1 :
氏名黙秘:04/01/28 07:47 ID:JxDEx/Yq
適性試験日程が決まり、予備校もすでに対策講座を開設してます。
ということで、よい講座、ダメな講座について情報交換しましょう。
2 :
氏名黙秘:04/01/28 08:04 ID:???
適性講座いらね
予備校のドル箱候補。講師はてきとーでいいし、てきとーに問題解かして
講習しているふりでよいから。
4 :
氏名黙秘:04/01/28 08:52 ID:???
実際、論理の方は自分で本読んで問題解いた方がいいし、
読解の方は話聞いたから出来るってもんでもないしねぇ。
直前1月の模試数発は自分の位置を知る意味でも有益と思うが、
それ以外は問題を集めてきて解けば足りるな。あとは形式論理の復習。
それを超える講座は無駄だし、そこまでしなきゃイケナイ人は伸び悩むと思ふ。
5 :
氏名黙秘:04/01/28 08:59 ID:???
だな。問題集やれば十分。余裕があるなら野矢でも読め。
ただ、「時間内に解く」ってのに慣れるために模試は受けるべき。
といっても予備校の勧めるとおりに10回も通して受ける必要なし。
それより複数の予備校のを1〜2回受けた方がいいと思う。
それで必要にして十分かと。
6 :
5:
誤:複数の予備校のを1〜2回受けた方が
正:複数の予備校のを1〜2回ずつ受けた方が
あと、俺は適性に関しては予備校の講義は受けたことがなく模試の解説を聞いたくらいだけど、
「自分で解けて正解だった問題」の解説を聞かされるのが時間の無駄だったなぁ。
仮に80点だったら解説時間の8割がそんな感じなわけで、
さらに、難問だと1問に20分位かけたりと、正直、苦痛でした。
・・・ま、ただor100円で受けといていうことじゃないかもしれないけどね。