【4月から】未習合格者の予習【ばっちり!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
547氏名黙秘:04/03/18 13:33 ID:???
>543
美寺宝は2級からが精機資格です
産休なんて紙くずです
548氏名黙秘:04/03/18 14:10 ID:???
>>547
俺もそう思ってその2級も取ったが簡単だった・・・。
549氏名黙秘:04/03/19 13:41 ID:???
伊藤真。
550氏名黙秘:04/03/19 14:05 ID:???
伊藤真いいよ。ローなら伊藤真で決定。
551氏名黙秘:04/03/19 14:11 ID:???
正直適性試験のパズルだけ出来て入ってきたやつは
ヤバイだろ?
552氏名黙秘:04/03/19 14:15 ID:???
マジレス。
伊藤真の入門本と柴田の入門本3月中に完璧にする。
夏までに伊藤真の基礎講座をテープで聞く(できれば倍速で二回以上)。
秋までに伊藤真のショウソをなんとか入手して聞く(できれば倍速で二回以上)。
冬までに択一講座を聴いて、現行択一問題を解けるようにしておく。

これを完璧にこなせば、マジで既修者に追いつくと思われ。
553氏名黙秘:04/03/19 16:01 ID:???
('A`)エェー。。。
554氏名黙秘:04/03/19 16:04 ID:???
>>552
2行目と3行目はともかく、
入門本完璧で、択一問題解けるんなら現行でいいじゃん
というか、完璧だの解けるだのってのはどの程度のレベルを指してるんだ?
555氏名黙秘:04/03/19 17:49 ID:???
択一と論文は別もの。論文試験には魔物が棲んでいる。
択一常勝なら現行でいいじゃん、というふうにはならんのよ。
556氏名黙秘:04/03/19 21:41 ID:???
柴田の入門本いらない。

>伊藤真の基礎講座をテープで聞く(できれば倍速で二回以上)。

こんなの不可能。聞き取れないよ。岡ならともかく。
557氏名黙秘:04/03/19 22:52 ID:???
橋本民訴聞いていないと法科大学院の講義にはついていけないぞ
元日弁連の副会長の橋本の講義は絶品
超レアで入手困難だが、法科大学院生ならぜひとも聞いておきたい
15万の価値はある名講義だ
558氏名黙秘:04/03/20 14:23 ID:???
ロースクールは思考力重視だから、考えさせるタイプの講師がいいね。
セミナーだと石川先生とか小塚先生とか。
小塚先生は雑談が多いから石川先生がベストかな。
559氏名黙秘:04/03/20 14:25 ID:???
それいうなら
カトシン、貞友、井上英治といったラインが
いいんじゃないのか?
560氏名黙秘:04/03/20 14:43 ID:???
結論は?
561氏名黙秘:04/03/20 15:59 ID:???
>>557
予備校講師ヲタ、ハケーン
おまいは、その名講義で当然合格したんだろうなw
562氏名黙秘:04/03/20 19:46 ID:???
>>561
よく読め。

>橋本民訴聞いていないと
 法 科 大 学 院 の 講 義 に は つ い て い け な い ぞ

「橋本民訴を聞くこと」、または「法科大学院の講義についていけること」と、
「司法試験に合格すること」は別問題だ。
563氏名黙秘:04/03/20 20:51 ID:???
マジレスするのもなんだけど、まだ始まってもいないローの授業に
その入手困難な講義を聞いていないとついていけないって…

誰がどうやって判断したんだ。
564氏名黙秘:04/03/21 00:18 ID:???
>>563
>>557の主観と偏見以外に何を望む?
565氏名黙秘:04/03/21 06:20 ID:???
マジレス。
伊藤真の入門本と柴田の入門本3月中に完璧にする(この本に書いてあることは何を聞いても答えられるくらい)。
夏までに伊藤真の基礎講座をテープで聞く(できれば倍速で二回以上、伊藤真の語りは早いので1,5倍が限界か)。
秋までに伊藤真のショウソをなんとか入手して聞く(できれば倍速で二回以上伊藤真の語りは早いので1,5倍が限界か※もっとも、会社法は石山とかがベストかも)。
冬までに択一講座を聴いて、現行択一問題を解けるようにしておく(新司法試験の問題と違うかも知れないが現行を説けるようにしておくと何かと役立つと思われ、正解率は当面は7割取れれば良しとしましょう)。

これを完璧にこなせば、マジで既修者に追いつくと思われ。
566氏名黙秘:04/03/21 10:35 ID:???
そのネタつまんねーよ。
567氏名黙秘:04/03/25 10:35 ID:ZFNjdP+S
六法全書でお勧めは何かありますか?
基本書とシケタイを買ってきて読んでいるのですが
六法を参照しないとどうしようもない事がわかったので。
どうせローに行くなら一冊は持ってなきゃならないでしょうし。
誰か優しくて詳しい方教えて下さい。お願いします。
568氏名黙秘:04/03/25 11:18 ID:???
ぽけっと6ぽう
569氏名黙秘:04/03/25 12:16 ID:???
おすすめ
(1) 手頃六法は「有斐閣・ポケット六法」
(2) 判例付き六法は「有斐閣・判例六法」
(3) 司法試験本番で使うのと同じ体裁の六法は「法曹会・司法試験用六法」
(4) 研修所で人気と言われている六法は「有斐閣・小六法」「三省堂・模範六法」
(5) 想像上の法曹用六法は「有斐閣・六法全書」
(6) コレクター用六法は「第一法規・現行法規総覧」
(7) 政府提供六法は「法令データ提供システム」
(8) 「法令データ提供システム」を使いやすくするソフトは「LAW launcher2」

ローの講義でも、(1)か(2)があれば十分なはず。(8)はあると便利。
570氏名黙秘:04/03/25 20:28 ID:???
初心者がいきなり司法試験用六法使うのはあり?
571氏名黙秘:04/03/25 20:33 ID:???
普通基本書とシケタイ買って六法かわねぇか、おい
常識を疑うな。
572氏名黙秘:04/03/25 21:04 ID:tQxexSZ1
まじめに質問なんですが、
マーチ中位学部でも会計士とか難関資格もっていれば、
早稲田・中央あたりのロー未収に入れるんでしょうか?
573氏名黙秘:04/03/25 21:41 ID:???
まじめにいって難関資格があっても落ちてる人はあまたいる。
574氏名黙秘:04/03/25 21:45 ID:tQxexSZ1
>>573

マジですか(;_;)
575氏名黙秘:04/03/25 21:47 ID:???
大マジ
576氏名黙秘:04/03/25 21:51 ID:5EIuOJle
 【早稲田ロー合格者の概要】
◆性別 男性:183名  女性:129名

◆平均年齢 27.0歳 (21歳 〜 58歳 )

◆適性試験 平均点 84.3点 (最高点100点、最低点58点)    ※大学入試センターを採用

◆出身大学 早稲田大学135名、東京大学59名、慶應義塾大学25名、
京都大学14名、一橋大学14名、国際基督教大学9名、神戸大学4名、
中央大学4名
3名:
大阪大学、九州大学、東京都立大学、東北大学、名古屋大学
2名:
青山学院大学、上智大学、電気通信大学、同志社大学、横浜国立大学、立命館大学
1名:
お茶の水女子大学、学習院大学、神奈川大学、金沢大学、関西学院大学、
京都工芸繊維大学、創価大学、千葉大学、津田塾大学、日本医科大学、広島大学、
北海道大学、明治大学、名城大学、琉球大学、流通経済大学、立教大学
その他 4名

◆職業・経歴等 医師、公認会計士、弁理士、薬剤師、国際連合、外国弁護士、民間企業、官公庁、自治体、法律事務所、マスコミ、主婦、主夫、 等 その他多数
577氏名黙秘:04/03/25 23:08 ID:???
女多いなぁ。AAか?
578氏名黙秘:04/03/26 02:42 ID:???
だろうね。4割超えてないかな。
579氏名黙秘:04/03/26 04:26 ID:???
女多いったって、おばばばっかじゃいやだね。だって、えぐい化粧の臭いとかしそうだし。くちゃいくちゃい。。。
580氏名黙秘:04/03/26 09:36 ID:???
しけたいを難しいと思うなら司試はむいてない。
5,6年勉強してもほぼ無理。
581氏名黙秘:04/03/26 19:07 ID:???
おいおい、早稲田ロー入学者は美男美女ぞろいって有名だろ・・。
こないだのオリエンテーションで既に証明されたぞ。
適当な情報流すなよ。
582氏名黙秘:04/03/26 19:39 ID:???
>>581
つーか、それがホントなら逆に不自然だろ・・・
583567:04/03/27 00:37 ID:Fm1+IRuG
>>568-569
教えていただいて、どうもありがとうございました。
ポケット六法で十分そうなのでポケット六法にしました。
でもどう考えてもポケットには入らないサイズですね。
>>571
純粋未修なんで六法を買う必要があるとは思いませんでした。
と言うより、基本書なりシケタイなりに
必要な条文はのっているのかと思っていたので。
584氏名黙秘:04/03/27 09:44 ID:???
( ゚д゚)<いくら未修とはいえ、そんな認識の人がロースクールに行くのか。。。
        いや、煽りではなく正直びっくりだよ。。 
585氏名黙秘:04/03/27 10:32 ID:???
一度留年でもすれば、目が醒めるだろう。
そこから這い上がるのは苦痛だが不可能ではない。
現行の択一だって勉強を始めて1年で合格する人間がいるんだからな。
586氏名黙秘:04/04/05 19:15 ID:???
fs
587氏名黙秘:04/04/05 19:54 ID:???
法律ってめんどいね。教科書だけでは勉強できず常に条文と判例を読まなければならない。
未修だと用語辞典も事実上不可欠だ。総則のところに各則の事例がバンバン出てくるので。
588氏名黙秘:04/04/05 22:10 ID:???
>>587
ココだけの話、法律は学びにくく使いにくく作りやすいように作られている。
この秘伝をパンデクテンシステムとゆー

って、東大ローの既習者入試で出てたね。
589氏名黙秘:04/04/07 22:29 ID:???
辰巳のサイトに「未修者お助け隊」とかいうページができてた。

http://www.tatsumi.co.jp/cgibin/houka/mishu20040328/index.htm
590氏名黙秘:04/04/14 08:01 ID:tuR5gqD/
>589
無料? 
591氏名黙秘:04/04/14 09:51 ID:???
>>585
そんな人はほとんどいないよ。
592氏名黙秘:04/04/14 15:06 ID:???
>>588
パンデクテンは慣れると便利だYO
593氏名黙秘:04/04/14 19:23 ID:???
>592
いんすてぃちゅーしょんだろ やっぱ
594氏名黙秘:04/04/15 02:45 ID:???
>>592-593
パンデクテンは、総則、物権、債権、親族相続
インスティテュションは財産、財産取得、債権担保、証拠、人事
と構成していた民法なんかが代表例だな
595氏名黙秘:04/04/28 08:45 ID:???
596氏名黙秘
ホシュ