■ロー制度を実りのあるものにするために

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age
司法改革で法務博士の肩書きを本気で意味のあるものにしたいんだったら、
新しい資格を作って、ロー卒業を取得条件にするしかないと思うけどな。

例)「準弁護士」or「事務弁護士」:法廷での訴訟代理に制限を付けた新資格。
 通常の企業法務、登記等はこの資格でカバーできるようにする。
2氏名黙秘:04/05/05 11:25 ID:???
もう、ロースレはウザイちゅーねん・・・
3氏名黙秘:04/05/05 11:26 ID:eUsM2e5N
法科大学院協会の役員

奥島孝康(理事長)、佐藤幸治、川村正幸(以上、副理事長)
田中成明(専務理事)、永田眞三郎、伊藤眞、加藤哲夫(以上、常務理事)
大村雅彦、瀬川信久、高橋宏志、多田利隆、中森喜彦、平良木登規、深田三徳(以上、理事)
中谷実、前田重行(以上、監事)、小島武司、井上正仁、田口守一(以上、検討委員会主任)
長谷部恭男(事務局長)、山野目章夫(事務局次長)、中川丈久、笠井正俊、大貫裕之(以上、常務委員)
欠席:磯村保(理事)(順不同、敬称略)
4氏名黙秘:04/05/05 11:37 ID:???
東大京大で何人入ってるんだろね。彼らに三振博士の怖さなんて
わかんないよ。「頑張れば新試験に受かるでしょう、落ちた奴らは
彼らなりに考えますよ」などと言いそうだね。
でも、1さんも2ちゃんねるで言ってても・・・
5氏名黙秘:04/05/05 11:37 ID:???
765 :氏名黙秘 :04/05/04 15:58 ID:???
そういえば、地元紙で民訴の大家が、ローに関するインタビューに答えてる記事が出てた。

今の状態だと、不可避的に三振が出てくるので、その受け皿としては、

  「司法書士がある」

6氏名黙秘:04/05/05 11:38 ID:???
667 名前:氏名黙秘 投稿日:04/05/05 11:27 ID:???
>>664
その資格試験は日弁連法務研究財団が実施すると
うまい商売だね
7氏名黙秘:04/05/05 11:42 ID:???


155 名前:119 投稿日:04/04/20 00:35 ID:bzL+ibMd
今までの制度だと「エントリー自由」だけに抜けるのも自由で、受け皿を設ける必要はなかったんだろうが、
これからはそうも行かないんじゃないの?
もちろん、使えない法知識しか頭にないやつを、このご時世の社会が受け入れるはずもないが・・・
何らかの法律系資格に有利な制度を後付けするような気もするな。
だからってそういうのに魅力でローに行くやつはいないだろうが・・・
ちなみに、医者の場合、高校理科の教職資格も付いて来るんだよ、医学部卒業で(w
8氏名黙秘:04/05/05 11:49 ID:???
まず、問題点として
 (1)ローの無い地域から新司法試験を受験するためには、「生活費」という
    負担がかかるため必然的に受験者が減ってくる。
 (2)視覚障害 聴覚障害などがある場合にローに通うのは困難である。
 (3)多様な人材を集めるといいながらも、社会人が参入することは難しい。
    特に、家庭を有する者にとって2年間、3年間をロー通学に費やすのは
    非常に困難である。
  
   以上のような問題点がありながら、現行枠は200人、100人と大幅に減らされ、
   予備試験が行なわれるまでとても不利な状況に追いやられる。
   受験資格を餌にロー制度を成功させるのではなく、実務家や一般市民等様々な者が法律
   を学べる場としてロー制度を利用すればいい。
   
 
   
9氏名黙秘:04/05/05 11:51 ID:???
稚拙な利益衡量だけかよ。
10氏名黙秘:04/05/05 11:57 ID:???
>>7 漏れ医者でロー在学中だけど下に書いてあることはうそ。
医者の場合、高校理科の教職資格も付いて来るんだよ、
医学部卒業で(w

但し、医学部卒業すると申請さえすれば衛生検査技師という
全く使えない資格は手に入る。
11氏名黙秘:04/05/05 13:16 ID:???
765 :氏名黙秘 :04/05/04 15:58 ID:???
そういえば、地元紙で民訴の大家が、ローに関するインタビューに答えてる記事が出てた。

今の状態だと、不可避的に三振が出てくるので、その受け皿としては、

  「司法書士がある」
12氏名黙秘:04/05/05 13:29 ID:???
新堂理事長はこう語った!
 5月6日、日弁連講堂(クレオ)にて、当財団設立記念式典が挙行され、新堂理事長は次のように挨拶された。

 「経済社会の激動する中で、司法制度の変革もまた急務とされている今日、このような形で財団の設立をみますことは、まことに意義の深いものがあると存じております。
 日弁連とは別個の団体といたしまして生まれたこの財団は、言ってみれば開かれた財団といたしまして、日弁連の方々のみならず、隣接他業種の方々にもそれから研究者の方にも積極的にご参加いただき、
広く市民のためのシンクタンクとしての役割、あるいはさらに法律研修機関としての役割を期待されているのではないかというふうに存じております。
 ただ、それにいたしましても、この生まれたばかりの財団の財政的規模はまことに貧弱そのものでございます。一人でも多くの方々のボランティア活動を求めることなしには、財団としては何もできない状態だと言って過言ではございません。
財団の運営はまことに厳しいものがあろうかと覚悟しておるところであります。
 当財団が所期の目的を一部なりとも果たせるかどうか、あるいはまた名実ともに一人前に育っていくかどうかということは、ひとえに関係者の皆様方の財団活動への積極的な参加、ご支援、ご援助をいただけるかどうかにかかっております。
理事長といたしましてはその仕事初めといたしまして、
この機会に財団運営について皆様方からのご協力を重ねてお願い申し上げる次第でございます。どうかこの財団を皆様の財団として眼をかけて下さい。大小に関わらずご叱正・ご指導くださいますようお願い申し上げまして、私のご挨拶とさせていただきます。」

http://www.jlf.or.jp/jlfnews/vol1_2.shtml
13氏名黙秘:04/05/05 13:32 ID:???
新堂さん、司法書士認定試験を日弁連法務財団主催に動いているということでFA???
14氏名黙秘:04/05/05 13:45 ID:???
純粋未臭は考えが甘すぎ。
本当に誰でも法曹になれるならローの学費は安すぎるくらいだろ。
私立医学部など卒業まで数千万もする。
15氏名黙秘:04/05/05 15:21 ID:???
どんなネーミングがいいでしょう?

補助弁護士
弁護士補
事務弁護士
準弁護士
法務士
司法書士W
16氏名黙秘:04/05/05 15:24 ID:???
>>15
パッパラーリーガル
17氏名黙秘:04/05/05 15:24 ID:???
未修弁護士
18氏名黙秘:04/05/05 15:27 ID:???
廃止すれば?
19おれってすごい??:04/05/05 15:27 ID:???
ロー出た椰子に、「準弁護士資格」を与える(簡単なテスト・研修はあってもいい)と同時に、
数年前に問題になっていた、簡裁判事・副検事経験者にも準弁護士資格を付与する。





「準」弁護士制度を創設じゃーーーーーーーーーーーー!!!!!!


他方、ローからの新司法試験合格者は質を維持するために2割以下に。

これでローも安泰だ!!!!!!!奥島さん見てる????





参考

簡裁判事・副検事経験者に「準」弁護士資格を付与することに反対する決議 
http://www.kyotoben.or.jp/siritai/menu/pages_kobetu.cfm?id=30
20氏名黙秘:04/05/05 15:29 ID:???
DQN法務博士
21氏名黙秘:04/05/05 15:31 ID:???
普通に行書をだせばいいんじゃね?
これで簡裁立てるし。
22氏名黙秘:04/05/05 15:32 ID:???
法務士あたりがちょうどいいんじゃねーの?なんか民間人っぽくて・・・
23氏名黙秘:04/05/05 15:32 ID:???
行書かよ!!学部3年で取れるのとロー卒が同レベルかよ!!
24氏名黙秘:04/05/05 15:33 ID:???
>>21
同意。医学部だって、卒業と同時に臨床検査技師資格付与されるし。
25氏名黙秘:04/05/05 15:33 ID:???
>>23
仕事の範囲は意外に広いぞ。
行政書士法見てみ。
26氏名黙秘:04/05/05 15:34 ID:???
最高裁判員
27氏名黙秘:04/05/05 15:34 ID:???
三振した人は大学に残ればいいんだよ。
28氏名黙秘:04/05/05 15:34 ID:???
行書あげてあろはロー出の付加価値でやってくれってか。
29氏名黙秘:04/05/05 15:35 ID:???
>>26
それだ!!!
30氏名黙秘:04/05/05 15:36 ID:???
>>28
それでいいじゃん。
行書の業務領域は能力さえあればすごく価値があるよ。

見方によっては司法書士より価値がある。
31氏名黙秘:04/05/05 15:38 ID:???
三振したら第三者評価機関に就職したいです
32氏名黙秘:04/05/05 15:43 ID:???
第三者評価期間が三審法務博士をどう評価するか考えたことある?>>31
33氏名黙秘:04/05/05 15:52 ID:???
行書はロー通いながらでも取れるからなー。いみないじゃん。
34氏名黙秘:04/05/05 15:55 ID:???
>>33
ちがうよ。
ローの勉強を行書の仕事に活かすんだよ。
たんに行書をとっただけの人には勝てるでしょ。

そもそも法律実務家を目指しているわけなんだし。
35氏名黙秘:04/05/05 16:01 ID:???
それもいいけど、行書にちょっと業務範囲広げてやって法務士(準弁護士)の方が制度として締る。
36氏名黙秘:04/05/05 16:28 ID:???
なら、行政書士と司法書士でいいだろ。
これいじょう訳のわからん資格を増やしても意味がない。
37氏名黙秘:04/05/05 16:32 ID:???
じゃあ、簡裁判事・副検事経験者に「準」弁護士資格を付与することには反対?
38氏名黙秘:04/05/05 16:33 ID:???
ローは負け犬の。。。
39氏名黙秘:04/05/05 16:37 ID:???
弁護士(未修)
裁判官(未修)
検察官(未修)
40氏名黙秘:04/05/05 16:42 ID:???
このまえ、給与明細って深夜番組で、行政書士さんが、「法廷に立たない弁護士」
っていう感じのキャッチコピーで出てきたけど、ちょっと言いすぎじゃ・・・
41氏名黙秘:04/05/05 17:51 ID:???
>>40
それはプラスの意味では?
ソリスター的に法定外の法律専門家というニュアンス。

「法廷に立てない」だとしたらまずいだろうけどね。
42氏名黙秘:04/05/05 17:54 ID:???
裁判所   検察庁     法律事務所

裁判官   検事      弁護士
書記官   副検事 事務官

              職員、事務員

弁護士の下に一つ役職が足りないな
43氏名黙秘:04/05/05 18:38 ID:???
そこでパラリーガルの制度化ですよ
44氏名黙秘:04/05/05 20:18 ID:???
未修士
45氏名黙秘:04/05/05 21:34 ID:SDrNyU2L
医学部を卒業して医師の国家試験に通らない人はどうしているのでしょうか。
46氏名黙秘:04/05/05 21:45 ID:???
国試浪人してまた受けるでしょ。
さすがに三回以上受けてダメという人はほとんどいないんじゃない?
医学部卒業できなくて、実家の病院の事務長だか理事長になった人はいたけど。
47氏名黙秘:04/05/05 22:07 ID:???
>>45
製薬会社の研究員ってのはよく聞く。
48医師今はロー生:04/05/05 23:00 ID:???
>>24
>同意。医学部だって、卒業と同時に臨床検査技師資格付与されるし。

だから、医学部出て申請しさえすりゃーもらえるのは、臨床検査技師ではなく、
衛生検査技師だって。
49氏名黙秘:04/05/05 23:04 ID:???
ローができた以上、パラリーガルは必要だね。
法務博士が必須条件として。
そしたら、ローでかわいい子をパラリーガルとして目をつけとくとこができる。


50医師今はロー生:04/05/05 23:05 ID:???
>>47
>製薬会社の研究員ってのはよく聞く。

全く聞いたことはございません。
医学部の場合、学部卒の段階では研究能力は0です。ありえません。
やっぱり、みんな他分野に関する知識はいいかげんなんだな。
漏れもそんなもんなんだろうな。頑張んないと。
51医師今はロー生:04/05/05 23:13 ID:???
法廷弁護士
事務弁護士(パラリーガル若しくはコリーガル)
にせ弁護士(イリーガル)
52氏名黙秘:04/05/05 23:35 ID:???
( ´,_ゝ`)
53氏名黙秘:04/05/06 00:08 ID:???
パッパラリーガル
54氏名黙秘:04/05/06 00:46 ID:???
53 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:04/05/06 00:08 ID:???
パッパラリーガル
55氏名黙秘:04/05/06 01:06 ID:???
資格付与に動いていることは確からしいよ
56氏名黙秘:04/05/06 01:39 ID:???
「事務弁護士」資格の新設には賛成。英語ではSolicitorでいい。
難易度はロー卒なら合格率70%程度で、修習はなし。
ローに行けない人用の予備試験も行う。

現行ロー制度では、弁護士資格取得には最短でも既修コース2年+修習1年=計3年かかる。
「事務弁護士」資格が修習の1年を短縮して2年で取得できるようになれば、企業にとっても
ローへの社員派遣がより容易に行えるようになる。

新司法試験は、判・検・法廷弁護士になりたい者のみ受験して1年の
修習を行う制度にすればいい。それなら難易度は現行並みでもかまわない。

現行司法試験の問題点は、@極端な難易度 と、A下位資格が存在しない点。
(司法書士・行政書士は現状ではAの下位資格にはなりえない。少なくとも企業法務の分野では。)
この結果、法曹を目指す事自体がAll or Nothingのバクチと化してしまっている。
これは現状のロー制度でも、新司法試験の合格者を率ではなく何人と枠で制限する限り根本的には変わらない。

もちろん、合格率70%で「事務弁護士」資格を新設した場合、「事務弁護士」資格取得後の
生存競争や、新司法試験合格者との格差といった問題は確実に発生する。
ただし、それでもバクチの要素をはらんだままの現行ロー制度よりよほど健全ではないだろうか?
57氏名黙秘:04/05/06 03:18 ID:???
>>56
学校の先生か何かですか?文章からそんな雰囲気が・・・・
58氏名黙秘:04/05/06 03:20 ID:???
「ジムベン」かぁー。いいねぇ。下位っぽくて。これなら法曹の方々も納得してくれるんじゃ・・・?
59氏名黙秘:04/05/06 03:26 ID:???
「事務弁」創設(合格率7、8割)と引き替えに紳士合格率1割切ってもいいっていうロー生はどれぐらいいるのかな??
60氏名黙秘:04/05/06 10:40 ID:???
>>1
3振法務博士なんつーいわば『落伍者』にこの国が温情的になるとでも思うのか?
妄想してないで勉強しろ。
61氏名黙秘:04/05/06 11:39 ID:???
>>60
3振法務博士だって元を正せば期待されていた人材
『落伍者』に温情がなければ、優秀な人材は逃げていくだろうね
高い金払い、大学卒業後一定期間絶対掛かるのに、リスクが高ければ
利口な奴ほど回避する。優秀な奴ほど目指さなくなる
62氏名黙秘:04/05/06 11:46 ID:???
優秀な奴は法曹資格なくても生きて行けるよ
63氏名黙秘:04/05/06 18:42 ID:???
517 :氏名黙秘 :04/04/15 07:25 ID:???
200人、100人と減っていくんだが・・・
 この点につきおかしなことがある。ローに進学できないものはこの人数の枠で戦うわけだよな。
予備試験も行なわれてないので新司法試験は受験できない。
 とすると、ローに進学できる奴は合格者2500人や2900人という枠で
戦えるが、そうでない者は圧倒的に不利な状況に置かれる。
 家庭の事情や経済的理由あるいは身体の障害などで進学できない者もたくさんいるだろう。
 また、自宅からローに通える者とそうでない者との経済的負担の格差もかなりあるといえる。
 新司法試験の合格率が当初言われていたほど高くはならない状況では、ローがない県からは
生活費の負担を考えて進学を躊躇する者もいるだろう。
 おかしい。
64氏名黙秘:04/05/07 03:14 ID:???
2006

新司法試験    現行司法試験
@1000      1000
A750       750
B500       1000
C1000       500
D1500       500
E1000      1500
F500       1500
G1200      1500
H1200      1000
I1200       500


さて何番でしょうか。
65氏名黙秘:04/05/07 22:29 ID:???
66氏名黙秘:04/05/08 03:07 ID:???
新司法試験が平成18(2006)年から開始し、現行司法試験が平成22(2010)年
に終了するまでの間、新旧司法試験が併存しますが、両試験の合格者割合については現在のところ未定です。
現在明らかとなっているのは、平成16(2004)年の現行司法試験合格者数が1500人程度になること、
平成22(2010)年ころに新司法試験合格者数3000人が目標とされていることだけです。

なお、この問題については平成15(2003)年9月9日に開かれた司法制度改革推進本部の法曹養成検討会において議論がなされ、
現行司法試験合格者数については平成17(2005)年も1500人程度とし、平成18(2006)年には500〜600人に減少
させるべきであるとの点で意見が一致しました。最終的に合格者を決定するのは
司法試験委員会ですが、法科大学院進学に法曹志望者を誘導する方向での政策判断が行われたと見ることができるでしょう。

http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/shihokai/kadai/houkadaigakuin/qa_3.html

67氏名黙秘:04/05/08 04:10 ID:???
合格率試算Ver.2.1(2ch有志が作成)
2006年0.5
2007年0.253333333
2008年0.198275862
2009年0.187473064
2010年0.198890241
2011年0.196688667
2012年0.194613528
2013年0.194176214
2014年0.193981564
2015年0.193925958
2016年0.193905638
2017年0.193899201
2018年0.19389699
2019年0.193896265
68氏名黙秘:04/05/08 21:30 ID:???
新司法試験が平成18(2006)年から開始し、現行司法試験が平成22(2010)年
に終了するまでの間、新旧司法試験が併存しますが、両試験の合格者割合については現在のところ未定です。
現在明らかとなっているのは、平成16(2004)年の現行司法試験合格者数が1500人程度になること、
平成22(2010)年ころに新司法試験合格者数3000人が目標とされていることだけです。

なお、この問題については平成15(2003)年9月9日に開かれた司法制度改革推進本部の法曹養成検討会において議論がなされ、
現行司法試験合格者数については平成17(2005)年も1500人程度とし、平成18(2006)年には500〜600人に減少
させるべきであるとの点で意見が一致しました。最終的に合格者を決定するのは
司法試験委員会ですが、法科大学院進学に法曹志望者を誘導する方向での政策判断が行われたと見ることができるでしょう。

http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/shihokai/kadai/houkadaigakuin/qa_3.html

69氏名黙秘:04/05/10 21:38 ID:???
合格率試算Ver.2.1(2ch有志が作成)
2006年0.5
2007年0.253333333
2008年0.198275862
2009年0.187473064
2010年0.198890241
2011年0.196688667
2012年0.194613528
2013年0.194176214
2014年0.193981564
2015年0.193925958
2016年0.193905638
2017年0.193899201
2018年0.19389699
2019年0.193896265
70氏名黙秘:04/05/10 22:39 ID:???
準弁護士という名称は良さ過ぎ。
せいぜい「制限弁護士」や「片面的弁護士(民事事件又は刑事事件のいずれかしか扱えない)」
などの名称が限度。
71氏名黙秘:04/05/10 22:43 ID:???
良いかあ?

英検準1級、みたいで中途半端すぎじゃん。
72氏名黙秘:04/05/10 23:03 ID:???
「事務弁護士」が妥当。
つーか、大金払ってロー行って取った資格が「準」じゃ誰も納得できねーだろ。
実態はともかく、名称はそれらしくしとかないとマジで暴動起きるぜ。
73氏名黙秘:04/05/10 23:07 ID:???
弁護士という文字は使えないだろう
法律補助師とかは?
士は多分無理だろうね
74氏名黙秘:04/05/10 23:15 ID:???
便後紙ってのは?
75氏名黙秘:04/05/10 23:16 ID:???
弁護師でいいよ。
76氏名黙秘:04/05/10 23:25 ID:???
>>72
安心しろ、それ以前にそんな資格貰えんから
77氏名黙秘:04/05/10 23:28 ID:???
>>72

君はカトリック教会が発行した免罪符を買って喜んでる農民みたいだね。
78氏名黙秘:04/05/10 23:31 ID:???
今77が教養あるところを披露しようとしていますね。
もう少し観察してみましょう。
79氏名黙秘:04/05/10 23:35 ID:???
レス番だよ
80氏名黙秘:04/05/10 23:41 ID:???
便利屋になるしかない
81氏名黙秘:04/05/10 23:45 ID:???
>>1
妄想もほどほどに。
82氏名黙秘:04/05/10 23:45 ID:???
模擬弁護士、模擬裁判官などを予定しております。
法科大学院に設置された本物さながらの法廷において
活躍できます
83氏名黙秘:04/05/11 02:12 ID:???
ちょい弁護士、略してちょい弁でいいじゃん。
84氏名黙秘:04/05/11 02:13 ID:???
A「俺、4月からちょい弁なんだ。」
B「ちょい弁って何?」
A「ちょーいー弁護士だよ。」
B「ふ━━( ´_ゝ`)━━ん」
85氏名黙秘:04/05/11 02:14 ID:???
書きこんでは見たが、あまりにツマラン…。
86793:04/05/11 02:28 ID:???
もうねようぜw
87氏名黙秘:04/05/11 02:59 ID:???
>>83-86
( ゚д゚)・・・
88氏名黙秘:04/05/11 03:58 ID:???


695 名前:余裕派 :04/05/11 03:49 ID:???
>>690
ドキッ
僕のことかな
でも最初に僕が500人説言い出したときも気味みたいな反応ばっかりだったな
人のこと批判する場合、まして批判能力なくて単に無視したいんだろうが、カキコするんだったら根拠示して意見してね
89氏名黙秘:04/05/11 10:32 ID:???
イカサマ師
90リークマン
7月から検討が始まります。