法科大学院 適性試験の勉強方法6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1076945752/

模試・ネタばれはこちら
ロー対策の模試専用スレ(ねたばれあり)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1078681354/
2氏名黙秘:04/03/17 11:40 ID:???
2げとでしゅうりょう
3氏名黙秘:04/03/17 11:40 ID:???
2ゲット

>>3は適性40点台の知障ベテ
4氏名黙秘:04/03/17 11:42 ID:???
>>3
わはははははははははははははははははははははははははははは
5氏名黙秘:04/03/17 11:43 ID:???
>>3

バーーーーーーーーーーーーーーーーーカw
6氏名黙秘:04/03/17 11:43 ID:???
そろそろテンプレきぼんぬ
7氏名黙秘:04/03/17 11:59 ID:???
誰かLECファイナル受けた?2部どうだったよ?
8高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/03/17 16:15 ID:???
                               ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡  < 高句麗参上! 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!                                         (/         
9氏名黙秘:04/03/17 16:39 ID:???
>>3
ワロタ
おまいは勉強しなくても、きっと適性良い点取れるよ
10氏名黙秘:04/03/17 23:44 ID:???
レックと辰巳の両方の講座を申しこんだ大馬鹿者です。
どちらがいいかということですが、私なりの考えをいいます。
1部対策は、レックのほうがいい。
文章中心型(この手の問題もともと解けるなら特に受講する必要はないかも)の催眠術師はともかく、ネクタイがいつも曲がっている丸山はよかった。
当たり前だが演習前に実際に類似問題の解き方を示してくれる。(辰巳は解説なしでいきなり演習)
しかも解説が後付けっぽくない。ただ、演習時間と解説時間が完全に分けているのがよくない。
一問につきかけるべき時間がわからないし、一時間後解説なら自分の思考過程も忘れつつあるので。
(但図表中心型のカセット受講だけはやめておけ。絶対分からない)
辰巳はMECEだの自分の頭で考え抜けなど言うだけで、具体的にどうすればいいのか示してくれない。
教材も本試験過去問中心で目新しくない。(1度解いてる) 問題集もない。
講師の解説も解答知ってるからそう解けるんだろうという感じがした。
ただ問題と解説が一問づつ交互にやっているのはよかった。
2部は辰巳がいい。
レックの丸山は文章の構造や型(といっても既習者なら誰でも知っているような反対説しかし自説程度)にこだわるが、そんなものは読んで見ないと分からない。
大学受験予備校の国語の先生のほうがかなり分かりやすい。それ以外によくない点は前述の通り。
ただドリルの問題はいい。あの手の形式の問題集は他にないからね。
逆に辰巳はいい。長所は前述の通り。

辰巳は公務員や大学受験の現代文とは違うと他校を批判しつつ、何をすればいいのか全く提示してない。
唯一推薦したのが適性オープン。結局辰巳は適性オープンだけでいいと思う。
ただレックの講座は値が張るんだよなあ。バラバラでは受講できないし。
俺は後期A答練割引で18万で受講できたけど。模試三回と小論文・面接講座つきだから実質14万くらい。
純粋に回数で割るとレックも一コマの単科は高くはないけどね。
11氏名黙秘:04/03/18 00:37 ID:???
90点を目指すという伊藤塾のセレクト講義(判断推理)は、
かなり基礎的なところからやってくれるので、
好感度高いと思うのだがどうだろうか。
12氏名黙秘:04/03/18 01:05 ID:???
前スレ1000,おめでd
13氏名黙秘:04/03/18 01:38 ID:???
14氏名黙秘:04/03/18 09:41 ID:???
あげ
15氏名黙秘:04/03/18 10:15 ID:???
辰巳の石田せんせー

講義中におまんこの絵書いてはいけません。
もうはずかしいんだから。
16氏名黙秘:04/03/18 13:08 ID:???
適性は辰巳がベスト。

ただ、講義は必要ないのでオープンだけとって数こなせば80オーバーは可。
大体、地頭問題が多い試験で対策といえば場馴れすることくらいしかない。型にはまった
解き方を求めると必ず頭は悪くなる。
17氏名黙秘:04/03/18 15:43 ID:YQ8oWWof
>>16
どうだろ?
俺の印象として1部は
@ガチガチに類型化して徹底的にパターン暗記・・・LEC型
解法のパターンを最初から細かく決めておいて、
とにかく困ったら全数調査(真理値分析や表による全解析)

メリット:誤解が少ない、誰にでもわかりやすい、パターンにはまった問題(嘘つき問題等)に絶対的な強さがある。
デメリット:とにかく時間がかかる、問題用紙のスペースが足りなくなる、
       見た事のないパターンの問題にあたると対処法がわからずパニックに陥りやすい。

A緩やかに類型化して最小限のパターン暗記・・・辰巳型
解法の決まったパターンは最小限(ベン図や真偽値分析)に留めておいて、
あくまでも「頭の回転を早くする」ことを重視

メリット:時間があまりかからない、問題用紙のスペースに余裕ができる、
     見たことがない問題もある程度対応できる。
デメリット:かなり誤解が発生しやすい(できたと思っても油断できない)、わからない人には全然わからない、
      パターンにはまった問題でも解くのに一定のリスクがある。(絶対安全ということがない)

こんな感じかな?参考になれば幸い。
でも、とりあえず丸山講師も米谷講師も個々人に合う合わないは別として、
それぞれの方法を突き詰めれば高得点が狙えそうだから自分にあった方法が一番良いのでは?

♪♪適性試験対策 論理トレーニング101題♪♪

野矢茂樹 論理トレーニング101題 
言わずと知れた適性試験対策本。
書き込み・傷・ページの折れ等一切ありません。
送料は当方が負担します。
現在、どこの書店でも品薄のため、お早めにどうぞ!

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g17429489

19氏名黙秘:04/03/18 19:16 ID:???
丸山講師も米谷講師も両方1部満点取ったと言うのは本当ですか。
20氏名黙秘:04/03/18 19:22 ID:???
今から自力で対策したいんだけど
ちらっと見た感じでは公務員試験と似てるような・・・
公務員試験用のテキストしてても大丈夫ですか?
お勧めの参考書などあれば是非教えてください。
21氏名黙秘:04/03/18 19:32 ID:???


♪♪適性試験対策 論理トレーニング101題♪♪

野矢茂樹 論理トレーニング101題 
言わずと知れた適性試験対策本。
書き込み・傷・ページの折れ等一切ありません。
送料は当方が負担します。
現在、どこの書店でも品薄のため、お早めにどうぞ!

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g17429489
22氏名黙秘:04/03/18 20:09 ID:???
公務員試験用と少し違うような気がします。
過去問題が、1番では???

23氏名黙秘:04/03/18 20:32 ID:???
10さんへ
情報ありがとうございます。

長文は、石田先生が、いいですか?
24氏名黙秘:04/03/18 20:41 ID:???
場馴れすることくらいしかない。

時間になれるのは必要ですね。
1時間30分は、わりとはやくすぎますね。
25氏名黙秘:04/03/18 20:42 ID:???
>>22
レスありがとうございます。
過去問って現段階で一つしかないですよね。
やっぱり自力でするのは難しいんでしょうか?
お勧めの自宅でできる口座ありますか?
質問ばっかりでごめんなさい。
2622:04/03/18 20:48 ID:???
過去問題は、辰己のバイブルがいいですよ。
過去問題検討やって、そして、模擬試験を数回受けるのが
1番多いパターンだと推測されます。
2722:04/03/18 20:56 ID:???
お勧めの自宅でできる口座ありますか?

講座ですが・・・。
この掲示板でも、いろいろと見解分かれています。
判断難しいですね。

ただ、司法試験の受験の予備校に関して、
「資格試験の学校はここを選べ」???
という本で(正確な名前忘れました)、
伊藤塾かレックで、始めて(インプット)
論文を早稲田で鍛えて
辰己で仕上げる(アウトプット)というような
記述があります。
これをロー対策に類推することも可能かもしれません。
2822:04/03/18 20:58 ID:???
インプット・・・レック、伊藤塾等
アウトプット・・・辰己適性オープン
29氏名黙秘:04/03/18 21:05 ID:???
>>27
またまたありがとうございます。
自分で買った予想問題集を時間はかってやってみたんですが
10分余り、見直しナシで7割でした。
型にはめてとくやり方よりも考えながら解いたんですが
型にはめて解いた方が点数あがるんでしょうか。
型にはめるのならレックですよね?22さんの手応えでは
型どおりに解いていくやり方は効率的でしょうか。
本当に何度もうざくてすみません。
30氏名黙秘:04/03/18 21:06 ID:???
2003年8月実施大学入試センター適性試験
法科大学院適性試験 出身大学別平均点(辰巳出口調査)
ソース 辰巳ロースクールパンフレット26ページ

平均点  出身大学
78.4 東京大学
77.7 京都大学
75.6 名古屋大学
75.3 一橋大学
74.5 大阪大学
74.2 北海道大学
73.3 東北大学
72.4 神戸大学
70.5 慶応大学
70.4 早稲田大学
68.8 上智大学
68.7 同志社大学
66.8 中央大学
66.5 立命館大学
64.4 明治大学

上記の平均点算出の母集団である辰巳出口調査
協力者数約7000名 平均点67点(失敗した人は出口調査の協力しない為平均点が高くなります)

大学入試センター適性試験2003年8月実施 
第一部推論分析50点満点 第二部読解表現50点満点
全体受験者数約28000名 平均点63点(100点満点)

良く出回っているLECがソースのデータは志望大学別平均点です
↓↓↓その証拠に学部の無い大宮法科大学院の平均点まであります
http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/rank.html
http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/
31陽子:04/03/18 21:17 ID:ssN3EfTn
昨日教えてもらって過去問買ってきました。
辰巳のって5000円もするんですね〜。
財布にはちょっとしか入ってなかったのでWセミナーのにしました。
いろいろ教えてくださって、ありがとうございますm(__)m
3222:04/03/18 21:21 ID:???
型にはめるのならレックですよね?22さんの手応えでは
型どおりに解いていくやり方は効率的でしょうか。

これも難しい問題ですが・・・。
あくまで、私の経験からのお話となりますが・・・。
インプットは、レックで受講してます。
そして、アウトプットは、辰己オープンにしています。

一応、「型」「方法」をレックで確立して、
辰己オープンに望んでいます。
ただ、オープン難しいです。

33陽子:04/03/18 21:22 ID:ssN3EfTn
やっぱり模試は受けたほうがいいですか?
皆さん、たくさん受けてます?
3422:04/03/18 21:26 ID:???
自分で買った予想問題集を時間はかってやってみたんですが
10分余り、見直しナシで7割でした。

データからしますと、
70点が、上位の3分の1以上くらいです。
3522:04/03/18 21:28 ID:???
模試は、オープン受けてます。
10回のコースです。
36陽子:04/03/18 21:29 ID:ssN3EfTn
予想問題集もかわないと・・。
お金がかかるなあ。
37氏名黙秘:04/03/18 21:32 ID:???
そうですね。お金かかりますね。
模試10回のコースで6万円です。
38陽子:04/03/18 21:35 ID:ssN3EfTn
はぁーって感じです。
友達の結婚費用もいるし。
39氏名黙秘:04/03/18 21:39 ID:???
>>36
どこの予想問題集を購入予定ですか?
私が買ったのは
・ロースクール適性試験LAST合格対策&問題集/JMAM
・適性試験トレーニング問題集/伊藤真
・統一適性試験予想問題集/布川信之
以上の三つです。

お勧めがあったら教えてください
40氏名黙秘:04/03/18 21:40 ID:???
さらに、ローでもお金いりますね。
国立も安いというわけではないですから・・・。
41氏名黙秘:04/03/18 21:43 ID:???
幾つもの問題集を買いあさるより、一冊の問題集を完璧にした方がいいぞ。
42氏名黙秘:04/03/18 21:45 ID:???
バイブルお勧めです。
43陽子:04/03/18 21:45 ID:ssN3EfTn
>>36
まだ何も決めてないです。私も買わないといけないのに・・。
ジュンク堂行ったらすっごい量の本があって、見てるだけでふらふらになっちゃって・・。
だめだなー私って実感しました。
44陽子:04/03/18 21:47 ID:ssN3EfTn
バイブル?聖書ですか?
45氏名黙秘:04/03/18 21:54 ID:???
>>44
…あんた、このスレからはなれて自分なりに情報集めろよ。
嫌なら法科なんて考えるな。
46氏名黙秘:04/03/18 22:19 ID:53J8kx8w
>>44は消えた方がよろし。情報収集能力皆無。もしくは釣りか?
まぁ、こんなんじゃ、仮にローへ行っても(ry。
47氏名黙秘:04/03/18 23:16 ID:???
辰己バイブル
48陽子:04/03/18 23:18 ID:JqXcOa3N
>>45.46さん
すいません。本当にわらからないです。
ガーンって感じです。
49氏名黙秘:04/03/18 23:21 ID:???
↑いい加減ウザイ
50氏名黙秘:04/03/18 23:25 ID:TmblBMHA
何点くらいで合格?
51氏名黙秘:04/03/18 23:45 ID:???
あのさぁ、もうちょっと自分で調べてみたらどうなの?
合格とかねんだよ
52氏名黙秘:04/03/19 00:07 ID:hXjGD1ts
まず名前がウザイ。
53氏名黙秘:04/03/19 00:10 ID:???
釣りでやってんじゃなければ、名前欄空欄で書き込めよ>陽子
54氏名黙秘:04/03/19 00:11 ID:???
みなさん、スルーで行きましょう。
いちいち相手にしていると(ry
55氏名黙秘:04/03/19 00:13 ID:???
適性なんて勉強するもんじゃねーだろ
56氏名黙秘:04/03/19 00:17 ID:???
75点
57陽子:04/03/19 00:20 ID:???
>まず名前がウザイ。

お前がウザイ。
58氏名黙秘:04/03/19 00:25 ID:???
>>57
13点
59氏名黙秘:04/03/19 00:32 ID:???
模試は数多く受けた方がいいよ
6020=25=39:04/03/19 00:55 ID:???
いくつものレスありがとうございました。
そして質問厨ですみませんでした。

いただいたレスを参考にして自分なりに
勉強法を模索したいと思います。

61氏名黙秘:04/03/19 03:22 ID:???
お互いにがんばりましょう。
62財前教授:04/03/19 08:39 ID:6xx0EN5K
君の指図は受けんよ
63陽子:04/03/19 11:42 ID:qdZNS8wq
>>57
は違いますけど・・。
いろいろありがとうございます。
いただいたレスを参考にさせていただきます。
質問ばっかでm(__)m
つりではなくて、まだ入門終えたばっかりです。
それでロースクールにしようかと急遽かんがえたんで
質問ばっかしてしまいました。
本当に迷惑ばっかですみません。
64氏名黙秘:04/03/19 11:44 ID:Kh6W+AUk
そいえば辰巳のオープン、去年のはオークションに出てるけど今年のは全然無いね。
受けてる人が少ないのか、何か出せない事情があるのか。。。
去年は各回ごとにぽつぽつ出てたのに。
65氏名黙秘:04/03/19 12:45 ID:???
>>63
辰已のプレSATってもう終わったっけ?
間に合えばただで模試1回受けれるんじゃない?
66氏名黙秘:04/03/19 12:54 ID:???
>>65
だからスルーしろっていってるんだよ。
相手にするから荒れるんだ。
67氏名黙秘:04/03/19 13:43 ID:???
>>66
もてないDOQがさけんでるなー。
俺は相手にするよーん。
あらしてるのはおめじゃーねーのか?WWW
68氏名黙秘:04/03/19 14:21 ID:???
全国の陽子さん(漏れ含)のためにも
名無しか別のハンドルに変えていただけませんか?
恥ずかしいよ…アンタ
69氏名黙秘:04/03/19 15:03 ID:tqbDSAEf
本気でローに乗り換える気があるんなら、質問の前にDNCやJLFのサイト行って過去問拾うくらいするだろ。
それで、ある程度の傾向は分かるはず。そして、それに対応する対策をすればいい。
また、対策の仕方は人それぞれだし問題集だけでいいって言う人もいれば、講座受けたほうがいいって言う人もいる。
万人が万人、同じであるはずがない。よって自分に合うものを探すしかない。
ただそれだけ。
こんな簡単な思考もできないようじゃ(ry
70氏名黙秘:04/03/19 15:10 ID:???
69の言っていることは、ちょっと言葉はきついけど、
内容的には全面的に正しい。全く異議なし。
っていうか、あたりまえのことだよね。
71氏名黙秘:04/03/19 15:17 ID:???
>>68お前男だろうが!
72氏名黙秘:04/03/19 15:27 ID:???
女なら優しくしてやるよーん
紳士ですから(ry
73氏名黙秘:04/03/19 15:54 ID:tqbDSAEf
>>69です
>>70
ちょっときつかったかな?至極当然のことを書いただけなんだが・・・
けど、ここは自分の勉強法に不安がある人のためにあるのも事実なんだが・・・
まぁ、百歩譲っても陽子って奴は好きになれないけどな・・・最低限のことは調べてこいと
74氏名黙秘:04/03/19 16:06 ID:???
法学部じゃない人はローのことほとんどしらないぜ?
73は悪くはない。現役コースだとなおさらわからないぜ?
みんな関東とか大都市だろう?俺なんて長野だけど本屋すらないぜ。
まったく情報はいんねーよ。
しかも現役コースなら論基礎やマスターに進めるためになおさら
情報教えねーからな、予備校って奴は。女で法学部じゃなかったらさ、
なおさらわかねーんじゃねー?
75氏名黙秘:04/03/19 16:09 ID:???
>>74
2ちゃんで聞くなんて最終手段だし・・・
普通は検索して情報収集するでしょ
76氏名黙秘:04/03/19 16:14 ID:tqbDSAEf
確かに地方にいるとたまに情報が入らなくて困るけどな。
聞かないと入手できない情報なら許せるが、そこら辺に普通にある情報
について質問するというのはどうだろうか?
それに陽子って奴はジュンク堂とか言ってるから比較的都会に住んでるんじゃね?

それに今は、ネットで比較的簡単に情報入手できるしな。ちなみに俺も地方在住。
77氏名黙秘:04/03/19 16:16 ID:???
俺の田舎だと(長野)本屋に本ないんだって、まじ。
長野市いってもしょぼいぜー。
俺なんてもっと田舎・・佐久のほうなんだが・・本屋しょぼすぎ。
漫画ばっか。
78氏名黙秘:04/03/19 16:19 ID:???
大阪もたいがいショボいがな。専門的な洋書を扱ってる店はないに等しいし。
京都のほうがまだレベルが高い。
79氏名黙秘:04/03/19 16:19 ID:tqbDSAEf
>>77
山梨在住だが、俺のところも・・・あ、ひとつあったな。あまり使ってないが。
けど、アマゾンとかあるじゃん。まぁ、読んでから買えないと言うリスクはあるが。
長野か・・・そば食べたい。
80氏名黙秘:04/03/19 16:24 ID:???
だいたい本屋の店頭にあっても汚れてることが多いので、見るだけ見て帰ってきて
amazonで買うことが多い。まあ見てから発注できるのがいいと言えばそのとおりなのだが。
81氏名黙秘:04/03/19 16:31 ID:???
ほんと、マジで情報はいんねーよ、田舎じゃ。
今はネットあるけど、昔を考えただけで寒気するぜ
佐久なんてスーパーで鯉一匹うってるし・・。
海の魚なんて高いし古い。ほんと山奥。
これで武田信玄の天下とりはむちゃだろーとおもってしまう。
82氏名黙秘:04/03/19 16:38 ID:???
読んで買えねーと痛いぜ、まじ。
本の広告みたらすっげーって思ったら、実物しょぼかったり・・・。
代ゼミの本には騙されまくったよ。
驚異の・・・とか。
83氏名黙秘:04/03/19 16:40 ID:???
辰巳の過去問とか5000円すんじゃん。中身見ずに買うのけっこー勇気いるぜ。
84氏名黙秘:04/03/19 16:55 ID:???
書店で中身調べて、amazonでカードで購入。これ最強。
amazonはちゃんと新品で郵送も丁寧だからいいよ。
で、カードのポイントも溜まる。
85氏名黙秘:04/03/19 16:57 ID:???
田舎者の田舎話はもういいよ。無益だし。
86氏名黙秘:04/03/19 16:59 ID:???
>>85は田舎駅弁ロー逝き。
87氏名黙秘:04/03/19 17:06 ID:???
ははは、田舎者が怒ってるw
88氏名黙秘:04/03/19 18:03 ID:KXe/QyiQ
5000円は、高いですね。
89氏名黙秘:04/03/19 18:06 ID:???
5000円は高い。でも買えば試行と適性と追試の勉強はできる。
俺は買ってないが。
90氏名黙秘:04/03/19 18:08 ID:???
くだらん講座取ることおもえば本代は安いのは確か。
91氏名黙秘:04/03/19 18:11 ID:???
買いました。
92氏名黙秘:04/03/19 19:32 ID:???
たしかにいい本ですね。
93氏名黙秘:04/03/19 19:52 ID:???
一連の流れはそんなオチで終わりかw

俺も地方(東京まで片道3時間)だが、本はネットで調べリストアップ、
予備校関係は資料請求しまくり、疑問があれば電話で聞いておく
→東京まで行き八重洲や紀伊国屋回り、予備校の体験講座を受ける。
さらに予備校に本が安く売ってるので、そこで買い込んだり情報仕入れる。
泊まらなければならないならマンガ喫茶かカプセル、
もしくは新宿のバッティングセンターでホームラン

第一部の解き方にも通じるが、結果から考えるという帰納的発想も
身につけた方が良いと思う。証明苦手なタイプはここにはまるケースが多い。
74を否定する意図ではなく一般論としてね。
そんな俺は2部ができねぇ_| ̄|○
94氏名黙秘:04/03/19 20:10 ID:???
あのすいません、助けてください、っていうかアドバイスもらえると助かります。

自分は2部はほぼ9割から満点ぐらい取れます。
しかし1部がダメです。けっこう情報集めて評判いい本など試してますが
ダメです。いつも5割ぐらいです。

去年の適性は、1部23点、2部45点でした。
おかげで脚きりに合い、受験さえできない結果となってしまいました。
昔から数学やパズルなんか苦手っていうか、嫌いです。ジズソーパズルとか見るだけで
吐き気するタイプです。

でも適性とらないと話しにならないので、なんとか1部で7割ぐらいコンスタントに
とれる方法ないですかね?贅沢いいません。7割確保できればいいのですが。
95氏名黙秘:04/03/19 20:12 ID:???
>>94
実務教育出版公務員シリーズの判断推理を全部やってから出直すべき。
96氏名黙秘:04/03/19 20:53 ID:???
101枚のカードがある。X,Yの2人が,Xから初めて交互にカードを1枚から5枚の範囲で
任意の枚数を取っていき,最後の1枚を取った方が負けというゲームをした。Xが勝つためには,初めにカードを何枚取ればよいか。ただし,X,Yとも勝つために最善を尽くすものとする。

1 1枚   2 2枚   3 3枚   4 4枚   5 5枚

本試験には論理ゲームは出題しないと思いますがLEC適性対策図表中心型6回に出た問題(改題)です。
丸山講師は学生時代この問題解くのに1時間かかったそうだが、私は4分で解けました。
「自分はDNC1部満点だった丸山講師より適性がある」と自己暗示しています。
この問題だったら誰だって1時間以内で解けるはずです。1部に自信ない人は試しに解いてみては
97氏名黙秘:04/03/19 21:25 ID:???
>>94
1部は対偶・ドモルガン・論理計算・場合分等基礎的問題の演習やればいいのでは
問題集はバイブルがいいと思う
模試等で時間配分を見極め満点を狙わず難問は捨てて基礎的な問題を確実に正答すれば8割はいけるはず
自分は1部40点、2部25点だったので
2部9割とるコツ教えて
9894:04/03/19 21:27 ID:???
>>95
公務員用の判断推理の必殺は一応やったんですよ。
読むとなるほどな〜ってわかるんですが、どうも試験やるとダメなんですよ。
参考書ってのは、解説があってそれに例題は似せたのを載せてるから
その流れじゃ解けるのですが、本番いくとダメなんですよ。

実務教育出版公務員シリーズの判断推理ですね、今、アマゾンでユーズドがあったので注文してみました。

とにかく問題とかないとダメですかね。。。
9994:04/03/19 21:42 ID:???
>>97
ありがとうございます。
やっぱり7,8割とるにはまず問題を見て、やさしい問題をベン図や場合わけの表を
作って確実にとる。これが僕ぐらいのレベルに人間にはあいそうですね。
辰巳のバイブルですね、5000円は痛いですけど、
予備校いくの考えると安価だと思いますので、購入しますね。

2部はですね、自分の場合は、大学入試の頃からですけど、いつも脚を先にみます。
でここで、だいたい2,3個に絞ってます。でここでだいたいのめぼしをつけておいて
本文を読みに入ります。ほかの人に比べるとこの作業時間でかなり時間とってると思います。

で本文は難しいこと書いてあるじゃないですか、でもどこかに「〜〜つまり〜〜」「例えば〜〜」など
終わりか、最初の方に筆者のいいたいことが書いてあります。ここの部分は精読しますが、
他の難しい部分は実際、流し読みする程度です。
自分も大学入試前ぐらいまでこのキーワードなど見つけることできずに時間切れかギリギリだったんですけど、
ある時期から見つけることができるようになりました。

●長くなりましたが、コツは「時間をかけて読むべきところ、流し読みするところ」
これを見つけることだと思います●



100氏名黙秘:04/03/19 22:39 ID:???
漏れも2部できるんでアドバイスすると、>>99とほぼ同旨かな。
けど、こういうと語弊があるかもしれないけど、2部できない人っていうのは、
いらない肢を切るというプロセスに達することができず悩むんだと思う。
そして、その弱点を克服するということは1部に比べて難しい。
まぁ、即使えるテクニックとして接続詞に注意して読むっていうのは結構有効。
あとは、暇なときなんかに本読んで読解能力をつけるしかないと思う。
まぁ、まだ時間あるし間に合うだろ。ガンガレ

ちなみに俺は1部苦手・・・知識はあるんだがそれを柔軟に使うことができてないみたいだ。
最近はマシになってきたが・・・辰巳の能力開発とやらがちょっと効いてる気がする。おすすめするわけではないが参考までに
10193:04/03/19 22:47 ID:???
2つか、3つに絞るってすごい・・・
出来る奴はみんなそうなのか?

俺が思うに、23点なら根本的な知識不足な気がする。
知識というのは集合やドモルガンなどの基礎的な知識
過去問でも良いと思うが、体系的かつ網羅的に基礎的な知識と考え方を
学んだ方が良いと思う。もちろん断言はできないけど、
なんか対処療法的な印象を受けたから。
例えば、集合や補集合の知識はある。更にドモルガンの知識もある。
しかし両者の関係を説明できないっつーのは30点ぐらいから伸び悩む気がする。
しりとりではできない三段論法の落とし穴にひっかかるパターン
102氏名黙秘:04/03/19 22:50 ID:???
>>96
これ答えは?メール欄か何かに書いて。
103氏名黙秘:04/03/19 22:53 ID:???
>>102
面倒だからやらなかったが、この問題は逆から(101枚目から)考えると楽に解けるぞ。
>>101
漏れ集合とド・モルガンの関係について説明できるんだが1部点数悪い・・・(20点台いったりきたり)
鬱だ・・・_| ̄|○
104氏名黙秘:04/03/19 22:55 ID:???
辰己バイブルって過去問の解答解説だけ?
それとも独自の問題ものってるの?
10593:04/03/19 23:00 ID:???
じゃあ俺の推論が間違ってたってことで(´・ω・`)
一応補足すると、ドモルガンは例としてあげただけで、
これに必要な集合の考え方とかね。
できないにはなんらかの理由があるはずだから
それを見つけて対処すべし。(もちろん理由に地頭は考えない)
106氏名黙秘:04/03/19 23:00 ID:???
答えは5。
10793:04/03/19 23:02 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
108氏名黙秘:04/03/19 23:02 ID:???
>>103です
解いてみたけど、多分5じゃない?最後の1枚を誰が取るかって考えると解けると思う。
違ってたらスマソ
10993:04/03/19 23:05 ID:???
それで6で割るんだと思ったが違うのか
まぁあれだ、そんな俺でもオープンでは毎回40前後取れるんだから
やればできるっつーことでw
110氏名黙秘:04/03/19 23:06 ID:???
適性全般にいえるけれど、「常識に依存しないくらいに、常識に依存して考える」のが必要かと思ってる。
変な(というか明らかに論理的じゃない)言い方だけどニュアンス的にそんな感じ。
つまり、常識を適用して考えるか否か、どのくらい常識を当てはめればいいのか。これで結構悩む。
例えば、空間が拡張すれば温度が下がる。そして、宇宙の温度が下がっていれば宇宙は拡張していく事になる。
という文章(Lecの抜粋)があったとして、
宇宙が拡張すれば温度が下がる、と言えるか否か?みたいに考えた場合、
空間=宇宙(宇宙空間)と考えてしまっていいのかってので悩んでしまう。
111氏名黙秘:04/03/19 23:11 ID:???
最初5枚取って、後は「相手が取った数+自分が取る数=6」になるようにとっていけばいい。
11294:04/03/19 23:16 ID:???
>>101
なるほど・・・ありがとうございます。

>例えば、集合や補集合の知識はある。更にドモルガンの知識もある。
>しかし両者の関係を説明できないっつーのは30点ぐらいから伸び悩む気がする。
>しりとりではできない三段論法の落とし穴にひっかかるパターン

まさしくこの部分です、2つ3つ応用して使わないといけない場面になると
適応できません。
いつもなんとなくはわかっているのですが、キッチリなぜそうなるのか?
とういう基本的な部分をよく考えたり、そういう作業をしてきませんでした。

一度、基本的な部分をよく体系的に学習しなしたいと思います。
まだ時間ありますし、ありがとうございます。基礎をキッチリ勉強します。
11393:04/03/19 23:19 ID:???
>>110
本試験の問題でその比率はかなり低いように思えるが、
短時間でどっちかに決めにゃならんのはつらいよな
その際の判断は、出題者の意図を考えて判断するようにしてるが
どんなもんかね。出来る人はどうしてるんだろ
114氏名黙秘:04/03/19 23:26 ID:???
>>110
あるある。答見てもなんか釈然としないんだよな。
後付で解説されてるみたいで。どっちだって言えるじゃネーかと言いたくなる。
115氏名黙秘:04/03/19 23:27 ID:???
最後の1枚取った方が負けだから、正解は4じゃない?
116氏名黙秘:04/03/19 23:30 ID:???
>>115
俺もそう思ってた。よくいってくれた。
11794:04/03/19 23:36 ID:???
>>93さん、いろいろアドバイス頂いたので僕も参考になるかわかりませんが
      脚きりの例を1つあげておきますね。

例えば、問4 著者の主張と一致するものを選べって、配点高いラストの問題ありますよね。

この場合だと5つのうち、けっこう2ぐらいは切れることが多いです。

1、これはありかな○
2、これもありだな○
3、これはどうだろう?そもそも本文では触れなさそうな予感△
4、これは明後日の方向いきすぎ ×
5、これは断言しすぎ(著者は主張してるだけで、断言までしてないはず)▲

ここで、1,2の脚は非常に似てます。すごい怪しいです。要チェックです。
たぶん、1か2が正解だろうとめぼしをつけます。そして3,4は軽くチェックという感じで
本文読んでいきます。
するとまず5の場面に出会うと、まずは5はやっぱり主張のみにとどまっているので×
そして3についても、本文では問題外、で精読していき1か2のどちらかが正解となります。
118氏名黙秘:04/03/19 23:37 ID:???
俺の考え方だと、ああいう問題が出た場合、101枚という膨大な数は無駄。
最大5枚単位で減るわけだから、11枚になるまではどんな駆け引きも無意味。
何で11かってのは101って、1枚だけ残ってるから、一人の最大単位5が二人分の10と足して11。
その時に先行のXがどう動いて1にさせればいいのかを考えたら楽勝。
1、X1枚取る→Y10枚になるから3枚とって、6以上の7にする→X何枚とろうが、Yが調整して負ける。
2、X2枚取る→Y9枚残ってるが、7にすれば勝てるから2枚とって後は同じ。
3、X3枚取る→Y8枚残って1枚取って、Yの勝ち。
4、X4枚取る→Y7枚になるから…何枚取ってもXの調整で負ける。これが正解。
5、X5枚取る→Y6枚になるから5枚取る→Yの勝ち

仮に12とかから考えたとしても、X12から1とる=Y11から4枚(略 で無駄だし。
と考えてたんだが、本当に5なの?
11993:04/03/19 23:37 ID:???
>>94
どーいたしまして。こちらこそ有益な情報ありがとう。
早速、肢を2つか3つに絞る練習してみるよ
頭悪い俺には出来そうもないが、出来たらラッキーだと思ってさ。
今が5、6月ぐらいなら過去問、問題集をやりまくるぐらいしか無いと思うが、
まだ時間あるからがんばれ。俺も一部伸び悩んでるからやり直してるし。
ただ、問題には直結してないからこの対策が良いのかはわからん。
あくまでも1アドバイスと思ってもらえれば幸いです。
120氏名黙秘:04/03/19 23:46 ID:???
>>108です
>>118のいうとおりだ違ってますた。スマソ・・・
分かりやすい解説ありがトン
121氏名黙秘:04/03/19 23:47 ID:???
>>118
常に6の倍数+1枚で相手に渡せばOK
相手が1なら5、2なら4、3なら3、4なら2、5なら1ずつ取っていけば相手に1枚残る
よって正解は4
122被後見人:04/03/19 23:49 ID:???
>>121
先生!!わかりません!!
12393:04/03/19 23:56 ID:???
>>118
11 =6×1 +5
101=96   +5
という考え方じゃないかな?

>>117
参考にしてやってみます
なんか出来そうな気もしてきた
あとは時間効率で早い方を選択します

93で書いた遊び半分っつーのは東京行きの事で、
適性に関してはガチっす。110見て、そうとられる可能性を感じたんで。
俺をうざいと思ってる人が多いと思うんでそろそろ消えます。
94、100、103ありがとう。お互いがんばりましょう。
124氏名黙秘:04/03/19 23:56 ID:???
共通一次試験
全国第一次試験
新司法第一次試験
法科大学院選抜試験
ロースクール一次試験
総合法的思考力審査試験
法科大学院受験者選抜試験
125氏名黙秘:04/03/20 00:07 ID:???
今までの日本における試験は何らかの教科・科目に関するもので、ガリ勉すれば点数が上がる
という意味で、インネイトな能力の測定手段ではなかった。この法科大学院適性試験は
特定の知識を要しない純粋なアタマの良さを測る試験として今後重視されるだろうし、おそらく
企業その他もこの試験で80点に達しないような人間は採用したくないだろう。
126氏名黙秘:04/03/20 00:18 ID:???
>>125
そしてその試験のためにガリ勉する日本国民
127氏名黙秘:04/03/20 00:38 ID:???
ひとつ聞きたいんだけどさ、>>118が答えてる問題の解法って、
要は、X・Yとも最大で5枚取る。ラス1を取ったら負けという条件だから
取れる最大値5*2+ラス1=11っていう考え方なのか?
と、いうことは仮に103枚のカードで考えても同じように11枚から考えられるのか?

あと、ラス1とったら勝ちの場合でXに勝たせたい場合は同じように考えると5枚取ればいいと出たがあってるのか?

下らん質問でスマソ。
128氏名黙秘:04/03/20 00:43 ID:???
>>127
>と、いうことは仮に103枚のカードで考えても同じように11枚から考えられるのか?
103枚で始めるとXさんは絶対勝てません

>あと、ラス1とったら勝ちの場合でXに勝たせたい場合は同じように考えると5枚取ればいいと出たがあってるのか?
ラス1取ったら勝ちの場合は5です
129氏名黙秘:04/03/20 00:52 ID:???
>>128サンクスです
後半はあっててよかったが、前半の103枚のときがいまいち・・・。
理由について自分なりに・・・
俺の考えでは、13から考えて5とっても6にできないからとと思ったんだがこれであってる?
130氏名黙秘:04/03/20 01:18 ID:???
>>129
そうだな。そもそも13だと、Xが5取ったら8残る。
それをYが1だけとってみ?Xは7になるんだが7の出番がきたやつは負けだから、X負け。
13→X1取りの場合とか考えたとしても、Y12が7にするように取る。
つまり13からXがどのとり方をしても、Yの調整で7になる。
13がXに渡った段階でX負け確定。14だとまだわからんって事になる。
逆から考えるなら、負けになる1と、2〜6(一度に変えられる限界)、それに+1した7
この3つの動向だけを考えるといい。
8〜12の場合、7以上で止められるからってのもポイントね。
131氏名黙秘:04/03/20 01:23 ID:???
みんな、本番で困った時の対処を考えておこうぜ!

俺はとりあえず、困ったら3にマークするわ。
132氏名黙秘:04/03/20 01:25 ID:???
>>130
やっとわかった。マジサンクス。
これで安心して寝れる。
133氏名黙秘:04/03/20 01:26 ID:???
>>131
2択か3択まで絞って、番号が若い方をマークする事にしてますが
134氏名黙秘:04/03/20 01:26 ID:???
>>130
>>121に書いたのだが言葉が少なすぎてわかりづらかったかな?
6の倍数+1枚・・・つまり1、7、13、19、25、31、37・・・の時に順番が来たら負けるってコト
相手と自分とが1回ずつ引いて1セットと考えると、
相手が何枚引こうが1セット6枚にすることが出来る
そこで、上に書いた枚数で順番が回ってくると負け確定
103枚は6×17+1=103でX負け
ちなみに最後の1枚を引いた方が負けというルールの話です
135氏名黙秘:04/03/20 01:38 ID:???
>>134
そもそも言うべき相手が違うと思うんだが。
136希望という名の船:04/03/20 01:42 ID:???
134でFA
この問題の最小構成である5枚で考えれば良い(101−6×16)

この問題を適性にいかすなら、
100という数字は常識的に5の倍数だと思い込んでしまう事、が味噌かな。
それで肢から見ると1と5が第一印象で良さそうと思うが、
自分の常識と問題は別物と思えるかってとこあたりかと。
この問題が良く分からない人にお勧めの本は・・・
137氏名黙秘:04/03/20 02:01 ID:???
ここのスレで話題になってる辰巳の本って、CDだかDVDだかがついてるヤシですか?
あれはウチのPCのスペックでは使えないんですが・・・・・
それでも買う価値アリですか?
13896:04/03/20 02:36 ID:???
答えは 4
>>118>>121さんの推論でいいと思います。
101枚という数には意味がなく問題文から式6n+1(6で割って1余る数)を導ければ解けます。
101=]+6n+1
]=4
仮に103枚だと>>127さんの仰るとおり
103=]+6n+1
]=0なのでXは絶対勝てません

余談ですがコインゲームは以前、公務員試験に出題されていますので適性には出題されないと思います。
知識の有無で解ける問題は出題されないので他にもディラックの帽子・うそつき・天秤なども出ないでしょう。

無責任な予想ですが、今年は「後置記法・とんで」の代わりに情報処理系の問題(逆ポーランド)などが応用も効きますし出題されやすいのではないかと思います。
139氏名黙秘:04/03/20 03:19 ID:???
逆ポーランドってどういう問題だっけ
140氏名黙秘:04/03/20 07:47 ID:???
???
141氏名黙秘:04/03/20 08:43 ID:???
東北学院や大宮は50台で受かったようだけど
平均以下で受かるのって何が理由なの?
142氏名黙秘:04/03/20 08:46 ID:???
マルミヤは医者だろ
どうせ司法にゃうからんから参考にするな
143氏名黙秘:04/03/20 09:18 ID:???
しかしまあ、
読書(活字)慣れしてなくて二部が不得意な人が、
今から三ヶ月で「新書」だの読んでソレを誤魔化すって?
んで法曹養成大学院に行くの?

正直その気持ち全然わからない。
そもそも活字慣れしてない段階で良く法律の仕事しようなんて思ったね。
144氏名黙秘:04/03/20 10:09 ID:???
>>139
地球でポーランドのちょうど真裏に当たるのはどこかという…
145氏名黙秘:04/03/20 11:15 ID:???
>>143
何様だお前は
146氏名黙秘:04/03/20 11:50 ID:???
>>145
たぶん世間を知らない 厨房=お子様 かと・・・
147氏名黙秘:04/03/20 11:57 ID:???
>>143
全くその通りだ・・・。
148氏名黙秘:04/03/20 12:33 ID:???
???
149氏名黙秘:04/03/20 12:45 ID:???
2部むずかしいですよ。
150氏名黙秘:04/03/20 13:17 ID:???
そもそも活字慣れしてる=2部得意 じゃないし。
2部苦手だけど活字慣れしてる人が法曹目指すなら、そんなにおかしい話じゃないだろ。
151氏名黙秘:04/03/20 14:34 ID:???
そうですね。
152氏名黙秘:04/03/20 14:36 ID:???
2部も穴埋め問題多く、短答の憲法みたいですよ。
2部も国語だけでなく、パズルをとく能力や事務処理能力がいる
問題だと考えます。
153氏名黙秘:04/03/20 18:00 ID:???
2003年8月実施大学入試センター適性試験
法科大学院適性試験 出身大学別平均点(辰巳出口調査)
ソース 辰巳ロースクールパンフレット26ページ

平均点  出身大学
78.4 東京大学
77.7 京都大学
75.6 名古屋大学
75.3 一橋大学
74.5 大阪大学
74.2 北海道大学
73.3 東北大学
72.4 神戸大学
70.5 慶応大学
70.4 早稲田大学
68.8 上智大学
68.7 同志社大学
66.8 中央大学
66.5 立命館大学
64.4 明治大学

上記の平均点算出の母集団である辰巳出口調査
協力者数約7000名 平均点67点(失敗した人は出口調査の協力しない為平均点が高くなります)

大学入試センター適性試験2003年8月実施 
第一部推論分析50点満点 第二部読解表現50点満点
全体受験者数約28000名 平均点63点(100点満点)

良く出回っているLECがソースのデータは志望大学別平均点です
↓↓↓その証拠に学部の無い大宮法科大学院の平均点まであります
http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/rank.html
http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/
154氏名黙秘:04/03/20 21:03 ID:???
ふーん、、、
>>145>>146は多分同一人物だね
155氏名黙秘:04/03/20 21:04 ID:???
なるほど・・
156氏名黙秘:04/03/20 21:24 ID:9fDoNXgR
質問なんだけど、公務員の判断推理は予備校でやり方教えてもらわないとどうしようもないところがあるけど、適性も予備校行けば、スコアアップするものなの?
157氏名黙秘:04/03/20 21:25 ID:???
はっきりジサクジエンと言いなされw
(・∀・)ニヤニヤ
158氏名黙秘:04/03/20 21:53 ID:???
2003年8月実施大学入試センター適性試験
法科大学院適性試験 出身大学別平均点(辰巳出口調査)
ソース 辰巳ロースクールパンフレット26ページ

平均点  出身大学
78.4 東京大学
77.7 京都大学
75.6 名古屋大学
75.3 一橋大学
74.5 大阪大学
74.2 北海道大学
73.3 東北大学
72.4 神戸大学
70.5 慶応大学
70.4 早稲田大学
68.8 上智大学
68.7 同志社大学
66.8 中央大学
66.5 立命館大学
64.4 明治大学

上記の平均点算出の母集団である辰巳出口調査
協力者数約7000名 平均点67点(失敗した人は出口調査の協力しない為平均点が高くなります)


>DNC72以上がまあ知的レベルの最低限の保証ラインかね。千葉のDNC74で足切りは
適切な判断だったわけだ。

159氏名黙秘:04/03/20 21:55 ID:???
>>158
はあ? 最低は75だろ。死ねよ神大生プ
160氏名黙秘:04/03/20 22:25 ID:???
ロー受ける他学部の友達に司法試験の先生って
ひろしって名前多いけど、何か理由あるの?って聞かれた・・・。
博士をひろしとよんでた・・・。
161氏名黙秘:04/03/20 22:46 ID:23lOPoao
ICUの一般考査をときまくるw
162氏名黙秘:04/03/21 00:03 ID:???
このスレが良スレになるのは月一ぐらいだな
やれない日に見ると良いペース

♪♪適性試験対策 論理トレーニング101題♪♪

野矢茂樹 
言わずと知れた適性試験対策本。
書き込み・傷・ページの折れ等一切ありません。
送料は当方が負担します。
現在、どこの書店でも品薄のため、お早めにどうぞ!

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g17429489
164163にワラタ:04/03/21 00:25 ID:???
評価: 非常に悪い 出品者です。評価者は wh (620)
♪♪LEC 論点ブロックカード集・刑事訴訟法編 ♪♪ (9月 14日 15時 10分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:落札してから1月半、出品者氏に度々メールを打ちましたが、1度として返事をもらえませんでした。どのような事情があるのか判りませんが、オークションに参加する資格があるとは思えません。 (11月 10日 16時 29分)
コメント:オークション終了後一切の連絡のないまま2ヶ月経ち、突然に入札自体を取消してきた出品者死の不誠実さにあきれます。いくら頭脳が明晰でも、こういう方には法曹になってほしくない! (11月 14日 10時 3分) (最新
165163にワラタ :04/03/21 00:39 ID:???
評価: 非常に良い 出品者です。評価者は yinase (205)
♪♪肢別本 民法 (未使用)♪♪ (3月 18日 0時 26分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:本日受け取りました。メールでのご連絡や商品の発送等、素早く丁寧に対応していただきまして、ありがとうございました。 (3月 20日
166氏名黙秘:04/03/21 00:55 ID:???
>>163
野矢のこの本はけっこう良かったよ。
入門書としては最適だと思う。
167氏名黙秘:04/03/21 02:40 ID:???
適性の勉強ってコピーが欠かせないね。

本番同様に問題に直接書きこみしてった方がいいと思うからさ。
辰巳石田言うところの「一次記憶の不足」を補う為に。

そうすると、
本試験、特例措置、試行テスト、数々の模試、野矢本、、、
かなりのコピー代ですなあ、、、
どこか馬場付近でコピー安い所知りませんか?
168氏名黙秘:04/03/21 02:47 ID:???
>>167
野矢本くらい買え。コピーするより安いだろ。
あと本試験と特例措置はネットで落とせるんじゃなかった?

早稲田の近くには6円コピーがあったような。
169氏名黙秘:04/03/21 03:08 ID:???
>>167
いや、もちろん買ってますよ、、
野矢本も過去問も。
でも書き込みすると二回目以降その書き込みの跡が気になるでしょう?
英語やら法律の勉強は書き込みあっても気にならないけど、
適性はそうもいかないと思う。一回目間違えてたらミスリードされたりとか、、、

そのためのコピーなんです。
あなたは本に直接書き込んでるんですか?
170〜168:04/03/21 04:15 ID:LbacI+Ef
野矢本は前書きに書く事とかいらんと書いてあったような。
ただ、適性の勉強だから書いて熱心に、
という気持ちもわからんでもないから人それぞれかな。
模試とかは、やり直す時、解説の方でやるから書き込む。
元々会場で受けてるから不可能だし。
問題集の1部の場合は、白紙に書く。2部は諦めてなるべく薄く、後で消す。
コピーを意識するのはオクに出そうと思うときぐらい。
結果的にそんな時間もないから結局やめちゃうけど。
171氏名黙秘:04/03/21 11:26 ID:a8nl0GCi
ハイリ ハイリフレ ハイリホー

172氏名黙秘:04/03/21 14:11 ID:???
ぶっつけ11月で、80台後半でつた。
対策はいらんでしょう。
私は時間配分をミスして、1部で約10点失いましたので、そこが注意かな?
173氏名黙秘:04/03/21 15:59 ID:???
まんこ
174氏名黙秘:04/03/21 18:07 ID:vQO5UyyM
>>172
勉強しろ。
175氏名黙秘:04/03/21 19:27 ID:???
無対策で80以上取れるなら対策はいらんよ。
そういう香具師は存在するし。
っちゅーか漏れもそうだし。

ただ、第1部は練習すれば誰にでも40以上取れる試験。
対策の意義は十分ある。

第2部苦手な香具師はつらいな。
取れる香具師は本当に無対策でいけるし、
ダメな香具師は何やってもダメだ。
176氏名黙秘:04/03/21 19:59 ID:DgeLJh+w
>>175
無対策で80以上取れるっていうのが憎らしいが、
いい香具師だな。俺1部苦手なんでとりあえず頑張って練習してみまつ。
177氏名黙秘:04/03/21 20:03 ID:???
対策イラネってことはないぞ
2・3週間もやれば90以上確実に取れる
そうすればかなり有利
178氏名黙秘:04/03/21 20:20 ID:???
既習は法律やったほうがいいが、
未修は一点でも適性高い方がいいぞ。
特に国立や上位私立に逝きたいなら。
漏れ、滑り止め一つも下位受けなかったせいで、
84点でもかなり苦戦したよ。
未修は他にみせるもんあんないからね。
179氏名黙秘:04/03/21 21:22 ID:???
とはいえ、既習でも適性点数取れない人は対策したほうがいいと思うぞ。
それで切られることは目に見えてる。
180氏名黙秘:04/03/21 21:34 ID:???
>第1部は練習すれば誰にでも40以上取れる試験。

辰巳オープンでいつも25点くらいしか取れない自分は芯だ方がいいですか。
読解は45点くらい取れるのですが。
181氏名黙秘:04/03/21 22:00 ID:fTTnouEr
『自分は今、ド・モルガンを使っているんだぁ〜〜』
と、いうように、使うようなものではないんです。
182氏名黙秘:04/03/21 22:05 ID:a8nl0GCi
理系出身去年レック受講 去年のDNC75点
今年辰巳受講

レック パターン暗記 公務員試験を真似すぎ
うそつき問題みたいなパターン問題は適性試験ではまず出ない

辰巳 理系チックな方法で本質を講義
理系は辰巳を受講すべき
公務員講座が無い点が逆にパターン暗記で解ける公務員試験に引きずられない
利点となっている。
183182:04/03/21 22:12 ID:a8nl0GCi
AならばB
AのみがB
必要条件 十分条件

レックはこれらを、深入りせず暗記させていた

辰巳は
AならばBの5つの本質的な意味を教えてくれた

これが本試験 とんで 問題で
レック受講生は失敗し、辰巳受講生は正解する結果に繋がったと思う
184氏名黙秘:04/03/21 22:16 ID:???
去年のやってみたが、1部12点・・・。2部40・・。
一部がめちゃくちゃ苦手。対策しないと。1部には何がいいと思う?
1部だけの講座とかある?
185氏名黙秘:04/03/21 22:22 ID:DgeLJh+w
>>184
1部だけの講座は確かなかったと思う。2部は実力試しということで、
一緒に受けてもいいんじゃない?金額面で躊躇するなら、野矢本で済ますとか。
186氏名黙秘:04/03/21 22:27 ID:???
やっぱり一部だけの講座はないか〜。パンフ本屋でもらって来てみたけど
のってなかったからな。野や本読めなかった・・・。俺数学全くできないから。
中一ですら解けなかった・・。中一からやったほうがええ?
187氏名黙秘:04/03/21 22:33 ID:???
DNCの本試験や特例措置試験の題材を見ると分かると思うが
適性試験第一部の出題者の多くは理系学部の大学教授
第二部の問題も理系文章が多い

今後も第一部は理科や数学が題材の問題を多く出題するはずだよ
188氏名黙秘:04/03/21 22:34 ID:???
>>183
AならばBの5つの本質的な意味ってなに?
189氏名黙秘:04/03/21 22:43 ID:???
中学だけでも問題集をかってくるか。
190氏名黙秘:04/03/21 22:45 ID:???
>>188

バイブル222ページ以降参照
他の予備校ではここまで教えていない所も多いと思うよ
191氏名黙秘:04/03/21 22:56 ID:ea/WMMo/
>>190
それはしっているけど、本質的な意味、というのはいいすぎで、
「5つの言い換え」と言った方がいいだろう。
本質が5つもあるわけがない。
本質は1つだけ。それが何か?の方が大切だと思うけどね
192氏名黙秘:04/03/21 23:01 ID:???
バイブルもってない _| ̄|○
だれか詳細キボン
193氏名黙秘:04/03/21 23:25 ID:???
バイボォー
194氏名黙秘:04/03/21 23:27 ID:???
適性になっても暗記が効かないのはやはり司法試験だなw
195氏名黙秘:04/03/22 00:01 ID:???
論理記号の意味なんて真偽表で決まるんだし
それ以上でもそれ以下でもないっしょ
196氏名黙秘:04/03/22 00:03 ID:???
なんだよ、本質って?
197氏名黙秘:04/03/22 00:03 ID:???
一部12点って
さすがにもはやどんな対策も無駄な気がするのだが、、、
日常生活すら大丈夫なのだろうか、その人。
198氏名黙秘:04/03/22 00:05 ID:???
適性を解いた事はないのですが、時間が足りないということはありえますか?
199氏名黙秘:04/03/22 00:08 ID:???
解いてみて自分で判断してください。
200氏名黙秘:04/03/22 00:09 ID:???
一般論を聞いているのです
201氏名黙秘:04/03/22 00:21 ID:???
>>186
伊藤塾の「セレクト講座」は判断推理分野だけ受講できる。
まだ間に合うはず。ていうか、俺が迷っている。
202一般論:04/03/22 00:43 ID:???
>>198
ありえません
もし時間が足りなかったのなら
それはもう今年の受験は間に合わないと言うくらい完全な力不足と言うことです。
今年の受験は見送りましょう。
203氏名黙秘:04/03/22 00:55 ID:8ETJGj8F
>>202
JLFの足りなくないか?
204氏名黙秘:04/03/22 00:56 ID:8ETJGj8F
>>201
お前なんでID隠れてるの?
205氏名黙秘:04/03/22 01:11 ID:9m3DVjAH
ところで適性試験っていつ?
206氏名黙秘:04/03/22 01:41 ID:???
6月27日じゃなかったか
207氏名黙秘:04/03/22 01:49 ID:???
去年と同じ8月の終わり
今ならLECより辰巳に行った方が良いよ
208氏名黙秘:04/03/22 01:52 ID:???
上の一般論に反対。
漏れはDNC本番、時間いっぱいぎりぎりで最後は意識的に急いで終わらせたが、90点台。
完全な力不足と評価されるような点ではないはず。
一般の埒外な例外的ケースとも思わないのだが。
209氏名黙秘:04/03/22 01:58 ID:???
日弁連が6月12くらいで、センターがその2週間後だったかな。大体ね。
どっちみち2ヶ月以上ある。終ったら各ロー試験まで更に数ヶ月…
その間が絶望状態なのか希望に満ちた日々なのかは、神のみぞ知る…
210氏名黙秘:04/03/22 02:00 ID:???
既修で実際には適性の影響少ないにしても、まだまだ二年目、脚きりラインは読めない。
少しでもいい点をとって、精神的に優位で二次に望めることは大事。
点数配分以上に適性は準備しておくべきと思う。
211氏名黙秘:04/03/22 02:25 ID:???
>>210
最悪、未修に切り替えとか併願とかも行けそうだしね、適性高いと。
しかし、既習試験みんな簡単って言うけれど、だとしたら望み薄かな…
それなりに法律もやってきたつもりだが、司法浪人らに比べると雲泥。行政法もヤヴァイ。
既習試験の点数が軒並み高いって考えたら、やはり適性とか学歴の差で負けそうだ。
行政法x+英語x+低学歴法学部卒+履歴書特記事項なし
な漏れはやはり適性で80以上出して法律科目も平均以上に書けないと無理ぽ…
というか、今年既習目指してるくせに法律全く駄目っていう有難い香具師っているのかな
212氏名黙秘:04/03/22 02:31 ID:???
>>211
そういうの、身のほど知らずって言うんじゃないかな。
213氏名黙秘:04/03/22 02:31 ID:???
既習のほうが一般的に倍率低いし定員も多いから既習→未習の切り替えは微妙だな。
214氏名黙秘:04/03/22 02:35 ID:???
うん、受験的には既習のほうがラクだった
一部の未収倍率はあり得ないものだったね
215氏名黙秘:04/03/22 02:42 ID:???
>>211
適性で一桁出した馬鹿もいるくらいだからいるでしょ。

>>212
それがそうでもないのが、ロー既習者受験。
適性が良くて法律が、まあ平均くらい書けていたとする。
後は面接で好印象ゲトーしてさえいれば、倍率的に可能性はある。
とは言え、今年も既習は楽とか倍率低いとか決まったわけ出ないからな
216氏名黙秘:04/03/22 02:44 ID:???
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1075327408/101-200
の111辺り。山梨学院に不正の疑惑あり。
217氏名黙秘:04/03/22 02:44 ID:???
ロー既習者受験ってレベル的にはどれくらい必要なの?
択一だと40点くらい?
218氏名黙秘:04/03/22 02:44 ID:???
>>204
メール欄に半角スペース
219氏名黙秘:04/03/22 02:47 ID:???
今年の既習もわりとラクになると思うよ
いま択一準備してる人々は同月の適性にはあまり流れまい
来年はいきなり激化しそうな予感だが
220氏名黙秘:04/03/22 02:49 ID:???
>>219
じゃあ、今年が勝負か。早く入らないとどんどん新試験が困難に…
択一はいつだっけ?実施日。いっそセンター適性と被って欲しい
221氏名黙秘:04/03/22 02:51 ID:???
>>220
択一は5月9日だった希ガス
222氏名黙秘:04/03/22 02:52 ID:???
>>219
同月?

>>220
5月9日。発表が6月2日。論文が7月18。リャンメン待ちは十分ありえる。
223氏名黙秘:04/03/22 02:52 ID:???
母の日、5月9日
既習で入りたいひとは今年が勝負かもね
未収はいつも高倍率っぽいが既習は今年までならザルが続きそう
224氏名黙秘:04/03/22 02:53 ID:???
>>222
わりい、適性は6月だったな
225氏名黙秘:04/03/22 02:56 ID:???
といっても、適性願書取り寄せと出願にはぶつかるから、
バーゲン年の糞忙しい時期に流れることはあまりないとは思う。
226氏名黙秘:04/03/22 02:58 ID:???
既習試験って、口述試験もあるのか…
法律試験、書類、面接 だけだと思ってたよ。
227氏名黙秘:04/03/22 02:59 ID:???
現行組には今年だめなら転向ってのが多い
択一おちは受けてくるかもなぁ
228氏名黙秘:04/03/22 03:06 ID:???
・現行司法試験→今年が勝負。ここで決めなきゃもうだめぽ。
       ロー移籍or諦めor絶望的な戦い続行の3択。

・ロー既習→同じく今年が勝負。戦力が分散してる今がチャンス。
      今年駄目なら、現行組の乱入、新司法の倍率増加で遠くなる。

・ロー未修→どっちにしろ辛い時代。入っても辛い。 

こういう感じかな?
229氏名黙秘:04/03/22 03:13 ID:???
なんか既習のがいいって言う意見が圧倒的多数なんだが、
それでも未修一本で行くっていう人、多いのかな?
去年は既習のザルっぷりが分からずに恐る恐る未修受験、とか結構いそうだし、
だとしたら今年は既習受験が多くなりそうな…
今年は余裕もあるから、法律を0からじっくりやってきた人とかも来るかも。
230氏名黙秘:04/03/22 03:28 ID:???
未習の倍率上げてるのは主に社会人だから
未習→既習 はあまりないんだよね
彼らは経歴等を売りにしてるので既習は眼中にない
元々隠れ受験生だったなら別だけど
231氏名黙秘:04/03/22 03:29 ID:???
30000人受験するとする。その内、
どんな大学院も取らんだろうっていうくらい適性が低いやつが5000いたとする。
と、なると実質25000の中で争われる事になる。
勝ち組は6000。25分の6で大体4倍。4人に一人は受かる計算。
既習は少し倍率が緩和されるだろうから、まあ3倍くらい…
…あれ?そんなもん? 何かがおかしい…でもないか。そもそも30000の6000で5倍だし
232氏名黙秘:04/03/22 03:36 ID:???
実際に受けてみて思うのは、かぶるんだよ受験者も合格者も
だから実際には個別に見ると倍率がきつくなる
人気校は当然のように皆出してくるし
また、首都圏というだけで大幅に跳ね上がる
無論、各校合格者数も水増しするが、その幅もばらばら
どこからどこへ抜けるのかも流動的

その中で、笑うもの泣くものが現れるわけ
俺は運良く入ることが出来たけど、高適性でも行き場のない奴もいるようだし
その辺の「縁」を覚悟しておいたほうがいいかもしれない
233氏名黙秘:04/03/22 03:39 ID:???
>>232
自分に合う学校選ぶことさえしない阿呆が多いしさ。
見ただけで不審人物のヒキヴェテみたいなのがなんで面接やGDあるこのロー
受けてんの? みたいな。
234氏名黙秘:04/03/22 03:41 ID:???
>>233
まぁ、みんな必死だったんだよきっと
あまりの人の多さに序盤はウツになりそうだった
235氏名黙秘:04/03/22 03:42 ID:???
>>232
確かに。単純に倍率じゃわからんよね…

漏れはどんな下位ローでもいいってのに、住まいが首都圏だからってんで
激流の中へ身を投じなくてはならん罠。
遠征って手も無くはないんだが今の住まいから離れるのはなあ。
合格者の倍率みたいなのって補欠も考慮されてるのかな?
236氏名黙秘:04/03/22 03:47 ID:???
>>235
補欠は考慮されてないと思う
スレによって実質倍率の議論も起こったが予測はあまり当たらなかったかもしれない
考えてもあんまり意味ないので考えなかったけど
4倍程度超えるとイイ奴ってのは軽く定員以上いるわけだからあとはその日の流れ次第
そう思っていた
237氏名黙秘:04/03/22 03:48 ID:???
口述やGDの対策ってどうやればいいの…?面接がいいよう・・・
238氏名黙秘:04/03/22 03:49 ID:???
未修は受かっても地獄
239氏名黙秘:04/03/22 03:51 ID:???
>>237
同じく。大学のゼミとかで鍛えられたおかげで発言する事に羞恥心とかは無いが、
知識不足で動けなくなりそうだ…
みんな必死で発言してくるだろうしなあ
240氏名黙秘:04/03/22 04:00 ID:???
ロー卒業者は3回しかチャンスがないが、現行は後7回程チャンスがある。
難易度という面で見ればロー経由のが楽だが・・・3回しかないのは恐いよな
241氏名黙秘:04/03/22 04:03 ID:???
>>240
三振は恐いな。今年既習で受かれば9000人の受験だが…
数年すれば20000人とかが受ける可能性出て来るからな。
242氏名黙秘:04/03/22 04:10 ID:???
未修で今年入った奴とか、どこか根本的に勘違いしてるよな
243氏名黙秘:04/03/22 11:31 ID:???
正直GDとか無理。
244氏名黙秘:04/03/22 15:57 ID:???
test
245700いくつか:04/03/22 16:16 ID:???
正確な番号忘れたw

首都圏だけで申し訳ないが、私立については補欠から合格にされた人数を含めた
実質倍率を以前計算してここに載せたよ。そのあとでどなたかが補充もしてくれてるけど。ご参考までに。
http://candour.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ls/wiki.cgi?page=%C7%DC%CE%A8

これ見ればわかるんだが、既修では足切りさえ抜ければ実質倍率が異常に低いところもあった
のは事実。逆に足切りでやられる人間が相当数いるということでもあるが。

あとは既修は学校によって試験がばらばらなので、きちんと情報収集して自分が戦いやすそうな
ところを選ぶこと。これ本当に大事。これができなきゃある程度実力があっても落ちると思う。
行政法についても必修じゃないところはかなりあるし、よく調べようね。

それと既修・未修はわけて考えないとダメだと思う。合格者はかなり被ってるところもあるし、
厳密に計算したら既修の合格者は今年は2200人ぐらいしかいなかったみたい。

さらにいうとトータルでは多いように見えても、各校が取る人数は数十人から100人単位でしかないから、
運の要素もかなり強くなる。上から順に2200人とかなら違うんだろうけどねぇ。
なんにせよ、適正は足切りに使われたりするからちゃんとやっとかないとだめだね。
適性さえ一定ライン超えれば、既修は法律がそこそこできれば目はあると思う。
246氏名黙秘:04/03/22 21:45 ID:FSIuoOzp
レックの講座って相変わらずJFL対策っぽいの???

247氏名黙秘:04/03/22 22:56 ID:???
 廃人   |                                 /
        |                                /
        |                        / ̄ ̄ ̄ ̄
 手遅れ |                       /
        |                     /
        |              / ̄ ̄ ̄ ̄
 中級者 |            /
        |           /
        |   / ̄ ̄ ̄ ̄
 初心者 |  /       
        |/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       書   2ch  煽  毎  2ch   釣  コ  2ch リ   A  2ch
       き   語    る  日   ブ    る  テ   語 ア   A   オ
       込   を        .見   ラ      ハ   を ル    職  フ
       む   使        .る   ウ      ン   話 で   人  会
            う           ザ          す         
248氏名黙秘:04/03/22 23:18 ID:NpB3yiJE
どこの学校かはあえて言わないが、

「法律が知らなくても弁護士になれる」ってパンフ出してた大学(予備校
じゃないよ)かあったな。大丈夫か東○大学未修コース。
249氏名黙秘:04/03/22 23:23 ID:???
たしかに、そんな日本語能力しかない学校には行きたくないな。
250氏名黙秘:04/03/22 23:30 ID:???
>>247
釣ったり、リアルで2ch語使ったり、コテつけたり、AA作ったりはしてないが
オフには結構参加してる。漏れは廃人か・・・
251氏名黙秘:04/03/22 23:37 ID:sE+8fF8e
>>245
>厳密に計算したら既修の合格者は今年は2200人ぐらいしかいなかったみたい
それほんと?
だとしたら、一回目の新司法が既習2200から争われて、1000合格と考えてみて、
1200+次の既習3000程度+一回目未修3000=7200から。
未修経由とかでにっちもさっちもいかなかったり、そもそも中途離脱も考えてみたら、
大体6000から1500とか2000でロー結構分がいいかもね。今年か、まあ来年くらいまでは。
252氏名黙秘:04/03/22 23:41 ID:???
恐ろしく日本語が不自由ですね。
253氏名黙秘:04/03/22 23:48 ID:???
オフ会ってくる奴いるの?そんなもんあるって始めて知った。
254氏名黙秘:04/03/22 23:48 ID:???
>>253
いるよ
司法板じゃあんまないけど、他の板で
255氏名黙秘:04/03/22 23:53 ID:???
どんな板?メルヘンとか、ひっきーなら怖いが・・・。
256氏名黙秘:04/03/23 00:04 ID:???
>>255
オフ板ってのがある。
メンヘルとかでもやったりするみたいだけどな。
257氏名黙秘:04/03/23 00:16 ID:???
女くるの?男ばっか?
258氏名黙秘:04/03/23 00:17 ID:???
オフのテーマによって差はあるけど、女の子もくるよ。
かわいい子もいるよ。
259氏名黙秘:04/03/23 00:20 ID:???
俺のイメージとしてはおっさんとかやばい男ばっか来ると思ってたよ。
お金いくらくらいするの?
260氏名黙秘:04/03/23 00:21 ID:???
>>259
そういうオフもあるけどなw
お金もテーマによってまちまち。
普通の飲み会とかなら3000円程度で済むよ。
261氏名黙秘:04/03/23 00:23 ID:???
面白そうだね。
今までどんなのにいったの?
なんか行ってみたら宗教主催とかだったら怖いよね?
262氏名黙秘:04/03/23 00:25 ID:???
>>261
言うと特定されるから勘弁w
オフ板じゃ司試板住人って珍しいし、あっちじゃ原則コテハンだから

宗教主催とかいうのは、オフ板じゃまずないと思うけど。
創価板でのオフとかならあるかもしれんがw
263氏名黙秘:04/03/23 00:28 ID:???
そうなの?こてはんなの?
いやー普通と思って行ったら実は宗教とかないの?
264氏名黙秘:04/03/23 00:30 ID:???
>>263
漏れが言った中ではそういうことはなかった。
これ以上ここで続けてると迷惑になるから、とりあえずいってみんさい。
http://off.2ch.net/offreg/
http://off.2ch.net/offevent/
http://off.2ch.net/offmatrix/
265氏名黙秘:04/03/23 00:32 ID:???
サンクス!
>>264どこかで報告するよ。
266氏名黙秘:04/03/23 00:34 ID:CberoJIe
来年はきしゅうみしゅう両方とも、下位ローでも今年の中位ぐらいの難易度になると思うよ。統計資料もそう出てるし。
忘れてはならないのは、今年ローに入れた椰子より落ちた椰子の方が数倍多いってこと。まぁこいつらは正直雑魚だけど。
267氏名黙秘:04/03/23 01:03 ID:???
いっそ全員現行にしる。で、漏れだけローに行く。
268氏名黙秘:04/03/23 01:12 ID:???
>>267
んじゃ、新司法の枠0人な
269氏名黙秘:04/03/23 01:33 ID:???
今年の志願者どのくらいになりそうなんだろ。
去年涙を飲んだ香具師と今年スタートが合流するんでしょ?
4万とか5万とかになりゃせんだろうな・・・
270氏名黙秘:04/03/23 03:39 ID:???
どうもこのスレ中盤あたりからメール欄「age」の構ってちゃんが
過去レスロクに読まなかったりAA貼ったりで引っ掻き回してる気がする。
271氏名黙秘:04/03/23 04:01 ID:???
>>269
1年目をスルーした社会人も更に多数参戦してきて相当な数になりそうね。
272氏名黙秘:04/03/23 15:59 ID:???
結局、BEST予備校はどこだ?

辰巳かレックに絞られているようだが。
273氏名黙秘:04/03/23 16:17 ID:???
4万とか5万は流石にないと思うけど。
274氏名黙秘:04/03/23 16:45 ID:???
>>272
早稲田セミナー
275氏名黙秘:04/03/23 17:19 ID:???
普通に日能研だとおもうが
276氏名黙秘:04/03/23 19:09 ID:QoPI11Zl
伊藤塾ってどうよ?
277氏名黙秘:04/03/23 19:14 ID:EHh/yqNA
よかったぞ。と入ってもここしか受けていないのでなんともいえないが。
適正85点、北大既習にいきまつ。
278氏名黙秘:04/03/23 19:28 ID:QoPI11Zl
辰巳受講中
講義は良いが演習問題が過去問 過去模試問
で見たことある問題ばかり
オープンは良さそう

伊藤塾のセレクト講義演習セットは20回で77000円で
伊藤塾のセレクト講義演習セットも受講するか検討中
279氏名黙秘:04/03/23 19:59 ID:???
セレクトは新作問題中心なのかな。
280氏名黙秘:04/03/23 22:31 ID:???
伊藤塾のセレクト
通信無いんだ・・・
281氏名黙秘:04/03/23 22:37 ID:???
lec適性対策は、あんま時間分やった充実感が無いかも。
アウトプットのほとんどが簡単すぎるし、インもテキストで自習するのと大差ない。
レジュメ、テキストの質は悪くない。テキストを普通にやれば平均以上は狙える。
後、ドリルとかに誤字が多すぎるし、良い問題と言えないのもちらほらあるのが減点。
誤字に関しては、問題を根底から変える誤字もあるからきつい。不能→可能 とか。
282氏名黙秘:04/03/24 00:12 ID:???
今年もやっぱ激増するみたいだね。
283氏名黙秘:04/03/24 00:13 ID:???
>282
志願者が?
284氏名黙秘:04/03/24 00:15 ID:???
>>283
ひきこもり
285氏名黙秘:04/03/24 00:20 ID:???
出願者が。新規に認可される法科大学院はねーの?
286氏名黙秘:04/03/24 00:21 ID:???
セミナーの適性試験問題集持ってる人いまつか?
287氏名黙秘:04/03/24 00:22 ID:???
たくさんレスがあってなんだろ、と思ったら
スレと全然関係ない話ばっかだったな
塾ってDVDあるんじゃない?
lecはなんか微妙なんだな。読解はどう?あまり話題に出たことないけど。
288氏名黙秘:04/03/24 00:24 ID:???
A「すべての経済学者は論理的ではない」
B「経済学者の中には論理的ではない者がいる」
この2つは矛盾してないって納得いかないのですが。。。
289氏名黙秘:04/03/24 00:27 ID:???
どこが
290氏名黙秘:04/03/24 00:33 ID:TNzwwGxw
Bは、経済学者はすべて論理的でない、または論理的でないものもいれば論理的なやつもいる、という2つの可能性を持つから別に前者の可能性をとればAと矛盾しない。
291氏名黙秘:04/03/24 00:38 ID:???
>>290
ありがとうございます。
Bの者がいるの「が」が「も」だったら矛盾しますよね?
292氏名黙秘:04/03/24 00:38 ID:???
経済学部は偏差値低い。そのなれの果ての経済学者は全部池沼。
池沼に論理的もへったくれもないのでAとBはべつに相互に矛盾しない。
293氏名黙秘:04/03/24 00:53 ID:???
>>292
そういう理屈では適性の点は取れないよなあ、まあ勝手だけど。
>>291
論理の問題だったらそこで「も」を使ったりしないだろう。引っかけ
すぎになると思う。
294氏名黙秘:04/03/24 01:04 ID:TNzwwGxw
「が」か「も」の区別はもはや適正の論理学の範疇ではないとおもいます。
論理とは文と文の関係ですから。
だとしても「が」であろうと「も」であろうと違いはないとおもいます。
あくまでBの主張を単体で捉えれば、やはりそういう経済学者もいれば違う経済学者もいる
いやでもすべてそういう経済学者かもしれないという可能性は、やはりもちますから。
ただあくまで論理はひとつの文の構造というよりは文と文の関係ですから。
295氏名黙秘:04/03/24 01:09 ID:???
>>293
この問題は命題と類似の選択肢を探せという問題で、上記の例は選択肢の一つなのですよ。
もう一つ選択肢で迷ったのがあってそれは
A「携帯電話を持っている者の中には、ファクシミリを持っている者もいる」
B「携帯電話を持っているすべての者はファクシミリを持っていない」
というものでした。
この選択肢が矛盾しているので正解となっているのですが、
先に示した例との違いは「が」と「も」の違いではないのでしょうか?
296氏名黙秘:04/03/24 01:14 ID:???
>>295
どう考えても矛盾じゃん。
A→携帯電話を持っているやつで、ファクシミリもあるやつがいる。
B→携帯電話を持っているやつは全員ファクシミリを持っていない。
結論が反対。
A「すべての経済学者は論理的ではない」
B「経済学者の中には論理的ではない者がいる」
A→経済学者は論理的じゃないやつだ。
B→経済学者の中には論理的じゃないやつもいる。 結論が合ってる。
297氏名黙秘:04/03/24 01:15 ID:???
理的じゃないやつもいる も→が だな。
298氏名黙秘:04/03/24 01:20 ID:TNzwwGxw
>>295
そもそもこれも「が」か「も」の区別ではないですよ。
あくまで文と文の関係。
この場合Aは携帯電話をもっているものの集合の中にファクシミリを持っているやつもいて、
言い換えれば、携帯電話を持っているものの中には、ファクシミリをもっているものもいれば持っていない者もいる可能性がある。
にもかかわらず、Bはその裏を言っちゃっている。
ん〜、ベンズ書けば一目両全なんだけど。
いずれにしても、言葉ひとつのアヤではなく文と文の関係
299氏名黙秘:04/03/24 01:25 ID:???
>>298
裏って言ったら、逆裏の事を考えてしまう・・・
300氏名黙秘:04/03/24 01:27 ID:TNzwwGxw
Bは裏じゃなく逆だった。。。
301氏名黙秘:04/03/24 01:28 ID:TNzwwGxw
でも逆裏の事でいいんだよ。
逆でしょ、厳密じゃないけど
302氏名黙秘:04/03/24 01:29 ID:???
んなことより、今更論理ごときで悩むなよ。
303氏名黙秘:04/03/24 01:52 ID:???
普通に全員が点をとるとこだからな
304氏名黙秘:04/03/24 02:02 ID:???
正解率で言ったら90%オーバーの問題じゃないか?
>>288のは。
305氏名黙秘:04/03/24 02:07 ID:???
すべての基本
306氏名黙秘:04/03/24 03:42 ID:5GZGA0iw
まあ、対策本沢山あるんだから、
今年より平均点あがるよ。
はやく勉強しなさい!
今年LS一足お先にいってきます。
307氏名黙秘:04/03/24 04:20 ID:???
70,80が平均のテストって一体…って感じだよな。
ミスをする香具師は法曹になるなってことか。
308氏名黙秘:04/03/24 11:03 ID:???
http://www.itojuku.co.jp/06hoka/kouza_ichiran/2281.html
伊藤塾の模試だけど3回で11500円って安くない?通信も通学も同額みたいだし。
309氏名黙秘:04/03/24 11:43 ID:???
アメリカは180点中自動的に120点はもらえるんだろ。
310氏名黙秘:04/03/24 21:16 ID:???
>>302
>>303
こういう勉強を暗記と思い込んでるやつがいるからローが出来たんだなあ、、、
311氏名黙秘:04/03/24 21:28 ID:???
>>310
ローに理念なんてねえよ
あるのは利権だけ
312氏名黙秘:04/03/24 22:43 ID:???
310はなぜこのスレにいるのか、適性ある人教えて
313氏名黙秘:04/03/24 23:26 ID:???
>311
うまい!座布団一枚。
314氏名黙秘:04/03/25 00:43 ID:???
>>310の言葉はわからんでもないが、>302と>303がどう絡んでくるのかわからん。
暗記と思い込んでるのは自分じゃね?
315氏名黙秘:04/03/25 01:28 ID:???
オープン7回目どうしたか?
316氏名黙秘:04/03/25 02:39 ID:???
漏れは
「この推論の誤りを指摘せよ」とか
「導かれる仮説を補強するものを選べ」系ができないよ、、、
二択まで絞ってほぼ確実に不正解の方選んじゃう、、、

コレ克服できれば1部も40点くらい行くのにな、、、
317氏名黙秘:04/03/25 03:16 ID:???
全くの無対策で過去問やってみた→34点…ショボーン
一通り対策してから過去問やってみた。もちろん大分時間経過させ、その間意図的に過去門見ないようにし、
無対策の時の答え合わせも解答解説見ないように、他の人にやってもらってた。
で、→86点… この差って一体…

結論・50点の幅なら対策で埋まる。
318氏名黙秘:04/03/25 03:37 ID:???
>>317
無対策で70点の私なら対策すれば120点までは行けるってコトですね
319氏名黙秘:04/03/25 03:42 ID:???
間違い方にもよるよね。
初見で「なんじゃこりゃ〜〜全然見当も付かん!」で間違える方が
「何となくわかった気でいたけど答え合わせしたら間違ってた」って方より見込みあると思う。

前者は単に「知らない」事項があるだけの可能性が高いから。
後者は「知ってる」のに運用方法が間違ってるか、
先天的なおっちょこちょいさん(=思考段階で見落とし多し)の可能性が高そう。
320氏名黙秘:04/03/25 04:01 ID:???
>>319
逆裏対偶とか、常識的な考え方だと落とし穴にはまったりしやすいしね。
321氏名黙秘:04/03/25 04:02 ID:???
>>318
その通り。120あれば、まあそこそこ有利だろうな
322氏名黙秘:04/03/25 11:53 ID:???
100を越すと0に戻りまつ。
323氏名黙秘:04/03/26 00:20 ID:???
つか同じ問題解いたんだろ・・・
できて当たり前じゃん
324氏名黙秘:04/03/26 01:33 ID:???
>>323
ナニ言ってるんだ。問題解いても自分で答え合わせしなきゃできて当たり前なんて無いから。
そりゃ、「見覚えあるな」的な時間短縮はあるだろうけれど、正答率に絡むかは不明。
325氏名黙秘:04/03/26 03:41 ID:???
今年の適性の平均点、戦える点数を予想してみよう。

平均点・一部のヴァカのせいで平均自体はそんなに変わらず。65くらい?
戦える点・急上昇。70点が去年度の65点くらいの見積もりになりそう?

と言った感じを予想してまつ。
326氏名黙秘:04/03/26 17:32 ID:???
>>325
去年より問題の難易度はあがる。ただし受験生全体のレベルも去年よりあがるため平均点は
去年と同様。
327氏名黙秘:04/03/26 21:20 ID:???
最低ラインは、やっぱり65程度じゃないか?
いくらなんでも80〜って事は無いだろう。
75が平均的に戦力になるスコアと考えたら、底辺は65くらいだと思う
どっちにしろ70オーバーは取っておきたいな
328読解番長:04/03/26 22:57 ID:???
読解番長だッ!何か質問はあるかっ。

よし、言ってみろ、そこのクズッ!
      ↓
329氏名黙秘:04/03/27 00:00 ID:???
わざわざ適性の勉強などする必要はない。
そんな暇があるくらいなら法律の勉強をすべき。
勉強しなけりゃ75もとれないようなら適性がないということだ。
5月にはいってから過去問解けば十分間に合う。
皆予備校にふりまわされすぎ。
ちなみに私は今年何の準備もせず受けて89とれ、上位私大全免とった。
適性一発が不安なら、日弁連もうけておけばいい。
二つともだめならなおさら適性がない。大金はたいてローいくだけ無駄。
これ以上予備校を太らせてやることもないだろう。
眼を覚まそうそうではないか!
330読解番長:04/03/27 01:18 ID:???

馬鹿がッ。
上位私大で全免制度がある所など無い!
免除しないと人が来ないから、免除制度があるんだろうが!
頭をつかえッ!

何か質問はないかッ!?言ってみろ、そこのクズッ
      ↓
331氏名黙秘:04/03/27 01:49 ID:???
>>329
適性がなくても、勉強して75取ってローいけるならそれでいいし。
332氏名黙秘:04/03/27 02:19 ID:???
>>330
329は中央のこと言ってるんじゃないの?
中央は適性あんま関係ないけどな
333氏名黙秘:04/03/27 02:23 ID:???
法律試験に自信があれば、適性試験なんて70点程度でいいんじゃないの?
334氏名黙秘:04/03/27 02:26 ID:???
今年60点台でローに入学できた奴はいるか?
335氏名黙秘:04/03/27 02:30 ID:???
58で早稲田合格もいる。
336氏名黙秘:04/03/27 02:34 ID:???
適性50台で受かった奴5人知っている。
みな既習
337氏名黙秘:04/03/27 02:36 ID:???
早稲田は入学者の適性平均点が85だっけ?
それで58で合格って言うのはすごいよな
338氏名黙秘:04/03/27 03:29 ID:???
確かに。既習試験無いのに、58で受かるのか…
339読解番長:04/03/27 03:56 ID:???
早稲田はちょっと”人物”を見すぎたな。
340氏名黙秘:04/03/27 12:42 ID:Bsrax8E8
>> 読解番長さん

Lの読解って肌に合わないからか、点数が余りよくありません(35点くらい)。
一方、辰巳の読解は、高得点取れます(45点とか)。
僕的には、Lは悪問で、辰巳は良問すなわち本試験に近い印象を受けますが、
この印象はあたっていると思うでしょうか。
Lは問題形式はそっくりなんですがねえ。
341氏名黙秘:04/03/27 15:52 ID:???
>>340
専門的見地から言えば、同じDNCでも、8月と11月で全く傾向が違った。

簡単に言えば、8月は課題文を分析させると言うより、課題分を題材に
作業をさせる傾向の問題が多かった。第一部の延長のような感じだ。

それに対して、11月はまるで大学入試センター試験のような、
評論文そのものに対する理解(読解力)を試す、正統派の読解問題が出た。

おそらく、内部において色々試行錯誤している最中なんだろう。
だから、来年あたりで、今までと違う方向に傾向がブレても不思議はない。
なるべく色々な形式・傾向に当っておいた方が良いな。

ちなみに、予備校の模試の問題は、一部(たとえば俺の出題したもの)を
除いては、お話にならんものが多いから気を付けろ。解説も含めてな。
あと数年経てば変わってくるんだろうが。
342氏名黙秘:04/03/27 22:03 ID:???
ロースクール目指している大学2回生ですが
適性試験対策の基礎学力をつけたいので、大学で開講している「公務員試験
国U・地上」の講座を受講しようと思うんですがどうでしょうか?
適性試験の数的推理や文章理解は公務員試験対策で十分カバーできるでしょうか?
教えてください。
343氏名黙秘:04/03/27 23:04 ID:???
>>342
去年の試験は市販の公務員試験問題集がさくさく解けるなら十分。
でも始まったばかりの制度だし傾向がどう変わるかわからない。
だから早目から対策を立てるよりも専門の勉強をしっかりしつつ
暇があったら目指す法曹像について考えておくのがいいとおもう。
344342:04/03/28 01:02 ID:???
>>343
レスありがとうございます。
今は専門をしっかり勉強して、情報を収集していきたいと思います。
345氏名黙秘:04/03/28 07:38 ID:???
オープン難しい
346氏名黙秘:04/03/28 12:38 ID:???
Wの模試って胴よ?

11回連続受けようとか思って待つ
347氏名黙秘:04/03/28 14:25 ID:???
いいんでない?
あんまり変わらんと思うが
348氏名黙秘:04/03/28 15:34 ID:???
11回?
349氏名黙秘:04/03/28 16:09 ID:???
オークションに出る予備校の格安教材は役に立ちますかね?
350氏名黙秘:04/03/28 17:02 ID:???
>>349
辰巳のオープン(去年のもそれなり)と塾・辰巳の講義はそこそこだと
思う。レクとセミナーのは去年の雰囲気(実物は見てないが模試等の
解説を見る限りでは)買うほどのことはないかと
351氏名黙秘:04/03/28 18:18 ID:???
初めてTOEIC受験して来ました。
リーディングがタイムオーバーで600もいってないでしょう。
純粋未修なもので適性だけの丸腰では心細いので
5月も受験します。
352氏名黙秘:04/03/28 18:48 ID:???
>>351
おお、今日TOEIC初受験ナカーマ。
ついでにリーディングタイムオーバーナカーマ。

…こっちは4月からロー生だけどさ。
丸腰英語なしでも適性めっちゃよければ大丈夫ですよ。
353氏名黙秘:04/03/28 19:35 ID:???
>>352
どこの大学院でもTOEICの評価って
あまり変わらないんですか?
354氏名黙秘:04/03/28 19:37 ID:???
TOEFLのほうがいいよ。
355氏名黙秘:04/03/28 19:41 ID:???
>>353
TOEFLは好きな日に受けられるという利点はあるが、「TOEFLが望ましい」
の東大か上智英語枠志望以外(東大も今年は変えるかもしれないが)はあ
えて受ける意味なし。一般に使われる換算式だと同じ実力ならTOEICの方
がかなり高い点がでるから。
356氏名黙秘:04/03/28 19:49 ID:???
>>353
730点越えてないとあまり意味ない、
という意味ではどこも同じかと。
ただ、高得点だったときにどれくらいプラス評価してくれるか、
という意味ではかなり差がありそう。

それと、英語能力を証明する書類がないと
出願すらできないとこも(東大慶応一橋)。
初年度は情報がいきわたってないから、という理由で
必須書類でなかったローも、二年目ではやってくるところがあるかも。

TOEFLのことは、ごめん、よく知らん。
まあ、受けてマイナスになることはないかと。
換算式出してくれるとこもあるので、
両方受けてよい方を主に使うべし。
357氏名黙秘:04/03/28 21:03 ID:qbqK9/QG
俺は合格する!
358氏名黙秘:04/03/28 21:05 ID:???
無理だろ
359氏名黙秘:04/03/28 21:05 ID:???
がんばりましょう。
360氏名黙秘:04/03/28 21:08 ID:???
大丈夫だよ
361氏名黙秘:04/03/28 22:03 ID:fkREy/i8
351 読解は単語も重要ですけど、どれだけtoeicの長文に慣れているかがポイント
  ですよ。文法は問題を数多く解いていくことで対処できると思いますよ。
   それから毎日1時間でもいいので、英語を勉強しましょう。必ずとは言えませんが、
  ある一定量をこなせば730位はこえるのでは。慣れもある程度関係ありますし。
   自分も5月に受けますよ。頑張ろう

 
362氏名黙秘:04/03/28 22:05 ID:???
>>356
神戸、上智は確か今年から必須にするはず
363氏名黙秘:04/03/28 22:22 ID:fkREy/i8
362 どこからその情報を手に入れたんですか?上智必修となるとかなり高い
  スコアが必要になりそうな予感が。。とりあえず860はあるけど、微妙だ。。
364氏名黙秘:04/03/28 22:24 ID:???
>>363
前に説明会で言ってたらしいよ。漏れは行ってないんで又聞きだけど。
両ローとも英語を必須にしたかったんだけど、去年は準備不足で
提出できない人もいるだろうから、って任意にしたらしい。
365氏名黙秘:04/03/28 22:27 ID:???
実際、上智は今年も語学重視だったらしいしな。
366氏名黙秘:04/03/28 22:33 ID:fkREy/i8
 >>364 英語ができなきゃ門前払いってことですかね。。
     僕は上智志望なんでかなりきになりますね。。
      適性高得点アンド英語で高得点が合格への近道ですね。
       
367氏名黙秘:04/03/28 22:35 ID:???
>>366
まあ860なら門前払いってことはないと思うよ。
未修ならもうちょっと欲しいトコだけど、既修なら十分。
あとは適性高得点と法律だな。
368氏名黙秘:04/03/28 23:06 ID:fkREy/i8
>>367
未修なのでもうちょい点数あげます。今日受けてきたけど多分870から880位かな。
900以上目指して頑張ります。それにしてもロー受験生のTOEICの平均点ってどのくらいかな 
369氏名黙秘:04/03/28 23:12 ID:???
IPスコアは出せるのかな?
370氏名黙秘:04/03/29 00:37 ID:???
既習は法律で…っていうけど、行政法は諦めて六法に絞ったほうがいいのか、手を出すべきか…
371氏名黙秘:04/03/29 00:47 ID:???
>>370
行政法は憲法の応用でなんとかなるよ。
まあ必須のとこってあんまないけど。
372氏名黙秘:04/03/29 00:52 ID:???
トイック700では肢きりですか
373氏名黙秘:04/03/29 00:55 ID:???
>>372
上智?脚切りかどうかは分らんが、キツイだろうな。
上位で任意提出のとこでも、プラスになるかならないかギリギリの点。
374氏名黙秘:04/03/29 00:57 ID:???
>>373
神大受けたいのです。既習志望。
一次突破すれば二次はあまり関係ないですよね?
375氏名黙秘:04/03/29 01:01 ID:???
>>374
神戸も確か今年(任意提出)でも「700以上は加点」としてたんじゃなかったっけ。
ということは、700じゃ最低ランクと見ていいだろう。
既修なら、法律できれば挽回可能だと思うけど。
376氏名黙秘:04/03/29 01:02 ID:???
神大ってコウベか。神奈川大だとオモタ
377氏名黙秘:04/03/29 01:08 ID:???
二ヶ月勉強してTOEIC700いかない人って
よっぽど大学受験のときサボってたんだろうねえ、、、
378氏名黙秘:04/03/29 01:10 ID:???
>>375
そうですか。法律の勉強に絞った方がいいな。どうもどうも!
379氏名黙秘:04/03/29 01:15 ID:???
TOEICで足切りは無いよ。てか、英語で切るなんてどんなローだよ。
一次の評価で英語が25%という一橋ですら、500台の人間が通ってる。
大卒なら誰でも600〜700くらいは出せる。一月やってみろよ。
380氏名黙秘:04/03/29 02:59 ID:???
法学既習者試験やったほうがいいか迷うが、下手に手を出したら適性がおろそかになりそうだ。
どうすべ…運に託すには受験料高すぎだしなあ
381氏名黙秘:04/03/29 05:47 ID:???
>運に託すには受験料高すぎだしなあ
こういう人多そうですねぇ(苦笑)
382氏名黙秘:04/03/30 00:51 ID:???
lecって、全くの素人さんが4月から既習目指せるプランってのもあるみたいね。
もちろん今年のね。適性2ヶ月はいいとして、法律を半年か。結構ハイペースになりそうだが
383氏名黙秘:04/03/30 01:27 ID:???
>>382
まじ?せめて学部で憲民刑くらい
一通りやってないときつい気がするけど。
384氏名黙秘:04/03/30 01:52 ID:???
>>382
既習は無理だろうね。
超が3つくらいつく天才でない限り何年もやってるヴェテに
半年で追いつくのは無理だと思う。

かく言う俺は法律の勉強をこれから始める身なのだが。
勿論今年は未収狙い。
385氏名黙秘:04/03/30 02:09 ID:???
…と考えている人が大勢居る今年は
相当数の受験者になるでしょう。

糸冬
386氏名黙秘:04/03/30 02:57 ID:???
>>383 >>384
わからんが、実際ある。
ビデオでやっていくコースならば、週に6,7回ペースなら一応間に合うな。
間に合うってのは、講義が終るってだけで理解度、完成度とかは別問題だけど。
もし法学部生ならば、基本的な考え方さえ理解してれば後は結構楽かもしれないが。
387氏名黙秘:04/03/30 11:19 ID:???
>>384
そう?
一日勉強できるのなら
三ヶ月あれば上三法の基本インプットは終わるし、
論文アウトプットだって、「本試レベル」を書くには、
そりゃ拙さや、論点見落とし出てくるだろうけど、
だって新試本番じゃないんだよ?たかが入試だよ?(されど、でもあるがまあ、、)

仕事しながらで、夜しか時間がないなら厳しいけど
仕事辞めて一日勉強に回せるなら半年もあれば全然余裕でしょ、既習でも。
388氏名黙秘:04/03/30 12:34 ID:???
>>384
3ヶ月で奇襲合格しない人はローに行く意味ないよ
って煽ってみるテス
389氏名黙秘:04/03/30 18:59 ID:???
>>388
むしろ逆だろう。
3ヶ月で受かるならそのままガンガッテ現行を受けた方が手っ取り早い。
390氏名黙秘:04/03/31 00:27 ID:yP1pUe2G
Wセミの適性試験青本2005年版なのですが、No2が分かりません。
Dが消せないのです。

自分はAB下発で○×をつけてって全事象を書き出してから
起こり得ない事象を消してくやり方をやったのですが、間違えました。
どのようにやったら良いのでしょうか。
391氏名黙秘:04/03/31 00:49 ID:85CxjRA+
ベン図かいてみ?
392氏名黙秘:04/03/31 00:52 ID:???
あのね。漏れは今年既習者で芋に行くんだけどさ。
既習者めざしてる香具師なら適性の勉強やんなくていいよ。
ただし、東京芋慶クラスのろーねらうならだけど。
下位のろーいくなら既習でも適性の勉強しっかりやったほうがいいけど。
適性の勉強しこしこやるくらいなら法律の勉強したほうがいい。
ちなみに漏れは適性70点代です。
393氏名黙秘:04/03/31 00:58 ID:???
>>390
元の命題の裏だから。
裏はどこがずれてくるか確認しておきましょう
394氏名黙秘:04/03/31 01:06 ID:???
問題を載せろ。

実力者=合格者は、今年の問題なんて持ってないから。
395氏名黙秘:04/03/31 01:23 ID:???
>>394
素直に、やりたいと言うがよろし
396氏名黙秘:04/03/31 01:26 ID:???
>>391
>>393
レスどうも。
否定された命題の対偶も否定してしまっていたことに気付きました。
マジアホだ。今年も落ちるのか。。。
397氏名黙秘:04/03/31 02:29 ID:???
396はろーろーにんなの?法律の勉強したほうがいいと思うよ。
スレ違いレスってかんじだけどね〜
398氏名黙秘:04/03/31 02:57 ID:???
辰巳オープンを受けていて感じるが、
10分はかかるだろうなと言う大問が必ず1〜2出題されると思う。
普段の勉強の中で、
表の作り方に自分の中での規則性を作っておく等の準備で、
多少の時間短縮は可能だと思う。

しかしそれよりも命題論理の問題と
「仮説を導け」「推論の誤りを指摘しろ」系の問題をいかに早く確実に解けるか、
これが大事になってくるはず。
それによって時間食う問題にも落ち着いて立ち向かえ、点数も上がる。

ちょっと不安になったので自分に言い聞かせるように独り言言ってみました。
すいません。
399氏名黙秘:04/03/31 03:42 ID:???
>>398
質問なんだが、それで時間足りる?
いや、俺はその1,2問を飛ばすようにしちゃってるから。
もちろん個人差はあって、勉強方法も同意なんだが、
時間足りてるっぽかったので、素朴に疑問。

勉強が進んでくると今まで見えてなかったところも
見えてくるようになって、逆に時間かかるようになった気もするw
まぁそれは半分冗談だとしても、やっぱり脳を動かすのと
技術を覚え使いこなせるようにするのが時間短縮には良い印象だな
400氏名黙秘:04/03/31 04:02 ID:???
時間は足りたり足りなかったりですねえ、今のトコ。
ただ、「〜〜を先にやる」「〜〜は飛ばす」みたいな
オープンにおける「時間配分戦略」は意味が無い気がします。

感想として、オープンはまだ「時間配分」に関しては出題が詰め切れてないんだと思います。
だから頭からまっとうに解いていって、
最後手付かずの問題が出てきたり、そうでなかったり、、、
回によって差が出てくる。
オープンが良問(本番に近い)なのに平均が低いのもこういう事情ではないかと思います。

だけどDNC本番はきっとその「時間配分」に関しても
練りに練って出題、配問してくるだろうから、
今「対策としては」愚直に頭から解いていくのがいいかな、、と
そう思います。
401399:04/03/31 05:06 ID:???
なるほどねー。それは一つだね。
平均低いのも簡単な第10問の正解率が低かったりとかもあるしね。
オープンが詰め切れてないのと本番が練られてくるのは全く同意。
無論、オープンを非難する意味ではなくてね。

ただ、テスト慣れしてない俺の場合は11月ので時間足りなかった反省を踏まえ、
どうすれば、効率よく出来るかをテーマにオープン受けてるから
順番は適当にやります。今年のDNCが8月ぐらいならば良いんだが、
11月より量が多くなると(勝手な主観)予測してるんで、
問題対時間をいかに見切れるか考えてるんだ。
もちろん、時間内に出来ればそれにこした事はないしね。
400ぐらいのスピードで出来るなら安心だよなぁ。
オープンに求めてるものの違いってことで。

レスサンキュ。大変参考になりました(;´Д`)
402氏名黙秘:04/03/31 07:30 ID:???
>>390
じゃぁ、教えてあげる。
この問題は、そもそも出題者が全称命題の否定を理解していないんだよ。
解答で、自分自身につっこんでいるけど、
「「Aは真」という命題は成立しない」=「Aが真の場合も偽も場合もある(反例が存在)」
であって、
「「Aは真」という命題は成立しない」=「Aは常に偽」
ではない。
辰已なんかの問題では、ちゃんと全称命題の否定は特殊命題になる、
って教えているでしょう。
解答にも一応そのことが書いてあるんだけど、選択肢を見て解釈を変えなければならない
(正解がなくなるから、こう解釈しなきゃいけない)
なんていう解説はおかしいでしょう。
形式論理の問題で(形式論理の範囲では「解釈」は必要ないはず)。
命題論理は、日常語と違って、一定のルールの前提で使われるものだから、
日常語の意味と微妙と違うこともある。
出題者がこの辺りのことを理解していないと、変な問題が作られることがある。
もちろんDNCの出題者は、この辺りはきちんと分かっている人が作っているでしょう。
403氏名黙秘:04/03/31 16:15 ID:???
去年の適性は飛行機地図の問題とか断層の問題とか変なのが出た。
今年そういうのが出た時に対応する自信が無い・・。
404氏名黙秘:04/03/31 16:44 ID:???
>403
私見だが、そういう問題を取り混ぜないと
女性が高得点層に占める割合が高くなりすぎるって判断ではないかと。
今でも二部の点は女の方が高いと考えられるし。
405氏名黙秘:04/03/31 17:45 ID:???
飛行機とか断層の初見の問題は簡単に出来たんだが、
散々やりこんだ方の問題で落とした。
406氏名黙秘:04/03/31 20:10 ID:???
>>403
全然変な問題ではないよ
資料から命題を抽出して解くだけ
アレが解けないのは何も分かってない証拠
407氏名黙秘:04/04/01 00:26 ID:???
>>406
わかってないのはあなた。
論理の問題では、常識は適用してはいけない。
なのに飛行機問題では、日光について常識が必要だし、その点について何も触れてない。
断層についても同じ。A〜C層を突き抜けるZ亀裂がDには及んでいないとなった時、
Zができたのは、当然Dより前だ、というような常識を求めている。
408氏名黙秘:04/04/01 01:04 ID:???
>>407
いわゆる「論理問題」だって日常言語で書かれている以上常識がたくさん入ってるよ。
それに気づかないとしたら、塾のテキストに洗脳されてるんだろ。
409氏名黙秘:04/04/01 02:22 ID:???
>>407
>常識は適用してはいけない
これって常識ってよりも良識って言った方がいいと思う。
「自然は守るべきだ」みたいな感覚を適用してはいけない、てことでしょ。
あと、日は東から昇る、とか、日本の冬は寒い、みたいなのは常識ってより真理かと。

まあ、亀裂に関しては正直戸惑ったけどね。
亀裂の上端が収束してなかったらはっきりしたんだろうけど、
収束してたから、いつできた亀裂でもおかしくない、ていう風に見えるよね。
あれはちょっとまずいかな。
忘れたけどZがDより先、てしないと答えでないんじゃないっけ?
410氏名黙秘:04/04/01 03:06 ID:???
>>409
そっちの可能性も網羅して考え15分も使ってしまった人
|´)ノ
411氏名黙秘:04/04/01 19:30 ID:???
>>406
いや、資料から命題を抽出して解くだけって言われたらその通りなんだけどさ。
それ言うなら適性の試験なんてぜんぶそう言えるし。
ただあのパターンの図問題が出るのは予想外でした。
412うんこ:04/04/01 21:45 ID:???
最も少ない、っていう場合は同率最下位は含まれないよね?
413氏名黙秘:04/04/02 01:39 ID:???
回答率はともかく、時間が心もとねえ…。
図とか長文に時間かけすぎだな〜。本番の緊張を計算すると半分くらいしかまともにできなそうだ…
414氏名黙秘:04/04/02 02:06 ID:???
図を書くスピードは訓練と慣れで上がるぞ。長文読解も同じだ。
集中してしまえば、緊張など忘れてしまう。模試をやっている雰囲気だ。
415氏名黙秘:04/04/02 08:54 ID:???
>>412
洩れは含まれると思うが。ともかくそのどちらかで答えが
変わるような問題だったらどちらの解釈であるか明示されて
いるはず。そうでないなら糞問題。わざとどちらでも正解は
同じになるように(しかし途中の経路は異なる)設定するという
惑わしはアリかもね。
416氏名黙秘:04/04/02 11:34 ID:???
>>414
同意。
元々適性試験苦手な人が付け焼刃でどうにかしようとして
慌てて時間が足りないってのが多い気がします。
417氏名黙秘:04/04/02 21:38 ID:PLg2wKor
セミナーの新しい問題集どうですか?

他の予備校は新作問題集を発売しているのですか?
418氏名黙秘:04/04/02 21:43 ID:???
>>407
そもそも惑星が地球とも書いてないしな。
419氏名黙秘:04/04/02 22:19 ID:???
>>418
北半球中緯度とかいうのは地球以外だとどこにあてはまるの。
420氏名黙秘:04/04/02 23:29 ID:???
>>418
お前が弁護士なってもバカバカしくて相談に行けんな
421氏名黙秘:04/04/02 23:59 ID:???
一般常識を前提に問題を出すのって当たり前な気がする。
法律の規範立てた後の当てはめだって社会的相当性でするでしょ。
当てはめミスったら終わるし。
もちろん常識って何って言われたら即座には答えられないけど
これこそ経験とかでしょ。社会に出る人としての素養が求められると。
422氏名黙秘:04/04/03 00:33 ID:???
>>420
俺は星に帰って開業するからおまえが来なくても困らないよ。
423氏名黙秘:04/04/03 00:37 ID:???
>>421
確かに普通の問題ではそうだ。異論は無い。
でも、論理の問題ってのは専門家に言わせれば(ry
まあ、これも某講師の受け売りだが。
424氏名黙秘:04/04/03 02:02 ID:???
まあ何事も臨機応変に、てことだ。
425氏名黙秘:04/04/03 02:03 ID:???
>>423
適性は論理学を取り入れているだけであって論理学の試験そのものじゃないよ
と割り切った方がいいと思う
426氏名黙秘:04/04/03 07:37 ID:???
地球だと書いてないとかゴネて正解率が上がるとも思えん。
427氏名黙秘:04/04/03 08:32 ID:???
そもそも純粋に論理学の試験やったら不公平だろ。
常識のあてはめができるか見てこそ法科の適性にふさわしい。
428氏名黙秘:04/04/03 10:42 ID:???
地球ってのは遊び心だろ・・・。

出題者が常識としてるかどうかは問題の趣旨で普通判断するわな。
それが普通じゃなくても別にいいけど。
ちなみに俺は配点で判断するギャンブル派
429氏名黙秘:04/04/03 17:44 ID:???
辰巳の3月28日の大八木君は板書めちゃくちゃ少ないな。
430氏名黙秘:04/04/03 18:00 ID:???
>>429
ばんしょしないし、授業は座りながらやってたし。
相変わらず、問題を読むだけだったYO。
431氏名黙秘:04/04/03 21:40 ID:???
通信だと米谷先生の声が1番聞きにくかったりする。
432氏名黙秘:04/04/04 01:44 ID:???
Wの模試 毎週日曜11回コース受けます。
辰巳オープンと迷ったけど。

433氏名黙秘:04/04/04 03:12 ID:???
勉強すればするほど
p→qの5つの解釈って使いどころがたくさんあるなって思うわ。
6〜7割くらいこの概念の応用でいけるんじゃなかろか。
434氏名黙秘:04/04/04 13:15 ID:zAa9yN6U
>>432
>Wの模試 毎週日曜11回コース受けます

Wの11回の模試今からでも受けられるの?
435氏名黙秘:04/04/04 13:49 ID:???
436氏名黙秘:04/04/04 15:55 ID:???
age
437氏名黙秘:04/04/04 19:22 ID:???
>>433
5つの解釈ってなに?
438氏名黙秘:04/04/04 19:45 ID:???
>>437
そんなの自分で本買えバカ
439氏名黙秘:04/04/04 22:29 ID:???
baka
440氏名黙秘:04/04/05 02:51 ID:???
この時期に対策しようって奴は変なの多いのかな
今日のオープンで、携帯鳴らす奴と、オトモダチと話し出す奴がいた。
自習室レベルでもまず見ないからかなりワラタ
適性の講座や模試ではこれぐらい普通なんだろうか
441氏名黙秘:04/04/05 11:00 ID:???
>>425
そもそも適性って形式論理学の試験ではないんじゃないかな? 要綱まじめに読んでないから知らんけど。
まあ、論理学の意味するところは、仮定と結論の正しい関係を研究する学問でしかないわけだから、
適性の問題だって法律学における論理に照らせば論理的に応えを導いていると言ってよいと思うよ。たぶん。
442氏名黙秘:04/04/05 20:36 ID:Ablg2AKj
今年受けようかと思うんですけど、まったく法律の勉強もしたことなく、はじめてなのですが
適性は今から勉強して、間に合うものなんですか?
そして、何をしたらいいのかまったくわかりません。
教えてください。
443氏名黙秘:04/04/05 20:38 ID:???
>>31
お前札幌医大の陽子?
444氏名黙秘:04/04/05 21:01 ID:???
>>442
釣りにしろ何にしろこういう人って多いんだろなぁ
445氏名黙秘:04/04/05 22:21 ID:???
>>442
何もしなくていいんだよ、適性なんだからそのまま受ければ。
法律の試験じゃないしさ。法律は受かってロースクールに入っ
たら教えてくれるよ。
446氏名黙秘:04/04/05 22:32 ID:???
>>442
大学入試センターのページからダウンロードするか本屋で過去問
買ってやってみろ。準備が必要かどうか、準備してのびるかどうかは
人によるのでなんともいえない。
もう少しお金かけるなら辰巳の適性オープンって模試が一番いいと
思う。日弁連の方は受験に使えるところがほとんどないから、
志望校が使えるかどうか確認すべき。使えないなら受ける必要も
無いと思う。
447氏名黙秘:04/04/05 22:37 ID:???
俺も5つの解釈ってなんなのか分からんのだが何のこと?
何の本に載ってるの?
448氏名黙秘:04/04/05 22:52 ID:???
>>446
単なる形式論理学じゃん。
これ哲学科で論理学専攻した奴に圧倒的に有利じゃない?

全部記号化すればいいだけだから。
449氏名黙秘:04/04/06 00:50 ID:???

推論分析のほうは7割は地頭問題だろ。いくらやっても出来ない人は出来ない。
残り3割は形式論理の知識で解ける。

読解のほうは速読でもやった方がよっぽど対策になる気がするが。。。

速読はひそかに司法受験生はやってるぞ。「そんな邪道は」とかいいながら。
かくゆうおれもかじったが。。
450氏名黙秘:04/04/06 01:56 ID:???
SP速読法ってどうよ?
451 :04/04/06 01:57 ID:thEKnegm
過去ログ読んでいたら、自習で勉強するには
「ロースクール適性試験Bible(2003年度完全版)」
これがお勧めのようですが、2004年度版って出てないんですか?
色々検索かけてみたんですが、ないようなので確認いたしたく投稿
させていただきました。ご存知の方よろしくお願いいたします。
452氏名黙秘:04/04/06 01:59 ID:???
>>451
いや、2003年度の過去問の完全版という意味だから、今年受けるなら
2003年度版を買っておけば間違いないよ。
453氏名黙秘:04/04/06 10:13 ID:3Q2pLLHM
そろそろセンターのほうの願書がきますね。
日弁連主催の方もうけますか?
454氏名黙秘:04/04/06 11:24 ID:???
日弁連の方は俺は受けないつもり
傾向がちがうので、大学入試に集中する
455氏名黙秘:04/04/06 11:59 ID:???
その方がいいかもしれません。
傾向異なりますので
456氏名黙秘:04/04/06 12:03 ID:???
>>454
そっちなら来年の1月だろ?
457氏名黙秘:04/04/06 15:53 ID:???
今年の適性出願者?4万超えるっしょ。
458氏名黙秘:04/04/06 17:15 ID:???
どう考えても両方とも受けるべきだろ。
459氏名黙秘:04/04/06 17:45 ID:???
日弁連のってセンターと似たような感じ?
460氏名黙秘:04/04/06 18:23 ID:???
かゆい感じ
461氏名黙秘:04/04/06 18:45 ID:???
ちがうよ。
462氏名黙秘:04/04/06 18:48 ID:fl79RJiu
日弁連 問題の質が悪すぎる

463氏名黙秘:04/04/06 19:06 ID:???
うん
464氏名黙秘:04/04/06 19:37 ID:???
465氏名黙秘:04/04/06 19:38 ID:???
>>464
うざいよ。
466氏名黙秘:04/04/06 19:54 ID:n3+7DjTu
勉強してもほとんど点数が上がらん。ワシには適性が無いのか・・。
467氏名黙秘:04/04/06 19:55 ID:???
>>466
あhyはyはyひゃひゃyひhぃひほっほいほいwwwwwwwwwwww
すっげえ馬鹿!!ばかばかばか!!!!!!!!
うひひhぁうあjっははっはhっははhっひひひひhwwwwwwwwwww
468氏名黙秘:04/04/06 19:56 ID:???
>>466
気分のもちようじゃ。
適性あると信じろ。
469氏名黙秘:04/04/06 19:58 ID:???
>>467
ワロタw
470氏名黙秘:04/04/06 20:30 ID:???
>>453
大学入試センター主催
平成16年度法科大学院適性試験
受験者募集要項(郵送出願)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

今年からインターネット出願もできるんだって
471氏名黙秘:04/04/06 20:52 ID:???
まだきてないよ。
472明治商:04/04/06 20:53 ID:???
試しに適性試験の過去問解いてみたら、98点だった。
受けてればよかったな。
473氏名黙秘:04/04/06 21:03 ID:???
>>472
そーだね。受けとけばよかったね。残念。
まぁ今年受ければいいじゃん。90以上は取れるでしょ。
474氏名黙秘:04/04/06 22:47 ID:n3+7DjTu
過去問解いて5〜6割。何とか合格したい・・。
475氏名黙秘:04/04/06 22:51 ID:???
>>472
何ていうか信管抜いてある地雷原を歩くのって緊張感無いよね。

過去問で何点とかってそういう状態での力だと思うのよ。

信管はいってる地雷原を歩くような状態で同じ点が取れるなら
受けたら確実に高得点。
今年受けることを勧めます。
476早稲田法:04/04/06 22:53 ID:???
過去問解いて77点の漏れは何をすればいいんでしょ。
477氏名黙秘:04/04/06 23:10 ID:???
今回は辰巳の授業は役にたたない
オープンもダメ

米谷と石田だけでやれば良いものを・・・・・
478氏名黙秘:04/04/06 23:13 ID:???
>>476
Wか塾の模試でも受け名
479氏名黙秘:04/04/06 23:41 ID:I5UONWP5
>>477
米谷と石田だけでやればいいということは大柳がだめということだろ。
それだけで授業がだめということにはならない。少なくとも米谷、石田の講義は実りあるものなんだから。
もう少し前向きに考えようや・・・けど、やっぱり大柳が・・・
480氏名黙秘:04/04/07 01:11 ID:???
米谷が大宮ローに入って来年は大柳・石田コンビか
481氏名黙秘:04/04/07 01:57 ID:???
ネット出願できたのかよ。郵送で願書取り寄せしてしまった。
郵送料払うのやめようかなw
482氏名黙秘:04/04/07 02:09 ID:???
ローの定員は過去の司法試験の実績で配分されてる。
いわば国が認めたローランクみたいなもん。
今一番信頼できるのはそこだろう。
私怨交えた序列表は信じられん。


もちろんこれは現状のみを示すのであり、新試験以降は未知だがな。
483氏名黙秘:04/04/07 02:15 ID:???
Wの適性模試うけた。。。

マジ最悪。特に推論分析。もうちょっとまじめに問題作れよ。
どうせバイト集めて適当に選んでるんだろうけど。幾ら払ってると思ってんだ!
ふざけんな!
いずれ適性は辰巳に収束するような気がする。。。
484氏名黙秘:04/04/07 02:16 ID:0SJywZiJ
>>480
どうなんだろ?本人は講義も続けるといっていたが、両立できるのか・・・
大柳になったら通学生はともかく通信生は最悪だな・・・
485氏名黙秘:04/04/07 05:57 ID:???
DNC募集要項まだ来ないなぁ
九州在住なんだけど
>>470は何処住んでるの?
486氏名黙秘:04/04/07 08:30 ID:???
>483
簡単すぎたの?難しすぎたの?
487氏名黙秘:04/04/07 09:30 ID:???
大柳は通信の方がマシだよ。はじめに答え言われる前に問題解いちゃえばいいんだから。
それなら結構聞ける。通学の方がヤバくないか?
あと米谷先生は続けるみたいなことをボソっと言ってたけど。
488氏名黙秘:04/04/07 09:56 ID:???
>>486

W模試は基本的には簡単すぎる。
ただ、一部問題文が誤解しやすくなっていて、その読み間違いで間違える
問題がいくつかある。問題の種類も去年の適性に似ているが、去年と同じ種類の
問題が今年も出るとは思えない。(傾向は同じだろうが。)
その辺基本的に勘違いしてると思った。(まあ今年の試験を受けてみないと分からないが)
辰巳に比べると見劣りはすると思う。
489氏名黙秘:04/04/07 10:00 ID:???
>>485
関西
490氏名黙秘:04/04/07 16:56 ID:???
>>485
何を利用して請求した?漏れはテレメールで、火曜日についたけど
http://zengaku.jp
491氏名黙秘:04/04/07 18:36 ID:0SJywZiJ
俺のところには今日来た。ちなみに関東圏ね。
クレジットカードで料金払えるのには驚いた。便利になったもんだ。
492氏名黙秘:04/04/07 18:48 ID:???
横浜なのにまだこねーよ。テレメで請求したのによ。
493氏名黙秘:04/04/07 19:02 ID:4YPCZThN
俺は合格する!合格しないといけないんだ!
494氏名黙秘:04/04/07 19:03 ID:???
>>493
じゃあ黙って勉強してろカス
495氏名黙秘:04/04/07 19:09 ID:???
なんか去年よりレベル下がりそうだなーいいなー
496氏名黙秘:04/04/07 20:09 ID:???
>>492
明日の夕方までにこないのなら全国学校案内資料管理事務センターに電話したら?
497氏名黙秘:04/04/07 20:18 ID:???
きたよ。
498氏名黙秘:04/04/07 20:35 ID:???
辰巳の適性オープンを受けている人に質問があります。
高得点者は名前が発表されてしまうって本当ですか?
499氏名黙秘:04/04/07 20:39 ID:???
>>498
True
500氏名黙秘:04/04/07 20:40 ID:4YPCZThN
合格するぞ!
501氏名黙秘:04/04/07 20:44 ID:???
>>499さん、返事ありがとう。
では、ロー受験を極秘にしたい人はどうしてるんでしょうか。
偽名使ったりできるのでしょうか。
502氏名黙秘:04/04/07 20:45 ID:???
>>501
どうなんだろ?俺も名前載っちゃったことがあるからな・・・(そのときは何の連絡もなし)
聞いてみれば?名前載らなくできるかって
503氏名黙秘:04/04/07 20:49 ID:???
>>502さん、たびたびありがとうございます。
そうですね、きいてみます。
ところで、参考までに教えてほしいのですが、今まで受けてこられた
回では大体何点以上の人の名前が載ってましたか。
504氏名黙秘:04/04/07 20:51 ID:???
>>503
確か偏差値60以上だったと思う
505氏名黙秘:04/04/07 20:55 ID:???
ここでは適正に関してはWより辰巳の方が評価が高いみたいだけど
もうちょっと詳細キボンです
ちなみにオイラはWの模試を受講中れす
506氏名黙秘:04/04/07 20:58 ID:???
>>504さま、ありがとうございました。
507氏名黙秘:04/04/07 22:52 ID:8eSLHUf2
Lの模試の情報キボンヌ

Lは直前全国模試の内容も未だに未決定だね
508氏名黙秘:04/04/07 23:32 ID:???
偽名って。。。そこまでイヤなのかよw
偏差値60でも載らない事あるよ。63くらいならほぼ確実に載る。
509氏名黙秘:04/04/07 23:45 ID:???
>>508
そうです。いやなのです。
まかりまちがって良い点をとってしまうかもしれないので、
答案提出せず自己採点だけにしようかな・・・。
510氏名黙秘:04/04/08 00:28 ID:???
どうせ上位者ランキングなんて誰も見ねえよ。まあ勝手にしろ。
511485:04/04/08 02:22 ID:???
>>489>>490
やっと来たよ
512氏名黙秘:04/04/08 02:24 ID:???
今日も来なかった。明日電話する。くそ。
513氏名黙秘:04/04/08 03:14 ID:???
辰巳の適性トレーニングを受講しているが、”理系は偉くて文系はバカだ”的なセンセー方の発言にはほとほとうんざり。
センセー方よ思い上がるのもたいがいにしろ。
だったら大宮法科みたいな糞ローに入学するより理系で研究職を極めろ。
お前らの脳みそのスペックで可能ならばな(w 
可能でないなら予備校講師なんかやるな。
とくに大柳の講義イラネ。カルチャーセンターじゃねーんだよ!時間および授業料の無駄だ!
”米国の専門雑誌に論文を掲載された”とかパンフに書くなら出典を明示しろよ(w
ペパーダイン大学の雑誌か?(w
同じ授業内容をせめて他の講師にやらせろバカ!
「だけ」の講義で何十分もwセミナー以下の間違ったゴミ講義やってんじゃねーよ。
なおかつ訂正に何十分も講義時間とるんじゃねーよ。
時間と金の無駄だyo!辰巳窓口に代金の返還請求するぞゴラァ!
514氏名黙秘:04/04/08 03:29 ID:+nvnm24g
愉快なキチガイがやってきたねw>>513

>理系は偉くて文系はバカだ”的なセンセー方の発言
え?いつ?

>だったら大宮法科みたいな糞ローに入学するより理系で研究職を極めろ。
この「だったら」の使い方で問いが作れそうだw

>パンフに書くなら出典を明示しろよ
向こうの数学誌君にわかるの?

>辰巳窓口に代金の返還請求するぞゴラァ!
明日しなよ。

>とくに大柳の講義イラネ
同意。
515氏名黙秘:04/04/08 07:55 ID:ZyleS+6X
友人が法科大学院に行くということで、いろいろ話を聞いてみたら面白そうだったので
自分もやってみようかとセンターの方の過去問を解いてみた。
本試験は、どんなもんかと解答みながら眺めてしまったので、追試の方で実力をテスツ。
1部39、2部42で81。
調子に乗って、日弁連のほうもやってみた。
1部52点・・・
点数より、なにがなにやら問題がつかめなかったのがショックでそれ以上ヤル気が起きなかった。
こんなに差があるモノなのでしょうか。

ちなみに、教育学部からって行く人いるんだろうか?はいれるんだろうか?
あんまり、イメージつかないけどなぁ・・・
516氏名黙秘:04/04/08 08:54 ID:???
>>512
ことしは法科大学院での要項配布はないのかな
517氏名黙秘:04/04/08 08:58 ID:???
>>516
うちには置いてあった
518氏名黙秘:04/04/08 10:01 ID:???
>>515
安心汁
漏れは両方とも本試験受けて、
DNC1部 50/50
JLF1部 53/100
だった。そんなもんだ
519氏名黙秘:04/04/08 12:10 ID:???
ってかDNCの募集要項なんて必要ないんじゃないの?
520氏名黙秘:04/04/08 15:45 ID:???
>>519
JLFも電子申請可だろ
521氏名黙秘:04/04/08 16:40 ID:???
Wは適性から撤退してほしい。
Lは形式論理が苦手なら価値アリ。
辰巳は模試はよい。講義は形式論理分野以外は必要なし。
魔骨はしらん。
522512:04/04/08 17:23 ID:???
今日きた。おせーよ。

ところで、送料はクレジットで払えるけど受験料はダメってこと?
だとしたらなんて中途半端な。
523氏名黙秘:04/04/08 18:37 ID:???
Wセミは、論理把握だけは、小林がわかりやすいと思うが。
524氏名黙秘:04/04/08 18:48 ID:S1KhDyBz
結局辰巳の米谷石田の数学教師コンビが
適性対策講義&問題作成で最強なのか?
525氏名黙秘:04/04/08 19:25 ID:???
適性試験第一部の出題者は
自然科学系大学教授(しかも東大教養学部教授)が中心メンバーと推定されるから
東大数学理科と傾向が似ているのかもね
526氏名黙秘:04/04/08 22:45 ID:???
米谷石田はオープンの問題つくってないよ
527氏名黙秘:04/04/08 23:30 ID:???
セミナー実はいいよ
ってまともなことは誰もイワンの馬鹿

あんちょこ問題じゃないから馬鹿にはとっつきにくいかも知れんが。w
528氏名黙秘:04/04/08 23:48 ID:???
あんちょこ問題。
あんちょこ問題。
あんちょこ問題。
あんちょこ問題。
あんちょこ問題。
あんちょこ問題。
あんちょこ問題。
あんちょこ問題。

なんじゃそら?自分語を世間に公表する間抜け君。おめ。
529氏名黙秘:04/04/09 00:06 ID:???
>>528
あんちょこ
〔「安直」の転〕教科書に解説を加え、練習問題の解答を載せた手軽な参考書。自習書。虎の巻。

大辞林より
530氏名黙秘:04/04/09 00:16 ID:???
528君は自爆してしまったのね。
そのくらいの語彙力じゃあ、wの良問もかちがわからんわな。w

ま、以外にも両問有るけど、2部に関してはwがよいと見た。
531氏名黙秘:04/04/09 01:02 ID:???
Tはそつがなくて1も2もよい
Wは1がいまいち2は本試験に近い
Lは悪くないが本試験とは離れていると思う。
Iは受けてないから分からない。
というか受ける気がしない。
532氏名黙秘:04/04/09 01:04 ID:???
Wの模試ってどう?
昨年の問題みせてもらったら、数的処理ばっかで本試験と全然違うじゃん
と思ったのだが。第二部のほうも問題文が本試験にくらべて長すぎ。
533氏名黙秘:04/04/09 01:16 ID:m4IFhpId
というかWの市販の過去問集がダメダメ過ぎて受ける気しない>W
解説わけわからん。
534氏名黙秘:04/04/09 02:02 ID:???
昔のはしらんが、今年のは2ぶなか仲良いと思われ
多分つくってる人間が変わったんじゃないの?
535氏名黙秘:04/04/09 07:19 ID:AtM44lxB
Wの過去問集買ったけどやはり公務員試験の問題に近くて
本番と違うね

今年は改善されたのだろうか?
536氏名黙秘:04/04/09 08:56 ID:???
結局、講義はLEC
模試は辰巳ということでFA?
537氏名黙秘:04/04/09 11:35 ID:???
えっ?講義はLECなの?

俺的には講義は辰巳ってかんじがするのだが。。。
模試はどれも似たり寄ったりって感じがするが。
538氏名黙秘:04/04/09 11:47 ID:???
あんちょこっておれも知らんかった。。恥。。

確か教科書の答え集のことを昔そう読んでいたような。
539氏名黙秘:04/04/09 13:09 ID:???
536さんの意見に賛成
540氏名黙秘:04/04/09 14:14 ID:XuHq1NjR
あの腐ったテキスト使用してる限り
講義もLECでは無いと思うが、、、
541氏名黙秘:04/04/09 14:48 ID:???
少なくとも宿里の語尾あげと、じゃないですか連発に
なんとも思わんようなら社会人としてはやばいな
しかし相対的に良い点を取りたいから>>527に同意しとく
542氏名黙秘:04/04/09 17:37 ID:???
>>529-530

あんちょこの意味なんてバカでもしってるつーの。
わざわざ辞書引いたチミ。AHO?
あんちょこ問題がわかんねーつってんだよ!これは辞書に載ってんのか?ボケ!
まさか「あんちょこを問題にしたものでーす。」とか低脳なこと言わないでよね。
ONEGAI。
543氏名黙秘:04/04/09 17:39 ID:???



544氏名黙秘:04/04/09 17:44 ID:HnV8AO7L
でも「あんちょこ問題」と聞いて
「あーパターン暗記だけで解ける問題の事かな」
って言う推測も成り立たないお前もどうかと思う。
545氏名黙秘:04/04/09 20:54 ID:???
理系なんだろ。
546氏名黙秘:04/04/09 21:59 ID:???
ネタにマジレス合戦。藁
547氏名黙秘:04/04/09 22:13 ID:???
正直、あんちょこって言葉初めて聞いた。
死語or半方言化してるんじゃないか?
548氏名黙秘:04/04/09 22:21 ID:???
っつーことはあんちょこしってる香具師はヴェテってことでFA?
549氏名黙秘:04/04/09 22:30 ID:???
LEC直前模試まだ申込み出来ないみたいだけど大丈夫?

http://www.lec-jp.com/shihou/houka/choiceh/lecture5/lecture5_l25.shtml
550氏名黙秘:04/04/09 22:35 ID:???
LECでは昨年に引き続いて今年も適性試験直前模試を実施します。
昨年の直前模試第3回(最終回)では10,584名の方に受験していただき、
おかげさまでNo.1の実績をあげることができました。
しかし、LECはこの結果に決して慢心しておりません。昨年の適性試験本試験、
特にアメリカのLSATとは異なるタイプの問題を少なからず出題していた
大学入試センターの適性試験については十分な研究を行い、より本試験の傾向に
合致した良問を出題できるよう努力してまいりました。
本試験を直前に控えた皆様にご満足いただける模試を提供いたします。
どうぞご期待ください。
http://www.lec-jp.com/shihou/houka/choiceh/lecture5/lecture5_l25.shtml

↑期待して良いのだろうな?
551氏名黙秘:04/04/09 22:37 ID:???
LEC?やめとけ。
552氏名黙秘:04/04/09 22:40 ID:???
塾の判断推理は良いと思うけど。
読解は知らん。というか、デブ講師が暑苦しくて受ける気しない。
553氏名黙秘:04/04/09 23:52 ID:???
大学入試センターの適正試験は、81点だったけど
wの適正試験問題集は最初から12、3問目まで
全問不正解でした。
かなりむずかしいんだけど、こんなもんなんですか?
554氏名黙秘:04/04/09 23:58 ID:???
書留で申しこむより、ネットで申しこんで振りこみのほうが
安いのか…。便利なもんだ。
555氏名黙秘:04/04/10 00:07 ID:???
LEC受けますた。
市川講師は色々問題アリ。分かってないのにドンドン進む。
解法がテキストと違う(というか間違ってる)のに、「大丈夫でしょうか」で突き通す。
丸山講師はそこまで悪くない。ただ、適性自体に良いイメージ持ってないようで、
「これは悪問だから出来なくても仕方ない」や「出題者が分かってるのか微妙」が口癖。
まあ全部に言ってる訳じゃないし、筋は通ってるけれど。
丸山>市川だけど、お二方ともアウトプットは難アリ。テキスト、ドリルに誤字多し。
ちなみに、42回のコースで受講すると、推論分析の文章、図表、読解表現の短文、長文を
順に、市川、丸山、丸山、丸山の講師受講するけれど、
市川のやったことは丸山が後日そのままやってしまう。マジ。
556氏名黙秘:04/04/10 01:45 ID:???
LECってどうなの?
オレンジ色の問題集を2冊買ってきてといてみたが、解説がよくわからん。
とくに論理の問題は、解説書いてる奴は本当に論理分かってんのかと
不安になってくる。
論理記号やベン図をほとんどつかわず、言葉で解説しているが、
その言葉がみじかいうえにいまいち説得力が。
まさかセンターの発表した解答からむりやりこじつけてないだろうな。
557氏名黙秘:04/04/10 02:37 ID:???
LECは大友氏が良いぞ。
558氏名黙秘:04/04/10 03:27 ID:???
キャロル表って結局何か分からないままここまで来てしまった。
誰か教えてくらはい・・・
559氏名黙秘:04/04/10 03:28 ID:???
そんなのいらねーよ
560氏名黙秘:04/04/10 09:42 ID:???
キャロル表の知識が必須かどうかは議論が分かれるだろうが、国U・地上レベルの公務員の参考書みたら?
561氏名黙秘:04/04/10 11:13 ID:???
とまぁこんな感じの人たちが多数殺到する今年度適性試験。

受験者数は相当な数に(ry
562氏名黙秘:04/04/10 16:17 ID:???
模試は、辰巳
563おにいちゃん ◆RRZ4fhyLS. :04/04/10 17:45 ID:???
俺の勉強法公開

基本書を読み大切だなと思ったところに線を引きそれをパソコンに打ち込み、
それを印刷して読みまとめる。
564氏名黙秘:04/04/10 21:03 ID:???
LECの模試受けますた・・
565氏名黙秘:04/04/10 22:31 ID:???
>>564
おお、どうだった?っていうか漏れは明日やるんだけど
566氏名黙秘:04/04/10 23:34 ID:???
いくら頑張ってDNCでいい点とっても出身大学が悪けりゃまもとなローは厳しいよ。
567氏名黙秘:04/04/11 00:13 ID:???
>>563
誤爆か?
適性の基本書って何を指すんだろうか・・・
568氏名黙秘:04/04/11 00:44 ID:???
>>566
いくら頑張ってDNCでいい点とっても人間が悪けりゃまともなローは厳しいよ。
569氏名黙秘:04/04/11 00:44 ID:???
>>567
学習研究社「中学保健体育」
570氏名黙秘:04/04/11 01:07 ID:???
すいません、既習者認定試験、今年はメッチャ早くないですか???
571氏名黙秘:04/04/11 01:11 ID:w79b746X
>>570
去年から比べたら確かにそう思うかもしれないが、去年が変則的だっただけ。
今年のようなスケジュールが本来のスケジュールだと思われる。今後も同様のスケジュールで行われるだろう。
572氏名黙秘:04/04/11 01:12 ID:???
>>571
そうなんですか。。。
ロー出願の日程や入学試験の日程も変更になったのですか?

今年、ローに入ったのですが、再受験を考えていたものでびっくりしました。
573氏名黙秘:04/04/11 01:14 ID:???
今年は

5月 適性・既習者認定
8〜10月 各ロースクールのテスト

といった感じかな。
574氏名黙秘:04/04/11 01:15 ID:w79b746X
適性は6月だぞ
575氏名黙秘:04/04/11 01:29 ID:???
河合塾はどうよ?
576氏名黙秘:04/04/11 05:55 ID:???
>>573
東大は11月28日だよ
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/sl-1/news/20040405.html
577氏名黙秘:04/04/11 09:28 ID:???
河合塾の模試2000円で安いぞ

http://www.kals-net.jp/mosi/index.html
578氏名黙秘:04/04/11 09:51 ID:???
>>555
>市川、丸山、丸山、丸山の講師受講するけれど、
市川のやったことは丸山が後日そのままやってしまう。

漏れも全て丸山に任せもいいと思ったが文章中心型を市川に担当させているのは
先輩である市川の面子をたてているだけでしょう。
579氏名黙秘:04/04/11 09:56 ID:???
おお安いね。他が高いのか。
580氏名黙秘:04/04/11 10:46 ID:???
>>577
いつまでだ?
581氏名黙秘:04/04/11 18:21 ID:???
age


582氏名黙秘:04/04/11 19:13 ID:???
辰巳のオープンなら一部は上位40%、二部は上位15%で、総合で上位25%くらいです。最近四回連続それくらいです。
セミナーの模試はそれよりちょっと悪いくらいです。
でも、レックの模試なら一部は上位80%、二部は上位60%で、総合で上位90%くらいです。四回連続。
辰巳を信じて法律の勉強すべきか迷ってます。
私のように予備校ごとに得点が大きく変動する人いますか。
583氏名黙秘:04/04/11 21:26 ID:JSi8tYdJ
LECのファイナル模試第二回目の一部が25点だったのですが・・
584氏名黙秘:04/04/11 22:28 ID:???
判断推理、時間が足りないっす
585氏名黙秘:04/04/11 23:04 ID:???
>>583
マジですか?漏れも今回は超寝不足で逝って計算ミスとか乱発。問題が霞んで見えてた。
もうだめぽな出来だったけれど、それよりはマシだったよ。
合わせて70行かないヘタレ具合だけど。平常時なら75以上は軽くいける問題だと思う。
586氏名黙秘:04/04/11 23:46 ID:???
辰巳オープン一部が15点くらいしか取れません。
撤退した方がいいでしょうか?
二部は40点取れるのに。

同じ様な方いませんか?
これから何をやればいいのだろう。
587氏名黙秘:04/04/12 00:18 ID:???
「撤退したほうがいいでしょうか?」とか
「これから何をやればいいのだろう。」って
そんなことくらい自分で判断しなよー。

法曹目指すんでしょー?
588氏名黙秘:04/04/12 01:20 ID:???
予備校の問題を、まず模範解答を見ながら解く。
問題の解法を覚えてしまうまで解く。
これを全ての問題パターンについて繰り返す。
全てと言っても、20かそこらしかない。
新傾向問題は、出たら捨てる。これでも40は行く。充分でしょ。

て言うか辰巳が難しすぎるんだけどね。本番はもっと易しかった。
589氏名黙秘:04/04/12 01:44 ID:???
とりあえず、間違え方にもよるよな。
・全く手も足も出なくて、回答見てもさっぱり
・その時はダメだったけど、回答見たらなんとか
・分かってたのに思い出せなかった
・わかったつもりだったけど、別の解き方してた
・時間が無かった
・計算ミス、マークミス、問題読み違え等の凡ミスで間違えた

下の方の要因が多くて点が伸びないならまだ大丈夫。簡単にagaる余地がある。
問題は上の方の間違え方ばっかりの人。一部、二部、各20点分くらいそれで引かれてたら、
勉強法の変更を考えた方がいいかも。
590氏名黙秘:04/04/12 02:00 ID:???
俺はミスでの間違いが一番痛いと思う。
練習でミスしてたら本番でもミスする可能性はでかいし、
訓練で無くせるようなものでもない。
591氏名黙秘:04/04/12 05:04 ID:???
>>590
訓練で無くせると思うが…人それぞれなのかな。
どっちにしろ、ここらへんの模試で点数絶望的に低くても、まだ2ヶ月ある。
2ヶ月もあればどうにでもなるよ。適性に限って言えばだが。

っつか今年何点くらい取れば戦えるんだろ…70点以下は即死な悪寒。
592ヒント:04/04/12 09:21 ID:???
>>586
平均が30ぐらいの回なら色々調べられることは調べてから考えてみろ
593氏名黙秘:04/04/12 09:39 ID:enGb2moA
ダメだと撤退という思考がどうにもわからん
594氏名黙秘:04/04/12 16:38 ID:???
前回のLECの模試自宅で解いたら81点だったのに
今回は会場受験で解いたらタイムオーバーで66点でした。
特に2部は前回より13点ダウンでした。
自分には論理以前に速読力がないことを実感しました。
595氏名黙秘:04/04/12 16:52 ID:???
タダ単に問題の難易度が違うだけじゃね?
596氏名黙秘:04/04/12 19:40 ID:???
予備校の適性対策って、1教室に何人くらいの学生がいるの?
597氏名黙秘:04/04/12 21:05 ID:6TAnPjVc
問題
「東大合格者の75%がわが予備校の正規受講者である。東大への近道は、我が予備校に入ることである」
これは、真か偽か?
598氏名黙秘:04/04/12 21:06 ID:???
法科大学院は超ねらい目。
2―3年、のーんびりモラトリアムして、授業中は教授や学生達と和気藹々と議論。
授業はせいぜい一日2―3コマで、理系大学院の研究室泊り込みなどありえない。
10時に学校来て3時か4時に帰宅のお気楽生活。
夜は時間が余るので、バイトでも合コン三昧でも自由。
弁護士の卵には美女が群れるので合コン三昧がお勧め。
休日も週休2日は保証。サラリーマンの土日出勤なんか別世界。
夏・冬・春は長期の休み。海外旅行もしたい放題。
ローによっては希望すれば海外ロースクールに遊学までさせてくれる。

締めくくりは新司法試験。
4日ほど拘束されるけど、現行の合格率10倍の超ザル試験。
これに受かって、晴れて1年の修習。パラダイスは続く。
599氏名黙秘:04/04/12 21:30 ID:???
>>598
( ´_ゝ`) フーン
600氏名黙秘:04/04/12 21:54 ID:???
やる気出てきた。
601氏名黙秘:04/04/12 22:05 ID:???
>>597
偽じゃねーの?
602氏名黙秘:04/04/12 22:30 ID:???
早稲田経営出版「法曹への論理学」は適性試験に役に立ちそうですか?
どなたか感想を教えて下さい。m(__)m
603氏名黙秘:04/04/12 22:44 ID:???
>>597
解答きぼーん?
604氏名黙秘:04/04/12 22:45 ID:???
この時期の適性模試ってみんな結構準備してから受けてるの?
漏れは全く準備せずに受けて打つ出汁脳な結果だった・・・・
605氏名黙秘:04/04/12 22:53 ID:???
>>604
漏れは今の自分の達成度合いを測る目安で使ってるから、準備して受けてる
けど、人それぞれなんじゃねーの?人によって模試に求めてるもんが違うだろうし
606氏名黙秘:04/04/12 22:53 ID:???
レックのファイナル第二回の二部の第四問の問2っていったいなんだ?
問題文の下に出典元のタイトル書いてる。
俺は答えはCだと思ったけどふと見たら、「集団の心理」とあったので、変だと思いつつ出題ミスだと思って@に変更したのに。
講義で丸山も表題問題では、出典の本のタイトルとずれててもそれが答えになるといってたのに。
これは引っ掛け問題だろうか。
607氏名黙秘:04/04/12 23:15 ID:GcyBqext
age
608氏名黙秘:04/04/12 23:52 ID:6TAnPjVc
>>601
なんで偽なのか教えて
609氏名黙秘:04/04/13 00:08 ID:???
>>608
75%がその予備校を単独で利用しているという保証がないからじゃない?
仮に東大合格者の90%が他の塾を利用して合格してたとしたら75%の合格率の予備校と重複する部分が出るし、
90%の予備校へ行ったほうが近道と解することができる
610氏名黙秘:04/04/13 00:12 ID:???
>>609
俺は、75%が東大合格者なのはその予備校にレベルが高い学生が殺到してるだけで
予備校に行けば学力が必ず上がるわけじゃないと思った。
611氏名黙秘:04/04/13 00:14 ID:???
さらに東大ローに行けば新司試に受かるというわけじゃなく、あくまで本人次第という励ましだと受け取った!
612氏名黙秘:04/04/13 00:16 ID:44VZ22WN
本日レックの適正ファイナル模試うけますた。
一部18点、二部34点
どーーしても判断推理で点数がとれないんだよ、どの段階まで解法探すかで
まよって次の問題やろうか、この問題はあと3分考えてみるか悩んでるうちにほとんどの
問題が中途半端になっちゃうんだよね。やっぱり浮気しないでじっくり最初からといた方が
いいもんかね?みなさん時間内に終わりますか?どのへんで見切りつけて次の問題
にいくんでしょうか?
613氏名黙秘:04/04/13 00:19 ID:???
>>610
そういう風に考えたか
俺はてっきり統計問題だと考えてた
614氏名黙秘:04/04/13 00:24 ID:???
>>613
どっちにしろ
東大合格者の75%がその予備校出身→その予備校に行くのが東大への近道
これを成立しない条件があることを考えればいいんでない?
そんな時間かけてらんないでしょう。
615氏名黙秘:04/04/13 00:27 ID:???
>>614
俺のこの理屈は30秒くらいで出たぞ
あってるかどうかは別としてだが・・・
けど、自分では東大合格者の75%がその予備校出身→その予備校に行くのが東大への近道
を否定することができてると思う
出題者 真相はなに?
616氏名黙秘:04/04/13 00:33 ID:???
マルチの発生源はここだったのか
俺なりの解法書いとくよ
違ってたら突っ込んで

答えは偽。不合格者の人数による。
反証をあげると、

例えば東大受験生の総数が4000人として、合格者400人とする。
「わが予備校」から300人合格、ライバル校から100人の合格者が出ていたとする。
で東大受験生4000人のうち「わが予備校」の正規受講者が3000人、ライバル校が150人とすると
合格率は 300/3000 < 100/150 でライバル校の方が高くなる。
つまりライバル校の方が東大への近道ということになる。
617氏名黙秘:04/04/13 00:38 ID:???
>>597
まず、何をもって「近道」と言っているのかが不明瞭なので、
客観式の試験としては、不適切だと思いますが。
この文章の前半が、後半の理由になっていない、というのなら、
次のように説明できますね。
この75%というのは「占有率」の話で、「合格率」の話ではない。
たとえば、東大合格者を1000人とします。
A予備校からは、東大合格者は750人いたのですが、
そもそもA予備校に通っていて、東大を受けた人は10000人いたのかもしれません。
そして、A予備校に通っていない人で、東大を受けた人は500人しかいなかった、
とすると、
「A予備校の東大合格率」=7.5%
「A予備校以外の東大合格率」=50%
となるため、A予備校が東大合格への「近道」とは言えず、
むしろ遠回りの可能性すらある。
出題者の意図は、「占有率」と「合格率」は違う、ということでしょう
(以上は結構有名な話ですね)。

ただ、現実的な話として「近道」とは言えないけれど、
占有率が75%もあれば、何らかの形でA予備校を使うだけの理由がある
と考えられますけどね。
618617:04/04/13 00:39 ID:???
あ、ゆっくり書いていたら、かぶってしまった。
616と同じ内容ですね。
619氏名黙秘:04/04/13 00:50 ID:???
>>616-617
サンクス よーくわかった。
620氏名黙秘:04/04/13 00:55 ID:???
そういや司法試験もwセミナーとLECの両方が
司法試験合格者占有率90%だな。
621氏名黙秘:04/04/13 00:57 ID:???
>>616-617


1時間くらい前に同じようなことを書きかけてめんどくさくなってやめた者より
622氏名黙秘:04/04/13 01:37 ID:???
適正試験60点未満で今年ローに入学した人っているんでしょうか?
623氏名黙秘:04/04/13 01:42 ID:???
>>622
LECの『法科大学院合格体験記』に掲載されていたけど
適性55 京産未習者合格
適性59 慶応既習者合格
624氏名黙秘:04/04/13 01:43 ID:???
早稲田だっけかな
58点で合格したやつがいたと思う
625氏名黙秘:04/04/13 01:46 ID:???
俺の友人では2人ほど。
ただ法律が得意だから適性試験の失敗を既修者試験で挽回できたみたい。
択一合格者だから足きりされなかったんだと思う。
626622:04/04/13 01:47 ID:???
>>623>>624>>625
ありがとうございます。
627氏名黙秘:04/04/13 02:18 ID:???
各校の足切りラインって公表されてるですか?
628氏名黙秘:04/04/13 02:22 ID:???
されていない。適性試験だけで足きりをしない以上、足きり点を正確に確定できない。
だいたいはわかるんじゃないの。
629氏名黙秘:04/04/13 04:07 ID:iBxPk6z2
模試の点数悪かった・・。でも合格するぞ!
630氏名黙秘:04/04/13 09:38 ID:???
>>629
こんな風に現状に不満をもつ社会人や司法試験に疎い他学部の学生が
夢見て大量に受けるんだろなぁ〜。

sage
631氏名黙秘:04/04/13 11:20 ID:???
@適性が悪いならば合格できない。
A適性が良いからといって合格できるとは限らない。

この命題の関係は?
632氏名黙秘:04/04/13 11:26 ID:pReQBcaP
適正は脚きり
633氏名黙秘:04/04/13 11:42 ID:???
昨日,LECの適性模試ファイナル編第2回を受けた。
そんなに難しくなかったぞ。
無料でLEC発行の11月本試験の問題集をもらった。
らっきー
634氏名黙秘:04/04/13 11:43 ID:???
昨日,LECの適性模試ファイナル編第2回を受けた。
そんなに難しくなかったぞ。
無料でLEC発行の11月本試験の問題集をもらった。
らっきー
635氏名黙秘:04/04/13 12:55 ID:???
>>606
仲間だ。俺も同じミスをした。明らかにひっかけにきてるよな、これは。

>>612
頭悪すぎじゃね?せめて半分は取れよ。
636氏名黙秘:04/04/13 14:03 ID:???
LEC模試、2部の方が点取れなかった…大問1なんて全滅…なぜだ。
民主主義だか民族国家がどうたらのやつもダメだったし…もう少し鍛えねばなあ。
1部はグラフ以外はそこそこできた。一番最初の論理誤植は死んだが。
丸山氏も、答え見て固まってたしな、解説の時。
637氏名黙秘:04/04/13 15:39 ID:???
LEC模試ここで酷評されてるわりに受験者が多いな。
別に安くも無いのになんで?
638氏名黙秘:04/04/13 16:10 ID:???
>>637
2chを見ていない人が多数受けただけ。
つまりそれだけ情報に疎い勘違い人間も多数参戦してくるって感じ。
639氏名黙秘:04/04/13 17:04 ID:???
日弁連出版の日弁連対策本買った人いる?2500円くらいのやつ。
あれ内容どうですか?
640氏名黙秘:04/04/13 18:53 ID:???
辰巳オープン1回2回帰ってきた
去年より母集団の質が落ちたかな

偏差値が去年の全国模試と比べて5ポイント位上がった
641氏名黙秘:04/04/13 20:45 ID:???
実際去年と今年はどっちが入りやすいのかな。
642氏名黙秘:04/04/13 21:03 ID:???
上位校は去年、下位校は今年が入りやすいと見た。
643氏名黙秘:04/04/13 22:09 ID:???
今年
644氏名黙秘:04/04/13 22:12 ID:???
今年だよ
645氏名黙秘:04/04/13 22:32 ID:???
送らばせながら、今日辰巳大柳の講義聞いてみた(10回目のやつ 通信なんで)
前回のときよりはわかりやすかったな。まぁ、今回は表とかあまり使わないで解ける部分だったからな
PのときだけQの解説間違えてたのには笑った
646氏名黙秘:04/04/13 23:31 ID:???
今日弁連のHP見たけど第3部と第4部の間になんで90分も休憩時間とるんだよ・・・
647氏名黙秘:04/04/14 01:28 ID:???
DNCもそれくらい。もっとあったかも。
648氏名黙秘:04/04/14 02:30 ID:???
にちべんれんの第4部って今年もあるの?
いるのか?
649氏名黙秘:04/04/14 02:39 ID:OCruNs5L
既修者試験は必須でなくても加点要素になったりするので、
受けないという選択は避けたほうがいいような。
650氏名黙秘:04/04/14 03:00 ID:???
休憩時間
DNC:50分
JLF:90分
DNCは去年と同じだがJLFなんでこんなに長く設定したんだ?
しかも11時40分集合12時開始だし・・・昼飯どうしろというんだ
651氏名黙秘:04/04/14 03:01 ID:???
>>649
今から半年かけて法律の勉強して未収と両天秤計画なんだけど、
既習者試験にまにあうかしら…一月じゃいくらなんでもむりか
652氏名黙秘:04/04/14 03:02 ID:???
>>651
すごい甘いと思う。大人しく適性の勉強して未収が妥当では。
653氏名黙秘:04/04/14 03:38 ID:???
>>652
既修者試験は無理だが、既修はいけるだろ。
半年あれば、あのザル度、難易度を考えれば十分お釣りが来る。
654氏名黙秘:04/04/14 06:23 ID:???
>>653
あなたはどのような境遇にあって、
このスレにこのような書き込みをしていらっしゃるのですか?
非常に興味があります。
655氏名黙秘:04/04/14 07:35 ID:???
>>654
653は口だけのバカだよ!
まともに考えない方がいいよ。
656氏名黙秘:04/04/14 08:23 ID:???
法律は、やらないより、コツコツやった方がいいと思います。
どうせ勉強すんだから。
657氏名黙秘:04/04/14 08:41 ID:???
たしかに、コツコツやっといたほうがいいと思う。
未修で入ったけど、一週目からヒーヒー言ってる友達の話を
聞いたらそう思うよ。
658氏名黙秘:04/04/14 09:03 ID:???
あきらかに未修のカリキュラムは無理があるって
教授たち自身が言ってたし(地底)
あれはどっちかっていうと法学部等で一度やったけど
まだ実力不足とか、企業法務の人で実務に触れたけど
法律の基礎をきちんとやってない人向けでしょ。どっちみち法律やったことあるのが
前提なきがする。予備校の基礎講座より厳しいのを、あんな学部と同様の授業の仕方(要するに受験向きでない)で
(立ち聞きしました)どうするのかと。
659氏名黙秘:04/04/14 10:21 ID:???
ローの授業ってどれくらい厳しいわけ?
もう憲法の授業2回目ぐらいになると思うけど、もう合憲性判定基準とかやるのかな?

俺の記憶がさだかなら、LECの基礎講座も憲法の2回目から
合憲性判定基準の暗記させられたはず。
660氏名黙秘:04/04/14 10:53 ID:???
>>639
おすすめはしないよ。
問題集としては,使いづらいし,解説も大したことはない。
何よりもDNC11月本試験の第2部の問題解説がないことに腹が立つ。
661氏名黙秘:04/04/14 12:35 ID:???
でも日弁連対策本ってあれくらいしかないんだよね。
去年かったけど意味不明な解説が少なからずあった。
662氏名黙秘:04/04/14 15:24 ID:???
日弁連の対策本のDNCの解説とバイブルの解説を比べれば、買うべきか判断できると思いまつ。
663氏名黙秘:04/04/14 17:01 ID:???
辰巳のバイブルっていいらしいけど、普段辰巳の適性講座とってるからな。
それの問題集に解説載ってる問題多いし買わないつもり。
あれも適性+追試+弁連なら買うんだけど。
664氏名黙秘:04/04/14 18:12 ID:???
辰巳バイブルに入ってた、ハガキを送ると、研究者グループ実験テストの解説書をくれるらしいけど、来た方いらっしゃいますか?
送ったけど、まだ来てないので。。。
665氏名黙秘:04/04/14 19:07 ID:???
ところで今年の適性試験はどうなると思いますか?
去年に比べて簡単になるか難しくなるか?
僕は今年は全体的に簡単になると思います。
なぜなら去年は第一回ということもあってまだ試運転だったけど
今年はある程度受験者のレベルも想定できるのでそれに合わせた問題形式になるはずです。
出来る受験生にとっては比較的解きやすい問題になるだろうと予想されます。

666氏名黙秘:04/04/14 19:43 ID:???
>>665
あまり変わらないか少々難しくなるかだと思う
DNCは平均を大体60点台にあわせようとしている。なぜなら平均がそれくらいだと点数分布が綺麗になりやすいから
去年の場合は見事に目標ラインに乗せた。
去年でちょうどいいラインだったのに対策講座も確立されている今年、
これ以上簡単にすると平均が上がってしまう。
よって去年とどうレベルか少し難しくなるかだろう
667氏名黙秘:04/04/14 20:19 ID:???
>>664
かなり前に届いた
668氏名黙秘:04/04/14 22:47 ID:8Woeq5Gs
というか週刊朝日見た?
米谷載ってるyo!
なんか志望動機が、、、
新しいチャンピオンベルトが司法って、、、
まあホントはもっと色々あるんだろうけど、、、
669氏名黙秘:04/04/15 01:58 ID:???
レックの丸山さんは毎回ネクタイがまがっている。
画面見てると直したくて仕方ない。
670氏名黙秘:04/04/15 02:00 ID:???
週刊朝日(4月23日号)の記事の米谷氏のインタビュー
「僕はこれまで『東大卒』というチャンピオンベルトを締めてきたけれど、
そろそろ耐用年数がすぎ、擦り切れてきた。だから今度は『司法』という
新しいベルトを手に入れたかったのです。」

(ノ∀`)アチャー
671氏名黙秘:04/04/15 02:05 ID:qlFTBPPK
けっこうしょうもない男だな・・・
672氏名黙秘:04/04/15 02:13 ID:???
法曹に対する意欲が全く感じられん。

単なる知的レベルを誇示するだけの目的で目指すってことか?
まあ、目的は個々に違って良いのではあるけど。。。
受かっても弁護士登録するのはどうかと思う。
673氏名黙秘:04/04/15 02:16 ID:???
だれそれ?
674氏名黙秘:04/04/15 02:17 ID:???
若かりし頃ならともかく、まったく未修のおっさんが仕事しながら大宮ローなんぞに行ったところで受からんだろ。
675氏名黙秘:04/04/15 02:32 ID:???
>>672
おとなしく代ゼミでガキの相手をしてればいいのに。
大学受験予備校の講師なんて、ある意味コンプレックスの塊なんだろう。
676氏名黙秘:04/04/15 03:05 ID:qlFTBPPK
なんか新司法試験も、大学受験や適正試験の延長線にあると勘違いしてるんじゃないか。
司法試験が東大法学部卒の屍の山を築いてきたのをしらんのか。
677氏名黙秘:04/04/15 03:10 ID:???
法科大学院13校が定員割れ
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040415it01.htm
678氏名黙秘:04/04/15 04:08 ID:???
>>670
よりによって朝日?
あのおかたは朝日はキライだったような...
679氏名黙秘:04/04/15 09:33 ID:???
>672
ただの学歴至上主義者だと思われ。
しかし40歳にもなって学歴を唯一の自慢にしているなんて、ある意味すごい人だな。
さらに学歴の延長として司法試験を目指すとは。
青臭くてもいいから、”社会正義の実現ための仕事がしたいので”とか考えて
法律家をめざしている普通の受験生のほうが好きだ。
680氏名黙秘:04/04/15 13:22 ID:???
定員割れが多いんだな。追加合格を絞ったってことか。
正直倍率考えるともうちょっととってほしいよな。
681氏名黙秘:04/04/15 14:37 ID:???
682氏名黙秘:04/04/15 17:54 ID:???
>>681
そのサイトLSNの2番煎じみたいだな。
683氏名黙秘:04/04/15 17:57 ID:???
>>670
ハズカシーね
684氏名黙秘:04/04/15 19:55 ID:???

LEC直前模試 日程値段決定
DNC型3回 JFL型1回 計4回やるそうだ

http://www.lec-jp.com/shihou/houka/choiceh/lecture5/lecture5_l25.shtml
685氏名黙秘:04/04/15 22:43 ID:???
いつもに比べりゃ安いか?
ってか米谷って40歳なのか。
686氏名黙秘:04/04/15 23:41 ID:???
米谷のコンプレックス丸出し発言は非常に痛いが、
『「(米谷自身が)本試験では思ったより点数がとれなかったが、
それは時間に気を配った練習を怠ったからだ」と弁明していた』
とかいう趣旨の週刊朝日の一文が気になった。

ちゃんと問題の時間配分と難易度のバランス考えて適性オープンの
問題作ってるんでしょうね>辰巳の先生方
687氏名黙秘:04/04/16 01:43 ID:???
>>686
ホントにできる奴は普通に頑張って解いてきゃ余裕で時間余るよな。


ああ、俺はギリギリだったよ。。。
688氏名黙秘:04/04/16 02:15 ID:???
辰巳の適性対策講座とってるんですが、1回目の復習って論理把握の回にやるんですか?
今は読解中心になってるんで。。。
689氏名黙秘:04/04/16 08:09 ID:???
米谷が去年何点だっかかわかる人います?
690氏名黙秘:04/04/16 08:39 ID:???
>687
俺もオープン模試を受けてるが、2部は時間が余るが1部は足りないよ。
691氏名黙秘:04/04/16 08:58 ID:???
>681
●このサイトについて
法科大学院完全ガイド(http://www.JP-LAWSCHOOL.com)は、青山河会同株式会社が運営する、
日本で唯一最大の法科大学院専門のガイドウェブです。基本的には法科大学院受験を目指す
学生の方に向けた情報のデータベースですが、その他すべての法律家の皆様にとって必要な
情報を掲載するコミュニティサイトとなります。

LSNがすでにあるのに、「日本で唯一最大」と謳っているのがイタイな。
LSNのほうが見やすいし。
この運営会社の趣旨がよくわからんが、要はLSNが人気があるから二匹目のドジョウを
狙っているのだろうな。そのうち金儲け的な業務を始めるのかも。
692氏名黙秘:04/04/16 11:29 ID:???
>>691
アサハカなソーゾーにワロタw
693氏名黙秘:04/04/16 11:29 ID:???
>>689
80台だとかきいた記憶がある。さだかではないが。
694氏名黙秘:04/04/16 11:31 ID:???
自宅受験もやってる模擬試験て、どれくらい信用できるんだろ?
自宅で受けてる連中はマジメにやってんのかね?
695氏名黙秘:04/04/16 12:43 ID:???
>>690
それは、君も本当にできる人間ではないからだよ。
696氏名黙秘:04/04/16 13:52 ID:???
そろそろ準備せねば
697氏名黙秘:04/04/16 15:15 ID:???
>>693
たぶん、それ正しい。漏れもそうきいたことがある。


もしかしたらソースが同じかもしれんが。
698氏名黙秘:04/04/16 15:39 ID:???
誰か河合塾の模試受ける?
699氏名黙秘:04/04/16 15:47 ID:???
>>698
受けるよ。
安いから。
700氏名黙秘:04/04/16 16:38 ID:???
何人くらい受験するんだろうね@河合
701氏名黙秘:04/04/16 18:00 ID:???
意外と多いと見た。辰巳よりはおおいんちゃうかな
702氏名黙秘:04/04/16 18:48 ID:???
安ければいいもんではない
703氏名黙秘:04/04/16 19:46 ID:???
いいかどうかは、やってみないとわからない。
704氏名黙秘:04/04/16 20:52 ID:???

下で正しくなるのはどれなのか、えろい人教えてください。
つくっときながら俺はわかりません。頭の良い人の考察がみたいんです。
ア 702が正しければ703は正しい
イ 703が正しければ702は正しい
ウ 702が正しければ703は正しいとは限らない
エ 703が正しければ702は正しいとは限らない
オ 702と703は排反事象である
カ 702∧703が存在する
705氏名黙秘:04/04/16 20:57 ID:???
オじゃないの。
706氏名黙秘:04/04/16 21:14 ID:???
>>704
よくある選択肢的な答え方をすれば、
AとBは論理的に無関係、て奴だ。
その中から選ぶならカだね。
707氏名黙秘:04/04/16 21:17 ID:???
と書いたが、安ければいいもんではない、の文の意味が正確に読み取れない。

安い→いいものではない なのか、
安い→いい時も悪い時も普通の時もある なのかが分からない。
708氏名黙秘:04/04/16 21:32 ID:???
答え
702、703は論理的に無関係だけど、強いてあげるなら俺もカにするな

702:安い→いいものではない(普通or悪い)
  =安い→普通
  =安い→悪い
となる。
703:いいかどうかはやってみないとわからない
  いい、普通、悪い場合があるが、内容がどうであっても安いかどうかはわからない。
  つまり、
  安い∧いい 安い∧普通 安い∧悪い
  高い∧いい 高い∧普通 高い∧悪い
  という可能性がある

上記考察より702∧703の可能性があり、正解はカとなる

と考えたんだけどどうでしょうか?
  
709氏名黙秘:04/04/16 21:36 ID:???
>>708です

702の
安い→普通
安い→悪い

703
安い∧普通
安い∧悪い

の両立可能性についてはベン図を書いてもらえればわかると思います
710氏名黙秘:04/04/16 21:39 ID:???
米谷先生がオープンより全国模試の方が問題の質が良いみたいなこと
言っていたから

問題の質ではさすがに
辰巳全国模試>>河合全国模試>>辰巳オープン
くらいでは?
711氏名黙秘:04/04/16 21:48 ID:???
p : 河合塾の模試は価格が安い
q : 価格が安い模試はいいものもあれば悪いものもある
r : いいものかどうかはやってみなければわからない

提示された命題はこの三つだと思うんだが。
712氏名黙秘:04/04/16 21:51 ID:???
たとえば、
命題 p より、「s : 価格が安い模試はたくさんの人が受ける」
そのさらにに発展系「t : たくさん人が集まる模試は(問題の質はともかく、サンプルが多いので)いいものである」
と導いてみる。

とすると、tとqは明らかに矛盾が生じる。ついでに、tとsも矛盾となる。
713氏名黙秘:04/04/16 21:53 ID:???
問 命題 t を批判するものとして最適なものを選べ。

(ア) たくさん人が集まるというのは、いい模試の充分条件でなく、必要条件である。
(イ) たくさん人が集まるというのは、いい模試の必要条件でなく、充分条件である。
(ウ) たくさん人が集まるというのは、いい模試の必要充分条件である。
(エ) たくさん人が集まるというのは、いい模試の条件とはなりえない。
714氏名黙秘:04/04/16 21:56 ID:???
(ア)だろ。
715氏名黙秘:04/04/16 22:10 ID:???
あげ
716氏名黙秘:04/04/16 22:16 ID:???
(エ)じゃないのか?
いい模試
の前提であるたくさんの人が集まるを崩せるし
717氏名黙秘:04/04/16 22:26 ID:???
>>716
条件の一つとして、「受験者が多い」というのはあるんちゃう?

漏れも(ア)だと思うが。
718氏名黙秘:04/04/16 22:36 ID:???
 
719氏名黙秘:04/04/16 22:45 ID:???
>>717
>>716です

問は命題t「t : たくさん人が集まる模試は(問題の質はともかく、サンプルが多いので)いいものである」
を否定するものだろ?
たくさん人が集まる模試はいい模試であるための必要条件だ。
ここまでで見るとアでいいように思えるが、問は否定するもので最適なものはどれかと言っている
そうすると、必要条件すら否定するオが最適であるような気がする。
720氏名黙秘:04/04/16 22:51 ID:???
>>719
オじゃなかったエね スマソ
721氏名黙秘:04/04/16 23:03 ID:???
命題tは
1、人が集まる→サンプルが多い
2、サンプルが多い→いい模試
ていうのを1つの命題にまとめた物だろ?

1は否定のしようがないから2を否定しなくちゃいけないんだけど、
ア〜エにはそれを否定できるものがない。
だから正解はないよ。
722氏名黙秘:04/04/16 23:11 ID:???
>>716っす
>>721
そっか、勘違いしてますた。俺の答だと結論部を否定するだけだった。
君のおかげで気づいたよ サンクス
723氏名黙秘:04/04/16 23:45 ID:???
>>710
それって、単に全国模試では難易度とかを
あわせこんでくるってだけなんでないの?

オープンに比べてそんなに急に問題の質が上がるわけないじゃん。

なんで河合がそこにあるのかも意味わからんが。
724氏名黙秘:04/04/16 23:52 ID:???
去年の河合塾模試は酷かったぞ。
第二部では地元・中日新聞から二題出題という安直振り。
しかも内容はイラク戦争批判など、絵に描いた様なサヨク社説。
牧野っていう国語教師が作ったのがばればれ。
725氏名黙秘:04/04/16 23:58 ID:???
【批判】と【否定】をきちんと使い分けてくれよ・・・。
726氏名黙秘:04/04/17 00:04 ID:???
>>725
俺(722)か?スマソ
727氏名黙秘:04/04/17 00:10 ID:???
>>713です。

よおくかんがえたら、(エ)という選択肢をつくったことが間違いだね。。。
個人的には、(ア)を正解にしたかった。
たしかにこれじゃ混乱するわ。

スマソ。
728氏名黙秘:04/04/17 00:15 ID:???
>>713です。

やっぱ、改めて考えてみると、問題そのものが成立しないわ。
混乱させたね。スマソ。

だれか、このネタで改めて問題つくってみてちょ。
729氏名黙秘:04/04/17 00:30 ID:???
>>728
作ってもいいけど、解法がネタバレしてるし(前提を批判するような肢を選ぶ)
すぐ解けてしまうと思われ
730氏名黙秘:04/04/17 00:50 ID:???
河合塾の模試は安い。
人が集まらない模試は、良くない模試である。
辰巳の模試は河合塾の模試より多く人が集まる。
安い模試は良い模試である。

このとき、以下の記述を評価せよ。

A/河合塾の模試は良い模試である。
B/安い模試は人が集まる。
C/辰巳の模試は河合塾の模試より良い模試である。
731氏名黙秘:04/04/17 01:07 ID:???
次の文はAとBの会話である
AとBの会話を読んだ上で以下の問いに答えよ

A:CはX法科大学院に受かったみたいだね。だって、X法科大学院の封筒を持って歩いているもの
B:そうとも限らないんじゃない?X法科大学院に受からなくったって、X法科大学院の封筒を持って歩くんじゃない?

問 上記A・Bと同様の論理展開となる会話となるようにCの発言と対応するものを選べ。なお、模試については「いい」「よくない」のどちらかであるとする。

C:やっぱり河合塾の模試はいい模試だね。だって受験者が多いもの。

@そうだね。やっぱり河合塾の模試はいい模試だよ。
Aそうとも限らないよ。よくない模試でも受験者は多く集まるよ。
Bそうとも限らないよ。いい模試でも人が受験者が集まらないときがあるよ。
Cそうだね。よくない模試は人が集まらないからね。
Dそんなこと言われても、河合塾の模試受けてないからわからないよ。
732氏名黙秘:04/04/17 01:17 ID:???
>>730
>>731です。多分これでいいんじゃないかな?解法はまた後で。間違ってたらスマソ。
A:上記記述より帰結できる。
B:上記記述より帰結できる。
C:上記記述からは帰結できない。
733氏名黙秘:04/04/17 01:22 ID:???
人が集まっても、テスト自体の傾向がちがえば、あまり役にたたない
734氏名黙秘:04/04/17 01:23 ID:???
前提として河合塾の模試は傾向がちがう
735氏名黙秘:04/04/17 01:24 ID:???
最近気づいた。

W模試は以外に良い。
736氏名黙秘:04/04/17 01:35 ID:???
最近、人数が増えて良い 人数が増えたことに気づいたは変だから 人数が増えたわけではない
最近、傾向が似てきた  傾向が似てきたことに・・・・・
737氏名黙秘:04/04/17 03:15 ID:???
>>731
A
738氏名黙秘:04/04/17 03:26 ID:???
>>731です
正解、解法は明日の夕方あたりにします
739氏名黙秘:04/04/17 03:34 ID:???
別にいいけど引っ張るような問題でもなかろう。
答えはA。
740氏名黙秘:04/04/17 04:08 ID:???
>>739
一応もう用意してあるんだけどね
せっかく作ったんだし、夕方までとはいわずも
昼くらいまで、もう少し引っ張らせてちょーだい
それにまだ解いてない人もいるだろうし 
741氏名黙秘:04/04/17 05:32 ID:???
D 受けた事ねえなあ
742氏名黙秘:04/04/17 08:42 ID:???
>>731
(3)だと思うな。というか、(2)と(3)は同じ。
743氏名黙秘:04/04/17 08:45 ID:???
>>730
A/導くことができる。第一条件&第四条件からの典型的な三段論法。
B/導くことができない。
C/導くことができない。

BCとも、第二条件より「人が集まる模試は良い模試である」という展開をしている。
この点が誤り。だと思う。
744氏名黙秘:04/04/17 08:46 ID:???
>>732
Bを「帰結可能」とした根拠は?
745氏名黙秘:04/04/17 09:33 ID:???
>>744
漏れは732ではないけど、
人が集まらない模試は、良くない模試である。
の対偶は、
良い模試は、人が集まる。
746氏名黙秘:04/04/17 09:35 ID:???
>>745
人が集まるかどうかは排中律じゃないんちゃう?
『人が集まったとも集まらなかったともいえない状態』が存在する。
747氏名黙秘:04/04/17 09:35 ID:???
>>742
同じじゃないよ。
>>743
2つめの命題の対偶とってみろ。
748氏名黙秘:04/04/17 09:40 ID:???
>>747
「P→Q」の対偶が真であるといえるのは、
PQが排中律である場合のみ。
749氏名黙秘:04/04/17 09:47 ID:???
>>746
そういうとらえ方もないとは言い切れないけど、
多い←→少ない
ならその通りだけど、
多い←→多くない
なら一応排中律だろう
漏れは下で解釈した
日本語の解釈で疑義が出るようなら作問の失敗かもね
750氏名黙秘:04/04/17 09:56 ID:???
流れとは全然関係ないんだけどさ、

「法律家は論理的か、または情熱的である」

という命題があったとき、

「論理的でなく情熱的でもない法律家」は存在しない、って考えていいんだよな?
751氏名黙秘:04/04/17 11:14 ID:???
age

752氏名黙秘:04/04/17 11:39 ID:???
>>750
うん。
753氏名黙秘:04/04/17 12:16 ID:???
754氏名黙秘:04/04/17 12:32 ID:???
>>744
こう考えました
----------------------------------------------------
河合塾の模試は安い。
人が集まらない模試は、良くない模試である。
辰巳の模試は河合塾の模試より多く人が集まる。
安い模試は良い模試である。

このとき、以下の記述を評価せよ。

A/河合塾の模試は良い模試である。
B/安い模試は人が集まる。
C/辰巳の模試は河合塾の模試より良い模試である。

という問いでよい模試、よくない模試 安い、高い 人が集まる、人が集まらない
とした場合

河合塾の模試→安い      = 高い→河合塾の模試ではない
人が集まらない→よくない模試 = よい模試→人が集まる
辰巳の模試は河合塾の模試より人が多く集まる
安い模試→よい模試      = よくない模試→高い
となる
これらよりA,B,Cを評価すると
A:河合塾の模試→安い→よい模試 と帰結できる
B:安い模試→よい模試→人が集まる と帰結できる
C:上記論理式より帰結できるのは
 河合塾の模試→安い→よい模試→人が集まる
 であり、「辰巳の模試は河合塾の模試より多く人が集まる」を用いても帰結できない
 (人が集まる模試→よい模試 をはならない)
755氏名黙秘:04/04/17 12:36 ID:???
>>753
もう誰も興味もってないよ
756氏名黙秘:04/04/17 14:42 ID:???
>>753
なんかもう適性試験だけで必死だねぇ。

こんなの通過地点なんだからさらさらっとやって突破しなきゃ。
それよりも先の新司法試験対策に必死になろうよ(苦笑)。
757氏名黙秘:04/04/17 14:58 ID:???
問題を作って解きあうスレみたいなの作った方がいいかと。
758氏名黙秘:04/04/17 15:15 ID:???
>>756
確かにそのとおりだが新試験の受験資格を得なければ何も始まらない。
759氏名黙秘:04/04/17 15:23 ID:???
>>756
苦笑って厨房じゃないんだし
それに758のいうとおり、新試験受けるためにはローに行かなくてはならず
ローに入るための前提となる適性の対策をするのは至極当然じゃないか?
ましてや未修者なんていったら適性が多くのウエイトを占めるだろ?
760氏名黙秘:04/04/17 15:55 ID:???
問題作成スレ作ろうかと思ったけど規制かかって無理ですた
誰か作ってください

スレタイ:【適性】適性試験の問題を作って解くスレ1【対策】
本文:
名前のとおり適性試験の対策のため
誰かが問題を作り、それに対し答えていくスレ
まぁ、相互扶助みたいなスレかな
以下ルールです
・問題を作った人はいつ答え・解法をアップするか告げる
・問題を作った人はちゃんと解法を載せる
・解く人は煽りなしで解く
・解く人は解法アップまでネタばれさせない
・問題に異議がある人は作成者に質問する(できれば解法アップ後)

関連スレ
ロー対策の模試専用スレ(ねたばれあり)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1078681354/
法科大学院 適性試験の勉強方法6
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1079491147/
761氏名黙秘:04/04/17 16:03 ID:???
別に作らなくていいでしょ。
恥ずかしながら漏れはロー浪人だが、
去年もこのスレだけでうまくやってたし。
正直なところ、わざわざスレ立てるほどの
良問が作られるとも思えない。
762氏名黙秘:04/04/17 17:06 ID:???
でもマトモな問題が作られた時、それだけであっという間に50レスくらい
使っちゃってるのはどうかと思うけど・・・
確かにやたらとスレたてるのはよくないかもしれんがね。
763氏名黙秘:04/04/17 17:13 ID:???
マトモな問題なんてそうそう出てこないよ。このままで大丈夫。
764氏名黙秘:04/04/17 17:15 ID:???
もうしばらく様子を見よう。
765氏名黙秘:04/04/17 17:23 ID:???
そうだね。良問が出た場合のレス数を考えた上で立てるかどうか決めたほうがいい
766氏名黙秘:04/04/17 17:28 ID:???
確かに無駄なスレになる可能性は否めないが、スレが立った場合のメリットを考えると
どっちがいいかなと悩む。
別にスレ立てるとほかの話題を気にせず、
問題を出せることになり、練習しやすい環境ができるんじゃないかと考えるからだ。
それに例えそのスレで出た問題が駄問でもその問題が本試で出ちゃったら解かなきゃならないんだし
767氏名黙秘:04/04/17 17:43 ID:???
>>766
ここに出せばいいじゃん。
レスが混乱するのがイヤなのかもしれないけど、これまでだって別にそれで不都合ないし。
ヴァカの糞レスを飛ばせば、いちおー機能してるんじゃん?
768氏名黙秘:04/04/17 17:44 ID:???
それに、新スレ立ててもどーせヴァカはやってくるよ。
他スレみても、全部そーじゃん。。。
769氏名黙秘:04/04/17 17:47 ID:???
ある企業における採用活動について、社長の山田氏と、採用担当の佐藤氏・加藤氏が会話をしている。

山田氏「最後まで選考に残ったのはXとYの2名だな。どちらを採用すべきだろうか」
佐藤氏「私はXがいいと思います。面接のとき、どのような質問でも冷静に回答していましたし、彼の言葉は常に論理的整合性を保っていました」
加藤氏「私はYを推薦します。彼は海外経験が豊富で、英語が堪能です。専門用語にも強く、海外工業製品の取扱説明書を翻訳するテストでもほぼ完璧な成績を残しました」
山田氏「そうだな。ここは英語能力を重視して、Yを採用することにしよう」
佐藤氏「 (   1   ) 」

問  佐藤氏は、自分が推薦するXを採用したがっており、(1)にはそのための文が入る。そのためにもっとも効果的なのはどれか。

@英語ができるからといって優秀であるとは限りませんよ
AXの英語能力もかなり高いですよ
B英語能力より論理的思考力のほうが有益ですよ
CXは論理的思考力に加え、的確な言葉で伝える意思伝達能力にも秀でていますよ
D我が社は英語能力に秀でている人材を必要としていませんよ


ある予備校で、教材作成段階でボツになった問題。
770氏名黙秘:04/04/17 17:53 ID:???
>>769
Bだと思う
Dも引っかかってるんだが・・・
771氏名黙秘:04/04/17 18:29 ID:???
できれば根拠も。
772氏名黙秘:04/04/17 18:44 ID:???
Aだろ。
773氏名黙秘:04/04/17 18:45 ID:???
>>770です
根拠
@そもそも会話中で英語ができる→優秀 ということが示されていないのでボツ
A英語力を重視して入れるということなのでXの英語力が高いといっても
 ほぼ完璧な英語力を持つYをいれることになるのでボツ
B英語力より論理力を重視させるようにすれば論理的思考力が高いXが入ることになるので適する
Cそもそも本問会話で意志伝達能力は問題とされていない
D英語能力に秀でている人が必要ないことを示せれば、Yも必要ないことを示せるが、
 会話中で加藤が「私はYを推薦します。彼は海外経験が豊富で、英語が堪能です。
 専門用語にも強く、海外工業製品の取扱説明書を翻訳するテストでもほぼ完璧な成績を残しました」
 旨話している。それに対する山田の回答は「そうだな。ここは英語能力を重視して、Yを採用することにしよう」
 である。とすれば英語力に秀でている人材は必要でないことはないとできうる。その為ボツ

と考えました。Dですごい悩んだ。

774氏名黙秘:04/04/17 20:46 ID:???
あんま論理的じゃない思考で2かなと思ってしまった
社長は英語力に重点を置く旨発言してるから、社長の判断を否定する135はボツ
4は社長の言う英語力重視が高度なコミュニケーション力を求める意味でなされたなら
答えかもだが、んなことは社長の発言からはわからんのでボツ
>>733の否定理由みてるとあーそうだなあと思えてしまうので確信無しw
答えは?
775氏名黙秘:04/04/17 20:59 ID:???
>>774
明日の夕方ごろまでにはUPしまつ。
ちょっと外出するので。。。
776氏名黙秘:04/04/17 21:11 ID:???
age
777氏名黙秘:04/04/17 21:20 ID:???
>>775
ボツになった理由もきかせてください。
778氏名黙秘:04/04/17 22:07 ID:???
誰かやったヤシいる?
ttp://www.waseda-mp.com/isbn/4847115961.html
法曹への論理学 適性試験で問われる論理力の基礎トレーニング 小林 公夫 著
779氏名黙秘:04/04/17 23:28 ID:???
>>778
それダメ。
780氏名黙秘:04/04/17 23:37 ID:???
セミナーは、1部はちょっとなー。
問題集、模試、講義、どれでもいいので誰か良い点を教えてください。
いや、頭の訓練にはなるんだけどさ。
781氏名黙秘:04/04/17 23:45 ID:???
>>774
俺だったらあんたを採用するよ。
あんたはきっと良い人だ。
いや、煽りとかではなくマジで。
ネックは俺が社長になれないことか・・・
782氏名黙秘:04/04/18 00:34 ID:???
>>781
1円でなれるぜ。登記・公証事務の実践を兼ねて。
783氏名黙秘:04/04/18 01:23 ID:gy7jVPxU
>>769 
D社長に歯向かっちゃだめですwでも、これかと思った。
Aだと、海外経験もあるYに見劣りする。
@優秀であるか否かは決定打にならない。
Bこれが答えかなぁ。
CXを持ち上げても相手の論拠を崩さないと弱い。
784氏名黙秘:04/04/18 02:12 ID:???
>>775
9時近くに外出って彼女とラブホですか?
だとしたらうらやましい。彼女はいるが忙しすぎて行く暇がない
785氏名黙秘:04/04/18 09:24 ID:???
age
786氏名黙秘:04/04/18 10:32 ID:???
A店に長時間いて、しかもカートを使用する客はたくさん買い物をする。
B店でたくさんの買い物をしない客はカートを使用しない。

このときって「Bが正しい時は必ずAがいえるが、Aが正しい時は必ずBが正しいとはいえない」
なんですが、どうしてですか?
787氏名黙秘:04/04/18 10:40 ID:???
>>786
A店とB店に依存関係がなければ、そもそも論理関係が成立しない。
だから、「Bが正しいとき〜」はウソです。
疑問を持ったあなたが正しい。
788786:04/04/18 10:45 ID:???
言葉足らずでしたね。AとBは相互の論理的関係です。
「Bが正しい時は必ずAがいえる」ってのは分かりました。
Aの対偶とBを見くらべれば分かります。
でも「Aが正しい時は必ずBが正しいとはいえない」のほうがわかりません。
Bの対偶とAを見比べれば言えるような気がするんですが・・?
789786:04/04/18 10:52 ID:???
ごめんなさい。単純でしたね。わかりましたwドモルガン苦手です。
790氏名黙秘:04/04/18 10:54 ID:???
ゴメン、こっちがかんちがいしてた。。。

A/Bっていうのを、各命題の肢のことじゃなくて、「A店」「B店」っていう店の名前かと・・・。
別々の店なんだから、論理的関係がないのはアタリマエじゃないか、と思ってますた。。。
791氏名黙秘:04/04/18 11:30 ID:???
>>769
Aじゃないかな?
加藤がYの英語力を誉めたからといって、XがYより語学力の点で劣っているということにはならないし、
社長isGODだから英語が必要って言っている以上、Xの英語能力について言及しないと
社長の問いに答えたことにならんだろう。
A以外の肢は、「たしかにXは語学力においてYより劣りますが、しかし、……」と続くのなら
検討の余地があるんだがなあ、と思う。

解答解説キボンヌ
792氏名黙秘:04/04/18 12:03 ID:???
>>769
社長の性格による
793氏名黙秘:04/04/18 12:05 ID:???
u
794氏名黙秘:04/04/18 12:08 ID:???
あの・・・ハゲしくスレ違いなんだけど どこで聞いていいのかわからない・・
助けてください。

最近、携帯からだと 2chの各スレが見れないんだよぅ!
(掲示板一覧は表示されるが 個別すれを選択しても 「人大杉」になる)

携帯からだと いつも「人大杉」!! ずーっと・・もう1ヶ月くらい。
俺だけ??携帯が悪いのかな・・でも 他のサイトはフツウに見れるのに。

どこでどう聞いて どうすればいいんだろう。。。困り果ててます。。
795氏名黙秘:04/04/18 13:26 ID:+zxct1XJ
>>794
仕様です
796氏名黙秘:04/04/18 13:57 ID:???
>>769
判断基準が無いとわからないよう
第三者視点で論理的に正しい採用をするのか、>>791の言うように社長がルールなのかで変わる
797氏名黙秘:04/04/18 15:53 ID:???
>769
全く司法試験の勉強などしてないがBだと思う。
798氏名黙秘:04/04/18 16:09 ID:???
769でつ。

ある企業における採用活動について、社長の山田氏と、採用担当の佐藤氏・加藤氏が会話をしている。

山田氏「最後まで選考に残ったのはXとYの2名だな。どちらを採用すべきだろうか」
佐藤氏「私はXがいいと思います。面接のとき、どのような質問でも冷静に回答していましたし、彼の言葉は常に論理的整合性を保っていました」
加藤氏「私はYを推薦します。彼は海外経験が豊富で、英語が堪能です。専門用語にも強く、海外工業製品の取扱説明書を翻訳するテストでもほぼ完璧な成績を残しました」
山田氏「そうだな。ここは英語能力を重視して、Yを採用することにしよう」
佐藤氏「 (   1   ) 」

問  佐藤氏は、自分が推薦するXを採用したがっており、(1)にはそのための文が入る。そのためにもっとも効果的なのはどれか。

@英語ができるからといって優秀であるとは限りませんよ
AXの英語能力もかなり高いですよ
B英語能力より論理的思考力のほうが有益ですよ
CXは論理的思考力に加え、的確な言葉で伝える意思伝達能力にも秀でていますよ
D我が社は英語能力に秀でている人材を必要としていませんよ
799氏名黙秘:04/04/18 16:09 ID:???
≪解≫

正解は(2)。

社長の判断基準が 英語能力 > 論理的思考力 である以上、その基準に乗った文が最適。

(1)社長は、「英語ができるからYが優秀である」と考えたとは限らない。
単純に、今後の海外展開を考えて、即戦力を欲しがっているのかもしれない。

(3)いちばん悩ましい選択肢だと思われるが、社長が「英語能力→Y」という判断をしている以上、(2)より適しているとはいえない。

(4)社長は「英語能力→Y」という判断をしている。他の基準を求めるより、その判断に乗るほうが有効な反論。

(5)これまで不要だったからといって、今後も不要であるとは限らない。
その意味で、(1)と同種の選択肢であるといえる。

≪ボツになった理由≫

受験生は学生が多いだろうから、社内の力関係を反映した問題は実感しにくいのではないか。
論理的思考力を試すというより、ビジネストークの方法を試している問題ではないか。
うまく解説が書けない。
800氏名黙秘:04/04/18 16:14 ID:???
>>770です
>>799
やられた・・・_| ̄|○
ほんとにビジネス問題じゃないか・・・
801氏名黙秘:04/04/18 16:36 ID:???
友達とメシ食いに行くとき、

「紅ショーガがあるから吉野家がいい!」っていう奴に対して、
「紅ショーガなら松屋にもある!」って反論するってことでしょ?

そう考えれば、論理の問題にもなりうるような気もする。
802氏名黙秘:04/04/18 17:05 ID:???
ぜんぜん知らないで適性試験を受験。
なんかだまされたようなきぶん
803氏名黙秘:04/04/18 17:16 ID:STTZ8SF1
>>799
正直コレって適性試験じゃないような、、、
「尚、社長の言うことは絶対である」くらいの注意書きが欲しいと思う。
804氏名黙秘:04/04/18 17:24 ID:???
>>769
悪問ですね。
805氏名黙秘:04/04/18 17:32 ID:???
ボツになったっていってんじゃん。。。
806氏名黙秘:04/04/18 18:34 ID:???
そんな悪問じゃないだろ。
たしかに微妙だけど。
>>801
がいい例を挙げてくれてる。
紅しょうがが食べたい、て言ってる奴に紅しょうがなんかいらない、
て言ったところで何の意味もない。
807氏名黙秘:04/04/18 18:37 ID:???
>>801でつ。

ただ、「紅ショーガは松屋にもある」といってみたところで、
積極的に松屋にする根拠にはなりえん。
スタートラインに戻っただけで。

そう考えると、もともと問題にしにくい設問だったのか、という気もする。
808氏名黙秘:04/04/18 18:44 ID:STTZ8SF1
紅ショーガは松屋にもある。そういえば最近吉野家は紅ショーガを有料にしたらしい。

ならいいんでないの?
809氏名黙秘:04/04/18 18:46 ID:???
>>808
ナイス返答。
810氏名黙秘:04/04/18 22:16 ID:???
769さん
乙です。

またいろいろ教えて下さい。
811氏名黙秘:04/04/18 23:05 ID:???
教えてほしいなら質問しなさい。
812氏名黙秘:04/04/18 23:47 ID:???
Aの選択肢で反論しても英語の能力はY≧Xでしかないと思うんだよね・・・悪問に1票
813氏名黙秘:04/04/18 23:49 ID:???
動体視力テストやろうぜッ


\  ∧_∧        
  \( ´∀`)⌒ヽ 
   \    ⌒ U_
     \ / |. ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
      \つ
        |http://www.laccity.com/hiroshima/game/doutai.htm
        |     
        | 
      /|              |
814氏名黙秘:04/04/18 23:49 ID:???
>>807
別に一撃で松屋にさせなくたっていいんじゃない?
>>769の場合、すでに論理的整合性の面でXを推しているのだから。

丙「今日は牛丼を食べに行こう。もちろん僕のおごりだ。お店はどこが良いかなあ?」
甲「松屋は肉と汁のバランスが最高ですよ」
乙「吉野家は紅しょうがが逸品ですよ」
丙「迷うところだが、紅しょうががおいしいなら吉野家にしよう」
甲「    ?    」

@ しょうががおいしいからといって良い店とは限りませんよ
A 松屋の紅しょうがもかなり旨いですよ
B 紅しょうがは肉汁のバランスに比べればたいした問題じゃないですよ
C 松屋は肉と汁のバランスに加えて店員のヒップラインが逸品ですよ
D あなたは紅しょうがを必要としていませんよ
815氏名黙秘:04/04/18 23:53 ID:???
>>812
一般的な日本語記述と論理的記述とを混合すると、
あとでイタイことになるよ。

という、優しい忠告をしてみる。
816氏名黙秘:04/04/19 00:03 ID:???
>>815
ありがと
でも「かなり」って言葉はちょっと妥当じゃないと思うな
少なくとも去年の適性(DNC8月)でそんな引っかかりを感じる問題はなかったと思うよ
そういう意味でも模試で使わなかったのは正解かもね
817氏名黙秘:04/04/19 00:08 ID:???
>>814
当然Cが正解だよな?
818氏名黙秘:04/04/19 00:28 ID:???
まあ悪問てしてもかまわないが、消去法ならAが残るよ。
Bのような形態の選択肢はごく普通に「間違いの」選択肢として使われる。
Bを消せなかった人はちょっと頑張った方がいい。
819氏名黙秘:04/04/19 01:45 ID:???
微妙な問題だな
適性試験は論理的思考を問うているのであって、ビジネスシーンなんかにおける会話術を
問うわけではないからな。
社長という立場がなかったのなら、恐らくBが答えになっていただろう。
その点で今回の問題は誤解される点があったといわざるを得ない。
さらに「かなり」という言葉がさらに誤解を生じさせている
Y→英語の成績がほぼ完璧
X→英語がかなり出来る
通常の思考で考えるなら 英語の成績Y>Xとなるだろう。
社長の判断が英語力を重視することであるから
この場合においてもYを採用することになる。
よって悪問とするまでにはいかなくとも、疑義の残る問題であるだろう。ボツにして正解だったと思う。
820氏名黙秘:04/04/19 06:19 ID:h4cL62hX
甲が持っていない資格だけ、乙が持っている。

この論理式が、乙→¬甲となる理由がわからないのですが、教えてください。
821氏名黙秘:04/04/19 09:09 ID:???
乙→¬甲 とは、乙であれば甲ではない。

乙は資格Aを持っている。
甲は資格Aを持っていない。
よって、乙であれば甲ではない。

っていうだけじゃないのか・・・?
822氏名黙秘:04/04/19 11:40 ID:???
>>820
決定表を作って考えてみよう。

乙  甲  乙→−甲
1  1    0
1  0    1
0  0    1
0  1    1

甲と(乙→−甲)がともに真となるのは、乙が偽のときだけだね。
823氏名黙秘:04/04/19 11:45 ID:???
>>819
この問題を単なるビジネストークだと考えるのはちょっと違うと思う。
社長に媚を売る会話として考えなくてもさ、
この会話で「誰を説得するか」が分かればA以外に正解がありえないことは分かる。
法律学における論理では、誰かを説得する、納得してもらうっていうことは重要なので、
悪問とは言えないと思うよ。

まあ、予備校でこういう問題を出すと、
パニックになって誤った解法を身につけてしまう人が少なからずいるだろうから没にして正解だろうけど。
824氏名黙秘:04/04/19 12:00 ID:h4cL62hX
>>821-822
わからないです。
短絡的に、¬甲→乙としてしまって、頭が混乱しています。

”だけ”という部分に引っかかっています。
825スポーツ新聞的思考:04/04/19 12:22 ID:???
うまく解説が書けない、という理由を
論理的に考えるとこから始めるべき

謝った解放・・・・
826氏名黙秘:04/04/19 12:26 ID:???
>>824
pのときだけqは、
qならばpであるはずだと解することが出来る。
仮に、p=朝食を食べる q=元気 としてみよう そうするとpのときだけqは
朝食を食べたときだけ元気だ となる
この状態をベン図で表すと

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
| | 朝食を食べる       |  |
| |              |  |
| | 元気           |  |
| |              |  |
| |              |  |
| |______________|  |
|                  |
|                  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
となる。よって qならばpであるはずだ も成り立つ。
827氏名黙秘:04/04/19 12:27 ID:???
スマソ
AAずれてる・・・orz
まぁ、ベン図だと思ってみてくれ。
828822:04/04/19 12:34 ID:???
>>824
だからさ、決定表を書いてみなって。
(−甲→乙)だと、甲が持っている資格を乙が持っていても
真になっちゃうことが分かるから。
829氏名黙秘:04/04/19 12:45 ID:???
誰もツッコミを入れてないけど、
採用試験の問題を出した人って、どっかの予備校の関係者ってことだよね・・・?

だから何、っていわれるとこまるけど。。。
830氏名黙秘:04/04/19 12:55 ID:???
>>824
AAわかりづらかったから絵を描いてみた。5分くらいで書いたから見にくいだろうけど
何とかしてくれ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1082346757.JPG

>>829
言われてみればそうだ。守秘義務とかないのか?
831氏名黙秘:04/04/19 17:36 ID:h4cL62hX
>>826さん>>828さん
理解できました。
ありがとうございます。
特に絵まで描いてくれた826さん、ありがとー!!
832氏名黙秘:04/04/19 18:07 ID:???
>>824
引っ掛かってるもなにも、そもそも日本語としておかしいだけ。

「〜だけ」という表現を「限定」の意味で使う場合は、
直前の言葉の文法上の役割を変更しない。体言は体言のまま。
だから、本来は「甲が持っていない資格だけ、」ではなく
「甲が持っていない資格だけを、」と言うべき。
さらに、その後の「乙が持っている」の「が」も問題。
「乙が持っている資格は、甲が持っていないものだけである」という
意図を表現するなら、
「甲が持っていない資格だけを、乙は持っている。」ぐらいにすべき。
この「が」と「は」の違いは、
「甲が持っていない資格を、乙が持っている。」
「甲が持っていない資格を、乙は持っている。」
を比較してみるとわかる。
前者は、「甲が持っていない資格を全て乙が持っている」と解釈されても
誤読とは言い切れないが、後者は明らかに甲が持っていない資格を一つでも
乙が持っていれば成り立つ。
つまり、「が」を使うことにより、甲が持っていない資格であることが
乙が持っているための十分条件であるというニュアンスが発生している。
問題の文に戻ると、それにさらに「だけを」をつけることにより、
必要条件であるという意味も加わり、結果的に「必要十分条件」と
解されてしまう可能性のある日本語となっている。加えて「を」が省略
されていることにより、そもそも「正しい日本語」の範疇から逸脱し、
どう解釈するのが自然なのかというコンセンサスが存在しない領域に
突入してしまっているのである。
833氏名黙秘:04/04/19 20:03 ID:???
力だけが正義でごわす。
834氏名黙秘:04/04/19 21:20 ID:AQtFZFiW
愛と勇気だけが友達さ
835氏名黙秘:04/04/19 21:32 ID:???
だけど〜きみを〜だけないだけ〜
836氏名黙秘:04/04/19 22:56 ID:h4cL62hX
>>832
う〜んまた悩んできた。
確かに必要十分が成り立ちえますね。
すんなりと、乙→¬甲とは言えないな。
837氏名黙秘:04/04/19 23:22 ID:???
>>836
だぁかぁらぁ、出題者の日本語が破綻してるところで悩んでもしょうがないと
いっておるの。
この場合は、出題者が
「甲が持っていない資格だけを、乙は持っている。」
というつもりだったと思って、そこから出発して考えれば十分。
この表現でも分からなかったときだけ悩めばいい。
少なくとも、DNCでは、そんな破綻した日本語の問題は出ない。
(JLFは保証の限りではないw)
838氏名黙秘:04/04/19 23:43 ID:???
>>837

ネタにマジレスw
839氏名黙秘:04/04/19 23:45 ID:???
>>836
あまり深く考えないほうがいい。いざとなれば答えからアプローチする方法もある。
840氏名黙秘:04/04/20 00:09 ID:???
>>836
わかった。お前はもう落ちろ。
841氏名黙秘:04/04/20 01:21 ID:???
798の問題を今更やってみたけど、これは没で仕方ないと思います。
ちょっと長いけど、理由を書いておきます。
P「論理思考力を重視する」、Q「英語の能力を重視する」
R「Xを採用する」S「Yを採用する」
とすると、
佐藤氏の主張は「P→R」
加藤氏の主張は「Q→S」
社長の主張は、「Q」「Q→S」∴「S」
となるでしょう。
ただし、ここでの→は、論理式ほど厳密なものでなく、主張の因果関係を
表す程度と思っておいてください(どちらにしても大差ありませんが)。
とすると、社長の論理を無効にするために考えられる主張としては、
@「Qでない」A「P」B「(Q→S)ではない」
のいずれかとなります
(Rを主張したいなら、@とAの両方を主張するのが良いでしょうが)。
@の例として
「いえ、我が社では英語能力の高い人材はむしろ余っている状況です」
Aの例として
「売り上げを伸ばすためには、現状では顧客を説得できる論理力の方が必要です」
Bの例として
「実は、Y氏の英語能力は、翻訳においては優れているのですが、
会話の力はそれほどではなく、海外との顧客との契約の場では役に立たないでしょう」

社長の思考過程が「三段論法」である以上、上の3つのパターンのいずれかであれば、
論理の問題としては、正解ではないかと思います。
842氏名黙秘:04/04/20 01:40 ID:???
以上をもとに選択肢を検討すると、
@ 上のいずれにもあたらない
(これが正解になるためには、「優秀な人なら採用する」という別の前提が必要となる。
少なくとも社長の発言とは関係がない)
A これは理由Bにあたり、「Q→S」を「Q→S 又は R」に変更することになる。
一応、正解になるとは思われるが、1人しか採用せず、Rを結論としたいのなら、
Pも主張するか「Q→R」まで言ってしまった方が望ましい。
B 一応「Qでない」「P」の両方を主張したと言え、正解と言える
(841のように理由づければもっと分かりやすいだろうが)
C T「会話能力を重視する」として「T→P」を主張したことになるが、
社長の「Q」という前提を崩さない限り意味がなく、これは正解にならない。
D 「Qでない」という主張なので、これも正解(ただしこれだけでは、PにもRにもならないが)。

もし、この問題でAを正解にしたいのなら、「Q」という前提を変えてはいけない、
という(設問としての)大前提が必要となるのでしょう。
そこで出題者は「社長の意向に逆らってはいけない」という前提を置いているのでしょうが、
客観的に正解が1つだけ選べなければいけない問題で、
このことを、常識あるいは、絶対的真理として仮定することはちょっと無理な気がします。
それと、
「相手を説得するためには、相手の意見に真っ向から反対するのではなく、
相手が受け入れやすい形で主張すべき」
というのは、いわゆる「説得の技法」としてはあり得る話だと思いますが、
これは「論理」の問題ではないと思います。
少なくとも、そのようなことを主張する論理学の本はないかと思います
843氏名黙秘:04/04/20 01:43 ID:???
842の補足として、
最後の部分は、最近はやりのビジネス書で
「論理的に相手を説得する本」
というのなら、こういったことが書かれているかと思います。
もしかしたら、出題者はこうした本を読んで出題したのかもしれませんね。
そして、没にした検討者は、こうした点を踏まえて、
角が立たないように「ビジネストーク」と言ったのかもしれませんね。
以上長くてごめんなさい。
844氏名黙秘:04/04/20 01:53 ID:???
>>841-843
結構ためになった
サンクス
845氏名黙秘:04/04/20 08:30 ID:???
>>841-843
すげーいいことが書かれてるとは思うけど、
点は取れないよ、その考え方では。

「最も適当なものを選べ」という問題の意図が抜け落ちてる。
846氏名黙秘:04/04/20 09:17 ID:???
辰巳から「電車で適性」発売!w
847氏名黙秘:04/04/20 11:17 ID:???
>>841
すべての命題の重みが等しいっていう前提で考えればそうだけど、
この問題では違うでしょう。
いちばん揺るぎやすい加藤氏の主張を否定するのが
もっとも説得力のある方法だと思うよ。
848氏名黙秘:04/04/20 12:56 ID:???
>>845
何をもって「最も適当」というのを定義あるいは判断するのでしょうか?
およそ三段論法について書かれた本で、
前提1「P」と前提2「P→Q」のうち、
前提2を否定する方が「適当である」などという論理はないかと思います。
前提を無価値的(中立的)にとらえるのなら、それこそ、どちらを否定してもよいでしょう。
価値判断をさせたいのなら、基準が明確でないと無理な話です。
(もし、偉い人の言葉を尊重しなければならない、という価値基準が、
常に成立する常識だ、というのなら、僕はそれが常識か、
についてこれ以上議論するつもりはありません。)

>>847
845と同じなのですが、何をもって「揺るぎやすい」というのでしょう。
なるほど「説得的な方法はどれか」と聞かれたら、答は違うかもしれませんが、
それは「論理」なのでしょうか?
「説得力」=「論理的思考力」ではないのです。
実務的な本ならよいと思いますが、「論理」の本で堂々と、
「会話形式の批判問題では、相手の主張をできる限りそのまま受け入れて、
およそ1点しか批判してはいけない」とか
「相手の力関係を考え、力の弱い人の主張を批判すべきである」
と書かれていたら、僕はその本がどうかしているのではないか、と思いますが、
どうなのでしょうか?

論理的思考力、というのは、前提から飛躍のない理由づけをして結論を導く力
のことで、無価値的なものだと思っています。

この問題の根本は、
「相手の力関係を考え、力の弱い人の主張を批判すべきである」
という主張が、「論理」の問題で前提とできるのか、という点にあるのです。
849氏名黙秘:04/04/20 13:30 ID:???
>>848
エタにマジレスもみっともないが、
喪前、ホントにヴァカだな。。。

「批判」「異論」「反論」の違いを述べてみろ。

それから、喪前の言う「論理」(←どうやら一般的に通用する「論理」の定義とは違うみたいw)とやらで、
去年のDNC1部第3問の実験の問題やってみなさい。

>>841 = >>845 だという前提のもとで。
もしそうなら、ヴァカ度100。違うなら、841がヴァカ度60、845が85。
850氏名黙秘:04/04/20 13:36 ID:???
>>849

>>845でつ。
せっかくオセジまで入れたのにトチ狂いやがって、
こーゆーテアイにレスつけるのも面倒だな、とか思ってた。
サンクス。好レスだと思う。

ただ、2つめの指摘を、「>>845 は、自分の発言の中で『論理』という言葉をいろんな意味で使ってる」
としたほうがわかりやすいかもね。
845につけたレスと847へのレスで、コトバの定義がブレイクしちゃってる。
少なくともそれは『論理的』ではない。残念ながら。

>>848
DNCまであと2ヵ月くらいなのにね。だいじょーぶでちゅか・・・w?
851氏名黙秘:04/04/20 14:02 ID:???
ありがとう。僕なら、まったく大丈夫ですよ。
「異論」「批判」「反論」
の定義は、野矢先生の本にあったものですね。
しかし、野矢先生の該当部をよく読むと分かるのですが、
これは一般的用語ではなく、野矢先生が便宜上定義して明確に区別したもの
と解釈しています。
ですから「これを・・・と呼ぼう」というような定義の仕方になっていたはずです。
手元にないのですが、よく見てみてください。

ところで、今回の問題とは、形式が異なるのですのが、
「あの人は偉いから、私の言っていることは正しい」
という論証方法を「権威に訴える論証」と言います。
また、ある人の特殊な状況、たとえば、その人が誠実だとか偉い、ということを
理由にする論証を「人に訴える論証」といいます。
いずれも「間違いである」として有名な論証です。
いずれも、たとえばマグロウヒルのII巻や、岩波などの論理学の本で、
「虚偽の論証」を集めているところには、必ず書かれるものです。

なるほど、どの範囲まで、センターやJLFが範疇においているのか
あるいは、典型的な論証方法だけを考えるのか、現実的な問題まで考慮するのか、
まったく公表しないのは問題でしょうね。
昨年の第3問なら、例示部分のみを批判しているのですから、
典型的な論理の範囲で十分解答可能です。
たとえば、「A」(「Aの具体的例示としてC」)「A→B」∴「B」
と言った時、Cを批判しても意味がない、ということですね。

ちょっとネタにマジレスしました。
僕としては、結論はどちらでもいいです。
いい暇つぶしになりましたので(実はこの時期は忙しかったりして)。
852氏名黙秘:04/04/20 15:36 ID:???
みんな、センターが終わるまでの我慢だ
日程が進むにつれ、ここは平和になって行く
適性60とかの香具師はこなくなるからな
853氏名黙秘:04/04/20 15:50 ID:???
>>852
リアルな数字だな。
854氏名黙秘:04/04/20 16:29 ID:???
>>848
法的三段論法では、採用可能な事実なりルールなりが複数存在することはしばしばあるので
その矛盾を回避するために命題間の重み付けが必要になる。
この点で、自然科学における三段論法とは違うんだよん。

この特徴は、法文の解釈にももちろんあらわれるし、
民事訴訟においては当事者間に争いのない事実の扱いについて見て取れるよね。

そして、この重み付けの仕方そのものに、法律学における論理的思考力があらわれる。
まあ、このへんのことは平井教授はじめとする多くの学者が語っているし、
人工知能の研究者が書いた論文も無数にあるから、ローに落ちたら読んで味噌。
855氏名黙秘:04/04/20 17:36 ID:???
>>854
いずれにせよそれは適性試験に持ち込むべき論理じゃないってことで。
なんか勘違いしてるJLFはおいといて。
856854:04/04/20 17:43 ID:???
>>855
持ち込むべきかどうかは出題者が決めることであって、
受験生が議論しても仕方ないねぇ。
857氏名黙秘:04/04/20 18:18 ID:???
>>856
予備校の出題者が持ち込むべき論理じゃないって意味ね。
DNCの去年の問題分析してりゃ、そんなロジックは出てこない。
当然DNCの受験生にも関係ない。
適性試験の対策が必要な人、つまり、基本的に論理的思考方法に
慣れていない人に対して、いきなり価値判断を内包している
ロジックなんかを持ちだしても、百害あって一利なし。
適性試験の趣旨は、純粋に論理的な思考ができるかどうかという
「適性」を見るためのもので、少なくともDNCの方は
概ねその趣旨に沿っているようにみえる。

もちろんJLFメインでいくひともいるだろうから...
まあがんばってください。
858氏名黙秘:04/04/20 19:30 ID:???
今日発売の辰巳の「電車で適性」1575円

渋谷のブックファーストと紀伊国屋で売って無かったよ

859氏名黙秘:04/04/20 19:37 ID:???
「英語を話さない人はフランス語を話す。」
から、
「フランス語を話さない人は英語を話す。」
って導けんでつか?
「英語もフランス語も話さない人」もいる?
860氏名黙秘:04/04/20 19:43 ID:???
ちなみに、問題↓。
平成5年国家II種。

次のA〜Cの前提条件から論理的にいえるものは,ア〜ウのうちどれか。
                          
A.英語を話さない人はフランス語を話す。
B.フランス語を話さない人はスペイン語を話す。
C.ドイツ語を話す人はフランス語を話さない。

ア.スペイン語を話す人は英語を話す。
イ.ドイツ語を話す人はスペイン語を話す。
ウ.英語を話さない人はドイツ語を話さない。

    1 イのみ
    2 ウのみ
    3 アとイ
    4 イとウ
    5 アとウ
861氏名黙秘:04/04/20 19:53 ID:???
めざ法科大学院!!電車で適性
著者 93点とった京大ロースクール生 安達りょうこ
辰巳法律研究所 新刊 1575円 4月20日発売

高得点者の思考テクニックを盗め!
正統派解法から裏技・力技まで
気軽に読める会話スタイル
862   :04/04/20 19:53 ID:6+wsReze
>>860
答えは4<アとイ>かな?
863氏名黙秘:04/04/20 20:08 ID:???
ちんぽ
864氏名黙秘:04/04/20 20:10 ID:???
ちょっと考えみました。

まず『問』は、

「佐藤氏は、自分が推薦するXを採用したがっており、(1)にはそのための文が入る。
そのためにもっとも効果的なのはどれか。」というもの。

ここでポイントは、
@(1)には『そのため』の文が入る。
A選択肢の内、『効果的』なものを選ぶ。
というもの。

まず@でいう『そのため』とは、「自分が推薦するXを採用したがって」いるとの記述から、
「Xを採用してもらう」ため、と考えるべきでしょう。

で、これを前提にしてAですが、ここに問題があります。
採用してもらうために『効果的』なものはどれか?
以下に二つの見方を考えます。
865氏名黙秘:04/04/20 20:10 ID:???
一つ目。

現実世界において。
地位の低いものが、地位の高いものに意見を受け入れてもらうためには、
地位の高いものの意見に相反する発言をするよりは、
地位の高いものの意図に沿った別の発現をして、
同時に自らの意見を受け入れてもらうというものを考えるでしょう。
これは、十分に理解可能な「判断」だと思います。

本問においてAが答えだ、と考える方は、こういう発想をなさるのではないでしょうか?

ただ、こうした判断を前提としても、なおAには疑義が残ります。
Aは、「Xの英語能力もかなり高いですよ」といいます。
で、当たり前ですが、これは「Xの英語能力が高いこと」を示します。
なので、自分より地位の高いものの意見に沿った判断だといえるでしょう。
が、これをしめしたところで、先の@、つまり、Xを採用する、
ということにはなりません。
「社長のおっしゃった基準では、Xも採用すべき人選にはいりますよ。」
と提案しているに過ぎません。
ここから先は、本問では何らの記述もないことから、判断できません。
(社長はもしかすると、「論理的整合性」に反感を持ってるかもしれません。<邪推かもしれませんが)

なので、2次的な答えだと考えられます。
866氏名黙秘:04/04/20 20:12 ID:???
>>859
フランス語も英語も話さない人はフランス語を話すの?
867氏名黙秘:04/04/20 20:14 ID:???
二つ目。

一つ目でいったような判断を採用しない。

「根拠 ⇒ 結論」

というスキーマを採用し、あることがらに「反論」するには、導出を批判するという「批判」と、別の結論を主張する「異論」とを考える。

これを前提として、以下検討します。

本問で目的としているのは、「Xの採用」です。これが結論です。そしてその根拠は、本問題では挙げられていて、「論理的整合性」です。

「論理的整合性がある なので Xを採用すべき」

なので、Xを採用してもらうのに有効なのは、「論理的整合性」を強調することです。(これはDNCの実験の問題と同じことですね。)だからXが自らの結論を強調したいのなら、Xは論理的整合性を強める発言をすれば良い。

ただ、もしこうした発言をしたとしても、社長からの「反論」(そしてこれは異論)には答えられません。「Yは英語能力が高いから、Yを採用しよう」という社長の発言に対して、より論理的整合性を強調したとしても、それでは平行線をたどるばかりです。

なので、佐藤氏としては、自らの結論を強調しながら、かつ、社長に「異論」以外の批判をするためには、「批判」するしかありません。つまり、導出を批判するのです。
で、本問では、導出の批判の一手段として、「前提」を否定することが考えられます。社長は、「英語能力の重視」ということを前提としているので、これを批判することは、
十分な批判となるでしょう。つまり、「英語能力は、かならずしも重視する必要はない」といえば良いのです。
こういえば、社長の「Yの英語能力は高い ⇒ Yを採用しよう」という導出は、「批判」によって「反論」されます。
868氏名黙秘:04/04/20 20:15 ID:???
まとめます。
本問で、Xを採用してもらうために佐藤氏がして有効なことは、まず、自らの結論(Xの採用)の根拠付け、およびその補強です。
つぎに、対案たる社長の意見に、「反論」しなくてはなりません。ここで「異論」を提出しても、本問の場合では、Xの採用に直接には繋がらないので、「異論」ではなく、
社長の導出自体を否定するという「批判」が必要です。そしてその一手段として、前提を否定するということが有効でしょう。

したがって、この二つを結びつけたものとして、「英語能力より論理的思考力のほうが有益ですよ」とするBは、有効だと考えられます。

二つ目の考え方は、一般的に予備校などで言われている「論理」の世界では、
十分に対応できるものでしょう。が、「社長に逆らうなんて世間知らず!!」といわれると、「そっか」としかいいようがありません。
11月の追試験でも、そういう問題がありましたよね(論理と日常の論理との乖離の問題)。

これを書いた本人は、当然「文脈から分かるように」二つ目が正解だと思うのですが…

まあ、どちらでも良いでしょう。自分の信じるのが、一番OKということで。

何となく、気になったので書いて見ました。長文・駄文すみません。
869氏名黙秘:04/04/20 21:11 ID:eIAyJHWO
僕は適性模試で去年50点というとんでもない低得点
だったのですが、勉強すれば成績は上がるものですか?
870氏名黙秘:04/04/20 21:15 ID:???
長文ばっかし、うざい氏ね
871氏名黙秘:04/04/20 21:33 ID:???
前提を否定する。

英語は必要だ。

に対し、

英語より論理が必要だ。
では否定できない。

今は翻訳も簡単に行える機械があるし、通訳も溢れている。だから英語は必要ない。
これなら否定できる。

言ってること分かるかな?
872氏名黙秘:04/04/20 22:14 ID:???
>>857,864
共に納得行く意見かと思います。
DNCのように純粋な論理としては、841ないし、868でいいかと思います。
Bの選択肢については、正解とするためには、少し言葉足らずか、
と思ったので、841では「一応」と付けましたが、
この中で、「X氏を採用する」まで結論づけるとするならBが正解と思います。

ちなみに、現実問題において、論理以外の考慮が必要なことについて異論はなく、
問題は、「社長の言葉が絶対である」という前提が、
DNCで出題可能な程度に、一般的な価値判断と言えるかどうかだけです。
このような人の地位、属性に左右される論証を「対人論証」といいます。
gooの国語辞典でその意味を調べることができます。
「人に訴える論証」の中にも含まれるのが普通です。
ただ、こうした論証も、説得の手段としては時として非常に有効であり、
だからこそ問題になる、とも言えます。
873氏名黙秘:04/04/20 22:19 ID:???
忘れていましたが、
803、817の記述も「対人論証」である、という点を踏まえると
参考になります。
874氏名黙秘:04/04/20 22:45 ID:???
めざせ法科大学院!!電車で適性
著者 93点とった京大ロースクール生 安達りょうこ
辰巳法律研究所 新刊 1575円 4月20日発売

高得点者の思考テクニックを盗め!
正統派解法から裏技・力技まで
気軽に読める会話スタイル

875氏名黙秘:04/04/20 23:29 ID:yCR5jCa5
876氏名黙秘:04/04/21 00:28 ID:???
>>862
スルーされてかわいそうに・・・でも漏れはちょっとワロタよ
877氏名黙秘:04/04/21 10:11 ID:kskJbYQm
DNC申し込み完了!
さあ、頑張っていい点数取ろう!
878氏名黙秘:04/04/21 13:03 ID:???
Rabi
879氏名黙秘:04/04/21 13:33 ID:ikNm6cH1
せっかく願書取り寄せたのに、今回からネット出願できるなんて。
ネット出願の場合の銀行振込は、新生銀行からのネット振込でいいだろうか?
880氏名黙秘:04/04/21 15:05 ID:e2mw4ice
みずほ銀行行ってきたけど口座開設してなくて
振込みできなかったぞゴラァ!
881氏名黙秘:04/04/21 15:10 ID:e2mw4ice
>>880
第二集中支店だとゴラァ!
882氏名黙秘:04/04/21 15:16 ID:???
ネット出願だと写真はどうするんだろう。
声出る案内見たけど何もいわなかったけど。
883氏名黙秘:04/04/21 17:09 ID:???
ネット決済の場合、名義の独立行政法人の部分はどう略すんだろう?
有限会社→ユ)みたいなやつ。
884氏名黙秘:04/04/21 17:17 ID:???
省略なし。
ドクリツギヨウセイホウジンダイガクニユウシセンターでいいのか。
885氏名黙秘:04/04/21 17:19 ID:???
>>883
「ドク)」でつ。
ちなみに 特定非営利活動法人は「トク)」でつ
886氏名黙秘:04/04/21 17:20 ID:???
>>885
すんません。
よくよく確認したら、ドク)〜と書いてありました。
887氏名黙秘:04/04/21 17:23 ID:???
244 :氏名黙秘 :04/04/21 01:41 ID:???
ウチのローでも医師の人クラスに2人居るけどすでに相当ヘバってるよ。
出る前に落伍するかもw


178 :氏名黙秘 :04/04/20 15:31 ID:4XQejYMf
うちの医者も相当へばってるなぁ。
もう弱音吐き出してる。

医者ではないが、もうやめる気配の出てきた奴がいるよ。

こうなったのも、俺はすべて学者授業のせいだとおもうよ。仮面の俺でもよく分からん説明する時もあるしね。


888氏名黙秘:04/04/21 19:36 ID:???
私は書留で郵送しましたよ。
そのほうが確実です。
889氏名黙秘:04/04/21 19:37 ID:???
ネットで出願・決済したが、受付番号みたいなものもないのに、
同姓同名がいたら区別できるんだろうか。
890氏名黙秘:04/04/21 19:39 ID:???
みなさん法学部卒の方ですか?
他学部なんですけどついていけるでしょうか。
891氏名黙秘:04/04/21 19:44 ID:???
>>889
確か出願後に表示されるPDFの下のほうになんか受付番号みたいなのが載っていたはず。

>>890
かなりの覚悟がないときついと思う。現行で5〜6年かかる知識を3年でやろうっていうわけだから。
892氏名黙秘:04/04/21 19:47 ID:???
>>891
振り込むときにその番号書かないでしょ?
893氏名黙秘:04/04/21 19:50 ID:???
>>890
法学部卒かどうかというよりも、
現行択一受かってるかどうかのほうが重要な指標。
現行司法試験目指してなかった法学部卒の法律知識なぞ微々たるもんだ。
894氏名黙秘:04/04/21 19:53 ID:???
>>892
確かネット出願の際の注意書きに、振込先は各人で異なりますって書いてあったぞ。
まぁ、何かあった場合に備えて控えをしっかり保存しておくのがベストだろう。
895氏名黙秘:04/04/21 20:03 ID:???
>>892 ほれ 受験要項PDFからのコピペ

3 指定される銀行口座番号は,志願者ごとに異なる口座番号が割り振られます。指定された口座番号以外の口
座に振り込んだ場合は,入金の確認ができませんので,振込みに当たっては,振込先の銀行名・支店名・口座
番号・口座名義を確認の上,正しく手続してください。また,「御依頼人」の氏名は必ず出願者本人の氏名とし
てください。
896氏名黙秘:04/04/21 20:07 ID:???
振り込みが確認された時点で受験票の番号が決まるんだな?
897氏名黙秘:04/04/21 20:07 ID:???
【歴代司法試験合格者数】(1949年〜2003年の累計)
関西地区(法学部設置大学)
 1 京都大学(2604人)
 2 大阪大学( 675人)
 3 関西大学( 545人)
ーーーーー500人の壁ーーーーーーー
 4 同志社大( 411人)
 5 立命館大( 374人)
 6 大阪市大( 367人)
 7 神戸大学( 346人)
ーーーーー300人の壁ーーーーーーー
 8 関西学院( 146人)
ーーーーー100人の壁ーーーーーーー 
 9 京都産大(  28人)
10 近畿大学(  17人)
11 甲南大学(  13人)
ーーーーーー10人の壁ーーーーーーー
12 竜谷大学(   9人)★
13 大阪経法(   3人)
14 大阪学院(   2人) 
ーー司法試験合格者が存在する壁ーーー
神戸学院 摂南大学 桃山学院 奈良産業
京都学園 姫路獨協

参考(法学部非設置ながら合格者が存在する大学)
大阪外大 神戸外大 大阪教育 同志社女  
梅花女子 大阪経済 神戸松蔭
898892:04/04/21 20:10 ID:???
>>889
サンクス。要項読んでなかったよ。こんなおれは適性なしですか?
899氏名黙秘:04/04/21 21:19 ID:???
直前模試は辰巳とセミナーで決まりでしょうか?
900氏名黙秘:04/04/21 22:15 ID:???
900
901氏名黙秘:04/04/21 23:56 ID:???
次の文章を読み、下の問に答えよ。

新しい接続表現、「マンコ」、「チンコ」を次のように定義する。

「マンコ」:文xが真であり、かつ、文yが偽である場合、文「xマンコy」は真であるとし、それ以外の場合、
すなわち、文xが偽であるか、文yが真である場合には、文「xマンコy」は偽であるとする。

「チンコ」:文xが偽であり、かつ、文yが偽である場合、文「xチンコy」は真であるとし、それ以外の場合、
すなわち、文xが真であるか、文yが真である場合には、文「xチンコy」は偽であるとする。

ここで、x,yなどの文は、真または偽のいずれかであるとする。また、「xマンコy」なども1つの文であるから、それと文zを接続し、(xマンコy)チンコzなどとすることもできる。

問 次の文A〜Cの真偽の組み合わせとして正しいものを、下の@〜Eの中から1つ選べ。
ただし、イワシ、カラス及び、タヌキの分類については常識に従うものとする。

A (イワシは魚だ、マンコ、カラスは爬虫類だ)、チンコ、タヌキは哺乳類だ
B イワシは鳥だ、チンコ、(カラスは鳥だ、マンコ、タヌキは哺乳類だ)
C イワシは魚だ、マンコ、(カラスは鳥だ、チンコ、タヌキは両生類だ)

@ Aは真、BとCは偽である
A Bは真、AとCは偽である
B Cは真、BとAは偽である
C AとBは真、Cは偽である
D BとCは真、Aは偽である
E AとCは真、Bは偽である
902氏名黙秘:04/04/22 00:37 ID:???
(5)。
A (真) チンコ 真 → 偽
B 偽 チンコ (偽) → 真
C 真 マンコ (偽) → 真
903氏名黙秘:04/04/22 00:40 ID:???
>>901
αマンコβ = −(α→β)
αチンコβ = −(α∪β)

あとは任せた。
904氏名黙秘:04/04/22 02:07 ID:???
まじめに答えてくれる人がいるとは思わなかった・・・
問1の正解はD解説は>>902さんのでわかると思う。
続いて、

問2
次の選択肢から正しいものを一つ選べ。

@ 「AマンコB」とAの真偽は、一致する
A 「(AマンコB)チンコC」の真偽は、A,B,Cそれぞれの真偽によらず常に偽である
B 「(AマンコB)チンコC」の真偽は、A,B,Cそれぞれの真偽によらず常に真である
C 「Aチンコ(BマンコC)」の真偽は、「AマンコB」の真偽と同じである
D 「Aチンコ(BマンコC)」の真偽は、「AチンコB」の真偽と同じである
E @〜Dの選択肢の中に正解はない
905氏名黙秘:04/04/22 02:17 ID:???
去年の適性試験オープンを二万円ほどで販売してますが、内容はどんな感じでしょうか。
問題数や難易度は今年のやつと比べてどう違いますか。
906氏名黙秘:04/04/22 03:46 ID:???
最近のオープンだけど、一部より二部のほうが難しくないか。
907氏名黙秘:04/04/22 10:38 ID:???
>>902でつ。乗りかかった船なので。
(1)一致しない
(2)(3)ありえない
(4)(5)同じじゃない

(4)(5)の意味がよーわからん。左と右で、ABの真偽が対応してるのかどうか。
908氏名黙秘:04/04/22 11:53 ID:???
>>907
出題者でつ
真偽表を書いてもらえばわかると思いまつ。
909氏名黙秘:04/04/23 04:44 ID:???
>>906
問題の出来が悪いからそう見えるだけ。
910氏名黙秘:04/04/23 08:26 ID:???
以前書き込んだが、やはりレックの問題だと順位が悪い。毎回下から10%くらい。
辰巳とセミナーならほとんど毎回上位20〜30%の位置にいるのに。
法律の勉強したいけど、レックタイプの問題が出ると困る。
なんでここまで学校によって順位が変動するんだよ。
911氏名黙秘:04/04/23 12:51 ID:???
辰巳のバイブルのアンケートの、研究者グループ実験テストの解説
やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
912氏名黙秘:04/04/23 12:57 ID:???
>906
全体の成績表みたら、7回目か8回目の読解の後ろのほうの問題で、
小問4つ中Dが3つで、なおかつそのうちのひとつの小問は
上位優秀者のほうが誤答率が高い問題とかあった。
理工学部とかの学生が問題つくってるんだから、第二部は
悪問があってもしかたないよ。
913氏名黙秘:04/04/23 13:35 ID:???
オープンの問題って学生が作ってるの?米谷氏は自分で作ってる
かのように言ってるけど・・・1部のハナシなのかな。
914氏名黙秘:04/04/23 13:35 ID:???
今から適性の勉強始めるんですけど、どの本で勉強するのがベターですか?
このスレ的には辰巳のバイブル?

ちなみに適性これまで無勉強、地方国立大卒、中学受験経験無しです。
915氏名黙秘:04/04/23 17:10 ID:48DmAMsz
去年の8月センター第八問。
模範解答では、断層ZがD・Eに及んでいないことから、D・E形成以前となるが、
D・E形成以後にABC層までしか断層Zが及ばないという可能性もあるのでは?
916氏名黙秘:04/04/23 17:12 ID:48DmAMsz
地震などで断層ができたとして、その時点に存在する全ての層に断層が至るとする根拠がわからない。
断層が地表まで貫かれない場合だってあるように思えるのだが。
917氏名黙秘:04/04/23 17:48 ID:???
氏ね
918氏名黙秘 :04/04/23 18:33 ID:NmWuWyAm
石田ちゃんよぉ、、、
あんた講義で数字でも言葉でも言い間違い多すぎ。
問題を必死に目で追いながらあれだけ言い間違いされると
モノスゴク混乱する。頼むよホント。
今んとこあんたの講義が適性では一番マトモなんだからさあ。
一回の講義で二桁くらい言い間違いしてる時あるでしょ。
お願いしますよ。
919氏名黙秘:04/04/23 18:37 ID:???
法科大学院は超超超超ねらい目。
2―3年、のーんびりモラトリアムして、授業中は教授や学生達と和気藹々と議論。
授業はせいぜい一日2―3コマで、理系大学院の研究室泊り込みなどありえない。
10時に学校来て3時か4時に帰宅のお気楽生活。
夜は時間が余るので、バイトでも合コン三昧でも自由。
弁護士の卵には美女が群れるので合コン三昧がお勧め。
休日も週休2日は保証。サラリーマンの土日出勤なんか別世界。
夏・冬・春は長期の休み。海外旅行もしたい放題。
ローによっては希望すれば海外ロースクールに遊学までさせてくれる。

締めくくりは新司法試験。
4日ほど拘束されるけど、現行の合格率10倍の超ザル試験。
これに受かって、晴れて1年の修習。
ここでも合コン三昧。パラダイスは続く。
920氏名黙秘:04/04/23 19:21 ID:???
960 :氏名黙秘 :04/04/15 00:23 ID:???
週刊朝日 米谷氏のコメント
「いままで東大卒というチャンピオンベルトを巻いていたが、色褪せてきたので
司法という新しいベルトが欲しくなった」

(ノ∀`)アチャー
こんな理由で大宮ロー進学
でかでかと顔写真までだして意気込みを語る米谷氏。
適性の出来は、良くなかったらしい。
921氏名黙秘:04/04/23 20:11 ID:???
まぁいいじゃないか・・・予備校教師なんてある意味変わり者が多いんだし、
学歴ヲタだろうがなんだろうが、授業が分かりやすければ別にいいよ。
922氏名黙秘:04/04/23 22:17 ID:???
なんで辰巳は2006年の新司法試験のパンフ送ってくるの?
俺は2004年入学の講座は一切とってない。
2005年入学の適性講座なら受講しているが。
923氏名黙秘:04/04/23 23:41 ID:???
>>922
あなたが優秀で、ロー2年在学中に受かると判定されたのでしょう。
外交官も、学部3年合格、中退がエリートコースらしいし、
ロー在学中合格、研修所入所がエリートコースになるかも。
924氏名黙秘:04/04/23 23:43 ID:???
>>923
プッ ロー卒業しないと新司法試験受けられないですよ。
ネット監視のバイトの人ですか?
925氏名黙秘:04/04/24 00:31 ID:???
辰巳からの広告マジうざいんだけど。
しょっちゅう来る。
捨てるのマンドクセ。
926氏名黙秘:04/04/24 02:16 ID:???
>>924
923じゃないけど、予備試験ってのは、いつから始まるんだっけ?
現行終ってから?
927氏名黙秘:04/04/24 03:50 ID:???
>>920
伊藤塾の山本講師(主に刑訴科目担当)も、元、大手大学受験予備校の
数学の講師じゃなかったっけ?
まあ、彼の場合、出身大学・学部は中央大法学部ではあるようだが。
928氏名黙秘:04/04/24 12:25 ID:???
そろそろ各講師の評価点プレきぼんぬ
929氏名黙秘:04/04/24 15:19 ID:???
>>918
石井講義ライブで受けてるの?
それともDVDやMDのほうでそんな間違いを連発してる?
930氏名黙秘:04/04/24 15:21 ID:???
>>929
×石井
○石田
931氏名黙秘:04/04/24 16:52 ID:???
>>929
通信とってるがそんなことはなかったな。
むしろ大柳のほうがやばい。自分で勝手に混乱するし、板書も少ないから何が言いたいのかわからない。
932氏名黙秘:04/04/24 18:08 ID:???
伊藤塾直前模試第一回届いた

1部だけやったけど
問題数が少なくて時間が余った

933氏名黙秘:04/04/24 18:36 ID:???
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1078681354/l50
ネタバレはこっちで頼む。
934氏名黙秘:04/04/24 20:04 ID:Pu4yj76A
JLFはどないなかんじ?
935氏名黙秘:04/04/24 20:17 ID:Pu4yj76A
小論対策どーよ?
936氏名黙秘:04/04/24 20:34 ID:???
小論文対策スレッドver3・・・・・・★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1073965693/
937氏名黙秘:04/04/24 22:03 ID:???
今年は9月中旬が私大入試のヤマで、11月下旬〜12月上旬が国立入試の山ですね。
ここまで間隔あくと対策を立てづらい。
私大もどれくらい合格者出すのか気になるよ。
938氏名黙秘:04/04/25 02:52 ID:???
>>927
山本(刑訴)の実務の雑談は面白かった。
授業はいまいちでした。
939927:04/04/25 06:39 ID:???
>>938
確かにそうですね、何かにつけて、刑事弁護は勝てないとぼやいてましたな。
刑訴の内容はスカスカだったけど、刑訴、おもしろくて好きになりますた。
しかし、セニナの白鳥先生の刑訴講義で補充しようかなと思っていますです。
940氏名黙秘:04/04/25 07:25 ID:NRa+TZYj




日韓結婚が年間 約1万組。
それに伴なう朝鮮人化した混血児。
毎年、日本の新生児 約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦無く 朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間 約1万人も。



941氏名黙秘:04/04/25 16:36 ID:Fux1jMNq
勉強方法とはずれるんだけど、
大学3年が出願するのは、飛び級制度を利用する場合以外は無理だよね?
942氏名黙秘:04/04/25 16:56 ID:???
大学4年まで勉強して既習で受けた方がいいぞ
943氏名黙秘:04/04/25 16:56 ID:???
940はチョソ
944氏名黙秘:04/04/25 20:24 ID:???
お話中すみません。(マジレス希望です m(_ _)m )
伊藤塾の「適性試験対策:読解・表現(10回:金山講師)」の講座を
受けた方いらしたら、感想などお聞かせ下さい。
今から、一括で申し込んで勉強しようかなと思っています。
昨年度の田村先生の方が良いというウワサもありますし、
このスレでは辰巳を受講されている方が多いようなので、悩んでます。
基礎マスから塾のDVD教材で勉強してきてしまっているので、
カセット教材だと物足りなく、DVD教材に毒されちゃいまして。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
945氏名黙秘:04/04/25 20:51 ID:Fux1jMNq
>>942
回答ありがとう。
946氏名黙秘:04/04/25 20:58 ID:???
>>917
死ね
947氏名黙秘:04/04/25 23:21 ID:???
適性の読解なんか予備校に頼るなよ。。。
そんな金と時間あるなら大学入試用の、センター試験現代文の
過去問や対策本やったらいいよ。
948氏名黙秘:04/04/25 23:40 ID:???
辰巳の能力開発トレーニング+オープンと、塾の適性対策講座の両方を、
通信(辰巳はカセットテープ、塾はDVD)で、取ってちゃいました。
やっと第1部の勉強が終わるところですが、いままでの範囲では、
塾の森中先生の講義の方が、私にはわかりやすく感じましたですな。
949氏名黙秘:04/04/26 13:12 ID:eZTk1udn
みなさん、どこで願書手に入れましたか?
まだ申し込んでいません。
当方、横浜在住。
950氏名黙秘:04/04/26 13:55 ID:???
>>949

ネット出願できるよ。
951氏名黙秘:04/04/26 18:46 ID:???
敵性って訓練次第で点数あがるの?
952氏名黙秘:04/04/26 19:29 ID:???
うん。
953氏名黙秘:04/04/26 20:27 ID:???
はっきり言って適性の勉強やるくらいなら基本書のひとつも読んだ方がいい、と
純粋未修者でローに入った俺はいま真剣にそうおすすめします
954氏名黙秘:04/04/26 20:33 ID:???
でもまずはローに入らないといけないわけで。
適性試験までは適性の対策をすべきじゃない?

合格したら、入学までに少なくとも入門書は読むべきだね。未修な人は。
955氏名黙秘:04/04/26 21:24 ID:???
大学入試と違って入学さえすれば安泰ってわけでもないから
消耗しすぎんようにね>今年受ける人
かくいう漏れも仮面で今年うけるがw
956氏名黙秘:04/04/26 21:39 ID:???
え、仮面するほど酷いんですか・・・どこだか気になる
957氏名黙秘:04/04/26 21:48 ID:4aP8zu39
昨日気づいたんだが、辰已って「辰巳」じゃなくて「辰已」だったんだな。(線がくっついていない)
インフォメーションサークル自動振り分け設定してたんだが、振り分けされてなくて調べてみたら発覚した。
958氏名黙秘:04/04/26 21:55 ID:???
>>954
いやロー受験する前に基本書一冊読んでみて
法律の勉強に耐えられそうかチェックしてみたほうがいい。
959氏名黙秘:04/04/26 22:15 ID:???
適正試験って替え玉とかできないもんかね?
適正、がつんと取れるヤツと同時に同郵便局から出願したら、隣同士の席になれたり
するのか?できたら、そのまま答案回してもらうのにな。
ずばり、適正でカンニング、替え玉とか、可能ですかな?
960氏名黙秘:04/04/26 22:24 ID:???
適性なんかやらなくても解けると言ってた択一合格者がいたが、書類選考で全滅した。
961氏名黙秘:04/04/26 22:25 ID:???
伊藤塾の適性プレ模試1〜3回受けたやついる?
田舎は一緒に勉強する奴がいなくて怖い(TДT)何点取れた?
962氏名黙秘:04/04/26 22:26 ID:???
できるけど、カンニングしないと受からないなら進路再考しなよ。
あと1ヶ月もあるのに適性足切りラインにすら到達できない人って
新司法試験の刑法択一で死ぬから。
若さを無駄にするな。
963氏名黙秘:04/04/26 22:35 ID:???
辰巳の昨年度の適性オープンを自己添削でやるっていうのは
効果ありますか。
964氏名黙秘:04/04/26 22:40 ID:???
カンニング、替え玉、もう何でもいい適正90以上きぼん
965氏名黙秘:04/04/26 22:48 ID:???
>>963
時間はかって解いてあとで復習するならアリでしょ。添削もなにも、マーク式だし。
966氏名黙秘:04/04/26 23:09 ID:???
適性の替え玉は無理だろ
それよりあり得るのはステメン他人に書いてもらって早稲田トップ合格w
967氏名黙秘:04/04/26 23:42 ID:???
なるほど、ステメンの代書屋どっかにいませんかーー?
968氏名黙秘:04/04/26 23:54 ID:???
大阪に推薦文とステメンを書いてくれる会社ならあるよ。
各一通五万円。
同一文の追加一部一万円です。
969氏名黙秘:04/04/27 02:36 ID:???
LECファイナル模試(第2回)、一番時間かけた問題が出題ミスかよ、くそったれ!
丸山講師の説明もいまいちわからんと思ったら…
970氏名黙秘:04/04/27 05:38 ID:???
>>969
何問目?
971氏名黙秘:04/04/27 11:57 ID:???
法曹を目指すヤシらの会話とは思えん…
972氏名黙秘:04/04/27 13:18 ID:???
>>971
俺もそう思う。冗談でも替え玉って・・・
973氏名黙秘:04/04/27 18:11 ID:???
>>970
>>971
2ちゃんでそういう発言する柔軟性の無さの方が怖いよ。
君らみたいなのがいるからローって面接あるんだろうな。
974氏名黙秘:04/04/27 18:35 ID:???
そろそろ埋めるか。
975970:04/04/27 19:21 ID:???
俺かよ(´・ω・`)
976氏名黙秘:04/04/27 19:27 ID:???
>>973
>>971は冗談でもそういう発言するか?って言っている。柔軟性云々の問題ではない。
そんな簡単なことも読み取れないやつがいるから面接とか小論文があるんだろうな。
977氏名黙秘:04/04/27 19:47 ID:???
それは法曹という職種の人間の事を買いかぶり過ぎだろ。
俺は法曹一家に生まれた事もあって色んな法曹の人を知ってるけど、
仕事以外の面ではそこら辺にいるおっさんおばさんと全く変わらないぞ。
まぁこういう発言する事を柔軟性と呼ぶのもおかしいとは思うが。
978氏名黙秘:04/04/27 20:15 ID:???
たてたよ。

法科大学院 適性試験の勉強方法7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1083064383/l50
979氏名黙秘:04/04/27 22:22 ID:???
その前にこっち埋めろYO
980燃料:04/04/27 22:41 ID:???
法曹が相手する人は、話し合いで解決できない人達が多いんだぞ
非常識な人もいくらでもいる。現実にネタやる連中に比べれば
2ちゃんの妄想ネタなんてかわいいもんだ。
チャリ泥棒なんてのに比べればね
981氏名黙秘:04/04/27 22:44 ID:???
適性試験ごときで替え玉を考える奴は司法試験に向いてないことだけは確かだな。

>>980
法曹がそのレベルまで下がる必要はない罠。
982氏名黙秘:04/04/27 23:40 ID:???
内心で何考えようと自由だけどそれを外に
出すことに問題があるんじゃない?
たぶん一般人(非2ちゃんねら)からすれば、2ちゃん見てるだけで
かなり嫌な印象を持つでしょう。
983氏名黙秘:04/04/28 00:53 ID:???
若い。
984氏名黙秘:04/04/28 01:21 ID:???
大学入試センターから、入金確認のメールって来ました?
ちゃんと振り込んだはずだけど、連絡ないとちょっと不安・・・。
985氏名黙秘:04/04/28 01:28 ID:???
替え玉なんて話題、一笑に伏して終わりだろう・・
ネタにマジレスカコワル(ry
986氏名黙秘:04/04/28 02:20 ID:???
>>984
来てないね。
気持ちはわかるよ。
987氏名黙秘:04/04/28 06:02 ID:???
法科大学院 適性試験の勉強方法7
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1083064383/l50
988氏名黙秘:04/04/28 08:44 ID:???
替え玉はともかく、ステメン5万はいそうで恐い。
友人に書いてもらったとかならもっといそうだ。
989氏名黙秘:04/04/28 08:58 ID:???
代筆屋にお願いしたのは予想以上に多いかも。
配点変えて欲しいよね。下位だけど桐蔭はその点は評価できる。
俺もそうだけど社会人なんてリーマン生活が物足りなくなった、
理由はそれだけなんだからさ。
990氏名黙秘:04/04/28 10:06 ID:???

TOEIC満点990ゲット
991氏名黙秘:04/04/28 10:09 ID:???
はいれりゃいいんじゃない?
なにしても

漏れは今年ミシュウ一年だけど、円とエリーシートの書き方とか何冊も買ってきて
それを切ったり貼ったりだったよ ステ面
992氏名黙秘:04/04/28 10:40 ID:ofNLoqwm
鳥居江利子
993氏名黙秘:04/04/28 12:51 ID:???
>984
>986
入金確認のメールは来たけど?
994氏名黙秘:04/04/28 12:56 ID:???
受験票とかはいつ来るんだ?
995氏名黙秘:04/04/28 15:46 ID:kO2JO7tB
講座とか申し込まずに、独学で挑戦しようと思ってるんですが、難しいですかね?下位のローに入るのでさえ皆さんが書き込んでいるように簡単とも思えません。
996氏名黙秘:04/04/28 16:41 ID:iMGfB5+d
オレも入金したのに何もメールコネイ。受験者を心配させるなYO
997氏名黙秘:04/04/28 17:23 ID:???
埋め埋め。
998氏名黙秘:04/04/28 17:23 ID:???
999氏名黙秘:04/04/28 17:23 ID:???
梅梅梅
1000氏名黙秘:04/04/28 17:24 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。