■■■2006年の現行は超狙い目■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
511氏名黙秘:04/10/21 19:48:41 ID:???
10月04日付記事に対して、10月17日の書き込み
 ウチのロースクールも経済的負担、家族への負担で辞めたり休学したりする生徒が増えている。
かといって 残った我々のたどる道もイバラの道。
あの朝日新聞の記事が出てからというもの、生徒と教員間で授業のやり方について争いがおこり、
決していい状態ではない。
ロースクール制度の理念に共感して進学を決めたのだが、
もう何を目指せばよいのやら分からなくなった。


Posted by datusara at 20:51 │
512氏名黙秘:04/10/21 19:50:50 ID:???
魔骨にだまされんなよもう。
513氏名黙秘:04/10/21 19:51:40 ID:???
>06は超ねらい目
マコトも言うように、過去一番受かりやすい年が06年だな、現行の

まだいるんだ。簡単に騙される人が…。
ちゃんと自分の能力も見極めて考えろよ。
その800人の枠には、絶対に受からなければならない実力派べテと、東大の超優秀クンなんかが来るんだぞ。
ここ数年「来年は狙い目」とかいうフレーズが予備校で掲げられてるけど、その恩恵を預かれるのは極わずか。
伊藤真の発言は、ちょっと無責任。
龍谷ローを推進してるときは「伊藤塾は、ロースクール制度の理念に賛成します!!」とか言ってたのに。
514氏名黙秘:04/10/21 19:52:59 ID:???
魔骨がほんとうに狙っているのは、新司法試験に落ちた奴だとおもう。
三振間際なら、甘い言葉でいくらでも金を出しそうだw
515氏名黙秘:04/10/21 19:59:12 ID:???
あのさ、
ローに消えてゆくって言ってるけどさ、
ロー行きながら現行受けられるんだからさ、
516氏名黙秘:04/10/21 20:02:21 ID:???
>>513
ウゼーヨ
517氏名黙秘:04/10/21 20:11:06 ID:???
なぜになるんだw
518氏名黙秘:04/10/21 20:12:13 ID:???
甘い夢ばっか見てると、後で大変な目に遭うぞ。
519氏名黙秘:04/10/22 10:23:34 ID:???
商売だからね
520氏名黙秘:04/10/23 10:12:12 ID:???
あやや
521氏名黙秘:04/10/26 20:37:15 ID:???
保守  
522司法限界 ◆TPMMNDCgSY :04/10/26 21:07:18 ID:???
06年の現行に期待してるのは馬鹿。
800人にはならないみたいだよ。
523氏名黙秘:04/10/26 21:20:41 ID:dHkZggHn
>>522
ば〜か、800人になるんだよ。ソ−スは法務省役人の友人!
524氏名黙秘:04/10/26 21:22:03 ID:dHkZggHn
>>522
ば〜か、800人になるんだよ。ソ−スは法務省役人の友人!
525司法無限:04/10/26 21:29:51 ID:dHkZggHn
ば〜か、800人になるんだよ。ソ−スは法務省役人の友人!
526氏名黙秘:04/10/26 21:33:17 ID:???
ついに壊れたかw
527氏名黙秘:04/10/26 22:50:43 ID:???
”友人”を持ち出さないと偉そうにものがいえないとは哀れだなww
528氏名黙秘:04/10/27 01:37:19 ID:ma5/4iJA
というか525で名前変更してるのは意味あるのかね。
529氏名黙秘:04/10/28 05:00:18 ID:???
2003年
530司法限界 ◆TPMMNDCgSY :04/10/28 14:49:45 ID:???
29日をお楽しみに。

"下っ端の法務省の友人"によろしくなw >>525
531氏名黙秘:04/10/28 14:54:19 ID:???
糞前田さえいなければ俺はとっくに司法試験に受かっていた。
532氏名黙秘:04/10/28 14:55:46 ID:???
親が金持ちでもっと賢い遺伝子をくれてたら俺もとっくに受かっていたよ
533氏名黙秘:04/10/28 18:42:49 ID:???
その辺を言い出したらキリがない
534氏名黙秘:04/10/28 21:06:59 ID:???

これらから判断するに2006年の現行は2004〜5年より狙い目ではないでしょうか?
535氏名黙秘:04/10/28 21:26:44 ID:???
どれらだよ?w
536氏名黙秘:04/10/29 02:02:21 ID:???
無念・・・
537氏名黙秘:04/10/29 12:13:06 ID:???
age
538氏名黙秘:04/10/29 12:44:17 ID:Z/Uwi38t
どうなったの
539氏名黙秘:04/10/29 15:18:58 ID:???
結局一定レベル以下の奴には狙い目などない。
勉強がんがろ。
540氏名黙秘:04/10/30 01:08:16 ID:???
625 :氏名黙秘 :04/10/25 22:05:42 ID:???
新司法試験合格者数は法務省素案どおりにはならないみたい。
ソース、教授から今日聞いた。
06年の新司法試験合格者の答案レベルと現行合格者のレベルを
比較して、現行組が実力が低ければ次年度以降、法務省案より
も現行試験合格者数の大幅削減の可能性はあるのだとさ。。
ロー生より低いレベルを合格させるのは、司法制度の崩壊だから
量は拡大しても質は維持するといのが法務省の見解だと・・
541氏名黙秘:04/10/30 01:14:00 ID:???
逆はないのかな。現司合格者>>>新司合格者だったら五十パーずつでしばらく併存させるとか。
542氏名黙秘:04/10/30 09:57:09 ID:???
>>541
元ネタは、現行組とロー組が逆なんだけどね。
つまり、ロー組のレベルが低けりゃ、現行枠増えるかも
とのことです。
543氏名黙秘:04/10/30 12:57:32 ID:sQYT4RsE
本当か
544氏名黙秘:04/10/30 13:05:24 ID:???
期待しない方がいい。
再来年だめなら撤退すべし。
そのために、今から就職又はローを手に入れておくのが吉。
545氏名黙秘:04/10/30 17:56:46 ID:???
スレ立て依頼

■■すべての元凶は■■

内容:
丙案導入、法科大学院設立・・。
現行試験がなにかと問題視されるのは、この勘違い四流大学の
おびただしい数の受験者が原因なのだろう。
平気な顔して合格率2%を切るこの学校について語ってくれ。

546氏名黙秘:04/10/30 21:30:09 ID:???
 なお、2006年以降の現行もローの既習を狙う東大在学生が腕試しに受けることは容易
に想像できる。まだカウントされないしね。大学1年生から必死に勉強を続けている東
大生の4年生や留年組は択一は当然合格するだろうし、中には論文で勝負かけられる奴
もいるだろう。合格ラインが下がることを期待しすぎるのはどうかと。やはり来年が最
後の勝負のつもりで頑張った方が得策と思う。
547氏名黙秘:04/10/30 21:51:59 ID:???
やっと分かりました!
548氏名黙秘:04/10/30 22:24:07 ID:???
>>530
で、どうなったのよ?
549氏名黙秘:04/11/02 12:07:26 ID:UuG5QX+7
択一、こわい
550氏名黙秘:04/11/03 13:02:34 ID:akFYmSgn
550
551氏名黙秘:04/11/05 11:18:45 ID:???
    ∧_∧
   ( ・∀・)/ヽ  おっぱい!おっぱい!
    ノ つつ ● )
  ⊂、 ノ   \ノ
    し'
552氏名黙秘:04/11/05 11:20:06 ID:???
>548

現行ザルっていうこと
1500抜けるし、択一連勝中の奴もはける
初学者の争いだな
553氏名黙秘:04/11/05 12:57:43 ID:dVwnZ1At
そんなわけないだろ。択一落ちか
554氏名黙秘:04/11/06 13:18:45 ID:0eKhMW5R
554
555氏名黙秘:04/11/06 13:19:10 ID:0eKhMW5R
555
556氏名黙秘:04/11/10 14:59:41 ID:yRHsmAEy
リクルートの「住宅情報」はずっと「今がマイホームの買い時」と言っている

ひとつ言えるのは、能力が根本的に劣る奴は狙い目もへったくれもない
557氏名黙秘:04/11/13 11:03:03 ID:???
あげ
558氏名黙秘:04/11/13 11:09:32 ID:???
たしかに、おいしそう。
ローの一期生ほどでなくとも、かなりお買い得だ。
559氏名黙秘:04/11/13 11:30:34 ID:???
東大生の93%が不合格になる試験に手出すなんて真性の馬鹿。

司法試験大学別不合格者数・不合格率

1位 早稲田 5753名 96.2%
2位 中央大 5344名 97.7%
3位 慶応大 3212名 94.9%
4位 東京大 3152名 93.3%
560氏名黙秘
ローとどっちがましか