【2004】新☆基本書スレッド【第24刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
(前スレ)
【2004】新☆基本書スレッド【第1刷】【通算23刷】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1075798440/

(検索用目次・過去スレ)
【2ch】新☆基本書スレッド テンプレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=79&re=last
以下の各タイトルのレス番を、テンプレでクリックすると最新情報が手に入ります。
【憲法】【民法1】【民法2】【刑法】【商法1】【商法2】【民訴】【刑訴】
【行政法】【政治学】【政治学2】【初学者用入門書】

(関連スレ)
>>2-10あたり
2氏名黙秘:04/02/18 01:06 ID:???
3氏名黙秘:04/02/18 01:06 ID:???
司法試験13年目 ◆ncf5oJ6xd2=446=◇ヴェテ◇=ヴェテ◇Y846hIMa=ヴェテ ◆8a.PHUmgUI
(◆ncf5oJ6xd2←このトリップを出せる香具師が本物)

年齢     36
チンコの長さ 17メートル(猫に亀頭君を舐めさせたことあり)
住所     三鷹市牟礼6−OO−OO 207(昔船橋に住んでいた)
出身     関学法(自称)剣道部に所属。彼女との出会いの場。(本人談)
受験回数   13(本当はこの2倍くらい?)
択一合格回数 0
彼女     あり(こう言い張ってる、かなりの年増らしい)
         「相手ブスだしやる気も起きんww」(本人談)
         「言っとくが俺の彼女は超尾人だぞ!!」(本人談)
職歴     なし
現職     コンビニアルバイター
趣味     剣道(女子中学生に触れるから続けている)
資格等    司法書士試験合格
もちネタ   ブリトニー聞きながらウンコをぶりっとね!「寒いなw」(本人談)

団藤:10回、平野:5回、大谷・前田・大塚・山口。
ダットサン:20回、民法講義:飽きるほど 内田:何度も。シケタイも使用。
芦部・戸波・佐藤・樋口も購入。 民訴・刑訴・商法・行政法も勉強。

だがこの歳になっても全く受かる気配すらない。(本人談)
目的が受かることじゃなくなってきちまったんだよ!(本人談)

着てる服 以前ブランド品と言ったが、実はユニクロ・ジーンズメイト。お気に入りはアメリカで買った千円のパーカー

4氏名黙秘:04/02/18 01:06 ID:???
?基本書関連スレ
【不朽の名著】往年の基本書スレ【三訂版】
(p)http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1063459309/
基本書一冊一気読み
(p)http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1054462788/
!!!!基本書一回読んだら択一がスラスラ!!!!
(p)http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1045498903/
【シケタイ】1週間単位でグルグル【基本書】
(p)http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1055003046/
結局基本書がいいかシケタイがいいかはっきりしろ!
(p)http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1058957642/
基本書のカバーって
(p)http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072008743/

■予備校テキストはこちらへどうぞ
C-BOOKvsDEVICEvsシケタイ 第八版
(p)http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1069249226/
5氏名黙秘:04/02/18 01:11 ID:???
>>1
6氏名黙秘:04/02/18 01:12 ID:???
スレタイがスッキリしたね
7氏名黙秘:04/02/18 01:20 ID:???
>>3の関連スレ
ヴェテy'57/「)gの部屋2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1075640033/
8氏名黙秘:04/02/18 01:23 ID:???
>>1
乙。

でも
【2004】新☆基本書スレッド【第3刷】【通算24刷】
だったんじゃないのか?
9氏名黙秘:04/02/18 01:24 ID:???
>>4
URLの前の(p)って何?
104:04/02/18 01:24 ID:???
>>9
シラネ
前スレのを転載しただけだから。
11氏名黙秘:04/02/18 01:25 ID:???
>>9
Macユーザの証。
12氏名黙秘:04/02/18 01:25 ID:???
前スレの最後のほうにいた、基本書を語れる公務員さん、
また出てきてくださいね〜
13氏名黙秘:04/02/18 01:26 ID:???
>>9
Mac用の2ちゃんブラウザにそういうのがあるのさ。
14氏名黙秘:04/02/18 01:27 ID:???
>>8
そのスレタイなんか野暮ったい
15氏名黙秘:04/02/18 01:40 ID:???
ってかテンプレサイトhttp://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=74
の通りにいくとタイトルは
【2004】新☆基本書スレッド【第3刷】
じゃないの?まあ今更、だけど。
161:04/02/18 01:45 ID:???
>>8 >>15
スマソ。
依頼がこのスレタイだったから、そのまま付けたのだが。
次スレで変えておくれ。
17氏名黙秘:04/02/18 01:46 ID:???
>>15
「新☆基本書スレッド」というタイトルでは通算24刷なんだから、
「2004」年の「第3刷」にするなら、「新☆基本書スレッド」を
変えりゃ良かったね。
18氏名黙秘:04/02/18 01:49 ID:???
>>16=1
おたくには過失はない。
19氏名黙秘:04/02/18 01:57 ID:???
>>15
テンプレの過去スレを見てみたら、>>17の通り。
【2003】と入れたところからおかしくなったんだよ。
もうウザイから、次スレから

新☆基本書スレッド【第○刷】

でいいじゃん。
20氏名黙秘:04/02/18 02:06 ID:???
unnko---
21氏名黙秘:04/02/18 02:09 ID:oQtpQ74c
>>1
スレ立て乙。
22氏名黙秘:04/02/18 02:23 ID:???
前スレの話題のつづきだが、俺も佐藤幸治の教科書が「柱」として最強
だと思っている一人。ただ、試験対策のための情報の「器」としては、
古くなってきた。各種法改正・新判例に未対応なのはもちろん、本試験
にそのものずばり出た「逆差別」などへの言及がない(14条論をしっかり
読み込めば対応加納だが、やはり「箱」として項目くらい欲しい(伊藤正巳
ですら設けている)。古くなると、学問書として、色々な教養知識に言及し
ながら独自の文体で進む記述さえ、時に苛立ちの原因になる。
幸治本が嫌われる一員もこのあたりにありそう。
俺も「箱」は辻村に変えた。自説に困ったら幸治と判例を「柱」にしてる。



そしたら、辻村が2月中旬に改訂だとさ.......
23氏名黙秘:04/02/18 02:25 ID:???
satouの顔ガみたい
24氏名黙秘:04/02/18 02:26 ID:???
そういえば、長谷部憲法も改訂らしいね。
今より標準的な教科書に近づけるという風な情報も耳にしたが、
本当なら、次世代を担う本になるかな。

俺は、ちょっとドライすぎる説にヒクところもあるが。
25氏名黙秘:04/02/18 02:29 ID:???
>>8,>>15-17,>>19
どうでもいいことだが、
2004年の一発目に立てたスレで、スレ立て人が
気を利かして?【第1刷】とリセットしたのが
混乱の原因なんですわ。
26氏名黙秘:04/02/18 02:31 ID:???
辻村は「箱」としてはどうだろう?いいとは言い難いかな。

でも、知識の量、他の本以上に論理関係に気を使ってる、判例の整理・評価
など良い点は多数あるな

今回の改訂といっても新判例の追加くらいじゃないの?
27氏名黙秘:04/02/18 02:32 ID:???
「箱」ってどういう意味?
28氏名黙秘:04/02/18 02:33 ID:???
『ファンダメンタル憲法』もいい本だ
29氏名黙秘:04/02/18 02:54 ID:???
佐藤幸治も執筆してたな
30氏名黙秘:04/02/18 03:08 ID:???
>>28
はげどう
31氏名黙秘:04/02/18 03:19 ID:???
前スレで大谷と弾道で迷ってた者です。
丁寧に答えてくださった方、ありがとうございます。
今日、さっそく弾道先生の基本書を買いに行きたいと思います。
32氏名黙秘:04/02/18 03:21 ID:???
>>31
きっと刑法が好きになるよ。がんばって。
33氏名黙秘:04/02/18 03:21 ID:???
>>31
やめとけ
今時失笑を買うことになるぞ
34氏名黙秘:04/02/18 03:23 ID:???
弾道なんて読む価値なし。
死んだ学説なんて学ぶだけ無駄。
35氏名黙秘:04/02/18 03:23 ID:???
えっ、やはり大谷にすべきですか?
36氏名黙秘:04/02/18 03:24 ID:???
>>33
オマイのほうが受験生としてハズカシーyo
37氏名黙秘:04/02/18 03:25 ID:???
団藤読んでない裁判官なんていませんよ
38氏名黙秘:04/02/18 03:29 ID:???
>>35
試験に受かりたいならまず大谷。
団藤の共犯論とかもう問題外でしょ。
試験対策につながりにくい基本書から読んで悦に入ってるとヴェテになるよ。
39氏名黙秘:04/02/18 03:30 ID:???
>>38
いいかげんなことをいうな
40氏名黙秘:04/02/18 03:34 ID:???
前田・山口、大谷あたりで悩んで、順当に前田にしなさい
41氏名黙秘:04/02/18 03:34 ID:???
合格者の大半は大谷に否定的
逆に弾道を絶賛する声は多い
辰巳で大谷が講義をしてたから、辰巳が大谷がいいと売り出して宣伝しただけなんだよね
基本と応用力が身に付くのは弾道だし、
行為無価値を取る受験生にとって弾道は必読の書
42氏名黙秘:04/02/18 03:36 ID:???
戦後の実務は団藤の影響を強く受けてきた。団藤よめば判例実務が手に取るようにわかる。ローができて、判例重視の傾向は強くなっていくから団藤にしておけ。
43氏名黙秘:04/02/18 03:37 ID:???
>>40
いいかげんなことをいうな
44氏名黙秘:04/02/18 03:37 ID:???
今時ガチガチの形式的犯罪論なんてはやんねーよ
45氏名黙秘:04/02/18 03:37 ID:???
>>41
はげどう
古いといっても
団藤先生の教科書をちゃんと読めば
その後の学説の展開が理解しやすい
46氏名黙秘:04/02/18 03:38 ID:???
弾道説は論文も書きやすいね
47氏名黙秘:04/02/18 03:39 ID:???
弾道オタが居るな。きもいよ。今は何言っても弾道弾道言うんだろ。
48氏名黙秘:04/02/18 03:40 ID:???
>>47
おまい、本当に受験生か?
49氏名黙秘:04/02/18 03:41 ID:???
団藤先生の教科書は文章が美しい。
学説も体系的で綺麗に作られていて理解しやすい。
文言に忠実だし、いうことなし。
50氏名黙秘:04/02/18 03:42 ID:???
>>47は刑法の基本書のことを何も知らない未習ロー浪人。
51氏名黙秘:04/02/18 03:43 ID:???
>>44
そんなことないよ。
52氏名黙秘:04/02/18 03:43 ID:???
てか我妻とか団藤とか「古い」本がなぜ今でも本屋の棚に常に並べられているのか
考えればわかるだろ。
53氏名黙秘:04/02/18 03:43 ID:???
今時弾道のガチガチの形式的犯罪論なんてはやんねーよ 判例もとってねーよ
今時弾道のガチガチの形式的犯罪論なんてはやんねーよ 判例もとってねーよ
今時弾道のガチガチの形式的犯罪論なんてはやんねーよ 判例もとってねーよ
今時弾道のガチガチの形式的犯罪論なんてはやんねーよ 判例もとってねーよ
54氏名黙秘:04/02/18 03:46 ID:???
>>52
我妻と弾道は別
55氏名黙秘:04/02/18 03:46 ID:???
問題なく団藤。
大谷なんかと比較する方がおかしいし、失礼だ。
大谷の主張は破綻している。
56氏名黙秘:04/02/18 03:47 ID:???
藤木先生も忘れないでね
57氏名黙秘:04/02/18 03:47 ID:???
とりあえず、頭がいい自信があるなら山口に、それほど論理性を求めないなら前田に、
古いものが好きなら弾道にしておけってことだ。変わり種なら大谷で。
58氏名黙秘:04/02/18 03:48 ID:???
>>57
妥当です
59氏名黙秘:04/02/18 03:50 ID:???
>>57
至当です
60氏名黙秘:04/02/18 03:50 ID:???
山口・前田=結果無価値=非判例実務=糞
弾道しかないでしょう
61氏名黙秘:04/02/18 03:52 ID:???
大谷の、共犯からの離脱の場合に結果発生の防止を必要とするって言ってますが
防止したら共犯の中止の問題になりませんか?
新版持ってないから今はどうかわからないけど・・・。


62氏名黙秘:04/02/18 03:52 ID:???
大谷は試験対策上においては
行為無価値では最も有意義なのは皆知ってること。
でないと、プライド高い東大生が同志社の教授の本なんか絶対買わない。
63氏名黙秘:04/02/18 03:52 ID:???
>>60
64氏名黙秘:04/02/18 03:53 ID:???
>>62
プゲラ
65氏名黙秘:04/02/18 03:54 ID:???
>>62は刑法の基本書のことを何も知らない未習ロー浪人。
66氏名黙秘:04/02/18 03:54 ID:???
前田=非判例実務なのか?????????
67氏名黙秘:04/02/18 03:56 ID:???
>>65
あほの一つ覚え
68氏名黙秘:04/02/18 03:59 ID:???
弾道って判事になったとたん主張を翻した二枚舌学者でしょ?
そういう男は信用できない。
69氏名黙秘:04/02/18 04:00 ID:???
刑法の斉藤(中大)ってどう?
70氏名黙秘:04/02/18 04:02 ID:???
>>68
憲法の伊藤さんもね
71氏名黙秘:04/02/18 04:03 ID:???
弾道だけで司法試験に合格してお釣りが来るよ。
72氏名黙秘:04/02/18 04:05 ID:???
弾道いらね。
共謀共同正犯をずっと認めなかったクソ学者。
ヤクザの味方は氏ね。
73氏名黙秘:04/02/18 04:06 ID:???
177 :氏名黙秘 :04/02/16 16:28 ID:???
団藤重光先生は、小学校5年修了で岡山二中へ進まれた天下の秀才です。
74氏名黙秘:04/02/18 04:08 ID:???
>>73
んなもん、俺の爺さんも飛び級しとるわ。
75氏名黙秘:04/02/18 04:09 ID:???
よほど、大谷を使ってもらいたくない香具師が粘着してるようだな。
7674:04/02/18 04:10 ID:???
うちの爺さんは中学〜高校飛び級だったわ。間違い。
77氏名黙秘:04/02/18 04:10 ID:???
弾道批判する奴は右翼と相場が決まっている。
>>72はキチガイ右翼だな。
弾道は東京裁判を肯定的に捉えていたから、A級戦犯を祭りたいキチガイ右翼どもにとっては弾道は目障りな存在だった。
78氏名黙秘:04/02/18 04:11 ID:???
大谷いらね。何か文章ドへた。
人が使うのはいいけど、漏れは使いたくね。
79氏名黙秘:04/02/18 04:11 ID:???
>>75
77のことか?
ちょっと頭おかしそうだよな
80氏名黙秘:04/02/18 04:13 ID:???
>>75
ワラ
それをいうなら、
よほど、団藤が好きな香具師が粘着してるようだな
だろ。
81氏名黙秘:04/02/18 04:14 ID:???
>>77は頭おかしい。クソして氏ね。
82氏名黙秘:04/02/18 04:14 ID:???
もういいじゃん、>>57で。これに尽きてる。
83氏名黙秘:04/02/18 04:15 ID:???
だから斉藤信治はどうよ?
中身びらっと見たらよさげだが、あとがきの文章力で引いてしまった。
読んだ人の感想きぼんぬ。
84氏名黙秘:04/02/18 04:16 ID:???
>>82
だな。もう弾道の話はイラネー
85氏名黙秘:04/02/18 04:18 ID:???
誰がどう唸っても、
行為無価値に立つ近年の合格者と不合格者の間で一番使用されているのは

             『大谷實』
86氏名黙秘:04/02/18 04:19 ID:???
弾道なんてうんこ
87氏名黙秘:04/02/18 04:19 ID:???
>>85
そのとうり。俺は結果無価値だけど。
88氏名黙秘:04/02/18 04:20 ID:???
問題は斉藤信治だ。どうよ?
まあ弾道も大谷もクソ。
行為無価値系でいい各論がないんだよな。
89氏名黙秘:04/02/18 04:20 ID:???
>>85
>近年の合格者と不合格者の間

ワロタ
90氏名黙秘:04/02/18 04:29 ID:???
だいたいこの業界では、
合格者の使用率NO,1の本や講座は
不合格者の使用率NO,1でもある訳ね。

だから、内田や前田、弥永、上田は読みにくいとか
大谷バカ杉、芦部じゃ足りないとか云われる。

間違ってないけど・・・
91氏名黙秘:04/02/18 07:05 ID:???
前スレの西山井依子・債権各論を見た。カバーの美しさと、大阪経済法科大学の
名に笑みがこぼれた。
92氏名黙秘:04/02/18 07:41 ID:???
君にあえてよかった
生駒の緑萌え 花の香る地球を
胸に刻む季節 道は遠く遠く
希望はるか彼方
されどわれらが白き学舎に
生きる力たくわえつつ
大阪経法大 あ・・経法大
93氏名黙秘:04/02/18 07:57 ID:???
毎回このスレは無駄遣いされますな

>>91
漏れも表紙だけ見たが、たしかにカバーの配色は斬新だったw
94氏名黙秘:04/02/18 08:16 ID:???
>>27
知識入れるときの「整理棚」みたいな意味なのではないかと
95氏名黙秘:04/02/18 08:23 ID:???
芦部憲法学を極める

人権・・・ 経済的自由(居住・移転の自由・外国移住・国籍離脱の自由)まで
人権の残り・・・?

統治
立法・・・
行政・・・
司法・・・
憲法訴訟・・・憲法訴訟の理論、憲法訴訟の現代的展開
96氏名黙秘:04/02/18 08:32 ID:???
芦部憲法学を極める

総論・・・憲法学1
自由権・・・憲法学2・3 
人権の残り・・・?

統治
立法・・・
行政・・・
司法・・・
憲法訴訟・・・憲法訴訟の理論、憲法訴訟の現代的展開
97氏名黙秘:04/02/18 08:33 ID:???
>>96
統治はどうしたらいいのYO!
98氏名黙秘:04/02/18 09:34 ID:???
>>90
つまりは、ソフトの問題ではなくハードの差ってことですかね
99氏名黙秘:04/02/18 09:49 ID:???
団藤読まない奴は刑法がわかってない。
わかったつもりになってるだけ。哀れな。
大谷なんてシケタイと大差ない。
100氏名黙秘:04/02/18 10:55 ID:???
結局西山井依子本の文章の読みやすさ如何?
101氏名黙秘:04/02/18 12:13 ID:???
>>99
今時弾道のガチガチの形式的犯罪論なんてはやんねーよ 判例もとってねーよ
今時弾道のガチガチの形式的犯罪論なんてはやんねーよ 判例もとってねーよ
今時弾道のガチガチの形式的犯罪論なんてはやんねーよ 判例もとってねーよ
今時弾道のガチガチの形式的犯罪論なんてはやんねーよ 判例もとってねーよ
以上
102氏名黙秘:04/02/18 12:52 ID:???
ところで西山井依子なんて読むんだ。西山は読めるが、イイ子か?
103氏名黙秘:04/02/18 14:05 ID:???
A本を読んだら、
各論点につき全てA説を採用しないといけないわけではない。
当たり前だけど。

そんなこともわからないor各説の一貫性が〜とか言い出して、
刑法の体系を自分で理解してない頭悪い人は、
この試験向かないんじゃないの?
煽りじゃなく。
104氏名黙秘:04/02/18 14:14 ID:TgZqMuZQ
昨日、大村の再建各論が出て他が、あれってどうなのよ?
発行日が4月と叶って他が
105氏名黙秘:04/02/18 14:45 ID:???
債権各論くらい前から出てる
出てないのは債権総論
106氏名黙秘:04/02/18 14:48 ID:???
誰か、俺の人生を再建してくれ
107氏名黙秘:04/02/18 16:06 ID:???
>>103
同感です。
あと、自説とは別の説を採っていても他説の説明が上手い学者の本はかえって使える場合もあると思います。
唯我独尊な先生だとダメだけど。
108氏名黙秘:04/02/18 16:51 ID:C9D+3eHH
刑事訴訟法からかなり疎遠になってしまっていますので確証できない
のですが、昔大学で勉強していた頃は、刑法と刑事訴訟法は論理矛盾
すべきでないと思い、団藤、平野、藤木先生の教科書を自然と買うよ
うになりました(但し、団藤先生の「刑事訴訟法綱要」は遂に購入で
きなかったのですが…)。
最近の教科書に関しては双方を書いている先生は殆ど見かけなくなり
ましたが、そのあたりの整合性がどの程度とられているのか、実際に
刑事裁判に関わったことがなく実感がわいてこないですので、どなた
かご教示いただけないでしょうか。
109氏名黙秘:04/02/18 16:57 ID:???
>>108
てか、珪素やってて行為無価値とるのは発想的に整合性がとれないよね。
110氏名黙秘:04/02/18 17:00 ID:???
>>102
せいこ
111氏名黙秘:04/02/18 17:05 ID:???
>>103
そのとうり。だけど、自信持ちすぎて矛盾に気づいてない、などということもあるかもよ。
ご注意を。
112氏名黙秘:04/02/18 17:08 ID:???
団藤読まない奴は刑法がわかってない。
わかったつもりになってるだけ。哀れな。
大谷なんてシケタイと大差ない。

113氏名黙秘:04/02/18 17:08 ID:C9D+3eHH
前田雅英先生の刑法総論は、国民の規範意識を重視し罰すべきものは
速やかに罰せよというお考えだったと記憶し、大変読んでいて面白い
と思いました(そして、その必罰性のみを強調する大谷先生に従うこ
とができませんでした)。しかし、今では完全に受験界でも少数派な
のでしょうか?例えば、判例に錯誤なしとして違法性の意識不要説を
復活させたのはすごいと思いましたが、山口先生の教科書にも最近で
は最高裁もその存在を肯定した前提のもとで判断しているとし、殆ど
相手にされていないような気がしました。私自身は、不要説が取り締
まりの便宜として発生したが、合法と違法の限界を区分けすることが
できない事例もある中で不要説を採用できないとする立場に納得して
いる者ですが、かつては最も判例研究に努め、判例に近いとされた前
田先生が判例から遠いなどと言われてしまっていることに、戸惑いを
感じております。前田先生が利用されなくなったのは、ある意味で司
法行政・警察行政への信頼に陰りが生じていることが原因のようにも
思いますが、なんだか国の病理を垣間見ているような気がします。
114氏名黙秘:04/02/18 17:11 ID:???
>>102
「にしやまい よりこ」 かもしれない 西山 で切るのであれば、「にしやま せいこ」かな?
115氏名黙秘:04/02/18 17:12 ID:???
>>山口先生の教科書にも最近で
>>は最高裁もその存在を肯定した前提のもとで判断しているとし、

山口なんてどアホなんだ
116氏名黙秘:04/02/18 17:16 ID:???
>>109
刑訴って、結果無価値的なの?言いたいことがよくわからんから教えてちょ。
117氏名黙秘:04/02/18 17:16 ID:???
>>前田先生が利用されなくなったのは、

前田は今でも合格者シェアNO.1だよ。次は大谷だったっけな。
118氏名黙秘:04/02/18 17:16 ID:C9D+3eHH
>>109
おっしゃるとおりです。例えば故意犯でなければ過失犯だとする大塚先生の
教科書を読んでみて実感します。また、先日来賞賛していた藤木先生の教科
書についても、違法性の意識について意識しなかったことに過失がなければ
故意が否定されるとするところが未だにうまく理解できていない状況にあり
ます。
119氏名黙秘:04/02/18 17:16 ID:???
>>113
「が」の使い方を意識すると、もう少し文章が上達すると思うよ。
120氏名黙秘:04/02/18 17:24 ID:???
素因変更
121113:04/02/18 17:25 ID:C9D+3eHH
>>115
山口先生はどあほなんでしょうか?最近、真新しい刑法の教科書を読んで
いなかったところにこの表現を見て、「へ〜っ、今は判例もこうなってい
るんだ」なんて思ってしまったものなのですが…。

>>119
ご指導ありがとうございました。
確かにおかしいと思います。十分に注意いたします。
122氏名黙秘:04/02/18 17:38 ID:???
>>116
刑法を適用するためには、刑訴手続による必要がある。
そこでは結果の時点から遡ってどういうことが行われたかを見る(結果無価値的発想)。
TVドラマを見るように行為から結果までを時間の流れに沿って見ている(行為無価値的発想)
わけではない。

また珪素の哲学からは主観の判断は最後。
とすると違法と責任の割り振りは対象の客観・主観でするべき。
違法に主観的違法を認めるべきでない。
123113=121:04/02/18 17:39 ID:C9D+3eHH
先ほど、「今は判例もこうなっているんだ」と書きましたが、「判例の解釈も」に
訂正いたします。
124113=121:04/02/18 17:45 ID:C9D+3eHH
違法に主観的違法を認めるべきでないとのご意見を拝見し思い出したの
ですが、「構成要件的故意」「責任故意」に加え「違法故意」というも
のが出てくる教科書がありましたが(確認しましたのは1冊だけでした
が)、今でも「違法故意」は一般的に用いられているのでしょうか?
125122:04/02/18 17:45 ID:???
珪素的な発想からすると、刑法の捉え方は当然結果無価値にいくべきだけど、
行為無価値も単純な発想でよろしいわな。
126氏名黙秘:04/02/18 17:57 ID:???
>>122
素朴な疑問なんですが。
実際に刑訴法に従って事件を解決している判例が行為無価値といわれるのはなぜなんですか?
アホですいません。おしえてください。
127氏名黙秘:04/02/18 18:12 ID:VyvaDlNm
今の行為無価値は、結果無価値を含んでいるからでは?
128氏名黙秘:04/02/18 21:04 ID:???
>>126
違法性判断に主観をもちこむから
130氏名黙秘:04/02/18 21:31 ID:???
>>126
判例には行為無価値的な要素があるからじゃないの。
それに判例もとっていると言えば説得力が増すからね。

しかし、判例には、行為無価値的要素があるからと言って、行為無価値が前提としてる
モデル(違法を、行為時の視点から、犯罪と同時進行のかたちで結果までみていく)
はとっていない。そんなことタイムマシンが無い限り不可能だからね。
明らかに違法を結果から遡って見てるよね。
131氏名黙秘:04/02/18 21:32 ID:???
もまえら、新板できたyo!
大学学部・研究板@2ch掲示板
http://ex3.2ch.net/student/
132氏名黙秘:04/02/18 21:33 ID:???
基本書なんて、カバーが黒皮で金文字うってるやつなら何でもいいよ。
講義案やダットサンは問題外。
133氏名黙秘:04/02/18 21:33 ID:???
なんで、ロー板ができずにこれなんだ。がっくり
134氏名黙秘:04/02/18 21:35 ID:???
>>129
平井の民法4は俺も実質的に一部(?)使ってるかも。
形式的には内田を使っているわけだがw
135氏名黙秘:04/02/18 21:36 ID:???
>>132
基本書なんて、カバーが黒皮で金文字うってるやつはヴェテ御用達。
講義案やダットサンがイイ!
136氏名黙秘:04/02/18 21:36 ID:???
前田 大谷 シケタイ のどれかを読もうと思ってるのですがどれですか?
137氏名黙秘:04/02/18 21:38 ID:???
>>136
どれも読んだこと無いなら、シケタイだろ。
138氏名黙秘:04/02/18 21:40 ID:???
>>136
日本実業出版社の「入門 刑法の読み方」を用意できるなら、
それを読んで、前田ってのもあり。
139氏名黙秘:04/02/18 21:40 ID:???
死結滞は導入にはいい。
140氏名黙秘:04/02/18 21:43 ID:???
シケタイ読んで見ます
>>134
ども、どうですか、使用感は?
142氏名黙秘:04/02/18 21:55 ID:???
>>134
平井宜雄のことを言ってるんでしょ?
143氏名黙秘:04/02/18 22:02 ID:???
堀内「刑法各論」、総論同様、コンパクト。わかりよい。
最近では、西田・林・山口と、良書が一気に出版された感あり。
刑法関係は、今、一番充実してる。

あと、話題にならないけど、井上英治の「財産法概説」。
必要な情報がコンパクトに。
なんで、話題にならないんだろ。
144氏名黙秘:04/02/18 22:03 ID:???
山口スレ1000逝って無くなっちやったね!??
次スレ梨??
あと民訴スレも無くなった!?
145氏名黙秘:04/02/18 22:06 ID:???
山口スレは次スレ立ってる

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1077027225/
146氏名黙秘:04/02/18 22:06 ID:???
刑法は、大谷でええやん。
147氏名黙秘:04/02/18 22:11 ID:???
大谷でええねんて
148氏名黙秘:04/02/18 22:31 ID:???
>行為無価値が前提としてる モデル(違法を、行為時の視点から、
犯罪と同時進行のかたちで結果までみていく)
そんなことタイムマシンが無い限り不可能だからね。

行為に違法評価を加える時点は当然裁判時、なのでは?
やっぱりあれですかね、

下っ端・無名大学教授が多いというのが使用されていない原因ですかね。

150氏名黙秘:04/02/19 00:28 ID:???
淡路「債権総論」読んだけど、内田Vは数えるほどしか参照されてなかった。
これって普通なの?奥田・平井・潮見あたりはよく参照されてたけど。
151氏名黙秘:04/02/19 00:50 ID:???
内田先生の民法IIIは、東大法学部での授業のためのレジュメなんだよ。
渉外や企業法務に行く人のためのものさ。
証券化やABSを分かる受験生なんて限られているだろう。
152氏名黙秘:04/02/19 01:16 ID:???
証券化もABSも学部の講義でやるだろ
153氏名黙秘:04/02/19 01:38 ID:???
>>150
淡路・債権総論は、法学教室の「民法ガイド・債権総論」という長期連載を元にした本。
内田の債権総論が出たのが1996年。
確か1994年4月に連載スタートしたはずだから初期は当然参照できない。
ちなみに奥田・平井・潮見は連載開始前後には刊行済み。

あと参照が少ないのは、内田Vが体系書ではなく、主に学生向けに書かれた教科書だったから、という事もあるのでは。
154氏名黙秘:04/02/19 02:28 ID:???
>>148
もう一度勉強しなおしなさい
155氏名黙秘:04/02/19 17:10 ID:???
三省堂コンサイス法律学用語辞典

「法令」を引いたら「法規」が参照項目になってるのに、
「法規」の項目が立っていない。超ウンコ。
156氏名黙秘:04/02/19 17:18 ID:???
>>155
ウン庫は、お前のカアチャンだけで十分だ
157氏名黙秘:04/02/19 19:49 ID:NjSABs1A
なんだか泣きたくなります。
158氏名黙秘:04/02/19 19:50 ID:???
乳厨
159氏名黙秘:04/02/19 19:51 ID:???
>>157
理由は?
160氏名黙秘:04/02/19 20:22 ID:NjSABs1A
>>159
基本書(学説)は、かつてより、遙かに流行化してしまったいると
つくづく実感したためです。
161氏名黙秘:04/02/20 02:00 ID:???
>>114
にしやま せいこ だよ。
ちなみに前スレで

>> 債権各論では、大阪経済法科大学出版局から最近出た
>> 西山井依子「債権各論」が良い。
>感想
>論点落ちあり。(失火責任法と特殊不法行為類型とのかかわりに関する記述がなかった。)
>注が多くて邪魔くさい。

というカキコがあったが、この論点についての記述はあります。
少なくとも内田貴の教科書と同程度には。
162氏名黙秘:04/02/20 02:25 ID:???
西山井依子[ニシヤマセイコ]
1940年東京に生まれる。1972年京都大学大学院法学研究科博士課程修了。現在、大阪経済法科大学法学部教授
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977892237


聞いたことの無い名前だったからもっと若手かと思ってたよ。
60過ぎでこれが初めての単著。しかも勤務先の総連大からやっとこさ出せた観が否めない
たいした学者じゃないな。
163氏名黙秘:04/02/20 02:57 ID:???
学者としてはな。
基本書の評価はまた別ではないの?
164氏名黙秘:04/02/20 03:24 ID:???
研究者として優秀でも基本書は使えないという例はよく聞くが、逆はあんまり聞かないねー。
165氏名黙秘:04/02/20 03:26 ID:???
予備校本の人たちは研究者とは程遠いが整理はうまいでしょ。
そういうことかなと。
あ、ここでそういうのを引き合いに出してもだめか。
166氏名黙秘:04/02/20 03:35 ID:???
西山の本は学説や議論の整理に長けてるわけ?
でもそういう予備校本のような本が欲しいなら予備校本そのものを買えばいいんじゃないの?
あえて無名学者の本を買う必要はないかと。
基本書が欲しいなら、ほかにもっと有名な学者が書いた定評のある本がいくらでもあるし。
167氏名黙秘:04/02/20 03:44 ID:???
いや、俺に関しては読んでないので(すいません)

ただ>>162のように言って価値無しと決め付けるのもどうなのかなと。
>>166さんの説はもっともですけどね。
168氏名黙秘:04/02/20 09:49 ID:???
西山は初心者が読むなら、よくできているよ。皆さんのような上級者には
お勧めしません。

169氏名黙秘:04/02/20 12:38 ID:???
見た感じ推測で書評が進んだな。
こわいこわい。
170氏名黙秘:04/02/20 15:53 ID:???
俺は基本書を読まないと択一が解けない。

しかし民法は通説判例ベースの読みやすい基本書がない。

馬鹿みたいに
法人・代理・不当利得・共同不法行為・因果関係で反判例となえている学者本ばかり。

基本書よめっていうなら読むに値する基本書かけよ。
171氏名黙秘:04/02/20 15:55 ID:???
>>170
双書読めばいいじゃん
172氏名黙秘:04/02/20 15:56 ID:???
>>171
読みやすくないじゃん
173氏名黙秘:04/02/20 16:00 ID:???
>>172
えっ?読みやすいよ
174氏名黙秘:04/02/20 16:03 ID:???
双書で読みにくいのならどの本でもダメだろう。
司法試験をやめるしかない。
175氏名黙秘:04/02/20 16:09 ID:???
択一を解く為の思考ができず

知識が断裂的に入っていくかんじ。

176氏名黙秘:04/02/20 16:11 ID:???
>>175
それは双書のせいじゃない。
お前の頭が(ry
177氏名黙秘:04/02/20 16:12 ID:???
>>176
頭のせいにするな、
落ちる参考書・受かる参考書でも
いまいち扱いされとる。
178氏名黙秘:04/02/20 17:28 ID:???
>>177
お前は一体何を言っているのだ?
じゃあ、受かる参考書でも買えば良いだろ。
それでも多分お前の頭じゃ(ry

179氏名黙秘:04/02/20 17:40 ID:???
(ry
よく見るけど、どういう意味なのだ。
180氏名黙秘:04/02/20 17:45 ID:???
>>179
リリカル
181氏名黙秘:04/02/20 17:48 ID:???
>>177
イタタ・・・
182氏名黙秘:04/02/20 17:59 ID:???
西田総論キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
183氏名黙秘:04/02/20 18:03 ID:???
>>182
って、どこに?
184氏名黙秘:04/02/20 18:05 ID:???
>>182の脳内だろ。
本当なら祭り。
大谷から乗り換えるかも。
185氏名黙秘:04/02/20 18:07 ID:???
読み応えがある本・・・・・佐藤幸治憲法、高橋ピロシ重点講義
一見平易だが、、、・・・・・山口刑法総論、田口刑訴法、芦部憲法

読み応えのない本・・・・・上田民訴法
186氏名黙秘:04/02/20 18:16 ID:???
味気ない本・・・・・大谷刑法、双書民法
187氏名黙秘:04/02/20 18:38 ID:???
>>178
あおりはしね
188氏名黙秘:04/02/20 20:57 ID:???
>>185
読む意味のない本・・・佐藤幸治憲法、高橋ピロシ重点講義
読む意味のある本・・・山口刑法総論、田口刑訴法、芦部憲法
読む意味を探す本・・・上田民訴法
189氏名黙秘:04/02/20 22:48 ID:???
もうシケタイでいいじゃん
190氏名黙秘:04/02/20 22:57 ID:???
>>177
最新版でもダットサンが一粒社刊となっているような本をお前は信用するのか?
191氏名黙秘:04/02/20 23:07 ID:???
名文家学者5傑

団藤重光・伊藤正己・戸松秀典・北川善太郎・川端博
192氏名黙秘:04/02/20 23:34 ID:???
平野龍一は?
三ヶ月章は?
193氏名黙秘:04/02/20 23:55 ID:???
個人的な意見だけど双書って読みにくくない?
Sが一番読みやすいと思うんだけど
194氏名黙秘:04/02/20 23:55 ID:???
広中の文も乙。
195氏名黙秘:04/02/21 00:04 ID:???
ヴェテから君へ
>>191
団藤・平野・芦部・田宮・坂井
196氏名黙秘:04/02/21 01:11 ID:???
国家試験に直結する本の読み方
ーー憲法を例にしてーー


甲斐素直


目次(タイトルをクリックすると、それぞれの項にジャンプします)

[はじめに]

1 基本書について

(1)基本書の必要性
197氏名黙秘:04/02/21 01:18 ID:???
198氏名黙秘:04/02/21 01:21 ID:???
>>193
Sは一応著者の採る見解が示されている、各説の内容も簡要。
双書は共著者の立場性が示されていないで、各説が内容も詳しめに併記。
そのため読み手が脳内で各説の位置づけ(判例or通説or有力説○○説)や
自説にするものを決めながら
メリハリをつけて読めるようにならないと、読みにくいとか味気ないとの感想になりやすい。
Sは少しあっさりなうえに著者が立場性を示してくれてるぶん読むのが楽なのかもね。
199氏名黙秘:04/02/21 01:25 ID:???
これ最強
S→双書
200氏名黙秘:04/02/21 01:27 ID:???
1時間100ページは無理だろ
201氏名黙秘:04/02/21 01:28 ID:???
シケタイ→S→双書→内田→平野→ダットサン

これで完璧。
202氏名黙秘:04/02/21 01:29 ID:???
シケタイ(予習)→S(前戯)→双書(本番)→内田(絶頂)→平野(後戯)→ダットサン(現実に戻る)

203氏名黙秘:04/02/21 01:34 ID:???
>>201-202
民法は最も大事な科目だと思うが、ちょっとヤリスギだよ。
204氏名黙秘:04/02/21 03:43 ID:???
>>198
たしかにそうかも。双書ってこの説がいいですよみたいなことが書いてないから
読みにくいって思ったんだろうなぁ
205氏名黙秘:04/02/21 03:51 ID:???
>>204
それがイイんだがな>双書
206氏名黙秘:04/02/21 09:09 ID:???
漏れの使っている基本書
憲法:松井茂記「日本国憲法」
民法:内田貴「民法T〜W」
刑法:斎藤信治「刑法総論」、「刑法各論」
商法総則:弥永 真生「商法総則・商行為法」
会社法:瀧田節「会社法」
手形小切手法:講義案
民事訴訟法:去年まで小林秀之、改正後はSシリーズ
刑事訴訟法:講義案から渡辺咲子「刑事訴訟法講義」へ乗り換え
全科目の参考書→C-Book

一昨年の9月から勉強開始
スペックは2003年度択一合格
論文の結果
憲法A,民法A,刑法A,商法E,民訴D,刑訴D
207氏名黙秘:04/02/21 09:10 ID:???
>>202
うち三冊を過去問演習にすれば、半分の時間で合格するだろうね。
208氏名黙秘:04/02/21 09:30 ID:???
>>206
勉強歴浅いのになんでそんなマニアな基本書選んだの?
209氏名黙秘:04/02/21 09:45 ID:???
商法E,民訴D,刑訴Dの理由が良く分かる。
210氏名黙秘:04/02/21 11:11 ID:???
民訴の選択はそんなに悪くないと思うけどなー。
211氏名黙秘:04/02/21 11:17 ID:???
斎藤信治「刑法総論」について語ってください >ヴェテの皆様

良いようなら乗り換えます。
212氏名黙秘:04/02/21 15:12 ID:xtdLLM1p
有斐閣の「入門刑事法」って、質の高い良書だな。
初学者が刑法と刑事訴訟法の基本構造を理解するのに、
これ以上の本はないと思う。
213氏名黙秘:04/02/21 15:13 ID:???
>>212
その程度の書き込みじゃ購買意欲はわかないな。
214氏名黙秘:04/02/21 15:22 ID:???
>>212
塾長の入門書を読んだのですが、さらにそれを読む意義
がありますか?
215氏名黙秘:04/02/21 15:31 ID:???
>>214
塾長の入門書よりも、格段に深い理解が得られます。
216氏名黙秘:04/02/21 15:59 ID:???
伊藤塾の入門書は正直うんこ。3日でゴミ。
しけたい買ったほうがいい。

ま、我妻民法案内が最強なのは間違いない。
次点でプレップ。
217氏名黙秘:04/02/21 19:38 ID:???
しけたい も伊藤塾発なのだがw
218氏名黙秘:04/02/21 19:46 ID:???
>>216
塾長の入門書のどこがうんこなのか言ってみろよ
219氏名黙秘:04/02/21 20:17 ID:???
サヨク臭がプンプンするから(とくに珪素
220氏名黙秘:04/02/21 20:27 ID:???
サヨクだけど高額納税者
221氏名黙秘:04/02/21 22:15 ID:???
ウヨクは法学徒に向かないYO!
222氏名黙秘:04/02/21 22:53 ID:???
蓋し名言
223氏名黙秘:04/02/21 23:12 ID:???
ガクトは整形している
224氏名黙秘:04/02/21 23:18 ID:hrvhQHNK
ガイシュツだったらすいません。
江頭 憲治郎「株式会社・有限会社法」ってどうですかね?

225氏名黙秘:04/02/21 23:25 ID:???
良い。厚い。高い。
226氏名黙秘:04/02/21 23:26 ID:???
江頭 三版でたの?
227氏名黙秘:04/02/21 23:29 ID:hrvhQHNK
>>226
まだみたいです。2月下旬らしいですが。
228氏名黙秘:04/02/21 23:30 ID:???
>>227
サンクスです
229氏名黙秘:04/02/22 00:49 ID:???
民事訴訟の基本書で上田先生と伊藤先生の本がでましたけど
どちらがお勧めですか?
230氏名黙秘:04/02/22 00:53 ID:???
上田



受験的に。
231氏名黙秘:04/02/22 01:08 ID:???
上田でええやん。カバーは、伊藤の方が格好いいけど。
232氏名黙秘:04/02/22 01:16 ID:???
上田がつまらんということがわかるようになるころに民訴Aが来る
233氏名黙秘:04/02/22 01:22 ID:???
裁判所書記官研修所「刑事訴訟法概説(再訂版)」司法協会 97n ¥1,200

入門にいかがでしょうか。
234氏名黙秘:04/02/22 01:45 ID:???
>>233
『刑事訴訟法講義』(渡辺咲子・明治学院大学教授著)\3,400もオススメかも
235氏名黙秘:04/02/22 01:46 ID:???
>>234
どういうところが?
236氏名黙秘:04/02/22 02:09 ID:???
>>235
厚さホドホド。文章も平易。あと元検事だから、ヘンな説が無い。
入門には良いかなぁと。
判例がもっと詳しいとより良い本なのだが。
237氏名黙秘:04/02/22 07:47 ID:???
民訴は有斐閣大学双書でいいんじゃない
238206:04/02/22 08:06 ID:???
>>235
>>236
基本書として使ってます。穴がなく、判例よりの説、単著で
1冊を通して一貫性があるので読みやすいです。量は基本書
として純分ですし、元検事の方が書いているので捜査の部分
が充実していますから講義案との併用というのもありかと思
います。

商法、訴訟法は分厚い本を基本書に据えるのではなく、薄め
の本を基本書にして、C-Book(この点、シケタイは辞書になり
えない)を辞書にしてます。

239氏名黙秘:04/02/22 10:08 ID:???
>>238
著者はどこの大学出てるの?
240氏名黙秘:04/02/22 11:19 ID:???
MIT.
241氏名黙秘:04/02/22 11:22 ID:???
ペパーダイン大
242氏名黙秘:04/02/22 13:12 ID:???
出版社は??


243氏名黙秘:04/02/22 13:46 ID:???
内田3第二版
p.246 l.4
相殺の箇所で「200万円」ってあるけど正しくは【400万円】の計算間違いだよね。
244氏名黙秘:04/02/22 13:47 ID:???
>>236
何ページですか?
245氏名黙秘:04/02/22 13:51 ID:???
221 :氏名黙秘 :04/02/21 22:15 ID:???
ウヨクは法学徒に向かないYO!

シケタイ野郎が 法学徒を名乗るな
バーカ

246氏名黙秘:04/02/22 13:58 ID:???
弁護士や検事には右よりの人がいっぱいいるけどね。
研究者は、多少左がかってないと向かないかもしれないけど。
247氏名黙秘:04/02/22 13:59 ID:???
もうちょっとしたら図書館に返却に行くのですが、何か
お勧めの本があったら教えてください。
248氏名黙秘:04/02/22 14:38 ID:???
研究者にも右よりいまふ

けど、あんまり役に立ってないしなぁ。
249氏名黙秘:04/02/22 14:39 ID:???
>>247
三こすり半劇場
250氏名黙秘:04/02/22 15:55 ID:???
団塚實厚『刑法列伝』
251247です:04/02/22 16:09 ID:???
帰ってきマスタ!
弾道、刑法綱要総論を借りてきました。
これからワッセワッセ読みます
252氏名黙秘:04/02/22 17:01 ID:oZMcX1Bc
>>243
製品代金債権1,000万円の20%だから200万円だと思っていましたが、
400万円なんですか?
253氏名黙秘:04/02/22 17:25 ID:???
245 :氏名黙秘 :04/02/22 13:51 ID:???
221 :氏名黙秘 :04/02/21 22:15 ID:???
ウヨクは法学徒に向かないYO!

シケタイ野郎が 法学徒を名乗るな
バーカ

俺はシケタイ野郎とは違う野郎だYO!
バーカ
254氏名黙秘:04/02/22 17:32 ID:???
シケタイってなに
255氏名黙秘:04/02/22 17:42 ID:???
>>254
きのこ
256氏名黙秘:04/02/22 17:43 ID:???
257氏名黙秘:04/02/22 17:54 ID:???
>>255
それはシイタケ
>>256
それはシケタタイ
258氏名黙秘:04/02/22 17:58 ID:???
伊藤塾ってフェアとかないの?
\500均一とかだったらシケタイ買ってやってもいいけど
259氏名黙秘:04/02/22 18:16 ID:???
>>252
なぜ被保全債権を債権者の頭数で割るのだ?
責任財産が2000万あってそれを債権者5人で按分したら400万でしょ?
260氏名黙秘:04/02/22 18:30 ID:???
渡辺咲子の刑事訴訟法講義は
そのうち馬鹿売れして、
本屋から消えると思うよ。
261氏名黙秘:04/02/22 18:36 ID:???
なんなんだよw

まぁいい本だとは思うが、値段安くないからバカ売れしないよ
262氏名黙秘:04/02/22 18:39 ID:???
263氏名黙秘:04/02/22 18:41 ID:???
はやっ・・・もっと刷れよ
264氏名黙秘:04/02/22 18:42 ID:???
しかし、みんな敏感なんだねぇ、、すぐに売り切れるなんて。。。そもそも在庫も僅少だったのだろうけど
265氏名黙秘:04/02/22 18:43 ID:???
冗談半分でカキコしたのに
ホントに消えてるとは・・・w
つーかあの版元の経営状態は
大丈夫なんだろうな
266氏名黙秘:04/02/22 18:45 ID:???
ヤメ検の人って、どうして検事を辞めちゃったんだろう・・・
元東京高検とか聞くと、結構、いいところまで行ってたのに・・・とか思っちゃう。
267氏名黙秘:04/02/22 18:47 ID:???
こんな早く売り切れたら、教科書にも使えないじゃん
268氏名黙秘:04/02/22 18:49 ID:???
東大理学部出身>渡辺咲子
269氏名黙秘:04/02/22 18:50 ID:???
法科大学院における法学未修者向けの講義テキストとして、刑事訴訟法のあらまし、
捜査、公訴、裁判、裁判確定後の救済手続などを解説。法学部学生をはじめとする
初学者が刑事訴訟法の構造や考え方を理解するための入門書。
270氏名黙秘:04/02/22 19:06 ID:???
>>269
なんだ入門書か。ロー組みしか使えないじゃん。
271氏名黙秘:04/02/22 19:07 ID:???
>>266
先が見えたから

   以上
272氏名黙秘:04/02/22 19:09 ID:???
その本いい本なんだが、
「です・ます調」で書かれているのが痛い。
273氏名黙秘:04/02/22 19:28 ID:???
年を取っってからの弁への転身は難しいから
274氏名黙秘:04/02/22 19:33 ID:wgfXSitU
辻村の2版でてたね
275252:04/02/22 20:17 ID:oZMcX1Bc
>>259
例えば、AからDを一人とした場合(仮に甲とする)、債務総額1億円ということは甲は9,000万円の
債権を有すると仮定できる。その上で、Sの積極財産は合計2,000万円、Sの全財産を精算して債権者
に均等に配当すると、Gはその債権につき総額の20%すなわち200万円しか回収できない(そして甲の
回収額は1,800万円)と解しましたが、間違いであれば、どうかご教示願います。
なお、内田先生の民法V初版本224頁に同じ設例があり、そこでも200万円となっていますので、東大
出版会も間違いであれば新版化に際し訂正するのではと思いますが。
276氏名黙秘:04/02/22 20:29 ID:???
>>275
200万であってるよ。
債権者平等の原則は配当割合がが平等ってこと。
債権者5人なら各債権者が20%ずつ配当を受ける。
1000万円の債権を有しているものはその20%で200万円。
責任財産を頭割りなんて不平等もいいとこだぞ。
277氏名黙秘:04/02/22 20:39 ID:QZ557G2m
債務と責任の関係について理解すればいいわけで
債務は、給付をなす義務であり
責任は、強制執行できる財産であり
両者は、別の概念です。
自然債務や、限定承認は、債務はあるが責任がない場合で
物上保証人は、責任はあるが債務がない場合です。
278氏名黙秘:04/02/22 21:51 ID:???
(´ι _`  ) あっそ
279氏名黙秘:04/02/22 22:10 ID:???
218 :氏名黙秘 :04/02/21 19:46 ID:???
>>216
塾長の入門書のどこがうんこなのか言ってみろよ


量、少なすぎ。
内容薄すぎ。
最初から予備校レベルの型にはまる。
抜け出すの大変。
280氏名黙秘:04/02/22 22:23 ID:???
入門書は、ホントに大事だよ。のっけから、安直な本を読むと後で・・・(ry
281氏名黙秘:04/02/22 22:33 ID:???
伊藤って 叩かれて当然の椰子だよ
282氏名黙秘:04/02/22 22:36 ID:???
そうだね、
DQNな補足意見が多いからね。
283氏名黙秘:04/02/22 22:52 ID:???
何ともわかりやすいな
284氏名黙秘:04/02/22 22:54 ID:???
>>132
皮製カバの本なんてそうそう見ないぞ。
285氏名黙秘:04/02/22 23:17 ID:???
「ケースではじめる民法」ってどう?
286氏名黙秘:04/02/22 23:18 ID:???
いきなり、生本番をやるようなものです。
287氏名黙秘:04/02/22 23:19 ID:???
>>286
いいじゃんそれ。
288氏名黙秘:04/02/22 23:33 ID:???
>>266
本流ではないし(理系)、もともと学者肌だったのでは。
明治学院は流出させないように(某民訴学者/現・判事のように)
289氏名黙秘:04/02/22 23:47 ID:???
内田のP246で400万って言ってる人は「Gに対する債権を含めて」ってのを
読み飛ばしてると思われ
290氏名黙秘:04/02/22 23:52 ID:???
最近、辻村憲法を買ったばかりなのに第二版が出た。
むかつく。
291氏名黙秘:04/02/22 23:55 ID:???
>>290
プンプン (`Д´)ヽ(゚Д゚ )マァマァ

漏れは今月2冊有斐閣の本買ったのだが。
3月に辰巳本校で有斐閣書籍15%オフセールやるのを今日知ったよ。
292氏名黙秘:04/02/22 23:58 ID:???
債権額の何パーかってことで、責任財産の何パーかじゃない
293氏名黙秘:04/02/23 00:04 ID:???
>>285
事例をどう解決していくかという流れが基本的な説明と
ともに書かれている。量は少ないし、基本論点ばかりだ
から学者系演習本の中ではもっともやさしいと思われ。

使い方はヴェテが基本的知識のおさらいに使うか、平野の
演習本の前にやるというのがあり。
294氏名黙秘:04/02/23 01:14 ID:???
漏れの使っている基本書
憲法:戸波
民法:内田貴「民法T〜W」
刑法:大谷「刑法総論」、「刑法各論」
商法総則:弥永 真生「商法総則・商行為法」
会社法:前田
手形小切手法:田邉
民事訴訟法:伊藤
刑事訴訟法:田宮

去年から本格的に開始
295氏名黙秘:04/02/23 01:17 ID:???
漏れはこれ。

憲法:浦部
民法:内田
刑法:前田、木村
商法総則:弥永
会社法:弥永
手形小切手法:あぼーん
民事訴訟法:上田
刑事訴訟法:白取
296氏名黙秘:04/02/23 01:18 ID:cuzrGjtg
浦部か。。チャレンジャーだなw
297氏名黙秘:04/02/23 01:30 ID:???
>>295
アカは法曹に向いてない
298氏名黙秘:04/02/23 02:13 ID:???
>>297

そんなにアカでもないじゃん。
浦部、白取だけでしょ。
299氏名黙秘:04/02/23 02:27 ID:???
このスレ見ていたら、加藤雅信ってカトマサって呼ぶんだね。
それ流で言えば、

漏れの使っている基本書
憲法:イトマサ
民法:カトマサ+S
刑法:マエマサ
商法:ヤナマサ
民事訴訟法:書研
刑事訴訟法:書研

なんかマサばっかり。
300氏名黙秘:04/02/23 04:41 ID:???
ショーモナ
301氏名黙秘:04/02/23 05:00 ID:???
名古屋のマッサー
302氏名黙秘 :04/02/23 07:37 ID:???
漏れの使っている基本書
憲法:芦部+松井
民法:四宮+近江+内勝+潮見
刑法:堀内+山口
商法:近藤 神田+江頭 川村
民事訴訟法:松本+伊藤
刑事訴訟法:田宮+条解

303氏名黙秘:04/02/23 08:34 ID:???
>>302
松本って誰っすか?
条解っていいの?
304氏名黙秘:04/02/23 08:39 ID:???
>>295
浦部の基本書って統治薄すぎない??前立ち読みした時びっくりしたよ
特に内閣
305氏名黙秘:04/02/23 08:54 ID:oeZmyUSU
浦部の本は、又吉イエスのビラみたいな内容なんだよね。
ムチャクチャの内容だってのはわかってるのに、
ついつい引き込まれてしまう展開がある。
「沖縄」とかユニークな索引事項もよろしい。
306氏名黙秘:04/02/23 11:15 ID:???
そこまでひどくはないわいw
307氏名黙秘:04/02/23 12:14 ID:T4H4rqAQ
松本は、松本博之=上野泰男。読みやすくて好き。条解はコンパクトな論証に使えるよ。反学説実務マンセーではないよ
308氏名黙秘:04/02/23 12:26 ID:???
論文を基礎から叩き込むにはどの本がお勧めですか?
309氏名黙秘:04/02/23 13:36 ID:???
過去門が一番
310氏名黙秘:04/02/23 13:38 ID:???
蚊顧問
311氏名黙秘:04/02/23 13:40 ID:???
297 :氏名黙秘 :04/02/23 01:30 ID:???
>>295
アカは法曹に向いてない

このスレ見ておくことをオススメ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1040425143/l50

別に余裕でしょ?

312氏名黙秘:04/02/23 14:38 ID:???
判例べったりな憲法の基本書って無いんだろうか…
313氏名黙秘:04/02/23 14:39 ID:???
判例の説明にしかならんじゃない
314氏名黙秘:04/02/23 15:25 ID:???
判例といえば粕谷
315氏名黙秘:04/02/23 15:35 ID:ZenBF6eg
漏れのこだわりの基本書は

憲法:田口精一
民法:内田
刑法:前田
会社法:神田
手形小切手:田辺
民事訴訟法:上田
刑事訴訟法:田宮+田口


「田」で統一したいのだが、憲法にちょっと無理があるね
統治部分は非常にわかりやすい良い本なんだが‥
誰か田に良い本知らんか
316氏名黙秘:04/02/23 15:53 ID:???
会社法は前田だろ
317氏名黙秘:04/02/23 15:55 ID:???
憲法吉田善明
318氏名黙秘:04/02/23 16:00 ID:???
>>315
憲法は田畑忍でどうだ。
土井たか子のお師匠さんだ。これで君も平和憲法の第一人者!
319氏名黙秘:04/02/23 16:47 ID:???
本屋の書棚にある法律書の8割以上は、何も世の中の役に立っていないんだろうなあ・・・
320氏名黙秘:04/02/23 17:02 ID:???
本屋の書棚にある本の9割以上は、何も世の中の役に立っていないよ。
321氏名黙秘:04/02/23 17:05 ID:???
エロとコミックの棚だけ大盛況。
いかにいまの社会が無教養、低俗かを象徴してるよ
322氏名黙秘:04/02/23 17:11 ID:???
>>320
経済効果
共犯論の諸問題

本書では、受験対策の観点から「共犯の因果性」という視点を共犯論全体の縦軸にして、
共犯論の諸問題にアプローチすることとした。

http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=19787209
324氏名黙秘:04/02/23 18:56 ID:???
325氏名黙秘:04/02/23 19:34 ID:ABkz/VVn
平成15年度論文本試験問題憲法第2問
浦辺先生の教室しか読んだことのない人に、この問題の答案作成方法を
どのように説明されますか?何か補足すべきものがあるとすると、基本
書として何を継ぎ足せばいいでしょう?どうか教えてください。
326氏名黙秘:04/02/23 19:36 ID:???
>>307
さんくすこ。
条解値段が凄すぎですね。でも欲しくなったっちゃった。
327氏名黙秘:04/02/23 23:38 ID:???
今日本屋で富井政章という先生の「契約法講義」という本を見たんだけど、それどうよ。
使ってる人いる?
なんか良さげだったけど。
328氏名黙秘:04/02/23 23:44 ID:???
民法の起草者やん。
329氏名黙秘:04/02/23 23:46 ID:???
>>327
 おまいさんは研究者養成大学院に行くのが向いていると思ふ。
330氏名黙秘:04/02/23 23:47 ID:???
>>327
著者の生没年を確認してください。
331氏名黙秘:04/02/23 23:52 ID:???
憲法の長谷部の教科書ってあれで書いていいの?
経済的自由権のところを立ち読みしたんだけど、すげーワロタ
漏れ、すげー気に入ったんだが、学会的にはどうなのよ。
332氏名黙秘:04/02/24 01:10 ID:???
>>331
笑うなよ、俺メインで使ってるんだぞ・・。
でもやっぱり通説にならなそうな悪寒。芦部高橋と併用が無難。
333氏名黙秘:04/02/24 01:13 ID:???
>>331
もう第3版出たんだっけ?
334氏名黙秘:04/02/24 01:16 ID:???
>>333
そういや来月出るんだったな。>>331はそれまで待ったほうがいい。
335氏名黙秘:04/02/24 01:43 ID:???
去年、長谷部一本で論文受けました。
政党の問題で死にました。
336氏名黙秘:04/02/24 18:30 ID:???
阪本、浦部ラインで決まりか。
337氏名黙秘:04/02/24 20:34 ID:???
辰巳に江頭の新版あったぞ
カバーの色をどうにかして欲しかったな
338氏名黙秘:04/02/24 21:06 ID:0XriJiC8
>>337
縦書きのままでしたか?
339氏名黙秘:04/02/24 21:10 ID:???
縦書きのまま
340氏名黙秘:04/02/24 21:14 ID:???
木村刑法はどうなんでしょうか?
みなさんのご感想をお聞かせ下さい
341氏名黙秘:04/02/24 21:39 ID:???
>>340
前田刑法の学者編集によるコピペ本。
前田説を採ってる人間には、使いやすい。定義・結論・短い理由付けといった構成。
基本書の読み方がわかる人には、変に前田の本を読むより役に立つかも。
判例250の改訂頻度といい、良くも悪くも前田は受験生に親切。
342氏名黙秘:04/02/25 05:44 ID:???
民法って何を使えばいいんでしょう?
択一は、干拓を使って合格した経験からすると基本書要らないと思うんです。
では、論文は?

自分は、いわゆる論点が全然押さえられていないんです。
答練でも、論証が書けません。(もっとも、それ以前に条文の要件効果が重要ですが・・)

こんな自分は、基本書よりもCとかシケタイのような予備校本を使うべきなんでしょうか?
343k:04/02/25 11:12 ID:V/AWFYVa
双書ってなかなか理屈で要件効果などが書いてあるから結構すきなんだが
細かいし論点が薄い。
シケタイは論外。
井上英治を論点辞書とし、双書等も時々参照しながら
基本的にwセミナー論文問題集を3年分買ってきてその論点を習得するのがよい。
思うに基本書の論点の記述より、論文とうれんの論点解説のが詳しいしみやすい。
344氏名黙秘:04/02/25 16:48 ID:???
私も342さんと同じような境遇で、似たような悩みを抱えています。
択一は合格しているのに、論点の勉強をおろそかにしていたので論文が書けません・・。
343さんがおっしゃるように、いきなり答練問題集から入ってみようと思いますが、民法では基本書はどういった使い方をすればいいんでしょうか?平野裕之先生の基礎コースを使おうと考えていたのですが。
もしかして、いきなり答練問題集とその解説を読んだ後、スピ六とか使えば済むのでしょうか?
345氏名黙秘:04/02/25 18:32 ID:???
弘文堂の論点講義!!
346氏名黙秘:04/02/25 18:40 ID:???
澤井先生の不法行為わかりづらい、、、
というか使いづらい、、、
347氏名黙秘:04/02/25 18:41 ID:???
重要論点なんて,えんしゅう本やAプラスをグルグルすればいいんじゃないの。
忘れるようなら択一中でも週一とか時間をとってグルグル汁。
もっとも択一合格点取れるのに,論点が分からないってのがちょっと理解できないけどな。

平野基礎コースは論文参照用には,さすがに薄いんじゃないか?
そういう俺はダットサンだったりする罠。
348氏名黙秘:04/02/25 21:52 ID:???
>>342
法律の文章の「書き方」に拘って、いろいろな法律関係の情報に接して下さい。

これだけは自分で納得しないと、えらく時間がかかります。

書き方がわからないと、暗記した知識をどのタイミングで答案で使用したらいいの

かよくわからないし、時間と労力の無駄使いという結果になりかねません。

とりあえず、田村本でも読んでみたらどうだろう。
349氏名黙秘:04/02/25 21:56 ID:???
民法はT講師の書き方がお勧め
論点を落とすということがなくなる
350氏名黙秘:04/02/25 22:25 ID:???
T講師ってだれ?
351氏名黙秘:04/02/25 23:34 ID:???
刑法の本で、対話形式になっている本はありますか・・・あるわけないか・・・
352氏名黙秘:04/02/25 23:37 ID:???
民法の有斐閣双書の正式名称を教えて!!
353氏名黙秘:04/02/25 23:42 ID:???
過去問集だけど対話で学ぶ刑法(改訂中)
http://www.hougakushoin.co.jp/emp-bin/pro1.cgi/kikan/all.html?1701

あとはエキサイティング刑法(大谷と前田の対談集)とか……。
354氏名黙秘:04/02/25 23:48 ID:???
昔は大塚仁と福田平の対談集があった。
少し太めの大塚のイラストは笑える。

関係ないが藤木はロン毛だった…
355氏名黙秘:04/02/25 23:49 ID:???
>>351
ディベート 刑法総論
356氏名黙秘:04/02/25 23:51 ID:???
>>346
そだね
内容は通説のようだが、論じる順序や表現がわりと独特なので中々慣れないかも。

>>351
イントロだけだが。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4797290838.html
357氏名黙秘:04/02/26 01:16 ID:???
>>351
「対話で学ぶ刑法」はどう?
こないだ改訂版が出たよ。
358342:04/02/26 01:16 ID:???
>>347>>348
アドバイスありがとうございます!
色々と考えていると、民法における基本書の役割って何だろう??って分からなくなってしまいました。
条文知識は択一六法系のほうが網羅性ありますし、択六のネックであるボリュームも、スピ六を使えばコンパクトに流せる。
論点知識はえんしゅう本グルグルでなんとかなる。
法律答案の書き方は、348さんオススメの田村本や思考の入門民法等でわかる。
・・皆さん、民法における基本書の役割ってどう思われますか?
359氏名黙秘:04/02/26 01:22 ID:???
思考の入門民法?
360氏名黙秘:04/02/26 01:31 ID:???
スレ違いなのですが、ヤフーBBの件でヤフーメールから別のに変えようと思います。
メールのフォルダーなどを移動させるフリ-ソフトがあったらお教え下さい。
361358:04/02/26 01:34 ID:???
>>359
思考の入門シリーズは、伊藤塾で以前行われた合格者講義です。
コテハンの一号各社さんが薦めていました。
民法では、「この効果発生のためにはどのような要件が必要か。本問では要件を満たすか。その過程を表現する」という思考を徹底していました。
こうした発想は当たり前のことなのかも知れませんが、自分には新鮮でした。
362351:04/02/26 01:36 ID:???
対話形式の刑法について、ありがとうございました。現物を探してみます。
363氏名黙秘:04/02/26 01:54 ID:???
でも普通に大塚の思考方法で充分と思うが…
364358:04/02/26 01:57 ID:???
大塚先生の、刑法の思考方法は良いですよね。総論しか読んでませんけど・・。
うちのローも、ああいう授業だと良いなあ。
365氏名黙秘:04/02/26 14:36 ID:???
ロ━━━━━━(;゚Д゚)━━━━━━ッ!!
366氏名黙秘:04/02/26 15:53 ID:???
3月は改訂ラッシュで金が・・・
367氏名黙秘:04/02/26 16:10 ID:???
>>358
民法の法的思考の養成。
つまりは総論。
山のように各論(論点)だけを押さえるより
幹(総論)を作って枝(各論)に伸ばす方がずっとずっと効率が良い
山のようにある条文(規範)だって
民法の構造を掴んでしまえば、機能的に覚えられる

そういう使い方しないなら読まなくて良いし
総論を使わなくても力技で合格できるけどね

俺はものぐさ、かつ、暗記は苦手だったので基本書と大学の講義を多用したが
どう使うかは人それぞれかと
368氏名黙秘:04/02/26 19:56 ID:hk0HjVv4
江頭の3版の表紙はまるで葬式みたい。
あまりにも議員立法がうるさいから、法制審議会の部会長として、
「私法としての会社法の最後」とでも言いたいのかな。
369氏名黙秘:04/02/26 20:20 ID:???
>>368
現行より。

ローで一杯なので、これ以上、受験生を惑わさないで下さい。
370氏名黙秘:04/02/26 21:47 ID:???
ん?
371氏名黙秘:04/02/27 03:28 ID:p1gDG/CV
法律知識ゼロの初心者で
クソみたいな質問ですが
民訴・書研の正確な著者名と
タイトルを教えてください。
お願いします。。

372氏名黙秘:04/02/27 03:31 ID:???
糞以下
373<強盗婦女暴行>15歳少年に初の刑事罰:04/02/27 03:35 ID:IuOGtWiL
22時間に渡る乱暴だったそうです。自宅で試験勉強をしていた女子大生が被害
者者だそうです。奨学金を受けて大学に通ってた真面目な子で事件当時処女だ
ったそうです。田中に5回、服部に5回、中島に2回姦淫された。宅急便を装った
3人がおしいってカード類を強奪乱暴した。最初田中が下半身を脱いで包丁で強
制的に騎乗位させたそうです。「痛い痛い許してください」と嗚咽したそうです。
その後はリビングやロフトベットや浴室で乱暴されつずけたそうです。膣内射精
、口内射精を無数にされた。「口でやれ飲み込め」とも言われた。混浴を強制され
たりロフト上では3人が見てる前で浣腸させられて布団上に排泄させられて食させ
られた。浣腸は2回もさせられた。ポラロイドも多数撮られて一枚は被害者のパソ
コン内に壁紙に取り込まれてた。浴室では陰毛は完全に剃毛されたそうです。口封
じのために頭髪もハサミで切った後カミソリで完全に剃毛したそうです。肛門や膣
に執拗に異物でかき回した。肛門は完全に裂けた状態だったそうです。胸にも執拗
に噛み付き乳房は傷だらけで乳首は噛み切られて断裂状態だったそうです。逃げる
ときに犯人は証拠隠滅のために指紋をふき取って膣内から精液も掻きだして異物を
大量に詰め込んだそうです。ロフト上に下着姿のまま目かくしサル靴はをして後ろ
でに縛りあげて階段をはずして逃走した。結局被害者は妊娠が判明し中絶手術を余
儀なくされたそうです。又性感染症にも多数うつされたそうです。最悪の強姦事件
だったそうです。被害@妊娠(中絶)A膣挫創(全治3ヶ月)B膣内に大量の異物類
C性感染症に多数感染(トリコノム等)D肛門裂傷(全治3ヶ月)E乳房裂傷(無数
の歯型)F乳首断裂(歯で噛みちぎられた)G陰毛を完全に剃毛されるH頭髪を完
全に剃毛されるI眼球、口腔内に裂傷    まさしく鬼畜の所業です。こんなク
ソガキに刑罰は当然です。むしろ軽すぎますよ。少年院での保護が必要なんてシュ
ウチョウしている弁護士や学者の頭は狂ってるとしかいいようがありませんね。犯
人たちと同一の人格に成り下がってることを自覚するべきでしょうね

374氏名黙秘:04/02/27 03:52 ID:p1gDG/CV
・゚・(つД`)・゚・
375氏名黙秘:04/02/27 03:58 ID:???
>>372
「民事訴訟法講義案」(司法協会)
著者は明記されていません。
平成15年法改正には対応していないので注意。
376氏名黙秘:04/02/27 03:58 ID:???
あ、>>371か。
間違えた。
377氏名黙秘:04/02/27 04:03 ID:p1gDG/CV
>375
ありがとうございます(・∀・)
平成15年法改正には対応
していないんですね。
とても参考になりました(*^ー゚)b
378氏名黙秘:04/02/27 05:07 ID:???
>>373
実際の強姦とか輪姦事件の調書を読むと、あまりの残酷さに
リアルに吐き気がするらしいね。
正義感とかからの吐き気じゃなくて、生理的に耐えられない
から吐いてしまうらしい。
379氏名黙秘:04/02/27 07:48 ID:???
>>373
よくこれだけの妄想書き込みができるよな
実話なら、ソースを出せよ

そして、なぜに基本書スレに?
380氏名黙秘:04/02/27 09:18 ID:???
>>379
あちこちに貼りまくってあるコピペだ。

ただ事件自体は脚色あるかも知らないが、実話だよ、これ。
結構以前に週刊誌で読んだ。
30過ぎのオッサンと10代のガキ2人の3人で共謀してやったらしい。
381氏名黙秘:04/02/27 10:19 ID:???
横山ノックの強制わいせつ事件の冒頭陳述も結構えぐいよ。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~yoshi-oh/law/bouchoki001.htm
382氏名黙秘:04/02/27 12:15 ID:???
潮見先生、学部生用の債権総論出しまーす。
4月から学部で債権総論を担当されるので(ちなみに物権は山本先生
債権各論は佐久間先生)、出版されるみたいです。

原本は昨年、非常勤として阪大で教えてた時に使った大量のレジュメらしいっす。
383氏名黙秘:04/02/27 12:16 ID:???
関西まんせ〜
384氏名黙秘:04/02/27 14:03 ID:hiUlpUQd
>>373
本当にこんな悲惨な事件があったのか・・・。
この女子大生にも今までの人生があって、これからも一杯あったのに、
こんなしょうもないことで、人生変えられたとしたら、メチャクチャ腹が立ってくる。
俺フォモだからこの事件起こしたガキに同じ事してやりたいよ・゚・(つД`)・゚・
385氏名黙秘:04/02/27 14:04 ID:???
386氏名黙秘:04/02/27 14:08 ID:???
>>384
3行目までは分かるけど、
4行目の発想は法曹を目指す者としてまずいと思うぞ。
漏れはホモじゃないから気持ちは分からないけど、
普通の男の感覚にすれば極悪非道な女をレイプしてやろうってことだろ?

そういう仕打ちの発想はよくない。
387氏名黙秘:04/02/27 14:11 ID:???
>>386
っていうか法曹だろうとなんだろうとレイープしたいに決まってんじゃん。
だからこそ刑罰というものがあるんだろ。
388氏名黙秘:04/02/27 14:13 ID:???
セクースには刑罰がない、レイプには刑罰がある。

だからこそ刑罰があるとはどういう意味?
389氏名黙秘:04/02/27 14:15 ID:???
>>387
その通り。もちろん漏れもレイプできることならやりたい。
ただ、法の前に、理性で止めることのできる領域もある。
漏れはその点を強調したいのだよ。

それにリンチとしてレイプというのが妥当か考える必要もある。
内心に留めておくなら別に良いけどね。
390氏名黙秘:04/02/27 14:15 ID:???
どういう意味って、どいつもこいつも一皮剥けば獣だから、
国家権力で脅さなきゃ女はやられ放題になるってことよ。
391氏名黙秘:04/02/27 14:17 ID:???
>>390
仮定の仕方がおかしいと思うが。
別に国家権力でなくてもいいし。
ひとつの対策の方法でしょ、司法解決なんて。
392氏名黙秘:04/02/27 14:17 ID:???


 こ こ は 基 本 書 ス レ で す よ !
393氏名黙秘:04/02/27 14:18 ID:???
>>390
最近は計算できないガキが増えているから、
規範に直面する機会もなく、一般予防効果は薄くなっているわけだが。
394氏名黙秘:04/02/27 14:19 ID:???
女がやられ放題になったら何が悪いのか?
まずそういうところに共通認識がなければ法律さえ出来ないわけだが。
395氏名黙秘:04/02/27 14:21 ID:???
>>391
実際の司法解決の場に行くのは極限的ケースだとしても、
法があることによってはじめて自発的にレイープやめよっかな
っていう心も芽生えるわけじゃん。ってか法と権力のない
無人島にかわいい子がいたら絶対に犯しまくりだろ。
396氏名黙秘:04/02/27 14:22 ID:???
>>395
人による。
君には理性で止めようという発想はないのか?
397氏名黙秘:04/02/27 14:26 ID:???
>>395
意味不明の仮定を持ち出すな。
法というものは単に与えられるものでもないし。
398氏名黙秘:04/02/27 14:28 ID:???
>>396
根元的にはないと思う。
酒井美紀と俺しかいない無人島において、俺が美紀には絶対に和姦に応じて
もらえないキモデブヴェテだったとして、美紀を犯さないでいることは不可能。
399氏名黙秘:04/02/27 14:30 ID:???
>>398
誰も咎める者がいなければいいんじゃないの?
また、その島が実はどこかの国の支配下という発想はありませんか?
400氏名黙秘:04/02/27 14:31 ID:???
ハイチなら(ry
401氏名黙秘:04/02/27 14:31 ID:???
>>398
まあそういうことだな。
あんたみたいな理性の乏しい糞ガキ予備軍がいるから法の厳格な運用が必要になるね。

その上でだ。
さらに最近の糞ガキは計算すら出来なくなっているから、
ここに刑法による一般予防効果の限界が見えているのではないかな。
402氏名黙秘:04/02/27 14:38 ID:???
なんで犯すかなぁ。。フツーに仲良くなるとかの発想はないわけ?無人島にたった二人しかいない状況で真っ先に犯すとかいう発想がでることがすごいよ。
403氏名黙秘:04/02/27 14:38 ID:???
>>402
そういう人種もいるんだよ
404氏名黙秘:04/02/27 14:39 ID:???
>>402
万策尽きたあとだろ?
405氏名黙秘:04/02/27 14:39 ID:???
>>401
理性と言うけど、理性なんてのは先天的に存在するもんじゃないし。
狭義の法とその運用結果たる刑罰に限定されるものではないが、
慣習・道徳や社会的制裁までふくめたシステムによってはじめて
理性が涵養されるのだろ。姉ちゃんのパンツかぎ回して親に殴られる
経験があってはじめてパンツ泥棒という「罪」を知るわけだね。

計算できない糞ガキがいるなら、なおのこと干渉主義は否定できない
のではないのかね。法以外の局面、教育とかその他においても、
自由放任は限界だということだろう。
406氏名黙秘:04/02/27 14:39 ID:???
>>402
聖人。

>>395
性人。

407氏名黙秘:04/02/27 14:42 ID:???
>>405
なんだ分かってるじゃないか。
だったら無人島でも、後天的に身につけた理性が働く場面もあろうに。
408氏名黙秘:04/02/27 14:42 ID:TPLDMYiC
>>402
まず、一度手に入れてしまえば、その後は惰性とかでやり放題になるよ。w
手を出さないと、いつまで経ってもやれない。
そのうち、他の男が上陸してきたら、取られてしまう。
409氏名黙秘:04/02/27 14:43 ID:???
   ∧_∧
   ミ´゚Д゚ ミ おやつくれ
  c(,_uuノ
410氏名黙秘:04/02/27 14:43 ID:???
>>404
てか逆だと思うが。
まずレイープを考えるが万策尽くしてもむりだからこそ、仲良くなろうとするんだろ。
411氏名黙秘:04/02/27 14:44 ID:TPLDMYiC
レイプでも何でもいいから、まず、自分が好意を持ってることを、
素直に相手にぶつければいい。
女は、納得するために、漏れを好きになる・・・
手荒なやり方だけど、上手くいく。
やってみろ。
412氏名黙秘:04/02/27 14:44 ID:???
>>411
それはお前の経験談か?
どうせ妄想だろ
413氏名黙秘:04/02/27 14:45 ID:???
>>410
内心はそうだね。
効果意思は和姦を最初に目指して、万策尽きたときに、どうするか?
ここが運命の分かれみち。
414氏名黙秘:04/02/27 14:46 ID:???
スレタイ読めない糞ガキはどっか行ってくれ。

 【2004】新☆基本書スレッド【第24刷】
 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1077033900/
415氏名黙秘:04/02/27 14:46 ID:???
>>410
レイプを考えないだろ。性交を考えるにしても。
416氏名黙秘:04/02/27 14:46 ID:TPLDMYiC
>>412
相手が処女なら、効果大だ。
やってみろ。
417氏名黙秘:04/02/27 14:47 ID:???
>>407
調和的状況に至るまでのアプローチの差だよ。
まず理性、というのがあなたの立場だと思うが、それでは弱いし、
ルールと強制によってこそ理性も涵養されるといいたいわけだよ。
418氏名黙秘:04/02/27 14:48 ID:???

このスレと関係ない話をずっと続けるのもルール違反ですよ。
419氏名黙秘:04/02/27 14:48 ID:???
>>417
ルールと強制はどこから出ますか?
それは、人間が作ったからでしょ。
理性がないのにルールを作れますか?
420氏名黙秘:04/02/27 14:49 ID:???
だからスレ違いだってば。
421氏名黙秘:04/02/27 14:49 ID:???
>>416
411の手法でうまくいけば、処女
うまくいかなければ槍万ということですか?
422氏名黙秘:04/02/27 14:50 ID:???
だからスレ違いだってば。
423氏名黙秘:04/02/27 14:50 ID:???
>>414
法哲学のスレないし。
424氏名黙秘:04/02/27 14:51 ID:???
だいたいなんでコピペにこんなに釣られるんだ。スルーしろよ。
425氏名黙秘:04/02/27 14:54 ID:???
>>423
スレがないからスレ違いでも構わないという発想がおかしい。

哲学板にならあるし。この板に欲しいなら立てればいい。このスレでやるな。

【院生出没】 法哲学 part2 【たまに教官】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1059464480/
426氏名黙秘:04/02/27 16:41 ID:???
>>367
民法の思考的な幹をつくれる基本書って、具体的にはどんなものがあるんでしょうか?
Sとか双書だと知識羅列タイプですよね。
そこで内田登場、ということになるんですか?
427氏名黙秘:04/02/27 16:43 ID:???

             /⌒\
            /     |
          /.    ´_ゝ`) チョットトオリマスヨ・・・
          /       /
         /   ,    /
        / l  ;'   / :|
        | |  |   /|  |
        / | / ,:'"   'i |
       /  | |/     | |
     /   | |`;、    | |
      l   /| |  l   | |
     |   | | |  |   | |
     |  / | |  |   | |
     l  /  刈  l   刈
     / /    〉 〉
    / /    / /
    | |     | |
    |.|     |.| .
    |. |      |. |
   Lぷ    Lぷ
428氏名黙秘:04/02/27 17:54 ID:???
今日はこのスレにとっておぞましい一日だったようでつね。
429氏名黙秘:04/02/27 18:29 ID:???
なぜかグロい話になっているが、昼ドラの「牡丹と薔薇」も凄い。ドロドロ。

公式サイト(東海テレビ)
http://www.tokai-tv.com/botanbara/

430氏名黙秘:04/02/27 18:35 ID:xIKd4xYQ
近所の図書館に司法試験や司法書士試験の問題集がわんさか置いてあるのだが、すべて十年前のものなんだが、これで勉強して大丈夫なの?
431氏名黙秘:04/02/27 18:36 ID:VNKc7g68
>>426
かつてならばなんと言っても我妻先生
だけど、今には少し古いかな
個人的には奥田、潮見、前田達先生かなあ
京大ばかりもアレなんで四宮=能見も勧めよう
内田先生も良い本
432氏名黙秘:04/02/27 18:38 ID:???
>>426
内田は論点に引っ張り込まれるので注意。
433氏名黙秘:04/02/27 18:39 ID:???
>>426
というか、「民法の幹」とは、何をイメージしているんだ??
434氏名黙秘:04/02/27 19:01 ID:???
内田はまず論点をやって、そっから幹の構成部分を拾い集める
ってパターンなんだが、そこらへんを意識させるように書いてないから
435氏名黙秘:04/02/27 19:28 ID:???
教えるのが上手いのは山野目(早稲田)

だから皆で辰巳で双書読み込み講座やってくれるように運動しない?
436氏名黙秘:04/02/27 19:35 ID:???
>>430
手形法と刑法なら大丈夫。
民法は改正経緯押さえれば使える。

ただ、昔の問題集は答案などの質が今よりずっと悪い。
437氏名黙秘:04/02/27 20:17 ID:???
431さんの挙げている、奥田、潮見、前田のうちで通説寄りの人って誰?
それぞれの本の特徴を教えてもらえない?
438氏名黙秘:04/02/27 20:42 ID:???
奥田
439氏名黙秘:04/02/27 20:45 ID:???
>>435
講義はいい講義だと思うが、
教えるのが上手だとは思えないね。
まぁすれ違いだしどーでもいいけど
440氏名黙秘:04/02/27 20:45 ID:???
前田
441氏名黙秘:04/02/27 20:52 ID:VNKc7g68
奥田先生
元最高裁判事。説は通説より。
結構古いはずなのに今でも完全通用するのが凄い
単純にレイアウト的に予備校本に染まった人には読みにくいかも。
前田達明
少数説大好き。理由がみんなが同じ見解じゃつまらないかららしい
ただし、総論、歴史的経緯の説明は素晴らしい
先の通り、基本書を幹作りに使いたいなら
個人的に一番お勧め
潮見先生
一番新しくかつ分量が多い
その厚さだけで圧倒されそうだし、読みにくい面もある
この本の司法試験的に素晴らしいのは、伝統的通説を良く分析してる点
ここだけでも読む価値あり
総論を押し出すタイプなんで、使い方を誤らなければ
一番だとは思う
442氏名黙秘:04/02/27 21:00 ID:???
商法会社法、神田先生の本はどういう特徴があるのでしょうか?
443氏名黙秘:04/02/27 21:06 ID:???
>>439
教えるのが上手じゃないけど、いい講義ってあるの?
444氏名黙秘:04/02/27 21:07 ID:???
>>441

詳しすぎ。おまいは学者か。

俺は判例解説を呼んだ印象だけど、
前田先生は非常に分かりやすい文章を書く方だなと思いました。

>>442
鈴木先生を目指して書かれただけあって、
たくさん知識が吸収できるのにこんなにスリム

|       |
   ↑
   この位
445氏名黙秘:04/02/27 21:07 ID:???
>>426
山本敬三先生のように、原理・原則からの説明をしている基本書も
良いと思う。ただ、山本先生の本は情報量が多すぎる嫌いがあるので
原理・原則を見失いかけるところが玉に瑕。

>>438
同意。

ちなみに、独特の言葉遣いに対応できるなら、潮見先生の本は
物凄く面白い。
446氏名黙秘:04/02/27 21:10 ID:???
>>443
あると思うけど。

話し上手だけど内容がない講義と、
話ベタだけど内容が充実してる講義。
447氏名黙秘:04/02/27 21:12 ID:???
>>446
それはあるね。
後者の方が実力アップには貢献するが、評判は必ずしも
良いとは限らない。
時として、実力がない人の講義評がアテにならない理由。
448氏名黙秘:04/02/27 21:16 ID:???
>>447
でしょ?

でも、

分かりやすい文章だけど内容がない基本書と、
悪文けど内容が充実してる基本書。

はあまりないね。何故か。
449氏名黙秘:04/02/27 21:18 ID:???
>>444
サンクス
450氏名黙秘:04/02/27 21:21 ID:???
>分かりやすい文章だけど内容がない基本書と、
神田?西田放送大学?
>悪文けど内容が充実してる基本書。
川村?、刑法前田?
451氏名黙秘:04/02/27 21:26 ID:???
>分かりやすい文章だけど内容がない基本書と、

これはシケタイなどに代表されるまこつもののことだと思う。
452氏名黙秘:04/02/27 21:29 ID:6wDD2FHS
刑法について質問させてください
西田各論に合う刑法総論を探しています
↓以下の四冊ではどれが一番無難でしょうか?
曽根威彦「刑法総論」
大谷 實「刑法講義総論」
堀内捷三「刑法総論」
林 幹人「刑法総論」
453氏名黙秘:04/02/27 21:30 ID:???
山口
454氏名黙秘:04/02/27 21:37 ID:???
>>452
合う合わないだけじゃなく
色々もってたほうがいい。
大塚「思考方法」読めば解るようになる

例えば
読解力つける→山口探求、曽根重要問題
詳しく解りやすい→川端
判例豊富→前田
という具合に使い分けるしかない
455氏名黙秘:04/02/27 21:46 ID:VNKc7g68
相性で一番無難は堀内だが
堀内はある程度できる奴じゃないと辛い。山口も同旨
んじゃないかと思う
曽根は止めるが吉。基本路線が違いすぎ
前田や大谷は合う方かな
俺は堀内各論がでるまでは堀内西田の組み合わせだった

456氏名黙秘:04/02/27 21:48 ID:???
>>452
堀内で良いんじゃないか?
西田の講義では堀内を使っているそうだ。
457氏名黙秘:04/02/27 21:49 ID:???
悪文かつ内容が充実していない基本書→刑法前田
458氏名黙秘:04/02/27 21:52 ID:???
ねえ、法学書院からでている平野先生の問題集よくないか??
459氏名黙秘:04/02/27 21:53 ID:???
最近改訂版が出た井田君のケーススタディ刑法ってどうなの?
春休みに刑法は何を読もうか迷っててさ。
大谷の総論かこれかで凄い悩んでます。
460氏名黙秘:04/02/27 21:56 ID:???
なんかここ二日くらい
いろんなスレをネタすれ化しようとやつがいる気がするが
きっと同一人物に間違いないっ
461氏名黙秘:04/02/27 22:11 ID:???
>>453-456
ありがとうございます
とりあえず明日、大学の図書館と本屋に行って大塚・堀内・大谷あたりを見てきます
前田は人から貰って持っているのですが自分には合わないのか凄く読みにくかったです
462氏名黙秘:04/02/27 22:32 ID:???
プリメール憲法 市川正人編
A5判・280頁
ISBN4-589-02716-X
2625円(税込)

プリメール民法2 物権・担保物権法(第2版)〔αブックス〕
松井宏興・鈴木龍也・上谷 均・今村与一・中山知己著
A5判・298頁・2835円(税込)
463氏名黙秘:04/02/27 22:35 ID:???
もう憲法の本はいらねーだろ。
出し過ぎ
464氏名黙秘:04/02/27 23:11 ID:???
憲法はどの学部でも講義があるからな。
465氏名黙秘:04/02/27 23:13 ID:???
>>461
前田の日本語がおかしいだけ。
あなたは正常。
466氏名黙秘:04/02/27 23:34 ID:???
学者は日本語だけやってりゃいい司法浪人とは違うのです。
467氏名黙秘:04/02/27 23:36 ID:???
アホな質問ですみまそん
ダットサンって勁草書房てところから出てる本をいうんでしょか
468氏名黙秘:04/02/27 23:37 ID:???
アホな質問ですみまそん
ダットサンって勁草書房てところから出てる本をいうんでしょか
469氏名黙秘:04/02/27 23:37 ID:???
そうだよ
470氏名黙秘:04/02/27 23:39 ID:???
ありがとうです
ダットサンて人の名前かなあ
471氏名黙秘:04/02/27 23:40 ID:???
>ダットサンって勁草書房てところから出てる本をいうんでしょか

然り。

>>461

前田は文章も構成もマズい。
ただシャベリは結構流暢だった。
472氏名黙秘:04/02/27 23:41 ID:???
>>470は釣りでつか?
473氏名黙秘:04/02/27 23:43 ID:???
前田と魔骨は、喋りの上手さは共通してるな。
前田の基本書は、切れがイマイチだ。
下痢気味で、ウンの切れが悪い時の感覚に似ている。
なんかスッキリとしないんだな。
474氏名黙秘:04/02/27 23:45 ID:???
昔、アメリカでNISSANのことをダットサンって呼んでたんだよ。
小回りが効くのにパワフルってことで、本の愛称になったわけ。

ところで、奥田、前田達、潮見を使うのって危険じゃない?京都系の人の本読んだことがあまりないから、不安なんだよね・・。
ぶっちゃけ、内田と比べてどうよ!?
475氏名黙秘:04/02/27 23:45 ID:???
講義は数々の学者講義、予備校講師の中でもトップだと思う。

前田は、基本書よりも演習書の文章の方が切れがいいよ。
演習講座は、微妙に類似する事例の相違点に気を配りつつ
まとめて説明するので、主要論点が実践的な形で
一気に整理できる名著。
これは、もう手に入らないのかな。
476氏名黙秘:04/02/27 23:47 ID:???
LESSON刑法37じゃ、ダメですか?
477氏名黙秘:04/02/27 23:48 ID:???
LESSON刑法37でも良いと思うよ。
478氏名黙秘:04/02/27 23:49 ID:???
弟子の誤植だらけの演習刑法じゃ、ダメですか?
479氏名黙秘:04/02/27 23:50 ID:???
木村の演習刑法ってのもあったね。誤植がヒドイらしいですが。
480羽広:04/02/27 23:51 ID:???
対策は、私に任せなさい!
481氏名黙秘:04/02/27 23:51 ID:???
光江演習本のことはもう思い出したくない。
482氏名黙秘:04/02/27 23:55 ID:???
前田は昔の本の方が論旨明快でわかりやすい。
論理を曲げてまで判例に媚びていないからね。
483氏名黙秘:04/02/27 23:56 ID:???
>>482
いつからおかしくなったの?
やっぱ金儲けに目覚めてから?
484氏名黙秘:04/02/27 23:56 ID:???
そうだね。出た当初は素晴らしい本田と思った。
485氏名黙秘:04/02/27 23:58 ID:???
改訂する度にページ数が減って変になってきた
486氏名黙秘:04/02/27 23:59 ID:???
>>483
最高裁判事とか考え出した頃からじゃない?
487氏名黙秘:04/02/28 00:00 ID:???
総論は第2版が一番良いような。
各論は1版が良かったなあ。
488氏名黙秘:04/02/28 00:00 ID:???
>>486
そんなもんねらってたの?
むりだろう。
489氏名黙秘:04/02/28 00:02 ID:???
今売ってる版(ってかそれしか知らないんだけど)は、かなり逝ってると思う。
試験委員じゃなかったら、まず使うことはないだろう。
490氏名黙秘:04/02/28 00:08 ID:???
東大でも京大でも、この人は批判対象としか扱われてないような。
491氏名黙秘:04/02/28 00:09 ID:???
前田先生っていつまで都立大の教授やるつもり?
平野の正当な弟子なのに東大に呼ばれたりしないの?
492氏名黙秘:04/02/28 00:10 ID:???
俺は大谷の薄い本が一番合ってたよ。
答案は受験通説で書くけどな。
493氏名黙秘:04/02/28 00:10 ID:???
前田本は、択一対策としては使えると思う。
494氏名黙秘:04/02/28 00:11 ID:???
大谷の薄い方は弟子が書いたんだろ
495氏名黙秘:04/02/28 00:13 ID:???
>大谷の薄い方は弟子が書いたんだろ

そうなの?
どうりで分かりやすいやw
496氏名黙秘:04/02/28 00:13 ID:???
>大谷の薄い方は弟子が書いたんだろ

そうなの?それでわかりやすかったんだw
497氏名黙秘:04/02/28 00:14 ID:???
薄いほうは、択一用にはあれだが、論文用には良い
498氏名黙秘:04/02/28 00:14 ID:???
>>494
「大谷實・著」の教科書は「チーム大谷・著」に置き換えて考えろって言われたことがある。
499氏名黙秘:04/02/28 00:19 ID:???
さいとうたかをプロみたいなもんだな
500氏名黙秘:04/02/28 00:25 ID:???
>>499
さいとう先生はゴルゴ13の眼しか描かないらしいね。
501教育板からきました:04/02/28 00:45 ID:???
法律には疎いもんで誰か教えてください。
ていうか、ここで聞いていいものかどうかも怪しいですが…

順を追って説明すると
@教育板でアフォがもろ画像にリンクするうrlを貼った
A別の香具師が「通報しますた」と書き込んだ
B@の香具師が「それは名誉毀損、侮辱、威力業務妨害、
  偽計業務妨害の可能性が無きにしも非ずなんですが。」とのたまう。
  理由は「警察組織に対する非犯罪行為の故意の通報
  若しくは公告の上の非通報に於ける判例」にあると…
C漏れが判例のソースきぼんすると
 >書物なんで買って確かめてください。
 >「刑法各論講義2版」(東大出版会)

詳しくは
教育学博士が教育について答えるスレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1077038320/l50
215あたりから
さおりん ◆y.XhExhfy2 という真性DQNが暴れてて面白いですぞw

502氏名黙秘:04/02/28 00:47 ID:???
刑法の論文は、行為無価値でありきたりのことを書いておけば良くない?
理論よりも、むしろ、事案の整理が面倒だが。

理論面では、択一の方が大変な気が。
どうして、こんなに択一が難しくなってしまったんだろうか。
503氏名黙秘:04/02/28 00:48 ID:???
平松投手   後藤田      教祖      伊藤       唐沢
  ↓        ↓       ↓        ↓         ↓

  ○|\       ○|\      ○|\       ○|\       ○|\  
○| ̄ヒ|_    ○| ̄ヒ|_   ○| ̄ヒ|_    ○| ̄ヒ|_    ○| ̄ヒ|_

↑        ↑         ↑        ↑         ↑
矢田      水野       若村     中野アナ     山口智子
504氏名黙秘:04/02/28 00:48 ID:???
なんでまた,わざわざ2版を指定したんだろうなw
505氏名黙秘:04/02/28 00:49 ID:???
>>501
その書物には判例の年月日が書いてあるので、
それを知らせろと言えば黙るだろう。
506氏名黙秘:04/02/28 00:51 ID:???
>>502
受験者大杉、予備校対策し杉。
だいたい択一だけ受験して論文受けないヤシは邪魔だ。
507氏名黙秘:04/02/28 00:53 ID:???
必死でぐぐったら「刑法各論講義2版」(東大出版会)がひっかかったんだろう。
もう売ってないし何より言ってることが子供の喧嘩レベルだ。

>理論よりも、むしろ、事案の整理が面倒だが。

一問目は特にそうなんだよ。
508氏名黙秘:04/02/28 00:55 ID:???
昭和40年代の刑法択一問題とかみると,もう別の試験だよな……。
509教育板からきました:04/02/28 00:57 ID:???
>>504、505、507
サンクスコ レスのそのまま聞いてみましたw
スレ汚しスマソ…
510氏名黙秘:04/02/28 00:57 ID:???
懐かしいな・・・
511氏名黙秘:04/02/28 00:57 ID:???
ってか、択一刑法は山口がいじりすぎたんだろ?
512氏名黙秘:04/02/28 01:00 ID:???
煽り合戦にまで登場するなんて前田大もうけだな。
513氏名黙秘:04/02/28 01:01 ID:???
東大法学部の講義でやってることが択一に出るわけか・・・
514氏名黙秘:04/02/28 08:44 ID:???
大谷の薄い本って題名なんですか?
太い方ならもってるでもチョッと苦手
515氏名黙秘:04/02/28 08:59 ID:???
516氏名黙秘:04/02/28 09:11 ID:???
大塚の薄いやつがいい
517氏名黙秘:04/02/28 09:23 ID:???
>>515
やさちい。ありがとうです
518氏名黙秘:04/02/28 19:26 ID:???
山口先生が入ってからパズル的要素が強く出てきたのか。
でももう試験委員じゃないってことを考えると、今年の択一変わるのかも
519氏名黙秘:04/02/28 19:49 ID:???
>>518
去年も試験委員じゃなかったが傾向は変わらなかった
易化はしていたが
520氏名黙秘:04/02/28 19:53 ID:???
べてのために簡単に作ってくれるだろう
521氏名黙秘:04/02/28 20:51 ID:???
>>520

逆じゃね?

ベテにとっては多少難化したほうがいい。

去年みたいに簡単すぎるとやばい。
522氏名黙秘:04/02/28 20:55 ID:???
>>521
そうだな。
去年みたいなのだと、時間配分とかケアレスミスが怖いな。
523氏名黙秘:04/02/28 21:48 ID:???
去年は明らかに難易度変わって、解いてて思わず苦笑いしてしまったわ。
524氏名黙秘:04/02/28 21:59 ID:???
とにかく、べてを受からせてくれ!>先生方
525氏名黙秘:04/02/28 23:40 ID:???
どういう問題だと、まじめなベテが受かりやすく、まぐれ若手が受かりにくくなるのか
教えておくんなまし
526氏名黙秘:04/02/28 23:43 ID:???
>>525
予備校が重要度Cと教えてるところからガンガン出題する
「択一には出ません」「論文には出ません」と教えてるところをそれぞれの試験で出題する
527氏名黙秘:04/02/29 00:26 ID:???
曽根刑法総論3版を買ったんだけど、
2003年の5月の時点ではや7刷。
試験委員降りてからだいぶたつのに売れてるみたいだな。
違法性のところまで読んだが、確かに分かりやすい。
結果無価値で書く場合の入門にぴったりじゃないか。
前田説で書くにしても、テキストのできはこちらのほうが良いと思う。
528氏名黙秘:04/02/29 00:28 ID:???
曽根説はやばいだろ
529氏名黙秘:04/02/29 00:31 ID:???
弘文堂の曽根刑法は、行為論はともかく
曽根説全開ではないぞ。
結果無価値の立場から淡々と判例通説を紹介、批判している。
530氏名黙秘:04/02/29 00:59 ID:???
曽根先生の弘文堂のやつは記述がところどころあっさりしすぎてない?
531氏名黙秘:04/02/29 01:00 ID:???
>>526
それだと、ベテも危ないだろ
532氏名黙秘:04/02/29 01:37 ID:???
>>526
論文の民法で動物占有者責任なんて聞いたりして、
もう嫌味タップリな感じですよね・・・
533氏名黙秘:04/02/29 01:40 ID:???
最近の論文過去問を見ていると、実務家登用として本当に必要な内容というよりも、
予備校学習の内容を外そうとしている(予備校外し)ことに主眼が置かれているような
気がするのだが・・・
534氏名黙秘:04/02/29 01:41 ID:???
論証でごまかせない問題が多い
535氏名黙秘:04/02/29 01:43 ID:???
極論しちゃえば、論証がいらない問題もあるよね。
予備校で論証中心に勉強している受験生を、まんまと引き摺り下ろすような。
536氏名黙秘:04/02/29 01:53 ID:???
>>532
民法の論文は入会権が出るらしいよ。
537氏名黙秘:04/02/29 01:54 ID:???
予備校の参考答案は無理やり論証してるよね
538氏名黙秘:04/02/29 01:55 ID:???
呪文のように接続詞覚えて受かると思う方がどうかしてるだけ。
基本書読みこめばできる問題ならそれでいいじゃん
539氏名黙秘:04/02/29 01:55 ID:???
よし今年は一切論証しないぞ。
540氏名黙秘:04/02/29 01:57 ID:???
>>539
(;´д`)ノオイオイ
541氏名黙秘:04/02/29 02:04 ID:???
予備校行かずに基本書中心で勉強してたのになんで現行やめるんだよ。冷たいよ。
ウワァァァン。゚(゚´Д`゚)゚。
542氏名黙秘:04/02/29 02:12 ID:???
>>541
。゚(゚´Д`゚)人(T∀T)ナカーマ
543氏名黙秘:04/02/29 02:14 ID:???
>>541-542
ヒッキーヴェテでつか?(プ
544氏名黙秘:04/02/29 04:52 ID:???
内田貴先生の、民法2、は当分改訂はないんですか?
ないなら、かいてーな、と(w

いやまじで
545氏名黙秘:04/02/29 05:07 ID:???
出版社に聞くといいよ。
でも、これまでは法改正があったとき以外は改訂してないからね。
多分大丈夫なんじゃない?
546氏名黙秘:04/02/29 05:09 ID:???
>>544
なぜに2だけ?

っていうか、内田1〜3のなかで一番使える本ってどれ?
547氏名黙秘:04/02/29 06:54 ID:???

関係ないけど、4はすごく良いと思う
548氏名黙秘:04/02/29 11:53 ID:???
内田で一番いいのはIVというのが定説。。
549氏名黙秘:04/02/29 13:40 ID:???
   ♪
♪∋oノハヽo∈♪    よ〜く考えよ〜♪
   ( ´D`)♪   過去問大事だよ〜♪
     |つ[|lllll]).    う〜う、う〜う、ううう〜♪
     |  |
    U U
550氏名黙秘:04/02/29 13:42 ID:???
   ♪
♪∋oノハヽo∈♪    よ〜く考えよ〜♪
   ( ´D`)♪   マコツは巨漢だよ〜♪
     |つ[|lllll]).    う〜う、う〜う、ううう〜♪
     |  |
    U U
551氏名黙秘:04/02/29 13:43 ID:???
   ♪
♪∋oノハヽo∈♪    よ〜く考えよ〜♪
   ( ´D`)♪   判例大事だよ〜♪
     |つ[|lllll]).    う〜う、う〜う、ううう〜♪
     |  |
    U U
552氏名黙秘:04/02/29 13:44 ID:???
   ♪
♪∋oノハヽo∈♪    よ〜く考えよ〜♪
   ( ´D`)♪   団塚大事だよ〜♪
     |つ[|lllll]).    う〜う、う〜う、ううう〜♪
     |  |
    U U
553氏名黙秘:04/02/29 13:47 ID:???
   ♪
♪∋oノハヽo∈♪    よ〜く考えよ〜♪
   ( ´D`)♪   亀二は新派だよ〜♪
     |つ[|lllll]).    う〜う、う〜う、ううう〜♪
     |  |
    U U
554氏名黙秘:04/02/29 13:51 ID:???
   ♪
♪∋oノハヽo∈♪    よ〜く考えよ〜♪
   ( ´D`)♪   中止は未遂だよ〜♪
     |つ[|lllll]).    う〜う、う〜う、ううう〜♪
     |  |
    U U
555氏名黙秘:04/02/29 13:54 ID:???
>>547
Wの水谷八重子の写真に感動しますた。
556氏名黙秘:04/02/29 13:55 ID:???
   ♪
♪∋oノハヽo∈♪    よ〜く考えよ〜♪
   ( ´D`)♪   前田は落ちてるよ〜♪
     |つ[|lllll]).    う〜う、う〜う、ううう〜♪
     |  |
    U U
557氏名黙秘:04/02/29 13:57 ID:???
>>555
中川善之助、意外とダンディ
558氏名黙秘:04/02/29 14:17 ID:???
一発合格者は基本書読み込みなんて時間のムダはしない
559氏名黙秘:04/02/29 14:19 ID:???
>>549-
コピペ荒らし10個程度でアクセス規制になることもありますよ。

だいたい、リスクをおかしてわざわざ連続コピペしてるにしては面白くないし。
560氏名黙秘:04/02/29 14:30 ID:???
へ〜、じゃ面白けりゃいいんだね
561氏名黙秘:04/02/29 14:34 ID:???
面白ければまだ許せます。あなたのはうざいだけです。
562氏名黙秘:04/02/29 14:46 ID:???
面白いの出して
563氏名黙秘:04/02/29 14:57 ID:???
>>面白ければまだ許せます。あなたのはうざいだけです。

同意
564氏名黙秘:04/02/29 15:20 ID:???
刑事訴訟法でお勧めの学者本を教えてください。
565氏名黙秘:04/02/29 15:29 ID:???
>>558
反例が多すぎて突っ込む気にもならない。
そんなステレオタイプでお前大丈夫?大学で馬鹿にされない?
566氏名黙秘:04/02/29 15:31 ID:???
>>564
単発スレ立てた香具師?
567氏名黙秘:04/02/29 15:31 ID:???
>>565
わざわざ読み込んだりしないってことだろ?
過去問に沿って、ピンポイントで読んでいくから、結局は
全部目を通してるよ
568氏名黙秘:04/02/29 15:32 ID:???
>>566
違います
569氏名黙秘:04/02/29 15:33 ID:???
>>ピンポイントで読んでいくから

ヘンな言い回し
570氏名黙秘:04/02/29 15:42 ID:???
民訴スレが無くなったネ
571氏名黙秘:04/02/29 15:53 ID:???
206 :氏名黙秘 :04/02/21 09:09 ID:???
漏れの使っている基本書
憲法:松井茂記「日本国憲法」


331 :氏名黙秘 :04/02/23 23:52 ID:???
憲法の長谷部の教科書ってあれで書いていいの?
経済的自由権のところを立ち読みしたんだけど、すげーワロタ
漏れ、すげー気に入ったんだが、学会的にはどうなのよ。


332 :氏名黙秘 :04/02/24 01:10 ID:???
>>331
笑うなよ、俺メインで使ってるんだぞ・・。




こいつら、勇者だ。
572氏名黙秘:04/02/29 16:53 ID:???
例外のない規則はない
573氏名黙秘:04/02/29 17:34 ID:???
/
574氏名黙秘:04/02/29 17:43 ID:???
今後AAは控えめと言うことで。
トナミのAAもうざがられてたし
575氏名黙秘:04/02/29 17:53 ID:???
                 /\
                / ヽ\
               /  ヽ \             / \
              /    ヽ \__        / ヽ \
             /  ‐_ ヽ     ―――__/   ヽ \
            /        ̄           / __ ヽ \
           |                          ̄  \
           |                             |
           |        ||                   |
           |  ゝ_  |||/                  |
           |  ( ・ ブ       ゝ__       ┃ ┃   |
           |    ̄         ( ・ ̄ ̄ ブ   ┛ ┗  |
           |              ゝ__ ノ    ━┓ ┏  |   ┃ ┃
           |    __            ̄        ┃  |   ┃  ┃
           |     | ̄ ̄ーヽ                  |   ┃   ┃
           |     |     ヽ                 |
           |     |     |ヽ               |      ━┓
            \   _⊥_    |                |      ┃┛
             \      ̄ ̄ヽ_⊥               |
              \                         |     ┏━┓
               \                       /        ┏┛
                \                     /
576氏名黙秘:04/02/29 18:09 ID:???
大塚祐史の刑法総論の思考方法って基本書なんですか?
それともいわゆる予備校本?
4月からロー既習入学予定なんですけど、刑法で何読もうか迷ってて
これが目に付いたもので。
577氏名黙秘:04/02/29 18:10 ID:???
>>576
菊前に具ぐれ矢、ぼけなすが
578氏名黙秘:04/02/29 18:28 ID:???
既習なら思考方法読めばしっくり来るだろうて
579氏名黙秘:04/02/29 18:41 ID:???
大塚の思考方法は
解説本と言うのが良いのかな。ケーススタディも入れつつ
重要論点を解説する感じ。演習本なんかにむしろ近い

出版は予備校だけど内容は、予備校本ではない。
基本書という定義にも当てはまらないね
曽根の重要問題を、毒っ気抜いて、柔らかくした感じだね
580氏名黙秘:04/02/29 18:55 ID:???
>曽根の重要問題を、毒っ気抜いて、柔らかくした感じだね

大塚先生も曽根先生も、同じ早稲田出身だしね・・・関係ないか。
581氏名黙秘:04/02/29 18:59 ID:g1Fu6Xxo
刑事訴訟法教材って知ってる人いる?
これ立ち読みしたんだけど。
刑事手続の流れがすごくわかりやすい。
ただ改定されてないから掲載判例が百選とあってないんだよね。
買うかどうか迷ってるんだけど、知ってる人いたら今でも使えるかどうか
教えてください。
582氏名黙秘:04/02/29 19:25 ID:???
>>576
大学教授が書いて予備校系雑誌に連載してた、基本書を読むための
ガイドブック、かな。

ちなみに神戸ローに行くと授業受けられるね。
http://www.law.kobe-u.ac.jp/staff/kojin/ohtsuka.html

スレあるよ。
【刑法総論・各論】 大塚裕史 第1講 【の思考方法】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1073532602/

583氏名黙秘:04/02/29 19:49 ID:???
>>581
誰の本ですか?
584氏名黙秘:04/02/29 19:59 ID:g1Fu6Xxo
>>583
平野龍一、松尾浩也、鬼塚賢太郎(裁判官)森岡茂(裁判官)です。
585氏名黙秘:04/02/29 20:17 ID:???
大塚裕史
またの名を若宮和彦
586氏名黙秘:04/02/29 20:49 ID:???
>>581
それは古すぎ。
587氏名黙秘:04/02/29 20:54 ID:g1Fu6Xxo
やっぱり古いですか。
呼んでて事例の登場人物が昭和20年代生まれだったんで
ちょっとって思ったんですけど、うーんでも刑訴はどうしても
捜査から公判への流れがわかりにくいんでいいかなって思ったんですけど
ほかの本で実務の流れがわかりやすく書かれてるものってないですかね?
588氏名黙秘:04/02/29 21:02 ID:???
入門刑事手続法
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/011/011642.html

ただし薄い
589氏名黙秘:04/02/29 21:04 ID:g1Fu6Xxo
>>588
ありがとうございます。
早速明日立ち読みしてきます。
590氏名黙秘:04/02/29 21:06 ID:???
戸波はもう売ってないですか?
591氏名黙秘:04/02/29 21:06 ID:???
ある程度勉強が進むと、>>588程度が丁度いい
592氏名黙秘:04/02/29 21:08 ID:???
さすがにもう売ってないだろう。
法科で忙しいだろうしもう出ないんじゃ……。
593氏名黙秘:04/02/29 21:09 ID:???
戸波ならヤフオクに出てるぞ
594590:04/02/29 21:22 ID:???
>>592>>593
サンクス
595氏名黙秘:04/02/29 22:02 ID:???
>>580
関係ないどころか、師弟関係だろ
596氏名黙秘:04/02/29 22:17 ID:???
憲法 佐藤+デバイス
民法 我妻+平井宜+大村+山本+デバイス
刑法 司法協会+山口+C-BOOK
商法 前田+C-BOOK
民訴 司法協会+高橋+Sシリーズ+デバイス
刑訴 田口+田宮+デバイス
597氏名黙秘:04/03/01 00:05 ID:???
>>570
あんぞ
【眠素】民事訴訟の勉強法4【明想】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1076728924/
598576です:04/03/01 00:19 ID:???
皆さんご意見ありがとうございます。
刑法総論の思考方法はなかなか位置づけというか利用法が
定まらない微妙な本のようですね。
インプット教材ともアウトプット教材とも言いがたい。
ただ、自分は一応大谷の本を一度通読しているので、
大谷に毒されてしまった部分の解毒のためにこの本をこれから読んでみようかと
思います。

あとこの本のスレも見てみましたが、あまり伸びてないところからすると
それほど人気本でもないようですね・・・
599氏名黙秘:04/03/01 00:41 ID:???
>>598
背皆の本だからね。
背皆の工作員が過剰宣伝しているにすぎぬ。
600氏名黙秘:04/03/01 00:44 ID:???
講義が無いと使えない本だからな・・・
601570:04/03/01 00:47 ID:???
>>597
サンクスコ
602氏名黙秘:04/03/01 01:02 ID:???
親族相続のアルマ、面白そうだけどどうよ?
603氏名黙秘:04/03/01 01:38 ID:???
>>602
おもしろいよ
604氏名黙秘:04/03/01 02:14 ID:???
>>572

規則のない例外はない。
605氏名黙秘:04/03/01 03:12 ID:???
>602
正直おすすめしない
606氏名黙秘:04/03/01 03:14 ID:???
>>大谷に毒されてしまった部分の解毒

藁った
いやでもそれに最適な本だと思うよ
607氏名黙秘:04/03/01 16:14 ID:???
小林直樹の憲法基本書はいいよ。
608氏名黙秘:04/03/01 16:59 ID:???
西田各論って前田各論よりも評判良いけど、どんなところが評価されてるの?
609氏名黙秘:04/03/01 17:19 ID:???
>>608
東大の教授だから
610氏名黙秘:04/03/01 17:20 ID:???
ぶー。弘文堂法律学講座双書だからというのが正解。
611氏名黙秘:04/03/01 17:24 ID:???
てか前田と比べられても。
612氏名黙秘:04/03/01 17:39 ID:???
前田は研究者から鼻で笑われる存在だし
613氏名黙秘:04/03/01 17:53 ID:???
目糞鼻糞を(ry
614山口:04/03/01 17:55 ID:???
何だと?
615氏名黙秘:04/03/01 17:55 ID:???
受験生ごときに評価されてもなぁw
616西田:04/03/01 17:58 ID:???
あん?
617氏名黙秘:04/03/01 17:59 ID:???
自分の頭がバカなのを棚に上げて学者を避難ですか?
笑いすぎて片腹いてーよw
618氏名黙秘:04/03/01 18:00 ID:???
            _   丶、
            ._ `' ;:...、;ヽ.  __
          ,..-_、`_、ヽ::'i:. ';r'´=:._ 、
         ,r='´,-::::-::ヽ::':::':::-::、ヾ、゙
        ´/, '´:;:r‐';;"::"::';:':=-.,:.ヾ、
        , ' .;:':::;r'/´:;::`゙;'´:. :. :.、:.ヾ:. '
       ' //:;':/::;.:'ィ':,:;':!:;. i;. ;. ;. ;.ヽ::':,
          ;:;'::::;':;:イ:!::!:l;.l;.!:i;. i;. i;. ';.';. ',:::';    前田センセ
        ,!',!l::l!l!::!:|;:l;、i;、i;.i!;:.!゙;:!l:i:l:.';.:i:i; l    
        ' !:|;:r'!::|::!;_ヾヾ、ヾi;' ゙i!-!l::|:;!:l!;!
        |:i!':k!::':;ゝftシヽ '!,rtf'ア;リ;!;!.' _ 
           !' ';:l!:;::i゙、`    ;.  ´ .':';:イ   `丶.
        '/,!l:i:!'!:.   .__'_   , 'i:l:::!.,_     ゙ヽ  
       // ' ,!|:!;゙、\ `゙´ , .:'::;':|:!::|  `' 、 ,r-、./
       f {   ,'i !i';',:゙、 ` '´: `':/,':i:!::!!   r':,..:_::.,`、
      _! .\ !;!:i:| ';、 `  :' . ',  ,!;'!!l:!\ r':,.:_::_:.、 {
  ,..-‐r'_ソ!  `i ';.'、 '-、 ,:'.´  ; /,!,! i'  ,.r:':´__,..:::_:...`:..、
  j;r‐'''´  '、   | :.゙::,'、 ヽ .:   ; /,' .' ...:::`T´r_',..´.._`)::::::ト、
 ,!ヽ     ヽr'、 :.  `  .::.  ;...:.:::::::::.::'、ソ  : ヽ ヽ;:::::ノ `' ー ..._
. !  ',    ,d ヾ、'.       .:;'::::.   .  ヽ. ,' : '., ゙く、       ` ' 、
619氏名黙秘:04/03/01 18:00 ID:???
目糞鼻糞を(ry
620氏名黙秘:04/03/01 18:04 ID:???
>>609-618
いやあの、おまいら内容について語ってください。
621一同:04/03/01 18:06 ID:???
めんご!
622氏名黙秘:04/03/01 18:07 ID:???
やっぱ東大の教授だからってのが正解だろ
623氏名黙秘:04/03/01 18:14 ID:???
・・本気(マジ)レスきぼんぬ・・
624氏名黙秘:04/03/01 18:22 ID:???
>>608
東大の教授だから(通説・本気)
625氏名黙秘:04/03/01 18:37 ID:???
行政法要論(原田尚彦)のメリット・デメリットは?
626氏名黙秘:04/03/01 19:01 ID:???
ってことは、内容的に西田>前田ってわけではないのかえ?
大学のネームバリューだけ?
627氏名黙秘:04/03/01 19:07 ID:???
法学なんて権威がものを言う世界だからな。
正しいかどうかというのは二の次。
628氏名黙秘:04/03/01 19:11 ID:???
前田は択一落ちとはいえ、東大の学士助手だからなあ。
研究能力やセンスは抜群なものがあったと思われ。
登場当初は、短期合格者からも非常に評価が高く、今の山口並に
尊敬されていた。

なんでこんなに急激に評価が落ちたのかと言えば、学説を実務に
徹底的に追従させるようになったからだろう。
多くの人、特にリベラルな人間からは学者としての良心を捨てたと
叩かれている。
学者、実務家、さまざまな人間から前田への苦言を聞く。
ただし、俺はどちらかというと保守系なので、少年法改正や、
刑法の厳罰化を推進する前田は心地良い存在ではあるよ。
629氏名黙秘:04/03/01 19:11 ID:???
行政法要論(原田尚彦)のメリット・デメリットは?
これだけで足りるのか・・・
630氏名黙秘:04/03/01 19:13 ID:???
曲学阿世と評されている。
631氏名黙秘:04/03/01 20:11 ID:???
リベラルな人間から評価されても
決して嬉しくない昨今ですなあ
632氏名黙秘:04/03/01 20:38 ID:???
前田が出た当初は、途中で途絶えた藤木説を彷彿させるところもあってか、
人気が出たんだろうな・・・
633氏名黙秘:04/03/01 20:40 ID:???
山口:筑波大附属駒場
前田:筑波大附属
高山:学芸大附属
大塚(若宮):湘南
佐伯:
西田:
井田:塾高
634氏名黙秘:04/03/01 21:00 ID:???
>>608
真面目に答えるとね、
西田・各論がまだ分冊でTしか出版されていなかった当時、西田各論完成待望論
が予備校とかベテとかの間で囁かれていた(背景には非東大生の東大盲目崇拝)。
で、出版された途端に、内容に関係なくドット売れて、一気に人気のある基本書と
なったわけ。学術的な良し悪しはともかく、一般に人気があるのはそのせい。
同じような売れ方をしたのは、内田・民法、伊藤眞・民訴、芦部・憲法などなど。
いずれも「東大生オンリーのチラリズム効果」で一気に売れた。
635氏名黙秘:04/03/01 21:06 ID:vUs5Pwlj
>>608
前田先生や山口先生を熟読しておりませんので比較はできませんが、学説の整理が正確で
(例えば始めの方では人の始期に関する箇所で団藤先生や平野先生の教科書や論文の一節
がさりげなく登場していたり、名誉毀損の真実性の誤信に関する部分等)、いわゆる結果
無価値・行為無価値併存のいずれに属する学者がどのような主張をしているかがわかりや
すいと思います。また、共犯を専門とされておりますので、共犯関係に係る記述は大変参
考になります。個人的には、真実性の誤信に関する部分で団藤旧説や藤木説に関する記述
が丁寧になされ(この点が大谷先生と異なる)、最後に38条1項但書説を提唱され、論
文に書くか否かは別にして、「面白い」教科書だと思います。
636608:04/03/01 21:08 ID:???
>>634-635
ありがとうです。
択一用に読むなら、前田と西田どっちがよかですか?
637氏名黙秘:04/03/01 21:12 ID:???
西田って分冊だったのか。
内田がまだ講義案として東大生協で売られてる時代,他大学生もこぞって購入してたと聞いたことはある。
638635:04/03/01 21:13 ID:vUs5Pwlj
>>608
なお、実は前田先生も未だに捨てがたいと思っています。国民の規範意識を重視され、罰すべきものは速やかに
罰するべきとされる考えは、危険と言われながらもある意味説得力のあるお考えだと思います。違法性の意識不
要説も機会があればぜひ展開してみたいと内心思っています。罰すべきものを罰するというのは藤木先生の新過
失論・新々過失論の展開で既に垣間見えますが、こうした考えを「危険」という一語だけで捨て去ってしまう学
者も見えますが、物事をそう単純に割り切ってしまうそうした学者方の態度の方が、疑問に思ってしまいます。
639氏名黙秘:04/03/01 21:13 ID:???
西田の分冊Tだけ持ってる人はどうしてる?
640氏名黙秘:04/03/01 21:14 ID:???
違法性の意識不要説って そんなに めずらしいの?
641氏名黙秘:04/03/01 21:16 ID:???
基本的に判例の立場
642635・636:04/03/01 21:18 ID:vUs5Pwlj
>>636
私は西田先生だと思います。A・Bと言う考えがあって、それぞれの言い分や批判について
考えよというような問題に際しては、学説や判例の整理どれだけ正確かによって、勝敗が分
かれると思います。前田先生の教科書は学生時代にある程度読んだ本ですし、その意味から
決して悪い教科書ではないと思いますが(ただ、改版してからはあまり読んでいませんが、
持ってはいます)、西田先生を推したいと思います。なお、山口先生の教科書も購入はしま
したが殆ど読んでおらず、山口先生と比較されると何とも言えません。
643氏名黙秘:04/03/01 21:19 ID:???
根本的な問題を理解していないな。
司法試験でそこはつつかれないからいいが。
644氏名黙秘:04/03/01 21:22 ID:???
前田の思考方法は、民法などの私法の発想を刑法に持ち込んでいるからね。
先に結論ありきで、あとからそれを正当化するという発想。

前田ってのは面白い本で、これを読むことで他の科目でも解釈の
仕方がよくわかるといううれしい副作用があったりする。
それだけ、普遍的な解釈思考を備えているんだろうな。

ただ、問題は、刑法というジャンルで民法的な解釈手法をとっても
良いかどうかということね。
645642:04/03/01 21:23 ID:vUs5Pwlj
>>640
山口先生の総論では判例も違法性の意識の存在を前提とした判断がなされていると書いて
みえますが、未だに判例の立場は不要説ではないかと思います。その沿革は藤木先生のお
っしゃるとおり「取締りの便宜」にあるわけですし、前田先生のおっしゃるように基本的
に判例に錯誤はないと思いますし、それこそ当該犯罪行為を全く悪いこととは思わない、
むしろ正しい行為だと真剣に思っている人に対しては、可能性すらないと判断してはいか
にも不合理と思ってしまいます。そうした点において、学説からたたかれるほど珍しい説
ではないと思っています。
646氏名黙秘:04/03/01 21:24 ID:???
前田さんは性悪説に見えて性善説でなければ採り得ない手法をとるんだよなあ。
647氏名黙秘:04/03/01 21:25 ID:???
>>646
優秀でストイックなキャリア裁判官制度を前提にした説だよな。
648氏名黙秘:04/03/01 21:25 ID:???
>>644
最後の2行は、前田の本を読む限りでは、裁判官ならそれをしても良いと読める。
一般人がやっても良いとは書かれていない。
前田の本は、戦後の判例の推移を基に裁判官に対する信頼が前提になっている。
学説の役割は、判例を指導し牽制するという従来の価値観とは異質。
649645:04/03/01 21:27 ID:vUs5Pwlj
>>643
よろしければ、「根本的な問題」とはどのようなものでしょうか、当方に誤解があれば
ぜひ正しますので、ご教示いただけないでしょうか。
650氏名黙秘:04/03/01 21:29 ID:???
前田を使った感想。

良かったところ
・刑法の択一の点数が安定した。
・刑法以外の論文試験の評価も上がった。

良くなかったところ。
・論文刑法の評価が悪くなった。
651645:04/03/01 21:29 ID:vUs5Pwlj
ひょっとしたら、根本的な問題とは、司法・警察行政への信頼でしょうか?
652氏名黙秘:04/03/01 21:30 ID:???
前田の実質的犯罪論は、警察実務を反映しているのだろう。
それと結果無価値論に立ちつつ法定的符合説をとっているのは、
検察実務を反映しているのではないかと思われる。

平野説+藤木説+牧野説+警察実務+検察実務って感じなのだが。
653氏名黙秘:04/03/01 21:32 ID:???
>>650
論文向けには、判例250の方はお勧め。
654氏名黙秘:04/03/01 21:35 ID:???
>>652

林幹人も結果無価値+法定的符合説だな。

結果無価値論は相当因果関係説のところで折衷説を採らず、処罰
範囲が拡散してしまうため、バランスを考え、錯誤論のところで
具体的符合説をとり処罰範囲を狭めて調整するみたいな話を
どこかで聞いたことがある。
655氏名黙秘:04/03/01 21:35 ID:???
>>651
そこらへんを言うならそれを支える国民への信頼かな。
国民の処罰感情なんて言葉を憚らずに法学書に書かれるとガクガクブルブル。
でも司法試験的には差し支えない。引用されることも多く使いやすい。
656氏名黙秘:04/03/01 21:37 ID:???
>>655
同じようなことを辰巳にいた澤井も言っていたな。
受験生時代は前田マンセーだったが、実務家になってから
前田の言い回しには激しい違和感を覚えるようになったと。
そういう澤井は今は東京地裁判事だったりするわけだが。
657氏名黙秘:04/03/01 21:38 ID:???
前田に乳速見せたい。
国民の処罰感情に対する理解が変わるかな。
658氏名黙秘:04/03/01 21:40 ID:???
結局、刑法に何を期待しているのだろうか?

やはり、判例に対して、距離を置きながら、批判・牽制・指導する・・・ですか?

実務は、結果無価値論を採用するの・・・だろうか。
659氏名黙秘:04/03/01 21:40 ID:???
>>657
当然見ているだろw
キーボードを10時間叩き続けてもまったく飽きが来ないと
いうほどのパソヲタなんだし。
660氏名黙秘:04/03/01 21:41 ID:???
>>656
ビビリながら書いたが講師が言ってたなら心強い。
まあここら辺は前田本を使うか否かには関わらせない方が試験的にはいいんだろうね。
661氏名黙秘:04/03/01 21:41 ID:???
>>657
前田は、ワイドショーが大好きだと言ってましたよ。
モーニング娘。のメンバーが覚えられなくて困っていたようだが。
662氏名黙秘:04/03/01 21:43 ID:???
実存主義の哲学本とかを読んじゃうと、団藤先生の人格形成責任論に
感銘しちゃうそうですね・・・
663651:04/03/01 22:45 ID:vUs5Pwlj
前田先生は、夥しい数の加罰的違法性に関する判例を挙げて、結局加罰的違法性を不要と
されてみえますが、ある意味「学者」であると思います。しかし、何らかの事件に際し法
曹として向き合う際の姿勢を示す意味で「実務家」としても教えられるところが多いと思
います。しかし、到底真似などはできないと思います。
664氏名黙秘:04/03/02 01:48 ID:???
前田が私法できる訳ないジャン>644

択一4敗も民法が低次元なため。東大追放も私法系が成績低すぎアボーンゆえ。

東大追放で傍流マイナーゆえ予備校と癒着して実務家に日和るという狡猾奸策を弄して
司試の世界でのし上がろうとしただけ。

予備校クソ扱いなロー開校元年&東大教授のテキストが揃ってきた今年以降は所詮ゴミ扱いに転落する・
・・だロー
665氏名黙秘:04/03/02 01:53 ID:MKXYrDdF
民訴書研の改訂まだ〜?チンチン(AA略
666氏名黙秘:04/03/02 01:57 ID:???
>>665
書研は、時間がかかるように思うのですが・・・
チンチンといえば、某女子アナが、番組中にチンチン発言を・・・南無
667神沢:04/03/02 08:06 ID:???
合格者のボクから言わせれば
民法は、有斐閣のSシリーズと判例百選ですよ。
択一前の4月からさらりと読めば記憶も定着しやすく合格間違いナシです。

刑法はやはり藤木先生+判例百選でつかな。
辰巳の小野先生も推奨されておりました。

憲法は佐藤幸治先生と浦部先生の本を照らし合わせて読むべきでしょう。
こりも小野先生からのパクリですが。

これらで、ボクは去年択一19・20・20の59点でした。
668氏名黙秘:04/03/02 08:31 ID:???
>>667
マルチヤメレ
669氏名黙秘:04/03/02 11:02 ID:???
会計士志望の若輩者ですが、会計士試験の民法では、どのようなものを
読めば良いのでしょうか?会計士板では、民法????っテ奴ばかりなので。
670氏名黙秘:04/03/02 11:11 ID:???
>>669
会計士試験の過去問も読む→問われる知識の範囲と程度、問題の形式を把握

それを前提に、探せばいい。
ちなみに、双書には全範囲をまんべんなく通説判例でカバーしてある。
司法試験でも双書で十分なので、会計士試験がそれ以上のはずがない。
671氏名黙秘:04/03/02 11:34 ID:???
問題見たことないんで軽はずみな事は言えないが、sシリーズで充分じゃないの。
672氏名黙秘:04/03/02 11:39 ID:???
>>669
こっちはこっちで、会計士試験の民法のレベルがわかんないよ。。。
673氏名黙秘:04/03/02 11:40 ID:???
板違い
674氏名黙秘:04/03/02 12:03 ID:???
みよ子憲法の二版が出てるよ〜
こないだ一版買ったばかりなのにぃぃ〜
しかも生協に平積ってことはローの指定テキストになるんじゃねぇだろうなぁぁ〜!!!
675氏名黙秘:04/03/02 12:06 ID:???
みよたん
676氏名黙秘:04/03/02 12:09 ID:???
みよ子の第二版のはしがきの冒頭は、予備校に喧嘩でも売ってるのか?
677氏名黙秘:04/03/02 12:09 ID:???
大宮ローは、みよ子推奨のはず。
678氏名黙秘:04/03/02 13:07 ID:???
>>669
会計士試験受験生の友達から問題見せてもらったことあるけど、
めちゃくちゃ基本的な問題だし、シケタイ(伊藤真の試験対策講座)
で十分だと思う。
民法の基本書を読んでる暇があったら、電卓叩いてた方がいいよ。
679氏名黙秘:04/03/02 13:34 ID:???
>>664
刑法学者全体が私法はできないんじゃない。
不法原因給付と横領罪とかクレジットカード詐欺の論点を見ていてそう思う。
まあ、漏れの母校の東大学士助手出身の某民事系の先生は
「刑法行くヤツは私法も語学もできないしバカ」と酒席で言っていたが。
680氏名黙秘:04/03/02 15:02 ID:???
確か、不法原因給付と不法原因寄託とを区別していた
上智の妖怪風ハゲは、突っ込まれてテンパってたよね
681氏名黙秘:04/03/02 15:25 ID:???
>680
上智の妖怪風ハゲって誰のことだ。
682氏名黙秘:04/03/02 16:18 ID:???

 ~~~~~~~~~
( ○-○ ) <理論的追及
\    /

こういうの
683氏名黙秘:04/03/02 16:21 ID:???
民訴のおっさんか?
684氏名黙秘:04/03/02 16:48 ID:???
林ね
685氏名黙秘:04/03/02 16:54 ID:???
それ、だいぶ誤解だよ。むしろ道垣内が林の逆鱗に触れてしまったって感じだよ。
よっぽどむかついたらしく批判に応えてなんて論文書いたりしてたじゃん。
刑法と民法の対話で怖さが垣間見れます
686氏名黙秘:04/03/02 18:34 ID:???
2ちゃんは一人の意見では信用できないっていい例か。
だいぶ違うなあ。
687氏名黙秘:04/03/03 01:25 ID:???
>>679
漏れも近江X(や引用文献)でクレジットカードの契約論を読んでから
ここの刑法学説=アフォォォ--の巣窟だと叱咤・・・
あんなヴァカ説馬鹿り恥も外聞もなく弄んでよう択一や論文の問題作れるわーと呆れる馬鹿り
688氏名黙秘:04/03/03 01:32 ID:???
>>685
要するに逆ギレしたのですか?
「ちっげーYO、間違ってねーYO!」ってw
そして不法原因給付と不法原因寄託の区別は生き残る?
689氏名黙秘:04/03/03 03:03 ID:???
給付概念や用語自体は、民法側へ統一、
寄託給付の区別で実現しようとした概念は練り直して復活。
690氏名黙秘:04/03/03 11:50 ID:???
基本書じゃないけど、内田先生の判例集担保物権・債権総論出たね。
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00028.html
これで全部横書き。
百選に載ってるけどこっちには載ってない判例もあるから注意が必要。
だが、使い方によっては相当の威力を発揮する。


確かに民法学者には一種の奢りがあるね。
賢くて偉いのは彼らではなく過去の先人なのにね。
その蓄積があるから、他の法より高度な解釈論、論理性があるだけなのに、
自分が賢いと勘違い。
691氏名黙秘:04/03/03 16:17 ID:???
この板には刑事法の院生が多そうなのに、
刺激しまくっとるな。
692氏名黙秘:04/03/03 17:21 ID:???
刑事法の院生って卒業して研究者になれなかったら何するん?
693氏名黙秘:04/03/03 17:25 ID:???
博士なら教授のコネで公務員とかになるんじゃないの?
修士なら企業が欲しがる人材だろうから、困らない
694氏名黙秘:04/03/03 17:30 ID:???
>>691
多いというか、刑事法の院生って一般にホットだよね。
自分の師匠が批判されると、えらい勢いで怒ってくる。
695氏名黙秘:04/03/03 17:31 ID:???
刑事法の修士って企業に欲しがられるの?
あくどい商法が法に触れないためのアドバイスとか求められるの?
696氏名黙秘:04/03/03 17:41 ID:???
経済刑法やっている人なんてごく一部だろうからなあ。
公務員になるコネとかあるのかとも思うし、文系研究者は人生博打。
697氏名黙秘:04/03/03 17:41 ID:???
刑事法専攻なんて必要とされるわけ無いじゃん。w


698氏名黙秘:04/03/03 17:45 ID:???
>>696
その点、大塚裕史はすごい。
30代後半まで冷や飯、いまや神戸大の教授で本は馬鹿売れ。
699氏名黙秘:04/03/03 17:45 ID:???
刑事法ってこの世界では日陰扱いなの?
でも学科目の評価と就職のしやすさとは別だしなあ。
経済ならマル経がいちばんアカポスゲットしやすいとさえ言える。
700氏名黙秘:04/03/03 17:51 ID:???
民事法でも刑事法でも就職は別に変わらないと思うけどな。
それ以上に教授のコネや企業に適応できるような社会性の有無が問題じゃないか。

理系のような専門的能力で院卒をとってる企業は少ないんじゃ?
701氏名黙秘:04/03/03 17:58 ID:???
裁判所にすら完全無視される刑法学会。
そんな奴らに企業や公務からの需要なんてあるわけ無い。
702氏名黙秘:04/03/03 18:01 ID:???
まぁ、普通にリーマンだろ。苦労するよ
703氏名黙秘:04/03/03 19:04 ID:???
ブックオフで成川式択一六法の憲・民・刑の初版見つけました。
これってどうなの?買うべき?内容的に古すぎ??
704氏名黙秘:04/03/03 21:10 ID:znqFeZrN
有斐閣から出てる、加藤先生の「事務管理、不当利得、不法行為」
って本はどうでしょうか?

「事務管理、不当利得、不法行為」の本で、判例通説にまんべんなく
触れられている本が欲しいのですが、双書じゃ古すぎますよね?
705氏名黙秘:04/03/03 21:13 ID:???
>>703
初版は×
706氏名黙秘:04/03/03 21:18 ID:???
>>704
 イイと思うよ。
 加藤先生の転用物訴権についての説、最近最高裁で採用されたことでもあるし。
707使命黙秘:04/03/03 21:20 ID:CVJkhLWs
加藤ってカトマサの方か
通説好きだから一郎の方かとおもた
君の希望には合致してないかな
大人しく双書にすれば良い
個人的にはなんだかんだで、内田が一番穏当で使いやすいと思う
つうか、この分野には、学会どころか裁判所にも見捨てられた
伝統的見解はあっても通説はまだ無いのではないかな?
708氏名黙秘:04/03/03 21:21 ID:znqFeZrN
>>706
ありがとうございます。
すんませんが、「事務管理、不当利得、不法行為」で他にいい本が
あったら教えて頂けないでしょうか?

お願いします。お願いします。
こんなお礼しかできませんけど・・・
709氏名黙秘:04/03/03 21:22 ID:znqFeZrN
>>707
貴ですか?勝一ですか?
710氏名黙秘:04/03/03 21:25 ID:PPUP2eZ6
内田貴の民法1を読んだんですが
ハッキリ言ってゲーム理論とか筆者が思ってるほどイイ例えじゃないと思う。
全体的に言えることなんですが、簡単そうでややこしい説明が多いですね。

ただ単に僕には合わなかっただけだと思うので、他にイイ本があったら
ぜひ教えて下さい。
711氏名黙秘:04/03/03 21:25 ID:???
カトマサって名前からするとカッコイイ先生のイメージなんだが
実際は、エッ!?ってかんじ
712氏名黙秘:04/03/03 21:26 ID:???
内田先生って東大教授なんですか
誰か授業受けたことあるひといます?
713使命黙秘:04/03/03 21:27 ID:CVJkhLWs
勝一、略してウチピンがだしてるならオススメしたいが
残念だが出てない
毀誉褒貶が激しくても、少なくともこの分野では
内貴は司法試験的に使いやすい本だと思うよ
基本的に裁判例を中心に解説してくれてるのが良いね
714氏名黙秘:04/03/03 21:28 ID:???
>>711
きみは加藤雅也をイメージしてるだろ?w
715氏名黙秘:04/03/03 21:29 ID:???
内田なんて糞本使ってるやつ信じられないな。
北川善太郎「民法講要」にしてみろ。目から鱗が落ちるぞ。
716氏名黙秘:04/03/03 21:30 ID:???
大谷先生にケツ掘られたい
717氏名黙秘:04/03/03 21:32 ID:???
内田は駄目。民法がわかってない。
梅謙次郎の「民法要義」が最高。
ちょっとだけ古いが、新しい判例は我妻で補充すればいい。
718氏名黙秘:04/03/03 21:33 ID:znqFeZrN
>>713
ありがとうございます。
719氏名黙秘:04/03/03 21:38 ID:CVJkhLWs
>>715
北川教授のは説明が簡潔すぎ
また理由付を端折ってる部分が多すぎるので
初心者にはとても薦めることが出来ない
あれは民法の知識が頭に入ってる人が
それをまとめるために使うべき本
720氏名黙秘:04/03/03 21:39 ID:???
>>717
で、司法試験にはいつ受かるんですか?w
721氏名黙秘:04/03/03 21:41 ID:???
>>717
民法がわかってないのはきみの方じゃないか?
722氏名黙秘:04/03/03 21:42 ID:???
>>717
梅なんてダメダメ。ぜーんぜん民法がわかっていない。
ボアソナードの旧民法の解説がイイね。判例が全く存在しなくてラク!!
723氏名黙秘:04/03/03 21:42 ID:???
>>720-721
東大出版会の糞社員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
724氏名黙秘:04/03/03 21:45 ID:???
>>723
わらた。
725氏名黙秘:04/03/03 21:47 ID:???
>>713
勝一、略してウチピン

そんな略し方初めて聞いたぞ。
早大生なら内田勝一=うちかつ、内田一郎(刑訴)=うちぴん だろ。
726氏名黙秘:04/03/03 22:25 ID:???
>>700
ここにくる刑事系の院生は社会性が無いのが多いよな。
727氏名黙秘:04/03/03 22:27 ID:???
我妻先生の民法案内私法の道しるべが古本で定価チョイオーバーで
売ってたんですけど、買いですか?復刊しないんだよね?当分
728氏名黙秘:04/03/03 22:33 ID:???
>>727
復刊するよ。
ってか、定価以下の値段でヤフオクにたまに出てくるよ。
729氏名黙秘:04/03/03 22:40 ID:???
あ、まじで?でもいつ復刊するか未定なんだよね?復刊しても1500円
位はするよね?
730氏名黙秘:04/03/03 22:42 ID:???
>>729
うぜぇんだよカス野郎
つまらん質問してんじゃねぇヴォケが!!
受からないのを使う本のせいにしてるヘタレがw
731氏名黙秘:04/03/03 22:43 ID:???
きみすごいねw
732氏名黙秘:04/03/03 22:45 ID:ZMjQkB/F
民法の双書みたいな本って他の科目では何が該当する?
・無駄な記述がない
・条文から離れた独自説に走らない
・司法試験向けの基本書としてはこれだけで十分(除く判例集)
・淡々と条文解釈だけが書いてあってあるいみ平板

憲法:芦部
民法:双書
刑法:
会社法:
手形小切手法:
商法総則、商行為法
刑事訴訟法:
民事訴訟法:
733氏名黙秘:04/03/03 22:49 ID:???
このスレって同じ事一万回繰り返してるな
734氏名黙秘:04/03/03 22:53 ID:???
>>732
民法にダットサン加えなきゃ。
民訴なら上田だろう。眠素の所以。
刑訴は田口かな。確定力のあたりで独自説があるけど。
他は知らん。
というか芦辺が入ってるのが気に入らん。いくら何でも薄すぎ。
735氏名黙秘:04/03/03 22:56 ID:???
マジで上田を通読するのか?ウソだろ?あんな辞書を・・・
せいぜいSが精一杯だよ
736氏名黙秘:04/03/03 23:04 ID:???
>>732

その目的ならデバイスあたりが一番いいんじゃないか?
737氏名黙秘:04/03/03 23:10 ID:???
>>732
憲法:長谷部
民法:加藤雅
刑法:前田
会社法:龍田
手形小切手法:前田
商法総則、商行為法:岸田
刑事訴訟法:渥美
民事訴訟法:新堂
738氏名黙秘:04/03/03 23:11 ID:???
マンコに入れたいもの
1・大根
2・スイカ
3・ドリル
4・ちん●
739氏名黙秘:04/03/03 23:13 ID:???
誰か、>>737に突っ込み入れてやれよ!
740 ◆ncf5oJ6xd2 :04/03/03 23:15 ID:???
 
741氏名黙秘:04/03/03 23:16 ID:???
5・蛇
6・爆竹
7・熱湯
8・硫酸
742 ◆ncf5oJ6xd2 :04/03/03 23:22 ID:???
 
743氏名黙秘:04/03/03 23:23 ID:???
>>737
最高ですか!
744氏名黙秘:04/03/04 00:13 ID:???
要件事実民法を買った猛者はいまつか?
745氏名黙秘:04/03/04 01:25 ID:fi/cC613
模範六法・コンサイス六法・判例六法
どれが一番いいですか?
746氏名黙秘:04/03/04 01:31 ID:???
俺が始めて買った六法は模範六法だった。
模範六法は平成元年頃は薄かった。
それなのに、どんどん厚くなっていく。
もう今のは持ち歩くのも大変だと思われる。
747氏名黙秘:04/03/04 01:34 ID:fi/cC613
確かにいまの模範六法は重すぎますw
しかし、コンサイス六法だと頼りなさそうで・・・
模範六法を買っとけば間違いはありませんよね?
748氏名黙秘:04/03/04 01:34 ID:???
unn
749氏名黙秘:04/03/04 01:37 ID:fi/cC613
どうもありがとうございました。
早速明日買いに行ってきます。
750氏名黙秘:04/03/04 01:38 ID:???
>>745
携帯性なら、コンサイス六法 > 模範六法 > 判例六法

机上での重厚感なら、模範六法 > 判例六法 ≒ コンサイス六法

収録法令量なら、模範六法 > 判例六法 > コンサイス六法

オレ的使いやすさ、判例六法 > コンサイス六法 > 模範六法
751氏名黙秘:04/03/04 01:48 ID:fi/cC613
なるほど・・・
使いやすさでは判例六法かー
自分は重さとかあんまり気にしないから
判例六法もしくは模範六法のどちらかになるな。
みなさんどうもありがとうです。
752氏名黙秘:04/03/04 02:08 ID:???
ま、まさか・・・
そ、そんなことが許されるというのか・・・?
753氏名黙秘:04/03/04 02:18 ID:???
ちょっと面白い
http://ikp.jp/newpage70.htm
754氏名黙秘:04/03/04 02:42 ID:???
六法や判例百選の字が小さくて、
凄く読みづらいんだが、
なんか楽に読める方法ない?
内容は理解できるのに、字を読むのに苦労してしまう・・・。
755冷シャブdecidendi ◆vCK8.7oLaw :04/03/04 02:46 ID:???
>>754
ビデオカメラで映しながら、液晶ビジョンで見る。
756氏名黙秘:04/03/04 02:51 ID:???
読書用の拡大ルーペだな。

http://www.loupe.co.jp/catalog/stand/3191.html
757754:04/03/04 05:15 ID:???
>>756
本当に助かりました。
あんたきっと今年受かるよ
758氏名黙秘:04/03/04 08:04 ID:???
【老眼鏡】老眼の受験生集合!【ルーペ】

こんなスレが立ちそうだな。
759氏名黙秘:04/03/04 10:47 ID:???
てかさー、最近電子辞書が普通になってきたじゃん。こないだ近所の図書館行ったら、
高校生も大学生も英語やってるやつは9割方電子辞書。なのに六法はいつまでたっても
本タイプだよね。なんとかならんのか?重いだろ。
760氏名黙秘:04/03/04 10:49 ID:???

おいおい
761氏名黙秘:04/03/04 11:06 ID:???
電子辞書は、ディスプレイの大きさの制約があって、大量の情報の
一覧性という点で、本よりも劣る。

英単語を調べる場合は一覧性は必要ないけど、法律を調べるときは
周辺の条文を素早く把握しなきゃいけないから、コンパクトタイプの
電子六法は適さないと思う。
762氏名黙秘:04/03/04 11:10 ID:???
ていうか基本書含めてCD-ROM化すべきだろ、北川民法みたいに。
763氏名黙秘:04/03/04 12:02 ID:???
>>717
ありがとうございました。
764氏名黙秘:04/03/04 12:10 ID:m3HqdmrQ
CD化したらノーパソ持ち歩かなきゃならん。しかも液晶は見にくいから結局プリントする罠。
電子辞書は検索しやすさが良い
ただ、探すという作業は実力要請に良い方法なのだがな
765氏名黙秘:04/03/04 12:13 ID:???
ディスプレイや入力装置が紙のように薄く折りたためて、
米粒大のメモリーに六法が収まってる端末があれば最強ですね
766氏名黙秘:04/03/04 12:23 ID:???
付箋入れたりメモを書きたくなる時があるからCD-ROMだけでは不足。
受験時代、英語の辞書はアンダーラインや書きこみで一杯にしたものだ。
柔らかい液晶タイプの電子ブックは開発は進んでいるけど、まだ高価だよねえ。
767氏名黙秘:04/03/04 12:24 ID:???
付箋や下線挿入機能も付加したらいい
768氏名黙秘:04/03/04 12:53 ID:???
>>745
判例六法が一番いい。
百選の番号も書いてあるから便利。
メリハリをつけて学習できる。
769氏名黙秘:04/03/04 13:18 ID:???
やっぱ判例六法ですかね。
この間教授の研究室を訪ねたら模範六法が2〜3冊机の上においてありました。
でも模範六法は重すぎなので真似できませんでした。
判例六法も持ち歩くと重いんですよね。
どこかに判例六法のばらし方書いたページあるらしいのですが知っている方教え
て下さい。
770氏名黙秘:04/03/04 13:19 ID:???
>>768
カタカナ法令はひらがな&句読点付きで読みやすくされてるしね。

よく「本番に強くなるため」とか言って司法試験用六法使う人いるけど、
普段は読みやすく引きやすい六法を使っていた方が(・∀・)イイ!!
771氏名黙秘:04/03/04 13:21 ID:???
>>769
まず外側をはずして、中身だけにする。
中身をよく見ると、数十ページごとの小冊子になっているのが分かる。
この小冊子の区切りごとにバラす。
772氏名黙秘:04/03/04 13:41 ID:???
判例六法は重判記載の有無が分かるのがいい。
773氏名黙秘:04/03/04 16:57 ID:???
>この間教授の研究室を訪ねたら模範六法が2〜3冊机の上においてありました。

教授には有斐閣や三省堂から「学生にも是非ご推薦をお願い申し上げます」と
毎年何冊も六法が贈られてきます。漏れはその六法を教授から貰ってました。
774氏名黙秘:04/03/04 16:58 ID:???
漏れは上3法の判例収録数が判例六法よりも多いコンサイスの方を使っているよ
択一前の素読にちょうどいい
775氏名黙秘:04/03/04 19:37 ID:???
もれもコンサイス派でつ。お仲間がいたとはw
776氏名黙秘:04/03/04 21:58 ID:???
>>744さんが「要件事実民法」をあげてますが、
最近要件事実の本って多いですね。やっぱりローの影響?
以前、「要件事実の基礎」ってスレがあったのに、
落ちちゃったみたいですね。
もしあげてくれる方がいたら、とってもHAPPYでしゅ〜
777氏名黙秘:04/03/04 22:00 ID:???
777
778氏名黙秘:04/03/04 22:01 ID:???
>>776
ロー構想をうけて、5年位前から、現行司法の論文問題に要件事実の要素を「少し」
入れるようになってきた。現行司法では、市販の本をマスターするほどまでは必要ない。
779氏名黙秘:04/03/04 22:25 ID:???
要件事実論はローの影響というより研修所の意向では。
一年半の修習期間では付いて行けない人が多くなったとか。
780氏名黙秘:04/03/04 23:00 ID:???
岩波の判例基本六法も捨て難いヨ。。。

判例が精選してあるからホント直前期でも素読するのに好適。
(百選や重判に載ってるような重要なものはほぼ網羅されてるうえ要約のsenseも良質
瑣末でどうでもイイようなのはピンぼけの元になるだけ=のはcutされてる・・・)
なのにポケ六と比較してもそれほど大部でなく携帯も苦にならず。。
価格もお手ごろ

お仲間いないかなー
781氏名黙秘:04/03/04 23:02 ID:???
>>780
使ってますよ。岩波は、活字が読みやすい。
判例紹介のレイアウトも、グッド。
782氏名黙秘:04/03/04 23:05 ID:???
>>779
禿123私物化の悪影響

だとも言われている・・・研修所&関西系の学者すじ・・
783氏名黙秘:04/03/04 23:06 ID:???
>>782
平成版失われた10年だね。
784氏名黙秘:04/03/04 23:17 ID:???
初心者ですがこれから民法の勉強はじめようかと思ってます(もちろん今年合格を狙ってはいません)。
弁護士の方に内田民法すすめられたんですが、最初からどうなんでしょ??その方は最初から内田でもわかりやすく
ていいっていってたんですが。
785氏名黙秘:04/03/04 23:24 ID:???
その弁護士さんはいい方ですね
786氏名黙秘:04/03/05 00:59 ID:???
辻村憲法使ってる人いる?
読みやすいのかな?
787氏名黙秘:04/03/05 01:07 ID:???
>>784
先に一冊、薄い「民法入門」を読んでから、内田に取り組むのが吉

http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=31191829
http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30702774
http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=31173131
http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=31177524
http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=31314886

薄い本なら短時間で読めるから、全体像が頭に残りやすい。
民法用語にも慣れて、内田も読みやすくなる。
788氏名黙秘:04/03/05 01:42 ID:MJxmmmij
>>786
特別に読みやすくも、読みにくくもない。
論点・判例・引用文献が新しく、偏りがない。
説は、樋口などの影響もあり、少し左寄りかも。
まあ、一部の奴が非難してるほどじゃない。
信教の自由や生存権など、もう少し丁寧に論じて欲しかったかも。
789氏名黙秘:04/03/05 01:44 ID:???
民法の教科書で、内田を薦めない奴はいないだろ。
使いやすさや役立ち度は別として民法の「読み物」としては
永遠のスタンダードテキストだと思われ。
他の民法本はどうしても条文趣旨要件効果の退屈な羅列に終始
してしまうだけに、事例を多用して民法を体感させる点においては
内田民法は他の追随を許さない。
790氏名黙秘:04/03/05 01:45 ID:???
>>789
いるよ
791氏名黙秘:04/03/05 01:47 ID:???
>>788
芦辺のほうが読みやすい?
792氏名黙秘:04/03/05 01:49 ID:???
>>790
そいつはモグリだな
793氏名黙秘:04/03/05 01:52 ID:???
体感ならマコツで十分。
794氏名黙秘:04/03/05 01:54 ID:???
マコツはモグリ
795氏名黙秘:04/03/05 01:56 ID:???
>>784
双書にしとけ
796氏名黙秘:04/03/05 01:57 ID:MJxmmmij
>>791
何を以て読みやすいとするかの問題はあるが、芦部の方が
最初にアウトラインつかむには読みやすいべさ。
797氏名黙秘:04/03/05 01:58 ID:???
>>784
北川にしとけ。
798氏名黙秘:04/03/05 02:00 ID:???
>>784
マジレスすると
我妻栄「民法案内」
799氏名黙秘:04/03/05 02:01 ID:???
>>784
やはり初心者には近江でしょう。
800氏名黙秘:04/03/05 02:07 ID:???
>>784
普通に内田民法でいいと思う
けどまったく初めて法律を勉強するひとにはちょっとしんどいかも
大学でも予備校でもなんでもいいから何か講義を聴きながらのほうが
学習効果があると思う
801氏名黙秘:04/03/05 02:10 ID:???
内田の学説を無視して内田本を読めれば一番いいね
802氏名黙秘:04/03/05 02:10 ID:???
>>784
普通に北川民法講要にしとけ。
803氏名黙秘:04/03/05 02:19 ID:???
>>801
それだと薄すぎ。得るものはない。
804氏名黙秘:04/03/05 02:35 ID:???
>>803
784は「入門」の段階だからいいんじゃないの?
805氏名黙秘:04/03/05 02:50 ID:???
>>804
なら余計に危ないよ。
初学者に通説と内田は明確に区別できない。

素直に内田はやめとけって。
806氏名黙秘:04/03/05 03:11 ID:???
判例六法は、項目別の論点整理が適確で詳細だからな。
基本書がなくてもよく理解できるし、記憶に残りやすい。
他の追従をゆるさないよ。

807氏名黙秘:04/03/05 09:06 ID:???
初学者は佐久間総則から入るのが無難。
808氏名黙秘:04/03/05 11:06 ID:???
>>784
初学者は薄い教科書使いなさい。

双書でも厚い。Sにしておきなさい。

内田は意外に読み難いので、初学者が読み通すのは困難。まだシケタイの方がいい。
809769:04/03/05 15:43 ID:???
>>771
ありがとうございます。
今去年の判例六法で試しにやってみましたが、外側全部取るのが上手くいかない
のですが・・・。
「法令名索引」のページをカッターで二つに分けるとカバーの片側が取れて黄土
色の背表紙におおわれていますが、この背表紙がなかなか取れません。
>>773
そういうことでしたか。教授にどっちがいいか聞いておけば良かったです。
810氏名黙秘:04/03/05 18:39 ID:???
>809
?????????.

811氏名黙秘:04/03/05 22:29 ID:XF/NBELP
初学者なんですが、今伊藤真の民法入門を読み終えました。
次はなにをしたらよいんでしょうか?
今家に択一式受験六法(自由国民社)なるものがあるのですが
これを利用しながら過去問を解くスタイルでいいんでしょうか?
812氏名黙秘:04/03/05 22:31 ID:???
民法入門=イトマコの体系マスター
シケタイ=イトマコの基礎マスター

ようするにシケタイを読めということだ。
8133:04/03/05 22:46 ID:XF/NBELP
>>812
アドアイスありがとうございます。
しけたい買いに行きます。
ってゆうか本代、バカになりませんね。
814氏名黙秘:04/03/05 22:51 ID:???
うーん
815氏名黙秘:04/03/05 22:57 ID:???
シケタイ全部買っても4万くらいだろ。実際に入門受けたら数十万だよ。
まーでも基本書も買うと書籍代だけで十数万かかるな。

果たしてこのスレの住人は幾ら使ってるのか……。
816氏名黙秘:04/03/05 22:59 ID:???
本代なんか知れてるだろ、他のコストに比べれば。
817氏名黙秘:04/03/05 23:10 ID:???
割れなら入門一式も1万程度で手に入るけどな。
でもシケタイは初学者が読む分には悪くは無い。
818氏名黙秘:04/03/05 23:18 ID:???
予備校本と大学の授業だけで合格できたりするんですか?
819氏名黙秘:04/03/05 23:27 ID:???
おふこーす
片方でも合格してる香具師はたくさん。
両方+αでも不合格な香具師はもっとたくさん。
820氏名黙秘:04/03/05 23:29 ID:???
一番要らないのが大学の講義じゃないか?

予備校本+基本書+答練だな。少なくとも現行では。
予備校の入門もシケタイやCがあれば必要ないでしょう。
821氏名黙秘:04/03/05 23:29 ID:???
本代ねえ・・・一体いくらなのか。散財。

憲法 芦部、憲法学TUV、四人組、工事、戸波、浦部
民法 我妻、双書、内田、近江、ダットサン
刑法 前田、大谷、大塚、団藤、平野、山口、西田、書研
商法 弥永、神田、江頭、前田
民素 伊藤、上田、ピロシ、書研
珪素 田宮、田口、白取、書研
822氏名黙秘:04/03/05 23:30 ID:???
入門講座を1年かけて、チンタラ聞いてるのは、何とも時間がもったいない。
823氏名黙秘:04/03/05 23:35 ID:mz1rAQuL
>>820
理論的には最小限のことを効率よくこなせばいいはずだけど
なかなかそうもいかないよ。
網羅的だけど無味乾燥なプロビ読むだけの岩崎の授業受けるより、
範囲は偏ってるけど熱っぽく語る教授の授業の方が定着率よかったり
するし。
立法論や法改正について熱い定期試験を受けるよりは
基本論点を網羅した答練を受けたほうがアウトプットとしてはいいだろうし。
自分にあったものを見つければいいだけで、
予備校も大学もどっちも上手に利用すればいいんじゃない。

と、まぁここまで当たり前のことが理解できない香具師がこの板は大杉
824氏名黙秘:04/03/05 23:35 ID:???
んじゃ僕も独学でがんばります。
とゆうかほんとバカな質問なんですが
基本書とはなんなんですか?
みなさん名前(812さんのように)で紹介してますが
この人たちの著書がいいということなのですか?
825氏名黙秘:04/03/05 23:36 ID:???
入門講座は講師に質問するためのもの
過去問や基本書の分からない箇所とかね
826氏名黙秘:04/03/05 23:40 ID:???
>網羅的だけど無味乾燥なプロビ読むだけの岩崎の授業受けるより、

シゲヲって、プロヴィを読み上げるのがメインなの?
司法試験の神様って、この程度だったのか・・・
827氏名黙秘:04/03/05 23:43 ID:???
基本書は,基本的に学者が書いた教科書のことだよ。
評については上の方にリンクがある。

>シゲヲって、プロヴィを読み上げるのがメインなの?

まこつも早口で読むだけだ……。
828氏名黙秘:04/03/05 23:45 ID:???
プロヴィ以外のことも教えてくれるよ、岩崎。
団藤説の論証とかいらない情報もあるけど、それなりにいいことを言ってる。
829氏名黙秘:04/03/05 23:49 ID:???
>司法試験の神様

これはレックの中だけ。他に良い講師はいっぱいいるよ。
830氏名黙秘:04/03/05 23:51 ID:???
>>827
こんなビギナーに親切にレスありがとうございました。
831氏名黙秘:04/03/06 00:59 ID:???
なんで内田かシケタイか
っちゅう両極端に走るのか・・・・・・

たそがれ灯台出版工作員も懲りずに頑張るネー
832氏名黙秘:04/03/06 01:06 ID:???
岩崎が司法試験の神様・・・

チンポの神のまちがいでちゅd(^-^)ネ!
833氏名黙秘:04/03/06 03:00 ID:???
上のほうで初学者が内田本を読む云々のレスについて。
何年か前にWセミナーの国1民法の講座でテキストに内田本を使ったのがあった。
俺は友人からその通信講座のテープをもらって勉強の初めに聴いた。
全部で23回の講座だったと思う。国1だから判例・通説ベースで内田を読み込む
という講座だった。個人的にははじめて内田を読むには都合のいい講座だったと思った。
興味があったらWセミナーで聞いてみて。
834氏名黙秘:04/03/06 03:20 ID:???
白鳥の入門も内田使ってたよな。
835氏名黙秘:04/03/06 09:16 ID:???
憲法判例、もう改訂か・・・
早いな。
836氏名黙秘:04/03/06 11:10 ID:???
判例通説で内田を読むなんて無駄なことを。
内田説というか有力説が満載だから内田本なのに。
837氏名黙秘:04/03/06 15:36 ID:???
>>836
>内田説というか有力説が満載だから

それがダメなんだって。特に初学者にとっては。
通説を知らない初学者が内田説や有力説を「通説」であると誤解すること
が問題なんだよ。
838氏名黙秘:04/03/06 15:43 ID:???
>>837
もう内田擁護の書き込みは工作員しかいないよ。
839氏名黙秘:04/03/06 15:54 ID:???
2ちゃんねるでは内田先生の本は人気ないんだね
840氏名黙秘:04/03/06 16:05 ID:???
2ちゃんねるは特殊だからね
841氏名黙秘:04/03/06 16:19 ID:???
内田本も特殊だからね
842氏名黙秘:04/03/06 16:26 ID:???
並の受験生には内田民法の良さがわからんわな
843氏名黙秘:04/03/06 16:29 ID:???
凡人は読むなということですね
844氏名黙秘:04/03/06 16:33 ID:???
凡人の初学者で、独学で勉強するやつは内田はやめておけ。
845氏名黙秘:04/03/06 16:34 ID:???
内田まんせー
846氏名黙秘:04/03/06 16:35 ID:???
あと試験に関係ないような記述も無視。>内田本
847氏名黙秘:04/03/06 16:39 ID:???
肉田先生のこと、バカにするなよ。
848氏名黙秘:04/03/06 16:43 ID:???
肉田ってだれ?なんかエロいなw
849氏名黙秘:04/03/06 17:18 ID:???
文系は皆凡人
850氏名黙秘:04/03/06 17:21 ID:???
内田教科書なんてものの数時間で、基本書が読めるような人間なら
読めるんだから読めばいいじゃん。初学者向きではないというのは
分かるが。初学者の場合、彼の講義を聞くというのが不可欠だね。
そういう点では東大生なんかは内田教科書を、当然だけど読むべき。

初学者の場合、Sなりなんなりを読んで、概説的な部分をまずは
理解するということが大切。正直、それで司法試験の場合は、
後は判例を『100選』なんかでカバーすればそれでおしまい
ということが多いわけだが。内田教科書の問題意識をさらりと
論文に書いたら点が上がったという人もいるが、まあ、
有力な学者の見解を論文に反映させれば心象も当然良くなる。

しかし、内田教科書は少なくとも「択一向き」ではないということは
確か。基本書を読み込めば択一の点数が一般に上がるけど、
そういう目的に適っているのはやはりSとかだね。
あんまり評価は、ここでは当然だけどされていないけど、
平井一雄編の教科書も、概説的な部分の理解には役に立つよ。
双書は、基本的には我妻講義にまでは手が出ないと悩んでいる
人たちの為の教科書を捉えるべき。判例も良く出ているから、
双書を読む場合は、『100選』なんかで判例をチェックしなくても
済んでしまうと考えてもいいと思う。

とにかく言いたいのは、内田教科書が読めないでその悪口を言っている
ようなご意見は無視したほうがよろしいということ。
2ちゃんねるで内田教科書の評価が低いのは当然といえば当然ということ
になる。そういう評価をしているような人たちは論文の問題以前、
つまり択一の対策でも考えてなさいということ。
851氏名黙秘:04/03/06 17:59 ID:???
まあ読める読めないの話なら誰の本でもよいことになるわな。
そこそこ評価のある本なら。
852氏名黙秘:04/03/06 18:01 ID:???
>>850
日本語下手だね・・言葉の順序にもっと気を配ってほしい。
声に出して読んでみるとわかると思うけどあまりに読みにくい。
さすがにその文章で論文がどうとか言われても困る。

俺は内田はけっこう気に入ってるけど、君の言葉には賛成できないところが多すぎる。
853氏名黙秘:04/03/06 18:22 ID:???
内田本を読む奴の多くは不合格者だというのも真実だからな。
色々な香具師がいるべ。
854氏名黙秘:04/03/06 18:28 ID:???
>>853
司法試験合格者のん十パーセントはLEC生。
LEC生のほとんどは司法試験不合格。

どちらも真だ。
855氏名黙秘:04/03/06 18:37 ID:???
声に出して読みたい基本書
856氏名黙秘:04/03/06 18:52 ID:???
これから、現行始めます。
刑法で、藤木先生の刑法講義総論と各論に、惹かれているのですが、
使うべきか使わないべきか教えてもらえませんでしょうか。
大塚仁先生の刑法入門は、なんとか読み終わりましたが、
大塚先生より藤木先生に惹かれます。
尚、最新知識は、LECの基礎講座とプロビで補いたいと思います。
857氏名黙秘:04/03/06 18:54 ID:???
>>856
藤木先生って行為無価値?
いつも近所の書店にないんだよね
858856:04/03/06 19:03 ID:???
>>857
 行為無価値です。
 弘文堂のon denamndなので、書店にはありません。
 元検事の弁護士が絶賛していました。
 最近の刑法学会に関しては、実務家は相手にはしていないとのことです。
 総論を少し読んだだけですが、随所にはっとする記述を認めます。
 文章も、ロー未習不合格の私でもわかるのだから、読みやすい思います。
859氏名黙秘:04/03/06 19:07 ID:???
>>858
貴重な情報ありがd
on demandって何だかわからないのでHP見てみるよ
860氏名黙秘:04/03/06 20:18 ID:???
>最近の刑法学会に関しては、実務家は相手にはしていないとのことです。

安心した。
行為無価値が旧通説などと抜かしてる馬鹿に聞かせてやりたい。
861氏名黙秘:04/03/06 20:39 ID:???
>>852
いや、普通にさくっと読めるんですけど・・・
862氏名黙秘:04/03/06 20:50 ID:???
まあ下手なのは確か。
863氏名黙秘:04/03/06 21:21 ID:???
なんで内田内田っていうのか判らん・・・>850>842は>837のいう通り工作員!?
総則は四宮能見山敬、物権は近江加藤雅、担物は高木道垣内、債権総論は奥田平井
契約法は水本平野、事務管理〜不法行為は澤井平井加藤雅潮見・・・etc.

どの分野でも内田の必然性はまったく無い!!!ジャン!!!

通説をしっかり押さえ基礎から固めたいなら、これらと双書シリーズの併用
か近江シリーズを読む方がよ〜っほど良い。

いまなお内田を読む価値があるのはせいぜい家族法ぐらいかな・・と超マジレス
864氏名黙秘:04/03/06 21:41 ID:???
>>858
藤木先生の本は、検事からの支持が根強いですね。

865氏名黙秘:04/03/06 21:48 ID:???
内田は、Vは良いと思うが・・・
Tは駄作。
866氏名黙秘:04/03/06 21:52 ID:???
>>850
まぁ、ここは基本的に受験生が学者を論難して憂さを晴らすスレッドですから。
俺は君の意見に大体同意だね。
そもそも瑕疵担保責任等の、どちらもそれなりに根拠がある論点は、どっちの学説でもいいわけで。
問題点の理解と、対立する学説の構図が理解できれば、それで十分なわけで。
著者の結論を取らないといけないとでも思ってるのかねぇ。

内田先生を批判するなら、独自説云々なんていうより、
R,SやN,Hの劣化コピー本とでも言った方がずっと説得力が(ry

>>820
可哀想な香具師発見。w
867氏名黙秘:04/03/06 21:53 ID:???
自分で良いと思う本を読めばいい。
他人の心配してる余裕なんてねーな。
漏れは。
868氏名黙秘:04/03/06 21:55 ID:???
>>866
いつからそんなスレッドになったんだYO
869氏名黙秘:04/03/06 22:01 ID:???
>>866
初めから。w
870氏名黙秘:04/03/06 22:09 ID:???
ああ。スレの歴史も殺される
871氏名黙秘:04/03/06 23:03 ID:???
内田先生は「コレ一冊で司法試験はカンペキ!」なんて
いうつもりで「基本書」を書いているわけじゃなくて、
講義の叩き台にしたり、初心者がざっと予習するための
「教科書」を書いているだけなんだから、
司法試験に使えね云々ははじめからその前提がおかしいんだよ。
前書きとかちゃんと嫁よ。

一冊で済ませたいならはじめから一人の学者の本なんか使わないで
いいとこ取りの予備校本使えばいいじゃん。
872氏名黙秘:04/03/06 23:05 ID:???
東京大学出版会の教科書ってのは東京大学の講義で筆記の労を省く
ために出てるのに、なんで他大のバカが喜んであれ買ってるのかわからん。
まあ売れた方がわれわれ東大生には助かるのだが。
873氏名黙秘:04/03/06 23:06 ID:???
本屋で見たけど、厚いねえ・・・
何ヶ月かけてやるんだろう・・・

ケースブック憲法(弘文堂ケースブックシリーズ)
長谷部 恭男・赤坂 正浩・中島 徹・
阪口 正二郎・本 秀紀=編著

A5判並製 892頁
874氏名黙秘:04/03/06 23:06 ID:???
4月スタートの法科大学院における憲法テキストの決定版!
875氏名黙秘:04/03/06 23:07 ID:???
>>863
 我妻先生の本が無い。我妻先生の本もいいですよ。もっとも、民法講義は大部で読んで
ないけど。
 ちなみに、内田は、T30ページでダラダラした文章に拒否反応が出た。だたし、
東大生によると、内田先生の人柄はいいみたいですよ。
876氏名黙秘:04/03/06 23:07 ID:???
>>872
前田の刑法は、東大で使ってるの???
877氏名黙秘:04/03/06 23:21 ID:???
>>873
漏れも見た。凄いな、これ。
http://www.koubundou.co.jp/books/pages/kbn1531.html

有斐閣から昔出てた、ユーブング憲法を詳細にした感じかも。
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/010/010622.html
878氏名黙秘:04/03/06 23:24 ID:???
>>872
木村の刑法は、東大で使ってるの???
879氏名黙秘:04/03/06 23:40 ID:???
「知の技法」とか「Universe of English」とか、私立のバカ女が好んで買ってたよなあ。
880氏名黙秘:04/03/06 23:45 ID:???
Universe of English・・・
東大生だがUniverse of Englishは和訳しか読んだことないな。
和訳だけ読んで単位がくる。
881氏名黙秘:04/03/06 23:45 ID:2XFm/ms8
>>872
東京大学出版会教材部は、以前は芦部、星野、米倉といったあたりの講義録を出してたんだが、最近は見かけないな。
882氏名黙秘:04/03/06 23:47 ID:???
>>873
ローは相当なスピードで授業をやるから
一冊やり終えるのにそんなにかからないかも。
しかも一般的な教科書レベルの話を消化してあるのが前提だし。
883氏名黙秘:04/03/06 23:50 ID:???
>>876
図書館の肥やし、トイレットペーパーなみの扱い
884氏名黙秘:04/03/07 00:12 ID:???
>>872
灯台出版の糞社員工作員だろ
定番の口汚い罵り煽りカキコ
おれたちは助かる灯台出版会社員←→漏れのような東大生は何の関係もない、何も助からない

ちなみに灯台出版の社員は、三流アホ大なのに東大生を詐称する
古賀議員レベルのアフォ馬鹿り

>>872>>878
ワロタ、まさに語るに落ちた罠・・・

懲りない低脳アホ工作社員ども、いい加減2ちゃんから消えろヴォケ
885氏名黙秘:04/03/07 00:16 ID:???
>>884
東大出版会の社員に三流アホ大なんていないよ。
近年の採用者は東大が半分くらいだし。
おまえは外部のバカ私立生だろ。
886氏名黙秘:04/03/07 00:23 ID:???
嘘コケこっこー
漏れの周囲で誰もあんな糞団体に就職した人は居ない
卒業生名簿にも無い
学士会名簿にも無い
著者と混同すんなーボケ、本当なら半数名前挙げてみろ
887氏名黙秘:04/03/07 00:31 ID:???
>>886
あんまり鋭い追及したるな

東大校内で東大生に馬鹿にされまくっている日常で
精神がゆがんだ社員の巣窟なんだからさ。
このスレにも嫌というほどそれは現れているんだし・・・
888氏名黙秘:04/03/07 00:36 ID:???
>>886
学士会? あんなもん七大全体で年間1000人も入会しないのに。
私立のアホ丸出し。
889氏名黙秘:04/03/07 00:37 ID:???
まぁそれもワカルが、
>>872>>885みたいな嘘や読者を罵るのは
論外だろ。この出版だけの人間の歪みゆえの発言というか。
890氏名黙秘:04/03/07 00:39 ID:???
著作を買っておきながら著者を罵る外部のあさましい人間の方が余程歪んでるね。
まあ一流学者の謦咳に接したことすらないバカ私立生には、そんなモラルも育つまいが。
891氏名黙秘:04/03/07 00:42 ID:???
確かにここの社員の工作と発言だけは
超異常だわね。
周囲がみな東大という環境の中で虐げられて
僻んだ人間の屈折した心理が如実に出ている・・・

でもそれを受験生や読者に向けたらいかん罠。。
892氏名黙秘:04/03/07 00:45 ID:???
東大に入れなかったコンプを東大出版会の本を買うことで慰めようとするが、
理解できないから著者である東大教官を侮蔑する。人間のクズばかりでいやだね外部は。
893氏名黙秘:04/03/07 00:48 ID:???
著者たる東大教授と同じような扱いを
一度でいいから受けてみたい
現実では無理だから、せめて2ちゃんだけでも、、、

とひがんでいるうちに精神が潰れた社員ばかりになってしまった
出版社なんだろーーーーね。
894氏名黙秘:04/03/07 00:50 ID:???
プププ
895氏名黙秘:04/03/07 00:51 ID:???
>>893
おまえなんぞ岩波・東大出版はおろか白夜書房でも入れないから心配するな。
896氏名黙秘:04/03/07 00:54 ID:???
著者が東大教官なのはごく一部。
前田・木村・林・・・みな外部じゃん、東大で使用しないじゃん
外部で使う人が買うだけじゃん

アフォかお前

つーかどうにかならないのか!?その厨房なみの罵り工作活動・・・
読者はお客さまだよ、その金でお前らアホも飯が食えてるんだよ
ねぇこれぐらい理解できるかナー

ヴォケ
897氏名黙秘:04/03/07 00:56 ID:???
おまい何言ってるのか分かんねーよ
898氏名黙秘:04/03/07 00:57 ID:???
>>896
前田・木村はバカ私立向けのドル箱としても、林は内部で読まれてる。
東大生でないのに東大を語るなよカス。
899氏名黙秘:04/03/07 00:57 ID:???
まぁ東大出版会は白夜書房と同等の頭の持ち主が
やってる団体というのは有名だか・・
900氏名黙秘:04/03/07 00:58 ID:???
おまいは学研にも入れんから安心しとけ
901氏名黙秘:04/03/07 00:59 ID:???
工作だ、何だってのは、もう秋田。
902氏名黙秘:04/03/07 01:02 ID:???
アフォか

林なんか東大生読んでネェーよ
読む価値ある所なんか本のほんと極々一部だし

東大出版糞工作員へ
903氏名黙秘:04/03/07 01:06 ID:???

キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

  出たー東大糞出版の大糞工作員
904氏名黙秘:04/03/07 01:13 ID:???
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆

   東 大 出 版 会 の社員一同

   本 領 発 揮 ー ー !!!!!

  ついに本性現したな


って凄イ・・・スゴすぎ-
905氏名黙秘:04/03/07 01:33 ID:???
:::::::::::::::::: :::::::::::::::.:*・゜☆   :::::::::::::::::::::::::. :*・゜☆.::::
    ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::  !ヽ   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    :::::::::::::::::::::::::::::::     !ヽ、    ,!  ヽ
                 ,!   -‐‐‐''   ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    :::::::::::::::::::::::::::::   / ´`)'´           !、
            lヽ /   ノ    , ○     `! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       lヽ、  /  Y    ,! ヽ-‐‐/          l
.      l >‐'´`   l   ノ   ヽ_/          ノ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ,ノ     o   ヽ  l            _,イ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     i'.o  r┐   *   ヽ、 ヽ、_     ,..-=ニ_
     l    ノ       ノヽ、,  !..□ /     ヽ
     ヽ        .ィ'.  ,!    ハ/    、   `!、 相変わらずアホが
      `ー-、_    く´  l     /     ヽ    l  たくさんいるね
         ,!     `!  l              ヽ、__ノ   もう勉強なんて
         l     `! `! !              l     全然してないんだよ
          l  .  l  , l ヽ、 、_ ,ィ      ノ      きっと
         l、_,!   し'   l  l   `l      l
906氏名黙秘:04/03/07 01:54 ID:???
スマソ。他大他学部卒業生だが、どれがどう工作なのかわからないばかりか、
一部の東大生自身の学歴執着でスレがうめられているように見える。
誰が何の目的でこんなレスやってるのか知らんが、外から見て気持ち悪いぞ。
907氏名黙秘:04/03/07 02:14 ID:???
あのさあ、ちょっと不思議に思うんだけどさ
「精神がゆがんだ」とか「虐げられて僻んだ人間の屈折した心理」とか
「精神が潰れた」とか途方もない発言(はっきり言って、小学生や中学生が
相手を罵るときに使うような表現)が飛び出してるけど、なんでそこまで
ムキになってるの?
工作員の悪あがき、それにひっかかって内田本や前田本に手を出してしまう
受験生、さらには、内田本や前田本を使って「たまたま」合格してしまった
合格者達なんて鼻で笑って、自分達は各自高く評価する法律書で勉強
してればいいだけなんじゃないの?
908氏名黙秘:04/03/07 02:21 ID:???
バカには内田だろうがダットサンだろうがシケタイだろうが無駄。
高校でも居ただろ。参考書とっかえひっかえばかりしてる劣等生が、
あげく早稲駄やらマーチやらに収まるような。
909氏名黙秘:04/03/07 02:30 ID:???
    ∩_∩  ちぇっちぇっ  ∩_∩    こりっ
   ./) ・ω・)')        ('(・ω・ (ヽ
(( /     / ))      (( ヽ    ) ))
  し――J             し――J

   ∩_∩  ちぇっこ          ∩_∩  りっさ
  ('(ヽ・ω・)            (・ω・ /)')
(( )     ヽ ))         (( /     ( ))
  し――J             し――J

    ∩_∩  りさんさ    ∩_∩   まんがん
  o(・ω・ )o          o( ・ω・)o
(( /     ( ))          (( )   ヽ ))
  し――J             し――J

   ∩_∩  さんさ         ∩_∩   まんがん
   ( ・ω・)          (・ω・ )
(( / u uヽ ))        (( /u u ヽ ))
  し――J             し――J

   ∩∩  ほーまん       ∩∩   ちぇちぇ
  (ω- )っ            (ω- )っ
  )    (               )    (
  <,――J            <,――J
910氏名黙秘:04/03/07 02:37 ID:???
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃    雑談は    ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ スレチガイ┣┫ ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
911氏名黙秘:04/03/07 07:50 ID:???
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 ・ 速読
 ・ 論理的思考
 ・ 潜在能力開発(右脳開発)
 ・ 記憶力・脳
 ・ 文章力
 ・ コミュニケーション力
 ・ 東大受験
 ・ 司法試験

皆さん勉強がんばっていますか?
勉強がどうしても進まない・・・
やる気がしない・・・
問題が解けない・・・
勉強法がさっぱりわからない・・・
そんな人は必見!
勉強ができないのは、頭が悪いんじゃない!
勉強方法や、時間の使い方、さらには脳の使い方が悪いんです。
そんな能力開発に超役立つ本を集めて見ました。
限界を感じてるあなた!
もう一度人生やり直すチャンスです!
試験に受かって、思い通りの人生を歩みましょう!!

http://www3.to/nouryoku

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
912氏名黙秘:04/03/07 10:25 ID:???
なんか荒れてるな。
913氏名黙秘:04/03/07 13:58 ID:???
今日ブックオフでカトシンの「わかる共犯」を発見したんでつけど、この本どうなんでしょ?
914氏名黙秘:04/03/07 14:02 ID:???
基本書じゃないし・・・。
中身は前田の共犯論だよ。
前田説ならいいんじゃない。
915氏名黙秘:04/03/07 16:29 ID:???
ひどいインターネッツになってきましたね
916氏名黙秘:04/03/07 18:11 ID:yZZBZ3eg
有斐閣から出ている中野貞一郎先生の「民事裁判入門」は、
2002年に出版されたばかりなのに、なぜもう改訂されるのでしょうか?

早すぎませんか?
917氏名黙秘:04/03/07 18:16 ID:???
改正されたからな
918氏名黙秘:04/03/07 20:45 ID:???
木村光江刑法ってどうよ?
919氏名黙秘:04/03/07 20:55 ID:???
締まりが悪かった
920氏名黙秘:04/03/07 22:49 ID:nzBrnSJF
弘文堂から出ているケースブック憲法を見た。

中身は判例、学説と設問のみ。判例、学説は百選に比べて薄すぎる
し基本書で十分。設問は解答(答案例ではなく設問に対する解説自
体)がないので、とても試験対策に使える代物ではない。
教員が設問をピックアップしてゼミや授業で解答を作っていくことを
狙っているんだろうね。

もっとも、予備校が解析講座をするなら使えるかもしれない。
921氏名黙秘:04/03/07 23:37 ID:???
>>918
前田説の香具師が、まとめとして使うならアリ。
「入門に使う」とか、「これ一冊で済ます」ってのは、ナシ。
922氏名黙秘:04/03/08 00:26 ID:???
>>921
これ1冊では無理か。
はしがきには司法試験に対応できる情報量を確保していると謳っているんだが・・・
923921:04/03/08 01:08 ID:???
>>922
これは、「並」の頭を持つ漏れの感想だから・・・。
講義で補充できる香具師、元々有能な香具師なら一冊でも使えるのかもしれん。

確かに、司法試験に対応できる情報量自体は確保してる、と思う。
択一を解き、論文で「表現する分量」からすれば、ね。
けれど、実際に論文試験で答案書くには、理解が不可欠だしょ。
この本は、記述が圧縮されてるから・・・。
「何故、その問題が生じ、何故、その結論を是とするのか」
これのみでは、正直理解しづらいと思う。

でも、前田のまとめとして読む分には、非常にいいのよ、マジで。
924氏名黙秘:04/03/08 22:24 ID:???
物権法でいい本ない?
925氏名黙秘:04/03/08 22:29 ID:???
>>924
そのききかたじゃ答えてくれないと思うよ
926918=922:04/03/08 22:43 ID:???
>>923
レスありがとう
927氏名黙秘:04/03/08 22:45 ID:???
木村刑法演習は、山あてとしてどんなもんでしょうか?
択一後論文までに一読できるぐらいの分量でしょうか?
928氏名黙秘:04/03/08 22:46 ID:???
>>927
一読できるかどうかは、貴方の実力次第です!
そんなに難しい本ではないので・・・
929氏名黙秘:04/03/08 22:47 ID:???
ありがとう。やるぞ!!
930氏名黙秘:04/03/08 22:48 ID:???
>>927
最近の重要判例を押さえているから、
試験委員とかじゃなく、普通にヤマあてになると思う。

終わるかどうかは、己のこれまでの勉強しだい。
ある程度論文の勉強をやっていた人なら終わるだろう。
931氏名黙秘:04/03/08 22:51 ID:???
ありがとう。
ときに、この本は、誤植オンパレードで有名だったけど、
いまは、もう直ってるのかしら?
932氏名黙秘:04/03/08 23:21 ID:???
>>931
未だに1刷を売ってるところが多いから、気をつけてかいな。
933氏名黙秘:04/03/09 00:44 ID:???
>>927>>930

禿広と亀井が余計な講座やらなかったら、、、、、、と今更のように思う
934氏名黙秘:04/03/09 08:42 ID:???
木村光江先生って試験委員だったんだ
知らなかったよ
935氏名黙秘
前田先生のように行為の説明も詳しいの?