■前評判に騙された。こんなLSとは…_| ̄|○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
授業も始まり、みなさん新生活を過ごされていることだと思います。
昨年は、各LSが「素晴らしい講師陣」「充実した施設」等を喧伝してました。
しかし、入ってみたら…_| ̄|○
と、いう事例が数多くありますね。
そんな_| ̄|○ なLSについて語るスレです。
2氏名黙秘:04/04/18 00:40 ID:???
前評判通りだろう
3氏名黙秘:04/04/18 00:40 ID:???
前評判から糞だったじゃん。
4氏名黙秘:04/04/18 00:41 ID:???
そこで中退ですよ
5氏名黙秘:04/04/18 00:41 ID:???
いや、中退というより、脱退だろ。
6氏名黙秘:04/04/18 00:43 ID:???
東北学院に行った俺は負け組です。
7氏名黙秘:04/04/18 00:44 ID:???
ポジティブでないとローはやっていけません。
8高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/04/18 00:44 ID:???
     チュッ
       ∧∧∧∧
      (  *^),,゚Д゚) て、照れるぞゴルァ・・・
      /  つ ⊃⊃
     〜  ノ |  |〜
     ((,/  U"U

9氏名黙秘:04/04/18 00:44 ID:???
うちのLS、教授が頭悪そう・・・
10氏名黙秘:04/04/18 00:45 ID:???
クビ大に逝った漏れは近々母校がなくなりまつ。
11氏名黙秘:04/04/18 00:48 ID:???
またロースレか。。。
12氏名黙秘:04/04/18 00:49 ID:???
>>6
なんでそんなとこ行ったの?
13氏名黙秘:04/04/18 00:56 ID:???
ってか、ぶっちゃけ現行続けるよ。
14氏名黙秘:04/04/18 01:06 ID:???
現行も受からず、進級も出来ず、富士の樹海へまっしぐら。
15氏名黙秘:04/04/18 01:07 ID:???
てかロー入学者が6000人程度なんだから、
ロー入学=択一合格じゃん。
東大ローと東北学院ローの違いなんて
択一上位合格と択一下位合格程度の違いでしかないよ。
16氏名黙秘:04/04/18 01:09 ID:???
ロー入学者のうち択一に合格できる力を持っているのはせいぜい2000人くらいだろう。
17氏名黙秘:04/04/18 01:11 ID:???
>>15
下位ロー生うざいよ。
新司法試験合格は絶望的だともっと自覚しろや。
18氏名黙秘:04/04/18 01:12 ID:???
>>16
それはもう時期わかる。今年の択一をみんなで解いてみればいい。
19氏名黙秘:04/04/18 01:13 ID:???
まぁ未習は上位ローでも下位ローでも新司法試験合格絶望だけどな。
20氏名黙秘:04/04/18 01:14 ID:???
今年の択一に受かるのは1000人もいないだろう。
21氏名黙秘:04/04/18 01:15 ID:???
2000人もいない予感。
既習自体2000人ちょっとしかないのに。
22氏名黙秘:04/04/18 01:15 ID:???
未習の上位ローは、そこそこ優秀な奴が入っているから、何とかなると思う。
23氏名黙秘:04/04/18 01:16 ID:???
平成12〜13年の択一に合格も14〜15年には連敗の方でもK大既修入ったよ。
24氏名黙秘:04/04/18 01:19 ID:???
まぁ東京国際大生が一年くらい前から法律の勉強初めて東大既習受かるくらいだからなw
25氏名黙秘:04/04/18 01:19 ID:???
ポテンシャルでは未修の方があるからね。
26氏名黙秘:04/04/18 01:22 ID:???
法曹には興味あったけど現行には手が出なくて
ローが出来た途端飛びつく程度のポテンシャルは高が知れてる。
27氏名黙秘:04/04/18 01:22 ID:???
「ポテンシャル」っていうのは努力できない人の使う台詞だよね。
最低でも22歳。この年齢なら、分かるでしょう。ポテンシャルも何も、法律を
勉強することの積み重ねが勝負の世界。未修は1年で来年新たな既習者と同じレ
ベルになってないと進級すらできない。それを理解してるのでしょうか?
28氏名黙秘:04/04/18 01:23 ID:???
今更言っても仕方がないが、ロースクール開校は早急すぎたと思う。
29氏名黙秘:04/04/18 01:23 ID:???
30氏名黙秘:04/04/18 01:25 ID:???
だいたい、新司法試験の内容も決まっていないのに、ローを始めるなんて・・・(ry
31氏名黙秘:04/04/18 01:26 ID:???
上智OBだけど、上智行かなくてよかった。
酒巻、山本が京都に抜かれ、有力講師は、小林(ひで)、小幡、中嶋しげや
のみとなった。シラバスみたら前二者は能力生かせなそう。
しかも、現行試験の指導を一切してこなかったから、やり方分からないと
思われる。
上智は今回で消えるな。
32氏名黙秘:04/04/18 01:26 ID:???
せめて合格者数くらい決めてくれ。
33氏名黙秘:04/04/18 01:26 ID:???
>>29
ブラクラ・ウイルス注意
34氏名黙秘:04/04/18 01:28 ID:???
ひょっとしてローって大失敗じゃね?
35氏名黙秘:04/04/18 01:29 ID:???
960 :氏名黙秘 :04/04/15 00:23 ID:???
週刊朝日 米谷氏のコメント
「いままで東大卒というチャンピオンベルトを巻いていたが、色褪せてきたので
司法という新しいベルトが欲しくなった」

(ノ∀`)アチャー


ポテンシャル・・・ 大宮ロー
>>33 サンクス
36氏名黙秘:04/04/18 01:30 ID:???
>>35
ベルト云々ってそんなにアチャーでもないぞ。東大生ならば。
37氏名黙秘:04/04/18 01:31 ID:???
  _, - ,ヘ ←2004〜2005年に現行合格したベテ
  TL |_ )          ___ r'⌒ヽ_
   `レ>〈          /  l、__,/}::\ ←ロー行ったベテ
  ⊂イノ)           (T´ | ゝ_ィ>};;_」
    ゝ、ノニ7         ! `''ァ、. \__}               
    _〉{           〈`^`¬ノ . :〔                 
      ̄      . __,,,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´      rニト,  フ ゝ __ 〉     ` ‐- ,,_
38氏名黙秘:04/04/18 01:32 ID:???
結局予備校は益々潤っているじゃないか。
39氏名黙秘:04/04/18 01:36 ID:???
>>30
東大、京都、早稲田、中央、学習院は
新司法試験調査委員会のメンバーが教授にいるから
大体にたような授業やってるよ。
教材も統一されてるし。
上記大学の指導内容がそのまま新試験の内容になるんじゃない?
40氏名黙秘:04/04/18 01:36 ID:???
適性試験のせいで河合塾まで参入してくる有様。。。
41氏名黙秘:04/04/18 01:36 ID:???
中央ロースクール。弁護士になる前に過労死の予感。
42氏名黙秘:04/04/18 01:37 ID:???
予備校には、長年のノウハウがあるからな。
もう少しすれば、予備校の高笑いが聞こえてきそう。
43氏名黙秘:04/04/18 01:38 ID:???
河合塾の法律の講座ってどうなの?
適性はわからないでもないけど、法律を河合塾というのは・・・
44氏名黙秘:04/04/18 01:39 ID:???
河合って、サヨが多かったような・・・
45氏名黙秘:04/04/18 01:40 ID:???
「塾」という文字がつくところにはロクなところがない。
46氏名黙秘:04/04/18 01:43 ID:???
>>39
まじで?
それが本当だったら、調査会委員のいない大学はどうなるの?
47氏名黙秘:04/04/18 01:45 ID:???
最近思いついたんだが、新司法試験誰でもうけられるようにすればいい。
3000人程合格者を出し、その中から専門を身につけたいやつがロー
に行く。ローで専門性を身につけたやつは、大手の事務所にいける。
その他の奴は、司法過疎地域で町弁をやる。
これだとロー側も特色出せていいと思うがな。
48氏名黙秘:04/04/18 01:51 ID:???
>>39
もうだめぽ。
49氏名黙秘:04/04/18 01:57 ID:YMefj1/p
択一がだりいいいい・・・・
かったるい・・・
だるい・・・

マルボロ吸いまくりー。

50氏名黙秘:04/04/18 01:59 ID:YMefj1/p
青春がないのですが・・・
だれか返してください。
制度的剥奪だぁああああ!
どうしましょ@@

「わが青春は無し!」
名言。
51氏名黙秘:04/04/18 02:01 ID:???
「男塾」もダメですか。そうですか・・・
52氏名黙秘:04/04/18 02:42 ID:???
>>39
そうかなー。
調査委員会のメンバーなら他にも神戸、同志社、
慶応、明治、法政、東北、成蹊の教授がいるけど
これらのローがみんな同じ授業だってこと?
53氏名黙秘:04/04/18 02:56 ID:???
俺はきちがいだぜえええええええええええ

あばばばばばばば

おまんこおおおおおおおおお

おまんこおおおおおおおおおお

おちんちんあえららsdかkだsだlkf

あひゃやはやひゃはやひゃはやはやはやはやはやはやはやはや
54氏名黙秘:04/04/18 03:32 ID:???
   , ' ´ ` ` 、
   ;       `、   , ' ' ´ ` :,
   :  、::;'  ::;  :;  ;'       `,
   :、     `  ;  ;  .:,';' .,:';  :,'
    :    `'  :'  ,:  ´   ´ ,;
    `:  ,、、, ;'  ;:   `'  ; '
     `:  `` :  ,'  ;,',','  ,;'
       :   ;' ;  ´ , :'
       `、  : _,' , ' '
55氏名黙秘:04/04/18 05:10 ID:???
ローは負け犬の墓場。
56氏名黙秘:04/04/18 08:38 ID:???

放射能があるLS
57氏名黙秘:04/04/18 09:29 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□
□□■■■■■□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■■■□□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■■■■■□□□■□□□■□□■■■■■□□□■□□■■□□□
□□■□□□■□□■□□□□■□□□□□□■□□□■■■□□□□□
□□■□□□■□□■□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□
□□■□□□■□□□■□□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□
□□■□□□■□□□□■□■□□□□□■■■□□□■□□□□□□□
□□■■■■■□□□□□■□□□□■■□□■□□□■□□□□□■□
□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□■□□□■□□□□□■□
□□□■□■■□□□■□□□■□□□□□□■□□□■■■■■■■□
□■■□□□□■□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
58氏名黙秘:04/04/18 23:02 ID:???
>>51
男塾はいいよ。
男塾→東大→ハーバード→内閣総理大臣。
ローも男塾みたいなもの。
「色無し、恋無し、情けあり。」
59氏名黙秘:04/04/18 23:03 ID:???
難産の学内はDQNばかり、真面目に勉強するのが、嫌になりそう。
60氏名黙秘:04/04/19 02:05 ID:???
駅弁逝ったが、マーチかポン大のほうがどうもよかたっぽい
61氏名黙秘:04/04/19 02:22 ID:???
>>60
どして?そんなにヒドイの?
62氏名黙秘:04/04/19 03:14 ID:???

ガックシ
○| ̄| _


http://www.border.jp/uploader/img/2853.jpg
63氏名黙秘:04/04/20 19:38 ID:???
 
64氏名黙秘:04/04/21 02:51 ID:???
法政ロー。陰鬱なオーラ。聞いてない。
65氏名黙秘:04/04/21 02:53 ID:???
>>62
なんでダート一勝馬が…
66氏名黙秘:04/04/21 18:55 ID:???
某国立ロー。多様性とかいいながら未修の過半数は法学部卒で択一合格者や
国内外法律系資格取得者まで多くいる。成績は相対評価だから純粋未修では
単位取得しても最低評価確実。
67氏名黙秘:04/05/01 19:22 ID:???
tu
68氏名黙秘:04/05/01 19:31 ID:???
>>66

兄弟じゃねーか?
米国ローの奴が未収だもんな?
69氏名黙秘:04/05/01 19:32 ID:???
>>68
そりゃ日本法は未修だろ。
70氏名黙秘:04/05/01 19:33 ID:???
orz
71氏名黙秘:04/05/01 19:33 ID:???
おまけに、死酷から来た子持ちかーちゃんまでいるしよ!
72氏名黙秘:04/05/01 19:34 ID:???
>>71
一人暮らし?
子どもは転校したの?
73氏名黙秘:04/05/01 19:35 ID:???
元兄弟の行使のおばちゃんもいた〜〜
74氏名黙秘:04/05/01 19:38 ID:???
そんなに血迷った人達がわいてきているの?
75氏名黙秘:04/05/01 19:39 ID:???
「立派」な社会人が若い女の子相手に立派な経歴を話してたりするなあ。
でも錯誤の定義言えないのな。
76氏名黙秘:04/05/01 19:43 ID:???
>>72

興味あんの?
写真ほしい?
77氏名黙秘:04/05/01 19:44 ID:???
>>76
そういう趣味はない
78氏名黙秘:04/05/01 19:44 ID:???
>>72

茶髪だよ
79氏名黙秘:04/05/01 19:44 ID:???
>>78
で、美人か?
80氏名黙秘:04/05/01 19:46 ID:???
俺は、蠅取り紙にくっついたハエ
お前は、もう気づいたか
俺達は、蠅取り紙にくっついたハエ
81氏名黙秘:04/05/02 00:18 ID:???
>>80
表現力すばらしい!
82氏名黙秘:04/05/02 05:59 ID:???
>>80
ワロタ
83氏名黙秘:04/05/06 11:49 ID:???
他のローを蹴って、東北学院にきたのは、大失敗でした。来年は、他のローを受験します。

一応、東北学院を受験しようと考えている方へのアドバイスです。

@学院側が恣意的にグループを編成し、グループ学習を強要させる。(これが意味が無い)
A更に、グループ学習を時間割に組み込むため、時間割が超効率悪い。
B講義も下手杉。
C自習室でも大声で話したり、笑ったりするようなDQNが多い(特に内部生)。
D論理的な思考が苦手なDQNも多い。
84氏名黙秘:04/05/06 11:54 ID:???
(´_ゝ`)フーン
85氏名黙秘:04/05/06 11:57 ID:???
俺は他のローだが、確かに内部生は氏んでほしいな。
86氏名黙秘:04/05/06 12:11 ID:???
>>83
そのローは、パンフレットの時点で・・・(ry
87氏名黙秘:04/05/06 12:13 ID:???
あんまり一生懸命勉強すると、学部の時みたいに、ドキュンに、勉強教えろだの、
ノート見せろだの利用されてしまいそう・・・
88氏名黙秘:04/05/11 00:38 ID:???
DQNはどこにでもいる
89氏名黙秘:04/05/15 15:17 ID:???
>>88
おまえDQNだろ
90氏名黙秘:04/05/15 15:38 ID:???
DQN共はロー入った時点で法曹なれると思ってるんだろう。
ライバルが少ない事を喜べ。

しかし、この様子では新司法試験落ちたロー生に未来はなさそう。
91氏名黙秘:04/05/15 15:59 ID:???
T北学院は内部生6人で話題になったからなぁ。。
92氏名黙秘:04/05/15 16:01 ID:???
S南学院は、内部生11人で話題になったからなぁ。。
93氏名黙秘:04/05/15 16:02 ID:???
東北学院は内部7人。(HPより)
94氏名黙秘:04/05/15 16:15 ID:???
学院系は総じてやばいのか?w
95氏名黙秘:04/05/15 16:24 ID:???
新司法試験の難化、社会問題に

当初予定どうりに8割合格程度に

各地に司法修習施設ができる

修習生の学力不足が問題化、3年制となる

進級要件厳しくなる、修習留年が定常化、社会問題になる

96氏名黙秘:04/05/15 16:27 ID:???
東北学院は最高の穴場。
今年も期待を裏切らない!
97氏名黙秘:04/05/15 17:11 ID:???
フェラしてもらった
98氏名黙秘:04/05/15 18:04 ID:???
>>97
詳しく。
99氏名黙秘:04/05/15 18:29 ID:???
予習もせず、ヴぇ手が若い女の子をつきまとうロー。ロー。
100氏名黙秘:04/05/15 18:38 ID:???
予想された事態だろ。(w
101氏名黙秘:04/05/15 18:46 ID:???
ヒッキー、キモオタ率70%以上のロー。ロー。
102氏名黙秘:04/05/15 19:07 ID:???
>>99
ワロタ

やっぱそうなるか・・
103氏名黙秘:04/05/15 19:45 ID:???
>>99です。

僕は、恥ずかしながらロー生です。だから実話です。
104氏名黙秘:04/05/17 16:34 ID:???
やたらプライドだけ高く、DQNいっぱいのロー。ロー。
105氏名黙秘
「内部率が30%程度だから、そんなにヒドくはないよ。」というのを、心の拠りどころにしているロー。ロー。