【杜の土地】金沢大学法科大学院part2【low school

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ:【北陸唯一】金沢大学ロースクールpart1【山ン中】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1075553887/l50
の続きだよん。
2氏名黙秘:04/04/10 17:58 ID:???
DQNロー 2ゲツ
3氏名黙秘:04/04/10 19:13 ID:???
lowって…
4氏名黙秘:04/04/10 20:46 ID:???
>>3
low school=低級な学校

文字通りだね
5氏名黙秘:04/04/10 20:59 ID:???
他スレの方へスレタイについて一応説明しておきますと、ローの合格発表が大学の「公式HP」で行われときのURLが「low」schoolだったということで、合格者が全員PCの前でコケたことに由来します。
しょっぱなからネタをかましてくれた金大ロー万歳!
6氏名黙秘:04/04/10 22:08 ID:???
勉強しろよ(呆
あと荒れるから下げでやろうぜ、マターリと
7氏名黙秘:04/04/10 22:14 ID:???
**ということで新スレ立て直したのでよろしく**
【杜の土地】金沢大学ロースクールpt2【でLawだ!】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1081601583/l50

以下、新スレでよろしく。
8見ろ!!:04/04/10 22:17 ID:tn6FRugu
9氏名黙秘:04/04/10 22:23 ID:???
>6
わかった、下げでやるよ
確かに早速荒らしがきてるなw
10新スレ1:04/04/10 22:45 ID:???
削除依頼済み

【杜の土地】金沢大学ロースクールpt2【でLawだ!】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1081601583/l50

以下、新スレでよろしく。
11氏名黙秘:04/04/10 22:55 ID:???
なんかつまんないことに拘っている奴大杉
JOKEなんだからいいじゃん。
12氏名黙秘:04/04/10 22:59 ID:???
>>10
必死過ぎて格好悪い
13氏名黙秘:04/04/10 23:20 ID:???
/
14氏名黙秘:04/04/10 23:22 ID:???
>>10
重複スレ立てるなボケ。
15氏名黙秘:04/04/11 11:41 ID:i4RMQ0pk
>>10
スレタイ如きで騒ぎ杉。
単なるネタだろ。
16氏名黙秘:04/04/11 11:59 ID:???
レベルが低いと自覚しているローはここですね
17氏名黙秘:04/04/11 12:40 ID:???
自覚している分だけマシとも言える。みんな夢見てんじゃねぇよ。
18 :04/04/11 20:58 ID:???
まぁ、確かにまだ弁護士に成れた訳じゃないから浮かれてちゃいかん。
さて、勉強しよ
19氏名黙秘:04/04/11 21:16 ID:???
誘導

【杜の土地】金沢大学ロースクールpt2【でLawだ!】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1081601583/
20氏名黙秘:04/04/11 23:34 ID:???
こっちが先に立ったのに。。。
21氏名黙秘:04/04/11 23:59 ID:???
前スレの>961認めてやれや。
幸い(このスレ)まだ履歴少ないわけだし..。
22氏名黙秘:04/04/12 00:18 ID:???
正直、俺はこういう洒落の効いたスレタイの方が好きだね。
前スレの一連の流れを見れば、このスレタイにした意図は普通に汲める筈。
(【参照】前スレ:>>410 >>414 >>417 >>422 >>434 >>476 >>599 >>633 >>702 >>918
重複スレを立てた香具師は、多分司法板の住人じゃないと思うが。
23氏名黙秘:04/04/12 00:39 ID:???
あちこち何度も書きこして、また丁寧に履歴追って本当に暇そうなのが分かるよ。
「司法版の住人」って何?嵐のこと?とことん自分の意見ばかり通そうとする奴?
立上げ人自身が言ってんだからいいじゃん(君の嗜好なんてどうでもいいだろ)
金大ロー生が「普通に汲める」のか?
24氏名黙秘:04/04/12 00:50 ID:???
書く奴が書きたいほうで書けば?
25氏名黙秘:04/04/12 08:02 ID:???
10は1と別人だ、一部のボケ
26氏名黙秘:04/04/12 21:46 ID:???
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ >>1
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |       東 京 湾



【杜の土地】金沢大学ロースクールpt2【でLawだ!】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1081601583/
27氏名黙秘:04/04/12 23:59 ID:???
26が司法版住人とやらのいい例か?
28氏名黙秘:04/04/13 00:34 ID:zVWL6znr
あぁ、今日はなんか疲れた。
話しが結構楽観的な奴が多いのだが、こんなんで大丈夫か、ちと不安になった。
29 :04/04/15 21:09 ID:U/LX1hno
漏れも授業を受ければ受ける程に不安がましてきた。
そんなに金無いし、通添で頑張るしかないなやっぱり。
30氏名黙秘:04/04/16 01:50 ID:???
おまいら「low school」のまま続ける気かよ
31氏名黙秘:04/04/16 02:00 ID:???
この手の洒落は余裕で受け止める金大ロー生です。
32氏名黙秘:04/04/16 02:02 ID:???
この手の洒落を甘んじて受けるレベルの金大ロー生のプライドだろ
33氏名黙秘:04/04/16 02:22 ID:???
まあ何といっても「2ch」なんだから。そういうレベルの掲示板。
>32はまじめに考えすぎ。
もうひとつのスレも(立上げ人の訂正意思なんてどうでもよく)
停止されちゃってるし。
34氏名黙秘:04/04/16 02:27 ID:???
これから受験しようと閲覧してきた人に low school はちょっと…
全く別のスレ立てれば?
35氏名黙秘:04/04/16 07:56 ID:???
>>34
これ以上重複スレ立てても意味ないよ
別にこれでいいじゃん。
2chのスレタイでレベルが変わる訳でも無い。
36氏名黙秘:04/04/16 10:51 ID:???
ガンガン書き込んで早くこのスレを消費してしまえばいいだけのこと。
37氏名黙秘:04/04/16 16:29 ID:???
みんなレベルが高いな・・・。ついていけないよ(´・ω・`)
38氏名黙秘:04/04/16 18:30 ID:???
さすがに法学部を出ている人は体系的な知識というか、バックグラウンドがあるね。俺なんかは予備校でしか法律を学んでないから、
法律のレポート一つをとっても四苦八苦だ。まずは頑張って追い付くぞー。
39氏名黙秘:04/04/19 18:57 ID:???
飲み会の会費、高いと思います。
40氏名黙秘:04/04/19 21:56 ID:???
>>39
おいくらですか?
41氏名黙秘:04/04/20 16:06 ID:???
連絡回ってきたでしょ。
42氏名黙秘:04/04/22 18:11 ID:???
2ちゃん用語を使ってる人ハケーン!
43氏名黙秘:04/04/22 18:46 ID:???
初学者(純粋未収)の皆さんって刑法のレポートとかどうされてます?
44氏名黙秘:04/04/22 21:12 ID:???
南九州税理士会でレポート3000字って、オイ!
ロー生に択一合格させたくないのか。
45氏名黙秘:04/04/23 16:00 ID:???
資料集めだけで日が暮れる。コピー機増設を!
46氏名黙秘:04/04/24 11:25 ID:???
公法・畑 ∬◎∀◎∬
民法1・松井(@ー@)
民法2・尾島 (゚〜゚)
刑法・振津( ´_ゝ`)
法学入門・長谷川(◎д◎)






法情報調査・佐々木
     三ミ   ___
   ミ彡三○|||||||||||||||||||||||
    ミ彡|||||||||||||||||||||||||||||||           
      ||||||||||||||〆||||||||||||||||       
      |||||||||||//(  _、,  ,,._  )       
      ||||||||||  ,,-=・=、 (=・=l       
      ( (6;:::. _   ⌒( 、 ,)⌒ ヽ           
       ;:::.. i'\_,,,,,,,, !,,,,,,,,_i ノ       
       |;:::. ! ヽ、王王王ツ' j         
  ____\::::.    ニ  ,,ノ_         
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::        

(あくまでイメージです。実際とは異なります)
47 :04/04/25 10:15 ID:3yu73JEV
 
48氏名黙秘:04/05/02 02:53 ID:???
ちゃちゃと1000までいってこのカコワルイスレタイ流したいのだが
先は長い…
49氏名黙秘:04/05/04 17:19 ID:YkpnaRfq
新司法試験,がんばってください.
50氏名黙秘:04/05/06 20:38 ID:???
アアン、満点のがした
51氏名黙秘:04/05/08 09:28 ID:hQGSrPvz
使用している教科書を教えてくれませんか?
52疑義問チェック:04/05/10 16:53 ID:???
昭和57年短答第32問・肢3
問、農地を買い受けた者は、買い受け前に売り主がまいた種が
買い受け後地上に芽を出して生育した野菜の所有権を取得することはない。

予備校の答え、誤。
種子は土地の構成部分として土地に附合する。種をまいたのは売主たる
土地の所有者であるから、附合の例外はありえず、この者から土地を
買い受けた者は、生育した野菜の所有権を当然取得する。

尾島先生の見解、正。
売主が種をまいたときには土地の所有権を有していたので、242条但書の
「権限」に基づいて物を附属させたこととなる。とすると、土地を譲渡した
としても、種子・野菜については所有権を留保していることとなる。

私の愚考。特約でもない限り、売主が野菜の所有権を留保しているわけ
ないじゃん。草木がいっぱい生えた土地を買って数年したら、売主が
「この植物の種をまいたのは私だ」とか言って次々刈り取っていくの?
おかしくない?
53>51:04/05/10 16:56 ID:???
★公法1
芦部憲法、百選
★民法1、★民法2
内田民法1〜3、
内田貴ほか 民法判例集 総則・物権 2001有斐閣
瀬川信久ほか 民法判例集 担保物権・債権総論 第二版2004有斐閣
瀬川信久ほか 民法判例集 債権各論 第二版2002有斐閣
★刑法1
大谷實 新版刑法講義総論、百選
54尾島茂樹:04/05/10 18:58 ID:3pe/Kyrp
>52
掲示板への書き込みは趣味に合わないのですが、
名前が出ているので、書き込んでおきます。
(木曜日の授業まで伝達できないので)

先の「疑義問チェック」ですが、
この書き込みを見て原因に気づきました。
実際の司法試験の肢の最後尾は、「取得することはない」となっていますが、
「小テスト」試験問題の最後尾は、「取得することができる」となっており、
問題作成時に、ワープロを打ち間違えました。
(第7問にも、乙と丙の間違いがありましたが・・・)

司法試験の肢の解答は「誤」です。
この点は、明示しておきます。
「誤」で疑問の余地はありません。
私は、これを正しいと主張するつもりはありません。
(「取得できる」例が1つでもあれば、誤りだから)

続く
55尾島茂樹:04/05/10 19:00 ID:fz9Ggnbi
>52
続き

ただ上に書いたように、試験問題は、文章が一部変わってしまいました。
そして、日本語の意味として、
「ことはない」が「ことができる」に変わったことにより、
一般論として、単純に、「誤」が「正」になるかというと、
そうでもない場合があるのでご注意を。
(逆は必ずしも真ならず)

この問題については、
語尾が「できる」と変わったことにより、
「できない」例が1つでもあれば「誤」となります。
そして、「ことができる」という文章で解答が「誤」であることを前提に解いたので、
(当然、問題を作成する段階で、「正答」とされているものを見ており、
それが「誤」という先入観がありました)
上のような説明をすると、「取得できない例」がつくれると考えたわけです。
問題文が「常に取得できる」ならこれでもよかったのですが、
「常に」が明示されていないので、曖昧な文章となってしまいました。
解答としては、無理があるようです。

続く
56尾島茂樹:04/05/10 19:01 ID:fz9Ggnbi
>52
再び続き

ということで、「試験問題の解答」としては、「正」に訂正します。
次回に、解答用紙自体をもって該当者は、訂正に来てください。
得点を1点加算します。
(この書き込みを見た人は、他の人にも知らせてあげてください)
(こちらのミスですので、誤って正解とされた人の減点はしない方針です。
まぐれ当たりが1つあったのと同じ評価で)

ということで、上の書き込みの一部への異論
(掲載されている司法試験の肢自体を問題にしているのではないこと)
と問題への見解、及び伝言でした。
(今後は、2カ所もあったワープロ・ミスを
なくすよう努めます)

終わり
57氏名黙秘:04/05/10 22:26 ID:???
Σ(゚д゚lll)
58氏名黙秘:04/05/11 22:55 ID:???
52です。本日掲示板を見たところ、先生直々に私の過ちをご指摘して
いただいたことを知り、驚きました。それと同時に、私の理解・書き込みが
誤っていたことでご迷惑をおかけしてしまったことを、深く反省しております。
どこかが間違っているはずだ、と思いつつ書き込んだのですが

や は り 間 違 っ て い た の は 私 で し た 。

ここに、>>52の >尾島先生の見解 以下の文が「私の曲解による」誤りである
ことを確認した上で、尾島先生に対しお詫び申し上げます。

すなわち、先生が解説で述べた例は、小テストの「農地を買い受けた者は、
買い受け前に売り主がまいた種が、買い受け後地上に芽を出して生育した
野菜の所有権を取得することができる。」という問題につき、
                           ~~~~~
例外がある、として示された例であり、司法試験の過去問の肢とは
矛盾しないことになります。したがって、>>52で私が書き込んだ文章は
まったくの誤りであり、撤回します。
59氏名黙秘:04/05/11 22:56 ID:???
今後、このような浅慮による書き込みの再発防止策としては、
1、疑問点があったら熟考し、調べる
2、それでも分からなければ質問しに伺う
3、軽軽に書き込みをしない、特に学内のPCからは書き込まない
の3点を挙げたいと思います。


なお、これまで匿名であることをいいことに適当なことを書き込んでおりましたが
(やれホームページがやる気がないだの、阪大に行きたかっただの、
新潟大に挑戦状を叩き付けろだの、まさかりかついだ金大ローだの)
今後の言動には特に高度の注意を払いたいと思います。
また同級の諸兄諸姉のみなさまにも、ご迷惑をおかけしてしまいました。
申し訳ありません。
60氏名黙秘:04/05/12 02:23 ID:???
>>59
>(やれホームページがやる気がないだの、阪大に行きたかっただの、
>新潟大に挑戦状を叩き付けろだの、まさかりかついだ金大ローだの)

私もHPにはやる気のなさが感じられる。
ロー評価が定まっていない現状では、
「大学のやる気」が志望ロー決定の一つの要因になるのではないかと思います。

ですから少しでも優秀な学生に入学してもらうために、
もう少しHPがバージョンアップされることを望みます。

金大はトウソウシンが足りないので、
新潟大に挑戦状を叩き付けるくらいがちょうどいいのではないでしょうか


61新大ロー生:04/05/15 00:47 ID:???
同じ地域同士、仲良くしましょう。
62氏名黙秘:04/05/16 19:42 ID:???
それにしても時間がない。
じっくり腰を据えて団藤や我妻を読みたいと思っているのに、この分では夏休みまで無理かもしれない。レポートって、時間かかる割に身につくものが少ない気も・・・。。
皆さんはどうですか?
63氏名黙秘:04/05/17 07:21 ID:DSpuxO0t
レポートの該当部分について団藤先生や我妻先生の教科書をじっくり読んでいます
64氏名黙秘:04/05/17 07:37 ID:???
なるほど、皆さん要領がいいんでしょうね
65氏名黙秘:04/05/19 00:14 ID:???
「第一」「第二」を使ってる答案初めて見た。これがSの秘訣なのじゃろか?
66氏名黙秘:04/05/19 09:05 ID:BoIfjr+T
関係ないと思いますよ
67氏名黙秘:04/05/19 17:41 ID:???
金大ってあれやね、ネタをネタで返してくれる人がいないからやりづらいわ。
誰かノリツッコミできる人おらんかなー。。。
68氏名黙秘:04/05/20 00:12 ID:???
学部の憲法の時には,芦部憲法では絶対に足りないので・・・
って伊藤正己を教科書に指定していたのに芦部が教科書指定ですか。。。

>60
格下に挑戦してどうする???
新潟ローは専門学校みたいやぞ(HP見る限り)。
69スーフリだけど(ry:04/05/20 04:27 ID:???
久しぶりにみにきました。
なにやら頑張ってるみたいですね。
どうも法律読む・覚えるよりも書くこと重視みたいだね。
でも書くことで最低限覚えるべき事は覚えられるしそれはそれでいいのかも。
立地でまずビビって、次は北陸は実は夏が暑いこと、その次は大雪で
驚くことになるでしょうが、地元民それなりに期待してるみたいなので頑張ってください。

なお、どうせ喧嘩売るなら京大あたりに売ってみたらどうかと…
勝ち負けはともかく競うなら上の方が自分の成長にはプラスになるのでは?
70氏名黙秘:04/05/20 20:56 ID:???
今はまだ資料を見ながら書いたりできるからいいんだけど、期末試験の論述式問題がとても不安。論文問題って、どういうふうに書くんだろう。
図書室にある司法試験の過去問を読んだけど、あんなのを7月末までに書けるようにならないといけないんだな。ふー
71氏名黙秘:04/05/21 00:33 ID:???
>>69
私大生からのアドバイスなんかいらんわボケ!
大物気取ってんじゃねーよ、アホか?
72スーフリだけど(ry:04/05/21 01:07 ID:???
なんか>>71見て急に心配になったけど、
こいつ金大ロー生じゃないよね?
おそらく菌大か、学部生だな…。

本当のロー生の皆さんは頑張ってください。
地元にいい法曹がたくさん供給される事を願ってます。
73氏名黙秘:04/05/21 09:36 ID:???
うおー! 畑先生の講義に触発された!
みんなで打倒刑法教員のデモをやろう!
74氏名黙秘:04/05/21 10:47 ID:cxo/vF5d
いったい何が起こったのですか?
7560:04/05/22 01:06 ID:7Yf04HQb
>>72
もしかしてかの有名な和田大ですか?

別に挑戦状を叩きつけるのは新潟じゃなくてもいいよ。
前に名前が出てたからそれを使っただけ。
正直どこでもいいよ



K村先生、選挙で忙しくなるとは思いますが、
ロー紹介サイトの更新、リニューアルをヨロシコ
76スーフリだけど(ry:04/05/22 08:14 ID:???
いい意味でも悪い意味でも有名になった和田ですよ…(つД`)

一年目って事で、その後数年の結果次第では
学部とは全く違う評価も受けうるんだし、
どうせなら威勢良く上に喧嘩売ったほうがいいかなぁ、みたいな。

この前杜の里行ったけど、窯焼きシュークリームウマー
最近忙しくて、ちゃんとした店いけないから、
ちょっとしたお菓子でも感動したよ…。
77氏名黙秘:04/05/25 20:49 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| えー、次に・・・
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━
2.2.4.1.2.1.1.3.成年被後見人
  ,__           
  iii■∧   /
━ (..゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚#)      (゚Д゚#)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧=====∧=====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ナンバリングが細かすぎるんじゃ!!ゴルァ!!
    \________________________
78氏名黙秘:04/05/27 21:17 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| また補講でーす
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

    1限 2限 3限 4限 5限
月  補講 補講 補講 補講 補講
火  補講 補講 補講 補講 補講
水  補講 補講 補講 補講 補講
木  補講 補講 補講 補講 補講
金  補講 補講 補講 補講 補講
  ,__
  iii■∧   /
━ (..゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚#)      (゚Д゚#)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧=====∧=====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |               やりすぎ!!
    \________________________
79氏名黙秘:04/05/27 21:15 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| また補講でーす
\__  _________________
━━━∨━━━━━━━━━━

    1限 2限 3限 4限 5限
月  補講 補講 補講 補講 補講
火  補講 補講 補講 補講 補講
水  補講 補講 補講 補講 補講
木  補講 補講 補講 補講 補講
金  補講 補講 補講 補講 補講
  ,__
  iii■∧   /
━ (..゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚#)      (゚Д゚#)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧=====∧=====
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |               やりすぎ!!
    \________________________
80氏名黙秘:04/05/28 09:40 ID:???
昨日はサーバーがどうにかなってたようで、図らずも二重カキコになりました。えらいすんません。
81氏名黙秘:04/05/29 00:59 ID:???
なあ、俺の記憶が確かなら、携帯からローの掲示板が見られるって話がなかったか?
82氏名黙秘:04/05/29 00:59 ID:ckC2G0Mx
保守
83氏名黙秘:04/05/29 01:05 ID:???
>82
スレがdat落ちしていくのは最終書き込み時間が遅い順。スレが最下位にあってもsageで書き込みがあれば保守はいらない。
84氏名黙秘:04/06/04 20:35 ID:???
rt
85氏名黙秘:04/06/08 15:47 ID:???
冷房の設定温度28℃は勘弁してください。
国立ってどこもそうなのか?
86スーフリだけど(ry:04/06/09 04:34 ID:???
うちは23〜25だよ、設定。それ以上は寒いし。
でも冷房1-2度上げていいから学費を下げて欲しい…w
87sage:04/06/12 14:04 ID:Q+4nANpY
保守
88氏名黙秘:04/06/21 22:02 ID:???
89早稲田法様:04/06/21 22:57 ID:???
東北大スレかと思った。低学歴駅弁はスレ立てすんな。
90氏名黙秘:04/06/22 01:26 ID:???
なんだ、和田のバカか。
91スーフリだけど(ry:04/06/22 01:29 ID:???
法って書いてあるじゃん。ってことは法学部だよ。
可哀想だからそっとしておいてあげて。
時期的にほら、適性とか択一とか色々・・・

ところでそっち、台風は大丈夫でした?
あと、フェーン現象。出身によっては大変だったでしょうけど。
92氏名黙秘:04/06/22 22:16 ID:???
金大医学部に入れなかった人が来るスレはここですか?
93氏名黙秘:04/06/22 22:31 ID:???
説明会に行ったときに
「金沢は医学部がいいので医事法学は大丈夫です。」
と言われました。しかし医学部医学科卒の先輩に聞いたところ
法医学の教授は・・・・・・・・、だそうです。
94氏名黙秘:04/06/22 22:39 ID:???
LOWって何だよ!
って突っ込まれたいのか。
95早稲田法様:04/06/22 23:18 ID:???
田舎駅弁には英語は出来ないのでつ。意味は正しいが(下位校)。哀れになるくらいアホだな。雪の中から出てくんな。
96東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/06/22 23:25 ID:???
法医学のO教授についての伝聞は正確であると担保します。
例)史上空前のカラ留学
  その時の気分で大量追試
  教室員に対するアカハラ
  いいかげんな口頭試問

>LOWというのは、合格発表のHPのアドレスにlowschoolとあったことに由来。
97東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/06/23 00:51 ID:???
ちなみに、杜の土地とは、角間キャンパスが石川県出身のがたいのいい某宴会大臣
の土地だったことに由来しています。(ふもとの杜の里もかけて)
98氏名黙秘:04/06/23 02:21 ID:???
なんだ、今晩も和田の登場か。
99氏名黙秘:04/06/23 02:23 ID:???
和田の崩れはこちらへ誘導
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1081561053/l50
100氏名黙秘:04/06/23 22:05 ID:???
金大医学部は東京大学教養学部理科T類より難しいよ。
101氏名黙秘:04/06/25 04:39 ID:???
石川県民は特に、早稲田=馬鹿だと思ってるよ。
だって石川県といえば森善郎、森善郎といえば金大落ちて早稲田だもん。
102氏名黙秘:04/06/25 12:39 ID:???
エアコン設置の工事も結構だが、トイレも直してほしい。水が流れっぱなしでもう一ヶ月になる。
103氏名黙秘:04/06/25 23:42 ID:???
104氏名黙秘:04/06/26 10:08 ID:???
>102
どこのトイレ?
105スーフリだけど(ry:04/06/27 02:46 ID:???
>>96-97
長らくいただけあって詳しいですね。
97のはその通り。96については参考になりました。

>>95
理系上がりのセンター偶然ヒットした香具師か?

センター型があるからたまに辺なのが混ざるんだよなー。
すみませんね、皆さん。
106氏名黙秘:04/06/28 00:28 ID:???
金沢の人っていい人ばっかり。この地に骨を埋めてもいい気がしてきた。
107氏名黙秘:04/06/28 18:09 ID:???
>>107
適性失敗したんだな?
108氏名黙秘:04/06/28 18:37 ID:???
>>107
そうか、かわいそうだなw
109氏名黙秘:04/07/02 00:55 ID:???
保守
110氏名黙秘:04/07/04 17:52 ID:???
一応あげまふ
111氏名黙秘:04/07/05 22:42 ID:???
プリントに力が入ってるのはドラゴンズが強いからだと思う。
112氏名黙秘:04/07/09 01:08 ID:???
どうしよう。ここ最近さっぱり眠れない。
113氏名黙秘:04/07/09 02:35 ID:???
朝まで民法2の予習でもするか・・・
114氏名黙秘:04/07/09 20:01 ID:???
落雷記念カキコ
平成17年度入試日程

 平成16年11月6日(土)   筆記試験(小論文)
 平成16年11月7日(日)   面接試験
 平成16年12月3日(金)   標準コース合格発表
 平成16年12月12日(日)  法律専門科目試験
 平成16年12月22日(水)  短縮コース合格発表

8時ジャストに当確が出るとはね。石川は保守王国だったのか。
>>116
今更何を言っているんだ?
保守マンセーな土地柄は自明だろ。
118氏名黙秘:04/07/11 22:59 ID:???
やっぱり新幹線を引っ張ってくるまでは自民が強いんじゃない?
まあ、選挙より新庄のホームスチールをみたいんだが、スポーツニュースはまだかいな
119氏名黙秘:04/07/11 23:24 ID:???
あげ
120氏名黙秘:04/07/13 01:26 ID:???
>>118
確かに金大の河村先生も同じことを言ってた
121氏名黙秘:04/07/15 01:18 ID:???
こんなスレあったよ。
新潟大との掛け持ち組って多いのかなぁ

【秋の初陣】北大と新潟大どっち受ける?【9月5日】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1089520711/
122氏名黙秘:04/07/15 11:04 ID:???
>>121
マルチする前に、適性無いこと気付けよ
いや、適性無いからマルチするのか
123東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/07/23 05:36 ID:???
梅雨明け
124氏名黙秘:04/07/31 21:15 ID:???
ここのローは実際どうなの?
今日、東京で伊藤塾主催の説明会があったんでのぞいてきたが、
あまりやる気なさそうに見えたけど。
125氏名黙秘:04/08/02 11:53 ID:???
>>124
そのやる気のなさそうっていうのは事務職員じゃないか?
126氏名黙秘:04/08/10 10:22 ID:???
HPやっと更新されたな
http://www.jd.kanazawa-u.ac.jp/index.html
127氏名黙秘:04/08/12 12:03 ID:Rp9GptVu

【適性】司法試験にまた落ちた【受験】

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1084283648/

128氏名黙秘:04/08/12 12:05 ID:???
>>127
お前バカだろ。
129氏名黙秘:04/08/12 20:25 ID:???
>>124
あんまりヤル気がなさそうに見えました。
直接は誰とも話していませんが。
近代OBで、今、東京で弁護士してる者ですが、
久し振りに大学に戻ってみたものの、
うーーーん、って感じですかね。
そんなに金沢で勉強するのが嫌ですか???
130氏名黙秘:04/08/12 20:30 ID:eO8BqIwd
そうですね
131氏名黙秘:04/08/13 03:40 ID:???
>>129
そんな書き込みをしたら、
書き込んでいるのが誰だか分かると思うのですが
132氏名黙秘:04/08/22 23:54 ID:WGNdc5of
受験予定者ですが、このローの売りを教えて下さい。
ちなみに第七餃子とか王将とかジャスコとかが近い等ではなく、マジメな
レスをお願いします。
133東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/08/23 13:58 ID:???
自然がいっぱい
134氏名黙秘:04/08/25 18:48 ID:???
受験を予定していますが、
新試験対策について、どうしてますか?
論文の答案練習なんかは、やっぱ予備校を利用するのですか?
135氏名黙秘:04/08/25 23:20 ID:???
そんなものはない。
136氏名黙秘:04/08/26 03:29 ID:???
センセー方見てるんならなんかアドバイスしてあげたらどーすか?
137氏名黙秘:04/08/26 07:23 ID:???
新試験対策など特に必要ない。
法学をしっかり学ぶ事が重要
138氏名黙秘:04/08/26 12:44 ID:???
と本気でいいそうなセンセー方が多いね。
では改めてドゾー↓
139138:04/08/27 02:07 ID:???
あれっ?
では改めてドゾー↓

   ・・・・・


140氏名黙秘:04/09/03 22:03 ID:???
とにかくひたすら勉強しなさい。
141氏名黙秘:04/09/06 22:17 ID:???
アンケートに忌憚のない意見をありがとう。我々も正当に成績を評価し下位二割にDをつけさせてもらった。
142氏名黙秘:04/09/12 10:55:00 ID:???
あえf
143氏名黙秘:04/09/13 00:46:56 ID:a37zQMsG
出願受付開始。
受ける人いないかなあ?
俺はこれから志願票作成です。
志望理由書は点数化しないみたいだし、無難にまとめるぐらいでいいんだろうか。
すいませんageてみます。
144氏名黙秘:04/09/13 01:24:05 ID:???
去年受かったよ。結局遠くて行かなかったけど。。。
(今年は知らんが)去年は選考過程の配点が不明で不安一杯だった。。。
でもDNCイマイチだった俺が、ステメンと出来がばっちりだった小論で
結局見事受かったわけだから、総合評価でちゃんとやってくれたという印象。。。
ステメン(志望理由書)も侮らないほうがイイ・・・
145氏名黙秘:04/09/13 01:40:38 ID:a37zQMsG
レスサンクス
俺は去年は受けてないけど、選考方法が変わったみたい。
配点が
適性 100点
小論 100点
成績証明書 20点
面接は「合」「否」二段階判定
って要項に書いてあったから、目立つステメンで加点を狙うより
悪い印象与えないようなのがいいかなと思って。
とにかく手抜きするわけにはいかないんで、がんがって書いてみます。

小論ばっちりですか・・・うらやますい・・
146氏名黙秘:04/09/13 04:22:38 ID:???
これだと合格ラインは160点くらいか?
小論ホームラン狙ってみるか
147氏名黙秘:04/09/13 07:45:05 ID:???
>145
そのとおりでいいと思う。
ステメンは結局ウソや代筆も可能なわけで、
極端に大きな評価点を与えることはないと思う。
とにかく意欲が伝わるものに仕上げよう。
今年の配点見ると、やはり適性だけに頼らず
じっくり総合評価しようとの構えがうかがえるね。
小論がんばろう。
去年は福沢諭吉の(古文調の)文章読んで社会生活と法について
筆者の主張や自分の考えなんかを述べさせるものだった。
時間は十分あり記述分量は少なめの指定だったので、
じっくり構成を考えた上で取り組めた。慶應出身者有利
じゃないかと思ったりもした。
今年は傾向がらっと変わるかもしれないんであくまで参考まで
148氏名黙秘:04/09/14 11:59:04 ID:???
>>144
適性何点でした?
149氏名黙秘:04/09/14 21:52:07 ID:???
...と聞かれれば、
DNCイマイチだった。と答える
150氏名黙秘:04/09/15 22:35:29 ID:bIaHxmGr
もうすぐ締め切り。
ここって足切り無し?
151氏名黙秘:04/09/17 02:10:22 ID:???
ここにいる受験生は2、3人か。
出願者少ないといいなあ。

足切りは無いみたいだけど、去年の結果見たら適性下位100人ぐらいは全滅だった。

152氏名黙秘:04/09/17 05:13:40 ID:???
新潟と同じくらいの減少率じゃない?
つまり300程度。もっと減れば良いけどあまり楽観視してもね。
結果的な適性足切りは、下位25パーセント程度か。
殆ど意味の無い試算だが、下位80人ほどが足切りくらうかもね。
153氏名黙秘:04/09/17 08:40:04 ID:???
新潟より簡単になることはないだろう。
人数が少ないってことが重要な要因だけど
去年は明らかに金沢の方が難しかった。
154氏名黙秘:04/09/18 13:43:23 ID:???
ここの受験生としては
はやく、志願者数が知りたい。
火曜ぐらいには発表されるのかなぁ。
155氏名黙秘:04/09/18 21:56:41 ID:???
age
156氏名黙秘:04/09/19 02:58:51 ID:???
>>154
あんま国立をなめちゃいけない
10月に入ってから発表と思っておくと精神的に良いかと
さすがに今週中に発表するとは内心思ってるが、想像を超える時もあるからな
157氏名黙秘:04/09/21 14:07:07 ID:???
ここって第6高等学校だったけ?
158氏名黙秘:04/09/21 18:28:23 ID:???
4だった気がする
159氏名黙秘:04/09/21 19:17:45 ID:???
受付総数(標準コース) 247名
うち、短縮コース希望 83名
倍 率 6.175倍
http://www.jd.kanazawa-u.ac.jp/admission/shigan.htm
160氏名黙秘:04/09/21 19:39:27 ID:???
棄権率と合格者数が去年と同じだと仮定すると、
受験者数207人
合格者数61人
実質合格率約30パーセント

結構厳しいな・・・
161氏名黙秘:04/09/22 01:23:11 ID:???
新潟に比べると人数少ない分厳しいな
162氏名黙秘:04/09/22 01:45:40 ID:A+xfN+ce
金沢大学って、角間の山奥じゃなく、駅西の郊外にでも移転してればよかったのにね。
163氏名黙秘:04/09/22 11:12:29 ID:???
しかしその新潟組が抜けてくってこともある。
164氏名黙秘:04/09/22 11:58:04 ID:???
新潟受かったら抜ける人多いの?
俺は2回も現地に行くのはつらいから出願しなかった。
165氏名黙秘:04/09/22 13:15:12 ID:???
おれは抜ける。逆に新潟は金沢組が抜けないから、
どっこいどっこいだろ
166氏名黙秘:04/09/23 10:10:06 ID:???
じゃぁ新潟150人ぐらい合格させといてくれw
167氏名黙秘:04/09/23 18:41:42 ID:???
新潟って合格後のフォローをきちんとしてくれんのかなぁ
168氏名黙秘:04/09/25 14:20:42 ID:???
保守

受験票はいつ頃来るの?
169氏名黙秘:04/09/25 17:44:33 ID:???
sageて保守かよ
170氏名黙秘:04/09/25 17:54:32 ID:???
いや、上げるほどのネタもないし
171氏名黙秘:04/09/25 18:58:24 ID:???
>>157 六高は岡山。ここは四高。ちなみに西田幾多郎が『善の研究』を書いたのは、ここにいた時。
172氏名黙秘:04/09/27 22:14:46 ID:???
金沢に出願してましたが、KOに受かってしまいました。
棄権しようか迷いましたが、観光がてら受験してこようと思います。
173氏名黙秘:04/09/27 23:01:40 ID:???
お!奇遇!俺もそうなんだよ!
治部煮を賞味してくるさ!
174氏名黙秘:04/09/28 01:31:05 ID:???
金沢にずっと住んでるけど、じぶになんて食える所あんまりないぞ、
けっこう高級料理扱いだし。
棄権してくれ、な?
175スーフリだけど(ry:04/09/28 01:36:45 ID:???
>>174
お弁当でいいじゃない。
それに観光気分なら多少値が張ってもいいんじゃないの?

>>172-173
どうせなら菊姫や天狗舞、白山なども飲んで帰りなされ。
176氏名黙秘:04/09/28 10:26:55 ID:???
教授陣と授業のレベルが高ければ進学を検討してもよいのだが、
いかんせん有名な先生が一人もいない。
177氏名黙秘:04/09/28 10:29:56 ID:???
>>176
俺がいるじゃないか。待ってるぜ。
178氏名黙秘:04/09/29 00:30:59 ID:???
>>177
あなたはどなたですか?
179氏名黙秘:04/09/29 03:02:13 ID:48vyqZs1
大体このロー、すったもんだの挙句成立したローでしょ?
設立の前後、なんかノンビリしてたみたいだし。
180氏名黙秘:04/09/29 04:28:47 ID:???
>>179
擦った揉んだって、具体的には?
181氏名黙秘:04/09/29 07:20:13 ID:???
角間とかいってたのに土壇場になって
PFIで理系の移転がずれるからヤッパリ
県庁跡地なんていったらそりゃ蹴られるだろう。
結局角間に落ち着いたけど。でもまだ県庁跡地
にこだわっているようだ。法科プログラムの
法情報センターは旧県庁のシティカレッジ内に作る
とかいってるとこ見ると。尤もNHKが景観問題で
潰れ、中心部のスプロール化が進んでいるのは
追い風になるかもしれないか。森チェンチェイは絶対だめ
県庁跡地は公園にするとか強硬に言ってるけど、
逆に何か裏がありそうな。そういってる限り他のものは
出来ないからな。でシティカレッジだ法情報センターだと
既成事実を積み重ねてゆくのかな。
182東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/09/29 07:37:26 ID:???
まあ、初代の学長が市中心部の土地を売ってしまったことから、悲劇ははじまっているのだが。
183氏名黙秘:04/09/29 13:01:41 ID:???
俺は別に角間でいいや。のんびりしてるし
184氏名黙秘:04/09/29 20:02:31 ID:???
公園の中にビルを立てたらよいではないか。
駅からバスで20分以上かかるような場所に学校をつくったら、
ただでさえ田舎の学校として敬遠されているのに、ますます不利だろう。
実務家教員が通うのも大変だ。
185氏名黙秘:04/09/29 20:17:51 ID:???
角間は刑務所見学に便利。
これが決め手だねw
186氏名黙秘:04/09/30 00:01:52 ID:ajO/gm2t
そいや、金沢市内で、霊コーリンするスポットどこだっけ?
自衛隊の駐屯地だっけ?
昔の死刑場だかの跡地?
187氏名黙秘:04/09/30 00:04:17 ID:ajO/gm2t
新県庁の近くキボンヌ。あ、まずいか・・・役人まじって競争率があがる。
188氏名黙秘:04/10/01 16:20:29 ID:???
受験票来たね。
189氏名黙秘:04/10/01 16:59:17 ID:???
2日にまたがった・・・・・・orz
190氏名黙秘:04/10/01 21:43:46 ID:???
受験票キタ。
早稲田の合格通知の直後に来たのでありがたみ半減。
俺も二日間だったからパス。
抜けます。お世話になりました。
191氏名黙秘:04/10/01 22:41:14 ID:???
早稲田合格おめでとう。
そして、抜けてくれてありがとう。
あなたはきっと新司も合格するでしょう。
192氏名黙秘:04/10/02 00:12:30 ID:???
慶応、中央組もどんどん抜け宣言して気を楽にさせてね。
あ、もちろん新潟組もね。
193東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/10/02 00:12:59 ID:???
大学当局からの通達(要約)
角間キャンパスの金沢大学中央のバス停に、ク マ ー 出現!!
各自、十分気をつけるように。
194氏名黙秘:04/10/02 00:41:27 ID:???
ニュースで小学生が2人以上で登下校ってやってるけど、
2人がかりなら熊に勝てるってことですか?
それとも1人死んでも2人死んでもどうせ責任問題になるから
まとめておいた方がリスクが少ないってことですか?
教えてエロイひと
195氏名黙秘:04/10/02 16:27:05 ID:???
私立を一校確保したが、他校の面接対策のため、金沢受けます。
196氏名黙秘:04/10/03 02:36:43 ID:???
どうして"low school"なの?
197氏名黙秘:04/10/03 02:45:31 ID:???
過去ログ嫁
198氏名黙秘:04/10/03 03:50:39 ID:???
>>197
そんなこと言わずに教えてよ。
199氏名黙秘:04/10/03 06:15:21 ID:???
大学が1年目に合格者番号をホームページにアップした際、
そのページのHTMLファイル名にlow schoolとのタイプミスがあった(後日law schoolに訂正)
たしか。
200氏名黙秘:04/10/03 14:56:20 ID:???
>>199
それはtypoじゃないだろう。修正したのが誤りだ。
キム大を形容するのに、low以外に適切な語があるか?
あえて修正するのであれば、lowestとするべきであった。
201氏名黙秘:04/10/03 17:35:04 ID:???
あがってる時に説明すると↑みたいなのが出るから嫌だったんだが・・・
いや、それとも196=200か
low schoolごときに落とされたのがよっぽど悔しかったんだろうな。
お前は確かにlowestだな
202氏名黙秘:04/10/03 19:40:13 ID:???
ハハハ、ワロタ
203氏名黙秘:04/10/03 19:58:28 ID:???
たしかに。200の煽りのセンスの低さには。。。
204氏名黙秘:04/10/03 21:00:28 ID:???
>>203
センスは良し悪しで形容するのであって、高い低いという形容詞とは
結びつきません。日本語を勉強しましょうね。
205氏名黙秘:04/10/03 21:14:15 ID:???
低いも使うんだよ
lowだから低いんだろ
低いどころかセンスなしだな
206氏名黙秘:04/10/03 21:17:35 ID:???
実務家教員の評判はどうですか?

情報ください。お願いします。
207氏名黙秘:04/10/03 21:35:44 ID:???
>>205
一生そう思ってな、バカ!
208氏名黙秘:04/10/03 21:46:38 ID:???
金沢は、やっぱり北陸地方では
有力校でしょ!?
ロー入試も
ナメてたら痛い目にあう。
適性もなんだかの特記事項ない限り
DNCも65程度はいるんじゃない!?
209氏名黙秘:04/10/04 02:03:24 ID:???
当然いるだろうな。択一持ちは優遇されるのかな。
210氏名黙秘:04/10/04 11:29:10 ID:???
地元の優秀層が全く来ない金大も
ローでは少しはまともになるのかな。
地元出身者の出戻りはなさそうだが…。
211氏名黙秘:04/10/04 20:30:14 ID:???
二日にまたがっちゃったよ。宿を予約しなきゃならなくなった。
ところで、面接ってどんなことを訊かれるんだろ?
212氏名黙秘:04/10/04 22:11:07 ID:???
DNC65って、そんなにいるのか。
せめて55からと言ってくれ。
そして、地方の優秀層、
有力校を既に確保した連中も、
もう金沢は受けないでくれ。
たのむ・・・。
213氏名黙秘:04/10/04 22:31:36 ID:???
今年の配点は基本的に特記事項は効かないように見えるけどうなんだろ?
214氏名黙秘:04/10/04 23:21:54 ID:???
俺も二日間だ。どうすっかな。
上智の結果を見てからだと早割じゃなくなるし、
予約しとくか
215氏名黙秘:04/10/04 23:25:09 ID:???
確かに、社会人以外、
特記事項は関係ないだろうね。
ま、そもそも、特記事項がないに等しい俺だが。
216氏名黙秘:04/10/04 23:29:17 ID:???
ここって東京からどういうルートが一番便利なんだろ。
新幹線ないしなあ。
217氏名黙秘:04/10/04 23:36:23 ID:???
高速バスって出てないの?
前日に金沢入りすれば、
バスでも、そんなにしんどくないでしょ。
電車はわからん。
後は、自分で運転して、
軽く旅行して帰れば!?
218385:04/10/04 23:41:10 ID:7qKLBvX1
金沢ー東京(池袋だったかな?)があるよ。高速バス。
片道1万くらいだったはず。
219385:04/10/04 23:47:29 ID:7qKLBvX1
ttp://www.hokutetsu.co.jp/
参考までに。
220氏名黙秘:04/10/04 23:53:29 ID:???
遠くの人で面接二日目午後だったら
三泊とかになるのかな?
負担大き杉だなあ・・・

>>216
東京―新幹線―越後湯沢―特急はくたか―金沢
6時間くらいだったかな?
先日東京行った時はこのルート
221385:04/10/05 00:56:21 ID:b19Ig3yv
あとは、飛行機+バスかな。
222216:04/10/05 01:19:18 ID:???
いろいろサンクス。
そうなるとおれ金ないから、バスがいいな。
223氏名黙秘:04/10/05 03:56:14 ID:???
6時間もバス乗ったら酔いまくりだなorz
224氏名黙秘:04/10/08 18:35:56 ID:???
新潟受かった。ここは受験しないかなぁ。でも新潟予備校ないしなぁ。
ここと新潟、どっちがいいとか決定的な違いはあるかな。
225氏名黙秘:04/10/08 19:06:42 ID:???
サッカー(と野球)で新潟
226氏名黙秘:04/10/09 01:38:21 ID:???
601 名前:氏名黙秘 投稿日:04/10/06 23:01:10 ID:???
◆ 法科大学院ランキング草案7版
S 東大
A 京大
B 早大 慶應 一橋
C 中央 阪大
D 上智 神戸 名大 東北 九大 北大
E 首都 千葉 横国 同大 阪市 明治
F 広島 岡山 立教 学習 立命 法政 関大 金沢
227氏名黙秘:04/10/09 02:40:16 ID:+DT+p4GQ
とりあえず、レクーはあるね、金沢に。
228氏名黙秘:04/10/09 07:19:43 ID:???
新潟は東京に2時間でいける
229227:04/10/09 08:31:55 ID:+DT+p4GQ
>>228
負けた。純粋にうらやますい。
230氏名黙秘:04/10/09 08:33:16 ID:???
いちいち上げるな
メール欄に sage
と書け
231227:04/10/09 09:15:48 ID:+DT+p4GQ
sage
232氏名黙秘:04/10/09 13:33:52 ID:???
小松〜羽田は1時間
233氏名黙秘:04/10/09 14:20:52 ID:???
クマは大丈夫だよな?
一ヶ月もすれば冬眠するよな?
234氏名黙秘:04/10/09 18:19:45 ID:???


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ○_○ |   |   ∧_∧
     |        |( ・(ェ)・)つ ミ  ( ;´Д`)
     |        |/ ⊃  ノ |   |   ⊂ ⊂)←>>233
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  ⊂ ⊂ ノ
                クマー。    |
235氏名黙秘:04/10/09 18:21:27 ID:???
あと一月なのに、やる気が出ない。小論対策めんどいな
236東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/10/09 23:07:50 ID:???
今日の北国新聞より(要旨)
今年は、熊の駆除件数が異例の多さで、年間の駆除予定件数を超えたとか。
さらに、住宅地近郊などでも、多くの目撃情報が寄せられているとか。
クマー、多いです(県内生息数推定700頭)
237氏名黙秘:04/10/09 23:27:56 ID:???
>235
俺は私立連敗で、
立ち直れない。
結果、俺も試験のやる気が出ない。
ロー入試をなめてた。
238氏名黙秘:04/10/09 23:32:34 ID:???
>>237
俺もだよ。。。

早くも来年奇襲したほうがいいように思えてさえいるorz
239氏名黙秘:04/10/09 23:37:00 ID:???
せめて適性がもう少し良かったら・・・と思ってしまう。おいらは、受かる見込みは低いしさ。
ところで、面接は何日目なの?
240238:04/10/09 23:39:51 ID:???
二日目。7日だよ。
俺は適性が大幅によければ・・・と思うわけだが。
241氏名黙秘:04/10/09 23:45:24 ID:???
俺も2日目。
適性も論文も自信ない上、
2泊分の旅費は痛い。
242239:04/10/09 23:45:32 ID:???
お互いガンガロウ。
おいらも二日目だよ。しかも最後の方。おかげで帰りはヒコーキになっちまった。
243氏名黙秘:04/10/09 23:52:38 ID:???
そだね。君は頑張ってくれ。
ただ、俺は金沢はマジやめるかも。
適性低い自分には
手ごわすぎる。
そして金もかかる。
それなら、
toeicとかで多少なりとも武装して、
私立後期に備えたほうがいいような気が今はしている。
でも、結局受けに行くのかなぁ〜。
244氏名黙秘:04/10/10 00:07:24 ID:???
適性42で新潟おちた。
しかし金沢は受かると思う。
245氏名黙秘:04/10/10 00:08:46 ID:???
あきらめたらそこで試合終了だよ。受けなければ、そもそも受からないじゃん。
出願は247人だっけか。
他で受かった人なんかで、実際にはもっと減るだろうから挑戦する価値はあるさ。
246氏名黙秘:04/10/10 00:11:44 ID:???
>>244
金沢は脚きりないからな。。。
247氏名黙秘:04/10/10 00:12:08 ID:???
>245
いいこというね。
やる前から、あきらめちゃいけないね。
248氏名黙秘:04/10/10 00:52:19 ID:???
でも実際金沢は適性の比率他校より高いから
逆転はかなり厳しいと思う。
励ましてやりたいのはやまやまなんだが・・・
249氏名黙秘:04/10/10 00:58:53 ID:???
慶應、上智に合格しました。
金沢は受かっても絶対行かないけど、受験料がもったいないし、
来月下旬の本命の予行演習のため、金沢も受験しておこうと思います。
250氏名黙秘:04/10/10 01:04:02 ID:???
↑本当に金沢に行きたい人の為に、席空けてやりなよ。
251氏名黙秘:04/10/10 01:25:27 ID:???
>>249
合格おめでとう。君は勝ち組だね。俺は。。。
252氏名黙秘:04/10/10 01:33:55 ID:BT9pSEY/
金沢出身・和田卒・金融機関勤務・MBAです。
先日、金大の法科大学院を見学しました。エレベータに「学生は電気代が
もったいないので階段を使え」と張り紙がありました。全体的に病院の様
な雰囲気でした。
それでも金大に行こうと思うのですが、同級生や新試験対策について不安
です。皆さんはどうお考えでしょうか?
253氏名黙秘:04/10/10 01:43:17 ID:???
>>251
俺も低適性でアボンしまくりだが
なんとかやる気をだしてお互いがんがろうぜ!
254氏名黙秘:04/10/10 05:27:05 ID:???
JFL使えりゃなー
255氏名黙秘:04/10/10 05:49:25 ID:???
>>252
早稲田行ったら?
わざわざ戻って来なくていいよ。
256氏名黙秘:04/10/10 08:53:31 ID:???
>>255
和田スレより。

208 :氏名黙秘 :04/10/10 02:42:54 ID:???
252 :氏名黙秘 :04/10/10 01:33:55 ID:BT9pSEY/
金沢出身・和田卒・金融機関勤務・MBAです。
先日、金大の法科大学院を見学しました。エレベータに「学生は電気代が
もったいないので階段を使え」と張り紙がありました。全体的に病院の様
な雰囲気でした。
それでも金大に行こうと思うのですが、同級生や新試験対策について不安
です。皆さんはどうお考えでしょうか?

これって昔騒いでた香具師?

210 :氏名黙秘 :04/10/10 08:48:09 ID:???
あーーーーー。なつかしのサラリーマンだ。多分、昔の奴だね。

年齢30歳、自称高適性、写真・新聞コピー入れ忘れ、
サンダーバード大MBA、金融機関勤務のID丸出し野郎だよ。
願書提出時に俺は優秀だから写真や記事入れ忘れくらいなら絶対取られる、
早稲田ごときが俺を取らないならこっちからお断りと言ってた。
一次発表後は見なくなったな。
俺ら受かったけど、このバカ落ちたんだな。
257氏名黙秘:04/10/10 08:59:10 ID:???
211 :氏名黙秘 :04/10/10 08:50:44 ID:???
>それでも金大に行こうと思うのですが、

和田に落ちて既に選ぶ立場にないことに気付いてない

>同級生や新試験対策について不安

一志願者のくせに内部をこき下ろす

ほんと相変わらずだな。金沢出身もデータに加わったな。
258氏名黙秘:04/10/10 09:06:09 ID:???
>>243
受けにいけよ。
俺は金沢には出していない通りすがりなんだけど、
この学校は取られそうにないなと思ったところには全部合格し、
ここなら余裕だろと思っていたところが全て補欠だった。
ちなみに合格した方が第一志望で補欠は元々滑り止めだった。
受けてみるもんだなと思ったよ。
259氏名黙秘:04/10/10 11:12:43 ID:???
やってみなけりゃわからないってことですね。
しかし、第一志望合格は
なんとも羨ますぃ!
260氏名黙秘:04/10/10 22:05:55 ID:???
面接って何を訊かれるんだろ?
261氏名黙秘:04/10/11 12:00:43 ID:???
「金沢の城主と言えば誰ですか?」
と聞かれるはず
262氏名黙秘:04/10/11 12:10:46 ID:???
刑事訴訟法の佐藤先生は元気ですか?
刑法の斉藤先生は元気ですか?
263氏名黙秘:04/10/11 12:11:28 ID:???
実務家教員って田舎弁護士のことでしょ。

気色わり〜〜。
264氏名黙秘:04/10/11 17:56:14 ID:???
>>263
学校の理念が田舎の何でも屋弁護士の養成だって堂々と言ってるんだから
それが気色悪いなら来るべきじゃないよ。
265氏名黙秘:04/10/13 21:30:59 ID:???
みんな、宿泊先は予約した?
食事付きの旅館に泊まるか、
食事は外食にして、
ホテルに泊まるべきか、
どっちがいいかな。。
266氏名黙秘:04/10/13 21:36:41 ID:???
片町のAPAあたりオススメかな・・・屋上に温泉ついてるほう。
ググって調べてみてね。

267氏名黙秘:04/10/13 22:45:46 ID:???
ほ〜。
チェックしてみます。
ありがとさん♪
268氏名黙秘:04/10/14 09:48:31 ID:???
2日目もあるから、専修とかぶる・・・・
迷うYо
269氏名黙秘:04/10/14 13:12:30 ID:???
:
270氏名黙秘:04/10/14 13:43:29 ID:???
>>263
何でも屋弁護士の養成か。
志が低いというべきか、自分の程度を知っている大人の対応というべきか・・・
271氏名黙秘:04/10/14 14:09:04 ID:???
>>270
大学の程度からすれば、それでも身の程を知らないというべき。
でも、一部の私立下位ローに比べればまだ謙虚だな。
まぁ、よほどの理由がない限り、こんな所までは落ちてこないのがいいかと。
272氏名黙秘:04/10/14 22:51:08 ID:???
ghkj
273氏名黙秘:04/10/14 23:52:51 ID:???
試験まで、
あと3週間。
みんな、何してる?
274氏名黙秘:04/10/15 00:21:49 ID:???
他の国立の願書の準備してる
275氏名黙秘:04/10/15 22:49:32 ID:???
どこの国立併願してる?
金沢は、第何志望?
276氏名黙秘:04/10/15 22:54:25 ID:???
金沢が第一志望のやつは
ほんとにいるのか?
277氏名黙秘:04/10/15 23:25:03 ID:???
大逆転あり(希望的観測)+ほぼ好きなだけ併願
というシステム上、上位ロー以外は第一志望にはなりにくいよね。

事実上第一志望なら結構いるんじゃないかな?
金沢勝負で東、京、名、あたりに玉砕覚悟
漏れはそう。
278氏名黙秘:04/10/15 23:43:58 ID:???
千葉とかかな。
279氏名黙秘:04/10/15 23:47:05 ID:???
おいらは神戸。
でも、適性60ちょいで厳しいから、
金沢をなんとか確保したい。
280氏名黙秘:04/10/16 00:23:39 ID:???
適性60ちょいねえ。こっちはもっと辛い。ロー人が見えてきた。大逆転(希望的観測)に期待するしかない。鬱鬱欝。。。
281氏名黙秘:04/10/16 07:52:45 ID:???
京大、阪大、神戸、首都、千葉。
282氏名黙秘:04/10/16 10:21:38 ID:???
280よ。
俺は適性平均点だ。
書き込み見てたら
つらくなる。
お互い頑張ろう。
283280:04/10/16 13:24:19 ID:???
>282
ありがとう同志よ。共にこの難局を乗り切ろうではないか。健闘を!!
284氏名黙秘:04/10/16 21:08:30 ID:???
おぅ。
春には、
一緒に飲みにいこう。
285氏名黙秘:04/10/16 21:23:28 ID:???
去年の結果を見るに63点(平均点)の人が受かってるね。
>>282可能だろ。というか信じたい。
俺も平均ちょい。頑張ろうぜ。
286氏名黙秘:04/10/16 22:01:51 ID:???
おうよ。
君も一緒に飲みに行こう。
287氏名黙秘:04/10/17 00:49:37 ID:???
そうだね。飲みにいこうか〜☆
288氏名黙秘:04/10/17 19:31:27 ID:???
何この良スレ
289氏名黙秘:04/10/18 22:18:16 ID:???
じゃあ僕、新潟受かったので席一つお譲りいたします。
とはいえ、俺は低適性なので、あまりありがたみはないと思うけど。
意外と欠席率高くなるんじゃないかな。出願時期的に。
290氏名黙秘:04/10/18 23:12:45 ID:???
>289
新潟合格おめでとう。
そして、席を譲ってくれて
ありがとう。
心の広い人だぁ〜。
291氏名黙秘:04/10/18 23:26:21 ID:???
おれも辞退しよっかな。
D60後半だが、JがD換算で70後半あるので
枠は少ないが専修いこかと思ってます。
ここもJ使えたらよかったんだが。
292氏名黙秘:04/10/18 23:34:15 ID:???
低適性の俺にとって、
辞退してくれたら嬉しいけど、
あなたが後悔しないように、
よく考えてくださいね。
293氏名黙秘:04/10/18 23:46:07 ID:???
譲ってくれるのはすごい嬉しいけど、大事なことだからね。よく考えて。
でも、譲ってくれたらやっぱり嬉しい。
ゲンキンな自分です。
294291:04/10/18 23:48:47 ID:???
>>292
おう。この前ここでルート尋ねたらすぐ返事きたし、いい人多いな。
っておれが金沢好きになってもうれしくないかw
まあたぶん行かないわ。がんばってくれ。
295氏名黙秘:04/10/18 23:51:30 ID:???
そうか。ありがとう。
あなたも頑張ってくれ。
そして、お互い
春にはそれぞれの志望校に入学しよう。
296291:04/10/18 23:55:37 ID:???
もちろんだ
297氏名黙秘:04/10/19 23:22:03 ID:???
age
298氏名黙秘:04/10/20 11:56:40 ID:???
299氏名黙秘:04/10/21 21:38:43 ID:???
みんな、元気か?
そして、金沢は台風の被害いかほどに?
300氏名黙秘:04/10/21 21:47:42 ID:???
金沢はどうかわからんが、加賀は大変らしい。山代温泉のあたり。
301氏名黙秘:04/10/21 21:51:44 ID:???
各地で被害続出やもんね。
金沢の近く、富山も大変やったんかな?
302氏名黙秘:04/10/21 22:07:04 ID:???
富山のほうはわかりませんが・・
なにせ、今回の台風はちょうど表鬼門(北東方向)から風がふいてくる感じだったんですよ。
それがどういう風に影響をおよぼしたのか・・・
303氏名黙秘:04/10/23 18:46:03 ID:???
金沢は全然揺れなかったね。新潟ローは大丈夫か心配だ。
304氏名黙秘:04/10/23 22:19:52 ID:???
金沢は地震大丈夫だったみたいですね。
でも、台風、地震と自然は恐いですな。

あと、試験まで2週間です。
徐々に試験日が近づいてきました。
金大受験生の皆さん、
小論対策、面接対策は
進んでますか?
305氏名黙秘:04/10/23 23:09:14 ID:???
進んでないなあ。何やればいいかよく分からないし。法律の勉強で手一杯だし。
306氏名黙秘:04/10/24 16:28:53 ID:???
確かに進まない。
未修なので
やってることは、
小論用に読書です。
そして、読書してたら、
知らないうちに寝てしまってる、
このだらけよう。
307氏名黙秘:04/10/24 18:24:46 ID:???
面接対策ってどんなこと?自分なりに想定問答集作るとか?
308氏名黙秘:04/10/24 18:37:33 ID:???
研究課長の本読んどくとか。
金沢近郊の古本屋に100円でならんでる。
309氏名黙秘:04/10/24 22:35:56 ID:???
講義が終わると大量にテキストが大学近くの古本屋に並ぶのはよくあることだ
310氏名黙秘:04/10/24 23:13:41 ID:???
やっぱり、
面接対策として
想定問答集は必要かと思うよ。
ステメンからどこまでの質問を答えられるか
試されそう。内容確認の為にもね。
このことは塾講も言ってたよ。
ただ、そうとわかってても
昼寝をしてしまうダメな俺。
311氏名黙秘:04/10/24 23:46:02 ID:???
大学そばに古本屋はないよ。しいて言えばマンガや文庫を扱う小汚い店もあるが、教科書の類はない。
312氏名黙秘:04/10/25 01:52:24 ID:???
適性63点なんですが、金沢志望です。
低適性に悩んでます。適性落ち確実なんでしょうか。
願書は出したのですが、今からビビってます。
313氏名黙秘:04/10/25 01:58:59 ID:???
適性落ち?あしきりはないのだが・・・。
314氏名黙秘:04/10/25 03:04:20 ID:???
>>312
適性での劣勢を他でカバーすることができるか、ということを聞いているのでは?
残念ながら、63は致命的だね。せめてあと5点あれば何とかなったのに。
315氏名黙秘:04/10/25 03:24:39 ID:???
>>312
280付近のレスみて元気出せ。
60ありゃ挽回可能だ。
316氏名黙秘:04/10/25 22:26:39 ID:???
じゃあ、想定問答集作るか。やっぱり裁判員制度や死刑制度は基本だろうけど、去年はどんな形式で何を聞かれたんだろ?
317氏名黙秘:04/10/26 19:18:29 ID:???
全然致命的ではありません。勝負できます
318氏名黙秘:04/10/26 20:35:11 ID:???
適性40台で願書出された方おりますでしょうか?
319氏名黙秘:04/10/26 21:22:00 ID:???
断定は出来ないが
いくらかいると思われ。
320氏名黙秘:04/10/27 18:54:44 ID:???
大学の成績、すごく悪いです。新潟の面接でも言われたし。
このハンデ、かなり大きそうです。
321氏名黙秘:04/10/28 04:36:11 ID:???
みんな、何してる?
322氏名黙秘:04/10/28 11:01:12 ID:GgUJKvLh
ゴメン、トイレでウンコしてた(^^;)
323氏名黙秘:04/10/28 11:16:19 ID:???
ようやく、宿泊の予約をした。
ついでにバス路線の確認もしたが、
角間というところは
金沢駅周辺からかなり離れていますな。
ちなみに金沢の路線バスは
運賃が一定の方式なのか、
それとも、距離によって
徐々に上がっていく方式なのか、
誰か知りませんか?
324氏名黙秘:04/10/28 11:58:06 ID:Vve/AkZI
徐々に上がる方式で、大学は駅から350円。
普段利用しないので、多少違うかも知れません。

大学は、山奥、終点です。
325氏名黙秘:04/10/28 12:52:57 ID:???
ローだけでも金沢城内に戻さないかな
326氏名黙秘:04/10/28 17:00:19 ID:???
>324
親切に教えてくれてありがとう。
大まかな目安がわかり
助かりました。

ところで金沢ロー生の方ですか?
もし、そうであるならば、
金沢ローの学習はいかがなものでしょうか?
学校が課題をどんどんだして、それをこなしていく方法なのか
それとも、勉強は各人に任されているのでしょうか。
教えていただければ幸いです。
327氏名黙秘:04/10/28 17:40:03 ID:???
>>323
少なくとも試験に行くときはタクシーのほうが安全じゃないか?
バスだと、長く、長くかかって、ほんとにこのバスでいいのかなんて
余分なことに気と時間を取られるぞ
328氏名黙秘:04/10/28 17:44:54 ID:???
だが
普段の生活習慣から
バスなら落ち着いてタクシーだと気が休まらないならそうしろ
329氏名黙秘:04/10/28 18:23:14 ID:???
確かに、タクシーが楽でイイですね。
ただ、金銭的にいかほどの負担になるのでしょうか。
関西圏から受験の上、試験が2日間にまたがり、
結果、ホテルも2泊分となかなかの出費で
金銭的に余裕があるとはいえません。
もし、ホテルか金沢駅のバス停で同じ受験生の方を見かけたら、
割り勘でのタクシー乗車を誘ってみようかなぁ〜。
330氏名黙秘:04/10/28 18:27:01 ID:???
2.5千円くらいいくんじゃないか?
331氏名黙秘:04/10/28 18:28:42 ID:???
ダメもとで
このスレで時間決めて集まってみたら???
332氏名黙秘:04/10/28 21:30:05 ID:???
それでは、
割り勘希望者の確認ということで
金沢駅の金大行きのバス停に
(私は金沢駅のことを知らないので
こういうあいまいな書き方になってしまった)
小論前日の5日金曜の夕方5時に集合ということで。
333氏名黙秘:04/10/28 21:49:32 ID:???
飯食って情報交換となりそうな時間であるな
334324:04/10/28 21:55:29 ID:xTTzFM5i
>326
残念ながら、ロー生では有りませんので、分かりません。
金大は、教官による差が大きい気がします。全般的に。

バス時刻表
ttp://www.hokutetsu.co.jp/unko/rosen/160425kaisei/No.10.pdf
バスくーる(検索)
ttp://www.kanazawa.go.jp/bus/
駅のバス停は東口3番、金沢駅のバス停は以下のような感じ
ttp://www.hyakumangoku.net/bus/t-kanazawaeki/
335氏名黙秘:04/10/28 22:00:54 ID:???
とにかく、受かっても通うのが不便になりそうだな
遅くまで自習室いたらバスなくなって帰れんな
336氏名黙秘:04/10/28 22:14:06 ID:???
雪降るんですよね。
車なくてもロー生活送れるでしょうか?
337氏名黙秘:04/10/28 22:28:06 ID:???
>334
そうですか。
返事をくれてありがとうございます。
あと、百万石ネットも役に立ちそうです。
ありがとうございました。

>333
飯食って情報交換もいいんじゃないかと。
ホテルで一人でご飯食べてもおいしくないしね。
あなたもどうですか?
338氏名黙秘:04/10/28 22:36:04 ID:???
残念ながら受験生ではないので行きません。去年受かった者です
339氏名黙秘:04/10/28 22:44:44 ID:???
>338
それはすばらしい。
羨ましいですね。
あつかましいですが、
もし、よかったら、
授業の雰囲気とか教えてもらえませんか。
自分の時間はもてるでしょうか?
340氏名黙秘:04/10/29 00:02:14 ID:???
ごめんな。結局もっと家から近いローにしちゃったんよ
ちなみに入試のときは米原経由で日ガエリ。(去年は筆記のみだった)
駅からタクシーで行ったがそれでも遠く感じた。去年は雪景色だった。
なんとなく印象はよかったよ・・・
341氏名黙秘:04/10/29 00:02:57 ID:???
金沢って、今年も現行試験合格者がいないんだよね・・・。
342氏名黙秘:04/10/29 01:42:50 ID:???
>340
そうですか。
たしかに家の近くがいいですもんね。
賢明な選択だと思います。
それと、いろいろ話し聞かせてくれて
ありがとうございました。
343氏名黙秘:04/10/29 02:02:50 ID:???
でもなんで、こんなに現行の合格者がでないんでしょうね・・・
344氏名黙秘:04/10/29 04:42:11 ID:???
>>343
LECからとおいんだよ。角間はほんと山の中だからね。坂はだるいし。
バスで30分以上かかるし。
ちなみに住むなら多少遠くともジャスコの近くがいいよ。
大学に近くなると家と畑しかないからね。

金沢出身でした。
345氏名黙秘:04/10/29 05:35:06 ID:???
なんか状況が新潟と似てるな・・・
LECがあるだけましか。
346氏名黙秘:04/10/29 08:05:15 ID:???
金沢の現行合格者五人だよ。
347氏名黙秘:04/10/29 22:28:23 ID:???
>>342
がんがれよ。応援してるぞ
無理せず、自分の力を出し切るだけでいいんだぞ。自分とのたたかいだ
348342:04/10/29 23:07:37 ID:???
ありがとうございます。
試験まであと1週間。
ステメンの項目チェックして、
試験本番は
ヘンに力まずに受けるよう
心がけますね。
349346:04/10/29 23:29:39 ID:???
今年の話ね。
350氏名黙秘:04/10/30 14:14:33 ID:???
金沢はマンモス私立を抜かせば現行合格者は出している方だよ
上位にあるからちゃんと調べてみ
351氏名黙秘:04/10/30 17:01:07 ID:???
大学祭が賑やか。自習室にまで音が響いてくるよ〜(泣)
352氏名黙秘:04/10/30 22:36:42 ID:???
お。
ロー生の方ですか?
金沢ローにはいてみて
いかがです??
353氏名黙秘:04/11/01 11:54:49 ID:???
今日から母校の大学祭。自習室にまで賑やかな音が響いてくるよ〜(泣)
354氏名黙秘:04/11/02 01:16:49 ID:???
ほほー、そちらもですか。こちらは昨日で終わったので、今日から営業再開ですわ。
民刑行政法、予習の判例50件読むでー。
355氏名黙秘:04/11/02 15:57:57 ID:???
適性50ですけど受かりますか?
ぜひ教えてくだしい。
356氏名黙秘:04/11/02 15:58:19 ID:???
可能性はある。
357氏名黙秘:04/11/02 16:05:25 ID:???
今から出せる国公立、参考までに

【関東】東京都立・筑波
【中部】名古屋・信州・静岡
【関西】神戸・広島・岡山・島根
【九州】鹿児島
358氏名黙秘:04/11/03 08:54:37 ID:???
専修1次玉砕。
よってこちらに突撃します。
359氏名黙秘:04/11/03 20:43:38 ID:???
そうか。
専修ダメだったか。
それは残念だったな。
ところで、君は
以前ここに書き込んでいた彼(彼女)か?
360氏名黙秘:04/11/03 22:07:28 ID:???
みなさん、試験がんばりましょう
361氏名黙秘:04/11/03 23:53:18 ID:???
多分、150人ぐらいしか来ないと思うよ
362氏名黙秘:04/11/04 10:45:48 ID:???
いよいよ決戦なり。明日、金沢入りだ〜☆みんなも健闘することを祈るぜい!!
363氏名黙秘:04/11/04 12:01:39 ID:???
>>359
ビンゴ。だが1日考えてやっぱやめだ。
ホテル等用意が全然だし、旅費もきつい。
国立でネームバリューあるし、学費も安いから行きたかったが
立地を優先して都心の回廊にします。お騒がせした。週末ガンガレ
364氏名黙秘:04/11/04 12:06:21 ID:???
>>363
いずれ紳士で会おう!
365氏名黙秘:04/11/04 13:02:24 ID:???
今の時期の金沢って寒いの?コートは必要?
366氏名黙秘:04/11/04 13:55:44 ID:???
ヤフーなりなんなり、天気予報で確認していただきたい。
ただ天気は不安定なので、雨対策だけは汁。
367氏名黙秘:04/11/04 13:56:24 ID:???
薄着はやめといた方がいいとは思う。
368365:04/11/04 15:49:48 ID:???
ありがと。とりあえず重ね着して行くよ。
369氏名黙秘:04/11/05 02:08:04 ID:/yg2DIZ8
taxiで行くのに入れてほしいですが中国地方から参加なので5時には着けないかも・・・
370氏名黙秘:04/11/05 09:42:27 ID:???
そっか、それは残念だね。
というより、俺も5時に間に合わないかも・・・。
371氏名黙秘:04/11/05 15:36:01 ID:xm1D5rl1
ふぃー今金沢到着っと
ホテルのウォシュレット気持ちいいね。一発抜いちまった(^^ゞ
372氏名黙秘:04/11/05 15:47:27 ID:???
ちゃんと体力残しとけよw
373氏名黙秘:04/11/05 17:16:52 ID:???
当方私大確保済み。
今月下旬の国立入試の予行演習として金沢を受験しようと思ったが、
人に迷惑になる割には得る物が小さいので、受験するのをやめた。
皆さん健闘を祈ります。
374氏名黙秘:04/11/05 18:09:07 ID:???
中国人の「マッサージどうですか?」には気をつけるようにw
基本的にぼったくりだからw
375741です:04/11/05 20:52:49 ID:???
スレ上がらないなぁ。みんな勉強中か?
376氏名黙秘:04/11/05 21:00:06 ID:???
741って他スレのこと?
377氏名黙秘:04/11/05 21:10:16 ID:???
ようやく小松空港に着いた。
ただいまバスで移動中。
結局5時に集まったのだろうか?
378375:04/11/05 21:55:48 ID:???
ごめん371ですた
379氏名黙秘:04/11/06 06:48:53 ID:???
そろそろ出発しまつ。。。
380氏名黙秘:04/11/06 08:22:48 ID:mW9bUaaS
土曜日って、バスの本数極端に少ないのね。
ハマった・・・。
381氏名黙秘:04/11/06 08:41:37 ID:???
8時30分のバス、ガラガラだなー。もっと混雑するかとオモタ
382氏名黙秘:04/11/06 09:18:44 ID:???
携帯からレスできるの?
383氏名黙秘:04/11/06 09:20:29 ID:???
できるよ。試験日なんて、何十回とチェックしちゃうね。
384氏名黙秘:04/11/06 09:22:33 ID:???
みんな試験がんばりましょう
385氏名黙秘:04/11/06 09:58:15 ID:???
おい、金沢にはウンコしたら石けんで手を洗う習慣はないのか?1階から4階までのトイレに石けんがなくて困ったぞ。立ち入り禁止エリアのにはあったが。
386氏名黙秘:04/11/06 10:52:09 ID:???
田舎具合はどうだ?
387氏名黙秘:04/11/06 12:30:12 ID:???
小論、大失敗した。
全然字足らず。
面接放棄して、兼六園見て帰りまつ。。
388氏名黙秘:04/11/06 12:32:28 ID:???
去年と違って時間少なかったの?
389氏名黙秘:04/11/06 12:34:04 ID:???
最後まであきらめずに受ければいいのに・・・
390氏名黙秘:04/11/06 12:43:00 ID:???
俺もだめぽ帰る
面接合否だけだからもう無理だし
391氏名黙秘:04/11/06 12:43:13 ID:???
字足らずでも制限字数以内だから大丈夫、むしろ書きすぎを嫌がる傾向にあると思われる。
それにしても、学食開いてないのか、受験日なのに。
392氏名黙秘:04/11/06 12:46:12 ID:???
大学側に尋ねたら?学食開いてないかどうか?売ってるとこないか?
393氏名黙秘:04/11/06 12:51:57 ID:???
あくまで相対評価なんだから
あきらめるのはまだ早いぞ

落ちてるもんだと思って
気楽に面接受けてこいよ
394氏名黙秘:04/11/06 13:02:05 ID:???
で、どんな内容よ
395氏名黙秘:04/11/06 13:15:31 ID:???
岩波新書の「当事者主義」が課題本。
396氏名黙秘:04/11/06 14:57:16 ID:???
面接内容の報告きぼんぬ
397氏名黙秘:04/11/06 15:42:15 ID:???
法曹の志望理由について聞かれます。
398氏名黙秘 :04/11/06 16:41:36 ID:95zJOoPU
来年に試験を受けようと考えているのですが、私服の人ってどの位いました?
399氏名黙秘 :04/11/06 16:46:37 ID:95zJOoPU
来年に試験を受けようと考えているのですが、私服の人ってどの位いました?
400氏名黙秘:04/11/06 16:50:44 ID:???
征服は一人もいなかった
401氏名黙秘:04/11/06 16:56:32 ID:CIJXhnr+
今日は面接が一部の人だけだからだからスーツは三割くらいかなあ。私は明日面接なので今日は私服で行ったよ。
明日になれば私服の割りあいも誰かあげてくれるだろうけど私立の経験からするとみんなたぶんスーツで来るんだろうなあ。
402氏名黙秘:04/11/06 17:03:28 ID:???
筆記の欠席率はどんなもんでした?
403氏名黙秘:04/11/06 17:43:46 ID:???
たぶん2〜3割くらい。
404氏名黙秘:04/11/06 18:53:26 ID:???
解答欄通りに問1は300字弱、問2は1100字強を書いた。
今ホテルで問題見直したら200と1000字の字数制限に気付いた。
もう欝
あれははめられたと問題のせいにしてやけ酒。
ここまできたら明日の面接受けるのやめて、観光しようかな。
405氏名黙秘:04/11/06 19:08:29 ID:???
金大受験生は相変わらず
問題文を読めないアフォの集まりですか?
406氏名黙秘:04/11/06 20:02:25 ID:???
また字数制限より解答用紙のマス目が多かったの? 同じひっかけを二回もするとは・・・
( ・∀・)っ/旦 チーン ご愁傷様でした
407氏名黙秘:04/11/06 21:14:54 ID:???
ウチの自習室まで来れば色々話したげるYO!
408氏名黙秘:04/11/06 21:27:06 ID:CIJXhnr+
ウチの自習室って?
409氏名黙秘:04/11/06 21:32:10 ID:???
金大ローの自習室。
たぶん他ロー受験で必死に勉強してる奴以外は色々教えてくれると思う。
410氏名黙秘:04/11/06 21:32:54 ID:???
何?見捨てられてるの、内部生に?
411氏名黙秘:04/11/06 21:35:58 ID:???
どこのローでも結構いると思うぞ?
仮面ロー浪人。
412氏名黙秘:04/11/06 21:38:28 ID:???
上位ローでは見たことがない。
知る限り、他の上位ローにもいない。
413氏名黙秘:04/11/06 21:39:52 ID:???
うちのローにもいるがね・・
その労力を新司法合格のために使ったらどうなのかと思いながら眺めてるよ
みんななんだかんだ言ってローに幻想持ちすぎ
試験受けるのはローでなくて各個人なのにね
414氏名黙秘:04/11/06 21:43:12 ID:???
環境の違いは重要。
上位ローとそれ以外では間違いなく差がつくだろう…が。
だからといって、受かるかどうかもわからない
ロー再入試に時間をかけて、失敗したらどうするんだろう?
他ロー所属の経歴、加齢とマイナス要素ばかり増えているのに。
415氏名黙秘:04/11/06 21:47:25 ID:???
適性受けた奴だけでも10人ぐれーいるかな?
やっぱ、田舎だし情報や刺激が少ないのが欠点だねー。
>>413
新司法は試案が出るまでよく分からんしなぁ。
どうせ既習しか入る意味ないからやるのは法律の勉強だけだし。
適性の勉強とか必死こいてやってた奴は自分の知る限りではいないかな。
416氏名黙秘:04/11/06 21:49:18 ID:???
ま、金沢は何にもないからな…。
夏に戻った時、杜の里の近くに焼肉屋出来てたけど、
あそこはおいしいの?
417氏名黙秘:04/11/06 21:50:26 ID:???
既修→既修
未修→未修
でロー受け直すなんてアフォだろ
唯一価値あるとすれば未修→既修でのロンダだろうけど・・
それすら個人的にはバカバカしい
418氏名黙秘:04/11/06 21:52:54 ID:???
熊とか要らん刺激があっても仕方ないしぃw
>>416
行ったことないな。
419氏名黙秘:04/11/06 21:54:16 ID:???
金沢文子法科大学院なら俺も入学したい
420氏名黙秘:04/11/06 21:57:37 ID:???
穴場はあるにはあるんだけど、
金沢も大きく様変わりしたから、
まだ残ってるのかどうかもわかんないんだよなぁ。
421氏名黙秘:04/11/06 22:34:38 ID:???
>>419
いいねえ。でも文子先生の実務教習15単位、評価厳しいよ。ほとんど不可ですって。
422氏名黙秘:04/11/06 22:54:12 ID:???
実務家教員はがなり氏
423氏名黙秘:04/11/06 22:55:15 ID:???
がなりは早稲田祭にいた。今日。
424氏名黙秘:04/11/06 22:57:27 ID:???
カナブン、穴場・・・モヤモヤ・・・
ちょっと桜町のGEOまで行ってくる。
425氏名黙秘:04/11/06 22:59:45 ID:???
ビデオシティは東京でもGEOに食われた。
あれって買収か何かされたの?
カード更新料が無駄になったのが痛いんだけど。
426氏名黙秘:04/11/06 23:18:03 ID:???
SODがプロ野球参入したら面白くなるな
AV新リーグ作ってもいい
427氏名黙秘:04/11/06 23:22:19 ID:???
チアリーダーはもちろんノーパンでね
428氏名黙秘:04/11/06 23:47:08 ID:CIJXhnr+
昼からホテルにずっとこもってるとかなり鬱になってきた。どうせなら金沢LECでも見学に行くんだったなあ。今日受験で明日面接のホテル組の皆さんは今日何をしてらっしゃいましたか。
やっぱり面接の予行とかしてるのかなあ。それとも兼六園とか見学に行きましたか?今日はライトアップとかあったんだよね。誰か募ったら来てくれたのかなあ。
429氏名黙秘:04/11/06 23:52:03 ID:???
俺は兼六園見て帰ったよ。息抜きのつもりがカプールのスクツでかえって欝になった(>_<)
430氏名黙秘:04/11/07 00:01:57 ID:7F/P/h1x
やっぱりカップル多かったのかあ。行かなくて正解だったかな。私は遠征なのに携帯を忘れてきてほんと誰とも連絡とれずに寂しい感じです。
431氏名黙秘:04/11/07 00:12:07 ID:???
>>395
上野千鶴子の「当事者主権」のこと?
去年のマッチョぶりの反動かな、女性比率低いこと気にしてるのか
432氏名黙秘:04/11/07 00:15:48 ID:7F/P/h1x
431さんへ
この本は有名だったのですか。女性としては読んでおくべきだったのかなあ。
433氏名黙秘:04/11/07 00:21:43 ID:???
去年ぐらいに出て、書評もだいぶ出てたからまぁ有名。
でもこういうのって、前知恵あるよりぶっつけのほうが出来がいいような気がするけど。

どんな部分が出たの?
434氏名黙秘:04/11/07 01:07:17 ID:7F/P/h1x
2当事者であること〜8「公共性」の組み替えの中抜粋です。量ははんぴら6枚分くらい。
問題自体は単純で筆者の意図・目的を200字、自分の考え立場を示し(反論想定・言及指定あり)800〜1000字でまとめよとのことでした。






435氏名黙秘:04/11/07 01:30:36 ID:???
ここ入ってもなんかぬるま湯になりそ・・・
436氏名黙秘:04/11/07 01:32:19 ID:???
確かに、読んだことある人は少ないにしても
「こんなこと考えたこともなかった!」って人がぶっつけで考える
にはキツめの題材かなぁ。
437氏名黙秘:04/11/07 09:02:49 ID:???
面接がんばれよ
438氏名黙秘:04/11/07 09:31:40 ID:???
>435
そんなことはないぞ
439氏名黙秘:04/11/07 09:41:05 ID:???
そうなんでつか?
440氏名黙秘:04/11/07 20:43:12 ID:???
皆さん、試験お疲れ様です。
いかがでしたか?
私は小論より面接が大変でした。
面接で「否」になったら、
つらいですねぇ〜。
441氏名黙秘:04/11/07 21:36:05 ID:???
金台ロー初の面接、どうでした??
442氏名黙秘:04/11/07 21:42:09 ID:???
やさしい面接官と、
厳しい面接官の差に
おどろいた。
443氏名黙秘:04/11/07 21:45:00 ID:???
集団面接?
それとも1受験生に面接官数人?
444氏名黙秘:04/11/07 21:46:55 ID:???
複数でした。
445氏名黙秘:04/11/07 21:47:59 ID:???
↑受験生1人に対してね。
446氏名黙秘:04/11/07 22:01:05 ID:???
>>442
心をときほぐす役のやさしい面接官と
圧迫して反応探る役の面接官を並べるのは
面接する側の常道だよ
447氏名黙秘:04/11/07 23:37:22 ID:???
結局出席率どれくらい?
448氏名黙秘:04/11/08 00:36:16 ID:???
最大の山場は既修者認定試験でしょ。行為無価値は必ず落とされる。
なぜこんな実力者が未修コースに? と思う人がみんな行為無価値。そしてそんな人がロー再受験へ・・・
449氏名黙秘:04/11/08 02:42:28 ID:???
試験受けて来たぜい!
構内の掲示板に「クマ出没」って貼ってあったり、初見の受験生と仲良くなったり、帰りの新幹線が新潟地震の影響で遅れたりと、色んなことがあったぜい!
圧迫役の面接官は元検らしく、オレっちが検察官志望ですって言ったら途端に優しくなったぜい!
とにかく、みんなお疲れだぜい!!
450氏名黙秘:04/11/08 02:56:05 ID:???
五時の待ち合わせ、行く気だったんだけど、ヒコーキの都合で間に合わなかったよ。待ってた人がいたようなら、すまんかったです。
451氏名黙秘:04/11/08 09:50:56 ID:???
言いだしっぺの俺は、
一応、5時に散歩がてら
バス停辺りを見てきました。
それらしき人は見つからなかった。
残念っす。
その後、駅ビル?の中のお店を見てたら、
めちゃくちゃ背の高い女性人がいた。
その後、ホテルでニュース見てたら、
6日にVリーグの試合があるとのこと。
それにしてもでかかった〜。
452氏名黙秘:04/11/08 09:51:45 ID:???
キムサワ大学w
453氏名黙秘:04/11/08 09:52:07 ID:???

すまん。「その後」がかぶってる。
454氏名黙秘:04/11/08 09:56:35 ID:???
>>448
まぢか?行為無価値でおとすってのはおかしくないか?
455氏名黙秘:04/11/08 12:55:31 ID:???
そういえば、隣の北陸大学というところに以前中山研一先生がいらっしゃったのよね。
456氏名黙秘:04/11/08 23:42:26 ID:???
全然隣ではないけどおられました。潜りに行ってた人もいるようです(授業はとても上手く面倒見も
非常に良いらしい。)。昔,法友会が司法試験受験生でいっぱいだった頃の話。
但し,北陸大学の法学部の先生は,一部を除いて全く聞いたこともない人たちばかりでした。

行為無価値で落とされることは無いと思うけど(かつての鈴木サトシじゃあるまいし。)。
457氏名黙秘:04/11/09 12:59:53 ID:???
>>456
隣と言うのは、隣の山というくらいのニュアンスでw
なにせそういう立地条件の大学ばかりじゃないですか?www
458氏名黙秘:04/11/10 00:15:30 ID:???
>456
知り合いかも。
あの年代の最近の合格者はJに任官する人が多いね。
459氏名黙秘:04/11/11 21:23:44 ID:???
もう・・・、
金沢は・・・・・、
無理だ・・・・・。
本気で行きたかったのに。。。
460氏名黙秘:04/11/11 21:29:42 ID:???
俺もあの小論のできでは無理だ。
新潟決定です。
461氏名黙秘:04/11/11 21:43:11 ID:???
俺は京都・・・。
人には言えない。
絶対、言えない。
462氏名黙秘:04/11/12 00:13:20 ID:???
1000字制限だけど、1200字書いてしまった気がする。でも、1000字書いたような・・・。なんともさっぱりしない試験になってしまった。。。
463氏名黙秘:04/11/12 21:54:03 ID:???
みんな、
どこ併願してます?
金沢は本命ですか?
464氏名黙秘:04/11/12 21:58:58 ID:???
現行、6人合格だってね。
5+1(去年の口述落ち)=6 なのかな。
465氏名黙秘:04/11/12 22:50:09 ID:???
京大と併願
当然、滑り止め
466氏名黙秘:04/11/14 08:33:48 ID:???


カナブンもふけたなあ〜

467氏名黙秘:04/11/15 00:20:41 ID:???
レポート・・・終わらん・・・
468氏名黙秘:04/11/16 22:19:09 ID:???
面接の合否って、
どうなったんだろうね。
否って、けっこういるのか?
469氏名黙秘:04/11/16 23:10:30 ID:???
受験者が178名。だいたい予想通りだったのかな。
それでも、テキセー低い僕は受かっているのかどうか。。。
面接以前に関門があるや。
470氏名黙秘:04/11/16 23:13:06 ID:???
いや、
面接が否判定なら
適性も、小論も関係ないよ。
だって、採点すらされないもん。
俺も、適性低いけど、
面接結果が気になる。
471氏名黙秘:04/11/16 23:28:15 ID:???
妙にキョドってなければ否判定はでないんじゃないかね
472氏名黙秘:04/11/17 00:49:10 ID:???
じゃ、
単純に適性と小論の勝負であると。
473氏名黙秘:04/11/17 02:25:48 ID:???
適性42なんですケド・・・
474氏名黙秘:04/11/17 02:51:04 ID:???
>>473
問題外
475氏名黙秘:04/11/17 12:03:30 ID:???
受験者の
適性平均って
どれくらいだったんだろうね。
476氏名黙秘:04/11/17 12:08:21 ID:???
受験者60。
合格者62。
入学者61.7。
477氏名黙秘:04/11/17 12:15:39 ID:???
じゃあ、
合格者最高点は80ぐらいで
合格者最低点は50ぐらいかな?
ここって、配点表によると
書類は成績証明書だけが
加点対象なのか?
語学や、択一も加点?
478氏名黙秘:04/11/17 20:46:09 ID:???
適性の差が30点ぐらいあるとしたら、単純に適性と小論の勝負であるとは言えないな。
479氏名黙秘:04/11/17 22:25:20 ID:???
じゃ、なんの勝負?
480氏名黙秘:04/11/17 22:47:23 ID:???
面接がそれなりに点数化されて適性と小論の点数と合計されているのか、面接でかなりの人数が否判定を食らってるってことじゃないかな。
481氏名黙秘:04/11/17 22:48:05 ID:???
じぶに早食い勝負
482氏名黙秘:04/11/17 22:50:44 ID:???
否判定いっぱい、
ってのはこわいですな。
ちなみに、ホテルで
じ部煮を食べたけど
おいしくなかった。
ま、安宿だったから
しかたないけど・・・。
483氏名黙秘:04/11/17 22:57:28 ID:???
じ部煮?知らないなあ。金沢名物なのかねえ。
早く結果発表してもらいたいなあ。落ちてるだろうけど。。。
484氏名黙秘:04/11/17 22:59:29 ID:???
金城楼でジブニを食べた俺は勝ち組。
けど小論は負け組でもかな〜りの負け組。
485氏名黙秘:04/11/17 23:02:45 ID:???
>>484
ドンマイッ!!
486氏名黙秘:04/11/17 23:04:47 ID:???
合格したら、
みんなで金沢料理を食べに行こう!
金沢駅バス停に5時集合で!!
487氏名黙秘:04/11/17 23:05:28 ID:???
じぶ煮だったら、東なんとかじゃなかったか?
488氏名黙秘:04/11/17 23:06:58 ID:???
イイねえ。こんどこそ、集まりたいね。金沢は酒が旨そうだし。
489氏名黙秘:04/11/17 23:07:58 ID:???
確か、駅弁に酒が入っていたな。
490氏名黙秘:04/11/17 23:07:59 ID:???
近江市場の安くてうまい鮨屋もいいよ。
491氏名黙秘:04/11/17 23:08:53 ID:???
駅前の金竜というラーメン屋もうまかったな。
492氏名黙秘:04/11/17 23:11:25 ID:???
忍者寺に集合して隠れんぼはどう?
493氏名黙秘:04/11/17 23:12:15 ID:???
忍者屋敷の庭がきれいだったな。
494氏名黙秘:04/11/17 23:14:12 ID:???
じぶ煮そばも良いよ。これで一杯、最高だね。
日本酒と合う。
495氏名黙秘:04/11/17 23:15:07 ID:???
初日の帰りに近江市場に寄ったら蟹解禁の日だったらしく、旨そうな蟹がウヨウヨしてた。
受かったら俺は美食家になる!!
496氏名黙秘:04/11/17 23:16:51 ID:???
蟹を食うなら、ズワイガニ(オスのこと)よりコウバコ(メスのこと)さね。
蟹味噌サイコーー
497氏名黙秘:04/11/17 23:20:16 ID:???
>>496
ほおお、なかなか通と見た。
金沢は派手さはないけど、楽しい所に思えてきたよ。
498氏名黙秘:04/11/17 23:21:24 ID:???
金沢は、酒とつまみでは事欠かないよ。
美人も多いしね。骨埋めたいところだよ。
499氏名黙秘:04/11/17 23:24:52 ID:???
それじゃあ、地域に根ざしちゃうなあ。
500氏名黙秘:04/11/17 23:27:24 ID:???
確か、酒は、萬歳楽だったな。
これと蟹やじぶ煮だったら、堪えられん!
501氏名黙秘:04/11/17 23:30:06 ID:???
>>500
受験生ですか?お互い合格したら1杯お付き合いしてください。
502氏名黙秘:04/11/17 23:32:17 ID:???
いや、単に、金沢が好きな他のロー教授なんですがね。
503氏名黙秘:04/11/17 23:36:23 ID:???
あれ、ロー教授の方ですか。
そちらのローは活況ですか?
504氏名黙秘:04/11/17 23:40:36 ID:???
まあまあですね。学生はそこそこ努力しているし、
分からない学生には個人的に補修しているし、
家族的な雰囲気ですよ。田舎ですからね。
505氏名黙秘:04/11/17 23:48:06 ID:???
僕は都会は好かんです。「田舎」の方が好みっす。
立ち入った質問なのですが、受験生は教官の要求するレベルの解答をちゃんと書いてきていますか?
506氏名黙秘:04/11/17 23:53:04 ID:???
今夜はヤケにスレが伸びてるw
507氏名黙秘:04/11/18 00:00:34 ID:???
ま、合格して
みんなで飲みに行こう!
グルメなやつは
みんなを案内してくれ!!
酒好きはとことん飲んでくれ!!!
くどいが、こんどこそ日時を決めて
金沢駅バス停に集合だ!!
508氏名黙秘:04/11/18 00:02:54 ID:???
>>504
結局みなさん通学手段はどうしてるんですか?
やはりバスでなんとかなるんですか?
509氏名黙秘:04/11/18 00:04:33 ID:???
>>508
「他のロー教授」って言ってまっせ、兄さん。
510氏名黙秘:04/11/18 00:29:43 ID:???
時々レスを覘かせていただいて、カキコしてるものです。仕事を抱えてなければ、ロー入って受験勉強に専念したいです。
もっとも、学部はいわゆるEランクですし、成績もあまりよくなかったので門前払いになってしまうのかもしれませんが。
ところで、通学手段に関する私見ですが、朝イチのバスで大学乗り込んでこもるのが一番じゃないんですか?
何度か金沢大学の図書館とかにも潜り込んだことありますが、素晴らしい建物ですよねwエアコンも効いてたし。
あと、バスは定期券買うよりも回数券買った方が潰しが利くんじゃないかな、と思います。
以上、つまらぬ私見でした。最後まで読んでくれてありがとうございました。
511氏名黙秘:04/11/18 04:47:22 ID:???
 \\ 見っ直そう 見直そう♪   //


 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

 自動車保険を見直そう そんぽ24で見直そう (サァ)
 みっつもりだ 見積もりだ

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし見積もりの件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ

 ♪電話ピポパポ そんぽ24


512氏名黙秘:04/11/18 18:39:53 ID:???
sageとこう。あらされる。
513氏名黙秘:04/11/18 22:02:37 ID:???
合格祈願。
514氏名黙秘:04/11/19 02:02:16 ID:???
萬歳楽
天狗舞
白山
菊姫
今泉
515氏名黙秘:04/11/19 23:42:27 ID:???
うまそうじゃないか!
はやく、みんなで
宴を催したいな!
516氏名黙秘:04/11/19 23:49:59 ID:???
金沢ロー試験で滞在した時
宿泊の夕食に用意されてた寿司屋で
鳶加賀という地酒を飲んだ。
寿司屋は、接客、ネタともに最悪だったが、
その酒は値段の割に飲める酒だった。
517氏名黙秘:04/11/20 02:46:37 ID:???
>>516
入試の前日に酒を飲むとは、余裕あるね。
もれは、とてもそんな余裕はなかった。
518東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/11/20 21:36:21 ID:???
金沢は、金茶寮などおいしい料亭も多いですし。
フレンチでは、スカイホテルのシェフ(フランス帰り)のコースがお勧めですね。
519氏名黙秘:04/11/21 02:14:12 ID:???
三十軒長屋とかでのんびりやるのもいいんじゃないか?
確か素材屋も金沢のオリジナルカクテルがあったような。
お酒は菊姫と白山推奨。菊姫黒吟(冷)と白山大吟醸古酒あたりが○。
昔ラブロの裏にあった天麩羅屋がオススメだったんだが、なくなってしまったんだよなぁ。
520氏名黙秘:04/11/23 22:28:13 ID:???
金沢を受験したみんな。
どこか行くところは確保できたか?
私はなし。
金沢うかって、みんなで飲みに行きたい。
521氏名黙秘:04/11/23 22:40:06 ID:???
>>514
萬歳楽と、今一つ、もっと有名な酒はなかったかな?
貴方があげた以外に。
522氏名黙秘:04/11/25 01:36:01 ID:XP6AokDs
手取川
523氏名黙秘:04/11/28 00:07:44 ID:???
金沢でサーフィンしたい。
524氏名黙秘:04/11/28 12:30:49 ID:???
それなら内灘海水浴場へ
525氏名黙秘:04/11/29 22:02:56 ID:???
金沢ローに入りたい。
526氏名黙秘:04/11/29 22:07:57 ID:???
金沢たい
527氏名黙秘:04/11/29 22:10:04 ID:???
滝リーフに行ってきた。
528氏名黙秘:04/11/29 23:17:33 ID:???
>>524
それって「ナイタンかいすいよくじょう」って読むのですか?
529氏名黙秘:04/11/29 23:20:47 ID:???
パートナー訴訟の原告のかたってローでも教えてる?
530氏名黙秘:04/11/29 23:29:37 ID:???
今週末、
いよいよ、合格発表ですな!
何にせよ、
すっきりできるのはイイことだ!
531氏名黙秘:04/11/30 00:30:18 ID:???
うちなだかいすいよくじょう・・・・・・・・・・・・横レススマソ
532氏名黙秘:04/11/30 00:33:31 ID:???
ちなみにかの(四則計算も出来ないというボンクラ息子も混じってるであろう)有名な、私立の医科大がある土地でもある・・・・・勿論そうじゃない香具師もいるだろうが

533氏名黙秘:04/11/30 00:41:28 ID:???
東北を受験してきたけど、街並としては、仙台より金沢の方が自分の性に合いそうな気がする。
両方受かったらどうしよう、、、なんて贅沢な悩みをしてみたい。。。
534氏名黙秘:04/11/30 00:49:50 ID:/3cd4t29
>>516
誤)鳶加賀 正)加賀鳶 石川県最大の酒蔵福光屋のブランド酒です。
>>514
今泉という酒は知らない。地元民は飲まない。
>>518
名鉄スカイホテル?地元民でうまいと思っている人はいない。
>>521
別に有名ではない。金沢の酒じゃないし。
>>528
内灘事件を知らんのか?基本書読め。
>>519
なかなかよろしい。

金大ローへようこそ・・・
535氏名黙秘:04/11/30 00:52:57 ID:???
ちなみに、「金大」ってなんて読むの?「キンダイ」?「カナダイ」?
536氏名黙秘:04/11/30 12:05:03 ID:???
>>535
「コンダイ」です。
537氏名黙秘:04/11/30 12:29:23 ID:???
「コンダイ」に入りたい!
538氏名黙秘:04/11/30 19:57:04 ID:???
おいおい、ウソをついちゃダメだよ。金沢大=「キムタク大」だろ。
539氏名黙秘:04/11/30 20:14:39 ID:???
>>538
はいはい、分かった分かった
540東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/11/30 20:48:55 ID:???
>534
シェフのフランス料理(コース)限定です。
541氏名黙秘:04/11/30 20:52:09 ID:???
どうやら、オコチャマがおひとり住み着いたようですな
542氏名黙秘:04/11/30 21:45:07 ID:???
合格総合最低点、6割では無理ですか?
543氏名黙秘:04/12/01 01:16:59 ID:???
>>542
発表まであとわずか。寝て待て!
544氏名黙秘:04/12/01 22:16:04 ID:???
明後日だ。
545東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :04/12/01 22:18:30 ID:???
今年はちゃんとlaw schoolになるのかなぁ。
546氏名黙秘:04/12/02 00:05:14 ID:???
待ちきれん!!早く発表を!!
547氏名黙秘:04/12/02 00:10:53 ID:???
もう、大学はとっくに合否決めてんだろうな。
結果がかなり気になる。
548氏名黙秘:04/12/02 00:46:17 ID:???
テキセーの低いオイラに夢だけでも見せてくれたコンダイよ、ありがとう!
549氏名黙秘:04/12/02 17:20:01 ID:???
明日だ。
550氏名黙秘:04/12/02 17:44:29 ID:???
緊張で胸が苦しい。落ちてたらもう行き場ねーよ(T_T)
551ベテ:04/12/02 17:46:02 ID:???
>>550
こっちへカモ〜ン
552うわ、:04/12/02 17:54:31 ID:???
リアルだo(_ _*)o
553氏名黙秘:04/12/02 22:25:56 ID:???
あと12時間か。
短いようで長いな。
554氏名黙秘:04/12/02 22:37:37 ID:???
受かったら地酒で乾杯します
555氏名黙秘:04/12/02 22:57:25 ID:???
>>554
もう僕はスタバってますよ。
556氏名黙秘:04/12/02 23:41:57 ID:???
>>554
俺もまぜてくれ!!
557氏名黙秘:04/12/03 01:53:51 ID:PX4YRRQ4
下位ローに入っても後悔するだけだぞ。
558氏名黙秘:04/12/03 05:50:04 ID:rMXaQ7Jq
あと4時間…。
559氏名黙秘:04/12/03 09:37:45 ID:vL+v2cEk
心臓がとまりそうだ。
560氏名黙秘:04/12/03 10:00:37 ID:???
よし、受かってた
561氏名黙秘:04/12/03 10:02:39 ID:GGU1h9LB
合格。
562氏名黙秘:04/12/03 10:07:41 ID:???
もりあがらんねー
563氏名黙秘:04/12/03 10:18:02 ID:???
さよなら。補欠も来ないさ、きっと。
みんな、おめでとう。
564氏名黙秘:04/12/03 10:18:49 ID:???
受かった!
金沢駅バス停集合!!!
565氏名黙秘:04/12/03 10:20:52 ID:???
面接にスーツ着ていかなかったからやばいかもしれないと思っていたけど、合格
安心したよ
566氏名黙秘:04/12/03 10:36:53 ID:???
>>564
ごめん。行けなくなっちゃった。。。
567氏名黙秘:04/12/03 10:37:58 ID:vL+v2cEk
きたきたきた。適性60切ったから絶対無理と思ったけど、論文ばっちりだったからやっぱり受かってた。
568氏名黙秘:04/12/03 11:03:47 ID:???
>>567
俺も、適性60切ってたが
小論が完璧にできた。
適性の点数が心配だったけど、
うかってよかった〜。
569氏名黙秘:04/12/03 11:06:41 ID:???
>>566
そっか。
それは残念だな。
でも、金沢じゃなくても宴会はできる。
君が他の大学で宴会の主役になってることを
祈ってます。
570氏名黙秘:04/12/03 11:31:16 ID:vL+v2cEk
>>568
 のみに行きましょか。
571氏名黙秘:04/12/03 11:40:59 ID:???
>>570
今から行こう!
といいたいとこだが、
金沢にいないものでして・・・。
進学説明会とかはないのかなぁ。
572氏名黙秘:04/12/03 13:12:02 ID:???
白のコートに白のパンツ、白の革靴。車ももちろん白のFC。
573氏名黙秘:04/12/03 20:41:12 ID:???
>>569
ありがとう。いずれどこかで呑めるといいね。
574氏名黙秘:04/12/03 20:48:34 ID:???
金沢大学の周りは
冬、大雪状態ですか?
575氏名黙秘:04/12/03 20:54:59 ID:???
適性の配点はそんなに高くなかったの?
576氏名黙秘:04/12/03 21:14:12 ID:???
>>574
金沢はそんなに積雪があるわけではありません。
年に何回か大雪が降って、それが溶けずに残る感じです。
吹雪の日にバス待つのは寒いし時間どおりに来ず最悪。
原付も冬はムリなので、できれば車あったほうがいいです。
ちなみに大学の駐車場は広いです。
577氏名黙秘:04/12/03 21:18:34 ID:???
ほんとう?
通学環境に不安持ってたが
車OKなら一気に状況は逆転だな
578氏名黙秘:04/12/03 21:38:21 ID:???
>>574
気象情報ありがとう。
実は試験での金沢入りも
金沢大学へも車で行きました。
ところで、冬のバス事情を聞く限り
車をもっていかないとダメですね。
でも、チェーンがないや・・・。
579氏名黙秘:04/12/03 21:41:28 ID:???
チェーンは買うことができる・・・
580氏名黙秘:04/12/03 21:52:14 ID:???
>>575
適性100:小論100:成績証明20
適性5?〜でも、小論で80〜とれば、
逆転可能な配点。
581氏名黙秘:04/12/03 23:03:35 ID:???
スタッドレスでないの?
ま、チェーンでもいいけどさ。
582氏名黙秘:04/12/04 09:24:32 ID:???
>>578
市街地は融雪装置あって雪ないからチェーンはつらい。
スタッドレス買うしかないよ。
583氏名黙秘:04/12/04 12:44:21 ID:???
合格通知きました。
584氏名黙秘:04/12/04 18:08:13 ID:???
内部性の方、
授業の教科書は何を使ってますか?
指定教科書はあるのでしょうか??
585氏名黙秘:04/12/04 18:14:18 ID:???
不合格通知来ないの?
586氏名黙秘:04/12/04 18:18:04 ID:???
募集要項には「合格者」には郵送で通知ってなってるね。
587氏名黙秘:04/12/04 18:20:31 ID:???
高い受験料払ったのに何の挨拶もなしか。
サービス悪いな。
588氏名黙秘:04/12/04 21:40:38 ID:???
>>584
憲法:芦部 民法:内田(親族はアルマ) 刑法:大谷(各論は実質山口)
商法:買う価値無し 行政法:原田

589氏名黙秘:04/12/04 22:28:40 ID:???
>>588
情報ありがとうございます。
自分としては、
民法:大村
行政:南、藤田
を買うべきか悩んでます。
いかかでしょう?
590氏名黙秘:04/12/04 23:10:06 ID:???
他ロー生だが
商法は江頭と上級商法がオススメ。
接続詞なくてもよければ龍田もよい。
591氏名黙秘:04/12/05 00:33:15 ID:???
>>ありがとうございます。
さっそく、学部図書館でチェックしてみます!!
592氏名黙秘:04/12/05 00:34:44 ID:???
>>591
まぁまぁ君ちょっと落ち着きたまえ
593氏名黙秘:04/12/05 00:36:17 ID:???
大変、失礼しました。
番号書いてませんでした。
落ち着きます。
594氏名黙秘:04/12/05 00:37:27 ID:???
>>そんな事ないよ
俺は>>590とかじゃないからあやまらなくても大丈夫YO!!!
595氏名黙秘:04/12/05 00:45:32 ID:???
そうですか。
なにせ、2ch初心者なものでして・・・。
596氏名黙秘:04/12/05 01:02:27 ID:???
>>初心者なら良いことを教えてやろう。

本気で新司法試験受かりたいなら2ちゃんとかネットは止めとけ!!
五年後にこのレスを思い出して公開するぞ。
今からやり直せ。未来を。
597氏名黙秘:04/12/05 17:44:25 ID:???
>>595
このように素晴らしい忠告を戴けることがあるので
こまめに2ちゃんで情報収集するといいですよ。
598氏名黙秘:04/12/05 21:48:49 ID:???
大村民法に目をつけるとはなかなか。南行政法はどうだろう? 内容がやや薄いと思ったが。
藤田行政法はボリュームがありすぎてオレは手が出ない。
行政法の教科書を買うときは行訴法の改訂に対応してるか気を付けてな。
599氏名黙秘:04/12/05 22:00:14 ID:???
もう一つ、上の指定教科書のところで、行政法の宇賀と、
刑法の伊藤塾さんLECさんが抜けているw
600氏名黙秘:04/12/06 23:52:01 ID:???
金沢で下宿する場合、
おすすめな場所はどのあたりでしょう?
治安の悪い地域とかありますか?
601氏名黙秘:04/12/08 17:24:11 ID:???
大学の近くは学生が多くて治安が悪いかも知れない。
602氏名黙秘:04/12/08 18:31:07 ID:???
金沢はよいところですか?
金沢は何が悪いですか?
603氏名黙秘:04/12/08 18:32:58 ID:???
西金沢ってどんな所ですか?
604氏名黙秘:04/12/08 22:50:25 ID:V+nxULhv
治安はいいけど熊が・・・。
605氏名黙秘:04/12/08 23:04:53 ID:wP1NNOeH
>>601
ジャスコの近くや勝木書店近くはやめといたほうがいいと思う
ジャスコが24時間になったせいでDQNが・・・
パチンコ屋ができたせいでさらに・・・・・
606氏名黙秘:04/12/08 23:14:48 ID:???
>>605
24時間になったんだ・・・・
歳月が過ぎたんだね・・・・・
607氏名黙秘:04/12/09 01:40:34 ID:???
>>605
やはり、金沢中心部から
通うのがよいでしょうか?
てか、DQNてなんです?
608氏名黙秘:04/12/09 01:56:02 ID:???
>>607
D だいがく
Q きゅうがく
N にゅうしセンター
609氏名黙秘:04/12/09 02:19:48 ID:???
果たして雲黒斎の野望は一体何なんだろう?
610氏名黙秘:04/12/09 08:21:01 ID:???
>>607
2ちゃんで知ったんだが、DQNってのはドキュソのことらしい。
ただ、2ちゃんでのそれの基準値は恐ろしく高く・・・・・・
611氏名黙秘:04/12/09 14:29:54 ID:???
ドキュソ?
612氏名黙秘:04/12/09 15:23:14 ID:???
×2ちゃんでの
◎司法板での
613氏名黙秘:04/12/09 21:36:20 ID:???
ドキュソって誰?ヤンキー?
614605:04/12/11 15:31:16 ID:hBjzcvfd
>>607
ジャスコやパチンコ屋のすぐ近くでなければ大丈夫だと思います

615氏名黙秘:04/12/11 17:10:55 ID:???
鈴見・鈴見台・旭町・若松・車があれば田上あたりが便利
616氏名黙秘:04/12/11 20:32:02 ID:???
車をもってれば結構遠くからでも通えるよ。ヘタに学生街に住まなくても。
617氏名黙秘:04/12/12 00:01:26 ID:???
車で通学ってO.Kなの?駐車場は学生使えるの?
618氏名黙秘:04/12/12 00:38:09 ID:uK+F0Orf
>617
公式には駄目だけど,ちょっと歩けば(10分くらい)良いやって感じなら空いてる。
619氏名黙秘:04/12/12 00:42:44 ID:???
ちかくに飲み屋があればいいな。
620氏名黙秘:04/12/12 15:07:23 ID:???
賃貸情報見てたら、
サンルーム付ってのを
ちょくちょく見ます。
これって、冬というか
雪対策ですか?
金沢で生活するのに
サンルームって必要ですか?
621氏名黙秘:04/12/12 19:43:14 ID:???
>>620
以前にもちょこっと書きましたが、金沢は天気が変わりやすいんです。
「弁当忘れても傘忘れるな」っていう言葉もあるくらいで、雨がちょこちょこ降ります。


622氏名黙秘:04/12/12 22:00:55 ID:???
お洗濯を自宅でしたいならサンルームと除湿機は必要かな。物置がわりになってる学生さんも多いらしい。
大学生協のホームページから入学者向けのパンフを請求できるはず。いろいろ参考になりますよ。
623氏名黙秘:04/12/12 22:07:33 ID:???
>>621
>>622
情報ありがとうございます。
家で洗濯したいし、
天気が変わりやすいのなら
サンルーム有りがいいのかもしれませんね〜。
624氏名黙秘:04/12/13 04:02:23 ID:???
サンルームあれば便利かもしれないけど,普通のベランダでも(雨がかからないような構造なら)充分。
女性はサンルーム付きのが用心がいいかもしれない。
625氏名黙秘:04/12/13 08:45:57 ID:???
バカボン
626氏名黙秘:04/12/13 08:56:09 ID:???
マッキー
冬がはじまるよ
627氏名黙秘:04/12/13 21:27:18 ID:???
昨日(12月12日日曜日)に、
うOのOや本店にて行政法の予備校本を探しておられた二人組みの女性のかた、
お目当ての商品は探し当てられたでしょうか?
(ちなみに桜色っぽいジャケットを着ていたおっさんですw)
その後、Lの金沢校までいったのかしら?^^
628氏名黙秘:04/12/13 21:50:02 ID:???
既習者認定試験について何も書かれてないね・・・
629氏名黙秘:04/12/13 21:55:14 ID:???
>>628
といいますと?
ってこの時点で素人だってばれてしまうわけですがw
630629:04/12/13 21:58:51 ID:???
>>628
あらま、昨日試験だったんですね。本当ですね。一言も書かれていない。
631629:04/12/13 21:59:48 ID:???
(既習者認定試験の受験者に)ネラーがいないのかもしれないですね。
632氏名黙秘:04/12/15 22:41:15 ID:???
香林坊に住むのは不便ですか?
633氏名黙秘:04/12/15 22:52:30 ID:eC0MzEfv
もう香林坊の時代じゃないですよ。
これからは二俣や夕日寺の時代だと思います。
634氏名黙秘:04/12/15 23:39:20 ID:???
えらい山の中ですな
635氏名黙秘:04/12/15 23:45:32 ID:???
しかも、109のキクヤがなくなってた><

あとは、うつのみやを残すのみ。
のこりは郊外のTUTAYAとリファーレのリブロくらいだ。
まともに法律書が手に入るのは・・・・・
あ、生協もあるかw
636氏名黙秘:04/12/16 00:33:40 ID:???
いっそ野町あたりにでもw
637氏名黙秘:04/12/16 12:03:30 ID:???
短縮コースの受験者、11人しかいなかったんですね。
くそういう自分も欠席しましたが。だって去年2人しか認定されてないんでしょう??
わざわざまた金沢まで行くのめんどいよ…
今年の既習の人は2人でなかよく勉強してたのかな。
638氏名黙秘:04/12/16 23:17:57 ID:???
ネットで注文して生協で受け取れるシステムがあるから、さほど不便は感じない。
法律書の評価は立ち読みでは判断できないと思うが。
639氏名黙秘:04/12/16 23:25:41 ID:???
生協で思い出したけど、生協に出てた日高植松の「新刑法教室」のオビ。
「圧倒的指示を受けた」って何やねん。信山社、やるやないか。
ちなみに、この本は前書きだけ面白いので立ち読みを薦める。
640氏名黙秘:04/12/16 23:52:29 ID:???
>>637
俺は他の国立で合格してたため欠席した
意外と辞退者多くでて、補欠繰り上がりがあるかもね
641氏名黙秘:04/12/17 17:48:35 ID:???
>>640
11月5日から12月12日までに発表でるとこあるんですね。
自分は第一志望がだめだったので、多分金沢に行きます。
金大は雰囲気好きなんだけど、実家から遠いのでなかなか
里帰りできないと親が心配。早く新司受かって故郷に錦をかざってやろう!
642氏名黙秘:04/12/17 20:10:55 ID:???
名大との併願組が流れたんだと思われ。
そういう自分も名大流出組。金沢の街の雰囲気は好きだったけどね
643氏名黙秘:04/12/19 14:24:30 ID:???
早く補欠こないかなあ。。。
644氏名黙秘:04/12/19 23:03:16 ID:???
>>605
「ジャスコの近くや勝木書店近くはやめといたほうがいいと思う
ジャスコが24時間になったせいでDQNが・・・
パチンコ屋ができたせいでさらに・・・・・」
具体的にどのあたりのことですか?
金沢大学の坂を下りたとこあたりのことですか?
645605:04/12/20 00:54:24 ID:???
646氏名黙秘:04/12/20 02:14:43 ID:???
>>645
親切にありがとうございます。
そのあたりの物件は考えてなかったので
一安心です。
といっても、希望の地域には
良い物件が全然ないのだが・・・。
647氏名黙秘:04/12/20 02:23:07 ID:???
個人的には旭町二丁目あたりがバランスが良いと思う。値段・駐車場の確保・雪の除雪
静かさ・・・

但し,西向きの物件は暑いよ
648氏名黙秘:04/12/20 02:27:01 ID:???
そうなんです。
そのあたりを捜しているんです。
でも、希望どうりにはいかないもので。
家賃、駐車込みで6万以内に
抑えたいんだけどなぁ〜。
649氏名黙秘:04/12/20 18:14:50 ID:???
不動産情報とかはキム沢ちゃんねるで訊きなさい
650氏名黙秘:04/12/21 14:31:31 ID:???
>>649
禿同。うざい。
しかしこんなのばっかなのかね、ここの受験生は。
651氏名黙秘:04/12/21 20:26:45 ID:HKx8oKm6
>>650
オメ―がウゼー。
ちょーウゼ―。
不合格者ウザすぎ。
652氏名黙秘:04/12/22 01:49:23 ID:???
ここってローの教官で有名な人いた?
徳本はローやってないんだろ?
653氏名黙秘:04/12/22 09:40:31 ID:???
>>651
オメーがウゼー。
ちょーウゼー。
不合格者ウザすぎ。

と煽ってみるテストw


ところでみんなはどのくらい勉強してる?
基本書とシケタイ、問題集併用で1日最低8時間以上は勉強してるけどこれでも不安。
雰囲気に飲まれないようにやらないとね。。。
654氏名黙秘:04/12/22 11:22:34 ID:???
>>651 おいおい荒らすなよw

>>652 誰かいたっけ?

>>653 がんがってるな〜 オイラは判例実務中心で勉強したいんで書見使ってまつ
655氏名黙秘:04/12/22 19:17:19 ID:???
行政法の細川先生は本こそ出してないが秀逸な論文が多い。よく引用されている。
その他百選に書いている先生多数。もっとも自分が現行受験生の頃は、
百選読んでなかったから存じあげなかったけど。
656氏名黙秘:04/12/22 22:46:25 ID:???
初雪記念カキコ
657氏名黙秘:04/12/23 02:35:20 ID:???
去年の状況から考えて、既習試験受けなかったけどやっぱり正解だった
658氏名黙秘:04/12/24 00:35:54 ID:QHOkjexd
>>655
どんな論文あるんですか?しかも秀逸って??
行政法学者の間じゃノーマークなんですが。
659氏名黙秘:04/12/24 00:56:35 ID:???
他大ロー生ですが、
書研だけ使うのはやめましょう。
あれは事務のための本なので。
学者本も併用しないと批判的観点とかも全くなくなります。

あと、百選は本屋の都合でどうにもならない教授にも
執筆頼んでいるので注意。
別にその先生を批判するつもりはないけど、
刑法とかで解説読んで一々鵜呑みにしてたら後で痛い目見るよ。
660氏名黙秘:04/12/24 01:02:35 ID:???
春から続いたレポート。
みんなしんどかった?
661氏名黙秘:04/12/24 01:10:42 ID:???
>655
訟務検事時代に書いた単独説の論文のことか?

中身読んでいってる?
662氏名黙秘:04/12/24 10:46:46 ID:???
>>659
書見単独で使ってる人なんかいないんじゃねーの?
刑法総論、民祖なんか絶品だけどやっぱ書見使ってる人でそれのみ、という人少ないからね。
663氏名黙秘:04/12/24 11:25:08 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041221-00000054-kyodo-pol
金大卒でもここまでいけるぞ。がんがろう。
664氏名黙秘:04/12/24 11:31:02 ID:???
>>659
F津のこと?
665氏名黙秘:04/12/27 21:29:44 ID:pnXq1k5D
東北大ロー>>>>>>>>>>>>>>>>>>金沢大ロー
666氏名黙秘:04/12/27 21:47:26 ID:???
東北スレより

667 :氏名黙秘 :04/12/27 21:06:29 ID:pnXq1k5D
金沢大ロー>>>>>>>東北大ロー


ID:pnXq1k5Dは一体何をやりたいんだろうねえw
667661:04/12/28 00:40:08 ID:TrjhDmZU
>659
書研の刑法ホントに読んだ?レベル低い?

>664
彼はアレだから仕方ないのだよ。

    明治 青山 立教 法政
専任 48  15  16  21
兼担     21   9
兼任 13  23  13  17
定員200  60  70 100


定員比でも最悪・最低だろ、立教ローは。

669氏名黙秘:04/12/29 17:19:53 ID:???
>>667
レベルが低いんじゃなくて、
あれは事務用だから、
書研だけ使ってると批判的観点がなくなって、
法曹としては著しくレベルの低い奴になるってこと。
その前に試験で弾かれると思うけど。

併用する分にはいい本だよ。
大谷にしても何にしても、「苦手な分野」があるからね。
あとはそこの論理のつながりを上手く埋めてくれる
いい先生に当たればおk。
670氏名黙秘:05/01/01 01:31:12 ID:???
情報検索室からあけおめ
671氏名黙秘:05/01/02 19:05:53 ID:???
今年は未習も既習も女が半分でつか。
面接の効果絶大でつなw
672氏名黙秘:05/01/02 23:03:43 ID:???
>671
在学生?落第生?
673氏名黙秘:05/01/03 14:18:03 ID:???
>>672
お前こそ何者?
なんか気に障ることでも言いました?w
674氏名黙秘:05/01/03 21:01:42 ID:UkSrDn0Z
合格者と不合格者だな
675氏名黙秘:05/01/05 01:11:42 ID:???
676氏名黙秘:05/01/18 15:43:08 ID:???
age
677氏名黙秘:05/01/18 20:27:56 ID:???
hage
678氏名黙秘:05/01/21 02:16:42 ID:???
入学手続きの書類はいつ来るの?
679氏名黙秘:05/01/23 21:58:59 ID:???
2月上旬だとさ。
680氏名黙秘:05/01/24 21:35:09 ID:???
落下
681氏名黙秘:05/01/25 02:17:27 ID:???
まだ、みんな届いてないんだ。安心した。合格通知には書いてあるけど、心配になりました。
682661:05/01/30 06:08:55 ID:???
やっとアク禁から解放された・・・

>>669
>レベルが低いんじゃなくて、
>あれは事務用だから、
>書研だけ使ってると批判的観点がなくなって、
>法曹としては著しくレベルの低い奴になるってこと。
>その前に試験で弾かれると思うけど。
>併用する分にはいい本だよ。
>大谷にしても何にしても、「苦手な分野」があるからね。
>あとはそこの論理のつながりを上手く埋めてくれる
>いい先生に当たればおk。
おまいの言う批判的観点というのは何だ?
この本を読んで何も考えない(られない)なら,まさに適正がないと思うぞ。
しかも,書研(総研)の刑法の著者はいずれもおまいよりも遙かに上のレベルの法曹で,手抜
きをせずに作成したテキストです。判例と離れる自説を展開してある箇所もある。

大谷なんて,中山に思想が無いって批判されてるんを知ってるか?
683氏名黙秘:05/01/30 08:57:17 ID:???
米食わせろ!
684氏名黙秘:05/02/05 15:52:04 ID:???
消滅
685氏名黙秘:05/02/10 14:29:47 ID:???
保守
686氏名黙秘:05/02/10 14:36:27 ID:???
>>682
馬鹿ですね。
私より上の法曹、って
私と比較しても意味ないでしょw

あれは事務員養成用に作られてます。
それは上述の通り。
そしてその目的達成の上では非常に完成度も高い。
しかしあなたが養成側ならどのような資料を作成しますか?

読んでいてわからないのであれば、
あなたがその程度の実力というだけですよ。
他人の言葉でなく、自分で感じなされ。
687氏名黙秘:05/02/11 01:01:11 ID:???
>>686
この大学のおBのJですが,その程度の実力ですかね・・・(5〇期で今度異動ですが・・・)。
わたしが養成側だったとして,あれ以上の資料を作るのは困難だと思います。ローでどんな授業
をしているのか知りませんが・・・。刑法総論は楽しいですがね,この本は団藤先生の本を参考
に作成されています。この本を使いこなし,足りないところ等は百選や争点で補う必要はあるで
しょうが,この本を読んで批判的視点が没却されるのであれば,あなたはまさに法曹に向きませ
ん。準備書面を読んでそのまま判決を起案するつもりですか?
あなたは司法試験を勘違いされているように思います。

刑法総論を実務で使うことは稀ですが,この本の知識&理解プラス当該事件に関連する裁判例を知っ
ていれば充分です。学説の知識は受験上はもう少し必要かもしれませんが,そこで労力を使う
くらいなら民法や民訴・刑訴の知識&理解を深めるべきでしょう。

★★神戸学院大崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!

志願者数大激減!

去年度130名→今年度30名www

76.9%もの激減!www


★★東海大崩壊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!

志願者数大激減!

去年度294名→今年度43名www

85.4%もの激減!www


廃校に追い込むまであと少し!

廃校にするべき下位ローの一覧
------------------------------------------------------------------------------
D級上位: 岡山 広島 金沢 南山 成蹊 日大 明学 専修
D級中位: 熊本 島根 西南学院 甲南 神奈川 近畿 國學院 駒澤 獨協 創価
D級下位: 香川 琉球 静岡 新潟 東洋 東北学院 大宮 龍谷 京産 福岡 愛知 駿河台
-----------------------------------------------------------------------------
E級上位: 鹿児島 信州 東海 中京 名城 大東文化 関東学院 神戸学院 山梨学院 桐蔭横浜 久留米 広島修道
E級下位: 愛知学院 北海学園 大阪学院 白鴎 姫路獨協

689氏名黙秘:05/02/12 00:45:02 ID:???
>>687
最高裁調査官や東京の地域弁護士会役員を
その程度呼ばわりとはたかだか50期代なのに
すごい自信ですね。
690氏名黙秘:05/02/12 00:54:22 ID:???
ま、50期代ですらこれだから
ロー制度が出来た、ということで納得。
争点で補うといいますが、判例学説上、争いになる所が争点です。
その裏には争いになるべくしてなった条文と、現実が存在しています。
あなたは争点を補えばといいますが、
それはつまるところ不足であることを自認してるのと同義です。
争点を通じてその裏側にある問題点を学ぶのが勉強ですから。

後段については同意しますよ?
もっとも、後段については司法試験委員(刑事系)が
刑法総論オタクですから新司法でも
あまり現行と代わり映えのしない問題になりそうですが。
一番の癌はI先生だといわれているようですね。
691氏名黙秘:05/02/13 01:37:43 ID:???
687の「その程度の実力ですかね・・・」って,
686の「読んでいてわからないのであれば、あなたがその程度の実力というだけですよ。」
を受けての表現ですが,理解できませんかね・・・。理解できなければ,「他人の言葉で
なく、自分で感じなされ。」の言葉の意味を御自分で噛みしめてください。

まあ,井田先生を癌呼ばわりしているようでは,実力が見えましたけど。
692氏名黙秘:05/02/13 01:43:48 ID:???
>>690
687の「百選や争点」って文脈で,
>争点で補うといいますが、判例学説上、争いになる所が争点です。
>その裏には争いになるべくしてなった条文と、現実が存在しています。
>あなたは争点を補えばといいますが、
>それはつまるところ不足であることを自認してるのと同義です。
>争点を通じてその裏側にある問題点を学ぶのが勉強ですから
って,なるんだよ。「刑法の争点」って本すら知らないのか?純粋未収?
こんなレベルで偉そうに能書き垂れるな!
現行をバカにしてるかもしれないけど,択一すらうから無いぞ。
693氏名黙秘:05/02/13 02:02:49 ID:???
ひょっとして,「ダットサン」や「民法の双書」(この辺はわかるよね?)も君の水準だと
駄目駄目な本なのでしょうか?

法律なんて,一度学習したからわかったつもりになってはいかんよ。コアを理解して(もち
ろん暗記も必要)から,発展的なところに進むのだから。

書研の刑法のほうに話を戻せば,
批判のある因果関係のところでも実に基本から丁寧に書かれていると思う。ここを「考えな
がら」読んで,どうすれば批判的観点が失われるのか?
初学者が読めば,基本的な知識を得ることができる。ある程度の実力やが読めば,何が更な
る問題となるかを考える事ができる。

書研の二部生向けのテキストというだけで,「事務用」と言ってしまうあたりが,本質が見
えてないのでしょうね。
694氏名黙秘:05/02/13 02:09:11 ID:???
>>691
調査官が出てきて言葉尻を攻める方法に変えましたね?
これだから50期代は…。

>>692
知らないねぇ。知ってたら既習なの?w
やけに簡単に既修になれるんだね。
本の名前覚える前に判例の一つも読んだら?

>>693
だからあなたがわかってないんでしょう?
ダットサンや双書と書研の違いもわからないんですか?
どうしようもないですね…。

二部生向けだから事務用なのではなくて、
実際中身がそうだから事務用なんですよ。
論理の流れが逆ですね。そしてだからこそそのままでは使えない。
ま、司法試験委員や調査官、弁護士会会長経験者その他が
皆同じことを言っていてもあなたは自説を通すんでしょうし、
それはそれで天晴れですけどね。
695氏名黙秘:05/02/13 02:15:30 ID:???
>>691
ちなみに片田舎の人は知らないでしょうが、
井田先生は癌ですよ。
彼はローはお気にめさないようです。
彼は専門が総論ですが、実務的問題にすると
総論は重視されない。
それはあなたが言われたとおりですが、
彼はそれが嫌なのですよ。
だからサンプル問題も刑事系だけ現行と代わり映えがしない。

ローのシンポジウムでも彼が暴れて
議論が収拾つかなくなりました。
刑法学者同士が「刑法学会の名誉の為に申しますと…」
なんて反論してね。

ま、少しは現実を知ってから物を喋ってください。
696氏名黙秘:05/02/13 03:54:16 ID:???
井田先生がローに懐疑的なのは周知の事実。
で,実際にローが上手くいくとは思えない。
実例サンプルもみれたし。君のことだよ>>695

学生さんは頑張ってください。ここの大学の先生もローには懐疑的なようですけどね。
民訴の後任の先生は決まりましたか?
697氏名黙秘:05/02/13 03:59:29 ID:???
ところで,純粋に疑問なんだけど694は煽りだよね。もしかして真意で書いてるの?
ローの質に懐疑的な現行の人を刺激するだけだと思いますよ。真面目に勉強しなさい。
698氏名黙秘:05/02/13 04:02:58 ID:???
>>697
どの部分をさしていってるの?
争点なんて本を知らないのは真意ですよ。
699在学生:05/02/13 04:29:38 ID:???
>>698
>>691
調査官が出てきて言葉尻を攻める方法に変えましたね?
これだから50期代は…。

だと思う。

どうでもいいけど、698は他大学なら他のスレに池。
697さんに質問したいことがありますので良かったらまた来てください。
700氏名黙秘:05/02/13 04:38:30 ID:???
ふむ。
>ローの質に懐疑的な現行の人を刺激するだけだと思いますよ。真面目に勉強しなさい。

も同レベルの発言ですけどね。
現行合格者の質に懐疑的な最高裁と法務省、及び弁護士会を刺激するだけですよ。
2ちゃんしてないで仕事しなさい。

これと同レベルです。自演は不要ですよ。
701氏名黙秘:05/02/13 21:25:19 ID:???
消滅
702氏名黙秘:05/02/16 22:17:23 ID:???
明日は補欠発表の日だ。
703氏名黙秘:05/02/20 23:21:34 ID:???
ローの無い大学って、もう時代的に駄目だろ
金沢もやっていくしかない
704氏名黙秘:05/02/22 23:33:53 ID:???
終わり
705氏名黙秘:05/02/24 09:23:15 ID:???
保守
706氏名黙秘:05/02/28 23:55:04 ID:???
さて平成17年度入学生の最初の課題提出日が終わろうとしてますが
皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
707氏名黙秘:05/03/01 23:51:07 ID:D4cGOLLv
保守
708氏名黙秘:05/03/02 01:14:10 ID:???
此処は低い学校なのか?カキコもレベル低いな。
709氏名黙秘:05/03/02 01:49:06 ID:???
普通に地方国立ロー。レベル低くて当たり前。
関東、関西の中位確保出来ない奴が、ゴロゴロいる。
710氏名黙秘:05/03/02 02:35:38 ID:???
とバカが言っています。すみません。



★★国学院、史上最低のザル入試キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
春季入試 受験者数22名 合格者数17名  実質倍率1.3倍www
https://www3.kokugakuin.ac.jp/lawschool/index2.html

★★東北学院、史上初の志願者数10名台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
C日程 出願者数18名www 
http://www.tscc.tohoku-gakuin.ac.jp/~lawschool/shutsugan2005C.htm

東海(去年294→今年43)  関東学院(去年216→今年44)  京都産業(去年177→今年32)  甲南(去年259→今年43)

東北学院(今年29) 白鴎(去年143→今年30)  山梨学院(去年137→今年36) 名城(去年89→今年27)
 
大阪学院(今年36)  近畿(今年34)  東文化(去年243→今年25)  神戸学院(去年130→今年30)  南山(今年40)

姫路独協(去年82→今年31)  中京(去年130→今年29)  広島修道(去年111→今年46)  久留米(去年50→今年23)

下位後期の出願者を見れば明らか。 20〜40人だぞ、しかも8割減は当たり前。
つまり、ほとんどの受験生が「下位ローは嫌だ」と考えてるからだ。
これが世間一般のまともな人の感覚。

廃校にすべき下位ロー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川
琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知 東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台
山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

――日本12大ロースクール――実質的な選択肢はこの12校のみ!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
旧帝7校(東京・京都・大阪・北海道・東北・名古屋・九州)・一橋・神戸・早稲田・慶応・中央
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
712氏名黙秘:05/03/02 07:32:42 ID:???
コピペ厨は青学の下位一期未修だw
713氏名黙秘:05/03/05 08:59:05 ID:wUSoTOMT
民訴は来年から誰が教えるの?

★★新潟、超ザル入試キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
2次募集 受験者数36名 合格者数27名  実質倍率1.33倍www
「正規合格者の適性試験平均点55.5点!!!!!」←マジやばすぎ wwwww
http://www.jura.niigata-u.ac.jp/~ls-web/2005_2_utiwake.pdf

★★国学院、ザル入試キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
春季入試 受験者数22名 合格者数17名  実質倍率1.3倍www

東海(去年294→今年43)  関東学院(去年216→今年44)  京都産業(去年177→今年32)  甲南(去年259→今年43)

東北学院(今年29) 白鴎(去年143→今年30)  山梨学院(去年137→今年36) 名城(去年89→今年27)
 
大阪学院(今年36)  近畿(今年34)  大東文化(去年243→今年一次通過25)  神戸学院(去年130→今年30)  南山(今年40)

姫路独協(去年82→今年31)  中京(去年130→今年29)  広島修道(去年111→今年46)  久留米(去年50→今年23)

下位後期の出願者を見れば明らか。 20〜40人だぞ、しかも8割減は当たり前。
つまり、ほとんどの受験生が「下位ローは嫌だ」と考えてるからだ。
これが世間一般のまともな人の感覚。

廃校すべき下位ロー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川
琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知 東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台
山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

上位12大ロー!実質的な選択肢はこの12校 !
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
旧帝7校(東京・京都・大阪・北海道・東北・名古屋・九州)・一橋・神戸・早稲田・慶応・中央
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
715氏名黙秘:05/03/05 12:54:03 ID:Q4HH+qZp
金沢ローにいる恋人と別れる
716氏名黙秘:05/03/19 22:19:04 ID:???
どんまい。
717氏名黙秘:2005/03/25(金) 22:23:03 ID:???
かなり追加合格でたみたいだな
正規合格者1名以下の慶応から6名も入学しているし
718:2005/03/26(土) 19:20:43 ID:iVzNzj6w
たぶんそれ去年の入学者データ
719氏名黙秘:2005/03/27(日) 23:59:29 ID:???

「入学者データを追加」って書いてあるけど、あれは何?
720氏名黙秘:2005/03/28(月) 00:53:31 ID:???
何も追加されてない。
721氏名黙秘:2005/03/28(月) 16:50:27 ID:???
金沢に旅行に行ったことを思い出します。
新しい金沢大学にも行きました。とてもいい大学でした。
ロースクール進学も考えていたのですが、結局、現実路線で、家から通えるところに決めました。
あれから1年以上が経つのですね。
旅行で知り合った彼女のことが気になります。元気なのかな。思いで深い一日でした。
お互い連絡先は交換しないで別れました。
ロースクールで頑張っているのかな?
722氏名黙秘:2005/03/28(月) 23:07:28 ID:???
2期開講まで
もう少しですね。
723氏名黙秘:2005/03/29(火) 02:08:22 ID:???
皆さん、学費の方はどうしてるんですかね。
私なんてここ最近バイトしかしてないですけど。やばいな〜
724氏名黙秘:2005/03/30(水) 09:35:51 ID:???
>>723

私もバイトしまくりです。
とりあえず奨学金貸与が開始されるまでは死活問題。。。
725氏名黙秘:2005/04/01(金) 00:02:40 ID:???
ああ、やっぱりそうですか。
お互いに大変ですが、がんばりましょう。
726氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/01(金) 21:37:57 ID:???
みんな意外とイイ奴なので安心しました。
727氏名黙秘:日本国憲法施行59/04/01(金) 23:36:03 ID:???
探りあいの敬語の会話めんどくせーなんて思っちゃってましたw
結構おねーちゃんが多かったしおっさんも多かったね
728氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/02(土) 15:48:44 ID:???
初日だけどみんな打ち解けてたよね。
3年間仲良くできそう。

また月曜日が楽しみだねぇ。
729氏名黙秘:日本国憲法施行59年,2005/04/03(日) 23:59:59 ID:???
講義いつからだっけ?
そろそろ帰らんとまずいかな。
730氏名黙秘:2005/04/08(金) 22:29:23 ID:???
12日の火曜からさぁ〜
731氏名黙秘 :2005/04/10(日) 08:29:13 ID:/HFSJ0fl
細川先生は頭がいい。
732氏名黙秘:2005/04/12(火) 23:56:38 ID:???
ディベート失敗したぜ



よし、今更のこのタイミングなら俺がどっちにいたかすら分かるまい
733氏名黙秘:2005/04/16(土) 08:33:38 ID:???
>>732

ただ、そんなようなこと書く奴が誰なのかくらいは想像がつくな。
734氏名黙秘:2005/04/22(金) 01:45:08 ID:???
今年もディベートやらされたのか・・・あれ負けるともうAはないよ。後は適当に流せ。
735氏名黙秘:2005/04/22(金) 10:51:37 ID:???
マジっすか!?
まーあの授業の採点基準ってディベートの勝敗とプレゼンの出来不出来くらいしかないですもんねぇ。
両方スベったオレはどうなっちゃうんでしょう?

736氏名黙秘:2005/04/23(土) 01:01:48 ID:???
>>735

余程ひどいのでない限り出席してりゃBはつくから。
737735:2005/04/23(土) 23:20:17 ID:???
B。いただきました。
738氏名黙秘:2005/05/01(日) 00:40:51 ID:???
ところで、どうして"low school"なのですか?
739氏名黙秘:2005/05/01(日) 02:34:23 ID:???
アホだから
740氏名黙秘:2005/05/01(日) 04:40:08 ID:???
>>739
739がアホなの?
741氏名黙秘:2005/05/01(日) 09:50:46 ID:???
>>738

>>5参照。
742氏名黙秘:2005/05/01(日) 14:48:46 ID:???
>>741
lowって、ネタじゃないと思うよ。
思わず本音が出ちゃったのだろう。教官、学生、設備、ロケーション、
全てに渡ってlowだから。
そのことw自分でわかっている分だけ、他の学校よりもマシなのかも知れないが。
743氏名黙秘:2005/05/26(木) 00:05:35 ID:???
魔骨見てどうすんのよと
744氏名黙秘:2005/05/27(金) 01:12:06 ID:???
おまいも見に行ったくせにw
745氏名黙秘:2005/06/01(水) 04:48:29 ID:???
魔骨が来たのはL●Cに対する・・・ry

746氏名黙秘:2005/06/03(金) 07:18:43 ID:???
HPに映っているのは・・
747氏名黙秘:2005/06/05(日) 02:45:32 ID:DaTrh9hy
ここも学歴版みたいだな。
ジモティーは金沢大を卑下し、
県外生はいい印象を持っている…

しかし、ここで金沢大をバカにしているジモティーは当然、
東京大の法学部→東大のローなんだろうな。大阪や北海道あたりで
上位ローなどとほざいているバカはいないかと思うが…
748氏名黙秘:2005/06/05(日) 09:59:04 ID:???
地元の人、金沢大学を卑下してるの?
749氏名黙秘:2005/06/05(日) 16:27:36 ID:???
>>747
新卒で、かつ、
東大→東大ロー、早稲田→早稲田ロー
しかもロー内での成績上位。
そういうのしかいないとおもわれ。

金沢ジモティーからすれば、
医学部以外で金大なんて屈辱以外の何者でもないからな。
貧乏人の家なら「親孝行」とか言われそうだけど。
750氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:15:55 ID:ch+PZi2q
>>749
>新卒で、かつ、東大→東大ロー、早稲田→早稲田ロー
しかもロー内での成績上位。そういうのしかいないとおもわれ。

しかし、石川県の主要高校の進学実績を鑑みるに、
そのような輩は1年に数人しかいないと思うが?

>金沢ジモティーからすれば、医学部以外で金大なんて
屈辱以外の何者でもないからな。

そう思っているジモティー多いよね。
この辺が、帝大崩れ→金沢大の県外生と(県外生のマジョリティ)
富山大学レベル→センターにたまたま成功→金大(県内生のマジョリティ)
の認識のギャップだね。
まぁ、ジモティーはポテンシャル低いから、就職活動や資格試験で
惨敗しているわけだが…
751氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:23:38 ID:???
>>750
むしろ数人で十分のような希ガス。
人口比的にはそんなもんでしょ。

地元の大学にしかいけなかったジモティーの就職が
ひどいものだったとしても全く同情の余地なし。サボってた奴が悪い。
752氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:39:40 ID:ch+PZi2q
>>751
そうだね。

ところで、そろそろスレタイに話を戻した方がいいのかな。
【杜の土地】金沢大学法科大学院part2 「low」 school

そんなに金沢大の法科大学院てレベル低いの?
753氏名黙秘:2005/06/06(月) 01:42:28 ID:???
あんたと同じくここのロー生じゃないから
詳しくは知らないけれど、どうやらそうらしいね。
まあ英語のスペル間違えたり、
教授が2ちゃんで回答するようなローだし。
754氏名黙秘:2005/06/06(月) 02:37:23 ID:???
>753
なら何故このスレに???
755氏名黙秘:2005/06/06(月) 03:13:09 ID:ch+PZi2q
>>753
はぁ、なるほど。でもって、あなたの定義する上位ロー又は
優良なローはどこ?
756氏名黙秘:2005/06/06(月) 09:57:44 ID:???
>>755
東(京総計)
757氏名黙秘:2005/06/06(月) 17:40:43 ID:8ayHJszm
>>756
総計は不要かと。資格予備校に逝く人数が多いだけだろ?
京もねぇ…
要は東京大のロー以外は低レベルってことでいいのかな?
758氏名黙秘:2005/06/06(月) 18:55:03 ID:???
寒いところはムリッす
759氏名黙秘:2005/06/06(月) 22:17:41 ID:???
>>757
それだと「上位」ローという必要がなくなる。
次点がこの三つなのは間違いないので上げただけ。
760氏名黙秘:2005/06/07(火) 09:50:39 ID:???
>>757
田舎者に派遣はいないから
東大ローの実情はわからないか。
761氏名黙秘:2005/06/11(土) 04:56:42 ID:???
>>747->>760
自作自演にはもう飽きました。

ありがとう。そして、さようなら。
762氏名黙秘:2005/06/11(土) 09:23:38 ID:???
杜の里の奥地からじゃ
自演かどうか判断する情報もないだろうにw
763氏名黙秘:2005/06/12(日) 01:43:05 ID:???

>>762

(゜Д゜)ハァ?
764氏名黙秘:2005/06/14(火) 01:34:18 ID:3yNMz8VH
でもって、金沢大のローの雰囲気はどうよ。
現役ロー生教えて。
765氏名黙秘:2005/06/14(火) 22:19:18 ID:OAlcO43S
民法の深谷先生復活希望!
766氏名黙秘:2005/06/14(火) 22:39:35 ID:???
>765
授業は激しく眠いぞ
767氏名黙秘:2005/06/15(水) 19:58:02 ID:Gjx/7QXF
>>766
でもゼミは精鋭が揃っていた気がするよ。
768766:2005/06/15(水) 23:51:36 ID:???
>767
ゼミの精鋭がそろってたのは同じ民法でも尾〇先生のところでは?
私の先輩ができる人に声かけて集めた感じだけど。
769氏名黙秘:2005/06/16(木) 21:39:06 ID:iTx58NZA
民法ゼミは全体的に優秀な奴が多かった気がする。

少なくとも地上レベルの試験で失敗した奴いなかったもの。

ただし10年近く前の話だよ(w
770氏名黙秘:2005/06/23(木) 13:27:26 ID:wLB23La9
>>769

国Tでないところが・・・(涙)
771氏名黙秘:2005/06/24(金) 02:49:03 ID:???
大半の授業、イラネ
772氏名黙秘:2005/06/24(金) 18:45:56 ID:???
全滅w
773氏名黙秘:2005/06/24(金) 22:49:49 ID:???
ていうか、金沢の法学部卒のロンダ院生、うちの大学の学部生よりもはるかにできなくてあまりにもバカで萎えた。ひどいな金沢大。
774名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 22:58:01 ID:zrvJ59J0
     (−<_ー)
     プッ

       
775氏名黙秘:2005/06/26(日) 03:15:35 ID:???
>773
留学生はもっと凄いぞ。私の先輩でおそらく766のいう先輩と同一人物も
やる気無くしたようだからね。
776氏名黙秘:2005/06/26(日) 15:07:20 ID:???
ぜんぶだめ
777氏名黙秘:2005/06/26(日) 15:08:08 ID:???
全滅か
778氏名黙秘:2005/06/26(日) 22:02:44 ID:???
一部の帝大以外の院なんてカスでしょ。
法科大学院も・・・
779氏名黙秘:2005/06/28(火) 04:47:57 ID:???
>(この書き込みを見た人は、他の人にも知らせてあげてください)

むりだろw
780氏名黙秘:2005/06/28(火) 10:08:43 ID:???
みんな不合格か
781氏名黙秘:2005/06/28(火) 21:49:42 ID:???
以外に隠れベテの多そうなローだけど・・・
782氏名黙秘:2005/06/29(水) 00:59:51 ID:???
ヴェテ多いんじゃねえの?
自分も疑われてそうな予感w
783氏名黙秘:2005/07/05(火) 21:52:57 ID:???
寮から通ってる人いますか?
784氏名黙秘:2005/07/08(金) 23:46:57 ID:???
去年ここに書き込んだ人が教員を激怒させて冷遇されるようになって以来、
内部生のカキコはなくなった。このスレはもう落としていい。
785氏名黙秘:2005/07/09(土) 00:48:25 ID:???
誰をどう怒らせたか今年の人間に通じる程度に詳しく
786氏名黙秘:2005/07/11(月) 10:43:15 ID:???
あげときますね。
787氏名黙秘:2005/07/11(月) 13:04:17 ID:???
全員不合格
788氏名黙秘:2005/07/21(木) 11:37:46 ID:???
ここは東北よりいいの?
789氏名黙秘:2005/07/22(金) 02:15:35 ID:???
>788
悪くはないと思うが 良い先生がローではなく学部に・・・
790氏名黙秘:2005/07/25(月) 16:43:48 ID:???
学部に良い先生なんているの?
791氏名黙秘:2005/08/03(水) 00:46:49 ID:???
        (ヽ、00  ∩
      ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
       ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
      ( ⊂ニニ   / /⌒) )
       `ー――'′ し∪  (ノ

                     (ヽ、00  ∩
                   ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
                    ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
                   ( ⊂ニニ   / /⌒) )
                    `ー――'′ し∪  (ノ

福本 知行 助教授 民事訴訟法
792氏名黙秘:2005/08/03(水) 01:35:17 ID:???
民法の徳本先生も学部じゃないの?
793氏名黙秘:2005/08/06(土) 00:03:26 ID:???
>792
今度は実質改訂の不法行為法改訂希望
794氏名黙秘:2005/08/06(土) 02:34:27 ID:???
/ ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     三  振      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /


795氏名黙秘:2005/08/18(木) 02:36:27 ID:???
日大の石山先生が講義を持ってるのを見て驚いた。
やっぱり良い講義する?

やっぱこの大学は民法くらいですね充実してるのは。
学部の方はそこそこの先生が多いけど。
796氏名黙秘:2005/08/18(木) 03:02:32 ID:???
憲法、刑法の「学者」って充実してても司法試験の役に立つのかどうか微妙。
797氏名黙秘:2005/08/18(木) 03:19:18 ID:???
>796
憲法の「学者」も悪くないね。
但し 司法試験無関係の方向に充実してる。

刑法は 詳しく知らない。
府立さんはかつては期待の星だったらしいけど今では・・・。
後は良く知らない。 
798氏名黙秘:2005/08/18(木) 03:22:18 ID:???
>>791をみて金沢に行きたくなった。
799名無し生涯学習:2005/08/18(木) 13:17:05 ID:???
何でlaw schoolのために、菌大同窓生が寄付せねばならんのだ?
800氏名黙秘:2005/08/18(木) 13:34:59 ID:???
>>799
何の話だ?
801799:2005/08/19(金) 23:06:57 ID:???
>>800
菌大法・文・経の同窓会から、同窓会員に対し、
「菌大の独立行政法人化、ローの開校などで金が必要なので寄付金よこせ
(一口5000円から)」っていう封筒(振り込み用紙付)が届いているのよ。
自分は、どの菌大の職員よりも年収少ないはずなので、寄付しなかったけど。
寄付を募るより、ろくに論文書かない先生をクビにする方が先だと思うが・・・。
802氏名黙秘:2005/08/19(金) 23:24:19 ID:???
>798
無茶真面目な人だぞ。名前が似てるだけだからいじっちゃ駄目。
学部の時は常に最前列。面倒見もいい人。
一つ下の学年に弟子がいてそいつも院に行った。
803799:2005/08/20(土) 00:20:11 ID:???
801の続き・・・「母校支援金」っていうらしい。
同窓会と大学の関係ってよく分からないけど。
同窓会が老婆心で勝手に寄付を募っただけかも知れないしね。
でも何となく当局は何も努力していないような気がして、頭に
きてしまったのだ。
804氏名黙秘:2005/08/20(土) 01:33:41 ID:???
まぁ、その、なんだ…寄付してくれるとありがたいなw
805氏名黙秘:2005/09/12(月) 22:19:02 ID:???
そろそろ締め切りでしょ?
書き込みないんだね。誰も受けないのかな?
806氏名黙秘:2005/09/13(火) 00:11:27 ID:???
今必死にステメン書いてるよ
807氏名黙秘:2005/09/14(水) 03:13:17 ID:???
「本研究科を志望した理由」が書けない。
金沢って町並みとかお洒落だし、
司法実績もそれなりにあり、
人も温かそうで(ここも良スレみたいだし)、
勉強に気持ちよく集中できそうな感じがするから志望してるのだが、
ステメンに柱として書くようなことことでもないし。
去年、一昨年の合格者の方はどのようなことを書きましたか?
808氏名黙秘:2005/09/14(水) 03:16:17 ID:???
>>807
他校と比較してみれ
809807:2005/09/14(水) 03:22:49 ID:???
>>808
他校と異なる点は「地域に根差した」ってところかな。
ただ、俺の場合「地域に根差した」法曹になろうと思ってるわけじゃないので。
810氏名黙秘:2005/09/14(水) 03:34:14 ID:???
がんばれ
俺はやっと書き終わった
811氏名黙秘:2005/09/14(水) 03:36:34 ID:???
まぁあまり重要なものではないので、面接でつっこまれて撃沈しない程度に書くことだな。
欲張ってよく見せようと思うと失敗するかもよ
812氏名黙秘:2005/09/14(水) 03:37:45 ID:???
やばい
俺欲張ったかも
813807:2005/09/14(水) 03:39:15 ID:???
>>810 >>811
ありがとう。
ここの在学生、受験生は温かいね。
もう一度ガイドを精読してみます。
814氏名黙秘:2005/09/14(水) 03:42:25 ID:???
>>813
おうよ
べつに地域に根ざしたといっても町弁になれってわけじゃない
みたいだし、きっといい理屈がみつかるさ
815氏名黙秘:2005/09/17(土) 03:40:31 ID:???
でも正直、ここにきて都会に出戻るのは事実上不可能だし
試験に合格するのも相当必死にやらないと厳しい。
そういう覚悟は出来てますってのが伝わればまず合格か?
816氏名黙秘:2005/09/18(日) 02:06:22 ID:rvNh2sKJ
さて締め切りも過ぎました
今年は出願者増かな?
ここは受験日の前に出願者数発表しないの?
817氏名黙秘:2005/09/19(月) 01:13:28 ID:???
>>807
金沢ののんびりした雰囲気になじんで、ぼーっと過ごしてしまった・・・
なんてことにならないように。
818氏名黙秘:2005/09/21(水) 12:39:56 ID:???
出願者かなり減っちゃったね。
下位ロー確定。
819氏名黙秘:2005/09/21(水) 14:29:08 ID:???
実質2倍強ぐらいかな?
まぁ、そんなもんだろ。
820氏名黙秘:2005/09/21(水) 19:42:39 ID:6HQpzr8U
痴呆公務員養成大学だからね!

★★金沢、崩壊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

志願者数186名!w (昨年度247名)

減少率24.7%!!!

崩壊した昨年よりさらに3割減!!!

http://www.jd.kanazawa-u.ac.jp/admission/shigan.htm

完全崩壊確定wwwww


しかし、いまだにこんな気違い糞下位ローに出願するバカが186人もいるんだなwwwww

金沢の崩壊っぷり、すごいなw

一応国立なのになw

1年目 473名
2年目 287名
3年目 186名

たった2年間で志願者数が3分の1になっちゃったw

廃校まであと2年かwwwww


822氏名黙秘:2005/09/21(水) 21:24:51 ID:???
関東の人は来なくて良いよ
823氏名黙秘:2005/09/21(水) 22:20:17 ID:???
問題は倍率ではなくて受験生のレベル
低適性受験生がいくら減っても崩壊とは言えない
824氏名黙秘:2005/09/21(水) 22:23:30 ID:???
統計学って知ってる?w
人数が少なくなれば(ry
825氏名黙秘:2005/09/21(水) 22:32:43 ID:???
統計学って知ってる?←プッ
826氏名黙秘:2005/09/21(水) 22:44:15 ID:???
どうやら統計学をしらないらしいw
ま、これが下位ロー生ってもんなんだろうなw
827氏名黙秘:2005/09/22(木) 17:07:21 ID:???
志願者激減を目にして

受験生・・・よっしゃー

在学生・・・しょぼーん
828氏名黙秘:2005/09/23(金) 18:57:53 ID:???
今日受験票がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
829氏名黙秘:2005/09/26(月) 00:17:35 ID:???
地方はどこも苦戦するさ。
特に金沢みたいに学部も弱い普通の駅弁はな
830氏名黙秘:2005/09/26(月) 00:37:29 ID:???
金沢の弁護士は大体が金沢大学出身(ってか法友会:今はまだあるのか?)だけどな。
現最高裁判事でも金大出身者兼法友会出身者が一人いるだろ。

ローの先生で評判良いのは誰?徳本先生は学部に留まってるんだろ?
831氏名黙秘:2005/10/10(月) 20:09:21 ID:yMaDr2qI
ここのロー生は、とりあえず法検3級にチャレンジしろ。
話はそれからだ。
832氏名黙秘:2005/10/10(月) 20:23:27 ID:???
>831
そんなにひどいのか?
何人か地元出身の実力派ベテが受けたはずだが。
833氏名黙秘:2005/10/11(火) 19:10:05 ID:VLzaKAMt
>>832
ヴェテは所詮ヴェテだよ。つうか無職だろ(プゲラ
834氏名黙秘:2005/10/11(火) 19:15:50 ID:hik4WK1b
医学部出身者が司法試験に合格したって本当でつか?
835氏名黙秘:2005/10/12(水) 21:35:41 ID:rjU02Yya
家からなんとか通えるから金沢ローにしよかと思う。
836氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:33:56 ID:gUPoTuLM
age出し豆腐
837氏名黙秘:2005/10/21(金) 22:13:29 ID:q63r6rUd
キンダイ
838氏名黙秘:2005/10/22(土) 14:21:26 ID:???
>>836
オレの特許だ、それは。
839氏名黙秘:2005/10/22(土) 15:51:55 ID:???
チャンカレ
840氏名黙秘:2005/10/22(土) 21:57:29 ID:???
きゃんだい、だいすきだおー
841氏名黙秘:2005/10/22(土) 22:12:54 ID:???
この間,見に行ってきたけど土日だけにほとんど誰もいなかった。
みんな何処で勉強してるんだ?
842氏名黙秘:2005/10/22(土) 23:58:42 ID:+lIjueAK
北陸で開業したいならここ有利??
843氏名黙秘:2005/10/23(日) 00:38:38 ID:???
北陸三県ならね。

でも,ローってだけで迫害されそうな雰囲気・・・。
844氏名黙秘:2005/10/23(日) 20:33:10 ID:???
ふーん田舎帰り考えてるから金大にしよっかな。
845氏名黙秘:2005/10/24(月) 10:31:09 ID:???
>>844
高校及び大学は?
地元名士かつ付属出身かつ
東大早稲田卒、東大早稲田ローかつ
地元帰りする奴で地元の需要は埋まりそうな悪寒。
毎年何十何百も採用あるわけじゃないんでしょ?
846:2005/10/24(月) 12:08:40 ID:610C9TRS
高校は富山の中堅公立で大学はその後者のほうです。
北陸弁護士会バックアップしてるし
費用もこっちのローより抑えれるしいいかなと思いまして。
847氏名黙秘:2005/10/26(水) 11:30:18 ID:DEA//R/y
あげちゃう
848氏名黙秘:2005/10/26(水) 11:33:06 ID:???
駅から遠い
夏は暑く冬は豪雪
849氏名黙秘:2005/10/26(水) 15:30:00 ID:DEA//R/y
そりゃうちの田舎やし知っとるわ。
850氏名黙秘:2005/10/29(土) 08:12:05 ID:8Y5q4XuP
aga
851氏名黙秘:2005/10/29(土) 14:12:25 ID:???
age
852氏名黙秘:2005/10/29(土) 14:35:52 ID:???
いい女いる?
853氏名黙秘:2005/11/01(火) 15:24:25 ID:T2A54DJF
試験日が近付いてるというのに盛り上がらないな…荒れるよりはいいけど。
854氏名黙秘:2005/11/03(木) 14:01:19 ID:???
今年の問題はどんなのがでるのやら・・。
しかも、面接時間も去年と同じなのか・・・。
855氏名黙秘:2005/11/03(木) 14:55:09 ID:???
募集を締め切ってから、私立の発表が結構あったせいで
実際の受験者数が相当減っている気がするんだが…
856氏名黙秘:2005/11/11(金) 07:39:30 ID:???
いよいよ明日だね
そちらは寒いすか?
お互い頑張ろう

在学生の方、面接は圧迫ですか?
志望理由等の一般的事項で対応できますか?
857氏名黙秘:2005/11/11(金) 18:00:30 ID:???
新潟は圧迫っぽかったよ…。
取りあえず、千葉一次パスした。
858氏名黙秘:2005/11/11(金) 21:35:54 ID:???
願書は出したけど、旅費が出せなかった orz
859氏名黙秘:2005/11/12(土) 12:35:06 ID:???
鈍行で行け!
860氏名黙秘:2005/11/13(日) 02:10:42 ID:D4EXdgDF
>>858
俺も。ちなみに静岡在住…。
861氏名黙秘:2005/11/13(日) 02:23:08 ID:???
静岡人にとって金沢の冬はキツイ、止めといてよかったよ。
862氏名黙秘:2005/11/13(日) 10:09:28 ID:0GlfLdYw
今日ってどこかとバッティングしてないの?
863氏名黙秘:2005/11/13(日) 10:24:06 ID:khFtxaf/
学習院面接とバッティング
864氏名黙秘:2005/11/13(日) 16:59:04 ID:???
正味7分の面接。
皆さん何聞かれた?
865氏名黙秘:2005/11/13(日) 19:32:10 ID:???
>>864
志望動機と、未修だったので、法律かじったことは?ぐらい。
もう少し言うことを用意してきたんだけど、言う間もなく終了。

面接の意味あまり無かったような…
866氏名黙秘:2005/11/13(日) 20:33:41 ID:???
面接の配点は何点ぐらい?
867氏名黙秘:2005/11/13(日) 23:03:32 ID:???
一応、趣味や読んだ本、最近の関心事とかまである程度想定問答練っておいたんだけど、時間が短いので無駄だった。
志望理由書も文字数が少なくてちょい困った。
受験生捌くのに一生懸命だった印象も。
面接で不合格なら、小論文みないとか書いていたが、あの短い時間で意味がどれ程あったのか。
868氏名黙秘:2005/11/13(日) 23:30:39 ID:???
>>866
ここの面接は合or否なんだけど。
869氏名黙秘:2005/11/14(月) 02:25:16 ID:???
ようするに、あまりにも酷い場合だけ落として
あとは適性と小論だけで評価するってことか。
870氏名黙秘:2005/11/14(月) 11:14:44 ID:???
同感。
ぬるい面接だったし、落とそうという意図は感じられなかった。

871氏名黙秘:2005/11/14(月) 16:48:42 ID:???
面接は志望動機について聞いて、落とすためのものじゃないらしい。
よっぽど悪い人じゃなきゃ落とされないとか。
そんでもって採点対象でもないって聞いた。って今更遅いか。
872氏名黙秘:2005/11/14(月) 20:47:15 ID:???
欠席者多かったね。
873氏名黙秘:2005/11/14(月) 20:48:12 ID:???
伝統程には人気ないってことだよ。
874氏名黙秘:2005/11/14(月) 22:14:55 ID:???
余りにヒドイってどんなことだろう。
観光がてら遊びで受けに来て、バカにしたような言葉を吐くならありえるかもしれないけど。
875氏名黙秘:2005/11/15(火) 00:04:27 ID:???
>>871
どこからの情報?
876氏名黙秘:2005/11/16(水) 01:05:47 ID:???
新潟の面接官三人の圧迫ぶりに比べたら、ここのは年寄り二人とのお喋りに等しかった。
小論文も比較的取り付きやすい感じ。
まぁ、今度別の国立の面接あるのだが、金沢で程よく脱力したからよい感じで臨めるかも。
877氏名黙秘:2005/11/16(水) 15:53:20 ID:???
金沢大学は潜在的な人気はあるから
来年は東京会場設置してほしい。
878氏名黙秘:2005/11/18(金) 15:11:10 ID:fLLOzMlO
取り合えず、新潟確保できた。
地元聾、国立聾希望者としては一息つけたよ。
あとは金沢と他の国立の発表まち。
879氏名黙秘:2005/11/18(金) 15:20:55 ID:???
優先順位は?
880878:2005/11/18(金) 16:08:30 ID:???
他受けた聾は、金沢、北海道、千葉。
金沢と新潟確保できたら、どっちにしようか悩むだろうね。
一応、地元希望なんだけど、どこも遠くて通えないし、下宿するのは同じだし。
881氏名黙秘:2005/11/18(金) 20:10:45 ID:???
非常勤の青島明生弁護士の父上が亡くなられたようだ。
訃報欄には不慮の事故とあったけど、なんだろう?
882871:2005/11/19(土) 01:00:35 ID:???
>>875
でたらめな情報ではない、とだけいっとくか。
でも面接の印象があまりにもわるかったらそりゃ落ちるだろうな。
883氏名黙秘:2005/11/19(土) 15:27:25 ID:???
面接ではとても肯定的に受け取ってくれた。
時間は短かったが、受験生の長所を引き出そうとする手法なんだろうね。
884氏名黙秘:2005/11/19(土) 23:11:37 ID:???
まぁ、ものは言い様だ。長所を伸ばすといえばそうかもね。でも、もう少し突っ込めよって感じ。
ステメン短いので尚更。
秋の山々を見つめながら待ち時間を過ごすのは心が和んだが。
885氏名黙秘:2005/11/21(月) 21:10:21 ID:tkiyN9D/
とりあえず法学検定3級からがんばって!

From 東北ロー
886氏名黙秘:2005/11/22(火) 21:05:40 ID:???
  o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
887東大寺問題児 ◆UCtmEpBIoo :2005/11/23(水) 05:54:01 ID:???
>884
炎天下、生協の食堂の列に並んだり、猛吹雪の中(山奥なので雪が多い)
階段を登ったり、旭町あたりでバスに満員通過されたり、「熊に注意」の
掲示をみたり、学長の趣味の「枯山水」をみたり、こっかす副学長に…
心がすさまないようにね。
888氏名黙秘:2005/11/23(水) 10:02:58 ID:???
ってか、今の金沢なんて碌に雪降らないしね。
俺のバヤイ、もし行くとしたら、雪が少なくて暖かい地方に引っ越すことになる。
どうせ車通学するし。バスには乗らない。
889氏名黙秘:2005/11/23(水) 14:07:48 ID:???
>>887
慶応ローはいかがですか?

>>888
せいぜい事故るなよ?あと、早めに出ろよ?
890氏名黙秘:2005/11/24(木) 19:46:52 ID:???
室生犀星 ☆犀川を愛した文豪☆

金沢市に加賀藩士の子として生まれる。
12歳のときに金沢地方裁判所に就職する。
大正2年北原白秋の主宰誌に、
≪ふるさとは遠きにありて思うもの≫
で知られる『小景異情』を投稿し、一躍注目を集める。
891氏名黙秘
まあ、現実には、そんなもんかも知れんのう。