★★★Wセミナー 択一合格答練習会★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレが見当たらないので。
2氏名黙秘:04/03/23 00:28 ID:???
2get(`・ω・´) シャキーン
3:04/03/23 00:29 ID:???
いきなりスレタイ誤記かよ・・
4氏名黙秘:04/03/23 00:30 ID:???
>>3
言われるまでわからなかったよ。
誰も気付かないと思う。
5氏名黙秘:04/03/23 00:31 ID:???
スレタイわらた
6氏名黙秘:04/03/23 00:31 ID:???
7氏名黙秘:04/03/23 00:34 ID:???
8:04/03/23 00:35 ID:???
>>6.7
ありがとー!

氏名黙秘に戻ります
96:04/03/23 00:35 ID:???
>>7
すまん。痛いことしてしまった。
10氏名黙秘:04/03/23 00:41 ID:???
個人成績表っていつもらえるの?翌週?
11高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/03/23 00:45 ID:???
      /     __|_        /        / l l       |ヽ
     ./          |  ヽ\``   /      /          | )
     /へ       |   |    /へ     \     ヽ   _|
   /   ヽ_ノ    ノ   V    /   ヽ_ノ    \    つ r'ノ

12氏名黙秘:04/03/23 00:47 ID:oTmfVex7
>10
翌週に自分の受けているところの受付に行けばもらえますよ。
13氏名黙秘:04/03/23 00:49 ID:???
ありがとう>>12さん
14氏名黙秘:04/03/23 01:19 ID:s5NdRfDm
まあとりあえず6回目の合推予想から始めようぜ!
俺は45!
15氏名黙秘:04/03/23 01:52 ID:???
45もあったら困っちゃう
16氏名黙秘:04/03/23 02:38 ID:p4qjQYs9
今年のセミナーは辰巳より良いね。これで座談会があれば
もっと良いのに。
さて、今年の受験生の必死さを考慮すると、第六回の合推は実質46とみた。
17氏名黙秘:04/03/23 03:27 ID:???
合推45とか46とか言う人多いけど、
今回そんな簡単だったか??
俺は44、場合によっては43もありうるぐらいの難易度だと思ったけど・・・。
18氏名黙秘:04/03/23 10:32 ID:7/B++YoL
42か43だろ。
19氏名黙秘:04/03/23 13:31 ID:fA+mHlSP
前回よりは難しかったと思うから43位でないの・・。
20氏名黙秘:04/03/23 18:39 ID:???
しかしここは盛り上がらないね・・・。
受講生が少ないからか、2ちゃんなんか見向きもしない真面目な人が多いからか・・・。
でも、昔に比べたらセミナー少なくなってるね〜。
3年ぶりにセミナー受けたらかなり受講生が減っててびっくりしたよ・・・。
これも時代の流れか・・・。
21氏名黙秘:04/03/23 21:15 ID:???
ここ数年、セミナーの問題がよくなかったから
辰巳などに流れたのかもね
22氏名黙秘:04/03/23 23:33 ID:???
で合推は?
23氏名黙秘:04/03/23 23:34 ID:7/B++YoL
でも、今年の問題って結構よくねぇ?
第6回の問題でも、解説読んで、
う〜ん、よく考えて問題作ってるなぁって
唸る問題がいくつかあったよ。
24氏名黙秘:04/03/23 23:36 ID:jWfhPJEv
>>23
同意。受講者減少傾向にあったから少しは考え直したのかな?
職権乱用罪の判例問題なんか結構良かったよ。
25氏名黙秘:04/03/24 07:51 ID:PsPnz4dn
>>23
>>24
工作員乙
26氏名黙秘:04/03/24 07:59 ID:ptOzM4r5
今回の41問むずすぎます・・・僕には無理です
27氏名黙秘:04/03/24 09:45 ID:U62ZT0NA
NO.41は平成14年に激増した「虫食い算」(@辰巳永山)をさらに
キチガイ風にアレンジした問題だと思うが、さすがにあそこまで
いやらしい問題は本試験でも出ないのでは…
28氏名黙秘:04/03/24 10:12 ID:???
数日ぶりに見たが驚いたよ。
変なスレタイの責任者でてこい。

さて、速報まだか。
29氏名黙秘:04/03/24 11:02 ID:FbaLQNEK
6回No.41はそれほど難しくはないだろ。
各事例について各見解の結論の表(3×4の表)をつくって、
問題にある表と比較すればよいのだから。
30氏名黙秘:04/03/24 11:59 ID:???
42だったね。やっぱり。
45とか46とか言ってるヤシはアフォ
31氏名黙秘:04/03/24 12:00 ID:???
合推42か・・・

セミナーは難しいのか受験生のレベルが低いのか・・・
32氏名黙秘:04/03/24 12:22 ID:???
>>25
warota
>う〜ん、唸る問題が〜

ちょっと、言い過ぎたなW。

ま、それはいいとして今年は難易度上昇が予想されるから、
合推42、3に設定しているセミナは妥当だと思うが。
他が高杉。
33氏名黙秘:04/03/24 12:38 ID:???
やっぱ憲法むずかったんだな
やってる時泣きそうになったもん
34氏名黙秘:04/03/24 12:41 ID:???
Wは今年は難化すると予想しているみたいだな
Tは去年ぐらいと予想しているのかな
35氏名黙秘:04/03/24 14:38 ID:???
今年はTよりWの問題が良いと思う。

けど、6回のWは良くなかった

まず、憲法20のDは明らかに誤り(解説誤り、正解に影響せず)
「年収額の報道、、はプライバシー侵害とはならないが」は誤り
侵害となるが、違法な侵害とはいえない・・・が正しい


憲法3のBも明らかに誤り(正解に影響あり)
・・・76Vの「良心」は同じものであるということになる・・・×

76Vの「良心」の解釈には争いがあるので
主観的良心説の「良心」と同じものであると解することはできる、
なら正しいが
必然的に同じものであることにはならない

問題・解説は正確に作って欲しい

それでも今年はWがTより良いと思う
(予備校の問題は所詮不完全、
 本試験だって怪しい問題あるけど、、、。)

36氏名黙秘:04/03/24 14:41 ID:???
ほんとに合推42ですか?
44から46と思ったけど、、、。
37氏名黙秘:04/03/24 14:50 ID:???
合推42だけど、経験者平均を四捨五入すると43

さらに、各科目ごとに
経験者平均を切り上げ合計していたら
15、17、12の44

これまでの計算での44と同じくらいだね。

刑法経験者平均11台というのは、平成11年本試験なみだね
今のほうが択一加熱してるので、11本試験より難しかったかも。
38氏名黙秘:04/03/24 17:49 ID:???
>>36
確かに民法は比較的簡単だったが、いくらなんでも46はないわ。

39氏名黙秘:04/03/24 18:31 ID:U62ZT0NA
今の時期に42もひどくねえか?
受講生がアホすぎ
40氏名黙秘:04/03/24 18:36 ID:???
択一合格経験者といっても、みんな50点とれるわけでもないし。
こんなもんじゃないの?
41氏名黙秘:04/03/24 23:00 ID:???
42か。低いな
42氏名黙秘:04/03/24 23:47 ID:???
あの問題で合推42なんて、本番ではまず有り得んでしょうな。
択一は、そんな甘い試験ではない。
43氏名黙秘:04/03/25 00:07 ID:???
総合成績表に氏名が掲載される基準が変更になったから
それが事実上の合格推定点です。それでいい?
44氏名黙秘:04/03/25 00:14 ID:???
>>43
合推以上は全員載るんじゃないの?
45氏名黙秘:04/03/25 00:17 ID:???
>>44
前回の総合成績表みてみ。
46氏名黙秘:04/03/25 00:28 ID:???
>>42-43
ということは、45くらいで万歳圏ということね。
47氏名黙秘:04/03/25 00:36 ID:???
全体を通じて科目別問題の評価きぼん(コメントも

憲法

民法

刑法
48氏名黙秘:04/03/25 00:37 ID:???
回によって違う
49氏名黙秘:04/03/25 01:03 ID:???
憲法 判例知ってるか問題を頻繁に出し、本試験意識している。
   問いの出し方字体に特殊なところはない。
   少々マニアだなという感はあるが。

民法 知識さえあれば解けるスタンダードな問題。
   たまに本試験の傾向とは乖離した問題を出す 平均さげたいのか?
   本試験の傾向である民法総合問題が少ない気がする。

刑法 去年の本試験がカンタンだったので、反動難化と踏んだ?
   回答に時間のかかる問題多し。
50氏名黙秘:04/03/25 01:07 ID:???
× 回答
○ 解答
51氏名黙秘:04/03/25 01:41 ID:???
今年のセミナーの答練だと、刑法の解き残しは
仕方ないかな?
去年の本試験の合推が高かったから、
意地でも全部解きたくなるけど。
52氏名黙秘:04/03/25 09:54 ID:D87tV8Z6
刑法は、一部絶対解けないような問題が出題されているから、
むしろ捨て問見つける練習をした方がいいと思う。
53氏名黙秘:04/03/25 12:05 ID:8XRUrsGm
>52
それはだいたい正答率何パーセント以下くらいで判断するのが一般的でしょうか?
合格者平均50%くらい?
54氏名黙秘:04/03/25 13:25 ID:???
アフォ晒しw

http://www4.diary.ne.jp/user/434047/

■2004/03/22 (月) ちんぷ〜 ぷぷぷ

今日も元気に論文対策をやってやるぜ!はっきり言って、択一はもはや楽勝なので、4月の後期かもしくは5月からはじめようかなあと思っている。2日あれば十分だと思う。
いくら択一が激戦とか言っても、所詮は論文読む価値の無い人間かをふるい落とすだけに過ぎない試験だろうから。合格推定点が55点になることはありないと思う。
 多分55点はいけるかなあと思うので、今は論文やろうっと!
 何か今年のオープンは問題が簡単すぎるんだけど、どういうことなんだろう?去年の本試験を踏まえているのかなあ?
 まあ、択一はあまり関係ないので、下三法をごりごりやるぜ!
 今から択一に専念してたら、駄目でしょう(ぷ〜)
55氏名黙秘:04/03/25 18:14 ID:EcScHN3O
僕は辰巳のオープン受けているのですが、いくら去年の本試験をベースにしているとはいえ、ちょっと簡単すぎて、練習になりません。
そこで、セミナーも少し受けようと思っているのですが、両方受けている方いらっしゃいませんか?
感想をお聞かせください。

従来は、辰巳は論理型、セミナーは知識型だという印象をもっていたのですが、いかがでしょうか?
56氏名黙秘:04/03/25 18:33 ID:Nv+2jW8K
僕は辰巳の短答オープンを受けているのですが、いくら去年をベースにしているとはいえ簡単すぎて困っています。
そこで、セミナーも数回受けてみようかと思ってるんですが、両方受けている方いらっしゃいませんか?
感想をお聞かせください。

従来、辰巳は論理型、セミナーは知識型だという印象を持っていたのですが、いかがでしょうか?
57氏名黙秘:04/03/25 18:34 ID:Nv+2jW8K
僕は辰巳の短答オープンを受けているのですが、いくら去年をベースにしているとはいえ簡単すぎて困っています。
そこで、セミナーも数回受けてみようかと思ってるんですが、両方受けている方いらっしゃいませんか?
感想をお聞かせください。

従来、辰巳は論理型、セミナーは知識型だという印象を持っていたのですが、いかがでしょうか?
58氏名黙秘:04/03/25 19:10 ID:???
http://www4.diary.ne.jp/user/434047/

Kちゃんの司法試験奮闘記
ちんぷーの受験日記〜そして、伝説に・・・
■2004/03/25 (木) 再開希望者多数なら再度復活します。
 再開希望者はメールか、巨大掲示板か、まっつーを通して俺様に伝わるようにしてください。
 まっつーとは直接の面識も、メールのやり取りも無いですが、どうやら人気者の俺様の日記をリンクに入れてくださったみたいなので・・・
 もしかして、まっつーは俺のファンかな?
 こんなに皆にアクセスしてもらえるとは、人気者もつらいです。

 なんでしたら、Wセミとか伊藤とか、Lとかの択一も受けて、点数公開しましょうか?でも、そうすると、本当に特定しかねないからな。どうせ、55以下はとらないと思うしね。直前模試は受ける予定なので、優秀な俺様を特定することができるかもね?
 うーん、ヒントは今年の模試の刑法と憲法は19以下とったことがありません。民法は嫌いだから勉強あまりしないんだ〜
 でも、50以下はくだらないけどね(Byちんぷ〜)
59氏名黙秘:04/03/25 19:59 ID:8XRUrsGm
マルチまじでうざい
60氏名黙秘:04/03/25 21:20 ID:iZYt7OPd
 辰巳のオープンは1月開始組で5000人弱だけど、セミナーはどれくらい受けてるの?
噂じゃレックは2500人程度と聞いたけど。
61氏名黙秘:04/03/25 23:55 ID:???
>>60
2500
62氏名黙秘:04/03/26 03:51 ID:UGFV2fZ2
択一に合格したことのあるお方に質問したいのですが、
初合格の年は大体Wセミの模試で平均何点くらい取っておられたのでしょうか?
63氏名黙秘:04/03/26 04:12 ID:???
私の場合合推+-1,2点でした
合推超えなくてもいいけど
やっぱり近辺はキープしたいところ

でも僕の知り合いの総拓30点の人も去年択一は合格しているから
最近は知識よりも頭と運、という適性試験状態に近いかも
64氏名黙秘:04/03/26 04:38 ID:???
■2004/03/26 (金) コピぺ防止だ〜〜イ!

 黒の背景に黒で字を書けば、コピぺできまい!!ちんぷ〜天才!いえ〜いい!さすがちんぷ〜〜〜(拍手喝采)(ぱちぱちぱち)

 ちんぷ〜は99%の天才と1%の勇気でできています。
 以上ちんぷ〜でした。(28点優秀答案〜☆)
PS。まあ、択一模擬試験の点が嘘だと思うならそれでもいいよ。ちなみに来週からはハイレベル受けるからね。ちんぷ〜Lnimo登場〜


[PR]朝・晩1日2回 バイトチェックは web an !
65氏名黙秘:04/03/26 04:55 ID:UGFV2fZ2
>63さん
お忙しい中、お返事ありがとうございます。
私は合推まであとまだまだ遠いなあといったところです。
+−2か・・・択一常勝の方たちは余裕で取るのでしょうが、
私はまだまだです(ふう・・・)。
66氏名黙秘:04/03/26 08:01 ID:???
>>62
私の場合、合推−1〜−4の範囲でした。
合推超えは全択だけ。

ただし、初受験で右肩上がりの成績でした。
また翌年に択一落ちしたので、初受験の年はまぐれで合格したものですが。
67氏名黙秘:04/03/26 13:00 ID:Qz9etNLe
今日、1時半からの答練に行けなかった。
京都校に通っている方
パンフレットをお持ちの方
金曜日も5時半から答練をやってますよね?
誰か教えて。
68氏名黙秘:04/03/26 14:53 ID:???
>>67
パンフレットでは6:00〜9:30もあることになっている。
俺は京都校とかかわりがないので真偽のほどは不明
69氏名黙秘:04/03/26 21:28 ID:4mfF9Gu7
7回目はどう? 個人的には民法が難しくかんじた・・・。
70氏名黙秘:04/03/26 21:32 ID:???
シボンヌ。
71氏名黙秘:04/03/26 21:59 ID:UGFV2fZ2
7回目 12・11・11の34点だった・・・もうだめぽ
72氏名黙秘:04/03/26 22:08 ID:???
ムズイ
73氏名黙秘:04/03/26 23:25 ID:???
俺は結構できた。
憲法は一問すごいのがあったね。
74氏名黙秘:04/03/26 23:38 ID:???
憲法あの問題時間かけすぎちゃった・・・。
正解だったからまだいいが・・・。
民法も時間かかっちゃったし・・・。
75氏名黙秘:04/03/27 00:41 ID:???
民法死んだ。肢が絞れん…
76氏名黙秘:04/03/27 10:06 ID:QFuNd+Lp
>>66さん
 すいません書き込み遅れました。書き込みありがとうございます。
 うーん、−4くらいなら1回だけとりました。
 でも、全然右肩上がりではないです。
 5回目33点 6回目37点 7回目34点
 上がって下がって見たいな感じです。
 私に場合は、あまり問題の難易度に関係ないみたいです。
77氏名黙秘:04/03/27 14:44 ID:nKKoFXcD
俺が初めて択一受かったのはH13だけど、
その時は−4〜−8を行ったり来たり、
でも、最後の全択で−2だったから
これはいけるかなと思ったら、
やっぱ受かった。
結局平均じゃなくて、直前の出来が一番大切なんだと思う。
78氏名黙秘:04/03/27 15:12 ID:???
模試で良くても落ちるが
模試で悪ければ受からない
79氏名黙秘:04/03/27 18:44 ID:???
民法むずい・・・。
80氏名黙秘:04/03/27 22:18 ID:???
民法は難しかった。15とったけど。
油断するとがらがらっと落ち込みそうな問題だったね
81氏名黙秘:04/03/28 00:49 ID:???
憲法と民法が激ムズ
こりゃどう考えても合推40以下だな
82氏名黙秘:04/03/28 01:05 ID:K3N2m4zA
12 12 14の38

これでもマシな方なのか?
83氏名黙秘:04/03/28 01:25 ID:u78HfYxT
>81
憲法が激むずに同意です。
今回は割と時間的には余裕がありました。
しかし、脚が二つまで絞れたんだけど、
(特に憲法ですが)全部逆を選んでしまいました。
うーん、不安・・・間違え方が、去年の択一民法と同じ傾向でした。
84氏名黙秘:04/03/28 01:28 ID:u78HfYxT
>77さん レス感謝です。
そうか、直前の出来が重要か・・・
ただ、自分は択一にまだ受かったことが無いし、
答練の成績も芳しくなかったので、毎日すごく不安です。
85氏名黙秘:04/03/28 08:19 ID:???
漏れは民法はできたが憲法が一桁だった。一桁なんてとったの何年ぶりだろう…
86氏名黙秘:04/03/28 08:31 ID:???
合推は41あたりでしょう。40もありうる
87氏名黙秘:04/03/28 09:14 ID:???
そんなに難しかったか?
漏れは前回よりできたが。
88氏名黙秘:04/03/28 10:48 ID:???
本試験の憲法、今年は激ムズになると思う。
89氏名黙秘:04/03/28 19:06 ID:???
7回・・・6回比−1でした

刑法52、簡単そうでなかなか出来ず
12〜14分も使って、結局ギブアップ
パニックとなりました

それ以外では、気候も体調もよく、まあまあでした
90氏名黙秘:04/03/28 19:13 ID:???
俺も前回よりはできた。
でも民法が1桁…。
91氏名黙秘:04/03/28 19:52 ID:???
憲法19問は飛ばして、
その分、刑法解いた方が良かったかもね

刑法以外で捨問するのは勇気いるけど

今回は憲民が難化して、
刑法が前回ほど難しくなかった


92氏名黙秘:04/03/28 21:34 ID:???
20・10・14でした。
憲法だけいつも無駄にできるんだよなぁ…不安。
93氏名黙秘:04/03/28 21:48 ID:???
昨日の話の感じだと難しいと思って覚悟して受けたら、
自己最高タイ記録45点(15・17・13)でした。

いつも40少し割れぐらいだから、合推超えてるとうれしい。
94氏名黙秘:04/03/28 22:42 ID:???
17・12・11の40。
刑法が出来ないのはいつものことだけど、
民法まで出来なくなると、
やっぱ沈むなぁ。
95氏名黙秘:04/03/28 23:29 ID:???
憲法はできるやつはできるんだなぁ
96氏名黙秘:04/03/28 23:58 ID:u78HfYxT
やはり本試験でも取れているんですか?
今回の問題で17以上はもう神クラスですね(汗)
97氏名黙秘:04/03/29 00:00 ID:???
>>93
おそらく44だから超えてる
98氏名黙秘:04/03/29 00:01 ID:???
前回比書いてくれると、
合推の予測立つんだけど、、、。

ちなみに、私は前回比−1、
過去最高点比−2でした
(過去最低点比+6)

99氏名黙秘:04/03/29 00:03 ID:???
92の漏れのことでつか>>96

去年の本試験(初受験)は憲法は18でした。
ただし、↑でも分かるように民法9点であえなく撃沈…。

憲、いつも18くらいです。19はとったことありますが満点は初。
自慢したい気もあり書き込んでしまいました(笑)
100氏名黙秘:04/03/29 00:08 ID:???
憲法に関して言えば、
日本史世界史が得意だと土壇場で強いと思う。
今回の17問目とか結構楽勝だった。
まあ、あれが本試験ででるかと言われれば疑問なんだがね
101氏名黙秘:04/03/29 00:08 ID:yK6wXaNZ
>>99さん
 やはり本番でも取れるんですね。やはり神だ・・・
俺は去年本番では14点しか取れませんでしたよ。

 やはり、問題演習中心にやっているんですか?それとも過去問パワー?
 
102氏名黙秘:04/03/29 00:09 ID:???
>>92

なぜそれほどまでに憲法で高得点なんですか…。
まさに神ですね…。
なにかポイントでもあるのでしょうか。
私なんか11点でしたよ。がっくし。
103氏名黙秘:04/03/29 00:11 ID:???
憲法できたと思ってたら、11点だった。鬱。
やってる時は簡単だと感じたのに...。
今回の憲法は難しかったのかな?
10499:04/03/29 00:21 ID:???
去年の本試験には大学で使っていたこともあり芦部&長谷部を読み込んでいきました。
そして丁寧に解いていったら18取れました。

で、来年度に向けまた択一対策を再開するにあたり、実は国会法を読み込みました(某合格体験記に影響され)。
これで模試でも18がとれました。細かい知識もあるにこしたことはないと思います。

以上のように普段の勉強は圧倒的にインプットというか読み込み中心です。
なんだかんだ言って憲法は国語のような気がします。だから読み込みは何事においても大切なのでは??

カコモン見ても、しっかり読んでとけば15以下を取ることはなかろうかと。
模試ではキーワード的にひっかけてくるような気がしますので、そこのとこ気をつければいいのではないですか?

それにしても民法伸びません。最近ようやく14くらいも取れるようになったのですが今回…。
まあお互いがんばりましょう。
105氏名黙秘:04/03/29 00:24 ID:yK6wXaNZ
>>104
 お忙しい中書き込みありがとうございます。
 国語力・・・俺にはナイポ
106氏名黙秘:04/03/29 00:35 ID:???
>>104

ごていねいなお返事をありがとうございます。
もういっちょ、憲法のテキストをじっくりと
読んでみることにします。
107氏名黙秘:04/03/29 08:55 ID:???
東大の方だったんですね。
108氏名黙秘:04/03/29 10:38 ID:???
>>99 知っている人、見〜っけ!がんばって。
109氏名黙秘:04/03/29 10:53 ID:???
で合推は??
110氏名黙秘:04/03/29 15:43 ID:???
漏れもマイナス1。41でネーノ?
111氏名黙秘:04/03/29 16:10 ID:???
感じが第1回に似てるので42点。
しかし、みんなの勉強が進んでいるので、+1点で43点を予想します。
112氏名黙秘:04/03/29 17:14 ID:???
41だと嬉しい
41〜43の感触
113氏名黙秘:04/03/29 17:35 ID:???
31点…ヒドイ
114氏名黙秘:04/03/29 17:40 ID:???
今年になって模試を新直前とオープンを2回づつ受けたが
オープンのほうが合推高いのに点数が新直前より悪い・・・。
なぜだ・・・・。
115氏名黙秘:04/03/29 18:24 ID:ugYdluy7
今日受けてきた。46点。
感想としては、

憲法 難しい
民法 難しい
刑法 やや難しい

合推は41ぐらいじゃないかと思うんだけど。
116氏名黙秘:04/03/29 19:30 ID:???
>>113
ネタやめれ。
117氏名黙秘:04/03/29 21:18 ID:???
セミナーの合格経験者の割合ってどれくらいなんだべ?
118氏名黙秘:04/03/29 21:18 ID:???
セミナーの合格経験者の割合ってどれくらいなんだべ?
オープンやハイレベルよりは少なそうだよね。
119氏名黙秘:04/03/29 22:38 ID:???
人数と合格者経験者比率を何度も聞くのはどうかと思うよ。
人数はHPに出てる。
合格者経験者占有率は計算するだけのデータが公開されていない。

>>前スレ578
>参考までに辰巳オープン総合問題編(要するに直前コース)第一回
のデータが正しければ、オープンは21.3%
120氏名黙秘:04/03/29 23:22 ID:???
合格経験者正解率、B、Wの率は
0%の次が0.2%で、0.1%が見当たらない

経験者1000人いないことだけは確か
誤魔化してなければ、四捨五入で0.2%となるのは
401人以上、666人以下
つまり、大体16%から28%が合格経験者

と推計します

どこもそんなに変わらないはず
(伊藤塾は合格者割引あるけど、
 伊藤塾の択一はあまり実績がなく
 私の知人の多くは、択一のみ辰巳かWに流れている)
121氏名黙秘:04/03/29 23:28 ID:5vPVy25q
>>106
ネタじゃない。
毎回オープンと10点以上の開きがある。
よくわからん。
122氏名黙秘:04/03/29 23:38 ID:OGMTznbl
今日、受けてきました。
合格点は42、3じゃない?
そんなに難しくはなかったはず。
下がっても41だな。
優秀者は45からかな。
123氏名黙秘:04/03/29 23:43 ID:???
7回民法33問の肢オについて(詳しい方、教えてください)

司法試験的には「誤り」で良いかもしれないが
(12年26問肢オがあるので)

平成10年重判で神戸大学磯村解説にもある通り
追認拒絶後本人死亡の場合に、売買契約に基づく
所有権取得まで主張できるとしてよいか、

判例の射程の理解には争いがあり、
学問的には疑問も感じる(その後判例出たなら別ですが)

 司法試験的にはどうだろうか。
 12年26問があるとはいえ、平成10年判決から
 直ちに売買契約に基づく所有権取得や117条による 
 履行請求を認めてよいとは、思えない

 12年26問は、消去法で正解できるが
 W7回33問は、個数問題であり、
 個数問題として出すには不適当と感じました

Wの問題作成者の方、見てたら教えて!
124氏名黙秘:04/03/29 23:45 ID:???
日本にあるアメリカ大使館内って、
日本の刑事裁判権が及ばないんじゃないの?
だったら、実体法が適用されるとしたところで、
結局意味ないんじゃん?
属地主義の例としてはどうかと思うけど、、、

何か、今回の刑法は(民法も)変な問題が多かった気がする。
125氏名黙秘:04/03/29 23:50 ID:???
主観的印象としては、第6回と比較して、
憲 易化
民 難化
刑 変わらず
って感じだった。
合推は41か42と予想。
126氏名黙秘:04/03/29 23:59 ID:???
>>124

大判大7.12.16
国内の外国大使館も日本国内、という
古い判例があるそうです
127氏名黙秘:04/03/30 00:02 ID:???
外国大使館内にも属地主義で刑法が適用される
というのは、Wでは頻出みたい
128氏名黙秘:04/03/30 00:04 ID:???
論文答練が終わり、いよいよ実力者が択一に集中してくる
これからが、正念場ですね
129氏名黙秘:04/03/30 00:07 ID:???
民法細かい論点多かった
でも、今年は今のところ、TよりWがましと思う
(4校のうち、Tだけ難易度が違うみたい)

Tは山島もやめるし
スタッフ流出なのかな?
130氏名黙秘:04/03/30 00:11 ID:???
おれはTよりWのほうが点がいい・・・。
Tは問題が易しいってより受験生のレベルが高い気が・・・。
単におれの実力が不安定なだけかもしれんが・・・。
131氏名黙秘:04/03/30 00:12 ID:U7x3cmxS
>121さん
ちなみに平均で何点くらいとっているのですか?41とか?
辰巳の合格推定高くてビビっているのですが、私はW一本なので様子がわかりません
132124:04/03/30 00:12 ID:???
即レスありがとうございます。
判例があるから、文句は言えないってことですかね。
でも、やっぱり、、、
133121:04/03/30 00:27 ID:b2AWCAfG
>>131さん
平均〜合推の間(41〜45)です。
まだまだ力不足。
特に差が著しいのが刑ですね。
5点は開きます。

Wは難しいと思いますよ(今年初めて受けましたが)
僕以外にも並行して受けている方がいるでしょうから
詳しいことは実力者に聞くほうが得策かと。
134氏名黙秘:04/03/30 00:27 ID:???
Wで勉強している人は
Wの方が点数良くて当たり前

傾向が違うので

要は最近の過去問ちゃんとやって
本試験の傾向から外れないのが一番
135氏名黙秘:04/03/30 00:31 ID:???
Wは応用編とか総仕上げ編とか

意図的に傾向を変えてくれているのが
良いと思います
136氏名黙秘:04/03/30 00:42 ID:???
しかし判例編はいらない。

いや、いらなくはないが、きらいだ。
137氏名黙秘:04/03/30 00:48 ID:U7x3cmxS
>>133さん
 早いお返事ありがとうございます。
 (41〜45)は私から見ると高い点に聞こえます(汗)
138氏名黙秘:04/03/30 10:45 ID:L7pNSo4F
>>123 さん
私もそこ疑問です〜。
特定物の履行請求は、認めないほうが通説じゃないんですかね。
139氏名黙秘:04/03/30 12:08 ID:???
つうかセミナーの成績速報今日発表しろ!!
できなくないだろ〜。
140氏名黙秘:04/03/30 13:18 ID:???
問5の肢D
こう解釈したら、むしろ合憲→「憲法に違反しない」になっちゃいませんか?
141123:04/03/30 14:35 ID:???
>>138
でしょ。
でも、12年26問がある以上
学問として判例の解釈としては疑問でも
択一試験的には、過去問通りに回答するべきかな?

学問的には△
過去問チェックには◎   の問題かな?
142氏名黙秘:04/03/30 14:40 ID:???
12年辰巳過去問集では

26問の正解率・・・20問中12位
合格者正解率・・・14位
不合格者正解率・・10位
合格者不合格者の差・・・18位

ちゃんと勉強している人が
却って間違えた問題だったみたい
143氏名黙秘:04/03/30 14:45 ID:???
>>140
5問Dは問題なし
「日本国民」は日本国籍を有するもの
「国民」は日本にいて統治権の行使を受けるもの
と分けて考えると、外国人も「国民」に含まれ
違憲と解しうる

(生活保護法は「日本国民」と規定していない)
144氏名黙秘:04/03/31 00:29 ID:???
>>143
それだと、適用違憲になるのですか?
145氏名黙秘:04/03/31 10:22 ID:???
合推43
経験者平均も43(15、13、15)
やはり、民法が難しく、刑法が易化していた

41を期待したが、甘かった
146氏名黙秘:04/03/31 10:23 ID:/JFy9Izx
論文口座も終わったし、択一本格化
2チャンネルやめて、勉強しよっと
147氏名黙秘:04/03/31 10:24 ID:/JFy9Izx
×口座
○講座
148氏名黙秘:04/03/31 11:04 ID:???
直前は全体平均と合格者平均の差が8点、
オープンは5点。
やっぱ、受験生のレベルが違うんだね・・・・。
伊藤塾は8〜9点・・・。
149111:04/03/31 11:18 ID:???
合推的中! だからどう、ということはないが。

>>148
標準偏差が違うから、
単純素点差だけで有意な結論は得られないよ。
150氏名黙秘:04/03/31 13:24 ID:???
149の言う通りだが
偏差値で見ても、辰巳はレベルが高い

しかし、それはT、L、Iに比べ
辰巳は基礎講座が充実していないことも一因だ
(基礎はI、答練はTの人が多い)

論文答練はTの方が良いが
択一答練はWの方がずっと良い(今年に限って)

というのが両方受けている私の実感だ
151氏名黙秘:04/03/31 13:26 ID:???
↑W、L、Iに比べ、に訂正
152氏名黙秘:04/03/31 19:23 ID:eZXDmaAv
>択一答練はWの方がずっと良い(今年に限って)

具体的に教えてください。
よろしくお願いします。
153氏名黙秘:04/03/31 22:13 ID:???
いろいろ趣向を変えたりしてるからじゃないのかな
154氏名黙秘:04/03/31 23:10 ID:???
民法に関して違いが顕著。

Tは知識をストレートに聞いてるのが多い。
知識を知ってれば解けるものが多い。

Wは知っていても解けないものが多い。
論文のように、論点抽出自体にやや手間取ることがある。
155氏名黙秘:04/03/31 23:14 ID:fRbKVZ8J
民法は、本試験のように、単純知識だけでは解けないようにしようとしているのが、あまり上手くできず、かえって本試験と乖離したようになってしまっているということでしょうか?
憲法と刑法は、どうですか?
156氏名黙秘:04/03/31 23:18 ID:???
合推ー3だった。こんなの初めてだ。キツイなあ。
157氏名黙秘:04/03/31 23:19 ID:???
>かえって本試験と乖離
Wの方が、本試験に近い気がする。あくまで比較の問題だけど。

刑法では、あまり差はないように思う。

憲法は、判例を理解してなければ解けないものが多い。
Tの場合、判例そのままということが多い。
158氏名黙秘:04/03/31 23:21 ID:???
>>156
一番最初は普通合推−10〜−15ぐらいでは?
159氏名黙秘:04/03/31 23:21 ID:???
この時期40切ったらへこむね。
160氏名黙秘:04/03/31 23:23 ID:???
へこまないよ。
淡々とやるだけ。

いいじゃん、模試だし。
161氏名黙秘:04/03/31 23:25 ID:???
こないだ辰巳のみたけど、
原自行為を教唆した事例が出ておどろいた。
162氏名黙秘:04/04/01 18:58 ID:???
155さん
辰巳の宣伝なら、辰巳のスレでやってください
ここはW受講生が情報交換し励ましあうスレです
163氏名黙秘:04/04/01 19:03 ID:???
>>156
漏れも。去年答練受け始めてから初のマイナス3…。
ま、こんなこともあるか。
164氏名黙秘:04/04/02 09:24 ID:???
>>162
まあ、かたい事言うなよ。
165氏名黙秘:04/04/02 19:11 ID:xSnyUykL
どうよ
166氏名黙秘:04/04/02 19:28 ID:???
八回目受けました。
全体的に難しかったような。
167氏名黙秘:04/04/02 20:20 ID:???
直前3回目でようやく50オーバー。
でも復習してないけどかなりラッキー正解があったかも(特に刑)
民法は親族相続が2問続けて間違ったのが悲しい・・・。
だんだん成績は上がってきた。
次は日曜のオープンでリベンジだ!!
168氏名黙秘:04/04/02 23:00 ID:???
前回より難しかった気がするが、気のせいかもしれん
169氏名黙秘:04/04/02 23:03 ID:???
なんかマークしてて不安になった・・・・。
170氏名黙秘:04/04/02 23:15 ID:???
合推はどんなもん?
171氏名黙秘:04/04/02 23:28 ID:???
前回よりは上がると思う
172氏名黙秘:04/04/02 23:34 ID:???
ようやく60オーバーだ。
173氏名黙秘:04/04/02 23:45 ID:???
(ノ∀`)アチャー
174氏名黙秘:04/04/03 10:03 ID:???
わしも60オーバーじゃよ…最近目が霞んで問題文が読めん(T_T)
175氏名黙秘:04/04/03 10:43 ID:???
>>174

じじいかよ!!(w
176氏名黙秘:04/04/03 18:24 ID:???
でどうよ??
177氏名黙秘:04/04/03 18:58 ID:???
47問のウの「背任罪」って「横領罪」の間違いでは??
解説には「横領罪」になってるし。
なんか変だと思ったんだよな〜〜。
178氏名黙秘:04/04/03 19:00 ID:???
732 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:04/04/03 17:39 ID:Fe6JLXV3
特別版
○超高校級(一億以上)              資産       増減           先週比
B・N・F ◆mKx8G6UMYQ              376,100,000円  △29,600,000円     △8.5% 
エロエロ大王 ◆5O.OxBA2kE           136,307,063円  △20,396,010円     △17.6% 
びび● ◆reG3XheLbA               124,584,593円  △13,614,593円     △12.3% 

○実力派(3000万〜1億未満)           資産      増減            先週比
3000万スレの1                     95,930,000円  △2,790,000円     △3.0% 
cis ◆YLErRQrAOE                  55,811,446円  △4,281,033円     △8.3%
金くれ ◆NFqP54NoVY                 45,620,000円  △3,600,000円     △8.6% 
本日のNAV                       40,120,000円  △4,190,000円     △11.7% 
ふじいレイレイ ◆fuJiio0TkQ             35,525,323円  △1,234,646円     △3.6% 
不諦勝迄 ◆S/iEQhsSeg               33,010,000円  △1,550,000円     △4.9% 
六道輪廻 ◆teq3DL9wuw               31,290,000円  △1,190,000円     △4.0% 
五鈷 ◆MONEY..VYI                  30,641,837円  △5,617,381円     △22.4% 


179氏名黙秘:04/04/03 19:29 ID:???
>>178

スレ違い詩ね
180氏名黙秘:04/04/03 19:44 ID:???
八回目受けた。前回−6点。
今期はじめて合推切ったかも・・・心の底から欝だ・・・。

難易度的には前回より全般的に簡単だった気がする。
合推は44ぐらいか?
181氏名黙秘:04/04/03 21:16 ID:???
前回よりは間違いなく簡単。
特に民法は。
182氏名黙秘:04/04/04 15:05 ID:???
合推45
183氏名黙秘:04/04/04 18:15 ID:???
簡単に感じたが点数伸びず、
7回比±0でした
(憲+1、刑−1)
184氏名黙秘:04/04/04 18:23 ID:???
7回比-6
それでも確実に合推だと思うが。
185氏名黙秘:04/04/04 18:47 ID:???
−6で合推確実?
二重に凄い!
186氏名黙秘:04/04/04 18:54 ID:???
私は良い時と悪い時の
最大格差は8です(経験者平均対比+2〜+10)
前回比では+5、−4が最大

このぶれがこわい
187氏名黙秘:04/04/04 19:00 ID:???
44で前回プラス4だが、前回が悪すぎたと思うのでちょうど合推くらいかと
188氏名黙秘:04/04/04 19:14 ID:???
いや、前回より悪いだろう。
個数問題がちょっと増えたし、
マイナー論点もぱらぱら出たし。
そういうわけで42。
189氏名黙秘:04/04/04 19:26 ID:???
憲法が異常に難しく感じたんだけど・・・
190氏名黙秘:04/04/04 20:07 ID:EKLzth6u
作業量多すぎ。全然時間足らん。このぐらいの方が練習にはなるが。
個数も多いし推定43か44か。
191氏名黙秘:04/04/04 20:45 ID:GxIskfpT
前回プラス8でした。

どうでもいいけど憲民で特定のマークが極端に少なくて不安になり
何回もマークシートを確認してしまった人手を挙げろ。

192氏名黙秘:04/04/04 20:55 ID:???
43、44、45のどれかであることは間違いないだろう
193氏名黙秘:04/04/04 20:57 ID:???
>>191
ノ 今回、4と3がやけに多く感じた。
194氏名黙秘:04/04/04 21:50 ID:???
公務執行妨害の操作問題はなかなかでした。受益の意思表示は参った。
19593:04/04/04 22:22 ID:???
15・11・7で前回比−12。

笑うしかないな、ははは。
196氏名黙秘:04/04/04 22:25 ID:???
刑法まじで大変だと思うよ。今回の問題は。
197氏名黙秘:04/04/04 22:38 ID:???
確かにむずかった。
時間かけすぎて、民法35分しかかけれなかった。
198氏名黙秘:04/04/04 22:44 ID:???
刑法で3問ほど、こんなの1問5分で解けるか!というような
問題があったような気がする。
199氏名黙秘:04/04/04 22:44 ID:???
民法は、どうしちゃったの?ってくらい易しかった。
でも、憲法と刑法の作業量が多かったから、号水は44か45と予想。
個人的には、ケアレスミスが多かったのが反省点。
夜の部で受けたというのも原因かな…
200氏名黙秘:04/04/04 22:45 ID:???
×5分で
○5分かけても
201氏名黙秘:04/04/04 22:58 ID:???
−12とか−6とか+8とか
前回比ブレの大きい人が多いなあ、、、。
案外合推低いかも。
202氏名黙秘:04/04/04 23:06 ID:???
(簡単な)民法を普通に(ゆっくり)解いた人は負け組
すばやく片付け刑法に時間かけた人は勝ち組

と見ました
203氏名黙秘:04/04/04 23:07 ID:???
ここ見てると、前回と同じ43な気がしてきた。
民易化の分、刑難化して打ち消してそう
204氏名黙秘:04/04/05 00:33 ID:???
民法いままでで一番悪い点とっちゃった
全然簡単じゃなかったよ
20593:04/04/05 00:37 ID:???
誰かが、うっかり明かした「秘伝・最初に刑法30分作戦」を実行してます。
刑法30分(6問目標)、憲民各1時間、
残り刑法60分(10問目標で4問捨て)を基本パターンにしています。

最初の30分でNo.51から解きましたが、その部分がほぼ全滅でした。
このやり方ダメなのか。もう修正きかないよ。
206氏名黙秘:04/04/05 00:57 ID:???
>>93

今回まではうまくいってたの?
207氏名黙秘:04/04/05 01:12 ID:???
結局、素直に憲民刑の順で解くのが一番なんじゃない??
憲民でどれだけ時間短縮できるかだよね。

とは言え、今週受けた直前とオープンは刑法は60番からやってみたけどね。

20893:04/04/05 01:13 ID:???
>>206
「うまく」が合推常勝レベルの意味なら、
点数はご覧の有様だから、うまくは、いってないです。

前より上昇傾向かな、という程度ですよ。
209氏名黙秘:04/04/05 07:47 ID:???
ここの前スレで出てたのだよね?最初に刑法一時間じゃなかった?
210氏名黙秘:04/04/05 10:04 ID:???
今回は、刑法の後ろの方の問題が難しかった気がする。
裏の裏をかかれたということでしょう。
211氏名黙秘:04/04/05 12:28 ID:???
なんか連作問題が出てないね。全部受けたわけじゃいないけど。
212氏名黙秘:04/04/05 12:34 ID:???
合推41か42かな?
私は運もあって(まぐれ当たり)前回比+1だったけど
苦戦した人が多いみたい

民法21、22、23とアイウまでで答が出て
エオ読まずにどんどんやったのが良かった
(この方法、失敗するとかなりひどい点になるけど)

憲法の1、2もアイエ(アイオ)の三つだけで答でた
全部読んでたら、後半死んでいた

今回の問題は全科目、前半易しく後半難しかった
213氏名黙秘:04/04/05 12:36 ID:???
↑アイオをABEに訂正
214氏名黙秘:04/04/05 12:48 ID:???
前半難しかったり、後半難しかったり
いろいろ変えてくる点はWに「あっぱれ」
215氏名黙秘:04/04/05 12:55 ID:???
>後半難しかった
そう言えば、民法の後半死んだ。
216氏名黙秘:04/04/05 14:04 ID:???
民法は過去問を読み込んでたらカンタンだったなー
217氏名黙秘:04/04/05 15:52 ID:???
合推、41、42なんてないでしょ・・・。
そんなに受けてる人のレベル低いの??最低44と見た!!
218氏名黙秘:04/04/05 17:21 ID:???
>>217
実践編から直前7回までの合推平均は、42.9
で、最近5回分に限定しても、42.4
そんなにハイレベルではない、というか点数のとれる問題の作り
ではないのでないかと。
219氏名黙秘:04/04/05 17:33 ID:???
刑法ひどい。民法も何げに。ヽ(`Д´)/ウワァァン!!
220氏名黙秘:04/04/05 17:49 ID:???
47問のウの「背任罪」って「横領罪」の間違いでは??
解説には「横領罪」になってるし。
221氏名黙秘:04/04/05 20:23 ID:80F7D/XE
今回民法が難しく感じました。うわーん
222氏名黙秘:04/04/05 20:41 ID:???
今回が一番難しかったと思う。途中退出もほとんどいなかったし。
正月の実力診断模試並の合推だと思う。
223氏名黙秘:04/04/05 20:55 ID:???
しかし私はなぜか今回が一番いい・・・。
224氏名黙秘:04/04/05 22:04 ID:???
たぶん43ぐらいだと思う。
直前になってみんな点とるようになってきてるし。
辰巳オープン合推45でパニック寸前の奴続出してるしw
【ネタバレ有】辰已短答オープン9【合推予測】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1080142509/

相当難しかった様子だ
225氏名黙秘:04/04/05 22:08 ID:???
>>224
なんかオープンスレ殺伐としてんなw
226氏名黙秘:04/04/05 22:26 ID:???
「山猫スト」って、何かかわいい。
誰か由来知ってる人おる?

あと、NO6のDってヤバくない?
引用されてる判例の中では「付加刑」という文言しか使われていないんだから、
少なくとも判例の文言を前提とする限り、
31条が刑罰以外にも適用されることが示唆されているとは解せないと思うのだが…
まあ、答練だからいいけど、本試験で出題されたら間違いなく疑義問題になるよね。
227氏名黙秘:04/04/05 22:27 ID:???
>>226
いえるかいえないかじゃ言えると思うが。
228氏名黙秘:04/04/05 22:34 ID:???
どうしていえるの?
229氏名黙秘:04/04/05 22:40 ID:???
1 判例は(第三者所有物事件に限らず)31条は厳密な意味での刑罰に限るとはしてない
 だから本判例が示唆していないとは言い切れない(示唆しているなら判例変更の示唆になる)。

2 そもそも没収が厳密な意味での刑罰か否かは議論の余地がある。

よって「いえる」か「いえない」かなら「いえる」になる。
230氏名黙秘:04/04/05 22:44 ID:???
6Dは間違いではないが解説が不親切又は不正確と感じる
没収は被告人には刑罰だが、所有者たる第三者には
刑罰ではない。そこで、告知聴聞せずとも保安処分だから良い、
との主張が登場すると思う(検察)。それでも判例が告知聴聞せよ、
というのは、第三者にとっては「厳密な意味での刑罰」とはいえない
ものに、31条が適用されることを示唆していると言えなくはない
231氏名黙秘:04/04/05 22:45 ID:???
没収って厳密な意味の刑罰じゃないんですか? 初めて知った。
232氏名黙秘:04/04/05 22:46 ID:???
むしろ6Aが問題だ
適用違憲判決といえる・・・○
だが、
法令を適法としつつ・・・×
だと思う
この判例は、表現上は適用違憲のような言い回しをしているが
判断の内容は、まさに法令の違憲を言っている
(だからこそ、表現にもかかわらず、法令違憲説が多数説)
引用部分から見ても、法令を適法をはしていないはず
233氏名黙秘:04/04/05 22:47 ID:???
6問の作成者はやや理解があまいと感じる
234氏名黙秘:04/04/05 22:47 ID:???
>>231
言葉たらずだった。「第三者への」没収ね。
235氏名黙秘:04/04/05 22:47 ID:???
>>232
俺もそうおもってペケにした。
236氏名黙秘:04/04/05 22:49 ID:???
>>231
本人にとっては刑罰だが、第三者にとっては刑罰ではないでしょ
237氏名黙秘:04/04/05 22:51 ID:aSPZnoC6
>>230の説明でよく分かったよ。ありがとさん。
238232:04/04/05 22:51 ID:???
でしょ。
まあ、毎回一問くらいこういうのあるよね
でも、今年のWはかなり良い方と思うよ。
239232:04/04/05 22:53 ID:???
238は235へのレスです
>>235
が抜けた(失礼しました)
240氏名黙秘:04/04/05 22:54 ID:aSPZnoC6
適用違憲は、法律の適法を前提としないとなりたたないんじゃん?
241氏名黙秘:04/04/05 22:54 ID:aSPZnoC6
適法→合憲、スマ
242氏名黙秘:04/04/05 22:55 ID:aSPZnoC6
やっぱAは変だわ。
243氏名黙秘:04/04/05 22:55 ID:???
変だったら×でないの?
244氏名黙秘:04/04/05 22:55 ID:???
>>240百選読めばわかるよ
245氏名黙秘:04/04/05 22:56 ID:???
>>244は発言撤回
246氏名黙秘:04/04/05 22:57 ID:aSPZnoC6
教えて。法律が適法って何?
247氏名黙秘:04/04/05 22:58 ID:???
248氏名黙秘:04/04/05 23:02 ID:???
適用違憲を芦部は3類型に分ける
@法令の合憲解釈が不可能の場合
A違憲にも解釈できる法令の合憲解釈が可能なのに
違憲的に適用した場合
B法令そのものは合憲なのに、憲法違反の形で適用した場合
249氏名黙秘:04/04/05 23:03 ID:???
第三者所有物没収判決で、少なくとも
法令を適法とは判断していない、と思います
250氏名黙秘:04/04/05 23:06 ID:???
>>249
そもそも適用意見でないってことか?俺もそう思ったが。
ただ明確にどっちだかワカンナイからそうともいえるのかな?と思って助かった。
251氏名黙秘:04/04/05 23:07 ID:???
やっぱ6Aは誤りで、
6問の真の正解肢は4と思います
252249:04/04/05 23:11 ID:???
>>250
適用違憲でなく、法令違憲と読むのが多数説
しかし、文言上適用違憲の言い回しなので適用違憲説もある
ただ、法令を適法(適憲)としつつ適用を違憲とするタイプの
適用違憲でないことは、確かだと思う
6問は誤問だと思います
253氏名黙秘:04/04/05 23:12 ID:???
芦部358読んだら正しいと思う。
254氏名黙秘:04/04/05 23:12 ID:???
適用違憲と解することができるんなら○でいいんじゃないの??
255氏名黙秘:04/04/05 23:14 ID:???
俺も「法令を適法としつつ」というのがひっかかる。
関税法の合憲性について判断はされてないだろう。
しかし、「いえなくはない」という意味で「いえる」のかもしれないな。
適法(合憲)性を当然の前提としているしな。
256氏名黙秘:04/04/05 23:14 ID:???
>>254
適用違憲の中のどのタイプかが問題なのよ。
ただ、芦部には「法令を合憲としつつ適用を違憲としたともいえる」
とはっきり書いてあるぞ。
257氏名黙秘:04/04/05 23:17 ID:???
いえるかいえないならいえるんでしょ?なら○。
258氏名黙秘:04/04/05 23:17 ID:???
結局○でFA?
259氏名黙秘:04/04/05 23:21 ID:???
芦部が言っているなら文句は言えないね
ただ、芦部がどういう意味で言っているか、が問題だし
少なくとも、この問題の解説を書いている人は
そこが分かっていなくて、説明もしていないね
関税法自体は適法で、刑訴その他の法令に欠缺がある
という意味に理解することはできそう
26093:04/04/05 23:21 ID:???
No.6 Aは自分も「誤」にした。

百選IIp247には書いてあるけど判旨までしかフォローしてないし。
国語的に解いて、「手続については定めておらず」だから、
存在しない法令が適法とは思わないよね。ふつう。
ついでに言えば、恥ずかしながら、百選解説読んでも分からん。

関係ないけど、たぶん誤植発見(ぜんぜん、どうでもいい)。
No.3 Aの解説2行目 「変形方式」でなく「受容方式」?
No.14 解答のポイントで日曜授業参観事件の日付が21日でなく20日。
261氏名黙秘:04/04/05 23:26 ID:???
民法なかなか勉強になったけど
24解答のポイントには注意
一見良さそうな図表だが、契約責任説は
効果(1)(2)には帰責事由は不要とする
(つまり、受領遅滞の効果でなく、弁済の提供の効果とする)
いっしょくたにされているので注意(基本!!!)
262氏名黙秘:04/04/05 23:29 ID:???
受容方式と一般的受容方式があるの?
263氏名黙秘:04/04/05 23:30 ID:???
220 :氏名黙秘 :04/04/05 17:49 ID:???
47問のウの「背任罪」って「横領罪」の間違いでは??
解説には「横領罪」になってるし。


↑これは??
264氏名黙秘:04/04/05 23:38 ID:???
>>263
解説が誤りかと思われ。
265180:04/04/05 23:41 ID:???
>>261
デバイス丸写しの表のことね。
まだ訂正してないのか
266氏名黙秘:04/04/05 23:41 ID:???
そうなのか〜。
267氏名黙秘:04/04/05 23:42 ID:???
芦部の本持っている人、
芦部がどういう意味で、法令を合憲とした上で適用違憲とした
とみることもできる、としているのか、
書いてあれば教えてください

やっぱり、芦部くらい買っとかないとだめかな?
268氏名黙秘:04/04/05 23:51 ID:???
受講生同士のこのスレは勉強になるにゃん
座談会がない分を補っているにゃん
269氏名黙秘:04/04/05 23:52 ID:???
>>267
以下できるだけママ
最高裁判決が下した違憲判決で適用違憲と解することができるものは,第三者所有物を…違憲とした判例
である。この判決の論理は,合憲限定解釈の余地のない法規に基づいて行われた没収という司法処分を違憲
とするものと解することができるので,その限りでは第一類型(*)の適用違憲ともいえるが,第三者に告知・聴問
の機会を与えることなくして没収した処分は違憲だと判示しているので,その点からすれば第三類型(**)の例と
解することもできる。

*は漏れがつけた
** 第二類型:法令そのものは合憲でも,その執行者が人権を侵害するような形で解釈適用した場合に
その解釈適用行為が違憲であるという趣旨の適用違憲判決=>>248のB

* 第1類型:>>248の1
270氏名黙秘:04/04/05 23:53 ID:???
要するにこの問題では第二類型に当たりうるから正しい。となる。
以上。
271氏名黙秘:04/04/05 23:54 ID:???
>>269はえろい人ですね
272氏名黙秘:04/04/06 00:00 ID:???
サンクス。
でも、第三類型だよね?
273氏名黙秘:04/04/06 00:00 ID:???
げげ第二類型と第三類型と間違えてた。
274氏名黙秘:04/04/06 00:08 ID:???
269さん、ありがとうございます
芦部はここの部分、深い意味なく、表現上第三類型とも見れる
と書いただけかもしれませんね。

私は司法試験は第二キャリアで、学生時代憲法は芦部でした
芦部のテキストでどうしても分からないところがあって
講義後に質問に行ったら
「実は僕もそこ、良く分からないんです」
芦部ってすごく謙虚ですてきな人でした。

ただ、自分のゼミでしかやってない問題を司法試験に
出したのは、非難轟々でしたが、、、。
275氏名黙秘:04/04/06 00:28 ID:???
東大教授のテキストといえども、間違いはあるにゃん
「芦部が書いている、だから正しい」ではホントはいけないにゃん
でも、「我妻がいっている、だから正しい」が通用するのが
日本の法曹であり、司法試験であるにゃん
276氏名黙秘:04/04/06 00:37 ID:???
久しぶりに伸びたね、このスレ。
まあオープンとかには全然及ばないが・・・。
で、合推は何点??
つうか火曜に発表しろ!セミナー!!
277氏名黙秘:04/04/06 02:48 ID:???
第三者所有物没収判決は、没収規定があるのに
告知聴聞規定がない、という法令の状態が違憲だが
@没収規定自体が違憲か
A告知聴聞規定がないことが違憲か
裁判所としては、決められないので、ああいう表現になったと思う
(立法府は没収規定を削らず、告知聴聞規定を設ける対処した)

@の面からは、法令違憲か適用違憲第一類型
Aの面からは、法令違憲か適用違憲第一または第三類型

ただし、Aで第三類型といっても、「没収規定」自体は適法、という意味で
法令全体が適法という意味での第三類型というのは無理と思う

6Aの問題文が、「没収規定を適法としつつ」なら○
「法令を適法としつつ」とまでしてしまうと、○といえるか
疑問が残る。まあ、個人的な意見ですが、、、。(芦部も持ってないし)
278氏名黙秘:04/04/06 03:00 ID:???
@没収規定は違憲無効
A没収規定は合憲有効だが、告知聴聞規定がないことが違憲
 (法令全体としては違憲状態)

国籍法の父親血統主義の違憲判断と似ている気がする
279氏名黙秘:04/04/06 03:24 ID:U0JE0Lo1
おそらく語尾が「〜と解しうる」とかだったら、皆間違わなかったと思われますね
って、そんなの当たり前か
280氏名黙秘:04/04/06 13:04 ID:???
今回は出来のいい人わるい人二極化してるので
合推はよく分からない
41〜43と思うが、40でも45でも驚かない
論文答練終り、実力者本格参入で、案外高いかも
281氏名黙秘:04/04/06 13:06 ID:???
民法はとても良い問題で、論文にも択一にも勉強になった
(24の解説はちょっとだが、、、)
282氏名黙秘:04/04/06 13:47 ID:???
一度Wの模試受けようかな?
単回で受験できる?
283氏名黙秘:04/04/06 13:49 ID:???
>>279
語尾は「〜といえる」なんだけど
「法令を適法としつつ」とつけちゃったから、迷った人が沢山いる
「没収規定を適法としつつ」とするか、何もつけなければ良かったと思います
284260:04/04/06 18:14 ID:???
>>262
芦部、野中、デバイスには「一般的受容方式」が見つけられず
何の文章を孫引きしたか分からないですけど、国語の問題かと思います。

また誤植?
No.37 ウの解説の中ほど
「次に、混同による物権消滅の効果は絶対的であり」
は、正しくは「物権」でなく「権利」ですかね?
285氏名黙秘:04/04/06 20:12 ID:???
>>282

できます。私も単回で新直前の6〜9回目受けてます。
1回5000円です。
今週が9回目です。10回目まであります。
286氏名黙秘:04/04/07 11:32 ID:???
http://www.w-seminar.co.jp/shihou/info/chokuzen2004_8/top.html
合推43点、上位合格圏45点以上。
287氏名黙秘:04/04/07 12:36 ID:???
合推43か〜。
ていうか全体平均低いな〜。
やっぱり、オープンやハイレベルより受験生のレベル低いのは間違いないね。
288氏名黙秘:04/04/07 12:40 ID:???
ま。でも、合格者平均は、大差ないんでねーの?
仮にも合格者なんだから。
そんなことないの?
289氏名黙秘:04/04/07 12:48 ID:IPkHlYV0
合格者平均っていつの合格者をいうのですか?
直近2年とか?
それとも数年前に1度受かってても合格経験者
290氏名黙秘:04/04/07 12:52 ID:???
>>288
同意。オープンやハイレベルより問題が難しいだけでしょ。
291氏名黙秘:04/04/07 12:58 ID:???
ひえ〜43もあったのか
292氏名黙秘:04/04/07 13:04 ID:???
>>289
たぶん直近2年だろう。マークさせるのが2年以内の合格経験有無だから。
問題は、マークを鵜呑みにしているのか否か?

>>287
問題の難易と受験者のレベルとは別なんだが。
平成14年の本試験受験者は平成15年の受験者に比べてレベルが低いとでもいうのかね?
ま、287は単なる工作員なんだろうが…
293氏名黙秘:04/04/07 13:08 ID:???
>>286のリンク先
No.49(経験者正答率14.8%) 4×8の表
No.57(経験者正答率24.1%) 3×9の表

このぐらいの作業量はやはり捨てということかな。
294氏名黙秘:04/04/07 13:23 ID:???
>問題の難易と受験者のレベルとは別なんだが。

もちろん分かってるが・・・。合推が低いのは問題が難しいからだろう。
でも全体平均と合格経験者平均の差が大きいのは受験生全体のレベルが
低いってことでは??
オープンも受けてるが(工作員ではない。セミナーも受けてる)
問題のわりに全体平均は高いし合格経験者平均との差も小さい(先週のは
合格経験者平均が46、合推が45、全体平均が40、合格未経験者平均が38・3)


>平成14年の本試験受験者は平成15年の受験者に比べてレベルが低いとでもいうのかね?


少なくとも平成15年の受験生のレベルは平成14年より上がってると思うけどね・・・。

まあ、オープンとかハイレベルは合格経験者が3割ぐらい受けてるし、
べテも多いだろうからね。
伊藤塾やセミナーは入門レベルの人も多いんじゃないの??









295氏名黙秘:04/04/07 13:32 ID:???
117 名前:氏名黙秘 投稿日:04/03/29 21:18 ID:???
セミナーの合格経験者の割合ってどれくらいなんだべ?

なんで毎週この話になるかな。
>>119>>120でだめ?
296氏名黙秘:04/04/07 13:56 ID:???
ハイレベルも受けている人いる?
297氏名黙秘:04/04/07 14:20 ID:???
セミナーと伊藤塾が合格未経験者平均を出さないのは
合格経験者の数がばれるのを防ぐため
298氏名黙秘:04/04/07 16:43 ID:???
>>297
そうなのか?
単に意味のない数字だから計算していないだけだと思っていたよ。
合格未経験者平均などは目安にすらならないからね。
全体平均すら目安にならない数字だと思っている。
299氏名黙秘:04/04/07 17:37 ID:???
621 :氏名黙秘 :04/04/02 23:06 ID:???
合格者数×合格者平均+(全体数−合格者数)×未合格者平均=全体数×全体平均

合格者数を変数にして、この方程式を解けば、合格者数が出てくるぞい


↑ハイレベルスレより
300282:04/04/07 18:56 ID:???
>>285
どうもありがとうございます。
301氏名黙秘:04/04/07 22:15 ID:???
>>298
逆だろ?全体平均は母体に左右されやすいから目安にはなりにくいが
合格者平均はある程度レベルがどこでも変わらないと推定できるから目安になりやすい。
ただ「律儀に個人データをマークする合格者」の平均ってことにはなるがw
302氏名黙秘:04/04/07 22:28 ID:???
>>299
合格者数と未合格者平均が未知変数だから
その方程式では解けないです。

つまんない詮索されるから値を出せばいいのにね。>セミナ
303氏名黙秘:04/04/07 22:55 ID:???
未合格者平均が分かれば解けるんじゃないの??
304氏名黙秘:04/04/07 22:59 ID:???
>>303
分かれば解けるよ。
305298:04/04/07 22:59 ID:???
>>301
だから、(合格者経験者平均を目安にするのであって、)
合格”未”経験者平均や全体平均は目安にならないと言っている。

”未”の文字を読み落としていないか? 択一ではこういうケアレスミスは致命傷だぞ
306氏名黙秘:04/04/07 23:07 ID:???
上位合格圏45か。よかった
307氏名黙秘:04/04/07 23:16 ID:IPkHlYV0
上位合格圏って何?
去年の本試験で言えば何点くらいが上位合格点??
308297,299,303:04/04/07 23:32 ID:???
>>304

だよね

>>302

だそうですが・・・。
309氏名黙秘:04/04/08 23:08 ID:???
明日から第9回
がんばるぞ〜〜
310氏名黙秘:04/04/08 23:44 ID:???
もう9回か。早いな。
311氏名黙秘:04/04/09 21:42 ID:FDzf9qNz
死んだ・・・
312氏名黙秘:04/04/09 21:54 ID:???
「イラク:占領当局請負業者の車両に銃撃 遺体引き回す」
http://www.washingtonpost.com/wp-srv/mmedia/apdaily/033104-12v.htm
313氏名黙秘:04/04/09 22:54 ID:???
だめぽ
314氏名黙秘:04/04/09 22:59 ID:???
結構できたよ。
憲法が難しかった。
個数問題多い。
315氏名黙秘:04/04/10 00:08 ID:???
今回の民法は、良問が多かった気がする。
316氏名黙秘:04/04/10 00:57 ID:???
新直前コース受講4回目にして最低点だった・・・。(44点)
はぁ・・・。
まあ本番じゃなくてよかった・・・・。
合推ぎりぎりでいいからいってほしい・・・
317氏名黙秘:04/04/10 00:58 ID:???
あ、四回目ってのは4年目って意味じゃないよ(w
単回で4回目ってこと・・・。
318氏名黙秘:04/04/10 01:20 ID:???
44点で最低!とかいって、生意気だぁー!うわーん。
319氏名黙秘:04/04/10 01:32 ID:???
えらい楽だった。今年初めて50オーバー。合推は47くらい?
320氏名黙秘:04/04/10 01:53 ID:???
はいはい
321氏名黙秘:04/04/10 09:13 ID:???
解いている最中はやさしく感じたが、実際の成績は前回並だった
322氏名黙秘:04/04/10 14:51 ID:???
憲法1時間15分もかけたのに(´・ω・`)
あれなら30分でやっても一緒だったな⊂⌒~⊃。Д。)⊃
しかも合推46くらいありそうな予感_| ̄|○
323氏名黙秘:04/04/10 17:33 ID:???
簡単だったな。前回プラス4だった。合推は45か46だと思う
324氏名黙秘:04/04/10 19:40 ID:???
そんなに簡単だった?
う〜む・・・。
325氏名黙秘:04/04/10 19:42 ID:???
とういか合推50超えるんじゃないの?
ちょっと、手を抜き過ぎ。
326氏名黙秘:04/04/10 19:44 ID:H9xg1/Tv
おれも簡単過ぎると思った。
金返せ気分・・・・
327氏名黙秘:04/04/10 19:52 ID:???
嘘って言ってくれ・・・。
328氏名黙秘:04/04/10 20:13 ID:???
そこまで簡単じゃないでしょ。
329氏名黙秘:04/04/10 21:20 ID:???
刑法が簡単だった。
しかし、合推は高くても44だろう
330氏名黙秘:04/04/10 22:41 ID:???
48だたーよ。
去年の本番もそうだったが、48とるとさすがに大丈夫だろうって
安心できるな
331氏名黙秘:04/04/10 23:11 ID:???
たかが模試・・・
されど模試・・・
332氏名黙秘:04/04/10 23:31 ID:???
46点説支持。
333氏名黙秘:04/04/11 00:21 ID:???
はぁ・・・。
334氏名黙秘:04/04/11 14:05 ID:uJJ0JYSW
刑法の穴埋めの易しさが去年の本試験を思わせた。
335氏名黙秘:04/04/11 15:17 ID:???
刑法は簡単だけど、民法は難しいかった気がするが・・・・。
憲法は、判例の正確な知識がないと・・・。
336氏名黙秘:04/04/11 15:18 ID:???
↑難しかったの間違い(恥
337氏名黙秘:04/04/11 15:45 ID:???
44点の俺は復習してみて合推を下回ったことを覚悟した・・・。
338氏名黙秘:04/04/11 18:34 ID:UNoywSll
刑法満点だった。

まあ総合はなんだかんだ(個数問題が多め。ちょっと細かい知識問題もあった)で
憲民が前回と変わらず、刑法+2くらいの45点〜46点が合推かなと思う。
ただ、48点でも驚かない。
339氏名黙秘:04/04/11 18:41 ID:???
前回比−2
体調も運も悪かったが、何とか守った感じ
(人質のテレビ見すぎた。今井君尊敬!)
刑法簡単でも、憲法で微妙な肢が多かった気がする

合推は前回並で43〜44くらいを予想します
340氏名黙秘:04/04/11 18:53 ID:gjcrpY9A
どなたか、
去年の択一合格答練会(新直前コース)の
各回の合格推定点ってわかりませんか〜?
341氏名黙秘:04/04/11 19:20 ID:???
辰巳オープンから来ました。
あちらは、1月から受講者数が減少していますが、ここはどうでしょうか?
342氏名黙秘:04/04/11 20:14 ID:???
たまたま高得点取れた奴がすごい合推予想を出してますな
343氏名黙秘:04/04/11 21:21 ID:???
去年の本試験並みの簡単さだったからね。
344氏名黙秘:04/04/11 21:56 ID:BDfDatQ9
憲16民19刑20の55
今までほとんど48から50ぐらいだった。今回は簡単だと思う。
特に刑法は合格経験者はかなり楽だったと思うよ。
ただ、憲法の判例の細かさ、個数の多さ、明治憲法で正誤が分かれることから
憲法は合推はさがる。民法は肢で何とか答えは出ると思うが結構むずいと思う
合推は45,46かと思う。
一応自分は4戦2勝
345氏名黙秘:04/04/11 21:57 ID:BDfDatQ9
↑本試験の結果ね。一応
346氏名黙秘:04/04/11 22:25 ID:???
>>340
1回から順に、
43、44、47、43、45、
45、43、39、39、41 です。

ちなみに、全択は、40、44。
347氏名黙秘:04/04/11 23:39 ID:???
刑法、穴埋めがやたら多い。
いくらなんでも多すぎじゃないか?
オープンとかもこんなもん?
348氏名黙秘:04/04/11 23:40 ID:???
こんな揉んだよ
349347:04/04/11 23:50 ID:???
>>348
そうなんだ。

ちなみに、6回は10問、7回は12問、8回は8問。
あくまで穴埋めだけの問題ね。間違ってるかも知れないけど。
350氏名黙秘:04/04/12 00:01 ID:???
>>349
伊藤塾(実践編)第六回
16問

wセミナー第5回(直前コース)
15問
351氏名黙秘:04/04/12 01:31 ID:???
今回は、刑法をゆっくり解いてても
時間が30分余りました(前回は5分余り)
合推は大幅UPの予感。
352氏名黙秘:04/04/12 07:49 ID:???
いやん・・・。
353氏名黙秘:04/04/12 12:48 ID:???
全卓の無料申し込み期間てもう過ぎてしまったのかな?

しかもチケット見当たらないし…(´・ω・`)
354氏名黙秘:04/04/12 13:01 ID:???
25までおっけ
355353:04/04/12 13:17 ID:???
ありがdでe
356氏名黙秘:04/04/12 13:39 ID:dO6azzx/
44点(13,16,15)だった。
刑法簡単だったけど、憲法が難しかった。
相変わらず憲法は、一寸、細かい知識聞きすぎだな・・。

経験則上、格推定点は43〜45の間と見た。
357氏名黙秘:04/04/12 14:12 ID:???
イラクの事件で勉強手につかなかった人、多いみたい。
択一直前にテロが起こったら、どうなるのかな?
358氏名黙秘:04/04/12 16:32 ID:???
>>339
今井君のどこが尊敬できるのかと小1時間(ry
もっと他にやることあるだろうに。

ま、それはいいとして、
漏れは憲13、民14、刑11ww・・・
もうだめぽ。

359氏名黙秘:04/04/12 18:09 ID:???
それはだめぽだね・・・・。
がんばれ!!
って俺ががんばれよ!!
360氏名黙秘:04/04/12 18:35 ID:???
21イは受領不能=受領遅滞→債権者主義と思ったけど
劇場主側の劇場焼失による不能でも、履行不能になるのかな?
361氏名黙秘:04/04/12 19:01 ID:???
こんな問題で40欠けてしまった。。
362氏名黙秘:04/04/12 19:13 ID:3TxDfjlP
今回の内容が本番だとしたら、
憲 15
民 16
刑 18
計 48
が合格ラインだろう多分
まあ俺44だけどな
363氏名黙秘:04/04/12 19:28 ID:???
ああ、今週末で最終回、かつ総択1回目か、、、。
364氏名黙秘:04/04/12 19:32 ID:???
>>362
そんな計算能力しててよく44もとれたな
365氏名黙秘:04/04/12 19:40 ID:3TxDfjlP
足し算は苦手でな
366氏名黙秘:04/04/12 19:40 ID:???
>360

俺もそう思って×にカウントしたよ。
受領遅滞じゃない理由を教えてくれ〜
367氏名黙秘:04/04/12 19:47 ID:I5N6XCrr
前回+9の49点だった。

憲法が難しかったけど、
民法、刑法が普通だったから
合推は45ぐらいかと思う。
368氏名黙秘:04/04/12 19:59 ID:???
+9は凄すぎ
369氏名黙秘:04/04/12 20:01 ID:???
413でなくが536が適用される利用を教えてけろ。
370氏名黙秘:04/04/12 20:34 ID:???
自分の点が上がると合推も上がると思ってしまうのが人情ですな
自分の点が下がると合推も下がると思いたいのもまた人情
371氏名黙秘:04/04/12 20:54 ID:???
セミナーフェアはいつでしょうか
372初学者:04/04/12 21:32 ID:qARq5NGZ
民法10点だった〜
373氏名黙秘:04/04/12 21:34 ID:XX8Cxfza
合推は45が妥当か。
フェアは論文終了の翌日から。
374氏名黙秘:04/04/12 21:39 ID:???
>>360
演劇の公演は、公演日に公演すべき場所で行わなければ意味がないから、
公演日に劇場焼失で履行できなければ「履行不能」になると思う。

>>362
いくらなんでも科目毎の合格ラインが18点ということはなかろう。
375氏名黙秘:04/04/12 21:43 ID:???
合格者平均46.3 合推46と予想。
当たったら褒めて
376氏名黙秘:04/04/12 21:50 ID:???
>>374
演劇ネタの裏確か内田で見たような
377氏名黙秘:04/04/12 22:03 ID:???
16・14・17の47。
去年の本試験は51だったから、
合推は44か45位じゃない。

てか、問題の完成度、
今までで最悪じゃなかった?
俺の3時間半返せって言いたい。
378氏名黙秘:04/04/12 22:05 ID:???
そうかな?いままでで最高に本試験に似てると思ったよ。
379氏名黙秘:04/04/12 22:22 ID:???
雇用契約で工場が燃えたら受領不能なのに
劇場が燃えたら履行不能となる理由が知りたい
380氏名黙秘:04/04/12 22:26 ID:???
債権者と債務者の認定間違えてないか?
債権法では給付の目的物を中心に見るのが基本だろ
381氏名黙秘:04/04/12 22:28 ID:???
そっか、ありがと
382氏名黙秘:04/04/12 22:40 ID:???
>>378
同意。俺は去年の本試験と一点差だった。
刑法は去年の本試験よりも簡単な気もした
ただ、憲法は個数問題が多いし、47はいかないかな。
合推は45か46でしょう
383氏名黙秘:04/04/12 23:35 ID:???
> 雇用契約で工場が燃えたら受領不能なのに
> 劇場が燃えたら履行不能となる理由が知りたい

> 債権者と債務者の認定間違えてないか?
> 債権法では給付の目的物を中心に見るのが基本だろ

すみません、どっちも燃えてる側(?)が債権者じゃないんですか?
384氏名黙秘:04/04/12 23:48 ID:???
>>383
履行不能かつ受領不能
385氏名黙秘:04/04/13 00:01 ID:???
たびたびすみません、
ということは、工場と劇場の例は、別に違いないってことでよいのでしょうか?
386氏名黙秘:04/04/13 00:03 ID:???
民法論議の中すみません。憲法です。

No.3ウAに関連して、
国会法52条1項「報道の任務に当たる者『その他の者』」にあたる?
http://www.asahi.com/national/update/0412/030.html
>家族が5政党に要請、イラク特別委傍聴も 人質事件


あと、悪問(捨ててもいい問題)予想はNo.17。
「それら」
 =「インターネット上の表現行為」=Webページのこと
「通信」
 =HTTPプロトコルによる通信(Webページの開設者による公開)
と読んで間違えた。Webページを警察が見るのは別にいいよね?
387氏名黙秘:04/04/13 00:27 ID:???
>>353
354は間違いだから注意してね。23まで。

明日ハガキ着たら申し込むか。来るかな。
388氏名黙秘:04/04/13 02:27 ID:???
セミナーの問題って、民法・刑法と憲法の判例・論理問題はよしとしても
憲法の細かい知識を問う問題は本試験の傾向と明らかにずれてないか?
実力者の意見求む
389氏名黙秘:04/04/13 23:19 ID:???
>>388
> セミナーの問題って、民法・刑法と憲法の判例・論理問題はよしとしても
> 憲法の細かい知識を問う問題は本試験の傾向と明らかにずれてないか?
> 実力者の意見求む

いや,むしろあれで良い。ヘタに似せようとしてLECみたいに糞問ふやすよりも。
知識は過去問(昭和37年からのもの)で聞かれてるのばっかだよ。
(芦別盆とかで確認してみれ!!!!)
傾向が仮に変わっても知識の最大限はあれでいいと思う。
憲法は傾向が変わりやすいから知識を固めておけば却って安全だと思う。
もれはベテなのでああいう知識の方が楽だよ。
390氏名黙秘:04/04/14 00:06 ID:kLRbvtOR
>389
同意
391氏名黙秘:04/04/14 00:21 ID:???
知識はセミナーで十分、てか、十分すぎる位だけど、
あれでは論理力とか当てはめ力は不十分だな。
392氏名黙秘:04/04/14 00:22 ID:???
それは過去問でしか養えないぽい。
393氏名黙秘:04/04/14 01:18 ID:???
あてはめ能力を問う問題は
疑義問続出・正解論争→セミナバッシング
などの危険が続出しそうだしね
394氏名黙秘:04/04/14 10:31 ID:???
合推45か・・・。
やはり1点きった・・・・。
395氏名黙秘:04/04/14 10:48 ID:???
案外合推低いな。刑法満点とかいうカキコよくあったけど
刑法満点だと残り15&15で50だが
396アフォ晒し:04/04/14 11:13 ID:???
325 :氏名黙秘 :04/04/10 19:42 ID:???
とういか合推50超えるんじゃないの?
ちょっと、手を抜き過ぎ。
397386:04/04/14 12:28 ID:???
悪問予想的中!(>>386
http://www.w-seminar.co.jp/shihou/info/chokuzen2004_9/matrix.html

しかし、合格経験者は4割正解か。
398氏名黙秘:04/04/14 18:16 ID:???
合推+2でした。
刑法の平均点が以外に高くないね。
399氏名黙秘:04/04/14 20:07 ID:???
>>398
そのぐらいだと名前載らないよね。
大学名晒し恥ずかしい。これだけは嫌だ。
400氏名黙秘:04/04/15 01:00 ID:???
>>399
何で?底辺大だから?
それなら寧ろ誇らしいじゃん。
401氏名黙秘:04/04/15 01:07 ID:???
大学名が空欄な方々もヒーローだね。
402氏名黙秘:04/04/15 01:32 ID:???
申し込む時に面倒だから書かなかっただけだったり
403氏名黙秘:04/04/15 13:46 ID:???
もう最終回か。
404氏名黙秘:04/04/15 19:36 ID:???
age
405氏名黙秘:04/04/15 21:55 ID:???
明日からか?最終回?
406氏名黙秘:04/04/15 23:09 ID:???
最終回はやっぱ簡単なのかな?
407氏名黙秘:04/04/16 18:42 ID:???
10回目受けてきた。前回+4点。

どの科目も難易度がそこそこ高かったために
時間がかかった。
正確な知識がないと点をボロボロ落としそうな感じ。
結構良問だったと思う。
合推は44(〜43)ぐらいじゃないかと予想。
408氏名黙秘:04/04/16 19:32 ID:???
日曜はよその予備校の受けてくるので(めんどくさい)、今日受けてきた。
難易度は407の印象よりは簡単に感じた。

しかし、あきらかに合推届かず。結局、10回中2回しか届かなかった。
来年は全回合推越えを目標に、年内にインプットを終えようと思う。
409氏名黙秘:04/04/16 19:34 ID:???
45はいくとみた
410氏名黙秘:04/04/16 20:01 ID:???
漏れも10回目受けてきた。
刑法のページ数が多かっただけで、前回と難易度は変わらない印象。
411氏名黙秘:04/04/16 21:23 ID:ROfx2/Vd
10回受けてきた。
若干時間がかかったが、難易度は易しめになっていると思った。
合推予想46 (前回より上とみた)
412氏名黙秘:04/04/16 21:30 ID:???
最終回にして50越え・・・でもみんな簡単だったのか鬱。
413氏名黙秘:04/04/16 21:30 ID:???
そうかなー?刑法は前回より難しかったと思うけど。
414氏名黙秘:04/04/16 21:37 ID:???
いや結構簡単だったよ。
415氏名黙秘:04/04/16 23:42 ID:???
15、14、12・・・

刑法、簡単だと思ったのに、ボロボロ間違えた・・・_| ̄|○

後薄いは46くらいか?
416氏名黙秘:04/04/17 20:51 ID:Gw+P62NU
合格者平均は憲16民16刑17で合計49。
合推は48くらいじゃない?
417氏名黙秘:04/04/17 20:58 ID:???
50点行きました。
合推は前回より1点上の46点かと思われます。

あと3週間ほどですが皆さんがんばりましょう。
418氏名黙秘:04/04/17 23:17 ID:???
419氏名黙秘:04/04/17 23:19 ID:???
>>418
漏れも何故か高得点だったが、たまたまあってたって感じが強い。
まあ合推は上がっても一点ぐらいではなかろうかと思う。
420氏名黙秘:04/04/17 23:25 ID:???
>>408
もう来年の話かYO!
今年受かっちまおうゼ!
421氏名黙秘:04/04/17 23:48 ID:???
俺なんか、もう予想答練申し込んでるぞ。
422氏名黙秘:04/04/17 23:50 ID:???
>>421
もう申し込めんの?パンフでてないよね?
423氏名黙秘:04/04/17 23:52 ID:???
>>422
いや、>>420を受けたネタのつもりだったんだが。
誤解を与えてスマソ
424422=420:04/04/18 00:03 ID:???
>>423
そうだったのか。
ちなみにもう申し込めるぞ。受付に問い合わせたから知ってる。
こちらこそカマトトってスマソ。
425氏名黙秘:04/04/18 00:39 ID:???
択一に落ちても受かっても受けるけどね。>予答
426氏名黙秘:04/04/18 09:36 ID:???
総択とダブルヘッダーかます香具師おるか?
427氏名黙秘:04/04/18 09:57 ID:???
ダブルヘッダーやります。こちらは6時から受けます。
428氏名黙秘:04/04/18 10:08 ID:???
すげえなダブルヘッダー…
429氏名黙秘:04/04/18 10:52 ID:???
漏れも沿う宅の結果次第でダブろう
430氏名黙秘:04/04/18 17:19 ID:???
総択死んだ・・・。
時間が全然足りないよ・・。
431氏名黙秘:04/04/18 17:53 ID:???
前回-4だったよ。合推は変わらず45だと思う
432氏名黙秘:04/04/18 17:58 ID:???
総択受けてきた。

ふだんの辰巳の受講生のレベルは知らないけど
セミナ換算で合推46,47ぐらいな印象です。

>>430
そうか?
433氏名黙秘:04/04/18 18:05 ID:???
>>432
セミナーの答練に慣れてた人は
刑法が難しいとは感じなかっただろうから
そのくらいの印象を受けると思う。
でも周りのハイレベル、オープン受けてる連中は
どうやら刑法が難しく時間が足りないと感じていた模様。
だから43くらいにおちつくんじゃないかな?
434432:04/04/18 18:13 ID:???
>>433
並んでる辰巳スレ見るとそんな感じ(低めの合推予想)ですね。

よその予備校のは復習しないと決めてるので(というか手一杯なので)、
郵便が来るまで自己採点もしないけど、結果がいいといいな。
435氏名黙秘:04/04/18 18:34 ID:???
44、もしかしたら43、だな。
436氏名黙秘:04/04/18 18:37 ID:???
↑辰巳総拓ね。
セミナー10回は45かな
437気力が・・:04/04/18 19:30 ID:???
総宅36だったから受けるのやめた
438氏名黙秘:04/04/18 19:50 ID:???
ゴウスイ44と予想。刑法はすごい作業量ですな。
439氏名黙秘:04/04/18 22:37 ID:???
今年初めて受けてみた。45点。民法が死んだ。
440氏名黙秘:04/04/18 22:37 ID:???
辰巳難しい。
あの難しさで46だの45だの余裕でぬかしてやがる。
辰巳の受験生のレベル高いのかな。
441氏名黙秘:04/04/18 22:41 ID:???
早稲田は結構問題まともだな。基本から離れない範囲で問題作ってる。
変な問題は少なく作業量の多さで点数を下げようとしてる感じ。
442氏名黙秘:04/04/18 22:47 ID:???
>>440
セミナの答練受けたことありますか?

基本的に、セミナはH14年型、辰巳はH15年型を
予想して問題作成してるようだから、易しく感じるよ。
443440:04/04/18 22:54 ID:???
>>442
いんやごめん 俺が言ってるのは総択の話ね。
オープンは確かに簡単な気がするけど。
444氏名黙秘:04/04/18 22:55 ID:???
ほんとH14型だわ。余裕で4問ぐらい残ってしまう。
445氏名黙秘:04/04/18 23:57 ID:???
刑法一問目で15分考えてしかも不正解。
死んだ方がいいな。
446氏名黙秘:04/04/18 23:58 ID:???
>>440
45,6はないから大丈夫だよ。
447氏名黙秘:04/04/19 00:03 ID:LuoijttP
今回は時間はかかるけどひねった問題は少なかった気がするから
合推は高いんだろうね。45、6?<10回目
448氏名黙秘:04/04/19 11:16 ID:???
憲法3の問題って微妙だよね。
恵庭事件は4人組とかみると確かに憲法判断自体を回避した事例として
あげられているけど芦部では準則Fの問題として取り扱っている。
学説で判断が異なるのにこういう問題をつくったことは疑問。
449氏名黙秘:04/04/19 11:56 ID:???
14,10,10の34。

あぽーん・・・だめぽ
450氏名黙秘:04/04/19 22:29 ID:???
今回書き込み少ないなー。
総拓で回避?
みんな2ちゃんせずに勉強してる?
451氏名黙秘:04/04/19 22:58 ID:???
>>450
すでに金曜あたりにみんな受けてる。スレの流れ嫁
452氏名黙秘:04/04/19 23:10 ID:???
19・18・16の53でした。
本試験3週間前にして、合格を確信できました。
ありがとうございました。
453氏名黙秘:04/04/19 23:11 ID:???
50点越え多いな
454氏名黙秘:04/04/19 23:33 ID:???
10回目受けてきた感想ですが、
憲法:かなり易しい。個数問題でも迷うものがあまりなかった。
   判例重視で、かなり本試験に近いと感じた。
民法:マニアックな肢が散見されたが、悉く正解の組合せを探す上で
   無視できるようになっていた。よって、こちらもかなり易しい。
   事例式の問題が少なく、本試験の傾向とずれている感じがした。
刑法:論点自体はメジャーなものが多かったが、作業量が多くて大変。
   去年の本試験とかぶってる問題が多かった。
   穴埋め型の問題は、かなり本試験とズレている。
   (今回に限ったことではないが)
全体:今までで一番易しい。号水は46か47だと思う。
455氏名黙秘:04/04/19 23:34 ID:???
>>452

>19・18・16の53でした。
>本試験3週間前にして、合格を確信できました。
>ありがとうございました。

こういうアフォが一番危ないw
456氏名黙秘:04/04/20 00:03 ID:???
>>452
ほんとなら、特定されるアフォ。
うそなら、なおのことア…(ry

こんなことかいてる漏れが一番アフォ。
457氏名黙秘:04/04/20 01:17 ID:???
毎度のことだが解説レジュメ、のりづけが雑。
無理に切り離すそうとすると26穴ごと破れる。
458氏名黙秘:04/04/20 02:35 ID:3872OZcR
憲20民14刑15
憲法は簡単すぎるが、民法はかなりマニアックな感じ。
確かに、本試験とのずれは感じる。
形式面では、14年を意識して作ってるんだろうけど、いかんせん知識偏重。
刑法は、形式をいじりすぎてる。これも、本試験とのずれを感じる。
44が妥当なところじゃない?
459氏名黙秘:04/04/20 09:31 ID:???
10回は易しいかったと思うがいかが
普段は合推+0〜+3の俺が50点取れたのだから、合推が47以上でも驚かない。

>452
油断大敵。 
460氏名黙秘:04/04/20 14:51 ID:???
合推は45か44だと思う
461氏名黙秘:04/04/20 19:37 ID:???
最後の方で簡単にしてどうするんだよ。
462氏名黙秘:04/04/20 20:03 ID:???
全択への布石だったりして
463氏名黙秘:04/04/20 22:42 ID:???
>>457
まったく同感。製本所かえろ。
第10回はニ分冊になったぞ。
464氏名黙秘:04/04/21 11:54 ID:???
まだかいな。
465氏名黙秘:04/04/21 13:00 ID:97mfnNzq
46点
まぁこんなもんだろうね
466氏名黙秘:04/04/21 13:02 ID:???
合推46点となっているが、
合格経験者平均が46.68だから、実質合推47点とみた方がよいだろう
467氏名黙秘:04/04/21 14:04 ID:???
今日は何で発表遅れたのかな?
号水は、大体みんなの予想通りだったね。
憲法はやっぱり激易だったぽい。
468氏名黙秘:04/04/22 22:05 ID:???
択一最新予想答練は受ける?

教室で受けなくてもいいよね。
問題・解説だけ早く欲しい。
もうくれないかな?
469氏名黙秘:04/04/22 22:43 ID:???
くるぞぉ全択1回目合推39が…いまの受験生のレベルで39の問題ってどんなんや
470氏名黙秘:04/04/22 23:47 ID:???
>>469
全択は毎年難しかったっけ?
数回受けてるけど、忘れてしまった。
471氏名黙秘:04/04/23 22:25 ID:???
>>469
5年前なら36点、10年前なら32点ぐらいの問題だな。
472氏名黙秘:04/04/25 20:20 ID:???
全択スレは全択しか受けない猛者が調子にのって
高めの合推予想してますが、
これまでの感じから、42か43を予想します。どう?

473氏名黙秘:04/04/25 20:42 ID:???
全択質問です。


No.3 裁判員制度
B 「迅速化」は図れる?
「書面を自宅などで読むことは」可能じゃないのか?

C 同じ裁判官による拘束と裁判員による拘束は本質的に相違がないか?
裁判官は職業的良心に従って似たような結論出してくるけど、
裁判員はそうじゃないでしょう。
474氏名黙秘:04/04/25 21:13 ID:???
>>472
俺は全択1回では、新直前第10回より点数がよかった。
合推45以下はないと思う

>>473
No.3

自宅で書面を読むほどの勤勉さは平均的裁判員に期待できないだろう。


これは「裁判員を含む合議体の意見に拘束されることは76条3項に反しないか」
という問題提起への反論として読んだ。
475473:04/04/25 22:07 ID:???
>>474
どうもです。「迅速化」が全択スレでも話題になってますね。
個数問題だからつらいです。

憲法一通りみましたが、あとは普通の出題ですね。
No.20(違憲判決の効力)正答1より誤答5にマークのほうが多いと思う。
No.15(住民投票制度)は年度落ちの電話帳で「プレビシット」があって、
できたと思ったのに、最後の穴で間違えました。
拘束型の拘束と思ってしまったのが敗因。
476474:04/04/25 23:41 ID:???
No.3
 たしかに個数問題であれはちょっと厳しい気がする。

No.20
オはわかりにくい肢だが、適用違憲は個別的効力以外考えようがないので…
エが明らかな誤りだから正答率は低くないと思うが。
(ケアレスミスを誘いやすいが、慎重に読めば誰でもわかる問題。)
477氏名黙秘:04/04/26 01:16 ID:???
全択スレがキチガイの巣窟になってる。
478473:04/04/26 01:36 ID:???
民法簡単なんだろうか。難しい。

No.28(賃貸借と第三者)のウは間違えたけど、
「学説の強い批判もあり」(SシリーズIV・p157)を読むとホッとします。
出るんですかね。こんなの。

No32(相続分の算定)のオとか分かる? しかも個数問題。
さんざん計算させといて最後こういうのだとガッカリする。

>>477
明大和泉で受けたけど、スタッフの顔なんて覚えてないよね。普通。

>>476
No.20はもう一度同じ問題でたら、自分は同じミスすると思う。
短い問題だから、気ばかりせいて、深く読めないです。
479氏名黙秘:04/04/26 02:29 ID:???
全択はあんまり問題がよくなかった気がするなぁ。
知識を単純に問う問題ばかりでひねりがなかった。
直前答練は全体的にいい問題が多かったんだけどねぇ・・・。

全択の合推は45ぐらいだと思う。
480氏名黙秘:04/04/26 03:01 ID:???
共同抵当の問題は皆さん余裕なの?俺はお手上げ。
憲法17民法10刑法16 民法だけは努力量と比例してくれない・・
481474=476:04/04/26 08:08 ID:???
No.28
ウは有名な判例。
民法では判例が殊に重要であり、判例の存在とその批判をセットで覚えておく必要あり。
論文で出題されても判例への言及は不可避であろう。

No.32
兄弟姉妹は再代襲がないことは基本知識。
(笑う相続人を防止するため)

ついでに、兄弟姉妹には遺留分がなく、それ故に廃除の対象とならないことも覚えておく。
(兄弟姉妹の非行に対しては相続分ゼロの遺言を残せば良い。)
482473:04/04/26 10:02 ID:???
>>481
一般論としてはそうですね。

>ウは有名な判例。
有名ですか?

復習終えたし、次(総択・全択2回目)に向かってがんばろう。
483474:04/04/26 11:45 ID:???
>>ウは有名な判例。
>有名ですか?

双書にも内田にも載っているため、「有名」と思った。
この判例は、学説では反対説が大多数であることで有名。
論文で書くときは、どちらの説を取るにしても判例と学説の双方に言及する必要がある。

ちなみに、問題を見直したところ、ウには△印をつけて判断保留にしてあった(苦笑)
エ、オが明らかだったので肢の組み合わせで判断していた。

この判例はいつ覆されてもおかしくはないものだと思う。
(事件がないために判例が覆っていないだけと考えている)
484氏名黙秘:04/04/26 19:20 ID:???
まあ判例六法にもあるし、(岩波なら借地借家10の3事件あたり)
借地借家法の対抗要件の明確性を表す判例として大事なんじゃないの。
485氏名黙秘:04/04/28 19:08 ID:???
過去問にもでたしね
486氏名黙秘:04/04/29 18:24 ID:???
総択2回目。相変わらず刑法簡単。
憲法が難しく感じた。民法は60分で終わらなかった。

得点が、セミナだと、憲・民>>刑、辰巳だと、憲・民<<刑
となるから、刑法に重点を置くべきか置かざるべきか悩む。
487氏名黙秘:04/05/02 02:25 ID:???
>486
俺は逆に辰己の刑法とは相性が悪い・・・。
総択の刑法はむちゃくちゃ難しく感じるよ。
セミナーの答練、全宅だと時間内にすべて解き終わり16点を切らないのに、
総択だと5問以上残すし・・・。なんでだろ?
488氏名黙秘:04/05/02 02:54 ID:???
2chにおける広島出身者の特徴
 01:事実に対して仮定を持ち出す
 02:ごくまれな反例をとりあげる
 03:自分に有利な将来像を予想する
 04:主観で決め付ける
 05:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 06:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 07:陰謀であると力説する
 08:知能障害を起こす
 09:自分の見解を述べずに人格批判をする
 10:ありえない解決策を図る
 11:レッテル貼りをする
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 13:勝利宣言をする
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
489警告:04/05/05 19:12 ID:???
現行組のみなさん、由々しき事態となっております。
それは、2005年の現行が500人(または300人)枠になるというのです。
LECと伊藤塾はいつのまにか講義録やパンフを変えた模様。
みなさん、情報を持ち寄って議論しましょう!
このままでは、また我々が被害者です。

【国策か人権か】2005現行は500人枠? 2

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1083748766/
490氏名黙秘:04/05/05 19:15 ID:???
ソースが2ちゃんかよ。
491あほ?:04/05/05 19:36 ID:???
伊藤塾のパンフには「2005年は1500人」と
従来通り書いてあるだけだが。

あほ?

http://www.itojuku.co.jp/stream/shihou/pdf/040128.pdf
492氏名黙秘:04/05/15 12:53 ID:???
ちょっと訊きたい。
新直前コースの1の53の解説に出てる文献の司法試験シリーズIっていうのが
問題文の原文なんでしょうか?
493氏名黙秘:04/05/15 19:39 ID:???
あげ
494氏名黙秘:04/05/15 19:40 ID:???
>>492=493
消えろ
495氏名黙秘:04/05/15 20:05 ID:???
違うよ
496氏名黙秘
「利用者の行為を先行行為とする作為義務を認め」
って言い回し、ちょっとおかしくねーか?
「利用者の行為を先行行為として、それに基づく結果防止の作為義務を認め」
とかの方が正確だし、前者じゃ意味不明なんだが。