(ネタバレあり) 辰 巳 論 文 予 想 答 練

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ798
語りましょう
2氏名黙秘:04/05/15 21:18 ID:???
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、     |   〃
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、 ー┼ヽ \
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \   |  |
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ," ノ 、|
                 `  __          ゙‐''"`        ゙'ー'"
  ,,-'二ニ,゙'''-、   r― 、   ィ-i,,,,`'i         r― 、      >>1 いじり杉だ!
 ./ .ヽ  ゙l  i.  フ  ノ   ヽ、_ノ´          |  ,i'゙      >>3 さすり杉だ!
 .ヽ...ノ   .l  ! ./  .゙''''''''''''"´ 'ヽ _  r‐、  .r-、  |  |__      >>4 しこり杉だ!
      /  ./ / ./''''''''l  ./゙゙゙゙゙´ ヾヽ,ヽ ゙ヽ .i  ゝ |  i- ゙̄'''‐、  >>5 こすり杉だ!
    / /  〈r'"   ./  l     i,,,ノ ゙ー'" ! ./ | .|  .\.  ) >>6 むき杉だ!
  ./ /  ,ノ|     ./  /          / /  | |   `゛.  >>7 舐め杉だ!
  /  ''''''''''''" |   ._/ /          / /  l゙ │      >>8 ヤリ杉だ!
  !----------′ ┴'''"          ┴'''".    `ー~    .   >>9 くさ杉だ!
3氏名黙秘:04/05/15 21:22 ID:???
陰核陰核陰核陰核陰核陰核陰核陰核陰核
陰核陰核陰核陰核陰核陰核陰核陰核陰核
陰核陰核陰核陰核陰核陰核陰核陰核陰核
陰核陰核陰核陰核陰核陰核陰核陰核陰核
陰核陰核陰核陰核陰核陰核陰核陰核陰核
陰核陰核陰核陰核陰核陰核陰核陰核陰核
4氏名黙秘:04/05/15 21:44 ID:???
>>1
検索できねーよ
立て直せ
ばかちんが
5氏名黙秘:04/05/15 21:46 ID:???
>>4
好意で立てたのになんだその言い方は。依頼があってももう辰巳直前答練スレは
立てん。俺も立てたあと気付いたんだ。テンプレ書いた馬鹿に文句言え。
6氏名黙秘:04/05/15 21:49 ID:???
>>5
ばーか。
スレ立てるならそれぐらい配慮しろ。
市ね。
7氏名黙秘:04/05/15 21:52 ID:???
>>6
もう辰巳関連は絶対立てない。気分悪!氏ねよ、糞ベテ。
8氏名黙秘:04/05/15 21:55 ID:???
>>7
自分で腐るほど立てられますが、何か?
たかがスレ立てぐらいで、恩着せがましい。
9氏名黙秘:04/05/15 21:57 ID:???
>>8
じゃあ、自分で立てろよ、アホが。削除依頼も出せ。俺は出さん。
10氏名黙秘:04/05/15 22:36 ID:???
なんでいきなりこんなに険悪なんだ。

>>1 ご苦労さん
11氏名黙秘:04/05/15 23:08 ID:???
>>10
工作員が立てたからかと・・・
12氏名黙秘:04/05/15 23:16 ID:???
まあ、いいじゃん。
その気のある人なら見つけるでしょう。
13氏名黙秘:04/05/15 23:23 ID:???
俺はすぐに見つけたけど。

みんなカリカリしすぎだぞ。
14氏名黙秘:04/05/15 23:24 ID:???
質問いてイーイ?
15氏名黙秘:04/05/15 23:26 ID:???
さて、仕切りなおそう!
16氏名黙秘:04/05/15 23:27 ID:???
>>13
カモン!!

つーか俺まだ受けてないけどなw
17氏名黙秘:04/05/15 23:29 ID:???
1回2回を受けましたが、どちらも時間切れ途中答案でした。
どうしたらいいでしょうか。
18氏名黙秘:04/05/15 23:30 ID:???
知らん
次!!
19氏名黙秘:04/05/15 23:31 ID:???
ネタバレOK?
20氏名黙秘:04/05/15 23:33 ID:???
>>19
ネタバレスレじゃよ!w
21氏名黙秘:04/05/15 23:33 ID:???
第2回の1問目
代理行使制限を3ヵ月後に追加してるけど、
これを「取り消し事由にあたるか」って論じる意味あるの?
どうせ248条で切れるから、書きたくなかったんだけど、
配点あるだろうから書いといた。

つーか、追加主張したとしてもさっさと却下されると思うんだが・・・
22氏名黙秘:04/05/15 23:34 ID:???

 こ こ に は 択 一 オ チ し か い な い
23氏名黙秘:04/05/15 23:35 ID:???
がーん。248条で切れるのか。
切れないってかいちゃった。
24氏名黙秘:04/05/15 23:35 ID:???
>>22
イエス!!

はい次!!
25氏名黙秘:04/05/15 23:49 ID:???
裏書人の償還義務って、遡求義務のこと?
26氏名黙秘:04/05/15 23:58 ID:???
>>21
あんたは答練初心者か。
論理を積み上げて最終的に否定しなきゃだめにきまってんじゃん。
27氏名黙秘:04/05/16 00:01 ID:???
>>26
そもそも期間制限にかかってアウトとわかっているのに
わざわざ取消事由にあたるかどうかを検討する必要ってあるの?
請求が認められるかどうかを聞かれているのに。
答練初心者なんでわからん。
28氏名黙秘:04/05/16 00:20 ID:???
過去問も解いたことがないのか?
本当にそれしか聞かれていないと思うのならそれだけ答えれば?
その問題はただ論点書かせるだけのために作られた問題とは違うよ。
不思議ちゃんの質問だ。
29氏名黙秘:04/05/16 00:50 ID:???
>>27
そんな風に思っていた時期があったなあ。
試験というのは、出題者の思う答えに近い答案が高得点。
どんな試験でもそうだと思う。
試験で大事なのは、出題者の書いてほしいことは何か、ということだよ。
30氏名黙秘:04/05/16 08:58 ID:???
>>1


ありがとう
31氏名黙秘:04/05/16 11:06 ID:veDhm30P
商法など改正ありましたけど、
たつみ当連では、
シシヨウ六法のみ使用可ですか?
32氏名黙秘:04/05/16 11:12 ID:???
普通にポケット六法使ってますが何か?
33氏名黙秘:04/05/16 11:13 ID:???
今の時期ってもっと得点別スレ乱立かと思いきや、思ったより静かだね。
出口調査の結果が出たからかな?
毎年こんなもの?
34氏名黙秘:04/05/16 11:17 ID:veDhm30P
たつみもポケエットOKでつか。。。よかた
35氏名黙秘:04/05/16 11:23 ID:???
変なお節介な奴にたまに注意されるくらい。
事務局で貸し出ししているから司試用六法を使えとか言ってきやがる。
36氏名黙秘:04/05/16 11:28 ID:veDhm30P
>>35
それいつのはなし?
ことしは、商法改正あったし、ポケエットOKじゃないかなあ?
37氏名黙秘:04/05/16 11:29 ID:veDhm30P
>>35
失礼しました
35は、ポケエトOKっていう趣旨ですね
38氏名黙秘:04/05/16 11:31 ID:???
>>35
そんな香具師いんのか。やだな。いいやん。なに使っても。
39氏名黙秘:04/05/16 13:06 ID:???
出口調査の1000円券まだこねー。
40氏名黙秘:04/05/16 13:17 ID:???
>>38
よくないよ。法律家になるならルールは守れ。
41氏名黙秘:04/05/16 19:15 ID:???
それにしても今年の論予は去年のスパパの問題パクリすぎてない?
42氏名黙秘:04/05/16 20:50 ID:???
全く目新しい問題なんてそうないだろうし。
普通にどこかと被るだろ。
43氏名黙秘:04/05/17 03:01 ID:r+bftYxA
スパパって何?
44氏名黙秘:04/05/17 08:31 ID:???
スパパパパパパパだよ。
45氏名黙秘:04/05/17 20:10 ID:???
カブツ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
46氏名黙秘:04/05/17 22:36 ID:???
出るぞ出るぞといわれていっこうに出ないんだけど・・・
47氏名黙秘:04/05/18 19:12 ID:jOOinfCs
商4-2小問1の答案例で質問お願い。
答案例は白地と無効の区別のように書いてるよね?
でもこれは白地と一覧払手形(2条1項)の区別で書くべきじゃないの?
教えて、エロイ人。
48氏名黙秘:04/05/18 20:42 ID:???
76条2項だな
49氏名黙秘:04/05/18 20:44 ID:???
>>47
約手だから手2条1項じゃなくて76条2項だね。
手76条2項が適用されるためには一覧払いとみなすことが
当事者の意思に反しないことが前提となる。
本問で、当事者は満期白地のつもりで紙片を交付しているから
一覧払いとみなすことは当然当事者の意思に反する。
よって、満期の白地手形とみるべきである。

ちなみに
本問では白地と無効の区別基準論は展開しなくても
白地という前提でその後の議論を進めてもかまわんと思う。

5047:04/05/18 20:53 ID:jOOinfCs
≫48、49
ありがとう、エロイ人達。
条文間違ったのはこっぱずかしい限りです。orz
5149:04/05/18 20:57 ID:???
ごめん。外観解釈の原則だから当事者がどういうつもりだったか
で白地か一覧払いを区別するのはちょっとおかしいな。
訂正させて

印刷された文字がとくに抹消されていない限り、白地手形とみるのが一般的である。
その理由としては一般に確定日払の手形が多いところから考えて
このように解するのが自然であること、
白地手形であるとすると、その補充をしなければならないという
面倒が生ずるが、権利行使の可能期間は、一覧払いとするより長くなるから
所持人にとって不利益にはならないこと
があげられている。

弥永で裏とりました。
52氏名黙秘:04/05/18 21:00 ID:???
条文の引用の仕方なんだけど、会社法の問題でも手形法の問題でも
商法はそのまま(266条1項1号)、手形法は(手形法77条1項1号、同14条1項)
ってやってるんだけど、手形法の問題では「手形法」って書かなくてもいいの?
逆に手形法の問題で商法の条文引く時には「商法」って書かないといけないの?
53氏名黙秘:04/05/18 21:05 ID:???
> 手形法の問題では「手形法」って書かなくてもいいの?

書かなくてもいい。


> 逆に手形法の問題で商法の条文引く時には「商法」って書かないといけないの?

一応そう。
54氏名黙秘:04/05/18 21:45 ID:???
科目名は商法なので、どんな問題であっても、「手形法」と書かないといけなくないですか?
問題に総則と手形が混じることもあるし・・・。

ちなみ、「手形法」ではなくて「手」とはしょったらダメですかね?
55氏名黙秘:04/05/18 22:01 ID:???
オリジナリティーが評価される試験だから
自分が納得のいくやり方で書けばいいよ。
56氏名黙秘:04/05/18 22:40 ID:???
>>55
素人に嘘つきやがって、悪いやつめw
57氏名黙秘:04/05/18 22:47 ID:???
金太郎飴答案は、試験委員がうんざりしている。嫌われるゾ
法的思考力を発揮したオンリーワンの答案が書けないなら、仕方ないが。
58氏名黙秘:04/05/18 23:21 ID:???
>金太郎飴答案は、試験委員がうんざりしている。嫌われるゾ

 これこそ金太郎飴の批判だな。ロー生?
 金太郎飴も正しい型にはまれば予測可能性が生まれるってことだからよいと思わんか
59氏名黙秘:04/05/19 10:59 ID:UKlNF7x9
つまらん。もっと面白いことを語れ
60氏名黙秘:04/05/19 11:01 ID:???

さあ今から>>59が面白いことを言ってくれますよ
61氏名黙秘:04/05/19 11:39 ID:???
金太郎飴答案って何?金太郎って力強いイメージなんですけれでも
62氏名黙秘:04/05/19 12:20 ID:???
その通り。
非常にパワフルな攻めの答案のことを言う。
63氏名黙秘:04/05/19 12:53 ID:???
>>62
ありがとうございます。

金太郎飴答案は、試験委員がうんざりしている。嫌われるゾ
  ↓
非常にパワフルな攻めの答案は、試験委員がうんざりしている。嫌われる
  ↑
受験生のくせに生意気だと感じるからでしょうね。なるほど。
64氏名黙秘:04/05/19 13:13 ID:???
金太郎はふるちんだから嫌われるんだろ
 ↑
つまらん学説引用する前にパンツはけってことだろ。我ながら説得力あり。
65氏名黙秘:04/05/19 15:28 ID:???
良スレの予感
66氏名黙秘:04/05/19 23:07 ID:J8nlCOfB
甲山一郎ってどうよ?
67氏名黙秘:04/05/19 23:13 ID:Dh9X2drr
あさってから眠素。
みんなどれくらいまで準備すすんでんの?
68氏名黙秘:04/05/19 23:22 ID:???
商法第1回第1問、新株の有利発行について、株主の違法行為差止請求権で
差し止めることができる、と解答例では書いてある。
しかし、有利発行の場合、違法行為差止の要件である会社への損害を認めるのは難しい。
解答例では株価が下がったことを会社の損害としているが、これは間違い。
株価の下落は有利発行によって会社財産に対する一株あたりの持分が減少したからであって
会社財産は社外に流出していない(旧株主から新株主への利益の移転があるだけ)。

あえて辰巳に訂正を求めるほどのことではないが、解答例や解説冊子を読むときは注意しとけ。
69氏名黙秘:04/05/19 23:26 ID:???
今年は甲山一郎は何をしでかすのかな
70氏名黙秘:04/05/19 23:28 ID:???
件のブティックつぶれたらしいよ
だから会社を設立したりするんじゃないか?
71氏名黙秘:04/05/19 23:29 ID:Dh9X2drr
確かに。

この板にもあったが、四回目の手形も問題の造りがおかしいように思う。

68さんはどういう目的もって論予受けてんの?
俺は受けるたびに頭悪くなっていく感覚に襲われてる。
論予うけたあと過去門考えないと怖い。どう?
72氏名黙秘:04/05/19 23:29 ID:???

見せ金とかしたりしてね
73氏名黙秘:04/05/19 23:31 ID:Fo9laD+3
甲山と署名した貨物引換証を、ホテルの屋内駐車場の車の中に入れたまま
盗まれるんじゃないか?
7468:04/05/19 23:31 ID:???
俺の場合は文章を書く練習っていう程度の位置づけ。
時間不足にならないように感覚を養っておく、ってカンジかな。
75氏名黙秘:04/05/19 23:32 ID:???
>>70
女子高に願書出した男子中学生はどうなったの?
76氏名黙秘:04/05/19 23:35 ID:???

ネタとマジレスが入り乱れ・・・

ネタを書いた方が論文合格と言ってみるテス
7771:04/05/19 23:35 ID:Dh9X2drr
俺も字をきれいに書く練習って割り切ろうかな。
あと文章わかりやすく、論理明確に。

68さんありがとう。参考になりました。
78氏名黙秘:04/05/19 23:39 ID:???
>>75
その後彼はモロッコに渡り性転換手術を受けた。
帰国して市役所で戸籍の性別の記載の変更を申請したが認められなかったため
国を被告として損害賠償請求訴訟を提起した。
79氏名黙秘:04/05/19 23:40 ID:???
>>78
まさかそれが今年の憲法1問目?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
80氏名黙秘:04/05/19 23:41 ID:???
>>68
問題しらないんすけど、
差し止めることができるって結論はいいんだよね?
理由か説明かが誤りなだけで。
8168:04/05/19 23:46 ID:???
株主の違法行為差止請求権による差止は無理。

新株発行差止請求はOK。
82氏名黙秘:04/05/19 23:47 ID:???
>>68
オレも、解説・解答がそこの部分をさらっと会社の損害を認定しているのに、
納得がいかなかったんだけど、そうだよなぁ。

他にも間違ってるって考えてる人いたから、ちょっと安心した。
83氏名黙秘:04/05/19 23:58 ID:???
辰巳出口後発組平均40点+4点=合格点44点

84氏名黙秘:04/05/20 00:43 ID:???
出口後発組の平均点40て確かか?
例年は今年でいう先発組+後発組をあわせた平均点+4が合格点のはずだから、
後発組の平均点だけで計算するのはずれてないか?
85氏名黙秘:04/05/20 01:31 ID:???
>>84
だな。
86氏名黙秘:04/05/20 02:17 ID:???
いや俺今日封書で送られてきたけど平均41だったよ。
でも平均4で45は無いと思っている。だって去年合格点47だと偏差値54
ぐらいだけど45だとかなり低くなるので。
87氏名黙秘:04/05/20 02:21 ID:???
発表前コースはどれくらいの受講者なんでしょう?
辰巳を受けようと考えてますが・・
88氏名黙秘:04/05/20 09:09 ID:???
出口調査の割引券2枚入ってた。
89氏名黙秘:04/05/20 11:37 ID:???
ネットと郵送のWで申し込むと2枚付きます。
でも、同時に使えなかったはず。
90氏名黙秘:04/05/20 14:49 ID:???
もう民祖かよ。
91氏名黙秘:04/05/20 18:34 ID:Vq+szv3o
発表前コースも発表後コースも、最終の刑法終了日時は、たいして違わない
んですね・・・
92氏名黙秘:04/05/20 18:34 ID:???
発表後コースは過酷。俺には無理。
93氏名黙秘:04/05/20 23:00 ID:???
>>68
これ辰巳のでいいんじゃない?
北沢(第5版)p533に272も出来ると書いてあるし、
前田入門(第9版)p597に市場価格による発行の場合は
272は出来ないけど280の10はできると書いてある。
逆に読むと有利発行の場合は272も出来ると思われ。
いかがでしょう。
94氏名黙秘:04/05/20 23:39 ID:???
去年発表後コースを受けたけれど、
確かに過酷だったな。
95氏名黙秘:04/05/20 23:49 ID:???
去年ほど混んでないね。
96氏名黙秘:04/05/20 23:53 ID:???
明日から民訴ってはえーよヽ(´Д`;)ノ
97氏名黙秘:04/05/21 00:13 ID:???
おれは明後日から受ける。
98氏名黙秘:04/05/21 00:28 ID:iYUi3UC3
>逆に読むと有利発行の場合は272も出来ると思われ。
>いかがでしょう。

 どう条文にあてはめるかを示してくれい。
 >>68は株価の下落は「損害」じゃないって言ってるけど(それはそれで1つの説得的な考え方だと思う)、
自己株式を保有している場合を考えれば「損害」がないとまでは言えないのではないか?
株価の下落で大株主が離れるということも「損害」だと評価できれば272もありか?

 オレは280-10と280-15の要件・あてはめしか書かずに答案提出したから問題外なんだけど・・・


99氏名黙秘:04/05/21 00:31 ID:???
ここの人の択一得点はいくらくらい?
参考までに教えて
100氏名黙秘:04/05/21 00:32 ID:???
【神戸】某社長令嬢の交通事故【公判開始】@痛いニュース+
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1084512570/l50

こういう事件を読むと憤りを感じる。
101氏名黙秘:04/05/21 00:48 ID:???
>>100
このR2よく通るでー
ここ2車線しかないのに「対抗車線に車3台が停車してた」って供述はどういうことだろ?って感じ

>>99
54天
102氏名黙秘:04/05/21 00:58 ID:mytya0Sb
52点。16・20・16
103氏名黙秘:04/05/21 01:21 ID:???
52点
104氏名黙秘:04/05/21 01:35 ID:???
うっせハゲ
105氏名黙秘:04/05/21 01:58 ID:???
44点!
10668:04/05/21 10:30 ID:???
>>93
たしかに教科書レベルだと「公正な価額での発行の場合は会社に損害はなく・・・」と書いてあることが多いね。
実際のところ、不公正な価額での新株発行において会社に損害があるか、という点について問題として意識されていないのではないかと思う。

10768:04/05/21 10:36 ID:???
ただ最近は、この問題について言及する研究者も出てきているので、答案で漫然と「不公正な価額で発行すれば会社に損害がある」と書いてしまうのはいかがなものかと思う。

108氏名黙秘:04/05/21 14:12 ID:???
109氏名黙秘:04/05/21 20:14 ID:???
明日はじめて朝枠いくんだけど、9時半からのって前の7時15分からのが
終わらないと教室入れないの?誰か教えて下さい
110氏名黙秘:04/05/21 21:45 ID:???
>>106
「公正な価額での発行の場合は会社に損害はない」
ってことは裏を返せば、
「公正な価額と有利発行されたその価額との差額が損害」
っていうことなんだろうけど、どうも納得がいかないなぁ…。

有利発行は、(今回の問題では欠けていたが)特別決議があれば許容されているわけだし、
仮に、有利発行は会社への損害(差額分の損害)を伴うものとすると、
266条の3との関係はどう考えるんだろ。

決議があっても、266条の3の請求が認められるなら、
機動的な資金調達を図るために有利発行を認めた法の趣旨に反するように思うし、
決議があれば、266条の3の請求が認められなくなるなら、どういう理論構成なんだろう。
取締役の任務懈怠と損害との因果関係が遮断される、と捉えるのかな?
わからん…。
111氏名黙秘:04/05/21 21:53 ID:???
>>110
決議があれば普通任務懈怠ないんじゃないの?
112氏名黙秘:04/05/21 22:36 ID:???
>>111
ちょっと考えすぎて混乱してた。

「損害あり」なのか否かは、消化不良のままだけど…。
11368:04/05/21 23:09 ID:???
有利発行と会社の損害について、手元にある文献ではこんなのがあった。

藤田友敬「株式会社の企業金融(2)」法学教室265号(02年10月号)79頁

『(有利発行の場合は)「会社」全体には損害はないのが通常である』
『「会社」に損害を与えない以上、商法272条による差止めも難しそうである』
と書いてある。
具体的な事例を挙げて説明してあるから、暇な人はうpしてやってくれ。

114氏名黙秘:04/05/22 21:10 ID:???
これは必需スレだ。
復帰!
115氏名黙秘:04/05/23 00:19 ID:???
必需スレage!
116氏名黙秘:04/05/24 00:13 ID:???
民訴はいい問題とイマイチなのが混じってる気がする。

3回目とか。
117氏名黙秘:04/05/24 01:06 ID:???
>>116
どういうこと?
民訴3回目の1問 マズー 2問 ウマーってこと?
118氏名黙秘:04/05/24 06:26 ID:???
rー、   
    」´ ̄`lー) \     
    T¨L |_/⌒/ ← 択一44点で省エネ合格
     `レ ̄`ヽ〈   最終合格者
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\   
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ← 択一まぐれで51点
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´    論文G

                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `





119氏名黙秘:04/05/24 09:07 ID:???
いい問題とか悪い問題って結構主観的な好みとか関係してそう。
120氏名黙秘:04/05/24 10:33 ID:???
承継、ちょうどやり忘れてたとこだった・・・
大嘘かいちまったよ。
本試じゃなくてよかったと思うことにした。
121氏名黙秘:04/05/24 17:55 ID:???
訴訟上の和解で執行力書き忘れた・・・
基本を抜かして論点の記述に終始するとは不覚
122氏名黙秘:04/05/24 18:14 ID:???
>>121
それわかる。
昔の答練の問題の時にミスったからなぁ。
123氏名黙秘:04/05/25 01:10 ID:???
民訴はガッカリだった。
何で多数当事者は承継だけで、参加や組合関係訴訟の問題点とか聞かないのか・・・

それにしても、範囲指定、ないようであるんだな。これにもガッカリ。
124氏名黙秘:04/05/25 02:07 ID:???
もう、商法の話はしないの?
4回目って1問目も解説クソだね…。
125氏名黙秘:04/05/25 10:15 ID:???
>>123
4回目は必要的共同訴訟が出てたよ。
参加とかはあまりにも出来が悪くなるからじゃないかな?
俺も含めて。
それに書くこともあまり無いし。
126氏名黙秘:04/05/25 12:11 ID:???
参加関係は平成13年にも出てたし、直近に出た部分は予想答練の性質上避けようってことかな。
127氏名黙秘:04/05/25 16:37 ID:???
>>117
3-2はウマーなのか?べたべたな論点問題に感じたけど。
128117:04/05/25 23:45 ID:???
>3-2はウマーなのか?

 知らん。>>116に聞いとくれ。
129氏名黙秘:04/05/25 23:58 ID:???
>>126
セミナーならそうだろうが、辰巳はあんまりそんなことは考慮しないと思う。
130氏名黙秘:04/05/26 07:44 ID:???
でも、何年か連続して受けてると、一部のもの(接見交通権などヤマといわれてるとこ)を除いては、
重ならないように出題を考えてる気がする。
131氏名黙秘:04/05/27 17:08 ID:???
刑訴開始にてアゲ
132氏名黙秘:04/05/27 17:11 ID:???
予想答練の予想
接見交通権 「捜査のため必要あるとき」の解釈とあてはめ
      余罪捜査を理由とする接見指定の可否
一事不再理効 併合罪
133氏名黙秘:04/05/27 17:58 ID:1UQ53q5G
もう石けん交通はお腹いっぱい
134氏名黙秘:04/05/27 18:00 ID:???
>>132
一時夫妻旅行は、予想問題ではないだろう。
Plusの付録問題だな。
漏れは、H15年2月と5月に出た最高裁判例を元にした事例問題出るかな、と思ってるよ。違法修習鉦鼓排除。
ま、日蓮で田口が出したんだがなw
135氏名黙秘:04/05/27 18:06 ID:???
>>134
ホテルで裸の男が内扉を閉めて〜の事例?
136氏名黙秘:04/05/27 18:17 ID:???
>>134
「糊塗」って言葉をあれで初めて知った。

■捜査編
 祝泊を伴う取調べ 事例問題
 瞥件逮捕・勾留 事例問題
 不出頭と逮捕の理由 事例問題
 石鹸交通 事例問題 なんだかんだ言っても(予想答練では)出るんだろう

■公訴提起・公判編
 素因の徳定 事例問題(傷害致死バージョン)
 素因変更 事例問題
 326条の証拠胴衣 事例問題
 違法修習祥子排除 事例問題
137氏名黙秘:04/05/27 18:57 ID:???
すごい日本語変換だな。
138氏名黙秘:04/05/27 23:35 ID:???
免訴の一時夫妻理工は昨年の論予の一回目とかで
出してたよ、確か。
139氏名黙秘:04/05/28 11:27 ID:???
>>127
遅くてなんだが、1問目は余り聞かれない問題でまあいい方と思い、
2問目はベタ論点(小問2・3)で、しかも参考答案は争いはない承継の
ところを大展開していて(小問1)、イマイチと思った。

人それぞれ意見は違うかもしれないが。
140氏名黙秘:04/05/28 11:54 ID:???
>>139
俺も手続についてうだうだ書くのはどうかと思ったが、
承継人の意義を比較してほしい問題だろうから、訴訟承継の承継人についても
ある程度書くのはやむをえないんじゃないかな。
141氏名黙秘:04/05/28 12:29 ID:???
小問間の比較の出題意図があったんならしょうがないかな。
142氏名黙秘:04/05/28 12:36 ID:???
25・25の50でも成績優秀者に載るんだね。
辰巳の合格点って26じゃないの?
143氏名黙秘:04/05/28 12:44 ID:???
相対評価だから。
144氏名黙秘:04/05/28 12:45 ID:???
>>142
発表後コースも混在した総合版では50では名前載るのは難しいぞ。
51か52以上になるはず。
145氏名黙秘:04/05/28 12:46 ID:???
発表前コースの成績優秀者って東京校の分だけじゃなかったっけ?
146氏名黙秘:04/05/28 19:45 ID:???
京都の分は載らないの?
東京で受けてたら前回載ってたのに…
147氏名黙秘:04/05/29 00:07 ID:???
>>146
載せてどうするw見栄っ張りな香具師めw
合格しなきゃ全てはうつろいゆく・・・

それより、刑訴、論点詰め込みすぎだろ。
2問分を1問にグチャっと詰め込んでる感じ。
ex
刑訴@−U
刑訴A−T
まぁあの程度で論点こぼしはないけど、
論点の論証も理由付けほとんど一言で規範定立→あてはめ、しかも論点多過ぎだからあてはめも薄くなっちゃう・・・

 刑 訴 は あ て は め 勝 負 で し ょ が ・ ・ ・ 去年の1問目なんか論点らしい論点なんてほぼ1コだぞ。あんなの。

@−Uの訴因変更の問題なんて、小問(1)、小問(2)各々だけで1問成立すらぁ。。。
そこまでして「論点」の「的中」とやらを狙いたいのかね・・・いらねーのに・・・

何だか本試験と乖離していきそうだから、過去問キッチリ書かないとな・・・
148氏名黙秘:04/05/29 00:23 ID:???
商法全部載った。でもあんまぱっとしなかったな。
149氏名黙秘:04/05/29 01:27 ID:???
総択でも本試験の形式をあれだけ上手にマネできるんだから
論文答練も論文本試験のマネできんもんかなーって思う。
制作スタッフの大半が択一合格止まりだろうから期待しても無理かもしらんけど。
150氏名黙秘:04/05/29 01:29 ID:???
最近は法務省から出題意図が発表されるようになり、永山本・合格者の勉強方法・A答案集etcで
本試験の出題傾向・採点基準もうっすらとだが見えてきてる。
ヴェテ公にとって「論点的中!」ってのはもう講座申込みの動機にはなってないと思う。
本試験で落とされる理由は論点を知らないこと以外にあるんだから。
受験生は、出題予想論点をテンコ盛りにした答練より
まさしく本試験の「模擬試験」を受けたいと思ってるはずだ。
あの本試験のときの「これはヤバイぞぉ〜」っていう感覚を論予で味わいたいものだ。
151氏名黙秘:04/05/29 01:37 ID:???
でも日練・学者問題みたいなのは勘弁して欲しいな。
プラス100だかの通信傍受法の問題は明らかにゴーイングマイウエイだな。
藻前、法務省のHPを見たことあるのかと小一時間
152氏名黙秘:04/05/29 01:40 ID:???
>>150
そうそう。それで、学者の公開模試受けるんだが、本試験と違っていて
学者のオナニにつき合わされるだけで、非常に腹が立つんだよ。
レジュメなんか抽象的な学理ばっかで、事例の具体的な処理・考え方が
ほとんど書かれてないし(学者なんでしょうがないけど)。もちろん、
きちんとしたものもあるけどね。
なので、今年は学者の公開模試は受けないつもりです。
ついでに憤懣ぶちまけると、判例百選の解説も、一般論抽象論ばっかりで
具体的な事案との関係できちんと解説されてるものって少ないよね。
もう、ホントにね、学者はクチャクチャと一般論抽象論振りかざしてばかりで
いい加減にして欲しい・・・。
153氏名黙秘:04/05/29 01:42 ID:???
>>150
採点の便宜上じゃない?
154氏名黙秘:04/05/29 01:44 ID:???
そういう意味だと、白取はバランスのとれたいい問題作ると思う
みんな彼を忌み嫌うのは「共産党」という肩書きだろうが
説は結構穏当だし、あの教科書いいぞ
155150:04/05/29 01:57 ID:???
>>153
きっとそれもあるだろね。

でも近年の合格者だったら法務省HPの出題意図に書いてあるようなことは
理解して自分の答案に反映させてると思う。
平均受験回数は5〜6回だし、試行錯誤して本試験で評価され合格っていうパターンが多いかと。
そういう人らが採点する限り、裁量点を多めに設定したとしてもそれほどバラツキが出ないんじゃないかな。
(とは言うものの、にわかには実現しそうにない話だな)

>>154
どこのだれ?久しく答練以外の講座はとってないんで講師の名には疎くて・・・
156氏名黙秘:04/05/29 02:02 ID:???
白取北大教授*刑事訴訟法
日練にやってくる人
157氏名黙秘:04/05/29 02:05 ID:???
さんくす 今度から注意してみてみるよ。
国立大教授で共産党員なんだ
158氏名黙秘:04/05/29 02:19 ID:???
白取の教科書、判例・通説の問題点、学説の問題意識を知るには
いい教科書だと思う。結構、ハッとさせられる。
159氏名黙秘:04/05/29 02:48 ID:QZQaxWyh
>>149
今年のローラー民法だったと思うが、確か、原告がYになっていた問題が
あったと思う。
ああいうのを見ると、ああ、また受験生のバイト達が論点つなぎ合わせて
作ったのかと、がっかりするね。
160氏名黙秘:04/05/29 02:57 ID:???
総択でもらったレジュメのサンプルを見たのだが、
論公大学教授編の検討する問題の答案例ってあんな変なのばっかりなの?
何か学者が文句付けるためだけに選んだような答案だったのだが。
それともちゃんと別に普通の参考答案例も付属してくるの?
161氏名黙秘:04/05/29 03:15 ID:???
今年論文初受験です。
あの、PLUS100っての、どうよ?
現行委員の予想問題を中心にっていうから期待したんだけど
自分には細かすぎるような気もする・・・
あれも頭に入れておかないといけないものでしょうか。
162氏名黙秘:04/05/29 09:11 ID:???
自分に何が必要か不要かは自分で考えれ
オレはプラス100より過去問論点の全確認
しかしなんだかんだでプラス100とかの論点も頭に入ってる人も少なくないと思う
頭に入れても本試験合格に大きく寄与するわけでもないんだけどね

163氏名黙秘:04/05/29 12:04 ID:???
論予刑訴A、プラス100のNo39について。
答案例は違法排除だけど、
自白法則を任意性説で処理した場合、

第一自白
早朝から深夜1時までに及ぶ終日の取調べ 疲労でいっぱい→虚偽自白誘発する状況→アウト
 
第二自白
前の自白を一度翻してるから、反復自白にはあたらず
でも接見交通権侵害→供述の自由を不当に圧迫→アウト

第三自白
反復自白→同一捜査機関 不任意たらしめた事情を積極的に遮断する特段の事情なし→アウト

でOK?
第一自白、別件逮捕中の自白とかじゃないから、
任意性説からは違法排除説みたいに身柄拘束の違法云々は出てこなくてもイイんだよね?
164氏名黙秘:04/05/31 00:26 ID:???
刑訴終了あげ 

>>163
だいたいあってるんじゃないの。
一応付き合って考えてみたけど任意性説はあてはめしにくい。
その点、違法排除説ってのはデジタルに適法か違法かをみていけばいいからやりやすい。

■私の研究報告■
約束による自白・偽計による自白のケース→任意性説
その他多くのケース→違法排除説
を採れば書きやすい。
ゆえに両説の長短を知っておくべし。
165氏名黙秘:04/05/31 01:01 ID:???
>>154
刑訴の教科書で「穏当」というのは、実務や一般常識からかけ離れて人権に
傾斜していることを意味する。

これは憲法も同じ。
166氏名黙秘:04/05/31 20:49 ID:???
通称ビーパーあげ
167氏名黙秘:04/05/31 21:41 ID:???
実務家委員と学者委員て仲悪いのか?
168氏名黙秘:04/05/31 22:36 ID:???
>>164
そうだね。
そのスタンスが、問題文の事情をもれなくちゃんと拾えてイイんだよな。
任意性説じゃ苦しいこといっぱいだからな。

とはいえ、口述では319条の文理解釈で手厳しく突っ込まれるから、任意性説なんだがな。
突っ込みの来ない論文では違法排除メインがベストだ。

ただ、ハイローヤー最新号では、違法排除じゃ機械的過ぎて面白くないから
違法排除一本で処理できる問題は出ないだろう、任意性説で書けるようになっとけ、との合格者談もあったが。
169氏名黙秘:04/05/31 22:41 ID:???
 よ ろ   し    く     。
【2004択一】受験率、欠席率調査のお願い
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1085927316/l50
170氏名黙秘:04/05/31 22:45 ID:EZE3G1rk
つか+100の方がおもしろい。
171氏名黙秘:04/05/31 22:47 ID:???
なんか26点,なかなか取れねーぞー
だいたい24点で終わってる
さみしいな
172氏名黙秘:04/05/31 23:00 ID:???
オレは23点ばっかりだ・・・
173氏名黙秘:04/05/31 23:04 ID:???
 何かレス少ないね。
174氏名黙秘:04/05/31 23:37 ID:???
っつーか、民訴@Aの返却は明日からのはずだが・・・
商法だけの話かい?
175氏名黙秘:04/05/31 23:58 ID:???
民訴12は既に昨日(30日)返却されたよ。
176氏名黙秘:04/06/01 00:03 ID:???
>>175
マジ?
東京は返却のスケジュール早くなってンの?
試験日程は東京と同じなんだが、関西じゃ、各回の遇数回が終わった日から10日後に返却なんだよ。
(@Aは土曜日に終わるから、10日後の火曜日返却)
(BCは月曜日に終わるから、10日後の木曜日返却)
177氏名黙秘:04/06/01 00:09 ID:???
>>147
>去年の1問目なんか論点らしい論点なんてほぼ1コだぞ。

そのくせ、答案構成に25分もかかった俺。結論の落とし所で右往左往したなあ。
178氏名黙秘:04/06/01 00:13 ID:???
>>177
それはそれでイイんじゃないか?
構成に25分くらいジックリ書けて落とし所を見極める問題でしょ、ありゃ。
見た瞬間に「写真撮影の適法性!キター!」っていつも通り書いた香具師は、相対的に凹んでると思われ。



漏れのことだがなーーーーーーーーー・・・・・
ラストの科目で疲れてて、無意識のうちに楽しようと墓穴掘ったのかもしれん・・・orz
179氏名黙秘:04/06/01 01:16 ID:???
なんかもう、テンポ速すぎてネタバレして問題検討するひまもないや。
180氏名黙秘:04/06/01 18:16 ID:???
それにしてもアマケンさん凄いですね

一発合格しそう
181氏名黙秘:04/06/01 20:12 ID:???
とアマケンが申しておりますw
182氏名黙秘:04/06/03 02:18 ID:???
発表後開始あげ
183氏名黙秘:04/06/03 02:18 ID:???
って、上がってなかった。
こんどこそあげ
184氏名黙秘:04/06/04 22:39 ID:NGkUzADe
ヤバイ。答案が書けない。
185氏名黙秘:04/06/04 22:42 ID:???
俺、ヴェテ公。32歳。
今まで何やってきたって?ヴェテだよ、ヴェテ。
ヴェテってのはな、ヴェテラン受験生の略なんだよ。
ベテランっていうと、普通はいい意味で使うんだけど、司法試験においては
蔑称なんだよ。
親不孝歴10年だ。人生=司法試験。
え?友達は?
まともに就職して結婚してるよ。
日課は?
自習室に行って、席を占領して、他のヴェテ公と基本書トークして歯磨きして帰るんだよ。
見た目キモイよって?
しょうがねえだろ、童貞なんだから。
職業?
ねえよ、そんなもん。職質に怯える日々だ。
生きてて恥ずかしくないかって?
もう慣れたよ。負け犬であることに。これからも2ちゃんでエリートロー生を煽る
のだけを息抜きにコッソリ生きていくよ。
186氏名黙秘:04/06/04 23:18 ID:???
>>185
俺もそうだよ。
Eastもそうだし。
がんがろう。
187氏名黙秘:04/06/04 23:32 ID:???
憲法の問題はなんか違うぞ。
雑に答案を書くことを奨励するような問題だ (`ヘ´)

>>185みたいに絵に描いたようなヴェテ公っているんだろうか?
オレ>>185とタメ年だが仕事はしてるぞ。職質もそんなに怖くないぞ。
188氏名黙秘:04/06/05 00:39 ID:???
ま、択一の合格平均年齢も約30歳だしな
多積にいると、ほっとするわな
189氏名黙秘:04/06/05 15:30 ID:???
通信で今日商法が届いたますた。
なんか論点てんこもりってかんじで
ローラーとあんま変わらんね。
190氏名黙秘:04/06/05 17:10 ID:???
別に予想答練だからといってこれぞ直前!って問題は滅多にお目にかかれないよ。
何年か受けていれば、時間感覚の確認以外には大して意味がないともいえるし。
191氏名黙秘:04/06/05 18:27 ID:r4rTgMpw
今日憲法一回目受けてきました。二問目の後段について。

これから住民になる奴を選択決定することは、そもそも住民投票導入した趣旨である
住民自治の及ぶ範囲でない。

と書いてあっさり否定してしまったんだが、ダメやろうか?
これって少数派の人権侵害の場面なの?少数派って、すでに住民になってる奴の中で
の少数派の話ではないのでしょうか?

誰か教えて下さいませ。
192氏名黙秘:04/06/05 22:51 ID:???
今日もらった優答(民訴4-A)にアマケンさんの答案載ってたけど、
あの固有必要的共同訴訟の基準は何説?
193氏名黙秘:04/06/05 22:53 ID:???
辰巳のフレッシュ答案と模範答案は同じ人が書いてるの?
たまに違うのがあるけどほとんどの構成が全くいっしょのような気がする。
194氏名黙秘:04/06/05 22:57 ID:???
パーフェクト答案って笑えるよね
( ´,_ゝ`)プッ  
195アマケン ◆cafeAaRNc2 :04/06/05 22:58 ID:???
>>192
乙です。
固有必要的共同訴訟の基準は学説が錯綜しているので
新堂説の言い回しをベースに自分流アレンジです。

あの問題は訴えの取り下げとかも知らなかったので
独自説全開になってしまいました。
参考にしないほうがいいと思います。
196氏名黙秘:04/06/06 00:14 ID:???
優等使えネ。イラネ。

>>191
これから住民になる??完全に問題文読み間違え、履き違えてるね。
「転入する」とあるだけ。
たとえば白装束団体でも思い出せ。
別に住民になろうとするわけじゃない。
ただ県に入ってくるのを阻止しようとしてるだけ。
論予のあの問題じゃ抽象的だけど、実際に具体例を想定したらそんな読み違い起こさんぞ。
しっかりな。

この時期、深読みしすぎは禁物だぞ。
197氏名黙秘:04/06/06 00:26 ID:???
>>191
>これから住民になる奴を選択決定することは、そもそも住民投票導入した趣旨である
>住民自治の及ぶ範囲でない。
>これって少数派の人権侵害の場面なの?少数派って、すでに住民になってる奴の中で
>の少数派の話ではないのでしょうか?

 住民自治にいう「住民」=当該地方公共団体に住所をおく者
だから、少数派いじめの問題じゃないって言いたいんだろうけど
憲法の議論としてはいまいち面白みに欠けるな。まちがってるとは思わないけど。
 オレは徳島市公安条例事件判決→法律の欠如は転入については規制するなという趣旨
→住民投票による転入規制はダメって書くつもりだったけど
時間切れで結局君と同じような答案を書きましたw

>>196
「転入」ってのは住民になるってことだから深読みでもなんでもないと思うよ。君の方が色眼鏡かけてるだろ。
想定すべきは白装束事件よりも各地の市役所がオウム信者の転入届を受理拒否した事件でしょ
198氏名黙秘:04/06/06 00:27 ID:???
転入は

てんにゅう ―にふ 0 【転入】
(名)スル
(1)ほかの土地から、その土地に移り住むこと。
⇔転出
「東京都内に―する」

君のいってるのは侵入ではないか?
199氏名黙秘:04/06/06 00:27 ID:???
かぶった
200氏名黙秘:04/06/06 01:10 ID:???
>>197の書くつもりだった構成ならグッドだろね。
ちゃんと憲法論になってるし。
あくまでも憲法上の問題点だから、立論として法律論にならなきゃダメだものな。
>>191の言いたいコトは分からんでもないが、
それをどう法律的に仕上げるか、が最重要。
よく趣旨から論証っていうけど、修習行ってる香具師にきくと、
趣旨よってアウトだなんて、法律の文章の書き方が理解できてない、ただの作文だよ、と。
実際、民訴の答案で、趣旨よって規範定立ってやったら、法的三段論法にちゃんとのせて下さい、ってコメントされたし・・・

あと、転入の「賛否」であって、「是非」を問う前段と違う点にも配慮すべきだったろうね。
住民となることを「決定する」とまで言えるのか、まぁ日本語の解釈の問題かもしれんが。
201氏名黙秘:04/06/06 01:20 ID:???
>>197
漏れは、徳島公安条例事件の規範書く時間なかったから、

「法律の範囲内」(94条)といえるか?

当然、憲法に反してはならないから、「法律の範囲内」にはその上位概念としての憲法に反しないことも当然に予定している、

当該条例は、特定団体構成員への平等な取り扱いを受ける権利(14条)、居住移転の自由(22T)を侵害する。
(細かい規範立ててる暇なかったので、
たとえ諮問型の条例とはいえ、そもそもこの賛否を住民に問うこと自体が不当な差別の温床となる、
反対住民を煽りかねず、事実上移転の自由が侵害されたのと同じ、と価値判断たっぷりの議論w)

よって、明らかに「法律(憲法も含む)の範囲内」といえず、94条に反し、違憲。

こんな流れにした。
さて、どんな評価が返ってくるかな・・・
202氏名黙秘:04/06/06 01:28 ID:???
ときに、憲法1回目第1問、小問2(村西判事補の事例)
本試験なら明確性の原則を書きますか?
小問1との比較問題という観点からは不要と思ったのですが。
203氏名黙秘:04/06/06 01:28 ID:HCYpg3AT
「法律の範囲内」の「法律」に、憲法も含むって、おかしくないか!?
同法の趣旨は、国政と地方知事の齟齬を防止することだから。
204氏名黙秘:04/06/06 01:30 ID:B4uRnaZK
書かないね。
205氏名黙秘:04/06/06 01:32 ID:???
自分は
「法律がかかる規定を設けていないのは、
居住移転の自由を不当に制限しないという趣旨だ。」
したがって、そういう制限をしないのが「法律の範囲」である。」
みたいに書いた。


206氏名黙秘:04/06/06 01:33 ID:HCYpg3AT
本試験では、明確性を大展開する場面はない。
一言触れるとしても、肯定して終わり。
なぜなら、徳島市公安条例事件の言うとうり
通常の判断能力を有する一般人に基準を示していれば明確。
とすると不明確な法律というのはまずありえないから。
207氏名黙秘:04/06/06 01:34 ID:???
>>204
サンクス。
他の人はどう?
208氏名黙秘:04/06/06 01:36 ID:???
ふっと思ったんだけど、
裁判所法52条というのは、裁判官を規律する法律だよね。
法律家相手の法律に於いても「一般人が読み取れる規準」が必要なのかな?
209氏名黙秘:04/06/06 01:39 ID:???
>>206
どーも。
やっぱり書くべきことは他にある、ということか。
明確性まで言及すると時間不足になるから触れなかった。
悔いはない。
210氏名黙秘:04/06/06 08:11 ID:???
ちょっと遅いんですけどPLUS100の28問(民訴)の(2)(3)が全く理解できないのは俺だけですか?
211氏名黙秘:04/06/06 12:02 ID:???
>>191
> 今日憲法一回目受けてきました。二問目の後段について。
どんなもんだいかおしえてー
212氏名黙秘:04/06/06 15:09 ID:???
>>193
私も、そう疑っている。

日練の模範答案についても、同じ間違いがあり、
教授から指摘されていたわね。

近年の多積は、信頼感が揺らいでいる。
213氏名黙秘:04/06/06 15:24 ID:???
ある設定の下で解答を作れとだけ指示。
問題・解説・解答すべて同一人物が作ってるのは当然。
優答がある以上、フレッシュ答案って単なる要約か簡易版であまり意味がないとも思うが、
批判もないのでまだ続いてるということか。
214氏名黙秘:04/06/06 19:03 ID:???
フレッシュ答案ってほんとに受験生と同じ条件の下で書かれてるの?
215氏名黙秘:04/06/06 19:09 ID:???
>>214
同じ条件で、書かれているとは思えない。
典型論点ならありうるが、
未知の論点で、優等でも誰も気づいていない問題意識が書かれていたこともあった。
そういうときは、「作成者もわからなかったので今回はズルしますた」って断ってほスイ
216氏名黙秘:04/06/06 19:09 ID:???
>>214
いや、肉部者がシケタイ読みながら書いてる。
217氏名黙秘:04/06/06 19:23 ID:???
>>202
遅レスだが、気づいても書かない。
ピントがぼける。
出題者が聞きたいのはそこじゃないだろ、と。
予想答錬は、とにかく論点的中率を上げたいから瑣末な論点でも取り上げて点数振り当ててるだけ。
本試験は枝葉は捨てて幹だけの骨太答案で十分にAがついて返ってくる。
逆にいくら葉っぱを飾り付けてても、幹が枯れてちゃ答練と違って点はない。
218氏名黙秘:04/06/06 19:36 ID:???
憲法3回目の人権は、
去年の本試験1問目を意識したスタイルか、まぁまぁ良問だったと思うが、
憲法4回目、ありゃ酷すぎるなぁ・・・判例事案、すこしは捻れYO!
これまで博多駅とTBS、何度答案を書いてきたことか・・・・・・
統治もネタ切れで適当に小問2個くっつけて出題したって感が否めない。

憲法3回目の統治で、予算の法的性格書くか?
構成では気づいてたけど、結論の予算修正権の有無に論理必然じゃないし、
余事記載じゃねーの?と思ってズッパリ切ったよ。
仮に「国会に予算修正権はあるか、予算の法的性格にかかわり問題となる」、って問題提起と絡めたら
その問題提起自体がホントかYO!ってなるし。
法的性質を書いた香具師はどんな問題提起したんだ?
219氏名黙秘:04/06/06 19:44 ID:???
予算行政説なら修正できないとか?
220氏名黙秘:04/06/06 19:47 ID:???
>>219
そう解するのが普通だが、行政説→否定説の流れしかありえんわけじゃないしな。
書くメリットが見つからないし、書かないデメリットも見つからない。
221氏名黙秘:04/06/06 21:39 ID:???
行政説なら修正しにくい方向になるし、法律説なら修正しやすい方向になるから、
修正の可否を論じるにあたって法的性格は一応問題になるのでは?
222氏名黙秘:04/06/06 21:46 ID:???
論理必然じゃないからと勝手に思い書かないなんて信じられん。
前提からこつこつ積み上げて書くのは基本中の基本。
このスレの前の方でも書かなくても答え出るからかかねーよ、
みたいな奴がいたが、そういう試験じゃないぞ。
是非そのスタンスで本番に臨んでG食らって落ちてくれ。
223氏名黙秘:04/06/06 21:58 ID:???
必死だry
224氏名黙秘:04/06/06 22:02 ID:???
>>222
前提??
バカか?オマイ?択一初合格?
オマイの言うのは「とりあえず予算出たから法的性質書いとけ」って程度の前提。
そんなのは全然論理的前提じゃない罠w
せいぜい既知の論点への引っ張り込みでもして本試験死んで呉矢w
225氏名黙秘:04/06/06 22:04 ID:???
なら、枝葉を書きまくって死んでくれ
司法試験は些末な知識の暗記を要求する試験ではないわよ
226氏名黙秘:04/06/06 22:07 ID:???
|-`).。oO(>>225はどれに対するレスだろう・・・217と同じ匂いがするんだが・・・
227氏名黙秘:04/06/06 22:14 ID:???
バカにするレスなのでいちいち言うのは控えたけど
俺はもう受かってますのでご心配なく。
是非まじG食らってください。
そして年上であろう君の答案も22点くらいにしておきますね。
228氏名黙秘:04/06/06 22:19 ID:???
|-`).。oO(>>227は自称論文合格者なのに何を必死になっているのだろう・・・口述落ちでカリカリしてるのかな・・・・・
229氏名黙秘:04/06/06 22:22 ID:???
イタタタタ
所詮は資格試験
合格者って人格まで合格なわけじゃないのね
そういう香具師のためのロースクールか なるほど
230氏名黙秘:04/06/06 22:39 ID:???
ロースクールって人格矯正してくれるんだ
231氏名黙秘:04/06/06 22:47 ID:???
俺も知らなかった。
232氏名黙秘:04/06/06 23:49 ID:???
冷戦チックでいい感じにみんなキテルねぇ。これぞ論文直前期。
233氏名黙秘:04/06/07 22:08 ID:???
情緒的なレスになるが、予算の法的性格は落としちゃまずいですよ。
論理必然でないとの言い分もわかるけど、学術論文じゃないことをわかんないと
いけないと思うよ。試験なんだし、他の人に差をつけなきゃならないわけでしょ。
自分が多数派なのかどうかを判断するのも本試験では大切だよ。昔の本試験では
出題者の意図と違うことを多くの受験生が書いてきたので採点基準変えたって話
聞いたことないかい。永山本に書いてあるよ。予算の法的性格を落としても他人
が触れてなくて出題者が書いて欲しいことをあなたが書いているのなら合格答案
にはなりうるかもしれないけど・・・。
234氏名黙秘:04/06/07 22:22 ID:???
>>220
>書かないデメリット
論点点が一点減る
もちろん答練でのね
235氏名黙秘:04/06/07 22:39 ID:???
ああ、法人の人権を落とした。
何やってんだ、おれ。
236氏名黙秘:04/06/07 22:53 ID:???
法人の人権落としたら致命傷だよな
237氏名黙秘:04/06/07 23:24 ID:???
>>233
同意

と思ったが、択一通った実力の持ち主7000人中、5500人もの多数派が落ちる試験なんだよなぁ・・・・論文は・・・
受かるのは少数。「派」かどうかは別だが。
238氏名黙秘:04/06/07 23:39 ID:???
外国人の生存権・教育を受ける権利ともに許容説にしたら
そこからもう書くことないんですけど。
239氏名黙秘:04/06/07 23:43 ID:???
>>238
小問1 立法不作為かw外国人適用条項の欠如w
小問2 こっちは13条根拠に裁量権の濫用書ける罠。
240氏名黙秘:04/06/07 23:45 ID:???
>>238
まぁ、憲法の問題で、人権保障なしとしたら往々にしてそういう事態に陥って、憲法論でなくなってしまうから、
臨機応変に広く保障及ぼしていくのが最良策と思われ。
241氏名黙秘:04/06/07 23:53 ID:???
もし、条例の事例問題が出たら、「条例で人権制限ができるのか」という論点も書いてしまいそうだな
242氏名黙秘:04/06/07 23:53 ID:???
>>239
許容説でなんで立法不作為が問題になるのよ?
243氏名黙秘:04/06/07 23:59 ID:???
>>242
ネタだろw
244氏名黙秘:04/06/08 00:20 ID:???
>233
「他の人に差をつけ」るんなら、予算の法的性質云々より
予算修正と条約修正で結論が異なる理由に行数・時間を割いたほうが
いいと思うけどなあ・・・。
245氏名黙秘:04/06/08 00:27 ID:???
他の人と差をつけるなら、予算の法的性質もきっちり書いた上で
予算修正と条約修正で結論が異なる理由にも行数・時間を割いたほうが
いいと思うけどなあ・・・。
246233:04/06/08 00:28 ID:???
>>244
そうなんですよ。だから私は他人と差をつけるために予算の法的性格はわりと
あっさりと書いて、最後のまとめで結論の相違についてきっちり書いたんです。
ただ、類似の問題が伊藤塾の起案集にもあったりしたから、伊藤塾出身者に絶対
に書き負けてはならないと現場で感じた次第です。
 私は予備校問題読み込み派ですが、辰巳とセミナーと伊藤塾は完備しているの
でだいたい他の受験生がどの程度書いてくるか即断して答案構成しています。
己を知るも大事だか他人を知るも大事です。
247氏名黙秘:04/06/08 00:50 ID:???
ちょっと話題をずらして申し訳ないんですけど・・・質問。
予算国法形式説を書いて「増額修正もある程度認められる」って
ちょっとトートロジーっぽくないですか?

財政にも民主的コントロールを及ぼすべきだから
予算を行政作用と捉えるのは不当、国法の一形式と捉えるべき

国法の一形式と捉えると、財政に対する民主的コントロールの見地から
ある程度の増額修正も認めるべき

どうなんでしょう・・・。
248氏名黙秘:04/06/08 11:53 ID:???
>>247
最初の理由を変えたらどうですか?
249氏名黙秘:04/06/08 12:47 ID:???
憲法3回目、生存権の法的性質を論じるのは、外国人に人権享有主体性が認められ
た後ではないとおかしい気がする。権利侵害性を具体的に論じる際に初めて
問題になるはずなのに。
250氏名黙秘:04/06/08 18:39 ID:M4wLpZQy
プログラム規定説だと権利侵害そもそも問題とならないとも思えるため、
生存権の法的性格をまず検討する。

ってこったないの。

251氏名黙秘:04/06/08 18:54 ID:???
>>249

そういうこと(>>250)。
というか、あの答案例悪すぎ。
イキナリ論点示すだけで、問題の所在を全く示してない。流れもブツギリ。あんなの評価低いよ。
ちゃんと「そもそも25条がプログラム規定だとすれば人権侵害の問題になりえないことから同条の法的性格が問題となる」
と問題提起書かないと、議論の実益示せてない。
あの答案は、論点切り貼り型答案の悪しきイイ典型例。

商法の4回目の白地手形の補充権の消滅時効にしてもそうだったな。
なぜ明文にない満期白地補充権の消滅時効を考えなきゃいかんか、答案例はおろか、解説にも書いてなかった。
ありゃ酷すぎ。
っつーか、論予のパーフェクト答案書いてる香具師、レベル低くないか?
誰かの叩き台にして検討した結果ああなってるのかもしれんが、だったらなおさらスタッフのレベル低いぞ。
252氏名黙秘:04/06/08 18:57 ID:M4wLpZQy
禿同。



253氏名黙秘:04/06/08 19:00 ID:???
>>251
バイトだからね。
「最高の答案を作ってやるぞー」なんてもちろん思ってない。
時給もらって体裁ととのえれば、あとは知ったこっちゃないと思ってるはず。
254氏名黙秘:04/06/08 19:03 ID:???
だから優等が必要なのか・・・
255氏名黙秘:04/06/08 19:40 ID:???
>論予のパーフェクト答案

 出題者が作ってんだからパーフェクトに決まってるだろう。
256氏名黙秘:04/06/08 21:50 ID:???
俺まだ一回も優等もらったことないけど
いつもらえるの?
257氏名黙秘:04/06/08 22:37 ID:???
>>256
事務局がよっぽど暇なときじゃない限り、
「優等呉!」と言わないと貰えないよ。
258氏名黙秘:04/06/09 06:11 ID:???
476 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:04/06/06 19:53 ID:???
Wニュース5月号
上智の既修合格者の話
4年生の5月に択一受験さんざんな点数をとる
そして、本当に一生懸命勉強し
年が明けて受けた択一合格答練会で
「20点」
だけど既修合格

Wニュースより
関東国立ロー既修合格者
これまで択一試験を10回受験し1回しか合格しなかった
現行試験に対して行き詰まりを感じていた

既修1期生 2006年新司法試験受験可能

743 :氏名黙秘 :04/06/08 13:13 ID:???
Wニュースより
中央既修(授業料半免)合格者     H15 択一不合格

明治既修合格者            H15 択一不合格

目が覚めた 普通の朝だった
きみよ 状況の犠牲者よ
目を覚ませ 

259氏名黙秘:04/06/09 06:53 ID:CqPsrh7P
明文にない住民投票とか国民投票が憲法上許容されるかって類の
問題で、以前は国民主権との関係を論じた後、他の制度との整合性
を検討する参考答案が多かったけど、最近は国民主権との関係は
論じる代わりに代表民主制との関係が論じられるようになってるよね?
私は国民主権検討パターンで固めていたけど、
変えた方がいいのだろうか・・・
260氏名黙秘:04/06/09 10:38 ID:???
>>259
己の正しいと信ずる道をゆけよ。
それで法曹としての適正がないと言われてもいいじゃないか。
261氏名黙秘:04/06/09 12:20 ID:???
>>259
俺は代表民主制で論じた方が論じやすくて好きだったんだが、
ローラーの採点者に「国民主権から論じろ」と言われて
国民主権に直した。そしたらみんな代表民主制に・・
262氏名黙秘:04/06/09 12:48 ID:???
国民主権からは一義的に結論を導けないことが、
最近の研究で認識されるようになったから、
最近のトレンドとしては、国民主権論で議論しないようなんですよ。
263氏名黙秘:04/06/09 20:16 ID:???
参考答案のコメントに、「国民主権論という空中戦に
持ち込んでも、そこから結論が出てくるわけではない」
とあるのを観たことがある。
なんか分かったような分からないような指摘だと思った。
264氏名黙秘:04/06/09 21:58 ID:???
国民主権は、代表民主制の中で展開するのがベスト。
「国民主権」なんて大上段で構えられても、「で?」ってなっちまう。
民法で言えば、「公平」なんて抽象論やめて、何と何を天秤にかけた上での「公平」なのかその具体的な中身書け!って言われるのと同じ感じ。
265sage:04/06/09 22:56 ID:dUCWqugW
発表後コース通信で3日に申し込んで、まだ来ない・・・。

商法の答案提出日締切は12日。
266氏名黙秘:04/06/10 00:15 ID:???
ていうか直接民主制的制度聞かれたら国民主権を論じないとやばくないですか?
そこから一義的に答えが出るかどうかはおいといて、基礎知識が聞かれてる
論文試験で国民主権は基礎知識に入ると思います。あ、でも代表民主制の議論でも
正当性の契機を重視する趣旨=代表民主制の趣旨を論じられれば別にいいと
思いますが。

267氏名黙秘:04/06/10 00:39 ID:???
>>266
論点主義の弊害に陥っていますよ。
論点だから書くという思考は、昔の司法試験ならともかく、
最近の司法試験では、まずいです。
最近の学会の動向を知れば、書かない方がいいくらいです。
(書かないことによって深い理解と素養を示す)
268氏名黙秘:04/06/10 00:41 ID:???
うおー、やってもたー
こりゃ21点以下確実だー
ヽ( ・∀・)ノ ウンコーヽ( ・∀・)ノ ウンコーヽ( ・∀・)ノ ウンコー
269氏名黙秘:04/06/10 00:46 ID:???
辰巳は20点を下回ることはないの?
270氏名黙秘:04/06/10 00:52 ID:???
>>268
うんこ
271氏名黙秘:04/06/10 00:59 ID:???
>>266
同意。書かないと怖い。
小心?
272採点者:04/06/10 01:55 ID:???
このスレに論点主義の弊害がどうのと言ってる奴がたびたび出てきてるようだけど、
当たり前のことを当たり前に書いて、さらにプラスアルファがかけなきゃ受かんないよ。
まあまともに本試験受けたことのある人ならアフォな意見かどうかは
的確に判断できるはずだと思うけどね。
お互い敵だからって足を引っ張るような意見は性格悪いよなあ。
273氏名黙秘:04/06/10 04:32 ID:???
むしろ、自分たちで今年の論文の論点予想するスレを作りません?
予想があたるとチャンネラー以外はこけるって寸法よ。
2チャンのみんなだけで受かりましょうよ?
274氏名黙秘:04/06/10 08:03 ID:???
そりゃ予備校の問題なんて論点を縦積みしただけ(それか判例そのまま)のクソ問題なんだから、
論点主義じゃなきゃ点はもらえないだろうよ。
275氏名黙秘:04/06/10 08:17 ID:???
>>272
採点者うざい
受験生の窮地につけこんで、手抜きの採点して金儲けしようという根性が気にいらね
276氏名黙秘:04/06/10 08:31 ID:???
272は、脳内採点者なんだろうな

仮に、採点者だとしても、
参考答案と同じ答案でないと、点をあげない採点者なんだろうなW

まあまともに本試験受けたことのある人なら
本試験の合格答案には、答練の問題と異なり、いろいろな筋があり、いろいろな答案構成があることを
知っているはずだと思うけどね。
277氏名黙秘:04/06/10 09:00 ID:???
>>272
同意。
民法や刑法各論などでは、人が書いていることは一応書くべきだろう。
でも憲法では筋が通ってるかどうかしか問われていないってことは、本試験を1度でも受ければわかるはず。
278氏名黙秘:04/06/10 09:44 ID:???
なんだ、当たり前のことが言えなくて、口述で落ちた情けない香具師か。
279氏名黙秘:04/06/10 12:01 ID:???
>>277
去年は憲法はもちろん民法でも、筋が通ってるだけでA評価きたよ!
(ただ総合は・・・。)
結局1.論点を書かないと筋が通らない問題と、
  2.そういうわけではない問題とがあって、
予備校問題には1が多く、本試験には2が多いというだけでは、と思う。
論点主義っぽく書くかも問題によりけりというか・・。
280採点者:04/06/10 12:51 ID:???
本試験も論点で配点がふられているということを知らないわけはないよね。
予備校のように配点幅が限られているわけではないから、
筋が通っていなければ裁量によって点数を減らされてしまうことはあるけど、
必要とされる大きな論点に触れていない場合には良い点数はつかないよ。
多くの人が触れている論点に触れていない=点数がつかないということは
ほぼ間違いないと思うよ。
論点主義の弊害というのはすぐ論点に飛びついてしまい、
論点間の整合性がなかったり論点間の理屈のつなぎが悪かったり、
他の人間とまったく同じ論証しか書かないいことを言うんだよ。
それからA評価なんて2000人もいるんだよ。
そして上位Aと下位Aの点数の差は上位Bと下位Fとの差よりも広い。
筋が通っているだけのA評価はもちろんBよりも価値はあるけど、
決してそれでいいだけじゃないんだよ。
綜合が余りよくなかったということはAの質もよくなかったということだと思う。
3科目で上位Aが取れれば、残りの3つがFFGなんかでも綜合A評価はつくからね。
ま、老婆心だよ。変な書き込みに踊らされず頑張ってくれ。
281氏名黙秘:04/06/10 12:54 ID:???
>そして上位Aと下位Aの点数の差は上位Bと下位Fとの差よりも広い。

裏づけもなしに合格者という身分だけで断言するなや。危険な香具師だ。
282氏名黙秘:04/06/10 13:00 ID:???
>>280
客観的には、合格点に達しているにもかかわらず、
自分の気にくわない答案だと、合格点をつけない自己中な採点者だな

そんな香具師は、採点者やめろ
283氏名黙秘:04/06/10 13:05 ID:???
>>281
Aの幅は約24点〜約35点の10点以上ある。
B〜Fの幅は約18点〜約24点の6点くらいしかない。
ソースは持ってないけど、予備校の分析や2ちゃんの論文成績開示スレでの分析でだいたいこんな感じだったと思う。
284氏名黙秘:04/06/10 13:09 ID:???
>>283
それは分かってるんだけど、
その35点なんぞ問題によっては1人も取れない年ってあるわけでしょ?
上位Aっても、30点超えは超超少数なんじゃないの?
285氏名黙秘:04/06/10 13:20 ID:???
>>284
40〜30点 .  5%程度
29〜25点  30%程度
24〜20点  40%程度
19〜0点.   25%程度

なので、30以上は受験者の約5%、今年なら約370人。
そんなに少数ではない。
286氏名黙秘:04/06/10 13:29 ID:???
>>285
それってさぁ、たとえば、H14年の民訴2とか商法とか、
あんなエゲツナくて全体的に出来の悪いのでも上位5%にはもれなく30点超えを与えてるのか?
あまりに酷い問題は差がつかないっていうでしょ?
あれは>>285の表どおりの分布には到底しえないからじゃないの?
287氏名黙秘:04/06/10 13:32 ID:???
途中答案でG以外で返ってきた経験のある人いますか?
288氏名黙秘:04/06/10 14:06 ID:???
合格者は実際合格したという裏付けがあるから、自分の考えが絶対的に正しいと
思ってるやつが多い。
思うだけならともかく、したり顔で説教たれる教え魔も多いから始末が悪い。
丙案合格者なら最悪。クソの役にも立たん。

というわけで黙々と採点だけしてろやカスが。
289氏名黙秘:04/06/10 16:04 ID:???
> Aの幅は約24点〜約35点の10点以上ある。
> B〜Fの幅は約18点〜約24点の6点くらいしかない。

素点25点以上が何パーセントとかは大まかな目安が公表されてるけど、上位2000人のAが24-35点とは限らんぞ。
しかも、偏差値で得点修正するから、合格最低点でも平均24点未満になってる。
290氏名黙秘:04/06/10 16:16 ID:???
>>288
いや、そういう香具師には、採点すらやってほしくない。
我々の払った答練の金が、あんな香具師の懐へ入っていくことを考えると嘆かわしい。
291氏名黙秘:04/06/10 16:30 ID:???
論文非丙合格の口述落ちなのだが、
>>272>>280は正しいこと言っていると思う。

論点書けてて筋も通ってる答案と、
論点書けてないけど筋が通ってる答案では、
どう考えても前者の方が評価が高いと思うが。
もまいら、もうちょっと人の話聞いた方がいいよ。
292氏名黙秘:04/06/10 16:33 ID:???
>>291
何を今さら当たり前のことを・・・
そんなの法務省発表の出題趣旨に書いてんじゃん。
論点書けることは、必要最低限でしょ。
293氏名黙秘:04/06/10 16:44 ID:???
>>280の言う一般論はもっともな話。
でもそれを直接民主制の問題にあてはめてしまった点に、
採点者のあほな点があるわけだ。
294氏名黙秘:04/06/10 16:46 ID:???
>>293
そうだね。
一般論と具体論の混同が見られたわけだ。
採点者って、一体・・・
295氏名黙秘:04/06/10 16:57 ID:???
>>291
ほっといたほうがいいよ。この時期不安定で誰かにあたりたくなる受験生の気持ちは分かるでしょ。
296氏名黙秘:04/06/10 17:03 ID:???
>>291
そうだ、ほっておけ。
コレでも見てなごんでくれ。
http://homepage2.nifty.com/kazaha/img-box/img20040509164644.jpg
297氏名黙秘:04/06/10 17:28 ID:???
そうだ、そうだ、菅野美穂のヌードでも拝んどけ。
http://220.111.244.199/otakara/0531idol03.jpg
298氏名黙秘:04/06/10 18:06 ID:???
俺は>>280に下位A評価を受けた>>279だが、>>280の話はもっともだと思う。
言い方が悪くて誤解されたようだが、別に筋さえ通ってればどうでもいいなんて
思ってないし、実際その問題で重要な論点には触れている。
>>280も論点主義万歳!みたいのとは全く違うことがわかったし、むしろ俺も
>>280の内容には賛成する。
299氏名黙秘:04/06/10 22:12 ID:???
これってどのくらい真実なんですか?

>「あてはめ重視の時代は終わった。今は、それ以前の規定演技で勝負はついてる」
>「短答民法、憲法統治はタックが必要。辰巳で受かろうというヒトの気が知れ
ない。ましてセレクションじゃ全然足りない」
>「本番で論証書いてるヒマなどない」
>「伊藤塾の全ての教材は過去問を解けるようになるためにある。過去問8割、
答練問2割くらいの感で勉強すべき。なんで、みんな短答と違う勉強法するんでしょうね」
>「問題提起と疑問文は違う。問題文をオウム返しにそのまま写すなんてバカ
じゃないですかね」
>「答案構成は各科目200問くらいはトレーニングが必要」
>優答の講評をみて、
>「この添削者バカじゃないですかね。丙案合格者だからこの程度なんですね」
>「民法の答案で、5行目までに『請求』ということばが出てないヒト勉強の
ベクトルが間違ってます。」
>「論文問題の短答化傾向などない。短答のような問題でも、細かい知識を聞
いてるのではなくて、争点抽出能力や論理能力が試されている。だまされてはダメです。」
>「答練の答案で80行目とかまで書いてるヒト。かなりヤバイです。1分で
読める答案を書いて下さい。」
>「答練ではヒトの書かないことを書くと点数が上がる。本試験ではヒトの書
かないことを書くと点数が下がる。」
300氏名黙秘:04/06/10 22:34 ID:???
山島?
301氏名黙秘:04/06/10 22:55 ID:???
I塾のN山だろ
302氏名黙秘:04/06/10 23:30 ID:???
>>299
誰?いいこと言ってるじゃん
短期で受かった人ではなさそう
俺が最近感じていることとかぶってるからw
303氏名黙秘:04/06/10 23:35 ID:???
答案の一般論はつまらん。論予の話をしようぜ

女子のみの待婚(マズー)と女子のみ入学できる高校(ウマー)の2つを出せば
矛盾なく答えを出せるかを試せると思うんだが

猿払+寺西 博多+TBS
みたいにあんまり違わないもの(全然違うといってもよい)をなんでくっ付けるのかわからん。
形式はマネできても本質的なところはマネできてないよな。
もの足りん。(というわりには点数いま一歩なんだがね・・・)
304氏名黙秘:04/06/10 23:38 ID:???
博多+日テレ+TBS

裁判所or検察or警察
305氏名黙秘:04/06/10 23:39 ID:???
>優答の講評をみて、
>「この添削者バカじゃないですかね。丙案合格者だからこの程度なんですね」

このスレの住人の自称添削者でなければいいがw
306氏名黙秘:04/06/10 23:40 ID:???
博多+日テレ+TBS

裁判所(司法)or検察(準司法)or警察(行政)
307氏名黙秘:04/06/10 23:47 ID:???
予備校講師? 勉強はできるのかもしれんがスケールのちっちゃい人間の予感
ただ↓あたりは賛成
>「本番で論証書いてるヒマなどない」
>「伊藤塾の全ての教材は過去問を解けるようになるためにある。過去問8割、
>答練問2割くらいの感で勉強すべき。なんで、みんな短答と違う勉強法するんでしょうね」
>「問題提起と疑問文は違う。問題文をオウム返しにそのまま写すなんてバカ
>じゃないですかね」
>「問題提起と疑問文は違う。問題文をオウム返しにそのまま写すなんてバカ
じゃないですかね」

 ↓は反対
>「あてはめ重視の時代は終わった。今は、それ以前の規定演技で勝負はついてる」
 問題の難易による

>「答案構成は各科目200問くらいはトレーニングが必要」
 んなもの個人差はある

>「答練の答案で80行目とかまで書いてるヒト。かなりヤバイです。1分で
>読める答案を書いて下さい。」
 何がどうヤバイのか説明して欲しい。

>「答練ではヒトの書かないことを書くと点数が上がる。本試験ではヒトの書
>かないことを書くと点数が下がる。」
 そうではなく出題者が求めていることを書くと点数が上がるんだろう
308氏名黙秘:04/06/10 23:51 ID:???
>博多+日テレ+TBS

>裁判所(司法)or検察(準司法)or警察(行政)

 警察と検察が逆
309氏名黙秘:04/06/10 23:57 ID:???
解答例は博多(ぽいの)もTBS(ぽいの)も同じ基準にあてはめていた

オレはそもそも博多もTBSも同じ基準でいいのか少なくとも悩みを見せるべきだと思うし
解答例の基準は、「取材の自由は尊重に値する」と言った上で出てきた基準なので
「取材の自由は憲法21条で保障される」と言った後に出してきていいものかも疑問。
保障されるというのなら、よど号記事抹消事件で出てきた厳しい基準の方がスジが通るってもんだ。
310308:04/06/11 00:04 ID:???
逆じゃなかった・・・orz
311氏名黙秘:04/06/11 00:06 ID:???
>>309
まさしく「相当の(具体的)蓋然性」の基準だねw
312氏名黙秘:04/06/11 00:26 ID:???
>>309
漏れは、総論で、
取材の自由保障。
ただし、憲法上の他の要請との衝突がある場合には一定限度で制約を受けざるを得ない

各論
1.対立利益は、公正な裁判の実現=憲法上の要請との衝突→博多駅判例の処理→結論合憲

2.対立利益は、適正迅速な捜査=憲法上の要請でない→原則制限は不可。
  例外的に、適性迅速捜査が公正な裁判の実現に繋がるときは、
  博多駅判例規範に加えて、証拠の必要不可欠性、緊急性等の要件を加重した上で、極例外的に制約認められる→結論違憲

やっぱ差を出さなきゃ出題意図に応えてることにはならんでしょ。
313氏名黙秘:04/06/11 00:29 ID:???
俺は裁判と捜査では基準を変えた。
裁判は緩く、捜査は厳しく。
比較問題だから、そこぐらいしか比較をアピールできないと思ったからね。
デモの取材と犯罪者の協力を得ての取材も、比較できなくはないけど、
後者の事情はあてはめで使った。
314氏名黙秘:04/06/11 00:32 ID:???
俺は総論で、どっちも同じ規範(比較考量)にした
そのうえで、アテハメの部分で違いを見せたうえで
小門1は問題なくOK
小門2は、普通なら違憲だけど、今回は特別な事情があるので、合憲
とした。総論1P小門12のアテハメにそれぞれ1Pでした
315氏名黙秘:04/06/11 00:44 ID:???
>>299

>「本番で論証書いてるヒマなどない」   ・・・細かい論証不要って意味なら賛成。3段論法も不要というのなら反対。

>「問題提起と疑問文は違う。問題文をオウム返しにそのまま写すなんてバカ じゃないですかね」

>「答案構成は各科目200問くらいはトレーニングが必要」  ・・・科目にもよるが、大体目安としてはそんなもん。

>「民法の答案で、5行目までに『請求』ということばが出てないヒト勉強のベクトルが間違ってます。」 ・・・これは文句なしに禿同。

>「答練ではヒトの書かないことを書くと点数が上がる。本試験ではヒトの書
>かないことを書くと点数が下がる。」          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・後者のヒトっていうのが、合格ラインの連中って意味なら同意。

その講師は存在すら知らんが、まぁこれだけは部分的にせよ同意してもいいな。
以下は反対意見挙げとく。

>「あてはめ重視の時代は終わった。今は、それ以前の規定演技で勝負はついてる」
あてはめ重視、規範定立も重視ってのは今も昔も変わらない。去年の刑訴1問目見れば分かる。

>「短答民法、憲法統治はタックが必要。辰巳で受かろうというヒトの気が知れない。ましてセレクションじゃ全然足りない」
タックなんぞイラネ。辰巳詳解で普通の頭持ってりゃ十分に合格できる。セレクションは論外だがw

>「答練の答案で80行目とかまで書いてるヒト。かなりヤバイです。1分で読める答案を書いて下さい。」
これは人によるし、科目にもよる。
筆が速い人なら、本試験で80行目まで書いても、十分に合格する。それに、刑法総論だとどうしても4頁目いってしまう。
その場合に、内容の薄い1分より、濃い3,4分の方がイイに決まってる。
省略しても、行間は読んで貰えない。書面審査なんだから、書けるにこしたことはない。
刑法はTb命だから、各構成要件をキッチリ処理していけば、各論でも3〜4頁いく。でも省略はしちゃいかん。罪刑法定主義に反する。
316氏名黙秘:04/06/11 01:10 ID:???
刑法総論、例えば去年の本試験問題だったら、3Pあれば書けない?
あの問題文の作り方だったら、何も悩まずに二行為説で書けば良かったと思う。
出題趣旨を見ても、一行為か二行為かは論点になっていなかったよね。
そしたら、
1.甲の殴った行為と死亡との因果関係
2.甲の埋めた行為は何罪か・・・抽象的事実の錯誤
3.乙の殺人罪、共同正犯の成否
の3論点で済む。
かなり丁寧に書いても3Pで収まらないかな。
317氏名黙秘:04/06/11 01:31 ID:???
>「答練の答案で80行目とかまで書いてるヒト。かなりヤバイです。1分で読める答案を書いて下さい。」

バカだね。うちのゼミの現試験委員の教授も
同じことを丁寧に書いてある答案にいい点数をつけるのは当たり前で、
30点近くつける答案は確実に4P真ん中くらいの分量があると言ってたぞ。
問題によるというのには同意するけど、
少ない答案が良いという一義的あほ意見には閉口する。
318氏名黙秘:04/06/11 01:43 ID:???
>>317
あくまで指導方針なんだからいいんじゃネーノ
319氏名黙秘:04/06/11 09:55 ID:???
その試験委員だけの好みだろ。
「同じ内容なら、簡にして要を得た答案の方がいいに決まっている。」
という元試験委員の教授もおられる。
320氏名黙秘:04/06/11 12:45 ID:???
それって元だろ。現の方が説得力あるな。
同じ内容なら簡にして要を得た方がいいだろうけど、
長く濃く書いた方は明らかに簡単な答案より内容もいいぞ。
だらだら書くだけのあほ答案しか思い浮かべられないお前はバカ。
321氏名黙秘:04/06/11 12:57 ID:???
本当にわかって書いているということをアピールできているバランスよい長い答案が
評価いいんじゃないか? ただ、短い答案でそれを簡潔に示せていればなお良い。
しかし、評価の高い長い答案と「同じ内容」を簡潔に短く書くことは難しい。
簡潔な答案と単に短い簡素な答案を混同してはならない。
簡素な答案は、間違いがなければAがつくことがあるだろうが、ついても下のほうのA。
もっとも、ダラダラ長い答案よりは簡素な答案のほうがちょっとはまし。
そういう感じがするんだが。
322氏名黙秘:04/06/11 14:02 ID:???
影響力のないただの現試験委員より、影響力のある元試験委員の方が説得力があるよ。
今も、現試験委員に影響を及ぼしているんだし。
323氏名黙秘:04/06/11 14:39 ID:???
基本とか原理原則からきっちり書いたらやっぱ3〜4ページにはなるけどね。
だから予備校の問題はかなりきついね。
324氏名黙秘:04/06/11 15:06 ID:???
・同じ内容なら簡にして要を得た方がいい。
・裏までびしっりは、不要な論点も書いていることも多い。問題によるけど。
・平安で合格した人は調子に乗らないほうがいいぞ。

こんなところかな。
325氏名黙秘:04/06/11 15:31 ID:J4/rCTTJ
答案の長さの議論はスレ当初からループしてるよ。飽きた。
326氏名黙秘:04/06/11 19:45 ID:OCzX8jd7
同じ奴がずっと書いてるだけだろ。
永山マンセーの短い答案好きなやつ。
くだらない。次。
327氏名黙秘:04/06/11 20:47 ID:???
10行以上の長いレスは、2ちゃんでも嫌がられるだろ。
せいぜい3行以内でおさめろw
328氏名黙秘:04/06/11 20:55 ID:???
噂どおり添削ひどいね。
半分以上は理由も何もなしでレジュメ参照判例参照の論点の配点至上主義。
まあこの時期の採点者のレベルはどうしようもないことで
どこの答練でも同じなんだろうけど。
それでも答案を書く意味とペースメーカーの意味はあるし。
コンスタントに23、4点も取れればそれでよしだね。
329氏名黙秘:04/06/11 21:01 ID:???
どうでもいいけど、平安合格者はなんでそんなにたたかれるの?
自分、平安合格者ですけど。
だって、文句言う人やって平安の恩恵はうけれたはずでしょ?
そりゃあ、勉強量は丙なし合格者よりは少ないから知識とかは劣るでしょうが
そんなん勉強して補充すればいいですし。
そんな、使えないっていわれても。。。
330氏名黙秘:04/06/11 21:06 ID:???
民法第一回2問、
危険負担債権者主義の制限説から、受領遅滞に流して結局債権者主義、
という書き方がやはり王道なのか。これは実は理論的には少々苦しいと
聞いた事がある。
最初から無制限説であっさり債権者主義、というのとどっちがいいんだ
ろう。
331氏名黙秘:04/06/11 21:10 ID:47JRPcwc
どっちでも良いんでないの
332氏名黙秘:04/06/11 21:23 ID:???
>>312
 >対立利益は、適正迅速な捜査=憲法上の要請でない→原則制限は不可。
 >例外的に、適性迅速捜査が公正な裁判の実現に繋がるときは

この書き方だと適正迅速な捜査が軽んじられている印象を受けるね。
そもそも捜査は公判の準備活動なわけで、適正迅速な捜査は公平な裁判実現のためには必要不可欠であるといえるのでは?
とすると、適正迅速捜査が公平な裁判の実現に繋がらないことがあることを示唆するこのような書き方はちょっと考えたほうがいいかと。
まあ要約だから実際にどう書いたのかはわからないけど。
333氏名黙秘:04/06/11 22:03 ID:TC6WtSOw
そうですね。

取材の自由も報道が正しい内容持つのに不可欠だから二十一条の精神にてらして
十分尊重すべし、という考え(判例)とパラレルでしょうかね。
公正な刑事裁判の実現には適正な捜査が不可欠ゆえ、三十七条の精神にてらして
憲法上十分尊重すべきでしょーね。
334氏名黙秘:04/06/11 22:31 ID:???
>>333
自分も全くその通りだと考えています。
そのように書いてある文献や判例を見たことがないので、自信はないのですが。
論理的に考えれば>>333さんの言うようになりますよね。
そのように考えると、やはり>>312さんの流れは違和感を感じますね。
335氏名黙秘:04/06/11 22:49 ID:???
民法の2回目、手がつりそうになった・・・。
336氏名黙秘:04/06/11 22:56 ID:???
民法1回目第2問の”パーフェクト”答案が変更権書いてるけど、
これってどうなの?

こんなの認めたら特定で調達義務免除させた意味ないじゃん。
論点だから書かなきゃダメってこと?
337氏名黙秘:04/06/11 23:02 ID:???
>>312の構成は、伊藤塾であったなぁ。
捜査は基本的にアウトって構成。

>>332
>そもそも捜査は公判の準備活動なわけであって
そもそもここんとこ、捜査構造論をこう一義的に解するのはどうかと思うぞ。実務は糾問的捜査観なわけだし。
論理的云々の前に、大前提としてる根っこが違うかもしれんでしょが。
338氏名黙秘:04/06/11 23:04 ID:???
調達義務の免除はあくまで義務の免除であって、
代替物調達権の剥奪ではありません。
債務者があえて調達したければ調達してよい。
339氏名黙秘:04/06/11 23:05 ID:???
民法答練イラネ。
本試験から乖離しすぎ。
これまで名前載せてたけど、漏れは民法は受けないよ。
コソーリ過去問持ち込んで、2時間2通書いてるよ。
340氏名黙秘:04/06/11 23:07 ID:???
>>336
(@o@)ポカーーーーン・・・・本気で言ってんの?
341氏名黙秘:04/06/11 23:10 ID:???
>>339
今日答練前に「本答練以外の自習は禁止します」って
係員が警告してたな。そういえば。
342氏名黙秘:04/06/11 23:14 ID:???
>>336
変更権は債務者の権利であって債権者の権利では
ないので何か勘違いしてると思われ。
343336:04/06/11 23:16 ID:???
いや、”パーフェクト”答案には債権者の権利って感じで書いてあるんだよ
28行目から

俺だって債務者の変更権が問題となればもちろん論じるよ

344氏名黙秘:04/06/11 23:28 ID:???
>>337
おれがよく理解していないのかもしれないけど、糾問でも弾劾でも捜査が公判の準備活動であるって言うところは共通しているのではないの?
糾問・・・公判準備のために強制的に取り調べることも許される
弾劾・・・当事者主義→公判準備に過ぎない
ってのは間違い?
345342:04/06/11 23:30 ID:???
本当だ。ちなみにフレッシュと解説は「債務者の変更権」として
問題としてるがパーフェクトは「債権者の変更権」としてるな。
解説だと「なお、変更を欲するのは債務者・債権者の両者共考え
られるが。主に問題となるのは債務者による変更の可否である」
と記載されてる。

思うに「債権者の変更権」なんて何のために特定を論じるのかわからん
くなるので全く論じる必要なしと個人的には思う。
346氏名黙秘:04/06/11 23:47 ID:???
運送人を履行補助(代行)者と考えて、履行補助者の過失を
(過失の有無で場合分けまでして)延々論じてしまった・・・orz
347氏名黙秘:04/06/11 23:52 ID:???
確かにあの問題文じゃ過失があるのかないのかよくわからん
348氏名黙秘:04/06/11 23:56 ID:???
ていうか、落雷にしとけよ。
349氏名黙秘:04/06/11 23:57 ID:???
車の交通事故なんて双方に過失があるのが普通だろ
350氏名黙秘:04/06/12 00:15 ID:???
追突
351氏名黙秘:04/06/12 00:24 ID:???
>>345
ハーフだから1回目は受けてないが、一連のカキコからすると、債権の一生問題みたいだね。

っつーか、変更権は債務者の権利だろ。債務者を解放してやるための信義則上のモノだろ。
債権者の権利だなんて見たことも聞いたことない。
本試験で論じたら間違いなく積極ミスだろ。
何もしらない若手を罠に誘い込むかw辰巳さんよ。
ったく、怖ろしいなぁ。。。。択一の19問といい、2ちゃん万歳w
352氏名黙秘:04/06/12 01:07 ID:???
>>345
論点だから書かないといけない。
レジュメに載っているものが本試験で出たらみんなも書くだろうから、
みんなが書くであろうことは安全のために書いておくのがよいと思われ。
353氏名黙秘:04/06/12 01:11 ID:???
書かなくてよい。
債務不履行責任を負う場合に債務者の変更権が
問題になるとして書けばよい。
んでねーの?
あと、理工補助者の故意過失を書いても間違いじゃない。
354氏名黙秘:04/06/12 01:36 ID:???
355氏名黙秘:04/06/12 02:18 ID:???
だから「追突」ってのをどう読むかだろうね。
急ブレーキかけたら後から土管とやられたっていうケースも考えうるんだろうけど
そういう場合も考慮せよという問題には見えんかった。
356氏名黙秘:04/06/12 12:23 ID:???
さぼりまくりだ・・・・
357氏名黙秘:04/06/12 21:21 ID:???
追突って基本的に追突した方が悪いよね。
他に事情はなかったから、Cに過失はないとして論じたが・・・。
ていうか、論点多すぎ。
答案構成していたら時間足らないよ。
358氏名黙秘:04/06/12 21:27 ID:???
たまにフレッシュ答案の方が字が小さいように感じるが・・・
目が疲れてるんだろうか・・・
359氏名黙秘:04/06/12 22:50 ID:???
民法はどうなの?受けてないから知らんのだが。
下三法と憲法は論点主義で本試験からかけ離れてたけど、
民法もやっぱり同じ感じ?
それとも少しはマシ?
360氏名黙秘:04/06/12 22:52 ID:???
>>359
激しく同じ感じ
361氏名黙秘:04/06/13 00:13 ID:???
>>360
トンクス。
解答例集だけ貰って、答案構成するに止めとくわ。
可処分時間から考えれば、もう物理的に書ける答案の量も限界があるし、
どうせ書くなら過去問を書くとするよ。
362氏名黙秘:04/06/13 00:21 ID:???
今日返ってきた答案、コメントが
「貴殿の答案は・・・」「貴殿は・・・」になってた。
ベテラン弁護士が添削してくれたのかな。
363氏名黙秘:04/06/13 00:37 ID:???
そういうあまり使われない言葉を使いたがる人もいる。
364氏名黙秘:04/06/13 00:40 ID:???
「小職」とか「貴殿」とか「思料する」とか
365氏名黙秘:04/06/13 01:02 ID:???
添削者(居るのか?)の方に質問。
辰巳採点の20点〜28点は、他の予備校採点の何点に対応しますか?
ちなみにレックだと、上は30点下は15点くらいまであったかと。
366氏名黙秘:04/06/13 01:03 ID:???
民法2回の第1問のパーフェクト答案の「設問3について」のところで
冒頭「BCのDに対する土地の使用利益相当額の不当利得返還請求は認められるか」
っていう問題提起って、意味あるの?問題文丸写ししてるだけで何の問題提起にも
なっていないんだけど、辰巳ではこういう問題提起でもよいとされているの?
前から気になっていたんだけど。
367氏名黙秘:04/06/13 01:28 ID:???
辰巳は相対評価、セミナーは絶対評価。
レックはやったことないが知り合いの不合格者が好きにつけてる。
絶対評価と相対評価を対応させることなんてできないし、
対応させて考えるだけ無駄。
368氏名黙秘:04/06/13 06:09 ID:???
>「問題提起と疑問文は違う。問題文をオウム返しにそのまま写すなんてバカ
  じゃないですかね」
369氏名黙秘:04/06/13 07:24 ID:???
民法2回目
本試験のつもりできっちり総論、問題提起も丁寧にしたら
まったく時間足りなかった、、、、
論証は極力短くしたのに
2問目はきっちり当てはめたら小門3にたどり着かなかったYO
370氏名黙秘:04/06/13 10:45 ID:???
>>367
おまえも不合格者だろうが
371氏名黙秘:04/06/13 17:39 ID:???
>>317
読解力不足。
本試験でとは言ってない。
本番で必要以上に論証書いて自滅するのを防ぐには、
答練で書く量をおさえるクセをつけないとダメという意味だろ(たぶん)。
本番では、どうしても答案の最初の方を厚く書きすぎて後半崩れること
を漏れは去年経験した。
372氏名黙秘:04/06/13 18:50 ID:???
>>367
じゃあ、配点はいったい何?
相対評価ってもさ、1人が1問に着き何百通も採点するわけじゃないでしょ。
10通20通の中で相対的に評価されても当てにできないよ。
373氏名黙秘:04/06/13 21:26 ID:???
>>372
平均50通くらいだからそこそこだと思うけどね。
ただ実際は相対評価とはいえ簡単な問題は平均点が上がるし、難しい問題は下がる。
配点はただの目安でしかない。
配点通りに採点したらレックなんて10点台続出だからなw
374氏名黙秘:04/06/13 22:00 ID:???
>>362
俺の答案にも「貴殿の」とか書いてあった
しかもその採点者あてはめの部分に△(採点者的には×なんだろう)つけてきた

この採点者はあてはめまで採点できるんですね
すごいですね
375氏名黙秘:04/06/13 22:14 ID:???
>>374
漏れはそんな添削者にあってみたい。
論点論証の点なんて普通に書けてるからどうでもいい。いちいち○つけたり美辞麗句並べんでもいい。
三段論法の最後のあてはめでどう評価してくれるか、それが知りたいから。
376氏名黙秘:04/06/13 22:34 ID:???
あてはめが論理的かとか具体的かとか中身を採点されるならいいんだが、
どうもこの採点者は結論が気に入らないらしい

猿払のやつで、
「目的は正当
しかし非管理職、現業なら政治的中立性に対する影響少ない
よって一律禁止は合理性欠く」
って書いたら、
「一律制限すれば目的は達せられるから、合理性あるのでは?」
って書かれた

よくわからん
377氏名黙秘:04/06/13 22:42 ID:???
まぁ君の答案読んだわけじゃないから何とも正確なコメントはできんのだが、
>>376のカキコだけから見ると、

>しかし非管理職、現業なら政治的中立性に対する影響少ない
>よって一律禁止は合理性欠く

ここに論理の飛躍があるからでしょ。
添削者の言うように、そこには確かに合理性はあるもの。
合理性ってのは、一番緩やかで、目的に対して「ちょっとでも役に立てばイイ」って程度の基準だよ。
合理性で切るのは、全くもって役に立たないときでしかないから、かなり厳しいと思うよ。(だから合理性の基準でいきゃほとんどが合憲になるんだよ)
378氏名黙秘:04/06/13 22:48 ID:???
公開模試受けるかどうか悩んでるんだが1つ受けるとすれば辰巳の学者編でいい?
受験者数一番多いのは辰巳?採点ありで受けようと思ってます。
379氏名黙秘:04/06/13 22:50 ID:???
>>377
なるほどね。
そういわれればわかるし、直そうとも思う
380氏名黙秘:04/06/13 23:33 ID:???
377のような内容の簡単なコメントをしてこそ添削なんだが、そこまでは無理か。
381氏名黙秘:04/06/13 23:56 ID:???
>>377は理解してるから気づくけど、>>376は理解してないんだから言葉足らずだよなあ。
382氏名黙秘:04/06/14 00:06 ID:???
免許の更新で言われた。
世の中には「しれない運転」をする人と「だろう運転」をする人がいる。
「人が角から出てくるかもしれない」と運転する人。これは事故らないドライバー。
「出てこないだろう」と運転する人。これは事故るドライバー。

これを司法試験に応用した。
「これでわかってくれるだろう」と思って書くと不合格。
「誤解されるかもしれない」と思って慎重に書くと合格。
383氏名黙秘:04/06/14 00:23 ID:???
382が今イイこといった!
384氏名黙秘:04/06/14 17:10 ID:???
「しれない答案」→合格
「だろう答案」→不合格
ってことか。うまいね。
385マーンーコ:04/06/14 21:15 ID:???
裁判官と現業国家公務員との差異を強調するのに裁判官はあえて判例、現業は
LRAにしたら
 「公務員で同じ人権だから同一の基準で→あてはめで差異を」と書かれ

 23

 再添削だしてもいいでつか?
386氏名黙秘:04/06/14 21:23 ID:???
再添削で恥の上塗りになるかもしらんけどね。
再添削の場面では不利益変更の原則は採用されているのかな?

それはどっちでもいいんだけど
俺も解答例と同じ立場でなければダメだと言わんばかりの添削なら受けたことあるぞ
387マーンーコ:04/06/14 21:43 ID:???
 今年の日曜答練でほぼ同一の1行問題があり、そのうちの1通の優秀答案
 を添付するつもりでーつ。それと同じ筋で今回書いたので。

 公務員でも裁判官とバイトでもできる郵便屋さんとで違憲審査基準を同一に
 しなきゃいけないもんかはなはだ疑問であーる。
 
388氏名黙秘:04/06/14 22:03 ID:???
>>387
しなきゃいかんワケがない。
憲法は筋さえキッチリ通ってりゃok。
ダメだしされたのはその筋をキッチリ追えてなかったからでは?
とダメ添削者の可能性は置いといて、とりあえず謙虚になってみるテスト。
389氏名黙秘:04/06/14 22:03 ID:???
>俺も解答例と同じ立場でなければダメだと言わんばかりの添削なら受けたことあるぞ

日練の場合はまだマシな方だな。

伊藤塾の後悔答練の添削では、
解答例と同じ立場でなければダメだと言わんばかりの添削が少なくなかった。
390氏名黙秘:04/06/14 22:13 ID:???
伊藤塾は、ホラ、アホばっかりだから。
盲目な信者はこんな感じでみんな落ちていく。

http://enema.x51.org/x/i/cute_birds1.jpg
http://enema.x51.org/x/i/cute_birds2.jpg
http://enema.x51.org/x/i/cute_birds3.jpg

391氏名黙秘:04/06/14 22:52 ID:???
>>373
50通ですか。ならそこそこですね。
添削に「10何通採点した中では云々」という様なコメントあったので、
皆その位の数しか添削しないのかなと思ってました。

392氏名黙秘:04/06/14 22:54 ID:???
>>391
個人差
393氏名黙秘:04/06/14 23:03 ID:???
定款に記載のない財産引受or設立費用の論点で、
設立中の会社の話はどこで書くべきなんだ?
以前ローラーで、
「一般論として、発起人の行為は設立中の会社の概念により
設立後の会社に帰属→もっとも本問では定款に記載ないので無効」の順で
流したら、「先に本問では無効であることを示してください」と書かれ、
今回の論予でその通りにしたら今度は「設立中の会社の話を
先にしてください」と書かれた。
394氏名黙秘:04/06/14 23:22 ID:???
>>391
直前期にそれは少ないですね。
ただ地方、例えば札幌なら札幌全部やっても到底50通もないんで、
そういうこともあるかもしれません。
395氏名黙秘:04/06/14 23:24 ID:???
>>393
先に無効であることを示した上で設立中の会社・発起人の権限を書く問題というのが
さっぱり思いつかないんだが・・・
396氏名黙秘:04/06/14 23:32 ID:???
>>395
去年のローラー(財産引受がなされたが定款に記載ない場合)

参考答案の流れ
1.財産引受(168-1-6)だが、定款に記載がないので無効。
  原則X(相手方)は支払請求できず。
2.もっとも、追認できないか。無効な財産引受の追認の可否。
3.設立中の会社の議論(以下略)。
397氏名黙秘:04/06/14 23:38 ID:???
>>394
札幌ではないですが、地方受験生です。
添削数が少ない人はどうやって相対評価しているのでしょうね。
27点もらって「やったー」と思っていましたが、あてにならないかも。
398氏名黙秘:04/06/14 23:47 ID:???
>>396
どっちでも間違いじゃないと思う。
でも論予4-1ではパンデクテン的に設立中の会社から書くのがいいのではないかと。
Dとの関係から書いて追認の所で設立中の会社を論じ、さらにCとの関係でそれを
援用するというのは答案の組み立てかたから論理的思考が伝わってこない。
399氏名黙秘:04/06/14 23:48 ID:???
>>397
添削者もピンきりですから。モラルハザードが起きやすいシステムなもので。
丁寧そうな人が27つけてるなら自信もっていいんじゃないですか?
400氏名黙秘:04/06/15 00:38 ID:???
>>27
モラルハザードとは、「面倒くさいから24点位つけとくか」と思いがちになることでしょうか。
確かに、相対評価は面倒くさそう。
主観的には良く書けた答案だったので、点数が良かったのは嬉しかったです。
もっとも、他の答案の半分は24点ですけどね。
丁寧に付き合ってくださって感謝です。
401氏名黙秘:04/06/15 09:04 ID:AQVeQY1K
パーフェクト答案というネーミングが悪い。
402氏名黙秘:04/06/15 09:10 ID:???
>>401
あれは論証型解説(詳細版)ですから・・・。
403氏名黙秘:04/06/15 11:35 ID:???
>>396
というか、請求問題は、民法と同じく要件効果で考えようよ。
いきなり論点でいくと自滅するよ。(自滅しかけてコレじゃイカンと論理を順に積み重ねた者ヨリ)

売買代金請求できるか?

売買契約の当事者は設立中の会社の発起人。
設立後の会社に請求できるためには代金債務がこれに帰属している必要あり。

【設立中の会社 同一性説】

帰属する要件
@権能なき団体の実質的権利能力の範囲内 かつ
A発起人の権限の範囲内

そして(説は分かれるがあとで無権代理と構成しやすいため)@Aともに開業準備行為まで及ぶとする

定款に記載のない財産引受は@は満たすが、Aは満たさず。よって原則会社に帰属せず。

としても追認できないか?【追認の可否】・・・・

思考の流れ的にはこうだと思うのだが。
漏れはその論予受けたとき、設立の答案の流れがドワスレして頭からスッポリ抜けてて、現場思考でこう書いてちゃんと27点で返って来たが。


404氏名黙秘:04/06/15 12:34 ID:???
その前に大原則として定款に記載が無い以上無効としないといけないんでは内科医?
405氏名黙秘:04/06/15 12:47 ID:???
そうだよな。設立費用も条文上は定款に記載してなかったら「効力を有ぜず」だし。
結論の妥当性は異論あるかもしらんがこの文言からは
「定款に記載していない設立費用は会社に帰属しない」って読むのが素直だよな。

406氏名黙秘:04/06/15 12:52 ID:???
>404
いきなり大前提として契約を無効にする必要はない。
なぜなら自然人たる発起人が契約主体となってるから。
要は、その契約の効果を、設立後の会社に帰属させてその会社財産から弁済させていいか、ってお話でしょ。  (←同一性説の論点)
そこで変態設立事項の規制(定款に記載しなきゃ効力生ぜず)がかかる。  (←定款記載欠く財産引受の効果の論点)

会社法だからといって民法と全然違った思考回路はいらないyo。
407氏名黙秘:04/06/15 12:58 ID:???
優答分析講義受けた?
408氏名黙秘:04/06/15 12:59 ID:???
本試験1ヶ月前に優等分析講座なんて悠長なモン受けてられん。
ま、その前に2ちゃんヤメロと言われるだろうがなw
409氏名黙秘:04/06/15 13:02 ID:???
答練をうける時間があったら、2ちゃんをしたい
410氏名黙秘:04/06/15 13:03 ID:???
漏れも今そんな時期。
中だるみというか・・・ハァ。。。
今日はあと1ヶ月頑張るための休養日。
411氏名黙秘:04/06/15 13:21 ID:RYY3YVQo
>>406
>その契約の効果を、設立後の会社に帰属させてその会社財産から弁済させていいか、ってお話
この部分が後の追認の可否の論点だから
やっぱり先に定款に記載無い以上無効としないと。
これでも民法の考え方と矛盾しないと思うけど。

誰か、エロイシト後よろしく。
412氏名黙秘:04/06/15 13:34 ID:???
ん?今問題になってるのは、
同一性説書くのが先か、定款記載ない財産引受の可否を書くのが先か、ってことだよね?
「定款に記載ない以上無効」としておいて、その後でどうやって同一性説を書くのだ?

同一性説が大前提でしょ。
仮に変態設立事項じゃなかったら、同一性説でそのまま設立後の会社に帰属するわけだし。 (168条類推説とかとりあえず無視して)
たまたま168条列挙事項だったら、定款記載という制限が加わるから、この時点で効果不帰属とするんでしょ?
んでもって追認の話に流れていく。

原則=単なる準備行為→同一性説でそのまま帰属
例外=変態設立事項→同一性説だけじゃ帰属不可。定款記載必要。

こういう位置づけで考えりゃ同一性説を大前提で先に書くってのスッキリすんでね?
413氏名黙秘:04/06/15 13:38 ID:???
【重要】
そんなことより、オマイラ、これですよ!

【借金】司法修習生給与を貸与制【多重債務】

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1087273825/

ソースhttp://www.sankei.co.jp/news/040615/sei068.htm
414氏名黙秘:04/06/15 15:59 ID:???
今年受かればいいんだろ
415氏名黙秘:04/06/15 16:21 ID:???
>>414
そういうこと。
416氏名黙秘:04/06/15 21:11 ID:???
来年まで大丈夫っぽい。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/yousei/dai22/22gaiyou.html
760 名前:氏名黙秘 sage 投稿日:04/06/15 21:02 ID:???
> 新しい司法修習がスタートする平成18年度から移行
> 貸与制に切り替える以上は、その後は、現行司法試験組も含めて貸与制に移行するのが合理的

 まず新しい司法修習が始まる新司法試験合格者から貸与制を適用して、
 「貸与制に切り替える以上、その後は現行司法試験組も含めて貸与制に移行」か。
 となると、来年合格者までギリギリセーフだね。
417氏名黙秘:04/06/15 21:13 ID:???
いずれにしても、審議会ってもう新試験ベースで議論してて、現行試験についてはついでみたいな感じだな。
「その後は、」現行司法試験組も含めて貸与制に移行とあるから、現行組は時間差があるようだが。
418氏名黙秘:04/06/15 21:29 ID:???
こえーーーーー。
来年も大丈夫そうだけど、
今年受かるに越したことはないね。
419氏名黙秘:04/06/15 22:02 ID:???
一瞬「来年まで大丈夫なんだー」と安心してしまった…(´・ω・`)ショボーン  
今年受かるぞ!(`・ω・´) シャキーン  
420氏名黙秘:04/06/15 22:50 ID:???
まあ、まだ来年も大丈夫かもしれないよ。
あくまでも各種記事は抽象的だし、議事録も明確には述べてないし、推測の域を出ないから。
どういう扱いをするんだろうね。
421氏名黙秘:04/06/15 23:54 ID:qio1qK+E
最近あまり良いニュースってないねぇ・・・
422氏名黙秘:04/06/16 08:46 ID:???
>>412
この問題ってさー結局会社に帰属させるべきか否かっていう
価値判断が先行なんじゃないの?理論はあとづけみたいな。
そこをすっとばして理論をいろいろ論じてもあんま意味ナイト思うんだけど。
価値判断(利益考量)さえしっかりできてれば、理屈は適当でいいんじゃないの?
つけたしでちょこちょこっと書くかんじで。
と思うんだがどうよ。
ちなみにわしは江頭説(追認不可)。
423氏名黙秘:04/06/16 12:14 ID:???
権利保釈の許否決定するにあたって、
権利保釈の除外事由の存否の判断のための一資料として
勾留されていない余罪について考慮することは許される、

ってなに?除外事由ってなに?

裁量保釈(90条)で一資料として考慮する、ってのとは違うの?

424氏名黙秘:04/06/16 13:30 ID:???
>除外事由
まず89条読みましょう。
そこに書いてます。
425氏名黙秘:04/06/16 20:10 ID:znX8jonP
7月の再現会でる?
426氏名黙秘:04/06/16 20:43 ID:???
>>424
読んでもやはりよく分かりません。

余罪そのものを考慮する事と一資料として考慮する事がどう違うのか?

一資料として考慮する、って具体的にどういうこと??
427氏名黙秘:04/06/16 22:22 ID:???
書いてないと思うよ。
その解答おかしい。
428氏名黙秘:04/06/16 22:24 ID:???
ケイソ4回目の1問目だっけ?
429氏名黙秘:04/06/17 00:29 ID:???
>>423
権利保釈の許否の決定に当たって、余罪をまんま考慮することは、
そこで吟味される直接の対象が、余罪そのものになってしまうから、事件単位から不可。

権利保釈の除外事由の存否の判断のための「一資料」として余罪を考慮することは、
そこでの吟味の直接の対象となるのは、あくまでも権利保釈の対象となる事件(つまり余罪ではない)であるから、事件単位に反せず許される。


漏れはこう理解してるんだが。間違ってたら指摘してくれ。
日蓮でも似たような問題あったよな。
430氏名黙秘:04/06/17 00:35 ID:???
一資料として考慮するのは最良保釈の方だよ。
権利保釈は形式的にあてはめて解釈しないとだめ。
日蓮でもその筋で28点だったが。
431氏名黙秘:04/06/17 00:42 ID:???
口述だと、住居侵入で起訴後勾留。殺人未遂で追起訴。
89条1号にあたらないか?って聞かれてるんだけどね。

そして逃亡のおそれが高いのに保釈認めてOKなの?って筋。
432氏名黙秘:04/06/17 00:42 ID:???
>>430
確かに、超速にもそう書いてあるね。
権利保釈 不可
裁量保釈 可

論予は没問か?解説・解答例間違いか?
確かに、今回「一資料として」は書かず、事件単位で不可、とバッサリ切っても、添削者の突っ込みなしで27点貰えたが。
433氏名黙秘:04/06/17 00:45 ID:???
商法3回目の添削




good!!

頼むから、ちゃんと添削してください
434氏名黙秘:04/06/17 00:48 ID:???
>>431
それ住居侵入が窃盗に変わっただけで、そのまんまの問題が秋の日蓮で出てた。

結局、権利保釈の許否で、
片方では保釈0K
片方では保釈NG
そこで解答例止まってた。。。
おいおい、片方でNGなのに、どうしてもう一方で保釈許されるんだ?と論を展開したら、
片方で罪障隠滅の恐れありだろ、と、やっぱり双方NGとの結論で書いたら、
それは思いっきり事件単位に反するだと・・・

分からん。ここは・・・しかし、過去の論文で出てるだけに、スルーは出来ん・・・
435氏名黙秘:04/06/17 00:52 ID:???
>>434
日蓮は知らないけど431の落ちは殺人未遂についても勾留しとけよ、ってのが落ち。
実務ではそういう運用らしい。つまり事件単位を貫いてよし。
436氏名黙秘:04/06/17 00:57 ID:???
>>435
だよな。
まぁ本試験では「権利」保釈に限定して聞いてくることはないだろうから、
そこんとこは巧くカバーできるだろうけど。
「保釈」ってあるだけで義務保釈まで書く初学者も出てくるだろうしw
437氏名黙秘:04/06/17 00:58 ID:???
添削者だが、事件単位を貫く理由として、>>435を書いた場合には、なんの突っ込みもいれず
点をつけたよ。
書かない場合には、その旨を指摘した。
438氏名黙秘:04/06/17 02:34 ID:???
434には笑った。
439氏名黙秘:04/06/17 22:53 ID:???
生存権の法的性格っているの??
440氏名黙秘:04/06/17 23:10 ID:???
>>439
純粋なプログラム規定説を否定しておかなければ
その先に憲法問題が出てこないという意味で議論する実益はある。

でも純粋なプログラム規定説なんて主張されていないから実質的には無意味な議論というべきか。

441氏名黙秘:04/06/17 23:33 ID:???
採点者だけど、1時間10通超ペースでやってるので、あしからず内容は期待しないで下さい。
442氏名黙秘:04/06/18 00:15 ID:???
>>441
おまえは氏ね
クズ
443氏名黙秘:04/06/18 00:17 ID:???
>>441
偉いね。1時間20枚ペースでやってるよ。
444氏名黙秘:04/06/18 00:18 ID:???
こんな時期にいちいち調べながら丁寧に採点などやってられんだろう? 点数はいい点付けるから心配すんな。
445氏名黙秘:04/06/18 00:19 ID:???
>>443
早くやるコツを教えて下さい。 
446氏名黙秘:04/06/18 00:25 ID:5s3Ayto5
そうか?
漏れは今まで受け取った十数通は、全部秋期と変わらない位の添削だったけど。
たまたま良い添削者に当たってるだけかな。
447氏名黙秘:04/06/18 00:26 ID:???
@最初の10枚で大まかな解答パターンを類型化。
A答案を速読。パラグラフごとのキーワード、キータームの有無を見る
(問題提起、理由付け、判例、あてはめについて)。
Bコメントは短くかつポイントだけ示す。長々書いても、分からない受験
生には分からないと割り切る(但し、「よくできました」など、書いても意味
のないことは書かない。「該当条文を示して下さい」などとポイントを示す)。
448氏名黙秘:04/06/18 00:28 ID:???
添削者の方々、文書の判り易さ、のところ
判りにくい、にチェックすることありますか?
449氏名黙秘:04/06/18 00:30 ID:???
今憲法のプラス100見てたんだけど、渋谷先生の過去の
論公の問題と解答ってなんか違和感感じるんだけど俺だけ?
450氏名黙秘:04/06/18 00:31 ID:???
漏れは27点つけてくれたのに、

「アナタは実力があるとお見受けしましたから、辛口のコメントしてます。
 指摘された部分をもう一度吟味されて、上位合格答案を目指してください。
 あと1月ちょい、死ぬ気で頑張ってください。」

と添削してくれた人がいた。
論点の論証も厳しくチェック、あてはめも飛躍がないか、独り善がりになってないか、
鋭い指摘で4ページ目まで真っ赤っかだった。まるでZ会の添削かのように。

正直、感動した。
彼(彼女)にもう一度添削していただきたい。
451氏名黙秘:04/06/18 03:28 ID:zAQFD/LF
民法第三回第二問
「自己の名で」と「Xの名で」の違いが???
452氏名黙秘:04/06/18 18:10 ID:???
即時取得はないよってことじゃない。
453氏名黙秘:04/06/18 19:06 ID:2bxJ9IeO
なるほど
両方とも事務管理成立させたけどいいのかな、と思って。
454氏名黙秘:04/06/18 22:03 ID:???
>>449
ハゲディヌ同意
つーか何の人権が問題になってるかわかりにくい
455氏名黙秘:04/06/19 11:12 ID:g524peLk
添削者は人による差が大きい
あまりひどい場合は、きちんと事務局に報告しましょう
添削者にもお金を払っているんですから。。。
456氏名黙秘:04/06/19 11:20 ID:???
刑法1回うけた。
1問・・・天井・壁の焼損でも「焼損」に当たるか
    (丙への)身体的接触なくても「暴行」に当たるか
を書いたら4枚ぎっしりになってしまった

放火を手段とする殺傷は観念的競合だけど
未必の故意の場合、吸収されず別罪ですか?
(吸収されると書いてしまった)
457氏名黙秘:04/06/19 11:20 ID:???
遡及処罰の禁止なんて本番で出るわけねぇだろ。

458氏名黙秘:04/06/19 11:25 ID:???
刑法1回2問
「占有」が甲にあれば「横領」、なければ「窃盗」
よって、占有の有無を論じ、
占有が甲にあるので、横領を論じた。

持ち出しは「窃取」にあたる、って
単純に認定できるのかな、この問題で。。。
データを管理する開発部長だよね、甲は、、、。
459氏名黙秘:04/06/19 11:41 ID:???
>>457
俺もそう思う。
まずでない。
でもそこそこ書けてしまうのが悲しい。
460氏名黙秘:04/06/19 12:41 ID:???
認定に説得力がありゃそんなもんどっちでもいいんだよ。
461458:04/06/19 13:01 ID:???
失礼しました
開発部長が企画部の資料持出したら、窃盗です
新潟鉄工事件と平成元年2問に引っ張られました

Gかな???
462氏名黙秘:04/06/19 15:13 ID:???
>>458
どんまい。
今回間違えといて良かったと思いましょ。
463氏名黙秘:04/06/19 15:17 ID:p0rFLFUJ
答練ももう終わりですね〜
464氏名黙秘:04/06/19 20:24 ID:???
憲4回2問目で、
判例の拘束力を76条3項の「法律」に判例も含まれるか
って構成で書いたら点がつかなかったんだけど、
やっぱこの書き方は間違い?

ちなみに遡及処罰なんてまったく書かなかった
統治だし・・・
465氏名黙秘:04/06/19 20:30 ID:???
間違いっていうかキチガイ。
466氏名黙秘:04/06/19 20:50 ID:JNUFG+Li
467氏名黙秘:04/06/19 20:52 ID:???
>>464-465
ワロタ
468氏名黙秘:04/06/19 21:08 ID:???
>>456
論点引っ張り込みすぎでGだな。
問題文に「焼損」とある以上、構成要件にサラリとあてはめて肝要な部分(避難や錯誤等)を論じるべき。
469氏名黙秘:04/06/19 21:17 ID:???
>>458
っつーか、あれFDがCD−Rに替わっただけで、
H13第2問のまんまパクリじゃん。
自分のFD(CD−R)に情報コピペで社外持ち出し。

情報に財物性を認めない限り、無罪しかありえん。
そして、情報に財物性を認める学説は皆無。
あれを本試験で有罪認定したらカナリ厳しいだろうねぇ。刑法の大原則を忘れとるってなっちまう。
情報の化体したCD−Rも、当然自己所有。占有侵害もありえない。横領も窃盗も話にならない。
もちろんそのあとライバル社員に手渡した行為は背任云々問題になるけど。
470氏名黙秘:04/06/19 21:31 ID:???
>>465
ふーん。
じゃあ、何条との関係で問題になるの?
芦部にもいまいち書いてないし
471氏名黙秘:04/06/19 21:36 ID:???
刑法第1回一問目、ためらいなく正当防衛を論じてしまった・・・。
吊ってきます。
472氏名黙秘:04/06/19 22:15 ID:???
共犯関係が存在する場合の同時傷害の特例適用の可否か。
そんな論点もあったな・・・。
忘れていたよ。
473氏名黙秘:04/06/19 22:23 ID:???
今日の(´・ω・`)ショボーン  
1回1問目
正当防衛を論じ、緊急避難無視
2問目
CD-Rについて窃盗成立(他人の情報が懈怠されたから他人の物)

2回2問目
蛇撒き散らしについて公務執行妨害成立


うーん、合格は遠いか・・・
474氏名黙秘:04/06/19 22:29 ID:Rd67+vkZ
刑法一回目は正当防衛にした
緊急避難ではないと一言付言
結果無価値だがおかしくないはず
475氏名黙秘:04/06/19 22:29 ID:???
207条に飛びついて、承継的共同正犯を忘れていた・・・
476氏名黙秘:04/06/19 22:37 ID:???
>>448
俺は採点者ではないけど、そこにチェックされたことはあるよ。
「一文が長くて読みづらいんじゃヴォケ」って趣旨が優しく書いてあった。
477氏名黙秘:04/06/19 22:43 ID:???
優答集昆布のにおいする
478氏名黙秘:04/06/19 22:52 ID:???
>>477
とりあえずダシをとりなさい
479氏名黙秘:04/06/19 23:23 ID:???
民法1回目の2問目なんだけども、
なんで乙は甲から盗んだコピー機がそうまでして欲しかったんだろう・・・。
気になって気になって、まともに論文書けなかったよ。
480氏名黙秘:04/06/19 23:24 ID:???
全国模試の辰巳出題編って使いまわし問題ばっかなの?

受ける意味ないのかなあ。ちなみに例年では受験者数ってどれぐらいですか?]
481氏名黙秘:04/06/19 23:37 ID:???
>>473
まだいいじゃない。
俺なんか「蛇撒き散らし」で、暴行の意義について延々と論じたぞ。
校長室にいる校長なんてゴルフスイングしてるシーンしか思い浮かばなかったんだよ・・・。
業務(公務)中だったのかよ・・・。
482氏名黙秘:04/06/19 23:43 ID:???
蛇は、投げつけるならともかく、撒いただけなら
人に向けられた有形力の行使とは言えないと思って否定した。
483氏名黙秘:04/06/20 00:01 ID:???
民訴2回目2問目小問2
2枚目の優答で既判力を論じる実益がないってコメントが書いてあるけど何で?
再訴による必要があるかって意味で実益あると思うんだけど
484481:04/06/20 00:23 ID:???
>>482
直接の接触が無くても、触れたら傷害を負わせる危険のある行為も暴行に当たるとかいう
判例があったでしょ。(狭い部屋で刀を振り回すとかいうやつだったかな)
アレみたいなもんかなって・・・。
485氏名黙秘:04/06/20 00:35 ID:???
刑法各論において、
最終的に成立する犯罪以外(受験生がこれも成立するかも?と思った犯罪)をあまりダラダラ論じるのは
かえってマイナスポインツを増やすだけ。
積極ミスでの減点の機会が増えるだけで、加点はありえない。(横領か背任かとかそれ自体が論点になるモノ除く)
本筋からズレるような一言で否定するような些末なTbの検討は書かないほうが随分と印象イイよ。
何が問題になってるかがストレートに伝わるから。
淡白に、Tbを定義書いて行為を一個一個あてはめていくだけで、十二分に上位Aの答案になる。

というか、有名な判例事案(下級審も)で問題になる犯罪くらい、知っとけよ・・・
それ以外を書くのは、得策とは言えんよ。マジで。
486氏名黙秘:04/06/20 00:38 ID:???
>>485はもちろん、本試験での話ね。
答錬じゃ積極ミスしてても減点なんてほとんどないし、せいぜいあっても1点程度だし。
本試験は・・・・即死の危険性大だからね。
487氏名黙秘:04/06/20 00:52 ID:USSBtmA9
>>483
多分だけど・・・
再審事由満たしてるから、どの説でも争えるからじゃないかな?
488氏名黙秘:04/06/20 01:03 ID:???
>>487
その通り。
既判力の有無は、あの問題の所在に気づけば書かなくて済む、と判断できるはず。
そういう意味では、
和解に瑕疵アリ 争いたい!→既判力書いとけ!
っていう論点主義的な短絡的思考を排除する良問と言える。
489氏名黙秘:04/06/20 01:35 ID:???
>>484
>触れたら傷害を負わせる危険のある行為

それに該当する蛇は殆ど居ないだろう。大半の蛇は無害。
ゴキブリやハエを撒くのと同じように考えて良いと思われ。
490氏名黙秘:04/06/20 04:00 ID:???
憲法第3回の1問目についてなんですが・・・
「外国人に生存権は保障されない」とした上で「定住外国人に対してまで給付しないことは
立法裁量の逸脱にならないか」という流れで書いたらでっかくバツされたんですが・・・
(生存権制約の違憲審査基準を立てろとコメントがついてました)
そういう処理は出来ないんでしょうか?

定住外国人にも権利の性質上生存権が保障されるってのがどうにも気持ち悪くて・・・
どっちかというとそれは「権利の性質上」ではなく「享有主体の性質上」のような?
491氏名黙秘:04/06/20 05:10 ID:zwZg3FoM
>>490
その流れだともう憲法問題ないじゃん
492氏名黙秘:04/06/20 06:17 ID:???
>>490
ステレオタイプの添削しかできない添削者がアフォなだけ。
493氏名黙秘:04/06/20 07:39 ID:QJcNbHIF
>>生存権制約の違憲審査基準を立てろ
前に、ほぼ同じ問題で、外国人の場合は性質説が違憲審査基準の役割も果たすので、
生存権制約の審査基準を立ててはいけないと添削された(大減点)。
でもって、今回の辰巳の参考答案では審査基準を建ててますね。
どっちが本当なんだ・・・
494氏名黙秘:04/06/20 07:51 ID:???
意味分からん。
人権享有主体性と違憲審査基準は別次元だろ。
495氏名黙秘:04/06/20 09:39 ID:e6zchy3i
民法の書き込みが少ないですね。
496氏名黙秘:04/06/20 10:54 ID:???
判決は言い渡すだろ!
憲法の問題文で「下す」はないぞ。

教授は絶対チェックいれるぞ
497氏名黙秘:04/06/20 10:58 ID:???
民法だけ受けない人もいるのかな。
まあ、去年の本試験同様(特に第1問)、刑法は誰でも、ある程度できるから議論が
盛り上がるのはこのスレも同じか。
自分と違う流れに対して、それはGとか言う香具師が多いのも似ている。
498氏名黙秘:04/06/20 14:24 ID:???
>前に、ほぼ同じ問題で、外国人の場合は性質説が違憲審査基準の役割も果たすので、
>生存権制約の審査基準を立ててはいけないと添削された(大減点)。

 「性質説」は具体的事件において人権制約の合憲性まで判断できるはずだってその添削者は考えてるのかな?
 添削者の言い分もわからんことはない。だけど、それと違う構成だからって大減点する必要はないと思う。
 
 外国人の人権享有主体性の「性質説」は、比較的「一般的な」結論しか出せないと思う。
 たとえば、「マクリーンさんには保障されるけど、アランさんには保障されない」みたいな
具体的な結論は「性質説」からは出せない。「性質説」から出てくるのは、
「定住外国人には保障されるけど、単なる旅行者には保障されない」みたいな
もうちょっと一般的な結論にすぎないと思う。
 個々の人権制約が許されるかどうかは、違憲審査基準(内在的制約説が前提)を
立ててあてはめる必要があると思う(あくまで以上は俺個人の理解)。

 要するにその時のレジュメの解答例が違憲審査基準を立てない構成だから大減点されたんじゃないか?
499氏名黙秘:04/06/20 19:37 ID:???
案の定「追突された以上、過失はありません」という
添削が帰ってきた。
500氏名黙秘:04/06/20 22:13 ID:???
>>499
501氏名黙秘:04/06/20 22:19 ID:???
今日答練中屁こいちゃった
後ろの人&隣の人ゴメンネ
502氏名黙秘:04/06/20 23:45 ID:???
>>501
クサムカア!
503氏名黙秘:04/06/21 01:00 ID:???
>>497
漏れ。
見事に民法は全部スルーした。
一応答案構成はしたけど。

じゃあとりあえず質問してみる。
民法@1盗品の即時取得の問題で、解答例に異議あり、ってのあったんだけど。

真の権利者が代価を弁償すれば、盗品返してもらえるよね。
その後始末で、前者に担保責任に基づく損害賠償請求できる、ってあったけど、
なぜか同条の解除には触れてない。
普通解除も書くだろ?
んで解除した場合に、支払い代金分を不当利得返還請求できるか?って考えたときに、
既に代価弁償受けてるから、これ認めたら2重に利得することになるじゃん!と思い、「損失」がナイ、として否定したんだが、
全く解答例に触れられていなくて、このスレでも誰も疑問呈してなくて、こんなこと考えたの漏れだけ?と不安になったのでカキコしました。
まぁ結果的には請求は否定するんだけど、請求権問題じゃ、ちゃんと1個1個吟味していかなきゃイカンよなぁ、と思ったので。
504氏名黙秘:04/06/21 01:14 ID:???
刑法、終わった。
最後はなかなかいい問題だったと思う。
2度目の横領の判例はスッカリ忘れてたが、それらしきことを現場思考したらビンゴだったので、okとしよう。
ああいう、構成要件相互間の問題って、14年15年と連続して「出題意図」で聞いてきてるから、傾向に沿ってきてるって意味でも良問。
505氏名黙秘:04/06/21 02:43 ID:???
刑法1回2問
背任で論じた俺はやばい?
506氏名黙秘:04/06/21 03:36 ID:???
今年は諦めろ。
507氏名黙秘:04/06/21 04:52 ID:???
ハイローヤーで辰巳ががんばってるね。
なんかいまさら無駄な気もするぬんけどなあ。
508氏名黙秘:04/06/21 06:17 ID:???
なにを頑張ってんだ
509氏名黙秘:04/06/21 10:03 ID:???
刑法4回第1問
乙の罪責について
共謀からの離脱の前提として、
共謀共同正犯の肯否について一言触れなきゃいかんのじゃないの?
乙は、暴行は加えたけど、殺害・宝石奪取の「実行」は行ってないんだから。ねぇ?
510氏名黙秘:04/06/21 11:39 ID:???
おいおい・・・共謀共同正犯は一方が実行行為に全く関与していない
場合に問題になるんだぞ。
殺意を持ってボコスカ殴っている時点で強殺の実行行為の共同はあるぞ。
511氏名黙秘:04/06/21 11:50 ID:???
だな。
共謀からの離脱、って書くと、着手後離脱なのに、共謀共同正犯云々書いてしまったんだろうな。
着手後離脱で乙自身も実行に着手してんだから、共犯関係からの離脱、って書きゃ共謀に囚われることもなかっただろうに。
512氏名黙秘:04/06/21 15:21 ID:???
>>508
択一憲法19問の不当性を訴える!だってさ。それよか論文に集中しなよ、辰巳。
513氏名黙秘:04/06/21 16:15 ID:???
辰巳に「抗議してくれ」ってメールしてる受験生も笑えるね
514氏名黙秘:04/06/21 23:23 ID:???
やっと全部終わった。民法3回以降はまだ答案が返ってきていないが、
手応えからして49点以上は全回キープした模様(少し嬉しい)。
論公までは、全般的に悪かった民訴を重点復習。

それにしても、微妙にヤマを外している問題が多いような。わざとかな?


515氏名黙秘:04/06/22 01:13 ID:???
再現会で7000円ねぇ・・・
516氏名黙秘:04/06/22 01:24 ID:???
>>515
受験新報かどこか忘れたけど、添削料と称して
逆に金を取るところもある。
517氏名黙秘:04/06/22 01:57 ID:???
ハーフコースどころか、クォーターになりそうでつ。
518氏名黙秘:04/06/22 13:09 ID:???
成績上位者の名前が数年前と変わってないな。
そんな漏れもベテだが。
519氏名黙秘:04/06/22 19:28 ID:???
>>513
2ちゃんのカキコ=辰巳へのメール
520氏名黙秘:04/06/22 19:31 ID:???
「あなたのことが好きだった」・・・答練で出てワラタ。
うまくこじつけたな。
521氏名黙秘:04/06/22 22:01 ID:???
灰ローヤー見たよ





   辰 巳 必 死 だ な w 
522氏名黙秘:04/06/22 22:54 ID:???
必 死 だ よ
正解は5!
523氏名黙秘:04/06/22 23:16 ID:???
刑法も終わり!
みんなお疲れ。
これからの方が大変だけどね。
524氏名黙秘:04/06/23 17:28 ID:???
次は模試か…
ローラーから出題ってところが気になるんだが。
本当にあの模試は役に立つのか?

ってなことは受験生が考える事ぢゃないか・・
525氏名黙秘:04/06/23 18:03 ID:???
辰巳編を受けるのか。
ローラーは過去数年分は友人にコピらせてもらったりして問題手にあるから、被ってもアレだし、
と思って漏れは教授編にしたよ。
526氏名黙秘:04/06/23 18:10 ID:zism955v
しかし、辰巳の問題は超典型論点問題。
去年の憲法@問は例外なのに。
それにしても、添削者のレベルの低さは毎年の事?
オレは去年、論文初挑戦組なんだけど、去年よりは
レベル低い、それも低過ぎるような気がしてならないんだけど・・・
↑この添削者ホントに択一受かったの?
↑この添削者基本書読んだ事なんじゃないの?のレベル
毎年こんなもんかな?
527氏名黙秘:04/06/23 18:14 ID:???
>526
運だな。
漏れはかなりデキル人に当たることが多い。
解答例と違う筋で書いても、「私もこの問題では解答例よりそう考えるのが自然だと思います」とのコメント貰ったり。
運がいいんだろう。

添削者に質を求めていいのは、そして期待以上の添削してくれるのは、過去にZ会だけだったな。
528氏名黙秘:04/06/23 18:27 ID:agtgYGRF
勿論、十人に一人くらいは、鋭いという添削者もいるよ。
ただ、後の九人が酷過ぎる・・・
これも、1000人合格の余波か?
しかし、今年は1500人! ぜひとも、おこぼれあづかって、
「1500人時代の合格者はレベルが低い」といわれようとも、受かりたい!!!
↑これ本音
みんな頑張って受かろうぜ!
ただ、勉強して上記のようなこと言われない同期になろうぜ!
529氏名黙秘:04/06/23 18:43 ID:???
おまいらガタガタ言ってると模試のネタばらしちゃいますよ








辰巳編だけどな
530氏名黙秘:04/06/23 19:19 ID:???
ネタばれありだからいいだろ
531氏名黙秘:04/06/23 19:47 ID:???
辰巳編
人権・・・差別的言論の法規制
統治・・・司法、行政に対する民主的統制
532氏名黙秘:04/06/23 22:09 ID:???
ヘイアンあれば1700番台まで受かってるからな。
相当レベル低いだろ。
それに去年の商法なんてシケタイ一通り読んだだけでもA取れるような
問題だったし。

533氏名黙秘:04/06/23 22:30 ID:jFzgFPS8
しかし人いないですな。

俺も、勉強に戻ります。皆さん頑張って下さい。
534氏名黙秘:04/06/23 23:36 ID:???
刑法4回目の2問目ののYって単純横領罪の共同正犯じゃないの??
535氏名黙秘:04/06/23 23:37 ID:???
あ、参考答案の説によると
536氏名黙秘:04/06/23 23:40 ID:???
単なる誤植かな??
537氏名黙秘:04/06/24 10:32 ID:???
よると、どうなの?
538氏名黙秘:04/06/24 11:36 ID:???
以前、辰巳の予想答練で貨物引換証が出たときに、

「要因」と書いたのを全部「有因」と訂正されて

減点されたのにはマイッタヨ。
539氏名黙秘:04/06/24 11:41 ID:???
俺は、一時期条文にちゃんと「第」って付けてたんだよ。(第56条第6項)みたいな。
そしたら怨念のように「第」を一つ一つ消されたことがある。怖かった。
540氏名黙秘:04/06/24 11:59 ID:???
来年の現行合格までは給費制だそうだ。
少しは安心したね。

○「平成18年度から導入する」というのは、
平成18年4月から貸与制に移行することを決めたわけではなく、
制度の切替えとしては、新司法試験合格者の司法修習から切り替えることが
合理的であるということではないか。

□そのような認識であり、前回の検討会でも、
平成18年度から切り替えるということが多数意見であったと認識している。
3000人となった場合に切り替えるというのでは、
切替え時期が不明確となり、法案の立案ができないと思われる。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/yousei/dai23/23gaiyou.html

541氏名黙秘:04/06/24 11:59 ID:???
>>537
参考答案の説によると
刑法4回目の2問目ののYって単純横領罪の共同正犯じゃないの??
参考答案の82行目とかレジュメには
業務上横領罪の共同正犯ってなってるけど。
77行目にはちゃんと単純横領罪の共同正犯が成立するって
書いてあるし・・・。
542氏名黙秘:04/06/24 12:01 ID:???
>>531
両方とも数年前に受けた問題の気がするなぁ。
統治のその問題、俺は司法の独立をまるで意識せずに
採点者にしねといわんばかりの酷評を食らった。
543氏名黙秘:04/06/24 12:03 ID:???
>>541
誤植はよくあるよ。プラス100の商法の手形かなんかの問題でも
明らかに結論が逆になってた。
544氏名黙秘:04/06/24 12:36 ID:???
>>539
確か「第」をつけなければいけないのは○○条の○第○項のようなときで、他はつけてもつけなくてもいいと
どこからかきいた気がする。
しかし全部消すのはすごいなぁ。

ところで、みんなは小問に分かれている問題の表題つけるときにどう書いている?
545氏名黙秘:04/06/24 13:36 ID:???
小門1
546氏名黙秘:04/06/24 13:56 ID:???
肛門1
547氏名黙秘:04/06/24 14:50 ID:???
尿道3
548氏名黙秘:04/06/24 15:09 ID:w9gidSbN
>>539
漏れは、「かかる」を全部消され、「このような」に直されていた。
549氏名黙秘:04/06/24 15:15 ID:???
今年も民法は本試験と全く違う傾向だったなぁ。

なんでああいう風な問題ばかりなんだろう?

550氏名黙秘:04/06/24 16:45 ID:???
去年の第2問からは離れてない。
一昨年や去年の第1問みたいな問題は、だしたらだしたで受講生からクレームきそう。
551氏名黙秘:04/06/24 18:09 ID:???
「かのように」を「このように」にひたすらな直されたことも。
552氏名黙秘:04/06/24 18:52 ID:???
俺も民法以外は前回名前載りそうだけど民法はやばそうだ。
2年連続でAとってるんだけどね。
これから過去問で本試験に合わせていきます。
553氏名黙秘:04/06/24 20:22 ID:???
辰巳の答練で小川正和講師の添削にあたったことがある。
労働組合の統制権がらみの問題だった。
レジュメも優答分析講義の講師も労使関係ではなく、組合と組合員間の問題
なので私人間効力についても触れておくべきということだった。
漏れも私人間効力について触れた。
で、返ってきた答案を見たら、
「超典型論点へのこじつけが見られます」とのコメントとともに
「弁護士小川正和」のでっかいハンコが押してあり、23点が付けられてい
た。
554氏名黙秘:04/06/24 21:23 ID:???
538は直しちゃいけないのに直されたパターン。
548は間違ってないのに修正されたパターン。
551はちょっと異常な言葉遣いなので直した方がいいパターン。
539は明らかに直さないとやばいパターン。

というわけでおまいら全然違うぞ。
555氏名黙秘:04/06/24 22:16 ID:???
>>553
俺もそこは気になってたんだよね。
俺も同じ理由で私人間効力が問題になると思うんだけど。
誰か教えてください。
556氏名黙秘:04/06/24 23:07 ID:???
557氏名黙秘:04/06/25 00:10 ID:???
塾では、有因と習ったけど、要因は誤りじゃないの?
558氏名黙秘:04/06/25 02:12 ID:???
貨物のときはどっちかというと要因て言わない?
有因でも正しいけど。
559氏名黙秘:04/06/25 02:19 ID:???


  や  っ  ぱ  り  塾  か
560氏名黙秘:04/06/25 09:38 ID:???
要因だね。大方の基本書は。
ということで、やっぱり>>559
561氏名黙秘:04/06/25 11:19 ID:???
167 名前:氏名黙秘 投稿日:04/05/27 12:03 ID:???
個人的には伊藤塾出身者にその傾向があるのではないかと思う。
去年も答練で添削者に特定の説の押しつけを2回されたが(しかも刑法)、
いずれも伊藤塾で推薦されている説らしい。大谷説で書いて×は参る。
562氏名黙秘:04/06/25 11:56 ID:???
「伊藤塾説」があるからね、あそこは。
しかも皆右にならえで、他説で筋を通しても、点はくれない。
どころか、「○○説の論証をしてください」と来る。
別構成しても、参考答案の構成を見てください、と。

こ ん な の 添 削 じ ゃ ね ━━━━━━━!!!
563氏名黙秘:04/06/25 12:11 ID:???
>>559
お前の感覚、いかれてるな。
564氏名黙秘:04/06/25 12:27 ID:???
>>559
ワロタw
565氏名黙秘:04/06/25 12:29 ID:???
>>554
君、もう少したくさん文章を読んだ方がいいよ。
566氏名黙秘:04/06/25 15:35 ID:???
>>553,555
俺も私人間効力が問題になると思うな。
解答さぁ、28条は私人間にも直接適用されるとか言っておきながら
最後「違法」にしてるし、よくわからないよね。

平成13年の憲法の問題、俺の知り合いのその年の最終合格者が組合のとこで
統制権の限界を超えていて「違憲」である(違憲のとこに
わざわざ「」ついてる)って書いてる。
俺は28条で直接適用されるのは、争議権など労使関係で問題になる人権だけで、
統制権が直接適用というのは違う気がする。
だれか詳しい人、教えてください。
567氏名黙秘:04/06/25 16:22 ID:???
>>566
統制権が間接適用という方が違和感があるのだが・・・

 労 働 組 合 
  ↓  
 労 働 者 

このベクトルが統制権なわけでしょ。国家に対してどうこうが問題になる権利じゃない。
直接適用で違憲でも問題ないと思う。
間接適用ってのは本来直接適用できない場合にもってくる理論構成だから、直接適用できないことが前提なわけでしょ?

ただ、間接適用とかの前に、
〜〜といった統制権の行使はその限度を超えるもので不法行為を構成して違法か、と問題提起すれば、
違法性の要件の中で、
その違法性を高める大きな要素として、統制権の限界を超えた違憲な行使と評価して「違法」とするように論を持っていける。
そしたら直接適用する28条の場面で、「間接適用説」を全面に押し出さなくて済むし、
直接適用することで「違憲」とする結論の違和感も避けられる。
内容的には間接適用と同じなんだが、要は書き方かと。
568566:04/06/25 16:45 ID:???
>>567
なるほど。
確かにその書き方が一番よさそう。
ありがとう!! 
13年に出たしもう出ないと思いながら少し気になってたのですっきりしたよ。
569氏名黙秘:04/06/25 19:10 ID:n+JdcgeW
>>515
再現会7000円って何?
おととい右手骨折して2週間くらい答案書けないから刑法は資料もらっただけなんだけど,
教室で何かお知らせあったんですか?詳細お願いします。
570氏名黙秘:04/06/25 20:04 ID:???
バイトだよ。
571氏名黙秘:04/06/25 22:03 ID:???
7000円は欲しいが、朝の9時から馬場になんか行きたくない
しかも試験終わった後なのに
ゆっくり寝たいよ

朝からは行かないで、午後くらいから行って答案提出して金もらう
ってことはできんのかね?
572氏名黙秘:04/06/25 22:10 ID:???
明日は論公か・・・マジ行く気しない。
論予は全部出たんだが、あと20日程度しかないしなあ。
切ろうか切るまいか・・・
573氏名黙秘:04/06/25 22:12 ID:???
民法は一行問題出るよ
商法の2問目は手形だよ
574氏名黙秘:04/06/25 22:51 ID:???
>>539の『第』なんだが、条文上は引用条文とか「第〜条第〜項第〜号になってるよな。
なんで>>544>>554は第をつけちゃいかんと言ってるの?
575氏名黙秘:04/06/25 22:57 ID:???
544はいかんとは言ってないだろ。
576氏名黙秘:04/06/25 23:10 ID:???
>>574
いずれにせよそんなとこで合否は決まらんだろ
577氏名黙秘:04/06/25 23:15 ID:???
書くのがめんどいから書かんでもいいということだ。
578氏名黙秘:04/06/25 23:24 ID:Nh92Tgbi
>>571
去年出席した。。
朝行って、(家が近いので)一旦家に帰って3時間位寝る。
2時くらいに行って、一通30分で再現。
30分で充分。

なんだかなぁ、終わったばかりで休みたい時に傷口を再現するから、
7000円は慰謝料という気分だね。
友人(結局、総合Aで落ちた)は、憲法2問目を再現したところで、
居なくなって、二度と戻ってきませんですた。
579氏名黙秘:04/06/26 09:32 ID:???
>>562
そもそも塾出身者って与えられたものを吸収するだけの体質に
できあがってる。
塾スレで、論証パターンをどうやって暗記してるってな話で
盛り上がってるバカばっか。
相手にするだけバカらしい。
580氏名黙秘:04/06/26 12:53 ID:???
>>579
あのスレみて最初はネタであしの引っ張り合いしてるのかと思ったw
「塾批判してる人は論証パターンを丸暗記しようとして失敗した人だ」みたいなこといわれてもねえ
581氏名黙秘:04/06/26 17:11 ID:???
いやぁ、Eスクールに2通答案出すのに4時間かかってしまった。
答案自体は1時間でかいてるが、あまりの初心者ぶりに張りつけとか
改行に手間取った。時間もったいないから行かなかったのにさらに時間を無駄
に使った俺って、、
582氏名黙秘:04/06/26 18:52 ID:???
>>581
黒ペンを浪費せずにすんだからいいじゃないか。
・・・となぐさめておこう
583氏名黙秘:04/06/26 20:26 ID:???
公務と業務の区別を大谷説で書いたら、
「権力的公務か否かで分けてください」と書かれ、2点減点された。
今まで数々のクソ添削に当たったが、ここまでひどいのは
初めてだ。
もう辰巳の答練はいかねー。今年もし落ちても法職に行く。
584氏名黙秘:04/06/26 20:54 ID:???
だれが添削してんの?択一落ち?
585氏名黙秘:04/06/26 21:05 ID:r/nv3Qyp
添削者の名前晒して!
586氏名黙秘:04/06/26 21:06 ID:???
俺なんか、「原則としてA」「でも例外的にB」とかいう感じの答案書いたら

AとBを丸で囲って⇔で結んで、
「AとBが矛盾してます」とか書かれたことがあったぞ。

原則・例外なんだから矛盾して当然だろ!
587氏名黙秘:04/06/26 21:12 ID:U7DbWgX4
結構、択一落ちの添削者多い。
588氏名黙秘:04/06/26 21:17 ID:???
憲法8通中6通同じ添削者だった・・・
どうなってんの?
589氏名黙秘:04/06/26 21:20 ID:???
4大予備校で3つまでは択一落ちが添削してることは間違いない。
残りの1つが辰巳だが辰巳だけは添削のルートがよくわからん。
去年、この時期の大学法職答練を受けていたら
論文を受ける奴が大量に論予答案を抱えていた。
去年の論予スレで報告したらそれは口述落ちのはずだと言われた。
しかし、今年もそいつは法職答練を受けているので口述落ちではない模様。
択一落ちじゃないにしても、論文合格者ではないことは確かだ。
590氏名黙秘:04/06/26 21:20 ID:G+0Dh1MO
>>583
そりゃひどいな・・・
591氏名黙秘:04/06/26 21:24 ID:???
口述落ちでも論文とうれん受けてる可能性あるだろ
592氏名黙秘:04/06/26 21:27 ID:+JzUUJP9
>>589
セミナーは違うんじゃない?
弁護士が片手間でバイトでやっているような採点の印象
(何年も同じ添削者)
593氏名黙秘:04/06/26 21:38 ID:r/nv3Qyp
基本的にどこの予備校でも口述落ち(若しくは修習見送り)で原則まかなう。口述落ちの中にはこの時期答錬を受けるという奴もいる。ただ、LやWではそれだけではさばききれないため、論文に受かってない奴(ロー生等)にもやらせるらしい。
ちなみに、去年の口述落ちで今年択一落ちた(または未受験)の奴が東京で6人に1人の割合でいる(人数はさすがに勘弁)。
あまりにおかしな添削だと思ったら名前を晒したほうがいいと個人的には思う。どうしても添削者の姿勢に左右される部分はあるので(ちなみに自分は辰巳はやっていない)。
594593の補足:04/06/26 21:51 ID:r/nv3Qyp
あと、弁護士や一部の修習生もやっている。弁護士会の建物のロビーで採点している人がいた。
595氏名黙秘:04/06/26 21:54 ID:???
個人的には問題セミナで添削辰巳希望
596氏名黙秘:04/06/26 21:54 ID:???
>>592
セミナーは択一落ちの友人が採点しているのを見ているから
きっぱりと択一落ちが採点してると言えるのです。
他の2つ(LとI)も同じ理由です。
597592:04/06/26 22:16 ID:pXQ9D7OH
そうか・・・失礼。
そうすると、どこも似たようなもんですね。
598氏名黙秘:04/06/26 22:23 ID:???
>>586
いや、原則例外が「矛盾」までしちゃうのは正直どうかと思うが・・・
ベンズでイメージすると、
原則だと一番小さな円まで
例外要件満たした時には、次に膨らんだ円まで適用範囲が広がる、って感じだろ。
全く重なり合わず完全に排斥しあうのは、原則例外にあらず、全く別制度だと思われ。


どーでもいいけど・・・
599氏名黙秘:04/06/26 23:44 ID:???
俺の友達の院生(ローではない)も
採点してたよ。
もちろん択一落ち。

院生は択一受かって無くても採点できるらしいよ。

ロー生でも出来るのかな?
同じ択一落ちでもロー生だと予備校本さえ読んだこと無い奴もいそうだな。
600氏名黙秘:04/06/26 23:46 ID:???
辰己久しぶりに行ったけど、若い女が全然いないな。

オバサンばっかり。
そのうえ不細工ばかり。
そのうえ上野公園で寝泊りしてそうな格好した女ばかり。
セミナーはそうでもないんだけどな。
なんか短大生みたいなのもいるし。


601氏名黙秘:04/06/26 23:49 ID:???
刑法受けたが総論は論点並べただけのつまらん問題ばかりだったな。
俺は刑法好きなんで
本試験の複雑な事例問題はよだれが出るほど好きなんだが
予備校のはつまらん。


来年からは直前トウレンを受けるのは辞めにしようと思う。
602氏名黙秘:04/06/26 23:57 ID:???
>601
漏れは今年で決まるから来年なんぞどーでもいいけどな。
添削数減るのが隠れた副業やる身としては辛いが。
603氏名黙秘:04/06/27 00:01 ID:???
>>601
激しく同意
刑法の総論と民法は本試験とじぇんじぇん違う。

刑法一回目の第1問の
第三者に防衛の結果が生じた場合の論点
とか、無理やりつけた感じ。
604氏名黙秘:04/06/27 00:04 ID:???
辰巳が論点積み上げ式だって受験生何年やってて言ってんの?

605氏名黙秘:04/06/27 00:10 ID:???
>603
>第三者に防衛の結果が生じた場合
本試験H14第1問そのまんまじゃん・・・別に無理してくっつけた印象はないがな。
ちゃんと過去問やった上で言ってるのか?しかも直近の。激しく疑問。
606氏名黙秘:04/06/27 00:14 ID:???
本試験もむりやりくっつけたってことでよろしいか?
まあ錯誤はむりやりなかんじの事例になるでしょ
607氏名黙秘:04/06/27 00:19 ID:???
っつーか、錯誤は実際の事案では頻繁に起きることだからな。
「ええ!何でそんなとこに人が!」
「俺あいつは殺そうと思ったけど、おまえを撃つ気はなかったんだよ!」etc・・・
錯誤はそういう意味で実務的に超重要ゆえ、毎年のように聞かれるのさ。
608氏名黙秘:04/06/27 00:29 ID:???
本試験並の問題なんて予備校に作れるわけないじゃん。
たとえ作れても採点できない。
609氏名黙秘:04/06/27 00:39 ID:celw7oPY
え〜と、え〜と、これじゃ論点が少なすぎるから、

甲が発射したタマを、Aの背後にいたBにも命中させて・・・
甲にBの病院への搬送行為をさせて・・・
しかし、運ばれた病院の手術ミスもあいまって死亡させて・・・
最後に、特別法違反は考慮する必要はない、と付けておくか。

漏れでも作れそうw
610氏名黙秘:04/06/27 10:22 ID:???
辰巳に行ってまで女の質を問うなよ。
だったら渋谷の塾に行け
611氏名黙秘:04/06/27 10:25 ID:???
>>607
流れ弾が当たるようなパターンは、
普通は周囲への未必の故意の束があるような気がするけどな。
むしろ「実務に錯誤なし」なんていう話を聞いたことさえあるのだが…。
612氏名黙秘:04/06/27 10:57 ID:???
辰己の刑法総論ていつも論点てんこ盛りだね。
おかげで2問目がいつも時間足りなくて適当になってしまう。
皆ちゃんとできてんの?アレ。
すごいわ。
613氏名黙秘:04/06/27 11:47 ID:???
>>604
どういうこと?ベテの間では常識なの?
今年2年目論文初ですが。
614氏名黙秘:04/06/27 12:32 ID:???
>>611

方法の錯誤だから、1人を攻撃するつもりなら、
1人にしか効果がないような方法を選べってことでは?
615氏名黙秘:04/06/27 14:31 ID:???
つうか、論公のネット提出しようと昨日朝申請したら今日の朝メール
「6月28日の朝7時が期限です」ってふざけんなよ!
さらに問題文掲載無し??「とりに行けってことですか?」
といったら「そうです」って今から取りにいって単純計算でも3時過ぎまで書き続けなきゃ
おわんないんですけど。19問なんかどうでもいいからこっちをちゃんとしてくれよ。
616氏名黙秘:04/06/27 15:24 ID:???
>>615
Y・Z日程に振り替えられないの?
617氏名黙秘:04/06/27 17:18 ID:???
>>516
東京会場じゃないからもう手遅れ。
気合いで書くしかない。
618氏名黙秘:04/06/27 18:33 ID:gcTu+RIZ
翌朝9時まで、11通仕上げなきゃいけなかった漏れよりマシ。
ガンバレ。
619氏名黙秘:04/06/27 18:52 ID:???
尾池という大馬鹿添削者の被害者、名乗り出よ!
620氏名黙秘:04/06/27 18:53 ID:???
373 名前:氏名黙秘 :04/06/27 18:47 ID:???
民祖が6点で50位くらいだったぞ・・なんだこれ。
621氏名黙秘:04/06/27 19:02 ID:???
>>616
そんなことが可能なのか?
日程ごとに受講証が別になっていたようだが。
622氏名黙秘:04/06/27 19:06 ID:???
添削って1通いくらもらえるの
623氏名黙秘:04/06/27 21:13 ID:???
>>619
ひょっとして大阪か?
624氏名黙秘:04/06/27 21:21 ID:iFogyKpG
619
実は口述ゼミで知ってる椰子なのだが。
被害報告求む。
625氏名黙秘:04/06/27 22:22 ID:???
>>623
俺は>>619じゃないが大阪の山○。

民1-2小問1BC間について債権侵害を書いて否定したら、
「債権侵害はまちがいです。所有権移転時期を書いて下さい」
ハァ? 確かに時期は書いてないけど債権侵害も間違いじゃねーだろ!
626氏名黙秘:04/06/27 22:28 ID:???
>>625
俺は尾池氏に同じ事書かれた
「移転時期はお約束」だってさ
627氏名黙秘:04/06/27 22:31 ID:???
尾池とやらを擁護する気はないが、そりゃまぁ確かにお約束なんだが。
論点として展開する必要は全くないから、サラリと条文出してきて形式的に認定するだけで足りるのだし。
628626:04/06/27 22:34 ID:???
俺も別にお池氏が大馬鹿だとは思わなかった
債権侵害主張するよりも所有権侵害主張するほうが現実的だし
629625:04/06/27 22:36 ID:???
でも俺の構成はフレッシュと同じで債権者主義を限定するから特定してないと考えてる。
この構成だと普通かかねーだろ、移転時期なんて。
明らかに移転してないんだし。
630氏名黙秘:04/06/27 22:40 ID:???
>629
明らかに移転してないかどうか、それも認定しなきゃ、独り善がりの答案になっちまうぜよ。
書面審査なんだから、言い訳できないんだし。
書いてあることが全て。ならちゃんと要件押さえていこうや。
加点じゃなくて、減点されないことを念頭におかなきゃ。
631氏名黙秘:04/06/27 22:41 ID:???
この時期、採点をしているのは、口述落ちの人だというのは通説。
632氏名黙秘:04/06/27 22:43 ID:???
口述落ちは、無料ゼミ、食事接待などで経済的にも優遇されます。
その分、採点をイパーイやることになります。
633氏名黙秘:04/06/27 22:43 ID:iFogyKpG
↑高知の人?
634氏名黙秘:04/06/27 22:45 ID:???
ただ、
口述落ち>>>論文落ち

漏れもその論文落ちなんだが、どこぞの予備校みたいに、択一落ちやロー生・院生如きに添削されるよりはずっとマシかと思われ。
635氏名黙秘:04/06/27 22:46 ID:???
その口述落ちの添削者なんだけど、制限説からはほとんどどの人が
所有権の移転時期を書いてなかった。それでいいと思う。
フレッシュ答案も書いてなかったし。最初は。
636氏名黙秘:04/06/27 22:48 ID:???


○ 
よく出来ていると思います。

24点。

おい吉●さんよ。真面目にやれ。
637氏名黙秘:04/06/27 22:50 ID:???
>>636
それって字がでかくて汚い吉●さん?
638氏名黙秘:04/06/27 22:51 ID:???
別に添削者ごときの名前伏字にすることないだろ
受講生が添削者の評価しないと添削の質の向上は
ないのでは?
639氏名黙秘:04/06/27 22:52 ID:???
435 名前:氏名黙秘[] 投稿日:04/06/27(日) 20:27 ID:BPl8n91e

東京港の民法で
大○という添削者、いわく
「問題提起しなければ何が書いてあるかわかりません」

はあ?


これってどう思いますか?
辰巳の優答解説講師は問題提起なんか2行でいい!!
BC級の論点については省いてもいい!!
とか言ってたような気がするんだけど。
640氏名黙秘:04/06/27 22:54 ID:???
>>639
おまい激しく意味不明。問題提起をしたのかしなかったのか?
641氏名黙秘:04/06/27 22:54 ID:???
>>639
試験委員が書かなくていいと言わない限り俺は書く
642氏名黙秘:04/06/27 22:56 ID:???
あ、おれは435じゃなくてただ転載してるだけでつ。
ただ優答解説の講師と添削者の見解が不一致なのは困るのでどうなんだろうと。

とはいえ、たとえば横領の「法律上の占有」くらいの論点なら問題提起なんてしませんけど。
643氏名黙秘:04/06/27 22:58 ID:???
書いて減点されることはないけど書かなくて減点されることはありうるんだから、迷ったら書いた方がよかろ。
644639=642:04/06/27 23:02 ID:???
えっと問題提起は2行くらいでいいと言っていたのは
北出容一先生です。

解説ビデオを見てると
問題提起が3行以上になると「長い」といい始めます。
645氏名黙秘:04/06/27 23:05 ID:R3gOQoEV
問題提起書かないのと2行書くのとではかなりちがうと思うけど
646氏名黙秘:04/06/27 23:11 ID:???
あの人は問題定期あっさり推奨派だから
反対利益から問題定期するとぶつぶついう
どっちでもいいっしょ、読み手がつっかからなければ
どちらを選択するかで演繹的に答案の良し悪しは決まらないと思う
理解、問題の所在をどこかで示せばね
それが難しいんだけど。。。
647氏名黙秘:04/06/27 23:15 ID:???
問題提起(「〜〜はできるか?」ってなあれね。)は2行程度でいいだろうが、
問題の所在はできるだけ丁寧に書くべき。事案分析能力がそこで問われてるんだし。
これキッチリ書いたら規範までの理由付け薄くても、こいつはちゃんと問題点分かってるな、と獅子委員にアピールできるし。
そこんとこゴッチャにして、問題の所在もはしょったりすると、悪しき論点主義の答案になっちゃうから気をつけないといかんよ。
648氏名黙秘:04/06/27 23:16 ID:???
Lecみたいなこってりした問題提起は司法試験委員に好評なの?
649氏名黙秘:04/06/27 23:18 ID:???
米軍基地問題が、自治事務か国家的事務かぐらいの論点も
問題提起するのでしょうか
650氏名黙秘:04/06/27 23:18 ID:???
問題提起は、いつも5〜6行書いてる、キッチリと事案整理して問題提起。
651氏名黙秘:04/06/27 23:28 ID:???
内容としては問題提起になっているのに、
「〜できるか、〜が問題となる」などという表現を使わないと
「問題提起をしてください」などとツッコミを入れる
アホ添削者は地獄に落ちてくれ。
652氏名黙秘:04/06/28 00:14 ID:???
>>651

ていうか、定番の「できるか、問題となる」ってアレ、日本語的におかしいよな。
馬鹿っぽいからおれは嫌い。
653氏名黙秘:04/06/28 00:37 ID:???
わせみの問題提起は軽いね
654氏名黙秘:04/06/28 00:39 ID:???
>>651
> 「〜できるか、〜が問題となる」などという表現を使わないと
> 「問題提起をしてください」などとツッコミを入れる
> アホ添削者は地獄に落ちてくれ。

最高に丁寧に書く場合は
「〜できるか、」で事案の問題提起
「〜が問題となる」で論点の問題提起
ってことで正しいと思うが。

全てに必要とは思わないが。
655氏名黙秘:04/06/28 01:09 ID:Y0rlHa1Y
>>615
論公、書き終わったか?
俺はもう寝る。がんばって呉!
656口述マン:04/06/28 01:18 ID:???
いま添削中。
>>632 食事接待?なんだそりゃ。そんなもんないよ藁
   無料ゼミって言ったってどの道自分らが受かったらチューターやる
   義務あるわけだから一般の受験生がやってる自主ゼミと同じ。
   
問題提起はこう書くとか理由付けはこう書くとか型にはまってる答案の
ほうがやだね自分は。つまらない論点を長々と論証する答案とか。
できる人の答案は一読してできるって分かる。多分理解が深いから自然と
そういう書き方ができるんだろうね。
657氏名黙秘:04/06/28 01:21 ID:???
>>656
>できる人

それはおそらく漏れのことだ
ノシ
658651:04/06/28 01:22 ID:???
>>654

ちがうよ、問題の所在を示しているのに、「〜が問題となる」という表現が
見当たらないことをもって「問題提起がない」などと早合点する頭の悪い
添削者がいたという話。
659口述マン:04/06/28 01:25 ID:???
添削ってほんと勉強になるよ。書き方の。
100通ぐらいあっても大体数パターンなんだよね。
みんな同じところができて同じところでひっかかる。そのなかで
基本のミスがない、読みやすいってのが多分生き残るんだと思う。
でときどきびっくりするぐらいできる答案がでてくる。
数通ぐらいだけど。こういうのが本試験でも上位なのかな?
文章よんでるだけで”おーこの人頭いいなーすげー”とかんじる。
>>636
そういう答案だとしたらそのコメントもしょうがないよ藁
660氏名黙秘:04/06/28 01:25 ID:???
>>658
そんなアホでも論文とおっちまうんだね・・・鬱・・・

っつーか、ロー生か院生か択一落ちじゃねーの?その添削者?
いくら何でも論文合格した香具師にそんなアホおらんだろ?・・・・・・・いるのか???
661氏名黙秘:04/06/28 01:26 ID:???
>>660
院生っていうのは、受かってない院生?
昔やっていた知り合いは、受かったあと院生やってたが。
662氏名黙秘:04/06/28 01:26 ID:???
>”おーこの人頭いいなーすげー”とかんじる

答案にそう書いてくれませんか?透かし彫りでもいいんで。
663氏名黙秘:04/06/28 01:27 ID:???
>>959
添削やってると、どこかの予備校の同じ論証が続くそうだが、やっぱりそうなの?
664口述マン:04/06/28 01:30 ID:???
辰巳で言えば27点。これがついてる中の一部なんだな。
(自分は怖くて28点はつけない藁)
ただ論点全部書いてあるだけの27点(まあ自分はこういう答案を
かくのが精一杯だけど)と明らかに違うんだよね。
くやしいから 論旨明快な優秀な答案です 程度のコメントしか
しないけどね。自分は。藁
たまに26点なんだけどすごいってもある。でも点数化するのは
難しいよねえ。
665氏名黙秘:04/06/28 01:31 ID:???
>>659
24点ついてるから問題なのだ。
666氏名黙秘:04/06/28 01:31 ID:???
塾は飯食わせてくれたぞ
667口述マン:04/06/28 01:32 ID:???
>>663
ほんと論証はみんなおなじ。ほとんど一瞬しか読まないよ。論証は。
おかしなことが書いてあるとすぐ目につくけど。
条文と判例だよね。チェックするのは。口述でも厳しく追及されるのが
これだし。(できないと落ちる藁)
668氏名黙秘:04/06/28 01:37 ID:???
採点する場合のポイントは、
@予め10数通見ておいて、答案のパターンをいくつかに分ける。でそれを覚える。
A論証はどれも同じだから、ざっとしかみない。
B条文を示しているか、判例を意識しているかどうかチェック。
Cあてはめも大体同じなので、立てている規範とのずれだけチェック。
669氏名黙秘:04/06/28 01:41 ID:???
1通に何分くらいかけてるんですか?
670氏名黙秘:04/06/28 02:12 ID:???
「極めて優秀な答案です。付けられるものなら30点以上
付けたいです。28点。」と書かれていたが、優答になってなかった。
671氏名黙秘:04/06/28 02:25 ID:???
>>670
優答にするか最終的に決めるのはスタッフで、添削者ではない
672氏名黙秘:04/06/28 10:12 ID:???
>>671
それをふまえた上で言ったの。
673氏名黙秘:04/06/28 12:08 ID:/sFVqpZ4
死に際に何と叫ぶかで請求できたりできなかったりするのは、どう考えてもおかしい。
674氏名黙秘:04/06/28 13:55 ID:???
>>673

請求の意思表示が外部に表示された場合の
1つの例示ということなのでは?
675氏名黙秘:04/06/28 14:24 ID:???
>>637
そうそう字がでかくて汚い●田さん。

676氏名黙秘:04/06/28 15:12 ID:???
>>668
やはり条文は問題提起にもあてはめにも結論にも
示した方がいいのかね。
本試験でも、書いていないよりも点が伸びるのだろうか?


677氏名黙秘:04/06/28 16:07 ID:???
>>676
同じ条文を繰り返してもしつこいだけ。一度で十分。
678氏名黙秘:04/06/28 17:59 ID:???
>>655
断念したっす。4通しかかけなかった。
なんか凹んだ。
679氏名黙秘:04/06/28 18:01 ID:???
口述落ちさんへ。

どうして、口述に落ちたんですか?
680氏名黙秘:04/06/28 18:53 ID:raZi8k/7
しかし、口述落ちの方は、何か根本的な欠陥がありそうな気がする。
681氏名黙秘:04/06/28 18:55 ID:raZi8k/7
口述落ちは、永久に司法試験受験資格を剥奪すべきでは?
法廷では、まともな議論ができないんだから。
もしくは、常識に欠ける奴なんだから。
682氏名黙秘:04/06/28 18:57 ID:raZi8k/7
すまん。
ちょっと、論文本番まであと20日なんでイライラしていた。
大人気無い・・・
反省。
口述落ちの人も頑張って!
去年980番で落ちた焦りマンより。
683氏名黙秘:04/06/28 20:57 ID:???
>682
補強証拠がないな。
684氏名黙秘:04/06/28 22:00 ID:???
今日の民法で
94-U類推と110類推しか思いつかず、
「このままじゃ差異なんかないYO」と110は直接適用だけ書いて、
「前者○、後者×って違う」と書いてしまった


今年もだめか_| ̄|○
685氏名黙秘:04/06/28 22:27 ID:???
字がかなり汚いんですが、大丈夫ですか?
時間が足りないから殴り書きになり更に汚くなってしまいます・・。
686氏名黙秘:04/06/28 22:27 ID:???
俺は公信思いついたけどまさか不動産で公信はないだろと思って切ってしまった。
差異が分からんかったらから無理矢理94-U類推は善意無重過失110類推は善意無過失とでっちあげ。
抵当権の帰趨も無理矢理Dの登記の有無で場合分け。マジで終わってる。
687氏名黙秘:04/06/28 22:31 ID:???
>>684
問題知らないけど、去年の辰已の予想答練の問題と似ている?
688氏名黙秘:04/06/29 00:17 ID:???
んん??
上で色々言ってる論公は、辰巳編だよね。
教授編は確か7月1日からだったはず。
689氏名黙秘:04/06/29 00:53 ID:???
>>688
教授編じゃない。
俺は辰巳編受けたけど、民法は物権の1行問題と債権譲渡がらみだったし。
690氏名黙秘:04/06/29 03:09 ID:???
辰已編は辰已答練の過去問だから、ひょっとすると去年の論予から出てるのかもね。
受けてないから知らないけど。
691氏名黙秘:04/06/29 11:07 ID:???
民訴の訴訟承継の問題で、参考答案は参考にならん。承継人の意義を厚く論じて、条文の文言
あてはめを全くしていなかった。優秀答案はさすがに、設問1で条文の文言にきちんとあて
はめていた。条文引用も。

通謀虚偽表示で動産(宝石)を占有していた者は、普通に「当事者の為に請求の
目的物を所持する者」に当たると思うのだが、なんで類推適用なんだ?
不動産登記の場合は、目的物の所持ではなく支配だから類推適用なんだとは思う。
692氏名黙秘:04/06/29 11:12 ID:???
691だけど、民訴は不得意なので必死なのです。
693氏名黙秘:04/06/29 12:10 ID:???
>>691
口頭弁論集結前だかられす。
694氏名黙秘:04/06/29 13:29 ID:???
>>691
大学双書には類推と一言も書いてないので、漏れは直接適用でも丸にした。
695氏名黙秘:04/06/29 13:55 ID:???
>>691
>>693のとおり
ちなみに不動産の場合に登記は所持じゃなく支配だから類推okという論は聞いたことがない。
ソースはあるのか?
696氏名黙秘:04/06/29 14:12 ID:???
大阪高裁昭和46.4.8の判旨よんでみ
697氏名黙秘:04/06/29 15:11 ID:???
>>693
伊藤眞には、承継人と異なって所持開始の時期と口頭弁論終結の前後は関係ない
となっています。
大阪高判は、登記名義人に対する既判力の拡張でしょう。
所持、すなわち占有は事実上の支配を意味するが、登記は法律的支配であるから、
登記名義人は「所持する者」にあたらず、直接適用できないのだと理解しています。
ただ、その者が手続き保障を要求するに足る法律上の地位を持たないこと、
及び、占有と登記名義の機能的類似性から類推適用されるのだと思います。
一方、動産の場合は事実上占有しているのであるから、通謀虚偽表示として無効と
認定されれば、普通に直接適用できると思ったのです。

698氏名黙秘:04/06/29 15:19 ID:???
697は691です。
レス下さってサンクスです。大きな減点ではないなと思いますので、
勉強を進めることにしました。
699氏名黙秘:04/06/29 16:35 ID:???
>>697
無効だからこそ類推なんじゃね?
「所持する者」は「当事者の為に」の文言から、有効に占有してることが前提とか。
虚偽表示無効なら、「当事者のために」所持する者とはいえず、よって類推。
700氏名黙秘:04/06/29 18:11 ID:???
論公のスレとか立ってないんですか?
701氏名黙秘:04/06/29 19:27 ID:???
いらね
702氏名黙秘:04/06/29 20:30 ID:???
刑訴2問目の警察官のせりふを理解するのに2、3分かかった
関西弁やら隠語やらでわけわかんないYO

あと民訴2問目の文字の小ささにはビックリした
703氏名黙秘:04/06/29 23:21 ID:???
切符でとるんじゃ とか?
704583:04/06/29 23:36 ID:???
クソ添削又キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
窃盗罪の不法領得の意思の内容を大谷説で書いたら「強引です。
お勧めしません」だと。
もしや、辰巳は大谷を邪説指定してるのか?ローラーや日練を入れると
今年だけでももう4回目だよ。添削で大谷説を一方的批判+減点されたのは。
705氏名黙秘:04/06/29 23:43 ID:???
利用処分意思じゃなく効用享受意思ってヤツ?まいなーだからねえ。
706氏名黙秘:04/06/29 23:47 ID:???
>>705
いや、毀棄隠匿以外の意思っていう奴。
大谷は「毀棄隠匿以外の意思即ち効用享受意思」と言ってるけどね。
確かに強引といえば強引なんだが、だからってでっかく三角つけることないだろ。。
707氏名黙秘:04/06/30 00:01 ID:???
学説知らない人の方が多いし、この時期の添削はあまり詳しく調べまくらないから、仕方ないと思われ。
708氏名黙秘:04/06/30 00:01 ID:???
前田説や山口説で書かれるとまともな添削できないな。
709氏名黙秘:04/06/30 00:13 ID:???
>706
アナタが大谷説を完全に貫いて、たとえば公務と業務で全面積極説を採るのであれば、もはや何も言うまい。
そうでないのなら、各論は適当にいじって他説交えても不都合は生じないよ。
特に、通説の「経済的用法に従って利用処分する意思」は、あてはめでは何らかの効用を享受できればokってモンだから、効用享受意思に繋がる。
書き方一つで上手くいなせるよ。
710氏名黙秘:04/06/30 00:15 ID:???
PLUS100,切り離すの面倒くさいな。独立の冊子にしてくれればいいのに。
711氏名黙秘:04/06/30 00:19 ID:???
漏れは論予の問題は、いちいち切り離して穴開けてファイルするなんて面倒なことはしない。
時間もねーし。綺麗にする必要もないし。
何より、2度解きなおしたり見直す価値ある問題、答案例が少なすぎ。特にplus100は解答例がオナニー。
付箋だけはってそのまんまだよ、漏れ。
712氏名黙秘:04/06/30 01:59 ID:???
漏れは山口説なんだが、物凄い勢いで間違いを指摘されたときにはびびった。
俺のほうが勘違いしている点を見事に指摘されていて、予備校でも山口説分かってる
添削がいるんだと驚いたね。
713氏名黙秘:04/06/30 02:10 ID:???
>>712
おまいが合格したら物凄い勢いで山口説の間違いを指摘してやれ。
714氏名黙秘:04/06/30 02:24 ID:???
隠語について
バンカケ
アゴトリ
ヒネ
これなーんだ?
全部硅素に出てくる用語ですよん
715氏名黙秘:04/06/30 02:33 ID:???
関西弁に隠語って
作った人は黒川博行の警察小説のファンなのかな。
論世受けてないから見てないんだけど
716氏名黙秘:04/06/30 03:17 ID:???
PLUS100の62問目、解答例読んで笑ってしまった。
精神的自由=表現の自由ってか?
717氏名黙秘:04/06/30 14:57 ID:???
>714
アゴトリは、確か「債権回収」でしょ?
ヒネも聞いたことあるなぁ。「ヒネ殺し」(=警官殺し)っていうもんな。「警察官」だっけ?
バンカケは知らない。

全部ヤンマガの『代紋take2』で出てきたよw
718氏名黙秘:04/06/30 14:58 ID:???
ピーパー
719氏名黙秘:04/06/30 15:28 ID:???
>>711
解答例がオナニー= 味気ないということ?or自己満足の中学生の作文という意味か?
例)65問目
「景気は気まぐれな生き物であり、秋に冷やした景気を冬に暖めることが
必要になることも否定できない」
720氏名黙秘:04/06/30 15:38 ID:???

犬占いhttp://www.walkerplus.com/uranai/inu/ 息抜きにどうぞ。

06月30日(水)の運勢

今日のラッキー指数45点

【全体運】
平凡な一日。そんな毎日に満足していたはずなのに今日は、どうも物足りない一日に感じそう。
アナタの気持ち次第で、平凡な一日も特別なものとなることを忘れないで。
今のアナタは、外見や人からの受けを少し気にしすぎてるみたい。
今日は夕暮れの公園を散歩したり、プラネタリウムにでかけゆっくり自分を見つめなおす時間を作ってみよう。


【恋愛運】
なんとなくうまくいかないそんな日々にイライラしそう。
自分を着飾り、人によく思われようとするあまりに自分らしさを失ってるみたい。
まずは、本当の自分を好きになることからはじめて。
悩みは、シー・ズーに打ち明けてみて。


ミニチュアダックスしか飼っていないのだが・・・役立たずorz
721氏名黙秘:04/06/30 15:39 ID:???
アゴトリは知らなかったな。
ヒネはたぶん警官であってるね。
高校の時こう呼んでた。
バンカケは職質だよ。
722氏名黙秘:04/06/30 17:42 ID:???
マイブーム
「風船をやってからでいいではないか」

刑訴百選のトップナンバーに出てきます。
723714:04/06/30 17:45 ID:???
おー、代紋読者がこのスレッドにいるとは!
ちなみに正解は
バンカケは職務質問。
ヒネは警察官
アゴトリは被疑者・参考人取り調べね(代紋では事情聴取となっているが)
債権回収はキリトリですよん

バンカケは忘れたけど、アゴトリは阿久津が浅葉会との抗争・斉藤の処遇に
ついて工藤会長と相談するシーンで、ヒネはあらゆるところにw
近いところでは先週号で清水が「ヒネの2,3人を殺すつもりで
阿久津を殺れ〜」などと発言しているよ
でも、その語源はわかんないんだよなあ



724氏名黙秘:04/06/30 21:55 ID:???
「あの人は嫌いやわ。私にいやらしいことばかりする」
725氏名黙秘:04/06/30 22:15 ID:???
>>724
方言わからん。どういう意味?
726氏名黙秘:04/06/30 22:39 ID:???
米子?
727氏名黙秘:04/06/30 22:54 ID:???
>>725
私、ホントはあの人のことめっちゃ気に入ってるの。
あの人も私のことまんざらでもないみたい。
だって、大した用もないのに何かと接触してくるんだもん。

という意味。
728氏名黙秘:04/06/30 22:55 ID:???
添削の字が下手過ぎて萎える。
辰巳氏ね
729氏名黙秘:04/06/30 23:03 ID:???
>>728
京都で名前も読めない?
730氏名黙秘:04/06/30 23:58 ID:???
やっぱ論予の添削者って殺伐としてんな。
京都校じゃあ、一週間で1人130通ぐらい添削してたらしい。

漏れは字が汚ねぇから、これで減点されてしもうたわww
そうかっかすんな。
731氏名黙秘:04/07/01 00:13 ID:???
一日20通ずつやれば文句ないんだけどな。
1通数分とかでされてるんだろうからむかつく。
732氏名黙秘:04/07/01 19:39 ID:???
>>730
たまに、信じられないくらい汚い字の答案があるが、時間が足りないといっても酷すぎる。
かろうじて日本語なんだろうと判読できるレベル。
どうにかしろ。
733氏名黙秘:04/07/01 20:23 ID:???
なんだ、今日の論公教授編の商法は!
平出、FUCK!
いつの時代の司法試験だyo!
734氏名黙秘:04/07/01 20:56 ID:N13fl2AX
H出は日練でもズレた出題をしてたよ。
論公は受けてないが、容易に想像できるW
735氏名黙秘:04/07/01 21:42 ID:???
まじかよ。
あさって受けるけど今から鬱だ。。。
家で資料回す方がよかったかもな。
736氏名黙秘:04/07/01 21:57 ID:???
こんなせっぱ詰まった時期に2日も割けない、と思い
回避して資料受け取りにしたんだが・・・正解だったか?
今日は代わりにスタンで刑訴の過去問つぶし。もうくたくた。
737氏名黙秘:04/07/01 22:10 ID:???
プラス100の刑法の98番だけど
傷害じゃなくて逮捕致傷じゃないの?
それに駅長室に連れて行こうとして腕を引っ張ったのであって
正当防衛のために腕を引っ張ったんじゃないだろ。

と思いました。
なんか判例でもあったのかな。

それにしてもプラス100は変な問題が多い。
738氏名黙秘:04/07/01 22:29 ID:???
>>737
ぷらす100の刑法、木村ミッチャンのは、
彼女の著書、演習刑法の下地となってる問題ばかり。
マジ被りまくり。
演習刑法よりも解答例がほんの少しだけマシって程度。
逆に解説がない分、痛い。
739氏名黙秘:04/07/01 22:34 ID:???
ぷらす100の斎藤誠二の問題
放火の問題文で、「かなり燃えた」としか書いてない
「かなり」って何だよ「かなり」って…
ヽ(`Д´)ノ
740氏名黙秘:04/07/01 22:37 ID:???
西塔青磁はギャグのセンスがあるね
741氏名黙秘:04/07/01 22:41 ID:???
LECの公開模試・学者編でも1問とんでも系の出題だったよ。
大改正控えてるし商法は試験向きでないね。
742氏名黙秘:04/07/01 22:45 ID:???
>>739
というか、カナリ萌えた、ってあるのなら、
「燃焼」とあっさり認定していいんだけどね。
そこで下手に「燃焼した」に関する論点・学説をもってくると、あてはめが大変w
というか、「かなり」は無理。
規範立てた上で無理矢理こじつけて肯定したら、利益原則に反しかねない結果に陥る。
よって、あっさり認定。これが無難。
ま、本試験じゃ絶対にあんないい加減な問題はでない。
743氏名黙秘:04/07/01 22:45 ID:???
悪いね、漏れ1通3分で添削してるよ。
744氏名黙秘:04/07/01 22:49 ID:???
試験委員をやってないとこういう問題でもいいと思っちゃうのかな
試験委員やっててもいい加減な人もいるが…
745氏名黙秘:04/07/01 22:54 ID:???
平出のことだな。
何なんだよ、あれは!!!!!!!!!!!!
746氏名黙秘:04/07/01 22:57 ID:???
辰巳も、ローへのシフトが禿しいからな・・・
747氏名黙秘:04/07/01 23:26 ID:???
恥を承知の上で質問

自分の答案を優等サイズに縮小するの(B5縦書き)ってどのような操作を行えばよい?
漏れは、論予なり論公なり過去問を自分で答案作成したときは、両面コピーでサイズを60%に縮小してるんだけど、
これだとB5横書きにしかならんのです。ファイルするとすごく見難い・・・
B5縦書きにする方法、どなたか教えてくだされ。
748氏名黙秘:04/07/01 23:38 ID:???
民訴にも文句言えよ…
特に二問目。めんどくせーから、問題文適当に読んで、答案書いてたよ。
たぶん、20点だな。
つーか、商法の問題ってそこまで叩かれるレベル?
749氏名黙秘:04/07/01 23:42 ID:???
>>748
通信?
民疎は早くても明日だろ?
それとも関東は早いのか?
750氏名黙秘:04/07/01 23:42 ID:???
>>747
スキャナーで縦横倍率変動でやってるよ。
751748:04/07/01 23:45 ID:???
>>749
東京校で受講しました。
ちなみに、民訴の15年の改正点って勉強してる?
752氏名黙秘:04/07/01 23:57 ID:???
あああああ
3日からの論公・教授編
受けたくなくなった
どうしよう?
753氏名黙秘:04/07/02 00:32 ID:???
>>751
今年の日練でもろに出たな・・・改正
754氏名黙秘:04/07/02 01:02 ID:???
誰かおっぱいもませて
755氏名黙秘:04/07/02 01:31 ID:???
マリア・クロチアのテニスウェアがエロ過ぎる。
756氏名黙秘:04/07/02 11:48 ID:AOC7HoO7
私は藤枝駅から電車に乗った。満席の為20代後半の人妻と5歳ぐらいの
男の子の親子の前に立っていた。すると子供が「ママお腹がすいた!」
それを聞いた人妻は「もう少しで静岡だから降りるまで我慢しなさいっ!」
すると子供はすかさず「ならオチンチン食べる」と意味不明な返事、
人妻はまわりをきにしながら「そんな物食べれるわけないでしょっ!」とはんぎれ。
そこで子供が一言「だってママ昨日パパのチンチン食べてたジャン」
ふたりは静岡まで行かず、安倍川駅で降りた行った。
757氏名黙秘:04/07/02 14:15 ID:???
答案の訂正の多さって減点対象なのかな?
758氏名黙秘:04/07/02 14:41 ID:???
答練では27が26になったり、26が25になったりはするよ。
似た答案が多いから、割合の関係でそういうところで調整するときもある。

本試験では汚い答案ほど出来がいいと試験委員が言ってたから、あんまり関係ないと思う。
でも、読みづらくて誤解されるようなのは避けた方が無難。
759氏名黙秘:04/07/02 15:57 ID:???
口述落ち様、口述試験中に、こんな状態になった人はいますか?
                        __
                        /:::::::::::: ̄`ヽ
                         /::___:::::::::::::::::::::\
           ,. ' ´  ̄ ̄ ̄ ` ` ヽ//   ``ヽ::::::::::::::::::\
       / / \  |         \     \::::::::::::::::゙、
         |  / ノ\.ヽ | /          \     ヽ::::::::::::::|
   ,. -―┴‐;;'´/. | ゙, l/          ヽ    `、:::::::/
  /;;;; ::;;;;;;;;;;;;;;;;;7 | .| |              ゙,      Y/
 l;;;;;;;: .:;;;;;;;;;;;;;;;;;/. .! ,' |         /     〉    .//
 !;.,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// l_ノ;:/| /  ̄ ``y'       ハ    //
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ノ::::::::::ヽ     ハ___/::::ト、  .//
  ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l/-、,,,_::::|       |::::::::::::::::::::;' `'Y/
   |ハ/V\ト、l   _   `ヽ、___,イ::::::::::::::::::/   // >
      ヾ三___/:::::/``'ー- 、,___/:::::::::::_/   ,//「|
        \:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::,:r‐ ''"´  ,.-'´ // .|.|
          `!:::::::ヽ:::::::::::::::::::::ヾヽ-‐ '"´ヽヽ,//  |.|
          「::::::::::::\:::::::::::::::::::ヽ.      //\ |.|
            /-ミ/‐ァ:::入::::::::::::::::::::ヽ.   // ヽ\!.!
         ∠_  | //  .\::::::::::::::::::ヽ.  //   `ー′
         〈.  ヽレ'ノ       \::::::::::::::::::゙,//
          `` '' ´      _):::::::::::::/〉
                 / ヽ ヽ;:::://
                  l  />.` /
                 ` 'ー‐ '' ´
760氏名黙秘:04/07/02 18:24 ID:???
セルフフェラ?
761氏名黙秘:04/07/02 19:56 ID:???
新しい獅子六法、どうせ法文貰えるし、本番で改正なんぞ出ないから、って
もったいなくて買わなかったら、
今日の民訴1問目は古いタイプの答案しか書けなかったyo!
Fuck you!

第2問目は長いだけで簡単だったけどね。
小問(3)も、上田民訴にキッチリ書いてあって論証化してた箇所だし。
762氏名黙秘:04/07/02 20:05 ID:wb0VW9uy
20日で条文の位置を確認する意義はそれなりにあるんじゃない?
あの条文、見開き右上、とか。
特に会社関係。
763氏名黙秘:04/07/02 20:17 ID:???
そうそう。
使いこなすし、直前期は必要以上に条文めくる癖つけるしで、あって損はない。
というより、受かればいいんだが、落ちたときあのでかい法文はかさばるし、パカッと割れるしで使いづらいだけ。
集中期に使いこなした六法を普段は使ってしまう。
764氏名黙秘:04/07/02 21:08 ID:???
   /:::::::::::::::::::   /\      ヽ
   |:::::::::::::::::  / ̄ ̄\     |
    l:::::::::::   (●)    (●)   |論文6連勝を狙うよ!
   |:::::::::               | 
   ヽ               /
     \            ./
      \______/
765氏名黙秘:04/07/02 21:13 ID:???
>764
!神発見!!



・・・口述では死神みたいだがなw
766氏名黙秘:04/07/02 21:30 ID:???
論文6連勝狙う?5連勝中か。ホントかよ。
ホントにそんな奴がいたら神だな。

767氏名黙秘:04/07/02 23:11 ID:???
おまいらよく見ろ・・・
ひっくり返ってるぞw
768氏名黙秘:04/07/03 00:04 ID:???
>>762-763
なるへそ!
明日買いますよ。
そういや民法も商法も刑法も民訴も改正で
ピンク法文から条文の位置が微妙にずれてるはずだもんね。
そしてこれらの科目こそ条文命。

2年前辰巳で買ったときは、負け犬ローラー答練受けてて、受講生割引か何か知らんけど1500円と半額で買えたんだけど、
今年は論予も論考も受けてるのに、2800円とか払わなきゃダメなの?
769氏名黙秘:04/07/03 00:13 ID:???
択一初合格の年は嬉しくて法文使いまくってたな。
770氏名黙秘:04/07/03 00:35 ID:???
>>769
ギク!
771氏名黙秘:04/07/03 00:56 ID:???
ごめんなさい。汚い字でレベルの低い添削をしたのは僕です。
嘘もいっぱい書きました。正直論文めざしてバリバリやってる実力者
には敵わないです。この場をかりて謝っておきます。
772氏名黙秘:04/07/03 01:24 ID:???
今年は新しいの買ったけど、去年は条文が変わってなかったはずだからあえて買わなかった。
そのため、昨日までピンクのデカ条文を仕方なく使ってたよ。
やはりコンパクトが一番だね。
これを口述まで使いこなすぞ。
773氏名黙秘:04/07/03 01:25 ID:???
民法の答案帰ってきた。、
4通とも採点者違ったが、急激に激甘になったと思う。
直前期だから?
それとも民法は問題があれだったから、
他の受験生に比べると少しはましなことが書けてるからかな?
774氏名黙秘:04/07/03 01:55 ID:???
>>773
激アマになったからです。今論公の添削してたけど、
23以下はひじょーにつけづらい・・・24ばっかりになってしまう。
775氏名黙秘:04/07/03 18:17 ID:???
いやー 大学教授出題編は難しいねぇ
LECのファイナル答練ちょっと成績良くて調子に乗っていたが
コテンパにやられてしまった・・・
776氏名黙秘:04/07/03 18:18 ID:???
この時期に論文公開模試なんて受けてる奴は余裕あるなー。

もう他に勉強することはない感じか?
777氏名黙秘:04/07/03 19:58 ID:???
初日終了だね。
商法の先生、いいかげんだよなー
778氏名黙秘:04/07/03 20:19 ID:???
今日受けてきた。商法は金返せって感じだな。手抜きすぎ。
779氏名黙秘:04/07/03 20:40 ID:???
94条2項の第三者って原始取得じゃなくて、承継取得だったの???
780氏名黙秘:04/07/03 20:40 ID:???
あたりまえだろ
781氏名黙秘:04/07/03 20:41 ID:???
>>779
お前、択一ウカッタノカ?
782氏名黙秘:04/07/03 20:41 ID:???
あ、まだ受けてるんだ。
じゃあ2日目の分のネタバレはダメだね。

じゃあとりあえず愚痴をば。

論公のPerfect答案、論予に輪をかけて酷すぎなんじゃボケ!
レジュメそのまま要約しただけだろうが!ホントにフザケンナyo!
商法もそうだったが、一行問題で総論とリンクできてない知識羅列答案ばっかりじゃないか!
アホンダラ〜〜〜!!!
783氏名黙秘:04/07/03 20:42 ID:???
俺の商法のレジュメ、ページめちゃくちゃなんだけど。
784氏名黙秘:04/07/03 20:43 ID:???
>>779
オマエは時効か即時取得と混同してるね。
94Uの文言から明らかに承継取得しかありえないじゃないかw
去年の民法、あんな程度の答案でもAで返って来た理由が分かる気がする・・・
785氏名黙秘:04/07/03 20:46 ID:???
俺、交信の原則はあっさり否定して、94、110、あと時効を書いちゃった。
これでも要件効果が違って、承継原始の違いが出るんだよね。あふぅ
786氏名黙秘:04/07/03 20:49 ID:???


94jyou2kouは、法定承継



787氏名黙秘:04/07/03 20:51 ID:???

A------B―――C

94条1項でAB間が無効だったら、Cは原始取得ということかw


788氏名黙秘:04/07/03 20:53 ID:???
110否定しちゃった☆だって代理じゃないんだもーん☆
789氏名黙秘:04/07/03 20:55 ID:???
公信の原則は否定するところから始まるよなぁ。
あれを独立して論じれる香具師は、スゴイと思った。
漏れも抵当権の帰趨で変化をつけるために時効は考えたが、
問題文の事情があれだけ詳しいのに期間が書いてないってことは時効は考えなくてイイという趣旨だと考え、書かなかった。
結果、効果の面で差異は出せなかったよ。
まぁ相対的に沈むことはない守りの答案かな。
790氏名黙秘:04/07/03 20:56 ID:???
>>788
択一落ちの論文模試記念受験?
791氏名黙秘:04/07/03 20:57 ID:???
Bが勝手に登記してAが放置していたとして
Cが94条2項の第三者となったとして
AB間にはどのような承継取得があるのだ?
792氏名黙秘:04/07/03 20:57 ID:???
>>790
ちげーよ!!素で間違えたんだよ!!はげ!!
793氏名黙秘:04/07/03 20:58 ID:???
抵当権設定って言われたら、登記があると考えるのが当然ですか?
794氏名黙秘:04/07/03 21:00 ID:???
>>791
だから条文嫁よ。
AB間が有効になるんだろ?
んでもってBC移転するんだろ?
どう考えても承継しかありえない。
795氏名黙秘:04/07/03 21:03 ID:???
公開模試になってやたらレベルの低い答案が増えたのはなぜだ??
796氏名黙秘:04/07/03 21:05 ID:???
AB間にはBに所有権があるかの如き虚偽の外観があり、
それが虚偽であることをAはCに対して対抗できないが、
AB間に虚偽表示はないのだ。

で、AB間にはどのような承継取得があるのだ?
797氏名黙秘:04/07/03 21:07 ID:???
>>795
マジで辰巳手を抜きすぎ。
ロー対策に夢中で現行はほっとかれてるのか?
あのセンスのない答案はストックする気にもなれない。
まだ「検討する12問」の方が、実力ある受験生か合格者が書いてるからか、使える。
教授も結構なるへそってなコメントしてるし。
798氏名黙秘:04/07/03 21:08 ID:???
AB間になくてもBC間には承継取得がある。
799氏名黙秘:04/07/03 21:09 ID:???
>>796
マグレで択一受かっちゃった子羊みたいだね。
7000人超えりゃそんな香具師も出てくるか・・・

まぁまた来年出直しておいで。
800氏名黙秘:04/07/03 21:09 ID:???
>>797
おれは添削者の立場で言わせてもらったんだけどね。
論予にくらべてへんな答案がおおいんだよね。途中答案とか
ナンバリングさえしない答案とか的外れの答案とか。
添削は楽だけどさ。
受験者の層が違うのかな?
801氏名黙秘:04/07/03 21:13 ID:???
>>799

類推適用の場合は条文通りにやるとややこしくなるから
799を試してやっただけだよ
802氏名黙秘:04/07/03 21:13 ID:???
>>800
多分、アレだ。
他校の連中も受けに来てるから、バカ答案が増えてるんだ。
それか、これまでは範囲指定はないとはいえ(事実上あったがw)、科目ごとだったから少しはマシだったが、
6科目をキッチリ一度に勉強したことがない香具師(=初合格)が多いとか。

いずれにしても、アナタのコメントは心強い。サンクス。
>801
ふ〜ん
804氏名黙秘:04/07/03 21:15 ID:???
801 名前:氏名黙秘 :04/07/03 21:13 ID:???
>>799

類推適用の場合は条文通りにやるとややこしくなるから
799を試してやっただけだよ
805氏名黙秘:04/07/03 21:17 ID:???
類推適用の場合条文どおりやるとどうややこしくなるの?
類推適用の場合は条文を読めば承継取得だとすぐわからないということ?
806氏名黙秘:04/07/03 21:18 ID:???
>>805
択一落ちを理詰めで追い詰めると荒らすから、ほっとこう。
807氏名黙秘:04/07/03 21:19 ID:???
>>806

いやいちおうわかっておきたいので806さんでいいから説明をお願いします
808氏名黙秘:04/07/03 22:13 ID:???
>>793
登記ある場合とない場合で分けたよ俺
809氏名黙秘:04/07/03 22:14 ID:???
798 :氏名黙秘 :04/07/03 21:08 ID:???
AB間になくてもBC間には承継取得がある。

Aのもとで抵当権を設定した。
つうか問題文おかしくないですか。抵当権を設定する人と設定を受ける人が逆になってる表現とってません?


810氏名黙秘:04/07/03 22:15 ID:???
おかしくないよ
通常の用語例
Dには抵当権設定権限はないもの
811氏名黙秘:04/07/03 22:18 ID:???
今日辰巳から問題作成のバイトの案内来たけど
これってやる価値ある?
労力に見合った報酬なのかな?

やったことある人情報ください
812氏名黙秘:04/07/03 22:19 ID:???
俺やってるぞ
何でも聞いてくれ
813氏名黙秘:04/07/03 22:20 ID:???
>>812
出会いはありますか?
814氏名黙秘:04/07/03 22:21 ID:???
なんでオレにバイトの案内こないのかんぁ?
815氏名黙秘:04/07/03 22:22 ID:???
>>812
報酬は適正だと思いますか?
816氏名黙秘:04/07/03 22:23 ID:???
>>814
答練の成績じゃない?
817氏名黙秘:04/07/03 22:24 ID:???
>>813
出会いはある 意外と女の子も多いし、普通な感じの子が多い

>>815
拘束7時間だけど、実際働いてるのは4時間くらいかな
818氏名黙秘:04/07/03 22:25 ID:???
>>814
総択優秀者 かつ 本試験再現提出で高得点者
819氏名黙秘:04/07/03 22:26 ID:???
>>818
なるほどねー去年まではこなかったけど口述ゼミにはいったらきたよ
820氏名黙秘:04/07/03 22:37 ID:???
>>812
29歳
素人童貞
趣味:2ch、競馬、予備校答案の粗探し
好きな物:アニメ、電車

こんな漏れでも大丈夫ですか?
821氏名黙秘:04/07/03 22:45 ID:???
>>820
そんなやつばっか
822氏名黙秘:04/07/03 23:21 ID:???
話を蒸し返すようで申し訳ないが・・・
94条2項の直接適用なら承継取得ということは理解できるのだが
類推適用の場合はなんで承継取得?
先ほど,A−B−Cとした例でBC間が承継取得といえるような書き込みがあったわけだが
そもそもBは無権利だからBからの承継取得はありえないよね
先ほどの書き込みによる説明だと即時取得の場合でも無権利者からの譲受で承継取得と説明できることになってしまうようなきがするんだが・・
かこいい人教えて!
823氏名黙秘:04/07/03 23:23 ID:???
>>818
漏れ総択1も2も名前載って、本試験も提出(53点)したんだが、
それぐらいじゃダメかな・・・
824氏名黙秘:04/07/03 23:27 ID:???
>>822

承継取得と書いておけば減点されない。それ以上は不要。
825氏名黙秘:04/07/03 23:32 ID:F4BvQcD1
俺は、去年の担当落ちだけど
採点してる。
はっきりいってめんどくさい、うざい
826氏名黙秘:04/07/03 23:33 ID:???
>>822
漏れも原始取得にしてしまった大ばか者なんだが、原所有者に帰責性があるから
承継されるんだよね。
そもそも虚偽表示の場合もAB間に所有権移転はないんだから、類推の場合も
同じということ。
827氏名黙秘:04/07/03 23:37 ID:???
即時取得の場合には、即時取得者との関係でも前主は無権利。
いきなり即時取得者の所に所有権が発生する。

94条2項の場合は、第三者との関係ではBが権利者。
AはBが所有者でないことをCに「対抗できない」
そのBの権利を第三者Cが取得する。
828氏名黙秘:04/07/03 23:42 ID:???
直接適用の場合は瑕疵の内容が無効であって一応権利移転行為はあると・・・
その瑕疵が治癒される結果として承継取得。
直接適用の場合は善意の第三者に無効を主張できない。
類推の場合はそもそも権利移転行為が不存在。
類推適用の場合は善意の第三者に不存在を対抗できないということ?
こうパラレルに考えると承継取得になるね。
829氏名黙秘:04/07/03 23:49 ID:54LV6dB4
原始って意味と、取引を有効と擬制する、のちがいだろ。
出題者や模範答案に文句言えるレベルじゃないだろおお
830氏名黙秘:04/07/04 00:03 ID:???
>>823
予想答練の成績が優秀だったりする必要がある。
年によって選考基準違うのかもしれんが。
あと、東京近辺在住。
831氏名黙秘:04/07/04 00:07 ID:???
94条2項で悩んでる香具師、納得したか?
>>826-827を読んでまだ納得できんのなら、やっぱり子羊だぞ。
832823:04/07/04 00:13 ID:???
>>830
今ポスト覗いたら来てた。論予は平均50.5ぐらいだと思う。
論文と択一の問題作成かあ・・・どうしようかな。
確かに論文本試験が終わったら暇ではあるんだが。
833氏名黙秘:04/07/04 00:16 ID:???
>825
終わってるな。
試験の土俵にすら上がれてない香具師に採点されるなんて・・・
834氏名黙秘:04/07/04 00:38 ID:???
>>832
東大生?
835823:04/07/04 00:45 ID:???
いや、早稲田だけど・・・何で?
836氏名黙秘:04/07/04 00:48 ID:???
一昨年の口述落ち、去年の短答落ち最終合格というオチじゃないだろうな
837氏名黙秘:04/07/04 00:54 ID:???
>>833
院生に至っては、司法試験を受けたことすらない罠。
838氏名黙秘:04/07/04 02:13 ID:???
ライブドアの社長見てると、弁護士という職業の限界を感じるね。
お金がすべてではないにしても。
839氏名黙秘:04/07/04 18:48 ID:???
今年も学者のオナニーだったな…
840氏名黙秘:04/07/04 19:17 ID:???
烈苦の公開模試商法もはげオナだったYO!
841氏名黙秘:04/07/04 19:28 ID:???
民祖はなかなか良いのでは?1問目の解説は抜きで。
842氏名黙秘:04/07/04 19:48 ID:???
刑訴は簡単だったなぁ
一時間半あたりから早出しする人いっぱい居たね
843氏名黙秘:04/07/04 19:57 ID:???
憲法「まあよし」
民法「不動産で行進の原則?」
商法「氏ね」
刑法「2問目、論点並べただけじゃん」
民祖「1問目の解説はオナニー」
珪素「2問目、定番すぎ」
844氏名黙秘:04/07/04 19:59 ID:???
宍戸先生はさすが20歳で司法試験受かっただけあって
面白い問題を作れるね
日蓮の問題も良かったし
845氏名黙秘:04/07/04 20:00 ID:???
刑訴2問目さ
みんな319条1項あんなに詳しく書いた?
脅迫認定してあと趣旨ちょこっと書くだけじゃだめ?
846氏名黙秘:04/07/04 20:01 ID:???
>>845
だって他にたいして書くことないじゃん。
847氏名黙秘:04/07/04 20:04 ID:???
今日終わった人たちもいるはずなのに、ぜんぜん繁盛しないね。
848氏名黙秘:04/07/04 20:06 ID:???
>>846
でも本番なら評価されないんじゃない?
849氏名黙秘:04/07/04 20:08 ID:???
公開模試感想

憲法・・・まあまあ
民法・・・共有?合有?どっちでもいいよ
商法・・・時間返せ
刑法・・・1問目難しい 2問目過去問寄せ集め
民訴・・・問題長い 中身薄い
刑訴・・・過去問+ド典型
850氏名黙秘:04/07/04 20:10 ID:???
今日の刑訴第2問は何故「毒樹の果実」を書くのか分からん。
851氏名黙秘:04/07/04 20:52 ID:???
刑訴2問目、「脅迫」による自白で319T明文で即アウトでok。
「・・・その他任意にされたものでない疑」は不要。あの問題に限り任意性の判断基準は明らか。
任意性に飛びつくのは悪しき論点主義。。。。っつうーか、あんな問題だすなよ!
一応、不任意自白が排除される理由として覚せい剤の証拠能力の箇所で毒樹果実書くために違法排除説を書いたけど、
何だかなぁ、って感じ。。。
1ページ半でおわっちったよ・・・構成5分、作成25分・・・どこの基礎答練だ・・・・
852氏名黙秘:04/07/04 20:53 ID:???
ワタシ 3ページ カキマシタ
853氏名黙秘:04/07/04 21:03 ID:???
自白法則ってさ、A法律的関連性のレベルの話だよね?

普段は任意性説なんだが、今日はこりゃ毒樹で手っ取り早いと思い、
唐突に違法排除説で書いてみたんだけど、(違法排除の中でも、319Tの位置づけとして排除法則の自白版って説)
書き始めて、あれ、この説でいくと排除法則の一種なんだから、B証拠禁止レベル・・??と分からなくなっちまったんだが・・・


教えてエロイ人!
854氏名黙秘:04/07/04 21:07 ID:???
>>851
「脅迫」で即アウト!
にしようと思ったんだけど、
毒樹の果実を論じるにあたって、自白法則の趣旨をどのように
解するかで書き方が変わってくると思ったんで、一応書きました。
書き方、苦労したよ・・・
855氏名黙秘:04/07/04 21:11 ID:???
民法の公示の原則と公信の原則の違いを聞く問題、はやっていますね。
論特でも取り上げられたし、伊藤塾の直前でも出たし。
856氏名黙秘:04/07/04 21:14 ID:???
>855
本番じゃ今更そんなの出ないけどね。
昭和27年あたりに出てたよな。
「取引の安全を図る」
857氏名黙秘:04/07/04 21:37 ID:???
>>853
少なくとも違法排除説からは、証拠禁止なんじゃないかと思って居るんだが・・・
どうなんだろね。
>>855
論特は単に以前ローラーで柳澤本人が出題したからではないかと。
858氏名黙秘:04/07/04 21:44 ID:???
 ああいう問題だと、日練でもそうだが、採点の甘い添削者にすべての答案で
あたった香具師が得するよなぁ。
 あんまり点数や順位にこだわることもないかな。
 48.5点以上でも本試験合格率50%弱なんだからな。
859氏名黙秘:04/07/04 21:47 ID:???
口述落ちの人は、今年も願書出して択一受かって、論文も受けるの?
それとも、去年の特典で口述のみで調整してるの??
860氏名黙秘:04/07/04 22:08 ID:???
刑法1問目の判例知ってたんだけどな〜。
判例無茶だなと思いつつ後回しにしたら未遂で処理する以外
思いつかなかった。
誰か自信ある人構成Upして。
861氏名黙秘:04/07/04 22:09 ID:???
刑訴2問目

自白調書・・・319条の根拠一言書いて「脅迫」の定義→あてはめ

覚せい剤・・・押収手続が自白過程の違法性を帯びる→違法収集証拠排除

4頁いったんですけど22点ですかね?
862氏名黙秘:04/07/04 22:12 ID:???
ン,23点だな。
863氏名黙秘:04/07/04 22:19 ID:xakfK6s9
あほな受験者です。
憲法1問目@積極目的は弱者保護のため(25条)だとして、消極目的オンリーとした。
Aあの法律に該当する産廃業者が特定人とはあてはめられなかった。
2問目設問前段後段共に地方自治法という「法律の範囲内か否か」で書いてしまった。
民法1問目@Bには代理権授与表示しかしていないと思って、109条も書いた。
ABは自己契約しているのでAの追認ない限り無効だと思った。
2問目共有説に立ちながら、分割前に請求認めたりすると複雑化するのでできないとした。
商法1問目添削者の採点基準はどうなっているんだろう・・・。
2問目手形抗弁の制限が許容される場合について書いてしまった。
刑法1問目@乙は2行為にして傷害致死にした。A車に対する器物損壊って言うのはどうなんでしょう。
B丙は遊ぶだけと聞いていたので同意傷害で犯罪を幇助する故意なく不可罰としてしまった。
C甲は川に転落させることを教唆したのに、港で沈めているので錯誤がある点書いた。
2問目@1問目とちがって特別法違反となかったので、特別背任か業務上横領かと書いて、愛人関係維持は公序良俗違反だから実質的には権限逸脱で横領とした。
A1項恐喝か2項恐喝かを問題にした。違法性阻却は落とした。B100万円についてのみ詐欺が成立するとした。
Cパーフェクト答案は罪数処理がおかしくないですか。
民訴1問目訴え提起前と訴え提起後で分けた。
2問目@最初に既判力の客観的範囲と訴訟物論争について論じてしまった。
A前訴で800万の入院費を請求していて1000万と認定しているので処分権主義に反するのではないか
と思い、前訴で1000万認めているなら200万円の後訴の訴えの利益はないと書いてしまった
刑訴1問目近時の傾向とずれてませんか。
2問目@「脅迫」は刑法の構成要件に事案を当てはめて、同意がある場合でも証拠能力があるかという論点を書いて、その中で自白法則の本質について書いた。
A毒樹の果実を書く前に、そもそも非供述証拠において違法収集証拠排除法則の適用があるか論じた。
864氏名黙秘:04/07/04 22:32 ID:???
>>861
間違ってはいないと思うからちゃんと読んでくれる添削者
にあたるかどうかだね。論予の添削見る限りいないけど。

>>863
そんなにあほかな・・・考えすぎてるだけじゃない?
865氏名黙秘:04/07/04 22:34 ID:5soTC++t
863さん

あなたはひょっとして4ページいっぱいいっぱい答案を書く人ではないですか?

みただけでうんざり。読む気に慣れません。不合格の推定が働きます。

自分本位の性格という印象を受けます


おそらく社会人経験のない方でしょう
小学生のとき、反省文を何ページも書いたやからでは・・・?
866氏名黙秘:04/07/04 22:34 ID:???
>小学生のとき、反省文を何ページも書いたやからでは・・・?

ワラタ
867氏名黙秘:04/07/04 22:40 ID:???
このスレ的にはいいじゃん。
がんばれ !
868氏名黙秘:04/07/04 22:45 ID:???
俺も毒樹の果実書かなかったなぁ
869氏名黙秘:04/07/04 22:55 ID:xakfK6s9
出題者の立場に立って考えたつもりなのだが、駄目だなあ。正直頭が悪いのだ
恥をしのんで聞いてみたんだけど。ますます自己嫌悪になってきた。
870氏名黙秘:04/07/04 23:00 ID:???
憲法、俺も法律の範囲内書いたんだけど。もちろんそれだけじゃないけど。
871氏名黙秘:04/07/04 23:02 ID:???
刑法はどうしても4ページいってしまう。
872氏名黙秘:04/07/04 23:05 ID:???
やっぱ学者答練はクソだったな

辰巳編のほうが良かったのかな?
873氏名黙秘:04/07/04 23:18 ID:???
民訴1問目にがっかり。でたばっかじゃん。
874氏名黙秘:04/07/04 23:18 ID:???
>>869
何か聞こうとしたんならもうちょっと分かりやすく書けば?
875氏名黙秘:04/07/04 23:23 ID:???
論予発表前フルと、論公X日程とB日程うけた
B日程は、疲れて集中きれた。

Bの方が癖があったかな。
15年判例からの出題が多かった。
876869整理:04/07/04 23:27 ID:???
憲法1問目
@積極目的は弱者保護のため(25条)だとして、消極目的オンリーとした。
Aあの法律に該当する産廃業者が特定人とはあてはめられなかった。
2問目
設問前段後段共に地方自治法という「法律の範囲内か否か」で書いてしまった。

民法1問目
@Bには代理権授与表示しかしていないと思って、109条も書いた。
ABは自己契約しているのでAの追認ない限り無効だと思った。
2問目
共有説に立ちながら、分割前に請求認めたりすると複雑化するのでできないとした。
877869整理:04/07/04 23:29 ID:???
商法1問目
添削者の採点基準はどうなっているんだろう・・・。
2問目
手形抗弁の制限が許容される場合について書いてしまった。
878869整理:04/07/04 23:30 ID:???
刑法1問目
@乙は2行為にして傷害致死にした。
A車に対する器物損壊って言うのはどうなんでしょう。
B丙は遊ぶだけと聞いていたので同意傷害で犯罪を幇助する故意なく
 不可罰としてしまった。
C甲は川に転落させることを教唆したのに、港で沈めているので
 錯誤がある点書いた。
2問目
@1問目とちがって特別法違反となかったので、特別背任か業務上横領か
 と書いて、愛人関係維持は公序良俗違反だから実質的には権限逸脱で
 横領とした。
A1項恐喝か2項恐喝かを問題にした。違法性阻却は落とした。
B100万円についてのみ詐欺が成立するとした。
Cパーフェクト答案は罪数処理がおかしくないですか。
879869整理:04/07/04 23:32 ID:???
民訴1問目
訴え提起前と訴え提起後で分けた。
2問目
@最初に既判力の客観的範囲と訴訟物論争について論じてしまった。
A前訴で800万の入院費を請求していて1000万と認定しているので
 処分権主義に反するのではないかと思い、前訴で1000万認めているなら
 200万円の後訴の訴えの利益はないと書いてしまった
880869整理:04/07/04 23:34 ID:???
刑訴1問目
 近時の傾向とずれてませんか。
2問目
@「脅迫」は刑法の構成要件に事案を当てはめて、同意がある場合でも
 証拠能力があるかという論点を書いて、その中で自白法則の本質に
 ついて書いた。
A毒樹の果実を書く前に、そもそも非供述証拠において違法収集証拠
 排除法則の適用があるか論じた。
881869整理:04/07/04 23:37 ID:???
869は、確かに読みにくい。
ネットに馴れていないだけと思いたい。
882Re:869:04/07/04 23:44 ID:???
憲法1問
@消極目的オンリーの認定の方が常識的と思う
A特定人の認定が普通でしょう。
B特別の犠牲にはしなかった。
 (理由)
 事業継続できている、物質A処理の制限のみ、
 寡占化が進み利益にもなるはず、産廃業に伴う当然の負担

参考答案には共感できなかった。
883氏名黙秘:04/07/04 23:45 ID:???
>>861
解説嫁。P10
毒樹の果実と先行手続の違法性の問題を分けない説もあるらしい。
884氏名黙秘:04/07/04 23:50 ID:???
夜中に女の家に押しかけて、痛い目に合わすぞと言った行為が
通常付随する行為と言い切る辰巳は、さすがパチンコ関連の会社だな
885Re:869:04/07/04 23:51 ID:???
憲法2問
「法律の範囲内」(94条)の論点も必要だよね。
@国民主権
A代表民主制・・・住民投票できるか
B代表民主制・・・拘束型もできるか
C法律の範囲内か

私は@からCで書いた
論予ではACだったが、論公ではACとも触れない
辰巳って、どうよ?
886Re:869:04/07/05 00:01 ID:???
民法1問目
抵当権設定、消費貸借契約の委任契約、代理権授与の無名契約の成立は
認定できるしすべき。パーフェクト答案みたいに当然のように110条
に行って良いかは、わかりません(私は認定した)

不動産には公信の原則は適用ない、として、展開しなかった
表見代理も検討の上、否定し、代わりに信義則説を書いた
887Re:869:04/07/05 00:03 ID:???
商法は個人的には、学者編らしい良い問題だと思う
888氏名黙秘:04/07/05 00:05 ID:???
やっぱり実力者の皆さんは民法2問目とかもできちゃうんですか?
889Re:869:04/07/05 00:11 ID:???
刑法1問
@私は一行為で書いた(が、反対説書きすぎバランス失した)
A器物損壊に気づいたのはすごい(が、出題意図ではない感じ)
B乙の因果関係の錯誤、丙の傷害致死を落とした
C時間ぎれ(2問先にやった。朝あたま動かなかったので。失敗)
D失神させて遊ぶなら、傷害でしょう

3月択一専念し論文しなかったので、私は刑法が一番だめだった
890Re:869:04/07/05 00:21 ID:???
刑法1問目
E川と港も錯誤だね。

2問目
@パーフェクト答案の恐喝・脅迫の処理は変だと思う。
A100万円振込は1項か2項か、問題になる
(私は簡単に論じて1項にした)
B違法性阻却は書くべきだよ(出題意図)
C罪数は何が変なの?
Dたしかに特別背任
Eパーフェクト答案にはないが、詐欺は100万円のみと
 書くべきと思う
891Re:869:04/07/05 00:34 ID:???
民法2問目
@条文上は組合だって「共有」、合有は講学上の概念
Aだから、パーフェクト答案の論述は不充分と感じる
B私は個別合有、全体合有を否定して、共有にした
 「共有」の文言は理由にならないので(組合も共有)
 ・組合に共同事業目的があるのと違い、主観的関連がない
 ・個人主義→共有が原則
 ・909但書も処分できることを前提 ⇔ 組合の676条
C本当は共有か合有か、というより、所有形態の具体的内容が大切
 と思ったが、学者論文的になるので、書かず。
D債務のみ、債権者に誰が相続人かを覚知させるのは酷、として
 修正した(一貫性に欠けたかも。債務だけすごく迷った)
892Re:869:04/07/05 00:54 ID:???
民訴
2問目の問題文ながすぎ。2時間2通を前提に問題作って欲しい

1問目
@12年1問に類似。出題可能性低い。やめてほしい。(ちょっと怒り)

2問目
@私は(1)は一部請求後の残部請求のみ書いた
 前訴で1000万認定されたことに気づかず
 確かに、訴えの利益がないと思う
A過失相殺は判例上、職権でできるから、それに従って書いた
 (解説は判例に触れてもおらず、辰巳、特に学者編の解説は
  不充分と思う。解説はWが一番)
 釈明義務は時間の都合で省略した(無念)
B介護費用、分割払いの問題は、興味深いけど、1時間で小問3つじゃ
 なかなか論じきれないよ。高裁判決に反対の立場で書いた。
893氏名黙秘:04/07/05 00:55 ID:???
あの〜、変な答案構成をお披露目してる人、はっきりいってうざいんですけど。
894Re:869:04/07/05 01:03 ID:???
刑訴1問目
@こういう問題もやっといた方がいいと思う
Aとはいえ、6科目目で本番でもなく先週も模試うけており
 さすがに条文さがす元気がなかった

2問目
@私も毒樹の果実の前に、明文無く虚偽のおそれも無い非供述証拠
 にも、排除法則が適用されるか、書いた(パーフェクト答案の
 ように、それを論じず、いきなり毒樹というのは、ちょっと、、。)
895氏名黙秘:04/07/05 02:14 ID:???
>>869
あんたすごいね。知識すごいあるね。
俺の知らないことが多い…。

一応俺も去年総合Aなんだが…
896氏名黙秘:04/07/05 09:51 ID:???
民法の一問目で、「返還を拒み得る」場合なんだから「留置権」は普通に書くだろ。
Bに対する損害賠償債権を被担保債権として、Aに対して留置権を行使できるか。
普通はできないけど、本問では特別の事情があって可能・・・みたいな。
897氏名黙秘:04/07/05 10:03 ID:???
刑法1行為で書いて故意はどう処理すんのさ?
判例は法解釈というより事実認定に持ち込んで処理してるけど、
2行為目の殺意を転用すんの?
偽装殺人だから、クロロホルム吸わせた時点では殺意がないのは
明白な事案なんだけど。
898896:04/07/05 10:03 ID:???
ついでに言うと、民訴の2問目。
そもそもXの年齢によっては、満84歳まで月30万円ずつ(年360万円)払わせると、
利子だなんだを計算してみても、Xが50歳以下の年齢だと、原告の申立て範囲を超えて、
定期賠償の可否とかでなくて、単純に量的に処分権主義に反するぞ。

オレは、本問でXの年齢をはじめ具体的事情は明らかではないが、と書いてみた。

ちなみに、平均余命ってのは「0歳」のヤツのそれは75歳とかだけど、
「50歳」とかのヤツのそれは85歳とかだし、問題のワキが甘いよな。

*刑法1問目で、車の器物損壊は、殺人行為の一部なんだから要らないと思うが。
899896:04/07/05 10:11 ID:???
>>897
刑法の一行為説でいく場合は、
当初より「殺人」の意図をもって一連の行為をしている以上、
自然観察的に2個の行為とみえても、刑法的に1個の行為とするんだから、
その「刑法的に1個の行為」をするときに殺人の故意が含まれてるからいいんじゃないの?
(車で移動しているから2キロは数分の距離であるとして、時間的・場所的近接性を強調する)

確かに強引だけど、刑法的に1個の行為とする以上、「殺意の転用」じゃなくて、
「行為の統合=殺意の拡大」とでもいうことになると思うんだけど、違うのかな。
900氏名黙秘:04/07/05 10:18 ID:???
>>899
同意。そんな感じであっさり認定しちゃったよ。
乙は殺人既遂にしなきゃならんし、そんな厚く書く必要もないと思ったんだが、
出題意図は違ったようだ。ああぁ。
901氏名黙秘:04/07/05 10:22 ID:???
刑法、俺は参考答案みたいな処理になったよ。
確か判例は一応2つにわけるんだよなーとか思いながら、処理がややこしくなるから1つにした。
902氏名黙秘:04/07/05 11:10 ID:???
刑法1問目
2つ合わせて一行為としたら
承継的共犯の問題にならないと思うんだけど、どう?
903氏名黙秘:04/07/05 11:23 ID:???
乙にとっては一つの実行行為でも、自然的に観察すれば二つに分解することも
できるし、丁に結果をキセキさせるためには、関与していない行為部分を含めて
共同正犯の成否を検討してもいいんでは。その意味で、承継的共同正犯は問題
になると思うんですけど。
904氏名黙秘:04/07/05 11:26 ID:???
刑法1問目
死因を別々に場合分けして論じた俺は司試向いてないのかな?
同情するならオメコだせ!!
905氏名黙秘:04/07/05 11:51 ID:???
第二問目で有価証券偽造・同行使罪を成立させたおれ(r
同情するならティンコですね。
906氏名黙秘:04/07/05 12:14 ID:???
>>896
なんで当初より殺人の意図があることになるの?
ウエバーの事例の概括的故意を認めるのとはわけが違うはずだが。
907氏名黙秘:04/07/05 12:23 ID:???
>>906
リンク間違ってるわけですが
908氏名黙秘:04/07/05 12:33 ID:???
司法試験の”模試”ということを理解していた教授は何人いたんだ?

それさえも理解できないで、教授職にいるとは。
本当、専門の法律以外のことは何もわからないお子チャマなんだなw
909氏名黙秘:04/07/05 12:36 ID:???
>>896
はっきりいって、その問題は本試験ででないと思うよ。
前のほうで誰かが言っていたが、多分、公判に提出された膨大な訴訟資料から、
当初のクロロホルムをかがせた時点で”殺意”があったと認定したんだから。

それはもう事実認定の範囲であって、その事実認定は司法試験の範囲では無い。

あの短文でそれを認定させるのは無理。
910氏名黙秘:04/07/05 12:38 ID:???
911氏名黙秘:04/07/05 13:24 ID:???
>>909
出題されるかどうかはわからん。
しかし、理論的に1行為で殺意を認め、殺人既遂を成立させることが
妥当みたいに語られるのは違うと思ったんで。
912氏名黙秘:04/07/05 13:37 ID:???
刑法第二問目答案

横領罪で領得行為説に立つのであれば、端的に財物に対する領得行為の有無を
を判断すればいいのに、なんで権限逸脱を持ち込むのか?規範を不明確にする
だけだと思うが・・・。
仮に権限逸脱か濫用で背任罪と横領罪を区別するとしても、本件は権限逸脱でしょうに。
横領罪を他の要件で否定するのが筋だと思うんだが・・・。
913氏名黙秘:04/07/05 17:21 ID:???
みんな、横領と背任の区別の論証はどう書いてる?
予備校の参考答案はすごいあっさり逸脱と濫用で区別って書いてあるけど、
一応判例は違うわけだし、もう少し理論を書いた方がいいと思うんだけど。
でも、書こうとすると長くなる。だれか端的な論証を呈示してくれないか。
914氏名黙秘:04/07/05 17:28 ID:???
>>913
そんなところは気にしなくても本試験では十分。
下手すりゃ、理由付けなしで判例の規範とあてはめで問題文の事例処理すればAはくる。
915氏名黙秘:04/07/05 17:29 ID:???
>>914
そりゃ判例の場合はそうだろうけど。
916氏名黙秘:04/07/05 17:39 ID:???
判例じゃなくても、刑法や民法の答案は理由付けとか気にする必要ない。
自説で規範定立して、丁寧にあてはめ。
処理さえ間違えなければとりあえずAはもらえる。
上のAかどうかはともかく。
917氏名黙秘:04/07/05 19:11 ID:???
>>916
論文初挑戦でよくわからないんだけど、それってマジ?
よく参考答案をみて「これじゃ理屈として通ってないだろ」と思ってたけど
参考にすべきだったのか。
918氏名黙秘:04/07/05 20:02 ID:???
>>917
理由付けがきちんとしていない答案が、評価が高くないこと自体は間違いないでしょう。
>>916が言っているのは、最低限の答案だと思います。
919氏名黙秘:04/07/05 21:16 ID:???



民法1匁ってBが自己契約してるわけ??



920氏名黙秘:04/07/05 21:21 ID:???
自己契約できないでしょ。
だって、契約の代理権は無いんだから
921氏名黙秘:04/07/05 21:42 ID:???
>>920

表見代理が成立するとして有権代理になる場合もですか?






922氏名黙秘:04/07/05 22:12 ID:???
>>921
オイ、択一落ち論文模試記念受験者か・・・?
表見代理が成立したら誰と誰の間に契約が成立すると思ってんだ・・・?
923氏名黙秘:04/07/05 22:20 ID:???
>>921は釣りだと善意解釈しようぜ!
924氏名黙秘:04/07/05 22:21 ID:???
>>923 ラジャ!
925氏名黙秘:04/07/05 22:24 ID:???
憲法1問目、営業の自由だろうなぁ、と思ったけど、後段との兼ね合いで、
財産権プロパーで29条T〜Vの解釈してきた。
前段が29Uの制限の話として違憲審査基準書いて、
後段は、Uの制限にVの補償いるか、UとVの関係が問題となる、で2項3項分離説書いて、アッサリ。
926氏名黙秘:04/07/05 22:26 ID:???
>>925
そこ俺も悩んだ。
927氏名黙秘:04/07/05 22:32 ID:???
>>926
そうか。
同じように悩んだ香具師がいて少しは気が楽になった。
憲法の人権問題じゃ、本試験じゃあんまり色んな条文に飛ばないから、と思って、29条プロパーにしちゃった。
そのかわり、産廃業者の、行政の許可を得て産廃処理する権利がちゃんと財産権の内容として29Tで保障されてるか、ってのをまずは詳しく当てはめた。
928氏名黙秘:04/07/05 22:35 ID:???
営業の自由は22Tと29Tで競合的に保障される、とか書こうかとも思ったが、
「ここは攻めるとこじゃねーか」と思い、22Tで保障、
公共の福祉のあと29Vへと唐突に…
929氏名黙秘:04/07/05 23:05 ID:???
>>917
A自体は考えている以上に簡単にもらえる。
憲・民・刑は実力者でも自滅パターンが多い。
何でも理由づけとかきちんとできてる方がいいが、
理由付けができてても、別のところで大きなミスがあったり勘違いがあれば極端に評価が落ちる。一気に落ちる。洒落にならんよ。
理由付けがしっかりしてなくても、答案の方向性自体間違ってなくて、無難に書かれていれば相対的にAになる。
そんな感じかな。
930氏名黙秘:04/07/05 23:44 ID:???
【4】論予
[名前なし] - 04/7/5(月) 23:33 -

--------------------------------------------------------------------------------

引用なし

パスワード



封筒で返却してもらった。
民法と刑法をまとめておくってもらうように記入した
民法は憲法と一緒にきた。

次の封筒、民法がないってなって
きっと遅くなる

辰巳のアホーーーー!!



931氏名黙秘:04/07/05 23:46 ID:???
>>929
本試験の雰囲気をよく伝えている。
まさにそんな感じ。
答練と違って本試験は構成自体に手がかかるやつが多い。
まともな筋を立てられたかどうかで勝負は決まると思う。
肉付けの部分はいまいちでも減点材料がなければAは取れる。
932氏名黙秘:04/07/05 23:46 ID:???
>>930
外国籍の方でも日本で生活なさるならば日本語をしっかり勉強しましょう
933氏名黙秘:04/07/05 23:59 ID:???
>>929
レス産休。方向性を見失わないように留意してがんばるよ。
934氏名黙秘:04/07/06 00:17 ID:???
Aをとるのは簡単。やはり上位2000名。3、4人に一人はAだもんね。
多少うまく書けなくても大丈夫。

でも、同じようにGも簡単に取れる。
あれミスったけど、ほかできてるし何とかなるよな。
みたいな希望を持ってたのがG。

あれは絶対にG。もう終わったと思ってたのが、B、Cだったりする。
935氏名黙秘:04/07/06 00:56 ID:???
本試験怖いよ怖いよ・・・
936氏名黙秘:04/07/06 01:28 ID:???
 マ゙ダーリ゙
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
937氏名黙秘:04/07/06 02:23 ID:???
今年も落ちるんだろうな・・
938氏名黙秘:04/07/06 02:23 ID:???
そしてまたあざ笑われるのさ・・
誰も俺に期待などしていない。。

信じられるのは自分のみだ
939氏名黙秘:04/07/06 11:48 ID:???
論文受験者のうち半分ぐらいは単なる勉強不足。
あとの奴は
1科目だけ大きく沈んで落ちるパターンがほとんど。

A取るのも簡単だが同じようにFG取るのも簡単だからなぁ。
940氏名黙秘:04/07/06 12:02 ID:???
別の試験みたいに、年度を超えて科目別に獲ることができればなぁ。
質の悪いのは、1科目のGが毎年入れ替わるパターン。
941氏名黙秘:04/07/06 12:23 ID:???
去年Aだったのが今年Gってのもよくあるからねぇ。
去年のと1科目だけ取り替えられれば受かってたとか。
942氏名黙秘:04/07/06 13:48 ID:???
逆もあるからね。
G→A
A→G
で落ちたり。
まあ、今年は1科目Gだけなら1500番内には入る可能性があるけど。
943氏名黙秘:04/07/06 15:03 ID:???
ひょっとして下三のEは上三のGの上の方に
匹敵するのかな?

となると下三ではEも取ってはいけないってことかな。
944氏名黙秘:04/07/06 15:41 ID:???
>>943
なんでそう思った?
945氏名黙秘:04/07/06 15:51 ID:???
手ごたえとして「あーやっちゃったこれはGだ」というときも
下三はEで止まっていることが多い。
つまり下の数千人は下三が全く出来ないということ。

しかし合格レベルにある奴らは下三も上三と同じようなレベルにあるはず。
とすると順位的にはE(4000番)だったとしても
合格レベルからの点数の離れ具合は上三における上のGと同じぐらいなのではないか?

ということ。
946氏名黙秘:04/07/06 16:42 ID:???
なるほど。
下3つは差がつきにくいとも読めるけど、そのようにも読めるね。
947氏名黙秘:04/07/06 16:51 ID:???
永山に影響され過ぎ
実力者(講師レベル)の参考答案と基本書読んでりゃいいだけなのに
948氏名黙秘:04/07/06 19:26 ID:???
あれ?
949氏名黙秘:04/07/06 21:25 ID:???
この前の土日に受けたのはいつ返ってくるんだ。
950氏名黙秘:04/07/06 21:41 ID:???
去年は試験3日前の木曜日あたりに返ってきたよ。
951氏名黙秘:04/07/06 21:58 ID:???
検討する2問やってみたが、
なんだこれ?
教授編に負けず劣らず糞問
952氏名黙秘:04/07/06 21:59 ID:???
>>951
俺も、いまそれを投稿しようと思って2ちゃん開いたw

憲法のバカ教授は、難しくすればいいと勘違いしているし、
民法のバカ教授も、学部試験か何かと勘違いしてるよな。

教授は、司法試験のための問題作成っていうことを全く理解してないな。
953氏名黙秘:04/07/06 22:01 ID:???
「顧客が求めているモノを提供する」
こういう実務家的能力に全く欠ける人種だな、やつらは。
954氏名黙秘:04/07/06 22:02 ID:???
でも刑法のコメントは参考になたよ
民法は同意
955氏名黙秘:04/07/06 22:10 ID:???
>>955
刑法良く出来てたね。
横領のとこは論じ方注意しようと思った。
956氏名黙秘:04/07/06 22:12 ID:???
自己ツッコミですかw
957氏名黙秘:04/07/06 22:16 ID:???
>>952
お前が理解しているのなら、もう少し早く受かってるだろ・・・・。
958氏名黙秘:04/07/06 22:28 ID:???
刑法は良かったといいたいが、2問とも論予で出てるじゃん・・・
再度の横領は、まぁ出るかな・・・・?ってな程度だけど、
死因が第一暴行か第二暴行か不明で、承継的共犯がらみで処理する問題はいつ出てもおかしくないな。

問題文で「不明」とあるのに、死因が公園で生じた場合とか
場合分けして出題意図に全く応えない香具師も出てくるだろうし。
(2年前だかの伊藤塾のペーメ付録の答案がそうだったw場合分けしたら意味無いじゃん!真偽不明でも裁判官は場合分けたりしないyo!)
959高橋○夫:04/07/06 22:36 ID:???
添削者から質問されましたが場合分けしても正解としています。
960氏名黙秘:04/07/06 22:39 ID:???
刑法で死因の場合わけってすごいな・・その発想はある意味尊敬。
その人が裁判官を目指してたら少し怖いけど。
961氏名黙秘:04/07/06 22:40 ID:???
場合分けでOKなんだよ。
そういうやり方もある。

962氏名黙秘:04/07/06 22:41 ID:???
論よの模範答案moおもしろ答案いっぱい
963氏名黙秘:04/07/06 22:46 ID:???
そのおもしろ答案が「パーフェクト答案」ってのがまた…
( ´,_ゝ`)プッ  
964氏名黙秘:04/07/06 23:27 ID:???
論予の横領後の横領の問題の答案は気を付けたほうがいい。
最初の横領と次の横領の罪数関係の処理について、全く注意を払っていない。
判例では最初の横領について訴因として挙がっていないからその点について論じていないけど、両者の罪数関係がどうなるかについて、ちゃんと考えておかないと。
Wセミナーの公開と、大塚先生の解説を読んで、なるほど、と思った。
965氏名黙秘:04/07/06 23:39 ID:???
吸収されて一罪or併合罪
どっちにしよう・・・?
966氏名黙秘:04/07/07 00:21 ID:???
セミナーの福ちゃん曰く、罪数は書くことが大事、多少の間違いは許してくれる、だそうだ。
俺は信じてないが。
967氏名黙秘:04/07/07 00:23 ID:???
漏れは併合罪にする。
機会も異なるし、同一の被害法益とはいえんでしょ(だからこそ再度の横領が可罰的になるのであって)、と。



ま、漏れが刑訴で本試験あやしいナ、と睨んでるのは、
常習窃盗と一事不再理効の最新判例だがな。

ヤマと言われて久しい一罪の一部起訴の可否も絡み、
一事不再理効の有無も絡み、
公訴事実の同一性(単一性)の判断も訴因との兼ね合いで絡み、、、、

ありゃ出てもおかしくはない。
968氏名黙秘:04/07/07 00:26 ID:???
本試験直前に返ってきて、目も当てられない点数だったら即破り捨てよう
969氏名黙秘:04/07/07 00:28 ID:???
おれ13年の第二問、血迷って「強盗致傷」って書いたけど、Cきたよ
970氏名黙秘:04/07/07 00:32 ID:???
それは血迷いすぎだが、希望をもたらしてくれるカキコだな。
各Tbの検討を漏れなくちゃんとはしょらず丁寧にしたとか、他でフォローできてたのでは?
971969:04/07/07 00:38 ID:???
第一門は「実行行為の途中からの責任無能力」の論点は落としたんだ。
普通に「原因において自由な行為」だけ書いた。
第二問は時間無くて焦って血迷った。
その後の昼食時に気付いて食事がのどを通らなかった。
Cは驚いたね。
972氏名黙秘:04/07/07 00:42 ID:???
食事が喉を通らないか・・・やっぱり終わった試験のコトを思い出すのは絶対にやめよう。
雑音遮断のため、弟にウォークマンでも借りていくか。
973氏名黙秘:04/07/07 00:47 ID:???
>>972
ウォークマンか…。年齢を感じる書込みだな
974氏名黙秘:04/07/07 00:49 ID:???
俺は休憩時間に聖書を読んで精神統一するよ。
975氏名黙秘:04/07/07 00:52 ID:???
>>968
結構採点は甘い。
去年は友達数名の間でも一番低い奴で平均49.1だった。自己申告だが。
それでも受かったのは1人だけ。
半分近く受かってるらしいのに、俺の周りは出来悪いらしい。
976氏名黙秘:04/07/07 01:01 ID:???
その甘い採点で22とか付けられて返ってきたら・・
977氏名黙秘:04/07/07 01:15 ID:???
それはマジでひどいんでしょう。
本番に向けて弱点補強できてよかったと思う。
978氏名黙秘:04/07/07 12:07 ID:???
論予24回出席したうえで
公開で平均24.5以上なら合格率49.6%だっけ?

979氏名黙秘:04/07/07 12:36 ID:???
公開で24.0以上だったと思われ。
980氏名黙秘:04/07/07 15:07 ID:???
24.0以上か。
合格率高いと見るべきか低いと見るべきか。

25以上の人の合格率はどれくらいなんだろう?
981氏名黙秘:04/07/07 16:20 ID:???
きなこくさい
982氏名黙秘:04/07/07 16:39 ID:???
半分ちょっと超える程度。
983氏名黙秘:04/07/07 16:40 ID:???
つまり予想トウレン受けるぐらいのやる気がある奴は
半分ぐらい受かるという程度の意味か。

984氏名黙秘:04/07/07 18:31 ID:???
というか、合格率自体は一定以上上がらないんじゃないかな。
各自がどんなに1年間頑張っても、100%合格なんてあり得ないように。
985氏名黙秘:04/07/07 21:20 ID:WM3SQ9ME
点数はそんなに気にする必要ないと思うよ。
添削者によって誤差がかなりあるし。
まぁ、コンスタントに24点以上を取ってると
かなり実力はあると思うけど。

ちなみに、辰巳は25点が合格点じゃなくて、26点が合格点だよね?
986氏名黙秘:04/07/07 21:24 ID:???
そう。26が合格点。
でも26取ってる奴の割合はかなり低いよな。

987氏名黙秘:04/07/07 21:33 ID:???
26×2=52点とれば優秀者の中でも上位に食い込んで来れるくらいだからな。
24を2通そろえることを常にやってりゃ何とかなる。
988氏名黙秘:04/07/07 21:35 ID:???
まあ本番で大事なのは下を取らないことだからな・・・

989氏名黙秘:04/07/07 21:40 ID:???
今年の憲法2問目は9条できまりでしょ
マッカサー原案だね
990氏名黙秘:04/07/07 21:42 ID:???
>>988

しかし、辰巳の24,5点の中には、本番14,5点が多数混じってる事実
991氏名黙秘:04/07/07 21:44 ID:???
>>988
俺は去年それを意識しすぎて、DDCDBAだった。
992氏名黙秘:04/07/07 21:49 ID:???
本番では24オールなどと言わず、イケルと思った問題は、深追いせん程度に思いっきり出し切ろうや。
折角地獄見てきたのに、萎縮しちまって6割程度しか書けなかったらそりゃ通らないべ。
みんなライバル同士だが、悔い残らないよう全力を出し切れるように、コンディション整えていこうや。
993氏名黙秘:04/07/07 21:57 ID:gM7hhovq
基本的に攻めることは賛成。
ただ、自身の無い問題で攻めると痛い目をみるので注意ね。
994氏名黙秘:04/07/07 21:59 ID:???
それにしても検討する2問はひどかった
結局「検討する必要もない2問」だったな

あーあ、時間無駄にした
明日から過去問やろ
995氏名黙秘:04/07/07 22:17 ID:???
>>994
まじで。全科目?なんかましなのなかった?
996氏名黙秘:04/07/07 22:54 ID:umkCgZxC
みるだけみとけば?
997氏名黙秘:04/07/07 22:56 ID:???
横領後の横領ってなに?
998氏名黙秘:04/07/07 22:57 ID:???
細心判例
999氏名黙秘:04/07/07 22:59 ID:???
そんなことより
当日、後ろにどんな香具師が座るのかが問題だ
去年は「はぁ〜はぁ〜」厨
15分置きに足伸ばしてきて蹴飛ばしてくるしよ
1000氏名黙秘:04/07/07 22:59 ID:ziXytKjF
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。