俺は塾の小論本しかしらないけど
彼の口調というか書き方というか、とにかく気に食わなかった。
>>896-899 だーかーらー、お前らはマジうざいから消えろ!!
賛美スレで適当に賛美しておいてくれ。
902の言う通り、明治合格は否定できないが、上智と東大と早稲田落ちたのは紛れも無い事実。
早稲田の正規じゃなくて、補欠の合格なら否定はできないがな。
とにかく、工作員はうざすぎるから消えてくれ!
次すれタイトルどうすんの?
>904
あなたもうざい。
>上智と東大と早稲田落ちたのは紛れも無い事実。
事実であることは証明されていないし、またその必要もない。またおまえには関係のないことだ
【小論文】LEC山本スレ3【あえて使わず】
だいたい山本のぼけ!が自分で白状しないのが諸悪の根源だ。
受けていないものは白状できません(泣)
>908
あんたは白状したか?wおちかかw
728 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:04/02/28 21:12 ID:???
山本清専任講師による小論文9つのポイント
1 落ち着いて問題を読むことがスタートライン
2 課題文形式ならまず「イイタイコト」を把握
3 単語形式なら社会性あるテーマを連想しよう
4 日弁連適性試験形式は「反対意見への配慮」が重要
5 いきなり書き出さずにアウトラインをつくる
6 アウトラインはシンプルに。考えすぎは禁物
7 リード(第一段落)では主張をしっかり提示
8 とにかく具体的に。抽象語が並んだら要注意
9 自説の主張をデータ(事実)でサポートする
4〜9は結構まとも(むしろ当たり前)なこと言ってると思うが。
それ自分で実践して落ちたんなら地頭が(ry
山本の言っていることは至極まっとうだ。
問題は、山本自身がそれを実行できていないことだ。
LECは、山本に講師をさせそのエキスを吸い上げたらポイ捨てするのが一番だと考え始めているのではないか?
山本信者うざいね。
あいつの言うとおり、ステートメントは友達に見せていろいろアドバイスもら
ったけど、あいつのアドバイスで役に立ったことは他になかったよ。
山本は新聞記者やってたから文章書きなれていたかもしれないが、小論文得意な人はごろごろいるよ。
>914
だからあんたもうざい。
>あいつのアドバイスで役に立ったことは他になかったよ。
ていうことは落ちたんだなw
落ちたのを彼のせいにしたいわけだ。まったく見苦しいww
918 :
山本山:04/03/02 01:25 ID:???
何でY本がおっ散るか教えてやろうか?
やつは、小論べテだから。
べテはどこでも嫌われる。
>>917 論理が飛躍してるな。
俺は他は実践しないで、それで合格したというだけ。
オマエラ!
山本先生は小論文の教え子達に補欠が回るように、小論文有りのローは
全て入学を辞退したんだと思うんだが、どうだろう?
@上智の面接で、面接待機室でそわそわして隣りの女性と話をしていた。
A早稲田の面接でD日程の最初の教室で「山本清さん」と出席確認で呼ばれていた。
B明治大学のアカデミーコモンで筆記試験後女性と話をしながら出てきていた。
C東大入試でも受験生しか入れない教室に入って受験していた。
D大宮は情報なし。
ここまで情報がそろっているにも関わらず、「山本は受けてない」って言い張っているあなた達は何者??
もしそう主張するなら、その根拠は?
受けてないって主張を証明するには本人から確認するしかないんだがねぇ。
高校レベルの数学の証明をやった人なら分かると思うけど、有の証明は一つでもあることを証明すれば足りるけど、無の証明は不可能に近いよ。
というわけで、工作員OR山本信者はうざいから消えてください。
次に反論したら、工作員だとみなしますよ。
彼の小論文本はあまり良くないのですか?
辰巳やセミナーのより問題が多そうだけど。
>924
なぜそのような不安を?
自分で内容を見て確認しなさい。
>ここまで情報がそろっているにも関わらず
すべて不合格という情報はないわけだ
>923 D
願書を出しておきながら受験していないことはありえない。
それ以前に合格が決定していたとしても、LECで講師を続ける以上研究のために受験するはず。
>>925 一応本屋でぱらぱらと目を通したのですが。。。なんか荒んでますね
>928
ほう、どの辺が?
そろそろか、、、
>>928 いや、荒んでるのは本という意味じゃないです。
本は、字がでかくてかえって読みにくいと思いましたは、内容はそんなには悪くないと思ったんですが。。
使った人の感想を聞きたかったんですけど、無理っぽいですねすいません
>931
たいして量ははないから読んで見るといい。
辰巳、LECの小論文本よりは読みやすいのは確か。
内容的には俺はよいと思うが。
横国スレでも目撃情報があったが。
あの本読むのもいいとは思うが(自分は全く使ってない)、周りに就職活動
してるORしてた友達がいるなら、そいつらに見せて、感想言ってもらいなよ。
仲いい友達だといろいろ指摘してくれるし、就職活動頑張ってた人はステー
トメント書きに関して先輩だから。
>>933 マジ?横国って24じゃなかった?椰子は東大のはず。
>934
何をみせるんだ?本か?自分の書いた答案か?
自分の大学に提出する志願理由書だよ。
>936
あのー、話題は小論文本についてだったかと。
ま、確かにいろんな人にすてめん読んでもらうのは有益ですけど。
そういえば、彼は塾でステートメント書き方講座もやってたんだよねw
二重取りw
>939
そんなこと議論すること自体があほ。
>938
英語対策講座もやっていたようだが何か?w
リードは命
山本清専任講師による小論文10のポイント
1 落ち着いて問題を読むことがスタートライン
2 課題文形式ならまず「イイタイコト」を把握
3 単語形式なら社会性あるテーマを連想しよう
4 日弁連適性試験形式は「反対意見への配慮」が重要
5 いきなり書き出さずにアウトラインをつくる
6 アウトラインはシンプルに。考えすぎは禁物
7 リード(第一段落)では主張をしっかり提示
8 とにかく具体的に。抽象語が並んだら要注意
9 自説の主張をデータ(事実)でサポートする
10 できたら、小論文のないところを受ける。
>942
10→あほ
わざわざ高い金払って講座受ける意味がなくなることもわからんなんて、、、。
>10 できたら、小論文のないところを受ける。
早稲田・・・・
早稲田はステメン対策が役に立つ
946 :
氏名黙秘:04/03/02 10:29 ID:XaH+IO2N
早稲田と大宮
948 :
氏名黙秘:04/03/02 11:24 ID:/gcyEmI7
ロー一校合格してるじゃん
すばらしいね
だったらスレタイは違うのでは?
と思ったら、大宮ローは小論文ないのか
スマソ
>>946 スレ立て乙
できれば
>>739以降の大宮懇親会情報も新スレに貼ってくれ
折れは携帯なので貼れない