1 :
氏名黙秘:
ロースクール二つ受かった!でも、どっち行こう?明治と同志社どっち行こう?
どんな理由で合格した中から進学するロースクールを選んだか教えてちょ!
2 :
氏名黙秘:04/02/11 23:37 ID:???
2とかゲットしといてやるか。一応。
3 :
氏名黙秘:04/02/11 23:38 ID:???
国立ローと中央ローなら勿論国立ですよね。
マーチなんてみっともない。
4 :
氏名黙秘:04/02/11 23:38 ID:???
5 :
氏名黙秘:04/02/12 05:50 ID:???
このスレあげとこう。
6 :
氏名黙秘:04/02/12 05:51 ID:???
そこそこの既習といい未修受かったら悩むよな
7 :
氏名黙秘:04/02/12 05:52 ID:???
関学免除なしと近大全免とか、法政未修と関東学院既修とか
大学ランク以外のもう一つの要素が絡むと難しい。
8 :
氏名黙秘:04/02/12 05:58 ID:???
確かに美愁と貴秀や金が絡むと難しいですね。
9 :
氏名黙秘:04/02/12 06:05 ID:???
出来れば2つ以上合格した方、
どこを蹴ってどこに行くか(行くつもりか)、またその理由
を書いて貰えませんか。お願いします。
10 :
氏名黙秘:04/02/12 06:08 ID:???
どことどこで悩んでる、とかもおながい。
11 :
氏名黙秘:04/02/12 16:12 ID:???
同志社と明治なら、同志社でしょう。
私は、地帝と同志社で悩んでいます。
12 :
氏名黙秘:04/02/12 16:13 ID:???
>>11 司法板にはやたら同志社を持ち上げる奴が多いから注意ね
13 :
氏名黙秘:04/02/12 16:21 ID:???
大宮と上智で大宮に金払った。
バカといわれようがおれは大宮に行く。
上智みたいなまたーりしたところより司法予備校化する大宮を選んだ。
でも中央受かったら中央いく。
14 :
氏名黙秘:04/02/12 16:28 ID:kfiywhR7
どうして中央いくの?私も大宮うかっってお金払ったんだけど。
15 :
氏名黙秘:04/02/12 16:29 ID:???
というか、関大を持ち上げる馬鹿が多くて困ってるだろ
16 :
氏名黙秘:04/02/12 16:29 ID:???
慶応蹴り明治がめちゃめちゃ多いみたいだね。遂に明治もクマー脱退!?
17 :
氏名黙秘:04/02/12 16:33 ID:???
18 :
氏名黙秘:04/02/12 16:34 ID:???
>>16 マジで?
法政と立教ではどうでしょ?中央なら中央行きたいところだけど…やっぱ入学金は安心料?
19 :
氏名黙秘:04/02/12 16:38 ID:???
慶應蹴り明治は驚愕だが
授業科目見てると十分ありうる話だ
慶應は新司法舐めすぎ
20 :
氏名黙秘:04/02/12 16:40 ID:???
HARK
21 :
氏名黙秘:04/02/12 16:41 ID:???
なやみどころ
22 :
氏名黙秘:04/02/12 17:00 ID:???
金くれ金!
23 :
氏名黙秘:04/02/12 17:07 ID:???
>>14 13だけど14はほか受かってないの?大宮洗顔?
大宮すごい興味あるけど、中央だったらやっぱり中央行く。
入学金はもったいないが
24 :
氏名黙秘:04/02/12 20:00 ID:???
青学と成蹊でどっちにいこうか思慮中。
成蹊は補欠だけどみんなが繰り上がると言ってくれるから。。。
25 :
氏名黙秘:04/02/12 20:06 ID:???
漏れは、土曜日が休みというのが基準。
妻が土曜日に仕事行ってるんで、家でこっそりエロDVD見たいから。
26 :
氏名黙秘:04/02/12 20:07 ID:???
>>24 オレなら青学だな。カリキュラムが充実してるし。
成蹊は吉祥寺から離れているのもイヤ。
27 :
氏名黙秘:04/02/12 20:20 ID:???
九大と上智でまよっていまつ。
28 :
氏名黙秘:04/02/12 20:25 ID:5HJb5TZJ
関大と近大、近大を選ぶ。
理由、施設(自習環境)のよさ、授業料の安さ。
29 :
氏名黙秘:04/02/12 20:26 ID:???
九大に決まってる。
30 :
氏名黙秘:04/02/12 20:28 ID:???
九州>>上智
でも家から通えるなら上智
31 :
氏名黙秘:04/02/12 20:30 ID:???
どこで弁護士したいの?
漏れは中国だから上海大に行きます。
32 :
氏名黙秘:04/02/12 20:32 ID:???
33 :
氏名黙秘:04/02/12 21:52 ID:???
34 :
氏名黙秘:04/02/12 22:08 ID:???
中央既習と北大既習
知財に興味あるので北大捨てがたい
35 :
氏名黙秘:04/02/12 22:47 ID:yJNDVcUZ
13さん、14です。私は京王に通ったけど、実務面で大宮の方が優れているのは明らかだし、新司法試験の面倒見を考えても、大宮の方がいいと思っています。
36 :
氏名黙秘:04/02/12 23:13 ID:???
大宮はおっさんローだろ
若者がいくとこじゃない
37 :
氏名黙秘:04/02/12 23:17 ID:???
同年代がそれなりの数いないとロー生活つらいだろうな
38 :
氏名黙秘:04/02/12 23:44 ID:yJNDVcUZ
そういうあなたはどこにうかったんですか?
39 :
氏名黙秘:04/02/12 23:47 ID:???
大宮最底辺ロー合格者必死だなw
40 :
氏名黙秘:04/02/12 23:49 ID:???
スレタイいいですね
41 :
氏名黙秘:04/02/13 00:05 ID:+ieYB2K/
どこもうかってないんでしょう(笑)
42 :
氏名黙秘:04/02/13 00:13 ID:???
一橋の未修と、青学の既修だったら。(発表前でトラ狸ですが)
悩んでます。
43 :
氏名黙秘:04/02/13 00:13 ID:???
入金済みの慶応既と千葉既で迷い中。 学費と人数は千葉、ブランドと立地は慶応。 迷うわ。
44 :
氏名黙秘:04/02/13 00:18 ID:???
千葉で最も権威があるのは県立千葉高校卒。
公明党神崎・共産党志位は県立千葉高卒。
千葉高卒以外は全てゴミ。千葉大ローも千葉高卒で固めているのだろう。
45 :
氏名黙秘:04/02/13 00:18 ID:???
>42 おれなら一橋。一浪一橋>現役青学
46 :
氏名黙秘:04/02/13 00:19 ID:???
47 :
氏名黙秘:04/02/13 00:22 ID:???
九大と中央ならどっちかな?
どっちも3年コース(未修)
48 :
氏名黙秘:04/02/13 00:25 ID:+ieYB2K/
東北大と中大は?
49 :
氏名黙秘:04/02/13 00:37 ID:???
>>47 自宅に近い方。それか、いまから法律がんばって内部振り分けの九大 既修を目指すべき。
50 :
氏名黙秘:04/02/13 00:40 ID:???
おれなら九大、東北>中央
51 :
氏名黙秘:04/02/13 00:44 ID:???
地底は東京で仕事する分には早計と同じかそれ以下の扱いされるよ。
地元いきゃ天下だが。
52 :
氏名黙秘:04/02/13 00:45 ID:???
まあ近いほうだろうな。
しかし地方でロー生様と祭り上げられてるよりは回りに東総計一の
ロー生がいて競争できる厨の方が環境はいいような気がする
53 :
氏名黙秘:04/02/13 00:59 ID:???
日大未修学費全額免除と中央未修発表待ち(奇跡的に合格できても免除はなしのはず)
中央に借金しまくりで行く予定
54 :
氏名黙秘:04/02/13 01:21 ID:???
>>14 13だけどレスサンクス。
>13さん、14です。私は京王に通ったけど、実務面で大宮の方が優れているのは明らかだし、
>新司法試験の面倒見を考えても、大宮の方がいいと思っています。
そうなんだよね。大宮いろいろいわれてるけど、ローの教授から中央、明治、大宮をすすめられた。
うちはやめとけとw
大宮はローの教授がすごい注目してるみたい。
難点は修習所の先生がいないことかな。
おれは明治を蹴って大宮に金払った。まあ中央は受かるとは思ってないから、
机並べるかもね。そんときはよろしく。
学生が考えてる以上にいい学校になると思うよ。内部分裂さえなければw
55 :
氏名黙秘:04/02/13 01:33 ID:???
京都在住。立命館と名古屋。
どちらもわるくない。まよう。
56 :
氏名黙秘:04/02/13 01:35 ID:???
57 :
氏名黙秘:04/02/13 01:44 ID:lNoE1Mlp
日大未修特待と法政未修(入学金支払済み)なら?目茶なやむわ〜。東北学院は特待がとれずけりまちた。
58 :
氏名黙秘:04/02/13 01:46 ID:???
>>47 >>48 漏れなら迷わず、中央>東北、九州。
一橋と中央なら悩んで、一橋≧中央
59 :
47:04/02/13 01:56 ID:???
>>49〜52 58
お〜ものすごい早さでレスがついてる!!
サンクスです★
やっぱりタイムリーなスレッドなんですね。
この時期の受験生はどこに行くべきかで真剣に悩みますもんね。
ある意味一生を左右する大きな問題ですし。
(でも中央未修はまだ出ていないわけだが・・)
当方将来は西日本で活動しようかなと思っているもので 最寄の地底
を受けたわけですが、、しかし中央も捨てがたいかなと。。
正直中央の方が実力者は多そうだし。
あと一週間悩み続けますか。。
60 :
氏名黙秘:04/02/13 01:58 ID:???
61 :
氏名黙秘:04/02/13 01:58 ID:???
このスレ良いね。
大学別スレで他人の意見を聞くよりは中立的な会話ができる(あくまで比較だけど)。
あとは荒れない事を祈るばかりだ。。
62 :
氏名黙秘:04/02/13 02:09 ID:???
63 :
氏名黙秘:04/02/13 02:39 ID:???
>>55 立地条件
独り暮らししたくないなら立命館。
そうでないなら名古屋。
将来のメリット
京都市内でOBの世話になりながら弁護士やりたいなら立命館
京都市内以外、又は京都市内でも自分の力で弁護士やってく自信があるなら名古屋大。
新司法対策
絶対立命館。
学費
特待生に入る自信があるなら立命館
ないなら名古屋。
64 :
氏名黙秘:04/02/13 02:42 ID:???
>>27 上智と九大、どちら良いと思うが、
あえて選ぶなら上智かな。
65 :
氏名黙秘:04/02/13 02:43 ID:???
新司法試験Q&Aからコピペ
Q 「5年間に3回」の制限を超えた場合には,受験は認められないのですか?
A 「5年で3回」の受験制限の基礎となった当初の受験資格に基づく受験は認められません(新法第4条第1項)。
ただし,当初の受験資格に基づく5年の受験期間を経過し,かつ,
最後に新司法試験を受けた日後の最初の4月1日から2年を経過した場合には,
当初の受験資格とは別の受験資格
(法科大学院課程修了あるいは予備試験合格)に基づいて,
新たに新司法試験を受験することができます(同条第2項)。
この場合も,新たな受験資格について,
5年で3回という制限の範囲内であることが必要です(同条第1項)。
66 :
氏名黙秘:04/02/13 02:49 ID:???
>>63 名古屋は意外と新司法対策力入れてるよ。
自習用のオンライン択一教材とか入れてるし。
それでも宮廷ではいいほう,と言う感じではあるが
67 :
63:04/02/13 04:44 ID:???
そうなの?知らんかった。
校舎をリフォームしたのは知ってたけど。
じゃあ「絶対」をとります。ではでは。
68 :
氏名黙秘:04/02/13 05:45 ID:d5BIkfRq
マジレスきぼんぬ!神G、甲南、姫獨全て未習。奨学金無し。
あとは望み薄の関大Bしか受けません。
69 :
氏名黙秘:04/02/13 05:48 ID:???
>>68 何をマジレスするねん。
素直に関大>甲南>神G>姫独の順に選べや。
70 :
氏名黙秘:04/02/13 06:15 ID:???
このスレは、悩める合格者に救いだ。
確かに大学のランキングは河合塾とかにあるけど、新ローは全く未知だから、既存の大学ランキングや現行司法試験合格者数で判断できないところもある。
71 :
氏名黙秘:04/02/13 06:46 ID:???
ちなみに提案ですが、質問する香具師は、出身地、将来の展望(開業する場所など)、家計の状況など、できる限り沢山の情報を示すべきでは。
そうでないと、結局荒らしや工作員の的になった挙句、序列スレと変わらなくなってしまうから。。
逆に、こういうのをきちんと提示してくれれば、本当に本人のための判断ができるしね。
よろしく。
72 :
氏名黙秘:04/02/13 08:10 ID:???
でもそうすると個人特定される恐れあり。
まあ出来る範囲で、その辺はマターリと逝きましょうよ。
73 :
氏名黙秘:04/02/13 09:11 ID:???
doui
74 :
氏名黙秘:04/02/13 09:50 ID:???
迷ってはいるんだけど、実はその迷いは全免半免絡みなので、
ここでその真相を公開すると特定されそうで辛い…。
金で釣らないでくれぇって本気で思ったよ。色々受けた私が悪いんだが。
75 :
27:04/02/13 11:21 ID:???
みんないろいろレスどうもありがとう!
九大≧上智なのかなあ??
どっちにいっても一人暮らしだし上智は学費が安いほうなので
金銭面ではそんなに大きな差はないです。
どっちにいくかもう少し考えてみようとおもいます。
76 :
氏名黙秘:04/02/13 11:21 ID:???
殺人殺人殺人殺人殺人
77 :
氏名黙秘:04/02/13 11:31 ID:???
78 :
氏名黙秘:04/02/13 11:36 ID:VLKtBwt8
明治と千葉(両方既修)はどちらがいい?
79 :
氏名黙秘:04/02/13 12:03 ID:+ieYB2K/
54さん、レスありがとう。大宮と比べて中央の方がいいと思う点はどこかしら?私は慶應をやめて大宮にお金を払ってしまったので、聞いておきたいです。
80 :
氏名黙秘:04/02/13 12:10 ID:???
81 :
氏名黙秘:04/02/13 12:13 ID:???
>>78 千葉近辺に住んでるなら漏れは千葉を選ぶが。
学費安いし。
82 :
氏名黙秘:04/02/13 12:16 ID:VLKtBwt8
即レスどうも。都内在住ですがマーチのイメージが・・・。
83 :
氏名黙秘:04/02/13 12:18 ID:???
>マーチのイメージが・・・。
その気持ち、よーく分かる。
だから千葉の方が良いというのもある。
84 :
氏名黙秘:04/02/13 12:18 ID:???
>>82 千葉だと予備校に行きづらい(新宿まで1時間掛かる)。
その代わり少人数教育してくれる。
予備校を取るかローの賞人数教育を取るかだな
85 :
氏名黙秘:04/02/13 12:19 ID:VLKtBwt8
でも千葉は司法試験未知数なんだよね。
86 :
氏名黙秘:04/02/13 12:19 ID:???
都内在住なら、予備校の問題もあまり気にすることはない気がするが
87 :
氏名黙秘:04/02/13 12:20 ID:???
>>82 たしかに気持ちはわかるが司法試験合格実績考えたら
明治では。千葉は国立といってもしょせん、2期校。旧帝とは違うよ。
88 :
氏名黙秘:04/02/13 12:21 ID:???
予備校教育がどうこうというよりは他のローとの交流が出来ないのも
痛いと思うんだよな。そういった意味では千葉の方が博打性が高いと
思われ。
89 :
氏名黙秘:04/02/13 12:21 ID:VLKtBwt8
明治の今後も読めないし。でも建物はいいですね。
90 :
氏名黙秘:04/02/13 12:21 ID:???
明治全免と早稲田では・・・?
91 :
氏名黙秘:04/02/13 12:22 ID:VLKtBwt8
それは早稲田だと思う。
92 :
氏名黙秘:04/02/13 12:23 ID:???
>>90 既習なら素直に明治。全免はすごいね。26人しかいなかったんでしょ。
後々も何かと誇れると思う。
93 :
氏名黙秘:04/02/13 12:26 ID:???
>>90 相手早稲田ではないが、明治全免と他との選択をしたよ。
どっちを選ぶにしても、苦渋としか言いようがない。
94 :
氏名黙秘:04/02/13 12:28 ID:???
全免て、2年間まるまるタダなのか?
1年だけとかじゃなくて?
すごすぎるな。
95 :
氏名黙秘:04/02/13 12:29 ID:VLKtBwt8
明治全免と千葉はどうですか?
96 :
氏名黙秘:04/02/13 12:30 ID:???
同志社全免と地帝だったらどっち?
97 :
氏名黙秘:04/02/13 12:30 ID:???
>>95 それは明治だろう。
何だかんだで明治は累積法曹人口6位だしな。しかも全免。
98 :
氏名黙秘:04/02/13 12:31 ID:???
>>95 都内在住なら迷いなく明治だな。
千葉は遠い。
99 :
氏名黙秘:04/02/13 12:35 ID:VLKtBwt8
参考になりました。親切にどうも。
全免の人がこんなにいるのかあ。
授業料に払うはずのお金をお小遣いに使えるなんて
・・・。法律事務所に就職するときも
アピールできそうだし・・。ウラヤマしい。
上智と青学ならどっちでつか?
未収でつ。
>>100 今年ローでがんがって来年全免とろうや
漏れは半免だったんで全免目指してがんがるよ
早稲田半免と、東京地帝の争いだと、どこまでなら旧帝に抜ける?
現在東京在住と仮定して。
京大まで?それとも全国どこでも国立? 未修既修も絡むけど。
早稲田半免>一橋,地底
早稲田半免<東大
早稲田半免=京大
くらいじゃないか。未既修一致しているとして。
早稲田既修半免なら京大蹴りでもいいかも。
>103
ありがとうございました。
参考になりました。
>>102 どんな理由でつか?
両方とも雰囲気いいんでつよねー、とっても。
全免のところってのは金額抜きにしても一番買ってくれてるんだから
大事にしてくれるだろう。あっちも力を入れて教育するだろうし。逆に
補欠のところってのは入れてやった感があるのでよっぽど下位ロー
じゃないかぎり全免のところってのは行くと後々良いことがあるような
気がする。
しかしここの住人は、全免だの半免だのと優秀な人ぞろいでつね。
漏れなんて中位ローから正規合格貰っただけで小躍りしてるのに。
落ち京も確か近代半免だな
>>110 半分は仮定の話ですから。
悪い言い方をすれば、形を変えた序列スレ。
113 :
氏名黙秘:04/02/13 12:56 ID:RpNNKWnm
明治と千葉どっちにしようか悩む・・・
明治に話を聞きに行ったけど、回答が曖昧で不安だった。
>>110 漏れなんて底辺ローでも呑めや歌えの大騒ぎでつよ。
>>101 漏れは上智受かったから青学は受けに行かなかったよ。
結局は学部偏差値の序列かな。
カリキュラムは青学の方がよっぽど好きなんだけどね。
地帝<早稲田普通<一橋<京大<早稲田稲門付<東大<明治全免
ですが・・・。
>>113 明治に何の話を聞きにいったら、回答が曖昧だったの?
>>116の順序は関東在住者で経済的負担を重視した場合のモデルかな。
それだと、中央全免が明治全免のさらに上に行きそうだ。
120 :
氏名黙秘:04/02/13 13:06 ID:RpNNKWnm
設備についてとエクスターンシップについて。
自習室はどのくらい開けるかとか固定席かとかパソコンはどのくらい使うかとか。
エクスターンシップは20人ぐらいしかできないらしい。
まだ交渉中とか・・・。ほとんど決まってないっぽい。
e_learningは1年生だけらしい。
慶応、北大、青学受かりました。いずれも既修です。どこにすればいいと思いますか? ちなみに慶応卒・都内在住です。
そら慶應行っておけば三田会で純血として大事にしてくれるだろう
>>121 北大も捨てがたいね。自習室や教授陣は慶応より充実してるかも。
124 :
121:04/02/13 13:24 ID:???
すると、やはり慶応か、北大の選択か…。 悩むなぁ。
一番手 東大>京大
二番手 慶應>一橋>早稲田
三番手 東北大>北大>上智>神戸大>名古屋大
四番手 同志社>九州大>立命館>大阪大
今後ローって、医学部のように国立優位になるのかな?
教授は充実してるし、授業料安いし、旧帝以上なら学生の質も高いし、
独立行政法人になってもつぶれはしないだろうし。
私学は少子化で悲惨だろうね、教授もほんとんど内部だし。
>>127 結構的を射た序列だと自負してるんだが。
どこら辺に異論がある?
序列には前提がないと意味が無い。
ただ並べても参考にはならん。注意しようぜ
130 :
氏名黙秘:04/02/13 13:46 ID:bWs6EHSa
東京都在住です。
慶應2年コース。千葉2年。宮廷ではいかがでしょうか。
宜しくお願いします。
>>129 結局は学歴としての序列だろ、重要なのは。
他の要素は個人で重点が異なるわけだし。
宮廷がどこかに思いっきり左右されると思う。
今発表されているのは北海道と東京と名古屋と九州?
東北・京都は20日だし、大阪は試験まだだし。
>>131 このスレは、個人によって重点が異なる中で、
個々の個人がどう選んだらいいかを検討するものだと思うんだが。
そこでは、地元とか、引っ越しとか、学費免除とか、
序列だけでは決まらない要素がたくさんある。それを捨象することはできない。
>>130 慶應か宮廷だろうけど、東京に残りたかったら慶應。
金が安い方がよかったら、宮廷。
>>130 それだったら、今までの現行試験の実績からいって慶応でしょう。 もっとも、町弁になりたいという強い希望があるなら、千葉が良いのでは。
>>130 京大以外だったら、地方行く価値ないと思われ。
よって東大か京大か慶応にしろ。
慶応と千葉なんて、比較するまでもない。
ただ東京都といっても田舎で千葉が近いんだよって言うのが本音なら、止めはしない。
宮廷ということばを使いたがるやつは灯台京大以外の地底。
慶応と地底なら、迷うことなく慶応だ。
一生ついてまわるもんだから、金にはかえれん。
138 :
130:04/02/13 13:53 ID:bWs6EHSa
132.134、135さん、大変ありがとうございます。
慶應と名古屋で激しく悩んでいます。
愛知県に永住するなら名古屋。
それ以外なら慶應。FA。
>>138 名古屋行って名古屋嬢と結婚して一生名古屋で暮らすことをすすめる。
東京で二番手に甘んじるよりは中部で天下を取れ。
宮廷って北大東北名古屋大阪九州の五大学のことを言うの?
だったら当然慶應じゃ…
>>140 ハーバード大=米私立トップ
ニューヨーク州立大=米公立トップ
オックスフォード大=英私立トップ
ロンドン大=英公立トップ
名古屋だったら、東京まで新幹線で1時間30分だね。
144 :
氏名黙秘:04/02/13 13:59 ID:FRi3I3a8
中央の半免と一橋。どちらがいいでしょう?
各駅だったら半日だね。
>>144 それは難しいが、やはり一橋じゃないだろうか。
何よりも少人数教育なところがいい。
間違いなく一橋
じゃあ、中央免なしと一橋は?
早慶を当然蹴るべきところは東大京大
早慶蹴っていい、中大を当然蹴るべきところは一橋
早慶中を蹴っても後悔しないギリギリラインは、地元の旧帝。
中央と一橋なんて本気で迷う奴いるの?
中央全免でも一橋に決まってるじゃん。
つーか一橋の授業料が年300万でも一橋以外あり得ない。
>>152 学費に300万も差があれば、さすがに中大に分があるだろww
ただ仮定に意味はないのでどうでもいいが。
中央全免でも一橋にすべきだとは俺も思うよ。
>>154 仮定はどうでもいいけど、2〜3年で数百万の学費で学校選ぶと後悔するよ。
そんなもん働けば1年分の収入だろ。新司法で1浪すれば吹っ飛ぶ。
おまけに学校名は一生書き換えられない。金は稼げば元に戻る。
156 :
144:04/02/13 14:11 ID:FRi3I3a8
皆さん、ありがとうございます。
ただ私としては、今年の現行は受けようと思っているので、
その点で悩んでいます。
>>155 だからその選択肢によりけりでしょ。
中央ローと一橋ローに、300万以上の価値の差はないと俺は思った。
場合によっては中央のが優遇されることも多いし。
今年の現行受けるのに、わざわざ名古屋に引越しするの?
>>128 >>125は、
中央が入ってない。
2番手慶応1番の意味が分からない。
上智がいいところに入りすぎ。
>>159 四大渉外見てみろ。灯台慶應で二分してるだろ。
一番手 東大>京大
二番手 慶應>一橋>早稲田
三番手 東北大>北大>上智>神戸大>名古屋大
四番手 同志社>九州大>立命館>大阪大>中央
>>160 ていうか慶應の入学者のしょぼしょぼさは凄まじい。
東大とモロにかぶる以上今後もしょぼしょぼだろう。
そんなロー卒を今後も重用するとでも思ってるの?弁護士数増えて競争が激しくなるっていうのに
一般論としてのランキングはこのスレの本旨に外れるのだから、
そういうのはスルーすればいいだろうさ。
いま、時代は殺人レイプ
殺人レイプ最高
殺人レイプ最高
殺人レイプ最高
>>79 どうも54です。レスサンクス。
どっちも同じくらいおれの中では。他のやつらから見ればアホと思われるだろうがw
中央慶応みたいなところと大宮を比べると、どっちがいいかは性格によると思う。
中央未収だと来年同級生が300人になってしまう。しかも200人の既習は法律アルカイダみたいのばっかし。
その中でもまれるのがいいか、
それとも大宮みたいに未収50人の中で先生と近いところでじっくりやるのがいいか。
大宮のカリキュラムは未収に親切。民訴も1年からやってくれるし、法体系を全体にやってくれるのがうれしい。
しかし未収既習のところは2年時に合流する関係でどこも1年で4法だけやる。
そこでも大宮はいいなと思う。
中央がいいってのはやはり生徒に実力者がそろってること。卒業後の勉強環境がいいということ。
カリキュラムがバラエティに富んでること。かな?
まあおれは中央落ちてるだろうから大宮でがんばるよ。明治上智よりはいいと思ったよ。
慶応よりは絶対いいという確信がある。
いま、時代は殺人レイプ
殺人レイプ最高
殺人レイプ最高
殺人レイプ最高
>>161 慶応の入試の倍率が低いということが、慶応の入学者のしょぼしょぼにどうして繋がるのか?はたまた、他の理由があるのなら、教えてください。
>>166 正規合格を定員オーバーして大量に出したのに、
それでは足りず補欠が激しく繰り上がってる。未収も奇襲も
正直中央では息がつまる罠
あの会場のさらに煮詰まった雰囲気で二年間は正直持ちそうにない
自習室にも行きたくないよ
一ランク落としても中位の方が充実して楽しそう
学歴も自分で気にしなければいいだけだし
てなわけで蹴る漏れ
169 :
166:04/02/13 14:59 ID:???
>>167 とすると、慶応落ちてる奴は超しょぼしょぼって事?
>>169 現段階では。
それでも東大受かった人もいるみたいだが、東大ロースレでそこはかなり突っ込まれてる
今日も気合入ってるなあ
慶應と上智の既修はどっちがゆるゆるだったのですか?
上位ローの話で盛り上がってるところすいませんが、関大と広大で迷ってます。
当方広島県出身で将来的にも地元の町弁志望です。
ただし、広大も距離があるので実家からの通学は無理。
純粋未修だし、司法試験のことを考えるとやはり関大の方がいいのかな?
174 :
166:04/02/13 15:20 ID:???
>>170 とすると、現段階では、どこの入学者がしょぼしょぼか、わからないという事ですよね。全ては二年後の結果次第。
>>173 純粋未修だと卒業後も卒業生サポートと予備校を使って数年は勉強
することになるのが標準なのでアクセスの良い関大に行っておいた方がいいと思う。
176 :
氏名黙秘:04/02/13 15:25 ID:nQAzVbqw
あほか・・。
慶応が1番なんてあるわけないだろが。
入学者の質 一橋>早稲田>中央>慶応
伝統実績 中央>早稲田>一橋>慶応(慶応ノ法が司法実績を出し始めたのはココ10年位から)
卒業後のブランド(見栄え) 一橋>総計>中央
2番手は序列は 一橋>早稲田>中央、慶応位が順当だよ。
>>173 地元の町弁志望なら 広大でしょ。そのほうがお客さんに受けが良さそう。
汎化した序列ネタは無意味なので禁止。
やはり、慶應はバブルだったんですね。
>>176 ローの序列やブランドも、
数年後には各ローの実績によって確定するわけだが。
一橋ブランドなんかあるか?場所が悪いし、
文系って感じだし、あまり知られてない学校だと思うが・・。
一般的イメージでは早稲田慶應>一橋でしょ。
学部の偏差値は一橋>早慶だけど、イメージだけで受験したロー入試の
レベルは早慶>一橋だよ。早慶確保したやつは東大受けただろうし、
一橋受験したのは微妙な層(特に英語がウリな人)だと思うが。
182 :
氏名黙秘:04/02/13 15:45 ID:+ieYB2K/
164さん、ありがとう。
修習所に入った後、ほとんど理論だけしかやってない他の学校の人が、起案とかできないのに、大宮出身の人だけバリバリにできそうですね。慶應を捨てて正解ですね。ご縁があったら、一緒に机を並べて勉強ができるかもしれませんね。そのときは楽しみにしています。
良スレですな。
>>182 それはない。新司法試験、起案っぽい試験になる可能性が多分にあるから。
そうでないと、前期修習廃止できない。
慶應は普通の法学研究科でも何年も前から要件事実論の講義あったよ。
まあ好きにすればいいが
186 :
氏名黙秘:04/02/13 15:49 ID:nQAzVbqw
あほか・・。
一般的イメージで言ったら学部レベルでも総計>一橋だよww。
大学に無縁とか総計レベルでもゴリゴリの私大洗顔の奴にとっては・・。
どっちにしろ早稲田はともかく慶応が1番なんてことは100%ない。
187 :
氏名黙秘:04/02/13 15:50 ID:+ieYB2K/
起案は一例にすぎません。リーガルクリニックを学生全員がうけれるのは大宮だけということがからもわかるように、実務面で他のローより優れているということです。
一般論もマンセーもこのスレでは控えること。
必要なのは相談者の状況と価値判断を助けることだけ
189 :
氏名黙秘:04/02/13 15:53 ID:Fh03NMMy
>>173 俺、広島出身だから思うけど、閉鎖的な土地柄考えると、広大だな。修道でもいいくらいだ。
あんたは代々広島かな?
単なる序列スレにすんな
>>186
一言めに必ず「あほか・・」ていうのやめろよ。
マジであほに見えるぞ?
客観的に見てると面白いな、このスレ。中位ローが頑張っちゃって。
まともな学校を出た生徒のイメージじゃ東大=一応勝ち組
一橋=やや負け組
早慶=負け組
マーチ=惨敗組
だからな。
数十年前の中央卒にはそれなりの価値があるが、今からマーチ行きは
激しくお勧めしない。
家計の事情以外なら上から順に選びな。
>186
ローは知らんけど学部は一橋けって早計いく香具師は少ないだろ。
ただし一橋は地方では全く無名だ罠
じゃあ、東大>早稲田>芋>慶>中央かな
>>195 いや、普通に東大>芋>慶應=早稲田>中央
これでFA
序列スレ立ててもらってガス抜きするか?
このスレ、荒れそうなのに意外にあれてないね。
さすがにまだどこも受かってない椰子は書き込めないご様子。
>>197 大学に関してはそれでいいんじゃないの?ローは知らないけど。
ただ、芋は経済って感じだから法では総計>芋(中はわからん)だと思う。
そもそもが総計法の一部は東大落ちでしょ。
てことは芋受けてないはずだし。
学部の話なんかいいから。
それこそ学歴板でやってくれよ
序列はまさに学歴板の仕事だ。
そんなスレ立てたらこの板の終わりが公になるのみ。
削除依頼だしとくか
スレ自体の趣旨は有意義なんだがどこに行っても代ゼミ浪人生のように
序列ネタを始めたがる坊やがいて困る。
序列は意味ないな。特に私大
総計上中で重なる人は既修ではほとんどいないだろうし
中の未修は発表はまだだが東一総計上落ちた人がほとんどだろうし
>>201 いや、東大生は足切りように、
総計にとっても東大受けてたような香具師は今更芋なんかどうでもいいと思ってるはず。
東大コンプレックスはある香具師いても芋コンプレックスなんて聞いたことないし…。
だからローでも総計>芋かと。
併願してる優秀な香具師はいなさそうだし意味ないけどな、考えること自体。
207 :
氏名黙秘:04/02/13 16:11 ID:nQAzVbqw
そんなこと言ったら早稲田は政経、慶応は経済って感じジャンww。
中央は法で文句なしかな。
∴中央>総計、芋かな。
ありえね〜。
序列ネタがはやるのも、みんなローを考えた奴が悪いんだーーー!
まぁ、併願から普通に考えれば
関東に限定すると
既修:東大>慶中>芋(早稲田は不明)
未修:東大>早>慶>芋>中
だろうね。慶応一次出願は早稲田落ちだろうし、
芋受けるのは東大回避か落ちたかでしょ。
で早慶の多くは東大出すだろうから。(芋の欠席率参照)
で、中は東大総計芋の最終落ちが大半。
序列ネタを排除するには、ある程度新試験が競争試験にならないとダメだな。
それも、一番合格率が高いローでも7割を超えない程度でないと、
制度的に序列ネタ避けられないだろう。でも、今はそれが見えないから荒れる。
ホント、スレ違い板違いだから、不等号は余所でやってほしいけどね。
ちなみに、個人的には今後未修がどうなるかに注目してる。
まぁこれも表見未修が多いとあんまり意味ないが。
>>210 事実上,表見未修の割合が未修の戦力値だからな。
あからさまに優遇した明治や立命館はどこまで最上位未修に食い下がれるか。
212 :
氏名黙秘:04/02/13 16:19 ID:nQAzVbqw
なんかコイツ妙に芋を敵視してるなww。
>>207 早稲田政経ってもう既に逆転してたり…w
まぁ、確かにイメージ的にはそうかもね。
でも彼らの併願先は東大文1であって芋ではない。
芋受けるのは東大回避組か経済系志望。
結果芋と総計上位の差はないというか、
芋法と総計法だと芋の法が下と言えると思うけど。
逆に総計の経済よりは芋の経済が上でしょ。
文2と芋なら大差ないし。
結果、ふたを開けると総計の経済は法より出来が悪かったりするのはその為では?
以上、学歴の話したいんじゃなくて進学した人のイメージの話ね。
つーか、芋なんて関東から出たら経済学部知ってればいいほう、
というか、その他に何の学部あるか知ってる香具師なんていないけど。
>>211 表見未修同士に合否の差で明らかに持つ法律知識が違うかと言うのが一点(特にライン上)。
次にそれが新司法にどれだけ役に立つかが二点。
最後に成長率重視で取った上位未修との成長率の差がどの程度あるか。
どの程度貢献するかはそれ次第だな。
216 :
氏名黙秘:04/02/13 16:26 ID:nQAzVbqw
ニヤニヤww
東大卒1まで以外は、任官の点からも渉外の点からも、かわんないんじゃない?
リーマンやってて、東大以外は学歴じゃないって思うけど。
まあそういう俺は東大落ちで早稲田行くが。
東大卒1まで以外は、任官の点からも渉外の点からも、かわんないんじゃない?
リーマンやってて、東大以外は学歴じゃないって思うけど。
まあそういう俺は東大落ちで早稲田行くが。
>>219 妥当なところだろうね。
実際東大受けたのは芋受けてなかったりと
序列つけようと思えばつけれるけど、
現状で大差ないでしょ。東大すらも結構やばいらしいし中身は。
結局はこの2〜3年次第でしょう。
あえて序列つけるなら未修の合格者数&率で大学の教育方針の優劣はつくかも。
221 :
氏名黙秘:04/02/13 16:33 ID:nQAzVbqw
ニヤニヤww
純粋未修が卒業して2年目くらいが勝負だろうね。それで戦力になってるかどうか。
最初のうちの未修で受かるのは非常に少ない例外を除けば出戻りや半端現行受験生
だろうからさ。本当の純粋未修を5・6年で受からせる力があるローが本当に良いロー
だろうよ。さてどこがそれを揃えてくるかはこっちも勉強しながら見守ろうじゃないか。
クソスレ
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ^∀^) / /(^∀^ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
>>222 確かに。胡座かいてると純粋のスペック次第では抜かれかねん。
そんなことになったら目も当てられないしな。
つーか、半端現行受験生には多分学部成績優秀層も含まれるな。
試験用の勉強はしてないが、特別法含めて知識と論理力だけはあるという。
ちゃちゃっと体系化して、書き方教えられたら多分即戦力。
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ^∀^) / /(^∀^ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
>試験用の勉強はしてない
これ、やったことがないんだけど、どういう感じの勉強なんだろう。
論文も受験経験あるけれど、もらった成績はAからFまで幅広かった。
答案例とかみると、段落毎にカッコ数字振ってあったりして、激しい違和感が…。
結局、法律雑誌の論文みたいに大見出しを数字で書くぐらいのもので、
カッコ数字とかは全然使わなかったからなぁ。ロー入試でも同じく。
>>227 学部組はみんなそんなもの。気にすることないかと。
俺なんか答案構成の何たるかも知らないし。よく言葉は聞くけどね。
答案構成ってのはまああらすじというか目次みたいなもんだ
激しく予備校臭い答案ってのは段落の一字下げが異常に激しいとか
やたらなんでも思うにしかし従ってで書いてあるとか
>>229 それってメモしたりするんですか?
自分の場合、書くこと読み取ったら頭の中でまとめてすぐ書いちゃいます。
接続詞はむしろ繰り返しになると読んでおかしく感じるので、そうならないよう調整してますけど。
だってなんでも同じ言葉遣いって子どもの作文みたいに見えませんか?
つうか選ばれた物が集積されれば自然と似たものばかりになるはずだがな
>>230 自分の文章だって、テーマは異なっても論理の運び方や言葉遣いは大体共通するもんだろう?
>>231 そうですね。でも読み手が読みやすい文章構成にすることを心がけてますが。
同じ言い回しを使わないわけではないですけど、何度も連続で繰り返すと
くどいじゃないですか。だから、論理の運びはおなじでも、
わざと別の接続詞を使ったりして読んでおかしくないようにはしています。
そういう文章技術は大事だね
見苦しくない日本語を書きたいもの
総計の多くは東大併願だから総計>芋なの?
でも総計行く人は結局灯台落ちたんでしょ?実力足りなかったんでしょ?
かたや芋ロースレを見る限り、芋受かった人の多くは総計受かってると思うよ
さあどっちだ!
どっちでもいいよ…
>>234 まぁ、直接対決避けたわけだからねえ。
東大落ちたのが芋受けてたら落ちたか、
芋受かったのが東大受けたら受かったか、いずれもわからないし。
で、芋受かった人の大半は総計受かってるかどうかは謎。
制度的に似てるから慶応既修とは被ってるかもしれないけど。
けど、一つだけ確実なのは、芋は地方では知られていない&知ってても経済と思われる。
ということだろうか。関東でもあー、早稲田よりはマシな学校…といわれる始末。
人気と実力は比例しないが今回ばかりは芋の負けでは…東大に大抜けしたし。余り者。
だーかーらーーーー
序列ネタやめれって。
ほんともういいって
>>238 いや、ここに学歴厨集めたら他がすっきりするかなーと思ってみたのだが。
あいつらバカだから書きやすいところに集中するし。
241 :
234:04/02/13 20:04 ID:???
大抜けした人間がどれ位東大受かったんだよ。
どうせみんな総計あたり卒の学歴ロンダ狙いだろ
まあオレはなわけだけどな。
ちなみにの学部では先生たちの「昔のはなあ・・」という昔話を散々聞かされたよ
レビルが低くて申し訳ないんですが、
マーチと地方国立、どっち?
>>242 だからさ、君がどこで将来どんな仕事をしたいかで変わってくるでしょ?
また、今どこに住んでるのかでも。
それを教えてくれない?
>>243 都内在住です。
いつかは地方で働きたいですが、
その前に東京で経験を積みたいです。
町弁志望です。
ありがとう。
それならマーチでしょ。
漏れのイメージしてる地方国立というのが、岡山とか新潟とかなんだけどさ。
地底なら地底の方が良いと思うけどね。
実力つけてからなら、出身大なんてほとんど関係ない。
ただ、実力つけるためにはコネクションは利用すべき。
そのコネクションは経験を積む場所でこそ発揮されなければならない。
とすれば、君が東京で経験を積みたい以上、東京にある大学を選択すべきでしょう。
>>245 丁寧にありがとう。
相談できてうれすぃ
>>245 うむ。
そうだね。
東京で活躍したいなら、東京の大学OR北大・東北大などの東京流入帝大組だと思われ。
兄弟・阪大・名大は東京ではちょっと・・・九大は言うまでもない。
早稲田と北大受かりました。知的財産がやりたいので、北大にしますた。
>>248 早稲田って、知財だめなの?
なんでもOKみたいなイメージなんだけど。
確かに北大は力はいってるよね。知的財産。
設備もいいし。HPでも首都圏より環境いいって自慢してるくらい
だからなあ
>>248 同じ知財志望だけど早稲田。
他大の研究室からお呼びもかかってるし
関東圏から出ちゃうとね。
北大って誰かいたっけ?
>>249 早稲田の知財も決して悪くはないが、しかし北大の知財はCOEだからな。
一歩上回ると言っていいと思うし、看板は大事にするだろう。
その上、北海道はゴキブリがいなくて家賃が安い。
>249
あと、早稲田では勉強する場所がないことも理由かも。。
80以上でどこも受かってないスレとここ(贅沢)では余裕が違うなw
>>252 なるほど。知財一筋なら北大かも。
俺の場合、知財がやりたい、というより、先端技術保護、っていう観点だから、
知財以外の分野も強いローがいいな。
とゆーわけで早稲田。
ま、俺は北大受けてないが。
233 :氏名黙秘 :04/02/13 22:37 ID:???
>214
北大もったいない。
1.知的財産に興味を持っているならば、絶対に北大おすすめ。
北大法学研究科には先端法分野のエキスパートが多数所属しています。
法科大学院ではこれらの教官による「先端・発展プログラム」を多数開
講し、将来の実務に直結した最新の知識を提供します。
特に知的財産法の分野では北大は世界的に注目されています。21世紀COE
にも「新世代知的財産法政策学の国際拠点形成」というテーマで申請し、
厳しい競争を勝ち抜いて採択されました。つまり、知的財産法に関する
国際的な一大研究教育拠点として位置づけられたわけです。今後は一層
この領域に力を入れる方針で、2004年度からは次に述べる附属高等法政
教育研究センターに「知的財産部門」を設置します。
2.設備も国立ではピカイチ
北大では法科大学院のために多様な施設等を用意する予定です。
例えば、法廷教室、講義室、演習室、コンピュータ・ルームなどの他、
24時間利用可能な図書館と自習室が設けられます。自習室にはLAN回線
の端末を備えた人数分の個席が用意されます。
http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/tokusyoku.html 個室(洋室)の寮が月3000円で借りられる。寮はキャンパス内にあるみたい。
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/gakumu/gakusei/ryo.htm
>>252 足りないと思えば他の大学も使えばいいじゃん。
それ以前に基礎なしに専門に取り掛かっても
知財はものにならないけれど。
>>253 いや、あると思うけど?
>>254 85以上スレの中でも明暗分かれたよね。
北大は田舎だからヤダ
未修で立教と千葉ってどちらがいいでしょうかね?
地理的には明らかに立教なんですが。
>>258 だよね。なんだかんだで、WIPOとかも会議も海外なわけで
参加してる人も多くは関東在住。
結果、やっぱり関東の方が有利なんだよなぁ、どう頑張ってみたところで。
近大vs広大どっち?
今、知財の法政策について論文書いてるけど。
明日既修者試験だがもう捨ててる。
>>257 東大と早稲田でも早稲行くって言ってた人だよね?
無事に早稲田にうかったのね。オメ。
早稲田で知財を遣ろうと思ったら灯台の先端研とかも使った方がいい。
公開セミナー的なものも非常に多く催されている。
まあ北大も命運掛けていろんなプロジェクトやってるので,どっちも良いよ。
あとは好き好きだろう。どっちがいいってここで判断するのは無茶。w
くそーっ
>>265 ありがとう。
東大のも使うとは思うけど、
法政策論とは毛色が違うからね、あそこのは。
国際会議の資料や、学会、各種研究会・研究室、企業の知財部・開発部
それらを上手く使わせてもらうつもり。
北大も悪くはないけどね、そういうのは出来ないから。
そこまでやりたいことが固まっているなら、
それぞれその要素で選べばよい、という典型みたいな例だね。
逆にここで迷うのは、そういうのが無いからなんだろうなぁ。
私もそうだけど、法新卒で「○○やりたいです」はかなり無理。
入ってから苦労しそうだ…。
>>267 入ってるかもしれないけど著作権法学会と知的財産学会は
入りたいといえばすぐ入れるので。はいっとくといいかも。
学生安いよ。あと四谷の知的財産研究所も色色やってる。
自費で参加するとちょと高いけどねー。。
寝台と飯台は結局どっち?
>270
なにがやりたいかによって違うだろうね。
あんたはローで何を勉強したいの?
ここのスレで聞く人は 単に
○○大と○○大はどっち?
と聞くだけじゃレスもらえないよ。
ちゃんとプロフとか、判断材料書かなきゃ。
学歴スレじゃないんだから。
273 :
270:04/02/13 23:27 ID:???
労働法がやりたいんです
>>269 著作権法学会は斎藤博先生が会長だったよね?
そういう意味では今受かってない人だと専修目指す人もいるのかな?
なんだかんだで知財は先端の資料を如何に手に入れるかってのが
一つの重要な要素だし、打てる手は全部打つに限るかもね。
学会にはまだ入ってないよ、参加はしてるけど。ここらで正式に入っておくべきかな?
文化庁のこの前の答申の資料は何とかなるかもしれないけど、
経済産業省のWGの答申は3月だったっけ?…またどこかで手に入れないと。
もし著作権で行くなら中心事業の一つなわけだし。
両方の労働法の講義の担当者見て,
国会図書館の雑誌記事検索で何してるか調べてからだなー。
九大と千葉大奇襲、どっちがいいだろ?
当方東京在住。九大の奇襲試験は入学後。
引越しに関して経済的問題はなし。
九大はコロンビアローと協定組んでて、単位互換の留学制度あり。
千葉奇襲は特に特徴なし・・・。
やりたいことは企業法務っす。中小企業なら地方でも
いいんだろうけど、大企業の法務が扱いたいっす。
違憲を頂戴したい。
>>274 入っときー。何かと連絡も来るから。
懇談会で名刺ばら撒いて仲良くなるのさ。w
>>277 いや、懇談会は行こうと思えばいけるんだけどねー。
連絡も先生方からもらってるしさ。
でもいつまでもふらふらしてるわけにもいかないし
入っときましょうかね。他にも特典はありそうだし。
>>276 大企業の法務部担当者には千葉大より、九大のほうが
受けはいいかもしれない。大企業には九大OBのほうが多いだろうし。
>>276 コロンビアローに行くと新司法は大分出遅れるでしょうけど,
行っておいてNY州弁護士の肩書きで大企業法務部に入り,
その後じっくり新司法を攻略するという手は有りますね。
良スレだな。このスレ見つけてから何度もあげといてよかった。
ただし肝心の俺はいつまでたっても下位ひとつしか受からず利用する資格がないよ…。
>>279 そっかー 漏れ単純に東京の方が大企業多いし、東京に残った
方がいいかなーって思ってたわ。ありがd
>>280 レスあるがd。一応単位相互認定らしく、コロンビアローに行って取った
単位数は九大で認定してもらえるらすぃ。
ただまぁ新司法の勉強時間が削られる点で出遅れ感は否めない罠。
千葉大の振込期間が迫ってる・・・。大宰府の方がいいかなぁ
>>278 懇談会行くと色々いるから何かと得ですよー。
ひょんなことからひょんなヒトと知り合いになれたり。
倒産法を勉強するのにいいローはどこですか?
>>284 民訴の試験委員4人揃えた慶應とか
話題の強烈ビジネスローコースの一橋かなあ。
>>283 じゃあ次からは行きますかね。
名刺作らないとなぁ。
>>284 審議してた先生抜けたから中央は△。
早稲田は法学部長が倒産法やってるけど、ローにはくるんだっけ?
>>284 破産法関係の実務関係は中央が良いかも。
ビジネス関係なら慶應だね。
早稲田と慶應、どっちの料理ショウ
>>291 だから何がやりたいのか。
一般論では勉強したいなら早稲田。
さっさと卒業したいなら慶応。
学歴(京大)をとるか、学修環境(同志社)をとるか?悩みます。
阪大の発表の翌日が手続きなので、
取らぬ狸でお伺い・・・
九大受かったら、阪大辞めておとなしく九大だろうか?
阪大のやる気のなさが非常に気になるんだが・・・
どうだろ??
素直に京大へ行って俺の才能を生かすか、惨めな阪大を助けてやるか、
はたまた意気込みを評価して神戸大へ行ってやるか悩みまつ。
>>295 大学はアレでも優秀な学生はそれなりに集まるはず
平均は九大よりは上でしょう
ここは芋コンプ早計組の集まりですね。 大学受験と似てるなー。
ぶっちゃけ、関関同立と駅弁ならどっち行くべきなんでしょうか。
どうせ下宿なんでどっちでもいいです。
桐蔭と大東文化はどっちがいい?
後者
企業法務志望、神奈川県在住
青学既修と神奈川全免(振分試験はまだ)
どっちがいい?
当然だな
307 :
304:04/02/14 02:38 ID:???
>>305-306 サンクス。
当然なのか・・・
学部ランク以外に特別な根拠があったら教えてください。
青学のMBAは、そこそこ評判良いぞ。
その授業を受講できるのはおいしい。
また、企業活動においての実績を比べれば、青学の方が神奈川よりも上でしょう。
神奈川で町弁やるなら、神奈川大で良いと思うけど(コネクションも作れるし、全免の香具師なら目をかけてもらえそう)、そうではなくて、しかも金に余裕があるなら青学で決まりかと。
関東と大宮と白鴎どこがいいかな?
まあ関東>大宮=白鴎ってとこか
つか下位洗顔でスマソン
>293
同志社にした方がいいかも。
漏れは旧帝蹴って同志社に行きまつ。
>>310 蹴るとしたら東北・名古屋ぐらいしか思いつかんが…
>301
関関同立を一緒に考えたらあきまへんよ。
同志社>関関立・駅弁
つまり、同志社以外だったら、君の好みの問題だよ。
駅弁よりは競争のある関西の方がいいと思うけどね。
>311
名古屋を蹴りまつ。
>>313 かなり大胆な選択だね
非名古屋&関西人なら納得だが
>314
漏れなら、駅弁行きまつ。
参勤校はDQNな香りが漂ってると思いまつ。
>315
非名古屋人でつが、関西人でもないでつ。
けど、関西に長く住んでいるので、みなし関西人
と自分では思ってまつ。
>>309 関東は化けるかもしれないが、大宮と白鴎は化けないと思う。
関東が一番学費が安い。
>>314 その地域に一生住んでもいいなら、駅弁。
家から通えるなら、参勤校。
参勤校って 京産 近畿 ?? 龍谷
駅弁は 旧帝以外の地方国立
のこと?
サンキンコウ(リュウ)=京産大 近畿 甲南 (龍谷)
駅弁=宮廷以外の地方国立。大都市もなんとなく抜かれてることが多い
(神戸・横国)
ローだと 千葉・金沢・新潟・広島・岡山・島根・四国・鹿児島・熊本か。
抜けてたらごめん。
沖縄が抜けてる
オウム信者なんだけど、明Gと草加どっちがいいかな?
駅弁もいろいろだしな。
千葉、岡山、広島あたりと島根、四国、鹿児島あたりではかなり違うんでは?
325 :
319:04/02/14 09:51 ID:???
そういや琉球ってどこら辺と併願されてるんだろうか??
>>323 マジレスすると、
アレフがいいよ。
詳しくは、下の人が説明してくれるよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ニャー
にゃーかよ!
都会のローは良くも悪くも自分と同レベルの奴が集まるはず。
一方、地方ローはかなり優秀なUターン組から低脳地元民まで玉石混淆になる
のはやむを得ない。
どっちがいいかはそれこそ趣味の問題だが。
どっちみち下宿になる田舎者の俺は単純に学費、生活費が安い地方国立ローに行くけどな。
>>330 都会のローはそのままのレベル(ニットウコマセンとかならそこそこのレベル)
でずっと維持されるのだが,田舎のローはUターン優秀組が枯渇するので
レベルが漸減してしまうという危険性がある。
最終的に現地民だけのローになると非常に危険。
優秀なUターン組がいるのは地底まで
九州の私立なんかひどいもの
敗残者が戻ってきてる
福岡大の内訳スゴいことに
Uターン組みすら捕まえ切れて無いのな。
生倍率で3倍しかないし。遅かれ早かれ廃校だなこれは。
福岡大は九大出身者に全てがかかってるわけか。
しかし、実際入学するのは所詮母校に蹴られた椰子らだからな・・・
しかもこれから合格者の最上位は京阪神やカンカンドウリツ後期日程
で抜けていなくなるからね。
東京の底辺は超激戦なのに、福岡はのどかなもんだな
こういうとこが法務博士生産所のち生産停止なんだろなw
帝京科学大 これは初見だ
「入学者」じゃなくて「合格者」でこのレベルだからな。
九大の16人や他宮廷の10人くらいが大方残ってるとも思えん。
まぢか?適性50点で受かってる奴がいるぞ。
これまで判明した中での最低記録では?
九州に国立3個私立4個もロー作ったら明らかに過剰なんだよw
本来ローの中核をなすべき灯台鏡台総計組が6人しかいない時点で先は見えた。
下手すりゃ永久に合格者0だろ。
開講しなけりゃ良かったと思ってるだろうな。
東京や関西でも入試やって,全免とかすればそれなりのが集まっただろうに
馬鹿だね
熊本・鹿児島の両国立が発表まだらしいぞw
確実に抜けるな…
>>344 平均年齢28.6だよ
他学部かも知れないし、
どうせ落ちこぼ(ry
なんか可哀想になってきた
絶望的だな。
何一ついい材料が無い。
九大・熊本・鹿児島って併願出来たの?
さて、久留米はどうなるか?
久留米は教員まで(ry
>>311 おいおい。東北はまだ発表してない罠・・・
九州OR名古屋だろ。
東北Gとかはここまでひどいことは無いんだろ?
平成16年度入学者選考合格者63人を1月30日に発表し2月9日に入学手続を締切りました。
その結果、50人の方々が手続をされましたので、2月中旬に予定していた追加合格の発表は
見送ることにいたしました。
ただし、今後、本年3月末までに入学辞退が生じた場合には、事前にお知らせした追加合格
の順位に従い合格の通知を行う予定です。
らしい。
13人すでに抜けたわけだ…。
とするとこれよりも遙かに悲惨な現実がぁっ
東北Gは地底に相当するな
かなりまともな内訳だ
>>350 受験日
1/17福大
1/24九大・熊大
2/14鹿大
で九大・熊大の合格発表前に福大の入学金締め切りがありまつた。
ここも東北の発表あったらどうなるかわからんな。
実際の入学者見たら福岡と大差なかったりして。
まあ、まだ東京に近いからそこまで酷くもならんと思うが。
>合格発表前に福大の入学金締め切りがありまつた
のに16人抜けたのか。カンカンドウリツレベルに通ったってことだよな。
悲惨すぎる
関西で言えば姫毒=福岡レベルでつか?
てか、もっと酷い?
しかし九州にはまだ西南学院と久留米という両巨頭が残っていることを忘れてはならない
抜けた13人の詳細きぼん
あのメンバーから上位13人が抜けたら・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
狂ったように自演を続けてる奴がいるなww
さぞつらいことがあったんだろう
自演ってナンだ?おれは参加はしてるが吸収私立とは
縁もゆかりも無いものだw
宮廷組はほぼ消滅
福大=姫毒>関関同立
燃料投下終了
いやそれは不発弾だろうw
福大は大学の存続を賭けて新しいロー棟建てたのにな。
アボンだな。
ナムナム。
完全に擦れ違いだ罠w
ただローの光と影を見た気がした
福岡大って私立なのに中途半端な名前を付けてるのがよろしくない
2006年は既修者認定5科目組みが残ってれば数人受かるかもな。
2007年は駄目だろう。2008年か2009年に廃校だな。幻のロー。
パンフ取り寄せておこうかな。
>2006年は既修者認定5科目組みが残ってれば
いや、抜けたでしょ
既修6人しかいないんだ
それもスゴいなw
なんか驚きの連続
80点以上でどこも受かってない人スレの連中なんか,今から電話して
俺入れてくれっていったら入れてくれそうだな。<福岡大ロー
既習の内の1人は抜けるってもう言ってるよ。
九州スレに書き込んであった。
択一ホルダー頼み込めば入れてくれるんじゃないの?
山梨学院の逆パターンだな。
でもいけそうな気がする。
「私のロースクール合格作戦」
泣き落とし成功!!電話交渉が実を結んだ大逆転 中央大学卒・29歳(択一8回・論文4回)
次年度は抜本的な入試改革が迫られるなw
とりあえず急いで全免で傭兵雇わないと
ノーパソ贈呈は当然
Gやら姫毒やらに気をとられていたが、上には上がいるもんだなw
>>278 特典とは、例えばどのようなものがあるのでつか?
そもそも学会ってのは何でつか?
院に初めて入る素人なもので・・・。
ご指導願いまつ。
全国レベルで競争したことが無いから大学経営のコツが全く分かって無いんだな。
>>387 教え甲斐のあるのが来て教員も喜ぶだろうから
殆どマンツーマンで教員独り占めで勉強出来るかもよ。
逆に手の付けられない同級生を押し付けられる危険性
もあるが。博打だな。(w
81 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:04/02/14 11:50 ID:???
福岡は九州国際大学や北九州大学も2005年に開校予定だよ。
福だいは中で鍛えまくるから大丈夫よ。
ま だ 作 る 気 か !
九州が一番バブってるな
無茶無茶無茶
誰か九州出身の問部族でもいて予算握られてんじゃねえの?
煽りじゃなくて客観的に見て過剰だろ??
393 :
氏名黙秘:04/02/14 11:59 ID:UAu2lRih
上位ロー紀州合格者 天国で拾い物
上位ロー未収合格者 極楽で転倒
中位ロー紀州合格者 天国で買い物
中位ロー未収合格者 極楽で滑落
下位ロー紀州合格者 三途の川で溺死
下位ロー未収合格者 大長山で遭難
2004&2005現行受験者 トランス状態
2006現行受験者 幽体離脱
2007以降現行受験者 アボーン
九州多すぎるだろ、と思って計算したことがあるが、
九州の総定員数は全国の5%。
九州の適性受験者数も全国の5%。ちょうど全国平均だった。
100人の九大以下50人の福大西南、国立の熊大鹿大琉球は30人だから。
関西の方が絶対に余っている。100人を超える私大が多すぎ。
地帝と総計の片方(共に未修)受かってます。
大学(私大)からずっと東京住んでますが、10年程して経験積んだら
地元で働くつもりです。ただしその地帝の地元ではありません。
学資は十分ありますが、やはり国立のほうがいいのかな…?
>395
地底や駅弁は皆、地元のための〜を歌ってるけど、
あくまで「その」地域ってことなんだよね。
学生のメリットもその地方の実務家さんとお近づきになれるってとこだし。
「地方」ってことで共通するものがあるっていうのも少しはあるけど、
勤める気のない地域ならあんまりメリットないんじゃないの。
都会のロー出て熾烈な就職争いするより地方ロー出てその地方でマターリやる
のもアリだと思う。
早稲田にしときます。熊本やめた。
しかし福大はロー全体の価値を下げかねんな。
地方でマータリ就職には、四国がお勧め
でもまあ、田舎の奥のほうだと、
「国立信者」みたいな年寄りはいるね。
そういう人がスポンサーの人は大変だね。
>>398 早稲田と熊本を比較したらイカンだろ。
お金の心配がなければ早稲田即決でしょ。
たとえ将来熊本で働くとしても。
迷ったら、この公式で判断しろ
上位国立>総計≧地底>駅弁>私立
首都圏就職なら総計
家の側なら地底
いい公式(σ・∀・)σ ゲッツ!!しました。
使えるように、帝国大学7つ覚えてきます。
総計以外の私立は十把一絡げですか・・・・鬱
>>403 そんなに簡単じゃないだろ。
中央・明治・同志社あたりなら駅弁蹴るし、
人によると旧帝も蹴るかも。
学費の前面・反面も関係してくる。
漏れは家から通えるかが条件です。
下宿はもうこりごりサンです。
いいなぁ、実家の方が疲れるよ
アテにされるの、俺が家族の中で一番料理上手いから。
下宿の方が勉強時間取れる
ローでは国立蹴り私立は当たり前。
学習環境が雲泥の差なんだよ。
学部偏差値しか視野にない学歴厨はすっこんでろ。
だな。中央明治あたり蹴って地底行くケースは稀だろ。
余程貧乏な香具師はしらんが。
412 :
410:04/02/14 13:40 ID:???
間違えた地底なら行くか。
×地底
○駅弁
20代も半ばを過ぎると、もう親に頼れない。
でも頼らなければ学費は出ない。
学費はまだ奨学金制度がある。でも生活費はどうする。下宿なら3年で500万。
結局自宅からの通学しかなかった。
全国各地のローを自由に選べる奴がうらやましい。
そして、九大>東北Gなどと意味のない序列を付ける馬鹿を見ると
殺したくなる。
とらぬ狸で申し訳ないのですが、
明治未習(入学金振込み済み)と中央未習ではどちらがよいでしょうか?
明治の設備や新司法試験への意気込みはいいと思いますが、
やはり中央のブランドや教授陣も
捨てがたく、中央の合格発表はまだですが、
手ごたえはあったので、悩んでいます。
>>415 俺も同じ境遇だけど
中央で奨学金とれなかったら明治に行くと思う。
417 :
415:04/02/14 14:13 ID:???
>416
理由はどうしてでしょうか?参考にしますので、
よろしければ是非教えて下さい。
>>417 学費の差ほどの価値があると思わないから。
ローの学歴にはそれほどこだわりがないし(あまりに下位でなければ)
明治の教授もそこそこいいと思う。
なんといっても設備に惹かれてる。
395です。アドバイスくれた人ありがとね。
地方出身で、関東以外の国立信仰を肌で感じていたから迷います。
辞表出すタイミングも難しい。
>>413 俺は20代後半です。気持ちは分かるけど、学費まで両親に頼れる
あなたの環境に感謝すべき。そのくらいの年齢の参入者は、自分で
学費を用意してるのが普通ではないかと思います。
どっちのローリショウ
>>413 学習環境ならば東北G>>>九大なんだが。
学習環境って重要かな。
切磋琢磨できる同級生の方が大事だと思うが。
>>422 同級生など関係ない。
所詮新司法試験も個人戦。
孤独にひたすらコツコツやるのみ。
ローは人数そこそこ少ないから
同期の人間関係は重要だと思うけどな
>>419 413じゃないけど
恵まれてる者同士のどんぐりの背比べだと思うよ、
ローに行ける=いい年して数年働かなくてもいい境遇。
「自力で貯めた」って言ってる奴だって、
自宅通勤で家賃浮かして、家事雑事親にやってもらった上で
金貯めたりしてるの多いし。
金銭面なら国立ロー。
427 :
氏名黙秘:04/02/14 16:26 ID:FOpWFO0H
かなり微妙なんですが、
法政と横国ならどっちがいいでしょうか?
数すくない法学部なしの国立ローよ。
ほかには、島根、千葉、琉球、横浜国立。
>>427 自分が採用する側だとしたら
どちらのロー出身者を高く評価するか考えてみたら?
俺は東京人ではないので早慶以外の東京の私立はちょっと・・・。
ということで俺なら迷わず横国だな。
必死で大事務所に入ることを狙うやつって、哀れだよ
おれなんて東大時代のコネで何カ所も候補があるもんな。
あ、現行合格者ね
トゥルルルル・・・ピッ
渉外弁「もしもし。」
430「ああ、おれだけど。」
渉外弁「おお、久しぶり。(なんの用だ?宗教の勧誘か?)」
430「俺さー、ロースクール受かったよ。」
渉外弁「へえー、よかったじゃん。(まだ働いてなかったか、こいつ)」
430「それでさー、弁護士になったらお前の事務所に入れて欲しいんだけど。」
渉外弁「え・・・、どうして?(なんで現行試験の落ちこぼれがうちに来るんだよ)」
430「渉外ってさー、結構給料いいんだろ?」
渉外弁「でも、すごく忙しから、やめとけば?(うちは優秀な若手しか採らないんだよ)」
430「それは構わないよ。また連絡するからよろしくな。」プツッ
渉外弁「・・・。(せめて、新司法試験に受かってから言えよ・・・)」
434 :
氏名黙秘:04/02/14 17:07 ID:FOpWFO0H
やっぱ横国なんですね。
429さん、ありがとう。
受かんなきゃ意味無いけど・・・。
435 :
氏名黙秘:04/02/14 17:08 ID:sS23ZN0+
大宮法科のデータがないんで決められないです。
436 :
435:04/02/14 17:10 ID:sS23ZN0+
誰かお願いです。
>>427 横国の実績の無さが気になりますが、
法政とならば横国。
明治とならば微妙。
早慶上中とならば横国を蹴りますね。
大宮の説明会いかなかった?
あの胡散臭さは筆舌に尽くしがたいものがあるぞ
この板では当初何故か評価が高かったが、あれは大宮の工作員によるものだったと俺は見ている
だってハンパじゃないぜテンプル大学との提携なんてさ
法政がケンブリッジと提携してるのとえらい違いだよ
そういえば平成何とか大学の学生受容れ枠もあったんだっけ
もし大宮しか受からなかったとしたら、俺なら浪人or就職するね
439 :
氏名黙秘:04/02/14 17:39 ID:UAu2lRih
新司法試験を、中途退学か又は三振して退場する人の数X(予測)
(大前提)ロー定員6000人、合格者2700人(別枠300人は予備試験より)
受験回数(3回)各回の合格率は同じとする。
ケース1: 受験者6000人(中途退学なし)、合格率(45%)
X=6000×(1−0.45)の3乗=1000人
ケース2: 受験者5000人(中途退学1000人)、合格率=54%
X=1000+5000×(1−0.54)の3乗=1430人
ケース3: 受験者4000人(中途退学2000人)、合格率=67%
X=2000+4000×(1−0.67)の3乗=2140人
テンプル大学って別に悪い大学じゃないんだが商売っ気たっぷりの
ところだよな。ローはUSNewsのランキングだと40位くらいだからまあ
日本で言ったら中位の下位くらいか?
立命館みたいなとこか?
あ,イメージ的には近い。<立命館
toeflの受験会場にテンプル大学日本校があったな。
日本の大学とは物凄く雰囲気違った
あ、そうなんだ
テンプル大学って近所の高卒引き籠もりが受けるとか受けないとか騒いでたから
相当やばいもんだと思ってたよ
でもなあ テンプル大学はいいにしてもやっぱ宗教じみたとこが受け付けなかったな>大宮ロー
ニベソの単独経営ならなあ。
何でまたあんな怪しいところと提携したんだろ。
MARCHあたりと提携すれば良かったのにね。
>>445 MARCHの場合は自分でロー作れるし、お互い提携のメリットがなかったんだろう。
大宮の場合は、経営以外のソフトの部分は二弁が全部やってるわけだ。
そうかー
それにしてもなあー もうちょっとマシなところ無かったのか
理科大とかさあ 校舎一杯あって良さそうなのにな・・・
理科大は知的財産をビジネス化していきたいから、ローなんていらないよ。有力渉外と組めば十分だよ。
2弁が欲しいのはハードだけ。
駅前にあんなりっぱなビル建ててもらえるんだからおいしいよ。
力関係はたぶん2弁>サトエだろ。
ビルから追い出されても賃貸でなんとかしのげるが、ソフト部分が引き上げたらサトエはどうしようもない。
2弁はいい金づるつかんだと思ったよ。
そうかなー
451 :
氏名黙秘:04/02/14 21:04 ID:lxK2Lp6V
企業法務をやりたくて慶應と一橋で迷っています。
新司法への取り組みとか卒後を考えた場合、どちらがいいかアドバイスください。
お願いします。
どっちでも強いと思うけどねー。
周りがプライドもってそうなのは慶応かな。
453 :
氏名黙秘:04/02/14 21:22 ID:x8jggSga
>452
ありがとうございます。
どっちにいっても自分しだいですかねー。
ちなみに自分KO他学部卒なのでKOがプライド高いのは分かりますw
KOは経済でもっていて昔は阿呆学部といわれた法学部だが最近はちっとは良くなったのかのう?
KO他学部なら既に三田会の人脈に頼る権利は持っているのだから,
あえて一橋に行って別の仲間を持つのも手かもしれないな。
>>451 一橋は実務家率が低くて、企業法務実務に役立つ教育はあまり期待できないのでは、と
ある渉外弁護士の先輩から聞きますた。
457 :
氏名黙秘:04/02/14 21:30 ID:OXdeaD/M
明治と成蹊はどうでしょう?
慶應は慶應行け。一ツ橋にくるな。 国立が汚れる。
補欠にどんどん侵食している慶応は学生のレベルが気になる。
何だかんだ言ってもこれは重要。
一橋の70人はレベル高く問題はなさそう。
あ、既修の場合の話ですが。
漏れは一橋だな。
一橋のビジネスローは当たればでかいよな。でも外れると(ry
まああのコースの醍醐味は授業内容もそうだが、
一年間その筋の人の近くにいることが出来て、
いろいろな指導を受けられる点だよな
結局東大以外なら自分の能力次第だろ。ロー時代は大学名はそんなに影響しないよ
俺らの就職時には、ローのブランドがまだないから、
少しの偏差値(?)の差にこだわるより、どちらの教育を受けたいか、
どういう人と接したいか、で決めた方がいいね。
学部みたいにどっちかの合格者が併願合格率7割とかそういうこともほぼないしね
どちらの教育を受けたいかという点では慶応だった。
しかし、試験の出来がひどかった漏れが通り、さらに下の補欠も通っている。
今、カリキュラムを見て、2年次の企業実務関連の演習が教員の予定通りまともにできるとはとても思えない。
漏れはともかく、レベルの高い人はがっかりする結果になると思う。
>>459 漏れも一と慶受かってどっちにするか考えたけど(既習)、
慶はあまりに補欠が復活してるから一にするよ。蹴られ過ぎ。
慶の将来に希望が持てなくなったのさ・・
上位ローに受からなければローに行くの自体をやめる。
つまり
上位ロー>ロー断念>中位以下ロー
慶應は他大以上に法律試験以外の要素が合否に大きく絡んでるから、
補欠が入学しても必ずしも入学者の法律の実力が低下するとは限らないよ。
択一合格にすら程遠そうな人が正規合格で論文BCクラスが補欠や不合格だからね。
新卒なら一橋だろうけど、社会人なら選択科目の多い慶應で専門知識を磨くのがいいんじゃない?
慶應の鉄の結束で他大学を蹴散らし10年後にはトップに踊り出ます。
皆で慶應閥を法曹界って作り牛耳りましょう。
他大学の授業の聴講ってアリかな?
>>466 既習で法律以外がそんなに重視されたらむしろ大問題だろ。大学の体質か?
論文BCがどれくらい補欠になったかが大事だよな。
そんなにいないのであれば別に重視する必要も無い。たまたま調子悪かったんだなで済む
多かったなら大学の事情か
あの法律ガチ試験で、択一合格にほど遠い人が受かったことはかなりショックだ
結構細かい事聞いてきたから、ちゃんと勉強やってないと点取れないはずなんだよね。
だからこのような人が点取れるとは思えない。そんな人が受かるくらいなんだから
全体的にレベルが低いか、もしくは何か大学の事情があったのか。
どっちにしろなんだかなあって感じだ
早慶間の単位互換って、早稲田の学生も慶應のBP・WPとれるのかな?
学部授業はありだがロー授業はなしだろうよ。
もっともロー設立で学部授業が骨抜きになるところも多いらしいが。
472は469へのレス
早稲田の学生は従量料金制じゃないのに慶應は従量なのが不公平だ 泣
慶應 中央 上智 明治 未習ならどこがいいですか?
>>470 択一できない椰子でもめっぽう論文に強いのが結構正規合格してるんだな。
>>475 だからー、序列スレじゃないんだからそれぞれの事情によるんだってば。
社会人?新卒?専門分野は?
>>470 学部成績・英語成績・ステートメント・年齢etc.
考慮すべき要素はいくらでもある。
例えば中央とか法律試験でガチンコ勝負の大学で補欠が大量入学すれば
それは即全体の法律実力の低下を意味するけど、そうでない大学なら
また別ということ。
>>477 soitu ha jituryokusha dakara betuni ukatte mo iinodesu
一番極端なのは早稲田だな。補欠の方が法律が出来ないわけではない。
慶應も同じでしょ。色んな要素の一つとして最後の筆記を使ってるんだから。
早稲田は未修ウェルカムな顔して、実は未修苦労しそうな予感。
全員3年でいいんですって、そりゃそれでひとつの理念だけど、
実質既修者みたいのと机並ばされても困るって人は多いはず。
表見未修問題はどこでもあるけど、一番強烈に出そうなローのひとつ。
早稲田ローと慶応既習はどっちがいいのかな? なんか学部は圧倒的に慶応みたいだけど、ローは慶応はイマイチなのかな?
ローの授業は
ダサい中央と明治が優
慶應と上智は良
早稲田は不明 優〜可
東大は可
>>483 ある程度実力別クラスみたいにするんじゃないかな。
そうしないと講義自体が成り立たない予感。
>>484 安っぽい煽りの導入文にしか見えないYO
>>484 慶應ローがイマイチとかいってるのは2ちゃんのなかでだけ。
社会の評価は慶應ローは充分高い。
特にビジネスローやるなら、早稲田より慶應がいいに決ってる。
でも、慶応は補欠に食い込みすぎってのが気になるんだよね。
485は新司法に関係ない科目の品揃えに価値を見出さないということ?
それはベテの(ry
九州の私立てのはそんなに悲惨な状況なのか…
自分的に福岡大の合格者内訳はショックだった
現行なら働きながらでも受けれるが、
3年間高い授業料払って収入無いまま三振して
その後どうするんだろ…
>>489 そもそも既習は大した人数補欠合格出てないぞ。
新司法のモデル問題見たら従来の六法型講義だけのところの方が
寧ろ危険そうだが・・・といっても何を体系的に聞いたら解けるのかと
聞かれれば分からんとしか言いようが無いけど
しかし、福岡大は社会人率が高いしなぁ。
でも、まだロー初年度なわけだし、やはり学部の選択基準で選択するのが安全かなとも思うな。
とすると、関東では、@灯台A芋B慶応C早稲田D中央・上智…といった優先順位だな。
新司法試験のモデル問題って正式に公表されてるの?
>>495 試験委員を出せる学校がいいのには違いない。
あと、学界での中心人物とか。
そういうところが最低限だと思う。
未修者も馬鹿大学も夢を見るなという墓標としてだけ存在価値がある福岡大ロー
>>495 何だろう。
実践的な問題ってことになると、要件事実論と事実認定学だろうか。
習うより慣れろの部分も多分にあるとは思うけれど。
>>498 正式にって言うかJLFが公表してる奴ね。
まあ明治は新司対策に力みすぎて文科省に補足意見をつけられるほどだからな。
単に、重点を間違えたって感じだけどな。
あの頃とは空気が変わってるよ。(あの頃は、大学の授業を予備校にどう近づけるか?という空気だった)
507 :
氏名黙秘:04/02/14 22:44 ID:3TCrAvXm
今年に関していえば、法律で優秀なのが集まっているのは、私立なら中央、国立なら
一橋、試験の期日と一次選抜合格者数を考えると、大量に補欠繰り上げ合格者をだす
であろう明治も、法律では優秀なのが集まる気がする。
508 :
氏名黙秘:04/02/14 22:47 ID:6D+AGG3M
つーか明治は気合入れすぎ。慶応に勝ちたいのはわかるし、しかしそれでも慶応蹴るかねぇ・・・
俺は立教蹴り中央。
東大京大も蹴られないし、優秀なの集まると思うけど。下辺はともかく。
>>507 はぁ!?ヴァカか?一橋がいくら問題難しくしたところで、本当の実力者
は東大受けてて受かってるんだよ!一橋ヨイショしすぎ!
>>507 明治の試験は法律ガチだったのと違うの?
それだとすると補欠大量繰上げは法律面で悪影響な気がする。
普通に、東大京大の上半分が優秀 ってことだと思う。
>>510 この口調で東大を持ち上げる書き込みをしているのはいつも同一人物なのだろうか?
514 :
氏名黙秘:04/02/14 22:55 ID:3TCrAvXm
>>511 ガチだったはずなんだけどねぇ、
俺が通ってるからそんなにレベル高いとは思えない。
だって、新卒なんだもん。どう考えても傭兵にはなれませんぜ。
516 :
氏名黙秘:04/02/14 23:00 ID:3TCrAvXm
明治には、東大、一橋、京都、早稲田、慶応、中央、上智、明治志望者
が受けて、その中から法律で優秀なのを上から133人とったということだと
思うが。
で、その中から、どんどん抜けると。
518 :
氏名黙秘:04/02/14 23:08 ID:3TCrAvXm
>>413 確かに東北学院はたたかれすぎ。
単純な合格者学歴なら東北学院>九大だし、大学のやる気も施設もそう。
入学者のレベルでは、
東大上位>>一橋上位
一橋下位>東大下位
っていうだけのことでは。
入学者の平均でどっちが上かとなると難しい。
漏れは一橋も灯台も受けなかったが、試験前には問題は分からないわけで、
優秀なのが灯台を選んだことは間違いない
合格者にしても、ベテには不利な灯台の問題も実力者の方がいい点とれるのは当たり前
よって、結果として灯台の方が優秀な学生をとれてると結論づけます。
実際今夏の論文うけさせたら、そういう結果が出ると思うよ
>>500 さすがに言い過ぎ
だが間違えてはいない…
明治全免26人ってすげえよな。でも動向が気になる。
慶中あたりの全免(これは東大以外迷わないだろう)と違って、
東大か上位の全免に通らなければ、かなり迷うことになるよな。
まさにどっちのロー状態。
523 :
521:04/02/14 23:24 ID:???
俺も一橋下位>東大下位だとは思う
>>521 でも東大は基礎法も行政法も出すかもしれません、て言ってたから
受けるの躊躇する奴多いんじゃないか?一方で一橋は上三法ガチ
これを考えると輪切り的に上位はみんな東大受けるっていうのも言い過ぎな気がする
東大の上位にスーパーな奴が揃ってるのは自明だろうが
下手にガチを宣言すると、ベテランの方が多く集まるようになって、
合格率は上昇するかもしれないが、修了後のスペックとしては・・・
526 :
ヴェテ:04/02/14 23:55 ID:???
ガチマンセー
>>491 実はそれって困った問題では。来年以降も流しゅ(ry
>>480490 法律の不出来をステメン等で挽回できる既習もどうかと思う。
あと、そんなステメン君に負けた法律実力者が補欠に多かったと仮定しても(この仮定自体アレなわけだが)
その人たちはステメン等がマジやばかったってことでしょ。
どっちにしてmo(ry
>>524 出願時にたつと、東大は多科目のこわさはあったが、一橋も全然上三法ガチではなかった。
適性、JLF既修、英語の配点をきちっと示していたから。
多科目をきらったオールラウンダーが一橋へ流れたろう。
オールラウンダーでも東大卒で成績よければ、もちろん東大だろうが。
いつのまに不毛な序列論争始めてんだ!
スレタイきちんと読みなさい。
507に対する510のレスでおかしくなったな。あんな書き方じゃあ。
その前の慶応と一橋の話とか、もちろん内容は賛否あるだろうが、スレタイにはあってた議論だった。
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 | ちょっとここで一端話題変えますね。
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| ヽ─y───────────
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
| /_` ”' \ ノ
| )ヾ三ニヽ /
`、___,.-ー'|
| .|
| .|
| .| ,-v-、
| .| / _ノ_ノ:^)
| .| __ / _ノ_ノ_ノ /)
┌,-ーー-.| |ヽ‐ ' "´/`゙ ーァ―――――――――――――――――――――‐r___./ ノ ノノ//
..| ヽ |\ /.| / / |__/ ______ ノ
..| | | \ / | l / (" `ー" 、 ノ
..| \ |___>< / ヽ | / l-、 ゙ ノ
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.`ー''"ー'"
どうせ数年したら東大ローがトップというところで落ちつくよ。
正直優秀な東大生なら一橋なんて眼中にないし。
533 :
氏名黙秘:04/02/15 00:57 ID:fMIbTlh/
一橋と慶応(既習)で悩んでる。慶応卒なので慶応に行きたいことは
行きたいんだけど。でも、一橋は人数すくないし、先生がちゃんと
面倒見てくれそうなんだよね。同じ悩みの人、意見交換しましょう。
534 :
304:04/02/15 01:08 ID:???
>>532 あなたは東大在・卒じゃないですね。
優秀な東大生の大半は現行に勝負をかけるし、ローを狙うと決めている人には、
大規模、面倒見ない、施設悪い、という欠点から東大ブランドを捨てる人もけっこう多い。
>>533 母校への思い入れについては何とも言えませんが、
常識的な判断では一橋でしょう。
新司法試験対策では若干慶応に分があるかもしれませんが、
それ以外の面では、一橋が圧倒していると思います。
この話題切ろーぜー
大宮と慶応と明治 マジなやむ。
>>533 俺も一橋と慶応で悩み中。
俺は慶応卒じゃないし、一学年の人数の少なさという点で
今のところ俺の中じゃ一橋優勢。
選択科目の多さやスマートなブランドイメージという点では慶応も良い感じだよね。
ただ、企業法務のワークショップとか色々パンフレットに書いてあるけど、
本当に180名の人間に充実した内容の授業を提供できるのかはかなり疑問。
それは早稲田や中央にも言えることだけど。
現行試験の勉強してる慶応出身の友達がゼミの先生に進路相談したら、
現行試験を続けるようにアドバイスされたらしい(笑)。
まだ全然準備できてないんだってさ。
何年も経てば「慶応ロースクール」ってのは確実にブランドになるだろうけど、
今年入学する俺らの選択としては授業内容に小回りのきく一橋の方がベターだと思ってる。
533の場合、一橋に行って、慶応の自分と一橋の自分を上手に使い分けちゃえばいいんじゃない?
>>535 お前外部生だろ。東大生が授業に何か期待して東大ローを受けると思ってんの?
あと優秀な奴で1〜2年留年したら現行受かりそうな奴も今年の4年ならほとんど
ロー受けてるよ。見栄と学歴何より重視する気質は他大生には理解できないだろうがね。
>見栄と学歴何より重視する気質は他大生には理解できないだろうがね。
理解する気にもなれんわな。
漏れは平凡で良かったと再確認しました。
お前ら灯台生の証明しあえよw
内部ネタいろいろあるだろ?
情報端末のパスワードの桁数とか
パスワードじゃなくてID番号か
なんか考えろ
544 :
535:04/02/15 02:52 ID:???
>>540 ずいぶんな言葉で断言されましたが、残念ながらはずれです。法学部卒業して間もないです。
それに、東大ロー受ける人が授業に期待しているなんてことは全く言ってませんよ。
他にも会話がかみ合ってませんが、あなたの言う気質を皆が持ってるとは思いませんね。
あまりイメージ下げないでください。
皆さん、スレ違いですいません。私はもう消えます。
>>541 そういう奴ばかりでもないが、上昇志向の強い奴ほど早期合格もするという罠…
546 :
535:04/02/15 03:06 ID:???
先に542、543が来たから何か書かないと嘘っぽいじゃないか。
内部生に聞いたことがあれば分かるとか難癖つけられそうでばかばかしいが一応書いとく。
成績証明書の備考欄は
1.成績は優・良上・良・可とする。
2.卒業席次を定めない。
と書いてある。一字一句違わないのは、今持ってないと書けないはず。
あとは、法研のエレベーターは新しいが、法研の書庫のエレベーターは古い。
外部は継続資料室は入れても、書庫は入れないだろう。
あー、ばかばかしい。この流れでは二度と書き込まない。
学部成績優秀でローを受けるのに、東大ローを捨てた奴にはお目にかかったことはないんだな。
東大生の証明も難しい。法研とか言われても人によってはハア?ってところだし。
もっとも
>>546の前段は正しい。
法研に資料捜しに行くなんてやったことがないまま卒業する法学部生もそれなりにいるだろうな。
継続資料室は比較的きれいなのは知ってる香具師も多いだろうが、書庫となると、、、、、
学生でも知ってるかどうかのレアな情報なわけで、誰かが正しいといえば、547とあわせて蓋然性はかなり高いと言えよう。
ロー生は法研の図書借りられるのかねえ?公共政策も100人いるし
くつろぐ場もないよな。まさかまた法学部ラウンジか?
専修ラウンジなんかはどうなるんだろ?ちなみに俺は540だよ。
540の無神経発言のせいで、以降がめちゃめちゃになっている。
流れを戻そう。
一橋と慶応、教育内容の差は未知数だが、やはり学生レベルの差は大きい。特に今年は。
一橋に行くのが賢明な判断だと思う。
540=532なのですか。
そうでなければ、わざわざ割り込まず、スレタイにあわせて書き込みを。
>>550 同意。
流れを変えましょう。
このスレの主旨は迷える香具師へのアドバイスだからね。
540だが532ではない。ただ優秀な東大生は現行中心という虚偽情報や
最初から授業内容に着目して東大ロー捨ててるなんてあり得ないこと書いてるから
訂正しただけだ。東大生の多くの本音は東大ローに行きたいが点が悪くていけない
ので仕方なくあきらめるというのがほとんど。こんなのは常識だろ、もっと人間臭い
本音を語れよ。
「優秀な」東大生なら一橋に興味がないことは事実だということは納得したので
この話題は完結しましょう。
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 | ちょっとここで一端話題変えますね。
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| ヽ─y───────────
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
| /_` ”' \ ノ
| )ヾ三ニヽ /
`、___,.-ー'|
| .|
| .|
| .| ,-v-、
| .| / _ノ_ノ:^)
| .| __ / _ノ_ノ_ノ /)
┌,-ーー-.| |ヽ‐ ' "´/`゙ ーァ―――――――――――――――――――――‐r___./ ノ ノノ//
..| ヽ |\ /.| / / |__/ ______ ノ
..| | | \ / | l / (" `ー" 、 ノ
..| \ |___>< / ヽ | / l-、 ゙ ノ
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.`ー''"ー'"
535でも540でもない東大4年だが、周りは東大ローにこだわっていないぞ。
論文Bだが最初から下三法苦手だからっていって一橋受けた奴とかいるし。
4月から修習行く奴、駒場のクラスに1人か2人はいるだろ。
そいつらにもう負けてるんだよ。
ロー浪人するとか言ってる奴いるが、今度の夏に東大ローに合格しても、
1月の入試に落ちたか今度の現行に落ちたことを証明することになるだけ。
知り合いの親が弁護士だが、就職に来る修習生を見るとき大学名よりも
合格したときの年齢見てるよ。
将来的には高学歴かつ現行合格との人数比から見てもロー経由のほうが価値が
あるのはあきらか。東大生のステータスも遅かれ早かれ東大ローに移行する。
あと、
>論文Bだが最初から下三法苦手だからっていって一橋受けた奴とかいるし。
ってそいつも「優秀」だったら東大ローに行きたかったってことだろ?
東大ロースレに行ってやったらどう?
「優秀な東大生」は国1組、研究者志望除いてもうすぐ和光のはずだな。
知ってる範囲で、今年の3年は少なくとも2人
4年は、去年合格したのが2人と今年合格したのが二桁いるだろ。
裏を返せば東大生でもたったそれだけしか受からんのか。
やっぱまともな在学生ならロー入学を目指すわけだな。
>>557 >論文Bだが最初から下三法苦手だからっていって一橋受けた奴とかいるし。
ってそいつも「優秀」だったら東大ローに行きたかったってことだろ?
そうかもしれないが、今年の東大ローの合格者の上は確かに現行合格に
準じる程度だけど、下は択一落ち、国イチ2次落ちなんかもいるからな。
そこそこできる奴が敬遠したこともあって、
3科目だったから救われたってのも多少はいるだろ。
今年については東大ローに行ったすべての奴が他大行った奴よりできるとは
限らないって事。
今後は優秀者が東大ローを目指すだろうって事には異論はない。
>ロー経由のほうが価値があるのはあきらか
現行が並存する限り現行>ローは変わらんぞ。知り合いの弁護士にでも
話きいたらどうだ?
下3法のいやらしい論点から出してれば今年の東大既修は私立ヴェテで定員の3分の2が
占められてただろうな。
>>562 その知り合いの弁護士が引退する頃には大勢は決してるよ。
これから毎年2000人以上ロー卒が供給されるのにそれが非主流
だなんてあり得ない。逆に低学歴の学士ヴェテ合格者がみじめなだけ。
スレ違いですね。失礼しました。
だいたい私立ヴェテなんて適性70代、TOEFLは180以下なんてざらだろ。
今年はまだしも来年からは東大既修なら脚きりにあうよ。
たぶん今年の現行合格者の平均なんて丙案廃止とローの影響で30歳
は超えるだろ。22歳でロー入って3年後に司法に受かる奴とどっちが
有利かなんて火をみるよりあきらかだろ。
>>564 ベテと比べたらロー組の方が有利だが、
同じ年齢の者同士の間では、今の大学1年生までは、
在学中現行合格者がロー進学者を上回ることは確か。
話題は変わるが今年の各ローの入試日程はどうなんだ?
秋なら比較的日程に余裕があるし主要国立ローが分散して東大京大一橋阪大
あたりがそれぞれ違う日になったら特に東大は空前の倍率と難易度になるぞ。
>>556 お前本気で頭悪いな
何で現行云々の話がでてくるんだよ
合格者平均年齢が30歳なら8〜9割は26歳以上。合格年齢で見ると
いうならあと2年ほど待って新司法合格者採用したほうがよっぽどいいじゃんw
話は違うんだが、新試験も三回目とかなると
ランク下の一回合格より
印象悪いんだろうか?
出身大学は同じとして。
既習関学と既習明治
脳内情報です
つか法科大学院受験生の部屋書いていたよ
ぶっちゃけ灯台ローとか騒いでるのは内部からみて完全に負け組
もちろん漏れもだが・・・
>>575 で、あなたは将来どこで働くつもり?
現在居住しているのは関東or関西?
引越し費用等に制約はあるのかな?
将来は東大ローが最優秀の人材を集める。
受験科目は関係ない(優秀なやつは当然それに対応する)。
これでFA。終了。
良スレだったのに・・・残念だね
明治既習無免、千葉既習、中央未収、飯台ならば、どこがいいと思います?
会社更生希望。
関東在住(下宿)なので引越は全然OK。
中央未収は奨学金ゲットを前提に。
中央未修ですかね。
合格率のことはともかく、二年目の方が教育の内容はいいでしょう。
免除あるなら迷わず中央だろ
免除なしなら国公立の学費の安さに悩む
会社更生だったら中央かも。
実務教員やOBに大物が多いので。
586 :
582:04/02/15 12:53 ID:???
全免だったら迷わず中央ですが、
半免だったら明治既習とあまり学費総計が変わらないので、迷うところです。
その前に、入学金締切の関係で、千葉と明治の選択をしなければいけないんですが。
明治半分近く抜けたんだろ
引越OKなら千葉>明治かな。
あとは、中央全免未修>阪大既修>中央半免未修>阪大未修だと思うけど。
中央は免除ナシだろ
>>588 千葉>明治の根拠ってなんですか?
倒産処理法は明治4単位、千葉2単位なので
明治のほうがいいように思ってるんですが。。。
結局実務で覚えるんだからねえ
少数精鋭 千葉 都立 横国 学習院>>> 上智 > 東大 慶應 > 早稲田 中央
漏れの明治はどこでつか?少数精鋭か?
596 :
氏名黙秘:04/02/15 15:24 ID:9UvYWqTP
北大と慶應 ともに既習 免除なし
慶應卒 北海道在住
親戚の家から慶應には通える
どちらにすべきかな?
東京で一度は働きたいがいずれは北海道に戻りたい
かなり特定されそうで怖いがあえて意見求めます
>>596 慶應でいいんじゃない?
家賃いらないんなら。
598 :
氏名黙秘:04/02/15 15:28 ID:9UvYWqTP
やっぱそうですかね
こっちの人はみんな北大でいいでしょといいます
>>596 北大卒で東京で弁護士をやっている方を知っている。
東京で働くにあたっては北大卒で十分。
修習時代にどう就活するかで決まると思う。
学部が慶應だし。
なので、ロー進学は
費用負担を考えて、北大を薦める。
600 :
氏名黙秘:04/02/15 15:32 ID:9UvYWqTP
なるほど
カリキュラムや合格率などに差は出ないですかね
>>598 >東京で一度は働きたいが
って書いてあったからさ、
慶應なら北海道にもどっても遜色ないでしょ。
>こっちの人はみんな北大でいいでしょといいます
それに、北大で、だしね。北大が、じゃないでしょ。
細かいことだけどw
漏れなら北大にする。新司法への支援体制が充実してるようだし。
将来的に本当に北海道に骨を埋める気があるのなら北大の方がいいかもしれん。
札幌以外にも目を向けたいのなら特に。
北海道って結構閉鎖的だからなあ。
>>600 合格率を気にするのが良く分からない。
結局自分次第だと思うのだが。
将来的に北海道に戻るのであれば、北大だろ。
2年の間に実務家に顔を売って繋がりを保っておいたほうがいいだろ。
だって「教え子」にあたるわけじゃない。
まあ、北海道に戻らないのであれば、断然慶應だけどなw
>>596 一度でも東京で働きたいなら慶応の方がいいと思うけど。
北大に行ってしまうと、北海道で落ち着いてしまいそう。
カリキュラムは、上までの流れでは、
知財(先端技術分野)なら北大、
それ以外なら慶応って感じなんじゃ。
結論
東京で少しでもいいところで働きたいなら 慶応
北海道でしか働く気がないなら 北大
609 :
氏名黙秘:04/02/15 15:42 ID:9UvYWqTP
確かに閉鎖的
そして北大しか知らない
だから「北大でいいんじゃない」ってのもかなり「が」に近い感じです
まあ慶應出れば問題ないのでしょうけどそれでも環境の良さを捨ててまで
東京に出ることの意味があるのか
一方で、指摘のように北海道にいると確かにのんびりしちゃうんですよね
北海道って閉鎖的なんだ、イメージと違いまつね。
・慶応は大人数だけど、そこをどう評価するのか
・施設レベルに差がありそうだけど、そこをどう評価するのか
・予備校に通いやすいか(通う必要があるとした場合)
など、在学中の環境のほうが考慮要素として大切な気もする
弁護士になってからの評価は、慶応と北大では大差ないのでは?学部も慶応だしね
612 :
氏名黙秘:04/02/15 15:47 ID:9UvYWqTP
的確ですね ありがとうございます
そこを煮詰めて考えてみます
北大のほうが、慶應より将来はいいと思うよ。
>>613 あくまで北大は北海道の中だけの話だろ
東京では慶応ブランドが強い
>>616 学部と院を切り離して考える人がどれだけいるかは疑問。
>>615 「将来はいいと思うよ」というのは、
「将来北海道に戻るんなら」ぐらいの意味ではなかろうか?
違うのかな。
北大卒の弁護士で東京で仕事してる人少ないだろう。
慶応の方が何かと便利ではある。ローを出たあと、東京で働くならな。
慶應のローには見るべきものがないし、入試も悲惨だった。
北大のほうがどうみても、ちゃんと教育してくれそう。
621 :
氏名黙秘:04/02/15 16:02 ID:9UvYWqTP
本当に慶應の合格者はレベルが低いのでしょうか
あと、教授陣に司法試験委員が多いことなどは影響しないでしょうかね
慶應の既習は2倍切って、ほとんど全入だった。
異常。リークマンがいなかったらどうなっていたか・・。
ここで慶応煽ってる椰子、将来のこと考えられないのかな。
週間朝日と同じこと考えてるなら笑える。
きちっと教育してほしいなら下位ローいけよ。メインは独学だろ。東大
なんて試験の対策全くしないし。今年の入学者のレベルが多少落ちても、
来年から持ち直すだろ。
北大の教授は東大で学士助手やってた優秀な人が多いから
研究者の質としては慶応より上かもね。
教育の質が研究者の質と比例するわけではないとしても
おそらく慶応よりは北大のロー生のほうが伸びる気がする。
ただ、北大の司法試験合格者が増えたのはここ2〜3年だから
法曹界の人脈という点では慶応より遥かに劣る。
人脈がなければ就職できないような厳しい世界ではないけど、
大手渉外を考えてるんなら慶応のほうがいいと思う。
まだ未確定なのですが、新潟と東北ならどちらを
選びますか?
自分は将来新潟で開業する予定です。
因みに既習希望です。
東京のロー(中堅)も選択肢にありますが、このどちらか
にしようと思います。
新潟と東北の格差が大きすぎるので相談します。
しかも、慶應はそこから合格者が大量に抜けて
補欠が異常なほど繰り上がっている。
いったいどういう低レベルになるのやら・・。
>>625 何を迷っているのか知らんが、文句なしに東北。
東北なら新潟での知名度も高いし
少なくとも東北に行ったせいで新潟での就職が困難になることはありえない。
安心して東北にいっていいと思うよ。
628 :
氏名黙秘:04/02/15 16:12 ID:9UvYWqTP
大手渉外にはさほど興味はありません
ただ、東京で実務をこなしてから札幌に戻るほうが将来性があるかと
考えるだけです。
今までの話だと、東京の就職を重視しない限り北大で十分ということで
しょうか?
>>628 そういうことだろうね。
あとは家族と相談してみれば?
慶応、同志社、立命館、同志社あたりの
既習入学者のレベルは試験結果からみて
相当低いといわれている。
周りの入学者のレベルがどこまで重要かは分からないけどね。
教授が登山方式をやると危険だけど。
ローではそんなことはしないと思うし。
>>625 新潟出身の俺からすれば
レベル的には東北>新潟だが、
新潟の閉鎖性を考えると新潟で町弁の仕事するなら新潟。
新潟から出たことのない人が新大マンセーなのは言うまでもないが
東北の方がレベルが高いことを知っている新潟人にすら
「東北行ける位ならどうして新大行かなかったの?」と言われそう。
>東北の方がレベルが高いことを知っている新潟人にすら
>「東北行ける位ならどうして新大行かなかったの?」と言われそう。
こんな土地は棄てろ。
学歴コンプレックスというものをロー入試で初めて肌に感じた。
慶応は4倍近い倍率があってたにも関わらず2倍を切ったとかここでは
言われてるし、補欠も既習で繰上げ自体はあったようだが大量にあったわけでもない。
これほど攻撃される環境があるとは慶応にいない自分は知らなかった。
そして慶応を一応確保していた者としては、国立発表で第一志望に合格するまでの間
自分は以後こんな状況に身をさらさねばならないのかと不安だった。
客観的に語れるようになった今なら言えるが、国立上位から見ると早慶までと
それ以下とは聞いた印象にかなりの差がある。
そのため国立との併願校も、(初年度である今年は特にかも知れないが)
早慶までがほとんどで、それ以下は受けていない人が多い。
それが慶応から東大あたりに抜ける人が多くなる原因にもなっているのだが、
進学校選びに関して言えば、将来上になる人が東大系になる可能性が高いならば
妙な大学を選ぶよりは慶応にしておいた方がいいと思う。特にこれからの時代は。
他の比較でもどうしてこうなるという結論が提示されることが多々ある。
司法試験板はコンプレックスによる風説が多すぎるから注意した方がいいと思う。
長くて読む気がせん
638 :
氏名黙秘:04/02/15 18:01 ID:eRTWTAC4
常識的公式は
灯台>兄弟>一橋>(田舎門なら)地底>総計、(都会人)地底>(田舎門)駅弁、中央、上智>他
まあ、でも町弁なるなら、何処のローでてても新司法試験受かれば同じでは?
渉外、任官なら、中央以上でてないとアドバンテージにならないかな・・。
で、何を言いたいの?
640 :
639:04/02/15 18:06 ID:???
確かに司法板では一部大学勢が変な序列を作ろうと頑張ってるからなw
見てて涙ぐましい。
それは放置するとして、問題は昔と比べて2ちゃん情報を信じる奴が多いことだな。
一部大学とはどこ?
>>636 社会人からすると糞みたいだが、法学を専攻したところで研究しても本代にしかならん
つまり己の力で生活するのは少数の人間のみで後はリーマン予備軍
リーマンといっても営業だから会社のためにしかならん
社長や役員の出身大学がとても気になる
そういう人
こスレ
ヴァギナとアナルどっちで逝きたいって両方刺さったまま往生したい
>>638 スレ違いだが、任官は500人時代になっても現行だよ。
年次と年齢を最後まで合わせるだろうから。
代ゼミランキング
【2003年度追跡調査(2004年度受験生向け)】
//系統
大学// 法 文 経 商 理工 ≪指数≫高← →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大 67 65 66 64 65 33※※※B−−−−−−−−−−−
慶応義塾 66 64 64 63 64 27※※※※B−−−−−−−−−−−
上智大学 66 63 62 -- 61 16※−−※※※B−−−−−−−−−
同志社大 64 62 61 60 61 14−−※−※※※B−−−−−−−−
立命館大 62 61 59 58 59 5−−−−※※※※※B−−−−−−
立教大学 62 60 60 -- 58 4−−−−※−※−※B−−−−−−
関西学院 61 60 59 59 59 4−−−−−※※※B−−−−−−−
明治大学 61 59 60 58 56 0−−−−−※※※※−※B−−−−
中央大学 64 59 58 58 55 -1−−※−−−−※※−−※B−−−
学習院大 61 59 59 -- 55 -2−−−−−※−※−−−※B−−−
青山学院 60 59 57 57 56 -4−−−−−−※※−※※B−−−−
関西大学 60 58 56 58 56 -5−−−−−−※−※−※B−−−−
法政大学 59 57 56 56 53 -12−−−−−−−※−※※−−※B−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2003年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式が複数の学部は定員が一番多い方式の偏差値を採用。
・入試方式は従来型3教科の値。(慶應法・経・文は2教科、早慶理工は4教科)
・ソース
http://www.yozemi.ac.jp/books/sonota/gokaku.html
>>647 別にそれはないだろ。
どうせ2011年新司法合格者の年齢>2010年現行
2006年からやろうが一緒。
651 :
氏名黙秘:04/02/15 21:19 ID:ElzArpBU
広島大未修と関西大学既修に受かったんですが
どちらを選ぶのが得策でしょうか?
将来は関西圏で活動したいとは思っているんですが
関西大学はどうなんでしょうか?
あと、初年度の新司法試験を受けるメリットはどれくらい
あるんでしょうか?
実績で関大かな。
>632
その中でも語学の提出を強制した慶應がDQNでしょう。
英語もろくに出来ない奴がDQNでFA
どっちもDQNということでよろしいか?
慶應は、語学の成績提出必須+内部優遇でダブルDQNでつ。
英語出来ないのもDQN。内部枠にすがらないと受からなかったのもDQN。
さすが天下の慶応ローですね。受かっても落ちてもDQNとは。
と慶應を堕とそうとする香具師が最もDQNということでFA
では慶応は自らDQNを入れるローだと公言するわけですねw
しかも蹴られたり。
もはや
また中央対慶応か?
よそでやってくれや。
このスレの当初の趣旨であった進路相談から、
序列スレ化しているね。
まっ、仕方ないか。
合格発表も大方済んで、各人進学ローが決定した以上、
自分のローを少しでも高く序列したい気持ちが分からないでもない。
慶應は閉鎖的な印象を与えてしまったため、
出願者に占める内部の割合がそもそも高かったんでしょう。
特に絶対的な人数の少なかった既修に関しては。
現行司試の実績が近年右肩上がりだったことに胡座をかいてしまったんだろうね。
スレ違いな発言をしちゃったから、私の選択を書いておくと、
慶應(未修)と早稲田で慶應を選択。
早稲田のやる気にも魅力を感じたけど、世間的な評価が同程度な他校の院に
行くくらいなら、母校へ進学する方が経歴が綺麗だと思って。
未修で早慶両受かりなら(今年は)、慶応出身じゃない限り早稲田でしょうな。
>>663はその点正しい選択でしょ。
それにしてもあんた恵まれてるね。
未修ならどちら選んでもいいように思うが。
>>651 関西でいいじゃん。
広島って、ビジネスロー中心だよね。
中国金融界の法務でも目指さない限り、行くメリットはない、かな。
まぁ、私学・下宿という金銭面がネックなのかもしれないが、
それはこの際目をつぶってもいいんじゃない。
668 :
663:04/02/15 22:36 ID:???
>>664 アハハ。誉められてるのやら、馬鹿にされてるのやら。
>>665 同意します。
早慶以外卒及び早卒なら、早稲田を選択していたでしょうね。
今年の慶應は倍率が低かったから、こき下ろされてはいるけど、
私は別に自校の最底辺のレベルは気にならないよ。
早慶は学部だって、最底辺のレベルでは大部分の国立に劣っているだろうけど、
上位層が社会的に活躍して、それなりの評価を得ているわけだから。
>>636 >補欠も既習で繰上げ自体はあったようだが大量にあったわけでもない
これを強調する人が多い(慶應出身?)んだけど、
定員180にもかかわらず230も正規合格出したのにそれでもなお補欠が繰り上がってるんだよね?
てことは50人以上は抜けたか抜けることが確実視されてると考えるのが自然。
繰上げ数自体は「大量にあったわけではない」のかもしれないが現時点で「大量に蹴られた(蹴られそう)」のは事実だろ
しかも有力国立大学の発表後、さらに蹴られる可能性が高い
【慶応クマーの由来】
出願要件に外国語を課したために定員割れの危機に陥った慶応は、当初方針を放棄して奨学金制度を
決定し、あわせて出願期間を延長という、苦肉の策に乗り出した。さらに、2ch上に“リークマン”なる
内通者を登場させて、慶応への出願を煽る始末(詳細は週刊朝日に)。
その一方で、「法科の中央」は早々と奨学金(学費免除)制度を公表して、既修者枠には実力のある
受験者を集めた。
既修枠の合格者・入学者の実力が、明らかに 「中央>慶応」 となったために、
マーチという語呂あわせでも、中央が離脱(昇格)し、慶応が参入(降格)することになった。
慶応−明治−青山−立教−法政
K M A R H
その新しい語呂合わせの通称がクマー。慶応はクマーの筆頭になったのだ。
∩___∩
| ノ 慶 ヽ
/ ● ● | KMARH(クマ)──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
何人蹴られたの? 結局・・・
672 :
663:04/02/15 23:18 ID:???
【慶応クマーの由来】
出願要件に外国語を課したために定員割れの危機に陥った慶応は、当初方針を放棄して奨学金制度を
決定し、あわせて出願期間を延長という、苦肉の策に乗り出した。さらに、2ch上に“リークマン”なる
内通者を登場させて、慶応への出願を煽る始末(詳細は週刊朝日に)。
その一方で、「法科の中央」は早々と奨学金(学費免除)制度を公表して、既修者枠には実力のある
受験者を集めた。
既修枠の合格者・入学者の実力が、明らかに 「中央>慶応」 となったために、
マーチという語呂あわせでも、中央が離脱(昇格)し、慶応が参入(降格)することになった。
慶応−明治−青山−立教−法政
K M A R H
その新しい語呂合わせの通称がクマー。慶応はクマーの筆頭になったのだ。
∩___∩
| ノ 慶 ヽ
/ ● ● | KMARH(クマ)──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
>>669 私も元慶応進学予定者で国立に行く予定のもの(慶応以外の大学出身)ですが、70人程度(既修)で蹴られたのが「大量に蹴られている」というのに該当するのでしょうか。
他の大学で考えると中央は定員の50%以上既修で割り増し合格を出していますし、明治に至っては定員の100%以上割り増しで合格者を出しています。
仮に中央と同程度の50%の割り増しを最終的に出すとしたら割り増しは90名程度(補欠40名程度)になるのでしょうが、現時点で大量に蹴られているとするあなたの評価はあまりにも一方的のように思います。
「大量」という感覚的な言葉で他大学をおとしめるのは止めた方がいいんじゃないですか。
クマーのAAはかわいいから好きだけど、
慶應の評価を落として快感を感じているモニターの向こう側にいる人物像には興味ある。
2chでは中央と慶應の対立構図が形成されてるけど、
そんなに中央生が敵視しているとは思えないんだがな。
>>674 >明治に至っては定員の100%以上割り増しで合格者を出しています。
出してないよ。適当なこと言わないように。
慶応は近親相姦
既修は超DQN(←ドキュソと読みます、マスコミの皆様へ。
>677
マスコミへの配慮がすばらしい!!!
さすが、政策メディア研究科を持つ大学は違いますな。
今年の流行語は、DQNでいきましょう!!!
2ちゃんねるも遂に社会的に認められる日は近い。
>>676 既修は現時点で正規133+補欠繰り上げ86=219人
出してるから定員100人の2.19倍合格させている
マスコミ人ですが、ドキュソの語源ご存じです?
目撃ドキュン
たしかに、慶応より明治や中央の割増合格のほうがよっぽど多いんだよな
>>675 >2chでは中央と慶應の対立構図が形成されてるけど、
>そんなに中央生が敵視しているとは思えないんだがな。
中央のフリをした他大の工作員でしょ。
歪んだ学歴厨が多いから。
工作員の正体は慶応女に相手にされずふられたベテ受験生。に3000クマー
とおってないのでくらべられないぞ
名古屋合格と今から受ける阪大では?
何となく阪大のほうがつぶし利くような気がするけど・・・
九大・北大なら阪大受けない。名古屋・東北なら阪大受けるかなぁ・・・
好みでいいんじゃない?
阪大は保(ry
今年はあかんって
広大と関学
関学だろ。もんくなし
関西地区二次試験の結果(二次受験者/合格者)
同志社既習 約300/150=約2倍
立命館既習洗顔 約200/103=約2倍
関西既習 352/87=4.0倍
関西学院既習 281/131=2.1倍
迷ったときの公式
既習者>現行>未収者
>>690 サイコロ振って決めても後悔しないような二択だな
イミわからん
今日連れと呑んだんだけど、香具師は上智と明治なら上智行きたいと宣わった。
皆はどちらがよいと思う?漏れは明治かと思うのだが。
阪大だろう。俺はある地底蹴るぞ。
絶対に飯台いってやる
一生「ああ、アノ保留のときの・・・」って言われるぞw
イメージ重視のおれは明治より上智だな
なくならないぞ阪大は。
私立の3分の1はなくなるんじゃないか。
とりあえず迷ったら次の公式だ
既習>現行(来年の既習)>未収>公務員
だからその公式はイミわからんて
来年の既習って、来年受かる保障ないじゃん。
703 :
696:04/02/16 01:57 ID:???
>>698 新司法対策をやってくれるのはどちらかなあ。
俺は上智は東大とかと同じく危険な気がするのだが。
ここに巣くっている奴、半年前から他人の受験相談ばっかり請け負っているが、
自分はどうだったんだWW
新試験対策なんてはなから大学に期待してないからなあ ま、そのへんは人によって違うんだろ
このスレを定期的に覗いて、いつも固定したメンバーを見ると、
司法試験の闇の部分を強く感じるよ。
新試験対策では、
阪大は最下位クラスだろ。
固定したメンバーって、最近できたスレみたいだけど違うの?
闇の部分てw
昨年秋は、どこのローなら受かるか、みたいな相談をしてた
>>709 大げさじゃないよ。精神的に病んでしまって、勉強もせず、1日2ちゃんに貼り付けなのさ。
二月十一日に立ったスレなのにな
714 :
696:04/02/16 02:09 ID:???
改めてお聞きしたいのですが、明治と上智、どちらに行くべきでしょうか。
宜しくお願いします。
なんか連れは環境法とか眠たいこと言っているんですが・・・。
環境法って条文少ないな。
>>211 なるほど、ヒキコモリと呼ばれる人の闇とも言えそうだな
>>716 面白い書き込みを期待しています。できるでしょ君なら
>>714 両方とも受けてないのであくまでイメージ。
国際関係法にも携わるような仕事をするスマートな弁護士のイメージ→上智
国内で質実剛健な市民派の弁護士のイメージ→明治
719 :
教えて下さい:04/02/16 02:19 ID:+fCUYJx8
広大と立命館(奨学金なし)で迷ってます。全くの初学者で、どちらにしても下宿になります。アドバイスお願いします。
720 :
714:04/02/16 02:21 ID:???
>>718 ありがd。
でも、上智はイメージしか買うところがないのかなあと言う気がします。
新試験に受かるという観点からはどうでしょう。
新試験の実体が分からない以上、予備校は当てにならない、とすれば、
大学による対策も重要な気はしています。
>>714 漏れ的には上智を勧める
なぜなら漏れが明治の補欠だからだ
>>719 志望専門分野や将来どこでやっていきたいかも教えれ
723 :
714:04/02/16 02:28 ID:???
>>721 黄身が当事者なら、どちらを選びますか?
よし!ここまで読んだ!
>>714 明治がいいと思ってるんだろ?だったら明治にいけば?
ただ、2ch情報に踊らされてるように見えるけど。社会の評価は2chとは違うし。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
保留のなんてのたまう奴は典型的なバカだ。
2ちゃんに流されるな。
なんか擁護者も必死だな
俺なら間違いなく情痴だな
女多いもん
情痴の痴女でケテーイ
少なくともバレンタインデーは義理チョコの荒らしだろうなw
漏れも上智を選ぶ、というか選んだ。
まあ結局はイメージだけなんだけどな…。
中身は明治の方が圧倒的に充実している気がする。
上智と明治か、その人の価値観がモロに出る難しい選択だね。
ベクトルが全く異なるし。
明治に進学した方が新司法に合格する確立は高まりそうだけど、
新司法に合格しさえすれば、やはりブランド力は上智の方が上だと思う。
今年度入試こそ早慶中に無謀にもぶつけたせいで、外部の優秀層はほとんど
受験の機会を失ったろうけど、来年度以降は学部の偏差値の高さを受けて、
ローも難化するのでは?
環境法なら上智だろ。
環境法なんぞをやりたい香具師はいるのか?
みんなは何がやりたいの?
将来やりたい分野あるよね。例えば、知的財産、労働関係、環境問題、女性問題等。
この分野ならこのロースクールがいいって言う情報を教えてくりくり。
女性問題なら立命館!
東洋C日程窓口申し込みは、明日でも間に合うよ。
>738
痴漢 強姦 立命館
ジェンダー法は明治
新司法試験に受かることだけを考えれば明治でしょ。
でも上智を卒業して合格できれば明治卒業以上の付加価値が付いてくる。
743 :
氏名黙秘:04/02/16 22:47 ID:tCu/tkgs
一橋と中央で迷ってるのですが、
ビジネスローを目指す場合、一橋にすべきでしょうか?
新司法に合格するなら最初は中央と思ってたのですが、
中央は新司法合格率を上げるとか言ってる割には
3年次(既習なら2年次)にかなり選択科目をとらねばならず、
試験対策に支障がでるような気が。。。。
中央のほうが良いという方、意見をお願いします。
絶対、明治は肩書きに付けたくなかった
なんか東京の私大はイメージ悪い
>>743 中央は展開先端を新司の選択科目で固められるってことない?
たとえば、知財ならいっぱいとれそうな気がした。
えらい偏見があるようですなあ
747 :
氏名黙秘:04/02/16 23:03 ID:tCu/tkgs
》745
なるほど!その手がありました。
もう一度よく考えてみます。ありがとうごさいました。
>>743 一橋の発展ゼミも各教官が持つっぽいから、新司科目を選べるんじゃないかな?
まあいわゆるゼミ形式だとすると試験対策にはならんという見方もあるが…
関関同立の既修は糞。全部倍率2倍。2年後の壊滅が楽しみ
「どこいこーかなー♪」
受ける前に考えることではないのか。
合格発表後にわかった情報がそれほど多いわけでもない。
ネームバリューしか考えていなかった証拠だ。
見栄しかなかった証拠だ。
志望理由書にウソを並べた証拠だ。
それならば、世間一般の評価が高い、
そう、ネームバリューのあるほうへ行けばよい。
自らへのメッセージ。
日大特待と法政では?
>>751 普通は法政だろうな
ただ、法政落ちて日大に200万振り込んだ俺に、よくもそんな無神経なことをヌケヌケと聞くよな
200マンて・・・
755 :
氏名黙秘:04/02/17 11:22 ID:Mdo8830q
名古屋と同志社ではどうですかな?
なごやだな。
今年の法政と来年の中央・明治(あくまで予定)で悩んでまつ。
どっちがいい?
↑
ちなみに既修。
名古屋、北大など現行試験での実績が全くないのに、なぜか人気。
みんな、お金ないからでしょ?w
先生が(・∀・)イイ!!
学生レベルが将来もある程度保障されてる
ってことでは?
762 :
氏名黙秘:04/02/17 13:13 ID:pPzoA1Pf
>>761 先生や学生のレベルはいいの?
現行実績は関係ないよな。大学教育で通ったわけじゃねーし
地方旧帝大は、東大京大早稲田慶応の次のレベルで先生方からは人気なんじゃないかな。
私立に比べて、雑務も少ないらしいし。
学生も、変なのが紛れ込む率が低いのではないかな。田舎だけどね。
とにかく新司法試験に受かりたい!と言う人は私立に行った方がいいね
あれもこれもやって、かつ、司法に受かりたい!というがんばり屋さんは国立に行きましょう
名古屋純粋未収と和田純粋未収、どっちがいいですかね?
現在東京一人で在住なのでどっちも下宿、就職は東京希望。
>>765 東京で下宿する金があれば迷わず早稲田だろ。
なぜ迷うのかがわからん。
広島大学と広島修道大学、、、、どっちにしよう?
就職は東京希望というのなら和田へ行け
>>766 当方、300の大所帯により教育内容に不安あります。あと、大学偏差値にひきづられてます・・
名古屋のHPを見てごらん
絶対に行きたくなる
>>765 法学教育受けたことないなら、私立の早稲田のほうが良いと思うよ。
>>772 みなさんマジレスサンクス
当方、宮廷の法卒ですが4年仕事してたので、純粋未収です。
お金も正直気になります、でもこの際お金は無視して決めよう
と思います。
>>771 HPいいですね〜
中部を強調してるきらいがありますが・・・
775 :
氏名黙秘:04/02/17 14:08 ID:WAkZFieO
あ
新潟と東北学院、
どっちに行ったらいいんでしょうか?
>>776 微妙すぎ。
卒業後を考えると新潟かなぁ。イメージで。
>776
一応国立だから新潟かな。。。
あとは今後の働く場所とか、ロー期間でかかる費用考えてきめれ
779 :
776:04/02/17 14:21 ID:???
レスさんくす。
ううむずかすぃ・・・
Gがつくからバカにされがちだけど、東北Gはまずまずらしいではないか
北陸でなければ東北Gでもいいんでね
>>573 そりゃ、当たり前。
東大3回合格は大阪学院1回合格に確実に劣る。
そうならないようちゃんと勉強しる!
>>769 どっちでもいいとおもうよ。
名古屋にしたからといって東京での就職が苦しくなるわけでもない。
どっちも同レベルだからね。
まあ、好きなほうにすれば?
たまには東京以外の地の空気すうのも悪くない気するけどね。
北大未収、一橋未収、中央未収(待ち)で迷い中
知的財産+起業支援やるか、消費者問題+一般民事やるか、、、これも迷い中
実際未だビジョンが見えない文系他学部新卒でつ
これは贅沢だ…
俺なら芋
しかし、今から弁護士になったときの分野って決めておくもの?
起業支援(ビジネス法務)に重点を置くなら一橋、知財重点なら北大。
消費者問題+一般民事なら内容的には中央かもしれないが、全免じゃなければ一橋が順当かな?
>>785 新卒ならとりあえず選択肢が広そうな早稲田とか中央、ってのもありかもね。
社会人なら職務経験につながってるほうがいいだろうけど。
789 :
783:04/02/17 16:26 ID:???
>784
レスサンクスです
>785
逆にそれ考えないと決められない微妙なところなんです今
むろんロー入ってからよくよく見て考えますが
>786
成る程。やはり北大の知財は良いんですね
中央はまず無いとは思うので、そうなると北大と一橋ですか
>>787 下手に何も持たず就職を決めても将来わからない(だから、自分の基盤を固めたい)
あと、知的な部分を働かせられる職業につきたい(官僚より、自分の好きにできるしね)
一橋の知財は講義2単位実践ゼミ2単位が限界だから、純粋未修だと新司選択までもっていくのはつらいかも。
逆にいうと、それさえ気にしなければ一橋>北大でいいんじゃない?
あ、実家が札幌とか暑いのが苦手とかいうのもあるか(藁
>>789 北大は北海道ローカルのエリートを育成しようとしてるわけではないからね。
将来東京で知財を専門にやりたいなら北大もいいと思うよ。
793 :
783:04/02/17 16:36 ID:???
>787,788
特定されるのであまり書けませんが純粋文系新卒ではなく
ちと変わった経歴です。バックグラウンドはどちらかといえば知財・起業で
そちらの仕事に法曹の経験を使っていきたいと。
でも法曹として魅力を感じる仕事は消費者問題や一般民事の仕事。
木村○介とか。
794 :
783:04/02/17 16:38 ID:???
あ、レス違いですた m( )m
ちょっと他人には判断しかねるな…
方向転換しても対応できるとこがいいかな
796 :
783:04/02/17 16:48 ID:???
>791
うーん。自宅が勉強に適さない環境で
どっちにしろ勉強場所確保の必要があるので場所は問わないのですが
暑がりです(w)
>795
そうですね。改めて考えてみます。つーか悩みとはいえ贅沢ですよね
私大全落ちだたので受かると思って無くて、考えが足りなかったようです。
皆様マジレス嬉しかったでつ。ありがとうございました
>>791 でもさ、あんまし知財関係の科目がたくさんあるのも考え物だよね。
他の科目が取れなくなる。上限とか必修があるわけだし。
知財一本に絞るんならそれでもいいんだけどさ…。
まあ贅沢な香具師だ
なんだ。
>>787はただの煽りだったのか・・・。せっかく答えたのに反応なし。
みなさんは
>>790についてどう思います?
面接やステートメントでは使えない言葉ですが、本音はこうなので。
東大出じゃないんだろ?官僚なれないじゃん
なんで決め付けますか?
>>799 面接では落とされる未熟な答えだと思う。
>>802 そんなこと聞いてないんですが。まぁ人に反感を抱かせるということがちょっとわかりました。すいません。
>>799 確かに稚拙だけど、みんなそんなもんでしょ。
ちょっとでかいことを言っちゃったね、という感じ。
>>797 知財だけで10単位以上あるところって後半は判例研究とか渉外とか技術とかでしょ?
ふつうの実体法だけでよければ、6単位くらいでやめとけばいいと思う。
>>805 それは
>>790に関してですか?
でかいこと言ってますか? むしろ自分としては、非常に漠たるもののような・・・
どういった分野を選ぶかといった細かい話は司法試験に受かってからで十分だが、
弁護士像自体はロー入試段階から正確に認識しておくべきじゃないの?
>>808 何例かはわかるんですが、そのなかでどういうのを選ぶかがわかりませんで。
「動機」に関しては自分のれっきとした動機なんですが、「目標」といわれるとわからないところです。
なんかあれの人だな。
よく合格できましたね。それともネタですか?
811 :
802:04/02/17 17:11 ID:???
>>807 そう 漠然としすぎてる
社会人なら厳しい動機だね
学力勝負のなら少々のマイナスですむが
荒らしだろ
>>811 新卒です。そりゃ社会人でこんなこと言ってれば馬鹿だろうなぁ・・・
社会人から見ればおれも馬鹿か。
しかし、ここで聞きたいのは俺自身の評価というより、
むしろ、なんで社会人の方が、また学校のほうへ戻ってきたかということに絡んでのことなんですけどね。
学生が社会出る前にもう少し学びたいというのとは違うでしょうし。
まあ
>>790の表現はアレだが専門職倫理とかで理論武装すれば内容がマイナスとまでは言い切れんだろう。
ちょっとスレ違いかな。なんか迷ってるんだっけ?
>>814 ロー入る前から自分の分野を決めるものかなぁ、って聞いたら、聞き返されたので・・・
すいません。
>>807 横レスだけど、
本音としては全くそれでも問題ないと思うし、そんな動機の人だっていっぱいいるよ。
ただ、志望動機書で書くのには適さないと思う。もうちょっと誤魔化して書かないと
論文重視のとこは別としても、志望動機や面接重視のところは落とされちゃうでしょ。
>>816 そういうとこではそういうことは書いてません。
>>817 じゃあ問題ないでしょ。
修習所入ってから志望変える人だって腐るほどいる。
819 :
氏名黙秘:04/02/17 17:20 ID:+u8be6Gf
だから司法の危機が叫ばれるわけでw
>>819 他人の問題ごととか好きなほうなので。まぁこんなもん人には言えませんが。
企業と関わって何らかの汚い仕事がしていければいいと思ってるんですが。
(返答すればするほどスレ違いみたいになりますね・・・)
そういう言い方好きw
>>818 自分としては、「俺はこれ専門」って決めてかかる段階にないので、
心配になってる面もあるんですけどね。
自分の専門によってローを選ぶという観点が欠けてるのかなぁと。
だから1度会社に入った人はどういうことから専門をお決めになったのか興味があります。
これで最後です。大変失礼。
>>823 スレの趣旨に戻しつつレスすると、漏れの場合は技術者をやってたから知財法曹狙い。
で、総計未修受かったんだけど法務の経験がないからクリニックのある早稲田を選んだ。
825 :
783:04/02/17 17:38 ID:???
>823
他学部未習者の方ですか? 自分も新卒ですが他の未習者の人の動機は興味あります
自分の場合は、専門分野の仕事ではまともに食えないから法曹、というのがあって
面接でも言いました。逆にその分野の仕事の地位向上活動に法曹として関わりたいです。
それとは別に、純粋に法曹像としてあこがれを感じるのは木村弁護士などの社会派です。
青臭いかもしんないですが、泥臭いのが好きなので。。。
北大、慶應、上智を検討中。迷いすぎて激ヤセ。受験前は慶應が第一志望だったが、純粋未修なので、大人数の慶應だと埋もれそうで心配。上智は少人数だが、国際や環境にはあまり興味なし。北大は気合いが感じられるが、就職は東京キボン。どれも一長一短だ。
微妙だね
東京就職なら慶応でいけば
東京で就職したいなら慶應でいいと思う。
埋もれるか埋もれないかは、個人の努力次第だと思うし。
もちろん、少人数制が好み! という人もいるとは思うけど。
北大も少人数ってほどじゃないよね? 100人だっけ?
829 :
828:04/02/17 20:24 ID:???
あ。北大は50人か。
関大と神戸Gならどっち?
当方、関西未収です
>>783 北大の血罪がいいといっても研究者レベルの話なんじゃないの?北大が血罪のCOEとったからってロー生に多大な影響を与えるとは思えないんだけど。
上にもあったように6単位あれば週一で一年やることになるんだから十分だと思うが。
>>826 純粋未修ならフォローアップタイムの慶應で決まり。
大人数といっても1年次は80人を2クラスに分けるでしょ?
あらゆる意味でマジおすすめ。
純粋未修はレックがおすすめ。
建築設計(一級建築士の資格を持ってます)の仕事を十年弱やってきました。
この度、思うところがあり、ローの試験を受け、全て未修ですが、日大、成蹊、東洋に
合格し、どれにしようか迷ってます。(成蹊は一次納付金を納付済み。)
本当なら日大と成蹊で迷うところですが、東洋には建築の瑕疵問題に関する専門の先生が
いるので、その点で捨てがたく感じています。
成蹊は、自宅からバスだけで通えて近いと言う利点があるのですが、こういう工学的な専門分野の
法曹育成に主体を置いていないことを明言しているので、躊躇要因になっています。
日大は、授業料は高いのですが、新司法に向けて元高等裁判所長官を教官に据えたり
して、意気込みは感じています。ただ、授業料の高さには両親なども引き気味です。
あまりレベルの高くない3校ですが、いかがなものでしょうか?
なお、自分は、W大の理工学部建築学科,及び,同大学院修士課程修了の出身です。
>あまりレベルの高くない3校ですが、
失礼な奴だなプンプン(#゚Д゚)
たかが建築士ふぜいが日大法科をバカにするな。
>>834 東洋か日大にしたらどうですか?
その肩書きが活かせるところがいいと思うし、新司法試験対策も成蹊よりはきちんとしてると思う。
成蹊だと、新司法試験のための勉強やダブルスクールにどこか通うにも不便じゃないかな?
私も以前このスレッドで相談させていただいて、自分の将来像や現在の肩書きと新司法試験対策を考えて成蹊ではなく他校に進学決めました。
新司法試験と現行どっちが難しくなるんだろうか?
新司法試験だって言ってる人もいる。
──┬──____ ____──┬──
│不 不 | ─┬─_ _─┬─受 | |
│合 合 |補 │補 │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│不│ 験 補 |
│格 格 |欠 ─┴─ ̄G ↑ G  ̄─┴─料 | 欠 |
──┴── ̄大宮 ̄ 桐蔭 嵐 駿台 ̄層化──┴──
白鴎 G
840 :
834:04/02/17 23:40 ID:???
早々に回答ありがとうございます。
>>835、
>>836 バカにしてませんですよ。勤務先の一番の友人は、
日大理工学部建築学科卒ですし、彼の才能には一目おいています。
建築の場合、大学の偏差値より、その人の才能の方が重要ですから。
>>837 貴重なご意見ありがとうございます。面接の時、当校と若干
方向性が違う旨のことを言われ、不合格だろうなと思っていたのですが、
こちらの予想に反して合格していました。
通うのが若干面倒ですが、日大にするか、東洋にするか、今夜徹夜で
考えることにします。
ありがとうございました。
841 :
826:04/02/17 23:44 ID:???
日大ローを学部と同等に扱うとは・・・
てなるぞw
>>840 加えれば、僕も成蹊にはとても便利な場所にすんでいます。
それでもやはり・・・他校にしました。
北大と琉球ならどっち。
北大。俺、ゴキブリ嫌いだから。
普通なら北大。
寒いのがよほど苦手なら琉球。
琉球はビキニ着用義務化
琉球は車持ってないとだめぽ
誰か明治の良さを教えて。
神田のスポーツ店にすぐ寄れる
何においても無難。>明治
素朴で実直なイメージがあるので町弁志望にはいいんじゃない?
四国と京産と関大ならどれがいいと思います?
ちなみに四国なら実家。京産、関大なら下宿。
未収なので3年間私立の授業料はきついかも、と思うが
四国の設備の悪さは如何ともし難い
関大かな
一般的に見たら関大
実家から四国か、下宿して関大のどちらかだろうな
とりあえず協賛はパスだろ