1 :
ホントなの?:
ホントなの?
2 :
氏名黙秘:04/04/03 23:36 ID:???
3ゲット
3 :
氏名黙秘:04/04/03 23:37 ID:???
類似スレ多いなぁ
4 :
氏名黙秘:04/04/03 23:38 ID:???
5 :
氏名黙秘:04/04/03 23:38 ID:???
6 :
:04/04/04 00:03 ID:1HR5jV/e
>>04 ってことは、現行の方が良いのかな?
真紀子娘の件、差し止めが認められたら、
新しい金脈になっただろうに。。。。
7 :
氏名黙秘:04/04/04 00:04 ID:???
>>6 現行よりは新司法試験のほうが簡単だから
現時点で択一受かってないなら新司法試験にしとけ
8 :
氏名黙秘:04/04/04 00:06 ID:???
、と現行での競争相手を減らそうとしてみる
>>7。
まあ、漏れも助かるが。
9 :
:04/04/04 07:11 ID:1HR5jV/e
現行の合格率は、実質2倍程度
合格率が低いのは、自信のない者も受験するから。
今回の、法科大学院設立に伴い、
そういうやつは、そっちに流れたから、
今度の受験生は、
1 記念受験
2 自信のある者
に限定される。
だから、合格率(実質)は高くなるはず。
10 :
氏名黙秘:04/04/04 07:25 ID:???
金がねぇから法科大学院なんて行けねぇよ!
11 :
????:04/04/04 08:33 ID:1HR5jV/e
>>10 よくわかりません。
予備校に払うのと大差ないのでは?
12 :
氏名黙秘:04/04/04 09:26 ID:???
予備試験はどうなん?
13 :
氏名黙秘:04/04/04 10:58 ID:???
そういうので新スレ立てるな。法科大学院総合スレでやってくれ。
14 :
氏名黙秘:04/04/04 10:59 ID:???
>>9 それはよく予備校講師が使う理論だけど、
ちょっと希望的観測が入りすぎてるだろ。
択一をパスした人間の中でさえ5倍くらいの倍率なんだし。
15 :
氏名黙秘:04/04/04 11:40 ID:???
>>9 択一の合格率が実質2倍程度ってのなら、まだわかるけどね…
16 :
氏名黙秘:04/04/04 12:16 ID:ANYYi3U6
そう。
問題は,その2倍の試験にも受からないくせに,
あきらめきれないヤツが多すぎること。
17 :
氏名黙秘:04/04/04 12:32 ID:MGKXrvVa
実質2倍とか言ってるけど、自分がその2倍に入っているのか、よく考えろよな。
18 :
氏名黙秘:04/04/04 13:43 ID:???
確かに択一は実質3倍がいいところだろうね
それは択一合格経験者&1〜2点差不合格者がその位いるってこと
第1回新司法試験は2〜3倍になるんだろうけどDQNロー卒もいるから
上位ロー卒にしてみれば実質倍率は2倍を切るだろうね。
でも、何回か試験をするうちに滞留組が蓄積するから結局現行と大差なくなる
つまりやはり予備校が大繁盛するってこと
10年もすればあれはほとんど意味のない制度改悪だったといわれそうだな
得をしたのはだ〜れだ?
19 :
????:04/04/04 22:22 ID:1HR5jV/e
20 :
氏名黙秘:04/04/04 22:40 ID:???
7割合格は事実です。
皆さん、これだけ予備校潰しを画策して、かなりの無理をしてローを作ったのですよ。
もし2割しか合格しないシステムなら、ローに人は集まらなくなります。
それどころかローに行ってても駄目だということになって、予備校がまたのさばりますよ。
そんなことを、ローを設立した連中がみすみす容認すると思いますか?
ですから、たくさん合格させますよ。5000人。
ちなみに、予備試験ルートは今後自民党の圧力がない限り、ロー設立の趣旨とは逆行するシステムですから
かなり限定的にする予定です。
21 :
氏名黙秘:04/04/04 23:53 ID:???
ローの序列化を緩和するために東大ローより予備試験に権威を持たすのはアリだと思うけどな〜
まあ各ロースレ見てたら7割合格は確保されそう。卒業者を絞ることで。
22 :
????:04/04/05 00:08 ID:emzZDYQ8
>>20 どう、予備校がのさばるのか?
また、「ローを設立した連中」とは誰を指すのか?
それに、5000名合格って言うことは、
従前の司法試験の10年分の合格者を1年で出すってことだよ。
23 :
????:04/04/05 00:09 ID:emzZDYQ8
>>20 ちなみに、5000名時代がきたら、
1 訴訟が増えて、業務が拡大する
2 他分野に進出して、業務を拡大させる
以外に、弁護士の生きる道はなくなる。
24 :
氏名黙秘:04/04/05 00:24 ID:???
しかし、3000名合格って言うのも、
従前の司法試験の6年分の合格者を1年で出すんだよな。
25 :
氏名黙秘:04/04/05 09:36 ID:???
26 :
氏名黙秘:04/04/19 22:35 ID:???
7割でも良い気がしてきた。
炉の教育はレベル高いし。
炉卒の上位7割の方が現行の合格者よりレベルは高くなると思う。
27 :
氏名黙秘:04/04/19 22:42 ID:Pi6U4CRD
つーか現実は定員を3000人に削減して7割合格だな
28 :
氏名黙秘:04/04/19 22:45 ID:???
>>26 >炉の教育はレベル高いし。
教育のレベルが高い(要求されるレベルが高い)ことと、受講生がそれを
消化できることとは完全に別物ですよ。
高いレベルの教育をしたところで、それを受け入れるだけの実力が受講生に
なければ、教授の熱意は空回り、ただの徒労です。
29 :
氏名黙秘:04/04/19 22:46 ID:???
ロー生は6000人。
修習所の定員は3000人。
30 :
氏名黙秘:04/04/19 22:47 ID:???
26はどう考えても釣りでしょ
31 :
氏名黙秘:04/04/19 23:10 ID:???
32 :
氏名黙秘:04/04/19 23:43 ID:???
33 :
氏名黙秘:04/04/20 00:23 ID:bxfADUgr
初年度の合格率如何。
34 :
氏名黙秘:04/04/20 00:25 ID:???
しばらくは現行とのレベル差を見ながらの合格者数じゃないの?
ロー生のレベルが低いのなら現行の合格者数が増すだろうし
高いのなら現行の合格者数が減るだろ。
35 :
氏名黙秘:04/04/20 00:26 ID:???
どうやってわかる?
36 :
氏名黙秘:04/04/20 00:38 ID:???
>>35 論文や択一で分かるんじゃない?
現行での合格者っていうのは今までわんさかいたんだから
そいつらが前期修習終えた時点で、どれくらいのレベルにいるかは分かるでしょ。
それと比較して良し悪し決められる。
実際にそうするかはわからんが・・・。
37 :
氏名黙秘:04/04/20 00:43 ID:???
>>34 それは甘い。レベルの格差云々には目をつぶって現行激減だろう。
まぁ、2006年現行500人っていうのはやっぱり覚悟する必要がある。
問題があるにしても動き出した新制度をそんなに簡単に潰す訳には
いかないからね。
やはり、06年からはロー経由が司法試験の通常ルートと位置付けなければ
ならないし。
上のほうで、合格者5000人とかいう話も出てきているが、
現在の3000人合格も日弁連の猛反対をなんとか押し切っての数字
だったはず。これを上回る数字はそう簡単には出せない。
もっとも、3000人を上回る分を全て任官・任検で引き受けるなら
話は別だがね。
38 :
氏名黙秘:04/04/20 01:02 ID:???
初年度は7割合格かな。
39 :
氏名黙秘:04/04/20 01:03 ID:???
40 :
氏名黙秘:04/04/20 01:05 ID:???
初年度7割
次年度5割
以下3割
これぐらいが妥当じゃね?
41 :
氏名黙秘:04/04/20 01:05 ID:???
>>38 ほんとに初年度だけねぇ。
その後は未収や積み残しが出るのであり得ない。
42 :
氏名黙秘:04/04/20 01:07 ID:???
7割合格だったら現行組の人は発狂するだろうな。
43 :
氏名黙秘:04/04/20 01:07 ID:???
普通に脱落者が出て7割達成だろ。
44 :
氏名黙秘:04/04/20 01:08 ID:???
>その後は未収や積み残しが出るのであり得ない。
まーな
でもその分、母集団のレベルは加速度的に悪化しそうだな
合格率は下がっても実質的な難易度は別に変わらないかもね
45 :
氏名黙秘:04/04/20 01:08 ID:???
7割、8割あたりまえ!!
但し初年度のみ。
46 :
氏名黙秘:04/04/20 01:12 ID:???
昨年末に、ほとんどのローが門下に許可されたので、最初の7,8割の合格は無くなった
と確信した。そのために、あまり受験せず、都内のロー未習で2校不合格。
でも、それで良かったと思っている。今年は、ロー受験せず、現行受験で、基礎を
付けようと思う。
47 :
氏名黙秘:04/04/20 01:14 ID:???
>>46 来年度以降、もっと凄いローが出現するという噂を聞いたことがある。
俺の地元の「名前を書けば合格…」とか言われていた大学も設立予定
なんだと。
48 :
氏名黙秘:04/04/20 01:27 ID:???
強酸は既に認可されてますが
49 :
氏名黙秘:04/04/20 09:20 ID:???
50 :
氏名黙秘:04/04/20 09:29 ID:???
門下の人に聞いたけど当初は5割位は行くってさ
そうしないとローがつぶれるから
51 :
氏名黙秘:04/04/20 10:33 ID:KV0oaL3G
>>50 全てのローで、というわけにはいくまいて。
東大は5割でも、三流大のローは1割行かないだろう。
下位のローは淘汰されて然るべき。
しかし、チャンスは与えられるのだから、存続価値はあるだろう。
全く受からないなら、誰も来ないだろうがね。
52 :
氏名黙秘:04/04/20 10:47 ID:???
>>46 募集定員50名以下の下位ローは存在しないものとみなし、
未収者の3〜5割が脱落するものと考えて、残った上澄みだけを見ると
たぶん7割合格達成するかと。
53 :
氏名黙秘:04/04/20 11:11 ID:mC/s0fKE
5割以上っていうことはまず無いな。
54 :
氏名黙秘:04/04/20 11:22 ID:KV0oaL3G
>>53 特定の学校なら、ありえようが。(東大とか)
全体でいえば、3割を切るのでは?
55 :
氏名黙秘:04/04/20 11:28 ID:???
30%から40%だろ。
法務省はロー制度に非協力的すぎるから、3割切るかもね。
56 :
氏名黙秘:04/04/20 14:57 ID:???
法務省のなわばりを文科省に荒らされたようなもんなのかもな。
57 :
氏名黙秘:04/04/20 16:55 ID:???
ローの人は今年来年の現行はカンベンしてよね。マジに最後の砦なんだから。
58 :
氏名黙秘:04/04/20 19:34 ID:???
>>57 ハゲドウ 既修の人は大人しく新司試目指してくれ。
59 :
氏名黙秘:04/04/20 19:58 ID:???
択一ホルダーで、ローの選考委員の授業受けているよ〜
授業料免除だよ〜ん
戦場で会おう!
60 :
氏名黙秘:04/04/20 20:01 ID:???
択一ってさ、「ホルダー」ってほどの資格かよw
あんなもん2、3年勉強すりゃ誰だって受かるんだし
61 :
氏名黙秘:04/04/20 20:20 ID:???
択一受からず4年目。。。
62 :
氏名黙秘:04/04/20 20:22 ID:???
合格者数が制限されてる以上誰だって受かるわけがない。
去年択一受かって論文落ちた5000人がまた今年受けるわけだし、
新規合格はなかなか難しい。
63 :
氏名黙秘:04/04/20 20:23 ID:???
ロー卒業したら准弁護士の資格を得られるようにしてくれないかな。
64 :
氏名黙秘:04/04/20 20:23 ID:???
「戦場で会おう!」
この言い方ってなんか元ネタあるの?
65 :
氏名黙秘:04/04/20 20:32 ID:???
未習の単位認定次第だと思う(留年者が消えていく)が、ロー間での
横の統一基準がないと不公平感が残らない?
66 :
氏名黙秘:04/04/20 20:33 ID:???
67 :
氏名黙秘:04/04/20 20:45 ID:???
68 :
氏名黙秘:04/04/20 22:05 ID:???
age
69 :
氏名黙秘:04/04/20 22:23 ID:???
21 名前:氏名黙秘 :04/04/20 22:04 ID:???
未修と既修で合格率は大きく違うよ。
既修入学は、楽勝ということが判明したので、大量に現行組みが流れ込むよ。
新しく認可されるローもあるしな。
この既修組と新司法1回目失敗した香具師、未修が
2007年 ガチン固勝負!
70 :
????:04/04/25 23:27 ID:dZPmaH0F
結局、合格率は何割なんだろうか?
例えば、現行試験方式で行くと、
合格不合格は、絶対基準で決まるのではなく、
司法研修所の定数を満たすか否かで決まる
(つまり、前年度なら合格するレベルであっても、今年度不合格、って
いうことは当然ある)。
こうなのか、それとも、絶対基準(基準能力を満たしていれば全て合格)
によるのか、どっちだ?
71 :
氏名黙秘:04/04/25 23:39 ID:bYHCl+My
>70
受験生としては後者てあってほしいよね。
72 :
氏名黙秘:04/04/26 00:09 ID:???
どう考えても相対基準だろう。
73 :
氏名黙秘:04/05/05 08:11 ID:kuYqEbtg
>>13 相対基準なら、受験生が多くなれば不利じゃない?
74 :
氏名黙秘:04/05/05 08:29 ID:???
75 :
氏名黙秘:04/05/06 00:36 ID:h2rOqdgb
76 :
氏名黙秘:04/05/06 00:39 ID:???
根拠も何も、「法曹年間3000人」って言ってるんだから
3000人が上限(数名程度のプラスアルファがあるとしても)だろうが
医師国家試験みたいに絶対評価にするなんて案は
どこからも出てはいない
77 :
氏名黙秘:04/05/06 01:44 ID:???
78 :
氏名黙秘:04/05/06 02:19 ID:???
>>77 ワラタ
でも事実らしいね。
司法試験の場合は相対評価じゃないと試験制度自体成り立たなくなるらしい。
せめて問題傾向とか今までと大幅に変わらん限り、絶対評価は難しいだろう。
79 :
氏名黙秘:04/05/07 05:02 ID:gfrVZb/g
過渡期にあるんだから今まで司法浪人していた人は
単に運が無かったってだけで良いだろう。
これからは法科大学院の時代だよ。旧制時代の人は
さっさと消えろ。哀れを通り越してむしろ滑稽だよ。
80 :
氏名黙秘:04/05/07 07:59 ID:???
初年度は,既修者が2400人,合格者予定が1000人だから,合格率は40%強でしょう。
合格率70%なんて言っていたら笑われるよ。
81 :
氏名黙秘:04/05/07 10:44 ID:???
1000名というのも、審議会での発言が目立った人の意見から推測できるだけで、
本当に1000名かどうかもまだわからないよ。
今後のバランスは、現行の受験者数の増減と新試の受験者数伸び具合も考慮に入れると
言ってたから。
82 :
氏名黙秘:04/05/07 14:52 ID:???
試験委員がロー生のほうが優秀だと思えば定員は増えるわけだろ?
我々がローでがんばることがそのまま定員増に繋がるわけだ。
やりがいがあるじゃないか。
83 :
氏名黙秘:04/05/07 15:11 ID:???
現行が思ったより減ってないから、ぜひ今年の適性試験にみんな出願して欲しいな。
定員増の要素だから。
84 :
氏名黙秘:04/05/10 07:15 ID:???
初年度合格予定1000人について、
各裁判所や弁護士会への修習生受け入れ人数割り当ての関係で、新司初年度は1000人で間違いがない。
次年度が1000人か1500人かはわからない。
85 :
氏名黙秘:04/05/14 17:50 ID:???
86 :
氏名黙秘:04/05/20 05:44 ID:dJxTGXdA
>>85 7割8割合格出して、
不良品法曹を法曹界から排出していくべきですね。
87 :
氏名黙秘:04/05/20 08:46 ID:???
質確保とかなんとかいいながら、
いちばんビビッテるのは質のいいはずの既存の弁護士。
なんでだろ〜♪
88 :
氏名黙秘:04/05/20 08:52 ID:???
ちょっとぐらい質の悪い弁護士のほうが質のいい弁護士よりも儲けたりするからね。
89 :
氏名黙秘:04/05/20 09:33 ID:???
2割5分
まじで。
90 :
氏名黙秘:04/05/20 10:21 ID:???
>>85 司法試験については検討の場が司法試験委員会に移ったんじゃなかったっけ?
91 :
氏名黙秘:04/05/20 10:27 ID:???
当初から2割とかだったら、
ロー制度自体が不良債権化してしまうだろうな。
92 :
氏名黙秘:04/05/20 10:40 ID:???
ロー制度は予備校によって失墜した大学法学部の権威を取り戻すべく開始された。
この制度趣旨を忘れてはならない。
そもそも実務家養成とか銘打っといて教授が教育の中心なのがすでにおかしい
93 :
氏名黙秘:04/05/20 10:44 ID:???
ローは大枚をはたかせるが、
だからといって合格の標準を緩和するなど、
法曹のプライドが許すまい。
文科省に対する法曹の反撃に期待
94 :
氏名黙秘:04/05/20 11:15 ID:???
現行的発想でつね
95 :
氏名黙秘:04/05/20 11:25 ID:???
2割でも大丈夫と思うが。
ある程度難関な方がステイタス的にもいいと思う。
96 :
氏名黙秘:
馬鹿が糞スレを乱立させておりますが、
2006年 0.333333333
2007年 0.209876543
2008年 0.169291339
2009年 0.158858504
2010年 0.177835698
2011年 0.171917136
2012年 0.166408384
2013年 0.163440925
2014年 0.162183849
2015年 0.161877768
2016年 0.161774809
2017年 0.161746425
2018年 0.161737609
2019年 0.161735064
2020年 0.161734295
===これが現実。糸冬===