【実は】東海大学法科大学院【代々木】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
要望があるようなので立てちゃいました。
2氏名黙秘 ◆OIZKOUKURI :04/02/16 03:38 ID:???
2222222
31:04/02/16 03:43 ID:???
まさか立てられるとは思いませんでした…w
私も受験するので、とりあえず2/17・2/18の試験がんばりましょう。

東海大学法科大学院
http://www.u-tokai.ac.jp/houka/index.html
4氏名黙秘:04/02/16 03:53 ID:???
東大マンセー
5氏名黙秘:04/02/16 04:55 ID:???
どういう香具師が一次クリアしたんだろう?
他スレではスペック高い香具師が軒並み足切られてたんで。
6氏名黙秘:04/02/16 05:09 ID:???
まじ?
東海ってそんなに脚きりレベル高いの?
7氏名黙秘:04/02/16 05:13 ID:???
>>5
下位ロースレでしょ?
早稲田院卒高スペックの香具師が切られた以外は割と順当だったと思うけど。
そもそも↑はネタの可能性もあるし。
ネタじゃなかったとしたら、いわゆる首切りかあのステメンが教授の癪に障ったんだろう。
俺は総計他学部卒・未修・適性80強・GPA3弱・ステメンは医療訴訟で通った。
8氏名黙秘:04/02/16 05:14 ID:???
>>7
「あのステメン」ってどんなこと書いたんですか?
9氏名黙秘:04/02/16 05:19 ID:???
↓文科省から指摘された留意事項。割とまともな方だね。
意外と内容も期待できる?

・開設後,採用予定の派遣教員については,計画どおり採用すること。
・教員の補充を必要とされた1授業科目については,科目開設時までに教員を充足すること。
10氏名黙秘:04/02/16 05:21 ID:???
>>8
たしか「自分は医学の知識もあって実務家にアドバイスしたこともある」とかそんな内容。
11氏名黙秘:04/02/16 05:22 ID:???
東海の一次脚きりってDNC75というのは本当?
すごい高レベルだね・・
12氏名黙秘:04/02/16 05:23 ID:???
>>10
そんなこと書く人もいるんだw
ここはステメン、医事書く人多そうだね。
13氏名黙秘:04/02/16 07:04 ID:qmf7+6XH
ここは、その昔、新堂幸治(民訴)、吉野正三郎(民訴)、福田平(刑法)、鈴木禄弥(民法)、プープル主権論言ってた美濃部達吉の孫弟子で駿河台に移った先生(名前忘れた・・・)がいました。
14氏名黙秘:04/02/16 07:22 ID:???
>>13
杉原先生だな。
15氏名黙秘:04/02/16 07:25 ID:???
東海の脚きりの基準はどれくらい?
一次通過した人の親切な情報お待ちしています。
16氏名黙秘:04/02/16 08:10 ID:???
漏れ、脚きり通ったけどロースペック
未収志望(仮面)
DNC70前半
マーチ理系
理系難関資格+行書
ステメン 知財
メーカー技術者→自営(NOT弁理士)
確保校2校 底辺+中位→通学を考えて近所の東海を受験(短期履修を予定)
決定的なダメージ=40代という高年齢
17氏名黙秘:04/02/16 08:28 ID:???
>>1
ありがとうございます
>>16
他スレでもカキコ見ました。私も似た年代です。東海第一志望です。
18氏名黙秘:04/02/16 08:29 ID:???
>>16
理系資格と社会人経験が効いてるんじゃない?
丸腰だと東海でも脚きりかな?
1916:04/02/16 08:36 ID:???
>>17
わかっちゃいました?ちょっと珍しいのかな・・・スペックが?

>>18
私も理系資格と社会人経験だけで救われていると思います。
小論で守ろうとしているのですが、根が子供なので、
いつも冒険してしまい後で後悔しています。
理系出身者としては東海に好印象を持っているのですが、
文系の方にはどのようなイメージがあるのかお聞きしたいです。
20氏名黙秘:04/02/16 08:41 ID:???
げ!東海でもDNC80未&満丸腰は脚きりか・・
厳しいな・・
21氏名黙秘:04/02/16 08:43 ID:???
>>19
近い年代ですので好感もってますよ。私も珍しいスペックなんでカキコできないんですが、理系博士専門職です。
2219:04/02/16 08:45 ID:???
>>21
お互い明日は頑張りましょう。
23氏名黙秘:04/02/16 08:50 ID:???
>>22
そうですね、頑張りましょう。
では私は仕事に。
24氏名黙秘:04/02/16 11:18 ID:yGD35gPs
面接初めてでちょい緊張。週末の学習院面接の前哨戦と割り切るか。対策としては志望動機まとめておく他にどんな事すればいいですか?真面目に教えて下さい。
25氏名黙秘:04/02/16 11:25 ID:???
ようやく東海スレ立ったね。
長い間待ってたけど、
待ってる間に他に受かったから東海は受験しないことにしました。

オレのスペックは
適性 換算70後半
TOEIC 全然だめ
司法浪人で未修狙い
こんなんでも一次通過したよ。

オレみたいに二次は願書出さなかった人も多いだろうから、
二次受験生が合格する確立は高いかも。
26氏名黙秘:04/02/16 11:35 ID:???
そうすると東海の一次足切りは適性70後半くらいだったのかな?
やはり高めだな…
27氏名黙秘:04/02/16 11:38 ID:???
上であるように理系博士とかないと70前半でもきついんじゃないか?
60台で足切り通過はいないみたいだぞ。
ここはもう下位ではないな。
28氏名黙秘:04/02/16 11:58 ID:???
明日面接なんだからさ、面接について語ろうぜ。他の日程で受けた人、どんなこと聞かれました?
29氏名黙秘:04/02/16 12:05 ID:???
一期の脚きりが70台後半ってことは二期はどうなるんだ?
まさか80ないと厳しいなんてことあるのか?
30氏名黙秘:04/02/16 12:15 ID:???
まじかよ!東海ってそんなに脚きり高いのか?
70中盤丸腰二期出願は無謀??
31氏名黙秘:04/02/16 12:23 ID:???
>>27
理系博士保持者ですが、適性80前半です。受験日程から考えると、社会人は会社休むのがややつらいです。
32氏名黙秘:04/02/16 12:25 ID:???
げ!
理系博士でも80ないとダメなのかよ・・
33氏名黙秘:04/02/16 12:41 ID:???
>>32
だめと言うことはないと思います。当方はおじさんという大ハンディを背負ってます。
34氏名黙秘:04/02/16 13:08 ID:???
明日だ
35氏名黙秘:04/02/16 13:29 ID:???
適性70前半、丸腰未修、社会人で年齢もかなりハンディ、
町弁チックなステメンでも1次通ったけど、こりゃ、望みなしかな?
明日は駒とどっちに行くかまだ悩んでる。
36氏名黙秘:04/02/16 13:34 ID:CbAaya+m
東海は17日有利説
37氏名黙秘:04/02/16 13:43 ID:???
>>35
俺、駒澤一次で切られたけど、絶対駒澤の方がいいと思うけどな。
若い先生が多くてやる気あるみたいだし、一弁との提携も魅力的。
それに駒澤は個別相談で、「一次を通った人は基本的に受からせる」、
って言ってたから辞退するのはもったいないと思う。
あ〜駒澤行きたかった…。
38氏名黙秘:04/02/16 13:46 ID:???
>>36
不可解な試験日わけについて色々考えてみたんだけど、もしかして氏名の50音順ってことない?
俺最終日に出願して、17日だった。
苗字の一文字目はあ行。
みんなどう?
39氏名黙秘:04/02/16 13:46 ID:???
>「一次を通った人は基本的に受からせる」
そうなの?美味いな
40氏名黙秘:04/02/16 13:56 ID:???
東海の小論てどんなのでるの?
41氏名黙秘:04/02/16 14:00 ID:???
90分だよね。
駒のような長文はないと読んでいるんだけど・・・
まさか医療過誤とかインフォームドコンセントとか「またかよ」
なんて内容ではないとおもうけど・・・(あったりして)
知的財産権の変貌なんていうこれまたありきたりな内容も
ないとおもうけど・・・・(あったりして)
やっぱわかんねーよ。
42氏名黙秘:04/02/16 14:16 ID:???
以前の下位ロースレのテンプレ報告では、
1期の書類選考は適正70〜80点台が落ちてる椰子の報告(例の早大修士の人とか)と、
適正60点台で通過した椰子の報告(丸腰系)が多かったよな。

するってえと、高齢者は要スコアで、若手はスコア不問だったってことか?とにかく審査基準のわからんローだ。
43氏名黙秘:04/02/16 14:21 ID:???
東海はローン用意しないんだよな。そりゃ辞退者続出だろ。
しかも、ここは文系出身者にはとにかく評判よくないし。
理系のおじさんとかリーマン以外の有職社会人とか、期待できるんでないの?
追加合格も出るだろうし。金がないといけないからね、ここは。
44氏名黙秘:04/02/16 15:23 ID:???
適正75ぜんごでつ 面接18日で津
みなさんがんばりませう
45氏名黙秘:04/02/16 15:35 ID:???
>>43
50万引きに当たらないとなぁ
46氏名黙秘:04/02/16 15:39 ID:???
>>42
和田修士氏は、医療問題の方向を間違えたのではないかと。
俺最近思うのだが、どうせ方向違いなどで落とされるなら、一次落ちの方が、財布にも心にもダメージが少ない。
47氏名黙秘:04/02/16 15:43 ID:???
>>39
1次通過者が予想外に多くて、事実上撤回したようです。
48氏名黙秘:04/02/16 15:52 ID:???
低レベルの争いであることは間違いない。
だからといって、定員35名である以上厳しいことに違いないが。
時期から見て、合格者は60名、補欠30名というところか。

でもなぁ、満額は払えないよな。しかも合格したら3月2日までに
入学金と前期授業料全部納めるんだぜ。辞退しても、いつ返金されるかわからないし・・・
49氏名黙秘:04/02/16 15:55 ID:???
>>46
どうせ落とすなら早いほうが良い、か。
でも、ここは3月26日以降、じゃんじゃん電話が鳴りそうだぞ?
50氏名黙秘:04/02/16 17:10 ID:???
1次(書類選考)通過者388人。志願者の1/2〜1/3にしたわけだよね。
おそらく2割は受けに来ないだろうから、実際の受験生は300人そこそこ。
それが17日と18日で半分づつ試験だから・・・随分規模の小さい試験だよなあ。
小論は大教室1室だけで受験じゃないの?
5150:04/02/16 17:11 ID:???
あ、志願者の1/3だった。細かいことだがスマソ
52氏名黙秘:04/02/16 17:13 ID:???
駒とかさなっていて、駒が面接だけだから、
2割抜けよりもっと抜けない?
53氏名黙秘:04/02/16 17:14 ID:???
なるほど、じゃあ面接長時間になるのか
54氏名黙秘:04/02/16 17:16 ID:???
てか最近知ったんだがここ奨学金なしだろ、ヤバスギじゃねーか。
大学側もやる気ないんかなぁ・・
55氏名黙秘:04/02/16 17:16 ID:???
日東駒専の東は東洋だろ、東海は大東亜帝国か?
56氏名黙秘:04/02/16 17:17 ID:???
>>52
駒は面接だけだから、日時次第では
実際には東海と併願可能者も多数いる。
57氏名黙秘:04/02/16 17:19 ID:???
入学金30万。学納金150万
入学者の半数に50万支給だから、それなら入れるが・・・
58氏名黙秘:04/02/16 17:19 ID:???
入試要項には8ページに面接一人20分程度ってあるけど
それでもつらいのに不意打ちでそれより長くやられたら
もうだめでつ
59氏名黙秘:04/02/16 17:20 ID:???
大東文化落ちや大宮持ちの医者たくさんくる予感
60氏名黙秘:04/02/16 17:22 ID:???
面接が長いのは別にいいが、
小論終了後に何時間も待たされるのは困る。
社会人は忙しいんだからな!
61氏名黙秘:04/02/16 17:22 ID:???
150人で15グループなら、3時間強か
62氏名黙秘:04/02/16 17:24 ID:???
>>60
漏れもそれを心配している。
他大学院でボケーッと2時間半待たされたことがある。
今回は、本持参で対抗予定。
63氏名黙秘:04/02/16 17:25 ID:???
>>55
日当こま船→日大、東海、駒沢、専修
 大東亜帝国→大東文化、亜細亜、帝京、国学院
 だと思ってた
  
64氏名黙秘:04/02/16 17:25 ID:???
>>62
漏れなんか5時間半も待たされたことがある。
冗談じゃないよ・・・
65氏名黙秘:04/02/16 17:26 ID:???
>>63
東海は、もともと清水や湘南が基盤。
そういう序列の枠外にあったのさ。
66氏名黙秘:04/02/16 17:28 ID:???
>>63
そっか、ありがと。
じゃあ大東文化持ちの医者も来るのかぁ……
67氏名黙秘:04/02/16 17:30 ID:???
>>62
俺、早稲田面接待ってるとき、山本譲二の獄窓記一冊読めた。
68氏名黙秘:04/02/16 17:30 ID:???
医者が多そうなロー
大宮、桐蔭、大東文化、東海・・・
どこも土曜フル開講とか夜間開講とかあるもんな
6963:04/02/16 17:31 ID:???
>>65
そうだったのか 知らなかった
 さんくす
70氏名黙秘:04/02/16 17:33 ID:???
明日の昼飯はどうなるんだろう?
近所で食えないだろうからやっぱ弁当持参?
71氏名黙秘:04/02/16 17:38 ID:???
>>70
東大駒場の生協は安く食える
7263:04/02/16 17:42 ID:???
>>66
>>65説のほうが正しいような気がする
 漏れのはうろおぼえだけど、
 彼の説は根拠があるから
 後は君がどっちを信じるか
73氏名黙秘:04/02/16 17:46 ID:???
>>72
ありがと。どんな層が来るのか気になったんで。
74氏名黙秘:04/02/16 18:24 ID:???
やっぱり受験生は理系が多いの?
75氏名黙秘:04/02/16 18:40 ID:hHjMNyu0
DNC65点で一時通過しました。
17日が駒澤、18日が東海とカブらずに済み幸運でした。
76氏名黙秘:04/02/16 18:45 ID:???
いよいよ明日だ
77氏名黙秘:04/02/16 19:28 ID:???
>>75
既習、未習どっち?
78氏名黙秘:04/02/16 20:01 ID:hHjMNyu0
>>77
未修者です。
79氏名黙秘:04/02/16 21:32 ID:???
東洋C日程窓口申し込みは、明日でも間に合うよ。
80氏名黙秘:04/02/16 22:08 ID:???
20分の面接ってGD?
81氏名黙秘:04/02/16 22:28 ID:???
まさか。それじゃ社会人の漏れは何もしゃべない。
821:04/02/16 22:33 ID:???
>>80
夏ごろの個別相談会では個別面接って言ってましたよ。
83氏名黙秘:04/02/16 22:36 ID:???
GDってなんですか
84氏名黙秘:04/02/16 22:38 ID:???
GD→グループディスカッション
85氏名黙秘:04/02/16 22:39 ID:???
さんくす
86氏名黙秘:04/02/16 23:05 ID:???
今サイト見てみたら、成績上位者50パーセントに50万円とか
書いてあったんだけど、あれ、最近だよね。前には書いてなかった
ような気がする。ま、それでも学費高めには違いないのだが。
87氏名黙秘:04/02/16 23:27 ID:???
面接では何聞かれるんだろな
普通のことだろうとは思うけど
88氏名黙秘:04/02/17 00:07 ID:???
だけど口頭試問でそ?
圧迫じゃないといいなー。
圧迫だけは勘弁でつ。
89氏名黙秘:04/02/17 00:12 ID:???
おいらは駒に行きます。
東海は倍率低くなると思いますが気を抜かずに
頑張ってください。
90氏名黙秘:04/02/17 00:28 ID:???
>89
ありがとう

倍率うんと低くなって全入になってくれると
助かるんだけどなぁ〜
91氏名黙秘:04/02/17 00:48 ID:???
駒と重なってる人は、駒ですでに小論終わっているから、
どうしても駒に流れるんだろうね。
場所的にも駒とあまり離れていないし(漏れ自信明日は駒駅を通過)、
受験層もかなり重なっていると予想。
ひょっとしたら本当に大穴になるかもしれないね。

いつものように試験前に眠れなくなっちゃったよ。
92氏名黙秘:04/02/17 00:50 ID:???
1期定員35人
合格者予想人数70人
新卒10、第二新卒10、ベテ7
医師12、歯科医師4、薬剤師3、看護師1、管理栄養士1
公務員6、弁理士3、公認会計士3、司法書士2、税理士1、行政書士1
理系技術者5、ライター編集者等3、その他自営3、その他超絶経験者2
その他一般リーマン5
93氏名黙秘:04/02/17 01:10 ID:???
この期に及んで70人もとるかなぁ。
50人くらいじゃないか?
94氏名黙秘:04/02/17 01:12 ID:???
補欠たっぷりパターンですかねぇ・・・
95氏名黙秘:04/02/17 01:17 ID:???
1次選考通った香具師が3百なんぼでそ
そのうち半分くらい抜けてるかな?
96氏名黙秘:04/02/17 01:20 ID:???
いつも3割4割抜けなんて情報が飛び交うけど、
結局はせいぜい2割弱抜けだったり・・・
ここも案外受けるんじゃない?
漏れは免除狙いで受けるけど、他校受かっても、
似たようなこと考えてる香具師も結構いるでしょう。
97氏名黙秘:04/02/17 01:51 ID:???
試験直前だというのに伸びないスレだな
やっぱ他を確保しちゃうと関心が薄れるからね
98氏名黙秘:04/02/17 03:05 ID:???
例の和田修士氏は今どうしてらっしゃるんだろうな?ww
99氏名黙秘:04/02/17 03:13 ID:???
>和田修士氏

この人、なにかやらかしたの?
100氏名黙秘:04/02/17 03:15 ID:???
つか寝れん
101氏名黙秘:04/02/17 04:48 ID:???
これから寝る。
で、7時におきる。
明日はみんながんばろう。
102氏名黙秘:04/02/17 07:12 ID:???
今朝は珍しく股間にフラグが立った。
というよりはフラッグポールか?

縁起がいい・・・・まるで東海の校舎のようだ。
103氏名黙秘:04/02/17 08:26 ID:???
出陣
104氏名厳秘:04/02/17 08:49 ID:???
皆さんがんばってきてください。
東洋の学費支払いの関係で、東海受験放棄しました。
発表まで待てないので。

105氏名黙秘:04/02/17 09:40 ID:???
欠席多い予感
106氏名黙秘:04/02/17 11:50 ID:???
今日は理系の日だな
107氏名黙秘:04/02/17 12:05 ID:9wVcLVLd
断食で面接に臨むか。食ったら緊張感途切れそうだ。あと場所わかりづれーな。五人に道聞いてやっと辿り着いたよ。
108氏名黙秘:04/02/17 12:11 ID:???
食った方がいいんでない?
109氏名黙秘:04/02/17 12:11 ID:???
ド文系の俺には小論激しく辛かった。
母校だし、どうしてもここがいいから
二期も受けます(@_@)
110氏名黙秘:04/02/17 12:11 ID:???
>>106
え!試験って文理別れてるの?
文系はいらないってこと??
111氏名黙秘:04/02/17 12:14 ID:???
みなさん!どんな小論だったんですか?
112氏名黙秘:04/02/17 12:15 ID:9wVcLVLd
ド文系って、超典型論点やん、還元主義なんて。大学入試対策本でも載ってるぞ
113氏名黙秘:04/02/17 12:15 ID:???
どんな小論?還元主義って?
114氏名黙秘:04/02/17 12:29 ID:???
すんません、欠席率・課題文の有無と長さ・面接の時間割など、おちえてください。
115氏名黙秘:04/02/17 13:43 ID:???
万が一問題漏えいなんてことになったら面倒だし、今日受けた他の人たにも悪いから教えられない。
ごめん…。
116氏名黙秘:04/02/17 13:51 ID:???
小論ってもう全員終わったんでしょ?
問題漏洩もなにも…なに言ってることやら…
117氏名黙秘:04/02/17 14:03 ID:???
明日もあるからでしょ。
118氏名黙秘:04/02/17 14:06 ID:???
つーか、あの校舎はヤバイな
はじめて見たが、Xウィングとかかっこよさげに書いてなかったっけ

・・何のことはない、崩れかけの専門学校みたいな雰囲気だった
まじであそこで講義やるのか
工学部のお古?かなにか知らんが
あんなの初めて見た
119氏名黙秘:04/02/17 14:07 ID:???

駒と東海とかぶって東海に
きた椰子はいるか?
120氏名黙秘:04/02/17 14:08 ID:???
ちなみに欠席率はわりと高め
2割はいなかった気がする

んで小論後に帰るやつもちらほらいたなあ
雰囲気よくなかった
121氏名黙秘:04/02/17 14:14 ID:???
>>119
駒と東海とかぶって駒逝きますた。
駒の出席率(午前の面接・既習)は約9割。
122氏名黙秘:04/02/17 14:35 ID:9wVcLVLd
今日面接初体験。いやー、しゃべれないもんだのー。想定問答ばっちりやったんだが。学習院へのいい予行練習になった。でもしどろもどろになりながらも必死でしゃべった。俺はもっと雄弁なハズなのに〜
123氏名黙秘:04/02/17 14:38 ID:???
私もしゃべれなかった。
何だろ、他ローと違ってスムーズにいかない。不貞寝する。
124氏名黙秘:04/02/17 15:49 ID:???
ああいう典型的な面接は社会人が絶対有利だね。
時間足りないくらいだったよ。
和やかな雰囲気でおきまりの質問が終わったあとは、
「面白いからもう少し聞かせて?」
なんて爺さんに言われちゃって、楽しんできたよ。
満足。
小論も比較的簡単だったし。

125氏名黙秘:04/02/17 15:58 ID:???
質問項目決めてたみたいね
みんな同じかな?
126氏名黙秘:04/02/17 16:15 ID:???
今日125人だったけど、明日もそうか?
127氏名黙秘:04/02/17 16:22 ID:???
受験者の実数が125だけなの?
すげーすくないじゃん。
128氏名黙秘:04/02/17 16:26 ID:???
結局面接最後だったよ。ついてねー
129氏名黙秘:04/02/17 17:02 ID:???
典型的面接は社会人が有利だね、確かに。といっても正直あの校舎にはひいた。
東海を褒めまくっておいたけど、
うそはつらいよ。
ここ、学生は話すことなんてないかもね。質問が当たり前すぎて。
130氏名黙秘:04/02/17 17:08 ID:???
ふつーの面接だったので前のローで話したことをそのまま話したぞ
なんのひねりもなくてつまらん
131氏名黙秘:04/02/17 18:07 ID:???
しっかしな・・・やっぱ校舎は酷いよ。
あの螺旋階段どうにかしてくれよ。
平塚のミニチュアだな・・・適性受けたんで平塚見たんだけど・・・
ただ、場所は良い。
免除狙いだったけど、免除とれてもチョト考えてしまう。
やっぱ御茶ノ水のほうがいいかな?
132氏名黙秘:04/02/17 18:09 ID:???
長期履修制度があるけど
夜間とか土曜の授業は無いの???

133氏名黙秘:04/02/17 18:55 ID:???
最近、合格発表くらいではそうそう祭りにならなくなっているが、
試験後もこれだけ盛り上がらないスレは珍しい。
所詮併願校なんだね。
134氏名黙秘:04/02/17 19:13 ID:???
388人の内、約8割の300人ぐらいしか受けてなくて、今日は
その半分(125人?)。その中に、チャネラーが何人居るか?
おそらく情報交換できるほどはいないでしょ。
明日、漏れは最後の出陣しまーす。

135氏名黙秘:04/02/17 19:23 ID:???
でも、学部生と顔を合わさなくていいかも。
136氏名黙秘:04/02/17 19:30 ID:4NUSJn37
他の掲示板情報だと、二次出願者249名となっていましたね。
ということは、明日は249−125=124名かな?
137氏名黙秘:04/02/17 19:31 ID:???
そっか、駒沢受けて今日休んだ奴らもいるから、実際は200人か。
50合格者出るなら4倍かな。
138氏名黙秘:04/02/17 19:43 ID:???
>>131
うん、あれには驚いた
校舎の酷さではナンバーワンだと思われる
国立でもあんな校舎は見せないだろうし

あそこで授業やるんだよな?よっぽど金ないのか
まあでも手際とかはよかったような気はする
立地もいい
139氏名黙秘:04/02/17 19:46 ID:???
募集(35)の倍、70は必要だろ。
そうすると約三倍。ほんとにこれで落とされたら、即死しそう。
140氏名黙秘:04/02/17 19:47 ID:???
確かLAN完備って書いてたけど、ホントかな?
141氏名黙秘:04/02/17 19:48 ID:???
今日と明日の違いはどこ?
142氏名黙秘:04/02/17 19:48 ID:???
俺は明日なんだがそんなにすごいんか?

で,問題形式とか面接はどんな感じでしたか?
143氏名黙秘:04/02/17 19:52 ID:???
>>142
行ってみりゃわかるよ。
問題はA4、1枚ほどの課題文読んで、見解を述べるんだったかな。
面接は、型どおり。
144氏名黙秘:04/02/17 20:07 ID:???
面接ではすげー真剣に、かつ、大量にこっちの話をメモってて、緊張したけど好感持てた。
校舎のぼろさはそんなに気にならなかった。俺が和田出身だからかな?
欠席率は俺の教室で3割くらい。パッと見よりも実際の欠席って多いんだよね。
それにしても面接はかなり突っ込まれたなぁ…。
一応東海ローについて色々調べておいてよかった。

結局、試験日振り分けの基準ってなんだったんだろう。
145氏名黙秘:04/02/17 20:11 ID:???

>>140

これは本当。
全員に図書館よりちょっと使いやすいぐらいの専用机が与えられるみたい。
で、そこにらん(←何故か変換できない)の端子があるらしい。
146氏名黙秘:04/02/17 20:16 ID:???
>>145
ありがと。パソコンすえつけちゃおうかな。
あとロッカーとシャワーがあるといいんだよな。
147氏名黙秘:04/02/17 20:21 ID:???
>>146

それは止めといたほうがいいだろ。
盗難、悪戯すると泣くに泣けないし。
つーかキーボードの音が気になるようなタイプの
人間はどうすればいいんだろうな。
これは最初にきちんと決めておいたほうがいいかも。

ロッカーは入学後要望してみれば?
優しい先生が多いから、可能なら対応してくれると思うけど。
148氏名黙秘:04/02/17 20:24 ID:???
>>147
そうだね、ノーパソにするよ。
LAN端子ありってことは、パソコンは使えよってことなんだろうな。
法律以外の書籍はないのかな?
近くに漫画喫茶あればいいんだけどな。
149氏名黙秘:04/02/17 20:34 ID:???
>>148

代々木自体しみったれた町だからなぁ。
まぁ勉強するにはいいのかもしれないけど。

図書館について法律書以外ははしらない。
ローと法学部が別だと異常に金が掛かるみたいだね。
民集etcだけで相当な額になってるみたいだから。
ま、普通の本については不明だね。
法律書なら要望出せば多分揃えてくれるだろうけど。
150氏名黙秘:04/02/17 20:43 ID:???
>>149
詳しいですね、内部の方ですか?
151氏名黙秘:04/02/17 20:51 ID:???
>>149
おそらく内部の方だと思いますが、パンフ等には載っていない、
東海ローの特徴をいくつか挙げていただけますか?
正直外部の人間にとっては不明な点が多くて、ローの選択基準がほとんどありません。
ここに限ったことではありませんが。

お手数ですが、どうかよろしくお願いします。
152氏名黙秘:04/02/17 20:59 ID:???
ステートメントを読めばわかることを敢えて聞いてくるのは、
漏れがスピーチやコミュニーケーションできる能力のある椰子かどうか
判断するためなんだろうと思ったのよ、最初のうちは。

でも、話しているうちに全然違うことがわかった。
あれは全然資料読んでないし、何が聞きたかったわけでもないんだよ。
面接担当者は、事務職員っぽかったし、定められたマニュアルに沿ってただ聞いてるだけ。
ぶっつけ仕事っぽいのがミエミエだった。漏れがダメポ君だからだろうけどね。

たださ、そうだとしてもね、普通の就職活動と違って
こっちが「受験料35000円」も払って受けているんだよね。

だから、お願いだからさ、ステートメントに書いてあることぐらい簡単には読んだおいてよ。
(無料で受けてるなら、こんなこと言わないんだよ)
大学冬の時代とかいうけどさ、ホントいい商売だよね。

153氏名黙秘:04/02/17 21:05 ID:???
パンフには第二号館は法科大学院専用棟とか書いてあったけど
違ったね。一階には第二工学部の原子力実験室とかが入ってた。
おいおい、どうなってんだ?
154氏名黙秘:04/02/17 21:12 ID:???
>153
原子力実験室ぅ!?
なんでそんなもんが法科の下に…?
まあ医学部のモルグより心理的にはマシか。
155氏名黙秘:04/02/17 21:18 ID:9wVcLVLd
>>152そうか?俺はステメンについても質問されたぞ。でも基本的に質問はマニュアル通りってカンジがしたなあ。五分以内で時計セットしてハイ、スタートとか言われたから焦っちゃって最初の二十秒沈黙しちったよ
156氏名黙秘:04/02/17 21:20 ID:???
原子力研究室面白そうジャン。
漏れ理系だからそっちに入り浸っちゃったらどうしよう・・・
157氏名黙秘:04/02/17 21:21 ID:???
東海大って名古屋じゃなかったの。
158氏名黙秘:04/02/17 21:51 ID:???
3月25日以降も補欠ラッシュがあるだろうし、下位受かってもロー人覚悟してる椰子も出始めてるし。
今日倒壊に行って改めて考えさせられた椰子は少なくないでしょ?

倒壊さんも、全免半免増やしたり、合格後すぐに説明会開いて
モチベーション高める努力しないと、
他大の補欠繰り上がりが増えるに従って、どんどん抜けられちゃうと思うんですよ。
2期受験まで受験する層に期待するのはちょいと厳しいと思うんですがね・・・
159氏名黙秘:04/02/17 22:22 ID:???
そーねー
あの校舎建て直すだけの覚悟が見られたら
心動かされるものがあったんだけど、
あれだったらローがダメになってもすぐに転用できる
程度だから大学としての覚悟が感じられなかったんだよね。
160氏名黙秘:04/02/17 22:34 ID:???
原子力実験室があるから安易に壊せないんだな
増改築は難しそう
161氏名黙秘:04/02/17 22:41 ID:???
おりは既習なんだけど
明日試験なんだよね。
既習はみんな明日なのかな?
もうここ落ちたら終わりなんだけど。
面接20分耐えられる自信ないよ。
俺はカラオケ屋の某ビッ○エ○ーの面接でも落ちたぐらいだから。
はあ。鬱だ。
162氏名黙秘:04/02/17 23:13 ID:???
受験生シール額に貼って入室すれば掴みはOK。
163氏名黙秘:04/02/17 23:23 ID:???
東海二次の願書出さなくてよかった。
164氏名黙秘:04/02/17 23:24 ID:???
やはり
「メイビー」
をどの場面で使うかがポイントだろ。
「君はどうしてこの法科大学院を希望したんだい?」
「メイビー。ここは俺を受からせる」
165氏名黙秘:04/02/17 23:29 ID:???
あの、なんでとうかいですか?という問いが最も難しかった。
むしろ教官に聞きたかったよ。
166氏名黙秘:04/02/17 23:29 ID:???
駒行かずに東海に行きやす。
167氏名黙秘:04/02/17 23:30 ID:???
欠席多かったからね、ねらい目だとは思う。
好きな人はいいんじゃないかな。素で。
168氏名黙秘:04/02/17 23:48 ID:???
「なんで東海か」か…

そりゃ都内にあって
試験日空いてたし
もう贅沢言ってられる状況じゃないから
受けるわけなんだけどね。

積極的な理由っていうと、う〜ん…
知財にでも絡めておくか。
169氏名黙秘:04/02/17 23:50 ID:???
>>168
そう、それが全て。面接官にそういえたなら
なんと楽なことか。
170氏名黙秘:04/02/18 07:12 ID:???
二日目あげ
171氏名黙秘:04/02/18 09:19 ID:???
ちょっと、まじいま気づいたんだけど、
ここって昨日・今日と二日試験があるでしょ。
で、小論の問題なんてどうなってるの?

昨日と今日は同じ問題?
そんなことってあるわけないよね・・。

でも、昨日と今日で問題が違うのも不公平だし、
そんなことってあるわけないよね・・。

結局、東海自体がナシってことでFAなのかな??
172氏名黙秘:04/02/18 10:51 ID:???
さすがに問題変えないなんてアホなことはせんでしょう。
違う問題にして、「内容的には不公平はありません!!」
って突っぱねるだけでしょ。
173氏名黙秘:04/02/18 11:19 ID:???
そんなこと許されるのか?
試験になってないじゃん・・
問題が違うなんて聞いたこと無いよ。
174氏名黙秘:04/02/18 11:51 ID:???
A日程とB日程で問題の違うローもあるんだし、
しかたないんじゃない?
175氏名黙秘:04/02/18 12:01 ID:???
朝、受け付けで教授らしき人が一階の公衆電話で
「○○さん(たぶん女性)の受験番号教えてくれ。基本的に通すから・・・」云々
と言ってた。
まさかと思うけど・・・
176氏名黙秘:04/02/18 12:08 ID:???
>>174
おまいバカ?
日程が違えば問題も違うのは当たり前だろ。
同じ土俵で考査するんじゃないから。
でも今回の東海は同じ日程だろ?
昨日の問題が難しくて、今日の問題が簡単だったらどうするんだ?
まじバカだ、この大学。
やはり東海は東海だな。
萎えた。
177氏名黙秘:04/02/18 12:10 ID:???
じゃやめれば。
所詮東海なんだから。
漏れは特待もらえなければ、すでに確保のローへ行くだけ。
178氏名黙秘:04/02/18 12:12 ID:???
>>176
反対に今日がむつかしかぅたらいいの?
179氏名黙秘:04/02/18 12:12 ID:???
だよな・・
俺ら総計レベルが東海なんかに関わるから
こういうことになるんだよな・・
本当にローバブルって困ったもんだよ・・
180氏名黙秘:04/02/18 12:12 ID:???
>>178
おまいもバカ?
あれは例示列挙。
反対でも問題ありだろ。
181氏名黙秘:04/02/18 12:14 ID:???
おまい東海程度のところでなんでそんなにムキになるの?
他受かってないわけ?
じゃ、せいぜいクレームでも出してみれば・・
182氏名黙秘:04/02/18 12:16 ID:???
東海に対してムキになってるんじゃないよ。
この一連のローバブルにだよ。
なんでこんな下位大学が調子こいた入試やってるんだよ。
俺ら総計レベルの一流大学生にさw
生意気極まりない。
183氏名黙秘:04/02/18 12:18 ID:???
下位なんだから暖かく見守ってやれよ。
184氏名黙秘:04/02/18 12:21 ID:???
家から近いならまだ許してやるんだが・・
185氏名黙秘:04/02/18 12:24 ID:???
2日間で試験することなんか出願前からわかってる話なんだから、
受験翌日にモンク言ってたらハァって感じだゾ
186氏名黙秘:04/02/18 12:38 ID:???
まったくばかな大学だ
どうせ300人くらいなんだから1日でやれよ
187氏名黙秘:04/02/18 12:39 ID:???
近くに旧前田邸があったがあれは安らげてグッド
しかしキャンパス狭いね
188氏名黙秘:04/02/18 13:01 ID:???
面接おわったよ〜。
型通りだけど緊張し過ぎて
ほとんど話せなかった。毎度のことだけど。
でも、面接官はやさしい人だった。
189氏名黙秘:04/02/18 13:03 ID:???
決して家から近くはないんだが、俺にとっては交通の便がよすぎ。
乗換なしで30分ちょいで通えるのは魅力。
俺が受けたほかの下位ローには片道2時間かかるとこもあったから。
これで上位50%の奨学金もらえれば最高。
でも、あの奨学金って1年だけなんだろうか?
それとも中央みたいに卒業までもらえるの?
190氏名黙秘:04/02/18 13:19 ID:Zh0UTCWP
慶応や東大でさんざん恣意的な選抜目のあたりにしてきたから今更がたがた言う気にもならん。こんな糞制度にすがろうとしてる自分自身に腹が立つ。
191氏名黙秘:04/02/18 13:26 ID:???
g
192氏名黙秘:04/02/18 13:30 ID:???
なんでとうかいですか?

あんたが東大ではなくこの東海とかいうわけのわからん大学の教授になってる理由とほぼ一緒ですな
193氏名黙秘:04/02/18 13:38 ID:Zh0UTCWP
質問する方もつらいだろうね。皆超高学歴で東海なんて内心小馬鹿にしてるのわかってるのに職務上きかにゃならんのだから。
194氏名黙秘:04/02/18 13:48 ID:2mv1m1Ss
17日・18日のいずれかって要綱にあったが。
ま、よそに合格して、そっちのほうが通いやすいのでそっちにした。
ここは医学部があって医療法務に強くなりそうでうらやましい。
二次試験・・・小論文苦手だから俺はいいよ。
195氏名黙秘:04/02/18 13:55 ID:???
東海一次に通過した時点で医学部も含めて東海の歴史上最高レベルの受験生が集まったわけか。むしろ面接官のが緊張してたりして。
196氏名黙秘:04/02/18 14:10 ID:???
>>195

それはどこのローにも言えること。

つーかいろんなスレで、やれ優遇だ、
OOが悪いだのがたがた言ってる人は、
そんなに嫌なら受けなければいいじゃん。
と思うのだが。

来たくない人に来てもらっても各大学とも迷惑でしょう。
197氏名黙秘:04/02/18 15:03 ID:???
教授も学生も一流大学出身。
設備と名前だけ借りてるとオもっと子
198氏名黙秘:04/02/18 15:12 ID:???
下位であんまり「なんでうちなんですか」と聞かないほうがいいように思う。
教官も学生も立場上学校を褒める・採点するの繰り返しでは忍びない。
別のこと聞いたほうがいいね。
学生だって割り切って受けてるわけだし。
199氏名黙秘:04/02/18 15:22 ID:???
圧迫面接で氏んだ。
度重なる挑発的な言葉にじっと耐えていたが
自分の今の仕事にケチつけられて、キレてしまった・・・。情けねー。
漏れみたいなアホなヤシも多いから、たぶん>>188は合格するよ。
200氏名黙秘:04/02/18 15:22 ID:???
告白でであんまり「なんで私なんですか」と聞かないほうがいいように思う。
に変換すると何となくわかりやすい。w
201氏名黙秘:04/02/18 15:29 ID:???
結構つっこみ入ったものの全体的には和やか。
話が脱線したりしてノリはいいもの点数にはつながらないんだろうな…
うちの母校のほうがぼろかったので建物は気にならなかった。
202氏名黙秘:04/02/18 16:01 ID:???
面接官女性だった。イケメン加点してくんねーかな。ホストの様に礼儀正しく振る舞ったよ、俺は。
203氏名黙秘:04/02/18 16:52 ID:???
漏れも圧迫で死んだ…
がんばったが何度か絶句したりしてもた
あかん…
204氏名黙秘:04/02/18 16:59 ID:???
どういう圧迫?
205氏名黙秘:04/02/18 17:18 ID:???
実際私服でくるやつっているもんだね。むしろういちゃって恥ずかしいのに。それから女はいちいち黒染めしない傾向にあるようだな。
206氏名黙秘:04/02/18 17:22 ID:???
圧迫のとこもあったんだ?
俺のとこは決して愛想がよいわけではないが、
オーソドックスなことしか聞かれなかったけど。
まあ、「法曹以外でもあなたの考えを実現できる職業はあると思いますけど、
その点に関してはいかがですか?」
みたいな事は聞かれたけど。
207氏名黙秘:04/02/18 17:25 ID:???
>>205
俺も全く同じ感想。
茶髪+ジーンズで面接室前でもだらっとした態度で待ってる男がいたけど、あれはなんなんだ?
あんなんでも足切られてないんだからなあ…。
ちょっとがっかりしたよ。
女はむしろ黒髪の方が少なかったような。
結構美人系が多かったので、うれしかったがw
208氏名黙秘:04/02/18 17:36 ID:???
だけど女すくなかったよな…
やっぱ理系のローだからか?
上智とはえらい違いだ。
209207:04/02/18 18:18 ID:???
>>208
確かに女は少なかったが、数が多ければいいというわけでもない。
俺が見かけた女はほぼ全て美人のレベルにあった。
経験的に学力レベルと容姿は一般的に反比例の関係にある気がする。

ところで今日受験だった香具師の書き込みがあまりないが、小論文はどんな問題だったのか。
きのうの問題は俺がこれまで受けた中では一番書きにくかった。
210氏名黙秘:04/02/18 18:50 ID:???
>>203
もしかして・・・面接会場K?
211氏名黙秘:04/02/18 18:53 ID:???
「作品としての社会科学」内田義彦(岩波書店)の一部を読ませて、
論旨の要約と自分自身の体験を交えての見解(計1400字)だったかな。

おいらは要約だけで半分ぐらいやっちゃて、持論の展開を書き足ら
ずに、終わってしまいまつた。面接は静かでオーソドックスな感じ。
ステメン読んでくれればわかるようなことだけ聞かれて、15分以内
に終了してしまっただ。

面接官の教員に「オマエも今日来てるのか、ハハハ」と親しげに話し
掛けられている受験生(明らかに内部)も見ました。

これで落とされたら、二期募集も突撃やむなしであります。
212氏名黙秘:04/02/18 19:25 ID:Zh0UTCWP
>211半分も書いたらそれはもはや要約とはいえないのではないか?俺は昨日受験だが、そこまで隙のない完璧な文章だったの?
213氏名黙秘:04/02/18 20:42 ID:???
>>150>>151

特定いやーんなので勘弁してくださいな。
こんなとこに書き込む人間は限られてるからねぇ。

相当優秀な方が集まったようなので、内部の人間なんかポイでしょうね。
まぁ一応学部、院出身の学生が1人もいないのはよくないと判断して、
それなりのレベルの人を、
寿司のガリ、弁当のおしんこ程度には入れるのかもしれませんが。

湘南(神奈川)でやるという意見が潰れた時点で、
大学院の目は外を向いていると思いますよ。
214氏名黙秘:04/02/18 20:59 ID:???
>>199
きれちゃったんすか。
俺は思わずこらえてしまったっす(涙)
215あくまでも参考に:04/02/18 21:04 ID:???
今日関係者に聞いた施設に関することを報告します。
親切に答えてくださった関係者の方ありがとうございました。
・法科大学院のフロアーは、3階と4階の2フロアー。
・パンフレット14ページにある「2号館が法科大学院の専用校舎」というのは
 法科大学院の学生以外の学生は使わないという意味で専用校舎ということであって
 他の施設は入ったまま。建物全てをローが使うということではないらしい。
 将来的に二号館に入っている他の施設を他に移すかどうか
 移すか否かについて大学がどのように考えているかは
 私が話を伺った関係者の方は「わからない」とのこと。
・自習室はとりあえず一期生にいきわたるようにつくった。
 今後順次作り最終的に三学年分作る予定。
・三学年分の自習室を確保した上で研究室や教室を作る予定。
 ゼミや授業は教授の研究室やゼミ室などの教室でやる予定。
・図書室は4号館の地下。現在図書を順次入れている。
・大人数で大きな教室が必要なときは4号館でやるかも。
説明会で聞いたわけではなく休み時間中に聞いた話なので
相手の方にも多少不正確な点があるかもしれないことを
踏まえたうえで参考にしてください
216氏名黙秘:04/02/18 21:04 ID:???
廊下で順番待ちしてたとき
寒くてガタガタ震えちまったよ
暖房いれといてほしかったよな。

なんか異様に駅から遠かったし。
面接官は不愛想で相づちひとつうたん。
印象わるっ

…まっそれはお互い様かもしれねーけどよ。
さてと次は専修にゃり
217氏名黙秘:04/02/18 21:53 ID:???
漏れもすげーさみかった
ストーブ一個はきつい
面接はたんじかんだた
脈なしってことか?
218氏名黙秘:04/02/18 22:23 ID:???
つか、今日欠席すげー少なかったと思わん?
小論の問題文から察するに、今日は「文系の日」か?
219氏名黙秘:04/02/18 22:24 ID:???
伸びないもんだねー
次は合格発表までこんな漢字化
>>207漏れも同感 
220氏名黙秘:04/02/18 22:35 ID:???
カキコの内容から察するに
今日受けた香具師らは手応えが今ひとつだったようだな
221氏名黙秘:04/02/18 22:54 ID:???
俺も今日面接受けたけど
ぼろぼろだったよ。
話せば話すほどぼろが出るし。
はあ。
なんか時間がすごい早かったんだけど。
こいつだめだとか思われたのかな。
でも面接はわからないって言うからなあ。
どうなんだろう。
222氏名黙秘:04/02/18 23:18 ID:???
スレ伸びないのはやっぱり母集団の数が少ないからだろうね。
おまけに併願校としての位置づけになってるし、
他校を受け続けて、祭りに飽きちゃった人間がほとんどだろうし。
ここ第一志望なんて人いるの?
223氏名黙秘:04/02/18 23:22 ID:???
俺は今日の面接最後の方だったんだけど、
見てると10分くらいで次を呼びに来る部屋があったよね
で、俺の順番が来たら面接官が疲れてるんだかなんだか
しょっぱなからいきなり不機嫌でびびった・・・
もちろん感触はあぼーん
トホホのホってとこっす
なんか納得いかない面接ですた
224氏名黙秘:04/02/18 23:28 ID:???
もしかして17日は理系で合格対象組、
18日は文系で不合格対象組なのかな?
昨日は面接がこんなに圧迫だったなんて報告はなかったが
今日は圧迫という報告があまりにも多いよね。
225氏名黙秘:04/02/18 23:30 ID:???
17日って理系だけ?
確かに漏れは理系だが・・・
もちろん圧迫なんかなくてニコヤカな面接官に迎えられたよ。
226氏名黙秘:04/02/18 23:31 ID:???
漏れはごくごく典型的な面接だったよ
面接官によるんじゃないか
227氏名黙秘:04/02/18 23:31 ID:???
やはりそうだったのか・・
しかし失礼な入試制度だな・・
228氏名黙秘:04/02/18 23:41 ID:fgYcshFq
私は理系ですが18日でした。

面接は、いたって和やかでしたよ。
229氏名黙秘:04/02/19 00:11 ID:???
俺は政治学科卒の超超超文系人間だけど、17日だったよ。
でも、たしかに小論の問題文を見る限りは17日=理系向け、18日=文系向けって感じだよな…。
もしかして俺間違えて17日にされたのか?
だとしたらつらすぎ…。
面接はにこやかでもなく、かといって圧迫でもなかったけど。
実際のとこどうなの?
230氏名黙秘:04/02/19 00:18 ID:???
>>215
乙。
なんだかそれ読むと、まだ全然準備が整っていないような…。
大丈夫なのか東海?
231氏名黙秘:04/02/19 00:19 ID:???
やっぱり文系の人に医療・知財の東海は難しいのでは?
大学院側の求める人物像は明らかに理系ですし。
232氏名黙秘:04/02/19 00:24 ID:???
>>231
俺は医療訴訟を扱いたいってことで東海受けたんだけど、文系人間には無理なのか?
今だって、ほとんどの弁護士は医療関係の資格なんて持ってないで、医療訴訟扱ってるんだろ?
233氏名黙秘:04/02/19 00:25 ID:???
そういえば法廷教室になる予定の教室(試験をやった2311教室だったと思う)は
未だまるっきり普通の教室だった。
ホント、大丈夫なのかなぁ。
こっちが心配してしまう。
234氏名黙秘:04/02/19 00:32 ID:???
少なくとも施設に関しては最低のローってことでよろしいか?
235氏名黙秘:04/02/19 00:40 ID:???
面接は結構きつかったな。
いきなり5分間で志望動機他を語れって言われたり、自己アピールをしろって言われたり。
しかも、志望動機にはかなり突っ込まれた。
俺は割りと本音に近い動機だからまだ何とか答えられたけど、
適当な志望動機で受けた香具師は答えにつまったかもしれない。
おまけに興味ある科目とその担当教官、さらにその教官の著書まで聞かれたよ。
思ってたよりかなり細かいとこまで聞く面接だった。
ここって、各要素どのくらいの配点なんだろうか?
あの面接だと、割と重視しそうだったけど。
236氏名黙秘:04/02/19 00:44 ID:???
>>235
漏れも同じ質問だったけど、
それって定番の面接だと思うよ。
さすがに教員名と著書は異常だと思うけど・・
237氏名黙秘:04/02/19 00:44 ID:???
>>234
 ソウカモ
 でも、かわいそうだから「現時点では」という留保をつける
 ただ、整備中って言うローはまだ多いんじゃないか
 当会ほどじゃないかも試練が
238氏名黙秘:04/02/19 00:47 ID:???
>>235
あ、俺も聞かれたよ興味ある科目。
学校については調べたかって聞かれた後に。
教授名や著書までは聞かれなかったなぁ。
聞かれたらやばいとこだったぜ。はは。
239氏名黙秘:04/02/19 00:50 ID:???
>>234
1期生が卒業する頃には多少改善されていると思われ。
パンフを読むと「将来的には」っつー記述があちこち痛いよな。
240氏名黙秘:04/02/19 00:55 ID:???
一期生が入学するまでに整備しとけー
それにロー専用校舎ときいて上から下まで全部ロー専用だと思う漏れは
おかしいのか 普通に読めばこう考えると漏れは思うのだが
241氏名黙秘:04/02/19 02:17 ID:???
まあ、問題は施設よりも教員の教育能力、新司法試験対策への熱意、同級生のレベルなわけだが。
その点はどうだろうか?
242氏名黙秘:04/02/19 03:26 ID:???
東海は、予備校と提携するらしい。
よかたー!
243氏名黙秘:04/02/19 03:50 ID:???
>>242
ホントに?
どこと?
244氏名黙秘:04/02/19 03:57 ID:???
>>240
これは重大問題だろ。誰が見たって、パンフに専用校舎って書いてあるじゃないか。
専用で使えないばかりか、原子力の実験室があるなんて論外だ。
他ローと比べて施設整備も遅れすぎだし。いかにも慌ててつくったローだよな。
俺はマジ憤慨してる。細かいところだから別にいいだろ的にパンフにいい加減な記述を
するところって、信用できないよ。時間ができたら、マジ文科と公取に指導して
もらえるようにお願いしようと思ってる。

>>241
その点は、倒壊の情報発信が中途半端なので全くわからん。上の件も然りだが、
その割に奨学金が充実しているとは言えないし、学生の質の確保も不安だ。
あの奨学金計画だと、新年度に支給される予定の国の補助金を学費減免以外に
使おうとしてるっぽい感じもするし。このあたりも後で確認が必要だな。
245氏名黙秘:04/02/19 06:07 ID:???
漏れ、ここ受かったとしても
この後の日程のローに合格すれば抜けるつもり
そんな香具師多いのかな?
246氏名黙秘:04/02/19 06:49 ID:???
>>244
新年度の新規補助金を学費減免以外に使うのに
設備があれだとしたら、問題だ罠
247氏名黙秘:04/02/19 07:44 ID:???
>>244
 >>215みた?
 これは説明会での説明ではないから、まぁ書いてる通り参考にしかならんけど
 でも、漏れの記憶では当会の2号館のエレベーター脇の案内板には、明らかに2つの
 フロァー分しか「法科大学院」と書いてなっか多様な気がしる。
 パンフをそのまま読んでいったからちょっといただけなかた
 
248氏名黙秘:04/02/19 07:50 ID:???
いただけないも
なにも、パンフの表示がウソなんじゃん?
249247:04/02/19 07:56 ID:???
まぁ大学が将来的にほかの施設をどうしようとしているのか
わからんから一概にはなんとも以遠が、
現時点で考える限りパンフの記述はいまいちだよな
250氏名黙秘:04/02/19 08:04 ID:???
パンフに「成績優秀な学生に限って」リーガルクリニックを受講できる
と書いてるみたいだけど(5ページ)、どのくらいの人数が受講できるの
か知っているしと、情報きぼーん
251氏名黙秘:04/02/19 08:06 ID:???
改めて確認してみたが、やっぱり法科大学院の専用校舎ってはっきりと書いてあるぞ
252氏名黙秘:04/02/19 08:14 ID:???
とーかいの説明会に出た人は施設についてなんかきいてないのかな
確か何回か説明会あったよね
>>215みたいな立ち話的なものではなく
公式な場での話がどうだったのかしりたいでつ
253氏名黙秘:04/02/19 08:15 ID:???
理系中心ローだから、実は一回の原子力施設で
理系出身者に研究させて特許収入を得ようとしていたりして・・・
理系の漏れ的には、バイト感覚でそれでもいいけれど。
254氏名黙秘:04/02/19 08:21 ID:???
 【釜山18日横尾誠】韓国政府が「日本海」の呼び名を自国で使っている
「東海(トンヘ)」と変えるよう求め、日韓両国の対立が続く中、
在韓国日本大使館(ソウル)が韓国語のホームページや刊行物の一部で、
日本海を韓国側の主張通り「東海」と表記していたことが十八日、
西日本新聞社の調べで分かった。

トンヘ大学法科大学院
255氏名黙秘:04/02/19 08:24 ID:???
パンフが公式説明やないとしたら
どうせいっちゅーんや
256氏名黙秘:04/02/19 08:36 ID:???
>>255
 確かのそのとおり
 でも一般的だと思われる「専用校舎」の意味と
 >>215で関係者が示した東海の「専用校舎」の解釈は
 ちょっと違うような気がする
 とすれば、公式説明であるパンフに関する東海の公式な解釈を聞きたい
 >>215はやっぱり公式なものとはいえないような気がするし 
 >>247が言うようなエレベーター脇の表示を記憶してる人ほかにいますか
 この表示が確かならやっぱり大学は現時点では建物丸々ローとは考えてないって
 言えると思うのだが
257氏名黙秘:04/02/19 08:41 ID:???
放射線取扱者1級持ってるけど、バイトさせてくれるかな。
258氏名黙秘:04/02/19 08:44 ID:???
漏れ、X線作業主任者と危険物甲種
259氏名黙秘:04/02/19 08:46 ID:???
現実に一回に原子力施設が入る現状をみれば
表示云々は関係ないとも考えることができるのかなぁ
あ゛ー とーかいはどう考えてるんだ
260氏名黙秘:04/02/19 08:48 ID:???
>>256
エレベーター脇だったかどうかまでは覚えてないが、
2号館の建物内には確実にそんな表示があったよ。
3階からスロープぐるぐる降りながら目撃した。
261氏名黙秘:04/02/19 08:50 ID:???
裏門から入って胸に貼るシールを配っていたところの
左側の壁に表示してあったよ。
3階、4階の部分だけが新しくて妙に萎えた
262氏名黙秘:04/02/19 08:54 ID:???
Yahoo!辞書検索(新辞林)によると、

せんよう【専用】
(1)ある特定の人だけが使用すること。
(2)あるものだけを使用すること。

だそうでつ。景品表示法違反の疑い?
263247:04/02/19 08:54 ID:???
>>260
 エレベーター脇じゃなかったけ?
 漏れの記憶違いかな?
 でもあったよね たしか
264氏名黙秘:04/02/19 08:54 ID:???
Yahoo!辞書検索(新辞林)によると、

せんよう【専用】
(1)ある特定の人だけが使用すること。
(2)あるものだけを使用すること。

だそうでつ。景品表示法違反の疑い?
265氏名黙秘:04/02/19 08:58 ID:???
半数もも50万引きにするのは、中央に次ぐ値引きじゃねえか。
それだけ、いい学生集めたいという姿勢は好きだな。
266氏名黙秘:04/02/19 08:59 ID:???
原子力施設は、先端科目の勉強のためと思えばよろし。
ここまで先端科目の設備が整っているガッコは
ないと思えば・・・
267氏名黙秘:04/02/19 09:04 ID:???
>>265
あの校舎で、初年度180マソだぞ?
かりに奨学金50マソ出ても、130マソ。これでやっと相場程度だろ。
しかも、130マソでも、来年には新築に入居とかいうローもあるんだぜ?
いい加減なこと言うんじゃないよ。
268氏名黙秘:04/02/19 09:05 ID:???
 
269氏名黙秘:04/02/19 09:08 ID:???
>>267
たかだか3年で480万だろ。
そんな金で、いい設備を望むなら、関東学院にでも行くしかないんじゃないの。
270氏名黙秘:04/02/19 09:14 ID:???
やる気のあるところは、大学生き残りをかけて勝負している。
早慶上智だってそうなんだぜ?学費比較してみろって。
空き校舎使うようなローなら、なおさら(たとえば駿河台は120万台)
271氏名黙秘:04/02/19 09:16 ID:???
パンフP14に「法科大学院の専用校舎」だって書いてあるのは事実。
しかし、2号館の案内板には2つのフロアー分しか「法科大学院」と書いてない。
予定が変更されて専用校舎じゃなくなったんだったら
一日も早く受験生に告知すべきじゃないのか。
受験生の解釈と大学側の解釈が異なるでは済まされないぞ。
受験生の多くは環境面を重視してるんだぞ。
原子力関係の施設が同じ建物内にあるって・・・安心して勉強できるか!!ボケ!!
どう考えても不当表示じゃねーか。
誰か公取に連絡して欲しい。
272氏名黙秘:04/02/19 09:20 ID:???
やる気があるとこ行きたきゃ、そういうとこ行ったらどうだ?
ひょっとして、お前ら他はどこにも受かってないの?
273氏名黙秘:04/02/19 09:21 ID:???
>>272
おまい大学関係者?
274氏名黙秘:04/02/19 09:21 ID:???
公正取引委員会の電子窓口
http://www.jftc.go.jp/mail.htm
275氏名黙秘:04/02/19 09:22 ID:???
庶民にとっては「たかだか480マソ」とはいえませぬ
いい施設を作れというよりは、それもあるかもしれないけれど
パンフの記載と現実の東海の施設との間に齟齬があるか否かが
いまは問題ってことかな
もし、パンフの記載がテキトーすぎるならちょっとね
276氏名黙秘:04/02/19 09:25 ID:???
>>274
「景品表示法違反被疑事実についての申告」のところだな
277氏名黙秘:04/02/19 09:27 ID:???
この位置のローなんだから、金が高いのは当たり前だろ。
頭が足りないんだから、金で補うしかないよ。
日大の入学金や東洋の学費も辞退時には返還せず、に比べればましだと。
278氏名黙秘:04/02/19 09:31 ID:???
ほとんどのヤシは日当駒船以下のローを確保済みだと思う。
漏れも確保済だが、ここは「知財」という興味ある分野があるんで受験した。
ただ、こんな施設だったら受験しなかったよ。
マジで35000円返してほしー
279氏名黙秘:04/02/19 09:33 ID:???
パンフの記載と現実の施設との間に齟齬があるのに
金だけは高いから問題にしてるわけだよな。
不当表示が泣けりゃ無問題だったわけだが・・・倒壊しそうだな、ここ。
280氏名黙秘:04/02/19 09:33 ID:???
>>272
 君はトーカイはやる気がないというのですか
 漏れはトーカイにやる気を感じたしいろんな面で
 大きな期待をしてました
 でも実際にいってみたらパンフと違うようだし
 このまま東海を信用していいのか漏れは不安になりまつた
 ちなみにほかのローはうかってまつ 
281氏名黙秘:04/02/19 09:38 ID:???
公正取引委員会の電子窓口
http://www.jftc.go.jp/mail.htm → 「景品表示法違反被疑事実についての申告」

話題は出尽くしたようなので、みんなで申告しましょう。
282氏名黙秘:04/02/19 09:43 ID:???
>>279
 金の問題もあるのか
 漏れはそこまでは考えてなかった
 パンフの作成は慎重にしてほしいな
 
 
 
 
283氏名黙秘:04/02/19 09:48 ID:???
専用校舎そもそも専用校舎にする気があったのか?
もとからそうしない気だったのなら、完全な不当表示。
途中で変更したのなら、なぜ補正しないのか?
門下に提出した資料とつきあわせて事実関係の検証が必要。
その過程で、門下に提出していた予算や資金計画案なども問題となる。
284氏名黙秘:04/02/19 09:49 ID:???
>>280
トータルでみると早稲田や明治に比べるとやる気ないでしょう。
しかし、知財や医療の分野ではやる気あふれてるでしょう。
後者はぼろいという意味ではやる気ないでしょう。
しかし、自習室完備とLAN完備はやる気あるでしょう。
そもそも、どのローでも特徴あるんだから、そこに納得して進学すればいいだろ。
学費が高いのは、貧乏人は要らないという意味だと取れば、合わないやつは行かなくて良し。
285氏名黙秘:04/02/19 09:52 ID:???
>>284
キミ、ここでの話題と外れてるよ。
漏れらは、法的な話をしてるんだが。
286氏名黙秘:04/02/19 09:55 ID:???
>>284
論点ずれてるよ・・・
287氏名黙秘:04/02/19 09:56 ID:???
まずは、大学側の公式見解を待つべきか?
奨学金や学費だって、改善されるかもしれないしな。
申告はそれからでも遅くないと思うが、皆の衆、どうよ?
288氏名黙秘:04/02/19 09:58 ID:???
貧乏人は黙ってろ
289氏名黙秘:04/02/19 09:59 ID:???
そもそも、貧乏人が東海に来る資格はない。
290氏名黙秘:04/02/19 10:00 ID:???
貧乏は黙っててもいいが、
不当表示については黙っていられんだろ。
291氏名黙秘:04/02/19 10:00 ID:???
そんな程度の不当表示で怒ってるから、貧乏だって言われるんだよ。
292氏名黙秘:04/02/19 10:01 ID:???
公にして行くのが一番だと思うよ。
293氏名黙秘:04/02/19 10:02 ID:???
294氏名黙秘:04/02/19 10:02 ID:???
私立なんだから、嫌なら行かねばいいだろ。
他受かんない馬鹿だからだろ。
295氏名黙秘:04/02/19 10:02 ID:???
圧迫で、余計に腹が立ってるしな。
296氏名黙秘:04/02/19 10:03 ID:???
通りすがりだが、貧乏人とか関係ないだろ。
大学側が説明しないんらば、公にして白黒はっきり
してもらうべきです。
297氏名黙秘:04/02/19 10:03 ID:???
東海が倒壊する前にね。
298氏名黙秘:04/02/19 10:05 ID:???
貧乏論争じゃないだろう。
>>271>>283は、社会問題として、いい教材。法的な話をしているのに
理解できない関係者が荒らしだしたようだな・・・
299氏名黙秘:04/02/19 10:05 ID:???
>>296
じゃあ、貴様がやれよ。
300氏名黙秘:04/02/19 10:06 ID:???
大学側もさー、受験させる前に一言詫びとけばよかったのに。
「志願者の方々にはご迷惑をおかけしました。今後益々の設備充実を図っていく所存であります」
とか書いとけば、逆に高感度↑だったのにw
301氏名黙秘:04/02/19 10:07 ID:???
>>299
大学側の様子を見て申告しようやって、
ここの椰子がいってんじゃんか。
302氏名黙秘:04/02/19 10:08 ID:???
>>301
まあ、勝手にやれよ。
東海の政治力を甘く見るなよ。
303氏名黙秘:04/02/19 10:10 ID:???
どーしようもないのが1人いるな・・・
304氏名黙秘:04/02/19 10:10 ID:???
>>302
なんだ、やっぱ関係者かよ。最後は脅しだし。
法律と理屈で話してくれよ
305氏名黙秘:04/02/19 10:11 ID:???
>>299
は?
通りすがりが何をするんだよ?
おまい馬鹿だな?あ、倒壊だもんな。了解。
返事はいらんから、しんでくれ。
306氏名黙秘:04/02/19 10:12 ID:???
>>305
詩ね
307氏名黙秘:04/02/19 10:14 ID:???
>>306
暇だな。倒壊逝きたいんだろ?
おめでと。
308氏名黙秘:04/02/19 10:14 ID:???
>>304
不合格予定者ですね。
309氏名黙秘:04/02/19 10:14 ID:???
元医師会の武見のムスコ国会議員も、ここの教授だったっけ?
でもな、これだけ証拠が揃ってると、
そういう「政治力」も歯がたたんだろ、ふつう
310氏名黙秘:04/02/19 10:15 ID:???
>>306
返信しないで、しんでくれって言っただろ?!
311氏名黙秘:04/02/19 10:15 ID:???
>>308
自殺予定者。
312氏名黙秘:04/02/19 10:16 ID:???
争点は、>>271>>283でつね
313氏名黙秘:04/02/19 10:16 ID:???
倒壊倒壊寸前。
314氏名黙秘:04/02/19 10:17 ID:???
>>302
東海の政治力って・・・プッ
315氏名黙秘:04/02/19 10:18 ID:???
>>309
そんなんあるの?
ほー政治家も暇だね。
だから、日本がよくならないのか。
316氏名黙秘:04/02/19 10:30 ID:???
>>310
市ね
317氏名黙秘:04/02/19 10:32 ID:???
>>310
sine
318氏名黙秘:04/02/19 10:42 ID:???
荒れ気味だな
施設に関しては大学の公式発表を待つことに同意
ただいつになることやら 
発表時期によってはいろんな人
特に信じて入学したあるいは入学を検討している一期生が困るよな
まして発表がなかったら・・・ うーん
まぁ、先生たちは一生懸命だと思うからこんなことは
早く明らかにして、すっきりして開校できるといいですな
319氏名黙秘:04/02/19 10:44 ID:???
そうですね。
手続締め切り前に知りたいですね。
320氏名黙秘:04/02/19 10:48 ID:???
リーガルクリニックについて知っているしと
学生のうち具体的に何人くらいが履修できるかとか詳細きぼーん
ここって、国G、明治G、独協と一緒にやるんだよね
各学校から参加できるのはかなり少人数なのかなぁ
321氏名黙秘:04/02/19 10:49 ID:???
リーガルクリニック=お医者さんごっこ
322氏名黙秘:04/02/19 10:54 ID:???
図書の量とかも確認したいな
323氏名黙秘:04/02/19 10:57 ID:???
>>310-310
大学関係者も見ていることがわかったので、
では、しばらく様子見。それで、発表直後までに
>>271>>283について何らかの見解が公表されないときは、
各機関に申告及びマスコミ通報などを実行ということで、よろしいか?
324氏名黙秘:04/02/19 10:58 ID:???
>>318-319
大学関係者も見ていることがわかったので、
では、しばらく様子見。それで、発表直後までに
>>271>>283について何らかの見解が公表されないときは、
各機関に申告及びマスコミ通報などを実行ということで、よろしいか?
325323:04/02/19 10:59 ID:???
323は、>>324の間違いです。大変失礼いたしました。
326氏名黙秘:04/02/19 12:14 ID:???
すっかり静かになりましたね。
16さんはうまくいきそうですか?
327氏名黙秘:04/02/19 12:19 ID:???
昼食休み上げ
328氏名黙秘:04/02/19 12:28 ID:???
みんな、この後、専修・東洋受ける? 確保なしの漏れは当然逝か
ねばなりません。中央の抽選発表(当たる確率は0に近い)もある
けど、東海2期と大東Bの願書も書いて過ごしてる。J210の丸腰
やろーだから仕方がないのかも知れない。この一年(試行テスト
以来だから14ヶ月)で一番落ち込む1週間になりそうで、禿しく
宇津でつ。
329氏名黙秘:04/02/19 12:33 ID:???
俺は、可能な限り全部受ける。
専修、都立、明学Bです。
宝くじも買わねば当たらない。
330氏名黙秘:04/02/19 12:36 ID:???
>>328
不当表示疑惑が発覚したから、東海2期は穴になるかも。
あきらめるな!!がんがれ!!
331氏名黙秘:04/02/19 12:39 ID:???
それとこれとは関係ないだろうよ。
全免半免狙いで受ける椰子も沢山いるんだから。
332???:04/02/19 12:43 ID:???
18日の美人率はどうですたか?
333氏名黙秘:04/02/19 12:43 ID:???
そうだよな、50万OFF狙いしか正規は受かんないんじゃないのか。
334氏名黙秘:04/02/19 12:45 ID:???
>>332
 それはもう・・・
335328:04/02/19 12:50 ID:???
激励感謝!>330
昨日の小論アボーン(論点めちゃくちゃ)で面接じみ〜な感じ
でしたので、いくら実質倍率4倍以下とか言われても、スカーリ
あきらめモードどぇす。
このスレの前のほうで書いてる人もいたが、W出身のオレも
あの程度の校舎のボロさは気にならない。エレベータがある
だけいいよ。放射線管理区域が1Fに有ったって、しょうがない
よ。倒壊だもん。じゃあ、またね。
336???:04/02/19 12:51 ID:???
>>332
女の人はいませんでした。
337氏名黙秘:04/02/19 12:52 ID:???
内部より、外の女と合コンしようよ。
338氏名黙秘:04/02/19 13:00 ID:???
なんだかすごいレスが付いてると思ったら、すごいことになってるね。
とりあえず電話で確認してみたらいいと思うけど。

ところで、リーガルクリニックの人数は俺も知りたい。
同じく東弁と提携する明学は一学年12人、独協は20〜25人、国学院は30人だったと思う。
339氏名黙秘:04/02/19 13:01 ID:???
國學院の方がいいかな。
両方受かったら考えよ。(國學院キープ)
340氏名黙秘:04/02/19 13:03 ID:???
げっ!!
ここホントに関係者読んでるのか!?
あぶねーなぁもう
341氏名黙秘:04/02/19 13:04 ID:???
>>335
東大はウォシュレットなかったが、ここにはあったよ。
紙も、東大より良かったよ。
342氏名黙秘:04/02/19 13:12 ID:???
>>337
それは無理。
343氏名黙秘:04/02/19 13:54 ID:???
>>341
そんなところに金かけてんのか。
クソ紙のことなんて、どうでもいいんだがな・・・
魚主レット?そんなのいらないから、倒壊しないようにしてくれ。たのんますワ
344氏名黙秘:04/02/19 14:00 ID:???
あの建物のテッペンの避雷針に雷落ちるの見てみたい。
345氏名黙秘:04/02/19 14:04 ID:???
近所の人は、あの避雷針で助かってるんだろうな。
西門付近なんて、まさに住宅街のど真ん中ーーって感じだもんなあ。
346氏名黙秘 :04/02/19 14:34 ID:???
>>336
少なかったけれど、女性もいらっしゃいました
347氏名黙秘:04/02/19 15:35 ID:13l7FRn9
>>332
一人お持ち帰りしました。
348氏名黙秘:04/02/19 15:37 ID:???
>>337
女子の多いところって上智あたりだろうけど、ここと合コンしてくれるかな?
349氏名黙秘:04/02/19 15:41 ID:???
>>348
東海より下位しか無理だろう。
そもそも、やるためだけじゃないのか?バカ女子大生でいいと思うが。
350氏名黙秘:04/02/19 15:43 ID:???
>>349
女子大生って言っても、東海より下位のとこって何処だ?
351氏名黙秘:04/02/19 15:47 ID:???
やるだけなら共立や大妻が基本だろ。ナースとかデパガでもいいだろ。おまえら大学生の時何してたんだ?
352氏名黙秘:04/02/19 16:07 ID:???
>>347
美人はいなかったから、おそらくさえないお土産だったんでしょうね・・・
353氏名黙秘:04/02/19 18:03 ID:???
今日は朝と昼でずいぶん雰囲気が違うなw
354氏名黙秘:04/02/19 18:05 ID:???
5時すぎたから内部関係者いないかと。
355氏名黙秘:04/02/19 18:07 ID:???
>>353
あのAAのことを早く忘れないと、
藁ってばかりいて勉強にならん。
356氏名黙秘:04/02/19 18:07 ID:???
>>351
今までは早計だから成立してただけだと思うよ。
357氏名黙秘:04/02/19 18:11 ID:???
>>355
 「あのAA」ってなに
358氏名黙秘:04/02/19 18:12 ID:???
それにしても東海の政治力って面白いことを聞いたな〜
359氏名黙秘:04/02/19 18:13 ID:???
>>357
あげてもいいんですか?
勉強できなくなりますよ。
360氏名黙秘:04/02/19 18:15 ID:???
>>359
気になって勉強できない
あげきぼーん
361氏名黙秘:04/02/19 18:15 ID:???
>>356
バカ医大生が医者の卵だというように、弁護士の卵だと言えば釣れるよ。どうせ、やり捨てだろ。
362氏名黙秘:04/02/19 18:16 ID:???
>>359
おながいしまつ
363氏名黙秘:04/02/19 18:28 ID:???
ここはバカばかり
プゲラ
364氏名黙秘:04/02/19 18:28 ID:???
男はほとんど不細工しかいなかった。受かった奴は更にブサ比率高いだろう。不細工は何アピールしても相手にされない。まずは男を磨け。話はそれからだ。
365氏名黙秘:04/02/19 18:30 ID:???
東海だってぇ
バカッポィ
366氏名黙秘:04/02/19 18:39 ID:???
総計でて東海
プゲラ
367氏名黙秘:04/02/19 18:44 ID:???
>>366
うっせーなぁ。
お前みたいに高千穂商科大学出て東海にも受からん奴はスッコンデロ!
368氏名黙秘:04/02/19 18:46 ID:???
小論の内容をおしえてください?
お願いします。
369氏名黙秘:04/02/19 18:46 ID:???
まあ二年間の辛抱だ。法曹になればパンピーにしてみりゃ皆一緒。できれば行きたくないが。学習院面接で失敗は許されんな。
370氏名黙秘:04/02/19 18:50 ID:???
>>367
マジレス カコワルイ
371氏名黙秘:04/02/19 18:52 ID:???
また荒れてきたな
372氏名黙秘:04/02/19 19:17 ID:???
>>369
ここ受けるような椰子が2年で受かるのかよ
373氏名黙秘:04/02/19 19:22 ID:???
>372論文Bの俺なら可能だが他はしらん。確かに内部振り分けだからおっかねぇな。長丁場ですが頑張ってケロ。
374氏名黙秘:04/02/19 19:24 ID:???
>>373
論文Bで、何でここ?
こんなこと書いてたら、また荒らされるかな?
375氏名黙秘:04/02/19 19:28 ID:???
>374東大・早稲田落ちて、学習院の面接前に面接の体験学習するため。
376氏名黙秘:04/02/19 19:29 ID:???
>>375
納得、ここの50万引きだったらどうします?
377氏名黙秘:04/02/19 19:35 ID:???
>376金は正直どうでもいい。俺は単なる穀潰しだが親は金持ってるから。学習院いくと思う。今卒1なんだが早くも無職のプレッシャーに耐えられなくなってる。
378氏名黙秘:04/02/19 19:38 ID:???
>>377
学習院いいですね。
俺も受けてますが。
学費高くてもいいってローを、もっと作るべきですね。
379氏名黙秘:04/02/19 20:20 ID:???
静かだな
380氏名黙秘:04/02/19 20:23 ID:???
18日だが…
けっこうオサーン比率高かったよな
あとブーデー
スーツにスニーカーの香具師もいた
女はちらほらしかおらず
美人の記憶はない

俺は文系なんだけど、理系ってだいたいこうなの?
381氏名黙秘:04/02/19 20:25 ID:???
>>380
そんな事はない。
ヴェテが多数紛れ込んだのだろう。
382氏名黙秘:04/02/19 20:28 ID:???
>>380
他校と比較してどうですか?
俺は17日だが、日大よりはましだと思った。
早稲田よりはひどかった。
上智と比べたら雲泥の差。
383氏名黙秘:04/02/19 21:04 ID:???
>>382
上智は女の方が多いと聞いたけど、年齢はどのくらいの人が多いの?
男だと、居づらい雰囲気はあるのでしょうか?
384氏名黙秘:04/02/19 21:19 ID:???
>>383
上智は若かったよ、女の比率はホームページにあったんでは。
落ちたから、俺はもう見ねえよ。
385氏名黙秘:04/02/19 22:04 ID:???
>>382
日大も早稲田も受けてないから何ともいえん。
上智は受けた。で、面接で落ちた。
今から思えばまぶしい環境だったなぁ。
半分は女だった。
上智行ける香具師がうらやましいよ。
386氏名黙秘:04/02/19 22:05 ID:???
なんか荒れてますね。

まぁ「専用」と書いた以上は
普通は一個の建物と見るのでしょうが。
こういうことは入学金を納める前に話し合ったほうがいいのかもしれません。

リーガルクリニックにしても、
修習生の引取り先でさえ少なくなっているのに、
ロー生が入る隙間があるのでしょうか。
不安です。
こっちはどこのローにも言えることですが。
387氏名黙秘:04/02/19 22:11 ID:???
>>385
上智は、HPによれば、未修者だと女が6割近い。
変に緊張しそう。
388氏名黙秘:04/02/19 23:18 ID:???
当会ローのスレなのに他ローの女の分析スレになってきたなw
389氏名黙秘:04/02/19 23:20 ID:???
【原子力】東海大学法科大学院2【政治力】

次スレはこれでケテーイ!
390氏名黙秘:04/02/19 23:24 ID:???
1000までいくのかw
391氏名黙秘:04/02/19 23:34 ID:???
小論1日目と2日目の内容おしえてください?
お願いします。
392氏名黙秘:04/02/19 23:43 ID:???
>>391
このスレの前のほうに書いてる人がいたよ。たいした量ではないから
自分でさがしてちょ。
393氏名黙秘:04/02/19 23:53 ID:???
あれくらいの人数で二分割試験、どうやって日程や面接グループによる不公平を調整するのかな。
サンプル数が少なすぎで偏差値採点も無理ポ。面接はどえりゃ〜厳しいところと、マタ−リのところが
あったようだし。
394氏名黙秘:04/02/20 00:52 ID:???
最近やっと気づいたんだけど、面接ってけっこうちゃんと点数化してるんだよ。
普通は面接官の主観が入って、客観的に見れないからネガティブチェックだけだろう、
なんておもったら大間違いだよ。
厳しい面接官に当たったら運が悪かったって思いなさい、ってな感じらしい。
まじ、びっくりした。
やっぱり、学者ってのは一般常識では推し量れない人種だったんだね。
395氏名黙秘:04/02/20 00:58 ID:???
なんかここ学習院の踏み台として
受験している人がかなり多そうだね。
かくいう俺もそうなんだけど。
面接はだめだって事に気づいたよ。
緊張しちゃって手のひらは汗でびっしょり。
396氏名黙秘:04/02/20 01:02 ID:???
漏れ、面接のとき定型の質問の後の質問に対して
「それは良い質問ですね」
って逆に言っちゃったよ。
人事面接を最近したばっかりだから癖になってんだな。
免除狙いだったんで、気楽にしようと考えてたんだけど
裏目に出ちゃったよ。
397氏名黙秘:04/02/20 01:11 ID:???
ベージュのスーツの子とメアド交換した漏れ。
うかるといいなあ〜
398氏名黙秘:04/02/20 01:12 ID:???
>>396
「ロー専用校舎に原子力関係の施設があるのはなぜですか?」
「それは良い質問ですね」
今年の説明会では、たぶんこれが癖になる。
399氏名黙秘:04/02/20 01:15 ID:???
www
400氏名黙秘:04/02/20 01:17 ID:???
400
401氏名黙秘:04/02/20 10:08 ID:???
>>392
全部読みました。だけど、どっちの日にちのかわからないが、1問しかない
ので、もう一日の方を知りたくてお願いしています。

『「作品としての社会科学」内田義彦(岩波書店)の一部を読ませて、
論旨の要約と自分自身の体験を交えての見解(計1400字)だったかな。』
402氏名黙秘:04/02/20 10:11 ID:???
17日は

村上陽一郎「近代科学を超えて」講談社学術文庫1986

で、あとは401と同じだよ。
403氏名黙秘:04/02/20 10:13 ID:???
>>401
 直接的には書いてないけど一日目のものも書いてあります
 探し出すことは読解の練習って感じだなw
404氏名黙秘:04/02/20 10:23 ID:???
>>402
どうもでつ。
課題文は長いんですか?時間いっぱいいっぱいって感じですか?
よろしくおねがいします。
>>403
そんな能力ないっす。

405402:04/02/20 10:31 ID:???
課題文は、A4一枚程度の横書き。
字だけ読むならものの2、3分で読めるものですが、
内容が少々読み取りにくいものなので、
論旨を吟味したら、それなりに時間はかかると思います。
406氏名黙秘:04/02/20 10:41 ID:???
>>405
ありがとうございます。
助かりました。
407氏名黙秘:04/02/20 10:47 ID:???
他ローと比べて時間的には余裕あると思う。
ただ、>>402の言う通り、内容が読み取りにくいということに尽きる。
408氏名黙秘:04/02/20 10:51 ID:???
>>407
どうもです。
みなさんの合格を祈ります。
409氏名黙秘:04/02/20 11:00 ID:???
内容もあれなのだが、村上陽一郎だと分かった瞬間ニヤリとしてしまった
彼の文は一度慣れたことがあると読みやすいが初めてだとちょっと時間が要る
410氏名黙秘:04/02/20 11:12 ID:???
たしかに時間的には余裕ありだな。
他ローでは90分で1500字〜2000字とかあるのに。
しかも問題文はすぐ読める。
411氏名黙秘:04/02/20 12:37 ID:spqSaYmf
時計忘れたんで時間切れにならないよう猛スピードで書いたら三十分程余ったよ。
412氏名黙秘:04/02/20 12:41 ID:???
マス目のある解答用紙はいやだな。
413氏名黙秘:04/02/20 15:14 ID:???
漏れはますめあったほうがいいよ
大きいますめは苦手だけどね
414氏名黙秘:04/02/20 15:27 ID:???
マスあるってことは、あとから挿入したとき字数もシビアに判定されんのかな?
415氏名黙秘:04/02/20 20:40 ID:???
中央未修スレでは小論の検討で大騒ぎだったが
ここではあまり議論されていないね
簡単だった?
416氏名黙秘:04/02/21 01:49 ID:???
>>415 
死ぬほど難しかった 日本語が読めねー だから当然書けねー
正直な話 途中で誰か棄権したら俺も棄権してた 
417氏名黙秘:04/02/21 01:52 ID:???
>>416
確かに今まで受けた答練や本試験の中で
一番難しかったわな
418氏名黙秘:04/02/21 02:39 ID:???
>>416
>>417
17日に関してなら禿同。俺バリバリの文系だし。
だから俺を含めてみんな自分の答案を晒せないんだと思う。
正直、東海だと思って舐めてたら足元すくわれた。
だが、このレベルのローにしては難しすぎたから、そんなに差がつかないことを期待しよう。
419氏名黙秘:04/02/21 14:44 ID:???
だから還元主義なんて基本だっつーの。部分的考察の問題点を具体例挙げて指摘した上で全体的な考察も重要だって流れが普通だろ。
420氏名黙秘:04/02/21 14:54 ID:???
俺は18日。ありがちな
要約+あなたの見解
ってパターンだったが…
どうなんだろ、簡単だとは思わなかったな。
421氏名黙秘:04/02/21 15:13 ID:???
>>419
どんな具体例あげました?
422氏名黙秘:04/02/21 15:44 ID:haIf/xC6
>421自然現象や人体の仕組みについて。あと経験にからめたものを。
423氏名黙秘:04/02/21 17:21 ID:???
俺17日組
理系にとっては簡単だった。それにあの手の議論は90年頃に大学受けた奴は必ず国語で読んでるよ。
東海の欲しい人材にあった試験だと思う。
424氏名黙秘:04/02/21 18:45 ID:???
どうやって採点するんだろ?
425氏名黙秘:04/02/21 19:37 ID:???
17日・18日ごとに偏差値順位つけるしかないだろうね。
120人ずつしかいないけど。
426氏名黙秘:04/02/21 19:54 ID:???
>>425
17日に関しては2〜3割は欠席してたから、100人割ってたかと。
18日も同じようなもん?
427氏名黙秘:04/02/21 20:10 ID:???
>426
18日は8.5〜9割方出席してたと思う。
428氏名黙秘:04/02/21 20:21 ID:???
それにしてもなぜ17日と18日の試験問題をはっきり理系と文系に分けたんだろう。
受験生の方は文系理系をきっちり分けてないみたいなのに。
東海の意図が分からん。
429氏名黙秘:04/02/21 20:26 ID:???
17日の文系、18日の理系
落ち決定だろ。
430氏名黙秘:04/02/21 20:26 ID:???
>>428
17日は来てもらいたい理系人間用の理系問題。
18日は来てもらいたい文系人間用の文系問題。
とかだったりw

俺は18日だったけど18日の問題は理系でも書けると思う。
431氏名黙秘:04/02/21 20:34 ID:???
>>430
説得力ありますね。
早稲田の面接みたい。
432氏名黙秘:04/02/21 20:44 ID:???
>>429
>>430
俺、17日受験の超文系人間だ…。

適性試験の講座はやっぱ辰巳がいいの?
433氏名黙秘:04/02/21 20:46 ID:???
落ちてから考えればいいのでは。
434氏名黙秘:04/02/21 20:52 ID:???
早稲田(受けてないけど)みたいに既に振り分けられてたとすると
ある程度スペックでわかるかもしれませんね。
皆さん晒してみませんか?

まず私から晒してみます。
【試験日】 18日
【コース】 2年コース
【文・理】 文系(法 新卒)
【適性】 84↑(J換算)
【特記事項】 なし(ステメンにボランティア的経験記載)
435氏名黙秘:04/02/21 20:54 ID:???
>>434
ここ、関係者見てっぽいぞ。ケアしようぜ。

436氏名黙秘:04/02/21 20:55 ID:???
合格発表はHPでやらないの?
437氏名黙秘:04/02/21 20:56 ID:L9ESidqJ
それじゃ僕も書き込みます。

【試験日】 18日
【コース】 3年コース
【文・理】 文系(法 MARCH 既卒)
【適性】 73 (DNC)
【特記事項】 IT系資格

438432:04/02/21 20:56 ID:???
>>433
ネタのつもりだったんだよ。
…今のところはねw

>>434
君のスペック見て本当にそんな気がしてきた。
でも、とりあえず晒してみるよ。

【試験日】 17日
【コース】 3年コース
【文・理】 文系(政治 卒1)
【適性】 81↑(J換算)
【特記事項】 なし(ステメンに医療関係法務希望)
439434:04/02/21 20:56 ID:???
>>435
え〜そうなの!?
やっちゃったかな。

まあ特定されてたからといって合否には関わらないでしょw
440氏名黙秘:04/02/21 20:59 ID:???
>>439
それならいいけどな。
俺、ここ落ちたらいくとこないから。
441432:04/02/21 21:02 ID:???
そんなことで落とすはず無いと思うけど…。
みんな、もっと晒してよ。
442氏名黙秘:04/02/21 22:17 ID:???
ステートメントの(4)の活動報告のあのデカい空白に皆さんは
どんな風に書いてるんですか?
443氏名黙秘:04/02/21 22:32 ID:???
書く事いっぱいあったよ
444氏名黙秘:04/02/21 22:52 ID:K0PdXg7H
>>442
「なし」しか書かなかったような・・・
大学4年生に何をかけって言うのだろう?
残念ながら私には思いつきませんでした。
445氏名黙秘:04/02/21 23:03 ID:???
>>444
まあ、1年待って、上位に行けよ。
446氏名黙秘:04/02/21 23:25 ID:???
俺、まだ合格ないからここ受かっていてほしいけど
その後他校に合格できたら即、蹴り決定。

ベストな展開は補欠上位になってること。
入学手続〆切後、繰り上げの電話が来る頃には
他校の発表もすんでおる、という皮算用。

でも、やっぱ受かっていてほしいよ。
D70代なかばじゃそれも難しいかもしれんが。
447氏名黙秘:04/02/21 23:49 ID:???
あ〜あ。。
もう合格者は決まってるんだろうな・・・
日程的に
19・20日で採点・集計
21日に教授会で合格者確定
22日 休日
23日 書類準備 発送
こんな感じだろうから。

受かってるといいな。
448氏名黙秘:04/02/22 00:05 ID:???
知財関連科目充実が売りなローはここだけじゃないが
医事法はどうなんだろうね、かなり魅力的なのかな?
まあそれにしたって新司法合格が最優先だよ
新司法の選択科目でなかったら
あんまり先端科目ガリガリやる余裕はないかもしれないなぁ。
449氏名黙秘:04/02/22 00:14 ID:???
>>448
医事法の研究者教員はパンフに出てる人ですが、
医療過誤を多く扱ってきた実務家の先生というのは、相当な高齢者です。
ローのハードな授業をこなせるんでしょうか。

ところで、東海が予備校と提携するという話は本当なんでしょうか?
450氏名黙秘:04/02/22 09:22 ID:???
さーどうなんだろ。不明瞭だよなぁ。

他のローがどんどん発表になって合格決まってるし、
28日29日の週末あたりに合格者引き留め用のイベントとか説明会
組まないと、この調子だとマジ底抜けになりそうだぞ?
ダイジョブカ、ここ?
451氏名黙秘:04/02/22 10:06 ID:???
あの女の子がとーかい行くなら漏れはいくぜ
ポッ
452氏名黙秘:04/02/22 10:53 ID:???
恋をしたあほーがいるぞwww
453氏名黙秘:04/02/22 10:56 ID:???
ローは全体的に女の方が合格率高いんだぞ。
ふつうは女から抜けていくんだ。わかってないな。
美人があの校舎に通うかっての。下も原子力実験室残ってるし。
454氏名黙秘:04/02/22 11:11 ID:???
>>450
都立受けたいからそれは困る
455氏名黙秘:04/02/22 11:13 ID:???
>>454
別に拘束なんかされないだろ。
どうせ自由参加なんだから行かなきゃよいだけ。
456氏名黙秘:04/02/22 11:17 ID:???
それならかまわない
457氏名黙秘:04/02/22 11:22 ID:???
東海といい東洋といい、ホームページの情報提供が少ないよな〜

東洋も合格者が凄まじく抜けていて、歩留まりが過去最高らしいんだが、
ここもそうなりそうだ罠。受けてはみたが、ちょっと考えさせられる・・・・・
458457:04/02/22 11:23 ID:???
過去最高ってのは、「過去最高に悪い」って意味ね。
459氏名黙秘:04/02/22 11:25 ID:???
このクラスならしょうがないよな
460氏名黙秘:04/02/22 11:28 ID:???
それでも全免5人、半免10人とかなら希望もあるが・・・
このレベルだと、全免か半免じゃないと浪人すると公言してるヤシも結構いるしなあ。
461氏名黙秘:04/02/22 11:33 ID:???
ここの奨学金って、中央みたいに
入学時に2年or3年分が確定なの?それとも1年分だけ?
もし1年分だって言うんなら、全免でも蹴って浪人するよ、漏れは。
462氏名黙秘:04/02/22 12:09 ID:???
>>461
それほんとどっちなんだろうなあ…。
明日にでも電話して聞いてみるか。

それにしても、今年度と来年度とではどっちがローに入るの難しいのかな?
来年度の方が簡単なら、今年ここに合格しても無理に入学することは無いと思うんだけど…。
こればっかりは分からないからなあ…。
463氏名黙秘:04/02/22 12:19 ID:???
仮面すっか
464氏名黙秘:04/02/22 12:19 ID:???
確かなのは今年よりはいろんな面で対策しやすくなるし
対策してくるだろうね
来年開港のとこがあれば間口は今年よりも広がって
実質倍率下がるかもしれないけど
465氏名黙秘:04/02/22 12:22 ID:cVbko3jk
ところでみんな大学はどこ?早稲田慶応レベルの学生もいるのかな?
466氏名黙秘:04/02/22 12:22 ID:???
とりあえず適性受けてみるかなあ
467氏名黙秘:04/02/22 12:24 ID:???
日程ハードだよね
確か択一、奇襲者試験、日弁連、センターが
1週間から2週間おきじゃなっカタカナ
468氏名黙秘:04/02/22 12:26 ID:???
既習者試験とセンターで目いっぱいだよな
469氏名黙秘:04/02/22 12:30 ID:???
>>465
マーチ。
母校を受けたが、東大早慶に占領されました(TT)

>>466
たぶん私も適性は受けると思う。
でも、早く新試験に受かることを考えると1年でも無駄には出来ないので
仮面はしないと思う。90↑だったら考えるw
470466:04/02/22 12:35 ID:???
>>469
受けるのは上位既習だけだよな。
471氏名黙秘:04/02/22 12:39 ID:???
関係者見てるかもしれないからケアしようよ
472氏名黙秘:04/02/22 12:40 ID:???
みてるよ
473氏名黙秘:04/02/22 12:41 ID:???
ふふふ
474氏名黙秘:04/02/22 12:42 ID:???
>>465
つか、どこも合格者は、出身者+東京一早計中+その他少数だよ。
下位は出身者がほとんどいないが、ここは医学部薬学部とかが
受けてくるから、それなりに下位もいるだろうが、それは理系の話。
文系は結局東京一早計中が大多数になるだろ。
475氏名黙秘:04/02/22 12:43 ID:???
このあと明学B受ける人いる?
476氏名黙秘:04/02/22 12:44 ID:???
>>475


補欠だけど受ける。
477氏名黙秘:04/02/22 12:46 ID:???
学費もこことおんなじぐらいだし、平日に試験あるのも同じか。
478氏名黙秘:04/02/22 12:46 ID:???
あそこは内部優遇だしなぁ。
あのレベルで7人も母校出身者合格させてるなんて、ほとんど終わってるよ。
他のローの合格大学みてみろよ。国立でもないのにあんな結果なのは明学とか層かぐらいだよ。

479476:04/02/22 12:47 ID:???
言い方がおかしかった。

補欠だから受けます。
繰り上がらない気がするから。
480氏名黙秘:04/02/22 12:48 ID:???
AOだと、ここと同じ層がくるかと思ったんだが・・・
481氏名黙秘:04/02/22 12:49 ID:???
関係者さんみてるなら、奨学金とか建物の話とか
公式見解早くちゃんと公表してくださいよ。
あくひょう東洋並みに情報公開遅いでつよ・・・
482氏名黙秘:04/02/22 13:02 ID:???
つりだったか
483氏名黙秘:04/02/22 13:08 ID:???
太公望
484氏名黙秘:04/02/22 13:13 ID:???
漁夫の利
485氏名黙秘:04/02/22 13:31 ID:???
ほんと大学には早くなんかコメント出してほしいよ
486氏名黙秘:04/02/22 13:37 ID:???
火曜日に速達届くかな?
487氏名黙秘:04/02/22 13:38 ID:???
第一次選抜の合否通知が発表に日に着いたことからしても
火曜に届きそうな悪寒
488氏名黙秘:04/02/22 13:52 ID:???
火曜かー
489氏名黙秘:04/02/22 13:55 ID:???
なんだかんだ言っても受かるに越したことはないよな
490氏名黙秘:04/02/22 13:56 ID:???
気分的に受けた以上はやっぱりいい通知を受け取りたい
491氏名黙秘:04/02/22 14:14 ID:???
492氏名黙秘:04/02/22 15:07 ID:???
>>489-490
合格しても蹴るつもり満々の台詞だな・・・
493氏名黙秘:04/02/22 15:08 ID:???
合格通知ほちーーーーーぃ!!
494氏名黙秘:04/02/22 15:32 ID:???
495氏名黙秘:04/02/22 16:01 ID:???
全く静かだな
496氏名黙秘:04/02/22 16:12 ID:???
なぜ静かなのか
497氏名黙秘:04/02/22 16:13 ID:???
みんなお馬さんに夢中だから
498氏名黙秘:04/02/22 16:16 ID:???
受験料稼ごうと思ったが
499氏名黙秘:04/02/22 16:17 ID:3c1xxmNZ
ドバイ見えたか?
500氏名黙秘:04/02/22 16:18 ID:???
500げっと
501氏名黙秘:04/02/22 16:19 ID:???
漏れはドバイよりも合格通知を見たい
502氏名黙秘:04/02/22 16:27 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
503氏名黙秘:04/02/22 16:40 ID:???
>>476
俺も受ける。同じくAで補欠。
補欠で繰り上がれば受験料返してくれるから、一応Bも出願した。
まだどこも受かってないし…。
1/10の明学Aから始まった長い長い戦いも、3/5の明学Bで終了。
この2ヶ月間、本当に毎週試験があった。専修一次に通れば来週も試験だし。
あ〜疲れた…。
東海受かってますように。
504氏名黙秘:04/02/22 18:46 ID:???
505氏名黙秘:04/02/22 18:52 ID:???
506氏名黙秘:04/02/22 19:20 ID:???
合否はHPで発表しないのか?
507氏名黙秘:04/02/22 21:01 ID:???
あんな住宅地に原子力施設作っていいのか?
508氏名黙秘:04/02/22 21:32 ID:???
>507
ワロタ
考えてみればそうだよなー!
509氏名黙秘:04/02/22 21:53 ID:???
つか、この中で火曜日に神になる香具師いてるの?
510氏名黙秘:04/02/22 22:06 ID:???
>>507

みんな何か勘違いしているような気がします。

「原子力」=原発、核融合ではないです。
都内でそんな危険な実験できるわけない。

せいぜい放射線当てて物質の変化を調べるとかそういうのでしょ。

ま、「専用」が治癒されるわけではないがな。
511氏名黙秘:04/02/22 23:20 ID:???
大宮>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>当会
512氏名黙秘:04/02/23 00:18 ID:???
>>509
確か一次発表の日に合格通知が届いたから、今回も火曜の昼には通知が来ると思われ。
俺は見に行くかもしれないけど、アップする手段を持ち合わせていない。
513氏名黙秘:04/02/23 01:24 ID:???
あ〜あ、ここもすべってるんだと思うと気が重いぜ。
小論は並だったし面接は失敗したし
さすがにこんな漏れを受からせるほど
東海はヘッポコではあるまい
514氏名黙秘:04/02/23 01:32 ID:TJlXs9UA
スペックと面接の状態を教えてください!
515氏名黙秘:04/02/23 02:34 ID:???
>>514
君も受けたなら、まず自分から晒してみては?
516氏名黙秘:04/02/23 08:41 ID:???
明日か
517氏名黙秘:04/02/23 13:10 ID:???
明日の10時発表か…。結構早いね。まだどこも受かってないことだし、見に行くか。
試験問題をきっちり文系と理系に分けたのは、どっちの合格者が入学後に好成績を残すか、
また、新司法試験に合格するかってのを見たかったのかな…?
518氏名黙秘:04/02/23 13:13 ID:???
そんなに考えてるかな?理系を取るために、易しい小論出したかったのかと俺は思った。
519氏名黙秘:04/02/23 13:18 ID:???
>>518
でも、18日は文系の問題だったんでしょ?
受験生の属性をきっちり分けてるわけでもなさそうだし…。
やっぱりよく分からんな。そもそも、意味なんて無いのかも。

520氏名黙秘:04/02/23 14:11 ID:???
今のうちテンプレ用意しておくね。
中央未修のコピペ改訂しただけだけど。

【適性】DNC 、JLF
【GPA/優率】
【出身大学と学部】
【年齢】
【性別】
【英語】
【資格】
【蹴り決定校】
【進学率】
【合格者しか知りえない秘密】
【発表現場の様子】
【小論について】
【面接について】
【何か一言】
521氏名黙秘:04/02/23 14:27 ID:???
>520
そんなに書くとこあったら特定されちまわねー?
ま、いっか、俺はどうせ落ちてるから(泣)
522氏名黙秘:04/02/23 17:37 ID:???
ほんで結局理系の香具師らは
おおむね手応えバッチグーだったわけだな?
文系でいい感触の香具師はおらんのかいのう
わしゃ文系18日で死亡にゃり
523氏名黙秘:04/02/23 19:18 ID:???
もう合否通知は発送されてんだろうな・・・
家には沢山書類の入った合格通知が届いてくれ!
524氏名黙秘:04/02/23 19:37 ID:???
>>521
特定されない程度で書き込もう。
俺は落ちても受かっても書き込むぜ!

ところでみんな何歳くらいなの?
関東某下位ローでは30以下だと「若いね」って言われたらしいが。
ちなみに俺は24だす。
525氏名黙秘:04/02/23 19:42 ID:???
>>524
なんだ。学生か。現行浪人か。
526氏名黙秘:04/02/23 20:40 ID:???
何人ぐらいとるんだろうな。
やっぱ70は多すぎるだろ。
意外と歩留まりいいんじゃないかって気がするよ
ここ受かっても蹴り決定な香具師いる?
527氏名黙秘:04/02/23 20:42 ID:???

しかし、東海に入ったら毎日、胸に「玄海」と書いた柔道着を着て通学せにゃならんのがつらい。
ローのカリキュラムにも強引に柔道が組み込まれてるらしいし。
528氏名黙秘:04/02/23 20:47 ID:???
本当?いーなー、柔道
529氏名黙秘:04/02/23 20:48 ID:???
そんなこと当たり前じゃないか。
今のうちに建学の精神を学んでおけ。
530氏名黙秘:04/02/23 20:51 ID:???
今のうちに吉田道場に入門しとくか、、、
531氏名黙秘:04/02/23 20:55 ID:???
松前賞(成績1位は学費無料)はローにもあるのか?
532氏名黙秘:04/02/23 20:57 ID:???
>>527
玄と読めるのは、東の崩し字。
533氏名黙秘:04/02/23 21:48 ID:???
>>526
合格者50名or合格者35名+補欠。

こんな感じじゃない?
534524:04/02/23 22:05 ID:???
>>525
大学にいたころは現行の勉強もちょろっとやってたけど、
卒業してからはほとんどロー対策のみ。

みんなはどんな感じ?
535氏名黙秘:04/02/23 22:12 ID:???
>532
詳しいな君。
536氏名黙秘:04/02/23 22:13 ID:KkxCOdau
大東と東海ならどっち行く?
537氏名黙秘:04/02/23 22:24 ID:???
>>536
東海。
俺は軟派大学出身だから大東ではサバイバル不能。
538氏名黙秘:04/02/23 23:11 ID:???
このスレにも大宮工作員の来た形跡がありますね。
大宮除けのお札です。どうぞ。

――――――――――――――――――――――――――――
医者が10人受けたら7人通るロー、それが大宮。
合格者の9割がアファーマティブ加点で合格のロー、それが大宮。
日本一高齢化が進んだロー、それが大宮。
平成国際大学法科大学院進学コースの学生が進むロー、それが大宮。
ドキュン専門生と同じ校舎なロー、それが大宮。
さとえ新聞(有料)が届くロー、それが大宮。
DNC50点台でも受かるロー、それが大宮。
筆記試験がないロー、それが大宮。
純粋未修ばかりのロー、それが大宮。
裏口入学があるロー、それが大宮。
学費がべらぼうに高いロー、それが大宮。
だれも新司法試験に受からないロー、それが大宮。
他スレまで出張し大宮>中央などとやらかすロー、それが大宮。
こんなことやってるから当然関東最底辺ロー、それが大宮。
539氏名黙秘:04/02/23 23:19 ID:???
あ、今気がついた。
後期日程って、当然脚切り点高くなるんだよな。
ぐあー明日受かってなかったらもうアウトじゃねーか!
540氏名黙秘:04/02/24 00:38 ID:???
とうとう発表まで
10時間をきってしまった。
俺はこれから自宅を出発し
東海大学湘南校舎から東海大学代々木校舎まで
合格祈願マラソンを行うよ。
もちろんシューズはエアマックス95だ。
おっとそろそろ出発だ。
じゃあ行ってくるよ。みんな会場で会おう。
541氏名黙秘:04/02/24 00:41 ID:???
エアマックス95(笑
542氏名黙秘:04/02/24 00:42 ID:???
後期の脚きりは75以上だと思う。
543氏名黙秘:04/02/24 00:54 ID:???
>>540
がんがれ。
544氏名黙秘:04/02/24 01:34 ID:???
>>540
代々木の発表会場で、ゴールインのテープを張って待ってるからな!!
545氏名黙秘:04/02/24 02:22 ID:???
さっきまで発表見に行く気マンマンだったが、時間的にきつくなってきた。
これから風呂入って寝る時には3時は過ぎてるよな。
そんで、10時の発表見に行くためには家を9時に出るからあんま寝られない。
しかも、合否の書類が11時には家に着くだろうから、配達記録だとまずいんで発表見てすぐ家に帰らないといけない。
落ちてりゃどうでもいいけど、受かってたら書類を早く受け取りたいからね。再配達は夜だし。
おとなしく郵便屋を家で待てばいいが、明日必ず配達されるとは限らないし…。
あーどうしよ。
546氏名黙秘:04/02/24 02:26 ID:???
始発で行って、山手で寝る。
547氏名黙秘:04/02/24 06:22 ID:???
あさでつ
548氏名黙秘:04/02/24 06:23 ID:???
おはー
549氏名黙秘:04/02/24 06:33 ID:???
どきどきしまつ
550氏名黙秘:04/02/24 09:23 ID:???
通知、もう来たよ。
551氏名黙秘:04/02/24 09:31 ID:???
9時ごろ、補欠通知来ました。
繰り上がりの場合、入学手続きは3月4日以降だって。
漏れは補欠を望んでたから、むしろありがたいんだよねw
552氏名黙秘:04/02/24 10:08 ID:???
通知きたかた、すぺっくきぼーん
553氏名黙秘:04/02/24 10:17 ID:???
こない・・・・
554氏名黙秘:04/02/24 10:17 ID:???
まぁ、もちつけ
555氏名黙秘:04/02/24 10:19 ID:???
合格
【適性】DNC 80前半
【GPA/優率】可山優小
【出身大学と学部】理系
【年齢】おっさんですまん
【性別】
【英語】
【資格】
【蹴り決定校】
【進学率】
【合格者しか知りえない秘密】
【発表現場の様子】
【小論について】
【面接について】
【何か一言】郵便到着、50万引きの書類入ってた。1年ごとに審査だそうです。
556氏名黙秘:04/02/24 10:21 ID:???
補欠で申し訳ないんだが・・・一応、漏れのスペック晒しとく。

【合否】補欠
【適性】D78
【GPA/優率】クソ
【出身大学と学部】宮廷・他
【年齢】20代後半
【英語】クソ
【資格】択一
【蹴り決定校】なし
【進学率】0%
【小論について】何書いたか覚えてねー。ぐちゃぐちゃ。
【面接について】超圧迫。面接官の差別発言あり。
【何か一言】繰上げされなかったら、圧迫面接での会話を公開する予定。
557氏名黙秘:04/02/24 10:23 ID:???
>>555
 合格、スペック公開第一号、555ゲット 
 おめ
558氏名黙秘:04/02/24 10:25 ID:???
いいなぁー
559555:04/02/24 10:25 ID:???
>>557
ありがと
560氏名黙秘:04/02/24 10:28 ID:???
>>555
 東海進学決定ですか
 進学を悩んでるなら或いは悩んだならどうのような点が悩みか
 後学のために教えてください
561氏名黙秘:04/02/24 10:30 ID:???
神は現れないの?
HPでは発表されていないみたいね。
562氏名黙秘:04/02/24 10:31 ID:???
掲示発表の時間ははっぴょうされてたっけ?
563氏名黙秘:04/02/24 10:32 ID:???
しらないけど、スレに上を見ると10時なんて書いてあるよね?
漏れいま帰省してるから速達も見れないんだよ・・・
知りテー!!!
564氏名黙秘:04/02/24 10:34 ID:???
おお、神よ 哀れな子羊を救いたまえ
565氏名黙秘:04/02/24 10:38 ID:???
>556圧迫でも受かるのね。俺学習院超圧迫だったから勇気でてきたよ。東海は面接超緊張して裸の大将みたいな話し方になっちったからおそらくだめだろな。
566556:04/02/24 10:44 ID:???
>>565
あのー・・・補欠なんですけど・・・。
567555:04/02/24 10:47 ID:???
>>560
神奈川蹴りが決定です。
都立は受けますが、望み薄いかな・・・
上位補欠待ちしてます。
568氏名黙秘:04/02/24 10:47 ID:???
今、発表見てきた。
合格者は41人。
補欠の掲示は無し。
俺は適性82で落とされた。
小論文はまあまあだし、面接はかなりうまくいったと思ってたのに…。
やっぱり、17日の文系は受からせるつもりが無かったのか?
569氏名黙秘:04/02/24 10:52 ID:???
繰り上げ合格対象者という通知が来たぞ
補欠ということだろう
570氏名黙秘:04/02/24 10:52 ID:???
41人か・・・・・欝
571氏名黙秘:04/02/24 10:52 ID:???
二期受ける?
もういいかな〜。もう終わりにしようかな〜。
572氏名黙秘:04/02/24 10:53 ID:???
>>568
いや、おまい補欠の可能性高いと思うんだが。
573氏名黙秘:04/02/24 10:54 ID:???
通知きたかた、入試の点数とか順位は入ってますか
574氏名黙秘:04/02/24 10:55 ID:???
順位とか点数とかは書いてなかった
575氏名黙秘:04/02/24 10:56 ID:???
>>574
 サンクス
 
576氏名黙秘:04/02/24 10:58 ID:???
マルクス
577氏名黙秘:04/02/24 10:59 ID:???
補欠順位もないのか知らん
578氏名黙秘:04/02/24 10:59 ID:???
オニキス
579氏名黙秘:04/02/24 10:59 ID:???
アウレリウス
580氏名黙秘:04/02/24 11:00 ID:???
アントニウス
581氏名黙秘:04/02/24 11:01 ID:???
クスクス
582氏名黙秘:04/02/24 11:01 ID:???
漏れつちこない
通知出す価値もなかたのカ
583氏名黙秘:04/02/24 11:02 ID:???
マックス
584氏名黙秘:04/02/24 11:02 ID:???
アンドリュース
585氏名黙秘:04/02/24 11:09 ID:???
とまったな
586568:04/02/24 11:10 ID:???
奨学金の関係で、合格者を絞ったんだろうな。あまりに少なすぎる。
ところで補欠通知や不合格通知は配達記録かな?
だとしたら、家に帰ってからも再配達を悶々と待ち続けねばならんのか…。
わざわざ発表なんて見に行かなけりゃ良かった…。
587氏名黙秘:04/02/24 11:10 ID:???
まとまったな
588氏名黙秘:04/02/24 11:11 ID:???
速達
589氏名黙秘:04/02/24 11:11 ID:???
>>586
胴上げしてた??
590555:04/02/24 11:15 ID:???
>>586
合格通知も、速達だった。
配達記録ではなかったよ。
591氏名黙秘:04/02/24 11:15 ID:???
玄海隊出動
592氏名黙秘:04/02/24 11:16 ID:???
悶々
593氏名黙秘:04/02/24 11:16 ID:???
ムラムラ
594氏名黙秘:04/02/24 11:19 ID:???
HPで発表してくれ
595氏名黙秘:04/02/24 11:19 ID:???
ウズウズ
596氏名黙秘:04/02/24 11:25 ID:???
合格者番号うpおねがいします。
597氏名黙秘:04/02/24 11:27 ID:???
柔道着は買ったか?
598氏名黙秘:04/02/24 11:27 ID:???
合格者少ないな
599氏名黙秘:04/02/24 11:29 ID:???
茶ねらー率低いのか
600氏名黙秘:04/02/24 11:30 ID:???
600いただきます
601氏名黙秘:04/02/24 11:31 ID:???
>>596
自分も希望!
602氏名黙秘:04/02/24 11:32 ID:???
発表見に行った人いないのかな?
誰もいない掲示板、さぶすぎ。
603氏名黙秘:04/02/24 11:34 ID:???
>>602
 >>568はいったみたいだぞ
604氏名黙秘:04/02/24 11:37 ID:???
一人だと、なおさぶいな。
あの、古い校舎に、誰もいない掲示板。
横には原子力のマーク。
605氏名黙秘:04/02/24 11:38 ID:???
>>603
 >>602>>568かもね
606氏名黙秘:04/02/24 11:40 ID:???
ここは社会人多かったから、昼休み迄小休止かな。
607氏名黙秘:04/02/24 11:45 ID:???
おお、漏れも通知きたぞー
不合格だと思ったら繰り上げ対象者だとよー
嬉しいぜ!
608氏名黙秘:04/02/24 11:46 ID:???
こねーよー
609氏名黙秘:04/02/24 11:47 ID:???
>>607
おめでと
610氏名黙秘:04/02/24 11:48 ID:???
郵便やさん、がんばってください、早く届けてください。
611氏名黙秘:04/02/24 11:52 ID:???
マジ、合格報告少なくねえか?
612氏名黙秘:04/02/24 11:53 ID:???
皆さん就業中でしょうか
613氏名黙秘:04/02/24 11:53 ID:???
誰か番号うpしてくれ!!!
頼む、漏れを救ってくれ・・
614氏名黙秘:04/02/24 11:54 ID:???
うppppp
615氏名黙秘:04/02/24 11:54 ID:???
落ちた。
18日組,文系。
616氏名黙秘:04/02/24 11:55 ID:???
文型には怪しい雲行きだな
617氏名黙秘:04/02/24 11:56 ID:???
理系のローのうわさは本当だったか。
あきらめて、専修受ける。
618氏名黙秘:04/02/24 11:59 ID:???
文型正規合格の方、ほうこくきぼーん
漏れに勇気をくれ
619氏名黙秘:04/02/24 12:00 ID:???
そろそろ社会人の方々の報告が聞けるかも
620氏名黙秘:04/02/24 12:08 ID:???
神もとむ!
合格番号うp願う。
621氏名黙秘:04/02/24 12:18 ID:???
この状態はどう解釈すればよいのやら
622氏名黙秘:04/02/24 12:22 ID:5Kg9bPQj
18日受験の文系です。
50万免除はとれなかったけど正規合格していました。
学費高いけど、卒業してからきちんと借金返せるか心配で
行くか行くまいか迷う・・・
623氏名黙秘:04/02/24 12:22 ID:???
16さんはどうだったかな?
624氏名黙秘:04/02/24 12:23 ID:???
やっぱり17日が理系、18日が文系だったか。

>>622
どこと迷うの?
625氏名黙秘:04/02/24 12:24 ID:???
>>622
 おめ
 そして、報告ありがと
 18文系の漏れとしてはちょっとおちついてまってられるよ
626氏名黙秘:04/02/24 12:24 ID:???
>>622
とりあえず、おめ!!
627氏名黙秘:04/02/24 12:28 ID:???
こないなぁー
628氏名黙秘:04/02/24 12:29 ID:???
補欠だった香具師、B日程は申し込むのか?
俺は今からまたステメン書きだよ〜
629氏名黙秘:04/02/24 12:30 ID:???
>>628
 一期の捨て面流用してみては
630氏名黙秘:04/02/24 12:43 ID:???
のびないね
631氏名黙秘:04/02/24 12:56 ID:???
632氏名黙秘:04/02/24 12:57 ID:???
約5倍か
633氏名黙秘:04/02/24 12:59 ID:???
受験者もっと多かった気がするんだけど
634氏名黙秘:04/02/24 13:02 ID:???
1次通過者は350くらい居なかった?
635氏名黙秘:04/02/24 13:07 ID:???
不可解
636氏名黙秘:04/02/24 13:14 ID:???
振込みで3割が辞退、当日の受験で更に1割が辞めた。
結果的に6割しか受けなかったって感じだな。
637氏名黙秘:04/02/24 13:19 ID:???
漏れ18日文系で補欠だった。
638氏名黙秘:04/02/24 13:40 ID:???
補欠
【適性】DNC で70後半
【GPA/優率】
【出身大学と学部】いわゆる中堅
【年齢】新卒みたいなもん
【性別】おにいさん
【英語】人並み(できない人並み)
【資格】とくになし
【蹴り決定校】なし
【進学率】くりあげてくれるなら、
【合格者しか知りえない秘密】内部枠があったらしい。
【発表現場の様子】
【小論について】要約がてんでだめ。字数いっぱい
【面接について】どもりまくり。
【何か一言】合格したが蹴り決定の人いたら教えてください。
      補欠頼みです。合格者の方が上位に合格することを祈ってます。
639氏名黙秘:04/02/24 14:15 ID:???
>>638
 おめ
漏れのとこ通知来ないんだようなぁー
たのむよ 郵便や三
ちなみに近くの局にはめちゃめちゃ美人な人妻局員がいる ポ
640氏名黙秘:04/02/24 14:16 ID:???
あげてみる
641氏名黙秘:04/02/24 14:18 ID:???
まちくたびれたよ
642氏名黙秘:04/02/24 14:21 ID:???
正規や補欠の人はもう郵便来てるのか。
来ないのは、、、欝、、、
643氏名黙秘:04/02/24 14:22 ID:???
もしかして落ちたら通知こないなんてことないよな
644氏名黙秘:04/02/24 14:26 ID:???
645氏名黙秘:04/02/24 14:26 ID:???
神は・・・・
646氏名黙秘:04/02/24 14:45 ID:???
>>643
ちゃんと来るよ「不合格通知」。
漏れのところは来た。

それでは皆さんさようなら・・・
647氏名黙秘:04/02/24 14:59 ID:???
発表当日だというのに・・・盛り上がらんなー。
648氏名黙秘:04/02/24 15:02 ID:???
通知きたかた、すぺっくきぼーん!!
649氏名黙秘:04/02/24 15:11 ID:???
誰か頼む、番号をうpしてくれ。
頼む、頼む・・・・漏れ帰省してるんだよ・・・
頼む・・・
650氏名黙秘:04/02/24 15:21 ID:???
>>649のために、誰かうpしてやったら?
651氏名黙秘:04/02/24 15:43 ID:CjWZX3V9
わーい!!受かった〜!!
652氏名黙秘:04/02/24 15:45 ID:???
当スレ3人めの合格者、おめでとう
653氏名黙秘:04/02/24 15:48 ID:???
下一桁9の合格番号だけでいいからうpしてくれ・・・・(あればだけど)
たのむー!!!
654氏名黙秘:04/02/24 16:26 ID:???
41人位なら誰かうpしてくれそうなんだけどな・・・。
655氏名黙秘:04/02/24 16:27 ID:???
疲れて帰ってきて不合格通知・・・
欝だ ミナサンサヨウナラ
656氏名黙秘:04/02/24 16:36 ID:???
後期日程の〆切は明日の消印有効だぞ
めげるな、がんがれ!
657氏名黙秘:04/02/24 16:47 ID:???
以前、東海合格しても蹴り決定発言していた香具師ら
受かったんかいな?

漏れ補欠なんで合格者にはぜひ上に抜けてもらいたい。
たのんます
658氏名黙秘:04/02/24 17:10 ID:???
もう一度最後のお願いです。
下一桁が「9」の合格番号だけでいいからうpしてください・・・・(あればだけど)
お頼み申します!!!
事情があって帰省してしまったので、明後日まで通知が見れないんです。
659氏名黙秘:04/02/24 17:16 ID:???
>658
すまんが、俺は地方在住なので無理だす。

都内の香具師だれかうpしてやったら?
一日一善!
660氏名黙秘:04/02/24 17:27 ID:???
オー 神よ 救いたまえ
661氏名黙秘:04/02/24 17:55 ID:???
かほうはねてまてってかんじかな
まぁ、もちつけ
662氏名黙秘:04/02/24 17:58 ID:???
>>658
親を装って大学に電話したら?あるいは親に電話させたら。
俺の親は、俺が某資格試験のあとアメリカ放浪してたら、息子が行方不明だが結果教えてくれ、と試験本部に電話して聞いたそうだ。もしや落ちたから自殺か?と教えてくれたそうだ。
帰国後殴られたが。
663氏名黙秘:04/02/24 18:08 ID:???
>>662,658

へー、それはすごいなぁ。
658タン、そんなわけで親御さんに頼むという手もあるが
ここは東海関係者が見てるそうだから、特定に注意だ。
664氏名黙秘:04/02/24 18:11 ID:???
 
665662:04/02/24 18:13 ID:???
やはりお袋のせっぱ詰まった声に、やむなくだったと思うが。
合格か不合格だったら関係者が見てても問題ないが、補欠だと微妙だな。
666氏名黙秘:04/02/24 19:19 ID:???
さ〜て歩留まり率はどのぐらいになるんだか。
学習院の発表もあることだし、見物よの。
667氏名黙秘:04/02/24 19:24 ID:???
理系が多ければ抜け少なそう
668氏名黙秘:04/02/24 19:55 ID:???
理系多そうですね
抜け少なそうですね
蹴り決定の人もいなさそうですね
669568:04/02/24 20:03 ID:???
合格した人はおめでとう。
家に帰ってみたら、補欠にすら入ってなかった…。

一応詳しいスペック晒しておく。

不合格
【適性】82
【GPA/優率】3以下
【出身大学と学部】総計文系
【年齢】20代前半
【性別】男
【英語】なし
【資格】なし
【蹴り決定校】なし
【発表現場の様子】俺の他に一人いたが、背中が辛そうだったのでおそらく落ちたんだろう。
【小論について】まあまあ
【面接について】結構突っ込まれたが、答えられた。
【何か一言】17日の文系はすでに切られてたのかも。
670氏名黙秘:04/02/24 20:21 ID:???
不合格
【適性】J208(≒D76)
【GPA/優率】3.3
【出身大学と学部】和田 多額部
【年齢】30代後半
【性別】男
【英語】なし
【資格】なし
【蹴り決定校】なし
【発表現場の様子】誰もいなかった。
手ぶらで見に行ってしまったので、写真とれなかった。
41人と知ったとき、掲示されてる紙を破きたくなった。
【小論について】具体例に失敗した
【面接について】しずか〜な感じ
【何か一言】ここの補欠にもなれないなんて・・・
帰宅して直ぐ、大東Bと東海Uのために銀行・郵便局へ。
・・・・まだ続くのかよ、って自分に言い聞かせた。
671氏名黙秘:04/02/24 20:45 ID:???
モ舞ら、これだろ↓ (エログロやブラクラではないよ)
http://pink.jpg-gif.net/bbs/23/img/45.jpg
672氏名黙秘:04/02/24 21:32 ID:???
土曜も開講、祝祭日も授業がある。
お盆近くまで期末試験。
…つくづくハードだなぁ。
673氏名黙秘:04/02/24 21:52 ID:???
>>672

ここ働きながら
卒業できるカリキュラムなの???
674氏名黙秘:04/02/24 23:15 ID:???
>>673
そうらしいよ
最長5年コースとかあった
675氏名黙秘:04/02/24 23:24 ID:FNmvPstB
漏れは
原子力が恐いからヤメる
アイソトープ研とか書いてあった…
676氏名黙秘:04/02/24 23:30 ID:???
ありがたやぁ。ありがたやぁ。
677氏名黙秘:04/02/25 00:31 ID:???
アイソトープ…
文系の漏れには消毒薬の名前にきこえる
678氏名黙秘:04/02/25 00:36 ID:???
>>675
ありがとおおお!

でも少なくとも7人は蹴ってくれないと
補欠におはちが廻ってこないんだよね。
はぁ・・・。
679氏名黙秘:04/02/25 00:44 ID:???
>>678
 希望を持つんだ
 がんがれ
680氏名黙秘:04/02/25 01:05 ID:???
おっ、合格してますた。
けどあの校舎は確かに怖いな。放射線浴びたら司法試験受かるのか?
受かるなら逝くんだが・・・。

合格(奨学金は無し)
【適性】80弱
【GPA/優率】3.4くらい
【出身大学と学部】マーチ法卒1
【年齢】20代前半
【性別】男
【英語】トイーク700ちょい
【資格】行書
【蹴り決定校】地方私大
【発表現場の様子】行ってない。スマソ。
【小論について】余裕。1時間もかからず40分ほどヒマヒマ。
【面接について】食いついて来た感じ。適性アボーンだからなんで?って
        思いながら答えてますた。
【何か一言】奨学金あったら考えてたけど、ないからたぶん蹴ります。
      補欠の人、頑張って。漏れは貧乏だから押さえた地底で
      ハッスルしまつ。3年(2年)後に修習所で会いましょう。
681氏名黙秘:04/02/25 01:22 ID:???
>680
神様ありがとう。あと5人以上は必要か。
682氏名黙秘:04/02/25 01:35 ID:???
>>681

5人じゃ足りないよ。
もっとこうガーッっと抜けてくれないと、ガーッと。
683氏名黙秘:04/02/25 06:30 ID:???
アイソトープは放射性同位元素のこと。
世の中の物質の中には微量に含まれている。
これを研究するだけならム問題。
ただし、検出に当って放射化等のなんらかの照射があるのであれば、
厳密な管理は必要だが、心配するようなことはほとんどなし。
684氏名黙秘:04/02/25 07:26 ID:???
>>673
平日フルタイム働きながらだったら、無理だよ。
電話で聞いた。
685氏名黙秘:04/02/25 13:47 ID:???
けふ、後期日程の出願をすませてきますた
こりがホントに最後でんなー
686氏名黙秘:04/02/25 16:17 ID:???
ときに「専用」の話はどうなった?
687氏名黙秘:04/02/25 19:00 ID:???
漏れさ、さりげに明学BのAO出願してるんだけど…
ここにも同じ香具師何人かいそうだな。
688氏名黙秘:04/02/26 01:20 ID:???
アイソトープは放射性。
愛とソープは泡射精。
689氏名黙秘:04/02/26 01:22 ID:???
しっかし盛り上がらないスレだなここは。
誰もいないんか??
690氏名黙秘:04/02/26 02:07 ID:???

いるよーー
691氏名黙秘:04/02/26 08:36 ID:???
>>687
俺も出願してます。
理系技術者にとって、ありがちな出願パターンだと思います。
692氏名黙秘:04/02/26 08:40 ID:axg0OF6K
荒れるよりましかと
693氏名黙秘:04/02/26 09:34 ID:???
>>687
うまいっ!
694氏名黙秘:04/02/26 09:35 ID:???
>>688
677じゃない688
間違えた
695氏名黙秘:04/02/26 10:30 ID:???
>>687
ここと明学だったら明学かな?
696氏名黙秘:04/02/26 13:17 ID:???
>>695
明学だね。うん。
697氏名黙秘:04/02/26 13:38 ID:???
明学AO書類通過。
ちなみに東海後期にも出願していまつ。
前期は補欠だったが繰り上げは期待できないと思ってる。
明学受かったら明学に行くよ。
698氏名黙秘:04/02/26 13:56 ID:???
>>653
田舎から帰って、ポストを見たら合格してました。
果報は寝て待てですね。
おまけに奨学金までついていました。
ちと嬉しいのですが、他大学も合格していたので、
そちらに逝きます。
席を一つ空けることにします。
繰り上がった方、頑張ってください。
699氏名黙秘:04/02/26 14:47 ID:???
>>698
おめ&サンクス!
この調子でどんどん席が空くといいなー。
でも漏れ3日発表の獨協に受かっていたら
そっちに行くつもり。
700氏名黙秘:04/02/26 17:43 ID:???
みんな抜けてっちゃうなあ。

受けた頃は下位と言われていても何でも関係ねーよー
入ってしっかり勉強するぞーだなんて燃えていたんだけれども。
2ch見ていると、借金してここに入学して大丈夫なのかとか
とてつもなく不安になってしまうよ・・・弱
701氏名黙秘:04/02/26 17:52 ID:???
>>700
確かに。
どちらにしろ相当な覚悟が必要だと思う。
漏れはかなり好条件の就職蹴ってロー行くけど、将来は確かに不安だ・・・
でもやっぱり結局は自分のがんばり次第かと。
どんな上位でも落ちる椰子は落ちるし、下位でも受かる椰子は受かる。
今年は相当異常なので、一部上位以外極端な差は無いと思うが
やっぱり今の自分よりは上の椰子はたくさんいる、ということは謙虚に受け止め
必死でやるしかないと思う。弱気になってる暇はないそ?
702氏名黙秘:04/02/26 18:07 ID:???
>>701
そうやって何でもゴマカシて生きてけよ。

下位ロー行く香具師は自殺志願者。
703氏名黙秘:04/02/26 18:17 ID:???
医者ばっかりとかないよな
704氏名黙秘:04/02/26 18:26 ID:???
医者ってさ、三振しても医者稼業に戻ればよいだけなの?
705氏名黙秘:04/02/26 18:29 ID:???
>>704
そうだろな。
東大寺問題児のスレで、そんなこと書いてた。
706氏名黙秘:04/02/26 18:43 ID:???
>>701
同意
前向きにがんがろうぜ
707氏名黙秘:04/02/26 19:00 ID:???
工学部出身の香具師は弁理士とかの退路があるからよいよね。
知り合いにいるけど儲かりまくってる

その点ド文系は…鬱
708氏名黙秘:04/02/26 19:17 ID:???
sage
709氏名黙秘:04/02/26 20:32 ID:???

合格者はおらんのか?

710氏名黙秘:04/02/26 21:29 ID:???
sage
711氏名黙秘:04/02/26 23:33 ID:???
★法科大学院格付(上>下、左>右)★
S   東大
A   京大
B+  一橋、阪大、早稲田、中央、慶應
B   名大、九大、東北大、北大、神戸
C   千葉、横国、首都、上智、明治、大阪市立、同志社
D   立教、法政、学習院、立命、青山、関学、関大、岡山、広島、熊本、大宮
F   その他

★地域別法科大学院格付(上>下、左>右)★
< 首都圏 >
上位の上 東大
上位の下 一橋、早稲田、中央、慶應 
中位の上 千葉、横国、首都、上智、明治
中位の下 立教、法政、学習院、青山、大宮法科
下位の上 専修、日大、成蹊、明治学院 
下位の下 東洋、駒沢、国学院、独協、創価
最下位  その他
< 関西 >
上位の上 京大
上位の下 阪大、神戸大
中位の上 大阪市大、同志社
中位の下 関関立  
下位の上 産甲
下位の中 近
最下位  その他
712氏名黙秘:04/02/27 01:02 ID:???
このスレで合格者があまり語り合わないのは
他校の合否待ちで気もそぞろだからでつか?
713氏名黙秘:04/02/27 01:17 ID:vj9nsKh7
河合塾偏差値学部平均の推移(除く医学・看護・神学)

 75年   80年  85年  90年   95年  00年   01年  02年   03年     
61早大 62早大 63慶応 67慶応 66慶応 66上智 67早大 68慶応 67早大
60慶応 61慶応   早大 65上智 65早大   早大 66慶応 66早大 66慶應
59立教 59立教 60上智   早大 64上智 65慶応   上智   上智 63上智
58中央 58関学 59関学 64同大   同大 61立命 61同大 61立命 61立教
57関学   同大   同大 63立教 63立教   同大 60立命 60立教 60同大
56同大 56上智   立教 62青学 62明治   中央   立教   同大   立命
55上智   中央 57青学   明治 61青学 60立教 59中央   中央 59青山
  立命   立命   立命 61関学   関学   明治 58法政 59明治   明治
50青学 54関大 56関大   中央   中央 59関学   関学 58法政   法政
  明治 53青学   中央 60立命   立命 58法政   明治   関学   中央
49法政   明治   明治   関大 60関西 57関大   関大   関大 58関大
  関大       54法政   法政 59法政 55青山 57青山   青山 57関学
714氏名黙秘:04/02/27 01:19 ID:???
学部の偏差値気にして選んでる人ってまだいたんだw
715氏名黙秘:04/02/27 02:16 ID:???
合格者は行くかどうかを明記して、友達づくりにはげみましょう。
716氏名黙秘:04/02/27 02:37 ID:???
しかしなんだね。俺は未だによくわからんのだが、
東海の良いところって何?
717氏名黙秘:04/02/27 03:24 ID:???
分からん。
718氏名黙秘:04/02/27 04:28 ID:???
都内の閑静な高級住宅街の片隅で、落ち着いた環境で勉学に打ち込めるところ。
719氏名黙秘:04/02/27 06:36 ID:???
土曜日も祭日も授業があるところ
他校の連中が休んでいるときに差を付けられるゾ
720氏名黙秘:04/02/27 09:28 ID:???
宇津木先生は、医事法学会の大物でもあるように、ここは医事法をやりたい人には向いてるのでは。
ちゅうか、俺はそのためにここに行く予定だが。
721氏名黙秘:04/02/27 10:17 ID:???
学会の大物であることと、学生に分かり易く上手に医事法を教えることは別問題。
むしろこういう大物とか言われている教授の方が尊大ぶってダメな可能性大。
722氏名黙秘:04/02/27 10:40 ID:???
医師免でも持ってれば違うだろうがな。
723氏名黙秘:04/02/27 12:14 ID:reYSxobi
代ゼミランキング
【2003年度追跡調査(2004年度受験生向け)】
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 67  65  66  64  65    33※※※B−−−−−−−−−−− 
慶応義塾 66  64  64  63  64    27※※※※B−−−−−−−−−−−

上智大学 66  63  62  --  61    16※−−※※※B−−−−−−−−−
同志社大 64  62  61  60  61    14−−※−※※※B−−−−−−−−

立命館大 62  61  59  58  59     5−−−−※※※※※B−−−−−−
立教大学 62  60  60  --  58     4−−−−※−※−※B−−−−−−
関西学院 61  60  59  59  59     4−−−−−※※※B−−−−−−−
明治大学 61  59  60  58  56     0−−−−−※※※※−※B−−−−
中央大学 64  59  58  58  55    -1−−※−−−−※※−−※B−−−
学習院大 61  59  59  --  55    -2−−−−−※−※−−−※B−−−
青山学院 60  59  57  57  56    -4−−−−−−※※−※※B−−−−
関西大学 60  58  56  58  56    -5−−−−−−※−※−※B−−−−

法政大学 59  57  56  56  53    -12−−−−−−−※−※※−−※B−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2003年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式が複数の学部は定員が一番多い方式の偏差値を採用。
・入試方式は従来型3教科の値。(慶應法・経・文は2教科、早慶理工は4教科)
・ソース http://www.yozemi.ac.jp/books/sonota/gokaku.html


724氏名黙秘:04/02/27 15:39 ID:???
上位に抜ける人
補欠者の精神安定のため、蹴り宣言をお願いしまつ!
725氏名黙秘:04/02/27 16:47 ID:???
医者とか千葉大に抜けてそうじゃん
726氏名黙秘:04/02/27 17:35 ID:???
やっぱ死刑か…
727氏名黙秘:04/02/28 00:17 ID:???
地方国立に受かったため、抜けます。

あ、後期ですが・・・・
728氏名黙秘:04/02/28 00:36 ID:???
>>727
ありがとうー!
…ってなんだ後期か。がっくし
729氏名黙秘:04/02/28 18:47 ID:???
俺も都立受からなかったら東海辞退して浪人する。
やっぱり下位は下位だよ。
今年は異常なまでのローバブルだから早稲田・慶應はもとより東大生までもが
下位ローに押しかけてきてるが、それは今年だけ。
既習組が第1回新司法試験の受験資格を得るためなんだよ。
それに釣られて、特に未修なんかが下位ローに入るなんてことは絶対に止めたほうがいい。
何年か経って、自分がどこのローを出たのか恥ずかしくて言えないような状況になるぞ。
学歴なんて全く関係ないという根性があれば結構なことだが、学歴というものは一生ものだからな。
そのころなんかは下位ローなんかは全入・定員割れになっているだろう。
もしくは学生が集まらなかったり、新司法試験の合格率が悪すぎて文科省から
認可取り消し処分を受けて消滅している下位ローも絶対にあるに違いない。
とにかく自分の一生のことを考えて冷静になろうよ。
730氏名黙秘:04/02/28 18:53 ID:???
補欠の工作か?
731729:04/02/28 19:02 ID:???
>>730
い、いや、そんなことは断じてないぞ!
東海に入学すると放射能を浴びて白血病になるし。
入学すると危ないよ!
732氏名黙秘:04/02/28 19:04 ID:???
俺、アイソトープ使う実験やってたから、既に放射線は十分浴びてる。
理系のローだから、ここ行くよ。
733729:04/02/28 19:10 ID:???
>>732
十分浴びてるんだったら、これ以上浴びるのは危険だよ!
やめなよ!やめたがいいよ!
734氏名黙秘:04/02/28 19:29 ID:???
>>733
もう、ガキも作ったから、いいよ。
生命保険もかけてるし。
だいたい、ここの工学部の放射線の量など、東大の工学部に比べれば問題ないぐらいだろ。
735729:04/02/28 19:32 ID:???
>>734
確実にハゲるから危険だよ!
入学辞退したほうがいいよ!
736氏名黙秘:04/02/28 19:40 ID:???
>>734
ありがと、それもまた良いではないか。
737これが真実。:04/02/29 11:23 ID:???
俺も都立受からなかったらここ辞退して浪人する。
やっぱり下位は下位だよ。
今年は異常なまでのローバブルだから早稲田・慶應はもとより東大生までもが
下位ローに押しかけてきてるが、それは今年だけ。
既習組が第1回新司法試験の受験資格を得るためなんだよ。
それに釣られて、特に未修なんかが下位ローに入るなんてことは絶対に止めたほうがいい。
何年か経って、自分がどこのローを出たのか恥ずかしくて言えないような状況になるぞ。
学歴なんて全く関係ないという根性があれば結構なことだが、学歴というものは一生ものだからな。
そのころなんかは下位ローなんかは全入・定員割れになっているだろう。
もしくは学生が集まらなかったり、新司法試験の合格率が悪すぎて文科省から
認可取り消し処分を受けて消滅している下位ローも絶対にあるに違いない。
とにかく自分の一生のことを考えて冷静になろうよ。
738氏名黙秘:04/02/29 11:40 ID:???
今日も補欠君頑張ってるね
739氏名黙秘:04/02/29 15:07 ID:???
未修組はこんな下位ローに必死になるな。
3年待てば定員割れor全入よ。
740氏名黙秘:04/02/29 15:31 ID:???
辞退期待しすぎ。w
741氏名黙秘:04/02/29 16:23 ID:???
俺も都立受からなかったらここ辞退して浪人する。
やっぱり下位は下位だよ。
今年は異常なまでのローバブルだから早稲田・慶應はもとより東大生までもが
下位ローに押しかけてきてるが、それは今年だけ。
既習組が第1回新司法試験の受験資格を得るためなんだよ。
それに釣られて、特に未修なんかが下位ローに入るなんてことは絶対に止めたほうがいい。
何年か経って、自分がどこのローを出たのか恥ずかしくて言えないような状況になるぞ。
学歴なんて全く関係ないという根性があれば結構なことだが、学歴というものは一生ものだからな。
そのころなんかは下位ローなんかは全入・定員割れになっているだろう。
もしくは学生が集まらなかったり、新司法試験の合格率が悪すぎて文科省から
認可取り消し処分を受けて消滅している下位ローも絶対にあるに違いない。
とにかく自分の一生のことを考えて冷静になろうよ。
759 :氏名黙秘 :04/02/29 20:32 ID:???
ばかだな、お前らw
サトエの真髄を知らないな。
実は俺は関係者みたいなものだが、
今日来ていた女性は一部、「サクラ」が紛れている。
容姿がいいのは、この子たちのことだろう。
お前ら、飢えた男どものエサだよ。
なんのためにこんな時期に懇談会なんかやるか考えなさい。
まあ、内緒ってことで。
743氏名黙秘:04/02/29 20:46 ID:???
誤爆うぜ
744氏名黙秘:04/03/01 03:28 ID:???
お前ら、いい加減目を覚ませ!
そしてここは下位だということに気づけ!
さらにその下位ローに自分が入学し、
一生下位ロー卒の十字架を背負うことを自覚しろ!
745氏名黙秘:04/03/01 07:23 ID:???
最後に笑えばいいのさ
うへへへ
746氏名黙秘:04/03/01 15:39 ID:???
手続した?
俺、今から郵便局行く。
747氏名黙秘:04/03/02 02:35 ID:???
漏れ補欠なんだが…
なんだか同じ立場の香具師が
えらい気合いで工作しまくっとるんで
かなり引いた。

獨協受かってますように。南無南無。
そしたら東海繰り上がらなくてもオッケーだから。
748氏名黙秘:04/03/03 02:37 ID:???
およ?
誰もいないのか…
4月からの話はせんの?
749氏名黙秘:04/03/03 06:09 ID:???
振込みをしなかったので、昨日をもって自動的に合格は無効となりました。
みなさまさようなら。
750氏名黙秘:04/03/03 10:37 ID:???
>749
さようなら。辞退ありがとう。
漏れは獨協に落ちたので、ここの繰り上がりが頼りです。
後期日程も出願してるんだけど、
もう疲れてるので早く決めてしまいたい。
751氏名黙秘:04/03/03 18:22 ID:???
>>748
既習者試験の勉強で忙しいです。
2ちゃんねらーが少ないみたいです。
752氏名黙秘:04/03/03 18:25 ID:???
ここの後期受ける人何人くらいいるんだろう?
753氏名黙秘:04/03/03 18:27 ID:???
平日だからな、それと、長期履修もあるから、まったく読めないね。
754氏名黙秘:04/03/03 18:34 ID:???
>>752
後期は本当に最後の最後となるだけに
かなりの出願者がいたと推測している。
だけど脚切り通過者の中には
実際の試験日までに他校の合格を
確保する香具師も多いだろうから
欠席率も高かろう。
実質15倍くらいじゃないか?
するってーと225人くらい?
以上、補欠君の甘めな予想でした〜
755氏名黙秘:04/03/03 18:43 ID:???
>>754
そんなもんでしょうね。
都立でも、そんなにたくさんの人は出願してなかったこと考えても。
明学Bはどれぐらいでしたっけ。
756氏名黙秘:04/03/03 18:48 ID:???
>>755
明学Bは350人出願 脚きり通過182人です。
757氏名黙秘:04/03/03 18:53 ID:???
>>756
じゃあ、250人も出せばいいほうだと思いますが甘いかな?
他のスレで、東海A、専修、明学Bという出願が何人もいました。
かく言う私もその一人ですが・・・
758氏名黙秘:04/03/03 19:01 ID:???
>>757
そんなもんでしょうね。
明学が350人だとすると、東海は250人弱かな?
脚きり通過はどんなもんなんだろう?
東海一次の脚きり通過状態はどうだったんだろう?
けっこう厳しめだったんですか?
759氏名黙秘:04/03/03 19:34 ID:???
>>758
前期の一次は約40%が通過だったと思うよ。
760氏名黙秘:04/03/03 19:40 ID:???
>>757
ノシ
漏れも! 漏れもその一人だよーん!
専修はあぼーんだったので明学がんばりまつ。
761氏名黙秘:04/03/03 20:01 ID:???
>>759
マジですか!?
けっこう足切られるんですね!?
762氏名黙秘:04/03/03 20:45 ID:???
>>761
 東海ローのHP見れ。そうした判断が出来んだけで、あんたはアボーン。
763氏名黙秘:04/03/03 20:52 ID:???
>>762
もう消えてるみたいだけど?
764氏名黙秘:04/03/03 20:54 ID:???
いや参ったね。
もうここしかないけど志望度低いしね。何たって町弁志望だからね。
いやあ参った。参ったね。
765氏名黙秘:04/03/03 20:55 ID:???
文系は受からないんだっけ?
766氏名黙秘:04/03/03 21:58 ID:???
>>765
一人受かっている香具師がいたよー。
2年コース志望者が11人受かっているから
少なくともそのなかの数名は
法卒(文系)ではないかと思われ。
767氏名黙秘:04/03/03 22:08 ID:???
文系で未修受かった人いないの?
768氏名黙秘:04/03/03 22:45 ID:???
>>767
いるとは思うがようわからん。
合格者でスペック報告してる人多くないからね。
769氏名黙秘:04/03/04 13:01 ID:???
補欠組の人たち、どうでつか?
もう繰り上げ通知来てる?
俺んとこはまだでつ…
770氏名黙秘:04/03/04 14:10 ID:???
既習者試験の受験票きた
771氏名黙秘:04/03/04 14:44 ID:???
私も補欠の連絡きませんね。今日は来ないのでしょうか。
それとも繰り上がらないだけなのか。不安ですね。
772氏名黙秘:04/03/04 14:57 ID:???
繰り上がるといいな…
そしたら後期で受け直さなくていい…
773771:04/03/04 16:11 ID:???
補欠繰り上がりきました。ありがとうございました。
774氏名黙秘:04/03/04 18:21 ID:???
>773
おめでとう。
俺にはこなかたよ。(涙)
どうやら後期に突入でつ。
775氏名黙秘:04/03/04 18:46 ID:???
工作にいそしんでた補欠君はどうなったん?
776氏名黙秘:04/03/04 18:52 ID:???
若き日に汝の・・・
777氏名黙秘:04/03/04 19:42 ID:???
>>773
都内在住の方ですか?
778773:04/03/04 23:54 ID:???
埼玉です。ちなみに純文系です。
779氏名黙秘:04/03/05 01:27 ID:???
2年コース志望の者でつ。
補欠繰り上がりきましたが、蹴ります。
780氏名黙秘:04/03/05 06:35 ID:???
>>773
ありがとう。
どうやら単に繰り上がらなかったみたいなので
あきらめます…
781氏名黙秘:04/03/05 16:45 ID:???
B日程に備えてあげます
782780:04/03/05 17:37 ID:???
だめだと思ってたら今日繰り上がり来ました!
多分行くことになると思うのでみなさんよろしく〜
783氏名黙秘:04/03/05 17:42 ID:???
>>782
おめでと
784氏名黙秘:04/03/06 01:27 ID:???
>>782
おめでとうございます。
それにしても盛り上がらないですね。
どうなってるんでしょうか・・・
785氏名黙秘:04/03/06 06:31 ID:???
上京して下宿する人いますか?
786氏名黙秘:04/03/06 10:44 ID:???
>>784
変な人もいないって事で、安心しましょうか。

4月までに読む本とか早く指定してほしいですね。
787氏名黙秘:04/03/06 17:32 ID:???
>785
上京しませんが、もしするのであれば参考までに
学校近辺は高級住宅地らしいです。でも急行が止まらないような駅なら
割と安い所もあると思いますよ。
788氏名黙秘:04/03/07 09:11 ID:???
第2期第1次選考合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
789氏名黙秘:04/03/07 11:01 ID:???
第2期第1次選考不合格キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ここってもしかしたら適性マンセー?
790氏名黙秘:04/03/07 12:01 ID:???
不合格って適性何点だったんですか?
791氏名黙秘:04/03/07 12:06 ID:???
発表、今日じゃないだろ ネタだよネタ
792氏名黙秘:04/03/07 12:19 ID:???
ほんとに一次合格通知は速達で来たよ〜ん。
793氏名黙秘:04/03/07 12:37 ID:???
ネタ扱いされてかわいそうだったので、フォロー。
私の家にも2期1次選考の通知がついています。
合格通知の日付は3月8日ですが、
たぶん、月曜日がオフィシャルな発表なので、土曜日に発送したものかと。

で、私の家は北関東なので、たぶん都内の人はもう届いているかと。
794氏名黙秘:04/03/07 12:56 ID:???
ていうか、どうせ一次は全員通過だろ。
ここは受験料分割だし、適性50点でも取らないかぎりさ。
795氏名黙秘:04/03/07 12:57 ID:???
ていうか、どうせ一次は全員通過だろ。
ここは受験料分割だし、適性50点でも取らないかぎりさ。
796789:04/03/07 13:15 ID:???
適性60点。
797氏名黙秘:04/03/07 13:24 ID:???
【中央大学はヨモ大に】
昨日放映されためちゃ×2イケてる!で白鴎大学→桐堂大学に続き
中央大学→ヨモ大となりました。

以後中央大学はヨモ大、中央ローはヨモローと呼ぶよう東海ローの皆様も
よろしくお願いいたします。
798氏名黙秘:04/03/07 13:30 ID:???
へー 適性60点でも通過してるんだ
やはり全員通過だな
799氏名黙秘:04/03/07 13:45 ID:???
>>798
あ?適性60点君は、不合格通知が来たって書いてあるじゃん
800氏名黙秘:04/03/07 13:53 ID:???
ごめんごめん・・名前欄見てなかった。
でも適性60点なんかでよく出願するよなw
普通の受験生に取っては、はっきり言って迷惑だよ。
801氏名黙秘:04/03/07 13:57 ID:???
>>800
適性低い人が出願すると何で迷惑なの???
802氏名黙秘:04/03/07 13:59 ID:???
入学者以外のお布施は入学生にとっては有り難いだろ。
お布施が減ると、入学生の今後の学習環境にも跳ね返ってきかねない。

803氏名黙秘:04/03/07 14:02 ID:???
ていうか東海なんかよく出願するよなw
願書書いてて涙でなかったか?w
804氏名黙秘:04/03/07 14:02 ID:???
>>800
さっきの勘違いといい、藻前の発言はイマイチよくわからん・・・
805こんな感じ。:04/03/07 14:08 ID:???
適性低い勘違い野郎が大量に出願

出願者増加&倍率上昇

大学当局勘違い「我が校は人気ありますな〜」

大学当局の勝手でバカげた選考方法が取られる

普通の受験者が迷惑を被る
806氏名黙秘:04/03/07 14:12 ID:???
>>805
「大学当局の勝手でバカげた選考方法が取られる」って、たとえば?

いまのところ、下位は意外に適性重視の傾向が強いが。
早稲田・中央・大東文化の合格者の適性点数平均が大差ないのはその表れ。
↑ソースは各大学ホームページへ
807氏名黙秘:04/03/07 14:15 ID:???
>>805
いまのところ、東京近辺でそんな入試をやっているのは
大宮のみ。あとのローは、概ね奇襲は法律マンセー、未収は適性マンセー
808氏名黙秘:04/03/07 14:19 ID:???
>>806
HPで合格発表をしないとかetc
完全な買い手市場的な試験運営がされていることに腹が立つ。
809氏名黙秘:04/03/07 15:13 ID:???
1次通過の通知が来たんだけど…。
前期の補欠繰り上がりもらったので
2次は受けません。
810氏名黙秘:04/03/07 15:49 ID:???
ここは理だけ取るんだろ?
811氏名黙秘:04/03/07 15:58 ID:???
後期受ける奴馬鹿っぽいな
812784:04/03/07 17:53 ID:???
>>787
ありがとう。
813氏名黙秘:04/03/07 21:02 ID:???
俺も今ポスト見たら一次合格通知届いてた。
中央の時みたいにほとんど通過なのかな〜。
814氏名黙秘:04/03/07 23:51 ID:aN81WxVV
ここ読んで、ポスト見たら、通知来てました。
不合格(苦笑)。
適性で足きりだー!!
残りは9日の神奈川の面接のみ。
神奈川落ちたら、浪人決定。
仕事もローのために今月で辞めることになったのに(でないと受験できなかったから)トホホ。
神奈川失敗したら、適性対策します。
東海これから受験の人、がんばって下さい。
815氏名黙秘:04/03/07 23:54 ID:???
ロー浪人って本当にいるんだ。
社会人なのに。
俺みたいな無職べテでも1つだけ受けてそれに受かったのに。法律関係なしに。
816氏名黙秘:04/03/08 00:55 ID:???
一次合格、不合格の人
スペックお願いします
817氏名黙秘:04/03/08 08:41 ID:???
盛り上がらないな
後期入試これからだろ
818氏名黙秘:04/03/08 11:06 ID:???
>>814
あなたほどの意気込みで努力を続ければ
いつかいい結果がでるはずだ。
もしだめでも臥薪嘗胆でがんばれ。
819氏名黙秘:04/03/08 16:13 ID:???
二次試験って当日まで受験番号が分からないじゃん。
それでも混乱しないくらいの人数に絞ってる!?
820氏名黙秘:04/03/08 16:19 ID:???
でも一次全員通過だろ。
821氏名黙秘:04/03/08 16:48 ID:???
ステメン町弁だったけど通過したよ
822氏名黙秘:04/03/08 18:09 ID:???
HP更新されてる。
一次の合格者数は115人だってね。
意外と切ってるよ。
823氏名黙秘:04/03/08 18:10 ID:???
つうか、B日程一次通過者数、ホムペに上がってるな。
結構おとされてるかんじなんだが。こんなもんか??
824氏名黙秘:04/03/08 19:02 ID:???
適性65+資格+学部・学科で一次選考か?
それにしても、社会人長期希望を絞り込んだな。
漏れはD75の丸腰・A落ち・経済卒。7.6倍はきついね。

825氏名黙秘:04/03/08 19:02 ID:???
どうせ切られたのは上のほうにいた適性60とかのやつらだろ。
残ったのは80前後ばかりで激戦じゃないか?
826氏名黙秘:04/03/08 19:13 ID:???
長期履修ったって、1年次を長くやるだけだろ
827氏名黙秘:04/03/08 19:28 ID:???
115人中100人が受験して20人合格、補欠が5〜10くらいかな。
828氏名黙秘:04/03/08 21:41 ID:???
とりあえず適性86で通過。ただ、他のローが決まったのでそっち行く。
ここ受ける人はがんばって下さい。
829氏名黙秘:04/03/09 01:40 ID:???
ここはホント情報公開少ないね
830氏名黙秘:04/03/09 02:50 ID:???
適性75らへんで後期通ってたよ。
新卒で、特に武器なし
831氏名黙秘:04/03/09 15:27 ID:lyHpi4hq
大東に合格したので二次は受験しません。
832氏名黙秘:04/03/09 19:31 ID:???
結局ここが、東京で最後の15席になるのね。
もう疲れたよ。
833氏名黙秘:04/03/09 19:33 ID:???
>>832
気持は分かるががんがれ。
きっと欠席も多いよ。
834氏名黙秘:04/03/09 19:34 ID:???
>>832
ガンバレ
俺は既習者認定試験だが
835氏名黙秘:04/03/09 20:01 ID:???
832です。
応援アリガd>>833−834
社会人・多額部・未修がこれほど厳すぃとは思わなんだよ。
ほぼ丸腰(青少年更生のボランチア経験少し)、適性75-80。
大宮の書類通過したステメンを改良しつつ、引退覚悟で逝きます。

ところで、社会人用試験の「論文or時事論文or英文読解」とは
まいるな。問題見てから得意そうなのをやれ、という事だろう
けど、やっぱし英語にした方が有利かな?
(オレは自信ないから、時事にしてみたいが・・・)
836氏名黙秘:04/03/10 10:17 ID:???
>>832
オレも他校合格したので受験しない。
・・・・というやつがかなりいるはず。
最後までがんばれ。
837氏名黙秘:04/03/10 19:53 ID:???
他校合格者の皆さん、欠席していただき、ありがdございます。
全面など狙わずにいてください。(もっとも、ココの二期は、
未修だけだから、激戦は否めませんが。)
では、試験日まで暫くきえます。
838氏名黙秘:04/03/10 22:30 ID:???
あげ
839氏名黙秘:04/03/11 01:27 ID:???
俺も後期うけないよ。がんばれ!!
840氏名黙秘:04/03/11 10:21 ID:???
合格して手続もしたけど
他校に合格したので
辞退することにしました。
席ひとつおゆずりします。
受験する人がんばって。
841氏名黙秘:04/03/12 18:50 ID:???
下位ローですが他校の合格を確保できたので、私も辞退します。
ここの法学部通ってましたが、学部からローの専任になる先生は
教え方上手い人多いですし、そういう意味で非常に魅力的だと思います。
皆様の合格をお祈りします。
842氏名黙秘:04/03/12 20:44 ID:???
最後の15席に向けて上げときます。
843氏名黙秘:04/03/12 20:45 ID:???
age
844氏名黙秘:04/03/12 21:16 ID:???
>>841
おめでとう。
845氏名黙秘:04/03/13 12:01 ID:pUtutAzu
いよいよ明日
最終座席
846氏名黙秘:04/03/13 23:39 ID:???
明日受けにいこうかまだ迷い中。
847氏名黙秘:04/03/14 00:40 ID:???
>>846
受けとけや。
受けて後悔することはないから。
848氏名黙秘:04/03/14 08:58 ID:???
頑張ろう
849氏名黙秘:04/03/14 18:50 ID:???
今日受験した方、お疲れさまでした。
時間割の情報を持っている方いますか?
社会人なので、平日夕方の授業は何時までか、
土曜日は何の講義が入っているか、が気になります。
わかる方、教えてください。
850氏名黙秘:04/03/14 23:43 ID:???
昼休みに思ったこと。
・・・このしょぼい校舎に3年間もほとんど毎日通うのか・・・
・・・この食堂で何回めし食うのだろうか・・・
・・・論文も英語も難しそうだった。時事論文にしたけど、
大局的なことしか書けなかった。ダメポ・・・

帰り道考えたこと。
・・・あんな世間知らずの学問バカ教員に教わりたくない!
・・・合格しても、行かない! 生きたくない!
仕事しながらでも、現行やるぞ。   って、オレ本気かよ?


851氏名黙秘:04/03/14 23:46 ID:???
>850
× 生きたくない!
〇 行きたくない!

‐‐‐ h k
852氏名黙秘:04/03/15 01:50 ID:???
>>850
激しく同意。
受験して絶対に行きたくなくなった。
なんだ?あの腐った校舎は。
それにキャンパスの雰囲気が悪すぎる。
精神的に鬱になって質の高い勉強なんて絶対できないよ。
853氏名黙秘:04/03/15 05:47 ID:???
せめてレンジぐらい置いてればいいのになあ>食堂
フレッシュネスバーガー買って温め直して食えるのに

それと放射性物質が怖すぎる
大震災が起こったら真っ先に被爆するな
854氏名黙秘:04/03/15 06:01 ID:???
ちょっとなつかしいなぁ
前の日程受けたものだけど、ちょっと異質なローだったね
昼休みに850氏と同じこと思っていた
周りは閑静な雰囲気だけど、それとあの沈んだ校舎が相まって
いや〜な空気が漂っていた

他のロー受かってホントに安心した
教官は良い人だったけどね、あの校舎・立地はやばい
855氏名黙秘:04/03/15 10:06 ID:???
言われているほど校舎が酷いとは思わなかった。
他大学の事情を知らないからだとは思うが、俺が行っていた・行ったことのある国立は
どこもあんな感じだった。
ただ、最近では国立もガンガン立て替えしてるのでこの限りではないとは思う。
856氏名黙秘:04/03/15 13:50 ID:???
ここは理系のローだからなぁ。建物も研究所みたいだし、ポリシーもなぁ。
理系の俺を入れて欲しい。
857氏名黙秘:04/03/15 17:14 ID:???
東海最悪だった・・
受かっても絶対に行かない。
あんな陰気な校舎で、3流の教員の無駄な講義に
年間150万円もかけられない。
受験者をナメるにもほどがある。
おそらくここは「全国最悪ロー」決定でしょう。
来年度は受験者が激減するだろうね。
858氏名黙秘:04/03/15 17:45 ID:???
>>857
まったく同感。
俺は他ロー確保して退避完了だけど、
本当にここに通うことになったら
どうしよ〜としばらく鬱だった。
859氏名黙秘:04/03/15 17:47 ID:???
社長の出身大学(上場企業)大学ランキング’04より
1.慶応義塾361
2.東京259
3.早稲田172
4.京都 123
5.同志社 82
     \\       遂に来たな。この時が。             //
      \\     日本経済は我らがもらった!           //
        \\                          //
        .                   
  ⊂_ヽ、  .                              /⌒ヽ
    \\ ∧_∧                        / /ヽ_⌒つ
      \ ( ´Д`)/⌒つ     ∩              /∧_Λ  .  /⌒つ 
     . >  ⌒.ヽ.l l      .ノ .) ⊂⌒ヽ        /(´Д` )  /__ノ   
     /同志社  へ ∧_∧  /./ (⌒つ \ ∧_∧ /     ヽ / ./
     /   /  ( ´Д`)/./   \\\ (´Д` )| 京大 へ./ /
     /  ノ   /⌒    ./∧_∧ / ./  \/⌒ヽl |    .レ /.) 
    / ./    / /早稲田 / .( ´Д` )/∩   ./東大\|     /./ 
    / /|   ∩/ /   ./  (⌒ヽ慶應ヽ/ )  /   ./\.\■//丿  
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /   .| /\.\.  ∪ 
   .|  |、 \   ( .ヽ \    \___/ ) .(  ::ノ::)( .(し つ
 .  | ノ \ ヽ  .\ ヽ. ヽ    ノ   / / /\.\\ \ 
   .| |   ) ./   /  ノl  )  (    人 (  (   \.\\ .\  
   ノ  )  .( /  / ./ .| .|   / ./.\ ヽ\ .\   \ \)  ) 
  (_/      / ./  | .|  ./ ./   ヽ .) \ .\   \ \/
          (. ヽ  .( ⌒)/  ノ  / /  ノ  )    ノ  ノ
           ヽ )   / /  / /   (   /   ( ./
                ( .<   (  <   
                 ヽ__つ  ヾ__.つ
860氏名黙秘:04/03/15 23:37 ID:???
ワタクシは説明会のときにそのいやな雰囲気に飲まれてしまって、せっかく一次を通ったのに二次にどうしても足が向きませんでした。
そのときはまだ他校の補欠があったのですが、結局今年はロー人になりました。
が、実はあまり後悔していない。
あの校舎に3年間通ってモチベーションがもつとは思えなかった。
そんな自分が他校にも落ちたのは当たり前かもなぁ。はあ。
861氏名黙秘:04/03/16 04:05 ID:???
>3流の教員の無駄な講義
ほんとに、この中↓で現行合格者っているのか?
教員情報http://www.jj.u-tokai.ac.jp/prof.html

862氏名黙秘:04/03/16 08:24 ID:???
不安になってきた
落ちるも受かるも地獄だな
863氏名黙秘:04/03/16 08:27 ID:???
東大からここ行く香具師いる?
864氏名黙秘:04/03/16 09:28 ID:???
>>863
俺、行くよ。
放任主義が性にあってるから。
865氏名黙秘:04/03/16 11:08 ID:???
>>861
ま、どちらかというとこっちなわけだが。
ttp://www.u-tokai.ac.jp/houka/teacher/info.html
866氏名黙秘:04/03/16 19:50 ID:???
他の私大に補欠合格しますた

席ひとつ空けます
着たい人ドーゾ
867氏名黙秘:04/03/16 19:59 ID:???
ローは予想以上に大変だ

あーあ、医学部目指して大学受験からやり直すか
868氏名黙秘:04/03/16 20:23 ID:???
>>867
学士入学すれば?
869氏名黙秘:04/03/16 21:12 ID:???
>>866
おめでとう。
ちなみにどのあたりに合格したの?
870氏名黙秘:04/03/18 10:58 ID:???
明日発表
age
871氏名黙秘:04/03/18 11:03 ID:???
明日はもう合格でも不合格でもどっちでもいい。
受かっても絶対に行かない。
冗談じゃない。
だからでかでかと「東海大学」なんて書いてある封筒なんか送って来るなよ!
恥ずかしくて仕方ない。
俺のところには何も通知しなくていい。
872氏名黙秘:04/03/18 11:49 ID:???
東海大学のどこが恥ずかしいというのだ。
胸をはれ。胸を。
873氏名黙秘:04/03/18 11:53 ID:???
恥の極み。間違いない。
874氏名黙秘:04/03/18 11:54 ID:???
それにしても、このスレが900を越えるイキオイなのが
傍観者としては驚異だなあ。
875氏名黙秘:04/03/18 11:58 ID:???
貴様ら、まずは建学の精神から学べ
876氏名黙秘:04/03/18 12:58 ID:???
>>861

ざっと読んでみたが、

堀内 浦野 大塚 小笠原先生は合格しているみたいだね。

陣営的に1番不安なのは憲法だな。

「ときめき会社法」<<これも凄い不安だが。楽しみでもある。w
877氏名黙秘:04/03/18 13:19 ID:???
税理士の科目免除とりに拓殖行くのと同じで、新司法の受験資格もらいに行くのだから東海で十分。
878氏名黙秘:04/03/18 23:25 ID:???
>>871
同意。
俺のところにも変な郵便送ってくるなよ!
受かってても絶対に絶対に行かない。

あー・・受験料返して欲しい・・
879氏名黙秘:04/03/19 00:20 ID:???
東京最後の座席だというのにこんなに嫌われていいのか!!
とはいえ、漏れもここはパスした。他校も取れてなかったのに、なぜか
パスするしかないと思ったんだよ。
あの立地には、人間のやる気をなくすとっても強い負のパワーがあると
思うぞ。
駒場東大前の駅からだと、教養の回りをとぼとぼ歩いて通うという条件
もあるしな。
まじで同意する。
あんなに精神的に滅入る環境はなかった。
今まで小・中・高・大といろんな学校に通ったり、模試やら入試やらでいろんな学校見てきたけど、
こんなにひどい環境の学校は初めてだった。
この環境で、あんなに高い費用払って、さらに人生を賭けるなんてことは、間違っても出来ない。
それじゃなくても学校の名前の悪さや教員のレベルの低さなど、俺たちを鬱にしてくれる要素がたくさんあるというのに。
いくら下位のロースクールでも、学校にやる気があって、施設や教員に恵まれているところはたくさんある。

ここはどうなんだ?
下位ローなのに、あのふざけた入試運営。
同じ日程なのに二日間で小論の問題が違うなんて不公平じゃないか。
そして、あの教員のレベルの低さ。少しはちゃんと集める努力をしたのだろうか?
さらに、駄目押しで、あのひどい施設。少なくとも「ロー専用」とパンフには書いてあったぞ。
まさか1階に原子力研究施設があるとは。

せいぜいHPで合格発表くらいしたらどうだ?

ここで3年も勉強して新司法試験に受かることはありえないと思う。
むしろ通うことは逆効果になると思う。
あの螺旋階段の一歩一歩や、あの食堂での一食一食が、
俺たちを新司法試験の合格から遠ざけることになると思う。
881氏名黙秘:04/03/19 02:01 ID:???
↑ よく言った!拍手!!
 俺なんか明日変な封筒で通知来たら、そのまま送り返してやる。
 もちろん合格書類でもね。大学もビックリするだろうなあw
882氏名黙秘:04/03/19 02:44 ID:???
すげー嫌われっぷりだな東海。
俺も面接の帰り道に絶対来たくねーーって
内心絶叫してた。
なんか因縁のある土地なんじゃないか?
原子力云々を脇に置いても
死ぬほど雰囲気悪かったよな。
HPもあれじゃ作ってねーのと大差ない。

まあ、ここ行く香具師は
土曜も夜まであるし夏休みもろくにないみたいだし、
しっかり鍛えてもらえると思えばいいよ。
俺は幸い他に拾ってくれたローがあったので
そっちに逃げた。
883氏名黙秘:04/03/19 03:10 ID:???
そこまで受験生に嫌われる東海の面接って、
どんな内容だったのでつか?
884氏名黙秘:04/03/19 09:01 ID:???
普通すぎるくらい普通の面接だったけどなあ。スレの前の方をみると
どうも面接官の中に圧迫系が一人か二人いた感じだけど。

法律系上位の学部出身の人には、東海という名前自体が耐え難い
のだろうなあ。
885氏名黙秘:04/03/19 09:36 ID:???
>>883
前期の面接は普通だった

>>884
禿同、文系の大学ではないからなあ

俺は理系出身だからアイソトープとかあっても気にしないけど、文系の人にはイヤだろうな
それと、おっさんは大学の若い雰囲気に気押されてしまうんで、あの沈滞した雰囲気の方が楽だな
大宮とか桐蔭とか大東文化のように、社会人にもっとアピールすべきだったんだろう
886氏名黙秘:04/03/19 10:03 ID:???
おいおい、過去レスちゃんと読め。
別に面接の雰囲気が悪くて批判されてるんじゃないよ。
ここは小論と面接が同じ日にあって、面接の方が後にあるから
「面接が終わって〜」という表現になっているだけだろ。
批判されているのは東海ロー全体についてだよ。
入試運営や施設や教員のレベルとか。
でも最大の要因は「東海大学」という名前だろうけどね。
887氏名黙秘:04/03/19 10:41 ID:???
通知を大学に送り返すにはどうしたらいいんですか?
確か封筒の表面に朱筆で「あて先不明」とか書いて、
またポストに入れるとか聞いたんですが?
888氏名黙秘:04/03/19 10:56 ID:???
合格通知来ちゃったよ・・
奨学金ゲット失敗・・
行くつもりは毛頭ないね。
なんか中に東海大学宛の封筒が入っていたから、
それに入れて送り返すよ。
889氏名黙秘:04/03/19 11:19 ID:???
奨学金って合格通知に同封されてるのか?
890氏名黙秘:04/03/19 11:23 ID:???
>>889
入ってるよ
891氏名黙秘:04/03/19 11:23 ID:???
コれだけ発表されたが・・・
http://www.u-tokai.ac.jp/houka/news/nyushi_2004_kekka_2_2.html

>2004年度 法科大学院 第2期入試 第2次選考 合格者数
> 
>募集対象          志願者数 欠席者数 受験者数 合格者数
>3年修了コース(希望者)    73    7    66     18
>社会人長期在学4年制度(希望者) 3    0     3     1
>社会人長期在学5年制度(希望者) 3    0     3     1
>合 計               79    7    72     20
>
>
>2004年度 法科大学院 法律試験 合格者数
> 
>募集対象        志願者数 欠席者数 受験者数 合格者数
>2年修了コース(希望者) 10    2     8    3
>合 計          10    2     8    3
>
892氏名黙秘:04/03/19 11:26 ID:???
しかもここローンないじゃないか!!
そんなことあるのか?
行けるわけがない!
ふざけるなよ!!
893氏名黙秘:04/03/19 11:36 ID:???
返信用の封筒の「書留」っていうの消さないでポストに入れてやろうw
894氏名黙秘:04/03/19 11:54 ID:???
>>887
それを言うなら受取拒否だろ
常識もないのかここの奴は
895氏名黙秘:04/03/19 11:57 ID:???
合格来た
行かない
浪人する
896氏名黙秘:04/03/19 12:01 ID:???
そういえば補欠って出たのか?
897氏名黙秘:04/03/19 12:02 ID:???
既習3名ってなんだ?
全国で一番既習の人数少ないんじゃないか?
898氏名黙秘:04/03/19 12:18 ID:???
荒らしてる奴は、本当は落ちたんだろ。
899氏名黙秘:04/03/19 12:20 ID:???
俺は本当に受かったよ。
>>888>>893も受かっていると思う。
確かに合格書類の中には茶封筒が2枚入っていて
東海大学宛の方には書留って書いてある。
900氏名黙秘:04/03/19 12:26 ID:???
俺も合格。だけど絶対に行かない。
今捨てる前に適当に書類見てたんだけど、
学生書類提出封筒の右上にビニールで中が透けて見えるところがあって、
入学調査票に貼った写真が見えるように・・
とかってあるんだけど、もうなんかバカかと。
こんなことしてなんの意味があるんだよ。
封筒は封できないようになってるんだから中から出せばいいだろ?
顔を中から見えるようにして一体何をする気だ?
不思議なことをしてくれるもんだ。

それにまだ写真二枚も必要なのか?
901氏名黙秘:04/03/19 12:32 ID:???
荒らしうざいなあ
902東海慎吾(笑:04/03/19 12:32 ID:???
俺も辞退かな。
学費ローンが無いことは今まで知らなかったよ(笑
そんなのここだけじゃないか?
903東海さくらw:04/03/19 12:36 ID:???
東海慎吾ってのは「記入上の注意」の記入例の名前だなw

しかしみんな辞退ばかりだな。
しかも既習たったの3名だけ。
東海って入学者定員割れなんじゃないか?
904氏名黙秘:04/03/19 12:39 ID:???
おまいら、合格通知の文言むかつかね?
なんか「合格を認められた研究科・専攻は下記のとおり」とか言っちゃってよ
東海ごときにいちいち「認められ」る筋合いはねーYO!
このバカ大学。
905氏名黙秘:04/03/19 12:46 ID:???

み な さ ん 、 来 年 こ そ 頑 張 り ま し ょ う !
906氏名黙秘:04/03/19 12:52 ID:???
おい!
俺は今気づいたぞ!
東海は「ロー入試」の名にかこつけて金を集めたかっただけなんじゃないか?
受験料や学費はほとんど全て収入になる。
で設備などには全く投資してないから、収入即利益になってるぞ。
上手い金の儲け方だな。
でも初年度しか通用しないがな。
907氏名黙秘:04/03/19 12:56 ID:???
しかし中には一人くらい「俺は東海行って頑張る!」
とかいう人間もいるもんだが。。
一体どうしちゃったんだろうね。。
ここまで評判悪いローっていうのも珍しいね。。
908氏名黙秘:04/03/19 13:17 ID:???
辞退する人は浪人するの?
909氏名黙秘:04/03/19 13:22 ID:???
普段あんまし風水なんて信じるわけじゃないのだが
雰囲気の悪いエリアってのはあるもんだなと思った
まぁでも行く人には頑張って欲しいよ
立地的にはそれほど悪くもないわけだしね
910氏名黙秘:04/03/19 13:24 ID:???
東海に180万もお布施するくらいなら浪人のほうがまだマシじゃないか?
50万円の奨学金でももらえれば考えるが。
911氏名黙秘:04/03/19 14:34 ID:???
>>907
俺は行きますが何か?
912氏名黙秘:04/03/19 14:38 ID:???
今調べてみたら東海大学法学部は偏差値50前後らしい
内部進学者いたら凹むな
913氏名黙秘:04/03/19 14:48 ID:???
このスレで内部からの合格者の方がいた
ところが彼は、他のロー受かったので抜けると書いていたような
914氏名黙秘:04/03/19 14:58 ID:???
俺は行くよ。でも図書室が欲しいな。できれば食堂にポットも。
915氏名黙秘:04/03/19 15:01 ID:???
若き日に、汝の知能を磨け
916氏名黙秘:04/03/19 15:35 ID:???
これだけ評判悪いのによく180万もかけて東海なんかに行くよ…
おっと、ここしか受からなかったのなら仕方ないが…
でもそんな能力じゃ新司法試験は絶対受からんよ…
ま、とにかく頑張ってみてくれ。
917氏名黙秘:04/03/19 15:39 ID:???
将来法曹になることを思えば180万なんてはした金だろ?
実際入ってみてやばそうなら仮面浪人してもいいし
俺には貧乏人や全落ちの僻みにしか聞こえないな
918氏名黙秘:04/03/19 15:41 ID:???
>>916
俺は専修も受かったが、ここに行く。
919氏名黙秘:04/03/19 15:55 ID:???
>>917 >>918
お前ら関係者だろw
上の合格者たちのレスちゃんと読んだか?
それとも読んで慌てて出てきたのか?
東海なんぞに行くなんて気違いとしか思えないぞ。
確かによっぽど金があまっている奴ならいいだろうが、
貧乏でなくても 180+150+150=480万円
それに4年間(卒業後、試験までの1年間を含む)の生活費 約800万円
合計1280万円かかるんだぞ。
貧乏でなくても大きな出費だろ?これでもはした金と言えるか?
それにこれは奇跡的に順調に行っての話しだ。
一回で合格できなかったりしたら、それだけ生活費や予備校の学費などがさらに増える。
三振なんかしてみろ。自己破産だぞ。
920氏名黙秘:04/03/19 15:58 ID:???
田舎で安マンション買えちゃうね
まぁ、生活費は何とか節約できそうだけど
921氏名黙秘:04/03/19 16:03 ID:???
>>919
必死だなw
合格者なんだから関係者に決まってるだろ
もし今すぐ法曹にしてくれるというなら即日キャッシュで2000万だって積めるよ
うちの親金持ちだから
とりあえず来ない奴には用ないからさ、どっかいけよ
922氏名黙秘:04/03/19 16:06 ID:???
即日キャッシュで2000万か
金持ちですなぁ〜
こういうローに通う人は金持ちが多いのだろうね
923氏名黙秘:04/03/19 16:06 ID:???
おいおい・・

>合格者なんだから関係者に決まってるだろ

そういう意味じゃないだろ。
頭ワル。
924氏名黙秘:04/03/19 16:07 ID:???
はいはいそんな頭悪い奴が行くローなんか興味ないだろ?
話題にするだけ時間の無駄だろ?散った散った
925氏名黙秘:04/03/19 16:08 ID:???
俺だって弁護士にしてくれるなら3000万だって積む。
だけど東海ローなんかには1円も出費したくない。

返す返すも、受験料の3万5千円が悔しい・・
合格通知返送するから返金してくれないかなw
926918:04/03/19 16:08 ID:???
>>921
同意
4月からよろしく
927氏名黙秘:04/03/19 16:09 ID:???
>>926
おう、頑張ろうな!
928氏名黙秘:04/03/19 16:11 ID:???
まさか内部生なんていないよな?
東海というのは脳内変換(東海→東大)でなんとかカバーするけど
東海大出身なんかの低能とソクラテスメソッドするのはまじで御免だよ。
絶対に口利かないからな。
病気が移る。
929氏名黙秘:04/03/19 16:11 ID:???
>>926>>927 ワロタ
930氏名黙秘:04/03/19 16:13 ID:???
別人だよばーか
931氏名黙秘:04/03/19 16:13 ID:???
え!? まさか内部生なんかいないだろ?
東海大のヤシなんか適性50点もいかないだろうに。
932氏名黙秘:04/03/19 16:14 ID:???
ちょっと前のレスぐらい見ろよ
933氏名黙秘:04/03/19 16:15 ID:???
うーん・・内部生は困るな。隣にいたら鬱だな。
さすがにたくさんいることはないだろうけど、数人はいるのかな?
そんな奴らと同じ教室じゃあ、親に申し訳ないな・・
934918:04/03/19 16:23 ID:???
>>930
まあまあ、落ちた奴を真剣に相手しなくても。
ここが最後の最後だから荒れるんでしょう。
935氏名黙秘:04/03/19 16:24 ID:???
合格通知返送した人いますか?
俺はどうしようかな?w
936935:04/03/19 16:26 ID:???
ていうか、合格通知の封筒、はさみでばっさり切ったら
誓約書とやらがチョン切れちゃいますた。

でもまったく何が誓約書だよ、東海ごときが偉そうにw
937氏名黙秘:04/03/19 16:36 ID:???
漏れは返送してやるぞ!!
来年は受けれなくなるがな!!
938氏名黙秘:04/03/19 16:42 ID:DIQ5HDLT
ここまで合格不合格を問わず受験者全員に叩かれている大学も珍しいな。

>>918は工作員だと思うけどさ、そんなヤツいないだろ。理由も書かずに
誰が納得してくれると思ってるのかな?
939氏名黙秘:04/03/19 16:44 ID:???
ええ、分かっています。
なのでみんな華麗にスルーしましたw
940氏名黙秘:04/03/19 17:01 ID:???
>>937
まだ返送してなかったのか
早くしろよ
941氏名黙秘:04/03/19 17:12 ID:???
あーあー書類捨てようと思って机の下あたりにばらまいておいたら
椅子でふんずけて、こすったからびりびりに破けてしまった。
特に1枚目の誓約書とかいうの。無残w
942氏名黙秘:04/03/19 17:18 ID:???
おいおいもう5時過ぎじゃないか
郵便局閉まっちまったぞ
口先だけか?
本当は後生大事に保管してるんじゃないか?
捨てろ、さっさと捨てろ 今すぐだ
943氏名黙秘:04/03/19 17:28 ID:???
送るのか捨てるのかはっきりしろよ
まさか進学する気じゃないだろうな?
まさかな( ´,_ゝ`)プッ
944氏名黙秘:04/03/19 19:13 ID:???
若き日に、汝の希望を星につなげ
945氏名黙秘:04/03/19 20:31 ID:???
私は、東海大を十分気に入って、入学します。
50万もらえたので、併願校より安上がりで済みますし。
ほかにも、合格者が喜びそうな情報もあるようですよ。
そんなに嫌いなら、もう関わらなければいいと思います。
946氏名黙秘:04/03/19 20:55 ID:???
合格書類捨てるのどうの言ってる奴は一匹だろ
昼間からずっと粘着してるみたいだしほっとけほっとけ

>合格者が喜びそうな情報
何なにナーニ?
947氏名黙秘:04/03/19 22:42 ID:???
今日、発表見に行って、キャレルが搬入されるところや、
図書館の工事風景を見ることができました。
こじんまりしてても、きれいで使い勝手よさそうでしたよ。
オリエンテーションでは、教授陣、事務局の熱意や
を感じることができると思います。
それでは、煽られないうちに消えます。W
948氏名黙秘:04/03/19 23:12 ID:???
>>947
同感
煽りたい奴はほっときましょう
4月からよろしく
949氏名黙秘:04/03/19 23:46 ID:???
ははは!笑える!
入学することが決まった奴は急に東海を擁護し始めたなw
今さらそんなことしても上であれだけ合格者みんなに叩かれてるんだし、東海の評判は最悪というのは変わらないよ。
それに他大ローの人たちもこのスレ覗いて、東海がこんなにヤバイというのを知って、今あちこちでけっこう噂になってるらしいよ。
合格者にこんなに嫌われるローはないってさ。
だから入学決定したからって今さら東海を擁護しても最悪ローの称号を覆すのは無理だよ。
お前らだって面接終わった直後は「行きたくねぇ〜」って言ってたくせによw
950氏名黙秘:04/03/20 00:08 ID:???

    /   `ヽ、
   /   ●   \
  /   __    丶
 /  /川〃ノヽ   ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  丶丶| ´∀` |ー __ノ <  オマエダケー。
    ̄ |     | ̄     \_____________
      |    |
     L___」
951氏名黙秘:04/03/20 00:19 ID:???
まあ、確かにあの陰気な雰囲気な環境はどうにもならんだろうな。
あの螺旋階段の一歩一歩が・・というフレーズ笑えるよ。
東海じゃ、新司法試験は受からないだろうな。
952氏名黙秘:04/03/20 01:40 ID:PqR17q0O
受かってはみたものの…という人は多いみたいだね…
私は辞退します。さすがに東海のあの環境に3年は賭けられない…
953age:04/03/20 02:11 ID:???
私も受かってはみたもののという感じです。
前期日程未修合格しましたが、他大確保があるので。
このスレッドの書き込みを見ていると、辞退すべきかどうか迷います。
私の考えでは、スタッフは他大と遜色ない陣容でやる気が感じられます。
特に実務家教員の質は非常に高いと思います。
ただ、ここで散々問題となっている施設の面がどうしても不安要素です。
そうなると後はどのような人達が来られるかですが、残念ながらその情報は
出てないです。恐らく前期のあの倍率、後期になっても高倍率であったことを考えると、
優秀な方々が来られると思います。
このスレッドの内容は見るに耐えない無残な内容ですね。迷っている身としては
非常に不安です。もうちょっと情報開示がほしいところです。
どうか入学予定の方々がメインの発言者になり、建設的な議論になることを
望んでおります。25日の期限まで必死に迷うつもりです。
954氏名黙秘:04/03/20 03:01 ID:???
全くそのとおり
もちっとしっかり整備してくれれば良いローになったのだろうね
もったいない気がする

東海って超遠いじゃん、パス →お、実は代々木開校!イイ! →なんだあの設備は・・

個人的には三段階で心情の変化した珍しいローだった
955氏名黙秘:04/03/20 03:45 ID:???
>特に実務家教員の質は非常に高いと思います

嘘つくなよ。どこがだよ。
まあ下位の中では普通だろうけど、決していいとは言えない。
956氏名黙秘:04/03/20 03:48 ID:???

だ  か  ら  下  位  は  や  め  て  お  け  っ  て  言  っ  た  だ  ろ  !


957氏名黙秘:04/03/20 08:18 ID:???
>>953
どんな人が来るか、大学に問い合わせてみたらどうかな。
俺は聞きたいこといろいろ問い合わせしたら、すごく詳しく教えてくれた。
合格者には親切かつ真剣だよ。
958氏名黙秘:04/03/20 15:25 ID:???
まさか内部生なんかいないよな?
もしいるとしたら、あの入試やらせだぞ!
959氏名黙秘:04/03/20 15:47 ID:???
説明会何回か行ったけど、良い先生は2人。
堀内先生と医事法の先生は結構能力のありそうな先生だった。
あとは・・・。まぁ東海だしね。
960氏名黙秘:04/03/20 15:56 ID:???
こんなところに180万も払えるか!バカ!
961氏名黙秘:04/03/20 16:06 ID:???
全くの部外者だが、

>>960

流石に、、、、

タケェ=======================!!

真面目な話で?

それで施設が充実してるならともかく、
1人1つ机、ノートパソコン貸与、模擬法廷、
休憩時間には水着ギャルがマッサージ、
ゼミ時には、メイドさんが珈琲を入れてくれる、
ぐらいじゃないと割にあわね。

あと最低50は下げないと駄目だろ。
962氏名黙秘:04/03/20 16:17 ID:???
>>961
はは・・それならたとえ東海でも、誰も文句はいわないんですけどね・・
施設が多分全国で最悪レベルなんですよ・・
それに自習室や模擬法廷なんかはまだ未完成で、どういう風になるのかまだ分からないんです。
とうぜんPCは自費、校舎内のLANも本当にどうなるかは分かりません。
施設はさることながら、あの敷地全体の雰囲気が鬱にさせるというか・・
すくなくともやる気が出るキャンパスとはいえません。
教員のレベルも東海という感じです。
予備校との提携もいまのところ発表はなく、本当に東海はなにもメリットがありません。
しかも学費のローンが無いなんて、社会人はどうすればいいんでしょうか?
まさかみんな500万くらい貯金があるとでも思っているのだろうか?
とにかく東海は色々なところで配慮が足りなく、不満・不安に思うところがたくさんありすぎます。
963氏名黙秘:04/03/20 16:40 ID:???
入学予定者には2000万キャッシュで即日出せる人もいるようだから
桐蔭や大宮のように金持ちサロンになるんだろう
964氏名黙秘:04/03/20 16:43 ID:???
その割にはボロなんだが、まぁぼったくりキャバみたいなもんだな。
965氏名黙秘:04/03/20 20:55 ID:???
別に校舎が古かろうと、下で原子力関係の実験をしていようと
その事自体は個人的に勉強のモチベーションには影響ない。
学費は授業料しかとってなくて設備費はとってないから
他の大学みたいに新しい建物建てたりしていないのかな??

しかし学費の安い他大学で新しい校舎やら教室を用意しているのに
それよりも高いお金とってあの設備、何か釈然としないよな確かに。
そんなに先生方の給料が高いのかね。
966氏名黙秘:04/03/20 21:29 ID:???
金持ちのボンボンが多いようですね
うらやましいなあw
967氏名黙秘:04/03/20 21:36 ID:???
先生方の給料というより、経営者がきびしいのでは。
じゃなければ、全国展開できないでしょう。
他大学では生き残りをかけて、学生集めるため、
赤字覚悟の大サービスだけど、ここは小規模というコンセプトで、
医事法などニッチな分野をターゲットにしてるから、
根本から違っているのでは。
茶化しているわけではなく、そういうことも理解したうえで、
気に入らなければ、他を目指してはどうでしょう。
面白い存在と言う気もしてるのですが、いかがでしょう?
968氏名黙秘:04/03/20 22:06 ID:???
施設については、そんなに気にはならないです。
新築ではないけど、リフォームされてるから。
個人机やLANなんて当たり前と思うけど、
それすら間に合わない大学さえあります。


>962
敷地が狭くて気が滅入るなら、近くの公園やカフェで本を読んだり、ノートPC打つとか、工夫をされては?

でも、PCの貸与はほしいよね。
誰か、大学に直訴して。
他大学では、盗難防止のため、デスクトップになるそうです。
969氏名黙秘:04/03/20 22:09 ID:???
東大の図書館を使おう。
東海大図書館の書籍は東大駒場以下だろうし、院生なら利用の認定は甘いはず。
970氏名黙秘:04/03/20 22:12 ID:???
>969
それもおもしろいね。
たくましくいきましょう。W
971氏名黙秘:04/03/20 22:14 ID:???


     犬 と 東 海 入 る べ か ら ず


                     東京大学教養学部


972氏名黙秘:04/03/20 22:15 ID:???
やっぱり猫はOKなのか。
拡張解釈もなしだよね。
973氏名黙秘:04/03/20 22:16 ID:???
みんなボロいボロいって上で叩くけど、
あの雰囲気、結構好きだ
974氏名黙秘:04/03/20 22:16 ID:???
幼稚園児は正当な権限で入構しているのに。
975氏名黙秘:04/03/20 22:41 ID:???
僕らの年金を背負ってくれる園児さまを、
犬猫と一緒にしないで!
976氏名黙秘:04/03/20 23:03 ID:???
>>971
犬は読めないだろう?
977氏名黙秘:04/03/20 23:09 ID:???
東大図書館の利用許可が出れば、通り抜けもできるわけだ
978氏名黙秘:04/03/20 23:18 ID:TpLRdL2t
>>976
教養ないヤシですか?

979氏名黙秘:04/03/20 23:27 ID:???
あの文言では「いぬ」以外に読みようがない。
980氏名黙秘:04/03/20 23:35 ID:???
とにかく辞退は辞退。
東海しか受からなかった俺が悪い。

ただ・・無念だ・・
981氏名黙秘:04/03/20 23:48 ID:???
まあ、とにかく東海は「最低ロー」ということで
今後いろいろなところに伝播させていこう。
来年度以降の受験者が騙されないようにさ。
982氏名黙秘:04/03/21 00:15 ID:???
あーあ、最悪だったな東海はよ。
もう絶対いかねーYO!
983通りすがり:04/03/21 00:20 ID:???
>>972
文2のヤシがOKだから、猫がOKなのは当然だ

しかし落ちたヤツが粘着するのか、粘着するようなヤツだから落ちるのか。
984氏名黙秘:04/03/21 00:26 ID:???
ここが面白いのは合格者が粘着しているところ。
受験してみてよっぽど印象悪かったみたいだよ。
↑読んでみるとすごいよ。
合格したのにこんなに嫌われる大学は初めてだよw
985氏名黙秘:04/03/21 00:44 ID:???
ぶっちゃけ、ここは最悪だった。
漏れがいまさら言っても遅かったみたいだが。
986983の通りすがり:04/03/21 00:46 ID:???
 関東圏でという最後の望みを託して受験しに逝った→あまりにドンヨリした雰囲気に嫌気がさした
→どうでもいいよと思っていたところに合格→ますます腹が立つ

ということかな。でもそれって八つ当たりだろ。入りたかったら入る、入りたくなかったら入らない。
それに印象が悪いのは人じゃなくて建物や施設だろ? 駅弁なんてもっと悲惨な設備や建物のところが
一杯あるよ。専用図書館や勉強室がある駅弁なんて皆無に近いんじゃないの? そんな駅弁でも、
引っ越して下宿すること考えりゃトータルでは同じかそれ以上。都内にあるんだし、チョットぐらい我慢汁。
それに大学のHP見たら、それなりに設備を作ってくれるみたいじゃないか。箱が悪くても、内装が新しけりゃ
結構気持ち良く使えるんじゃないの? って工作員みたいなレススマソ。
987氏名黙秘:04/03/21 00:48 ID:???
いやいや、そんな駅弁よりも最悪です・・
地縛霊でもいるんじゃないかと、いや被爆霊かなw
ここのスレの流れを見てもらえれば理解していただけるでしょう。
988氏名黙秘:04/03/21 00:51 ID:???

 とにかく受験料3万5千円返せ!
 話はそれからだ!
989氏名黙秘:04/03/21 01:01 ID:???
>>986
内装も同じように最悪でした。
普通の朽ち果てた専門学校みたいな感じ。
こないだまでそうだったから、今更変わらないと思う。
990983?I`?E^?e`?・???e`:04/03/21 01:31 ID:???
>>987
ザッと読んでみたよ。確かに建物の鬱度は飛び抜けて高そうだな。どの日程でも「あんな校舎に行きたくねえ」
って言う奴が多くて笑ったよ。パンフの「専用校舎」って文言にも問題ありだったようだね。ま、今年は
ローバブルの年なんだからしょうがないよ。来年は入試もずっと楽になるだろうから1年待つという手もある
けれど、時間を買うつもりで授業料払うっていうのもありかな。俺が都内でここしか受かってなかったら
泣きながら行く。ムカツクことや重い学費が学習のモチベーションを高めてくれるかもよ。
991氏名黙秘:04/03/21 01:58 ID:???
東海と明学あなたならどっち?
992氏名黙秘:04/03/21 04:07 ID:???
当然、明学。
993辞退します。:04/03/21 06:00 ID:???
寝ないで一晩熟考した結果、辞退することにしました。

そもそも自分で受験しておきながら、辞退するのは断腸の思いだが、よくよく考えると、
今年度のロー入試は異常な加熱ぶりで、それに踊らされていた感が非常に強い。

ロー入試も終わり、冷静になって考えると、やはり「下位ロー」と言われるところには、大きな危険性が伴うと思う。
確かに今年度はどこのローも受験生が集まり、倍率も高くなって、激戦の体を擁していたが、果たして数年後も同じ状況だと言えるだろうか?

恐らく、今年度のような異常な状況にはなっていないと思う。
その理由としては、
@来年度以降もローは乱立されるが、受験生は今年度以上に増加する可能性は低いこと、
Aさらに来年度以降は、ロー熱狂も冷め、今年度みたいに下位にまで受験生が殺到することにはならないだろう、というこが挙げられる。

なぜなら、今年度の異常な熱狂ぶりは、新司法試験1回目の合格率の高さから、
司法浪人をはじめ、現行の受験生が既習に殺到したことが原因であって、未修はその熱狂ぶりにつられていただけなのだ。
しかも未修はマスコミの報道などに踊らされているだけであり、3年後に新司法試験に合格できる確立は低いと思う。
そのことが判明すれば、今年度みたいに、猫も杓子も参入という状況にはならないと思う。
よって、数年後には、大半の「下位」ローは、ほとんど全入のような状況になっていると思う。

このような状況で、今年度下位ローに入ってしまうとどういうことになるだろうか?
まず、新司法試験に合格できる可能性は低いだろう。
しかも、例え合格できたとしても、果たして希望の分野で、希望の事務所に就職することはできるのだろうか?
恐らく、下位ロー出身ということは大きなデメリットになるに違いないし、精神的にも肩身の狭い思いをすることだろう。
実際、下位ローのなかのいくつかは自主撤退を強いられたり、もしくは合格率の低さから認可取り消しになるところも出てくるだろう。
そのような状況が一生続くと思うと、とても耐えられるとは思えない。
したがって、今年度慌てて下位ローに入ってしまうと、数年後に絶対に後悔することになると思う。
994氏名黙秘:04/03/21 07:56 ID:???
>993
その判断、選択は間違ってないと思いますよ。
ローに進む理由は人それぞれだから、全員には当てはまらないと思うけど。
合格後の就職戦線を有利に戦いたいなら、上位を目指した方がよいのでは。
今年は試験の実施時期が前倒しのようですね。
今日から気持ちを一新、勉強再開ですね。
がんばってください!
995氏名黙秘:04/03/21 08:09 ID:???
>>994
コピペっす。
学部偏差値がマーチ以下の大学の大半に張られています。
確認済みで法政・日大・姫路独協・立命館・京都産業…
996氏名黙秘:04/03/21 08:13 ID:???
>>993
994に同意。決意した以上、次の目標に向かってがんばって。
2005年度は、おそらく8月から10月にかけて一つヤマがあり、
年度末にもう一つヤマがあるということになるでしょう。

受験スケジュールをきちんと考え、現に動いている学校を
自分の目で確かめて、納得できたところだけ受験すること
ですね。
997氏名黙秘:04/03/21 08:44 ID:???
933を書いたのは私です。
どうやら誰かがあちこちのスレに貼り付けたみたいですね。
レスした時間を見てもらえれば、
東海スレに書いたのが最初だというこが分かっていただけると思う。
998995:04/03/21 10:24 ID:???
>>997
えろうすんません。
確かにここが病原体の発生地のようです(^^;SARSのようにまたたくまに
コピペされて広がったようです。気づかずにすんません。
999氏名黙秘:04/03/21 10:32 ID:???
来年度以降のロースクール入試が今年ほどの過熱状態ではないとしても、
ロー入試、特に未修課程の入試は水物。
東海ロー合格しながら辞退→浪人しちゃってホントにいいの?
辞退→浪人選択が、自身の目標と東海ローの特色(外見でなく中身)を
ちゃんと勘案して決めたならいいけど…
辞退→浪人っていう選択に至る理由は、受験前の調査と目標意識が甘かった
か、単に校舎の雰囲気を実際見て行く気を無くしたか以外あり得ないこと
ですよね。

浪人した人が、来年合格したロースクールを東海と比べて東海をこき下ろす
ようなことをして、自分を納得させる…そういう心の貧しい人でないことを
切に祈ります。
1000氏名黙秘:04/03/21 10:38 ID:???
東海大学でお会いしましょう!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。