1 :
氏名黙秘:
えいや
2 :
氏名黙秘:04/05/09 20:28 ID:???
うるせーばか
3 :
氏名黙秘:04/05/09 20:28 ID:???
2で合格
4 :
氏名黙秘:04/05/09 20:29 ID:???
5 :
氏名黙秘:04/05/09 20:29 ID:/QXnDQgT
6 :
氏名黙秘:04/05/09 20:30 ID:???
前スレの貼っとくね
これはセミナーのかな?
予想合格推定点 46点前後
--------------------------------------------------------------------------------
憲法
第1問 5 第6問 3 第11問 2 第16問 1
第2問 3 第7問 4 第12問 5 第17問 1
第3問 1 第8問 4 第13問 3 第18問 2
第4問 5 第9問 1 第14問 3 第19問 3
第5問 3 第10問 4 第15問 4 第20問 5
民法
第21問 1 第26問 3 第31問 2 第36問 5
第22問 1 第27問 1 第32問 5 第37問 5
第23問 3 第28問 3 第33問 2 第38問 2
第24問 4 第29問 2 第34問 4 第39問 4
第25問 3 第30問 5 第35問 4 第40問 2
刑法
第41問 1 第46問 2 第51問 2 第56問 4
第42問 5 第47問 4 第52問 2 第57問 4
第43問 5 第48問 3 第53問 4 第58問 1
第44問 5 第49問 3 第54問 5 第59問 3
第45問 2 第50問 5 第55問 5 第60問 1
7 :
氏名黙秘:04/05/09 20:30 ID:???
1000 名前: [sage] 投稿日:04/05/09 20:24 ID:???
1000なら合格点は49。
8 :
氏名黙秘:04/05/09 20:30 ID:???
俺くらいの超ヴェテになると、試験終了直後の受験生の顔色で
合格点が解る。
今年は皆それほど沈んだ様子は見えなかったので、48か49だと思われ。
9 :
氏名黙秘:04/05/09 20:31 ID:???
ここなの?まいいか。
第137条の2 年齢満20年末満の者は、選挙運動をすることができない。
問題文 「[E]は未成年者が「選挙運動」をすることを一切禁止…」
あっているように思うんだが。
10 :
氏名黙秘:04/05/09 20:31 ID:???
保守
11 :
氏名黙秘:04/05/09 20:31 ID:???
Wセミナーだと50。レックだと49。
でも、6って絶対3だろ。
12 :
氏名黙秘:04/05/09 20:32 ID:Ck+JT9uu
>>8 回答と合推の一番信頼性が高いのは W・L・Tのうちのどれですか?
教えてヴェテ様。
13 :
氏名黙秘:04/05/09 20:32 ID:u6hfj2/z
17-15-20の52でした。いやー民法の前半でコケタ。
頭真っ白。死ぬかと思った。
結婚待たせてる彼女とか病気のおじいちゃんとか走馬灯。
持ち直してよかった。
14 :
氏名黙秘:04/05/09 20:33 ID:???
6は2と思う(自分は3にした)
15 :
さ:04/05/09 20:33 ID:Ok8mGMU5
13-20-18の51
憲法難しかった印象無いんだけど…
16 :
8:04/05/09 20:33 ID:???
>>12 辰巳>セミナー>>>>越えられない壁>>LEC
17 :
氏名黙秘:04/05/09 20:34 ID:???
6は2と思う(自分は2にした)
18 :
氏名黙秘:04/05/09 20:34 ID:???
>>12 Lは逆の意味で信頼できる。
よって今年は47か48
19 :
氏名黙秘:04/05/09 20:34 ID:???
合推は、
@論文の営業上、低めに出した
A去年の反動で、高めに出した
どっちかな?
20 :
提案:04/05/09 20:35 ID:???
どうでもいいんだけどよぉー
本試験なのに「合推」(合格推定点の略)っていうのはなんでだよー
合格予想点、すなわち「合予」じゃないのかよぉー
21 :
氏名黙秘:04/05/09 20:35 ID:???
22 :
氏名黙秘:04/05/09 20:35 ID:???
みんな辰巳の出口出してる??
明日の速報の母数はどれくらいになるのかな??
23 :
氏名黙秘:04/05/09 20:36 ID:???
24 :
氏名黙秘:04/05/09 20:37 ID:???
レックの合推は何点?????
25 :
氏名黙秘:04/05/09 20:37 ID:???
最終合格者数が1200人から1500人に増えたわけで、それに合わせて択一合格者も増やすかどうかだよな。
ただ丙案廃止によって択一合格点を下げて、3年要件を満たす人材をさらう必要もなくなったなぁ・・。
300人の扱い次第でで1点は変わるな・・。
26 :
氏名黙秘:04/05/09 20:37 ID:???
今日速報出るのはセミナーとLECだけ?
27 :
氏名黙秘:04/05/09 20:37 ID:???
19問のC
「〔自立〕にとっての当該行為の価値 」なんてのは
私の言語感覚が許さない。
「〔未成年者〕にとっての当該行為の価値」なら許す。
分かったか、司法試験委員会。
28 :
氏名黙秘:04/05/09 20:37 ID:???
結局、去年と比べてどうかってことだね。
憲法は確実に難化。
刑法は去年並。
民法は微妙。
どっちとも言えるような気もする。
29 :
氏名黙秘:04/05/09 20:38 ID:???
刑法がどうも・・・なのだが、基本書は、前田がベストなの??
30 :
氏名黙秘:04/05/09 20:39 ID:???
31 :
氏名黙秘:04/05/09 20:39 ID:???
32 :
氏名黙秘:04/05/09 20:40 ID:???
50超えてるからどうでもいいんだけど
No19だけは俺の日本語感覚からすると認められない
33 :
氏名黙秘:04/05/09 20:40 ID:???
今年は気合い入れて、辰巳の日練の総合でもランクインしたのに。
まさか、択一で足をすくわれるとは・・・。
頼む。合格点下がってくれ〜。
34 :
氏名黙秘:04/05/09 20:40 ID:???
わかってるのに違うところにマークしたのが2カ所。
誤っているものを選ぶのに正しいのを選んだのが1カ所。
落ちました。。・゚・(ノД`)・゚・。
35 :
氏名黙秘:04/05/09 20:40 ID:???
6問のCは素直に読めば〇だと思うよ。
ここはレックを信じていいのでは?
36 :
氏名黙秘:04/05/09 20:41 ID:???
セミナー再現会の合格経験者平均+−1だろ。毎年
37 :
氏名黙秘:04/05/09 20:41 ID:???
>32
うん、どうでもいい
38 :
氏名黙秘:04/05/09 20:42 ID:???
>>35 君、この間、衆議院の補欠選挙があったの知らないの?
39 :
氏名黙秘:04/05/09 20:42 ID:???
19は3で確定?
40 :
氏名黙秘:04/05/09 20:42 ID:xMfQRmGW
41 :
氏名黙秘:04/05/09 20:42 ID:???
42 :
氏名黙秘:04/05/09 20:42 ID:???
>>32 >「有害」図書が・・・悪い影響を及ぼし
すでに、「有害」と判断しちゃってるからな。
まあ、条例の文言なんだろうけど。
43 :
氏名黙秘:04/05/09 20:43 ID:???
44 :
氏名黙秘:04/05/09 20:43 ID:???
憲法12点
二つに絞って間違ったのが2つ
45 :
氏名黙秘:04/05/09 20:43 ID:???
>>35 比例区なら繰り上げ当選だけど、小選挙区だったら補欠選挙だろ。
46 :
氏名黙秘:04/05/09 20:43 ID:???
どっちでもいいじゃん。
すぐに1000行くよ。
47 :
氏名黙秘:04/05/09 20:44 ID:???
19の4はDとIのどっちが違うんですか。
(私も、自立で3を切ったんですけど)
48 :
氏名黙秘:04/05/09 20:44 ID:???
>>38 だから素直に読むんだよ。
比例代表がある以上、誤りか言われれば誤りとはいえないでしょ。
49 :
氏名黙秘:04/05/09 20:44 ID:???
50 :
氏名黙秘:04/05/09 20:45 ID:Cdf4zUrc
セミナーorLECの速報会に足を運んだ人、
合格経験者の平均点が何点だったか教えてくれぃ。
51 :
氏名黙秘:04/05/09 20:45 ID:???
>>45 で補欠選挙の確率の方が繰り上げの確率よりも高いんだから、
4は×だろう。
それより2はどうなのよ。誰の本読めば書いてあるのよ。
もしかして長谷部なの?
あのどこだかわかんない書店から出してるやつ。
52 :
氏名黙秘:04/05/09 20:45 ID:???
なるほど6のCは厳密に考えれば間違ってるね
ただ「必ず」という文言も「等」という文言もないからあいまい
結局は試験委員が決めるので考えても無意味
53 :
氏名黙秘:04/05/09 20:46 ID:???
>>48 「定足数が変動することはほとんどない」
これは明らかに嘘だろう。
54 :
氏名黙秘:04/05/09 20:46 ID:???
>>48 当然に繰り上げ当選とでもいいたげな肢だよな
これはイマイチな問題
55 :
氏名黙秘:04/05/09 20:46 ID:???
>>47 Iは「わいせつ」ではなくて、「有害」だと思われる。
56 :
氏名黙秘:04/05/09 20:47 ID:???
57 :
氏名黙秘:04/05/09 20:47 ID:???
まあ6は選挙制度を思い出せば確かに3が正解。
おれは間違えたけど。
58 :
氏名黙秘:04/05/09 20:47 ID:???
>>55 こんなとこを正解肢に関わる形で聞くなんて。
びっくりだよ。ほんと。
59 :
No6:04/05/09 20:48 ID:???
比例代表制のことを念頭に置くと、
前段は明らかな誤りとはいえないが、
選挙区選出議員が死亡・辞職した場合は、
補欠選挙が行われるまでは欠員となるので、
「実際に、定足数が変動することはほとんどない」
という後段は明らかに誤り。
60 :
氏名黙秘:04/05/09 20:48 ID:???
>>51 俺は憲法で3分の1と決まっているのにそれを国会法を改正して変えられない、国会の活動を
法律改正で抑制してしまうのはできないんじゃないかと思って×にした
61 :
氏名黙秘:04/05/09 20:48 ID:???
次点の候補者が・・・
に続くのは明らかに「繰上げ当選」じゃないか?
62 :
氏名黙秘:04/05/09 20:48 ID:???
セミナ モニタ平均46.9
63 :
氏名黙秘:04/05/09 20:48 ID:???
64 :
氏名黙秘:04/05/09 20:49 ID:???
もうぬるぽとしかいいようがない。
65 :
氏名黙秘:04/05/09 20:49 ID:???
国語の試験ではないんだが。
66 :
氏名黙秘:04/05/09 20:49 ID:???
>>60 漏れもそう思うし、正しい論理だと思う。
ただ「諸外国はもっと厳しいんだし、憲法は 1/3 を最低の要件として定めたもので
あって、これより厳しい基準を排除する趣旨ではない」と高名な学者先生が
おっしゃってれば「そうかもなぁ」と思ってしまう。
というわけで、ソースキボンヌ
67 :
氏名黙秘:04/05/09 20:50 ID:???
>>59 だとしてもその反論はあり得るだろ
その内容が正しいかどうかは別にして
68 :
氏名黙秘:04/05/09 20:50 ID:???
この速さなら言える!!!
ぬ る ぽ 。
69 :
氏名黙秘:04/05/09 20:51 ID:???
19は没問にしる!
「自立」が合ってて「わいせつ」が誤りなんて、
俺は許さん!
70 :
氏名黙秘:04/05/09 20:51 ID:???
317 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:04/05/09 18:25 ID:???
ちょっと聞きたいんだけどさあ、
議員が死んだら比例代表は繰り上げ当選だけど
選挙区選出議員は補欠選挙やるよな?
この間も三塚さんが氏んで補欠選挙やってたよね?
463 名前:氏名黙秘[] 投稿日:04/05/09 18:44 ID:1Fgfsrem
>>452 比例は繰り上げ、選挙区は補欠選挙。
483 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:04/05/09 18:47 ID:???
参議院の選挙区の場合、投票日から3か月以内
に欠員が出たときは次点候補が繰り上げ当選となり、
それ以外のときは欠員数が法定された基準を上回った
ときにまとめて補欠選挙が行われる。衆議院の小選挙
区は、原則として繰り上げ当選は行わず、補欠選挙
(年2回)が実施される。
71 :
氏名黙秘:04/05/09 20:51 ID:???
72 :
氏名黙秘:04/05/09 20:51 ID:???
>>60の言うように、2は明らかに×
憲法の条文に書いてある。
73 :
氏名黙秘:04/05/09 20:51 ID:???
(ノ・・)ノモウイイヤ
74 :
氏名黙秘:04/05/09 20:51 ID:???
Cは「反論が可能だろう」になってるから○でいいよ
75 :
氏名黙秘:04/05/09 20:52 ID:???
補欠選挙は絶対やる必要ないんじゃないのか
76 :
氏名黙秘:04/05/09 20:52 ID:???
欠員数が一定数になるまでそこの選挙区は政治家0の状態が続く
↓
「議員が書けたらすぐに補充されるから〜」←この論理は絶対にX
77 :
氏名黙秘:04/05/09 20:52 ID:???
78 :
氏名黙秘:04/05/09 20:53 ID:???
>>67 内容の誤っている批判は、
反論ではなく、言いがかりといいます。
79 :
氏名黙秘:04/05/09 20:53 ID:???
45の俺はどうすれば・・・
80 :
氏名黙秘:04/05/09 20:53 ID:???
>>62 モニタ平均って、合格経験者の平均?全平均?
81 :
氏名黙秘:04/05/09 20:53 ID:???
>>74 いつぞや民法で「請求が可能である」という選択肢に対し
「(認容されるかどうかは別にして)請求するのは勝手だ!」
と言い張っていた香具師がいたが・・・
82 :
氏名黙秘:04/05/09 20:54 ID:???
19の5は「具体的」が誤りなのか?
83 :
氏名黙秘:04/05/09 20:54 ID:???
>>79 たぶん大丈夫だよ。
いや、マジレスだから、もし落ちてても恨まないでね。
84 :
氏名黙秘:04/05/09 20:54 ID:???
たしかに6はちゃんと考えると×だが、
そういう反論が可能かどうかというと、
反論は可能じゃないかと。
だから、散々迷って2にした。
85 :
氏名黙秘:04/05/09 20:54 ID:???
>>74 そう願いたいのだが、「ほとんどない」という反論・・・となっているのがどうでるか
86 :
氏名黙秘:04/05/09 20:54 ID:???
やばい…
今年受験した人の中で最低点かもしれん(恥
87 :
氏名黙秘:04/05/09 20:55 ID:???
19は自立もわいせつも引っかかったがちゃんと正解できた
自立は日本語としては奇妙だけど意味的にはどんぴしゃなので許容した
わいせつは「わいせつ図書」っていったら青少年とか関係なく刑法上いけないので
あーそういえば有害図書という微妙なニュアンスの表現があったなーと思って×にした
88 :
氏名黙秘:04/05/09 20:55 ID:???
>>82 そうかもしれん。
「具体的蓋然性」って言い方はダメなのかしら?
89 :
氏名黙秘:04/05/09 20:55 ID:???
6は1、2、4を×にして答え3にしたんだけど
2については
>>60と同じ理由で×
4については「実際に、定足数が変動することはほとんどない」
といっているから現在議員数からの主張なのでは?と考えて×にした
90 :
氏名黙秘:04/05/09 20:55 ID:???
>>74 理論として反論が可能かだからね。俺も同意。
91 :
氏名黙秘:04/05/09 20:56 ID:???
なんでNo19-3なんだ?
具体的蓋然性×なの?
92 :
氏名黙秘:04/05/09 20:57 ID:???
おい、おまえら!選挙の基本は選挙区
そして、選挙区選挙では選挙後3ヶ月以降は繰上げじゃなくて補選
可能とか不可能とかじゃなくこの事実にそむいてるんだからbUの肢はX
93 :
氏名黙秘:04/05/09 20:57 ID:???
具体的は 直前に具体的ってあったからネギ臭くてはずした
94 :
氏名黙秘:04/05/09 20:57 ID:???
細かいこと言えば、憲法の12問目だってどうかと思うぞ。
「たたかう立憲主義」だって意味が通じなくはないし、
任意による党籍変更の効果が「失格」であろうと「罷免」であろうと
言葉の問題だし。
要は、判例と条文は 丸暗記 しろということですな。
95 :
89:04/05/09 20:57 ID:???
やっぱり問6の4は「この説に対しては・・・という反論」といっているから○
のような気がしてきた。
答え肢2かな。オレは肢3にマークしたけど。
96 :
氏名黙秘:04/05/09 20:57 ID:???
具体的のところはどういう表現が判例で使われているのかは未だに知らないが
相当の具体的蓋然性なんて聞いたことないし文脈的にも変だから×にした
誰か正解教えて
97 :
氏名黙秘:04/05/09 20:57 ID:???
漏れも偶然的蓋然性にした。
けどよく考えると日本語としておかしいよ。
98 :
氏名黙秘:04/05/09 20:57 ID:???
>>91 おれはそこが違うとおもった。
相当の蓋然性とか言う言葉ならきくけどなぁ。
自立ならいいはずだともおもった。
99 :
氏名黙秘:04/05/09 20:57 ID:???
6のCは「可能であろう」と言ってる以上
誤りではないでしょ。
こういう反論も成り立つんじゃないか?
100 :
No6:04/05/09 20:58 ID:???
2は寸殺したつもりだったが、
国会法で定足数を厳しくすることはひょっとしたら許されるかも…
レックはAを誤りなしだと判断したのか?
だとしたら、凄い。見直した。
でも、個人的には3個を希望します。
101 :
WEST SCRIBE:04/05/09 20:58 ID:NI/Vz/uU
択一6連勝の俺になんか質問あるか?
なんでもいいぞ。
102 :
氏名黙秘:04/05/09 20:58 ID:bRC3LeAG
おれたたかう立憲主義にしてた
答えなくなったからやりなおした (^人^)なむなむ
19の具体的のとこには何が入んのかな?
>>102 漏れも。
その後にくどく「民主的」とかいわれてるのであやしいと思って。
相当の具体的蓋然性
でぐぐってみ
>>94 一般にとあるから立憲じゃ変
失格も資格を失うんじゃなくて議員を辞めさせられるんだから変
とりあえず秋に行書でも受けようかなぁー。jん:えkqmkヴぇq:lp
109 :
WEST SCRIBE:04/05/09 21:00 ID:NI/Vz/uU
人間は誰かを守るため、誰かを幸せにするために生まれてきたんだよ。
「戦う民主主義」って習ったような気がするんだけどなぁ〜
>>101 引っ込んでろ!
俺は今年で10連勝達成だ!
まったく論文どうしたらいいんだよ!
戦う民主主義とかトリーペルなんて、入門の最初でやったっきり・・・
6も19も、疑義問とまではいえないけど、
良問とは、いいがたいなあ、、、。
19の具体的にのところは客観的とか?
No.6
4の記述の頭に
「現行制度においては」と入ってれば×
「繰上げ当選となるので」を
「繰上げ当選となるとするのを前提にすれば」
くらいに読み込めば○
補欠選挙か繰上げ当選かは憲法は何にも言ってない。
>>106 すごい!出てきた!
具体的蓋然性で使い方も合ってるのだろうか?
122 :
WEST SCRIBE:04/05/09 21:02 ID:NI/Vz/uU
ところで、
eastはまだ来てないの?
>>113 ごめん今確認したら一回罷免にしてそのあと答えが出なくなって失格にしてた
憲法で荒れる本試験っていうのも珍しいね。
いつもは民法と刑法で荒れるのに。
125 :
氏名黙秘:04/05/09 21:03 ID:Kh2rcjN5
No.6の2は○だよ。条文を良く見ろ。3分の1いないと議事が開けないとういことであって、これ以上の定足数を定める障害にはならない。
bUはセミナーの勝ちだろ
本試験は、条文と現にある事実に背くような肢は作らない
経験者平均、うp願います
今年は点数スレ立たないのか?
... よど号」ハイジャック記事抹消事件最高裁判決(最大判昭和58年6月22
日民集37巻5号793頁)は、監獄内における規律・秩序が放置できない程度
に害される「相当の具体的蓋然性」が予見される限りにおいてのみ、監獄
長 ...
>>125 その点はかなりガイシュツなわけだが
誰か長谷部や松井の憲法もってないの?
有斐閣4人組や芦部や佐藤には書いてなかったぞ。
>>119 現に施行されてる事実を無視して反論が可能という論を立てるようなことを
本試験でやってくるとは思えない
>>124 そう?
むしろ疑義問がどうとかって大抵憲法なような。
刑法は殆ど争い無いような。
135 :
氏名黙秘:04/05/09 21:04 ID:GfCxCIXC
55番のKって、「公共の危険発生を予見」してないことに
「過失」があるなら、失火罪じゃない?とすると、5は正解じゃないと思うんだけど。
Hのとこで、「責任主義から」って書いてあるし。
NO.19 正解は5! 辰巳ならそう言ってくれるはず!!
6と19はかなりの悪問
これ以外で45点取ってるやつは論文の勉強しとけ
ちなみに俺は15−20−20の55
6と19悩んだ末に間違えた
具体的でも合理的でも客観的でもいいが、その1問で合否が決まった
香具師は悔やみきれんな。憲法の能力で敗れたとは言い難いだろう。
すまそ 13の答えは3のようですが、どれが誤りでつか?
138 名前:氏名黙秘 :04/05/09 21:05 ID:???
6と19はかなりの悪問
これ以外で45点取ってるやつは論文の勉強しとけ
ちなみに俺は15−20−20の55
6と19悩んだ末に間違えた
143 :
氏名黙秘:04/05/09 21:06 ID:vfbxQmma
憲法全部没問になってくんないかな。
そうしたら、合格の芽が出てくる。
(憲法:9、民法:17、刑法16)
6問は2でも3でもどっちと発表しても
辰巳は公開質問状を出すのかな。
つい先週大型補欠選挙があって自民が全勝したってのに、
もし肢4が〇なら試験問題作り変えるだろ
憲法は難化民刑は去年並みで、
合格点は47以下ということでいいんですよね。
どんなにクレームつけられても没問にはしないだろうな
47はない
46でガチ
あり得て45
ちなみに俺は44
150 :
氏名黙秘:04/05/09 21:08 ID:bRC3LeAG
ヤバイ!!!!!!
百選1の39ページに総統の具体的蓋然性説キタ━━━━━━━━━( °∀)(°∀°)(∀° )
辰巳は、また、法務省にクレーム文書を出すのだろうか?
6問の4は誤で決定。終了。
それより2はどうなの?
法律で、憲法より厳しい定足数の定めを置くことは許されるの?
相当の具体的蓋然性自体は、よど号の判例で周知されてるのだが、今回のケースでも
この基準を使うのかなあ・・・とずっと気になっていた。
みんな!!!百戦をとってきてみたまえ!!!( °∀)(°∀°)(∀° )
あはあは
補欠選挙があるのを無視して論理問題だとかいっても仕方ないな
6問は終了で19の文句をいうか
Cに自立を入れる言語感覚を持つよりも潔く19を間違える方が俺はましだと思う
157 :
氏名黙秘:04/05/09 21:10 ID:GfCxCIXC
140さん、ありがと。
過失って荒っぽく言えば「予見可能性」だから、
「予見についての過失」=「予見についての予見可能性」
とか考えたり・・・うーん、むずいです。
158 :
氏名黙秘:04/05/09 21:11 ID:Kh2rcjN5
>>152 条文の文言から言えば、可能だろう。「○○あれば議事が開ける」じゃないんだから。
NO.52(国外での殺人の教唆とか)はとっかかりも掴めなくて
ヤマカンで書いたら当然外したんだが
これなんかサッと解ける方法あんの?
一つ一つ検討するしかないんかな
>>150 ・・・どうにかしてくれよ、もう。
>>152 議論は出尽くしたので、あとは学者先生の基本書待ち。
具体的な事実認識を踏まえた、との前置きをどう捉えるかだな。
19は辰巳が5って言ってくれるのを期待。
出口調査出すからさー。オ・ネ・ガ・イ
漏れは刑法53が未だに納得いかない。
前スレで質問してた人と同じ理由だ。
乙にとっての甲は「第三者」じゃないだろうに。まったく・・・
>>158 じゃあ、2ですか。
私は3にしたんですけど、
2っぽいですね。
このスレは毎年無駄だとわかっていながら面白いな
本当に意味無いのに書き込んでしまう
さて、録画しておいたハロモニみるか
>>157 Hに何入れた?
そこが違うとKが違う気が。
168 :
氏名黙秘:04/05/09 21:13 ID:bRC3LeAG
一応確認したいんだけど、19問はレックセミナは合致してるけど
2ちゃんねらが自立と具体的で争ってるってことでいいんだよな?
>>159 論点1、3は事例@のみに掛かってて、
論点2は事例Aのみに掛かってる事に気付ければ
一個一個検討してっても一分以内にカタがつくというトラップ問題
憲法はほんと悩んだ。特に19。
公選法のほうは絶対正しいの?
>>171 美貴様は神様が迷える子羊のためにこの世に遣わした天使だよ
175 :
氏名黙秘:04/05/09 21:16 ID:GfCxCIXC
>>167 ご明察。Hは「予見」を選んじゃった。
それも最後んとこで、「予見しなかったこと」と
あって、「予見可能性が無かったこと」ってなって
なかったから。
個人的には納得いかないけど、多分こういう説があるんだよね。
スピードの今井が妊娠結婚ですよ
ミキティは恋人よりも妻にしたいタイプ
179 :
氏名黙秘:04/05/09 21:17 ID:Cdf4zUrc
セミナ合格経験者平均46.9なら、合格点45はありうるけど44はないな。
漏れ44。ローに切り替えるか…
>>169 合ってる。
今現在の問題はどっちが本スレかってことだな。
美貴様の写真集を見てて
あまりの可愛さに涙が流れたことがある
憲法19問は、消去法で肢5にした。
憲法19は5だよ。俺は有害とわいせつ間違えて4にしたけど・・・。
3はありえない。
今年は50越えが続出してないところがせめてもの救いだな。
毎年食事してハロモニちょっと見てから出発するかハロモニ。見ないで外で食事して直行するか迷う
19は3か5で揉めてるんだったらあいだとって4が妥当だろ
No.19、「わいせつ」に飛びついた俺はあぼーんですか?
189 :
氏名黙秘:04/05/09 21:19 ID:lDNaxvy7
>>86 いや、漏れのほうが最低だと思われ。。。
去年より点数下がってて。。。この1年間何を勉強していたのかと。
はっきりと正解が確定しないような問題が出るから本試験は面白いな。
>>159 全部の要件を検討する必要がないのがミソ
ある説を採ると別のとこでの説の分岐がそもそも無意味だったりして
予備校の入門講座から受けなおそうかな・・・
でも、入門講座なんて無駄かなあ。
ほんと憲法は模試はあてにならないね。
197 :
氏名黙秘:04/05/09 21:22 ID:GfCxCIXC
>>191 面白いっちゃ面白いけど、ボーダー近辺だと
正解がわからないから、胃が、胃が・・・痛い。
法務省すぐ発表すりゃいいのに。
200 :
氏名黙秘:04/05/09 21:22 ID:/QXnDQgT
えび
>>188 空欄の直後に「性的な逸脱行為や残虐な行為」とあるから
「わいせつ」だったら片手落ちだろ。
よって「有害」が正解。
意外と欠席者いなかったよ、俺の受けた教室は。
わいせつ文書だったら条例で未成年者に売るなとか言う前にアウト
>>204 自宅スレに来てアドバイスキボンヌ
もうだめぽ
愛なち紺はなかなかうからないな。
まあ俺もだがw
論文がんばってこいよ!!!
(/_-)ウウッ
最判平成1.9.19 が最高裁ホームページに載っていません!
だから補足意見の内容もわかりません!
誰か調べてください。そうすれば19の正解がわかります!
>>96 昨晩朦朧とした頭で百選解説読んでたんだけど、
そんな言葉が出てきてた気がするんだよね。
俺も「変な言葉w」と思いつつ読んでたんだけど・・・
今、どこに載ってたか探してる・・・
NO6は3で確定?
>>208 補足意見は、またまた伊藤マサミ判事でつ。
伊藤補足意見、反対意見には、泣かされます。
13,13,13の39点
合格できるかな〜
>>206 ここ1ヶ月くらい行ってなかった。久々に見てみる
>>207 まず、試験後すぐにモ板のぞいて煽り叩きやってるのがダメなんだろうな
スレ汚しなんで名無しに戻るわ
>>208 補足意見は百選にのってる。
でも、相当の( )蓋然性っていう記述はのってない。
217 :
氏名黙秘:04/05/09 21:32 ID:lm5zeGhW
6問目の1って正しいの? 議決するときの議事には3分の1必要と
取れるのかなと思った。可能かなって思ったが。
伊藤正己って余計なこと言い過ぎだな
セミナー 46前後
レック 44から46
合格人数増えるし、46だなこりゃ。
間違いないっ!!!
>>218 なんでかしらんがツボにはまった。
ハライテー
>>208 >>216 問題文をよく読みなよ。
聞かれてるのは補足意見の見解じゃなくて、それへの批判だよ。
No.19の、決して答えの出ない議論は本試験後らしくて良いな。
>>221 択一の合格人数が増えるかは不明だろ。論文できるのかもしれん。
LECが44から46だとか言ってるのは、
金儲けのためだろw
さすがに46はありえない。
LECは去年の教訓か、幅を持たせてきたね。
>>223 216だが、それくらいわかってる。
まあ言葉足らずだったか。
百選には、伊藤補足意見も、それに対する批判も載ってるが、
相当の( )蓋然性という言葉自体はみあたらない、ってことだ。
LECに今年も騙される香具師、、憐れ
ぶっちゃけ、去年は特殊だったと思うけどね。
今年の感触は、ここ(2ch)の雰囲気も含めて、一昨年までと同じものだ。
だから44−45だと漏れは思う。
去年よりちょっと難しいと判断したんだろ
案外とれてない人は多いんじゃないの
43もないとはいえないと思うんだ、希望的観測を加味すると。
>>228 その( )に何が入る可能性の有る言葉を捜すと・・・「具体的」以外に考えられない。
相当の( )蓋然性は、よど号事件以外で見かけた記憶がないんだよな・・・
やはり辰巳が動かんとなあ・・・
辰巳の総択受けた奴はいないのか?
合推がやけに低く出ただろ。東大京大の4年がいないのが大きい
239 :
234:04/05/09 21:37 ID:???
日本語間違えた。
「高度」は?
憲法19について確実なこと
辰巳が公開質問状を出す
242 :
氏名黙秘:04/05/09 21:39 ID:Kh2rcjN5
No.6はどうなったの?
>>232 結局、憲法だろうな。
民法刑法は結構とれてるはず。
全拓第2回憲法20点のおれが13(or14)だったんだから心配するな
ことしの合格点はズバリ「45点」
245 :
氏名黙秘:04/05/09 21:39 ID:GfCxCIXC
>>241 おもしれー!!
朝日新聞にでも所長が見解のっけたりなw
自立にとっての当該行為の価値
ってほんとに日本語として成り立たないと思うのだが。
247 :
氏名黙秘:04/05/09 21:41 ID:Ub4Mm4Zc
20分前に終わって今年は50は軽く超えたなと思ってたら
12(13) 16 18だった。
手ごたえと点がぜんぜん違うよ。ショック。特に憲法。
こんなことなら自己採点なんてしないで、気分のいいまま論文の勉強
してればよかった。
13-17-15で45くらいが妥当。
NO.19
C=未成年者
I=有害
J=具体的
と決まりましたよ。
なぜ「岐阜県」が空欄なのですか。
高橋和之先生の出身地だからですか?
そうとしか思えません!
>>242 今読み返してみたら、「定足数については…3分の1と定まっているところ…」
とあるから、Aは、3分の1が憲法上の要件なのか、
国会法上の要件なのかを聞きたかっただけなんじゃないかな?
よって、誤。
従って、3。
俺は去年53、今年51。
合格最低点は45と予想。
めんどくさがりなひとのために抜粋。
伊藤補足意見「(略)青少年非行などの害悪を生ずる相当の蓋然性の
あることをもって足りる」
百選解説は、それに対して、
「表現の自由」に対する規制には、「かならず一定の社会的な実害に関する
事実認識がふまえられていなければならない」といえよう。
(なお、有害図書と少年非行との関連性を科学的に証明しうるかは疑問だとする見解につき、○○参照)
さあ、考えてくれ。
私は、11OR12・17・17でした。
45であってほしい。
微妙な問題で「岐阜県」を空欄にするセンスを疑うよ。
判例名が重要だとしても「岐阜県」の部分だけ空欄にするか?
明日から一年間も休暇をもらっちゃったな。どうするべ。
>>246 自立(を成し遂げること)にとっての当該行為の価値
258 :
氏名黙秘:04/05/09 21:48 ID:1FV8HPz5
>>159 正犯について
T
@○A×
U
@×A× で、TUとの組み合わせがα(正犯○でないと処罰しない)なら左表で×つけたのは教唆も不可罰
するとUαとなってる肢3と5は両方×なので切り
そしてTαなら、具合よく@○A×という正答条件になっていることに気づく
で、Aはすでに×が確定しているので@が条件イによって×となりえないかを検討
@に国籍うんぬんはないので無影響ということが一瞬で分かる
答えは肢2にケテーイ
2分ぐらいで解けるのでは。
>>255 同意。何が問いたかったのか理解できない。
今年は2ちゃん元気ないような・・・
>>260 元気ないよね。点数ごとのスレたたないし。
>>260 コテがいないからね〜。減った?
Eastは?
元気ないといえば、今日試験終わった直後の周りの人間、
葬式の参列者かと思った。自分もあんな顔してるのかと不安になった。
>>255 「岐阜県」ってちゃんと書いてあるよな。
「峡阜県」だったり「岐阜鼎」だったりしないよな…
265 :
岐阜県?:04/05/09 21:50 ID:cGyL6oHS
もまえら、お疲れさまです。
俺なんて炉ーいってるから、3振の1振目使って受けちゃったよ。
そんなんで今から採点すんよ。うわーこえー・・・・
47点だった。なんか後味の悪い試験だった。
48以下の受験生は概ね同じ感覚じゃないかな?
267 :
氏名黙秘:04/05/09 21:50 ID:v/M5MdJ9
岐阜県空欄は、錯乱させるためでは?
岐阜県が重要というより、そこで考え込ませる
わなだと思う。
4に丸したけど。
>>260 漏れもそう思う。
みんなロー行ってんのかな。
でも出願数は多いみたいだけど。
>>262
eastは玉砕したらしい。前スレに出没したぞ。
45だ。
やばい。
辛すぎて辛すぎて胃が痛い。苦しい。
憲法の個数問題がなぁ・・・
号水48の確率は?
岐阜県、普通に判例名として重要だぞ。と口述落ちの漏れは思う。
毎年思うけど、2chで点数公開するやつの平均って高すぎるよな。
高いやつしかさらさないってのと、詐称がいるせいだと思うけど。
このスレ見ると不安になってしまう。
19問はCが未成年者Iが具体的
これでいいんだよな???
44点以下のやつのカキコがほとんどない
去年はもっと多かったような
>>267 漏れも4にしたよ。
わいせつ図書は青少年云々以前の問題ですよ。えぇ、混乱してましたよ(泣
しかし岐阜県は、正解が3か5かで揉めている現状を見る限り、
どうにも釈然としない。
憲法 岐阜県出身者が圧倒的に有利な問題でした。
14点取ってれば大丈夫でしょう。
民法 タクシーのアレは、過去問をしっかりやれというメッセージ
でしょうか。去年よりは簡単でしたね。
17点取ってれば大丈夫でしょう。
刑法 やはり傾向が変わりましたね。とはいえ易化しましたから
16〜17点は欲しいところです。
恐らく合格経験者平均点は47あたりで、合格点は46〜47でしょう。
42点の私にガイル少佐から一言
__,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_
ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ
`ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``
`,ゝ、iliー'" "、,"、', i, リ
!/!,li ,;;-=o=-,ッィ=。ゥィ
__ i、`!', '; `ー /;;!i、''; ,!
ー''`ヽ`,ーi'`''"!、ヽ , `一'、 / __
`il `i ! ヽ、  ̄ ̄ / iヽ、/ ,.ヽ_
i! !` `ーァ、-ー' ! ノ!トi,!'",ノ-、
,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、! `/_,i' _,.!'、
ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! , `ト_ノ`x-'" ノ
=ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/ !、`ー`''イ、
-ー-、 `i, / / ヽ `イ_, i -'" ̄`! ! ヽ
ゝノ /-'" ` ' ! ヽ !
くにへ かえるんだな
おまえにも かぞくが いるだろう・・・
>>275 去年もそんなレスがけっこうあって、でも結局47だからね。
なんだかんだ言って参考になると思う。
自立と具体的、どっちもいけそうでどっちもあやしいのがたまらんな。
284 :
氏名黙秘:04/05/09 21:55 ID:nKqkp5oH
去年、48。
今年14、16,15の45点。
刑法の毛色も変わり、憲法も難化してるので、去年よりは合格点下がると
思うけどな。
去年より、予備校のごうすいの予想高くない?
実際去年の2ちゃん通説は47or48だったよな。
42点スレや44点スレが異様に元気だったがw
>>285 それは去年の反省をふまえてでは(特にレック)
塾の解答はどうなることやら
>>285 去年失敗したからだよ。
Wなんて 45or46 といってたのに 47 だったから。
290 :
氏名黙秘:04/05/09 21:57 ID:nKqkp5oH
去年、48。
今年14、16,15の45点。
刑法の毛色も変わり、憲法も難化してるので、去年よりは合格点下がると
思うけどな。
去年の2ch通説は出口まで45
出口調査後46だったと思う
まあ出口調査を待て
羽広はこういうだろう
「試験委員のメッセージは「判例の名前を覚えなさい」ということです」と
13年の択一のあと奴はこういった
「試験委員は「明治憲法を押さえなさい」というメッセージを発しています」
号水予想は意味無いよ
辰巳の数字がすべて
>>286 去年の2ちゃん通説 47or48 → 法務省 47
今年の2ちゃん通説 45or46 → 法務省 45 ?!
>>284 民法は去年より若干易化している思うが
それ以上に憲法の難化(悪問化?)の程度が大きい
俺も多分合格点下がると思う
去年Lecは合格点予想44と言って大恥かいていたから…
>>286 落ちると思ってるから2ちゃんで元気なわけで
46点とかのやつらは勉強するから相対的に元気がなく見えた
さて、適性試験でも申し込むか。
しかし択一試験日の二日後が締め切りとは
ローも現行受験者取り込みたくて仕方ないんだな。
299 :
氏名黙秘:04/05/09 21:59 ID:udKH+HwV
明治憲法なんてもう何年もお目にかかってないな
自立と具体的だけど
傾向としてはこういう形式の問題で三番目あたりのカッコが×ってことはほとんどない
やっぱ最後まで検討させるために最後のほうに×が多いものよ
まあ俺は具体的を○にしちゃったんだけど
>>292 多分試験委員は「満遍なく勉強しなさい」というメッセージを発しているんだろう
憲法の判例問題が多いのは、国T法律職の受験生を取り込みたいためなのだろうか?
303 :
氏名黙秘:04/05/09 22:00 ID:udKH+HwV
憲法はマニアックな問題(しかも個数問題)多かったぞ。
あれで合推下がんなかったらウソだよ。
法務省が正しい。。。
もう寝るわ
>>292 試験委員は「基本書・判例集を一言一句丸暗記しなさい」というメッセージを(ry
一昨年の合推って何点だっけ?
16 16 19
刑法の傾向の変化は一瞬とまどうが、
大は小を兼ねるっていうか、H14年型を
模試等でマスターしておけば、大丈夫でしょう。
問題は憲法なんだよな。
判旨をもとに推測させるとか本試験の精神状態で
初見でやれっても無理があるような。
308 :
氏名黙秘:04/05/09 22:01 ID:nKqkp5oH
とにかく辰巳の発表待ちってことだね。
40tennda
>>301 羽広がセミナーニュースで
「試験委員は内田先生を読めといっています」と言う→内田離任
「試験委員は山口先生を読めといっています」と言う→山口離任
「試験委員は明治憲法を読めといっています」と言う→明憲の出題なくなる
わかったよ。長谷部憲法買うよ。
だから今年は45点で合格させてくれよ。お願いだよ。お願いだよ・・・
No.19 漏れは5にしたけど。
肢3は、H「岐阜県」が正解てのは、誰でもすぐにわかるだろ。
それに飛びつく学部記念受験生を叩き落とすための肢だと思たけどな…。
肢5 J「具体的」も最初はよど号事件に絡ませたひっかけかと思たが、
「批判する見解」とあるのでそう言ってる学者もまあいるんだろうと思た。
あと、穴埋めは最後で決着がつくことが多いしね。
>>302 違うと思う。国1レベルの判例知識じゃ解けんよ。国1は結論しかでないし。
去年の憲法は15点でCだったけど今年の憲法は15点でAになりそうな勢いだな
自立は日常用語的なものだからな・・・日本語として通じれば問題なさそうだ。
それにくらべて、具体的の方はどっかの学者がとなえた言葉っぽい。
しかも、直前の文を見る限り、限りなくミスリードくさい。
しかし、そんなうがった考えでえらぶと間違うな。
ここは素直に具体的を可としよう、どうせ岐阜県の部分が違ったりするんだろうし。
以上、俺の試験時の思考回路。
>>261 立てられたら45点立てましょうか?
44から46の人は胃の痛い日々が続きますよね。
47は大丈夫だと思いますよ(個人的には46も)。
>>302 試験委員が言ってたことだが、
論文答案を芦部説で書く奴が多く、
類似判例に触れることすらせず、
結論を違憲にする奴ばかりなので、
「こいつら判例を何と心得るか」
と思ったからだとさ。
>>309 素早い情報サンクス!
去年をいったん忘れて、H14 -> H16 と考えてみたら、
今年の合推は 43 くらいかなー。
>>311 内田って離任してたの?
>>294 2chann通説は47・48じゃあないのか
どちらが通説?
憲法は判例が多いが、基本判例ばっかりだ。
総択で配った最新判例集など読んでるやつは落ちて下さいってこった。
>>318 それは利益衡量論で論文を書いてもいいということですか?
漏れ、書きたいんだが今まで怖くて書いたことない。
悪夢はきれいさっぱり忘れてMステのWでもニヤニヤしながらみるとするか
>総択で配った最新判例集など読んでるやつは落ちて下さいってこった。
これは、合格者に言われた。こんなの読む時間があったら、百選の判例を
完璧にしろと。
>>319 内田は今年も試験委員では?山口も建材。
前田が消えたけど、木村が来たからなぁ・・・。
そういや、去年一番レスが沢山ついたのって46と47の
スレだったよな。今年もあれ、やってみた方がよいかも・・・。
LRAとか使ってるやつは辰己の柳澤でも聞いて改心しろ
じゃあ、企業の政治献金を個人のそれと別に扱い理由はない、とかやっていいの?
公務員の政治活動の一律禁止は合憲だ、とか。
>>318 本番でLRA使ったら、点数低いことなんて周知のことじゃん。
335 :
氏名黙秘:04/05/09 22:09 ID:Jhj4UhNA
12 17 18 47
・・・憲法よ、俺がいったい何をした?
憲法なんて目的が正当か、手段が目的達成に合理的なものかをちょっとアレンジすればいいんだろ
おれは岐阜県出身者だ。
子どもの頃、有害図書追放運動が盛んだった事を思い出して、試験中ほくそ笑んだよ。
マークしたのは5だけどね。
・・・今度予備校いって「判例説で憲法書いて良いですか?」って聞いてこよ。
俺もダメだとばかり思っていた。
LEC出身の方、プロヴィだけで何点くらいとれましたか?
プロヴィの効果を教えてキボンヌ。
岐阜県民は−1点しろ。
でも、論文で「判例同旨」とは、書かない方が良いんだよな・・・
百選の解説を読んでると、判例は批判しなきゃいけない気がしてくるんだよ
とんだ勇み足の議論だ、とか書いてみたいじゃん
>>334 答練では点数がつかないかもですけれど、
本試験ではOKですかね。。。
でも、きちんと考量していないと(出来ていないと)お怒りを買うでしょうから
自信がなければ、基準を立てた方がいいかもです。
その代わり、ちゃんと出来ていれば点数ははねるかと。
某講師の受け売りですが。。。
>とんだ勇み足の議論
別の意味で怖くてかけませんw
自立と岐阜県かよ。。。。
これが司法試験(w
憲法学者なんて護憲派の左翼ぞろいなんだから、そんな学者連中が批判してる判例なんだから
まともなんだろう。堂々と判例で書くべし。
解説は読んではいけない
>>343 本当に最高の名に値する裁判所だろうか
とかもイイ
元調査官とか元裁判官の教授の講義を聴いてみな
351 :
氏名黙秘:04/05/09 22:16 ID:Wlbjj+Lj
>>340 LEC出身でプロヴィがメイン教材だけど、
「プロヴィだけ」で勉強してるわけじゃないからなぁ・・
とりあえず、民法は過去問と肢別やっときゃ満点取れるよ。
つーかスレ違いになってきたが、人権の問題なんて事実認定とそれに対する自分なりの評価で決まるよ。
基準なんて二の次。
例えば目的硬貨基準を批判してレモンテストを採用するなんて答案がたまにあるけど、時間と労力と
行数の無駄。
なんかこの流れウザいな
全問一桁のオレに処方箋をください。
(判例に同旨)は、判例の規範がきちんと合っていないと印象が悪いかと。
別に書かなくとも、実務家さんも学者先生も判例は最低ご存知のはずですから・・・。
調査官って何ですか?
漏れがヤマはった憲法の判例
郵便法違憲判決
証券取引法164条
森林法違憲判決
和大江沢民名簿提出事件
吉祥寺駅パブリックフォーラム
旭川市健康保険料条例
ことごとく外した。
今回の試験が模試とかで出たとしたら、憲法の問題は大ブーイングだろうけど、
やっぱり本試験だとみんな真摯に検討するんだな
359 :
氏名黙秘:04/05/09 22:18 ID:Ub4Mm4Zc
憲法難-2
民法易+2
刑やや難-1
よって合格点46
やったよ母ちゃんボキ合格したよ。
す れ ち が い
スレ汚しスマソm(__)m
ここ数年の流れからいって、メジャーな判例がいくつかでるだろうと思って
一通り目を通しておいたけど、まさか尊属殺とはね。
誰でもできるじゃねぇかよ。
スレ違いはいいけど説教臭いのは勘弁。
正直、31条の問題は飽きた。
出た瞬間に流れが読める。
>>351 岩崎クラスですか?
プロヴィ以外に、基本書も使ったの?
プロヴィだけじゃ、やはり、不足ですか?
>>366 全ての論点に飽きたら立派な択一マスターになれる
憲法の違憲判断基準なんて、
論文試験ではどうでもいいんだよな。
昔、市民会館の使用不許可の問題が出たとき、
明白かつ現在の危険の基準が思いつかなくて、
>法は不法に屈するべきではない
>例外的に身体・財産に危険が及ぶ場合に限定すべき
と以下、きわめて厳格な基準で書いて、Aが来た。
女子中学生オナニー事件は今年も出なかったな
憲法で基準論を如何に精密に書いてもD止まりだというのは実感した。
しかし事例分析を細かくやるのって、憲法というより社会学っぽいから
始めは恥ずかしいんだよね。
372 :
氏名黙秘:04/05/09 22:27 ID:qiJXOIS+
>>356 最高裁の調査官のこと。
調査官が書く最高裁調査官解説は、判例だけでは不明な部分を補足するものとして、
研究者も結構重視しているはず。
最悪な点数だった。
4回受けたなかで、最低。
初受験時より酷いとは・・
来年だめなら死のう。
最高裁の判決文は調査官が書いているという話もある。
こっちが憲法論議かと思えば、
もひとつのスレは選択肢の遊び心スレになってる。
もうネタも出尽くしたか、人が少ないからじゃあないかと・・・
ということは、去年までの煽りを含めた香具師らは、
すべてローに流れたと言うことですか。
残ってるのは、ベテが多数派と。
378 :
氏名黙秘:04/05/09 22:34 ID:1pNC2gWK
私も最悪でした。11 16 15でした。適性試験に出願すべきかかなり迷ってます
379 :
氏名黙秘:04/05/09 22:38 ID:cemz5zdF
みなさんお疲れ様です。
初受験なのですが、7、10、8で25でした。
イッテキマス
>>367 そーゆー迷いが一番危険だと思うっす。
間違っても択一対策で基本書になんか手を出さないように。
予備校教材だけで択一は通ります。
断言できます。
しかし今年は点数別スレも立たないね?
なんでだろ??
ダメポが多いのかな??
ところで昔のあいぼんめちゃキャワだな
当時のあいぼんがBerryz工房に参加してたらファイポは間違いなくベストテン入りしてた
社労士か。年金が流行りだしとってみようか
憲法3問
@最高裁判所が規則で裁判所の組織・管轄等につき定めた場合には、
規則と裁判所法等の法律の定めとが競合することになるが、「訴訟に関する手続」
についての定めであるので規則の効力が優先する。
罰のアシらしいが、どこが罰なんだ?
規則優先説もあるし、「訴訟に関する手続」については4人組Up236に以下の記述がある
ここにいう「訴訟に関する手続」は広い意味では裁判所の組織・構成・管轄権などを含むが…
おしえてエロい人
>>388 管轄って法律事項じゃなかったっけ?
規則で制定できんのかな。
それで×にした。
>>388 憲法上当然にってニュアンスがあったので×にした
民刑簡単だとおもったんだけど意外に点数伸びず。
管轄は裁判を受ける権利にもかかわるから法律事項でしょ
ワセミ経験者平均46.9てマジ?
ソースは?
>>388 当然には○にはならんだろ。規則を決定できる、ということが常に
優越的効力を意味する訳ではない。
……って酔っ払って書いてるから意味不明w
刑法2時間もかけたのに10点なかった・・・。
模試では得点源だたのに・・・。
14年、15年に連発された2択型の問題ばっかやりすぎて
穴埋め問題でパニックになっちまったよ・・・。
憲法意味わからんし、マジ欝だ・・・。
思ったより,荒れてないみたいだね
もっと猛烈に荒れるかと思った
399 :
氏名黙秘:04/05/09 23:08 ID:hSJOf4K5
刑法2時間かけたら県民ほとんど手付かずでおわらない?
自分も刑法得意とか思ってたけど、県警は裏切るってわかったよ
たわむれに買って読んでなかったびじゅある攻略本の15年度版を今朝ちらっと見てはじめて
@見解ーB理由ーD批判ーE反論
A見解ーC理由ーF具体例
みたいな解き方を知った
いままで全部脳内でやってたんだが感動したよ
今年はこれで救われた
ちょっとスレ違いかもしれないがヤフオクって買う方からも金取るのかよ
信じられんな
ちょっと質問したいだけでも登録して金払わないとイカンのか
こんなんでみんな利用してるわけ?
アンビリーバボーなんだが
Wの速報で採点した。56点。
>>401 >>402 に同意だが、折角なので答えておこう。
質問するだけでも金払う必要がある
以上。
オク板ってどこ?
そんなんライバルの2ちゃんにあるわけないやん!
409 :
氏名黙秘:04/05/09 23:17 ID:Xhq9IAys
憲法は、長谷部先生の基本書が参考になりつつあると
思いませんでしたか?
>>409 読んだことないのでわかりません。情報求む。
帰宅前に焼き鳥屋で酒ひっかけて帰ってきたのに、
採点したら35で愕然として全然眠くねー。
でもなんか頭痛いし、頭の真中あたりがミシミシ言ってるし。
マヂで樹海旅行でもすっかな
_,--─--,,,___
,--─i'''"" 'ヽ、
/ i, ヽ,
..i |. i,
/ _i-、 ___, i,
| ┌'  ̄ ̄ ヽ、 l
| l i, |
| i ,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,, ヾ, i
.| / _ " __ "' i ,--i
.ト、.l / .@ヽ ::. / .@ ヽ ト'/"i |
.| l :::::. ::::::::::::::::::∂ l
| l ::::::... ...:::::::::::: -' ノ
.| '~- -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
ヽ, i ____ `i:::::::::::::::::l
ヽ, _____ ::::::::::::::::::ノl
\ ...::::::::::::::::/::ト、
~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/ / \
_,,-| \ ::_,--'" / ヽ-、
_,,,.--'"~ | >,-'''" / | ~"--,,_
_,,.-'" / |i i" ヽ // | ~''-,,
どうでしたか? わたしの講義を受講されていた方は余裕だったことでしょう。
みなさんの合格を祈ってますよ。
♥
いや、もういい、ヤフオクに買ってもいいかなっていう司法対策の教材があったけど
質問するだけで金取ることが分かっただけでチャレンジする気が失せた。
やってられん。もういい。
それでなくともID登録で何度も書き直されてウンザリしてんのに揚げ句にこれだ。
もーやってられん。
>>409 >憲法は、長谷部先生の基本書が参考になりつつある
意味不明
416 :
氏名黙秘:04/05/09 23:23 ID:MWP7N/rH
76条の「法律の定めるところにより設置する下級裁判所‥」から、
裁判所の組織・管轄は法律事項と考えたのだが…
417 :
氏名黙秘:04/05/09 23:28 ID:pM4eZKXH
おかしいな、毎年17は取れる憲法が12しかない
憲法って簡単だった?
もともとそうだろ
419 :
409:04/05/09 23:29 ID:Xhq9IAys
現試験委員の基本書で記述があつくなってる
ような個所からの出題が目立つという意味です。
予備校の新作のうち、現委員の本から引っ張ってきました
って問題が割と当たってたな、と感じたのです。
市川先生や長谷部先生が作って、法務省の役人が手を
加えたのだろうから当然といえば当然だったんですが。
>>400 俺は一週間前に読んだけど、穴埋めに関しては特に役立たなかったな。
選択肢をグルーピングするのに時間かかって実践的じゃないと思った。
421 :
氏名黙秘:04/05/09 23:31 ID:nPSXCI5D
去年は20、18、20の58点(7位)
今年は15(レックで14)、20、20の55(54点)です。
ちなみにおととしは16、17、18の51点(94位)でした。
ということで、自分としてはおととしと去年の中間の点数でした。
ご参考になれば、どーぞ
>>421 ネタじゃないのならすごい
何がすごいかってそれだけ高得点なのに論文に受からないこと
>>419 司法試験も、試験委員対策が必要なのね。
もっと、公平で神聖な試験だと思っていましたが・・・
>>421みたいなのは択一落ちよりも適性がないなw
427 :
421です:04/05/09 23:38 ID:nPSXCI5D
仕事しながら受験続けてます。
択一は過去10戦9勝です。
論文は去年はCでしたが、
その前は4年間Aでした。
おととしは1090番で不合格でした。
今年は受かるといいけど・・
明日からまた仕事がんばります
民法タクシーの事案は「申込み」ととらえても「申込みの誘引」ととらえてもどっちみち意思表示。
【申込みの誘引】
他人を誘って申込みをさせようとする意思の表示。
例えば貸間の広告などがその例で,他人が借りたいといってきても,それだけで直ちに賃貸借契約が成立するわけではなく,広告をした者は,貸すかどうか承諾する自由をもっている(したがって,借りたいという意思表示は申込みになる)。
〔法律学小事典(有斐閣)より〕
421はすごいなー
こんなんだと、イヤミとかなんとかなしで、ただすごいなーとしか言いようが・・・
ちなみに、憲法だけは漏れの方がよかった(18)。ちと嬉しい
3月から勉強を始めて初受験です。
ほとんどヤマ勘の民法が一番良くて13、なのに
自信が芽生えつつあった憲法が11、時間をしっかりかけた刑法は8でした。
正直30点を越えたのでうれしい。でも来年は45もとれるんでしょうか??
>>427 今年は最後にするという気持ちが必要なんだろうね
>>430 就職してロー未習
お前にはそれしか選択肢はない
>>427 私初級者なんですけど、どうしても来年合格したいんです
論文勉強の基本的な方法論教えてください、お願いします
今回択一始めて受けました
>>428は違うだろう。申込みの誘引は意思表示ではない。
もっとも、意思表示(申込)となりうるは○で間違いない。
一年間死ぬ気で勉強したオレと430がどうして3、4点しか変わらない点数なんだ?
過去問と党連かなりやったのに…
どういうこと?
テメーすざけんな
437 :
421です:04/05/09 23:50 ID:nPSXCI5D
大学のときはバイトと奨学金で暮らしてました。
4年で卒業せず、2年間学生職員してました。
そのご、実家にかえり、3年間バイトでしたが、
20代後半になって、バイトでは、と思い、
バイト先で試験受けることを条件に正社員になりました。
来年までは、大変な日々ですが頑張ろうと思ってます。
ちなみに、奨学金の返済で冬のボーナスなくなります( p_q)エ-ン
意思表示は、法律効果に向けられたものでなければならない。
意思表示の定義は択一必須だよ。
もっとも、答えがあったのだから、ラッキーだけど。
>>435 その3〜4点確実にとるのにどれだけ苦労するか
一番わかってるっしょ。
ポテンシャルだけで司法に受かったら努力なんざいらんだろうがっるるるるるるっる
>>435 430ですが、民法の勘が最高にさえただけ。6、7点だと思ってたからびっくり。
でも憲法は13くらい、刑法は11くらいか、と期待していたから複雑。
過去問は1年+半分しかやる時間がなかった。模試は在宅で3つやった。
これも時間がなくて1個やってない。
>>440 ポテンシャルの高さだけでは受からない
だがポテンシャルの低い藻前(ry
29の肢イってどうして違うの?
主催武者は保証人の債権を相殺できないんじゃないの?
まぁ答練の後半からなぜか合水取れなくなって総択受けたらどっちも合水割れた
ときにはそりゃぁガックシは来たよ。
でも点はたいして変わらなかったと思う。
446 :
421です:04/05/10 00:00 ID:/+clhPZ0
433さんへ
論文は俺はあまり教えられないな・・
とにかくAも多いけど、Gもとっちゃう答案だからね
予備校通わず、独学でやってるから多分先生によっては
やな答案になっちゃうんだろうね。
ただ、民訴だけは、5年くらいずっとAだから、少しいうね。
民訴はとにかく、基本原理(処分権主義とか弁論主義とか)を
きちんと理解することだと思うよ。
それができれば、最近の1行問題は他の人と差をつけることができると思う。
問題みれば分かるけど、1行問題は、予備校の模試とは違った問い方してるから
きちんと理解してれば他の人と差をつけることができると思うよ。
え?問題文よく読めってどういうことですか?
443は間違ってないが肢イの内容はそれとは違うってこと?
どう違うのでつか?
問題文をよく読め
450 :
氏名黙秘:04/05/10 00:06 ID:pTyJ2ZXW
去年の11月から勉強始めたのに430と同じ。
やっぱり適性ってあんだなあ・・・ちょっとショック
相殺しているAは主債務者じゃなくて債権者だよ。
なんで?連保でも普通の保証人でも相殺できないよね?
あーなるへそ。
もうダメだぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああ:@「」
w
成績通知封筒記入用のボールペンって結局要らなかったね
33問目ちょーケアレスミス。
正しいものにマークしちまった。もう泣き。
457 :
氏名黙秘:04/05/10 00:10 ID:Lx7Z8GaQ
>>455 今年からシール付きの葉書になるんだろうな。
封書と葉書じゃ郵送料が違うから、これも経費節減。
ハガキじゃ人に見られてしまうよ。
>>455 あのカードって、住所と名前の部分が切り取られて
封筒に貼り付けられるのかな?
「様」を消すなって注意するぐらいだから。
もうこれで民法2問損している。もうダメぽ。
21問目と22問目が難しかったにょ。
知識でせばめてカンで切って結局間違えたにょ。
そんなせこいこと考えてやがったのか
463 :
433:04/05/10 00:12 ID:???
>>446 有難うございます
大変参考になりました><
私も独学中なので、446さんとは同じ道を
行くことになりそうです
お互い頑張りましょう!今年受かってるといいですね^^
憲法は解説がないとチェックのしようがないな〜。
詳解出るまで放置か?
>>457 もしそうなら受験料も安くしろって言いたいね。
おまいら背任罪解けたのか?
ところで琢磨本選何位だったんだ?
>>466 11470円?
印紙が貼れない気がする
>>470 企業努力で11000円まで下げろと言いたい。
企業じゃないから、無理か・・・
受験料10万円くらいなら払ってやるから合格者1万人にして欲しい
六法ももらえるし択一論文口述の模試だとしたら超安いよ
>>472 ローの授業料は200万ですぜ。
10万なんてはした金(ry
>>468 解けたよ。
でも、あれが模試で出題されたら解けなかったよ。
俺は本試験じゃないと集中できないからね。
57、3か4か迷ったが、持ち帰って壊した場合は毀棄罪が成立することまでは
知ってたが、そこから先が考えが回らなかった時間なかったし。
>>473 問題を印刷しているのが月額数千円の作業賞与金しかもらっていない
受刑者だということを考えれば、そんなに安いとは思えない。
公務と業務、なんで間違えたんだろう・・
>>467 ああ、あの「ぺりぺり」って剥がすやつね
しかし採点者は業界トップの学者や実務家だよ。
論文の採点や口述のことを考えればかなり安いよ。
添削してコメント付けて答案返してくれれば。
網走ニポポより安いではないか。
55はちょー簡単だった。35のオレが言うんだから間違いない。
あの背任罪の問題、そっくりなやつが短答オープンで出てたよ
ぺりぺりは濡れるとはがれることがあるから、家族に見られたくない人は
雨の日はポストに立ってた方がいいかも。
>>477 論文を採点する人が高給取の試験委員と考えると超割安。
受験料が高いと思うのは択一落ちの香具師だけ
風呂入って飯食ってきたんだけど
結局19問はどうなったの?
C=未成年者、I=具体的
ではないの?
>>485 学者委員は思ったほどもらってないけどな。
誰かもう言ってるかも知れんが、問題用紙の紙質かわったね
セミナーの択一の紙質に近かった
第2問目 なぜか「内閣が自ら憲法に反すると判断した法律」を
模試でやった最高裁が違憲判断した法律と勘違いして〇にした。
よく読まないで「これは模試で出た!ヤターーー!!」と思ってしまったんだな。
オレって…。
>>485 ホントは法務省の事務官が採点しているんだよ。
国Uあたりの。
図利のオープンの問題ぜんぜん役に立たなかった気がする。
結局、考え込んで間違えたし。でも50問目なんかはオープンに出てたから
助かった問題。
>>488 問題用紙の紙質、文字の大きさ、マークシート
全部セミナーのが1番近かったね。
辰巳のには「本試験と同じ紙を」とか書いてあったけど、これじゃ意味なし。
>>455 受験票の「携行品」には「成績通知封筒〜」ってあるのにね。
論文の採点って、学者委員の担当分は、院生がやってるって聞いたけど・・・
紙質なんてどうでもいい。
中身を同じにしろ。中身を。
というか今回かなり前回より髪質良くなってなかった?
>>498 わかる?育毛剤をインドから個人輸入したんだよ。
>>496 ウソ
だけど採点は一瞬
最初の出だしの印象で先入観を持って決めてる
前回ザラザラだったけど今回ツルツル。
でも色は相変わらず小汚い藁半紙の色で白くない。
問題用紙といえば、去年なんかは「表紙から問題が透けるのを防止するための
モザイク状の紙」とか挟まっていなかったっけ?
憲法の問題といい、法務省は現行試験している軽視しているような気がして
ならないんだけど・・・
>>501 紙が白くないのは、印刷している受刑者の汗が滲んでいるからだよ。
>>503 13年のには挟まってるが14年のには挟まってない
そういえばさ、学者委員って司試の採点表をずっともってるんだよね。
なんで法務省が回収しないんだろう??
よくわかんないんだけどさ。
試験委員は、現行の試験問題に加えて新司法試験の問題も
作成しなくてはいけないんでしょ。たいへんじゃない?
しかも、論文の採点もしなくてはいけないし、めちゃくちゃ
仕事がハードな気がするんだけど…。
現行と新司法、必ずどっちかは手抜きになるような。
>>505 本当? これは失礼。
試験開始前に何となく問題用紙ひっくり返したら、刑法の問題が透けて見えそ
うだったんで、「ヤバイヤバイ」なんて思いながら(べつにヤバクはないんだけど)
慌てて表にしたんだよね。
来年は内容面でも形式面でももっとしっかりしてほしいな〜〜〜
>>508 ついでに学部講義に加えてロー講義も増えてますw
512 :
氏名黙秘:04/05/10 00:56 ID:e8thocr6
age
∧_∧
/ ヽ
| ` ´|
<>○<>\= o/
// ヽ\⊂ ̄ , ヽ
/ ∧_∧ヽ  ̄ ヽ
/,( ・∀・;)ヽ ,ゝ |___, ヘ
| ヽ\`yノ )( | < |
ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
俺の今年の憲法を解いているときの感想。
キツネに包まれた!?
結局、去年よりも難しかったの?
なんだ他にもスレがあったのか
>>516 カンタンではなかったのは確かだと思う。
民法は易しいと感じたが、憲法は誰が見ても難しく、
刑法もカンタンになったとはいえない。
解答割れていることを知り、45点の漏れはすぐに確認
ええと6ね、俺は4につけているorz
問題外ですなあw
19も少し騒がしいようですね。
漏れは5にしたけどやっぱ3だと思います。潔く諦めましょう
そんなことより総択の18はいつになったら訂正はいるんだろう。
辰巳の誠意をみせて欲しい。
憲法で失敗した人が落ちる年だったのかな。
得意の憲法でしくじってあぼーんの予感。
憲法去年より下がった。
憲法は個数がエグイ
民法を制する者が司法試験を制する
と、言われたんだが。
今年は違うかも知れん。
憲法が得点源の奴が勝利する。
526 :
氏名黙秘:04/05/10 01:01 ID:PX6z3lQE
おれは、択一直前に知識整理しようとおもって、ほかには一切基本書持ってないにもかかわらず、前田の刑法を買った。
読み始めて失敗したとおもったけど、いちおうよんだ。
全くやくにたたなかったけど、20だった。
そんなもんよ。
刑法は去年より難しかったよ
去年は基本論点てんこもりだったけど今年は違うでしょ
憲法はなんか穴埋め多いし、判旨を素直に聞いてくる問題もなかった。
民法は結構細かい知識とか21問目みたいな変な問題もでた。
憲法の傷を15点で押さえたかったけど12点だった。個数撃沈。
憲法は水物だから。
民刑がきちんとできてるひとは落ちない。
初受験のとき憲法16なのに今年12・・死ぬしかないか
531 :
氏名黙秘:04/05/10 01:02 ID:PX6z3lQE
俺も12
むしろ憲法でそんなにいい点とれる奴は少ないから、
民法と刑法でどれだけ稼げたかが大きいと思う
サザンの新曲「彩」を聴いて、癒しています。
「彩」っていい名前だよな。昔付き合っていた彼女の名前でもある。
フジテレビの高島アナも、名前は彩だったな。
19問目は肢5の何が間違い?
「具体的」が間違い?
今年の典型的な沈没パターンは
憲法で時間をとられて点も伸びず
民法はまあいいとして
刑法で時間が無くなり(本来なら取れる問題も間に合わず)・・
・・というパターンだね
19は俄然4が有力になってきたみたいだな
>>527 いや、今年の刑法も基本論点中心だな。
ただし、去年と違って出題方法に手を加えてる。
去年の出題は過去問の焼き直しだけ。
憲法・民法はその通り。
>>527 刑法は同感。少なくとも、去年「以上に」簡単ではないよな。
___________________
/
| 予備校の来年の択一模試の憲法はやばいことになる・・・
\
.  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;;::::: )
,/;/⌒/)
//;: /;:: /./
(;::::|;:: (;: (/
\);;:::.\;\
_、_
(;;:::::,_ノ` ) 彡 間違いない!!
,/;/⌒/)
//;: /;:: /./
(;::::|;:: (;: (/
\);;:::.\;\
>536
いや1だろ。どう考えても
オレは琢磨がどんどん順位を落としているのを、
オープン前半は合水取れてたのに後半になってめっきり取れなくなった自分と重ねている。
542 :
氏名黙秘:04/05/10 01:05 ID:PX6z3lQE
択一は厳しい試験だよ。
世間じゃ足きり一次くらいにしかおもわれてないけんど。
まあ、その通り、といえばそうだけんど。
俺のお勧め勉強法
刑法→模試で特訓
民法→ひたすら知識入れる
憲法→きのこる
>>534 そういわれてる。しかし、正しい語は不明。
一応「客観的」などが有力。
今年は受けてないんですが、
1.細かい知識があればすぐ解ける問題
2.ある程度の知識を元に論理的に演繹して解く問題
3.1と2の中間くらいの問題
は大体何問づつくらいでした?
ざっくりでよいので
【緊急告知】
【現行は2ちゃん即行病めるべし!!!】
2004なら爆必死!2005も1年切ってる!!2006真の地獄めちゃ大変!!!
現行組は2chから直ちに撤退せよ。漏れも撤退するから!!!
これを呼んだ人はこの文章を別のスレに3回貼らないと最終合格しません。
今年は攻め(民系)と守り(憲)がはっきりしたな。
民法18だったけど、憲法10点で死んだ。
刑法はもともと苦手な上、今年は憲法に引きずられた。
刑法で失敗する分、憲法で確実に取らなきゃ、と思って。
憲法は本試験で17をわったことなんか無いのに。
ああ、一年を棒に振るどころか、これまでの数年を棒に振り、人生を棒にふったなぁ。
今年こそは最終合格!と思っていたのに、まさかの42点。
冗談抜きで樹海行くかも。
550 :
死にかけ。。。:04/05/10 01:06 ID:V8BiQXIh
俺、 辰巳オープン 平均51
直前(セミ、辰巳、真) 平均49
H15 50
今日の試験は、怖くてまだ採点してない。
失敗したから、たぶん45前後の予感、やばすぎる。。。
親や親戚は、択一なんか当然合格してると思ってて、
「これから論文に向けての勉強が大変だね」って言ってくる。
今晩はのんびりしたいので、試験のことは考えず採点は
明日する予定。
なんか死にたい気分だな。。。
【緊急告知】
【現行は2ちゃん即行病めるべし!!!】
2004なら爆必死!2005も1年切ってる!!2006真の地獄めちゃ大変!!!
現行組は2chから直ちに撤退せよ。漏れも撤退するから!!!
これを呼んだ人はこの文章を別のスレに3回貼らないと最終合格しません。
>>534 折れもまちがったけど、相当「高度の」蓋然性なんじゃない?
こりゃ、迷うね。 岐阜県が、福岡県なのか?って思って、5にした。
微妙な動揺に著しく左右されることや、倍率等を考えると、
論文よりも択一がカンタンだとはいえない気がして仕方ない。
論文は、実力があればあまり当日に点数が動揺することは少なそうだが、
択一はわずかなミスがミスを呼び、即死させるから。
555 :
氏名黙秘:04/05/10 01:08 ID:vLi/EUNV
今年の典型的な沈没パターンは
憲法で時間をとられて点も伸びず
民法はまあいいとして
刑法で時間が無くなり(本来なら取れる問題も間に合わず)・・
・・というパターンだね
漏れだ 死にたくなってきた
憲法No.6の肢4はやっぱ×だと思う。
なぜなら、可能かどうかという点に絞れば、確かにそういう反論は可能なので
○となりそう。
でも、問題文には「下線部中に誤りを『含む』もの」とある。
とすると、下線部全体の趣旨からは○であっても、繰り上げ当選しかないような
書き方をしている点に誤りがあり、結局下線部中に誤りが含まれている。
よって、×。
557 :
氏名黙秘:04/05/10 01:08 ID:PX6z3lQE
いま554がいいことをゆった
558 :
氏名黙秘:04/05/10 01:08 ID:nzz0JZ2q
全然勉強していない民法が19点で合格の原動力となった。
不思議なものだ。
えっと、C「自立」を含めた規範部分、判例ママなの?
もとい。ソースはどこ?
ソース原文ママ?
相当高度か、具体的でも日本語的にはおかしくないな。
岐阜県は分かったけど、しかしよど号の判例だから
規範は正確に記憶しておかなければならんつうことだな
562 :
氏名黙秘:04/05/10 01:09 ID:PX6z3lQE
反対意見だろ
ママだよ
そのママも押さえておかないといけない…
546みたいなのはウザい。
もーそれどころじゃないんだよ
ここが盛り上がるかどうかなんてどーでもいいんだよ
もっと内容のある掲示板にしてくれよ
レス数ばっかり気にして内容がクソの掲示板からは脱却すべきだろう。
ましてこういうガキや馬鹿が来ないようなスレは特にそれが出来るんだから
そうすべきじゃないのか?
No19は4
今回民法なんか脚きれなかったんだよね。
刑法は逆に脚見なくても十分解けたが、、、
10年くらい前の択一って、今から見ると牧歌的だな
合格最低点も低いし
しかも論文も6倍くらい
やっぱり、いい時期に生まれないと損だな
巡り合わせってやつ
オレはなぜか全然関係ないのに徳島市公安条例がの「徳島」が頭によぎって
岐阜県の文字に疑惑を感じた。で4は×にして5にした。
>>550 今してしまいなよ。
顔も名前も知らない俺が見てあげるからさ。
俺なんて2年連続合格だったが、今年は41。
明日からまた頑張るよ。
判例は「追及権」を「追求権」とか言ったりしてるしなあ
571 :
プ:04/05/10 01:11 ID:???
>>554 論文ではハプニングってあまり考えられないけど
択一では偶然のめぐり合わせ・番狂わせが
多く出ますよね
少なくとも、俺にとっては、今日の憲法より、
論文憲法の方が100倍簡単だった。
憲法4年連続Aで、去年A落ちだが、今年は憲法で撃沈。
1年間棒にふった。
運コ
民法は試験委員のやる気が感じられない問題であった。
あれは答練と同じ。
「相当高度の蓋然性」とはよく聞くが、
「相当の高度の蓋然性」なんて日本語が明らかにおかしい。
てか、「自立にとっての当該行為の価値」ってのも気持ち悪い。
でも逆に、こんな気持ち悪い文章、出典がないと書けない気もする。
よって、3か。
正直、上三法は論文のほうが易しい。
【緊急告知】
【現行は2ちゃん即行病めるべし!!!】
2004なら爆必死!2005も1年切ってる!!2006真の地獄めちゃ大変!!!
現行組は2chから直ちに撤退せよ。漏れも撤退するから!!!
これを呼んだ人はこの文章を別のスレに3回貼らないと最終合格しません。
だから最終合格する人数と新しく択一に受かる人数は論理的にはイコールなんだよ
択一は難しいのさ
No19は肢5であってるだろ。
肢3だと、「わいせつ図書」ってアンタ・・・
>>568 ははは、俺もだよw
岐阜も徳島も似たようなもんだし。
583 :
氏名黙秘:04/05/10 01:14 ID:nzz0JZ2q
4を×じゃなくて3を×にして5にしただスマン
論文激安になってほしい。
>>549 まだ可能性あるよ 論文倍率をさげないように合格者増加もありうるし
蓋然性というのは程度を表す言葉でだから「高度」だろうね。
「具体的」は危険性だろう。 俺も間違えたんだが。
588 :
氏名黙秘:04/05/10 01:16 ID:PX6z3lQE
おりゃあ、2○、3×、4○、5○でどうしたもんかい、って5にした。
てか択一難しすぎ。
択一はもっと合格者数増やしてアシキリ程度にしろよ。
東大文一のセンターアシキリを9割5分にしたら逆に優秀なひと取り損ねるだろ?
論文重視にすべき。
試験委員足りないんだったら増やせ!予算ないんだったら財務省に土下座してこい!
今読んでみたら,あそこに「自立」は入らないな。
なんで入ると思ったんだろう,オレ・・
それにしても本試験というのは模試の実力者のアドバ
ンテージを帳消しにするような問題をしばしば出すね。
憲法は予備校模試と毛色が違い、かつ難しくて差がつ
かない。民系は易しくて差がつかない。
593 :
氏名黙秘:04/05/10 01:18 ID:PX6z3lQE
つーか、結果の偶然性を排除すべきだよね。
No.19 5が有力化しつつあるな。あとは辰巳がどうでるか…
憲法は最後に解くべきだね。
だいたい択一の憲法の問題、試験委員が解こうとしたって絶対合水レベル取れないだろ。
違うか?
実務家は勿論、合水レベルの正答率は出せないはずだし、
学者でも20問全部やらされたら自分の得意分野じゃないのはぜんぜん分からない
んじゃないの?
そんなことないかな?
598 :
氏名黙秘:04/05/10 01:19 ID:PX6z3lQE
力あるひとがうかって、勉強のたりないもの、思考のおぼつかないものが落ちる、とすべき。
【緊急告知】
【現行は2ちゃん即行病めるべし!!!】
2004なら爆必死!2005も1年切ってる!!2006真の地獄激毛呂大変!!!
現行組は2chから直ちに撤退せよ!!!
これを呼んだ人はこの文章を別のスレに3回貼るとと最終合格します。
>>597 そんなもんじゃないでしょうか?
教えてる講師だって合格点取れないでしょ。
19は3でも5でもいいよ。
5なら号水が1点上がるだけだ
>>597 東大生が灘中の入試問題で100点取れないのと同じ。
憲法得意だと思って舐めてた。
だめだ終った。
とりあえず、ボーダーはDNCだしとこう
それにしても憲法犯しな問題(鬱
608 :
氏名黙秘:04/05/10 01:20 ID:PX6z3lQE
45までは可能性あり。合格者数しだい。
法務省は幸運を運んできてくれる人が欲しいんだから、択一は今のままでいいんだよ。
蓋然性はそうか程度を表すのか、なるほど。
しかし、自立の〜は、そぐわない気がする。
判例原文なら、ある意味すごい引っ掛けだわ。
ラスト2回が1回になっっちまったようだ。
昨年半年の勉強で47点。両訴は当然Gだった。
去年論文激安に貢献した分、今年の論文激安を祈る。
合格者も6000人ピッタシくらいでいいよ。
1点差で5800人と7200人だったら、当然5800人希望。
そうなるとホンモンの激安なんだが。
運もあるな。俺にはなかったよ(涙
19は3ですか?5ですか?(4は論外)
集計するので書き出してください
615 :
氏名黙秘:04/05/10 01:21 ID:C594oHjc
> ( )にとっての当該行為の価値
自立 ではなく 未成年者 ではないかと思ったのだが・・・
具体的な事実を踏まえた蓋然性の問題なんだから具体的蓋然性が自然
だがなぁ。
まあ、司法試験は霞ヶ関や高田馬場の住人の常識で動いてますから、
一般の常識的判断が必ずしも通用しないんだよね
>>597 たぶん実務家も学者も、あの問題は解けないと思う。
実務で憲法を使わないというのやよく言われる話だし、
学者だって、ふだん研究していることと択一試験とでは
求められている能力が違う以上、やはり解けないはず。
>>609 いまの現行試験が駄目だからローが出来たわけじゃないですか。
でもまぁ実務家・学者が真剣に択一対策すれば合格点いくんじゃないか。
【緊急告知】
【現行は2ちゃん即行病めるべし!!!】
2004なら爆必死!2005も1年切ってる!!2006真の地獄激毛呂大変!!!
現行組は2chから直ちに撤退せよ!!!
これを呼んだ人はこの文章を別のスレに3回貼るとと最終合格します。
>>618 今の現行試験という表現に禿げしく違和感。
ゴメン揚げ足取り。
ローの炊くいつも悲惨だろうな、、、
司法試験委員にも試験が必要だな。
過去問10年分を満点とれないとなれないとか。
もちろん、10年分はアトランダムw
628 :
氏名黙秘:04/05/10 01:23 ID:PX6z3lQE
現行で出題を工夫して、合格者数を3000にすればいいだけだったのに。
そんなに世襲にしたいか
ところで、H14の合格点41だったけど、2chの本試験直後の予想点はどれくらいだった?
憲法は簡単な問題と難しい問題の佐賀あり過ぎたな。
といっても一般受験生にとって難しいだけなのかもな。
「岐阜県」の条例だってことをなんでそこまで強調したいんだよっ
他に聞くことあるだろーが、ボケッ!
ということは、19のCが判例ママならB、判例ソースなしならDの可能性もありか。
客観的データがあるかないかだな。
ローの純粋未収が択一といたら何点だろう・・
憲法は確かに水モノだけど判例はマニアックに勉強して損はなさそうだね。
>>629 漏れの点数が27点だったことはよく覚えてる。
ローの適性・奇襲も結局一発試験なんだよな。
ロー未収は奇襲のかもだろな
共同抵当も刑177も出てねえええええええええええええええええじゃねえ
えええええええええええええええかああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
ふざけんなあああああああああtぅ
>>631 他でしっかり点稼げばいいだけの話だろーが、ボケッ!
憲15民18刑19の合計52でした。今期最高!
試験中の憲法の手ごたえの悪さが最悪だったんで憲法は10点くらいも覚悟したんですが、思ったよりとれた。
全体的に思ってたよりかなりとれた。
予備校の模試より本試験のほうが相性いいみたい、俺
憲法は判旨だけじゃなくて事件の概要も問われるんだということを痛感させられた
憲法は難化というか、クソ問化でヒヤヒヤしながら解いてた
そのせいで民法は簡単に肢が切れてしまうのに疑心暗鬼になり、結局県民あわせて2時間15分もかけてしまった。刑法難しくはないと直感できづくものの半ばパニック。
解く科目の順番とかもっと事前に試しておくべきだな
予備校の剛水は昨年の合格点にかなり引きずられるからな。
去年47だったからことしの剛水は高いだろうとは思って
たけど
俺が試験委員なら、来年は玉ぐし奉納の作法を出す。
それと隣人訴訟の際の法務省の出した文章の並べ替え。
>>633 たとえ一年ローで頑張っても、ほとんどの人が合格できんだろう。
これ専用の訓練をしないとね…
>>628 それは誤うことなき正論なんだが、世の中は利権に誘導されて
動いているから…
司法試験つくってるひとも現行択一作成に興味なくなちゃったんじゃないの。
ローでそれどころじゃない、みたいな。
H14年の択一が作成者側としては一番盛り上がってたような。
650 :
氏名黙秘:04/05/10 01:27 ID:PX6z3lQE
100センよんどきゃできるようにしちくり
芦部と百選と青い判例集だな
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ お・れ・も・参・加・・・・と
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {! カタ
| | ‐ー くー | カタ
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} __________
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! |\
ゝ i、 ` `二´' 丿 | \
r|、` '' ー--‐f | \_______
_/ | \ /|\_ | |::::::::::::::
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄ | |:::::::::::::::
皇太子様がこのスレに記念カキコをなされたご様子です。
憲法、5問目くらいまでは楽勝ムードだったんだよ。
ところが、6から10くらいまでを解くうちに帰りたくなってきた。
5問中1問か2問しかできてない。
去年の合格者の平均点。これよりは下がるだろうな。
973 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:04/05/10 00:51 ID:???
>>959 辰巳過去問より。片づけるついでだ。もってけい。
憲法17:2
民法15.8
刑法17.3
>>653 俺のいた教室、1時間半でカバン持って出て行った人がいた
>>652 皇太子様には下々の我々とは違って憲法尊重義務が
おありですので、カキコは慎重に。
659 :
氏名黙秘:04/05/10 01:30 ID:nzz0JZ2q
憲法は芦部(もち岩波)、民法は内田、刑法は例のやつ、
これで余裕で合格できるよ。百選不要だね。それより過去問だ。
予備校の模試はイマイチ。こんなもんかな。
ここ数年憲法を得点源にしてたのに14(LEC15)だった。
正直これからどういう勉強すればいいのかすげー悩む。
やはり百選読み込みに重点を置くべきか。
しかし今年は何でこんなに2ちゃんが静かなんだ・・・
しょっぱなからクソ問の山でお前らを攻撃してやったんだよ。
もうこの試験終わりだよ、受けないでくれ。
ローで忙しんだよ、空気読め。
>>659 予備校も死はイマイチどころじゃないと思う<質的に
憲法の新試験委員って誰?
>結局県民あわせて2時間15分もかけてしまった。
そりゃ異常だ。憲ムズくたっぷり1時間かかるが民
拍子抜けで40分くらいで終わる。これで3時15分
。トイレいって100分かけてのんびり刑法。これが
普通のパターンだろ。
666 :
氏名黙秘:04/05/10 01:32 ID:nzz0JZ2q
>>660 そんだけとれてりゃ十分じゃない。今年は個数が多かったし。
民法・刑法で稼げ。
憲法はどう考えても百選必要でしょ
民法時間かからなかったが、脚切れなかった。
知識足らないのかなぁ。
>>665 > >結局県民あわせて2時間15分もかけてしまった。
> そりゃ異常だ。憲ムズくたっぷり1時間かかるが民
> 拍子抜けで40分くらいで終わる。これで3時15分
> 。トイレいって100分かけてのんびり刑法。これが
> 普通のパターンだろ。
志村ー!!!3時間15分てw
670 :
氏名黙秘:04/05/10 01:33 ID:PX6z3lQE
あー、まだこーふんしててねむれねー
しかしだな、択一試験の時間的に追い込まれた状況であれを判断しろというのか
>>655 自己レスだけど
刑法はこれ以上上がらないだろうし、
民法はまあ同じ程度、
憲法が難しくなって少し下げる
と考えると合格点が1〜2は下がるか。
>>667 岐阜かどうかがわかってないと弁護士になっちゃいけないと考えてるようだしね
>>657 憲法尊重擁護義務は、「皇太子」じゃなくて「摂政」。
676 :
氏名黙秘:04/05/10 01:34 ID:PX6z3lQE
>>653 漏れと同じだ。
セミナーで自己採点やりゃNo6〜9まで4連続で間違って、冷や汗だらだら・・・
結局憲法は14・・・民法刑法が17、17だったから良かったものの・・・
自己採点でまた寿命縮まったわい。
民法、最初の問題で面食らわせようとしてるなっておもいながら
まんまと面食らってしまった・・・
>>669 3時15分だた
[出口] λ.....
民法、肢を切りやすくつくられてたからやりやすかったが、
ひとつひとつの肢をチェックすると大混乱だな。
正直、解き終えたときは嫌な感じしか残らなかった。
辰巳オープン平均 50
総@ +5 全@ +4
総A +4 全A +2 FA +6
法務省は、自己に有利に主張できる見解と地名を考えられる人材を求めています。
>>675 ウウ…こんなのだから憲法ヘボヘボなのかも
今年はコテの人も静かなんだね
今いるの5人位か?
さて仕事あるし寝るノシ
689 :
氏名黙秘:04/05/10 01:36 ID:PX6z3lQE
皇太子には憲法遵守義務ないの?
しかし、択一は憲法尊重擁護義務がずいぶん好きみたいだな。
ここが本スレ?
あんまり書き込みがないな。
俺も寝よ〜
明日は論文とうれんのレジュメでも久しぶりに読もうかな・・
なんか、疲れて寝れない。
明日仕事なんだけどな。
辰巳オープン平均 50
総@ +5 全@ +4
総A +4 全A +2 FA +6
H15 51
H16 15 18 17 50
>>688 俺も寝ようと思ってたところ。今年は煽りが少なくて楽しかった。
おやすみ。
民法、考えさせるのは22問目くらいだった。
得点別スレ今年はあまり盛り上がってないね。
去年は40点以上は48〜49くらいまで一点刻みであったのに。
拳法村長養護義務
>>689 「その他の公務員」に入るかどうかだね。
704 :
氏名黙秘:04/05/10 01:39 ID:PX6z3lQE
おさしみーノシ
青い六法なら知ってる
スレ違いを承知で。
去年論文C落ちで、今年択一撃沈したのですが、今から今年の
司法書士試験の勉強して受かるのって無理ですか?
出願期間は今日(5/10)から5/21までで、本番は7/4。
ただ、憲・民・刑・商・民訴はともかく、供託や登記関係、
民事保全法・民事執行法をやらなくてはいけないから、さすがに
あと2ヶ月では無理?
それとも死ぬ気でやれば何とかなる?
今年はみんな沈んでるの?
ワセミの合格点予想には相応の根拠があるんだろうから、
全体的にはそこそこ取れるレベルの問題だったハズなん
だが。
「岐阜県」を聞くなとはいわん。それも判例の知識だろう。知ってたほうが良い。
ただ、それで正誤が決定的になる問題はいかがなものか。
ボーダーに団子状態のこの試験で、それで合否を決められるほど
法律家にとって重要な知識だとは思えん。
今年は択一合格者1万人だすから大丈夫、安心しろ
711 :
氏名黙秘:04/05/10 01:41 ID:xOHJ63p8
>>706 2ヶ月暇なら受けるつもりで勉強したほうがいいよ。
でも、俺だったら適性うけるなー。
>>706 書式の暗記がキツイよ。論証のように論理でつながるものではないから。
暗記が得意ならなんとかなるかもね。
>>706 登記(書式)がうざいんじゃないの?
他の択一は何とかなるにしても。
法務省は何とか択一のボーダーを低くしたい
↓
変な個数、地名問題
↓
目的正当、関連性あり
↓
ウマー
716 :
氏名黙秘:04/05/10 01:43 ID:xOHJ63p8
>>717 適性スレが今繁盛してるから、そっちの方が参考になると思うよ。
>>706 直前期の2ヶ月で無理な香具師は、1年やっても無理だと思うべし。
択一合格経験あるんだし、死ぬ気で頑張りゃ何とかなる。
何とかせねばなるまい。
>>700 まだ採点してない&採点しない派の人も多いのでは?
まあ、あの憲法問題は、本試験だから出来るという訳やね。
予備校が出したら非難ごうごうかと。
722 :
氏名黙秘:04/05/10 01:45 ID:xOHJ63p8
>>717 市販の問題集で予想問題解いて、
まこちんとことかわせみとか通って、
ソフト面は知能テストっぽいが、ハード面では今までと全くおんなじ。
東海大の医学部は社会人・既卒の募集枠を増やしたそうだ。
そいつらの方が、目的意識があるからだという。
では、ローはどうだろう?
全般的にレス少なくない?
なんだか来年は択一答練は不要なような気がしてきた。
決してヤマ当て狙って受けてたわけじゃないけど、偽造通貨行使と違法性の意識が出てきたとき、解けはしたものの相当あせった私はオプン受講者。
強姦致死傷と、東京都青年の家のモーホー保護判決はかすりもしませんでしたね。予備校にはヤマを張るんじゃなくもっと満遍なくさくもんしてほしいな。
ハイレベルでこんな憲法だしたら大変だよ。
「正解率10%の問題出すんじゃねーよ」
「岐阜?はぁ?」
新保120選とスタン100ってどっちがいい?
岐阜分かったのにわいせつにひっかかった俺はいったい・・
おい、関西圏の香具師は10チャンネル見ろ!
死刑制度の番組やってるんだが、
なかなか興味深いものがあるぞ。
>>729 岐阜もわいせつも気付いたが,自立につまづいたオレって・・・
しかし法務省にとっても合格点47というのは屈辱的だったろう。
官僚はプライドが高いから「簡単だった」とか評価されるのを嫌がる
からな。ただ、いまの受験生のレベルはそれ以上に高い。
波動関数はまだ収縮していないはずだ…
まだリヴァイアサンの方がまし
民法は最初の数問除いて予備校問題だったがね。
やはり憲法に百選は必要なのか。
百選一度も見てない漏れが9点しかとれなかったのは必然だったということか。
どうせ45点じゃ無理だろうから焼身旅行にでもいくか。
47点以上は確定でしょう、とれた人おめでとう、論文ガンバ。
岐阜は当然の知識だと思っていてすぐわかったけど「有害」で間違った_| ̄|○
>>730 うむ、見入ってしまった
俺も首を吊りたくなる
司法書士を考えてる方へ
今からでは厳しいと思う
友人が勉強しているけど、司法試験とはまた違った
難しさ。
覚えなきゃならない知識の細かさに驚いた。
>>726 禿同。
漏れは今年、オプン受けてたが、復習はその日やっただけ。
直前期も解き直す気すら起きなかった。
それより、もっと基本書をキッチリ読みこんで勉強した。
結果49。
あれだね、結局、予備校答錬は後手後手。
どっしり実力つけなきゃ話にならん。
743 :
氏名黙秘:04/05/10 01:51 ID:PX6z3lQE
司法書士も試験問題はむずいらしいよ。
ただ司法試験とは受験者がちがう、というのが通説?
11,19,17=47
46ボーダーなら喜んでいいのだろうが、
憲11って言うのがどうも気になって寝れん。
19が5だったら熟睡でけそー。
>>738 45はOK
民法刑法で36取れてる人が落ちないよ。
え・・・岐阜って・・・・・・・・ああ
5月末は、会計士の択一。
久しぶりに、簿記、原価計算をやらなきゃ。
>>741 知ってる。根抵当の条文判例学説を完璧に理解しなきゃいけないと聞いてやめとこと思った。
>>738 45ならまだ望みはあると思われ。
焼身旅行は6/2からでも間に合う。
論文やるべし。
>>741 勉強のモチベーションを継続するためにはいいんじゃない。
来年ダメだったときの乗り換えのためにも。
岐阜とくれば有害図書自販機収納禁止これ常識
まあいいさ。どうせ19は正答率低いのだけは確かだ。
ここで不合格になったやつは、単にほかの問題での実力が足りないだけ。
・・・そう言い聞かせて寝る。
>>742 そうかな。けっこう真面目に模試の復習して知識いれてたんだけど、
民法刑法ともによかったよ。とくに民法は模試のおかげだと思ってる。
刑法は知識というより訓練として有益。憲法はry
754 :
氏名黙秘:04/05/10 01:53 ID:PX6z3lQE
そいで自立と具体的を天秤にかけて具体的ウツ
「憲法は百選が必須」と言う意見が多いですが、別スレでは百選の講義が批判されてましたが・・
>>741 やっぱ難しいんですね・・・_| ̄|○
今年択一がおそらく撃沈なので、今から受けられる試験でめぼしいものは
書士くらいかと思ってさっき法務省のHPを見たところです。
一応明日本屋でテキスト見てこようとは思ってるけど。
ローはお金がなくてむりぽ。
758 :
氏名黙秘:04/05/10 01:55 ID:PX6z3lQE
現行でいこうや
百選嫁っていう試験委員からのメセージなのか…
>司法書士
根抵当は民法だからまだいいけど、民執やら民訴も
条文参照なしだし。
細かい条文の知識は書士の友人に聞いてるよ。
よく知っててびっくりするよ
司法書士受けるぞ!
写真は5cm×5cmで流用できるし、
住民票とか卒業証明書とかいらないし
(よく考えると、司法試験は何で住民票いるんだ?)、
料金も半額6600円。模試1回分と思えばいい。
だからこんな試験受けようと思う香具師は気違いなんだよ
青い本と百選でいくか
764 :
氏名黙秘:04/05/10 01:57 ID:H75a4zlp
ローに行けないのを、「お金が無いから」って言い訳するやつ多すぎ。奨学金とるぐらい勉強しろよ。
>>756 オレも今年択一落ちたら書士受けようと思ってたよ
とりあえずやってみたら
>>760 重畳的共同抵当だとか並存的共同抵当だとか(この辺曖昧)
いちいち区別せにゃならん門ね
768 :
氏名黙秘:04/05/10 01:59 ID:PX6z3lQE
来年以降、現行司法試験断念組みが書士にまわるー>激戦必至
769 :
ベテ:04/05/10 01:59 ID:???
論文縦書き・受験新報今より小サイズ・法律選択ありの
時代から受験している漏れも、択一後に勉強して
司法書士に受かったという話は一件も聞いたことがない。
>>767 ウゲーーーーーーーーー・・・
今年の日蓮の伊藤進の問題やるべしw
>>755 百選の講義ってのがわかんないけど、事案と判旨だけで十分
ロー行くと3年遠回りだから現行って人もいるみたい。
19は多分5だと考える。
根拠として、まずCに「自立」が入らない理由を述べる。
まず、未成年者にはいろいろあって、幼児から19歳のほぼ大人までいる。
また、同じ年齢でもさまざまな人間がいる。
そして、Cの前の記述はそうした未成年者の多様性に即して制約を検討すべきことを述べている。
すなわち、未成年者に着目した制約の検討については細やかな検討を要するとしている。
そして、「Cにとっての当該行為の価値」という個別的な検討をすることを述べているのだから、
Cには主体としての未成年者を示す語句が入ると考えられる。ここには「当該未成年者」が入るのではなかろうか。
次にJに「具体的」入ると考える理由を述べる。
既に指摘されているようにこれは判例百選の言い回しが根拠と考えられる。
にもかかわらず、この部分が直接引用されずに「具体的な事実認識を踏まえた」という語句がそのかわりに入れられたのは
この語句を参考として規範=「相当のJ蓋然性」を導けということにあると考えられる。
そして、「具体的な事実認識を踏まえ」るべきとする見解は、
抽象的な事実認識に基づく「相当の蓋然性」説を否定する以上、キーワードは「具体的」にあると考えられる。
とすればJには具体的が入ると思われる。
以上
31点……
_ト ̄|○
……だけどキニシナイ
なぜ勃起しているのか
>>771 そうだね。
解説は余り読む必要ないかもね。
民訴の大阪空港事件の解説みたいに面白いのもあるけどね。
>>756 少々、マジレス。今年、書士も受けようかと登記法やってた感想を。
不登法は、半分位は民法の問題だと思う。それも、権利関係がどうなっているかというだけの。
で、それを形式的審査権しかない登記官にわからせるためにあれこれ添付書類が必要となる、
つまり、実体の真性を証明するには何が必要か、というのが、登記法の書式の問題みたい。
商登法も基本的には同じで、むしろこちらの方がより商法べったりという感じで不登法よりも
わかりがいい気がする。
結局、応用民法・応用商法だから、司試の勉強で民法・商法しっかりやってるのなら、残り2ヶ月
必死に登記法やれば、そうむざむざ酷いことにはならないのかなー、と、無責任なことを言ってみるw
漏れ?書士の登記法の勉強は途中で投げ出してしまいますたw だって、登録免許税はいくらだとか、
細々とした技術的な面が司試べったりのベテには、覚えるのがつらいと言うか、結局二兎追う者は
一兎をも得ず、になりそうだったんで。論文頑張って一兎を得てきます。
19が5なら、1点あがるから嬉しいのだが、
50点肥えてるから正直どっちでもいい。
>>745>>749 お気遣いどうも。、けど多分無理だと思う。
去年と比べて
憲法→そこそこ難
民法→簡単
刑法→やや簡単 ってな感じじゃないでしょうか。
落ちても1点だけかと。最終合格者は1500人になるけど、
採点の都合で論文受験者は増やさないでしょうしね。
一応明日の見てから辰巳で決めます。
>>773 >>そして、「Cにとっての当該行為の価値」という個別的な検討をすることを述べているのだから、
>>Cには主体としての未成年者を示す語句が入ると考えられる。ここには「当該未成年者」が入るのではなかろうか。
素晴らしい!!!!!
あんたそれであってるよ!!!!!
オレも「肢5」にした!!!!
今夜は眠れそう!
>>780 要は元ネタがどうなってるか、ってことさ。
国語の問題じゃないんだから。。。
憲法は去年が簡単すぎた事もあってそこそこ難どころじゃなかったよ
「(当該未成年者の)自立」
と脳内補完すればはっきり入らないとはいえないよね
784 :
氏名黙秘:04/05/10 02:05 ID:PX6z3lQE
おれもCは絶対未成年者だとおもったんだよね。
なんか19は5にした香具師のほうが多いみたいだな。
新保120選とスタン100ってどっちがいい?
新保120選とスタン100ってどっちがいい?
新保120選とスタン100ってどっちがいい?
新保120選とスタン100ってどっちがいい?
新保120選とスタン100ってどっちがいい?
マジレすですが、スタンにしとけ
絶対スタン
>>773 俺もそう思う。
俺の場合は、CとJで、他に入る語がないかチェックした。
Cなら、「当該未成年者」が入り得るが、Jには他に入る語がない
∴5にした
未成年の人権について訊かれているのに
「未成年」を空欄にするのは変かなと思って3にしちまった。
>>779 去年と比べて刑法は難化こそすれ、易化はしてないと思われ。
常時18以上取る漏れは普通に感じたが、漏れの周りで刑法普段15程度の連中はことごとく没してる。
45は望みアルヨ。
ただ民法の易化は著しかったけど。
今回の結果は何より、憲法の判例百選を今年は読み込みまくったんだがめっちゃ面白かった。
博多駅フィルム提出命令事件って特公暴行寮逆の事件だったんだよね。今回出なかったが新しい発見だった。
楽しく勉強するのが一番だとこの一年思ってがんばった俺は今回44点...
>>792 刑法内容的には簡単だと思った・・・。
形式にイライラしたけど。
>>783 たとえ「(当該未成年者の)自立」だとしても、
「自立」と「自律」は違うと言う主張もかなり有力です。
「自立」は民法等の問題になりうるが、憲法の問題ではないという主張です。
ちなみに4人組を読むと、直接は書いていないが、
未成年っぽい。
>>795 んだから元ネタがどうなってるかの問題だから、おかしいおかしくない話しててもしょうがないかと
辰巳の解答はまだなの?それも待とう。
>>793 予備校の入門講座は、通り一遍等の知識しか教えないから、俺にとっては、
楽しく勉強したという感覚は、あまりなかったな。択一六法も退屈だった。
やはり、多少横道に逸れても、楽しく勉強する方が大事なのかな。
>>794 内容的には簡単だった。
要は、初見のタイプの問題に対する事務処理能力の問題。今年の刑法はそれに尽きる。
けど、力無い香具師らは、そういった形式面でことごとく敗れ去る・・・
みんな5ならはずしても安心だし、当たっていても意味がないな。
>>795 うん、その反論は否定しない
結局「相当の具体的蓋然性」と「自立にとっての当該行為の価値」
どっちが日本語として自然かっつー問題なきがしてきた
>>800 何で刑法で事務処理能力問うんだろうね?
民法で問えばいいのに。
予備校が、NO19をなんで3にしたのか、その理由が知りたい。
3か5で迷って、3じゃないかと思ったんだが、5につけたクチなんで。
傾向を固定させない傾向だとやっと気づいた。
法務省は19を3と出した予備校の速報をみて、「だから予備校主導
の司試制度はダメなんだ」と言ってるな。
「うぬの力もその程度のものか?」
「うっ、うおお」
「ケ〜ン!」
ユアシャ
マジでみんなどれくらい勉強してる?
俺の場合、一年平均で一日4時間くらい。
一日8時間を一年間継続できる人達がこの試験には
うようよいるのかな。
百選、憲法判例(青本)、最高裁HP読んだが、
判例、補足意見とも、「自立」は一言もない。
ママはネタと思われ。
そもそも、どうして予備校が3にしたのか?
予備校が5にしてれば、疑義になってなかったのでは?
>>808 定時の仕事してて、勉強は19時か20時から3時ないし4時くらい。
8時前に起きて出勤。
俺は1年を平均すれば1日20分
>>808 周りを見る限り、大体は時間増えるほど限界効用も減ってる
から、4時間程度でも大丈夫じゃねえの?
知り合いの合格者にも、6時間程度、てのは多いよ(直前期除く)
具体的蓋然性は変だろ。絶対3
>>808 8時間を毎日休みなくやれるかって言われるとどうかと思うけど、
正直4時間じゃ足りなすぎだろ?
>>808 あたりまえだろ。自習室にいて短期合格してるヤシは
みな朝9時開館から夜9時閉館までいるぞ
>>811 予備校が漏れ等より賢いという保障はどこにもないですものね・・・
現に辰巳ですらH14民法で、正解2個逃してるし。
法務省発表のみが正解。
よって6/2まで論文やって待ちましょうや。
法務省の解答発表っていつ?
公職選挙法、は絶対大丈夫?なんか心配なって来た・・・
>>808 45です。
勉強が足りなかったと反省してます。
勉強仲間がいないんで他の人がどれくらい勉強してるのか
知りたいのです。
有非核 憲法判例 戸松・初宿
表紙が青いから、勝手に青本と読んでスマソ。
>>777 レスどうもです。
資格板を見てきましたが、書士もかなり大変だとわかりました。
どうするかは悩むところですが、やはり来年の現行に向けて頑張ることにします。
論文頑張ってください。
スレ違いの話題スマソ
826 :
氏名黙秘:04/05/10 02:18 ID:PX6z3lQE
No.19は1
具体的蓋然性
自立にとっての当該行為の価値
どっちかが正解だとしたら、漏れは前者を選ぶ。
831 :
氏名黙秘:04/05/10 02:19 ID:PX6z3lQE
>>822 大丈夫。137条の2、罰則は238条、だったとおもう。
>>824 おお!なるほど!
19問、漏れは肢のほうで5とったなぁ。。。5が一番すっきりしたから。。。
あのさ〜
結構な大学出ている人たちが、これだけ時間たっても意見が割れるよう
な問題って、出す方がおかしいよね〜
そうすると、事実上は直ちに摘発を受けることなくある程度の期間滞在し
ている不法残留外国人がいること等を考慮しても、在留特別許可等により
その滞在及び就労が合法的なものとなる具体的蓋然性が認められる場合は ...
>>819 超グッジョブ!
正解は肢5で確定ですな。
836 :
氏名黙秘:04/05/10 02:21 ID:+/Tjt+ir
おれ一日2時間くらいだったんだけど・・・
でもやっぱりそれでは受かるわけないってことを
今回の初受験で思い知ったよ。
大学受験は一日2時間で受かったのに・・・
っていうか合格者ってほんとに何時間くらいやってるの?
人間8時間も勉強できるものなのか?
>>833 いや、俺らがおかしいんだ。
法務省と試験委員は無謬。
「自立するにあたって」の当該行為の価値
とかいう文だったら問題はないのかな?
839 :
氏名黙秘:04/05/10 02:22 ID:G1vOEEn9
WLT各予備校で正解が違ってるものって何問あったかわかる方いませんか。
>>836 仕事休みの土日は一日中。
てか仕事してて時間無いから勉強時間に飢えてる。
バイトとかしたらいいかも。
無限に時間があるのも難しいよね、うらやましいけど。
841 :
氏名黙秘:04/05/10 02:22 ID:PX6z3lQE
法務省無答責説
>>792 またまたフォローありがと、望みもって寝床に就きます。
昨日からちょっと微熱があったんで今ごろになってどっと疲れが出ています。
解いている時はほどよい緊張感があって全然平気だったんだけど。
採点疲れかもしれません。何度も見直したりしましたよ、点数変わるはずないのにね。
19は5にしましたが、予備校解答の3が正解だと思っています。
最初は違和感をあってけど「自立にとっての」もありのような気がしてきましたので。
>>779の文章おかしかったですね。
一応明日の見てから辰巳で決めます。→一応明日の辰巳見てから決めます。
俺も19は5にした。
岐阜県は知っていたがこの知識がないと解けないのはおかしいと思ったからだ
辰巳は5にしてくる。そして法務省が3なら抗議文を出す
ただ14年の5番と同じ現象で正解が多数派なら合格点も1点上がるだけ…
あと合格点は43か44だと思う
2年連続合格の人が45で凹んでいたが、よっぽど大チョンボしない限り経験者が
突如択一に落ちることはない。周りをみてるとギリギリでも引っかかってるもの…
844 :
AAAA ◆HL2fUAyECQ :04/05/10 02:23 ID:dnVi4wrb
3年連続AAAの総合A、4年連続1点差落ちの私ですが
これから自己採点して寝ます。
お休みなさい。
全くの無勉強で記念受験してきました。
記念受験とはいえ日本語の問題と割り切って
完全燃焼して運に託しました。
結果、
32点。
んーまあそこそこ運は良かったと思う。
>>773 :氏名黙秘 :04/05/10 02:01 ID:???
>>「Cにとっての当該行為の価値」という個別的な検討をすることを述べているのだから、
>>Cには主体としての未成年者を示す語句が入ると考えられる。ここには「当該未成年者」が入るのではなかろうか。
この読み方はかなりの説得力がある。
Cに「自立」を入れ肢3を選んだ方、残念でした〜!
残念ながら、肢3は間違いです!
1節はおれだけ?
俺も大学受験のときは直前期2ヶ月以外はのんびりしてたなぁ。
この試験ではそうはいかないようだ。
ある程度の能力を備えた人達による忍耐力の試験だね。
みんな大学どこ?
>>844 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
852 :
氏名黙秘:04/05/10 02:24 ID:+/Tjt+ir
>>840 そうそう、時間があればいいってものではないんだよな。
おれ一日ひまなのに2時間しか勉強できないもん。
忙しい人のほうが時間を大切に使えてるっていうか、
充実しているようにみえるよ。
1説はあんまり聞かない。
三毛猫の雄くらいの希少性。
854 :
氏名黙秘:04/05/10 02:25 ID:PX6z3lQE
>>808 一般の会社員は「最低でも」1日8時間は労働する。まぁ土日の休みはあるが。
なおかつその最低たる8時間は自分の好き勝手なことができるわけではない。上司の命令で押し付けられる仕事もある。嫌いな得意先との関係もある。根抵当の条文より複雑な人間関係もある。
でもね、一応安定した収入はもらえる。
よーく考えようね。
>おれ一日ひまなのに2時間しか勉強できないもん
2ちゃんのせい?
京大
>>836 当方今年勉強三年目ですが、最近はあまりできなくなってきていたけど、
初めて択一受かった時の直前期は一日12、3時間くらいは勉強してた。
「岐阜」は無いだろ、とか考えてる時点でダメよ。
4人組P208(佐藤工事ファン憲法からの引用)
年齢20歳未満の者の選挙運動を禁止している
公職選挙法の規定の合憲性が問われ、
選挙運動が、未成年者自身の目的達成能力を重大かつ永続的に弱化せしめる
具体的害悪を未成年者にもたらすかどうか疑問
862 :
氏名黙秘:04/05/10 02:27 ID:PX6z3lQE
む勉強で32はネタだよ。ありえない。
くそぉぉぉぉぉぉぉ
わいせつ図書だけはどう考えてもありえねーな
いさぎよくあきらめるとするか
なんだかこのすれ読んで泣きたくなってきた。
44〜ラインの人ってホント紙一重での話だよね・・・。
漏れ12・19・14の45
胃がいたい。ロー出すことにしました。
867 :
氏名黙秘:04/05/10 02:28 ID:PX6z3lQE
>>864 いまになってからでは、ぜんぜんいさぎよくないぞ。
6問目は、WとLECどっちが正しいのだ?
>>862 そうでもないよ。
合格度外視で国語だけで解いていくとそれなりの点数になったりするよ。
なんで1節については触れてくれないんだよ?
さびしいだろ!
>>868 漏れの解答はLECと同じだが、
正解はセミナーだと思う。
876 :
氏名黙秘:04/05/10 02:30 ID:Y9XO17mU
6問目はWが正解だと思う
てか、そうして!
ねぇなにか楽しい話したいよ。
まあ俺は試験中に「わいせつ」を合憲拡大解釈したわけだが
>>862 もちろん確証あって解いてそうなったわけじゃないれす。
まじで鉛筆サイコロ絶好調だったみたいで。
880 :
氏名黙秘:04/05/10 02:30 ID:PX6z3lQE
>>874 ワロタw
明日から論文やらにゃならんし、もう寝るわw
レックが正解であって欲しい。
なぜなら、私はレック基準ですら微妙な46だから。
No.6についてはWの3が2ch通説。
誰かネタふれ
ハードSF小説とかどうだ?
過去ログ読まずにカキコ。
Eastって、どうだったの?ダメだったという噂が…?
>>868 けっこう割れてる。現段階では判別不能と思われ。
WとLで違うのはNo.6だけ?
888 :
氏名黙秘:04/05/10 02:31 ID:PX6z3lQE
ごうすいわれー
>>887 そう。
しかし、2chでは19が一番非難を浴びてる。WもLも答えを3にしてるからね。
890 :
氏名黙秘:04/05/10 02:33 ID:WhhIw9gP
48点であってほしい。
891 :
氏名黙秘:04/05/10 02:33 ID:+/Tjt+ir
ほんと、紙一重の人達って辛いね。
おれ全然足りなかったから愕然としたけど、ある意味幸せなのかもって気さえしてきた。
20点でも45点でも同じ不合格だもんな・・・
>>885 らしい
がどうせ50割ったとかそんなのだろ
それより今年は全然伸びないな
去年は3分で一スレ消費してたのに…
ロー効果か
ああ・・欝だ・・八景島でも行こうかな。
で、2ch通説は、何点?46?
去年の問題、友人にやらせてみたら無勉強で27点とってたから
今年無勉強42点ってのも嘘じゃないかも。
>>891 美人でもブスでも同じ人間というのと同じだな
>>889 WもLも答え5になってたぞ?(11時頃)
>>884 ロバート・A・ハインライン「宇宙の戦士」はどうか?
ある意味憲法の勉強にはなる。
かな?
899 :
氏名黙秘:04/05/10 02:35 ID:UJvDMQnt
合推がどうなるかは明日の辰巳出口ではっきりする。
去年は出口発表まで結構時間あって様々な憶測議論がなされていたが結局
出口結果が正しかった。
900 :
氏名黙秘:04/05/10 02:35 ID:PX6z3lQE
むしろ45の方がダメジでかい
「夏への扉」でマターリ
辰己は答えもだすの?
もし、出すなら、辰己解答が一番信頼できるの?
そのチョイスが分からん
ウキウキやないか
富士の麓へ逝け
905 :
氏名黙秘:04/05/10 02:37 ID:PX6z3lQE
もとかのの愛読書だ
評の表紙のアホどもに鉄槌下してくれ。
Eastさんは合推(wの46しか出てないはず)なかったとか言ってたような。
けれど信じられないな。
908 :
氏名黙秘:04/05/10 02:37 ID:Y9XO17mU
>>903 何年か前、憲法で間違ったよな<辰巳
普通間違えないだろ、あんな問題
909 :
893:04/05/10 02:38 ID:???
イルカがかわいいからね。
910 :
氏名黙秘:04/05/10 02:38 ID:UJvDMQnt
>>903 答えはださんが得点分布図でわかるというのが2ch通説。
確か、一番山の一点下が合格点だったと思う。
8問目。×が4つついたのに何を思ったか○の個数を数えて答え(肢1)としてしまった。アフォすぎ・・・
912 :
氏名黙秘:04/05/10 02:39 ID:Y9XO17mU
EASTさんって実力者なの?
模試とか本試験の成績は?
エビスの黒はスモーキーさがもう少し持続すれば言うことなしだと思う
問:以下の問題の2ch通説を書きなさい。
「問題6」・・・「肢」
「問題19」・・・「肢」
評の奴ってどうせ2chにも「俺55!合推は48-49!」みたいな感じ
で書き込みまくってそうだな
>>903 辰巳もH14にゃ憲法で噂の儀疑問1個、民法で2個(これを辰巳は何故間違えたのかよくわからん・・・)、法務省発表と異なったからねぇ。
ま、予備校合推プラス3で安全圏だな。
去年の、デコピン、1号、2号、EASTとかはどんな感じだったんだろ?
やれwだのやれLECだのやれ辰巳だのと騒いでいますが
オマイラ何か忘れていませんか?
思い出しましたか、そう伊藤塾ですよ。
塾の合推はあてにならない?
>>912 いろい噂はあるが、昨年58点なのは確か。
EASTが10点以上ダウンだからね
も う つ か れ た
狼のスレがついに2000こえたな
あぁ眠くないけど練る。仕事いって「どうだった?」って聞かれるのが鬱
>>912 噂によると
択一13連勝らしいです
去年は57だったとか
929 :
氏名黙秘:04/05/10 02:42 ID:Y9XO17mU
>>925 ほんとだ!
2日行かない間に増えてるw
確か狼はスレ保持数が3000超になったんだよな
評は去年も2ちゃんより1〜2点推定高かったが、
結局あっちが正しかったわけだが・・・
EASTさんが46切っているんなら推定は44前後で決まりだな。
934 :
912:04/05/10 02:44 ID:Y9XO17mU
>>928 どうもです
「今の択一は難しい」と親に説明しやすくなりました
>>931 マジ??
漏れ印刷したらWもLも5だったよ。
ここ来て何で論争になってるのか不思議だったくらい。
14年を思い出せ!
44とか45とか煽られたが41だったぞ!
937 :
氏名黙秘:04/05/10 02:46 ID:UJvDMQnt
今年は去年高得点だった人がかなり得点ダウンしてるみたいだな。
これは毎年あることだが去年の2chの状況と比べると顕著な気がする。
去年は高得点者がすごい煽っていたが今年は少ない。
今年は下がるだろ。
去年48 今年も48の漏れって・・・
East今年択一落ちしたらロー受けるのかな?
で現行ももちろん受けると
昨晩寝る前やりとりしたときは余裕かましてただけに意外であり気の毒だ
択一13連勝って・・・因果な人生歩んでるなぁ
ざっと見たけど、問6がもめているのが不思議。
当然に2じゃないの?
Aがもめているけど、◎に決まっている。
なんでこれが×なの?
煽りが少ないというのは頷けるが、
そもそも書き込みが異様に少ないってのは
どういうこった。
今日明日は2chやりまくる覚悟で楽しみにしてたのに
今年のモリ下がり具合ときたらもう
47
確定だろ。
いっそ41まで下がればいいのに。
>>943 もっとやれ
マジで今年は煽りが少なすぎる
泣けてくる
こんな時は出てこなくて良いのに
律儀というかなんというか
453 :East ◆HWEastS17o :04/05/09 18:43 ID:???
今年はだめですた・・・(´・ω・`)
ボーダーくらいですかねぇ(゚∀゚)ア-ヒャヒャヒャヒャ
658 名前:East ◆HWEastS17o [sage] 投稿日:04/05/09 19:26 ID:???
いやぁ、合推割れぽ
662 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:04/05/09 19:26 ID:???
>>east
マジョリティー?
667 名前:East ◆HWEastS17o [sage] 投稿日:04/05/09 19:27 ID:???
( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _マジョリテ
>>941 漏れも肢2にした。
何でもめてるのか、漏れにも不明。
しかし、解答がLECというのがやや信憑性に欠けるのだが・・・
>>937 しかし、高得点者がいない=合格点が低い、ではない。
高得点者がいないなら平均点は下がるかもしれないが、
たとえば47〜50あたりに極端に密集する可能性もありうる。
特に今回は刑法・民法が実力あるひとにとってはとりやすかったはずだし。
>949
肢4が×
岐阜県民でよかった^^
>>942 プロバイダーによっては書き込みが規制されてる。
串も規制されまくり。
954 :
氏名黙秘:04/05/10 02:50 ID:UJvDMQnt
>>942 去年は高得点だった連中が今年は点が落ちへこんでいる。
そういうのが多い気がする。
民刑は知識的には全然難しくなかったからなあ
>>944 スキャンしたいけど、持ってねー。
でもやっぱり見直したけど、肢5になってるよ?正解を何度か書き換えたのかな?
6の肢2は、ちょっとうがった見方をする説が台頭してきたんだよ。
憲法では定足数は3分の1と定まっているが、それは3分の1以下で会議は
開くことはできないという趣旨であって、たとえば法律で定足数を2分の1と
定めることは憲法に反しないのではないか、ということらしい。
憲法でムキになった人が落ちたのでは?
まあ俺なんだがな・・
>>954 それは希望的観測というもの。
普通に45だろ。
ああ盛り上がらねえな
馬場に住んでる奴は今からカラオケにでも行かねーか
琢磨も表彰台無理だったし俺は45だし
もうだめぽ
成川に会いに行け。
憲法のNo19について説明受けてきてくれ。
963 :
氏名黙秘:04/05/10 02:55 ID:erbYQ7fZ
今年は44も有り得るかもね。
俺は49だったが。
>>960 じゃあ俺(33歳)は近藤真彦の「愚か者」でも歌おうかな
現行試験自体が過去の遺物になってきているんだろう。
辛いことだが、それが真実なんだろう。
45であきらめてる人いるけど、そんなひどい点じゃないよね?
ごうすい45の可能性だってあるんでしょ?
>>960 いキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━い!!
19点とれる○法とかって講座しね
970 :
氏名黙秘:04/05/10 02:57 ID:LxLKNnRB
46だったけど、絶対48くらいだと思う。
憲法以外が以上に簡単だった...
今年も落ちた...
ああ盛り上がらねえな
多摩に住んでる奴は今から高幡不動にでも行かねーか
>>960 ♪ 夢を失うよーりも 悲しーーいことはーーー 自分を信じてあげられないことーーー
978 :
氏名黙秘:04/05/10 03:00 ID:m7grhPoT
俺54点だったが確かに民刑法は異常に簡単だった。
合推48点も十分ありうる。
>>970 そういやそんな掲示板あったな
今思い出した
980 :
氏名黙秘:04/05/10 03:00 ID:LxLKNnRB
>>975 煽りてーよ。
でも...
合推47以下の訳が無い。
>>970 「絶対」が余計だったな。
モマエ択一勉強してたのに、何やってんだ?もっとうまく煽れや。
なんか人少なくない?いつも当日はこんなもん?
レス少ない時は合格点低いが定説。
今いる奴は全員トリップをつけろ
おれは本気で47って思っているんだけど。
ミンケイで高得点多いぞ。
986 :
氏名黙秘:04/05/10 03:03 ID:UJvDMQnt
>>978 自分が高得点だと合推も高くなると思うもんだよ。
去年に比べ君のような発言は著しく少ない。
ま〜、辰巳出口ではっきりする。
987 :
a:04/05/10 03:03 ID:???
a
次スレ!
深夜になると号水あがるんだよな毎年。で、昼は以上に下がると。さてどっちがほんと?
負け犬どもが
去年の民刑も結構簡単だったから去年と比べてそれ程上がるとは思えないな
一方、憲法はかなり下がると思うので高くても46というところだな
うんこ
マジでカキコ少ないね・・・なんで?
毎年いるんだよ。
合格点を高く予想してボーダー付近の人を諦めさせようとする奴(もちろん択一不合格者)
1000!!!!!!
45点!!!!!!!!
>>990 一昨年は低いほう。
去年は高いほう。
そして何の根拠もないが、今年はその中間だな。
余裕で1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。