【全免】中央大学法科大学院未修4【戦争】

このエントリーをはてなブックマークに追加
721氏名黙秘:04/02/07 12:18 ID:???
明日だ。
722氏名黙秘:04/02/07 12:31 ID:???
明日だけど、結局何もやってない。
とにかく今まで身につけた経験や文章力を100%出し切るだけ。
10分余らせて、5分で見直して、3分で名前確認して、1分前に
心落ち着けて提出を待てるようになればそれで良し。
723氏名黙秘:04/02/07 12:33 ID:???
>>722
その10分、ムダじゃない?
だって、間違い発見しても書き直せないじゃん。
1分、名前確認する時間残すだけでいいんじゃない?
724氏名黙秘:04/02/07 12:34 ID:HHHHvo8y
もれは遠方ゆえ明日に向けこれから上洛の準備にかかります
雌雄を決しようぞ!
725氏名黙秘:04/02/07 12:37 ID:???
>>715
>学部の試験で時間が足りなくて(つづく)って書いて出したら、
>なぜか優がついてたことがる。

waratayo
726氏名黙秘:04/02/07 12:41 ID:???
>>723
漏れの合格パターンなのよ。
これで終わった学校はみんな合格できたから。
正確には10分残らせて、そのうち5分で読み直して2分で修正、
その後名前を確認して紙を並べなおして、首をコキコキすると残り1分。
ぎりぎりまで終わらないパターンは、恐ろしい。
727氏名黙秘:04/02/07 12:58 ID:???
>>726
>2分で修正
これ重要でしょ?w

自分の形って確かにあるよね。わかります。
ちなみに、確保はどこでつか?
728氏名黙秘:04/02/07 13:09 ID:???
【最終決戦】中央大学法科大学院未修5【小論勝負】
729氏名黙秘:04/02/07 13:31 ID:???
あの、明日の集合時間って13時30分でいいの?
730氏名黙秘:04/02/07 13:32 ID:???
>>729
集合は 13時だろ!
731氏名黙秘:04/02/07 13:37 ID:???
名前確認に3分もかかるのか…
732氏名黙秘:04/02/07 13:41 ID:???
ねえねえ、耳栓もっていく?
733氏名黙秘:04/02/07 14:03 ID:???
>>730
ありがとう!危うく13時30分に行く所だった…。
734氏名黙秘:04/02/07 14:17 ID:???
おまいら!
中央の小論、鉛筆(又はシャーペン)書きってホント?
ペンで書いたらアボーン?

ペ ン で 書 か せ て く れ ! 
735氏名黙秘:04/02/07 14:19 ID:???
ペンの方がいいの?へー。
親切にシャープ可となってるから 間違えて汚くしない自信あるならペンでもいーんじゃ、、
ていうか、気づかれるかね?
736氏名黙秘:04/02/07 14:20 ID:???
>>734
ペンで書きたい奴なんて変わってるな。かんたんに修正できないのに。
神戸はペン書きだから市大に逃げようかと思ってるくらいだ。
737氏名黙秘:04/02/07 14:23 ID:???
次のスレタイでも考えるかw
738氏名黙秘:04/02/07 14:26 ID:???
ペン書きだと用心しすぎて書き出しが遅くなるからやだ。
ペン書きのとこ避けてるよ。消しゴム大好き。
739氏名黙秘:04/02/07 14:27 ID:???
>>735
>>736
だってペンのがスムースに書けるもん。
滑りがいいから。
基本的に修正はしないし。
というよりも、修正してる時間なんてないし。
740氏名黙秘:04/02/07 14:33 ID:???
>>739
すげーな、修正なしでか。完璧に構築してから書いてる、ってことか。
あー、、、漏れはだめだめぽ。
741氏名黙秘:04/02/07 14:34 ID:???
俺は構成しないでフィーリングで書き始めて行き詰まったら考える
タイプだからペンはいや。
742氏名黙秘:04/02/07 14:38 ID:???
耳栓・・
自席の周りが良識人たることを祈る。
やたら 鉛筆の音や 紙めくる音がうるさい奴っているよな。
743氏名黙秘:04/02/07 14:44 ID:???
>>742
あーあと鼻水すする音とセキはやだね
744氏名黙秘:04/02/07 14:53 ID:???
鉛筆可でもペンで書く。
修正するときは2,3行二重線引いてる。
745氏名黙秘:04/02/07 14:56 ID:???
解答用紙とともに10日分の朝夕刊が配られて「この中に問題が隠されています」って言われパニックのまま
1時間が過ぎても問題が見つからない、って夢を見ちまったよ。周りからはカリカリと順調に動く鉛筆の音が
響いてくるし・・・。

前日だってのに縁起わりーな。
746氏名黙秘:04/02/07 15:09 ID:4z10Bh4l
gurasan
747氏名黙秘:04/02/07 15:12 ID:???
みんな全力出し切ろうな。
全免も10名くらいは出すだろうから目指すとすべえ
あぼーんしたら都立に走ろうな(w
748氏名黙秘:04/02/07 15:17 ID:???
ここおちたら「首都大学東京」の学生だな。
ぶひゃひゃハズカシ
749氏名黙秘:04/02/07 15:21 ID:???
「首都大学東京」大学ということになるのかな。
750氏名黙秘:04/02/07 15:23 ID:???
全免競争率 - 250倍
751氏名黙秘:04/02/07 15:25 ID:???
で、略して東京大学と。ま、UCLAとCSULAみたいなもんだな。
そんな漏れはここが駄目ならペパーダイン逝きなわけだが。
752氏名黙秘:04/02/07 15:26 ID:???
あんまり倍率関係ないだろ。
足切りさえしなければ千葉未修43倍、神戸未修25倍なんだし。
足切りなかっただけと思え。他と難易度は同じだ。
753氏名黙秘:04/02/07 15:30 ID:???
>>750
一次志願者による全免競争率−320倍
754氏名黙秘:04/02/07 16:35 ID:4z10Bh4l
倉産
755氏名黙秘:04/02/07 16:41 ID:???
中大未修者志望のみんな、がんばれー!
756氏名黙秘:04/02/07 16:41 ID:???
明日の後楽園キャンパスって理工学部のあるところ?
自転車で行こうかな…
757氏名黙秘:04/02/07 17:42 ID:???
おれは小論文の天才だが、東大に受かっちまったからおまえらのために
席を一つゆずってやるよ。感謝しな。
758氏名黙秘:04/02/07 17:44 ID:???
明日、東京国際女子マラソンてあって都内あちこち交通規制あるようなんだけど、
スクーターで行くオレはリスクがあるかな?
759氏名黙秘:04/02/07 17:46 ID:???
>>757
小論文だけで食っていける職業があるといいんだがなー。
760758:04/02/07 17:55 ID:???
東京国際マラソンだった。
761221:04/02/07 17:57 ID:???
>>757
 ありがと〜。東大で、是非頑張って下さい。
762氏名黙秘:04/02/07 17:58 ID:???
 訂正)221は、打ち間違い。何の関係もありません。
763氏名黙秘:04/02/07 18:00 ID:???
>>759
>小論文だけで食っていける職業

それは予備校講師ですなw
764氏名黙秘:04/02/07 18:10 ID:???
>>759
yamamotoをお薦めします
765氏名黙秘:04/02/07 18:59 ID:???
>未修 定員=100、出願者=1136、一次通過=346、二次受験=319、二次合格=114
>既修 定員=200、出願者=869、一次通過=629、二次受験=569、二次合格=211

東大はどこへ抜けるとふんだのだろう。
未修だと慶応特待生13人、既修だと慶応特待生27人、中央特待生20人ではあるが。
766氏名黙秘:04/02/07 19:01 ID:???
東大で14人水増しなら中央では120人合格はカタイだろう。
もしかすると、150人くらいになるかも。
補欠、追加を含めれば180人くらいで実質10倍程度に収まるのではなかろうか。
767氏名黙秘:04/02/07 20:05 ID:???
俺も東大受かったので、回避する。明日は鎌倉で某芥川賞作家と映画監督と酒盛りだ。
768氏名黙秘:04/02/07 20:21 ID:???
りさタソか?!
769氏名黙秘:04/02/07 20:42 ID:???
その人は、りさたんを新人賞の時、強く推薦した人だ。だから、紹介しろという奴らが多くてうるさいらしい。
770氏名黙秘
俺は明日の小論大会に向けてもう寝まつ。