【今日も】ロー行きたくない…2コマ目【自習室】

このエントリーをはてなブックマークに追加
543氏名黙秘
恋をしたので毎日が楽しい
544氏名黙秘:04/04/24 22:38 ID:???
中央は東大早計に負けている要素は一つもない。
545氏名黙秘:04/04/24 22:46 ID:???
>>543
詳しく書きなさい
546氏名黙秘:04/04/24 22:48 ID:???
ここはロー生の恋話のスレになりました
学歴厨は去ってください
547氏名黙秘:04/04/24 22:51 ID:???
禿同。学歴厨うざいよ。
マタ〜リ愚痴ってデレデレ恋愛話しようや。
548氏名黙秘:04/04/24 22:53 ID:???
実質的恋論
549氏名黙秘:04/04/24 22:53 ID:???
確かビル=クリントンとヒラリーはローで出会ったんだよな
550氏名黙秘:04/04/24 22:56 ID:???
>>549
オマイのカキコに禿げしく癒されますた。
551氏名黙秘:04/04/24 22:56 ID:???
漏れは多くのクリトリスに会いたい
552氏名黙秘:04/04/24 22:57 ID:???
ベタな…
553氏名黙秘:04/04/24 23:00 ID:???
議題:ローで勉強と恋愛は両立できるか?!
554氏名黙秘:04/04/24 23:04 ID:???
駅弁ファックができるやつは両立できるだろう
555氏名黙秘:04/04/24 23:08 ID:???
>>554
大量の予習を消化して且つ女を満足させる。
これには駅弁が出来るほどの体力がいるってことか?
556氏名黙秘:04/04/24 23:10 ID:???
自習室にクラスの可愛い子がいるだけでやる気出るね。
彼女居るんだが別問題で。w
557氏名黙秘:04/04/24 23:14 ID:???
何のヤル気か怪しいがなw
558氏名黙秘:04/04/24 23:14 ID:???
ローの校内で口内射(ry
559氏名黙秘:04/04/24 23:15 ID:???
ロー内
口内
560氏名黙秘:04/04/24 23:15 ID:???
>>557-558
ヘタレだから浮気なんか無理w
561氏名黙秘:04/04/24 23:21 ID:???
>>560
仮に可愛い子に誘われたらどうするんだ?
「それでも浮気はできない」とナオコ高遠みたいな事言うのかよw
562氏名黙秘:04/04/24 23:23 ID:???
>>561
うーん。。二人とも本気w
しかしそうそう誘われないだろw
563氏名黙秘:04/04/24 23:23 ID:???
>555
単純に駅弁ファックしながら机で勉強すればいいと思っただけす。
564氏名黙秘:04/04/24 23:27 ID:???
>>562
世の中何があるかわからんぞ
>>563のように楽しい妄想を抱くと良いかもなw
565氏名黙秘:04/04/24 23:28 ID:???
>>564
あはは。少しやる気が出てくるよ
566氏名黙秘:04/04/24 23:30 ID:???
楽しみがないと2年3年精神が持たないからな
567543:04/04/24 23:31 ID:???
彼女の方からケータイのメアド聞いてきてくれた
昼はまだグループで食べてるけど、
休憩時は二人でお茶してる
ひとりで自宅で勉強していたときは正直鬱気味で、
答練受けに行くことも出来なかったが、
ローに入ってよかった
この5年間女の子とは口きいたことも無かったけど、
学部時代は彼女もいたし結構モテる方だったのに、
どうしてそんなことになってしまったのか…
司法試験のために俺の人格も人生も崩壊しかけていた
ロー入学を機会にもう一度やり直せるようで本当によかった
568氏名黙秘:04/04/24 23:33 ID:???
>>543
何か本当に良かったねえ。
励みがあって勉強できるじゃん
569氏名黙秘:04/04/24 23:35 ID:???
>>567
卒業後、またやってくるよ、あの日々が
570氏名黙秘:04/04/24 23:35 ID:???
>>569
U>ω<)ノ シッ!!
571氏名黙秘:04/04/24 23:37 ID:???
>>567にとってローは人生の転機だったわけだ。
他人事だがよかったな。
572氏名黙秘:04/04/24 23:42 ID:???
学歴厨が居ないとマターリ
573氏名黙秘:04/04/24 23:42 ID:???
それなりにいいっていうのはいるがなんか男なんて(゚听)イラネって雰囲気なんだよな
おまいらそんなことない?
574氏名黙秘:04/04/24 23:43 ID:???
まあそれでもいいじゃん
女の子が居るだけでも華やぐよ
575氏名黙秘:04/04/24 23:44 ID:???
ホント良かったな。あとは勉強して新司一発で受かるだけだな。
576543:04/04/24 23:44 ID:???
ありがとう
勉強仲間が出来たのも実は初めて
勉強の方も頑張るよ
577氏名黙秘:04/04/24 23:45 ID:???
目の保養にはなるがひきこもってた時のほうが周りを気にせず楽だった気がする・・・
578氏名黙秘:04/04/24 23:46 ID:???
現行に人生が破壊されるところだった人が救われたり
順調に来てついでに司法も取るかと思ってきた人が地獄を見たり

ローの人生模様
579氏名黙秘:04/04/24 23:46 ID:???
漏れは今年の現行受けるから女なんかかまってらんね
まぁ、俺なんてかまってくれないだろうが(´・ω・`)ショボーン
580氏名黙秘:04/04/24 23:47 ID:???
>>573
イラネオーラ出してる子はいるが
そうじゃない子もいる
581氏名黙秘:04/04/24 23:47 ID:???
仲間をつくるな
卒業後5年間の間に最後に受かるのが自分だったとき、みじめになる
受からないときはもっと惨めになる

女をつくるな
卒業後振られる
取られる

582氏名黙秘:04/04/24 23:48 ID:???
なんか567さん、よかったね。シミジミ

といいながら
>>569-570 にわろうてしもた。
583氏名黙秘:04/04/24 23:48 ID:???
君らの両隣のうち片方は受からない
両方とも受かったとき、君はうからない
友はいない、すべて敵だ
584氏名黙秘:04/04/24 23:50 ID:???
>>581
その考えもありだが、どうせやるなら楽しくがいいな
585氏名黙秘:04/04/24 23:50 ID:???
どうせ敵だったら、仲良くやった方がいいYO
586氏名黙秘:04/04/24 23:51 ID:???
>>583-584
ややかぶったNE!
587氏名黙秘:04/04/24 23:51 ID:???
ローの友達と仲が良くなる分ローごとの団体戦の様相になるなあ。
588氏名黙秘:04/04/24 23:53 ID:???
うちは都内某国立ローだが、民間就職も考えてる人いますよー
589氏名黙秘:04/04/24 23:53 ID:???
クラスのレベルを上げることが講義のレベルを上げ、
ひいては自分の学力の向上へと繋がる
一蓮托生だな
590氏名黙秘:04/04/24 23:53 ID:???
他人のいい話聞いたらやる気が出てきた
そろそろ勉強するか…
591氏名黙秘:04/04/25 00:00 ID:???

当てられて、しどろもどろになって、鬱……
ってことない?
592氏名黙秘:04/04/25 00:01 ID:???
おいおい、「行きたくない」スレなのになんだこの流れは!
593氏名黙秘:04/04/25 00:08 ID:???
当てられてしどろもどろは仕方ないと割り切れ
こっちは金払ってて教授の給与与えてる立場
答える義務はないw
594氏名黙秘:04/04/25 00:09 ID:???
まあ恥じかいたところは二度と間違えないだろ。
595氏名黙秘:04/04/25 00:13 ID:???
>>593-594
わー何だかポジティヴだねー。
なんかウチ、発言しにくいというか、
発言の中味で人間の評価も決まりそうでコワイというか。
596氏名黙秘:04/04/25 00:13 ID:???
疑問があるときは、あえてその不明確なあたりの答えをしてはっきりと教えて貰う
597氏名黙秘:04/04/25 00:15 ID:???
>>595
それはきついな
598氏名黙秘:04/04/25 00:19 ID:???
だいたい50人クラスとかだから、人数多くて緊張するよー
皆が皆発言してたら授業すすまないしさー

599氏名黙秘:04/04/25 00:22 ID:???
うちは30人
実力ももうバレバレ
進行妨げるような自分勝手な質問はやめようという暗黙の了解が出来ている
もう一つのクラスにそういう迷惑な奴がいるからw
600氏名黙秘:04/04/25 00:26 ID:???
一クラスは30が限界だ…
601氏名黙秘:04/04/25 00:26 ID:???
600なら乳晒す
602氏名黙秘:04/04/25 00:27 ID:???
東海の既習が3人だってサ
603氏名黙秘:04/04/25 00:28 ID:???
>>601
(藁
604氏名黙秘:04/04/25 09:50 ID:???
ぼくーがぼくーであるためにー勝ちー続けなきゃ、ならなーい♪さて、全タクいくか。
605氏名黙秘:04/04/25 11:46 ID:???
明日から行かない人いますか?
606氏名黙秘:04/04/25 12:36 ID:???
>>593
>こっちは金払ってて教授の給与与えてる立場
>答える義務はないw

そうでもないよ。
他人の問答が自分にとって勉強になる効果も含んでいるから、
間違えても答える信義則上の義務はあるよ。
それによって教授は学生の間違えやすい部分などを把握して教授能力を高めるし、
他の学生も参考にして復習していく。
607氏名黙秘:04/04/25 14:37 ID:???
>信義則上の義務はあるよ

信義則と言う言葉の使い方を勘違いしてるねこの人w
608氏名黙秘:04/04/25 14:51 ID:???
あんまり純粋未収をイジメルナヨ
609氏名黙秘:04/04/25 15:30 ID:???
とりあえず、なんとか明日の課題と予習おわらせたよ・・・。
610氏名黙秘:04/04/25 16:13 ID:???
「自説は」っていうやつ、ほんとにいるんだなぁ・・
しかも、圧倒的通説をw
611氏名黙秘:04/04/25 16:44 ID:???
>>609 この時間に終わるなんて余裕じゃんよ
612氏名黙秘:04/04/25 17:12 ID:b+K0Kw0U
未収で鬱になってる香具師いる?
613氏名黙秘:04/04/25 17:21 ID:nQAbujO6
ねえ、やっぱり落第や留年ってあるの?
614氏名黙秘:04/04/25 17:23 ID:???
>>612
スレ化してくれ!
615氏名黙秘:04/04/25 20:17 ID:???

 ク
  ラ
   テ
    ス
     メソッド
616氏名黙秘:04/04/25 20:33 ID:???
>>613
どっかのローは3割落とすとかって
言ってなかったっけ?
617氏名黙秘:04/04/25 20:38 ID:???
留年率の高いローとして志望者減に直結するからな。
横並びで留年率を定めないとかえって損する。
ローは通過点に過ぎないのだから。
618氏名黙秘:04/04/25 22:34 ID:???
682 名前:♪燃料で〜す :04/04/25 20:56 ID:???


499 :氏名黙秘 :04/04/24 02:08 ID:???
>>497
首都の強豪
○京大以外の上位ロー&明治
×都立大

まさかそんな勘違いをする香具師がいるとは。

685 名前:氏名黙秘 :04/04/25 22:17 ID:???
可哀想にどこも受かんなかったのに都立にも落とされたのか・・・
619氏名黙秘:04/04/25 23:47 ID:???
燃料系♪燃料系♪煽り式♪
燃料系♪燃料系♪煽り式♪
そーんなカキコしーなくても(ゴルア!
燃料系♪燃料系♪煽り式♪
620氏名黙秘:04/04/25 23:49 ID:???
また1週間が始まるんだな。
でも、今週は木曜が休みだ。でもって、来週は連休だ。
とりあえず頑張ろう。でも、徹夜っぽい。はぁ…。
621氏名黙秘:04/04/26 00:01 ID:???
ていうか徹夜するほどやることあるのか?
昼間遊んでたからとか?
622氏名黙秘:04/04/26 00:09 ID:???
オレのとこは木金が地獄で後は楽勝
623氏名黙秘:04/04/26 00:13 ID:???
うちは火水木が修羅場
624622:04/04/26 00:15 ID:???
月火はどっちかを休みにしてる奴もいるし
625氏名黙秘:04/04/26 00:47 ID:???
>>621
横レスになるが、未修だと少し寝過ぎると徹夜になるのは当然。
真面目にやったら5時間眠れる日など存在しない。基本は3時間だ。
626氏名黙秘:04/04/26 00:50 ID:???
未修は訓練の場だからなー。でも、アメリカに比べたら、まだ天国だろう。
627氏名黙秘:04/04/26 00:57 ID:???
3時間睡眠なんか続けてたら体もたんだろう。
授業中起きてられる?
628氏名黙秘:04/04/26 01:22 ID:???
>>627
3時間熟睡法でも読め
629氏名黙秘:04/04/26 01:26 ID:???
>>627
授業中寝るなんて、単位要らないのか?
しかしよく考えたら択一ホルダーが
3時間しか眠れない未修って一体何なんだろうな…。
630氏名黙秘:04/04/26 02:54 ID:???
ろーは甘くないよ
631氏名黙秘:04/04/26 02:54 ID:???
それほど睡眠時間削らなくてはならないのだったら、現行受験生と努力度合い
変わらないのでは・・・
632氏名黙秘:04/04/26 03:01 ID:???
現行でも毎日3時間睡眠のやつは少ないだろ。
633氏名黙秘:04/04/26 03:02 ID:???
>>631
むしろきつい。
だから、浮かれてる既修者や論文落ち(人のことはいえないが)が
未修を馬鹿にしているのが信じられないんだが。
全員がそうではないにしろ、元々同レベルの人間が
同等以上の努力をしているのに楽勝気取りなのだから。
634氏名黙秘:04/04/26 09:57 ID:???
そりゃそうなんだが、法律は知識を突っ込むだけではダメで、
それを組み上げていく作業がどうしても必要。それには一定の熟成期間が要る。
しかもその組み上げは、法律をまたいで色々な部分で関連させてやる必要がある。
その部分はいかに努力しようと、1年で追いつかれるつもりはないし、
もし追いつかれたら素直に驚嘆する。

ただ、未修に負けると思うのは判例を読む力とか、要件事実的な発想。
これは、現在自分にもそれほどの基礎がないから、
いとも簡単に追い抜かれてしまうと思う。この部分は脅威と思ってる。
635氏名黙秘:04/04/26 10:45 ID:???
時間の使い方が下手なだけじゃないの?w
636氏名黙秘:04/04/26 12:14 ID:???
睡眠三時間しかない奴がなんで2chに書きこみしてんだよw
637氏名黙秘:04/04/26 12:19 ID:???
馬鹿が効率よく予習復習できずに騒いでるだけだろ。
こんな所に書き込むヒマあったらそのぶん勉強して早く寝ればいいのに。
638氏名黙秘:04/04/26 12:20 ID:???
>>634
追い付ける奴はローに来ない。現行でいくでしょう。
639氏名黙秘:04/04/26 17:01 ID:???
現行生の妬みが昼間に炸裂!
640氏名黙秘:04/04/26 20:08 ID:???
昼間に書き込めるの原稿だけだしな
641氏名黙秘:04/04/26 20:52 ID:???
そくらてすめそっどどどどどどどどどどど
642氏名黙秘:04/04/26 20:56 ID:???
>>639-340
あんたらね〜 4月以前は昼間っからロー受験生がこの板荒らしてたの忘れたのかよ?w
大方あんたらの後輩だろうよ。
643氏名黙秘:04/04/26 21:15 ID:???
ますます現行しかない香具師の妬み説が有力になったな
644氏名黙秘:04/04/26 21:22 ID:???
既に定説でしょ。
自分の母校のロースレにいやがらせ的書き込みをするのもいるらしいし。
人間の屑だね。
645氏名黙秘:04/04/26 21:23 ID:???
両方受ける上位ローに通う漏れは勝ち組
646氏名黙秘:04/04/26 21:31 ID:???
合格すれば勝者。受けるだけで落ちたら記念受験生と一緒。
むしろ従来の記念受験とは比較にならない損害がセットでついてきます。
647氏名黙秘:04/04/26 21:54 ID:???
>>644
内部事情を知ってるようなのに流れに背く奴がいるとは思っていたが。
出身者か。腑に落ちた。
648氏名黙秘:04/04/26 22:16 ID:wcNd1IAq
地方下位ローですが、だれも勉強してなくて不安
予備校行ったほうがいいですか?
649氏名黙秘:04/04/26 22:18 ID:???
>>648
他人が勉強しなくても、あなたには関係ないと思います。
650氏名黙秘:04/04/26 22:18 ID:???
予備校いつ行くかが問題だよ。
新司法試験の中身が見えてこないとね。
651氏名黙秘:04/04/26 22:22 ID:???
しばらくは予習、課題にひいこらしつつ様子見するしかないのかねえ。
652氏名黙秘:04/04/26 22:28 ID:???
ロー卒業後、新司法試験までの2ヶ月(?)集中だろう。
アメリカの予備校の如し。

今の状況だと予備校なんざ無理。よしんば行ったとしても消化不良。
夏休みは考えられなくはないが、これもどうなることか…。
653氏名黙秘:04/04/26 22:30 ID:???
夏期講習w
なんてもんができるはず・・・きっと
654氏名黙秘:04/04/26 22:50 ID:???
夏期講習は間違いなくやるね。
予備校にも、普段は課題と予習でとても通う暇ない、という声は届いて
いるだろうし。
655氏名黙秘:04/04/26 22:59 ID:???
駿台三号館の日々を思い出す・・・
656氏名黙秘:04/04/26 23:11 ID:???
夏は夏で、学校によってはエクスターンだの、クリニックだのやってるからな。
しかも、場合によっては後期に向けて膨大な量の必読文献が示されるやもしれん。
学生の側としては、そうでなくても可能であれば予習を貯金しておきたい。
今現在の自転車操業はちょっと洒落になってないんだよね…。
657氏名黙秘:04/04/26 23:12 ID:???
しかし融合問題や択一の演習したいしなあ。
参ったな。。
658氏名黙秘:04/04/26 23:31 ID:???
>>657
ほんと問題演習したいよなー

宿題だって、へんなレポート4〜5枚書かせる時間で
択一問題20問(講師自作も可)解いて来い、とかのほうが力つきそうなんですけど>特に未修
頭にも残りやすいし、新司法にも択一あるわけだし

択一宿題に出すローあります?
659氏名黙秘:04/04/26 23:33 ID:???
復習のときに勝手に現行択一の問題とか肢別やってるよ
あんまりおおっぴらにやるのもみっともないので自習室が空いてきた頃にこっそり。
660氏名黙秘:04/04/26 23:52 ID:???
くそー、明日までに憲法の条文全部暗記せねばならない。
こんな課題あるかよ!
661氏名黙秘:04/04/26 23:56 ID:???
>>659

仮面未修の今年受験組ですか?大変だなー
周りに受けるひといないのかな。
662氏名黙秘:04/04/26 23:58 ID:???
とりあえず判例読むのだけにはなれたな。
でも、この内容だとこんなに勉強してるのに来年択一うけたら
30点とか余裕でありそう(w
663氏名黙秘:04/04/27 00:04 ID:???
>>660
中学校の公民でやったのを思い出したw

あのときの公民の先生、憲法が対国家の規範であることを理解しておらず、
私人間当然直接適用説を語ってたな…。曰く「殺人は生存権の侵害です」
いや、違うだろう…とw
664氏名黙秘:04/04/27 00:07 ID:???
「国民の義務」が分厚い基本書で半ページしか載っていないのは
公民からの変化としては衝撃的だったな。
665氏名黙秘:04/04/27 00:13 ID:???
HELLO 屁ロー HOW LOW 
あああああー
あああああー
金返せ!
666氏名黙秘:04/04/27 00:17 ID:???
>>665
まあ。まあ。落ち着いて。
どこのローよ?
667氏名黙秘:04/04/27 00:19 ID:???
択一を解いてるからって、陰でコソコソ言うな!
668氏名黙秘:04/04/27 00:29 ID:???
択一くらい解くだろ、普通に。
シケタイくらい読むだろ、普通に。
人の勉強にいちいち口挟むなって感じだね。
669氏名黙秘:04/04/27 00:31 ID:???
民法は現行択一の問題が一番いいもの。
670氏名黙秘:04/04/27 00:32 ID:???
>>660
 ほんと?どこのロー?
671660:04/04/27 00:33 ID:???
>>670
えへへ。それは言ってはイケナイことでつ・・(涙
672氏名黙秘:04/04/27 00:33 ID:???
>>669
論文もあわせてやらないとダメだろ
673氏名黙秘:04/04/27 00:34 ID:???
やってる。LECの問題集で。
現行から逃げてきたのに使うのは同じマテリアルとは。w
674氏名黙秘:04/04/27 00:34 ID:???
論文書く前提としての知識堅めは、むしろ一問一答形式の方がよい。
最終的にはそれを論文に書く訓練が必要になるが。

このところ判決ばかり読んでいるので、
答案を書くときに当事者の主張を振り分けて書きたい誘惑に駆られるw
675氏名黙秘:04/04/27 00:42 ID:???
ローの講義いみねー!!!
676氏名黙秘:04/04/27 00:46 ID:???
>>674
一問一答形式の知識がためにおすすめの本ありまつか。
677氏名黙秘:04/04/27 00:48 ID:???
だからそれが現行の択一…という話の流れではないのか。
678氏名黙秘:04/04/27 00:49 ID:???
>>676
択一の昭和の問題
679氏名黙秘:04/04/27 00:54 ID:???
択一の昭和の問題は見た瞬間即答できないと話にならんな
680氏名黙秘:04/04/27 00:54 ID:???
予習にレポートに疲れた
681氏名黙秘:04/04/27 00:54 ID:???
肢別本。
682氏名黙秘:04/04/27 00:55 ID:???
俺明日超楽勝
非法律一個だけ
683氏名黙秘:04/04/27 01:07 ID:???
ローの定期試験ってどんな問題形式なのでつか?
貴殿のローではどうでつか?
684氏名黙秘:04/04/27 01:08 ID:???
現行司法と同じ感じだと思う
685氏名黙秘:04/04/27 01:12 ID:???
>>684
それは既習者コースですよね。
未収者コースもそんな容赦ないのでつか?
686氏名黙秘:04/04/27 01:15 ID:???
>>685
当然未修です。だって1年で既修に追いつかせるんだもん。。
687氏名黙秘:04/04/27 01:23 ID:???
明日休もうかな。
会社にいたほうが良かった。
ローの教授も少しは自己啓発やったほうがいいよ。
688氏名黙秘:04/04/27 02:11 ID:???
>>687
何があったの?
689氏名黙秘:04/04/27 05:18 ID:???
裁判ごっこまだーーーーーー?
690氏名黙秘:04/04/27 07:04 ID:???
予習しても、よくわからん。テーマも質問も難しすぎる。
691氏名黙秘:04/04/27 07:05 ID:???
なんか追い詰められた現行受験生が妄想を書いてるな
漏れのとこの教授、授業内容ともめちゃいいよ
これがだめだという香具師はブロック暗記=勉強と思ってる現行も受かんないような香具師だなw
692氏名黙秘:04/04/27 07:22 ID:???
>>691 
 どこのローですか。
693氏名黙秘:04/04/27 07:29 ID:???
>>692
最上位
694氏名黙秘:04/04/27 07:57 ID:???
いい加減、毎日毎日条文や難解な法律書読むのに疲れたな
5月病になりそう
695氏名黙秘:04/04/27 08:38 ID:???
突然質問されても、みんな結構答えているのでビックリ。
プレッシャーだー、もう少し手を抜いて欲しい
696氏名黙秘:04/04/27 10:02 ID:???
未収の奴は本気で一年で既習に追いつけると思ってる?仮面ならまだしも純粋なら専業受験生なって一日十四時間勉強しても無理だよ。煽りじゃなく。
697氏名黙秘:04/04/27 10:28 ID:???
もれのロー、補講とかいって、ゼミが増えた・・・本当に困るよ。
698氏名黙秘:04/04/27 11:02 ID:???
>>691
>これがだめだという香具師はブロック暗記=勉強と思ってる現行も受かんないような香具師だなw
知ったかぶりすんな。
今時そんな香具師いねーよ。予備校通ったことあるのか?
699氏名黙秘:04/04/27 11:10 ID:???
うー。疲労が溜まった&土砂降りのうっとうしさで
ついに授業さぼってしまった……。俺駄目人間。
700氏名黙秘:04/04/27 11:29 ID:???
>>699
癖になるよ
701氏名黙秘:04/04/27 11:29 ID:???
>>696
よく見かけるロー未収叩きの意図が分からん。
そんなにロー行けた人がうらやましいの?
702氏名黙秘:04/04/27 11:34 ID:???
>>701
現行試験で何年も苦労していると
法律が難しいものという認識ができあがるんだよ。
でも、最初は努力すれば余裕で短期合格とか思っていて、
そのときと同じような印象を未習から受けちゃうんだよね。

感情論もあるけど、半分は当たっていると思う。
もれは叩かないけど。
703氏名黙秘:04/04/27 11:38 ID:???
経営を学ぶ慶応ビジネススクールは、週5日、毎日4本のケーススタディーだ。
ローのおまいらもガンガレ。
704氏名黙秘:04/04/27 11:47 ID:???
>>702
人は体験しないとわからないから相手にするだけ無駄だよ。
705氏名黙秘:04/04/27 11:48 ID:???
「ロー行きたくない Part1」とずいぶん議論の内容が異なってきましたね。
次のスレタイは、「ロー行きたくない」より、
 「そっちのローはどうよ?」
的な名前の方がよいように思うのですが・・・
706氏名黙秘:04/04/27 12:00 ID:???
横入り失礼

>>701
>>696が煽りに見えちゃうんだね
無理ないか
俺も「新卒が一番の資格」「求人なくなる前に早く就職しろ」
って書き込みが煽りにしかみえないときがあったから。
>>701ってロー未修生?
もしそうだったら、3年後にロー卒業する前にさ、ここのカキコ思い出してよ。
3振をする相当程度の蓋然性があったら、留年する事も考慮してね。
707氏名黙秘:04/04/27 12:10 ID:???
三振の確立は数字のマジックだよ。
実際は2回落ちた人は超真剣にやるから三振はまずでない。
そのかわり一回で受かる人も少数って感じになる。
708氏名黙秘:04/04/27 12:27 ID:???
>>707
超真剣に、とかいうけどさ。
現行だって超真剣なのに受かんない奴なんて山ほどいんのよ。
709氏名黙秘:04/04/27 12:33 ID:???
もういいよ。ベテの妬みは。
710氏名黙秘:04/04/27 12:42 ID:KdS5rcMk
しかし・・新司法試験の場合は現行と違って記念受験もいない。
なにより母集団が超エリートだけに上位3〜4割に入るのも大変では?
711氏名黙秘:04/04/27 12:47 ID:???
純粋ミシュウを含む母体が超エリート?
712氏名黙秘:04/04/27 12:48 ID:???
未収を叩いている連中は何なの?
しょうもない連中だと思うのなら、放っておけばいいだけの
話だろ。自分が落ちる訳でもなし。
まあ、どうでもいいことに限って情熱を燃やすような
精神構造では…ベテになるのもやむをえんな。
頭が悪いとかいうのではなくて、性格の問題だな。
713氏名黙秘:04/04/27 12:52 ID:???
未収は煽らずとも自ずから答えが出るでしょうに。
714氏名黙秘:04/04/27 12:53 ID:???
>>712
被害妄想強すぎ。きもい。
715氏名黙秘:04/04/27 12:54 ID:???
>放っておけばいいだけの話だろ。

今まで苦労しているだけに、これがなかなかできないのだよ。
それに純粋未収をみていると昔の自分を見ているようでね。
良心からの説教のつもりでも、ついつい感情的な批判になってしまうし、
また感情的な批判と受け取られる土壌もある。

現行におけるヴェテとヴァカ手の煽りあいでも同じものをみるけど、
やはり体験してみないとわからないものだよ。
数年後にこの感覚が分かるようになるから。
716氏名黙秘:04/04/27 12:55 ID:???
>>712
2ちゃんで何を言ってるの?この人は。
717氏名黙秘:04/04/27 12:58 ID:???
純粋未収が勘違いしすぎなんじゃない?
放っておけばいいって言うけど、アホなこと言ったら煽られるのは当然だし、
それで煽った側だけを取り上げて性格云々言うのはどうかと思うよ。
が早計、東大に噛み付いて、それにレスしたら、叩きは性格悪いとか
言ってるようなもんだ。
718氏名黙秘:04/04/27 13:00 ID:???
>>711
現行は大学3年以上なら誰でも受けられる。
新司法試験は「ローに入学し、卒業した」人しか受けられない。
719氏名黙秘:04/04/27 13:02 ID:???
>>717
変なクセがついてない分未修の方が潜在能力があるんだよ。
720氏名黙秘:04/04/27 13:02 ID:???
>>718
それで「エリート」?
721氏名黙秘:04/04/27 13:03 ID:???
>>719
へ?なんでその内容が>>717へのレスになるの?
722氏名黙秘:04/04/27 13:04 ID:???
>>707
真剣にやらないから落ちてると思ってる人がいるんだね・・・
司法試験は結局は能力の問題に行き着く。
無能なヤツがどれだけ頑張っても受からない試験だから。
いや、煽りじゃなくてホントに。
723氏名黙秘:04/04/27 13:06 ID:???
新司法試験は現行とはかなーり違うらしいが。
724氏名黙秘:04/04/27 13:06 ID:???
>>722
言っても無駄だよ。全く現行の勉強をしていない人にはわからないよ。
725氏名黙秘:04/04/27 13:07 ID:???
やればできる。
726氏名黙秘:04/04/27 13:08 ID:???
>>722
頭悪いな。
だから現行は誰でも受けられるから無能な奴もいるが、新司法試験は優秀な奴のみが母体なんだよ。
727氏名黙秘:04/04/27 13:08 ID:???
>>717
??どうしたんだ??

まあ、頑張ろうぜ…

728氏名黙秘:04/04/27 13:10 ID:???
>>726
じゃあ現行の論文受験者は超優秀な奴のみが母体だね。
729氏名黙秘:04/04/27 13:11 ID:???
>>727
>>712へのレスだろ。
730氏名黙秘:04/04/27 13:13 ID:???
>>726
あの程度の適性試験で本当に適性が測れるとは思えないけどなぁ。

731氏名黙秘:04/04/27 13:13 ID:???
やればできる。
732氏名黙秘:04/04/27 13:14 ID:???
必ずできる。
そして本物になる
733氏名黙秘:04/04/27 13:14 ID:???
最後まで金を出してくれてありがとう。
734氏名黙秘:04/04/27 13:14 ID:???
現行組もロー組も、大学受かったときは「俺超優秀。俺神」って思ってただろ?
その頃から成長していないだけなんだよ。>>726は。だから暖かく見守ってあげて。
735氏名黙秘:04/04/27 13:14 ID:???
つか、現行組いるのか?
未収叩いている暇ネエだろ!
頑張ってくれよ、本当に。今の1時間は
物凄く重要だぞ。
俺は得体の知れぬ新司法に、突撃します。

去年まで現行組だった逃げ組み奇襲よりw
736氏名黙秘:04/04/27 13:15 ID:???
能力もあるけど、向き不向きもあるよ。
人間、嫌いなことに努力しても成果はない。
受験秀才だけでは乗り越えられない壁がある。
737氏名黙秘:04/04/27 13:15 ID:???
未修ってのは平均年齢は20後半でしょ。
現行若手をベテが煽るようなこと言っても仕方ないと思うが。
ベテより未収のほうが平均年齢が高いんだから。

法律やったことなくて、挙げ句にベテより年齢が高い未収には同情すべきだろ
738氏名黙秘:04/04/27 13:15 ID:???
適性73以下は優秀とは言えないぞ。
夏は暇だったので試しに受けた俺が74なんだから。
739氏名黙秘:04/04/27 13:17 ID:???
>法律やったことなくて、挙げ句にベテより年齢が高い未収

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
740氏名黙秘:04/04/27 13:17 ID:???
現行でも「一日2時間2年で合格」というのを信じて退職して予備校入った人がウジャウジャいる。
「ロー入れば簡単に弁護士に」と信じて会社辞めた人もいるのではないか?
741氏名黙秘:04/04/27 13:18 ID:???
>>740
それ、俺だよ・・・
742氏名黙秘:04/04/27 13:19 ID:???
リーマン板にはロースレもある。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1082713694/l50
743氏名黙秘:04/04/27 13:23 ID:???
やべ、さぼっちった。。

おきたら13時かぁ。
744氏名黙秘:04/04/27 13:26 ID:???
>>700
今日の講義資料とか課題のこととか、教授からわざわざメールが届いたよ……。
ありがたくて涙が出てきた。マジで。
なかなかそこまでフォローしてくれないよ。
少なくともあの先生の授業は二度と休むまいと思った。

先生ごめんなさい。そしてありがとう。
745氏名黙秘:04/04/27 14:46 ID:???
>>744
一般的に5月病が発生する時期まで粘れば何とかなるはず。
746氏名黙秘:04/04/27 15:00 ID:???
民法と民訴が得意なのに、要件事実とやらがさっぱりわからん。
予備的抗弁と再々抗弁の違いがわからん。
747氏名黙秘:04/04/27 15:26 ID:???
これは面白い・・・

未修者お助け隊は、法律科目(6法限定)につき、わからないこと、あるいは勉強方法など、
どのような問題であれ、様々な疑問にお答えします。

ttp://www.tatsumi.co.jp/cgibin/houka/mishu20040328/index.htm
748氏名黙秘:04/04/27 15:32 ID:???
ローに行きたくない奴だけ書き込むように
749氏名黙秘:04/04/27 15:46 ID:???
学期末試験が中程度の出来だとして、15週中何回休んでも
単位が来ると思う???
750氏名黙秘:04/04/27 16:17 ID:???
>>749
病欠、忌引、逮捕・勾留、証人尋問のみ。
751氏名黙秘:04/04/27 18:08 ID:???
現行でも3年で受かる奴は結構いるでしょ。
現行より倍率が下がり、現行論文落ち組≧既修者を考えれば
純粋未収が受かってもおかしくはない。
752氏名黙秘:04/04/27 18:36 ID:???
結構いない
753氏名黙秘:04/04/27 18:58 ID:???
現行合格者の37%が受験開始から3回以内に合格。
まぁ普通は受験開始まで2年間勉強するから、
3年間の勉強で合格ってのは受験開始から2回以内の人。
これは現行合格者の19%いるね。人数にして220人。
ちなみに去年のデータね。
754氏名黙秘:04/04/27 19:06 ID:???
その考え方で行くと1回目で合格してない?
755氏名黙秘:04/04/27 19:08 ID:???
>>754
はぁ?
756氏名黙秘:04/04/27 19:12 ID:HTUQyANM
19%って合格者の中での19%だってことに気づいてるか。
合格せずにやめてくやつは母数に入ってない。
757氏名黙秘:04/04/27 19:20 ID:???
>>755
2年+受験1回目の1年で3年だな
758氏名黙秘:04/04/27 19:22 ID:???
でも未習コースのひとは、
丸3年勉強して卒業してから新司法試験じゃないっけ?
759氏名黙秘:04/04/27 19:23 ID:???
まあ新司法と現司法は別だね。
760氏名黙秘:04/04/27 19:40 ID:???
受験1回目から3年以内で合格できるのは299人。
これを多いとみるか否か。
761氏名黙秘:04/04/27 19:43 ID:???
受験開始から合格まで6年以上かかったひとが493人。
これを多いとみるか否か。
762氏名黙秘:04/04/27 20:51 ID:???
ちょっと本音言ってよいか?
漏れは仮面未修だけどそれなりに覚悟して入学した。自分の実力がまったく
既修レベルからほど遠いことを良く認識している。だからこそ1年で追いつけるか
どうかを考えて毎日必死になってやってる。
それでさ。純粋未修はまだ勘違い直らない?
いつまでわかんないとかいってんの?もう入試は終わってるんだからこれからの法律の実力
がモノをいうわけでしょ。教員に分からないとか文句いって周りの足を引っ張るな。
分からないのはおまいの実力不足だ。いい加減にしろ。
ロー入学で法曹資格が取れると本気で思ってるアフォがいまだに多すぎ。
過半数が余裕で落ちる試験になるってのにまだ自分だけ合格できるとか思ってる奴おおすぎ。
その余裕ヅラがいつ泣きそうな顔になるか良く観察しとくよ。
763氏名黙秘:04/04/27 20:52 ID:???
多くの人が合格まで辿り着けないことは分かりました。
764氏名黙秘:04/04/27 20:59 ID:???
>>762
純粋未習がそんな感じならまだいいよ。
うちのローなんか後出し方式で俺も含めて多くの未習者が仮面未習なのに
みんな余裕かましすぎ。
地方ローの既習者にもなれないのにあんなに余裕かましてて大丈夫なんだろうか。
あのぬるま湯に浸かってしまわないようにするのが大変だ。
765氏名黙秘:04/04/27 21:00 ID:HvGZIIj2
762に賛成

ローは、大学の救済策であって、受験生の救済策ではない。
大学を救済するしわ寄せは、受験生に行くと思う。
766氏名黙秘:04/04/27 21:01 ID:???
>>762
禿同。
純粋未習で、
「同時履行の抗弁権って、いきなり授業で使うなよなー。シラネーよ。」
「違法性阻却自由ってなんやねん。ちゃんと教えてから使えよ。」
とか言ってる香具師がいる。
お前、もう入学決まってから2ヶ月以上経ってるんだぞ。
そんな言葉も知らないようじゃ、進級できないだろ。
767氏名黙秘:04/04/27 21:11 ID:???
>>766
言わせておけ。
そうすりゃぁ、教授も無茶な内容をやる余裕も少しは減る・・・だろう。
768氏名黙秘:04/04/27 21:31 ID:???
だめだこのロー。新試験対策に予備校行こう。
また、カネがかかるがしょうがない。
769氏名黙秘:04/04/27 21:36 ID:???
行ける暇があるなら、そこは実はいいローだよ。
770氏名黙秘:04/04/27 21:55 ID:???
>>762
アフォか。
根本的にご自分の立場を誤認しているな。
そもそもローはもまいらみたいな仮面なんとかとかお呼びじゃないんだよ。
仕方ないから入れてやってるんだからエラソー言わず謙虚にお勉強しな。
とっとと合格してさっさと静かにローから消えてくれ。
仮面なんとかとか既習なんとかが世の中から消えてはじめてロー制度は本来の姿になる。
ほんとさっさと消えてくれ。
そのうち法学部もなくなるだろう。一部の官制法学部を除いて意味なくなる。
このタイミングでローができてよかったな。助かっただろ。
感謝しろ。
とにかく合格、願っている。
771氏名黙秘:04/04/27 22:01 ID:???
しかし、気がつけば毎日自習室で小難しい法律書読むだけの毎日。仕事していたころに比べれば誰とも口をきかなくなった。
いい加減疲れてきたな。
772氏名黙秘:04/04/27 22:03 ID:???
>>762
> ロー入学で法曹資格が取れると本気で思ってるアフォがいまだに多すぎ。

ネタだろ?マジならその時点で法曹の適性ないような・・・
773氏名黙秘:04/04/27 22:05 ID:???
>>771

そのつらさに耐えられてはじめて人の痛みがわかる法曹になれるのですよ。
774氏名黙秘:04/04/27 22:07 ID:???
教授同士に連携が感じられない。
オレ自身、別に無くても構わないのだが、それ自体ロー本体の未熟さを感じさせられる。
絶対に担当科目教員同士で、カリキュラムを検討してない。
まぁ仮面が欲しいのがありありと見えるローだったから、構わないけど・・・。
775氏名黙秘:04/04/27 22:20 ID:???
また関係が一歩進んだ
雨のおかげ
776氏名黙秘:04/04/27 22:22 ID:???
>>775
勉強汁
777氏名黙秘:04/04/27 22:30 ID:???
弱者がさらなる弱者を叩く… 人って弱いね
778氏名黙秘:04/04/27 22:42 ID:???
>>775
廃人生活からローで復帰した恋する名無しか?
がんばれよ
779氏名黙秘:04/04/27 22:43 ID:???
弱いヲタをさらに〜さらに弱いヲタが叩く〜

traintrainの2ちゃん版の瑕疵忘れた
780氏名黙秘:04/04/27 22:44 ID:???
廃人生活からローで復帰しようとしたが
時既に遅し・・・
こんな漏れも学部時代はそれなりにもてたんだが。。。
781氏名黙秘:04/04/27 22:47 ID:???
>>780
SMARTとか読んで(,,゚Д゚) ガンガレ!
782氏名黙秘:04/04/27 22:50 ID:???
なんかよくわからんけどもてる時と
どうあがいてももてない時ってあるよな
やっぱ心に余裕があるときがモテ期なきがする
783氏名黙秘:04/04/27 22:50 ID:???
>>780
年取ったのを忘れてないか?w
784氏名黙秘:04/04/27 22:52 ID:???
三振法務博士になるんだから、好きに生きろ
785氏名黙秘:04/04/27 22:55 ID:???
>>782
心の余裕がいい雰囲気を出すからね。
いっぱいいっぱいに生きているともてないね。
786氏名黙秘:04/04/27 23:01 ID:???
行きたくないとまでは思わないが、
こんなことやってて3年後に高いレベルにいけるとは到底思えない。
無論、「大学の勉強だけしかしなかったら」という仮定だけどね。
学生同士のレベルの差がありすぎ。
787氏名黙秘:04/04/27 23:05 ID:???
自分がやればいいだけの話だろ
788氏名黙秘:04/04/27 23:06 ID:???
>>786
それで流されていたら、予備校の談話室の主と変わらなくなるよ。
所詮は自力本願。
789氏名黙秘:04/04/27 23:13 ID:???
刑法の先生が真っ赤で困ってるんでつが・・・
こんな人 他にいない?w
790氏名黙秘:04/04/27 23:14 ID:???
中山研一先生か?
どこかで御教鞭を御取りになっているのか?
791氏名黙秘:04/04/27 23:15 ID:???
>>789
出て行けウヨ
792氏名黙秘:04/04/27 23:19 ID:???
793氏名黙秘:04/04/27 23:20 ID:???
>>791
はいはい
でも俺の母校の先生は実務よりだったからなぁ
794氏名黙秘:04/04/27 23:22 ID:???
左ってどんなのだ??
関西だな?
795氏名黙秘:04/04/27 23:22 ID:???
珪素ならともかく警報で左路線なんかあんま出せないと思うけど。
罪刑法定主義を形式的・厳格に適用するくらいか?
796氏名黙秘:04/04/27 23:23 ID:???
刑訴ならいざ知らず、刑法でそんなことが気になるかね。
797氏名黙秘:04/04/27 23:24 ID:???
>>795
ケコ(ry
798氏名黙秘:04/04/27 23:24 ID:???
ソヴィエト刑法の研究者は現行刑法をブルジョワ主義刑法として批判するからなあ。
799796:04/04/27 23:26 ID:???
うちは元Pの研修所教官を長いことやってた人だけど、
受験生の珪素の答案に関してはやはり相当不満らしいw
800氏名黙秘:04/04/27 23:27 ID:???
>>799
やっぱ取り調べ義務受忍説で別件基準説なの?
つーかそもそも糾問主義(ry
801氏名黙秘:04/04/27 23:29 ID:???
人民の名で峻厳なる刑を与えないといけない。罪刑法定主義を弛緩させねば
ならない
802796:04/04/27 23:32 ID:???
人権保障から何でも導き出す論理にはウンザリしてるようで…
まぁ今ではそんな短絡的な答案書く奴はあまりいないだろうけどね
803氏名黙秘:04/04/27 23:33 ID:???
まこつの問研の答案なんか破いて棄てたいんだろうなあ。
804氏名黙秘:04/04/27 23:33 ID:???
>取り調べ義務受忍説
勉強しろよw
805氏名黙秘:04/04/27 23:34 ID:???
>>804
書き間違いだよ!w
被疑者に取り調べる義務を負わせてどうするか
806氏名黙秘:04/04/27 23:43 ID:yCV4SL5o
民訴はどうだ?
807氏名黙秘:04/04/27 23:50 ID:???
まぁ、刑訴は改正されたしなぁ…。
民訴も変わったし。不登法変わるから執行法とかもまた改正。
論文の選択教科決まったみたいけど、
民法とかの範囲はまだなんだよなぁ。心配だ。
808氏名黙秘:04/04/27 23:57 ID:???
純粋未収の嘆き。
自分でこつこつ勉強する時間が全くありません。
課題が多すぎます。
細かな箇所ばかり深く深く勉強しているので、全体が全く見えません。
民法においては、相互が全くつながりません。
商法訴訟法にあっては、授業で今どのあたりをしているのかすら分かりません。
とにかく、最初はザックリ教えて下さい。
細かな部分は2年目でお願いします。
809ロー教員の心の声:04/04/28 00:01 ID:???
悪いが2年目は既修と合流するので君らの理解の悪さに
付き合っている暇はありません。留年してください。
810氏名黙秘:04/04/28 00:03 ID:???
>>807
ん?どうなったの?>選択科目
811氏名黙秘:04/04/28 00:04 ID:???
>>807
> 論文の選択教科決まったみたいけど、
 どういうふうに決まったの?
812氏名黙秘:04/04/28 00:07 ID:???
ネタだろ。委員会が秋頃決めるってことになっていたと思う
813氏名黙秘:04/04/28 00:07 ID:???
>>808
課題に追われて自分の勉強ができないのは既修も同じ。
ゴールデンウィークに今までの総復習かな。

どのあたりをしているのかがわからんのはちとまずい。
教科書の目次をコピーして、常に、今どこをやってるか確認
しながら勉強しろとかよく言うけどね。

シケタイ買ってきたら?
いちおう基礎をざっくり学ぶには良いのではないかと。
ざっくりにしてはちょっと多いかな。
814氏名黙秘:04/04/28 00:11 ID:???
>>812
ん?八教科になったと聞いたよ?
そっちのローではでてない?
815氏名黙秘:04/04/28 00:13 ID:???
うーん。聞いてないなあ。
816氏名黙秘:04/04/28 00:15 ID:???
知財・経済・労働・倒産・国取・国公・消費・環境か?
817氏名黙秘:04/04/28 00:16 ID:???
>>815
そうか…。
詳しく書いていいのかしらないから
中身については書かないけれど。
818氏名黙秘:04/04/28 00:17 ID:???
>>816
近いけど、ちょっと違うよ。
819氏名黙秘:04/04/28 00:20 ID:???
もったいぶってんじゃねえよ( ゚Д゚)イッテヨシ
820氏名黙秘:04/04/28 00:21 ID:???
租税
821氏名黙秘:04/04/28 00:27 ID:???
>>820
それうる覚えなんだけど、たぶんあってる。
消費の変わりにそれいれて、国取を国私に変えたらよかったかと。

>>819
いや、ちょっと言っていいのか迷ったので。
822氏名黙秘:04/04/28 01:47 ID:???
>>799-800
うちの珪素は元j・研修所教官でいい人なんだけど、
優しい顔しながら捜査の肩を持つことばかり言うよ…
進士法試験は捜査寄りの答案を書かねばならなくなるのだろうか。
弁護士志望としては非常に鬱なんだが。
823氏名黙秘:04/04/28 02:01 ID:???
実務と学説が、現実と理想のぶつかりあいだからだよ。
試験は当然人権保障重視でいいんじゃないですか。
実務は別物だし。
もし理想を追求して実務を運用すると、憲法でいうところの竹槍防衛論みたいになってしまうよ。
犯罪者をみすみす釈放はできないもの。
824氏名黙秘:04/04/28 02:29 ID:???
明日7時起き…
今から風呂入って一発抜いて3時半か
眠いわ
825氏名黙秘:04/04/28 02:43 ID:8FA4SroC
ロースクールって一日どれくらい縛られるんですか?
826氏名黙秘:04/04/28 04:08 ID:???
>>825
ひどいときは1限から6限までなんてこともある。
良く考えてみたら、この1ヶ月間、自分のペースで勉強できなかったな。
827氏名黙秘:04/04/28 07:00 ID:???
>>814-821
 ということは第5回司法試験委員会で幹事案が示されてそれが一部のローに漏れているということだな。
 一部のローだけに漏らすのは不公平だな。
828氏名黙秘:04/04/28 07:37 ID:???
授業時間の拘束自体よりも課題による拘束が問題なんだよな。
もっとも時間的拘束も厳しいところがあるようだが。
829氏名黙秘:04/04/28 07:40 ID:???
課題は無いが授業時間が通常の二倍( ・ω・)
830氏名黙秘:04/04/28 07:57 ID:???
>>825
たいていのところは1日2〜3コマで授業時間自体はたいしたことない。
けど、課題と予習が大変なのでなかなか自分でやりたい勉強が
できない。

という意味で縛られる。
と思ってたら>>829みたいなとこもあるのか。。
831氏名黙秘:04/04/28 09:08 ID:???
>>827
試験問題そのものはさすがにもらさんだろうが、問題形式は流すだろうな。
委員の教える学生にはそれとなく。
832氏名黙秘:04/04/28 10:54 ID:OGveNrSg
試験委員の教授がつくったローの期末テストは高く売れるな。
833氏名黙秘:04/04/28 11:05 ID:???
試験委員元試験委員で固めているのは東大早稲田中央慶応京大の順かな
834氏名黙秘:04/04/28 11:26 ID:???
固めているというより、その辺は各科目1名に近い状態でいたわけで、
普通に流用すればそりゃぁ今の試験委員や経験者が多くなる罠。

あと、実務家でも司研教官経験者は自動的に元試験委員とかになるので、
その辺も勘案するともっと増える可能性も。
835氏名黙秘:04/04/28 11:52 ID:???
下位ローや地方旧帝大は殆ど試験委員がいないところも多いから結局予備校頼り。その予備校も地方には揃ってないと。
836氏名黙秘:04/04/28 12:45 ID:???
ローのことを全く知らないんですが、質問していいですか。
@未修既修それぞれについて修学期間はどれくらいなんでしょうか。
A未修既修それぞれについて、ロー入試を受ける人、ロー入学が決まった人は
現行試験を受けると新司法試験3回のうちにカウントされるというのは本当なんでしょうか。
B既修コースでもロー入試での英語の比重は高いんでしょうか。
高い大学があるとすると、例えばどの大学でしょうか。
837氏名黙秘:04/04/28 13:23 ID:???
>>836
初歩的な質問する前に、新司法試験Q&Aを読んで下さい。
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/shinqa01.html
838氏名黙秘:04/04/28 13:56 ID:???
>>837
ありがとうございます。読んでみました。
@については、新司法試験がH18から実施ということは、既修の修学期間は2年なんですね。
未修はどうなんでしょうか。
Aロー修了までは、現行を何度受けようがカウントされないということですか?
Bこれについては書いてありませんでした。
839838 訂正:04/04/28 14:01 ID:???
Aは、修了2年前までカウントされるんですね。わかりました。
@とBについてお願いします。
840氏名黙秘:04/04/28 14:05 ID:???
>>836

> @未修既修それぞれについて修学期間はどれくらいなんでしょうか。
未収3年・既習2年
> A未修既修それぞれについて、ロー入試を受ける人、ロー入学が決まった人は
> 現行試験を受けると新司法試験3回のうちにカウントされるというのは本当なんでしょうか。
本当・ただ、留年すると0に戻る
> B既修コースでもロー入試での英語の比重は高いんでしょうか。
形式要件の声多数

841氏名黙秘:04/04/28 14:45 ID:???
英語要件を厳格に課すと取れる受験生が極端に減るというのが事実。
英語教育が進んだこれからの世代はわからないけど。
842氏名黙秘:04/04/28 15:02 ID:???
>>840>>841
ありがとうございます。

Aについてなんですけど、今年から既修に入学する人は留年しない限り現行を受けるとカウントされるが、
それ以外であれば、ロー修了前2年間に限りカウントされる(例えば、今年未修で
入学する人が今年の現行を受けてもカウントされない)ということでしょうか?
843氏名黙秘:04/04/28 15:50 ID:???
ローは予習が前提になってるから、ちょっと苦痛。
いつもは予習より復習に時間をかける方なんだが、
みんなちゃんと予習してるみたいだけど、おれはどこをどう読めばいいかとかまで
なやんで考えると膨大な時間がかかるし、結局講義で聞いていればわかるようなことばかり。
しっかりやろうとは思ってるんだが、他に俺みたいな椰子いない?ちょっとした悩みなんだが。
844氏名黙秘:04/04/28 15:52 ID:???
>>843
試しに、全く予習やらないで、講義に出てみればいいじゃん。
845氏名黙秘:04/04/28 16:00 ID:???
>>844
だから最近は予習なしだよWそれでだんだん不安になってくる。
講義後、分からないことはないように、クラスの椰子や先生に聞いてるが。
それでもやっぱ予習をみっちりやってる椰子と比べて穴がぼろぼろあるのかなとか不安。
性格が昔からいいかげんなんで、どうもまじめに予習や課題ができない(消防のころから宿題とかやらない方だった)。
それでいて、ダメ出しとか一応されてないから、ズルズルと「俺流」になってしまう。
846氏名黙秘:04/04/28 16:02 ID:???
最初の半年は、混乱させるのが目的だから、
あなたは順調に進んでいるよ。
847氏名黙秘:04/04/28 16:05 ID:???
最初の半年は、混乱させるのが目的だからとはどのような意味?
あと「予習してない」とか言ってちゃんと予習しているのは本当にやめて欲しいWもう慣れたけどね。
848氏名黙秘:04/04/28 16:08 ID:???
>>845
あてられたりしないの?
ソクラテスじゃないの?
予習しとかないと答えられないでしょう、ふつう。
それとも余裕の既習者?
849氏名黙秘:04/04/28 16:11 ID:???
既修だが、余裕ではない。クラスの中ではドキュンの方。
当てられてしどろもどろにはなるが、場当たり的な質問が多いので、予習の有無とかはあんま関係ない。
「恥かいた方が記憶に残る」という俺流のメリットまで発見してしまったしW
850氏名黙秘:04/04/28 16:13 ID:???
甘えちゃったせいで大金をドブに捨てることのないようにね
851氏名黙秘:04/04/28 16:22 ID:???
サンクス。
受験勉強なら集中してできるんだけどね。
852氏名黙秘:04/04/28 16:40 ID:???
>>847
米のロースクールの伝統的な方法論で、
一旦学生を追い詰め混乱させておいて、
しかるべき時に、教授が体系的理解に持ち込む。


自己啓発セミナー方式、別名、洗脳とも言うが。
853氏名黙秘:04/04/28 21:31 ID:???
ふー、ようやくGWで復習できるよ。
俺は既修なんだけど、純粋未修の人はかなりてんぱってるみたい。
なんとか頑張って欲しいけど、自分も一杯一杯です。

とりあえず、訴訟法の基本書読み込みでもします・・・
854氏名黙秘:04/04/29 03:42 ID:???
問題は、そこだけ予習してわかったつもりの択一落ち層が大声で簡単なことだけ吹聴して場を荒らすことなんだよな。
択一落ち既習の人たちにその傾向が特に強いように思う
855氏名黙秘:04/04/29 09:18 ID:???
マルチポスト乙。
856氏名黙秘:04/04/29 10:37 ID:???
>>854
激しく同意
857氏名黙秘:04/04/29 10:59 ID:???
>>842
ほんとに誤解するとかわいそうだからマジレスする。
既修、未修は関係なく>>839のようにカウントする。
あくまで修了のほうからみて、2年さかのぼって算入する。

既修は2年で修了だから、今年受けると確実に算入されるよね、ってだけのこと。
留年するとゼロというのは、今年の分が算入されなくなる、という話で、
来年(ロー2年目)や再来年(ロー3年目)受ければやっぱり算入される。
858氏名黙秘:04/04/29 12:32 ID:???
次スレタイ案
【そろそろ】ロー行きたくない…3コマ目【脱落】
859氏名黙秘:04/04/29 12:34 ID:???
五月病の時期か・・・
860氏名黙秘:04/04/29 12:34 ID:???
【飽和】ロー行きたくない…3コマ目【水溶液】
861氏名黙秘:04/04/29 12:38 ID:???
【納金】ロー行きたくない…3コマ目【奴隷】
862氏名黙秘:04/04/29 12:58 ID:???
【中退】ロー行きたくない…3コマ目【挫折】
863氏名黙秘:04/04/29 13:01 ID:???
【聴牌】ロー行きたくない…3コマ目【振込】
864氏名黙秘:04/04/29 13:04 ID:???
【教授が】ロー行きたくない…3コマ目【ネグレクト】
865氏名黙秘:04/04/29 13:05 ID:???
連休明け、何人消えてるだろう・・。
866氏名黙秘:04/04/29 13:12 ID:???
【五月病】ロー行きたくない…3コマ目【survival】
867氏名黙秘:04/04/29 13:12 ID:MGcLunlz
灯台、鏡台、飯台、寝台、明大、休題、北台、東北台、一箸代、投降台
868氏名黙秘:04/04/29 13:14 ID:???
入学:5500

中退:550
    (自主退学:350
      (断念:200
      (精神異常:140
      (自己破産:10
    (在籍年数超過:190
    (放校処分:10
卒業:4950
    (合格:1500
    (三振:3450
869氏名黙秘:04/04/29 13:16 ID:???
この人研究者としては優秀なんだろうけど、教育者としてはかなりアレだな〜って人、いるね。
870氏名黙秘:04/04/29 13:36 ID:???
>>869
大学のセンセなんてんなもんだと思えばよろし・・・くないか・・(´・ω・`)ショボーン
もとはといえば彼らに教育能力があるとするならこんなに大学生が授業をほったらかし
にすることはなかったわけで・・。
871氏名黙秘:04/04/29 13:36 ID:???
改善策

全ロー全教授全講義をネット配信
自分の好きな授業を取れるようにする

馬鹿な教授の授業は受けるだけ無駄
時間・金を溝に捨てるより性質が悪い
872氏名黙秘:04/04/29 13:49 ID:???
教育を選ぶ権利を獲得せねば馬鹿教授の科目は自力でなんとかせざるを得ない。

教授を選ぶ権利を
873氏名黙秘:04/04/29 14:01 ID:???
学生は、みんな本音では、現行に受かった方が良いと思ってるんだろうね・・・
874氏名黙秘:04/04/29 14:07 ID:???
【納金】ロー行きたくない…3コマ目【奴隷】

これいいね。
ロー入った人って大金払って幸せになる壺を買った人たちと同じで、
ろくでもない授業も「きっと効果があるはず!」と思って必死で聴いてる。
そして「これってろくでもない授業じゃない?」と疑問を抱く奴がいたら、
「お前の予習方法・聴き方が悪い!」と思考停止。
875氏名黙秘:04/04/29 14:20 ID:???
みんな高い金払ってるんだから、どうしょうもない教授の授業に対しては
どんどん文句を言うべきだろ。
1人2人くらいじゃ分からないけど、何人も文句言ってる授業なら、それは
教授が悪い。
きっちり権利を主張すべきだよ。
876氏名黙秘:04/04/29 14:32 ID:???
まさに、クラスアクションの精神で抗議を!!
877氏名黙秘:04/04/29 14:57 ID:???
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <選定当事者は知らなくても,クラスアクションは知っているんだナ
.  ノ/  / >  <選定当事者は知らなくても,クラスアクションは知っているんだナ
  ノ ̄ゝ
878氏名黙秘:04/04/29 15:14 ID:???
これまで、学者は受験にノータッチだったがゆえに、
基本書を出版している学者しか名前が挙がることが
なかった。
しかし、ローになると、受験資格・試験合格に直結するがゆえに、
2CHにおいて、予備校講師なみの評価の対象になるのかもしれない。
ある意味、悲惨だ。。。。
まぁ、ローの講義を予備校に丸投げすれば、そのような状況は訪れないだが、
生徒と教師の密着マークがウリのローが丸投げなんてねぇ。。。
879氏名黙秘:04/04/29 19:45 ID:???
今日気分転換にOFFスレで知り合った18歳の女子大生と
ケーキ&アイス食ってきたよ。
ロー逝ってるっていったら「天才だね」って褒められた。
それ以上何も喰えなかったのが心のころだが・・・、
気分がイイので今から10時間勉強しようと心に誓ったのだった。
880氏名黙秘:04/04/29 21:01 ID:???
お茶したのか・・・それだけでもうらやましいなあ
881氏名黙秘:04/04/29 21:35 ID:???
気分のいいことなくても課題でやむなく10時間超の勉強時間に
882氏名黙秘:04/04/29 22:48 ID:???
>>874
Wに多いよ。
必死に授業に不満があるやつを叩いてるのがいるよ。
883氏名黙秘:04/04/30 00:52 ID:???
ローのやつって、シャレ通じないやつ多いね。
あとボケられない、ボケることを知らないやつ多い。
理屈好きで正論好きばっか。
講義中は仕方ないが、普段からそんな感じ。
つまらんやつ多い。
それが集団になってるから異様。
どこのローもそうなのか。
884氏名黙秘:04/04/30 00:55 ID:???
>>883
「類は友を呼ぶ」んだよ。
身近な人間はあなたの自身を映し出す鏡。
885氏名黙秘:04/04/30 01:06 ID:???
>>879
その女子大生は、ロー行ってるだけで天才扱いしてくれるのか。
是非紹介して欲しい。
886氏名黙秘:04/04/30 01:07 ID:???
>>884
いや、漏れはローに友無しw
身近になりたい香具師もみあたらない。
オナノコだけで十分。
887氏名黙秘:04/04/30 01:10 ID:???
さびしい奴だなぁ
自分の好む奴しか人間付き合いができないのか?
888884とは別人:04/04/30 01:11 ID:???
>>886
ああ。それに近いことは感じた。
漏れは未修だけど、ロー側が経歴重視で高スペック集めたから、身の回りに今まで居なかったような
人達でうまく言えないが、別世界の人達ばかりっていう妙な違和感は感じる。
889氏名黙秘:04/04/30 01:12 ID:???
自分だけは特別ですから
890氏名黙秘:04/04/30 01:13 ID:???
>>888
東京国際?
891884とは別人:04/04/30 01:18 ID:???
>>890
有る程度以上のローの未修だったらみんな見たようなもんじゃないか?
大宮じゃないよ。首都圏某中位ロー
892氏名黙秘:04/04/30 01:23 ID:???
>>888
だよね。
いままで漏れは2ちゃんでDQNといわれる部類と付き合うことが多かったから
ローにはいって一種のカルチャーショック状態。
どう俺たちって優秀だよね、ってノリにはちょっとついていけない。
ま、そのうちどうにかなるかな、ここらでやめとくこのねたは。
893氏名黙秘:04/04/30 01:25 ID:???
おれ笑いのつぼがみんなと違うみたい。
894氏名黙秘:04/04/30 01:28 ID:???
>>891
大宮は東京国際じゃないでしょ。たしか平成国際関係。
890は東大ロー既習に入った東京国際のひとのこといってんでしょ。
やっぱ違和感感じてるのかなw
895氏名黙秘:04/04/30 01:38 ID:???
おれのとこのローは面子なかなかいいでつよ
キャラ濃い椰子も愉快だし既習やベテも感じいい
896氏名黙秘:04/04/30 01:43 ID:???
既修の人に質問しまくってます。
やっぱり凄い既修の人は。何でも知ってますね。
マジで関心します。
反面、3年後の新司法試験で来年入学の既修の人と戦うのは怖いです。
897氏名黙秘:04/04/30 01:43 ID:???
>>895
どこでつか?
差し支えない範囲でw
898氏名黙秘:04/04/30 01:43 ID:???
ベテが元気なのは今だけ。
899氏名黙秘:04/04/30 01:44 ID:???
>>896
上位?下位?
900氏名黙秘:04/04/30 01:45 ID:???
奇習こわいよぉ〜
901氏名黙秘:04/04/30 01:47 ID:???
純粋未収からみれば、10年ヴェテは凄くみえるだろうよ
902氏名黙秘:04/04/30 01:48 ID:???
俺のローでヴェテは元気ないぞ。
こそこそ一人で勉強している香具師が多い。
授業中でも上の空っぽい。
903氏名黙秘:04/04/30 01:50 ID:???
>>896
どこのロー?
904氏名黙秘:04/04/30 01:52 ID:???
奇修ウザイ
905884とは別人:04/04/30 01:55 ID:???
ところでおまいらは何時に寝る?
漏れはもうちょっと勉強してから寝ることにする。3時くらいにねりゃ〜大丈夫だろ。
906氏名黙秘:04/04/30 01:58 ID:ySfLyf0i
既習の本軍は今年と来年ローに参入だよ。今のロー既習は所詮逃げた奴に過ぎない。
907氏名黙秘:04/04/30 02:03 ID:???
>>905
社会人じゃなきゃ十分だろ。
908氏名黙秘:04/04/30 02:09 ID:???
来年再来年あたりの既修が恐ろしい
909氏名黙秘:04/04/30 02:21 ID:???
>>908
そこらへんで入ってくる奴は1501番以降の実力者だからな。
新司法ならなんとかなるだろう。
精神的にもいかれているか、でたらめに強い奴が多いだろう。
910氏名黙秘:04/04/30 02:25 ID:???
むしろ現行受験生は自分との戦いがメインだろう。
若手のあざけり、社会のまなざしに対し、不合格を連発する現在の自分を肯定しながら
金の鉱脈を手探りで探さねばならない。

だから目立たないように振舞うし、地味に行動する
多分ローにいっても行動に変化はないだろう。
911 :04/04/30 04:08 ID:???
クラスが違う奴に親しげにされた。
とりあえず仲良くしようとした矢先
聞いていないのに
『俺、彼女いるよ。』
俺は『へー』と答えた。
次の日そいつが
『プリくら見る?見たいっていってたよね?』と言って来た。
俺は『別に言ってないよ。』と答えた
そしたらそいつは
『おかしいなー。誰かが見せてっていってたんだけどな〜。まあいいや見る?』と言って来た
俺は『それじゃ見せてよ』と答えた
そしたらそいつと彼女がキスしてるプリクラを見せられた。
俺が彼女いないことを知っての行為だけにぶん殴りたかった。
912氏名黙秘:04/04/30 04:36 ID:???
>>911

そいつの性格は極悪級だね。
おれに殴らせてほしいくらいだw
913氏名黙秘:04/04/30 07:19 ID:???
>>911
彼女、ぶさいくだろw
914氏名黙秘:04/04/30 10:08 ID:???
>>911
はじめて出来た彼女でうれしくってしょうがないんだからそんな馬鹿相手にすんな
915氏名黙秘:04/04/30 11:19 ID:???
>>911
なかなか痛い香具師ですな(藁
きっと恋愛デビューしたかったんだYO
彼女を誉めて香具師を喜ばせてやるのが、大人の接し方。

916氏名黙秘:04/04/30 22:39 ID:GrR7kRnz
>>827
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/JINJI02/pub_jinji02.html
すでに23日からパブリックコメントに付されてたみたいよ
委員かどうかより情報収集に熱心かどうかの違いかもな
917879:04/04/30 22:57 ID:???
>>880 >>885
漏れ中尉ロー未収だけど、その子「ローって灯台はいるくらいムズイんでしょ?」ってカワイイこと言ってた。
当然のように漏れも「そうだよ。よく知ってるね。」って言ってやった。
春の木漏れ日がまぶしいゴールデンウィークでした。
2人にはその子の友達教えてもらったら紹介してやるよ。
さーーーーて、今日も10時間勉強しよう。
                                                                                                                  
918氏名黙秘:04/04/30 23:20 ID:???
恐れてはいたが、「レポートで劣等生焙り出す」なんて発言するアカハラ教授がローにはいるんだな
919氏名黙秘:04/04/30 23:55 ID:???
>>917
漏れ漏れも
920氏名黙秘:04/05/01 00:10 ID:???
>>911
お前が見たいって言ったからだろが。
今更俺に隠れてこんなとこでなんだよ。
921氏名黙秘:04/05/01 00:17 ID:???
こんなところ言うなw
922氏名黙秘:04/05/01 00:31 ID:???
だってあんまりだろう。
見せたときはふーんて顔してたのに。
923氏名黙秘:04/05/01 08:15 ID:???
夜中になんの劇をやっているんだ??
924氏名黙秘:04/05/01 18:16 ID:???
このスレ何でもあり
925氏名黙秘:04/05/01 18:19 ID:???
未だにプリクラとってる人いるんだ・・・
926氏名黙秘:04/05/01 18:22 ID:???
プリクラは女子高生の間では名刺みたいなもんよ
927氏名黙秘:04/05/01 18:23 ID:???
>>926
受験生活が長くて90年代で時が止まってるのか…
今は21性器だぞ
928氏名黙秘:04/05/01 18:24 ID:???
いやいや、今の女子高生も同じだよ。俺らのころに女子高生の風俗激変してから
全然変わってないから。
929氏名黙秘:04/05/01 18:24 ID:???
>>925
いまだにプリクラに行列ができてるわけだが。
930氏名黙秘:04/05/01 18:27 ID:???
いや、今の女子高生がプリクラやるか否かはどうでもいいし知らんけど、
ローにいるってことは若くても22〜23歳だろ?
そんな年でプリクラ、しかもキスしてるのって・・・
931氏名黙秘:04/05/01 19:10 ID:???
20超えてるのにプリクラとか行ってる男は恥ずかしくないか?
三十路こえて、テーマパークでハシャグ男も恥ずかしいが。

彼女にあわせるため仕方なく、っていうならわかるが。

932氏名黙秘:04/05/01 19:17 ID:???
>>927
>今は21性器だぞ

性器がトップで出てくるまで学習させるのはいかがなものかと。
933氏名黙秘:04/05/01 19:23 ID:???
あんまりエロチャットしてるときんたまウィルスでやられるぞ。
934氏名黙秘:04/05/01 19:46 ID:???
チャットでわない
全部独り言だ
935氏名黙秘:04/05/01 19:52 ID:???
>>931
> 20超えてるのにプリクラとか行ってる男は恥ずかしくないか?
> 三十路こえて、テーマパークでハシャグ男も恥ずかしいが。

プリクラはまだしもテーマパークはいいじゃんw
936氏名黙秘:04/05/01 19:54 ID:???
>>935
争点はここ→「ハシャグ」男
937氏名黙秘:04/05/01 19:54 ID:???
女に媚びてテーマパーク行く男なんか笑っちゃうよなあ。
彼女なら秋葉に連行してサンボで牛丼食わせるべきだ。
938氏名黙秘:04/05/01 19:55 ID:???
>>937
俺は秋葉のゲーセンに彼女連行してZガンダム1時間やってた
さすがに怒ってたw
939氏名黙秘:04/05/01 19:59 ID:???
>>938
俺の彼女はガンダムについてきて1時間俺の後ろで見てたぞ。
デート後に別れたんだけど、「このあとゲーセン行くんでしょ?ついていってもいい?」と
言って、ついてきた。邪魔くさかった。
940氏名黙秘:04/05/01 20:01 ID:???
>>937
ヤルためなら何でもしますが?
941氏名黙秘:04/05/01 20:01 ID:???
>>937
童貞臭がむんむんするなw
942氏名黙秘:04/05/01 20:02 ID:???
>>937
男一人でディズニーシーに行く予定ですが何か?口述後にw
943氏名黙秘:04/05/01 20:04 ID:???
>>942
清掃のバイトか?w

つうかそもそも口述ってあたりで夢(ry
944氏名黙秘:04/05/01 20:05 ID:???
>>942   刑法の命って知っていますか?
良かったら詳しく教えてください。
お願いします
945氏名黙秘:04/05/01 20:19 ID:???
ゴールデンウィーク突入だな。
実家帰ってそのままとんずらするなよ。
果たして、連休明けには何人脱落者がいることやら。
946氏名黙秘:04/05/01 20:21 ID:???
>>945
田舎者は黙ってろ
947氏名黙秘:04/05/01 20:25 ID:???
白金台の自宅から東大ロー通ってる俺には田舎者をバカにするなんてとてもできないな。
948947:04/05/01 20:26 ID:???
そんな夢を一度でも語ってみたかった…。
島根の実家に帰ってきます。
949氏名黙秘:04/05/01 20:28 ID:???
>>948
騙るなよ(w
たとえ島根大ローに島根の実家から通ってるのでもな、東京から落ち延びて島根大ローに
来てる奴よりはましなんだよ。
950氏名黙秘:04/05/01 20:30 ID:???
島根大ローなどない
951氏名黙秘:04/05/01 20:32 ID:???
>>947
昔の愛人町に住んでるんだ。
952氏名黙秘:04/05/01 20:37 ID:???
俺は目黒だが、それが何か?
953氏名黙秘:04/05/01 20:41 ID:???
>>944
ネタだよ、それ。
954氏名黙秘:04/05/01 20:46 ID:???
>>953
ありがとうございます。
955氏名黙秘:04/05/01 21:00 ID:???
>>954
張り付いてたんだw
956氏名黙秘:04/05/01 21:32 ID:???
957氏名黙秘:04/05/01 22:05 ID:???
↑昔なつかしの、「ギャー」ってやつね。有害。
958氏名黙秘:04/05/01 23:09 ID:???
レポート書こうと思って、小難しい学術論文読んだらよけいわけわからなくなっちゃた(´・ω・`)ショボーン
959氏名黙秘:04/05/01 23:38 ID:???
>>958
あー、あるある。(笑
960氏名黙秘:04/05/01 23:45 ID:???
シケタイ最強
961氏名黙秘:04/05/02 01:03 ID:???
オレ最強
962氏名黙秘:04/05/02 03:51 ID:???
>>938
あのとき、ここで別れようか、怒って帰ろうか、ずっと悩んでたよ。
結局「短気は損気」と自分に言い聞かせて我慢した。
963氏名黙秘:04/05/02 06:35 ID:???
こう毎日、法律書や六法ばっかり見ていると、仕事していた頃が懐かしいな
964氏名黙秘:04/05/02 08:29 ID:???
会社やめてまでロー入って三振したら将来どうなるの?
タクシー運転手しかないんじゃねえの?
965氏名黙秘:04/05/02 08:33 ID:???
>>964
予備試験
966氏名黙秘:04/05/02 14:17 ID:???
totoro55さんってどうなったのですか?
967氏名黙秘:04/05/02 14:45 ID:???
LSNに3月15日に書き込んで、4月12日にログインして以来音沙汰なし。
ロースクール入試は全部…(以下略

totoroはみんなの心の中にいるよ。
968氏名黙秘:04/05/02 15:28 ID:???
4月の時点で講義が分からなくてどうしようとか思っている人へ。

これからさらに膨大な量が凄まじいスピードで進行して行きます。
今のレベルからスピードアップしたらついていけないと思う人は無理せずに
辞めることおすすめします。今より絶対楽になることはありませんのであしからず。
969氏名黙秘:04/05/02 15:44 ID:???
未収を煽るべからず。面白くない
970氏名黙秘:04/05/02 16:45 ID:???
面白いのは夏休み後でしょ?
「今はついて行けなくても夏休みに頑張れば…」とか思ってる奴らが発狂するよ。w
971氏名黙秘:04/05/02 16:55 ID:???
つーか楽勝なんだけど。
例えば4月の1ヵ月で民法(週2回)は契約の成立と無効原因しかやってない。
あくびが出るな。経済の大学院に居たときは1ヵ月で英語の上級テキスト300ページ
読んでたからな。
972氏名黙秘:04/05/02 16:55 ID:???
>>970
来なくなるんじゃね?
973氏名黙秘:04/05/02 17:04 ID:???
>>971
そんなペースで終わるのか?
うちの未修は民法だけで週9コマだという。
974氏名黙秘:04/05/02 17:09 ID:???
まあ上位ローは休み明け早々に基地外発生、下位ローは3年後に基地外大量発生ってことでしょ?
今考えると未修者って生贄というか晒し首みたいなものかも。
彼らのブザマな姿を目に焼き付けて身を引き締めましょう。
975氏名黙秘:04/05/02 17:17 ID:???
>>971
東鴨川の未収でつか?
他ローのヤシらはもっと先に進んでるんだろうか…鬱
976氏名黙秘:04/05/02 17:41 ID:???
現行で受からなかった既習者が、未習者を笑えるほどのアドバンテージがあるのかとても疑問です。
現行で受かりそうな椰子はローには来てないって上位ローの教授が言ってたけど。
977氏名黙秘:04/05/02 17:42 ID:???
面接しなかった会ローには最初から既知外が入学してますが、何か?
978氏名黙秘:04/05/02 17:43 ID:???
まあ六大ローの上位の学生なら現行通るわけだからね。
ローに来てるのは現役学生の二軍か社会生活失敗出戻り組だけだよ。
979氏名黙秘:04/05/02 17:44 ID:???
>>978
六大ローの大学学部の上位の学生ね
980氏名黙秘:04/05/02 17:55 ID:???
すみません、「六大ロー」って何ですか?
まさか明治とか法政とかじゃないですよね…
981氏名黙秘:04/05/02 18:02 ID:???
序列ネタはよそでやってね。
982氏名黙秘:04/05/02 18:03 ID:???
東大・京大・早稲田・慶応・一橋

さてここからが問題だ…w

まさかchu(ry

ちなみに東京六大学はただの野球リーグで大学の格とは本来無関係
983氏名黙秘:04/05/02 18:08 ID:???
>>976
そうは言っても法学の実力は、

現行合格者>>現行不合格者>>∞(←この∞記号は重要)>>一流法学部卒業者>>∞(←最も重要)>>小学生・未修者

だからな。お前らの予習は俺たちにとって復習。しかも3回目の復習だ。w
984氏名黙秘:04/05/02 18:09 ID:???
序列ネタはよそでやってね。
985氏名黙秘:04/05/02 18:17 ID:???
未習は一握りしか残らないんだからそもそも眼中にない
986氏名黙秘:04/05/02 18:35 ID:???
未習で新司法試験が合格できると
信じて入学した奴は哀れだね。
987氏名黙秘:04/05/02 18:48 ID:???
ここは愚痴スレですよ。未習叩きはスレ違い。
988氏名黙秘:04/05/02 20:00 ID:???
>>983
3回復習してまだ先が見えないのに自慢スンナよ。
989氏名黙秘:04/05/02 20:16 ID:???
未修叩きカコワルイ。
現行で歯が立たなかったくせに。人を叩いている暇があったら勉強しろよ。
990氏名黙秘:04/05/02 20:16 ID:???
現行オンリーの奴だろ
991氏名黙秘:04/05/02 20:18 ID:???
>>989
現行はおろかロー既修入試すら歯が立たなくて未修に来てるバカも多いし。
992氏名黙秘:04/05/02 20:27 ID:???
うちのローに気持ち悪いヴェテがいるんだけどなんとかなりませんか?
この間自習室でそのヴェテが席を離れた隙に六法を隠してやったら半泣きでさがしてたよw
993氏名黙秘:04/05/02 20:28 ID:???
>>992
お前か!!!僕の六法返せよ!!!
994氏名黙秘:04/05/02 20:28 ID:???
俺のローでもヴェテを苛めてるんだけどなんか面白いいじめ知ってる?
995氏名黙秘:04/05/02 20:32 ID:???
俺らがやったのは

1)俺たち未習が勉強してるとうざったい既習が偉そうに首を突っ込んでくる
2)かなりうざかったんので「飲みにでも行こうか?先に店言ってってよ、俺たちロッカーに教科書いれてくるから」
3)当然俺達シカトして帰る

後で訊いたらなんと4時間も待ってたんだとさ、ハゲワロタw
996氏名黙秘:04/05/02 20:36 ID:23jG9b/R
幼稚園並みだな さすがロー
997氏名黙秘:04/05/02 20:37 ID:???
>1)俺たち未習が勉強してるとうざったい既習が偉そうに首を突っ込んでくる

非現実的なので評価F
998氏名黙秘:04/05/02 20:37 ID:???
>>995
うちのローでは若い女の子が真顔で教えたがり既習ヴェテに「キモイから近寄んないでくれる?」って言ってたぞ
女は怖い
999氏名黙秘:04/05/02 20:39 ID:???
ローは楽しそうでいいな。
1000氏名黙秘:04/05/02 20:39 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。