***論文試験をワープロ入力にしたら?***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1提案:04/01/31 20:47 ID:???
論試受験生分だけパソコンが必要かな。七千台くらい?
でもワープロ入力のほうが同じ字数ではだんぜん楽だよね。
修正もほいほいできるし。論点をうちこみながら、
適当に修正していったらすぐ一通できそう。
採点する先生も楽でしょう。字が読みやすいし。
法務省のお役人さんいかがですか?
2氏名黙秘:04/01/31 20:48 ID:???
賛成。字の汚い漏れにとってはすごく嬉しい。でも、今日から
ブラインドタッチの練習しないと・・・・北斗の拳でラオウが
倒せません。
3氏名黙秘:04/01/31 20:49 ID:???
>>2
ラオウに勝ちますた(`・ω・´)
4:04/01/31 20:51 ID:???
>>3
その時点で合格ジャン。
ってことは受験生の技術の差が出すぎてしまうので、
やっぱりこの提案没!
1さんオツカレサマー!!!!!!
5氏名黙秘:04/01/31 20:54 ID:???
ちょっとおもしりそう。
6氏名黙秘:04/01/31 20:55 ID:???
メリットよりも不正とかのデメリットのほうが大きい
よって、このスレ終了。
7氏名黙秘:04/01/31 20:56 ID:???
IME辞書持ち込み可なら色々できるなw
8氏名黙秘:04/01/31 20:56 ID:???

9氏名黙秘:04/01/31 20:57 ID:???
今、文章を鉛筆で紙に書く人なんてほとんどいないでしょ。
そういう意味で今の試験小論文は現実からかけ離れている。
髪と鉛筆の文章作成術とワープロでの文章作成術では、かなり勝手が違う。
10氏名黙秘:04/01/31 21:00 ID:???
>>9
そんなことはないよ
まだまだ、紙に書くことのほうが圧倒的に多いよ
11氏名黙秘:04/01/31 21:01 ID:???
>>9
まーたしかに今の実務は全てワプロ。
とすると、その実務家登用試験たる
司法も全てワプロでやれってか??
ちょっと極論過ぎるが、漏れたちの
世代が獅子委員になったら考えようぜ。
12氏名黙秘:04/01/31 21:03 ID:???
俺字書くの苦手
字汚いし、落ち着いて書けばそうでもないけど
試験なんかだとゆっくり書いてられないからもうそりゃ字が汚くなる
あと、書いてると腕がイライラしてきて指に汗かいてペン滑るし・・・
キーボードの方が断然いいのだが
13氏名黙秘:04/01/31 21:03 ID:???
まだ横綱になれません
14氏名黙秘:04/01/31 21:04 ID:???
>>10
31歳だけど、高校生の時にワープロを買ってもらって以来、
文章はワープロで作成している。今仕事でもほとんど全てワードで作成。
紙に書く場合もワープロで打ってプリントアウトしたものを見て書いてる。
オレより若い奴はその傾向がもっと強いだろ。
15氏名黙秘:04/01/31 21:06 ID:???
まあ、人に読ますもんは基本的にワープロだよな。
16氏名黙秘:04/01/31 21:06 ID:???
自己中スレだな
17氏名黙秘:04/01/31 21:07 ID:???
>>12
俺はそれにプラスして「手汗で解答用紙がしめってしまう」(w
18氏名黙秘:04/01/31 21:07 ID:???
試験場のパソコン(ノート型がいいね)にはもちろん、
法律関係のユーザー辞書が入力されてる。
ただし外部からのMOやCDは挿入できない。
もちろん司法試験用の六法もデスクトップに入れてある。
こうなりゃ楽しい現代の科挙。
19氏名黙秘:04/01/31 21:08 ID:???
パソコン買えない貧乏人差別になるので反対。
20氏名黙秘:04/01/31 21:08 ID:???
「紙と鉛筆」と「ワープロ」を比べると、字がきれい・汚い、
漢字を知ってるか・知らないかとかいう違いだけじゃない。
思考のプロセス自体が違うように思える。
21氏名黙秘:04/01/31 21:08 ID:???
試験中の息抜きでマインスイーパーもできるし。
22氏名黙秘:04/01/31 21:10 ID:???
クソスレ立てんな
23氏名黙秘:04/01/31 21:50 ID:???
>>21
エロゲもインストールしてあって,
誘惑に耐えることも求められたり
24氏名黙秘:04/02/13 03:01 ID:???
わしは小論文の試験のときに持ち込んだPCで下書きして、すごく楽だった。
字数の計算もできるし。

しかし、それを手書きで書き写すのはアホらしい作業だったが。

おかげで小論文が手元に残っている。
25氏名黙秘:04/02/13 03:04 ID:???
ワープロだと速いから考えていることがそのまますらすら打てる。
ペンだと書いているうちに思い浮かんだことを忘れたりするんだなあ。
26氏名黙秘:04/02/13 03:14 ID:???
受験生がワープロか紙か自由に選択できることにしたらいいんでねぇの?
27氏名黙秘:04/02/13 03:58 ID:???
試験場がイカ臭くなるのは勘弁
28氏名黙秘:04/02/15 11:49 ID:???
試験用ワープロが試験用六法の横で売られる時代が来てほしい。

その前に、現行試験がなくなりそうだが・・・
29氏名黙秘:04/02/18 13:03 ID:???
>24
どこの試験?
>6
1はCBT のTOEFL並みにするといってるんだろ
30氏名黙秘:04/02/18 13:56 ID:???
その前に、司法研修所の即日起案がPCになるほうが先だと思うが・・・。
31氏名黙秘:04/02/18 16:13 ID:???
>>30
それはそのうちなるだろね
32氏名黙秘:04/02/20 13:51 ID:???
大学の時から論文はワープロ推奨、卒論はワープロのみ、つーところだった。
社会人(SE)になってからは報告書など社内の正規文書類はワープロのみ、
上司とのやりとりもメールでドラフト化、との社内規定。
今回のロー入試は1○年ぶりに1000字以上の文字を書くことと相成ったが、
字を書く練習が本気で大変だった。右手が痛い・・・。
企業人経験アリの人ほど、ワープロ入力は望んでると思うw
33氏名黙秘:04/03/02 22:01 ID:???
賛同者を募ってみたら?
34氏名黙秘:04/03/02 22:17 ID:???
コストの問題さえ解決できれば導入してもおかしくないけど、
年1回の試験のためにPCそんなに用意できないから現実的には
不可能だろ。
その前にボールペンで書かせるのやめて鉛筆可にしてほしい。
35トマツ先生アゲ:04/03/03 23:07 ID:???
今日の学習院のガイダンスで、トマーが
「実務の文書はすべてワープロ書きなんだから実務家登用試験たる
司法試験もワープロ書きでやるべきだ!」
ってのたまってたよ。マジで。司法試験委員会にも提案したとか。
でも、金がかかるから断られたんだってさ。ワープロ7000台も
準備デキネーヨーって。

みんなでトマツを応援しよう!
36氏名黙秘:04/03/03 23:39 ID:???
漏れ字が汚いんで論文にワープロ導入は大賛成なんだが
そうなると予備校やローの内容が変わってきそうだな。
入門講座(ワープロ編)とかできるかも。
またはアビバとかでワープロ講座(司法試験論文用)なんてコースができたり。
そうなるのはなんか嫌だw
37氏名黙秘:04/03/05 00:59 ID:???
新司法試験は
ノーパソ持込可にしてほすい
答案提出はワードで
38氏名黙秘:04/03/05 09:06 ID:???
ワードはないだろ
一太郎はあるかもしれん
39氏名黙秘:04/03/25 03:15 ID:???
新品を導入しようとする点で、頭が固すぎる。

大昔の廃品パソコンでも十二分にテキスト入力できるし、
廃品のの有効利用になると思うんだが。
実際、富士通のノートパソコンなんか、
テキストエディターとしては十分使えるのに、国が払い下げてるし。
テキスト入力でいいから、キーボード入力をさせて欲しい。まじで。
40氏名黙秘:04/04/12 22:58 ID:???
なんで実務は一太郎なんですか
41氏名黙秘:04/04/12 23:03 ID:???
試験はマークシートで十分だよ。論文は修習でやらせればいい。
42氏名黙秘:04/04/13 13:16 ID:???
>>40
裁判所のパソコンが一太郎を標準装備しているから
43氏名黙秘:04/04/13 13:18 ID:???
あwせdrftgyふじこlp;@
44氏名黙秘
fufufu