【2004】新☆基本書スレッド【第1刷】【通算23刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
(検索用目次)・・・以下の各タイトルのレス番を、テンプレでクリックすると最新情報が手に入る
 【憲法】【民法1】【民法2】【刑法】【商法1】【商法2】【民訴】【刑訴】
 【行政法】【政治学】【政治学2】【初学者用入門書】
(関連情報・過去スレ)
 【2ch】新☆基本書スレッド テンプレ
(p)http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&res=68
(前スレ)
 【2003】新☆基本書スレッド【第21刷】
(p)http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072701928/
(関連スレ)
 >>2-10あたり
2氏名黙秘:04/02/03 17:55 ID:vqO4Fra8
2ーチェ
3氏名黙秘:04/02/03 17:55 ID:???
ぎゃ!!ゴメン!!
年度の刷数間違えた・・・
許して許して許して許して許して許して
許して許して許して許して許して許して
許して許して許して許して許して許して
4氏名黙秘:04/02/03 17:55 ID:???
>>1
おつかれ〜!あんたはえらい!
5氏名黙秘:04/02/03 17:58 ID:7Q0yNtx/
テヘ(*^_^*)
内田V、辰巳で3130円で売ってたから、買っちゃった(`∀`)
6氏名黙秘:04/02/03 17:58 ID:???
今年に入ってからトラブルつづきだな
でもスレ立て乙
7氏名黙秘:04/02/03 17:58 ID:???
?基本書関連スレ
【不朽の名著】往年の基本書スレ【三訂版】
(p)http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1063459309/
基本書一冊一気読み
(p)http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1054462788/
!!!!基本書一回読んだら択一がスラスラ!!!!
(p)http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1045498903/
【シケタイ】1週間単位でグルグル【基本書】
(p)http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1055003046/
結局基本書がいいかシケタイがいいかはっきりしろ!
(p)http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1058957642/
基本書のカバーって
(p)http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072008743/

■予備校テキストはこちらへどうぞ
C-BOOKvsDEVICEvsシケタイ 第八版
(p)http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1069249226/

8氏名黙秘:04/02/03 18:00 ID:???
過去スレ、各科目の基本書情報は↓を読んでネッ!!
【2ch】新☆基本書スレッド テンプレ
(p)http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332

9氏名黙秘:04/02/03 18:02 ID:???
>>5
内田本、ますます実務向けになったよな
10氏名黙秘:04/02/03 18:07 ID:???
家族法で我妻は古すぎるだろ〜
11氏名黙秘:04/02/03 18:08 ID:???
>>10
温故知新
12氏名黙秘:04/02/03 18:15 ID:???
「古きをたずねて、新しきを汁」だっけ。なにゆえに「温」が
たずねるなの?
13氏名黙秘:04/02/03 18:19 ID:???
>>12
温めるんだよ
14氏名黙秘:04/02/03 18:28 ID:???
42刷目かな?合計すると。
15氏名黙秘:04/02/03 18:34 ID:???
有斐閣の憲法1&2って、いわゆる四人組ってやつですか?
著者は誰なんでしょうか?おしえてください・・・
16氏名黙秘:04/02/03 18:36 ID:???
著者は四人組ですよ
17氏名黙秘:04/02/03 18:37 ID:???
>>15
有斐閣のHPいけ
18氏名黙秘:04/02/03 18:38 ID:???
>>15
野中 俊彦, 高橋 和之, 中村 睦男, 高見 勝利
19氏名黙秘:04/02/03 18:39 ID:???
>>16-18
dクス!
見つかりました。さっそく購入しまつ。
20氏名黙秘:04/02/03 19:17 ID:???
澤井(沢井?)のテキストブック事務管理・不当利得・不法行為のうち
事務管理・不当利得分野は通説準拠の記述でしょうか?
また難易度はどれくらいでしょうか?

21氏名黙秘:04/02/03 19:33 ID:???
内田Vの表紙デザインが微妙だな 
22氏名黙秘:04/02/03 21:11 ID:???
そう?
漏れはあの重厚感ある装丁が気に入って買ったが。
23:04/02/03 23:10 ID:???
内田Vの変更点をとりあえず簡単に数値だけ報告しときます。

初版第6刷から
債権総論 346頁→375頁(30頁増)
担保160頁→175頁(15頁増)
判例を42個増加(最判15.6.12まで)
あと、ざっと読んだだけだけど、改正の影響受けて、
抵当権の章がほぼ全面改訂。
24氏名黙秘:04/02/03 23:16 ID:???
経済学の本で有名な「入門マクロ経済学」には、サブノート(教科書ガイド)として
「スタディガイド・入門マクロ経済学」があるのだが、内田民法にも、こういう本が
欲しいところだな・・・
25氏名黙秘:04/02/03 23:18 ID:???
>>24
いらん
26氏名黙秘:04/02/03 23:36 ID:???
>>24
そういう本ってダットサンじゃないのか?
27氏名黙秘:04/02/03 23:41 ID:???
内田民法って独自説のところをさらっと流しておけば、
かなり面白い。とくに説例なんかを読んでると「こんな
DQNがいるんだ」とか感心して読める。で、論文を書くと
きも「どう解決してやろうか」と考えるようになるから
内田民法には感謝しているよ。

あと、斎藤信治の刑法もそういう風に面白く読めるから
勉強が辛くなくなってくる。司法試験は精神的・時間的
にも辛いから自分で興味を持って読める本じゃないと読
み進められない。ただし、学術的に面白いのではなく、
事件を解決する面白さが重要だと思う。
28氏名黙秘:04/02/03 23:42 ID:???
>>27
どこを縦読み?
29氏名黙秘:04/02/03 23:48 ID:???
>>23
いらん
担物って実は今年から来年にかけてまた改正が予定されている
んだよね。だから道垣内や高木や加藤雅信あたりの大物は
担物関連の改正が一段落してから改訂ないし執筆にかかるのではと推測されている。
いま禿Vの初刷飼っても高〜い金が無駄になるよ。ぜんぶ親の丸抱えのボンボンはイイよね〜〜
担物関連はたった15頁の増毛で税込み4千円近くはないだろ禿げ。(新判例なんて百選に載ってるほとんど)
双書でも新判例は平成14年末までフォローされて30個ぐらい増えてたなそれで十分だよ。
30氏名黙秘:04/02/03 23:51 ID:???
>>27
どう縦読みするのか分らんが、

>司法試験は精神的・時間的にも辛いから
>自分で興味を持って読める本じゃないと読み進められない。
>ただし、学術的に面白いのではなく、事件を解決する面白さが重要だと思う。

これには禿同。
ダットサンは神の道しるべで択一直前にまた何回かまわすけど、
設例とかなしで通説・結論を簡潔に示してくれてるから結構辛くなってくるんだよね。
ま、ダットの意図・魅力はそこにあるのだが。
今の民法の答練の時期(漏れの受けてる日蓮だと5週間)には内田をジックリ読んで付箋を貼っておいて
論文直前期にそこだけ読んでおけばよい。
内田は試験委員じゃなくなったけど、依然として受験生の大半が使用する本として価値はあるし。
31氏名黙秘:04/02/03 23:54 ID:???
32:04/02/03 23:55 ID:???
>>29
いや、自腹だがw
というか、いずれにせよ今年で白黒決着つけるので(もう来年は受けない。)、
これくらいの出費で少しは新鮮な気持ちで勉強できるのなら、別に大したことない。
いつまでも受験生するつもりなら一連の法改正が済むまで買い替えは控えたほうがイイかもねw
ボンボンさん♪
33氏名黙秘:04/02/03 23:57 ID:???
>>31
それは、内田民法よりも面白いんだよな・・・これがw
34氏名黙秘:04/02/03 23:57 ID:???
>ぜんぶ親の丸抱えのボンボンはイイよね〜〜

いいでしょ〜。何も考えずに買っちゃうから、同じ本をうっかり2冊買うことも年に数回ある。
しょうがないから片方は友達にあげる。
この前は14年の重判を2回買っちゃった。読んでないの丸わかりだな、ははは。
35氏名黙秘:04/02/03 23:58 ID:???
予備校本が退屈だと感じている俺は・・・
36氏名黙秘:04/02/03 23:58 ID:???
素直に予備校のラインに乗れないので、短期合格からは脱落します。ショボーン
37氏名黙秘:04/02/04 00:02 ID:???
>>33
内田民法は教科書だからな〜。
38氏名黙秘:04/02/04 00:09 ID:???
つーか
禿げと灯台出版がさんざん独善的に国家試験民法を私物化して
悪銭儲けたのだから、改正冊子(定価の1割)を実費で配布すれば万事済むことジャン。

おぃ内田のクソ禿げ野郎!!、それぐらいして当たり前だろがーーー!!犬の糞以下人間のクズ野郎
39氏名黙秘:04/02/04 00:11 ID:???
内田になんかされたの?
可哀想なベテ。
40氏名黙秘:04/02/04 00:11 ID:???
>>38
おまえ態度でかすぎ
いったい何様のつもりだ、ヴァカ
41氏名黙秘:04/02/04 00:12 ID:???
内田Vは、読者層は、銀行員などの仕事人なんだろうな。
もはや、司法試験受験生へ向けられた本ではないのだろう・・・
42氏名黙秘:04/02/04 00:13 ID:???
>>38
改正冊子で済まそうという気は毛根ほどもないみたいね。
だいたい改正部分だけじゃないもの。
債権総論もザクザク厚くなってたし。
抵当権なんて上で誰か言ってたが、ほぼ全改訂だし。
43氏名黙秘:04/02/04 00:18 ID:???
>>41
仕事人ってw
44氏名黙秘:04/02/04 00:18 ID:???
冊子だけだと今まで持ってない人に不親切だよね。

でもTのときも第二版出してすぐ補訂(制限能力者制度)したような・・・
とすると、来年以降にまた・・・
ツライ
45氏名黙秘:04/02/04 00:20 ID:???
ある試験委員が言ってたが・・・

内田民法による司試の私物化には批判的な学者は多数いるので、
内田が辞めた(≒辞めさせられた)今年からは、内田民法を読んでる人が
有利になるなんてことは髪の毛一本もあり得ない
って言ってたYO
46氏名黙秘:04/02/04 00:21 ID:???
>>44
今年合格しちまえばイイ話じゃねーか。
落ちて浪人重ねりゃどうせ余計に金が飛んでいくんだ。
そんなの杞憂にしちまえ。
47氏名黙秘:04/02/04 00:22 ID:???
>>44
オレ、その第2版買っちゃったよ。マジむかついたね。結局布袋買ったけど。
48氏名黙秘:04/02/04 00:26 ID:???
>>45
どの委員が言ってたのかそもそもネタだろうが、
別に有利とか不利とか関係ねーべ。
そんなもん13年第1問でとっくに問題になってること。
わざわざ獅子委員会がまた物議醸すような偏った問題を作ってくるとは思えない。
去年みたいに偏りのない平板な、でも事務処理命みたいな出題になるでしょ。新司法の傾向も視野に入れて。
だから別に内田を使おうが、何を使おうが、要は己の実力を上げれば済むだけの話。
49氏名黙秘:04/02/04 00:26 ID:???
>>45
択一も近年、我妻=双書ラインから内田に変わってると思うが(H15-21学生ウ)、
今年はどなるの?また知識問題?
50氏名黙秘:04/02/04 00:27 ID:???
辰已では次々と買ってたよ。
まともな受験生なら買い換えるだろう。
51氏名黙秘:04/02/04 00:28 ID:???
なんか内田が出た途端
東大出版会の糞工作員が夜中に総出で、売上げ落とさないため

禿げしく工作活動しまくり禿げ禿げ禿げ禿げしくやり杉

ウザイ!!!!うざ杉ーーーーーーーーーーーーUZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
52氏名黙秘:04/02/04 00:28 ID:???
>>50
だろうね。
漏れも辰巳で買い換えたよ。
セミナーは一歩先越された感じだね。
53氏名黙秘:04/02/04 00:29 ID:???
合格する気がある人は買い換えてるよ。
54氏名黙秘:04/02/04 00:30 ID:???
>>29=>>38=>>51

おやおや、えらく荒れてるキティが一匹紛れ込んでますなw
55氏名黙秘:04/02/04 00:32 ID:???
今日見たら、辰巳の売店では、一山分が売れていた。なんか尋常じゃない売れ方。
56氏名黙秘:04/02/04 00:32 ID:???
>>53
そりゃそうだろう。
内田でここまで来てて買い換えない香具師はもう今年合格する気がないんだろう。
来年でいいと思ってるか(そんな香具師はいつまでも受からんだろうが)、
あるいはもうこの試験受からないと思ってるか。
57氏名黙秘:04/02/04 00:33 ID:???
まあ改訂個所からは出ないでしょ?
おいらはウッチーのせいで定義要件効果がいまいちだから
買うとしてもほかがいいな。
思考のトレーニングだけなら古くてもいいべ。
58氏名黙秘:04/02/04 00:34 ID:???
うっちー相変わらずの人気だにゃ〜
59氏名黙秘:04/02/04 00:34 ID:???
>>45
内田民法による司試の私物化には批判的な学者は多数いるってほんと?
前田ほど私物化してないと思うんだが。
単に人気がある(あった)だけでしょ。
で、ある試験委員ってだれ?
60氏名黙秘:04/02/04 00:34 ID:???
>>49
確かに近年内田(民法)前田(刑法)&東大出版会による
『司法試験の私物化』というのは
正直目に余るというか度を過ぎている気はする。
61氏名黙秘:04/02/04 00:36 ID:???
内田はしね
62氏名黙秘:04/02/04 00:38 ID:???
>>60
とはいえ、合格するまで文句言う資格すらない漏れ達・・・
63氏名黙秘:04/02/04 00:38 ID:???
つうか、やめて1年目の択一で傾向がガラっと変わってたら
>>45>>49を認めてやろう
今まででも内田よりの択一とは思わないが。
単純に多くの人が使ってるだけジャン
64氏名黙秘:04/02/04 00:39 ID:???
来年の論文は、債権者大意見が危ない。
65氏名黙秘:04/02/04 00:40 ID:???
うんうん。大惟謙は危ない。
66氏名黙秘:04/02/04 00:41 ID:???
鎌田を読んでたんだけど、やっぱこの人、文章上手いわ。
67氏名黙秘:04/02/04 00:42 ID:qYmRuOz2
>>64
相続もなー。
第一問が物権+相続
第二問が債権総論(債権譲渡と債権者代位権or取消権の組み合わせ)
の予感。
68氏名黙秘:04/02/04 00:42 ID:???
>>64>>65
おい、それより今年はどこなんだ?
69氏名黙秘:04/02/04 00:43 ID:???
>>66
ノート?
70氏名黙秘:04/02/04 00:44 ID:???
>>46>>53>>56
そうやって合格者千数百人なのに煽って
4万人にあわてて買わせようとするのは

マルチ商法そのものですな、内田さん東大出版さん流石エグイ

双書でもSでも山野目でも何でも変わらないよ。内田本改訂なんか本試験に何の関係もないよ。
71氏名黙秘:04/02/04 00:45 ID:???
今年の民法は利益相反だよ
72氏名黙秘:04/02/04 00:45 ID:???
>>47
俺も民法1の2版買ったけど、あれは追補冊子出たよ。





2版補訂買った後に知ったんだが。_| ̄|○
73氏名黙秘:04/02/04 00:46 ID:???
>>70
46はなぜに?
74氏名黙秘:04/02/04 00:46 ID:???
つうか、内田祭りはもう良いって
75氏名黙秘:04/02/04 00:47 ID:???
>>69
イエス
76氏名黙秘:04/02/04 00:48 ID:???
>>74
だよね。
521 :氏名黙秘 :04/02/04 00:38 ID:???
もおう、あっちもこっちも内田なんだから・・・プンプン
77氏名黙秘:04/02/04 00:48 ID:???
普通買い換えるだろ?
78氏名黙秘:04/02/04 00:50 ID:???
蒲田先生って法律学講義で総則を担当しているが
そもそも出す気あるのだろうか
民法は物権、担物、債権総論しかないしなあ
79氏名黙秘:04/02/04 01:04 ID:???
内田って
禿げたから北大だと頭が寒すぎて風邪ひくから
振動の娘のお守りする見返りにいわばお情けで東大に
呼ばれた半端椰子だろ、そもそも。
振動や飛来にゴマ摺って馬鹿リだし。。

そもそも民法を私物化するほど大した学者ではない・・・心配無用じゃ
80氏名黙秘:04/02/04 01:09 ID:uYBQ5yZr
もう無益な内田批判はNGにしてくれ。うざい。有益ならいいが。 引き合いに読んだこともない我妻講義を出すのもやめて。汚れる。 たまに、勉強してる椰子がした、まともなレスは煽り扱いですか。理解できないから。 もう勘弁してぇ。
81氏名黙秘:04/02/04 01:12 ID:???
>>80
そうやって書くから荒れるんだって
我慢してスルーしてちょ
82氏名黙秘:04/02/04 15:51 ID:???
さらに内田は(ry
83氏名黙秘:04/02/04 16:24 ID:???
東大出版の販売戦略は知らないけど、内田先生自身は司法試験用の基本書を書こうとしたわけじゃないし、
大学の講義の主に予習用として、ざっと内容を把握させるという使い方を本来予定してたのであって、
それを要件効果が分かりにくいだの、通説と内田説の区別がわかりにくいだの批判するのは本来の用法から考えれば的外れ。
むしろ要件効果を意識させた硬い書き方にならないように配慮してるんだし。
司法試験の私物化とか言われているが、シケタイに載ってないだけだろ。まともな基本書や大学の講義受けてれば対処できないわけはない
84氏名黙秘:04/02/04 16:35 ID:???
>>83
きれるなよw
85氏名黙秘:04/02/04 16:38 ID:???
内田はハゲのくせに可をよこしやがった。
絶対不可だと思っていたのに可だった。
嫌がらせとしか思えん。
86氏名黙秘:04/02/04 16:39 ID:???
コンサイス法律学用語辞典の、「コンサイス」って
どういう意味なんでしょうか?
87氏名黙秘:04/02/04 16:42 ID:O9n69hT+
阪大松川の家族法買ったぞ
感想は読んだら書くな
88氏名黙秘:04/02/04 16:44 ID:xPhShVoF
コンサイス
(英Concise「簡潔・簡略」の意)小型外国語辞典の商標名。

まあ、三省堂の商標名だな。w
89氏名黙秘:04/02/04 16:44 ID:???
83は世論だと思うぞ。
選択眼の劣った漏れの方が問題だろう。
90氏名黙秘:04/02/04 16:52 ID:xPhShVoF
いいと思った物を買う。
漏れは、民法は内田で行くと決めたから、買ったよ。
ダットサンも読んでいるけど、あれはまとめ用だからね。
細部まで教えてくれる内田は便利だ。
91氏名黙秘:04/02/04 16:53 ID:???
>>90
あなたは男ですね!
9286:04/02/04 16:54 ID:???
>>88
ありがとうございます。
簡潔どころか、かなり充実してます
93氏名黙秘:04/02/04 16:58 ID:???
>>90
決める過程で判断ミスはないかね?

お主のような者ほど、失敗した後で自らの判断ミスを棚に上げて
叩く傾向があるような気もするが、、、
現行試験が終わったとき後悔しても遅いよ。
94氏名黙秘:04/02/04 16:59 ID:???
不磨書房から渡辺咲子(元東京高検検事・現明治学院大教授)の刑事訴訟法講義出てたよ。
立ち読みだけど、さらっと検事側からまとめてあって実務の目からが好きな人の入門にはいい感じそうだった。
95氏名黙秘:04/02/04 17:03 ID:???
>>87
そんなどこの馬の骨ともわからん奴の本の感想なんていらん
松川なんて聞いたことない。内田4でも読んでろ
96氏名黙秘:04/02/04 17:04 ID:xPhShVoF
>>93
他に考えたのは、船越先生の本だった。
ちょっと、難しそうだったから、内田先生にした。
間違ってるかな?
他に、誰の本がいいのだろうか?
少しは、情報を提供してくれ。
内田先生の悪口は、嫌というほど聞いて飽きた。
もう、聞きたくない。(正直な話)
刑法の前田先生の本は、疲れて挫折してしまった。
今は書研を読んでるよ。(各論は前田先生のままだが)
こちらも、非難の声が大きかったね。
97氏名黙秘:04/02/04 17:05 ID:???
プリンスは各論前田を勧めてた。
98氏名黙秘:04/02/04 17:06 ID:???
自分の頭が悪いのが原因でいつまでも合格できないのに、
それを内田先生のせいにしようとする奴らがまた湧いてきてるな
99氏名黙秘:04/02/04 17:08 ID:???
>>96
そうだな。
じゃあ内田を読んでよく分からないと思ったら、
その分野の定評のある良書にあたってみると良い。
総則なら四宮=能見、担保物権なら高木、道垣内、
債権総論なら奥田とか。

勉強が進むと分かるけど、本は見た目じゃないよ。
100氏名黙秘:04/02/04 17:09 ID:xPhShVoF
四宮先生の本も、非難の多い本だったね。(改訂されて、壊れたみたいな)
内容的にはいいの?
かなり難解だと聞いています。
101氏名黙秘:04/02/04 17:11 ID:???
>>100
2chでは悪く言われてるけど、僕はいい本だと思うよ
なんで悪く言われるんだろう?
102氏名黙秘:04/02/04 17:13 ID:xPhShVoF
四宮先生の書いた部分が、能美先生に大半を書き直された?
民法の権威の書いた部分がほとんど原形をとどめてない?
なんか、そんな風に聞こえてます。
実際、読んだことないので。(めくった程度)
103氏名黙秘:04/02/04 17:14 ID:???
>>100
最初は難解と思うけど、
頑張って読み込むとあとの効果が格段に違うよ。
多くの学者や実務家が推薦しているのだから、
そのへんのなんちゃって合格者の意見より信頼できるだろう。

改訂で壊れたのは、優が良になっただけで、可の内田よりは上位。
104氏名黙秘:04/02/04 17:15 ID:???
>>102
それは真に受けない方がいい。
昔を懐かしむ基本書ベテが文句言ってるだけで、
司法試験にはあまり関係ない。
105氏名黙秘:04/02/04 17:17 ID:xPhShVoF
そんなにいいのか?
今度、読んでみるよ。(店で)よければ買う。
だけど、総論だけだよね。
他にいろいろ買うと、統一できるの?
たとえば、憲法なら芦部先生が全分野を書いているよね。
民法で、それだけそろえることは、出来るの?
我妻先生や内田先生くらいでは?
106氏名黙秘:04/02/04 17:18 ID:???
北川善太郎せんせ
107氏名黙秘:04/02/04 17:18 ID:???
>>103
なんちゃってでも合格者は合格者
不合格者がそういう言い方するのはみじめだからやめようぜ
108氏名黙秘:04/02/04 17:18 ID:???
そうそう
キチガイ四宮ヲタが吼えてるくらいに思えばいいよ。
四宮総則が名著であることは疑いようがないけど。
109氏名黙秘:04/02/04 17:19 ID:???
>>101
改訂前とのギャップが激しいから。
論点の詳しい説明や四宮説といった深くていい部分はカットされ、それでも改訂後は約100ページ増。
お子様向きの本になっちまった。
110氏名黙秘:04/02/04 17:19 ID:???
>>105
無難に統一したければ、
近江、北川、川井ってことになるだろうけど、
民法はあんまし関係ないと思うよ。
不便なのは検索するときとかかな。

そんじゃ、94条2項のあたりでも読み比べてみるといいよ。
111氏名黙秘:04/02/04 17:21 ID:???
前田先生の説って難しくないですか?
あいまいというか筋が通ってないというか。
説は異端かもしれないですけど、
曽根先生なんかは論理が一貫しててむしろわかりやすかったです。
前田説を捨てて、曽根説で行くのは危険ですかね。
112氏名黙秘:04/02/04 17:27 ID:xPhShVoF
四宮先生の本に、悪いイメージは薄らぎました。
読んでみます。
今、憲法は伊藤正巳先生
民法は内田先生
刑法は書研と前田先生の各論
商法は前田先生
小切手は川村先生
民訴は上田先生
刑訴は書研
を使っております。
113氏名黙秘:04/02/04 17:28 ID:???
>>111
安全か危険かで言えば危険だろうね
前田説で受かったという合格者はたくさんいるが、
曽根説で受かったという合格者は聞いたことがない(少しはいるんだろうが)
でも、刑法の答案は特に論理一貫性が要求されるわけだし、
あなた自身が前田説ではそれが困難で曽根説なら可能というのなら
別にいいのでは?
114氏名黙秘:04/02/04 17:31 ID:???
>>111
前田の前田説に納得できなければ、
若宮かカトシンの前田説を自説にすればいい。
自説を理解してない前田の前田説よりお勧め。
115氏名黙秘:04/02/04 17:34 ID:???
刑訴田口の本を読み返しているが、相当いい。
前回は伝聞あたりが読みにくかったが、記述の問題か私の問題か。

伊藤塾の論文マスターは今振り返れば本当に最悪だった。
まこつは平易に説明しすぎて逆に本質から逸れている。
116氏名黙秘:04/02/04 17:35 ID:???
まこつ刑訴・・・・・ヴェテか・・・・・
117氏名黙秘:04/02/04 17:40 ID:???
>>111
私は結果無価値論をとりたいのですが、
曽根先生や山口先生の結果無価値論と比べると
前田先生はなにか違うもののような気さえしてきて。
実質的犯罪論がそもそも私に合わないのかもしれないですね。
118氏名黙秘:04/02/04 17:49 ID:???
>>116
あれ、2年前に聞いたらベテか?w
時代の移り代わりは早いななあ
119氏名黙秘:04/02/04 18:10 ID:???
民法の基本書は、有斐閣双書で必要にして十分ですよ。
合格してから、もっと難しい体系書を読めばいいですよ。
まずは司法試験の合格です。がんばって。
120氏名黙秘:04/02/04 18:55 ID:???
司法試験受験は、頭いい悪いの問題ではなく、「試験に合格するための」勉強が
できるできないが問われているということに気付かなくてはならない。
121氏名黙秘:04/02/04 18:57 ID:???

999 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:04/02/04 18:57 ID:???
適性80後半社会人、あぼーんでした。
122氏名黙秘:04/02/04 18:58 ID:???
>>119
むりですた。
あれは知識をいれるのではなく、確認する素材でつ。

山野目あたりが600論点つぶしてくれる講座やってくれてたら別ですが。
123氏名黙秘:04/02/04 20:06 ID:???
>>122
それは君のおつむが(ry
124氏名黙秘:04/02/04 20:35 ID:???
>>109
禿同〜〜〜〜〜

蚤が入るまでは四宮総則はまぎれもない名著。
蚤が四宮の深い思考に基づく良質な記述を愚かにザクザク削って余計な蚤カラー出してから
本質が損なわれ量だけが増えた。今では山敬や近江と比べても
どっこいどっこいの平凡な総則の教科書になった。
それでも四宮+蚤>>>禿1であることに異論はない・・
125氏名黙秘:04/02/04 20:36 ID:???
>>124
禿げというな
126氏名黙秘:04/02/04 20:38 ID:???
内田は何も言わないけれど 内田の気持ちはよくわかる
内田可愛いや 可愛いや内田
127氏名黙秘:04/02/04 20:43 ID:???
禿禿って言って内田読めない奴は近代経済学やってないせいだろ。
128氏名黙秘:04/02/04 20:45 ID:???
何で近代経済学なの?
129氏名黙秘:04/02/04 20:48 ID:???
>>128
内田は近経多用してんだよ。
そんなことも解らんのか。
130氏名黙秘:04/02/04 20:54 ID:???
みなさん内田先生の教科書をけちょんけちょんにけなしているようですが
民法は何を使ってらっしゃいますか?
自分は
総則は四之宮=能見です。
四宮先生の単著時代のをみたことが無いので比べられませんが、
とてもよくまとまっていて使いやすいです。
とっても気に入っています。

債権総則・各論はなんといっても潮見先生がイイと思います。
学会の議論が基本書に反映されるのに20年かかるような
状況は打破すべきだという姿勢はカッコイイと。
ただ分量が分量なんでちょっととっつきにくそうですが
何気に分量が多い方が詳しくて勉強しやすかったりしますしね。
理論的な民法という感じですごく面白いです。

担保物権は道垣内先生の新版に期待ですね。
他の本や授業の感じだととってもアタマの回転が速くて面白いので
教科書も多分期待大でしょう。すごく楽しみです。

物権はいい教科書にめぐり合えていません。
大学の講義+内田先生の教科書で何とかしていますが、
もうちょっと詳しい本がほしいです。お勧めがあったら教えてください。
親族・相続もまだ持っていません。
大村先生がいいそうですが、親族法のみだそうで。
基本民法はちょっと薄いかなぁと。
何かいいものあったら教えてください。

そういや民法って先生がたくさんいらっしゃるのですが
何か今旬の学者でコレ!という決定版が無いですね。
司法試験的には大村先生や内田先生ということになるのでしょうか?
両氏の出版されているシリーズは入門書という色彩が強いのでもう少し専門性の強いものが
ほしいです。
131氏名黙秘:04/02/04 20:55 ID:???
>>129
内田の本使ってねーんだよ
みんな内田使ってると思ってるのか?
132氏名黙秘:04/02/04 20:58 ID:???
>>130
物権:鈴木禄弥先生
133130:04/02/04 21:04 ID:???
>>132
ありがとうございます。
物権法のは1995年のですか?
ちょっと古そうな気がするんですが、どうでしょうか?
134氏名黙秘:04/02/04 21:06 ID:???
その近代経済学とやらをやっていないにもかかわらず、内田読める俺は
近代経済学の専門家になりうる素質が有るってことで良いんだな
135氏名黙秘:04/02/04 21:10 ID:???
>>129
オレ頭悪いんで分からんのだけど、1箇所指摘してくれない?
136氏名黙秘:04/02/04 21:15 ID:???
不法行為のところのコースとかカラブレイジのこと?
137氏名黙秘:04/02/04 21:15 ID:???
>>133
改訂中らしい(ホムペによれば)
図書館で借りて読めば?
138氏名黙秘:04/02/04 21:20 ID:???
近代経済学がどうのこうの言ってないで、
試験に必要なことをちゃんと勉強しろよ。
そんな細かいことをほじくりあってるからいつまでたっても(ry
139氏名黙秘:04/02/04 21:32 ID:???
>>135
ちょっと待ってね。
最近内田読んでないんで、今月中くらいにはカキコしとくかも。
1巻のどこかに決定的記述があったんだけどね。

近経はパンキョウでやった。
経済学とか興味ないのか。
140氏名黙秘:04/02/04 21:35 ID:???
どうしようもないヴぇテって人を殺したら受からせてやるって試験管に言われたら
絶対やるよね。
何でもやると思う、人が痛かろうが死のうが関係ない。
多分、うんこぐらい食べると思う。
それほど必死なのにうかない頭の悪さ プ
141氏名黙秘:04/02/04 21:37 ID:???
>>139
言っておくが、ここで内田批判をしているのは
民法の勉強をする本として適切かどうかの議論だからね。
学問的に優れていたとしても、教科書としての評価はひじょうに低いと思うが。

中には人格批判をしていたりするヤシもいるが、
そんなのはどうでもいい。
142氏名黙秘:04/02/04 21:40 ID:???
>>141
あと毛髪批判とかね
143氏名黙秘:04/02/04 21:44 ID:???
>>132-3
禄弥の物権は独創的な名著だが・・
あの平井でさえ『内容は良いが、”ユニーク過ぎる”』とのたまう。

受験的にオーソドックスな所では近江2あたりでは??
あるいは山野目や加雅Uあたりも使えると重う。
144氏名黙秘:04/02/04 21:52 ID:???
>>130は兄弟かな?

債権総論は奥田がいいんでは??
相続は潮見というなら分かるけど・・
145130:04/02/04 21:57 ID:???
130です。
僕は京大じゃなくて東大です。
奥田先生のは読んだことないので比べられませんが、
潮見先生の債権総論はすごくよかったですよ。
146氏名黙秘:04/02/04 22:06 ID:???
>>141
ああ、そうか。
教科書として?ダメだ。
内田は2冊目に楽しんで読むもんだ。最近の択一の事例対策にはなっていたと思う
が。離任したしな。
147氏名黙秘:04/02/04 22:07 ID:???
>>130
物権の詳しい基本書としては
川井健先生の「民法概論」もいいぞ
ttp://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/010/010574.html
148氏名黙秘:04/02/04 22:11 ID:???
>>123
馬鹿かてめーは。
テンプレにも書いてあるだろうが、知識確認用だって。

そもそも共著の教科書ほめたたえんな、低能が
氏ね。糞ボケが。

149氏名黙秘:04/02/04 22:13 ID:???
>>148
何でそんなにキレてんの?きもいよ
150氏名黙秘:04/02/04 22:14 ID:???
物権なら北大の瀬川センセだろ。
本試験でも附合問題出まくり。
151氏名黙秘:04/02/04 22:19 ID:???
俺も京大じゃなくて東大だが、
債権総論は口述前田が一番よいと思う。
152氏名黙秘:04/02/04 22:24 ID:???
みんないろいろ読んでんだなあ・・・。
憲法ゼミじゃなくて民法ゼミにしとけばよかった。
153氏名黙秘:04/02/04 22:38 ID:???
なんだ、けっきょく内田イラネで合意か。

誰か積極的な評価カキコをしてくれよ。
154氏名黙秘:04/02/04 22:47 ID:???
事例がたくさん載っててイイ!
とかくらいか…
155氏名黙秘:04/02/04 22:49 ID:???
>>153
 じゃあ私が内田先生の本の積極的評価を一つ。
 まあ私は初心者なので、参考にならないかもしれませんが。
 抵当権で対象物が滅失した場合には物権一般の原則に従って、
 抵当権は消滅しますね。
 ただ、抵当権設定者が抵当権消滅によって、何らかの利得を
 得た場合は、物上代位によって、抵当権の効力がその利得に及びますね。
 この一般的原則と物上代位との関係についてきっちり説明してあったのは、
 私の知る限り、内田Vのみだった。我妻、星野、川井、双書、Sいずれにも
 なかった。
 いずれも抵当権の効力と抵当権の消滅でいずれも触れられているが、ではどうして、
 一般原則の例外としての物上代位が認められるかについて触れられているというのは
 いいことだと思う。
156氏名黙秘:04/02/04 23:12 ID:???
>>155 ひろとたんも書いてるよ。クリスタライズと百選
157氏名黙秘:04/02/04 23:19 ID:???
>>155
そういう例外を勉強することも結構ですが、
我妻、星野、川井、双書、Sいずれにも書いてあるような
基本事項は完璧に押さえているんですか?司法試験は6科目もあるんだから、
あまり細かいことに気をとられていたら合格できないんじゃないでしょうか。
158氏名黙秘:04/02/04 23:27 ID:???
物権について
山野目は読んだ事無いけど
加藤雅と近江も独特なんだよね。ドイツべったりなんで俺に合わないだけかもしれないけど

>>155
船越にも書いてある。この人は価値権説に近い立場なので良いよ
つうか、鎌田にだって書いてあるし

>>130
基本民法は「知識を手に入れる」のではなく、民法の考え方を学ぼう
としながら読んでごらん。すごく良い
で、知識は判例六法で手に入れましょう。
潮見んの債権法がすごく良いのも同意。
内容は深く分量も多いですけど
通説(我妻説)を鋭く分析している部分だけ拾い読みするのも
良い使い方(特に我妻マンセーの人は我妻説を知るのに最適です)
159氏名黙秘:04/02/04 23:28 ID:???
>>155
え!?煽り???
そんな当たり前のことC-Bookだって書いてあると思うけど…
火災保険とかで
160氏名黙秘:04/02/04 23:32 ID:???
パクリがえらそうなこと言ってんじゃねーぞ!この糞ボケ!
161氏名黙秘:04/02/04 23:33 ID:???
>>159
C-Bookは、寄せ集めだから・・・(ry
162氏名黙秘:04/02/04 23:35 ID:???
内田読まない時点で後れを取ってるんだぞ。
163氏名黙秘:04/02/04 23:37 ID:???
逆だろ。内田を読んでいる時点で後れをとってるんだよ。
みんな内田でひどい目にあって他の本に替えてるよ。
164氏名黙秘:04/02/04 23:38 ID:???
>>163
( ´,_ゝ`)プッ
165氏名黙秘:04/02/04 23:38 ID:???
>>162
じゃあ内田を読まないとまずい点をあげろや
俺は、山本やら近江やら色々使ってるが
内田を使わない不便を感じたことは無かった
論文、択一含めてな
166氏名黙秘:04/02/04 23:41 ID:???
つうか内田を貶める奴も褒める奴もウザイ
内田はOne of themでしかない。
167氏名黙秘:04/02/04 23:45 ID:???
>>166
ルー大柴さんですか?
168氏名黙秘:04/02/04 23:47 ID:???
きっとね内田を貶めるのは
アタマが悪すぎて内田みたいに簡単に書かれている本しか読めないやつが
いつまでたっても司法試験に合格できない。
⇒「受からないのは内田のせいだ」
でしょ。

入門・予習用の本で本試験の知識確認・演習まですべてやらせようっていうのが
おかしいんだよ。
民法はじめるのにとっかかりを作ってくれるいい本だと思うけど
いいかげんそこまでのものって割切った方がいいんじゃない?
169氏名黙秘:04/02/04 23:50 ID:???
>>168
違うよ
170氏名黙秘:04/02/04 23:52 ID:???
我妻先生・・・改訂版をキボンヌ。
171氏名黙秘:04/02/04 23:53 ID:???
>>169
何が違うか説明しる
172氏名黙秘:04/02/04 23:53 ID:???
>>170
今更我妻もあるまいよ。論理は矛盾してるし、説明いい加減だし
173氏名黙秘:04/02/04 23:56 ID:???
>>171
漏れの周りだけだけど、
たいていはミーハーに内田に手を出して意味不明で挫折するんだよ。
で、先輩に勧められて四宮とか高木とかを読んで
その読みやすさに感動するんだよ。

内田は難しいんじゃなくて、不可解なんだよ。
174氏名黙秘:04/02/04 23:56 ID:???
>>172
アフォですか?
175氏名黙秘:04/02/04 23:58 ID:???
有斐閣双書の内容を完璧に理解して、それから内田先生の本読んだら
とても勉強になるよ。
176氏名黙秘:04/02/04 23:58 ID:???
>>172
実務は我妻なの?
それともこれは都市伝説なのか?
177氏名黙秘:04/02/05 00:00 ID:???
>>174
アホはお前だろ
瑕疵担保責任の法定責任説やゴム鞠論なんか超典型
前者は前提と結論が矛盾してるし、ゴム鞠論は「比喩で理論的説明0」だし
我妻先生の業績はみとめるけどね
178氏名黙秘:04/02/05 00:01 ID:???
>>176
我妻説の影響は強いけど、我妻ではない
177条解釈を見ても、物上代位の理屈を見ても
我妻説じゃないでしょ
179氏名黙秘:04/02/05 00:01 ID:???
>>173
なるほど。
dクス。
180氏名黙秘:04/02/05 00:11 ID:???
内田の本は力がつくと読みにくい。ただカスではない。
181氏名黙秘:04/02/05 00:12 ID:???
我妻は最近の議論についていけないベテとか複雑な内容が理解できないベテが読むもんだな。
そういう椰子は合格らないわけだが。w
182氏名黙秘:04/02/05 00:14 ID:???
>>181
お前の自己紹介かw
183氏名黙秘:04/02/05 00:15 ID:???
瑕疵担保責任の法定責任説
間接強制の補充性のドグマ
抵当権の価値権説など
今から見れば香ばしい学説が多いけど
我妻先生は偉大な御仁だよ。
184氏名黙秘:04/02/05 00:15 ID:???
実務家も内田を読むよ
185氏名黙秘:04/02/05 00:18 ID:???
うん。時代的に香ばしい学説が多いのは仕方ないけど
我妻先生が基礎を作ったから、今の学者が自分の領域で自由にできるんだよね
186氏名黙秘:04/02/05 00:23 ID:???
我妻先生の法定責任説は師匠の鳩山に引きずられたんだよね
本当はあれは契約責任説の亜流を言うべき
柚木先生の立場が典型的な法定責任説だし
今の判例、通説は新法定責任説(ただし、契約責任がベース)だし
187氏名黙秘 :04/02/05 00:25 ID:???
【永世中立】自衛隊は日本軍に変えるべき【徴兵制】
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1071385810/

ここに「策して策に溺れる」馬鹿が発生している。
教科書通りの「荒らしの典型」を地でいく阿呆が大ハッスル中。
地球外生命体の存在確率に地球は含まない!とか豪語しておる
無いことを証明しろ!と言ってるのに答えようとしない
自分の論理の綻びを指摘されるたびに、話のすり替え、揚げ足取り、
屁理屈と言い訳を繰り返し、仕舞いにはAAでスレを荒らし始める始末。
人が壊れていく様をみたい者は集うが良かろう。

ぜひとも法律における、無いことの証明の必然性についても論じてもらいたい
188氏名黙秘:04/02/05 00:25 ID:???
いまいる人らってけっこう優秀な人らじゃない?院生とか?
189氏名黙秘:04/02/05 00:26 ID:???
>>184
定義要件効果がまずありきの実務家としては使いづらいはず
もちろん使われている方も多いだろうが
190氏名黙秘:04/02/05 00:28 ID:???
>>189
逆で要件効果定義は既に入ってるから
使いやすいんじゃない?手軽に読めるし
191氏名黙秘:04/02/05 00:29 ID:???
そうそう。「読み物」としてね。
192氏名黙秘:04/02/05 00:30 ID:???
まあ、実務家は使うとしたら注釈がメインで
内田を使うにせよたまたまだと思うよ
弁護士の講師に聞いたら、そんな感じだとよ
193氏名黙秘:04/02/05 00:31 ID:???
実務家っていっても司法書士とか行政書士だろう。
弁護士で内田を読んでるってあまりきかないけどね。
たいてい注釈で調べて、雑誌とかにあたるパターンだと思うけど。
194氏名黙秘:04/02/05 00:35 ID:???
読み物で内田を読む実務家(弁、裁)ってまじでいるの?
そんな暇あるわけないじゃん。
195氏名黙秘:04/02/05 00:36 ID:???
>>193
橋下弁護士の事務所の本棚に内田民法があったけど…

っていうと↓は橋下弁護士の悪口オンパレードになりそうだな。
196氏名黙秘:04/02/05 00:37 ID:???
>>194
俺の先生は読んでるよ。事務所構えながら大学教授までやって
「教授になったから年収おちちゃう」と言う、凄腕の人ですけどね

つうか裁判官は色んな本を読む
少なくとも未知の事件に運悪くぶつかったらなんかしらの基本書は読む。

197氏名黙秘:04/02/05 00:38 ID:???
暇な弁護士はいるよ
おれの親父
198氏名黙秘:04/02/05 00:43 ID:???
>>196
だからそこで内田を手に取るのかって話。
199氏名黙秘:04/02/05 00:43 ID:???
うちの父親の本棚には不揃いの我妻・注釈・双書はあったけど内田・Sは無かったな
事務所の方には色々あるのかもしれないけど
200氏名黙秘:04/02/05 00:45 ID:???
けっきょく内田は勘違いした初学者が読んでるだけか・・・
201氏名黙秘:04/02/05 00:45 ID:???
そこは人それぞれらしい
弁護士では結構居るってさ
通説べったりじゃないから、判決にイチャモンつけるネタになるらしいw
かつては四宮先生が良く使われたという。
202氏名黙秘:04/02/05 00:47 ID:???
>>201
オモシロイ
203氏名黙秘:04/02/05 01:02 ID:???
内田は読み物として優れている。
それに司法試験のレベルではあれで充分。各自条文と判例さえ押さえれていれば。
どうせ受験に必要な細かい知識なんかはみんなダットサンや双書やS尻、その他予備校本等で仕入れるんだろ。
アウトプットは択一・論文通して過去問の演習しなきゃ力つかないんだし。
特に論文。難解な書物読んでどれだけ深い理解と知識があっても、答案に表現できなきゃ受験的には全くナンセンスでただのオナニー。
確かに、奥田債権総論や潮見契約法、加藤不法行為法等の名著は、非常に論理的に明快で、理解は難解ではあるけど緻密で優れてる。
けど、司法試験レベルではイラナイ。
少なくとも今この時期から乗り換えてたら今年合格は覚束ない。
興味があるなら論文後の夏もしくは合格後に読めばよい。
漏れも基本書は大好きだからそうするつもり。

何か、内田批判に我妻批判、不毛な議論だね。毎度のコトながら。
ま、このスレらしいといえばらしいがw
204氏名黙秘:04/02/05 01:14 ID:???
>>194
一流の実務家だったら、小説や新聞を読むように、サラサラと読んでしまえるのでは。
へー、こんな本が売れてるのねーと言いながら、1冊2時間くらいで読了。
205氏名黙秘:04/02/05 01:17 ID:???
今から大学受験時の参考書を読み返す気にならないだろ?
それは、必要がないから。
ただでさえ死ぬほど忙しいのに、どこに読むモチベーションがあるんかな?
そりゃ、暇な弁は別よ。
206氏名黙秘:04/02/05 01:22 ID:???
>>205
司法試験を大学受験の延長で考えるなよ。腹立つ。
207155:04/02/05 01:23 ID:???
>>157
 私は「物上代位」は「細かいこと」だと思いませんよ。
 例えば、火災保険なんかでも、目的物が焼損→抵当権の効力は火災保険に及ぶか
 →物上代位により及ぶ
 という構成より、
 目的物が焼損→抵当権は消滅するように思える→しかし不当→そこで物上代位がある
 →物上代位により及ぶ
 とした方がいいと思うのです。そして先にあげた、我妻、星野、川井、双書、Sでは、
 その点が触れられていなかったということです。
208氏名黙秘:04/02/05 01:26 ID:???
実務家も、内田Vだけは読んでると思う・・・
209氏名黙秘:04/02/05 01:38 ID:???
>>207
あのぉ、、、それは「政策説」という一つの考え方であって
別に論理必然にそうなるわけではないわけで…。
こういう香具師を作り出しちゃうんだな、内田って。
210氏名黙秘:04/02/05 01:39 ID:???
続けていうと
ちなみにそれ細かいことじゃなくて「基本事項」ですよ。
211氏名黙秘:04/02/05 02:00 ID:???
基本書その他はこれでキマリ☆

http://www.milkcafe.net/mailbbs/data/1075908619-2004-0205-0026.jpg
212氏名黙秘:04/02/05 02:04 ID:???
おしながき

【単年度択一過去問】【判例百選・重判】【論文過去問】【論証ブロック】【肢別本】【択一六法】【司法試験六法】
【基本書・論文過去問・択一過去問】【リーガルマインド】【ポケ六】【書研民訴】
【デバイス民・商・両訴】【シイタケ下3法】【論文講座】【論文講座】
213氏名黙秘:04/02/05 02:08 ID:???
>>155=157
>目的物が焼損→抵当権は消滅するように思える→しかし不当→そこで物上代位がある
> →物上代位により及ぶ

これは、政策説に立った場合の発想だよね。
価値権説からは、代位物にも当然およぶってことになるから、こんな説明にはならない。
もっとも、我妻も政策説の発想について、判例を紹介しながら丁寧に論理を追って説明してるよ。
差押の要否のところ(講義Vp285以下)で。興味があったら読んでね。
ヴェテでスマソ
214氏名黙秘:04/02/05 02:10 ID:???
>>211
自分で撮ったのかw
ワロタ
215211:04/02/05 02:11 ID:???
片付けるの大変だった。
216213:04/02/05 02:11 ID:???
>>155=207
でした。訂正。
217氏名黙秘:04/02/05 02:18 ID:???
>>211
218氏名黙秘:04/02/05 02:26 ID:???
>>211
おおっ、百選最新版揃えてる。内田Vも新しいし。

うらやましいぞ。
219氏名黙秘:04/02/05 02:29 ID:???
ホントだ
内民3が新しい
うらやましー
220氏名黙秘:04/02/05 02:31 ID:???
みなさん基本書買ってすぐカバーはずします?
私は邪魔なんではずすんですが、「変だ」そうで・・・
221氏名黙秘:04/02/05 02:36 ID:???
>>220
おれはもとのカバーはずして、ブックカバー(本屋でくれる紙)つけますが、変ですか?
222氏名黙秘:04/02/05 02:38 ID:???
>>220
(゚◇゚)ノ 外すぞ

鞄で持ち歩くとき、カバーしてると破れて汚くなるから。
でも外した時見た目がショボいのは、さらにカバー付けたりする。
223氏名黙秘:04/02/05 02:44 ID:???
>>220
俺はお気に入りのものは片っ端から裸にする
基本書も例外ではない
もちろん女もな フフフ
224氏名黙秘:04/02/05 05:53 ID:???
早起き答練
225氏名黙秘:04/02/05 06:16 ID:???
早書き答練
226氏名黙秘:04/02/05 07:54 ID:???
早出し答練
227氏名黙秘:04/02/05 08:02 ID:???
>>211
上段の論文過去問と肢別本の間に置かれているプラスチック爆弾みたいなのは
一体何なんだ?
228氏名黙秘:04/02/05 08:17 ID:???
中だし答錬
229氏名黙秘:04/02/05 12:37 ID:???
>>227
銀紙で包んだ古めのハードディスク?
230氏名黙秘:04/02/05 14:11 ID:???
>>227
>>221のおしながきによると、ブロック爆弾のようだ。
231230:04/02/05 14:15 ID:???
おしながきは>>212だった
232氏名黙秘:04/02/05 14:37 ID:???
内田「民法V」は、平成15年の民法改正に応じた改訂であるが、2002年のドイ
ツ債務法の改正にも注目している。
一例を挙げると、従来、債権の目的の要件として、実現可能性があり、原始的不能
の給付を目的とする契約は無効とされた。そこで、契約締結上の過失の問題が論じら
れていた。2002年ドイツ債務法の改正では、契約締結上の過失の条文が削除され、
新たに、原始的不能の給付を目的とする契約も無効ではないと規定された。つまり、
実現可能性は債権の目的の要件ではなくなり、契約責任類似の責任であったものが、
明確に債務不履行責任に格上げされた。
233氏名黙秘:04/02/05 16:28 ID:???
詳しいね。
234氏名黙秘:04/02/05 16:41 ID:???
>>232
あなた、院生のSさんですか?
235氏名黙秘:04/02/05 16:49 ID:???
おだてるなよ。
236氏名黙秘:04/02/05 17:44 ID:???
20パーセント引きだったんで内田Vを衝動買いしますた。
今は時間ないんで一ヶ月くらいねかせたら読む予定でつ。
237氏名黙秘:04/02/05 17:49 ID:phAFPtGL
穂定番が・・・w
238氏名黙秘:04/02/05 17:52 ID:5P3IlieW
>>236

どこで??
239氏名黙秘:04/02/05 17:54 ID:???
っていうか、今年の民法は宇奈月温泉事件が出るんだけどなw
240氏名黙秘:04/02/05 17:57 ID:???
あのお伺いしたいんですが、刑法総論講義案(裁判所書記官研修所)は初学者には
難しい本なのでしょうか?購入する予定なのですがまだ勉強はじめたばかりなもの
で。その前にLECのCBOOKで勉強しようかとも思ってるんですが、みなさん
の意見というかアドバイスよろしくお願いします。マジレスです。
241155:04/02/05 17:59 ID:???
>>209=210
 すみません。不勉強で政策説と価値権説というのははじめて知りました。
 もちろん、物上代位の基本的性格なんていうのは私も非常に大事なことだと
 考えています。ですから前に「そんな細かいこと」というレスがあったので
 反論したまでです。
>>213
 参考となる記述の指摘ありがとうございます。私、今風邪を引いておりまして、
 本格的な検討はしていないのですが、我妻講義、川井概論、百選道垣内解説等を
 ぱらぱらと読んでみました。しかし、一向に「価値権説」、「政策説」といった
 言葉が出てこないのです。他の本ではこれらの記述がなされているのでしょうか。
 もしあれば他の人でもいいですが、教えていただければ幸甚です。
242236:04/02/05 18:06 ID:???
>>238
内田先生のいる大学の生協でつ。
>>240
刑法総論講義案は簡単な本でつ。旧通説の行為無価値の本なので注意。
243氏名黙秘:04/02/05 18:07 ID:yrSPfQuB
>>240
書研は難しくないよ
でもC-Book推奨
244氏名黙秘:04/02/05 18:11 ID:???
内田の補訂が近いうちに出るのは別に構わないんだけど、
今回は1刷でも誤植はあまりないの?無いなら買うんだけど。

って書き込もうとしたらお茶が出たんだけどどっかの板で何かあった?
245氏名黙秘:04/02/05 18:50 ID:???
>>241
213じゃ無いですけど
価値権説というのは抵当権の性質についての
我妻先生をはじめとするドイツ由来の考え方です。
物上代位の局面でも抵当権の本質が価値権の把握である
よって当然に賃料や滅失家屋の火災保険に抵当権は及んでいくといった
説明がなされることになります。
ちょっと手元に資料が無いので確認のしようが無いのですが
わざわざ物上代位のところで説明をしなおさないで、
抵当権の総説的な部分に価値権説についての記述があるかもしれません。

「価値権のなし崩し的実現」など物上代位のところでキーフレーズを耳に
することがあると思いますがこれがいわゆる価値権説的な見解にたつものです。
246氏名黙秘:04/02/05 19:57 ID:???
>>241
あなたはすでに見解の内容は、ご存知のことと思います。
我妻・内田・川井・道垣内解説に目を通していらっしゃるようですから(川井は持ってませんがその他には書いてありました)。
「価値権説」「政策説」というネーミングは、便宜的なものに過ぎません。
いちいち中身を説明しつつ議論をするのは面倒ですからね。重要なのは中身です。
試験で説の名前だけ書いても点はくれません。

ただ、このネーミングも適当につけられたものではないのだから、
該当部分の記述を呼んでそれが何説なのかわからないようでは困ります。
確認してみてください。
247155:04/02/05 19:58 ID:???
>>245
 丁寧なご教示ありがとうございます。
 そういう「価値権説」的な考え方はある程度知っていたつもりだったのですが、
 内田先生のいう物上代位は「政策説」の考え方だよ、等と言われると、じゃあ
 価値権説はどう考えるんだろうと思ってしまうのです。
 内田先生は、目的物が焼損→抵当権は消滅するように思える→しかし不当→
 そこで物上代位がある→物上代位により抵当権の効力が及ぶ
 とされているのですが、やっぱり目的対象物が滅失したらまずは抵当権は消滅
 しそうだ、と考えるのが自然ではないでしょうか。我妻先生や川井先生は
 いきなり滅失した目的物の火災保険に物上代位は及ぶかといった問題提起を
 されるので(多分価値権説にたたれるからでしょうが)、なんとなく違和感を
 感じてしまうのです。私が内田先生に洗脳されちゃってますかね。

 
248氏名黙秘:04/02/05 20:09 ID:???
>>247
そのように別の角度からの分析を対照したときに考える勉強が始まるのだよ。
内田本だと他説と比べながら争点を浮き彫りにさせて
自ら考える勉強がしにくいから、それが一つの欠点でもある。
249氏名黙秘:04/02/05 20:13 ID:???
>>247>>248
ほんとに内田読んでるの?。【もう一歩前へ】を全部読め!
書いてあるじゃん。
250氏名黙秘:04/02/05 20:38 ID:???
>>247
自分の勝手な思い込みをぶっ壊して
多角的に見ることはどの法律科目も重要だよ。
いろんな本になって長いこと書かれているということは
あなたにとってはぱっと見おかしな説であったとしても
客観的には全く合理性の無い説得力の無い説ではないんだから
きちんとどの点に違和感を感じてひっかかっているのか分析する
必要があるよ
251氏名黙秘:04/02/05 21:13 ID:???
>>247
>私が内田先生に洗脳されちゃってますかね

こういうやつがそのうち内田バッシングをはじめるんだろうな
禿だのなんだのって。
252氏名黙秘:04/02/05 22:19 ID:???
>>250
アンタいいこと言ったね。
グッジョブよ。
253氏名黙秘:04/02/05 22:21 ID:???
>>251
だから、危ないって警告してんだけどね。
254氏名黙秘:04/02/05 22:22 ID:???
>>251
アンタは全然ダメ。
バッドジョブね。
255氏名黙秘:04/02/05 22:54 ID:???
>>250
そういうときが法学的思考力?が上がるチャンスだよね。
しんどいけれど頑張ればもう一歩上に進める。
256155:04/02/05 23:05 ID:???
皆様のご厚情あふれるスレに拝し、感謝いたします。
確かに内田先生の本は他説紹介などで甘い部分はあるでしょうね。
でも私は内田先生を個人的・人格的に批判するつもりはありません。
大学でもいい授業をなさってくださいましたし。
いつかは学問的に少しは批判できればいいですが。
抵当権の物上代位を含め今後も勉強を進めていきたいと思います。
257氏名黙秘:04/02/05 23:07 ID:???
>>256
東大生ならこんなところでごちゃごちゃ言ってないで
先生に直接質問しに行けよ、バカ。
258氏名黙秘:04/02/05 23:10 ID:???
>>256
たまに人格批判をする変なヤシはいるけど、
教科書としての出来の悪さはほぼ一致しているから、
なるべく他の本を併せて使う方がいいよ。

みんな一度ひどい目にあって、別の本にしているからね。
259氏名黙秘:04/02/05 23:12 ID:???
毛髪批判もするなよ
先生けっこう気にしてんだから
260155:04/02/05 23:17 ID:???
ははは。そうですね。東大の図書館に昔の卒業アルバムがあって
そこでの内田先生の御写真には何といったら言いか、笑ったといっていいのか…
もう卒業してしばらくたつので直接質問に行けないんですね。
こんなところでごちゃごちゃ言ってスミマセン。
その後も進行してるのかな〜。○○゛は。
261氏名黙秘:04/02/06 01:25 ID:???
>>258
でも、多数の受験生達が内田本の内容をそれぞれ自分の糧にして合格
していっているのは紛れもない事実なんだよね

同じ道具を使って結果を残している奴がたくさんいるのに、
「自分に力がないのではない、道具が悪いから結果が出せないだけだ」
なんていう言い分が通用する世界が、果たして実社会に存在するのだ
ろうか?

まあ、俺が世話になっているベテランの弁護士の先生も話していたが、
合格者が多数使用する基本書を殊更に悪く言う不合格者なんていうのは
昔から絶えず存在するらしいが。
262氏名黙秘:04/02/06 01:38 ID:???
>>261
それは状況がちょっと違う。
内田本はそこそこの学者が勉強用につかうことに反対してるし、
内田で受かった合格者で別の本を読んで後悔している人もいる。

けっきょくあれこれ読んで内田にしたんじゃなくて、
内田を使っても合格できる凄い能力の持ち主だったんだよ。

同じ道具を使って負けるのは能力が無いという点はあっている。

だが、断言したい。あえて内田を使う利点はない。
263氏名黙秘:04/02/06 01:39 ID:???
>>221
過去門が古いな。
264氏名黙秘:04/02/06 01:42 ID:???
つーか、合格者って真面目に基本書なんて読んでいるの?
かっこつけて適当に「内田」って書いたか、
本棚に置いてあっただけでしょ。

実際は予備校本と答練でちびちびやっていたら合格したってのが本音では?
265氏名黙秘:04/02/06 01:47 ID:???
>>264

>>211にも内田あるじゃん。
266氏名黙秘:04/02/06 01:49 ID:???
>>265
いや、もってるだけで、読み込んだヤシがどの程度いるのか疑問なんだよ。
267氏名黙秘:04/02/06 01:54 ID:???
>>264
正面きって「基本書読んでました」と言わなくとも、
合格するようなやつは、普通基本書は読むだろう。
仮に世に言う「基本書」を読まずに受かったやつがいるとしても、
受かってから法曹としてやっていけるのか、大いに疑問だね。
268氏名黙秘:04/02/06 02:13 ID:???
>>264
法学部なら大学の試験対策で必ず基本書読むと思うんだが・・・。
予備校本やシケプリだけで済ませてるのか?
269氏名黙秘:04/02/06 02:54 ID:???
大学の試験は勉強しません。
270氏名黙秘:04/02/06 02:57 ID:???
こんなんだから大学教授がキレて、ローつくることになったんだよね。
271氏名黙秘:04/02/06 03:02 ID:???
大学の試験ではろくに勉強しなくて、
司法試験はシケタイなんかで合格(それも「丙案」で)
したような弁護士に弁護してもらいたくねぇな。
272氏名黙秘:04/02/06 03:07 ID:???
内田批判してる時点で(ry
273氏名黙秘:04/02/06 03:10 ID:???
聞いた話によると、スマートにやってきた人間は、
実務に出てからことごとくやっていけなくなるそうだ。

淘汰されるから大丈夫ということだ。
274氏名黙秘:04/02/06 03:18 ID:???
俺の知ってる合格者。
基本書なんて普通読まないよ、なんて嘯いていたが、
実際は基本書を注釈書を引きながら寝る間も惜しんで読んでいたと
いいます。なぜそんなことがわかるかといえば、そいつの友達が
俺の中学時代の友達で、その合格者はそのことを知らず、その友達に
はそう正直に話していたらしい。
275氏名黙秘:04/02/06 03:22 ID:???
殺伐としたスレに救世主が!



      ヽ)∵)ノ
      (  (  くねくねマン
       )  )
276氏名黙秘:04/02/06 05:23 ID:???
シケタイとかで短期合格できるのはそれは一種の実力なんじゃない?
要領よく必要な知識だけ暗記したっていうような場合もあるかもしれないけど
それでもそれだけのパフォーマンスを発揮することが出来るってことは
将来実務に出ていろいろな場面でも要領よく実力を発揮していくんじゃないかな?
もちろん多少時間がかかっても、大学の講義や基本書なんかを読んだり
ゼミや注釈書や論文とかなどで深く法的な思考トレーニングした人はそれはそれでいいことだと思う。

シケタイだけで何年もやってようやく合格というのだけはダメぽな気がする。
277氏名黙秘:04/02/06 05:58 ID:???
内田 III 誤植はどう?
買っても大丈夫?
278氏名黙秘:04/02/06 07:06 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●□●●□□●●●●●●●●●●●●●□□●●□●●●●
●●●□□●□●●□●●●●●●●●●●●□●●□●□□●●●
●●□□●●□●●□●●●●●●●●●●●□●●□●●□□●●
●□□●●●□●●□●●●●●●●●●●●□●●□●●●□□●
●□●●●●●□□●●●□□□□□□□●●●□□●●●●●□●
●□●●●●●●●●●□●●●●●●●□●●●●●●●●●□●
●□●●●●●●●●●□●●●●●●●□●●●●●●●●●□●
●□●●●●●●●●●□●●●●●●●□●●●●●●●●●□●
●□●●●●●●●●●□●●●●●●●□●●●●●●●●●□●
●□●●●●●●●●●□●●●●●●●□●●●●●●●●●□●
●□●●●●●●●●●□●●●●●●●□●●●●●●●●●□●
●□□●●●●●●●●□●●●●●●●□●●●●●●●●●□●
●●□□●●●●●●●□●●●●●●●□●●●●●●●●□□●
●●●□□●●●●●●□●●●●●●●□●●●●●●●□□●●
●●●●□●●●●●●□□□□□□□□□●●●●●●□□●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●□●●●●
●●●●□●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●□●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●□●●
●●□□□□□□□●●□□□□□□□●●●●●●●●●●□●●
●●●●□●●●□●●●●●□●●●●●●●●●●●●●□●●
●●●●□●●●□●●●●●□●●●●●●●●●●●●●□●●
●●●●□●●●□●●●●●□●●●●●●●●●●●●●□●●
●●●●□●●●□●●●●●□●●●●●●●●●●●●●□●●
●●●●□●●●□●●●●●□●●●●●●●●●●●●●□●●
●●●●□●●●□●●●●●□●●●●●●●●●●●●●□●●
●●●●□●●●□●●●●●□●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●□●●□□●●□□□□□□□●●●●●●●●●●□●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
279氏名黙秘:04/02/06 08:43 ID:???
俺も内民3の誤植情報気になる
280氏名黙秘:04/02/06 08:49 ID:???
そのうち、出版界のサイトにアップされるだろう
281氏名黙秘:04/02/06 08:50 ID:???
今は、読書カードなんかよりも電子メールがあるから
誤植情報が先生のものとに寄せられるのも早いはず。
282氏名黙秘:04/02/06 09:20 ID:???
>>279
東大生を信用しろ。

つーか、ただ同然で優秀な人材を校正に使えるのっていいよな。
283氏名黙秘:04/02/06 09:29 ID:???
信頼できる人物じゃないと校正なんてまかせないしな
284氏名黙秘:04/02/06 09:39 ID:???
構成は俺がしたから、間偉いないよ。
285氏名黙秘:04/02/06 10:01 ID:???
だからピロシは重点講義の続編を既に出したんちゃうんかと。
286氏名黙秘:04/02/06 10:07 ID:???
>>284
先生ご本人ですか?
「校正」は学生でもできるけど、
「構成」は先生しかできない。
287氏名黙秘:04/02/06 12:20 ID:???
>>258>>261>>262
『内田本はおのれが試験委員やってた間
自分の本にだけ書いてあるネタで問題作成して司法試験を私物化した』から
ウケタだけ。

辞めて『他の本と平等に問題作成や採点がなされるように』
なれば、どうしようもない欠陥も意識されるようになる・・。

結構著名な学者が内田本の弊害をあちこちで言い出している現実を知るべき。
288氏名黙秘:04/02/06 12:45 ID:???
反動で、内田民法だけで勉強していると書きにくいような問題が出るかもしれない。
289氏名黙秘:04/02/06 13:21 ID:???
内田批判してる香具師って。。。。。。













文体が同じ香具師が多い。w
290氏名黙秘:04/02/06 13:22 ID:???
>>287
内田本がダメなのは同意だが、私物化ってどこだよ。
いっとくが、13年の2問目の発案は浦川というのが定説だからな。
291氏名黙秘:04/02/06 13:23 ID:B3LdSRaw
内田先生の努力には脱帽。
今回の3でも、かなりの工夫が見られる。
社会では、なんてコラムがついていたり。

悪口は聞き飽きたよ。
よそでやってくれ。
292氏名黙秘:04/02/06 13:25 ID:???
>>291
人格、頭髪批判は論外だが、
本の内容に関する批判はこのスレに合っていると思われ。
いやならよそに行ってくれ。
293氏名黙秘:04/02/06 13:25 ID:???
>>>291
>内田先生の努力には脱帽。
脱毛の間違いでは?
294氏名黙秘:04/02/06 13:27 ID:???
だから、
モマイら、人格批判や頭髪批判はやめろって。
295氏名黙秘:04/02/06 13:27 ID:???
一番いいのは内田つかって通説の授業をやってもらうことなんだが。
補充したり、要件効果強調したりして。
296氏名黙秘:04/02/06 13:27 ID:???
内田が出た当初は、彼の学説がどうかというより、
説例重視、理解優先のための単元の組み替え、平易な言葉使いなど、
初学者が学習しやすい参考書タイプの基本書として脚光を浴びたんだよな。

予備校も出していたが、一流学者が出版したために読者に安心感を与えた。

その後、改訂のたびに序序にレベルをあげようとしているのが内田民法じゃ
ないのかな?
297氏名黙秘:04/02/06 13:30 ID:???
>>296
内田本のレベルはなにげに高いよ。
問題は彼が良かれと思って採用したコンセプトが
結果的に民法の勉強に適してなかったことだよ。

だから彼の努力は認めるが、民法の教科書としてはダメ本となる。
298氏名黙秘:04/02/06 13:31 ID:???
内田より大村の評判が聞きたい
299氏名黙秘:04/02/06 13:32 ID:???
語りつくされたが、内田がいかんのは
やさしそうな外観と分かりやすそうな語り口でありながら
実は判例・通説(それにはあまり触れず)を超えた議論をしてること(Uが顕著)。
少なくとも択一合格して判例・通説を頭に叩き込んでから読まんと
混乱・混同して時間の無駄になるよ。
逆に判例・通説がしっかり頭に入っている人にとっては
「なるほどね」という部分が多い。
ただ、それが試験に直結するかは別問題。
300氏名黙秘:04/02/06 13:33 ID:???
>>298
オロナミンCのCMではブレイクしたが、今はサッパリ。
301氏名黙秘:04/02/06 13:33 ID:???
新スレ立ててもいいか?

<学者、講師批判スレッド>

みたいなやつ

で、内田批判はそっち。
302氏名黙秘:04/02/06 13:34 ID:???
>>299
全くもって同意。
それに気づくのは2年ぐらい勉強してある程度のレベルに達したときだから始末に悪い。

あれは親しみやすい高度な研究書だよ。
303氏名黙秘:04/02/06 13:36 ID:???
>>301
おまえなんか勘違いしてないか?
批判も受け入れるのがこのスレッドだよ。

無意味な人格批判とか名誉棄損絡みを封じればいいだけ。
304氏名黙秘:04/02/06 13:36 ID:???
>>300
頓馬天狗がビデオ化されると、再びブレイク。
305氏名黙秘:04/02/06 13:37 ID:???
内田本の混乱の元は、「教科書」の中に「研究」を相当数ぶち込んでしまったこと。
確かに、読み物としては面白いが、あれは「教科書」ではない。

306氏名黙秘:04/02/06 13:40 ID:???
内田は、曽根みたいに、本を分ければいいのにね。
曽根は、従来からある説明は、普通の基本書にして、応用的な話は、
別の本(重要問題)にして、クロスリファレンスにしている。
307氏名黙秘:04/02/06 13:43 ID:???
>>306
それいいかも。最新判例はていねいにフォローするから、
改訂するたびに頁数が増える。
そのうち600頁越えそうな予感。
308氏名黙秘:04/02/06 13:43 ID:???
>>303

遥か昔から分かりきった話を、「批判」
なんていってる香具師が多すぎ。

君達は神が記述したテキストでも探していてください。

遭難しないようにね。
309氏名黙秘:04/02/06 13:45 ID:???
308 名前:氏名黙秘 :04/02/06 13:43 ID:???
>>303

遥か昔から分かりきった話を、「批判」
なんていってる香具師が多すぎ。

君達は神が記述したテキストでも探していてください。

遭難しないようにね。
310氏名黙秘:04/02/06 13:45 ID:???
>>305
そういう批判って最もなんだけどさ
「だから?」っていう感じがしないでもない
311氏名黙秘:04/02/06 13:49 ID:???
>>310
だから危険だよってこと。
まあ他人が嵌るのはどうでも良いことなんだけど、
自分が引っかかったから憎悪で批判したくなる。
もっとも漏れは袈裟が憎いだけで、坊主まで憎くはないけどね。

ある意味、内田さんには可哀想な結果を招いていると思うが、
学生側にも問題があったんだろうな。
312氏名黙秘:04/02/06 13:54 ID:???
>自分が引っかかったから憎悪で批判したくなる。

ちょっとレベルが高い本に出くわしたら「引っかかった」かよ。
あんたにはこの試験無理だろ。

>ある意味、内田さんには可哀想な結果を招いていると思うが、

こんなスレで数人が何をわめこうが砂一粒の影響力もない
ただ、内田以外の基本書についての情報交換が非常にやりにくいんだが。
313氏名黙秘:04/02/06 13:57 ID:???
>>312
若いね〜。
あんた漏れの2年前と同じこと言ってるよ。
314氏名黙秘:04/02/06 14:05 ID:???
>>312

なんか粘着が2,3匹いるよな。

もう放置したほうがいいと思うよ。


>>245くらいの話題に参加したかった。
315氏名黙秘:04/02/06 14:07 ID:B3LdSRaw
では、同じように嫌われている(?)前田先生の刑法は、どう思いますか?
316氏名黙秘:04/02/06 14:13 ID:???
>>315
日本語の文章を習得して欲しい・・・
判例マンセーで、判例ばかり読んでいるせいか、記述が冗長。
317氏名黙秘:04/02/06 14:15 ID:???
>>315
前田スレッドに行けばだいたい分かると思うよ。
318sage:04/02/06 14:15 ID:B3LdSRaw
>>316
意味が通じませんか?

相手の気分を、まず逆なでするような返事を書くのは、早く癖を直さないと、
論文の時にも出ますよ。
319氏名黙秘:04/02/06 14:16 ID:???
正直な話、内田や前田程度で読みにくいとか言う奴が信じられない。
大学ではもっと変な本を読まされたが・・
320氏名黙秘:04/02/06 14:18 ID:???
>>319
より悪い本と比べてもねー。
実際、ことさらに内田や前田にこだわらなくても
受験に使える良書は他にたくさんあると思うのだが。
321氏名黙秘:04/02/06 14:20 ID:???
前田先生の総論は、読んでるうちに気が散って仕方なかった。
だが、他の先生の本なら、気が散らないのだろうか?
団藤先生や大谷先生なら、大丈夫なのだろうか?
322氏名黙秘:04/02/06 14:23 ID:???
引っかかったとか、使えねえとかいうのは内田本に過剰に期待しすぎだからでしょ
内田先生の本一冊で合格できると思い込んでる。
アレは入門書なの。
あれより簡単な言葉で、初心者にもすぐ読める易しい本民法である?
無いでしょ?それなら十分イイ本じゃん。
323氏名黙秘:04/02/06 14:25 ID:???
あるよ
324氏名黙秘:04/02/06 14:26 ID:???
>>322
内田が入門書? 最初の50Pくらいしか読んでないだろ
325氏名黙秘:04/02/06 14:40 ID:???
前田も内田も漫画みたいなもんじゃん。漫画本って呼ばれてるし。
326氏名黙秘:04/02/06 14:44 ID:???
右脳が弱い人間が増えたってことだよ
327氏名黙秘:04/02/06 14:45 ID:???
ほうれん草投下
328氏名黙秘:04/02/06 14:47 ID:???
前田先生の冒頭は、いつもこれ。

ただいま、ご紹介に預かりました、まえーーーーだでございます。

「えーーーー」と伸ばすのが特徴的。
329氏名黙秘:04/02/06 14:49 ID:???
加藤先生の冒頭は、いつもこれ。

えーーーーと、さって、じゃやってきますか。

「えーーーー」と伸ばすのが特徴的。
330氏名黙秘:04/02/06 15:04 ID:???
>>328
ひさびさにはげしくわらた
はらがいたい
331氏名黙秘:04/02/06 16:59 ID:???
>>318
316は前田の文章が日本語としておかしい、という意味だろ。
332氏名黙秘:04/02/06 17:42 ID:???
基本書なんて何使ってもいいから勉強をしろ!この糞ヴェテども!
333氏名黙秘:04/02/06 17:46 ID:???
あぁぁぁ、いぃぃぃぃ、愛のムチィィィ・・・!!
334氏名黙秘:04/02/06 18:20 ID:???
内田4、補訂との怪情報入手@wセミナー

唐突だけど、内田画像ってないね
335氏名黙秘:04/02/06 18:42 ID:???
☆ベテラン度チェック 当てはまるものが多いほど合格から遠ざかります。

●有名講師の批判が大得意
●若手講師には「〜は法律を知らない」
●試験委員の批判も大得意「変な問題だすな」
●自分が理解できない本(内田・前田など)は「難解だ」「読みにくい」「日本語が変」
●答練の採点には耳を貸さない
●すぐに新しい本に飛びつく
●やたらマニアックな本を愛用
●学者の話には異様に詳しい
●自分の気に入らない意見にはワンパターンな煽り「択一落ちが!」
●合格体験記は嘘ばかりと信じない
336氏名黙秘:04/02/06 19:32 ID:???
ズバリあたってるね。
337氏名黙秘:04/02/06 19:40 ID:???
○●有名講師の批判が大得意
×●若手講師には「〜は法律を知らない」
○●試験委員の批判も大得意「変な問題だすな」
×●自分が理解できない本(内田・前田など)は「難解だ」「読みにくい」「日本語が変」
?(受けてない)●答練の採点には耳を貸さない
○●すぐに新しい本に飛びつく
×●やたらマニアックな本を愛用
○●学者の話には異様に詳しい
○●自分の気に入らない意見にはワンパターンな煽り「択一落ちが!」
×●合格体験記は嘘ばかりと信じない
338氏名黙秘:04/02/06 19:43 ID:???
●有名講師の批判が大得意
×●若手講師には「〜は法律を知らない」
×●試験委員の批判も大得意「変な問題だすな」
×●自分が理解できない本(内田・前田など)は「難解だ」「読みにくい」「日本語が変」
×●答練の採点には耳を貸さない
○(ベテに限らんだろ)●すぐに新しい本に飛びつく
×●やたらマニアックな本を愛用
×●学者の話には異様に詳しい
×●自分の気に入らない意見にはワンパターンな煽り「択一落ちが!」
×●合格体験記は嘘ばかりと信じない

漏れって本当はベテじゃなかったんだ!
339氏名黙秘:04/02/06 19:46 ID:???
>>338
じゃ純粋に学力不足かと
340氏名黙秘:04/02/06 19:54 ID:???
×●有名講師の批判が大得意→批判するほど情報を持ってない
×●若手講師には「〜は法律を知らない」 →同上
○●試験委員の批判も大得意「変な問題だすな」
○●自分が理解できない本(内田・前田など)は「難解だ」「読みにくい」「日本語が変」
   →佐藤幸治や川村の本はそう思う。
△●答練の採点には耳を貸さない→アホ添削者は現に存在する。
○●すぐに新しい本に飛びつく
×●やたらマニアックな本を愛用
×●学者の話には異様に詳しい
×●自分の気に入らない意見にはワンパターンな煽り「択一落ちが!」
×●合格体験記は嘘ばかりと信じない→そもそも読んでない

341氏名黙秘:04/02/06 20:03 ID:???
>>338
これって形式的意義のベテがやっても意味ないだろ!


342氏名黙秘:04/02/06 20:51 ID:4xRnf5Op
内田先生の教科書は、例えば星野先生の教科書でわからないと思われる
ところについて参照になると聞いたことがあります。ただ、ここがそう
なのかなあと思うところもあったようにに記憶していますが(民法総則
の法人の部分か?)まだ熟知できていません。なお、関係的契約理論に
しても抵当権に関する説明にしても、出発は我妻先生だと思われます。
まだまだ内田先生の教科書を熟知横断できるようにはなっていませんが
まずは我妻先生の教科書をひとまず読んでおいてから内田先生の教科書
を読んでみると理解が深まると思いますが、いかがなものでしょうか?
343氏名黙秘:04/02/06 20:53 ID:???
我妻先生の教科書って民法講義のことか?
344氏名黙秘:04/02/06 20:53 ID:???
>>342
それだったら我妻の民法案内を読んで、
過去問を解いていれば、内田を読む前に受かってしまうよ。
別に内田批判をするつもりはないけど、そこまでしてよまなくてもね。
345氏名黙秘:04/02/06 20:53 ID:???
馬鹿は大人しくシイタケ読んでろ
346氏名黙秘:04/02/06 21:21 ID:4xRnf5Op
=342
何より星野先生が勧めて見えましたし、その論理体系についつい
付き合ってしまっています。
>>343
民法講義を想定しておりました。なお、我妻先生の民法研究(今
日は抵当権判例法)を読んだ後に内田先生の民法Vを読んでみま
したら、何かとてもすらすら読める錯覚に陥りました。
>>345
すいません。「シイタケ」とは何でしょうか、教えてください。
いたら
347氏名黙秘:04/02/06 21:26 ID:???
>>342
法人のところは、星野にしろ内田にしろ、試験的には使えない。
我妻で充分すぎる。
348氏名黙秘:04/02/06 21:28 ID:???
>>346
スラスラ読めるのは確かだと思うよ。
こういうこと書くと、また叩かれるけど、
内田本の欠点はこれまでの議論を端折りすぎているから
前提を埋めるためには我妻が有効という面はあるだろう。
ただ、わざわざ迂遠な方法を採らなくても、
伝統的議論もきちんと整理されている最近の良書を選べば
ついでに最近の判例の位置づけも分かって効率的だとは思うけどね。
例えば、総則なら山本、担保物権なら高木、債権総論なら奥田とかね。
349氏名黙秘:04/02/06 21:31 ID:4xRnf5Op
=342=346
>>347
メールありがとうございます。内田先生は、興味を持って
読もうという場合には確かに有用かもしれませんが、確か
に我妻先生だけで試験問題を解く上では充分と思います。
なお、346の最後の「いたら」は誤入力です。意味はあり
ません。345の方、気分を害されたら申し訳ありません。
350氏名黙秘:04/02/06 21:38 ID:???
内田本は、ケースが売りなんだろうけど、ケースが強調されすぎて、
ちょっと論点チックな感じが。法解釈をする上で、いつもいつも、
ケースで出てくるような特殊な判断が必要なわけじゃないしね。
351氏名黙秘:04/02/06 21:39 ID:???
債権総論のある答練で参考文献に挙がっていた本・・・内田、平井、奥田

双書って、こういう時は挙がらないんだね・・・
352氏名黙秘:04/02/06 21:58 ID:???
>>287
>結構著名な学者が内田本の弊害をあちこちで言い出している現実を知るべき。

たとえば?
353氏名黙秘:04/02/06 23:27 ID:4xRnf5Op
=342=346
>>348
メールありがとうございました。明日(土曜日)も仕事があり、本屋に
行けるかわかりませんが、日曜日には出かけて、まずは山本先生の本を
探して読んでみようと思います。
高木先生の担保物件法→かなり疎遠になっていましたが、久しぶりに
読んでいます(差し当たって、抵当権の物上代位に関するところあた
りから。ところで、今持っているのは平成5年の「新版」です)。
奥田先生の債権総論→学生時代は、責任財産保全等の分野でかなり役
に立った記憶があるのですが、如何せん厚いため読破に至らず、引っ
越しの際に出てこなかったところをみると誰かに上げてしまったよう
です。ネットや近くの書店で見ればわかることだとは思いますが、最
近でも容易に店頭で探し出すことができるのでしょうか…。
354氏名黙秘:04/02/07 00:23 ID:???
メール?
355氏名黙秘:04/02/07 00:59 ID:???
342はそれなりに年食ってんだろ
昔の蓄積だけで食っていこうとする臭いが漂ってくる
356氏名黙秘:04/02/07 01:03 ID:???
>>351
近江、平野、淡路、潮見、内田勝あたりは・・・

>>353
奥田は増補版でバリバリの現役本、つーかこの分野のいまだ最高峰。\5,500かな?

高木はそのうち改訂版が出ると思う・・・それまでは待て・ないよね。。
357氏名黙秘:04/02/07 01:08 ID:???
>>342
院生になると、
このあたりから読み始めるんだよね。。

>>355
マコツあたりのヴァカ手か!? 何も知らない伯母かサン
358氏名黙秘:04/02/07 02:00 ID:???
>>351
たしかに「双書」を参考文献に挙げることはあまりないですね。
双書スレで誰かもいってたけど、試験に受かるぐらいのレベル
なら双書でも十分だと、わたしは思います。
359氏名黙秘:04/02/07 02:09 ID:???
昔の蓄積と言うのは法学に関してのことじゃないよ
ヴァカ・お馬鹿はそのとおりだけどね
360氏名黙秘:04/02/07 02:11 ID:???
というか内容そのものは別に間違ってないと思うし
俺も若くないし
361氏名黙秘:04/02/07 03:32 ID:???
''''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    )  オレずっと待ってるからー
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )   戸波教授の『憲法第三版』改訂待ってるからー!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!U_ ろ
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O 
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /
362氏名黙秘:04/02/07 03:42 ID:???
そういや戸波先生もレスのことメールって言ってた
363氏名黙秘:04/02/07 03:54 ID:???
突然ですが、債権各論で良いものはないでせうか?
できれば瑕疵担保責任で法定責任説に立っているものが良いのですが・・・
364氏名黙秘:04/02/07 04:06 ID:???
>>363
近江幸治
365氏名黙秘:04/02/07 10:14 ID:???
>>538>>351
双書=低レベルのようにいう香具師がいるけど、
1)共著で執筆者の見解がはっきりしない2)論拠や批判が簡潔/省略の所がある
3)文献がまったく無く調べものや学説選択にどうにも不便など短所があるが、
もしこれが単独著者で1)著者の見解がはっきりして3)文献/学説名が摘示されてたら
同じ内容でかなりの人気本になっていると思われ。って我妻のessence+新しい学説+新判例
の本で片手で持てるサイズで安いんだから・・・
366氏名黙秘:04/02/07 10:49 ID:???
著者の見解がはっきりしないところが双書の魅力とおれ
は思うよ。
367氏名黙秘:04/02/07 12:18 ID:???
うん。はっきりしてたら講義双書並に使われなかったと思う
>>363
近江はなあ、、、我妻の間違いも引きずってるからな
近江の法定責任説の説明はそもそも分かりにくいし、カテゴライズもいい加減
他の部分は良いのだけどね
368氏名黙秘:04/02/07 12:23 ID:???
近江+下森債権法ノートが良いんじゃないかな?
369氏名黙秘:04/02/07 15:02 ID:???
>>367
じゃあ水本のほうがいいの?
370氏名黙秘:04/02/07 15:20 ID:???
☆ベテラン度チェック 当てはまるものが多いほど合格から遠ざかります。

●有名講師の批判が大得意
●若手講師には「〜は法律を知らない」
●試験委員の批判も大得意「変な問題だすな」
●自分が理解できない本(内田・前田など)は「難解だ」「読みにくい」「日本語が変」
●答練の採点には耳を貸さない
●すぐに新しい本に飛びつく
●やたらマニアックな本を愛用
●学者の話には異様に詳しい
●自分の気に入らない意見にはワンパターンな煽り「択一落ちが!」
●合格体験記は嘘ばかりと信じない

ベテ度の高い若手とベテ度の低い形式的意義のベテ
どっちが糞?
371氏名黙秘:04/02/07 15:32 ID:???
''''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    )  ウリはずっと待ってるニダー
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )   浦部教授の『憲法学教室』改訂待ってるニダー!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!U_ ろ
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂〈Д´; > ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O 
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /


372氏名黙秘:04/02/07 15:48 ID:???
内田「民法V」第2版 改訂情報

 債権の準占有者に対する弁済は、かなり加筆されている。最新判例が多い。特に通
帳を盗まれてATMで預金を引き出されてしまった債権者が、銀行に対して預金の払
戻し請求をした事案で、銀行の過失を認めた最判は重要。通帳払いシステムじたいの
ありかたを問題として過失を認めている。
 関連論点として、出捐者と預金名義人とが異なる場合の債権者はどちらかというの
があるが、出捐者=債権者とみる客観説では説明しにくい判例が近時続出している。
三つほど最新判例が紹介されているのでチェック!
373氏名黙秘:04/02/07 15:58 ID:???
>>370
これ、以前からよく見かけるけど、ベテを知らないヤツが書いたね。
ベテの俺から言わせれば、

●有名講師の批判をしようにも予備校へ行く金がない
●若手講師には会ったことすらない
●試験委員への迎合は大得意「この問題は○○先生の本を読まないと解けないよ」
●自分が容認できない本(シケタイ・Cなど)は「稚拙だ」「かえって読みにくい」「日本語が変」
●答練の採点には噛みつく
●新しい本に飛びつこうにも金がない
●重鎮の書いたやたら古い本を愛用
●司法試験の歴史には異様に詳しい
●自分の気に入らない意見には多彩な煽り「択一落ちが!」「キミ、未習者?」「丙案貴族?」
●合格体験記に自分をダブらせ夢を見続ける

ベテの俺が言うんだから、間違いない!
374氏名黙秘:04/02/07 16:10 ID:???
>>372
まぁ、最新判例てんこもりみたいだけど、改正部分は出題されないから、
試験レベルではメリハリつけないと、やってられないよ
375氏名黙秘:04/02/07 17:22 ID:???
渡辺咲子という人の「刑事訴訟法講義」という本を
衝動買いしてしまった。
と思ってたら、すでに>>94に情報あったのね。

この著者たぶんローで教えるんだろうけど
こういう元実務家の分かり易い教科書が
これからどんどん出てくるんだろうね。

ちなみに、捜査に全体の半分が割かれているのが
うれしい。
376氏名黙秘:04/02/07 17:36 ID:???
渡辺さんは判事だっけ?
377氏名黙秘:04/02/07 17:56 ID:???
×●有名講師の批判が大得意
×●若手講師には「〜は法律を知らない」
×●試験委員の批判も大得意「変な問題だすな」
×●自分が理解できない本(内田・前田など)は「難解だ」「読みにくい」「日本語が変」
△(当てにしてない)●答練の採点には耳を貸さない
△●すぐに新しい本に飛びつく
×●やたらマニアックな本を愛用
×●学者の話には異様に詳しい
×●自分の気に入らない意見にはワンパターンな煽り「択一落ちが!」
△(話半分で)●合格体験記は嘘ばかりと信じない


こんなん出ましたけど?
378氏名黙秘:04/02/07 17:58 ID:???
>>373
ワロタw
典型的な「ダメベテ」チェックリストだなw
379氏名黙秘:04/02/07 17:59 ID:???
ステレオタイプすぎるよとクールに指摘
でもベテ
380氏名黙秘:04/02/07 18:07 ID:???
べてと米帝じゃえらい違いだ
381このリスト:04/02/07 18:51 ID:???
なんで内田・前田??






東大出版会の工作活動の一環だろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ーね

はっはははは姑息なはっはははげはげはげ禿げ禿げ禿げ禿禿禿禿げはっはははみんなひっかかってるはっははは
382氏名黙秘:04/02/07 18:57 ID:???
ここは前田に続いて内田も試験委員辞めて黄昏れ時の灯台出版会が
悪あがきして全社員挙げて工作活動するスレですが、何か
383氏名黙秘:04/02/07 18:58 ID:???
>>373は何だか憎めないw
384氏名黙秘:04/02/07 19:08 ID:???
>>381
なるほど。
禿シクワラタ
385氏名黙秘:04/02/07 19:14 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <内田民法Wも補訂するからな〜。覚えてろよー!
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                  灯台出版会
386氏名黙秘:04/02/07 19:15 ID:???
>>382
だよな。あの出版社どこか異常だな。。岩波とか有斐閣とか一流の会社と違って
コンビニ前でウンコ座りしてガン飛ばしてる連中とあんまし変わんないDQN社員ばかり・・・
このスレうんざり。。。
387氏名黙秘:04/02/07 19:17 ID:???
しばらくうちだネタ禁止にしようぜ
388氏名黙秘:04/02/07 19:18 ID:???
内田有紀はケコーンしました

389氏名黙秘:04/02/07 19:20 ID:???
内田文昭は?
390氏名黙秘:04/02/07 20:54 ID:???
>>372
まだ内田III買ってないから内田の書いてることは知らんが、
とりあえず預金債権の債権者については、森田宏樹先生の
論文を読むと楽しいよ。『金融取引と民法法理』に所収。
391氏名黙秘:04/02/07 22:06 ID:???
>>367
近江は別に我妻の間違いなんか引きずってないよたぶん。ホントに読んだ??
内田(初版!)と"帰結は"ほとんど同じ。 っていうか
早稲田系は勝を含めてこういう理解の仕方が正統だと思ってるんでは。

択一落ちで裁判官コンプの禿げや森田がギャーギャー騒いでいるだけ・・・
392氏名黙秘:04/02/07 22:26 ID:???

こんな受験生ほど見苦しいものもないな。
393氏名黙秘:04/02/07 22:37 ID:???

内田や森田ほど見苦しい学者もないな。
394氏名黙秘:04/02/07 22:40 ID:???

やっぱ択一落ちの出戻り禿って見苦しいよな。
395氏名黙秘:04/02/07 22:45 ID:???

いや択一落ちや出戻りでなくても東大に戻った途端、他大学や裁判官を見下す
ような態度をとりだす禿げは見苦しいよ。
396353:04/02/07 22:47 ID:mdptQsWj
山本先生の総則を仕事帰りに読んでみました。当然のことながら
全て読み切れたわけではないのですが、細かな出典と判例や学説
の整理方を見ると、まとめ用に使用してみるとかなり効果的では
と思いました。なお、その本自身かなり読み込まれた感じがして
いましたので、買うとしたら別のところで…と思っていたところ
かなり綺麗な四宮・能見先生の民法総則第6版があり、思わず購
入しました。所有している第4版補正版と比べて四宮先生の特色
がかなり薄れた感じがしますが(全規範統合説の記述が薄くなっ
たり図解が改まったりして、多少の抵抗もありましたが)、試験
対策としては十分な感じもしました。しかし、四宮先生の「事務
管理・不当利得」や「不法行為」との距離がかなり広がってしま
ったような。ちなみに、奥田先生の債権総論は、その書店にはあ
りませんでした。
397氏名黙秘:04/02/07 22:50 ID:???
奥田債総は、研修所の教官に
読むように言われるらしいね。
398氏名黙秘:04/02/07 23:06 ID:???
>>397
分厚い割に読みやすいんだよね、それでいて債権法の基本が丁寧に書かれてある。

あの加藤雅信も「債権総論の教科書では一番教えられることが多かった」と
最近法学教室で書いておられたぐらいの名著。>>>やっつけの禿3なんかカス
399氏名黙秘:04/02/07 23:47 ID:???
奥田先生の債権総論読んでみたくなった
こんど図書館で借りてみよっと
400改訂予定:04/02/07 23:50 ID:???
【民法2】★各 分 野(2)
〔債権各論〕
広中 『債権各論講義』(独自の理論により一世を風靡)
石田(穣) 『民法5(契約法)』(古いが、名著)
水辺 『債権各論』(コンパクト。文章に難ありという声も)
内田(勝) 『債権各論講義ノート』

〔事務管理・不当利得・不法行為〕
四宮 『事務管理・不当利得』・『不法行為』(独自説だが、理論水準の高さには定評)
沢井 『事務管理・不当利得・不法行為』(不法行為部分が詳しい。参考書に最適。先日逝去された)
加藤 『事務管理・不当利得・不法行為』(独自説・不当利得の第一人者)

〔契約法〕
平野 『契約法』(債権法は良い。学説整理についてはピカ1。とにかく詳しい)
潮見 『契約各論1』(理論の洗練度はかなりのもの。但し、体系書&潮見語)
水本 『契約法』 (10年落ち・名著?)

〔不法行為〕
平井(宜 )『債権各論2不法行為』(自説多いが名著)
潮見 『不法行為』(判例・学説を詳細に整理している。但し、体系書&潮見語)
吉村 『不法行為』(関西・読みやすい)

〔親族相続〕
二宮 『家族法』(全24章からなる教科書。練習問題付。価値観に同意できるか?がポイントか)
大村 『家族法』(親族法のみ。内容は有力説が多いが、極め細やかな解釈であり評価高い)
潮見 『相続法』(初学者〜中級者向き。ケース多用。師の他の著作と趣き違う)
伊藤昌司 『相続法』(有力だが、独自の解釈多し。司試向きではない?)
中川=泉 『相続法』(ほぼ通説。重厚だが、ヘビー。平成12年10月刊)
書研 『親族法相続法講義案(六訂版)』(深いが判例・先例・通説で手堅い)


401改訂予定:04/02/07 23:50 ID:???
書評どう?直してって
402氏名黙秘:04/02/07 23:53 ID:???
潮見語ってのはどういうもんなの?
403改訂予定:04/02/07 23:53 ID:???
【民法2】★各 分 野(1)
〔総   則〕
山本(有斐閣 自説を抑え、解説に徹する。但し、微妙に自説はある)
四宮=能見(弘文堂。能見の改訂は賛否両論。分かりやすくなったとも、格調下がったとも)
佐久間(緻密な論理展開。初学者への配慮あり)
野村(豊)(シンプル。物足りない感はあるかも。キーワードのまとめがあり、確認に便利。)
平野 (詳細)
辻正美(遺作。京大学派が補訂。本質論重視、判例や既存の学説を踏まえつつも鋭い問題指摘)

〔物   権〕
鎌田ノート(良書。含担保物権の論点解説書)、
山野目(含担保物権。簡潔だが内容もやや薄)、
広中(絶版・入手困難)
平野論点

〔担保物権〕
高木、
道垣内(古いのが難だが有斐閣から新著近刊の予定)
中井

〔債権総論〕※奥田以外の本――特に平井――は、判例・通説を理解した上で読む方が効果的。
奥田(前最高裁判事。伝統的通説)
潮見1・2(有力説。学者向け。2分冊)
前田(達)、平井(宜)、内田(勝)(スタンダードな教科書)、平野、淡路(ブ厚い)
       
404氏名黙秘:04/02/07 23:57 ID:???
>>391
内田本を100倍楽しむ方法
森田先生の解説を聞くw
405改訂予定ver.2:04/02/07 23:59 ID:???
【民法2】★総則・物権
〔総   則〕
山本 (有斐閣 自説を抑え、解説に徹する。但し、微妙に自説はある)
四宮=能見 (弘文堂。能見の改訂は賛否両論。分かりやすくなったとも、格調下がったとも)
佐久間 (緻密な論理展開。初学者への配慮あり)
野村(豊) (シンプル。物足りない感はあるかも。キーワードのまとめがあり、確認に便利。)
平野 (詳細)
辻正美 (遺作。京大学派が補訂。本質論重視、判例や既存の学説を踏まえつつも鋭い問題指摘)

〔物   権〕
鎌田ノート (良書。含担保物権の論点解説書)
山野目 (含担保物権。簡潔だが内容もやや薄)
広中 (絶版・入手困難)
平野論点 (詳細)

〔担保物権〕
高木
道垣内(独自説・古いのが難だが有斐閣から新著近刊の予定)
中井

406改訂予定ver.2:04/02/08 00:05 ID:???
【民法2】★債権法
〔債権総論〕※奥田以外の本(特に平井)は、判例・通説を理解した上で読む方が効果的。
奥田 (前最高裁判事。伝統的通説)
潮見1・2 (有力説。学者向け。2分冊)
前田(達)
平井(宜)
内田(勝) (スタンダードな教科書・損害賠償で自説・図がない)
平野
淡路 (ブ厚い)

〔債権各論〕
広中 『債権各論講義』(独自の理論により一世を風靡)
石田(穣) 『民法5(契約法)』(古いが、名著)
水辺 『債権各論』(コンパクト。文章に難ありという声も)
内田(勝) 『債権各論講義ノート』 (絶版・10年落ち)

〔事務管理・不当利得・不法行為〕
四宮 『事務管理・不当利得』・『不法行為』(独自説だが、理論水準の高さには定評)
沢井 『事務管理・不当利得・不法行為』(不法行為部分が詳しい。参考書に最適。先日逝去された)
加藤 『事務管理・不当利得・不法行為』(独自説・不当利得の第一人者)

〔契約法〕
平野 『契約法』(債権法は良い。学説整理についてはピカ1。とにかく詳しい)
潮見 『契約各論1』(理論の洗練度はかなりのもの。但し、体系書&潮見語)
水本 『契約法』 (重版予定なし・10年落ち・名著?)

〔不法行為〕
平井(宜 )『債権各論2不法行為』(自説多いが名著)
潮見 『不法行為』(判例・学説を詳細に整理している。但し、体系書&潮見語)
吉村 『不法行為』(関西・読みやすい)

407改訂予定ver.2:04/02/08 00:06 ID:???
【民法2】★家族法
二宮 『家族法』(全24章からなる教科書。練習問題付。価値観に同意できるか?がポイントか)
大村 『家族法』(親族法のみ。内容は有力説が多いが、極め細やかな解釈であり評価高い)
潮見 『相続法』(初学者〜中級者向き。ケース多用。師の他の著作と趣き違う)
伊藤昌司 『相続法』(有力だが、独自の解釈多し。司試向きではない?)
中川=泉 『相続法』(ほぼ通説。重厚だが、ヘビー。平成12年10月刊)
書研 『親族法相続法講義案(六訂版)』(深いが判例・先例・通説で手堅い)
408氏名黙秘:04/02/08 00:09 ID:???
我妻先生の『事務管理・不当利得・不法行為』復刊されないかなぁ
409氏名黙秘:04/02/08 00:09 ID:???
>>405
なぜに加藤雅信や近江がないの??あと大村もないわね
410改訂予定ver.2:04/02/08 00:10 ID:???
411改訂予定ver.3:04/02/08 00:14 ID:???
【民法・各分野】★家族法
〔親族法・相続法〕
二宮 『家族法』(全24章からなる教科書。練習問題付。価値観に同意できるか?がポイントか)
書研 『親族法相続法講義案(六訂版)』(深いが判例・先例・通説で手堅い)

〔親族法〕
大村 『家族法』(親族法のみ。内容は有力説が多いが、極め細やかな解釈であり評価高い)

〔相続法〕
潮見 『相続法』(初学者〜中級者向き。ケース多用。師の他の著作と趣き違う)
伊藤昌司 『相続法』(有力だが、独自の解釈多し。司試向きではない?)
中川=泉 『相続法』(ほぼ通説。重厚だが、ヘビー。平成12年10月刊)

412改訂予定ver.3:04/02/08 00:16 ID:???
【民法・各分野】★債権法
〔債権総論〕※奥田以外の本(特に平井)は、判例・通説を理解した上で読む方が効果的。
奥田 (前最高裁判事。伝統的通説)
潮見1・2 (有力説。学者向け。2分冊)
前田(達)
平井(宜)
内田(勝) (隠れた名著・損害賠償で自説・図がないのが難)
平野
淡路 (ブ厚い)

〔債権各論〕
広中 『債権各論講義』(独自の理論により一世を風靡)
石田(穣) 『民法5(契約法)』(古いが、名著)
水辺 『債権各論』(コンパクト。文章に難ありという声も)
内田(勝) 『債権各論講義ノート』 (絶版・10年落ち)

〔事務管理・不当利得・不法行為〕
四宮 『事務管理・不当利得』・『不法行為』(独自説だが、理論水準の高さには定評)
沢井 『事務管理・不当利得・不法行為』(不法行為部分が詳しい。参考書に最適。先日逝去された)
加藤 『事務管理・不当利得・不法行為』(独自説・不当利得の第一人者)

〔契約法〕
平野 『契約法』(債権法は良い。学説整理についてはピカ1。とにかく詳しい)
潮見 『契約各論1』(理論の洗練度はかなりのもの。但し、体系書&潮見語)
水本 『契約法』 (重版予定なし・10年落ち・名著?)

〔不法行為〕
平井(宜) 『債権各論2不法行為』(自説多いが名著)
潮見 『不法行為』(判例・学説を詳細に整理している。但し、体系書&潮見語)
吉村 『不法行為法』(関西・読みやすい)

413氏名黙秘:04/02/08 00:18 ID:???
深谷の家族法は?
414改訂予定ver.3:04/02/08 00:19 ID:???
【民法・各分野】★総則・物権法
〔総   則〕
山本 (有斐閣 自説を抑え、解説に徹する。但し、微妙に自説はある)
四宮=能見 (弘文堂。能見の改訂は賛否両論。分かりやすくなったとも、格調下がったとも)
佐久間 (緻密な論理展開。初学者への配慮あり)
野村(豊) (シンプル。物足りない感はあるかも。キーワードのまとめがあり、確認に便利。)
平野 (詳細)
辻正美 (遺作。京大学派が補訂。本質論重視、判例や既存の学説を踏まえつつも鋭い問題指摘)

〔物   権〕
鎌田ノート (良書。含担保物権の論点解説書)
山野目 (含担保物権。簡潔だが内容もやや薄)

広中 (絶版・入手困難)
平野論点 (詳細)

〔担保物権〕
高木 (定評あり)
道垣内 (独自説・古いのが難だが有斐閣から新著近刊の予定)


415氏名黙秘:04/02/08 00:21 ID:???
松川大村という家族法のホープが今年から試験委員だよな
本腰入れて対策とる必要があるか
416改訂予定ver.3:04/02/08 00:23 ID:???
>>413
評価が少ないんだが。

880 名前: [] 投稿日:03/11/16 21:28 ID:fgEzPJJ/
「現代家族法(第四版)」深谷松男 (青林書林)
というのを見つけた。
著者は中川善之助博士の弟子らしい。300ページちょっとで
コンパクトではある。

924 名前:氏名黙秘[] 投稿日:03/12/12 15:07 ID:qTYPNhcw
家族法は深谷松男とかいう人の『現代家族法』というのが
隠れた名著。範囲は多少試験を超えるが。家族法における
トナ●って感じ。

279 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:04/01/25 20:14 ID:???
親族相続って,深谷松男先生のを使ってるのですがもう少し軽く回したい・・・

417改訂予定ver.3:04/02/08 00:24 ID:???
松川家族法の評価がまだ少ない。
どうよ?
418氏名黙秘:04/02/08 00:27 ID:O6vjVZDv
太田武男「親族法概説」(有斐閣)「相続法概説」(一粒社)
泉久雄「親族法」(有斐閣)
419氏名黙秘:04/02/08 00:28 ID:???
>>415>>411
大村とか二宮はH15の人訴法改正ほかの補訂版出す予定あるの?
他に書研とかもどう?
420氏名黙秘:04/02/08 00:28 ID:???
421改訂予定ver.3:04/02/08 00:31 ID:???
>>418
書評きぼんぬ。

>>419
わがんにゃい。
書研は複数評価する人がいた。

>>420
それは評価っていわなんじゃ・・・・

422改訂予定ver.3:04/02/08 00:40 ID:???

<評価まち>

太田武男 「親族法概説」(有斐閣)「相続法概説」(一粒社)
泉久雄 「親族法」(有斐閣)
松川 
深谷松男「現代家族法(第四版)」 

423氏名黙秘:04/02/08 00:43 ID:???
>>422
松川先生のアルマ買ったよ
書評は3日待て
424氏名黙秘:04/02/08 00:45 ID:???
アルマ親族は、もうすぐ別の著者の本が出るよ。
425改訂予定ver.3:04/02/08 00:46 ID:???
>>424
スペシャライズドでしょ?
どうかね?
426改訂予定ver.4:04/02/08 00:57 ID:???
【民法・各分野】★総則・物権法
〔総   則〕
山本 (自説を抑え、解説に徹する。但し、微妙に自説はある)
四宮=能見 (弘文堂。能見の改訂は賛否両論。分かりやすくなったとも、格調下がったとも)
佐久間 (緻密な論理展開。初学者への配慮あり)
野村(豊) (シンプル。物足りない感はあるかも。キーワードのまとめがあり、確認に便利。)
平野 (詳細)
辻正美 (遺作。京大学派が補訂。本質論重視、判例や既存の学説を踏まえつつも鋭い問題指摘)

〔物   権〕
鎌田ノート (良書。含担保物権の論点解説書)
山野目 (含担保物権。簡潔だが内容もやや薄)

広中 (絶版・入手困難・論文集)
平野論点 (詳細)

〔担保物権〕
高木 (定評あり)
道垣内 (独自説・名著・古い・有斐閣から新著近刊の予定)



427改訂予定ver.4:04/02/08 01:03 ID:???
【民法・各分野】★債権法
〔債権総論〕※奥田以外の本(特に平井)は、判例・通説を理解した上で読む方が効果的。
奥田 (前最高裁判事。伝統的通説)
潮見1・2 (有力説。学者向け。2分冊)
前田(達)
平井(宜)
内田(勝) (隠れた名著・損害賠償で自説・図がないのが難)
平野
淡路 (ブ厚い)

〔債権各論〕
広中 『債権各論講義』(独自の理論により一世を風靡)
石田(穣) 『民法5(契約法)』(古い・名著)
水辺 『債権各論』(コンパクト。文章に難ありという声も)
内田(勝) 『債権各論講義ノート』 (絶版・10年落ち)

〔事務管理・不当利得・不法行為〕
四宮 『事務管理・不当利得』・『不法行為』(独自説だが、理論水準の高さには定評)
故・沢井(澤井) 『事務管理・不当利得・不法行為』(二元論・不法行為部分が詳しい・参考書に最適)
加藤 『事務管理・不当利得・不法行為』(独自説・不当利得の第一人者)

〔契約法〕
平野 『契約法』(債権法は良い。学説整理についてはピカ1。とにかく詳しい)
潮見 『契約各論1』(理論の洗練度はかなりのもの。但し、体系書&潮見語)
水本 『契約法』 (重版予定なし・10年落ち・名著?)

〔不法行為〕
平井(宜) 『債権各論2不法行為』(独自説・名著)
潮見 『不法行為』(判例・学説を詳細に整理している。但し、体系書&潮見語)
吉村 『不法行為法』(関西・読みやすい)

428氏名黙秘:04/02/08 07:50 ID:???
広中・物権って青林書院のですか?
429氏名黙秘:04/02/08 11:56 ID:???
内田が、銀行員によく読まれているのは、毛髪の影響もあるだろう。
銀行員って、なぜか、髪の薄い人が多いんだよね・・・
内田の毛髪も同じなので、親近感があるんじゃないだろうか。
お互い、大変だねという親近感が・・・
430氏名黙秘:04/02/08 12:33 ID:f1UX5SVU
漏れ、登山が趣味なんだけど、山に行くときは内田民法を持っていくよ。
ちょっと重いけど、「けがない」ようにとのお守りの意味も兼ねて。
431氏名黙秘:04/02/08 12:35 ID:???
内田先生を見ていたら、政治評論家の三宅某を思い出した。
432氏名黙秘:04/02/08 12:38 ID:???
お前ら、いつか訴えられるぞ
433氏名黙秘:04/02/08 12:39 ID:???
三宅某は俺も思ってた。
434氏名黙秘:04/02/08 12:40 ID:???
>>428
そう。
先輩はお勧めしなかったが。
435氏名黙秘:04/02/08 12:46 ID:???
最近、平野裕之先生の「基礎コース 民法T・U」を読みました。
目から鱗の個所が随所にあって、けっこう感動ものでした。
ところで、この程度の分量の本だと、基本書としては使えないのでしょうか?
平野先生の本を使うのであれば、やはり信山社の本や、「考える民法」シリーズでないと、試験では戦えないのでしょうか?
予備校では内田先生の本が指定されているのでそれを使いますが、「基礎コース」は読みっぱなしにしておくのは惜しいような気がしています。


436氏名黙秘:04/02/08 12:48 ID:B6gWnujA
というか内田先生って山田五郎にも似てねえ?
437氏名黙秘:04/02/08 12:56 ID:???
>>435
それは惜しいね。
平野の方が読みやすいから、平野をメインにして内田を息抜きにしたら?
438氏名黙秘:04/02/08 12:59 ID:???
>>402
独特の単語が多い。
通常なら動詞で表現するものを名詞化することが多い(そうすると文章構造が
複雑になりやすい)。
ダッシュ――この線ね――が多い。

あと、潮見先生は、学部生用の『債権総論』を出すかも。
439氏名黙秘:04/02/08 13:01 ID:???
>>435
独自説・独自体系が散見される。
論点が不足。

440氏名黙秘:04/02/08 13:03 ID:???
平野と内田だと、どちらも独自色は強いけど、
通説判例もきちんと押さえてある点で平野の勝ちだろう。
441氏名黙秘:04/02/08 13:52 ID:???
平野なら,法学書院から,受験新報の演習をまとめたのがでてたから,それと合わせれば
良いのではないでしょうか?詳しく見てないけど・・・

松川・アルマ:結構詳しいが,論点をあまり意識した書き方をしてない&自説も薄い。
短答用に軽く回したい人用かな。刑訴のアルマに似た感じ。無難にまとまっている。
「はしがき」のゼミ生(?)が女性ばかりなのが気になる。。。

書研・親族相続:さくいんが大雑把すぎる。厚い割には読みやすいのは実務関連の情報
が多いからかも。通説・判例でまとまっている。有力説等の解説は皆無に等しい。これ
もあまり論点を意識してない。

深谷:中川善之助の愛弟子。本自体は結構回しやすい。物権法で使ってる本との組み合
わせによっては,かなり回しやすい。論点意識はかなりしてある。どっちかというと体
系書(薄いけどね。ちょっと高い)。
442氏名黙秘:04/02/08 13:55 ID:???
>「はしがき」のゼミ生(?)が女性ばかりなのが気になる。。。

これは単にゼミが家族法だからでは?
どこの大学も家族法ゼミに男は行かない。
443氏名黙秘:04/02/08 13:56 ID:???
結局、親族相続も内田で決まりか・・・
444氏名黙秘:04/02/08 13:58 ID:???
>>443
漏れは内田のT〜Vはさんざん批判したが、
Wは良い出来だと思うぞ。
445氏名黙秘:04/02/08 14:05 ID:???
>どこの大学も家族法ゼミに男は行かない。

こういう本があるくらいだから・・・

ジェンダーの法律学
ttp://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/011/011751.html

序 章 ジェンダーとは何か
第1章 変革の道具としてのジェンダー統計
第2章 国際社会とジェンダー
第3章 「はたらく」ことのジェンダー分析
     ──アンペイド・ワークをめぐって
第4章 家族とジェンダー
第5章 雇用とジェンダー
第6章 性と生殖の健康/権利
第7章 暴力とジェンダー
第8章 ジェンダー平等政策の各国比較
第9章 男女共同参画社会への道
446氏名黙秘:04/02/08 14:07 ID:???
>>445
それもあるけど、やっぱ男の方が結婚適齢期が高いから
必然的に家族法への興味が薄いんだろうね。
漏れも学生時代は家族法に全然興味なかったけど、
25をすぎたら面白くなってきた。
447氏名黙秘:04/02/08 14:08 ID:???
池内某の離婚講座とか人気あるのかな・・・
448氏名黙秘:04/02/08 14:10 ID:???
俺の友人は、入籍しないで内縁関係を継続。出産もした。
相手は法学部出身なので、法律を知った上での選択みたいだ。
449氏名黙秘:04/02/08 14:13 ID:???
内田のなかではWが秀逸。
が、家族法の分野は主として政策論が中心。
中川家族法(東北大)も東大系が手をつけなかった分野。
解釈論以外で強いのはどういうことか。
450氏名黙秘:04/02/08 17:51 ID:2fYRIVjo
山口の問題探究って択一対策に使える?
451氏名黙秘:04/02/08 18:06 ID:???
ムリムリ
452氏名黙秘:04/02/08 18:09 ID:???
プリプリ
453氏名黙秘:04/02/08 18:10 ID:???
>>452
なんだ?、んこ漏らしたのか?
454氏名黙秘:04/02/08 18:13 ID:???
択一は演習の方が大事だし、基本書はなんでもいいんじゃん?
455氏名黙秘:04/02/08 18:13 ID:???
>>453
プリプリっていえば普通はプリンセス・プリンセスのことだろ?
お前、頭おかしいんじゃないの?精神科いけば?
456氏名黙秘:04/02/08 18:14 ID:2fYRIVjo
>>451
使えるってこったな
457氏名黙秘:04/02/08 18:15 ID:???
>>456
自分の中で結論出てるんじゃん
寂しがり屋か
458氏名黙秘:04/02/08 18:16 ID:???
糞すれっていえば、しゃ内脱糞についてのスレをさがしてみそ。おもろいから。
459氏名黙秘:04/02/08 18:17 ID:???
しゃ内脱糞についてのスレ
貼ってちょ
460氏名黙秘:04/02/08 18:18 ID:???
伝説の、うんこスレを思い出したよ。

だれかリンク貼ってくれ
461氏名黙秘:04/02/08 18:19 ID:2fYRIVjo

           0O彡γ
           彡彡/@ヾ
          (__/ノノノノ ミヽ
           |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           从ゝ_▽_从 < あっぱれあっぱれクソして脱糞♪
         /))ヽ----イ( \ \________________
        / /(      )ヽ \     _________
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )   ../   /_|
        ./ |  |ヽ、______,/ /  /   ( ̄/ ̄◎ノ
      .  |  |  |   ,   /−/      W ̄ ̄
        \| ̄ | .ヽ/ ̄ ̄\
         |  |\│      |   ブリッ!
       =( ⌒)=---------       ブリブリ
462氏名黙秘:04/02/08 18:20 ID:???
463氏名黙秘:04/02/08 18:23 ID:???
しゃ内脱糞についてのスレまだー?
464氏名黙秘:04/02/08 23:44 ID:???
>>441

> 松川・アルマ:結構詳しいが,論点をあまり意識した書き方をしてない&自説も薄い。


> 書研・親族相続:
> 通説・判例でまとまっている。有力説等の解説は皆無に等しい。これ
> もあまり論点を意識してない。

> 深谷:
> 論点意識はかなりしてある。

どれが司法試験むきなの?
論点を意識しないがゆえの弊害は?
465氏名黙秘:04/02/08 23:46 ID:???
どれでも可
466氏名黙秘:04/02/09 00:11 ID:???
【民法・各分野】★家族法
〔親族法・相続法〕
二宮 『家族法』(全24章からなる教科書。練習問題付。価値観に同意できるか?がポイントか)
松川 (論点を意識せず・自説少)
書研 『親族法相続法講義案(六訂版)』(論点を意識せず・実務情報多・判例・先例・通説で有力説皆無・さくいん雑)
深谷 (体系書・中川善之助の愛弟子。物権法で使ってる本との組み合わせによっては,かなり回しやすい。論点意識はかなりしてある)

〔親族法〕
大村 『家族法』(親族法のみ。内容は有力説が多いが、極め細やかな解釈であり評価高い)

〔相続法〕
潮見 『相続法』(初学者〜中級者向き。ケース多用。師の他の著作と趣き違う)
伊藤昌司 『相続法』(有力だが、独自の解釈多し。司試向きではない?)
中川=泉 『相続法』(ほぼ通説。重厚だが、ヘビー。平成12年10月刊)

467氏名黙秘:04/02/09 00:20 ID:???
>>465
私物化禿げが辞めさせられて

思想良心の自由・人格的自律権の保障が全うされるようになったんだよ
468氏名黙秘:04/02/09 00:21 ID:???
債権各論では、大阪経済法科大学出版局から最近出た
西山井依子「債権各論」が良い。
著者は故林良平先生の門下。
この本は、「ですます調」で書いてるから一瞬基本書っぽくないが、
文末のですます調以外は基本書の文になってる。
分量の割りに、新しい情報まで必要十分に網羅されてて、俺は「!」と思うね。
あと、誤植が多いのが難点ではある。
469氏名黙秘:04/02/09 00:36 ID:???
大阪経済法科大学ってあんた一体・・・
総連関係者か?
470氏名黙秘:04/02/09 02:00 ID:???
>>469
ネタじゃないってば!^^;
まあ、ネタだと思うなら思えばいいさ。
471氏名黙秘:04/02/09 02:11 ID:???
適性用の基本書もあるといいな^^
472氏名黙秘:04/02/09 02:17 ID:???
>>471
はぁ〜?
473氏名黙秘:04/02/09 02:20 ID:???
論理学とかの基本書って事か?
474氏名黙秘:04/02/09 02:29 ID:2im4/7Pb
内田本は III は普通にいいと思う。 II と IV は個人的に好き。
I はイラネ。
475age:04/02/09 02:51 ID:0UW/5+i3
基本的には内田は好きだが
Wが最高傑作で
T(特に物権総論)最悪
と思う
476氏名黙秘:04/02/09 02:54 ID:2im4/7Pb
>>475
だね
477氏名黙秘:04/02/09 02:55 ID:???
そんなもんかねぇ
478氏名黙秘:04/02/09 02:57 ID:2im4/7Pb
>>477
ダメ出しするならどんな本にもあるわけだからね
479氏名黙秘:04/02/09 03:00 ID:???
内田は4だけはイイと思うが、1はスカ。
23はもっと良い本があるので不要。
480氏名黙秘:04/02/09 03:02 ID:???
>>475 に補足
内田本の物権総論の理解は
Tの該当部分を読むよりも
Wの相続の説明を読んだほうが
マシ

481氏名黙秘:04/02/09 03:05 ID:???
Tは普通の東大教授だったら
恥ずかしくって出せないダロ
482氏名黙秘:04/02/09 03:07 ID:???
民法総則は四宮がベストだね
483氏名黙秘:04/02/09 03:25 ID:???

内田Tは兄弟や和田の教科書にすら内容的に完全に負けている・・・・総則も物権も
484東大生:04/02/09 03:29 ID:???
松川のアル魔を読んだ感想を書きます。
一言で言えば、まっ神戸大学ならこのていどか、ってところ。
フランスのことを紹介して学者っぽくしてるけど、そんなのは誰も期待していない。
中途半端にケースがはさんであって邪魔くさい。
判例を正確に引用してないので確認する必要がある。
たとえば、連帯債務を共同相続した場合の判例。
それと大村先生の教科書を多くすすめているているのが目に付きました。
485氏名黙秘:04/02/09 03:29 ID:???
なんで天下の有斐閣が出してる北川民法が内田みたいな糞本に
駆逐されているのか私には理解できない。
486氏名黙秘:04/02/09 03:31 ID:???
>>484
神戸を馬鹿にするなと。
神戸の隣の例の大学です。
487氏名黙秘:04/02/09 07:49 ID:???
近江総則Tを読みました。
オーソドックスでいいんじゃないですか。
488一応合格者:04/02/09 08:02 ID:???
>>483
内田教授の教科書は、T〜W(少なくともV)までを全て読んで、初めて
司法試験合格レベルに到達できるからね。
それに、内田教授はあくまで独習者が読める教科書執筆に徹しているから。
ただTについては、やや情報量が少なすぎるとは思う。
特にTの点について補充した民法X(総合)を出してくださると良いのだが。
489氏名黙秘:04/02/09 08:06 ID:???
そんなもん出さなねーよ、ボケがっ!
490氏名黙秘:04/02/09 08:38 ID:???
>内田教授はあくまで独習者が読める教科書執筆に徹している

・・・これは、嘘だろ・・・。
内田先生の本のレベルの高さは確かに司法試験レベルを超えている
のはわかりますけど。
491氏名黙秘:04/02/09 08:41 ID:???
独習者=初心者じゃないよね。
492氏名黙秘:04/02/09 09:13 ID:???
なんでVなんだ。Iの改訂でいいじゃないか。
493氏名黙秘:04/02/09 09:17 ID:???
【民法・各分野】★家族法
〔親族法・相続法〕
二宮 『家族法』(全24章からなる教科書。練習問題付。価値観に同意できるか?がポイントか)
松川 (論点意識せず・自説少・判例引用不正確)
書研 『親族法相続法講義案(六訂版)』(論点意識せず・判例・先例・通説で有力説皆無・さくいん雑)
深谷 (体系書・中川善之助の愛弟子。論点意識あり・物権法で使ってる本との組み合わせによっては,かなり回しやすい)

〔親族法〕
大村 『家族法』(親族法のみ。内容は有力説が多いが、極め細やかな解釈であり評価高い)

〔相続法〕
潮見 『相続法』(初学者〜中級者向き。ケース多用。師の他の著作と趣き違う)
伊藤昌司 『相続法』(有力だが、独自の解釈多し。司試向きではない?)
中川=泉 『相続法』(ほぼ通説。重厚だが、ヘビー。平成12年10月刊)

494氏名黙秘:04/02/09 09:21 ID:???
>>488
おまい本当に合格者かよw
495氏名黙秘:04/02/09 09:24 ID:???
一応ってつけるところが嘘臭いw
496488:04/02/09 09:26 ID:???
一応(択一は)合格者ということです・・・
497氏名黙秘:04/02/09 11:52 ID:???
刑法の行為無価値って旧通説なんですか?いまだ通説だと思い込んでいたんですが。
今は結果無価値が通説なんでしょうか?判例は行為無価値ですよね?だれかおしえて〜
498氏名黙秘:04/02/09 12:05 ID:???
        ___________
      /´  , -‐- 、.           /   
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /    大人は質問に答えたりしない
.      !  ,'::::::::::    、       ∨      それが基本だ
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   おまえの質問に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│    それ自体は容易い 簡単だ
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|   
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|      行為無価値と結果無価値どちらが通説か・・・・
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな話はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 オレがそんな話を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   その真偽はどうする・・・・・・?

 真偽などどうでもいいから 聞きたいというのか・・・・?
  ククク・・・・・・
 択一にも受かっていないおまえには オレの話の裏をとる術はない
  オレが何を語ろうと 結局 ただそれを 盲目的に信じるしか道はない

499氏名黙秘:04/02/09 12:42 ID:???
>>474
とくに責任財産のところはかなりいいと思う。だけど、連帯債務は
少なすぎ。根抵当は自分で条文読んどけって感じだし
500氏名黙秘:04/02/09 12:50 ID:???
500get
501氏名黙秘:04/02/09 12:55 ID:???
>>488
>一応合格者

あんた、他の本も読んでみた?
もしかして内田だけを使って気合いで合格したくちかい?
502氏名黙秘:04/02/09 12:56 ID:???
>>498
しね
503氏名黙秘:04/02/09 13:19 ID:???
法律ヲタと法律家は違う
チミ達は前者になりつつあるね。
こんな事言っても、チミ達にはわからんかw
504氏名黙秘:04/02/09 13:23 ID:???
>>503
わかるように説明する能力は君にあるかね?
無ければ、逃げてもらって結構。
505氏名黙秘:04/02/09 13:24 ID:???
注釈民法を使ってる香具師はいる?
506氏名黙秘:04/02/09 13:26 ID:???
>>505
もってはいないけど、図書館で開くことは多いよ。
予備校本より学説分析は信頼できるし、判例の情報量もピカイチ。

たいていは基本法コンメンタールで済んじゃうけどね。
507氏名黙秘:04/02/09 13:32 ID:???
>>506
初学者なのですが、そこまで勉強しないと司法試験には受からないのですか?
508氏名黙秘:04/02/09 13:35 ID:???
>>507
いいえ。司法試験に受かるだけなら、必要ありません。
509氏名黙秘:04/02/09 13:37 ID:???
>>507
全部はやらないよ。
重要論点とかで、徹底的に突っ込んで勉強しておきたい部分とか
ヤマになっている部分とかだけだよ。

基本書でも薄いものが必ずしも良いというわけではないのと同様に、
勉強においても少ない情報量でやればいいわけじゃないから、
論点によって掘り下げる深さを変えていく。
コンメンタールをぐるぐるしてはダメだよ。
510氏名黙秘:04/02/09 13:49 ID:???
基本法コンメはいいよね。あれ基本書にしてもいいくらい。
結構値がはるが、内田さん揃えるのと変わらんでしょ
511氏名黙秘:04/02/09 13:56 ID:???
>>510
しかし、何冊あるの?
512氏名黙秘:04/02/09 15:11 ID:???
笹倉秀夫「法哲学講義」
井上達夫「法という企て」

この2冊はいいね。こういうのちゃんと読まないから糞ベテになるんだよ。
513氏名黙秘:04/02/09 15:13 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ

514氏名黙秘:04/02/09 15:28 ID:???
・基本法コンメンタール
・我妻コンメンタール
・井上詳説民法

どれにしようか。
515氏名黙秘:04/02/09 15:40 ID:???
>>514
> ・基本法コンメンタール
> ・我妻コンメンタール・・・問題の所在どまり、学説説明なし
> ・井上詳説民法・・・知識がガチガチに固まって身動きがとれなくなる。第一厚い

516氏名黙秘:04/02/09 18:21 ID:???
>>376
元検事。元法務総合研究所教官。

東大理学部出身。
現在は明学の教授。
517氏名黙秘:04/02/09 18:26 ID:???
      ;' ':;,,     ,;'':;,
     ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
    ,:'           : :、
   ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
   :'  ●     ● ⌒   :::::i.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   i  ''' (_人_) '''' *   :::::i < 戸波、ユーザーをなめるなよ
    :    {+ + +}      :::::i    \___________
   `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /     
    ,:'        : ::::::::::::`:、     
    ,:'         : : ::::::::::`:、
518氏名黙秘:04/02/09 18:56 ID:???
民法総則は四宮と山本ではどっちが初学者にお勧めですか?
519氏名黙秘:04/02/09 19:00 ID:???
>>518
難しいね。
四宮メインで、山本辞書がいいんでないか。
520氏名黙秘:04/02/09 19:01 ID:???
ロースクール制度は大金を払えば法曹資格が貰えるのと同じ制度。
現にロースクール経由でしか受けられない新試験の合格率は3倍程度。
合格率3%の現行司法試験の約10分の1。

ロースクールへ行くには金が1000万円程度かかるため、普通の所得の人はなかなか行くことができない。
親の介護をしている人なども、家を離れられないためロースクールへ通うことが出来ない。
努力家で実力があっても金がない人間は弁護士になれず、能無しのボンボンでも金さえ払えば楽に弁護士になれる。

あまり知られていない事実だが、そもそも、ロースクールは大学の復権のために作られた制度で、
全く必要性のない制度。↓を見てもらえばそのことが明らかに分かる。大学教授の権威を復活させるために
大学関係者が無理やり成立させたものだ。ローができれば大学は受験料や入学料・授業料でウハウハだ。

司法制度改革審議会会長・法科大学院創始者の佐藤幸治先生と民主党の枝野・中村議員
との法務委員会での質疑応答 (1時間9分から)
http://www.shugiintv.go.jp/rm.ram?deli_id=13925&media_type=rn

これを見て少しでも怒りを感じた方は、このコピペをコピペするか、↓に文句を言ってやりましょう。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/goiken.html

521氏名黙秘:04/02/09 19:07 ID:???
>>518
 初学者ということを前提とするなら、
 @シケタイコース
 A基本書コース
 とある訳だが、私的には@コースをオススメしたい。
 いやどうしても学者の本が読みたいというなら、
 民法総則は、佐久間メイン、山本辞書がいいのではないかと思う。
 京大同士で言葉遣いとかも似てる感じがする。
522氏名黙秘:04/02/09 19:32 ID:???
合格者です。開示で民法Aでした。
民法では情報に振り回されまくった挙句、以下の感想を持つに至りました。

・誰が。どんな請求をしているか(したがっているか)
・それをどう法的に根拠付けるか
・その請求の要件事実はすべて満たされるか
まず これらをきちんと検討することが最低限必要。そのうえで
・他の者の利益とのバランスをとること
これができていれば合格答案になります。

要件事実の検討においては、すべての要件を検討することが第一で、論点については最低限の論証がなされていれば足ります。

内田民法は(ケーススタディのせいか)論点に目がいきがちですが、ここばかり読んでもあまり本試験で役に立ちにくいと思います。
上に挙げたような答案形式を分かってから、内田先生の問題意識をさりげなく示すと成績がぐんとあがりました。

内田民法は役に立ちます。しかしその問題意識を示す前にわかっておくべきことがあります。
内田民法の評価が二極化するのは、この辺に原因があるのでしょう。

内田民法で勉強されてるかた、受かります。
内田民法で勉強されていない方、受かります。
523氏名黙秘:04/02/09 19:38 ID:???
>>522
申し訳ありませんが、

1.内田の問題意識を示すと本当に成績がぐんとあがるのか?

2.内田民法で受かるのはわかるが、他の本より受かりやすいといえるのか?

この二点をお答え願えないでしょうか。
524氏名黙秘:04/02/09 19:38 ID:???
そんな質問してる時点で(ry
525522:04/02/09 19:47 ID:???
1,内田の問題意識を示さなくても余裕で1000番以内に入ると思います。
 ただ、14年第2問や13年(過失概念云々)などは内田先生の問題意識を示すと、答案が書きやすかった問題でした。
 書きやすかった>書けた>成績よかった という意味で、成績が上がったと表現しました。
2,他の本より受かりやすいとは、私は明言できません。
  基本書としてある程度読み込んだのが内田だけですから。すみません。
526氏名黙秘:04/02/09 19:49 ID:???
上に挙げたような答案形式を分かってから、内田先生の問題意識をさりげなく示す

それが難しすぎるのだが・・・

527氏名黙秘:04/02/09 19:52 ID:???
>>252
煽りかと思ってたんですが、真面目に答えてくださってありがとうございます。

1については、もともとは浦川の問題意識で、
他書もそれなりに触れているので、さほど差はないという結論で
このスレではかたまっています。
失敗したのは答練ででてきた部分しか押さえてなかった安直な
受験生だけだったようです。

2については、522で書かれた弊害を生じさせないような良書が
他にもたくさんあることが指摘されてますので、
もし伝統的良書を読まれる予定がありましたら、感想をお願いします。
528氏名黙秘:04/02/09 20:35 ID:???
>>522
伝統的通説処理を原則とし、
内田の問題意識を大展開し、
通説なりの稚拙な解決(内田が思うに)をこころがけたらA?
529氏名黙秘:04/02/09 21:11 ID:???
「過失概念の変容」のどこが内田の問題意識なんだ???
不法行為の中ではめちゃめちゃメジャーな論点だろ。
伊藤真が塾であんまりしゃべらなければ内田の問題意識なのか???
まともな大学の講義や基本書で過失概念の変容について頁を割いて
いないもの探すほうが困難じゃないの?
530氏名黙秘:04/02/09 21:12 ID:???
消去法で内田民法にした
531氏名黙秘:04/02/09 21:20 ID:???
今日も内田ねたか・・・

結論は「あえて内田を読む必要はない」でほぼ一致だな。

もうWを除いて、テンプレに書いて良いんじゃないか?
532氏名黙秘:04/02/09 21:23 ID:???
内田を読まないと内田の問題意識に対応できないぞ。
533氏名黙秘:04/02/09 21:25 ID:???
>>532
そもそも内田の問題意識に対応する必要はあるの?
534氏名黙秘:04/02/09 21:28 ID:???
つーか、俺は民法講義録(デバイスの旧版)だけで8年間連続論文Aなんですけど。
択一もこれだけで毎年18点以上です(過去問も択一初合格以来解いてない)。
講義録は今のデバイスより薄くて持ち運びに便利だし、熊谷先生による改悪もないから最高です。
535氏名黙秘:04/02/09 21:29 ID:???
内田読まずに何読むんだよ
536氏名黙秘:04/02/09 21:30 ID:???
>>535
おまいは図書館も本屋も行ったことはないのか!!
いくらでもあるだろうに。
537氏名黙秘:04/02/09 21:35 ID:???
上田民訴の新しい版が出てるの今日初めて知った・・・
この機に伊藤民訴に乗り換えようかな
538氏名黙秘:04/02/09 21:41 ID:???
「司法試験合格作戦」だっけ、エール出版のやつ。
みんな、内田・前田使ってるね。
539氏名黙秘:04/02/09 21:42 ID:???
合格者が使っているのは内田・前田
540氏名黙秘:04/02/09 21:44 ID:???
自分で本質を見抜こうとせず、流されるがままの人
がいかに多いことか・・・
541氏名黙秘:04/02/09 21:45 ID:???
本質を見抜かなくても合格してるわけだが?
542氏名黙秘:04/02/09 21:46 ID:???
>>538
FuFuFu・・・
543氏名黙秘:04/02/09 22:00 ID:???
合格者が一番使っているのは内田・前田
不合格者が一番使っているのも内田・前田
544氏名黙秘:04/02/09 22:23 ID:???
マジレスされても・・・
545氏名黙秘:04/02/09 22:29 ID:???
>>537
>上田民訴の新しい版が出てるの今日初めて知った・・・
はいいとして、
>この機に伊藤民訴に乗り換えようかな
なぜこうなる?伊藤民訴が悪いってわけじゃないけど、
初めて知ったことと何の関係が?
546氏名黙秘:04/02/09 22:36 ID:???
>>545
単にミーハーなだけだろ。
547氏名黙秘:04/02/09 22:37 ID:???
>>545
単にアホなだけだろ
548氏名黙秘:04/02/10 07:43 ID:???
>>538
合格者はシケタイやデバイスしか使ってない。
でも、基本書を使っていないと書くと恥ずかしいから、格好つけて
知っている基本書の名前を挙げたんだよ。
だから、内田・前田なんだよ。
549氏名黙秘:04/02/10 10:12 ID:???
法律書で芥川賞に相当する賞って、何かしら?

                 /ヾミミミミヽ
                 |、ヾ|ヾミミミ)
                 (< ヽ\ミミノ
                 -ヽ~_,. |ノ巛 ̄ ̄ヽ
                /  了\/ヾ  | |
                | ヾ|     /   | /ヽ
                ノ_ ヾ        |_,.ゝ
                 ヾ|        / |
                 ハ       .) )
                 ( ヽ       | .|
                 | / ` -    .|. |
                 | /∠      ヽ|
             _,へノ/ -------   ヽへ
           / / ゝ/|〃 ̄ ̄ ̄ ̄``--` ̄
          / /  |  ( ̄ ̄ヽ/ ̄ ̄ヽ)|  ヽ
         /・ / ・ |  ヽ、  )(  // |
         | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄/  / |  ヽ ̄| ̄ ̄|
         ̄ ̄ ̄| | ̄|| ̄了  / ̄ヽ   ) ̄ ̄ ̄
            .| |  ||  /  /  ノ  |
            .| |  ||. |  /  /⌒ヽ,|
            .| |  ||. | ./  |   ヽ
            .| |  ||. / /   ヽ , |
            .| |  ノ___|     \ ...)
            .| |  (ヾ ミヽ     .ゞ’
            ¨¨  ヾ 彡`-、
                丶----’
550氏名黙秘:04/02/10 11:14 ID:qBTLgW16
内田勝一先生「債権各論講義ノート」が図書館にありますた。

使えますかね?
使用者の方感想をおきかせください。
不法行為まで全部カバーしてますが。
551氏名黙秘:04/02/10 11:22 ID:???
>>549
我妻賞だろ。
552氏名黙秘:04/02/10 11:24 ID:???
哀川翔でつ
553氏名黙秘:04/02/10 11:24 ID:???
>>550
まずは借りてみて自分で読んでみれば?
何でいちいちここで聞かなきゃいけんの?
ガキじゃあるまいし、各人のレベルも違うから、
一概に使える・使えないは言えねーでしょ。
自分が使えりゃそれで良いじゃんか。
554氏名黙秘:04/02/10 11:25 ID:???
トゥルーマンショーでつ
555氏名黙秘:04/02/10 11:26 ID:???
>>553
きれんなよ、使用者の感想きいてるだけじゃねーか。
使ってねーなら応えんなよ、ぼけ。
556氏名黙秘:04/02/10 11:29 ID:???
>>555
へへへへへw
切れよったw
557氏名黙秘:04/02/10 11:30 ID:???
>>556
煽りはしね。
558氏名黙秘:04/02/10 11:38 ID:???
>>557
煽り若しねw
559氏名黙秘:04/02/10 11:58 ID:???
>>558
オマエもいい加減にシロ。
560氏名黙秘:04/02/10 12:00 ID:???
ロードオブ座リング、完結編、観に行きます。
1,2ともに劇場で観て、今年の論文の終わりまでガマンできないので。
561氏名黙秘:04/02/10 12:02 ID:???
1・2面白かったって事?
562氏名黙秘:04/02/10 12:18 ID:???
>>561
面白かったよ。ああいうの(冒険譚モノ)に興味ない人はそうでもないだろうけど。
ドラクエとかFFとかやってた世代の者としては楽しめると思う。
各々3時間半という長編だから疲れるけど。
正直、択一よりずっと疲れるwデートにはお勧めしないw
563氏名黙秘:04/02/10 12:19 ID:???
テレビで1見たけどつまらなかったな。
所詮、映像は小説を越えられない。
564氏名黙秘:04/02/10 12:19 ID:???
ドラクエもFFもやってきた世代だが、
ロードオブザリングみてーなB級糞映画なんか
まともに見れねえよ。。。
565氏名黙秘:04/02/10 12:28 ID:???
>>563
トールキンの小説読んだの?
それも凄いな・・・
566氏名黙秘:04/02/10 12:28 ID:???
>>563
小説のほうがもっと糞だったと思うが。。。
567氏名黙秘:04/02/10 12:31 ID:???
内田の新版を買う必要ありますか?
新判例を付け足せば数年前の本でも十分な気がするのですが。
568氏名黙秘:04/02/10 12:33 ID:???
>>567
スレ違い
569氏名黙秘:04/02/10 12:33 ID:???
君が考えるんだ
570氏名黙秘:04/02/10 12:34 ID:???
>>567
買う「必要」はない。
けど、法律が変わってしまった以上、買う「べき」だとは個人的には思う。
法文を持たない人間が毎年獅子六法買い換えるのと同じで。
571氏名黙秘:04/02/10 12:34 ID:???
>>568
ワロタ
572氏名黙秘:04/02/10 12:34 ID:???
>>568
warota
573571:04/02/10 12:35 ID:???
>>572と被った・・・
574氏名黙秘:04/02/10 13:06 ID:???
>>548
その手の発言をするのはヴェテの兆候
575氏名黙秘:04/02/10 13:57 ID:???
そう。シケタイじゃなくて、塾のテキスト。
576氏名黙秘:04/02/10 16:02 ID:???
>>567>>570>>574
買い替える必要なし。

現試験委員は、辞めた内田の本を買い替えてるかチェックするような問題は
出さない。嘘だと思うなら、身近にいる教授(別に試験委員だなくても可)
に訊いてみるがいい、絶対同じこと言ってくれるから。
改正は別に他の本や資料で補充できるならばそれで十二分だし、初版以降の
新判例なんか別に内田の改訂版が出なくても重要なものは百選や重判prセレクト等
で押さえておくのが常道だろう。
なんで辞めさせられた内田の改訂版を出版の煽り工作員の悪態に乗せられ
クソミソ言われて慌てて買い急ぐ必要なんかあるのか!!?
いい加減大人になって御自分で判断できるようになって!!

(ちなみに家族法も人事訴訟法手続の改正なんか気にする前に
従来の本で基本をマスターすることに専念すべし。補訂版なんか合格には全く不要!)
577氏名黙秘:04/02/10 16:07 ID:???
ってか、尋ねているヤシも工作員では?
578氏名黙秘:04/02/10 16:20 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <このスレじゃあ、世話になっているようだな。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                  出版会
579氏名黙秘:04/02/10 16:27 ID:EUsWHWcL
やっぱ基本書はエンデだよな
モモもはてしない物語もいいね
580氏名黙秘:04/02/10 16:38 ID:???
昔はかわいい妹だったのに、今では俺のことバイキン扱いします。
581氏名黙秘:04/02/10 19:26 ID:???
>>580
だってバイキンだもん
582氏名黙秘:04/02/10 19:26 ID:???
憲法・長谷部
民法・石田穣(総則,契約) 平井(債総,不法行為)
刑法・山中
商法・龍田 河本
民訴・小山
刑訴・渥美

マジでお勧め
583氏名黙秘:04/02/10 23:09 ID:???
別に内田は辞めさせられたわけじゃないっしょ
本人が辞めたいと言ったわけで
584氏名黙秘:04/02/10 23:13 ID:???
内田の民法Wって、難しいですね。
双書からWに来ましたが、沈没しそうです・・・
択一にWまで必要だろうか・・・ウェーーーン
585氏名黙秘:04/02/10 23:16 ID:???
>>584
全部読んでちゃダメだよ。
586氏名黙秘:04/02/10 23:20 ID:???
内田民法Wの125ページの設例は、ウケ狙いのつもりなのだろうか・・・

夫Hは法学部を出た青年で、もう何年も司法試験の勉強を続けている。年上の妻Wは、
自らの収入で職のないHの生活を支え、試験勉強が十分できるように協力を惜しまなかった。
ようやくHはめでたく司法試験に合格し、修習生となったが、弁護士の卵である自分が意外に
女性にもてることに気づき、年上の妻Wより有力な弁護士の娘Aの方に魅力を感ずるように
なった。修習が終わり弁護士としてスタートしたHは、Wに離婚を迫った。WはHのあまりの
身勝手さに愛想を尽かし、離婚を決意したが、Hにはまだ資産と呼べるようなものはない。
財産分与はどうなるのだろうか。
587氏名黙秘:04/02/10 23:36 ID:???
内田読むくらいなら我妻読め
588氏名黙秘:04/02/10 23:38 ID:???
>>580
そんなお前のためにイメクラがある。
589氏名黙秘:04/02/10 23:44 ID:???
>586
なんで?
590氏名黙秘:04/02/10 23:47 ID:???
>有力な弁護士の娘A

ビジーンではないのか
591氏名黙秘:04/02/10 23:59 ID:???
内閣府の司法制度改革推進本部に「ご意見募集」ができました!!
この機会を利用して2006年の合格者枠を増やしましょう!!
このコピペも色んなとこに貼り付けて、輪を広げていこう!!

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/goiken.html
592氏名黙秘:04/02/11 00:01 ID:???
セミナーで昔教えてた弁護士の娘が女優だよ。
593氏名黙秘:04/02/11 00:02 ID:???
>>592

だ だれ??
594氏名黙秘:04/02/11 00:03 ID:???
>>592
教えていたのは
お前か?弁護士か?娘か?
595氏名黙秘:04/02/11 00:05 ID:???
>>586
なぜワザワザ年上の妻と書きながら対比される方が
年下の女性と書かないんだろう?
596氏名黙秘:04/02/11 00:07 ID:???
本人の好みか、身近な例では?
597氏名黙秘:04/02/11 00:08 ID:???
>>586
内田民法はかなり面白いよな。
Wのそれもそうだが、
Tの「条件・期限」のところで、「漏れが司法試験合格したら結婚しよう」という約束した場合で、
女が健気に待ち続けて、合格後、男が振った場合どうか?
逆に、女が待ちきれずに男を振った場合はどうか?
なんて説例があって・・・

 
 司 法 受 験 生 に 喧 嘩 を 売 っ て る と し か 思 え ん か っ た ア ル ヨ ♥


598氏名黙秘:04/02/11 00:13 ID:???
>>567
たぶん本人は受け狙いでやってると思う。
でも、こっちは鬱になるだけだよな。

山本はオーバードクターとかマコツ事件とかのシビアなネタが多い。
599氏名黙秘:04/02/11 00:18 ID:???
>>586

夫HがDQNかどうかが問題になる。
この点、夫Hは感謝の気持ちを持たないことから
DQNであると解すべきである。
DQNは財産を取得できない(1047条)
したがって、夫Hは1円たりとも財産を分与されず、
裸で放り出されるのが妥当である。
                          以上
600氏名黙秘:04/02/11 00:21 ID:???
>>599
ロー行きゃそんな答案出まくる悪寒…
601氏名黙秘:04/02/11 00:35 ID:???
民法の平成14年第2問(論文)は、やはり、内田の出題なのだろうか・・・
受験生に対する嫌味を込めて・・・ってか?
602氏名黙秘:04/02/11 00:43 ID:???
>>601
イヤミも込めてそうだろう。
受験生のお陰でガッポリ儲けてるくせに許し難い。
603氏名黙秘:04/02/11 01:46 ID:???
>>522>>523
なら内田辞めた本年からは、

もともと偏っている内田本の薄いところ(他の基本書では触れられてる)
から出題すれば、
もう内田一人の問題意識で得点がグンと上がるだの
司試民法は内田個人の興味で私物にされてるだの
言われなくなってイイ・・・ということですわね
(今までが異状だっただけ)
604氏名黙秘:04/02/11 13:28 ID:???
不合格の原因を、選択してください。

学者のせいにする人       >>自称実力派ベテコースへ

勉強方法のせいにする人     >>そのうち合格コースへ

自分の実力不足のせいにする人  >>来年合格コースへ
605氏名黙秘:04/02/11 13:33 ID:???
法務省のせいにする人         >>ボウガンコースへ

世の中のせいにする人         >>犯罪者コースへ

もう何もかもがどうでもよくなった人  >>樹海コースへ
606氏名黙秘:04/02/11 14:08 ID:???
我妻榮先生の直筆サイン入りの我妻先生の著作を見つけて、
昨日買ったよ。
超ラッキー!
607氏名黙秘:04/02/11 14:29 ID:???
>>606
いいな。宝物だね。
俺は佐藤幸治サイン入りの本持ってるが・・・









燃やそうかな
608氏名黙秘:04/02/11 14:32 ID:???
>>607
燃やすなら俺に5万円で売ってくれ。
609氏名黙秘:04/02/11 14:36 ID:???
>>608
5マソなら喜んで売るけど。そんなに価値あるんかな。
610氏名黙秘:04/02/11 16:41 ID:???
俺の自慢のサイン本は、

団藤 重光
611氏名黙秘:04/02/11 17:17 ID:???
本やないけど、俺の自慢は
阪急の福本豊、蓑田、山田久志、水谷実雄のサインボールと色紙
612氏名黙秘:04/02/11 17:28 ID:???
俺には塾長ぐらいしかないなぁ・・・
613氏名黙秘:04/02/11 17:37 ID:???
>>612
江田島平八のサイン持ってるなら神
614氏名黙秘:04/02/11 18:40 ID:???
〔親族・相続法関連の評〕
泉久雄「親族法」(有斐閣);著者は、中川善之助の弟子。1997発行だが、付録冊子で2002年改正までフォロー。
              標準的な概説書。内田貴のように特に読者の読みやすさに配慮したものではないが、
              前身は学生用の「民法講義ノート」(有斐閣新書)なので、よみにくいということは
              ない。川井概説ほど名文ではないが、同じノリで使うべき本。
              親族相続から論文が必ず出題されるのならこれくらいの本がよいかも。
潮見佳男「相続法」(弘文堂);ケーススタディで相続法を概説したものだが、条文や制度趣旨が丁寧に説明されて
               いるので、概説書が好きな人でも基本書として使える。
               ただ、若干論点主義になっているようなところもあり(たとえば、法定単純承認の
               ところで、ダットサンだと、通説のように解しても、損害賠償でバランスがとれる
               というところまで言及されているのとは対象的。こうした点ははしがきで著者自ら
               指摘されてはいるが)、自分で考えながら読める人向きといえる。
太田武男「親族法概説」(有斐閣)「相続法概説」(一粒社)
              ;まあそれなりに大家による概説書なわけだが、研究者コースとかに行く人が学部で
              の勉強の総括に使うようなタイプの概説書なわけで、司法試験向きではない。前身は
              「判例学説シリーズ」なので、他の本を使ってて、ある学説が誰の説なのかどうして
              も知りたい人が、辞典として本棚に突っ込んでおくような本。
              *一粒社の本は市場から消えるかもしれないので、収集家は即GET(?w)
615氏名黙秘:04/02/11 19:29 ID:???
↑ 親切
616氏名黙秘:04/02/11 19:41 ID:???
俺の持ってるサイン

大山倍達・笑福亭笑瓶・鴻上尚史……
脈絡ないな。
617氏名黙秘:04/02/11 19:43 ID:???
漏れは西原春夫先生のサイン入り卒業証書を持っているぞ。
618氏名黙秘:04/02/11 19:43 ID:???
ちなみに大山倍達は色紙にしかサインしないということで500円で色紙を買わされた。
一気に熱が冷めました。
619氏名黙秘:04/02/11 19:45 ID:???
俺は小山宙丸
620氏名黙秘:04/02/11 19:47 ID:???
>>617
三十代後半だね。
>>619
三十代前半だね。
621氏名黙秘:04/02/11 19:47 ID:???
いまぐぐってみたら,ちゅうまるは白鴎大学というところでまだ学長をやってるようだ。
622氏名黙秘:04/02/11 19:54 ID:???
おれなんか鳩山和夫の(ry
623氏名黙秘:04/02/11 20:03 ID:???
漏れは弥永先生のサイン入りの白地手形を持っている。
誰か買う人いない?
624氏名黙秘:04/02/11 20:04 ID:???
>>623
金額白地?
625氏名黙秘:04/02/11 21:12 ID:???
内田Wに出てくる沼正也って、どんな学者なの?
我妻説に噛み付いた人らしいんだけど・・・
626氏名黙秘:04/02/11 21:19 ID:???
>>625
「家畜人ヤプー」の著者じゃなかったっけ。
627氏名黙秘:04/02/11 21:21 ID:???
それは倉野?じゃなかったっけ
628氏名黙秘:04/02/11 21:24 ID:???
それをいうなら倉田だろ。
嘘らしいけど。

蔵野はホンコン
629氏名黙秘:04/02/11 21:25 ID:???
>>627
倉田卓次説根強し。
「家畜人ヤプー」の小説中に当時ほとんど知られていなかった民訴の「割合的
心証論」とか出てくるし。
630氏名黙秘:04/02/11 22:00 ID:???
>>618
普通に欲しいです
631氏名黙秘:04/02/11 22:22 ID:???
>>630

ちなみに色紙に書いた言葉は「カラテ一代」。バカが抜けているw

大山はタテ眼の旧いメルセデスで颯爽と現れました。
632氏名黙秘:04/02/11 23:14 ID:???
誰か、マジレスでお願いしたいんですが、先日、我妻・民法講義U物権法(有泉先生補訂前のモノ)を1000円でゲットしたんですが、
これって、いわゆるウワサの幻の本ですか?昭和27年6月15日第1刷発行となっています。当然旧字体。
基本書にするつもりはありませんが、物権法の基礎を学ぶにはなお有益だと思うのですがいかがでしょう?
ちなみに当方、択一合格経験者です。
>>632
1000円は相場どおりの額。
以前は1万ぐらいで流通してた時期もあったが、
現在は幻の本ではない。
地方の古本屋には結構滞留してる。

新版より有益というのが専らの定説。

634氏名黙秘:04/02/11 23:41 ID:???
債権各論でいい基本書はないものか・・・。
普段はS使ってるんだけど、もう少し詳しいやつ・・・。
内田か、水辺か、大村か・・・。
635氏名黙秘:04/02/11 23:45 ID:???
>>634
潮見最強
636中大通教生:04/02/12 00:25 ID:???
>>635
沼 正也(ぬま せいや)
1939・3東京帝国大学法学部卒
中央大学専任講師を経て同大教授。法学博士。
1967・3−1969・6チェコスロバキアにおいて在外研究。
1985・3退職
現在中央大学名誉教授
著書「沼正也著作集」1〜35

以上、沼正也「民法5(親族・相続)」中央大学通信教育部より引用。
637氏名黙秘:04/02/12 00:36 ID:???
>>632
我妻講義の物権法は三種あって、
現在市販されている有泉補訂の入った新訂物権法の他に、
戦後に出された単著の物権法と戦前に出版された菊判の物権法がある。
おそらく幻の本と言われているのは、戦前の菊判物権法だと思う。
ちなみに、この本には、手形の坂井判事が物権の苦手な学生に探して買ってあげて、
その学生はこの本のおかげで見事合格したという逸話がある。

漏れは図書館でさらっと読んだことがあるが、
我妻単著の物権法をさらにシンプルにさせた感じ。
売っていれば買いたいと思っているが、神田とかでも見たことがない。
638氏名黙秘:04/02/12 00:45 ID:???
>>637
ごめんなさい、菊判ってなんですか?箱がないってことでしょうか?
639氏名黙秘:04/02/12 00:56 ID:6OXVVRJL
刑法の共犯論がわかりません。

共犯の本質・根拠・各学説が入り組んで複雑すぎて知識が動かせません。

もっとも共犯論を整理したわかりやすい本・講義・講師はありませんか?
640氏名黙秘:04/02/12 00:58 ID:???
>>638
本のサイズ。
普通の基本書(A5)より少し大きい。
641氏名黙秘:04/02/12 01:00 ID:???
642氏名黙秘:04/02/12 01:01 ID:???
カトシンの「わかる共犯」










絶版なので辰巳にメール&電話汁!!
643氏名黙秘:04/02/12 01:02 ID:???
>>639
つーか、今、どの本で勉強してるのさ?
まずは、そこからだべ。
644氏名黙秘:04/02/12 01:03 ID:6OXVVRJL
ありがとうございます、若宮・カトシンともにためしました。

が、未だ納得できていません。
これらの著作以外で納得のいく経験のある方、いませんか?
645氏名黙秘:04/02/12 01:03 ID:???
しかし、まあ、もし、若宮の思考方法が連載・出版されていなかったら、受験界の
刑法事情は、どうなっていただろうかと思うと、寒気がするわけだが・・・
646氏名黙秘:04/02/12 01:04 ID:???
>>644
川端の集中講義かな。
647氏名黙秘:04/02/12 01:04 ID:???
若宮の「犯れる共犯」









   絶版なので大塚にメール&電話汁!!
648氏名黙秘:04/02/12 01:05 ID:6OXVVRJL
現在行為無価値ですが、
すべて処罰根拠論で切っていくわけではなく、
共犯の本質で解決するわけでなく、
弾道の形式論の残滓が残り、
丸暗記に近い状態で議論がクリアになりません。

大塚・加藤両講師の著作はこれらの疑問に対し、正面から応えてくれませんでした。
649氏名黙秘:04/02/12 01:07 ID:???
前田は読んだ?
650氏名黙秘:04/02/12 01:08 ID:???
>>644
何がどう納得出来ない?
あの2冊じゃだめなら、そこが分からないと薦めようがない
「そもそもわかりません」というなら、勉強をするか、教授を捕まえるか
受験を諦めるかのどれかを選べとしか言いようがないかな
651氏名黙秘:04/02/12 01:09 ID:???
江頭会社法改訂age
652氏名黙秘:04/02/12 01:09 ID:???
残念だが馬鹿につける薬はない・・・
653氏名黙秘:04/02/12 01:12 ID:???
>処罰根拠論で切っていくわけではなく
 これは当たり前なんだよね。処罰根拠論(因果説とかだよね?)は
錯綜する共犯論を整理する道具に過ぎないのだから(by堀内)
共犯の本質とはどれを指すかわからないけど、、

まあ、行為無価値を止めればいいだけとも言えるけど(w
654氏名黙秘:04/02/12 01:13 ID:6OXVVRJL
共同正犯の処罰根拠
共同正犯の本質

狭義の共犯の処罰根拠
従属性説

60・61・62における「共犯」

共犯の全論点にもちいられるこれらの理由のそれぞれの関係です。
どの論点のときにどの理由だっけと混乱しませんか?

655氏名黙秘:04/02/12 01:15 ID:Isb0bA5x
>651
江頭会社法改訂っていつでるの?
656651じゃないけど:04/02/12 01:17 ID:???
>>655
2月26日、または29日のどっちかだったと思う。
657氏名黙秘:04/02/12 01:17 ID:6OXVVRJL
共同正犯の処罰根拠
行・・・相互利用補充関係
結・・・因果的共犯論

共同正犯の本質
行・・・犯罪共同説
結・・・行為共同説

狭義の共犯の処罰根拠
行・・・混合惹起説
結・・・純粋・修正惹起説

従属性説
行・・・実行・罪名・要素ともに肯定
結・・・?

60・61・62における「共犯」
行・・・43と同一(モデル)
結・・・43と同一視せず

基本的な知識は丸暗記していますが、なんでこうなるのかすっきりしません。
もっとクリアになりたいのです。
658氏名黙秘:04/02/12 01:18 ID:???
俺は全然混乱しない。
共犯の処罰根拠とはなんだろう?狭義の共犯の処罰根拠と同じじゃない?
本質は「行為共同」「犯罪共同」なんだろうけど
まあ、初心者スレ(今は静かだから)で一論点づつ質問してみたら?
659氏名黙秘:04/02/12 01:20 ID:???
>>657
そういう理解の仕方だから混乱するのですけどね
結果無価値の山口は混合惹起説ですよ

そして狭義の共犯の処罰根拠という理解もダメ
それは、今では広義(共同正犯も含む)の共同正犯の祖罰根拠です
660氏名黙秘:04/02/12 01:21 ID:6OXVVRJL
>>658

> 共犯の処罰根拠とはなんだろう?狭義の共犯の処罰根拠と同じじゃない?

この立場は結果無価値であって、
行為無価値の立場ではありません。
各論点の問題ではなく、共犯全体を貫く大きな思考をつかみたいのです。

661氏名黙秘:04/02/12 01:22 ID:???
>>657
基本書読まれました?
山口先生の本は知識の羅列というよりは
ストーリーがあるのでわりとわかりやすいかと思いますよ。
行為無価値の方はわかりませんが、
団藤先生の本などレビューされてはいかがでしょう。
662氏名黙秘:04/02/12 01:22 ID:???
それは教えてもらったと言うなら、教える奴が悪い
対立点の最初に行為無価値・結果無価値を置いてる時点で間違いが発生してる
663氏名黙秘:04/02/12 01:23 ID:Isb0bA5x
>656
即レス、サンクス。
664氏名黙秘:04/02/12 01:23 ID:???
山口説は狭義の共犯の処罰根拠も共同正犯の処罰根拠も一緒だから分かりやすい。
665氏名黙秘:04/02/12 01:23 ID:6OXVVRJL
>>659

> そして狭義の共犯の処罰根拠という理解もダメ
> それは、今では広義(共同正犯も含む)の共同正犯の祖罰根拠です

ですから行為無価値は共同正犯の処罰根拠は相互利用補充関係から未だ脱却していないのです。
結果無価値のほうが先にすすんでいるのはわかりますが、行為無価値が自説ですので、
これら共犯における大原則がいりみだれてしっちゃかめっちゃかなんですよ。
666氏名黙秘:04/02/12 01:24 ID:6OXVVRJL
>>661
ご親切にありがとうございます。
山口先生の総論でしょうか?
いぜん同様に薦めていた方がいました。
明日、調べてみようとは思っていました。
667氏名黙秘:04/02/12 01:24 ID:???
>>657
混合惹起説が行為無価値?
なんで?
668氏名黙秘:04/02/12 01:25 ID:6OXVVRJL
>>662
> 対立点の最初に行為無価値・結果無価値を置いてる時点で間違いが発生してる
そうですか、理解できないということは間違っているんでしょうね・・・・・・・
669氏名黙秘:04/02/12 01:26 ID:???
>>656
別に行為無価値でも同じだって
共犯論の解決の中心に君の言う狭義のやつを置いてごらん?
670氏名黙秘:04/02/12 01:26 ID:6OXVVRJL
>>667
若宮によると混合惹起説は違法共犯論に惹起説をぶちこんだ学説のようです。

修正惹起だったかな?
671氏名黙秘:04/02/12 01:28 ID:6OXVVRJL
>>669
行為無価値の学者で処罰根拠論一刀流で論点を処理していく学説はないんですよ。

山口説なら楽なんでしょうね・・・・
672氏名黙秘:04/02/12 01:33 ID:???
つうか、そこまで行為無価値の学者の立てる筋道にこだわる理由が判らない
他の学者の理解の仕方を参照にすりゃええやん
673氏名黙秘:04/02/12 01:35 ID:6OXVVRJL
>>672
全体として行為無価値をとってきたものですから・・・・・

みなさん山口をおすすめのようなので呼んで見ます。
674氏名黙秘:04/02/12 01:36 ID:???
共犯論は結果無価値行為無価値の対立じゃなくて、
条文の文言を形式的に解するか実質的に解するかの争いのような。
675氏名黙秘:04/02/12 01:37 ID:6OXVVRJL
相談に乗ってくださった方々、ありがとうございます。
明日、資料をあさりまくって解決できなかったらまた参ります。
どうか、見捨てないでくださいませ。
676氏名黙秘:04/02/12 01:44 ID:???
ここに来んな
677氏名黙秘:04/02/12 02:09 ID:???
こーじの憲法とセットで使える論証、出てないかな?
ほーそーどうじんのやつ以外で。
678氏名黙秘:04/02/12 02:28 ID:???


676 名前:氏名黙秘 :04/02/12 01:44 ID:???
ここに来んな


679氏名黙秘:04/02/12 07:11 ID:20YDecH9
共犯論なら、
法学教室2002年11月号の山口講演会記事や
レヴィジオン刑法もいいよ。

#惹起説を捨てて共犯独立性説も一興
680632:04/02/12 09:58 ID:???
マジレスしてくれた方、ありがとうございます。僕の買ったのは「幻の本」ではなかったのですか〜。
ちょっと残念。でも、買ったのは正解だったみたいですね。たまにパラパラとめくったりしてみようかな?
681氏名黙秘:04/02/12 10:23 ID:???
>>679
あんた、すげぇな。そんなものまでに目を通してるのか。
やっぱそこまでしないと受からないのかな?
682氏名黙秘:04/02/12 10:34 ID:???
>>681
そういうことをしているから未だに受からない
といったほうが正確でつ
683氏名黙秘:04/02/12 12:48 ID:???
辞書なら紺面タール、小事典とかのほうがいいんじゃねーの?

特に民法、眠そ、会社なら、まず種子用健康かがきちんと書いてあるし、
変な方向で詳しい本より余程良いと思うが。

基本書を辞書的に使うのって結構難しい。
<<必ず時間のロスが大きくなる。
684氏名黙秘:04/02/12 13:23 ID:???
趣旨・要件・効果か。変な当て字使うなよ。しばらく考えちゃった
じゃないか。
685氏名黙秘:04/02/12 13:24 ID:???
内田V[第2版]
タンチンの箇所(p427)で誤植見つけた…ガッカリ…
686氏名黙秘:04/02/12 13:30 ID:???
内田民法V126頁 下から11行目
「結果として追完は不能となり、追完不能の場合と同じ扱いになる」
 ⇒履行不能の場合と同じ扱いになる。
687氏名黙秘:04/02/12 13:36 ID:???
>>686
このスレで最も有益なレスをありがとう。
688氏名黙秘:04/02/12 14:07 ID:???

自分で調べようね。
何でも聞けば教えてもらえると思ったら大間違い。
君は司法試験に向かないよ。
さっさとあきらめたら。




689氏名黙秘:04/02/12 14:11 ID:???
>>688
そういう意見は、IDを表示してから書きなよ。
???で隠れ蓑をかぶって書くのは、実に卑怯だ。
690氏名黙秘:04/02/12 15:26 ID:???
内田民法Vの付録冊子いいね
691氏名黙秘:04/02/12 15:34 ID:???
>>690
???????????????
692氏名黙秘:04/02/12 15:37 ID:???
これのことか?
http://www.utp.or.jp/up/up-new.html
693氏名黙秘:04/02/12 15:41 ID:???
失われた十年と民法教科書って・・・
何が書いてあるんだ?w
妙に気になる。
彼の教科書が、十年も失わせたのか?w
694氏名黙秘:04/02/12 15:51 ID:DhAhZ/BR
星野英一は、『民法概論』は持っているんだけど
「東大講義案」は別途手に入れても読む価値はありますか?
695氏名黙秘:04/02/12 15:54 ID:???
改訂ポイント集もらわなかったのか?
696氏名黙秘:04/02/12 17:17 ID:???
>>634

>>468 いやマジで。池袋のジュンクにあった。
http://www.keiho-u.ac.jp/research/syuppan/kougi.html
に債権総論しか載ってないが、債権各論も12月に刊行された。
>>634にも書いたが、誤植にさえ気をつければ、とてもよいよ。
ネタとして流さないでおくれ〜。
697氏名黙秘:04/02/12 17:30 ID:???
京大学派でも大丈夫?
698氏名黙秘:04/02/12 17:33 ID:???
>>688
教えて君扱いされたのは初めてだ。まかつつ!
699氏名黙秘:04/02/12 19:05 ID:???
>>698
あれは


自分で調べようね。
何でも聞けば教えてもらえると思ったら大間違い。
君は司法試験に向かないよ。
さっさとあきらめたら。


の普及のために貼っただけで君には関係ない、すまんかった
というわけでこのコピペを流行らそう
700氏名黙秘:04/02/12 19:10 ID:???
>>699

700getしながらお断りしておく!
701氏名黙秘:04/02/12 19:15 ID:???

自分で調べようね。
何でも聞けば教えてもらえると思ったら大間違い。
君は司法試験に向かないよ。
さっさとあきらめたら。
702氏名黙秘:04/02/12 19:16 ID:???

自分で調べようね。
何でも聞けば教えてもらえると思ったら大間違い。
君は司法試験に向かないよ。
さっさとあきらめたら。
703氏名黙秘:04/02/12 19:20 ID:???
・・・何故2回繰り返す?
704氏名黙秘:04/02/12 19:30 ID:???
>>703
多分俺が断ったから。w
705702:04/02/12 19:33 ID:???
>>704
いや>>701とは別人♥
流行らせろって書いてたから何も考えずに貼ってみた♥
706氏名黙秘:04/02/12 19:55 ID:???
>>705
何でも?を付ければ良いってもんじゃないぞ
707705:04/02/12 19:59 ID:???
>>706
訳分からんのだが・・・
708707:04/02/12 20:00 ID:???
今分かった♥をコピペしたんだなw
709氏名黙秘:04/02/12 20:13 ID:???
710氏名黙秘:04/02/12 20:18 ID:???
711氏名黙秘:04/02/12 20:18 ID:???
712氏名黙秘:04/02/12 20:22 ID:???
713氏名黙秘:04/02/12 20:23 ID:???
&spades:
714氏名黙秘:04/02/12 20:24 ID:???
なんで?なんでうまくいかんのやろか?
715氏名黙秘:04/02/12 20:24 ID:???
??
716氏名黙秘:04/02/12 20:24 ID:???
$heart;
717氏名黙秘:04/02/12 20:31 ID:???
&heart;
718氏名黙秘:04/02/12 20:31 ID:???
719氏名黙秘:04/02/12 20:34 ID:???
720氏名黙秘:04/02/12 20:36 ID:???



721氏名黙秘:04/02/12 20:36 ID:???
722氏名黙秘:04/02/12 20:36 ID:???






723氏名黙秘:04/02/12 20:37 ID:???
" " & & < < > > 空白   § §
¶ ¶ ? ♠ ? ♣ ? ♥ ? ♦ ? ◊
¡ ¡ ¿ ¿ … … © © ® ® ? ™
? ⇐ ⇒ ⇒ ? ⇑ ? ⇓ ⇔ ⇔ ¦ ¦
← ← → → ↑ ↑ ↓ ↓ ? ↔ ? ↵
\ ¥ ¢ ¢ ? € £ £ ¤ ¤ µ µ
° ° ± ± × × ÷ ÷ º º ª ª
¹ ¹ ² ² ³ ³ ¼ ¼ ½ ½ ¾ ¾
? ⌈ ? ⌉ ? ⌊ ? ⌋ ? ⟨ ? ⟩
‘ ‘ ’ ’ ? ‚ “ “ ” ” ? „
? ‹ ? › « « » » † † ‡ ‡
‰ ‰ ? ≤ ? ≥ α α β β ? •

724氏名黙秘:04/02/12 20:37 ID:???
" " & & < < > > 空白 § §
¶ ¶ ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
¡ ¡ ¿ ¿ … … © © ® ® ? ?
? ? ⇒ ⇒ ? ? ? ? ⇔ ⇔ ¦ ¦
← ← → → ↑ ↑ ↓ ↓ ? ? ? ?
\ \ ¢ ¢ ? ? £ £ ¤ ¤ µ µ
° ° ± ± × × ÷ ÷ º º ª ª
¹ ¹ ² ² ³ ³ ¼ ¼ ½ ½ ¾ ¾
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
‘ ‘ ’ ’ ? ? “ “ ” ” ? ?
? ? ? ? « « » » † † ‡ ‡
‰ ‰ ? ? ? ? α α β β ? ?
725氏名黙秘:04/02/12 20:38 ID:???
&heart;
726氏名黙秘:04/02/12 21:17 ID:???
『「失われた10年」と司法試験受験』が
小会PR誌「UP」2004年2月号に掲載されました。
727氏名黙秘:04/02/12 21:56 ID:???
合格者に質問いったんだけど基本書は使うなといわれた。
「真面目に過去問や模試を受けてたら基本書を何冊も読む暇などない」と。
目からウロコが落ちた。
728氏名黙秘:04/02/12 21:59 ID:???
科目によるわな
729氏名黙秘:04/02/12 22:00 ID:???
商訴は間違いなくいらないけどな。
730氏名黙秘:04/02/12 22:02 ID:???
下三法は、1冊づつ。

商法:前田
民素:上田
珪素:田口

これを時々参照すればええやん。
731氏名黙秘:04/02/12 22:04 ID:???
過去問メインで、学者本で不足を補うって感じか?
732氏名黙秘:04/02/12 22:20 ID:???
当方行為無価値ベースで論文は書いてるんですけど
刑法総論の基本書で
昔(…6年近く前…)に買った大谷の刑法講義総論[第4版補訂版](H8.12発行…)がほぼサラの状態で手元にあるんですけど、
これ新刑法講義総論に買い換える必要ありますか?
これまで書研メインだったんですが、どうにも記述薄くて…
本棚にある大谷でも読もうかと思いまして。
733氏名黙秘:04/02/12 23:42 ID:???
>>647
集団強姦罪
734氏名黙秘:04/02/13 01:50 ID:???
>>732
無い。つうか、大谷は新版にしてますます分かりにくくなったという罠
>>731
過去問の解説は糞なの覆いけどな
735氏名黙秘:04/02/13 08:49 ID:???
小嶋の憲法概説復刊に清き一票お願いします
http://www.d-pub.co.jp/

736氏名黙秘:04/02/13 09:43 ID:???
>>732
騙されたと思って、団藤御大の本を読んでみ
図書館にあるから
刑法がおもしろくなるYO
737氏名黙秘:04/02/13 11:52 ID:???
           めがね、めがね・・・
     \\    メガネ、メガネ・・・   //
 +   + \\   眼鏡、眼鏡・・・    /  +
                        ☆
        ∧_∧    ∧_∧| ∧_∧
        ( * A * )   ( *A* )(*A*  )
 +  ((  (つ   つ (((つ  つ⊂  ⊂) ))  +
       ヽ ( ノ  ( ヽノ  ( ( (
        (_)し'   し(_)  (_(_)

     └□□┘              └○○┘
               ┗◎◎┛


738氏名黙秘:04/02/13 18:43 ID:???
広中の物権法があったんで買ったぜ。難しそう。オレにはむりかと・・。
739氏名黙秘:04/02/13 19:23 ID:???
●民法IV 補訂版 親族・相続 3月中旬、緊急出版のお知らせ
2004年4月より施行される人事訴訟法、および親族法にかかわる
民事執行法の改正に対応し、第11章の記述を全面的に改める必要が
生じました。 新法のねらいと、新しくなった家事紛争をめぐる裁判制度を
わかりやすく解説することが主眼です。
訂正の程度が通常の重版の範囲を超えておりますので、新たに「補訂版」
として刊行いたしますが、初版をご購入された読者の皆様のために、
補訂部分についてはウェブサイトに掲載するとともに小冊子を作成し、
書店・生協店頭で配布する予定です。

http://www.utp.or.jp/bulletin/utidaminpo.html
740氏名黙秘:04/02/13 19:31 ID:???
要するに、小冊子があれば買い直す必要がないってこと?
741氏名黙秘:04/02/13 19:36 ID:73A0BLlk
共犯論部分について松村格の刑法総論がとてもよかったと思ったのですが、
他に読んでいる人・いませんか?
マイナーかな?
http://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30481839
742氏名黙秘:04/02/13 20:28 ID:???
>>741
駒大生?中大生?
743氏名黙秘:04/02/13 21:18 ID:73A0BLlk
>>742
浪人生w
744氏名黙秘:04/02/13 21:20 ID:73A0BLlk
>>742
松村本人の指定テキストのようですが、
講義のほうはどんなもんでしょう?

学部授業だから、共犯までいかないかな?
745氏名黙秘:04/02/13 22:39 ID:???
>>738
難しいよ〜。学問レベルは目茶目茶高いです
実務家になったら、もう実務しかやらない!っていうなら不要だろうから
俺にくれ
746氏名黙秘:04/02/13 23:51 ID:???
債権総論・各論でみなさん何使ってます?
747氏名黙秘:04/02/14 00:21 ID:???
>>746
漏れは、総論・前立つ
契約・水本
事務官以下・沢井
748氏名黙秘:04/02/14 01:32 ID:???
>>746
スタートライン
749氏名黙秘:04/02/14 02:12 ID:???
>>747
澤井は◎で漏れもこれだが・・

総論・前立つ、契約・水本はチト古くねえ?←内容は○としても・・
漏れは総論は奥田・近江でやってるが、契約法は決定版がないんだな・・・
750氏名黙秘:04/02/14 02:31 ID:???
内田勝一

債権各論講義ノートはどうよ?
総論のほうは評判いいが。
751氏名黙秘:04/02/14 06:19 ID:???
内田Wの補訂版が3月に出るみたいだな。
さすがに、これは買わない人も多いと思うが。

それより、Uの改訂は無いのかな?
本がくたびれてきたから、そろそろ新しくしたいんだけど。
752氏名黙秘:04/02/14 08:26 ID:???
>>749
奥田を使ってながら前達の古さを気にするのは変でしょう(どっちもどっち)
債権法は総論はいい本がたくさんあるけど、契約法がないのは
受験生用の基本書もそうだし、研究者用の体系書でも同じだねえ

753氏名黙秘:04/02/14 10:24 ID:???
>>747
水本は売っていないみたいだが…
(´・ω・`)ショボーン
754氏名黙秘:04/02/14 11:51 ID:???
>>752
潮見!!!
755氏名黙秘:04/02/14 13:02 ID:???
麻薬ごときで死刑ってあり??????

<中国>邦人男性に麻薬密輸で死刑判決

 【北京・浦松丈二、伊藤一郎】中国遼寧省瀋陽市の瀋陽市中級人民法院(地裁)が
今月上旬、覚せい剤1.25キロを中国から日本に運ぼうとして麻薬密輸罪で起訴
された60歳代の日本人男性に対し、死刑判決を言い渡した。複数の関係者が13日、
毎日新聞に明らかにした。男性は遼寧省高級人民法院(高裁)に控訴した。
日本人が中国で、執行猶予の付かない死刑判決を受けるのは初めて。中国では外国人
に死刑判決を言い渡す場合、最高人民法院(最高裁)の許可が必要だが、この男性の
判決には最高裁の許可が出ているという。刑が確定し執行されれば、日本人が海外で
刑法犯として死刑に処される初のケースとなる。
756氏名黙秘:04/02/14 13:05 ID:???
すれてぃがい
757氏名黙秘:04/02/14 15:23 ID:???
>>750
それ売ってるの?
売ってるなら買いたい。
758氏名黙秘:04/02/14 15:41 ID:???
>>757
売ってない・絶版
早稲田の授業で配っているレジュメが実質改訂版。

契約法のみ出版予定あり(発売未定)

759氏名黙秘:04/02/14 18:18 ID:???
760氏名黙秘:04/02/14 20:38 ID:???
>>746
双書4〜7
761氏名黙秘:04/02/14 20:40 ID:???
>>760
それらは結構古いのですが、今年の試験も対応できますか?
762氏名黙秘:04/02/14 20:41 ID:???
双書4〜7+ダトサン
763氏名黙秘:04/02/14 22:43 ID:???
スレ違いでしかもageの>>755も死刑。
764氏名黙秘:04/02/14 23:06 ID:???
>>754
潮見は半分しか出してないからなあ
765氏名黙秘:04/02/14 23:50 ID:???
学生の筆記の労をとるためっていう表現なら色々なところで見るけど。
曽根刑法もそうだったと思う。
766氏名黙秘:04/02/14 23:54 ID:???
平野の名著「刑事訴訟法」は絶版?
概説しか見ませんねえ
767氏名黙秘:04/02/14 23:55 ID:???
>>765
 「労を省く」じゃない?
 「労をとる」は苦労して仕事を成し遂げるといった意味だと思うが……。
768氏名黙秘:04/02/14 23:58 ID:???
>>767
765 は見たと言い張っているのだから どっかで見たんでしょ
769氏名黙秘:04/02/15 00:01 ID:???
>>766
某地方都市の書店にはあったぞ
有斐閣法律学全集のやつだろ
770氏名黙秘:04/02/15 00:03 ID:???
>>769
サンクス。アマゾーンにもないんだよね
771氏名黙秘:04/02/15 00:04 ID:rxHUtJxC
債権法セットで本田純一の論点講義シリーズはどうよ?
総論・各論両方出てるし、改訂もあるが。
772氏名黙秘:04/02/15 00:13 ID:???
平野の刑事訴訟法はよく売られてる。絶版じゃないだろう。
773氏名黙秘:04/02/15 00:13 ID:???
本多正純なら知ってるが・・・
774氏名黙秘:04/02/15 00:17 ID:???
>>766
 古本屋にはあると思う。
775氏名黙秘:04/02/15 00:18 ID:???
本田は早稲田奉職で授業やってたらしいが、よかったらしい。

著作はしらんが
776氏名黙秘:04/02/15 00:23 ID:???
>>766
てか平野刑訴いいかぁ〜?
図書館で読んだがおもしろくなかったがなぁ
777氏名黙秘:04/02/15 00:39 ID:???
777
778氏名黙秘:04/02/15 01:10 ID:???
平野刑訴はいい本だと思うぞ
受験が終わってからでもいいから
ぜひ読んだほうがいいよ
779氏名黙秘:04/02/15 01:11 ID:???
活気無い
780氏名黙秘:04/02/15 01:15 ID:???
俺も平野公訴以下から読んだけど、学者の基本書では
一番よかった。
781氏名黙秘:04/02/15 01:20 ID:???
川端最高
782氏名黙秘:04/02/15 01:21 ID:???
広島最高
783氏名黙秘:04/02/15 01:24 ID:???
阪神優勝
784氏名黙秘:04/02/15 01:25 ID:???
近鉄最低
785氏名黙秘:04/02/15 01:26 ID:???
杏子最高
786氏名黙秘:04/02/15 01:26 ID:???
千葉在日
787氏名黙秘:04/02/15 01:26 ID:???
明子激萌
788氏名黙秘:04/02/15 01:27 ID:???
あんな復活
789氏名黙秘:04/02/15 01:27 ID:???
もんた色黒
790氏名黙秘:04/02/15 01:29 ID:???
財前胃癌
791氏名黙秘:04/02/15 01:29 ID:???
とんだ一杯
792氏名黙秘:04/02/15 01:29 ID:???
俺様合格
793氏名黙秘:04/02/15 01:29 ID:???
ハルクホーガン
794氏名黙秘:04/02/15 01:31 ID:???
HHH
795氏名黙秘:04/02/15 01:32 ID:???
殿様商売
796氏名黙秘:04/02/15 01:33 ID:???
桜木花道
797氏名黙秘:04/02/15 01:34 ID:???
歩く睾丸
798氏名黙秘:04/02/15 01:34 ID:???
歩く睾丸伊藤真
799氏名黙秘:04/02/15 01:35 ID:???
大川興業
800氏名黙秘:04/02/15 01:35 ID:???
ドラえもん
801氏名黙秘:04/02/15 01:36 ID:???
このまま1000
802氏名黙秘:04/02/15 01:43 ID:???
>>760
消去法として、契約法以下は双書5〜7の選択はアリだろ。漏れは
文献梨と著者の説不明がちとイヤ〜んだが・・
>>761
4と6は最近(平14年)RenewalしたYo、 5と7は97年刊のまま・・
>>753,7
水本や内田勝はさがせばあるYo、ただ古さを気にしなければ・・のお話。。

よりも平野契約法って幾多の書店探しても見つからん総則しか・・絶版か??
803氏名黙秘:04/02/15 02:08 ID:???
>>802

> 内田勝はさがせばあるYo、ただ古さを気にしなければ・・のお話。。

手に入れたんだけど、内田勝一の債権各論て論点の記述・薄くない?
あと類型論てどうよ?

804氏名黙秘:04/02/15 03:08 ID:???
早稲田大学における内田勝一先生の講義において配布された
内田先生ご自身による債権各論のレジュメを
欠番なく、完全の状態で所有していらっしゃる方、
ぜひメールをください。
http://www3.kiy.jp/~hyo/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2606;id=buy
805氏名黙秘:04/02/15 09:49 ID:kL1dax63
債権総論の教科書に関しては、試験対策としては「これ1冊!」という
ものが思い浮かびません。実務の運用としては我妻講義と判例集を読ん
でいればいいように思いますが、いかがなものでしょうか?実務におい
ては、高度な学術的思考方法よりも、一般的確実性を保持した普遍的な
説得と他の類似する諸制度との比較調整が重視されていると思っていま
す。もちろん、それを越える技法も必要とは思いますが…。内田貴先生
の著作は、我妻先生をある程度読み込んでいればかなり興味を持って読
めると思います。そういった意味では平井宜雄先生の著作もいいかもし
れません(ただ、我妻先生を超えようとする情熱を感じ取れればという
意味で。我妻説の整理という意味ではこれよりいいと思う本に出会って
いません。ある意味で推薦本です。ただ、星野先生の概論を入手できず
にいますので、最高と評価するのに少し躊躇しています。なお、通説整
理で最も適した書籍は、未だに松坂佐一先生だと思います(そして、整
理に徹するべき書籍とも思います))。
806805の続き:04/02/15 09:50 ID:kL1dax63
前田達明先生は、他書で理解に苦しむところを補うのに用いました。こ
の点では、池田先生や奥田先生も同様です(奥田先生の著作は、できる
ことなら担保法改正を念頭に入れた補足や学説判例の追加を行った改訂
をしていただけることを切望します)。近江先生は名著「担保物権法」
は読みましたが、他はまだ読んでおりません。沢井先生は、不法行為を
大いに参考にさせていただきました。現在は、鈴木録弥先生の教科書を
よく読んでいます(債権法に限らず親族法、相続法を併せて。総則もい
いと思います。ただ、ある程度通説を把握していればと思いますが)。
これは今まであまり考えなかったことが小さい注の部分によく書かれて
います。契約総論部分もお勧めです。現在のところ求めている教科書は
前述星野先生の概論と於保不二雄先生の全集です。しかし、これは試験
対策と言うよりは制度熟知のための参考書という意味です。淡路先生や
内田勝一先生の著作はまだ読んでおりません。書店で確認してみたいと
思います。双書やSシリーズは勤務の移動中によく読んでいます。ただ
学説の出典がわかるようになればもっといいと思います(我妻先生や松
坂先生、平井先生の著作を読んでいれば、相当に推測はできると思いま
すが。そういった意味で、初めて読む本としてよりも、これも整理用の
本かもしれません)。
807氏名黙秘:04/02/15 09:52 ID:???
>>805
君は何が言いたいの?
というか何がしたいの?
君は何者?
808氏名黙秘:04/02/15 10:29 ID:???
ネタなのかコピペなのかしらんが、それだけ読んでれば
司法試験対策としてはもう十分だろう。知識面では。
809氏名黙秘:04/02/15 10:32 ID:???
こういうのがベテになるんだろうな。
民法はシケタイで十分なのに。
810805=806:04/02/15 11:36 ID:kL1dax63
法解釈が好きな者の一人です。債権総論でいい本は…という質問が
ありましたので書きました。物事、好きであればその分野に関する
ものはいろいろ読みたくなるものだし、疑問があれば確認したくな
るはず、その興味の高まりを試験対策本で済ますことには個人的に
はどうもと思いますし、誤植の多さ以前に法解釈に好きになれるか
疑問です。
811氏名黙秘:04/02/15 11:38 ID:???
>>810
法学板か法律相談板に行ったら?
812805=806=810:04/02/15 11:48 ID:kL1dax63
そうします。
813氏名黙秘:04/02/15 13:22 ID:???
東大ローならそういう人は歓迎されるかも。。。
814氏名黙秘:04/02/15 14:42 ID:ZgrZVmnV
基本書スレの住人の低レベル化が懸念されている昨今、
805=806=810みたいな人材はぜひとも定住していただきたい。
こういう貴重な意見に耳を傾けないで、誹謗中傷する阿呆は、
ネタスレでも行って遊んでいればいいのです。
815氏名黙秘:04/02/15 14:54 ID:???
試験からかけ離れてるし、抽象論を延々と展開されてもねぇ。
特に民法は司法試験で一番学説が不要な科目だからね。
刑法だと大歓迎だけど。
816氏名黙秘:04/02/15 15:07 ID:???
誰も誹謗中傷なんかしてないわけだが。
817氏名黙秘:04/02/15 15:09 ID:???
>>816
809 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:04/02/15 10:32 ID:???
こういうのがベテになるんだろうな。
民法はシケタイで十分なのに。
818氏名黙秘:04/02/15 16:18 ID:???
そいえば、ジュリストで奥田さんが11年判決について語っていたね
819氏名黙秘:04/02/15 17:07 ID:???
>>634

公法系ならともかく、民事法系で京都学派云々を気にする必要は無い。
安永・磯村などを頭に全国区共通の土俵で議論してるべ。
まあ、甲斐とか中井とかどうでもいいのもいるが。
820氏名黙秘:04/02/15 17:11 ID:???
>>819は以下の流れに対するレスね。

696 :氏名黙秘 :04/02/12 17:17 ID:???
>>634

>>468 いやマジで。池袋のジュンクにあった。
http://www.keiho-u.ac.jp/research/syuppan/kougi.html
に債権総論しか載ってないが、債権各論も12月に刊行された。
>>634にも書いたが、誤植にさえ気をつければ、とてもよいよ。
ネタとして流さないでおくれ〜。

697 :氏名黙秘 :04/02/12 17:30 ID:???
京大学派でも大丈夫?


821氏名黙秘:04/02/15 17:15 ID:???
民訴有斐閣大学双書って売り切れなんだって!!
3月から読もうと思ってたのに。買っとけばよかったよ。くそっ。
822氏名黙秘:04/02/15 17:22 ID:???
>>821
3月に新しい版が出るからね。だから売り切れなんでしょ。
良心的な書店だと思うが。
823氏名黙秘:04/02/15 17:25 ID:???
>>818
でも、ほとんど執行法がらみの発言しかしてないけどね。
司試的には前半の改正民法についての話の方が重要。
824氏名黙秘:04/02/15 17:29 ID:???
>>822
3月に出るんだ
ありがとね
825氏名黙秘:04/02/15 17:30 ID:???
>>818うん。ただ、判例評釈とか読んだあとだと、当時の裁判官
の話は俺的には結構興味深かった
826氏名黙秘:04/02/15 17:31 ID:???
>>818>>823の間違いした
827氏名黙秘:04/02/15 17:39 ID:???
雑誌の座談会で注目すべきなのは、出席者の顔写真が出るとこだよな。
奥田先生は、いかにもいい人っぽい。
それに比べて、ちょっと前に改正民訴の座談会に出てたピロシの顔写真はうわなんだなにをするやめ(r
828氏名黙秘:04/02/15 17:45 ID:???
動画うちもいい人そうだったノー
829氏名黙秘:04/02/15 17:46 ID:???
安念はエネルギッシュそう
830氏名黙秘:04/02/15 17:48 ID:???
        ,,;:ii'""~~~~~~~~~"";||:;`ヽ
      /  ,..-''"`"""""~~`'ヾ、~`、
     / ,.-'"           ヾ \
    i ;i'"               ヾ ヽ
    !  ;!                ミ  |
    !  ;!                ミ  |
   i  ,;! ,,;;;;;!!!!!::::   ::::!!~"""~、 ヽミ; |
   !  彡;‐''''''''===、ー-;:i!!''''""""'''!!ー--、ノ
   ,:---、 :-=== ;/i"ヾ! ,,:===-"  ,!/"""⌒ヽ  
   |;; Y: ヾ、____// ::ヾ、______,,/   |  ):|
   ヽ ,;       ,..:''  ゝ、           /
   ヽj      i"n  n ノ\        |''""
    ヽ      `  ` " ~   \     :|   
     '!    i'  ,-、,--、         ; ,|
    ヽ    -‐'""""""''''ー-    ,.: /
     \    `ーー‐''"       ,.:'"
       ヾ、 _           ,,./

831氏名黙秘:04/02/15 17:49 ID:???
>>829
安念といえば、法学教室No.247「教科書を読む」だね
832氏名黙秘:04/02/15 17:50 ID:???
40歳をこえると、人格が顔に出てくるね。
833氏名黙秘:04/02/15 17:51 ID:???
>>831
漏れはジュリストの憲法9条座談会での彼の言動にワロたのだが。
834氏名黙秘:04/02/15 17:53 ID:???
>>833
いつのジュリストか
よかったら教えて?
835氏名黙秘:04/02/15 17:57 ID:???
安念ネタとしては、法学教室No.246座談会「法科大学院構想と法学教育」も傑作です
安念氏の暴走ぶりがかなり笑えます
836氏名黙秘:04/02/15 17:59 ID:???
お前らごときに笑われてもなぁw
837氏名黙秘:04/02/15 18:05 ID:???
>>836
ご本人降臨ですか?
838氏名黙秘:04/02/15 18:10 ID:???
そろそろ安念スレとAAいるか?
839氏名黙秘:04/02/15 18:13 ID:???
840834:04/02/15 18:22 ID:???
>>839
39
841氏名黙秘:04/02/15 18:33 ID:???
>>468
> 債権各論では、大阪経済法科大学出版局から最近出た
> 西山井依子「債権各論」が良い。

感想

論点落ちあり。(失火責任法と特殊不法行為類型とのかかわりに関する記述がなかった。)
注が多くて邪魔くさい。
842氏名黙秘:04/02/15 18:38 ID:???
今日本屋で加藤正信の民法見たけど、なんか面白そう。
あれ債権がないのかな?
あったら人気でそうな感じなのにね。
843氏名黙秘:04/02/15 19:30 ID:???
(・∀・)ノ

844氏名黙秘:04/02/15 20:25 ID:???
>>842
面白いけど使いにくいよ。
物権とかかなり独特だからね(ドイツ民法マンセーじゃないととっつけない)
845氏名黙秘:04/02/15 20:38 ID:???
>>844 がそう感じたのならば >>844 にとってはそうなのであろうが
俺的には 判例・伝統的見解への詳細な論及等 物権法はこれ一冊でOK

独自説も伝統的見解の延長線上で 異説が飛び交う物権変動論中にあっては
むしろおとなしい
ちょっとやりすぎと思ったのは 債権者代位権で押し切ろうってとこだけ

学説の紹介も詳細(他の巻と方針が違うのか?)
846氏名黙秘:04/02/15 21:27 ID:???
>>842
債権は第2部が今連載中。法学教室読め。
847氏名黙秘:04/02/15 22:17 ID:???
>>811
法学板ってどこにあるの?
848氏名黙秘:04/02/15 22:26 ID:???
megabbs
849氏名黙秘:04/02/15 22:32 ID:???
>>847
ここにあったんだけどね・・・無くなってるね・・・
http://www.2ch2.net/bbs/hougaku/index2.html
850氏名黙秘:04/02/15 23:36 ID:bzoxUDVw
>>833
山内敏弘を本当に怒らせる勢いだったねw
二人とも、高橋和之になだめられていたし。
>>834
今年の1月1・15日号
851氏名黙秘:04/02/15 23:38 ID:???
そういう熱い座談会も良いもんだな。読んでいる方は。
852氏名黙秘:04/02/15 23:46 ID:???
>>841
債権各論本市場を考えれば、贅沢すぎるクレーム。
まあ体裁については好き嫌いが分かれるだろうな。
あなたのように少々の論点オチに気づく人なら問題ない。
あと、使用者責任の基準を考える際に110条の視点を入れて欲しいとか、
小さな注文はあるが、試験合格に必要十分な記述はある。

債権総論を見ることはできないが、請求権競合などはそこで言及されてるのだろうか。
俺は川井の概論の債権総論使ってるから、問題ないが。
853氏名黙秘:04/02/15 23:50 ID:???
>>824>>845
だねーぇ。カトマサは面白いよね〜、知的好奇心にびんびんくる。(但しかなり地頭を選ぶ鴨)
>>>842のいう使いにくい云々はたぶんカトマサ説と心中するなら答案に書きにくい面がある
の意味なら同意だが、別に心中する必要はないし・・・、伝統的理解や判例は充分紹介されている
のでそれ把握した上
(答案に書くかは別として)カトマサの新しいものの見方として読むなら使える本だと思う。
(この板では幼稚園語うっちーしか嫁ない椰子が評価下げようと??工作してる?みたいだが・・)
カトマサはそういう意味では他書と違うUNIQUEでいい本だよTもXも。漏れはサブテキスト
としてけっこう楽しみながら読んでる。。債権〜契約法がはやく出て欲しい・・・
(なおUはカトマサの中ではおとなしめ、Xはちと烈しい面も。。)
854842:04/02/16 00:02 ID:???
まあ、カトマサは川島シンパなのかな?どちらも所有権の研究では鳴らしたからね
物権と債権の峻別の強調は、内田、大村、平井ラインと対比すると面白いよね
サブテキストというか、民法の体系を意識する意味で、大村とカトマサの両方を参照するのが良いんじゃないかな
もちろん、どっちもすっごく深読みするのではなく、メインにSを据えるのが前提だが(じゃないとベテになるし)
カトマサ説に近い立場を採るなら、近江と組み合わせるのが良いんじゃないかな
855氏名黙秘:04/02/16 00:12 ID:???
担保物権がのってないからなぁ
856氏名黙秘:04/02/16 00:37 ID:???
>>855
学究肌のカトマサは担物改正が一段落してからVをだす
とのたもうた。∵さもないと、書いているはしから改正→改訂
という不実なことになるから >法教

銭儲けがすべての禿ゲV2とちがって・・・・・・・
857氏名黙秘:04/02/16 00:41 ID:???
説得力ある読みやすい文章で
主に判例・通説で書かれていて
論点もほぼ触れてあって
最新の法改正・判例や、近年の論文などもフォローしてあって
そういうのが、さりげなく叙述の中に活かされてて
でも400〜450ページ程度に分量抑えてあって
法律学の高みへ、さり気なく導いてくれるような

そんな素敵な債権各論の本はありませんか?
858氏名黙秘:04/02/16 00:44 ID:???
>>857

最新判例はリマークスなどで補充すれば
広中俊雄債権各論を薦められる
859氏名黙秘:04/02/16 00:45 ID:???
カトマサ債総なら法学教室の連載を図書館でコピーすれば、まだ全然完結
していないが、途中までは読める。
しかし、カトマサ面白すぎ。1と2を読んだんだけど一冊一冊読み終わる
のがもったいなく感じる。明日から5を読むよ。
法律の本を読んでこんな気持ちになったのは初めて。
860氏名黙秘:04/02/16 00:47 ID:???
まあ、カトシンが基本書かいてくれればなw
861氏名黙秘:04/02/16 00:47 ID:???
カトマサ民法大系は、ちょっと古いけど阪本憲法理論と似たような感じみたいですね。
862氏名黙秘:04/02/16 00:49 ID:???
カトマサ?ガシンって言えよ。
863氏名黙秘:04/02/16 00:50 ID:???
>>857
我妻榮『民法講義』
864859:04/02/16 00:50 ID:???
>>861
漏れ、憲法阪本だ(藁
865氏名黙秘:04/02/16 01:09 ID:???
確かに広中各論はいいね。
866氏名黙秘:04/02/16 01:27 ID:???
>>857
Sシリーズ。
867861:04/02/16 01:28 ID:???
>>864=859
>法律の本を読んでこんな気持ちになったのは初めて。

憲法理論はそうじゃなかったってことになりますね・・・。

まあシケタイしか読まないような奴らにこれ以上先を越されるのは耐えがたいので
お互い頑張りましょう。
受験生ではなかったら失礼。
868857:04/02/16 01:31 ID:???
>>858 >>863 >>866
レスサンクスコ(・`ω´・)です
本屋で見てみます
869氏名黙秘:04/02/16 01:40 ID:???
>>868
内田勝一

水本
沢井
870氏名黙秘:04/02/16 01:55 ID:???
>>868
マジレスすると
司法試験レベルの債権各論の基本書は
有斐閣双書5-7で必要十分。
871氏名黙秘:04/02/16 02:00 ID:???
双書は網羅的だが

>さりげなく叙述の中に活かされてて
でも400〜450ページ程度に分量抑えてあって
法律学の高みへ、さり気なく導いてくれるような
そんな素敵な債権各論の本はありませんか?

というクライアントの希望には程遠い
872842:04/02/16 03:05 ID:???
>>859
>法律の本を読んでこんな気持ちになった
大村(基本民法)&鈴木茂(刑法総論)かな?
俺にとっては。
873氏名黙秘:04/02/16 03:51 ID:???
「こんな気持ち」かどうか分からないけど、
初学者時代に読んで感銘を受けたことがあるのは戸松プレップ憲法と町野プレップ刑法。

>>831
安念先生といえば「ブリッジブック憲法」の執筆部分も必見。
「佐藤幸治はタリバンと一緒」と言い切ってるw
874氏名黙秘:04/02/16 03:53 ID:???
>>873
安念は頭大丈夫なのか?
875氏名黙秘:04/02/16 04:17 ID:???
だれか松村格
「日本刑法各論教科書」(八千代出版)
読んでる人いません?

ミネルヴァの総則がよかったので、
検討中なんですが。
自説のみだけでなく、他説も根拠からしっかり書いてある学者が書いた論点本という印象は
各論でも同じですかね?
876氏名黙秘:04/02/16 04:44 ID:???
みずからにとって<善>であることは他人にとっても<善>であってもらいたい、と願うのが人間の自然の情であり、それが宗教においては、鮮明な形で現われやすい。
そして、この自然の情は、自分にとっての<善>を国家権力によって他人に強制したいというやみがたい欲求となる。
アフガニスタンのタリバンは、こう主張した。
「女性が外を歩く時は顔を隠すべきだと、『私は』思う。だから、顔を隠さずに通りを歩く女性は、警察が逮捕して鞭打ちの刑に処すべきである。」
人はこの宗教的狂信を笑うかもしれない。
しかし、次の主張はどうであろうか。
「すべて法曹となる者は、真の法学教育であるプロセス教育を受けていなければならない、と『私は』思う。
だから、真の放送教育の不である法科大学院を修了していない者には司法試験の受験資格を与えるべきではない。」
この2つの主張の構造には、何の違いもない。要するに、自分の<善>を国家権力によって他人に強制したがっているのである。

(『ブリッジブック憲法』89ページより)
877876:04/02/16 04:45 ID:???
真の放送教育の不で→真の法曹教育の府
878氏名黙秘:04/02/16 05:14 ID:???
法教演習楽しみだ。
879氏名黙秘:04/02/16 09:58 ID:???
>>876
安念先生は面白いな。確かにやりよるわい。
880氏名黙秘:04/02/16 10:07 ID:???
安念先生はディベートとか突っ込みのために生きてるだろ。
上祐とか鉄丸を連想してしまうんだが。
彼らが憲法学者なら同じような感じだろう。
881氏名黙秘:04/02/16 10:13 ID:???
鉄丸って誰?
882氏名黙秘:04/02/16 10:15 ID:???
883氏名黙秘:04/02/16 10:17 ID:???
>>876
幼稚な文章ですな。
884氏名黙秘:04/02/16 12:34 ID:???
高校入試 公立中学だけしかいってないやつはしょぼい所しかいけなかった

大学入試 高校だけしかいってないやつはしょぼい所しかいけなかった

ロー入試 南山だけのやつは8人しか合格できなかった。


つまり予備校いかないと司法試験も受からない可能性が高すぎるw
>>884
民間に出来ることは民間に!
886氏名黙秘:04/02/16 13:28 ID:???
>>859
かっこいいし、
うらやましいな。。
887氏名黙秘:04/02/16 13:31 ID:???
やっぱ頭のキレるやつはカッコイイ
888氏名黙秘:04/02/16 13:40 ID:???
小嶋の憲法概説復刊に清き一票お願いします
http://www.d-pub.co.jp/cgi-bin/voice/request.cgi?log=3285
889氏名黙秘:04/02/16 15:06 ID:???
松阪佐一「民法提要債権各論」はイイ
といってみるテスト
890氏名黙秘:04/02/16 15:12 ID:???
>>857
亀レスだが、、平野の契約法2版がいい。
文章のうまさ以外はほぼ条件を満たしている。

加藤の契約法こそ待ち遠しいし、潮見の契約各論23も待ち遠しいが
今あるものならという選択。

#潮見の債権総論12は人気近所の図書館では常に貸し出しされてる。
891氏名黙秘:04/02/16 15:41 ID:???
>>890
確かに平野が上手い文章をかいていたら、相当売れていたと思う。
そこが彼の欠点かもしれないな。
大学時代に法律書以外をあまり読んでないのかな。
892氏名黙秘:04/02/16 15:49 ID:???
>>876
そんなこと言ったら法学全部そうじゃん・・・
まあ全部読んだらちょっとは意味わかるんだろうけど・・・
893氏名黙秘:04/02/16 16:55 ID:???
>>841
>>852
その本の文章の読み易さ自体はいかがなものでしたか?
894氏名黙秘:04/02/16 20:31 ID:???
俺が最近思うこと

我妻先生の本とか、団藤先生の本とか
読もうと思わないひとには、法曹は向いていないんじゃないか、
ということです。
895氏名黙秘:04/02/16 20:42 ID:???
>>894
権威に弱い人間ハケーン
896氏名黙秘:04/02/16 20:42 ID:???
ルーツを知ることは、本質を知ることにつながるからね
897氏名黙秘:04/02/16 20:49 ID:???
穂積のぶしげ
898氏名黙秘:04/02/16 21:05 ID:???
中学の時、自分のルーツを知ってショックを受けたことがある
899氏名黙秘:04/02/16 21:09 ID:???
>>898
詳細キボンヌ
900氏名黙秘:04/02/16 21:18 ID:???
おまえの名は
君多禁手
そうじゃないだろ、おまえの名は
君多禁手
そうじゃないだろ、おまえの名は!
901氏名黙秘:04/02/16 21:29 ID:???
次スレのスレタイはダサイ失敗しないでね
902氏名黙秘:04/02/16 21:32 ID:???
次スレタイ
【2004年版】基本書スレッドPart2
903氏名黙秘:04/02/16 21:40 ID:???
43刷
904氏名黙秘:04/02/16 21:40 ID:???
>>842
とりあえず、京大の民法の先生方は一笑に付される。
「相変わらず自信満々ですが」
「買わない方がいい」
……とよく言われる。

個人的には、自説は自説と明記しているし、面白いので好きなんだが
確かに、「これ1冊で大丈夫」的な教科書としては薦められんわなw
905氏名黙秘:04/02/16 21:43 ID:???
もうイラネ
906氏名黙秘:04/02/16 21:51 ID:???
カッコイイスレタイ
考えようよ
907氏名黙秘:04/02/16 21:53 ID:???
【2004・第3刷】新☆基本書スレッド【通算24刷】
908氏名黙秘:04/02/16 21:54 ID:???
>>907
センスイイネ !
909氏名黙秘:04/02/16 21:55 ID:???
■■学者本スレッドpart1■■
910氏名黙秘:04/02/16 21:59 ID:???
■■学者著の体系本スレッド■■
911氏名黙秘:04/02/16 22:00 ID:???
【法律学】2004基本書スレッド第3刷【司法試験】
912氏名黙秘:04/02/16 22:01 ID:???
【東大出版会】2004基本書スレッド第3刷【工作員イラネ】
913氏名黙秘:04/02/16 22:08 ID:???
なせ通算で24刷?
914氏名黙秘:04/02/16 22:08 ID:???
【第3刷】基本書スレッド2004【通算24刷】
915氏名黙秘:04/02/16 22:16 ID:???
新☆基本書スレッドになってから、
内容が薄くなったね、このスレ。

基本書スレッドの通算は50超えてるでしょ。
916氏名黙秘:04/02/16 22:23 ID:???
伝統あるこのスレッド立て直そうよ〜
917氏名黙秘:04/02/16 22:26 ID:???
ってか、もう基本書を熱く語れるようなヤシは残ってないよ。
あとは基本書ベテの雑談だけだろう。
918氏名黙秘:04/02/16 22:28 ID:???
【第3刷】基本書スレッド2004【通算43刷】
919氏名黙秘:04/02/16 22:28 ID:???
通算は43刷だよ。
920氏名黙秘:04/02/16 22:32 ID:???
寂しくなったね
921氏名黙秘:04/02/16 22:34 ID:???
じゃぁ、もう基本書スレは終了ってことで、いいですか?
922氏名黙秘:04/02/16 22:35 ID:???
これからは予備校本の時代だしね。
923氏名黙秘:04/02/16 22:35 ID:???
終了に一票
924氏名黙秘:04/02/16 22:41 ID:???
時代の流れもここまで来たのか
925氏名黙秘:04/02/16 22:46 ID:???
まだセミナーでフェアやってたよね
デバイス買いに行かなきゃ
時代に取り残されちゃうよ
926氏名黙秘:04/02/16 22:58 ID:???
(・∀・)スッドレ!
927氏名黙秘:04/02/16 23:02 ID:???
>>904
実はそれって灯台の民法(に限らず)の学者が
京大の教科書に対して一笑に付す言葉とどこか似ている・・・ww
「概念好き、分類好き」
「書けばいいってもんじゃありません」
「まぁ努力型で頑張っているのは分かりますけれど」

地頭の低さを努力と物量でカバーしようという発送じたいが・・・(ry
928氏名黙秘:04/02/16 23:13 ID:???
>>927>>904
京大法って関西の低偏差値校の寄せ集めヤシばかりだからね。

兼子・鈴木・平野のような鋭い教科書書けっていっても
地頭からしてそりゃ無理ムリだべさ

あんまり本当のこと言うなって仕方あんめぇ〜〜
929氏名黙秘:04/02/16 23:13 ID:???
東大のいい民法の教科書って誰の?
930氏名黙秘:04/02/16 23:14 ID:???
>>929
内田先生
931氏名黙秘:04/02/16 23:15 ID:???
>>929
我妻。
932氏名黙秘:04/02/16 23:18 ID:???
シノミヤ
933氏名黙秘:04/02/16 23:20 ID:???
>>931-932
昔の人はダメ 今、京大の悪口言ってる人はそういう教科書書けてるのか?
934氏名黙秘:04/02/16 23:25 ID:???
ウッチーがスルーされてる・・・
935氏名黙秘:04/02/16 23:34 ID:???
ローが出来て、予備校本離れ、基本書重視が進むんだな、これが。
でも概念ばっか追いかけてるのはダメね。憲法のさとこうは自分で
自分の首しめた(プゲラ
936氏名黙秘:04/02/17 00:26 ID:???
>>927
それは民法の学説整理を鬼のように行なった書物のことをおっしゃっていますか?
937氏名黙秘:04/02/17 00:47 ID:???
タブンソノトォーリカモメ
938氏名黙秘:04/02/17 01:00 ID:???
コンメンタール倶楽部
新規会員募集中
939氏名黙秘:04/02/17 01:17 ID:???
894 :氏名黙秘 :04/02/16 20:31 ID:???
俺が最近思うこと

なに もったいぶっている?
ばーか
940氏名黙秘:04/02/17 01:20 ID:???
ムハァー
941氏名黙秘:04/02/17 01:58 ID:???
基本書(体系書)を茶化したり、ベテネタ扱いするのは簡単だが、
LSシステムがあらぬほうに進むと、研究者が育たなくなり、
よい教科書が壊滅する危険がある。
新司法試験に受かった優秀な人から、それで満足せず、中には研究の道を志す人が
どんどん出てきて欲しいね。
942氏名黙秘:04/02/17 02:04 ID:???
>>890-891
平野(民法)は、学者というより「事務屋」だからね。
茶化すつもり、的確な形容表現が浮かばない。
学説調べて、並べるという仕事は優秀。
学問としては......。
943一応合格者:04/02/17 06:57 ID:???
>>927
京大系の民法の教科書もとてもいいものが多いと思いますが。
奥田昌道名誉教授の債権総論、潮見教授の債権法の著作群、山本教授の民法総則、
かなりレベルが高くてわかりやすくて良いのではないでしょうか。
山本教授には、ぜひ続きを出していただきたいです。
東大系も内田教授、大村教授の教科書は、それぞれ非常に
わかりやすくてよいですが。
名古屋大の加藤雅信教授の教科書は、Xしか読んでいませんが、
やや自意識過剰に思えるはしがきが気になるものの、内容は
かなり良いのではないでしょうか。
944氏名黙秘:04/02/17 07:59 ID:???
>>943

> 奥田昌道名誉教授の債権総論、
迷路、そして俺は迷った

>潮見教授の債権法の著作群
潮見語ってきくとものすごく敬遠

>山本教授の民法総則、
債権が早くて年内(泣)

> 名古屋大の加藤雅信教授の教科書は、Xしか読んでいませんが、
アンドロメダに向かう学説・・・・


やぱーり合格者はちがいますね。

945名無し募集中。。。:04/02/17 08:42 ID:???
前田達明教授の「口述債権総論」も良い本ですよ。
946氏名黙秘:04/02/17 09:32 ID:???
>>943
>とてもいいものが多いと思いますが。
>かなりレベルが高くてわかりやすくて良いのではないでしょうか。
>ぜひ続きを出していただきたいです。
>それぞれ非常にわかりやすくてよいですが。
>内容はかなり良いのではないでしょうか。

こんなすかすかのレスは参考にならねーつーの。
新手の工作員か?
947氏名黙秘:04/02/17 11:41 ID:???
なんにでもあたるなや
948氏名黙秘:04/02/17 16:01 ID:???
京大の人が、学歴ネタを持ち出して人をばかにして、
すぐに東大の人がでてきて兄弟を馬鹿にして、
京大の人が必死に反論するっていう一連のながれはお約束なんですか?
949氏名黙秘:04/02/17 16:25 ID:???
お約束と言えばお約束。
でも狭い日本
東大と京大なら喧嘩してもまだサマになる
950氏名黙秘:04/02/17 20:27 ID:???
つーか佐藤工事以上の憲法の教科書って今の東大にある?
山本もだけど。

教科書書いたことない人達は、
一冊作るのがどれだけ大変かしらないから
簡単に非難できるんだろうな。
大村も内田も債権各論がうんこのくせに。←書いてない奴の非難
951氏名黙秘:04/02/17 20:46 ID:???
っていうかさ
もし教科書を書いてくれる先生がいなかったら、
お前ら一体どうやって勉強するつもりだ?
貴重な勉強の道具を提供してくれてるんだと、
少しは謙虚な気持ちも持ったらどうだ?
952氏名黙秘:04/02/17 20:53 ID:???
>>951
べつにボランティアで書いてもらってるわけじゃないし。
要るものは何もしなくても勝手に神の見えざる手によって供給される。
それは供給する側の利己的行為だから感謝の必要などない。
953氏名黙秘:04/02/17 21:01 ID:???
内田先生の本を貶す奴は、ちゃんと読んでいない奴か、読んでも内容が理解できないアホか、
どっちかだな。あんないい本はない。ちなみに俺は○大出版会のものではないので悪しからず。
954氏名黙秘:04/02/17 21:04 ID:???
>>952
どうしようもねえなあ・・・
955氏名黙秘:04/02/17 21:11 ID:???
>>954
まあ>>952は釣りかも分からんが、そういう精神の貧しいやつは
必ずいるんだよね。悲しいことだけど。

でも、そういう人にとって、「感謝する」ってことの大切さが
わかるといいなーって思うよ。
956一応合格者:04/02/17 21:46 ID:???
>>950
確かに佐藤幸治教授の憲法以上の教科書となると、あまりないかも知れませんね。
そもそも全く比較が難しいし、私に優劣を語るほどの力など全くないですが・・・。
ただ、東大の学者の教科書も非常によいものが多いと思います。
芦辺名誉教授の憲法学(有斐閣)は非常に定評がありレベルが高いですし、
最近では新世社から出ている長谷部恭男教授の憲法が非常にシャープで
よいと思います。
また、樋口名誉教授の憲法(青林書院)も非常に良くまとまっていて
わかりやすくて素晴らしいと思います。

ところで、大村教授や内田教授の債権各論の内容が悪いというのは何をもって
そう言えるんですか?
957氏名黙秘:04/02/17 21:49 ID:???
奥田昌道が総則から親族・相続まで全部出してくれたらな
958氏名黙秘:04/02/17 21:51 ID:???
読者のレベルを14歳以上に設定しているため、952には理解できない
959氏名黙秘:04/02/17 22:09 ID:+nnq63Va
以前、佐藤幸治先生の憲法を用いていたのですが、憲法訴訟に
おける救済法や、論文で書くことはなかったのですが統治行為
等のまとめ方など、読んでいて気持ちがいいくらい颯爽とした
感じを持てた思いがあります。人格的自律権に関するところに
感化し、卒論のテーマにもしました。当時、芦部先生には講義
ノートと放送大学教材以外に目立ったものを探すことができま
せんでしたが、現在ではかなりの論文集も入手でき、読んでい
る次第です。しかし、気持ちのどこかに佐藤先生の教科書でも
充分試験合格に対応できるだろうという気持ちが残っています
が、既に受験界では過去の遺産なのでしょうか?(確かに、今
地方公務員をしていますが、国と地方が対等という考えは完全
に理想であると実感していますが…)個人的には未だに捨てが
たい逸品なのですが。
960氏名黙秘:04/02/17 22:15 ID:???
>>959
平成7年?から改訂されていないから、判例などの補充が不可欠ですが、
私もいまある憲法の教科書(司法試験向きという点で)では最高峰だと
思います。
961氏名黙秘:04/02/17 22:24 ID:???

京大生の自作自演発覚か?
962氏名黙秘:04/02/17 22:27 ID:???
>佐藤幸治教授の憲法以上の教科書

松井があるじゃん。
963氏名黙秘:04/02/17 22:28 ID:???
あと芦部系なら高橋の放送大学テキストね。
964氏名黙秘:04/02/17 22:28 ID:???
中村テッチー先生は、砂糖工事の憲法の講義を受け、基本書を読んだが、
さっぱり分からなかったそうじゃないか。
965氏名黙秘:04/02/17 22:30 ID:???
佐藤幸治先生は神
966氏名黙秘:04/02/17 22:31 ID:???
佐藤先生に質問したかったので、あと時間も短くなってしまって本当に残念なんですけれども。

私も京都大学法学部に行って、大教室で憲法を勉強して、正直、先生に教えていただいた
大学二年生のときに憲法を理解できなかったのですね。大学一年生のときから五月会とかも
入って憲法も勉強していて、やったのですけれども、結局、自分で必死で先生のこの基本書を
読み込んで、司法試験の択一試験の問題とかを解きながら、あと司法試験の予備校に行って
いる友達からそういうふうなことを教えてもらったりして、そういうことをやってやっと憲法をある
程度理解できたというのが自分の正直な感想なんですね。

受験予備校のことで、先生先ほど、これからのローヤーに必要なことは考えることだと。
私は、京都大学法学部のあの大教室での講義を受けて、考えることというのはなかなか学べ
なかったなと思うのです。
967959:04/02/17 22:42 ID:+nnq63Va
試験対策からはかなり脱線しますが、かつて佐藤幸治先生に関しては
自ら「交差光線」と表現されますとおり、かなりクールな感じの、芦
部先生の「憲法訴訟の現代的展開」を読んだ後のじんわりくる熱意と
は違った理性を感じましたが、よくよく読んでいると、かなり文学的
な表現を垣間見ることができ、面白いと感じることができました(我
妻先生「親族法」を読んだときのような)。教科書に教えられるもの
は情報の提供に加え、「こうした文章を書いてみたい」と思わせるも
のがあるか否かも重要と思います(刑法では藤木先生か。団藤先生は
全く真似ることすら不可)。なお、私は京大生ではありません。
968氏名黙秘:04/02/17 22:44 ID:???
だいたい文系に金をかけなさすぎ。
教官と学生の比率を理工系学部と同等にすべきだ。
今のようなマスプロ文系学部は法であれ経済であれいらない。
私立ならともかくも、国立文系まで大教室講義というのはありえない。
こんなんだから日本は官僚も経営者もバカばかりで、フィロソフィーと
無関係な商品開発技術以外は何一つない三等国なのだ。
969氏名黙秘:04/02/17 22:53 ID:???
1000
970氏名黙秘:04/02/17 23:01 ID:???
そろそろ次スレよろしく
971氏名黙秘:04/02/17 23:02 ID:???
大谷か弾道で迷ってます。書見は読んだので、
基本書読もうと思うのですが、どっちがいいのでしょうか?
972氏名黙秘:04/02/17 23:05 ID:???
団藤に決まってるだろ
図書館で借りてきて読んでミホ
973氏名黙秘:04/02/17 23:10 ID:???
>>881-882
>皆さん、読書はお好きですか? 私は、活字がないと死んでしまうくらい、読書狂い人間です。
>といっても、法律の本や判例を読むのは苦手です。
>書いている人間の教養が感じられない、へたくそな悪文が多いですから。

>それと、ジャンルは歴史物とSFですが、田中芳樹氏の本もかなり読みました。
>彼は「銀河英雄伝説」というSF作品で有名になりましたが、非常によく出来た作品です(後半がたいそうつまらないですが)。

読書狂いが聞いて呆れる(w
974氏名黙秘:04/02/17 23:13 ID:keM5KBMu
淡路先生の「債権総論」、読んだ方は感想お願いします。 
975氏名黙秘:04/02/17 23:14 ID:???
くだらないカキコで、このスレの有益性が地に墜ちてしまっている
976氏名黙秘:04/02/17 23:15 ID:???
>>973
人の悪口ばかり言っているとベテ(無能な無職)になるよ。
977氏名黙秘:04/02/17 23:16 ID:???
( ´∀`)
978氏名黙秘:04/02/17 23:16 ID:???
基本書ってなんで必要なの?
特定の学者の基本書しか読まなかったら
自分の考え方も偏っちゃわない?
979氏名黙秘:04/02/17 23:18 ID:???
じゃあ、いろんな学者の基本書を読めばいいじゃん。
980959=967:04/02/17 23:20 ID:+nnq63Va
>>971
団藤先生だと思いますが、少なくとも総論に関しては「定型」という
語の呪縛から未だ解放されておらず、自分なりにかみ砕いた理解でご
まかしているように思います。私にとって、そうした理解を助けるの
は藤木先生の教科書でした。しかし、山口先生の教科書も、有斐閣の
HPに掲載された刑法総論に関する質問・回答における先生の実直さ
に心打たれ、利用してみようと思っております。
各論は間違いなく団藤先生です。おそらく語り尽くされていると思い
ますが、詐欺、名誉毀損、賄賂に関する記述には何か必ず得るものが
あると思います。
大谷先生の教科書(講義)は、先生ご自身が団藤先生に憧れていたこ
とから団藤・大塚先生の説に関する記述の簡潔さは大したものだと思
います。しかし、藤木先生の学説に係る記述があまりに冷めすぎてい
て、これだけで読む気が半減しました(これは単なる私の考えにすぎ
ませんが…)。また、平野先生や前田先生の学説に関する記述はどう
も…と思いました。学説の記述がおかしいと反論できるほどの実力が
あればいい本かもしれませんが、私自身、まだそのような実力があり
ませんので、棚にしまっている状態です。
981氏名黙秘:04/02/17 23:30 ID:???
>>980
御仁のカキコを拝見するところ
かなりの実力者とお見受けするが、
藤木英雄先生の教科書についての
感想をもう少しお願いします。
982氏名黙秘:04/02/17 23:31 ID:???
若手は藤木など知らないわけだが
983980:04/02/17 23:31 ID:+nnq63Va
>>978
判例を形成した学説もあれば、それに反する学説もあり、立法に
影響を与えた学説もあり(例えば我妻先生はこの全てに合致した
訳ですが)、多種多様な考えがあるということを知るだけでも基
本書の価値があると思いますが(但し、全く判例を念頭におかな
ければ、少なくとも実務家登用試験に合格するのが難しくなるく
らい考えが偏ってしまうように思いますが)…。
984氏名黙秘:04/02/17 23:36 ID:???
キクちゃんと取り引きした事あるよ。
関西の某古都にお住まいですね。
985氏名黙秘:04/02/17 23:41 ID:???
さとこう、読み応えはあるがシャープではない
まだとうちのはんぶんだが
986氏名黙秘:04/02/17 23:41 ID:???
>>981
どうみても実力者とは思えないが。
987氏名黙秘:04/02/17 23:42 ID:???
>>983
あなたは女性ですか?
988氏名黙秘:04/02/17 23:45 ID:???
>>986
どのへんから判断してんの?
989980:04/02/17 23:55 ID:+nnq63Va
藤木先生の教科書は、それ自体犯罪であることが明白な、絶対悪と
されるような伝統的犯罪として解することができない、日常生活に
おいて通常人でもたやすく合法と違法の境を踏み越えてしまう現象
が多い現代における法解釈のあり方を探るものとして、読み手を離
さない文章が続いていきます。また、表現がある意味で単純で(例
えば事実の錯誤は災難による被害惹起、法律の錯誤は偶発事故とは
考えられない等々)、論文に書きやすく、地裁判例で影響を与えた
こともうなずけます。脱線しますが、死刑廃止論に関する記述も、
簡潔にして説得力があります。不適切な表現かもしれませんが、有
斐閣の「刑法各論」を含め(あるいはこれが筆頭かもしれませんが)
一つの読み物としても充分通用する著作と思います。(すいません、
やはりうまく言えませんでした…)。
990983:04/02/17 23:58 ID:+nnq63Va
>>987
男性ですが、どうしてでしょうか?
991981:04/02/18 00:03 ID:oQtpQ74c
>>989
ご丁寧に有難うございました。
992氏名黙秘:04/02/18 00:05 ID:???
1
000
993氏名黙秘:04/02/18 00:07 ID:???
1ooo
994氏名黙秘:04/02/18 00:07 ID:???
  
995氏名黙秘:04/02/18 00:08 ID:???
ずべこう
996氏名黙秘:04/02/18 00:08 ID:???
b
997氏名黙秘:04/02/18 00:09 ID:???
なめ猫
998氏名黙秘:04/02/18 00:09 ID:???
>>986
はったりかよw
999氏名黙秘:04/02/18 00:09 ID:???
1∽ο
1000氏名黙秘:04/02/18 00:09 ID:???
100000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。