問題出して30分正解者が出なかったら勝ち at 司法板

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
択一まで1週間切りました。

記憶のアナを無くすためにこのスレを有効活用して下さい。


姉妹スレ:
問題出して30分正解者が出なかったら勝ち
http://tv5.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1083566709/
2氏名黙秘:04/05/03 18:07 ID:???
うほっ いいスレ♪と思ったら元ネタは狼かよw
3氏名黙秘:04/05/03 18:08 ID:???
えーと、クソ難しいの出してもいいの?
4氏名黙秘:04/05/03 18:09 ID:???
色々な板にあるらしいが、ついに司法板にもスレがたったか・・・。
もう、終焉だな・・・。

つか、まともな勉強しろよな・・・。
5氏名黙秘:04/05/03 18:41 ID:???
30分以上問題が出されなかった時点で1の負け
61:04/05/03 18:44 ID:???
ではこのスレは終了ということで。。。
7氏名黙秘:04/05/03 19:04 ID:+Z9bx6bQ
んじゃ、国Uから。


議院に国政調査権が認められるのと同様、地方議会にも同様の権限が認められる。

○か×か。
8氏名黙秘:04/05/03 19:05 ID:???
×
9氏名黙秘:04/05/03 19:05 ID:???
×
簡単すぎ
10氏名黙秘:04/05/03 19:06 ID:???
>>7
11氏名黙秘:04/05/03 19:07 ID:???
択一直前期に30分正解が出ない問題を出題するのは大変だ・・・
没問を出すか夜中にコソーリ出すか
12氏名黙秘:04/05/03 19:14 ID:???
元祖ロン毛は誰でしょうか?

13氏名黙秘:04/05/03 19:17 ID:???
良スレにしたい。
14氏名黙秘:04/05/03 19:20 ID:???
で、どっちが正解?>>7
15氏名黙秘:04/05/03 19:26 ID:???
○×問題で30分正解者がでないなんてこと
16氏名黙秘:04/05/03 19:29 ID:???
○×だけじゃだめだよ。
ちゃんと、理由、根拠も示して
それが合ってたら正解です

あと6分
17氏名黙秘:04/05/03 19:32 ID:+Z9bx6bQ
>>8 >>9さんは不合格。来年頑張って下さい。

>>10正解。ただ、根拠条文を挙げて下さい(地方自治法ですが)。


>>all
良スレにしたいと思いますので、どんどん出題をお願いします。

形式は自由ですので、なるべく択一に有用なものを。
18氏名黙秘:04/05/03 19:33 ID:CXKrMlFy
○100条委員会
19氏名黙秘:04/05/03 19:35 ID:???
>>17
条文は覚えてないが、たしか地方議会にも資料の提出とかを求める
権限はあるが、証人を罰則かして出頭させる権限はなかったような。
20氏名黙秘:04/05/03 19:42 ID:+Z9bx6bQ
>>18さん、正解です。

>>19さん、過料、罰金、拘留、勾引は準用されてませんね。


というわけで、出題者募集します。
21氏名黙秘:04/05/03 19:45 ID:es9/D5+U
無報酬で寄託を受けた者は、受寄物の保管に付き、善良なる管理者の
注意をもって、これをする責任がある。
229:04/05/03 19:48 ID:???
うおっ!間違えてるし
憲法3年連続Aなんだが・・・ま、試験は総合力だよ(負け惜しみ)
23氏名黙秘:04/05/03 19:49 ID:???
懲戒場は現在でもごく稀に使われている。
24氏名黙秘:04/05/03 19:52 ID:???
×懲戒場は現在置かれてない
25氏名黙秘:04/05/03 19:55 ID:???
>>24
正解(だったはず)
26氏名黙秘:04/05/03 19:58 ID:???

根拠条文あるやつの方が揉めなくていいと思う。

つーことで>>23みたいなのは止めよう。択一に出そうもないし。
27氏名黙秘:04/05/03 20:05 ID:???
>>26
択一に出そうだったら、
30分以内に絶対答えられるからダメ。
28氏名黙秘:04/05/03 20:05 ID:???
隣の家から境界を越えて木の根が
のびてきたら勝手に切ってもよい
29氏名黙秘:04/05/03 20:06 ID:???

30氏名黙秘:04/05/03 20:07 ID:???
>>27
出題と同時に答える香具師がいるとは限らないから、
択一に出そうなのでいいと思う。
31氏名黙秘:04/05/03 20:09 ID:???
○、法律学んでない人にも有名だよな。
32氏名黙秘:04/05/03 20:10 ID:???
×だろ。枝ならいいけど。
33氏名黙秘:04/05/03 20:10 ID:???
債権売買の569条。
一項と二項はどう違う?
具体的事例で述べぃ
34氏名黙秘:04/05/03 20:11 ID:???
なんか肢別スレだな。民法以外は出題しても無駄じゃね?そうでもない?
35氏名黙秘:04/05/03 20:13 ID:???
勝ちを狙うんじゃなくて知識確認スレにするとか
3621:04/05/03 20:18 ID:es9/D5+U
正解は○ 正解者なし ぼくの勝ちですw 
37氏名黙秘:04/05/03 20:19 ID:???
1項は債権の弁済期が到来していない場合。弁済期の資力を担保
2項は債権の弁済期が到来している場合。契約時の資力を担保
38氏名黙秘:04/05/03 20:20 ID:???
>>36
自己と同一の注意義務じゃないの?
39氏名黙秘:04/05/03 20:23 ID:???
民116但書は、まず使われない。
40氏名黙秘:04/05/03 20:26 ID:???
>>39
41氏名黙秘:04/05/03 20:27 ID:???
>>40
理由、根拠を示さないとだめだよ
42氏名黙秘:04/05/03 20:27 ID:???
>>36
君はロー未修を狙いなさい。
43氏名黙秘:04/05/03 20:28 ID:???
>>34
> なんか肢別スレだな。民法以外は出題しても無駄じゃね?そうでもない?

>>7を見よ。
44氏名黙秘:04/05/03 20:29 ID:???
内閣総理大臣は国務大臣か。

内閣総理大臣は主任の大臣か。
45氏名黙秘:04/05/03 20:30 ID:???
>>36はゲームに勝って勝負に負けた感じ
>>43
>>7は細かすぎじゃない?
46氏名黙秘:04/05/03 20:30 ID:???
>>36
ネタだよな?659条そのまんまじゃないのか?漏れが勘違いしてるのか?
47氏名黙秘:04/05/03 20:32 ID:???
>>44
全然知らなかったけど干拓に主任の大臣って載ってた
内閣法3条
48氏名黙秘:04/05/03 20:33 ID:???
>>47 ではどこの主任の大臣か。
49氏名黙秘:04/05/03 20:35 ID:???
>>48
これまたサパーリ分からんので内閣法見た
内閣官房か内閣法23条
こんなん出るのか?
50氏名黙秘:04/05/03 20:35 ID:???
【問題】 憲法には共産主義を否定してる条文がある。

○ or  × ??
51氏名黙秘:04/05/03 20:37 ID:???
>>50

29条1項?な訳ねーか
52氏名黙秘:04/05/03 20:37 ID:???
>>37
具体的にどう違うの?
53氏名黙秘:04/05/03 20:37 ID:???
>>50

29条だったはず。社会主義にするには29条を改正しないといけないと
習った記憶が・・・。自信ない・・・。
54氏名黙秘:04/05/03 20:38 ID:???
>>49
半分正解
55氏名黙秘:04/05/03 20:53 ID:???
30分って長くね?
56氏名黙秘:04/05/03 20:55 ID:???
>>36はどこ行った?
57氏名黙秘:04/05/03 20:56 ID:???
>>55
いや、その間に勉強するのにちょうどいいよ
じゃないと2ちゃんに張り付いてしまう
58氏名黙秘:04/05/03 21:00 ID:???
>>33はどこいった?
59氏名黙秘:04/05/03 21:12 ID:???
>>51 >>53
【正解】 ○
憲法は思想信条の自由を保障し(19条、21条)ているが、
具体的権利条項の29条1項の方が優先されると解するべきである。
さらに29条2項3項の権利制限は、私有財産制度を前提としている
ことを鑑みると、1項も私有財産制を保障し、これと相反する
共産主義は、憲法では否定していると解するのが妥当である。

よって、憲法は29条1項で共産主義を否定している。

※試験では、こういう形で問題は出ないでしょう。おそらく
「憲法は共産主義を明らかに否定している。○か×か?」という風に出題
されて、正解は「”明らかに”否定してるとは言えないから、×」と
なるでしょう。
( ´ー`)y−〜 みんな頑張れよ〜〜
60氏名黙秘:04/05/03 21:18 ID:???
【正解】
憲法上、内閣総理大臣を国務大臣に含むとして規定されて
いるもの(66Tなど)と含まないものとして規定されて
いるものとがある(67など)つまり「国務大臣」の定義
次第ということ。

内閣総理大臣は内閣官房および内閣府の主任の大臣となる。
61氏名黙秘:04/05/03 21:48 ID:???
【問題】
浦和事件の「浦和」とは、埼玉の浦和のことである
62氏名黙秘:04/05/03 21:51 ID:???
× 確か浦和充子とかいう人の名前
63氏名黙秘:04/05/03 21:57 ID:???
>>62
正解
んー、3分かw
64氏名黙秘:04/05/03 21:58 ID:???
【問題】
当時、国家総動員法は違憲だった。 まるかばつか
65氏名黙秘:04/05/03 22:07 ID:???
>>64
なんじゃそりゃ?
66氏名黙秘:04/05/03 22:20 ID:DdL31PBu
【問題】
司法修習生は裁判所共済組合の組合員であるが
国会議員同様 国民年金の被保険者でもある。
67氏名黙秘:04/05/03 22:24 ID:???
>>66
× 共済組合なら共済年金だろ?
68氏名黙秘:04/05/03 22:27 ID:???
>>64
×
臣民の権利は法律の範囲内で認められたから、違憲じゃない。
69氏名黙秘:04/05/03 22:33 ID:???
【問題】 
所得のない者でも支払い義務のある、国民健康保険税は違憲である。
70氏名黙秘:04/05/03 22:40 ID:???
【問題】
母と離婚した父所有の自動車が父の税金滞納のため税務署に差し押さえ
られた場合、子から父への養育費請求権は、税務署の差し押さえに優先する。
71氏名黙秘:04/05/03 22:53 ID:???
【問題】
国立御茶ノ水女子大学は違憲である。
72氏名黙秘:04/05/03 22:57 ID:???
【問題】
弾劾裁判所の判断に不服のある者は、最高裁判所に上告することが
できる。
73氏名黙秘:04/05/03 23:00 ID:???
【問題】
両院協議会は憲法57条1項により、原則公開しなければならない。
74氏名黙秘:04/05/03 23:05 ID:DdL31PBu
>>67 裁判所職員臨時措置法により、司法修習生は共済年金の被保険者からは
    除外されているそうです。
75氏名黙秘:04/05/03 23:06 ID:sUe7xikv
>>69-73問題だした奴責任もって答えだせよ〜
76氏名黙秘:04/05/03 23:44 ID:ozenbMmE
本庁舎が他の地方公共団体の区域にある自治体はあるか?
77氏名黙秘:04/05/03 23:50 ID:8wbYBxqT
外国勢力と協力して日本政府に政策変更を迫るなどの攻撃をした場合において、
どのような罪状が適用されうるか。
78氏名黙秘:04/05/03 23:52 ID:???
>>77
それは特別刑法の問題になるんじゃなかろうか。
79氏名黙秘:04/05/03 23:53 ID:???
マニアックなのもたまにはいいけど、もうちょっと択一とかに
役立ちそうなのにしないか?この際勝ち負けはおいといて。

ロースクール生のために商法訴訟法行政法もありにしたりして。
(新司法試験対策)
80氏名黙秘:04/05/04 00:21 ID:???
【問題】
「弾劾裁判所は裁判員の過半数の賛成で裁判官を罷免することが出来る」
と法律で定めても憲法に反しない
81氏名黙秘:04/05/04 00:24 ID:???
A.違反しない。
82氏名黙秘:04/05/04 00:25 ID:zQjXMbiy
良問キター
83氏名黙秘:04/05/04 00:25 ID:???
>>71-73
全部×

84氏名黙秘:04/05/04 00:26 ID:fBw0lJvi
空き地から投げたボールが、人の家のガラスを割った場合、
家主に留置権は成立するか?
85氏名黙秘:04/05/04 00:27 ID:???
>>69
×
>>70
知らん
86氏名黙秘:04/05/04 00:28 ID:???
>>84
×
8770:04/05/04 01:49 ID:???
【正解】


養育費請求権は法律上の権利ではない為、税務署の差し押さえに
優先しない。

但し、近年、子の人権に配慮するため、権利として認めようという議論が
なされている。
8870:04/05/04 01:50 ID:???
>>87
失礼 × に訂正します。
8972:04/05/04 01:53 ID:???
【正解】 ×

弾劾裁判所の判断を最高裁で否定できることは、三権分立に反する。
9069:04/05/04 02:00 ID:???
【正解】 ×

違憲判断されてないから。
9173:04/05/04 02:03 ID:???
【正解】 ×

両院協議会は国会とは別の機関なので、原則公開の対象にはない。
9271:04/05/04 02:04 ID:???
【正解】 ×

違憲判断されてないから。
93氏名黙秘:04/05/04 02:16 ID:???
【問題】
「外国人も天皇にすることができる」と皇室典範を改正しても
明らかに違憲とは言えない。
94氏名黙秘:04/05/04 02:36 ID:???
7条2号の「国会」に緊急集会は含まれるか?
95氏名黙秘:04/05/04 02:45 ID:???
【問題】
次のうち、譲渡担保に供することができないものを選べ。

@株式買い付け預託証拠金
Aワシントン条約で保護された動物
B公共の河川敷に無断で栽培した野菜
C内閣総理大臣の権限
D人気歌手の地位
96氏名黙秘:04/05/04 02:50 ID:???
>>94
含まれない。ちょうかんたん。
97氏名黙秘:04/05/04 02:55 ID:???
>>94
含まれない。
「集会」であって「国会」ではないから。また緊急事態の都合上、
天皇の関与は合理的でない。
98氏名黙秘:04/05/04 03:08 ID:???
>>93
×
明らかに違憲でしょう。
外人は日本の象徴と言えないんじゃない??
つかありえないまじでw
99氏名黙秘:04/05/04 03:18 ID:???
天皇自体が朝鮮出自なわけですが??
100氏名黙秘:04/05/04 03:34 ID:???
【問題】
夫と結婚した内縁の妻の子には、死亡した夫の遺した財産を
相続する権利は無いが、夫と共に居住していた賃貸借アパート
に続けて住む権利はある。
101氏名黙秘:04/05/04 03:38 ID:???
>>100
>夫と結婚した内縁の妻の子

配偶者なのか、内縁の妻なのかどっちだよ。
それとも内縁の妻の子が夫と結婚したのか?
102氏名黙秘:04/05/04 03:40 ID:lyh6SdPo
>>100
やりなおし!
103氏名黙秘:04/05/04 09:48 ID:???
既に30分は経ってるが…

>>100
血が繋がってないという設定なんだろうな。

相続権はないが、居住権はある。

根拠条文もある。藻前ら自分で探せ。
104氏名黙秘:04/05/04 10:05 ID:???
問51 以下の法律上の減免事由のうち、任意的免除となるものはどれか

 1 私戦予備陰謀自首
 2 盗品等の罪に関する親族特例
 3 犯人蔵匿罪親族特例
 4 親族相盗例
 5 内乱予備・陰謀・幇助自首

出典。いまくんの日記より勝手に転載スマソ
105氏名黙秘:04/05/04 15:29 ID:???
内閣総理大臣が参議院議員から指名されたことがある。
106氏名黙秘:04/05/04 15:42 ID:???
>>105
ない。
107氏名黙秘:04/05/04 15:54 ID:???
裁判官の報酬を減額できないが物価の下落に合わせて他の公務員と共にベースダウンは可能?
108氏名黙秘:04/05/04 16:23 ID:???
OK
109氏名黙秘:04/05/04 16:27 ID:???
>>104
3
110氏名黙秘:04/05/04 17:01 ID:???
>>107
可能
かなり前の総択で見た記憶あり
111氏名黙秘:04/05/04 17:17 ID:???
まあ現実に存在するモノ、実際行われていること、は合憲と判断すりゃいいわな。
過去の本試験でも出てるけど。
112氏名黙秘:04/05/04 18:51 ID:???
難問

秘密会が行われたことは一回もない。
町村総会の例は現在は存在しない。
国民審査で罷免された最高裁裁判官がいる。
113氏名黙秘:04/05/04 18:54 ID:???
>>112

知らない
×
114氏名黙秘:04/05/04 19:06 ID:???
町村○ 昔の八丈島だっけ?
115氏名黙秘:04/05/04 19:16 ID:???
憲法です。

1,倫理
2.歴史
3.個人
4.訴訟経済

5.は何?
116氏名黙秘:04/05/04 19:17 ID:???
>>114
正解(4人組P351)
117氏名黙秘:04/05/04 19:18 ID:???
>>115
絶倫
118有名人:04/05/04 19:26 ID:???
112
×
×

だな
楽勝
119有名人:04/05/04 19:27 ID:???

最初のは○だ
120氏名黙秘:04/05/04 19:27 ID:???
ウソっつーか、間違えたんだろ。
121氏名黙秘:04/05/04 19:30 ID:???
アメリカでは条約は法律に優位するが,イギリスでは条約は法律に劣位する。
122121:04/05/04 19:32 ID:???
○か×か。
123氏名黙秘:04/05/04 19:44 ID:???
>>122
×
124氏名黙秘:04/05/04 19:44 ID:???
>>122
125氏名黙秘:04/05/04 22:54 ID:???
問題
憲法21条はどう?
126氏名黙秘:04/05/04 22:56 ID:???
>>125
最強ッス!
127氏名黙秘:04/05/04 22:58 ID:???
>>126
おしい
128氏名黙秘:04/05/04 22:59 ID:???
>>115
制度 でしょ?
129氏名黙秘:04/05/04 23:00 ID:???
>>127
公共の福祉がいなけりゃ最強ッス!に変更するッス。
130氏名黙秘:04/05/04 23:01 ID:???
>>128
正解
131氏名黙秘:04/05/04 23:02 ID:???
出題者の人、30分たったらちゃんと答え書いておくれ。
132氏名黙秘:04/05/04 23:03 ID:???
>>115は問題の趣旨がサパーリわからんかった。解説きぼんぬ。
133氏名黙秘:04/05/04 23:15 ID:???
>>132
S62-18
134122:04/05/05 01:16 ID:???
>>123-124
正解は×です

米:条約と法律は同位
英:条約は法律に劣位
135氏名黙秘:04/05/05 02:45 ID:???
国民審査で罷免された最高裁裁判官がいる。


×?
136氏名黙秘:04/05/05 02:46 ID:???
×です。
137氏名黙秘:04/05/05 02:47 ID:???
罷免された人はいないね。
一番左と左から二番目の人が一番×が多くなる。
そういう研究もあった(海外のジャーナルに)。
138氏名黙秘:04/05/05 02:53 ID:???
国民審査の効力を訴訟で争うことは出来るか? って総択で出たね。
139氏名黙秘:04/05/05 02:55 ID:???
司法修習で罷免された修習生がいる?
140氏名黙秘:04/05/05 02:56 ID:???
>>139
×? マジックマッシュルーム事件でも罷免ではなかったはず。
141氏名黙秘:04/05/05 02:57 ID:???
伝説の刑法学者藤木先生の髪型は?
1天然パーマー
2ロン毛
3バーコード
4綺麗な白髪
5スキンヘッドに角がはえてる
142氏名黙秘:04/05/05 02:58 ID:???
しげを
143氏名黙秘:04/05/05 02:59 ID:???
どれだっけ。『刑法と民法の対話』の写真だとすごく妙な髪型だがw
144氏名黙秘:04/05/05 03:06 ID:???
次の講師陣を受かった順に並び替えなさい
A森圭司
B魔骨
C貞友
Dかとしん
E高野
F岡
G塾の山本
145氏名黙秘:04/05/05 03:12 ID:???
坂本弁護士、弥永、福島瑞穂…彼達の共通点は
146氏名黙秘:04/05/05 09:40 ID:???
>141
答えは2でした
でも灯台印の教授として載っていた1枚の写真からなので…
都立の方、前田先生にそれとなしに聞いてくんろ
147氏名黙秘:04/05/05 11:02 ID:???
>>139
罷免された人いるよ。
それも終了式の日に。
青法協かなんかの人で終了式に重鎮の挨拶を妨害して演説したら
その日に最高裁から罷免を申し渡された。詳しい事は忘れた。
確か7年ぐらいたって復権したけど。
148氏名黙秘:04/05/05 13:31 ID:???
260 :氏名黙秘 :04/05/04 23:24 ID:???
2005年は合格者500人になるらしいね。
つまり、ボーナスは今年まで。
ご愁傷さまです。。。。ホントに。

↓以下参照
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1078836305/
149氏名黙秘:04/05/05 22:48 ID:???
超難問

不法原因給付の引渡しには占有改定も含まれる?
書面によらざる贈与の引渡しには占有改定も含まれる?
占有改定で質権を取得できる?
占有改定で即時取得できる?
占有改定で譲渡担保設定できる?
150氏名黙秘:04/05/05 22:57 ID:???
57期のものだが、直前気は細かいところをやらずに憲法の当地の条文など得点に直結するところに絞ってやったほうがいいよ。
151氏名黙秘:04/05/05 22:58 ID:???
×○××○
152氏名黙秘:04/05/05 22:58 ID:???


×
×
153氏名黙秘:04/05/05 22:59 ID:???
ここまでくると>>148はキモいなw
何なの?w
頭がマジでおかしそうw
154氏名黙秘:04/05/05 23:01 ID:???
>>150
このスレの存在意義が・・
155氏名黙秘:04/05/05 23:11 ID:???
>>154
少なくとも今の時期は存在意義がない。
気分転換にやるにしてもあまりよくない。
気分転換は条文の素読にすべきだ。

つーか、このじきな2ちゃんにこないほうがいいよ。
あと数日だけ我慢しろ。
156氏名黙秘:04/05/05 23:16 ID:xropl/io
149早く答え打算か!
俺は152と同じだ。
157氏名黙秘:04/05/05 23:29 ID:???
超ド級の難問だ!

無免許運転と速度違反は観念的競合である。
酒酔い運転と業務上過失致死は牽連犯である。
無免許運転と酒酔い運転は併合罪である。
文書偽造と詐欺は併合罪である。
偽造通貨行使と詐欺は牽連犯である。
偽造文書行使と詐欺は観念的競合である。
放火と保険金詐欺は牽連犯である。
158氏名黙秘:04/05/05 23:47 ID:???
苫米地は「とまこまい」と読む 〇か×か?
159氏名黙秘:04/05/05 23:49 ID:iyBg0Fcw
×こまねち
160氏名黙秘:04/05/05 23:53 ID:???
特別養子縁組を協議離縁した後、養子だった者と離婚した元妻と養子だった者の婚姻は無効である。
〇か×か
161氏名黙秘:04/05/05 23:54 ID:???
間違えた。もう一回。

特別養子縁組を協議離縁した後、養子だった者と離婚した元妻と養親だった者の婚姻は無効である。
〇か×か
162氏名黙秘:04/05/05 23:57 ID:???
特別養子縁組は協議離縁できないのでないか?
163氏名黙秘:04/05/05 23:58 ID:???
だから〇か×かきいてるのに…
164氏名黙秘:04/05/05 23:59 ID:???
>>161
問題のセンス悪すぎです。
現実的な問題を。
165氏名黙秘:04/05/06 00:02 ID:???
主たる債務者は、保証人の保証債務が時効消滅した場合、それを援用することができるか?○か×か?
166氏名黙秘:04/05/06 00:02 ID:???
そうかな?二重の罠を仕掛けている電話帳的な良問だと思う。
167氏名黙秘:04/05/06 00:03 ID:???
>>166
過去問においてそんな形で正誤を問う問題があるか?
168氏名黙秘:04/05/06 00:05 ID:???
まぁそうだね。
じゃもうちょっとやさしいの考える。
169氏名黙秘:04/05/06 00:05 ID:???
157は誰も答えなかったのか
170氏名黙秘:04/05/06 00:06 ID:???
165 × 主債務者は援用しても利益を受けないから
171氏名黙秘:04/05/06 00:07 ID:???
ああいうのは命に乗ってる公式に当てはめれば瞬殺
172氏名黙秘:04/05/06 00:07 ID:BVlV0PB4
>>165
ん?×
173氏名黙秘:04/05/06 00:07 ID:???
まだ命とか言ってる。プ
174氏名黙秘:04/05/06 00:08 ID:???
良問

不逮捕特権の憲法上の例外として院外における現行犯逮捕がある。
175氏名黙秘:04/05/06 00:08 ID:???
>>170
事前求償債務を免れると考えることはできませんか?
176氏名黙秘:04/05/06 00:10 ID:???
>>174
×
177氏名黙秘:04/05/06 00:11 ID:???
174
それ12年度過去問にあるよ
178氏名黙秘:04/05/06 00:11 ID:???
>>174 ×
179174:04/05/06 00:12 ID:???
答えは×です。
180氏名黙秘:04/05/06 00:15 ID:???
うーん。事前求償は必ずされるというものでもないしな〜。どうなのかな?
181氏名黙秘:04/05/06 00:16 ID:???
>>180
「必ずしもされるというものでない」ということを理由にすれば、あらゆる時効の援用がそのようにいえると思いますが。
182氏名黙秘:04/05/06 00:19 ID:???
でも保証債務は完全な債務なわけだよね?
でも事前の支払義務は別に債務というわけじゃないよね?
183氏名黙秘:04/05/06 00:22 ID:???
特別サービス問題

代理人に騙された相手方は本人が知らない限り契約を取消すことはできないが、
第三者に詐欺された買主は売主が第三者の詐欺につき悪意でも取消すことができる。
〇か×か
184氏名黙秘:04/05/06 00:23 ID:???
??? ???? ??? ???
???? ????????? ??
?????? ???? ???? ???
?????? ?????? ??????
???? ?????? ??
??? ???????? ??????
???? ????????
185氏名黙秘:04/05/06 00:24 ID:???
>>182
そうだとすれば、もし保証人が事前求償権を行使していた場合はどうですか?
186氏名黙秘:04/05/06 00:27 ID:???
最高裁判所の違憲の裁判は必ず大法廷で行われなければならない。
187氏名黙秘:04/05/06 00:28 ID:???
185
事前求償権って拒否できるんじゃないの?
というかない袖は振れないわけだし。
自然債務みたいなものでしょ。
188氏名黙秘:04/05/06 00:30 ID:???
屋根瓦を割るのは器物損壊罪である。〇か×か。
189氏名黙秘:04/05/06 00:32 ID:???
>>186 〇?
190氏名黙秘:04/05/06 00:33 ID:???
超没問!!
148のマルチ君につけるクスリは?
191氏名黙秘:04/05/06 00:33 ID:???
予算修正権を無限定に認める説は超然主義に反する
192氏名黙秘:04/05/06 00:34 ID:???
>>187
事前求償権が拒否できる根拠条文は?
「ない袖は振れない」?無資力の場合は払いようがなということでしょうか?それは事実上の問題であり法的問題でないでしょう。
事前求償権は自然債務なんですか?違うと思いますが。
193氏名黙秘:04/05/06 00:36 ID:???
>>191
○恐れがある。
194氏名黙秘:04/05/06 00:37 ID:???
>>192
自分なりに考えてみただけ。食ってかかられても困るな。
そこまで粘着するなら自分の考えや正解を書いてね。
195191:04/05/06 00:37 ID:???
正解 〇
196氏名黙秘:04/05/06 00:38 ID:???
>>194
考え抜こうという姿勢ゼロ。
口述でもし聞かれたらどうすんの?
197氏名黙秘:04/05/06 00:39 ID:???
ここを見て俺は今年受かる気がしてきた。
勇気をもらったです。ありがとう。
198氏名黙秘:04/05/06 00:40 ID:???
不法行為に基づく損害賠償債務について準消費貸借を結ぶと
契約締結の日から3年の時効にかかる。
199186:04/05/06 00:41 ID:???
○です。裁判所法10条1号2号。

まじあくもん。。
200氏名黙秘:04/05/06 00:42 ID:???
寝る前にこんなに粘着されて自分で正解も書かないくせにそんなこと言われてもなぁ。
201氏名黙秘:04/05/06 00:42 ID:???
やれやれ
202氏名黙秘:04/05/06 00:43 ID:???
>>199
それけっこう有名じゃない?
203氏名黙秘:04/05/06 00:43 ID:???
お前みたいな陰険なクズは受からないことを祈る。
日本の社会正義のために。
204氏名黙秘:04/05/06 00:45 ID:???
そんなムキにならなくても
205氏名黙秘:04/05/06 00:47 ID:???
>>203
誰に怒っているの?
自分自身に対して?
206氏名黙秘:04/05/06 00:53 ID:???
>>202
ほんとに?

っていうか、初見の地自法や裁判所法、国会法、内閣法とか出題があったら
お手上げや。
どう考えても、憲法に根拠のない問題はあくもんであります。
207氏名黙秘:04/05/06 00:53 ID:???
明治憲法において天皇や内閣の規定は当然あった。
208氏名黙秘:04/05/06 00:55 ID:???
>>207
× 内閣制は憲法上、規定されていなかった。
209氏名黙秘:04/05/06 00:55 ID:???
>>207 ×
210氏名黙秘:04/05/06 00:58 ID:???
天皇はプライバシー権を制限される
211氏名黙秘:04/05/06 00:58 ID:???
民法的には請負の丸投げはオッケーである
212207:04/05/06 00:59 ID:???
正解 ×
213氏名黙秘:04/05/06 01:02 ID:???
弁済の提供なしに解除できることは常にありえない。
214氏名黙秘:04/05/06 01:05 ID:???
>>210
○? 地位の特殊性からかな?
215氏名黙秘:04/05/06 01:05 ID:???
>>210
公的な立場な以上、一般私人よりは制限される

>>210
丸投げが禁止されているのは建築基準法。よって民法的にはOK。

>>213
相手側に履行する意思がないことが明白であるときは口頭の提供で解除できる。
216213:04/05/06 01:06 ID:???
口頭の提供は弁済の提供の中の一つです。
もう一度考えて!
217210:04/05/06 01:08 ID:???
正解 〇
218氏名黙秘:04/05/06 01:11 ID:???
自分は何も考えた足跡を何ひとつ書かなかったクセに、何度もレスした人間に対して
よくもまぁ「考え抜こうという姿勢ゼロ」とかホザくよなw
何様のつもり?
219氏名黙秘:04/05/06 01:14 ID:???
>>218
もういいじゃん。スレは次の話題に入ってるよ。

>>213
相手が先履行なら提供は不要だね
履行不能もOKかな
220氏名黙秘:04/05/06 01:15 ID:???
債権者代位権を更に代位することができる。
221氏名黙秘:04/05/06 01:16 ID:???
「ホザく」なんていう知能の低そうな言葉を使う司法試験受験生がいることに驚き。
222213:04/05/06 01:17 ID:???
正解 ×
223氏名黙秘:04/05/06 01:19 ID:???
>>218>>221
おまいらどっちもイエローカード。自分が荒らしと化していることに気づけ。
224氏名黙秘:04/05/06 01:25 ID:???
抵当権付被担保債権が譲渡されれば抵当権も移転し、
通知承諾すれば抵当権の譲渡を第三者にも対抗できる。
225氏名黙秘:04/05/06 02:15 ID:???
30分立った
226氏名黙秘:04/05/06 12:51 ID:???
>>216
定期行為で地帯になったとか、理工不能になったら提供しないで解除できるのでは?
227氏名黙秘:04/05/06 17:12 ID:???
内緒にしてたけど、実はレズだ
228氏名黙秘:04/05/06 17:15 ID:???
×
229氏名黙秘:04/05/06 17:32 ID:???
ユンソナのユンの漢字が判例百選のどこかにある。
どこにあるか。
230229:04/05/06 17:34 ID:???
Google等は禁止。漢字が分かればすぐ分かってしまうので。
231氏名黙秘:04/05/06 17:36 ID:???
形式的法治主義はいかなる政治体系とも結合する
232氏名黙秘:04/05/06 22:37 ID:???
>>229
233氏名黙秘:04/05/06 22:38 ID:???
>>231
234氏名黙秘:04/05/06 22:40 ID:???
>>231
×
∵無政府主義とは相容れない。
235229:04/05/07 00:05 ID:???
正解は、「憲法判例百選I」、尹秀吉事件(p.20)でした。
、、、韓国人なのになぜ秀吉かは謎。

>>232
漢字が違います。「ユンソナ(尹孫河)」。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/haiku/taidan0717.htm
236氏名黙秘:04/05/07 00:07 ID:???
>>234
無政府主義は政治体系なのか?
237氏名黙秘:04/05/07 00:41 ID:???
以下の者について何人と互いに扶養義務を負うか?

成人の兄(同居)
未成年の妹(別居)
成人の娘(別居)
配偶者の曽祖父(別居)

1.0人 2.1人 3.2人 4.3人 5.4人
238氏名黙秘:04/05/07 00:44 ID:eZNoMadK
4!!
239237:04/05/07 00:48 ID:???
>>238
よく知ってて、すごいな。
たぶん正解。参照は730条。
240237:04/05/07 17:27 ID:???
730条というのはウソでした。877条1項根拠に解答変わらず。
241氏名黙秘:04/05/07 17:29 ID:???
法人に監護権を取得させることは可能である。
242氏名黙秘:04/05/07 17:39 ID:???
243氏名黙秘:04/05/07 17:42 ID:???
>>242
正解。
244氏名黙秘:04/05/07 17:44 ID:???
子供は父親の浮気相手に不法行為に基づき損害賠償請求できる。
Y/N
245氏名黙秘:04/05/07 17:46 ID:???
理由無く相手を訴えることは不法行為に当たる場合がある。
Y/N
246氏名黙秘:04/05/07 17:48 ID:???
>>244
原則だめぽ
浮気相手に害意ある場合できる
247氏名黙秘:04/05/07 17:49 ID:???
事情変更の原則に基づいて解除を認めた最高裁判決がある。
Y/N
248氏名黙秘:04/05/07 17:52 ID:???
>>246
「未成年の子に対し愛情を注ぎ,監護・教育を行うことは他の女性と同棲するか
どうかに関わりなく,父親自らの意思によって行うことが出来る」として
判例は否定。S53.3.30
249248:04/05/07 17:56 ID:???
S54.3.30に訂正。
250氏名黙秘:04/05/07 18:34 ID:???
俺はアンドロメダの帝王だ
251氏名黙秘:04/05/07 18:36 ID:???
>>248
そんな事できるような親父なら最初から浮気しねーよと言いたい。
252氏名黙秘:04/05/07 21:44 ID:???
>>251
あのなあ。できなかったらそれは親父のせいであって、相手のせいじゃないってこと。
253氏名黙秘:04/05/07 21:44 ID:???
>>247
Y
254氏名黙秘:04/05/07 23:17 ID:???
事後強盗の目的は強盗の目的と同じである。
〇か×か
255氏名黙秘:04/05/07 23:18 ID:???
ポツダム宣言受諾後、新憲法公布前の昭和20年11月1日において
「ヒロヒト詔書曰く ナンジ人民飢えて死ね」とのプラカードを掲げた
行為についての最高裁の判断として適切なのはどれか。

1 実体判断して無罪とした。
2 犯罪成立を認めた上で免訴(新憲法公布に伴う大赦令)とした。
3 実体判断せずに免訴(同上)とした。
4 不敬罪を適用した。
5 名誉毀損罪を適用した。
256氏名黙秘:04/05/07 23:19 ID:???
>>252
お前みたいなクソに教えてもらわなくてもそんな事分かってらバーカ。
257氏名黙秘:04/05/07 23:20 ID:???
>>225

4でないことは分かっている。多分5
258氏名黙秘:04/05/07 23:22 ID:???
延焼罪は失火罪と同じで過失犯である。
〇か×か。
259248:04/05/07 23:23 ID:???
>>253
正解は×です。最高裁は一貫して解除を認めていません。
(大審院はあります)
260氏名黙秘:04/05/07 23:24 ID:???
>>255
無罪じゃなかったっけ。
261氏名黙秘:04/05/07 23:27 ID:???
>>255
俺は2だと思う
262氏名黙秘:04/05/07 23:28 ID:???
3だったと思う
263氏名黙秘:04/05/07 23:30 ID:???
4に決まっている!
264255:04/05/07 23:30 ID:???
>>255の正解は3です。
解説は憲法判例百選IIの354ページ。
265氏名黙秘:04/05/07 23:36 ID:???
A所有物をBが自己の名でCに売ったところAが追認した
AはBが自己の名で売却する権限をAに授権したのだから、
追認によってはじめから売主であったことになる。
266氏名黙秘:04/05/07 23:36 ID:???
訂正

A所有物をBが自己の名でCに売ったところAが追認した
AはBが自己の名で売却する権限をBに授権したのだから、
追認によってAははじめから売主であったことになる。
267氏名黙秘:04/05/07 23:38 ID:???
×
268氏名黙秘:04/05/07 23:43 ID:???
>>254
×。目的の内容は構成要件該当事実。構成要件が異なる以上、目的の内容は違う。

>>266
○116条の遡及効。
269氏名黙秘:04/05/07 23:50 ID:???
瑕疵担保の解除前の第三者は常に保護される。
〇か×か。
270254:04/05/07 23:50 ID:???
正解は×
271266:04/05/07 23:55 ID:???
正解は×
始めから「売主」であったことにはならない。
売主はあくまでB
272255:04/05/08 00:00 ID:???
語群1に関係するキーワードを語群2から選び適切に結びつけたとき、
正しいのはどれ(と思ったけど、全部結べ)。

[語群1]
A恵庭事件 B砂川事件 C長沼事件一審 D長沼事件控訴審 E百里基地訴訟
[語群2]
ア 「一見極めて明白に違憲無効」
イ 憲法前文の裁判規範性
ウ 「憲法問題に関し、もはや何らの判断もする必要がない」
エ 「国務に関するその他の行為」(憲法98条1項)
オ 統治行為論
273氏名黙秘:04/05/08 00:02 ID:???
272難しいぞ!
274氏名黙秘:04/05/08 00:04 ID:???
Aイ Bア Cオ Dウ Eエ

自信なし
275272:04/05/08 00:10 ID:???
>>274
30分経過したら正解発表します。
しかし、ABEは答練等でよく見た記憶があるから、落とせないかも。
276氏名黙秘:04/05/08 00:13 ID:???
A恵庭事件 ウ 「憲法問題に関し、もはや何らの判断もする必要がない」
B砂川事件 オ 統治行為論
C長沼事件一審 イ 憲法前文の裁判規範性
D長沼事件控訴審 ア 「一見極めて明白に違憲無効」
E百里基地訴訟 エ 「国務に関するその他の行為」(憲法98条1項)

277氏名黙秘:04/05/08 00:15 ID:???
Aウ Bア Cイ Dオ Eエ
278272:04/05/08 00:21 ID:???
>>277
30分たってませんが正解者が現れたので終了。
解説はやはり百選II(360〜369ページ)。

百選Iはよく読んだけど、IIはあまり読んでない。
あした全部読まなければ。
279氏名黙秘:04/05/08 00:25 ID:???
Aオ Bエ Cー Dオ Eエ Fッ Gゲー!
280氏名黙秘:04/05/08 01:08 ID:???
以下のアからオまでの文章のうち、正しいものの個数は1から5のうちどれか。

ア 単純保証人相互間において、保証連帯の特約がある場合において、債権者が一方の保証人に免除したら他方の保証人の債務額はその影響を受けて減少しないし、一方の保証人が債権者に対し全額弁済したときの求償額は法定利息も含まない。
イ 連帯保証人相互間において、保証連帯の特約がない場合において、債権者が一方の保証人に免除したら他方の保証人の債務額はその影響を受けて減少するし、一方の保証人が債権者に対し全額弁済したときの求償額は法定利息も含む。
ウ 連帯保証人相互間において、保証連帯の特約がある場合において、債権者が一方の保証人に免除したら他方の保証人の債務額はその影響を受けて減少するし、一方の保証人が債権者に対し全額弁済したときの求償額は法定利息も含む。
エ 単純保証人相互間において、保証連帯の特約がない場合において、債権者が一方の保証人に免除したら他方の保証人の債務額はその影響を受けて減少しないし、一方の保証人が債権者に対し全額弁済したときの求償額は法定利息も含まない。

1 0個 2 1個 3 2個 4 3個 5 4個

281氏名黙秘:04/05/08 01:30 ID:???
わかるかよw
282氏名黙秘:04/05/08 01:36 ID:???
ア前段○後段×
イ前段○後段×
ウ前段×後段○
エ前段×後段○

1
283氏名黙秘:04/05/08 01:39 ID:???
「求償額は法定利息も含まない。 」
「求償額は法定利息も含む。」

この意味が分からない。
もうだめ。寝る
284氏名黙秘:04/05/08 01:43 ID:???
>>280
これって一般受験生が答えられるものなの?
285氏名黙秘:04/05/08 01:45 ID:???
>>284
去年の過去問に似たようなのがあった気がする。
286氏名黙秘:04/05/08 01:47 ID:???
>>280
明らかに没問だろw
287氏名黙秘:04/05/08 01:50 ID:???
つーか保証連帯って何よ?
連帯保証と間違えてんじゃねーの?
288282:04/05/08 01:52 ID:???
なんでもいいから正解を教えてくれ

>>287
保証連帯を知らずに受験生を名乗るな
289氏名黙秘:04/05/08 02:05 ID:???
>>280
早く解答を・・・
290氏名黙秘:04/05/08 02:05 ID:???
保証連帯って・・・
291氏名黙秘:04/05/08 02:07 ID:???
保証連帯ハ、ヨコノイメージ
連帯保証ハ、タテノイメージ
292氏名黙秘:04/05/08 02:11 ID:???
>>290 465I

つーか法定利息の有無って委託の有無できまるんじゃないの?
293氏名黙秘:04/05/08 02:13 ID:???
催告で重利
294氏名黙秘:04/05/08 02:14 ID:???
280の勝ちでいいから、早く教えておくれ。法定利息どうなるんだよー
295氏名黙秘:04/05/08 02:14 ID:???
ウとエが正しく3?
296282:04/05/08 02:14 ID:???
>>292
分別の利益を有する保証人が自己の負担部分を超えて弁済した時は、
その超えたる分については委託なき保証人が弁済したものとして取り扱うはず。
だもんで、後段の正誤については漏れの回答であってると思うんだけど、
前段については確信はない。
297292:04/05/08 02:31 ID:???
465IIですね。しりませんでした。
前段については条文を見た感じ
ア○ 465Iが437準用せず
イ×? 連帯保証人間は連帯関係がないから? 
ウ× アと同じ
エ○
と思うのですが
298氏名黙秘:04/05/08 02:33 ID:???
>>280の正解は3。
ア×
イ○
ウ○
エ○
平成15年の民法の過去問一部参照。
正答率0%。悪問。
299氏名黙秘:04/05/08 02:34 ID:???
>>298の訂正:正解は4
300292:04/05/08 02:35 ID:???
ぜんぜんちがうじゃん・・・。もうだめぽ・・・
301295:04/05/08 02:38 ID:???
イは×じゃない?特約ないなら負担部分がないから免除の絶対効はないんだよね?
302280:04/05/08 02:40 ID:???
平成15年の民法24問目参照です。
ポイント。
@保証連帯ある場合には、連帯債務関係になること。よって一部の者の対する免除は負担部分につき他の者の債務額に影響する。
A求償関係につき、連帯保証及び単純保証で保証連帯の特約ある場合には465条1項・442条の求償、他方単純保証で保証連帯の特約ない場合には465条2項・462条の求償。

何か間違いがあったら訂正宜しく。
303280:04/05/08 02:43 ID:???
>>301
本当ですね。>>280はアとイが誤りでウとエが正しい。よって正解は3です。
私はロー生で択一は回避しますが、受験者の人は頑張って下さい。
304295:04/05/08 02:46 ID:???
ヤター!正解だ!
ちょっと自信つきました。この調子で択一乗り切ります!
305282:04/05/08 02:49 ID:???
イウは「連帯保証人相互間」だったのか。
つーか、連帯保証において、保証連帯の特約があるとかないとかいう文章自体が
誤りだと思うが。
306氏名黙秘:04/05/08 02:52 ID:???
>>305
平成15年の24問目の肢ウ「C及びDが共に連帯保証人となり、かつ、両者の間に全額弁済すべき特約があり…」
307氏名黙秘:04/05/08 02:53 ID:???
ロー生は余裕だねw
308氏名黙秘:04/05/08 02:55 ID:???
>>305
をいをい過去問解いてるか?
309氏名黙秘:04/05/08 02:57 ID:???
>>280
アイが正しく、正解は3。
310282:04/05/08 03:16 ID:???
保証連帯という用語の定義は、
「単純保証人が特約により分別の利益を有しない場合」
のことではないのか。
とすると、保証連帯の特約はあくまでも共同単純保証人間でのみ成立するもので、
共同連帯保証人間では成立しないものではないのか。

No24でも、「保証連帯の特約」とは書いてないでしょう。
311氏名黙秘:04/05/08 03:27 ID:???
「・・・注意すべきは,連帯保証人が数人ある場合は,各保証人は分別の利益を有しないが,
保証人に連帯の特約があるか,商法511条2項の適用がある場合でなければ,連帯債務ないし
これに類似する法律関係は生じない.したがって,債権者が保証人の一人の債務を免除しても,
他の連帯保証人の債務には何の効果も及ぼさないとされる.」ダットサンp136
とあるから,保証連帯は連帯保証人間でもなしうるのでは?
312282:04/05/08 03:43 ID:???
>>311
内田民法3には、
(単純保証人には分別の利益があるが)、これでは複数の保証人をつけた意味が乏しい。
そこで、特約で全額について債務を負担する共同保証をすることも可能とされている。
このような場合を保証連帯と呼ぶ。
とあります。

ダットサンでは、保証連帯についていかなる説明がされているのでしょうか。
引用された記述の中の「保証人に連帯の特約」というのは「保証連帯の特約」
と同じ意味なのかどうかが疑問です。
313氏名黙秘:04/05/08 08:59 ID:???
Aがその所有する甲不動産と乙不動産を附合せしめて丁不動産とし、これを登記した。
BがAから甲不動産について抵当権の設定を受けていた場合、Bは丁不動産の全体について
抵当権を有するに至る。Y/N?
314氏名黙秘:04/05/08 09:03 ID:???
>>311
連帯保証に負担部分は観念し得ないからむりぽ。
315氏名黙秘:04/05/08 09:07 ID:???
なにげに良スレだなあ。択一後も続けて欲しい。
316氏名黙秘:04/05/08 09:27 ID:???
>>313

N
317氏名黙秘:04/05/08 09:39 ID:???
>>316
理由くらいつけてよ。
318氏名黙秘:04/05/08 09:42 ID:???
甲に存した限度でその範囲において抵当権が存在する。
319氏名黙秘:04/05/08 09:44 ID:???
抵当権は価値支配権、価値を把握したのは甲についてのみ。だから丁全体に成立ではなく、甲の価値の限度で丁に成立
320氏名黙秘:04/05/08 09:52 ID:???

∵247条2項
321氏名黙秘:04/05/08 09:56 ID:???
>>319
その前提となる学説は判例とは違うんでは?
322氏名黙秘:04/05/08 09:56 ID:???
×
∵不動産登記法
323氏名黙秘:04/05/08 11:31 ID:???
簡単です。これを間違えるようだとまずいかも。

下記の空欄に語群より適切な語句を選びあてはめよ。
会期の延長が、常会については(1)、臨時会については(2)、
特別会については(3)、それぞれ認められる。

ア 1回まで  イ 2回まで  ウ 3回まで
エ 国会議決によれば制限なく オ 閣議決定によれば制限なく

回答用テンプレ
(1)ハ(2)ハ(3)ハ
324氏名黙秘:04/05/08 11:34 ID:???
(1)ア(2)イ(3)イ

325氏名黙秘:04/05/08 11:38 ID:???
323はもっぱら予備校でしか見ない知識だな
326323:04/05/08 11:40 ID:???
>>324
正解です。簡単でしたね。では次。2択なので理由もつけてね。

衆議院議員の逮捕許諾請求に対して、
「昭和29年3月3日までの期限付逮捕を許諾すべき」
との動議が同年2月23日の衆議院の本会議で可決された。
しかし、勾留状には期限の明記はなかったという。
同年3月2日に議員の弁護人がなした準抗告に対して、
地裁の判断は下のいずれか。

1 議院は期限をつけて逮捕を許諾することができる。
2 逮捕の期間を制限することは違法である。
327324:04/05/08 11:41 ID:???
>>323
これって昔の過去問で出題されてる?
なんで覚えたか忘れた・・・
328氏名黙秘:04/05/08 11:44 ID:???
>>326

理由:その判事は国会に恨みがあったから。

>>327
会期延長の議決についての衆議院の優越について出てる。
329氏名黙秘:04/05/08 11:45 ID:???
頭の体操

ABCDの4人が相続人。

Aは、相続放棄をした。

その後、Bは単純承認をした。

Cは、相続欠格者だった。

Dは限定承認できるかな?

これは条文だけの単純知識問題だよ!
330324:04/05/08 11:46 ID:???
>>328
ども
昭和55年以前すよね?
答練で覚えたのかなー
記憶にない・・・
331氏名黙秘:04/05/08 11:47 ID:???
>>323
不当な逮捕じゃないと認める以上、条件はつけられないとか
332氏名黙秘:04/05/08 11:47 ID:???
>>329 ×
333氏名黙秘:04/05/08 11:47 ID:???
2逮捕許諾権の本質を無視した不法な措置
334氏名黙秘:04/05/08 11:50 ID:???
>>329
できないよ。
335氏名黙秘:04/05/08 11:51 ID:???
基本的に検察の逮捕請求には合理的理由があると推認すべきで、
不逮捕特権が国会議員に特別に認められる権利であることを
考えると、不逮捕特権に期限をつけることはできないと考えるべきだから。
336氏名黙秘:04/05/08 11:53 ID:???
>>335
基本的に検察の逮捕請求には合理的理由があると推認すべきであっても、
不逮捕特権が国会議員に特別に認められる権利であることを
考えると、不逮捕特権に期限をつけることはできると考えるべきじゃない?
337氏名黙秘:04/05/08 11:55 ID:???
>>332,334

どうしてできないのかな?

根拠条文は?
338氏名黙秘:04/05/08 11:55 ID:???
923
339氏名黙秘:04/05/08 11:57 ID:???
不逮捕特権は議員の活動が不当に制限されるのを防ぐ見地から認められるもので、
逮捕に合理的理由があり正当なものであるならば不当な逮捕とは言えず、
その逮捕は合理的なものとなり、合理的な逮捕であることを認めつつ
期限の制限を付与することは矛盾にほからならない。
340氏名黙秘:04/05/08 11:58 ID:???
限定承認は放棄した者以外の共同相続人全員でなさなければならないからだぴょん。
341氏名黙秘:04/05/08 12:03 ID:???
>>339
最初に「思うに」をつけたほうがいいね。前提論点だから。
342326:04/05/08 12:03 ID:???
(その裁判官の立場では)逮捕権許諾の本質が
「議員の逮捕を許諾するかぎり逮捕の正当性を承認するもの」
であるから
>>333
で適切です。文献は百選IIのp.372

>>335etc
私の評価能力を超えますのでコメント回避の原則。
343326:04/05/08 12:05 ID:???
×逮捕権許諾 ○逮捕許諾権
直前期なので用語訂正。
344氏名黙秘:04/05/08 12:06 ID:???
>>338

その通りだね、さすが!
345氏名黙秘:04/05/08 12:40 ID:???
覚せい剤不法所持罪について刑を重くする改正(公布の日から施行)があり、
それを記載した官報が6月12日午前7時50分に印刷局から発送された。
一般市民が最初に購入・閲覧可能になったのは東京都官報販売所で同日8時30分。
広島で購入・閲覧可能になったのは翌日午前9時であった。
実行行為が広島で行われた場合、新法が適用される時刻はいつか?
なお、事例では6月12日午前9時に実行行為が行われている。

1)6月12日午前0:00
2)6月12日午前7:50
3)6月12日午前8:30
4)6月13日午前0:00
5)6月13日午前9:00
346氏名黙秘:04/05/08 13:07 ID:???
3)6月12日午前8:30
347345:04/05/08 13:15 ID:???
>>346
正解です。では次。

在職5年未満の判事補(未特例判事補)について正しいのはいくつあるか。
 ア 未特例判事補は裁判官ではない。
 イ 一人で裁判をすることができない。
 ウ 合議体に二人以上加わることができない。
 エ 裁判官会議の構成員になれない。
 オ 事件について意見を述べることができ、いわゆる「制限された
   二人合議制」が認められている。

正解は、これから3時間半の修行があるので午後5時以降に。
348氏名黙秘:04/05/08 13:38 ID:yMy2bhvl
>>347
3つ(ウエオ)
349氏名黙秘:04/05/08 13:43 ID:???
その判例ってオを否定したやつじゃなかったっけ?
あんまり覚えてないけど、イウエか?
350氏名黙秘:04/05/08 16:56 ID:???
承継的共同正犯と身分の中で議論されている事後強盗における後行者の処遇について
判例は不真正身分犯説に立っている。
Y/N
351氏名黙秘:04/05/08 16:59 ID:???
刑法の判例なんて知らない・・・
352347:04/05/08 17:16 ID:???
349で正解です。

判事補の意見は、
判事に対して法律上・事実上の何らの拘束力もないので、
「二人合議制」に当たらず、一人制を定める裁判所法に反しません。

関係ないけど
去年の問題を1年ぶりにといたら44点(16・12・16)だった。
ショック。寝るまで民法過去問制覇します。
353氏名黙秘:04/05/08 18:19 ID:???
>>344
ネタだよな?

一部に法定単純承認があっても限定承認可能って知ってるか?

理由は自分で調べろ。
354氏名黙秘:04/05/08 18:24 ID:???
>>350
N
355氏名黙秘:04/05/08 18:32 ID:???
>>350
真正身分犯説が判例とされてるが、あれは確か高裁レベル(裁判例)だろ。

最高裁判例はなかったはずだ。

つーか、折角の直前期なんだから、もっと細かいのを出してよ。
356氏名黙秘:04/05/08 18:35 ID:???
最高裁判例がない場合、高裁のも判例と言うんじゃなかったっけ。
357氏名黙秘:04/05/08 19:02 ID:???
>>347
イは例外があるが…。
358氏名黙秘:04/05/08 19:07 ID:???
>>356
高裁が終審のものね。

はい、ここで問題です。

刑法上、高裁止まりの犯罪はどれ?












答えは自分でチェックしましょう。
359氏名黙秘:04/05/08 19:14 ID:???
羈束性は何て読むか。30分以内に答えなさい。
360氏名黙秘:04/05/08 19:15 ID:???
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、 
361氏名黙秘:04/05/08 20:43 ID:???
在監者の信書発信の自由は事実上、名宛人や発信の目的によって制限の有無が左右
されていると言いえる。
〇か×か。
362氏名黙秘:04/05/08 20:48 ID:???
>>361
363氏名黙秘:04/05/08 20:49 ID:???
>>361
表面的には、責任者の合理的裁量に任されるので○
しかし、「信書発信の自由」は、名宛人や目的を問わず送れる自由なので
個々の発信の許否の違いは「信書発信の自由」の制限の違いではないので×

>>359
うそくせえ(・∀・)
364氏名黙秘:04/05/08 23:15 ID:???
白タク規制は政策的規制である。
〇か×か
365氏名黙秘:04/05/08 23:16 ID:???
>>364
まる
366氏名黙秘:04/05/08 23:18 ID:???
>>364
消極的規制?
367364:04/05/08 23:18 ID:???
正解×
368氏名黙秘:04/05/08 23:19 ID:???
>>366
憲法じゃなくて民法の効力規定のところで出てくるべ。
369氏名黙秘:04/05/08 23:21 ID:???
争議期間中は給料が貰える。
〇か×か
370氏名黙秘:04/05/08 23:21 ID:???
>>369
371氏名黙秘:04/05/08 23:22 ID:???
×
372氏名黙秘:04/05/08 23:23 ID:FKkgbpu5
>>369
まる?
373氏名黙秘:04/05/08 23:25 ID:???
胎児に対して危害を加えても、胎児に対する傷害罪にはなりえない
○×
374氏名黙秘:04/05/08 23:27 ID:???
>>373
375373:04/05/08 23:28 ID:???
>>374
おまえ俺のおかげで1点助かったなら感謝しろよ。
最新の判例見てみろ。
鹿児島地裁だったかな。
376氏名黙秘:04/05/08 23:28 ID:???
>>369
×

>>373
題意不明。「胎児に対する傷害罪」は存在しない。→○
その胎児が人になった後に傷害罪が成立するかというと、争いはあるも判例によると成立する。→×
377氏名黙秘:04/05/08 23:29 ID:???
>>375
鹿児島地裁じゃあだめだろ。
378氏名黙秘:04/05/08 23:30 ID:???
教授会による教授会への出席停止処分は法律上の争訟に当たらない。
〇か×か
379氏名黙秘:04/05/08 23:31 ID:???
×
380369:04/05/08 23:31 ID:???
正解×
381氏名黙秘:04/05/08 23:31 ID:???
>>378
382氏名黙秘:04/05/08 23:33 ID:???
暴行による加重逃走罪は受刑者に対する暴行では成立しないが、間接暴行でも成立しえる。
〇か×か。
383氏名黙秘:04/05/08 23:36 ID:???
内田恭子は内田貴の娘である
○×
384氏名黙秘:04/05/08 23:39 ID:???
Aを殺そうと後ろからドスを脇腹に刺したら実はその人間がBだったという場合、
Aだと思ったら実際にはBだったので具体的附合説では事実の錯誤となる。
〇か×か。
385氏名黙秘:04/05/08 23:40 ID:???
訂正

Aを殺そうと後ろからドスを脇腹に刺したら実はその人間がBだったという場合、
Aだと思ったら実際にはBだったので具体的附合説では客体の錯誤となる。
〇か×か。
386氏名黙秘:04/05/08 23:42 ID:???
>>382

>>383
×
>>385
×∵殺そうと思ったその人間に対して攻撃を加えてる以上、錯誤はない。
387氏名黙秘:04/05/08 23:43 ID:???
>>385
必ずしもどちらになるとはいえない。
388378:04/05/08 23:44 ID:???
正解×
389氏名黙秘:04/05/08 23:47 ID:???
通りがかりのブスを殺してやろうと思って通りがかりのブスらしき人を殺した。
しかしブスではなく美人であった。
具体的符号説では故意が否定される。
○×
390氏名黙秘:04/05/08 23:48 ID:???
アダルトビデオに出演することの契約は
1要物契約
2双務契約
3許諾契約
当てはまるものを全て選べ
391氏名黙秘:04/05/08 23:48 ID:???
横領と背任は特別関係だが背任と特別背任は択一関係である。
〇か×か。
392氏名黙秘:04/05/08 23:49 ID:???
>>389
×
393氏名黙秘:04/05/08 23:54 ID:???
絶対に中に出さないという条件のもと生でセックスした。
しかし男は故意で中に出した。
女は妊娠する蓋然性を承諾しているのであるから、男に暴行罪は成立し得ない。
〇か×か。
394382:04/05/08 23:57 ID:???
正解は〇
395氏名黙秘:04/05/08 23:59 ID:???
債権者Xの債務者Aが債権成立以後に妻と協議離婚し、財産分与をした場合であっても、
Xはこれを詐害行為として取り消すことはできない。〇か×か。
396氏名黙秘:04/05/09 00:02 ID:???
>>395
397氏名黙秘:04/05/09 00:04 ID:???
Aは妻Bが浮気しているものと思い、Bを殺害した。しかし、実はBは浮気をしていなかった。
動機説からは故意が阻却されない。Y/N?
398氏名黙秘:04/05/09 00:05 ID:???
>>395
×
399○か×か:04/05/09 00:06 ID:???
債権が質権の目的とされた場合において、質権設定者は質権者の同意なしに当該債権に基づき当該債権の債務者に対して破産の申立てをすることができる。
400○か×か:04/05/09 00:07 ID:???
抵当権者は不法占拠者に対して、所有者の妨害排除請求権を代位行使して
  直接自己へ明渡すよう請求することができる。
401385:04/05/09 00:08 ID:???
正解×
402○か×か:04/05/09 00:09 ID:???
留置物の使用又は賃借に関し、債務者が債権者に承諾を与えた場合、
時効中断事由にあたる。
403氏名黙秘:04/05/09 00:09 ID:???
>>397
×
>>399

>>400
×
404○か×か:04/05/09 00:10 ID:???
甲は乙に対して土地購入の代理権を与えた。ところが乙は甲の為にする事を丙に示さないで丙と土地の売買契約を締結した。甲が乙に代理権を与えた旨を丙に表示していたときはその契約は甲丙間に生ずる
405氏名黙秘:04/05/09 00:10 ID:???
>>400
>>402 ×
406氏名黙秘:04/05/09 00:10 ID:???
>>402
407氏名黙秘:04/05/09 00:11 ID:???
>>404 ×
408氏名黙秘:04/05/09 00:12 ID:???
>>404
×
409○か×か:04/05/09 00:12 ID:???
17歳のAは法定代理人Bの同意を得ずにCと動産の売買契約を締結し引き渡した。一年後にAが婚姻した場合、未成年を理由として取り消すことはできない。
410名無し検定1級さん:04/05/09 00:12 ID:2sQGdBkT
411氏名黙秘:04/05/09 00:13 ID:???
>>409 ×
412氏名黙秘:04/05/09 00:14 ID:???
>>409
×
413氏名黙秘:04/05/09 00:14 ID:???
>>409
×
414○か×か:04/05/09 00:14 ID:???
AがBに振り込もうとして誤ってXの口座に72万円を振り込んでしまった。
Xは,通帳の記載から誤振込みのあったことを知ったが,
これを奇貨として,自己の借金の返済に充てようと考え,
銀行に誤った振込のあったことを告げることなく,
銀行の窓口において,その時点で入金分を含む残高が92万円余りとなっていた預金のうち
88万円の払戻請求をし,窓口係員から現金88万円の交付を受けた。
この場合「詐欺罪が成立する」
415氏名黙秘:04/05/09 00:16 ID:???
>>414
416氏名黙秘:04/05/09 00:16 ID:???
>>414

414で、それを定期預金して、定期預金を担保に金を借りた場合はどうか?
417○か×か:04/05/09 00:16 ID:???
AがBから賃借して居住していたB所有建物の贈与を受けた場合、Aの賃借権は消滅するが、Aが所有権移転登記をする前にCがBからその建物を購入して所有権移転登記を経由したときは、Aの賃借権は消滅しなかったものとなる。
418氏名黙秘:04/05/09 00:16 ID:???
>>414 〇
419氏名黙秘:04/05/09 00:17 ID:???
正解も書いてね。
420氏名黙秘:04/05/09 00:18 ID:???
>>417
○判例
421氏名黙秘:04/05/09 00:18 ID:???
>>417
○っぽいがどう根拠付けるんだ?
422○か×か:04/05/09 00:18 ID:???
簡単ですが…

「これまで法律が憲法違反という判決は、最高裁判所で6回下された。」
423氏名黙秘:04/05/09 00:19 ID:???
口頭の提供は債権者が予め受領を拒んだ場合に限って認められる。
〇か×か。
424氏名黙秘:04/05/09 00:19 ID:???
>>422
六回以上は○になるんか?
425氏名黙秘:04/05/09 00:19 ID:???
>>423
×
426○か×か:04/05/09 00:21 ID:???
>>421
平成15年の判例です。

>>419
ごめんなさい。
427氏名黙秘:04/05/09 00:22 ID:???
有希ちゃんを幸美ちゃんと呼んでしまった。
プライバシーの権利を自己の個人的な事由を知られることをコントロールする権利と捕らえれば違法となる。
○×

これから正解はメアド欄に書こうぜ
428○か×か:04/05/09 00:23 ID:???
代理人の代理行為による動産譲渡には即時取得の規定が適用されない。

>>424
おせっかいだけど、思い出し用の問題です。
429氏名黙秘:04/05/09 00:24 ID:???
無権代理における取消には遡求効があり当初に遡って無効となるから、
取消すと相手方は無権代理人の責任を追及できない。
〇か×か
430氏名黙秘:04/05/09 00:25 ID:???
>>429
○ 無権代理人の責任は、無権代理人に民事罰を与えるものではないからである。
431○か×か:04/05/09 00:25 ID:???
明日は頑張って下さい。おやすみなさい。
432氏名黙秘:04/05/09 00:26 ID:???
XがYをレイプしようとしたが、挿入する段階になってXはたたずあきらめた。
XがEDであった場合、強姦未遂ではなく不能犯である。
○×
433氏名黙秘:04/05/09 00:26 ID:???
てめー正解かいてから寝て下さい!
434氏名黙秘:04/05/09 00:27 ID:8siOK27x
>>414

14年の判例だね
ちょっと思ったんだけど、占有離脱物横領罪は成立するよな?
435○か×か:04/05/09 00:34 ID:???
>>433
ごめんなさい。全部正解です。

>>434
憲法・刑法は不得意です。
法学教室で読んだ判例は詐欺罪だけだったような。

荒らすようなことしてごめんなさい。
436氏名黙秘:04/05/09 00:36 ID:???
402って〇か?
437氏名黙秘:04/05/09 00:37 ID:???
404は×だろw
438429:04/05/09 00:38 ID:???
正解×

無権代理の相手方の取消は遡求しないから。
439氏名黙秘:04/05/09 00:39 ID:???
現行犯逮捕にともなう合理的範囲内であっても、
所持品の押収を認める令状が発行されなければ、
被疑者は所持品を押収されることがない。
○×。
440○か×か:04/05/09 00:39 ID:???
本当ごめんなさい。>>402は×でした。
441氏名黙秘:04/05/09 00:41 ID:8siOK27x
>>439
刑訴じゃね?

バツ
442氏名黙秘:04/05/09 00:43 ID:8siOK27x
あ、ごめん
択一専用だと思ってた・・・
443○か×か:04/05/09 00:44 ID:???
>>437
>>404は乙が顕名していないため乙丙間に生じるため○ですよ。
444○か×か:04/05/09 00:47 ID:???
憲法15条により、明日俺は択一を余裕で突破する
445氏名黙秘:04/05/09 00:48 ID:???
甲丙って書いてあるぞ
446氏名黙秘:04/05/09 00:48 ID:8siOK27x
>>444
×
その場合受かるのは俺になる
447395:04/05/09 00:50 ID:???
正解 ×
448○か×か:04/05/09 00:50 ID:???
うぅぅ・・・正解は×です。。。
もうだめ・・・
449氏名黙秘:04/05/09 00:51 ID:???
何で15?
450439:04/05/09 00:55 ID:???
×
451氏名黙秘:04/05/09 00:56 ID:???
452氏名黙秘:04/05/09 01:03 ID:???
憲法の判例問題キボンヌ
453氏名黙秘:04/05/09 01:04 ID:???
>>409は○なの?
454氏名黙秘:04/05/09 01:05 ID:???
>>453
×だとおもうが何故○だとおもうの?
455氏名黙秘:04/05/09 01:10 ID:???
>>453
>>409 ×
 成年擬制は結婚生活の保護を目的としているため遡及しない。
 したがって婚姻前の未成年者の行為まで成年者がなしたとはみなされない。
 よってAは未成年を理由として売買契約を取り消すことができる。
456氏名黙秘:04/05/09 01:12 ID:???
出題者は全部○って言ってなかった?(あとで修正入ったけど)
漏れも×だと思うけど。
457転載:04/05/09 01:14 ID:???
憲法判例編

A大学がB国の要人Cの講演会を主催するにあたり,警備を担当する警視庁の求めに応じて参加申込者の学籍番号・氏名・住所・電話番号の記載された名簿の写しを参加申込者の同意を得ずに提出した。
個人情報を無断で警察に開示した同大学の行為は,不法行為を構成する。

正解はメール欄に
458氏名黙秘:04/05/09 01:20 ID:???
W大学がC国の要人K
459氏名黙秘:04/05/09 01:21 ID:???
>>457
理由付けとかソース希望。
直前とはいえ結論だけ覚えるのは無理。

http://www.waseda.ac.jp/student/gakusei/kohsai.html
460ロー生からの出題:04/05/09 01:23 ID:???
民法193条の盗品・遺失物回復請求をなしうる期間中の動産の所有権の帰属につき、以下の甲説と乙説があるものとする。以下のアからカまでの記述のうち甲説にあてはまるものの組合せは1から5のうちどれか。
甲説:回復請求が認められる期間中、所有権の帰属は善意取得者に帰属する。
乙説:回復請求が認められる期間中、所有権の帰属は原所有者に留保される。

ア 民法192条が原則であり、民法193儒は例外である。
イ 回復請求権は、占有のみの回復を効果とするものである。
ウ 民法193条の「前条ノ場合ニ於テ」とは、民法192条の要件のみを指し、同条の効果まで含むものでない。
エ 回復請求した受寄者は、もともと持っていない権利を回復して取得し得ることになり不合理であると批判される。
オ 原所有者による回復請求は、所有権に基づくものでなく、民法193条により認められた特別の権能である。
カ 回復請求権は、占有のみならず所有権の回復をも効果とするものである。

1 アイエ 2 アウカ 3 イエオ 4 ウエカ 5 エオカ
461氏名黙秘:04/05/09 01:25 ID:???
主たる債務がまだ時効完成していない段階で
保証人の時効が完成。主たる債務を残して、保証契約が消滅するか?

教えてください
462ロー生:04/05/09 01:27 ID:???
>>461
保証人が保証債務の時効を援用すれば、保証債務は時効消滅しますよ。
保証債務は主たる債務とは別個の債務ですから。
4633だ:04/05/09 01:30 ID:???
キボンヌ
464氏名黙秘:04/05/09 01:32 ID:???
>>460
ズバリ!正解は2!
どう?
465氏名黙秘:04/05/09 01:33 ID:8TGgZCay
スマンコです
保証人は主たる債務の時効も援用できますよね?
466転載:04/05/09 01:38 ID:???
>>459 ソース有難う
467氏名黙秘:04/05/09 01:40 ID:???
そもそも主債務の消滅時効完成してないのに
保障債務だけ時効完成する事態なんて発生
しないのではないかと思うが?
468ロー生からの出題2:04/05/09 01:46 ID:???
以下の教授と学生の会話において、学生の解答が一貫しているのがどれか。

教授:民法の規定する動産担保として何がある?
学生:ア 動産質権があります。
   イ 先取特権があります。
教授:その動産担保の機能上の難点は?
学生:ウ 法定担保物権性・被担保債権の範囲の限界性・目的物の限定性・追及効の欠如です。
   エ 占有を移転と追及効の欠如です。
教授:その難点克服のため非典型担保を用いるとして、あなたの挙げた動産担保の難点を克服しようとするものを知ってる?
学生:オ はい。譲渡担保です。
   カ はい。所有権留保です。
教授:それはどのように設定するの?
学生:キ 売買の際の特約によります。
   ク 特別の設定行為によります。
教授:その非典型担保は実際どんな場面で利用されてるの?
学生:ケ 売却した商品をそのまま担保化する方法として、消費者取引で利用されます。
   コ 目的物を使用・収益したままで担保化を図る方法として利用されていrます。

1 アエオクケ 
2 イウカキケ
3 イウカクケ
4 アウカクコ
5 イウオクコ
469時効君:04/05/09 01:46 ID:8TGgZCay
うーん 例えば保証債権が商行為なら五年になるじゃん
これは教材に書いてあったことなんだけどね
やっぱり、保証債務だけ時効援用できるってことになるんですよね
470氏名黙秘:04/05/09 01:47 ID:hQbdwmKd
>>460 正解は2
甲は即時取得者帰属説、
乙は原権利者帰属説(判例)ですね。

問題ありがとう!!
471ロー生:04/05/09 01:50 ID:???
>>467
あるんじゃない。
主債務の時効は10年だけど(民167条1項)、債権者と保証人の合意により保証債務のみ時効期間を3年にするとか。
472氏名黙秘:04/05/09 01:50 ID:???
>>468
答えは@ 面白い!!!
473ロー生:04/05/09 01:50 ID:???
>>470
正解は5なんですが・・・
474氏名黙秘:04/05/09 01:54 ID:8TGgZCay
ほんとだ
5だね
475467:04/05/09 01:56 ID:???
商522条では保証債務だけでなく主債務も5年で
時効消滅すると思うが。。。
まあ、考えたら保証契約だけ当事者で主債務より
短期の契約すればいいんだね。
すんません。
476氏名黙秘:04/05/09 01:58 ID:8TGgZCay
保証債務だけ商行為の場合のことでし。
477氏名黙秘:04/05/09 02:03 ID:???
460
え???4じゃないの????
478氏名黙秘:04/05/09 02:07 ID:???
あ、ボケてたウはだめじゃ
479氏名黙秘:04/05/09 22:56 ID:???
で、このスレ役に立った?俺は今日受けてないけど。
480氏名黙秘:04/05/09 22:59 ID:???
>>272
直接には関係ないけど役立ちますた。ども。
481氏名黙秘:04/05/09 23:02 ID:???
>>465の保証人の時効援用出たね。基本だけど
482272:04/05/12 02:05 ID:???
>>480
それはよかったです。自分は落ちました。たぶん。
前期答練開始まで基本書をゆっくり読み込み中です。

さて、
内廷費・皇族費に所得税はかかるか?
483氏名黙秘:04/05/12 02:16 ID:???
>>482
かからない
宮廷費だけかかる
484272:04/05/12 02:21 ID:???
>>483
正解です。

天皇・皇族も日本国民であり人権享有主体である。
しかし皇位の世襲と職務の特殊性から必要最小限度の特例は認められる。
たとえば、国庫から所得税を免除される内廷費・皇族費を受ける(皇室経済法4条・6条)。
(参照 芦部・高橋p.86)
485氏名黙秘:04/05/22 22:16 ID:???
486氏名黙秘:04/05/24 13:05 ID:I7NzKSAA
このまま論文でも活かせる問題スレにしませうよ。
487氏名黙秘:04/05/24 13:15 ID:???
パンはパンでも食べられないパンは?
488氏名黙秘:04/05/24 13:31 ID:???
>>487
ルパン
489氏名黙秘:04/05/24 14:12 ID:???
>>487
牽連犯
490氏名黙秘:04/05/24 18:47 ID:???
パンツ
491氏名黙秘:04/05/24 18:49 ID:???
>>489
うまいな。
492氏名黙秘
ジャパンへ来い! 来なきゃよかった(きびのだんご)