【の逆襲】下位ローPart12【勝利は目前】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
<過去スレ>
Part1 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1067107155/
Part2 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1064744195/
Part3 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1070368882/
Part4 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1071130424/
Part5 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1071657758/
Part6 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1071836649/
Part7 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072181214/
Part8 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072676091/
Part9 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1073382668/
Part10 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1073621670/
Part11 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1074047386/

報告テンプレ
【志望校名(未or既)】
【合否】
【DNC得点/JLF得点】
【学歴】
【年齢】
【択一有無】
【既習者試験得点】
【所有資格】
【特記事項】
【小論感想】
【面接感想】
【何か一言】
立てますた。みんな、がんばろう!
2氏名黙秘:04/01/17 15:10 ID:???
乙カレ >>1
3氏名黙秘:04/01/17 15:10 ID:???
4氏名黙秘:04/01/17 15:10 ID:???
神奈川ローはシャーペンだめでつか?
5氏名黙秘:04/01/17 15:12 ID:???
totoro55
広島大が四百八十六人の応募で8.1倍

 ・・だということ(中国新聞)は、広島S大についても月曜日の深夜まで出願が続くと、現在発表されている人数に
相当の上乗せがありそうですね。
 島根大についても、願書を取り寄せたものの「特別選抜の10名枠」に入れる可能性がどの程度あるのか?既修
者試験の成績を加味しても狭き門です。
 「宝くじを何枚買おうか?」の気分で「志望理由書(1)」を前に、出願すべきかどうか?迷っている日々です…。
投稿日時: 2004-1-17 10:51
6氏名黙秘:04/01/17 15:41 ID:???
age
7氏名黙秘:04/01/17 15:53 ID:???
関東優勝!
スポーツが強いとこは面白そう。
六大学に関東・神奈川、日東駒専、東海大
8東大寺問題児:04/01/17 15:57 ID:???
>>7
 そして、寄付金をたかられる。
 (高校野球常連校とおなじw)
9氏名黙秘:04/01/17 15:58 ID:???
スレ違いだが、悔しい。
しかし最後まで攻撃する早稲田の姿勢には涙がでた。
10氏名黙秘:04/01/17 15:58 ID:???
>>8
新司試に合格したら、いくらでも払うさ!
11氏名黙秘:04/01/17 16:15 ID:???
近大終わった・・・
明日関大。
もう寝る
12氏名黙秘:04/01/17 16:18 ID:???
明治に足切りされたから家でラグビー見てた。
大宮に出願すればよかったよ。
13氏名黙秘:04/01/17 16:26 ID:???
>>12
明日は神奈川受けないの?
14氏名黙秘:04/01/17 16:32 ID:???
totoroって、

  島根大についても、願書を取り寄せたものの「特別選抜の10名枠」に入れる
  可能性がどの程度あるのか?既修者試験の成績を加味しても狭き門です。

と書いてるけど、既修者試験って、JLF既修者試験のことでしょ。香具師は何点取ったの?
15氏名黙秘:04/01/17 16:57 ID:???
>>14
確か上位20%か30%ぐらいとか言ってた

ちなみに
>可能性がどの程度あるのか?
漏れの予想によると0%ですな
16氏名黙秘:04/01/17 16:58 ID:???
>>9
来年の早稲田のステメンに使えるな
17氏名黙秘:04/01/17 17:12 ID:???
しかしtotoroに負けてる70-80%の人間が既習枠でローに入る事について
非常に抵抗感がある。 totoroがヴェテならまだしも、数ヶ月自学で勉強
しただけなのにな・・・ 未修は絶対に俺たちに追いつけない とか言ってた
優秀な既習者は本当にいたんだろうかw
18氏名黙秘:04/01/17 17:43 ID:+dAfQQmW
>>11 私も明日関大。頑張ろうね。地方会場です。(未習)
長文読解、小論文。国語得意なんで楽勝。(ところが皆さんも得意なんだよね)。
19氏名黙秘:04/01/17 17:46 ID:???
けっきょく関東学院は80点台の合格者無し???
20氏名黙秘:04/01/17 17:47 ID:???
>>19
首切りしたんじゃないの?
21氏名黙秘:04/01/17 17:53 ID:???
どこも厳しいな。
俺は、次年度のロー受験を狙うことにした。

と思ったら、転勤が決まったよ。
新天地で勉強頑張るか・・・
22氏名黙秘:04/01/17 17:56 ID:???
>>21 職がある人が羨ましいよ。ほんと。
23氏名黙秘:04/01/17 18:12 ID:???
下位ローの一角、大東文化が大化けした模様。
本当の下位ローてどこよ。
24氏名黙秘:04/01/17 18:15 ID:???
久留米とかあのへん
25氏名黙秘:04/01/17 18:20 ID:???
関東G未収落ちました。
適性60代後半、小論、面接バッチリ、社会人、20代後半です。
まだ択一合格してませんが40点台取れているので、既習のお誘いも受けたのですが。。。
何気に期待していたので、けっこうショックです。

2日目は13人ってすごい少ないですね。

なんか、もうどこも入れないような気がしてきました。
僕ぐらいのスペックの人間は本当に多いでしょうし。ハア・・・
26氏名黙秘:04/01/17 18:29 ID:???
>>25 おつかれ。まあお互い気を落とさず頑張ろうよ。
27氏名黙秘:04/01/17 18:32 ID:???
んだんだ がんばるべー
28氏名黙秘:04/01/17 18:43 ID:???
明日は神奈川だ
29氏名黙秘:04/01/17 19:06 ID:???
>>25
関西にはLRAの基準(ローでは60台はあぼーんの略)ってのがあるのでつが
ここ見てると大体は関東もそうなのかな?
30氏名黙秘:04/01/17 19:12 ID:???
面接で死んだ人の合格ってあるの?
31氏名黙秘:04/01/17 19:15 ID:???
配点によって違うだろ
でもあまりに変な椰子は即切りじゃねぇか?
32氏名黙秘:04/01/17 19:19 ID:???
関東Gでは60台合格者いるみたい
33氏名黙秘:04/01/17 19:22 ID:???
まぁ関東Gの大体のラインは70くらいだったみたいだな
あとは個人差か
神Gで82くらいこちらも個人差はあるが
まーかわいそうだが関西人は姫毒に期待するしかないだろうな
34氏名黙秘:04/01/17 19:25 ID:???
今日の立教とか欠席多かったぞ。
これからの下位ローは、期待できるんじゃない?
35氏名黙秘:04/01/17 19:29 ID:???
>>29
ワロタ
36氏名黙秘:04/01/17 19:29 ID:???
姫毒Bマジおすすめ。
37氏名黙秘:04/01/17 19:31 ID:???
後期最終決戦は神G、姫毒、京産が並ぶが、以外に神Gが前期のショックゆえに
敬遠されて穴になるかもしれない。
38氏名黙秘:04/01/17 19:39 ID:???
ほんと流動的だよなぁ
39氏名黙秘:04/01/17 19:54 ID:???
DNCは参考程度とかいうとこもあるって噂聞くけど、
結局は、DNCの比重が低いとこの入試でも、どれだけ小論、書類、面接がよかろうが
内部じゃやっぱり一度DNCで脚きりしてから採点するのかな?

ぶっちゃけDNC50台の俺はもうどこをどれだけ数受けようがダメってことでしょうか?
まあ、実際にダメかどうかは自分自身でお金と時間を使って受けてみないとわからないでしょうが・・

でも最初から明らかにダメとわかっているなら無駄すぎますし・・



40氏名黙秘:04/01/17 19:55 ID:???
神奈川大・・・イカン、去年の択一の悪夢が・・・
41氏名黙秘:04/01/17 20:02 ID:???
>>39
DNC50台で受かれば、予備校で神になれるぞ
42氏名黙秘:04/01/17 20:05 ID:???
>>39
ほぼ無駄だろうね
今年の適性受けなおすほうがカシコイよ
で今年も70以上取れないんならマジ諦めたほうがいい
その場合向いてないんだろうけど別に法曹に拘る必要ないんじゃないのかな
43氏名黙秘:04/01/17 20:06 ID:???
法曹に向いてないとは思わないがロー入試に向いてないことは確か。
44氏名黙秘:04/01/17 20:09 ID:???
>>39
まだいたのか50台
漏れは受ける前から平均取れなけりゃ諦めようと思ってたが
この世には他にも仕事がいっぱいあるんだから
退くも勇気だ
45氏名黙秘:04/01/17 20:12 ID:???
続ける根気と退く勇気か・・・。

結局結果論にしかならんのだろうな
司法浪人にとっては永遠のテーマだな
46DNC60台無職:04/01/17 20:35 ID:???
進むも死、退くも死。
いずれも地獄というわけか。
47氏名黙秘:04/01/17 20:43 ID:???
>>46
 L     R    A   の  基   準
(ローでは60台はあぼーん)
48氏名黙秘:04/01/17 20:44 ID:???
なんか暗くなってきたな
さすがに下位ロースレ
49氏名黙秘:04/01/17 20:47 ID:???
まだまだ2月、3月になるともっと暗くなるはずだぜ。
今、上位ロー受けてる香具師が最後の勝負かける場になるだろうし
50氏名黙秘:04/01/17 21:02 ID:???
>>39
漏れはDNC50台で駿河台に足切りされたよ。
東京近郊だと最低限平均点は必要だね。
JLFは210点超えてるからこっちで勝負するよ。
「JLFは任意」って発表してるとこはもう受けない。
51氏名黙秘:04/01/17 21:09 ID:???
漏れ、東京の70点台だけど
すでに「80点台は必要」なんて考え始めているよ。
ホント厳しいね。
52氏名黙秘:04/01/17 21:13 ID:???
結局、小論、面接なんて金太郎飴みたいなのばかりだし、
きちんと能力を測れるのは大学側にとって今のとこ適性だけしかないしな。

でも報告があった関東Gを82の択一ホルダーが落ちたったのは
これはショックを大きいな。
53氏名黙秘:04/01/17 22:09 ID:???
面接でやっちゃったんじゃない?
最近面接は加点より減点のほうに気をつけなきゃと思ったよ
大抵のローの面接は変なのを排除する目的みたいだからな
就職活動のとはかなり意味が違う
54氏名黙秘:04/01/17 22:11 ID:???
神奈川大学の願書を郵送で取り寄せた香具師で、
願書料払ってなければはあぼーん決定。

意外とみんな忘れてそう・・テレメールじゃないから・・・。
55氏名黙秘:04/01/17 22:13 ID:???
神奈川の願書料って釣りか?
テレメールでもめんどくさいのに。
56氏名黙秘:04/01/17 22:13 ID:???
俺願書の中に切手入れといた。
57氏名黙秘:04/01/17 22:14 ID:ZbJ+2n6s
>>54
切手は±0、小為替は+5。
5854:04/01/17 22:21 ID:???
>>56
それでもOKだっけ?

>>57
オレはきっちり現金書留で送った、+10か?
600円送るのに600円近くかかったが・・。
59氏名黙秘:04/01/17 22:23 ID:???
俺は出願書類に500円・100円コインをテープで
貼り付けて送ったぞ。
6056:04/01/17 22:24 ID:???
>>58
OKかは知らんが、別々に出すより親切かなあと思ってね。。
61氏名黙秘:04/01/17 22:24 ID:???
福岡終わった。聞きたいヤシいる?
6259:04/01/17 22:24 ID:???
出願書類に貼ったわけではなかった。
願書の薄っぺらいレターヘッドに貼ったんだ。
63氏名黙秘:04/01/17 22:25 ID:???
>>59
ネタだろ?
マジレスするに、一般郵便で現金送っちゃだめなんだよ。
ホントなら常識無いと思われてあぼーん決定。
6454:04/01/17 22:26 ID:???
>>60
おれは願書開いたらそんなこと書いてあったんで、あわてて郵便局に走ったぞ・・。
意外とみんなそんな感じなのかな?
あせって損した。
65氏名黙秘:04/01/17 22:27 ID:???
>>63
だめではない。いい加減なことは言うな。
ただし補償は一切なしだ。600円程度なら補償なんて
いらねぇ、ということだろ。
6656:04/01/17 22:28 ID:???
>>64
っつーか普通ただじゃん。なめんなって思ったよ。
これで落とされんならそれまでだし、イイやって思ったのね。
67氏名黙秘:04/01/17 22:29 ID:???
>>61
中州のソープはどうだった?
福岡ってこの前いって、都会に比べると電車やらバス高かったな、、どう感じた?
福大ってどんな感じのとこだった?

これぐらいかな。
68氏名黙秘:04/01/17 22:31 ID:???
だいたい願書料でウダウダいってる大学にいきたくねーよ。
そんなほしいなら、うちまで集金にこいよ。
69氏名黙秘:04/01/17 22:32 ID:???
>>61
西日本ロースレできてるからそっちいってみれば?
情報求めてる人もいると思われ
70氏名黙秘:04/01/17 22:33 ID:???
>>67
中州の風俗は安くて全国的に有名らしい。でも20万コースのソープがあったっけ。
博多〜福大間、バスで420円。
福大から雪の被った山々が見えた。マンモス校らしい。医学部がある。
以上
7156:04/01/17 22:35 ID:???
明日は神奈川大学がある。
曙町に皆щ(゚д゚щ)カモーン!
72氏名黙秘:04/01/17 22:41 ID:???
なんか倍率高いからってわかっていても、落ちると人間否定されたみたいで悲しいよな。
大学受験みたいに、学力のみってはっきり選考基準があるわけじゃないし。

就職活動じゃ10社ぐらい続けて落ちるのは当たり前らしいけど、
俺、就職活動体験してないから、打たれ弱い。
73氏名黙秘:04/01/17 22:43 ID:???
>>72
俺も打たれ弱いよ・・
名前も知らなかった大学にダメ出しされるなんて・・
74氏名黙秘:04/01/17 22:44 ID:???
べつに司法浪人やオーバードクター経験しまくりの糞どもに否定されても
いいけど、丸一日と3万円以上のカネが腹立つ。
75氏名黙秘:04/01/17 22:44 ID:???
>>73
その気持ちわかる。
痛いほどわかる。
76氏名黙秘:04/01/17 22:54 ID:???
>>72
>>73
>>75
ヽゝ゚ ‐゚νシンクロ率120%
77氏名黙秘:04/01/17 22:57 ID:???
2004年 冬 『それぞれのGショック』
78氏名黙秘:04/01/17 22:57 ID:???
>>65
現金を内容とする通常郵便物は、現金封筒(売価20円)を使用し、必ず現金書留としてください(小包郵便物の場合は、現金封筒を使用せずに、現金書留とします。)。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/kakitome/
79氏名黙秘:04/01/17 23:04 ID:???
>>74
ね、オレも自腹だからいいとこ4校だよ・・。
5校出願したらで手数料やら写真代で、大卒の初任給くらいいくね。
大学入試の時は考えなかったけど、親も大変だったろうな・・。
80氏名黙秘:04/01/17 23:08 ID:sPrYdh6z
>>79
禿同。
司法&ロー受験生ほどの弱者はいない罠。
弱者救済!
81氏名黙秘:04/01/17 23:09 ID:???
はげどう
ロー入試関係に費やした金は30万を超えますた
自分の貯金が減る感覚は大学入試時代にはわからんかった
おとっつぁん、おっかさん ありがとーーー
82氏名黙秘:04/01/17 23:10 ID:???
うわっ!またシンクロしてるし(w
8379:04/01/17 23:11 ID:???
>>80
来年は日程とかを調整して、ここまでの併願はできなくするみたいだよ。
さすがに20校近く出してるの見ると、クレイジーとしか思えないね。
案外ステートメントも使いまわしできないようなこと聞いてきそうだね。
84氏名黙秘:04/01/17 23:13 ID:???
近大受験者おつー
やっとこさ関東に帰ってきまちた
漏れの貯金は受験だけで1/3になった
85氏名黙秘:04/01/17 23:13 ID:???
受験料で並何倍食えるか計算しちまった・・・
まあこれからは高額な下痢丼食うハメになったんだが。
86氏名黙秘:04/01/17 23:15 ID:???
>>74
>>79
>>80
>>81
>>82
(・∀・)人(・∀・)
8780:04/01/17 23:17 ID:sPrYdh6z
>>83
そうなんだ。
漏れの予想では、最初の合格者が出る2年後まではこの混乱状況は続く。
蓋を開けなきゃどこに行くのがいいのかわからんからね。
どこに行くのがいいかわからないから、どこまで併願していいかわからないんだよな。
88氏名黙秘:04/01/17 23:20 ID:???
こんなこと言うと( ゚Д゚)ヴォケ!!って言われるかもしれないけどさ。
数校受けて思ったんだけど、あと3年くらい余裕で受けられそうとか思っちゃった。
だってまわりオサーンばっかなんだもん。
ちなみに24で微妙にオサーンなんだけどね。
89氏名黙秘:04/01/17 23:24 ID:???
>>88
24という年齢はどうってことないが
まぁーあとは新司法の合格率が下がっていくという問題はあるわな
90氏名黙秘:04/01/17 23:25 ID:???
あるていどオサーンになったら5年くらい大差なくなる
91氏名黙秘:04/01/17 23:26 ID:???
20代半ばという一番吸収盛りにロー浪人かよ(プ
92氏名黙秘:04/01/17 23:29 ID:???
>>88
おれも同い年だけど、よくよく考えると26で3年コースなら、新司法一発で受かっても修習いれたら社会にでるのは30過ぎになるわけよ・・。
30過ぎても貧乏してるのもイタイよね、ティンポの勃ちも悪くなってるだろうし・・。
93氏名黙秘:04/01/17 23:30 ID:???
>>81
禿げ同
大学受験の時はとーちゃん、かーちゃんは文句も言わず
・゚・(ノД`;)・゚・
ありがたさが本当に身にしみる・・・

それなのに大学受験のとき名も知らない大学にうちのめされる・・・
94氏名黙秘:04/01/17 23:31 ID:???
>>92
いまから亜鉛飲んどけ。
効くぞ〜。
一応フツーのサプリメントだから買うのも恥ずかしくないし
95氏名黙秘:04/01/17 23:31 ID:???
弁護士には定年がないということを心の支えにしよう
9688:04/01/17 23:34 ID:???
まじでこの年になるといい加減辛いんだけどさ、なんか、択一とかより年齢層高くね?とか感じちゃった。
後に年で受かるのがヴェストなんだけどな・・・。
9788:04/01/17 23:35 ID:???
あと二年以内の現行でってことね。
98氏名黙秘:04/01/17 23:37 ID:???
>>93
きっととーちゃんのソープ代も、受験料になってたんだろうな。
とーちゃんの一月か二月に一度の楽しみだったろうに・・。
とーちゃん、あなたの息子はがんばってます!
99氏名黙秘:04/01/17 23:43 ID:???
100氏名黙秘:04/01/17 23:47 ID:???
おれ関東の人間だけど、ロー始まって関西の大学に詳しくなった・・・。
福岡大,神戸学院、近畿大は聞こえがいいという面では穴w
同様に関東学院、神奈川大学も関西の人間からすれば・・
101氏名黙秘:04/01/18 00:00 ID:???
司法試験板での各人の目的達成の効率性を上げるために、板の分割が議論されてます。
仮案は、「ロースクール受験」板 と 「(新旧)司法試験」板です。
賛否など意見をお寄せください。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1074317310/
102氏名黙秘:04/01/18 00:02 ID:???
>>100
福岡は関西じゃないよ(w
関西人からは大阪ー東京間とそれほど変わらない感覚
もちろん西日本ではあるけどね
103氏名黙秘:04/01/18 00:54 ID:???
奇習適性77法律自信ありで神奈川落ちたらまじへこむ。小論切りする時点で俺にとっては慶応以上の難関だが。一昨年の択一証明書なくしたのが悔やまれる。受験票だけもってけばいいの?
104氏名黙秘:04/01/18 01:03 ID:???
>>103
神奈川ってそんなに既修重視なのか?
内部振分だし適性・小論・書類重視かと思ってたYO

適性試験の受験票も持って行った方がいいかもな
105氏名黙秘:04/01/18 02:55 ID:???
神奈川はまず適性の点で受験生を順位付けして、小論文や書類、面接なんかでその順位を入れ替えるんだと。
個別相談でこの話を聞いたときは冷やかしのつもりだったのに、マジで受けに行くことになるとは…。
しかも、横浜まで2時間弱かかるんだよね…。
家出るまでもうちょっと寝ます…。
106氏名黙秘:04/01/18 08:19 ID:???
白楽って意外と都内から近いなぁ
早く着きすぎた
107氏名黙秘:04/01/18 09:10 ID:???
前期、後期有る学校は合格者少ないね。
定員の4.5倍は出さないと行けないはずなのに。
後期受験料稼ぎ?

受験料総額だって1万人が3万円出せば3億、10万円出せば10億。
20万円出せば20億。
ロースクール荒稼ぎのシーズン。
108氏名黙秘:04/01/18 09:32 ID:???
明日発表の東洋ってこのスレでいいの?
109氏名黙秘:04/01/18 10:12 ID:???
中位LSスレがなくなったから、東洋はここでよいと思う。
おれはB日程受験予定。
110氏名黙秘:04/01/18 10:26 ID:???
漏れは明日の発表見てだめだったらB煮出すよ。
111氏名黙秘:04/01/18 10:54 ID:???
ABC併願てむだじゃない?
112氏名黙秘:04/01/18 11:10 ID:???
Cは出さない。
Aは様子見。B本命。
113落ちこぼれ京大生@関大:04/01/18 11:49 ID:2twLT1+Z
関大の小論文はわりと時間に余裕ありまつた。
114氏名黙秘:04/01/18 12:09 ID:???
初めて小論書いたけど神奈川ちょろかった。四十分あまったけどおそらく三位以内には入った。
115氏名黙秘:04/01/18 12:24 ID:FRQXBbFe
>>114
ワラタ
来年ガンガれ
116氏名黙秘:04/01/18 12:50 ID:???
以下の3つのキーワードを使って、現代社会のありようについて
1000〜1500字で論じなさい。題もつけること。
「社会」「家族」「インターネット」

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
大ちゃん、神奈川大の小論文どう書いた?
117氏名黙秘:04/01/18 12:51 ID:???

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ   「大ちゃんの魅力」
    l:::::::::.                  |   大「都市」横浜のプロ野球チームの
    |::::::::::   (●)     (●)   |   山下大輔監督は、「家族」同様に
   |:::::::::::::::::   \___/     |   可愛がるデニーをいつも起用して
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ   「インターネット」上で人気を博している。
118氏名黙秘:04/01/18 13:04 ID:???
>>116
どこの問題?
119氏名黙秘:04/01/18 13:08 ID:???
>>116
ほんとだとしたら、中学生レベルだな
120氏名黙秘:04/01/18 14:05 ID:???
>>116
「社会」じゃなくて「都市」だし
121氏名黙秘:04/01/18 14:09 ID:???
神奈川大は面接何人残すんだ?
小論の発表、水曜だよな。
適性と書類でほとんど決まっていそうな悪寒。
122氏名黙秘:04/01/18 14:21 ID:???
>>121
だから出来レースっていってんじゃん
123氏名黙秘:04/01/18 14:33 ID:???
んで神奈川は適性何点くらいとればいいんだ?七十五もありゃ大歓迎ってカンジか?
124氏名黙秘:04/01/18 14:35 ID:???
俺の予想として、神戸Gショックで下位でも適性75以上みたいな風潮が
このスレを中心に起こったが、実は60台でも足斬られなければ結構
いけるんじゃないかと思ってきた。ただし30%以下かも知れないが。
125氏名黙秘:04/01/18 14:36 ID:???
30%以下は最終合格率
126氏名黙秘:04/01/18 14:40 ID:???
>>123
神奈川はDNCでもJLFでも可だからやや高めかもな
前期何人採るかな。
100人くらいじゃ足りない?
127氏名黙秘:04/01/18 15:08 ID:???
今日小論童貞卒業したんだが神奈川のは簡単な部類なのか?自分的には至高の出来だったんだが。まんま日本の論点に掲載できるくらい。
128氏名黙秘:04/01/18 15:09 ID:???
いや、問題は簡単でもできる香具師はできる、君のように
129氏名黙秘:04/01/18 15:39 ID:???
漏れが大学院のとき小論の採点で助教授から意見もとめられた事あるけど、
他人と差別化できないと、論文では差がつかないんじゃない?
130氏名黙秘:04/01/18 16:06 ID:haYR8QhN
東洋のB日程受ける人います?
定員15人だから未習9既習6位になりそうなんで迷ってまつ。
立地条件いいし、大東の未習みたいにDNC90越えの医者とか受けにきそうだし。
131氏名黙秘:04/01/18 16:19 ID:???
東洋A日程は何人合格出すんじゃ?
補欠はだすのかいな?
132氏名黙秘:04/01/18 16:20 ID:???
まったく出さないと公言してたという話も聞くし
倍出すという話も聞く
どっちだろうね
133氏名黙秘:04/01/18 16:27 ID:???
たとえ倍だしたとしても、すごい倍率だよね。
ホント関東には滑り止めって言葉はナッシング。
134氏名黙秘:04/01/18 17:53 ID:???
明日東洋の発表だね。
かなり合格出すんじゃないの?
80人くらい?
135氏名黙秘:04/01/18 17:59 ID:???
東洋は入学金じゃなくて、払いこんだ授業料も返さないから要注意
136氏名黙秘 :04/01/18 18:15 ID:???
>>113
(問2)の意味を分かりやすく説明していただけませんか?
「文化の社会構築主義的側面」って何ですか!?!
それって「芸術の形式主義的側面を述べよ」と同じくらい意味不明な問いじゃないですか。
そんな僕が間違っているのは分かるのですが、どこが間違っているのか誰かに教えてほしいのです。
イタい質問で申し訳ないですが、落ちこぼれ京大生@関大 さん、よろしく!!
137氏名黙秘:04/01/18 18:44 ID:???
>>135
こんなLSは、後々問題起こすだろ。
138氏名黙秘:04/01/18 19:16 ID:???
元気無いな・・みんな死んでるのか?
139氏名黙秘:04/01/18 19:18 ID:???
>>138
生きてるよ!
ていうか、レス少ないのは今日受験の香具師が多かったからじゃない?
140139:04/01/18 19:19 ID:???
で、疲労回復中のはずだから、もうちょっと遅くなってきたら盛り上がってくると思う。
141氏名黙秘:04/01/18 19:59 ID:???
>>136
何でもいいから、文化が文化に影響を与えた例を書いて、論評すりゃいいんだよ。
142氏名黙秘:04/01/18 20:00 ID:???
関大っていつから下位ローになったんだ(w
143氏名黙秘:04/01/18 20:03 ID:???
どうみても下位だろ関大って。偏差値近大に抜かれるのも時間の問題。
144氏名黙秘:04/01/18 20:08 ID:???
へーそうなんだ関大も落ちたね

と釣られてみる
145氏名黙秘 :04/01/18 20:36 ID:???
141は問題の主旨分かって無いと思われ。そんなんだったら誰でも書ける。
146氏名黙秘:04/01/18 20:56 ID:???
神奈川と大宮うかったら、どっちいく?
147氏名黙秘:04/01/18 20:57 ID:???
みんなロー入試での可愛い女の子との出会いあった?
就職試験での出会いが恋に発展するって聞くけど、同じようなことないのかな。
148氏名黙秘:04/01/18 20:59 ID:???
もうくったよ
149氏名黙秘:04/01/18 21:00 ID:???
もうウッたよ
150氏名黙秘:04/01/18 21:00 ID:???
>>148
嘘だろ?
俺はいちお、カワイ子ちゃんとアドの交換はしたけど。
151氏名黙秘:04/01/18 21:02 ID:???
関大はやっぱり中位だと思った
なぜなら下位と中位では女の子の多さが全然違ったからだ
大抵のロー受験生はマーチ関関同立以上だろうから
女の子は学歴落としてまでローに行きたくないんだろーか
神Gとか女の子メチャ少なかったからな

漏れはどんな下位ローでも行くが
152氏名黙秘 :04/01/18 21:09 ID:???
俺は予備校でバイトしてて学歴落とすと仕事なくすので
関大以下には落とせない。かなり時給いいので。
今年ロー全滅だったら院にそのまま残ってひっそり浪人しまつ。
153>>141:04/01/18 21:11 ID:???
>>145
社会構築主義的文化観の説明は、4ページ目の最終段落に、かなり平易に説明されている。
>>136のように、あまり難しく考える必要はないという意味で発言した。
日本は、外国文化の影響を多大に受けてきた国だから、社会構築主義的側面は、至るところで
発見できる(勿論、これ以外の立場もあるだろうが)。
154氏名黙秘:04/01/18 21:21 ID:???
>147
漏れは近大でかわい娘ちゃんとお友達になりまちた
155136 :04/01/18 21:35 ID:???
>>153 えっと、社会構築主義ってフーコー等が言ってる、文化を見る物差というか、一つの
分析の立場だと僕は思っていたんです。だから文化そのものに社会構築主義的側面があるという記述がよく理解できないんです。
普通「社会構築主義的」の後には「見方」とか「立場」が来るはずなんですが。「現代の日本の社会において社会構築主義に基づいて実施されている政策は何か」とかそんな問いだったらジェンダー・フリー政策とか答えればいいんでしょうが。
皆さんもっと単純に考えておられるようなので、考え過ぎたのかも、と思います...ああ、自滅だ!
156氏名黙秘:04/01/18 21:57 ID:???
>>154
漏れは近大でおっさんとお友達になりまちた。。。
157氏名黙秘:04/01/18 22:02 ID:???
しょーこは今ごろどうしてるんだ?
158 ◆ZvYnFMi74w :04/01/18 22:08 ID:26IveFOj
>>155
横槍すまん
受けてないんで何ともいえないが、
今までの発言を見るに、社会構築主義的文化観て要は、
文化が社会形成をするという意味で用いられている言葉じゃないか。
ただし、155の言う文化を見る物差という観点をとっても答えられると思う。
例えば、ジェンダーについて男から見た女の価値観、女から見た男の価値観を論じるとき、
物差として適用することが出来ると思うし。
と気になったから書いてみた。
まぁ、終わったことだ。後は天に任せるのみ。気を落とさないでがんばれ
159氏名黙秘:04/01/18 22:13 ID:???
>>155
知に溺れたね。
>>158
課題文の趣旨からはズレてる。
160136:04/01/18 22:13 ID:???
>>158
ジェンダー・フリー政策で書いておけば良かったです。後で気付きました...鬱
気をとりなおして次の受験がんばります。励ましてくださってありがとう。
161 ◆ZvYnFMi74w :04/01/18 22:16 ID:26IveFOj
>>159
あらま・・・
やっぱり受けてないから趣旨まで分からんかった。意味のない発言になってしまった。
ごめん
162氏名黙秘 :04/01/18 22:24 ID:???
問題文でそこまで悩むよりとりあえず論点が少々ズレても
ある程度論理的な主張をすればそれなりの点がもらえるはず。

つーか文化交流の一例あげて満足している香具師らもかなり
ズレているのだから大丈夫だ!
163162 :04/01/18 22:29 ID:???
つまり答案が論理的に筋が通っていれば、論文の着眼点が質問内容と少々ズレていても
何とかなるのでは、という意味。
164氏名黙秘:04/01/18 22:57 ID:???
神奈川大の論文できたあ?
死亡・・・。
165氏名黙秘:04/01/18 23:03 ID:???
大阪G受ける人いません?
166氏名黙秘:04/01/18 23:03 ID:???
関大、受験場所と受験番号だけ
ボールペンで書かせたの何でだ?
167氏名黙秘:04/01/18 23:03 ID:???
神奈川大、受けてきた中で、一番書きにくかったよ。
やっぱり与えられたお題で書くほうがラク。
みなさん、どうでした?
168氏名黙秘:04/01/18 23:10 ID:???
>>166
消えたときにやっかいだから

この点内容に関しては前後から推測できる可能性もあり
また、内容は頻繁に書き直すことも考えられ
消しゴムで消せるほうが便利である

以上できるだけ試験の書類に関してはボールペン等消えにくい
筆記具による記述が望まれるが
利便性や許容性から内容に関しては鉛筆も認められ
受験番号等のみ筆記具をボールペンに限定することは妥当であると考える
169氏名黙秘:04/01/18 23:14 ID:???
小論病だな
170氏名黙秘:04/01/18 23:16 ID:???
>>168
論文モード抜けてないねー(w
でも>>166もそれくらいわかるだろ
171氏名黙秘:04/01/18 23:17 ID:???
>>169
小論じゃなくて
現行タイプでしょ
172氏名黙秘:04/01/18 23:29 ID:???
俺は小論もあんな感じで書いてしまってる
173氏名黙秘:04/01/18 23:30 ID:???
現行組バレバレだなw
174氏名黙秘:04/01/19 00:02 ID:???
>>151
女の子の割合
神戸G・・・ 5%
甲 南・・・30%
関 大・・・25%
こんな感じだと思うのだがどうよ?
補完&修正よろ。
175氏名黙秘:04/01/19 00:06 ID:???
176氏名黙秘:04/01/19 00:06 ID:???
>>174
関大は3割くらいで
甲南1割くらいしかいなかった記憶があるが・・・。
177氏名黙秘:04/01/19 00:08 ID:???
>>175
なんかむしろ藻前のほうがストーカーに思えるぞ
将鼓とか量子ってわざわざぐぐってるのかw
もうコテハンネタはいいだろ
178氏名黙秘:04/01/19 00:08 ID:???
神戸G 15%
甲南 20%
関大 30%

くらいだったね。
179氏名黙秘:04/01/19 00:09 ID:???
>>175
暇だなーほかにすることないのか(藁
180氏名黙秘:04/01/19 00:10 ID:???
神Gは1割斬ってたように思うがな
181174:04/01/19 00:12 ID:???
>>176
>>176>>178
ありゃ?甲南結構いたように思うが。
>>178がかなりいい線行ってるかな。
可愛さも☆で表してみよう(満点は5つ)
神戸G 15% ☆☆
甲南 20% ☆☆☆☆
関大 30% ☆☆☆
☆の数は適当なので修正して
182氏名黙秘:04/01/19 00:13 ID:???
中京は35%くらい
近大は30くらいか
183氏名黙秘:04/01/19 00:14 ID:???
神Gは5人ごとのGDで、大体のところに女性が一人入ってたよ。
15%は多分妥当な線。
184氏名黙秘:04/01/19 00:15 ID:???
神戸G 15% ☆☆
甲南 20% ☆☆★
関大 30% ☆☆☆
近大 25% ☆☆

だな。
185氏名黙秘:04/01/19 00:16 ID:???
神戸G 15% ☆☆
甲 南 20% ☆☆☆☆
関 大 30% ☆☆☆
中 京 35% 
近 大 30% 
186氏名黙秘:04/01/19 00:16 ID:???
>>177
「最高に頭の悪そうな発言をしてください in司法板」
ここロムったらみつけたんでね。
おれ、しょーこ近大行ったら関学蹴るっていってた椰子じゃあないからw
187氏名黙秘:04/01/19 00:17 ID:???
>>184
スマソ

神戸G 15% ☆☆
甲 南 20% ☆☆★
関 大 30% ☆☆☆
近 大 25% ☆☆
中 京 35% 
188氏名黙秘:04/01/19 00:18 ID:???
>>183
いいよ。俺女見ただけでチンコ立って勉強できないし。
189氏名黙秘:04/01/19 00:23 ID:???
>>188
女は明日への活力
190氏名黙秘:04/01/19 00:23 ID:???
おまえらはもう広島修道出した?
東京、大阪でも受験できるし受験料2万だぜ。
191氏名黙秘:04/01/19 00:23 ID:???
>>186
まぁここにいない椰子の話はいいだろ
コテハンネタつまらん
192氏名黙秘:04/01/19 00:25 ID:???
>>190
マジお(ry
193氏名黙秘:04/01/19 00:27 ID:???
>>190
でも通うのは広島だろw
受かってホントに逝く気なら
下見もいいかもよ
さすがに漏れは受けないが
194氏名黙秘:04/01/19 00:45 ID:???
神大、前の女の子が2分近くオーバーしてるのに書き続けてたよ・・・。
どうせ落ちるだろうけどナ。。
195氏名黙秘:04/01/19 00:46 ID:???
>>187

近 大 25% ☆

可愛さは訂正
かわいいコ1人+きれいな女1人しか見てね
後はメガネっことブーばっか

196東大寺問題児:04/01/19 00:58 ID:???
でも、男子校の劣悪な環境に比べたらまし?
197氏名黙秘:04/01/19 00:58 ID:???
神戸G 15% ☆☆
甲 南 20% ☆☆★
関 大 30% ☆☆☆
近 大 25% ☆
中 京 35% 
198氏名黙秘:04/01/19 00:59 ID:???
毛皮着てる奴いたぞ
199東大寺問題児:04/01/19 01:01 ID:???
毛皮くらいで。
 寒いからと、どてらを着込んだ奴」に比べれば。
 それとも、動物保護団体?
200氏名黙秘:04/01/19 01:06 ID:???
>>199
おれ的にはスカートも短くて(・∀・)イイ!だったがな
201氏名黙秘:04/01/19 01:12 ID:???
>>198 >>200 
金大?同じ教室の悪寒(藁
202氏名黙秘:04/01/19 01:21 ID:???
近代は糞寒かったなあ。廊下にも暖房入れとけよ
203東大寺問題児:04/01/19 01:26 ID:???
角間の冬は寒いぞ〜。バスも少ないぞ。坂での玉突きも多いぞ。
204氏名黙秘:04/01/19 01:26 ID:???
>>199
どてら着込んだ奴いるのか?どこのロー?
>>201
近大101号教室
毛皮ちゃん席立つごとに尻を穴あくほど見つめてた香具師が
おれのほかにもう一人いたがw
205氏名黙秘:04/01/19 01:26 ID:???
そうそう!近大寒すぎ。
廊下で凍えそうになるし、教室の中だってばっちり暖房効いてるわけじゃなかったぞ
立派な校舎建てるのもいいが、そういうとこに気をつけてほしいよ
でも漏れは面接官部屋が暖かったのを知っている!
206東大寺問題児:04/01/19 01:30 ID:???
>>204
いいえ、とある男子校です。(うちではないぞ)。男子校は、服装に無頓着な
人間を育てます。近大(近畿大)と金大(金沢大)は誤解のもとでし。気をつけよう。
207氏名黙秘:04/01/19 01:31 ID:???
おれのいた教室は暖房暑かった
廊下の寒さはもうヴァカかと
208氏名黙秘:04/01/19 01:36 ID:???
>>204
見つめれる位置にいなかったもので
209氏名黙秘:04/01/19 01:43 ID:???
>>208
失敬。てっきり毛皮ちゃんの真後ろの香具師かとw
210氏名黙秘:04/01/19 01:47 ID:???
毛皮は手に持って入ってこなかった?
着ているところはみてないよ
211氏名黙秘:04/01/19 01:52 ID:???
回収した答案用紙の数合わないで「回収し忘れたところないですか」
試験官DQNだった
212氏名黙秘:04/01/19 01:53 ID:???
近大の小論文はどうなんだろう、難易度は。
213氏名黙秘:04/01/19 01:54 ID:???
>>206
無頓着?ハァ?テメーがセンスねーだけだろ。
環境のせいにすんな、この属性逃避型人間。
214氏名黙秘:04/01/19 02:00 ID:???
>>213
E-mail 禿藁
おれも男子校だけど服装は《 無頓着な野郎:オサレーなガイ=9:1 》だった
215氏名黙秘:04/01/19 02:01 ID:???
近大の小論
課題文はそこそこ難しいし、問いもきちんと練られてるいい問題
ただ課題文の読み込みに時間かかって問3がタイムアップになった人多いみたい
問3を内容そこそこでも9割字埋めただけでいい線行くと思う
216氏名黙秘:04/01/19 02:01 ID:???
オサレですまなかた
217氏名黙秘:04/01/19 02:01 ID:???
小論文は難度高いんじゃないかと踏んでいるがなにか?
218氏名黙秘:04/01/19 02:06 ID:???
>>216
オサレなのかよw
>>210
そうそう
毛皮ちゃんは毛皮を持ってはいってきた。おれはそれをじっとみつめてたさw
顔タイプなんだけどww
219氏名黙秘:04/01/19 02:10 ID:???
小論文は>>215のいうように事務処理に追われた感がある。
面接は適性80以上か目立った資格のあるやつらにしか
興味なかったようだな。
おれは面接オワッタナ
220氏名黙秘:04/01/19 02:16 ID:???
俺はオサレなイケメンだがローでは別け隔てなく仲良くしてやるから有り難く思え。神奈川には結構かわいい女いたな。男は概してベテっぽかったが。
221氏名黙秘:04/01/19 02:18 ID:???
関大近大連荘者多いし
適性のウエイトは関大のほうが重いんだから(関大75%、近大60%?)
適性上位者のかなりの数が関大に流れると予想
しかも関大の小論は時間的余裕もあり、全然差つかなさそう
222氏名黙秘:04/01/19 02:22 ID:???
>>220
おれもオサレーなナイスガイだがローではかわいい子だけ仲良くしてやるw
結構かわいい女いても神奈川かよ・・・遠いな
おれは毛皮ちゃんでいいよ
面接待機のときに上着ぬいでるの見て即効オパーイチェケにいったさw
でかかったさw
223氏名黙秘:04/01/19 02:24 ID:???
>>221
確実に関大に流れるね
224氏名黙秘:04/01/19 02:26 ID:???
ローも学校生活だからかわいい女がいないとはりあいがない
225氏名黙秘:04/01/19 02:28 ID:???
>>222やっぱ大きさより形だろ。俺は巨乳相手にする時はいつも持て余すよ。俺は乳よりむしろ髪と足フェチ。
226氏名黙秘:04/01/19 02:31 ID:???
近畿大学はこんな感じでいいかな?
【DNC】80ないと厳しい
【小論文】難易度は比較的高い。
【面接】和み度・圧迫度はグループによってばらつきが。適性80以上と有資格者に質問集中。
227氏名黙秘:04/01/19 02:36 ID:???
>>225
オパーイチェケ報告書
【観測位置】横・斜め上
【推定サイズ】DかE
【形】横観察;上向き
【特記事項】足もイイ!
どうだこのおれ様の余裕。オワッタナ
228氏名黙秘:04/01/19 02:46 ID:???
 

ZZZzzz C⌒ヽ  おやすみなさい      
       __⊂二二⊃_____
     /((´ Д ` )(() /   
    / ̄⌒∪⌒∪⌒ ̄,)      
  / ※※※※※ /            
 (________,,ノ        
229氏名黙秘:04/01/19 02:52 ID:???
寝たか・・・・・・
230氏名黙秘:04/01/19 02:58 ID:???
227〜230  内容がないカキコ _/ ̄|○
231氏名黙秘:04/01/19 03:12 ID:???
試験場で知り合った人ってどうも受験校数少ない人ばっかりだった
平均はどんなもんやろ?
漏れの周囲は平均9
試験場で知り合った人々は4
232さいたま方面:04/01/19 03:13 ID:kqtNzcyr
233氏名黙秘:04/01/19 03:16 ID:???
>>232誤爆?
234氏名黙秘:04/01/19 03:27 ID:???
>>231
漏れの周り受験校数5〜6
235氏名黙秘:04/01/19 03:32 ID:???
眠れない。
今日仕事あるよ。
困ったあるよ。
236氏名黙秘:04/01/19 03:34 ID:???
227読んで眠れなくなったのか(藁
237氏名黙秘:04/01/19 03:34 ID:xWTyRlae
2次募集ってどうなんだろ。
人数少ないし、もう金も気力もないって感じで、受ける香具師は少なくなるんかね。
10人くらいの枠に35000円も払う岸根ーし
238氏名黙秘:04/01/19 03:34 ID:???
俺も最近眠れない。
食欲もない。
胃も痛い。
239氏名黙秘:04/01/19 03:36 ID:???
>10人くらいの枠に35000円も払う岸根ーし

しねえな
適性高いけど何らかの事情で小論文や面接でコケた椰子でないかぎりはな
240氏名黙秘:04/01/19 03:37 ID:???
>>238
わかるなー
受験のストレスだ
241氏名黙秘:04/01/19 03:38 ID:???
>>238
俺も。
試験日は吐き気がする。
何年か前のインフルエンザの症状に似ているから
インフルエンザにかかったのかと思っていたが
どうやらストレスだったぽ
242氏名黙秘:04/01/19 03:42 ID:???
さらにストレスぶとりと抜け毛で廃人寸前。
243氏名黙秘:04/01/19 03:43 ID:???
>>241
漏れは朝食お粥にかえたw
食べないとますます胃があれるぞ 粥食べれ
244氏名黙秘:04/01/19 03:45 ID:???
ロー受験生の体感してる難易度と
世間の認識している難易度に差が有り杉
これも原因だろうよ
245氏名黙秘:04/01/19 03:47 ID:???
東大京大卒でも半分以上はローに入れないんだから気楽にいこうや
246氏名黙秘:04/01/19 03:48 ID:???
>>244
 ハゲ同
 東海に出願しようか悩んでる自分をもう一人の自分で切り殺したい。
247氏名黙秘:04/01/19 03:52 ID:???
>>246
迷わず出せよ
世間気にしたり自分のプライドで道を狭めるのは損だ
どこのローでも入って新試験うかればこっちのものだ
248氏名黙秘:04/01/19 03:52 ID:???
>>244
特に世間は学部のレベルが低いローには簡単に入れると思ってるからな。
出身大学よりいくつもランクを落としたローですら、入るのが難しいのが現状なのによ…。
しかも、ローバブルがはじけた後は、そんなローに入るのは本当に簡単になっていて、
やっぱり世間から笑いものにされる悪寒…。
249氏名黙秘:04/01/19 03:53 ID:???
まったく先が読めないからな・・・
小論文なんて書いても相対的に浮くかどうかわからんし
既修者試験も
俺が簡単だと思う→まわりも簡単だと思っているぽ
俺には難しかった→まわりはできているように見える
どこか1つでも受かれば自信つくんだけどなー

>>246
俺なんてすでに8校出願した上に
2次募のために各種証明書追加請求したよ
こういう作業ってとんでもなく鬱になるな
250氏名黙秘:04/01/19 03:54 ID:???
>>248
まったくその通りだな
社会人の漏れなんざよ、退職届だしてしまったw
これで下位落ちたら「バッカじゃないの」で一蹴される
251氏名黙秘:04/01/19 03:54 ID:xWTyRlae
東海って法務知財担当者・医者歓迎だからパンピーには厳しいかも。
だめもとで一応いまステメン書いてるが・・
252氏名黙秘:04/01/19 03:56 ID:???
>>245
ウンコ大学卒の俺が余計鬱になることを
253氏名黙秘:04/01/19 03:57 ID:???
>>249
漏れも準備作業で吐きかけwww
周りのやつらが事情わかってないくせに興味深々なのもウゼェ
254氏名黙秘:04/01/19 03:58 ID:???
東海悩んでるんだがやりたいことがカリキュラムに全くない。
255氏名黙秘:04/01/19 03:59 ID:???
>>252
漏れもウンコ大学だw
一流大学出ても難関なのを世間にもっと知らしめなければいかんな
256氏名黙秘:04/01/19 04:00 ID:???
>>251
「医療関係者を歓迎します」なんてモロに書いてあるからな。
やっぱロー目指して就職しなかったロー浪人には無理か。
しかも、確か東海は手書きだったような…。
でも、医者が東海なんかに来るかな…?
257氏名黙秘:04/01/19 04:02 ID:???
東海受けるオマイラだめもとでGO!です
受かるといいな
次の自信につながる
258氏名黙秘:04/01/19 04:02 ID:???
全滅したって択一たぶん間に合わないしまた適性受けるのか??
なんかどんどん後退していくよ・・・ 法律の論文書く力も落ちてきたし。
259氏名黙秘:04/01/19 04:03 ID:???
>医者が東海なんかに来るかな…?

いかねーだろ普通w
オマイラの枠は残っています
260氏名黙秘:04/01/19 04:07 ID:xWTyRlae
医者有利と知ったら医者が殺到するはず。
大東ですらいたみたいだし。カイローでもオッケーな医者はかなりいるはず。
261氏名黙秘:04/01/19 04:20 ID:???
さがっとるど
262氏名黙秘:04/01/19 04:27 ID:???
平成15年度司法試験
大学名   出願者数  合格者数  出願者−合格者
東京大学   3308     201    3107
京都大学   1958     116    1842
一橋大学    933      43     890
早稲田大   6035     174    5861
慶応大学   3385     123    3262←ここまでの累計14962人
中央大学   5692     104    5588
明治大学   2358      33    2325
青山学院    594       9     585
立教大学    569       6     563
法政大学   1146       8    1138←ここまでの累計25161人
----(中略)-----
合   計  50054    1170    48884

ローの初年度定員は6,000人にも満たない。
司法浪人が全員受けないとは言え
ロー入試は狭き門だと改めて感じさせられる(((( ;゚Д゚))))
263氏名黙秘:04/01/19 04:36 ID:???
みんな受験会場で女気にしてるんだね(ワラ
264東大寺問題児:04/01/19 06:10 ID:???
>>260
医師にとっては、長期履修制度がある大東などは、非常勤の仕事をしながら
通えるので、特に人気がでるようです。
265氏名黙秘:04/01/19 07:29 ID:???
てか、平成15年だけで考えても、

択一合格者 6989人
論文合格者 1201人
――――――――――
択一所持者 5785人

択一ホルダーの全員がロー受験してるわけじゃなかろうが、たとえロー受験している択一ホルダーが
半数だったとしても、2892人。既修者枠は択一ホルダーでほぼ埋まっちゃう。「学部新卒択一なし」で
既修に潜り込めるのは極少数だろうて。

さらに、平成15年の択一合格点は47点だが、

ランクA 46点 1266人 累積1266人
ランクA 45点 1248人 累積2514人
ランクB 44点 1173人 累積3687人
ランクB 43点 1204人 累積4891人
ランクB 42点 1230人 累積6121人

択一落ちでも、42点以上だけで6121人もいる。42点以上の香具師の半数がロー受験するとしても、
それだけで3060人。彼らが「仮面未修」として受験すれば、ローの未修枠は全部埋まってしまう。

「ロースクール制度の理念」など忠実に守っていては、将来の新司法試験で実績を残せず、厳しい
競争に生き残れない以上、どこのロースクールも択一持ちや、僅差択一落ちを欲している。

建前に過ぎない「理念」なんぞに踊らされた適性のみの純粋未修者が、現実を知って慌て
ふためいているのが現状だろう。
266氏名黙秘:04/01/19 08:50 ID:???
ローの現実は厳しいかったということだ。予想以上にな。
267氏名黙秘:04/01/19 09:13 ID:???
神奈川の小論、人によって相当差の付く形式だったな。
自由度が高いから、本人ができたと思ってもなんとも言えん。
268氏名黙秘:04/01/19 09:24 ID:???
>>254
禿同。
漏れも倒壊受験しようと思ってんだけど、知財?医療過誤?って感じ。
JLF使えるから受験するけど面接で凹みそうだ。
面接時間20分てのも長すぎるよな。
誰かいい知財の本あったら教えて。
面接前に読んでおく。
269阿佐ヶ谷wiki設置者:04/01/19 09:25 ID:HBgqGlV5
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |  <  うるせーはげ! http://jbbs.shitaraba.com/travel/2508/asagaya.html
   \   \_/ /    \_________
     \____/
270氏名黙秘:04/01/19 09:28 ID:???
>>268
有斐閣アルマの知的財産権法か田村知的財産権法で。
271氏名黙秘:04/01/19 09:30 ID:???
小論は自己採点できないからな
あぼーんなのはわかっても
出来たかどうかは採点者のみぞ知る
272氏名黙秘:04/01/19 09:42 ID:3OvTaT2F
YGUの情報はないでしょうか。
板を立ててくださる方いらっしゃいませんでしょうか。
質問ばかりですいません。
273氏名黙秘:04/01/19 09:46 ID:???
すげ-、東洋A、適性50点代で合格してる香具師がいるな w
274氏名黙秘:04/01/19 09:50 ID:???
ネタでねーの?
275氏名黙秘:04/01/19 09:51 ID:???
うん、すげーなー
最低点56点、最高点89点か
この56点の人だけがずば抜けて低くてあとは70点台、80点台なのか、
それとも50点台、60点台も結構合格しているのか・・どっちなんだろうね?

東大理系修士、TOEIC900、だけど適性失敗して56点だった人なら
意味ナッシング
276氏名黙秘:04/01/19 09:51 ID:???
277氏名黙秘:04/01/19 09:53 ID:???
東洋落ち。
適性85、小論が駄目だったか、丸腰なのがいけなかったのか・・・・・
278氏名黙秘:04/01/19 09:55 ID:???
2004年1月12日実施 東洋大学法科大学院A日程
志願者  422名
受験者  385名
合格者   40名
倍率    9.6倍
*補欠合格などは予定しておりません。
*合格者の適性試験の最低得点 56点  最高得点 89点
279将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/19 10:12 ID:???
ぉぁょぅ(-_-)zzZ
近大の小論文の問題文を、
昨日熱さがってから読みかえしました。
で、わかったこと---

試験中の記憶がほとんどない(T-T)
何書いたか覚えてないぽ---
280氏名黙秘:04/01/19 10:17 ID:???
近大はもう忘れた
面接一つしか質問されずに終わった
281氏名黙秘:04/01/19 10:21 ID:???
>>272
yguは今年の入試は実質上終わってるのでは。
282将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/19 10:29 ID:???
面接は他の人より少し少なくて
楽だにゃーって思ってた(笑
283氏名黙秘:04/01/19 10:29 ID:???
>>270
タンクス、読んでおくよ。

東洋はA日程10人募集で40人合格させたんだな。
このクラスだと定員の4倍くらい合格させるのかも。
明学受験して125位くらいかと推測してるから、
東海は受験しなくて済むかもしれない。
284氏名黙秘:04/01/19 10:33 ID:???
噂では80台未満は質問すらほとんどなかったみたい
  漏れも楽だとは思った _| ̄|○←70台
285氏名黙秘:04/01/19 10:34 ID:???
東海っていつまでだっけ?
286氏名黙秘:04/01/19 10:35 ID:???
姫毒233。まじおすすめって言ってた奴死ねよ
287氏名黙秘:04/01/19 10:35 ID:???
関西ってそんなに適性重視なのか?
288氏名黙秘:04/01/19 10:36 ID:???
姫毒233で確定
最終日に倍以上に膨らみますた
5倍切ってるとはいえ穴ではないかな
ただ受けに来るのは産近甲まで落ちた椰子らだからなw
289氏名黙秘:04/01/19 10:37 ID:???
>>288 前期で何人とってくれるかだよね。
290氏名黙秘:04/01/19 10:37 ID:???
姫毒Bはマジおすすめ。
291将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/19 10:37 ID:???
あ---私も70台だ
292氏名黙秘:04/01/19 10:39 ID:???
関西はGショックのおかげで
他のローも露骨にDNC低い合格者出したくないんだろうな
293氏名黙秘:04/01/19 10:40 ID:???
>>287
大学側は総合して判断、としかいってないよね。
ネタ元は何だろう?
294氏名黙秘:04/01/19 10:40 ID:???
ぐはーショックだ
朝から酒でも飲みたい気分だ
295氏名黙秘:04/01/19 10:41 ID:???
みんな修道はどうだ?
今日が締め切り
東京大阪でも受けれるし
受かっても行くきしないけど
とりあえず一つくらい合格通知欲しいだろw
296氏名黙秘:04/01/19 10:42 ID:???
>>294
どうしたんだ?
297氏名黙秘:04/01/19 10:45 ID:???
>>296
東洋アウトですた
298氏名黙秘:04/01/19 10:46 ID:???
姫毒は今日から一月末までの合格発表ラッシュに一つもかからなかった
奴しか受けにこない。
150人ほどのどこにも引っかからなかった奴の中で抜き出ればいんだから
日本で一番楽だと思うよ。 ぶっちゃけ適性60台でも行政書士持ってたら
資格判定はAついて、合格しちゃうんじゃないかなw
299氏名黙秘:04/01/19 10:46 ID:???
東洋が56を合格させてるからってけしてレベル低いわけじゃないぞ。
実際倍率は10倍弱だ、ほとんどみんな落ちてるわけよ。
300氏名黙秘:04/01/19 10:47 ID:???
>>297
適性何点だった?俺は78で落ちたよ。
301氏名黙秘:04/01/19 10:48 ID:???
>>299
そうですね・・56で受かった神はよほど凄い何かを持ってたんでしょう
そう思って前向きにいきます
302氏名黙秘:04/01/19 10:49 ID:???
東洋に落ちるようじゃもうダメかもしれんな。
303氏名黙秘:04/01/19 10:50 ID:???
>>300
ほぼ同点です
304氏名黙秘:04/01/19 10:50 ID:???
>>300
>>297
おまいらは、多額部、社会人か???
305氏名黙秘:04/01/19 10:51 ID:???
東洋の配点ってどんな比率だったの?
306氏名黙秘:04/01/19 10:52 ID:???
もうダメだ東洋に落ちるようじゃどこも受からん。。
307氏名黙秘:04/01/19 10:52 ID:???
不明。
308氏名黙秘:04/01/19 10:52 ID:???
適性低い奴がガンガン受かってると、みんな楽勝ムードになるんだろ?
実は逆。 純粋未修枠でいくと、仮面未修に枠を削られ、適性低い奴に
枠を削られってしてるうちに、適性高い奴が思ったより残り、合格枠は
合格発表があるたびに減っていく。
その結果、適性高い奴が残り枠の割に多く残ってしまう現象になる。
で、二次試験が難易度増すわけだよ。
適性高くてロー落ちた奴はDQNとか思ってるかも知れないけど、今回の
ロー入試は、選択方法が各校様々なんで、結構優秀なのも残ってるよ。

お前らプライド捨てて、金続く限り受験しとけって。 はやめに一つ決めた
方が楽。 これは未修の人向けのアドバイスね。

既修は枠が大きく、ロー受験の競争は緩やか。しかも落ちても今後二年
続く現行のチャンスを得れるから、あの時落ちてよかったって状態にも
なりかねないからな。
309氏名黙秘:04/01/19 10:53 ID:???
小論100面接100書類100適性100
じゃなかったかな??
310氏名黙秘:04/01/19 10:54 ID:???
>>309
そうそう。
311氏名黙秘:04/01/19 10:54 ID:???
関西から早稲田受けにいくついでになんとなく受けた東洋だが受かってたw
これで神戸Gについで二個目の切符ゲットだ。
まあ、東洋行くのに金使って引っ越すのは無駄なんで、東洋は辞退する
けどな。 適性は85ね。
312氏名黙秘:04/01/19 10:55 ID:???
あんな面接で100をつけるのは不可能じゃないか・・・
313氏名黙秘:04/01/19 10:55 ID:???
なんだ、じゃぁ適性の配点たかくないじゃん。
D56でも経歴や小論でいくらでもひっくり返せるじゃん
314氏名黙秘:04/01/19 10:55 ID:???
>>311
社会人の方ですか?
315氏名黙秘:04/01/19 10:56 ID:???
もしかしたらって思ってたけど、東洋こけた。
駿台と独協があるが、
どっちを受けるべきか・・
316氏名黙秘:04/01/19 10:56 ID:???
これからどんどん下位ローに落ちる香具師が現れるよ。
Gショックなんて前哨戦に過ぎない。
おそらく、ここにいる殆どの香具師が味わう屈辱だろう。

まぁ覚悟しとこうぜ。本番はこれからだ。
317氏名黙秘:04/01/19 10:56 ID:???
>>315
適性何点だった?
318氏名黙秘:04/01/19 10:57 ID:???
>>314
そそ 社会人。
319氏名黙秘:04/01/19 10:57 ID:???
>>315
未習なら獨協
既習なら駿河台
320氏名黙秘:04/01/19 10:57 ID:???
>>316
お前いいこと言うな・・
321氏名黙秘:04/01/19 11:02 ID:???
東洋と明学どっちが受かりやすいと思う?
322氏名黙秘:04/01/19 11:03 ID:???
>>321
適性取れてるなら明治学院
適性取れてないなら東洋
323氏名黙秘:04/01/19 11:04 ID:???
関西で最も発表が近いのはどこのロー?
324氏名黙秘:04/01/19 11:05 ID:???
>>323
今日の3時HPで甲南
325氏名黙秘:04/01/19 11:05 ID:???
ショック。
東洋アウトーーー!!
ヒデブだわ。
適正70前半 修士もち
326氏名黙秘:04/01/19 11:05 ID:???
しかし適性で56点しか取れてない奴が受かってるんだな。
あの適性で56点って頭のネジが緩んでるとしか思えないんだが
こんなとり方して大丈夫か?
327氏名黙秘:04/01/19 11:05 ID:???
>>317
70前半。3流大法学部卒だか、ホルーダー資格一切なし。
既習じゃ勝負できないし
Dはいまいちだし
英語はダメポだし
金がないから地方はいけないし
トホホホ
328氏名黙秘:04/01/19 11:05 ID:???
明学は適性重視じゃないだろ?
ものすごくいい加減な仕方で換算してたぞ。
329氏名黙秘:04/01/19 11:07 ID:???
>>325
頑張ろう。まだ戦える・・。
330氏名黙秘:04/01/19 11:07 ID:???
>>321
マジレスすると既習者と仮面未習は東洋。
明学のアドミッションポリシーに合致する人は明学じゃないかな。
アドミッションポリシーに合致する人はB日程で出しても有利だと思われ。
ただ、東洋はA日程の辞退者数によって大きく難易度が変わる。
331氏名黙秘:04/01/19 11:07 ID:???
甲南は前評判では姫毒・阪Gとともに人気では関西最下位ロー
はたして何人合格させるのか
332氏名黙秘:04/01/19 11:08 ID:???
明学の換算方法は変だけど、入試の選別方法では適性が重視。
333氏名黙秘:04/01/19 11:09 ID:???
適性が悪いからってあんも大した問題じゃないんじゃないか。
あんなの反復でいくらでも上がるだろうし。
それより経歴の方がそいつがどれだけ伸びるかを如実に物語る。
334氏名黙秘:04/01/19 11:10 ID:???
>>332
それは一次のみじゃないの?
335氏名黙秘:04/01/19 11:12 ID:???
>>334
いや適性で足切りの一次は当然として、
二次の総合判定でも適性重視だよ。
個別説明会では、適性重視して配分している
って言ってたよ。11月30日の説明会ね。

21日に合格発表だからその時分かるでしょ。
336氏名黙秘:04/01/19 11:12 ID:???
埼玉医科大入るより神戸G入る方が難しそうだな。
337氏名黙秘:04/01/19 11:14 ID:???
>>336
どこから埼玉医科大が・・
338氏名黙秘:04/01/19 11:14 ID:???
DNCの上位15%って何点かわかる?
339将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/19 11:15 ID:???
なんか東洋はわけわからなさそう---部外者の感想
340氏名黙秘:04/01/19 11:17 ID:???
そういえば明日から、神戸Gの追加合格の期間だったっけ?
補欠の紙入ってた人、追加合格の通知きたら、ぜひ教えてくれ!
341氏名黙秘:04/01/19 11:18 ID:QGsV9yKj
明学はA日程とB日程で採用基準を若干変えてくる悪寒。
DNC重視って言っちゃったけど、周りを見回すとDNC超重視しているところ少ないし、て感じで。
342氏名黙秘:04/01/19 11:18 ID:???
兵庫県はローが五つできるけど、
神戸大学→天才のみ 県外からも大勢受けに来る。
関西学院→GPAが高くないと厳しい。大阪からも多い。

甲南大学→ローでの内容に魅力がないので神戸Gより下
姫路獨協→兵庫県最下位

ってことで、兵庫県に住み、兵庫県のローに行きたいものに
とっては、神戸大(兵庫県枠は僅か)>関学(兵庫県枠半分以内)>神戸学院
って順位にどうしてもなっちゃうので、県内の優秀層や、大阪くらいでアクセスの
いいやつが神戸Gを狙うことになってしまう。

まあ 姫毒と甲南、大阪Gくらいなら比較的狙いやすい。 B日程いっとけ。
343氏名黙秘:04/01/19 11:19 ID:???
>>338
http://www.dnc.ac.jp/houka/15/result.html

本試験は78点、追加試験は76点あたり。
344氏名黙秘:04/01/19 11:19 ID:???
一度2次で落ちないとほんとの意味で気がつかないんだよね。
いわば、差なんて付いてない団子状態といっていい。
特に関東関西では、数歩その団子から抜け出さないと即死なんだな。
適性でいうと70〜80前後にいる奴らは全部いっしょ、紙一重。
怖い試験だと思う。
345氏名黙秘:04/01/19 11:20 ID:???
>>343
サンキュー
346氏名黙秘:04/01/19 11:21 ID:???
>>339
東洋は、神戸Gと似てて予備校教育もするし、学内での小テストなどで
全国での自分の位置を常に意識させるらしいよ。
HPがやる気ないから評判悪いだけで、パンフ見たら結構良い。
まあ 神戸Gに行くから東洋には行かないが、未修者に対する教育は
充実してると思うよ。
347氏名黙秘:04/01/19 11:22 ID:???
確かに80っていうと響きがいいけど実は70後半のやつと
なんらかわりなかったりするよね。
348氏名黙秘:04/01/19 11:24 ID:???
>>347
でもその響きが影響するんだろうねw
349氏名黙秘:04/01/19 11:24 ID:???
明学の合格者の適性平均何点くらいになると思う?
350氏名黙秘:04/01/19 11:25 ID:???
>>348
かもねw
351氏名黙秘:04/01/19 11:28 ID:???
>>349
86点
352氏名黙秘:04/01/19 11:28 ID:???
90台 上位しか行くかヴォケ
80台 なんとか少しでもマシなローに
70台 何とか初年度でローに
60台 けっこう適性対策の本でてるなー
353将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/19 11:34 ID:???
追加合格は、
少なくとも今日来る人は
ほとんどないだろうし
私自身は期待できにゃい(T-T
354氏名黙秘:04/01/19 11:36 ID:???
>>347
実は70前半の椰子ともそう変わらない。
DNC下位の椰子の方が必死だからな。
355氏名黙秘:04/01/19 11:42 ID:???
>352
そんな感じだろうなw
だいたい楽観的予測と悲観的予測の中間点に事実があることが多いし
356氏名黙秘:04/01/19 11:43 ID:???
小論・面接って結構でかいんだよ。配点も関係するので一概には言えないが、
特に面接な。
このレベルで小論はそれほど差が付いてないだろう。
適性8割近辺で下位を失敗する人ってのが結構いるのは、適性以外、
それも普通人が面接・書類でガシガシやられてると思われる。
357氏名黙秘:04/01/19 11:44 ID:???
DNC70前半の奴は60後半の奴とそう変わらない。
60後半と80は違うなぁ じゃあ60後半と同じ程度の70前半と80も
違うだろ。
358氏名黙秘:04/01/19 11:45 ID:???
80半ばで既に神Gに満足してしまってます。
359氏名黙秘:04/01/19 11:46 ID:???
>>358
それで正解だよ。神G最高。
360氏名黙秘:04/01/19 11:47 ID:???
>>356
適性80台で切られてるやつが結構多いのは当然だよ。
適性だけで決まる入試じゃないからね。
だけど適性高い奴のが有利なのは違いない。

適性80台で8割がどこかに通ってるのに対し、
適性70台は2割くらいしか受かってないんじゃないかな?

大枠で見れば、適性高い方がチャンスが相当大きいのは
間違いない。
361氏名黙秘:04/01/19 11:48 ID:???
漏れの感覚では
85以上は結構イイ!、
75〜84まではま、既習だったらいいんじゃない?
で、60台は死亡
て感じだけど。
362氏名黙秘:04/01/19 11:48 ID:???
思ったより東洋の結果報告がないな。
みんなあんまり受けなかったのかな?
2ちゃんではメチャクチャ評判悪かったし。
363氏名黙秘:04/01/19 11:49 ID:???
40人しか受かってないからなw 
364氏名黙秘:04/01/19 11:52 ID:???
>>360
そのとおり、全くの正論。
しかし実感としてもっと適性に対してアバウトな下位ローが多いと。
まぁ、一部で前から言われてることだが。
その辺の正論は、上位に対してはよく通用するのだろうねぇ。
365氏名黙秘:04/01/19 11:53 ID:???
ところで神奈川大ってどうよ
366氏名黙秘:04/01/19 11:55 ID:???
しょーこは近大と神G受かったらどっちいく?
367氏名黙秘:04/01/19 11:56 ID:???
>360
当たり前だねw今更だな

そりゃ点数高い方が有利に決まってるよ
そのアドバンテージをひっくり返される人も結構いるけどな
368落ちこぼれ京大生 ◆wtfWgyq/LA :04/01/19 11:56 ID:???
>>221
関大が適性75%ってマジでつか?!

近大は漏れ適性88点だけど資格とか経験とか目立ったものがなにもなくて試験官が聞くことなくて逆に困ってるみたいでつた・・・。
好きな科目とか高校入試みたいなこと聞かれたし・・・。
369氏名黙秘:04/01/19 11:57 ID:???
>>368
おめでとう。
370氏名黙秘:04/01/19 11:59 ID:???
みんな次はどこ受けるの?
371氏名黙秘:04/01/19 12:01 ID:???
駒沢
372氏名黙秘:04/01/19 12:01 ID:???
75以上の人は一般的灯台生よりキャパ高いわけだから普通の人からみたら神レベル。85以上なんて天照大御神レベルだよ。下位ローでも入ればヤオヨロズの神の一人として認定されます。
373氏名黙秘:04/01/19 12:02 ID:???
あぁ。やけになって東洋Bりべんじしようかと思ったが、
成蹊 日大 と思いっきりかぶってるやん。
両方の受験票持って 「東洋の為にこの二つ捨てました!」
って言ったら東洋面接官ウケルかなぁ。
374氏名黙秘:04/01/19 12:04 ID:???
>>370
東大
375氏名黙秘:04/01/19 12:05 ID:RnDu66ze
>373座布団一枚!!
376氏名黙秘:04/01/19 12:05 ID:mrFA0F0r
東洋Bも40人くらい合格者出すなら受けるけど社会人向けだから割り増し合格期待しない方がいいのかな。
377氏名黙秘:04/01/19 12:06 ID:???
>>372
別にこの板で東大云々はどうでもいいかと・・・。
378氏名黙秘:04/01/19 12:08 ID:???
>>373
成蹊・・・ハイレベル社会人が多そう
日大・・・中央・明治落ちが殺到しそう
てなわけで、東洋Bか
379氏名黙秘:04/01/19 12:08 ID:???
>372
そうだなw
自分は神レベル!と思って強気で行くことも時には必要かも。
380氏名黙秘:04/01/19 12:11 ID:???
>>368 昨日関大受けたんだけど、面接無かったと思う。ミスったかな。
HP読めません。
381氏名黙秘:04/01/19 12:12 ID:???
関大の募集要項によると
適性300点、小論100点以上!って書いてるよ
382 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/19 12:12 ID:???
>>366
微妙---
よこに上司すわってるからかきこみづらいTT
383氏名黙秘:04/01/19 12:13 ID:???
上司と不倫中か・・・
384 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/19 12:14 ID:???
ちゃううううう!
こんなんイヤや
385氏名黙秘:04/01/19 12:14 ID:RnDu66ze
近大、関西を一次で落ちたものとしては、今日の甲南に期待せざるを得ない。
家の前をカブが通り過ぎれば心拍数が跳ね上がる。
14時から仕事なので、ネットもみれない。はー
明日の昼に帰ってきたときに大きな封筒があることを祈るのみ・・・
386氏名黙秘:04/01/19 12:18 ID:???
>>385 甲南ってなんの情報も無いよね。
387氏名黙秘:04/01/19 12:22 ID:???
>>386
あんなわけ分からん選考方法じゃ予想すら出来んからな
388氏名黙秘:04/01/19 12:25 ID:j1Htv+J6
誰か神奈川の小論の答案構成を曝してくれ。受験生のレベルを把握したい。
389氏名黙秘:04/01/19 12:26 ID:???
>>385
でも甲南も日程上の都合上で足きりなしにせざるを得なかっただけで
実際は70未満は切り捨ててるという説が有力だが
近大関大足きりではそのラインも危ういのでは?
390氏名黙秘:04/01/19 12:28 ID:RnDu66ze
受験料の無駄だったか・・・
391373:04/01/19 12:29 ID:???
東洋、日大、成蹊。。。
一体どれに出せばいいんだぁ!
関西在住だけど、東洋ショックはGショックより大きいなぁ。
なんか。。。
>>375 座布団ありがとう!!
392氏名黙秘:04/01/19 12:31 ID:9dcUyGjt
東洋落ちた。併願校、面接で聞かれんから変やとは
思ったが。適性80台前半。

出身が関西なのがいかんかったんかな?

神戸Gは受かってるってことは、
やっぱ地元優先の傾向ってあるんかな?
393氏名黙秘:04/01/19 12:31 ID:???
>>390
まーわからんよ東洋みたいなこともあるし
ホントに純粋一芸かもしれん
これだけはわからんな
だからこそ甲南は話題にもならんのだが
394氏名黙秘:04/01/19 12:32 ID:???
>>390
姫毒と広島修道も受けてみれ
395 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/19 12:33 ID:???
ぶっはぁー(><)
やっと上司が退きました。

本当に甲南って話題がすくないねー。
近大と同じ産近甲龍ランクだから、
甲南についてはもっと知りたかったんだけど---
396氏名黙秘:04/01/19 12:34 ID:???
>>392
単に適性の配点大小の問題だと思われ
397氏名黙秘:04/01/19 12:36 ID:9dcUyGjt
まぁ、将鼓じゃないが、東洋はなんか不鮮明だわな。
398将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/19 12:39 ID:???
受験生にとってはわけがわからず
大学側は認可さえはずされなければ
自由気ままに選抜---
そんな感じがしてきたよ(涙
399落ちこぼれ京大生 ◆wtfWgyq/LA :04/01/19 12:41 ID:???
>>381
漏れの募集要項には書いてません・・・
400氏名黙秘:04/01/19 12:42 ID:???
いいことだよ。
あんな適性でふるいにかけられるよりは、
社会人ならキャリアとかの評価で計られた方がいいでしょ
401将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/19 12:45 ID:???
キャリア---(TT
B型肝炎とかね
402氏名黙秘:04/01/19 12:45 ID:???
>>395 上司ってお嫌いですか?
今年の忘年会はロー受験につき資金だけ寄付してパスした。
女子社員嬉しそうだったよ。
403氏名黙秘:04/01/19 12:47 ID:???
ロースクール受験料稼ぎすぎ。これは社会問題ですよ→文部か学尚さん。
404氏名黙秘:04/01/19 12:48 ID:???
>>402 ストーカーはっけん。
405氏名黙秘:04/01/19 12:50 ID:???
上智と明治死亡しますた・・・。
あと早稲田の合否待ちと、東大受験予定ありでつ。
でも明治の小論で失敗する俺が、早稲田・東大受かるわけがないように
思えます。
今後、下位ロー狙いでいきます。よろしこ!
406氏名黙秘:04/01/19 12:51 ID:???
姫路獨協、倍率が他よりも低いだけに、落ちたら鬱だろうな・・
407将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/19 12:51 ID:???
それにしても---このスレの上の方読んでも、
近畿大学のスレ読んでもなんか、ねたが他の大学より
少ないような気がする。。。
このスレで変なのみつけてしもたし(苦笑


>>402
上司によりけり(^^;)

408東大寺問題児:04/01/19 12:52 ID:???
 受験料で稼ぐ→ひろく、うすく負担を求める
 授業料で稼ぐ→せまく、おもく負担を求める
学校経営としては、受験料で稼いだほうが、安い学校というイメージが
でき、志願者が増えやすい。うちの高校もそうでした。
あと、試験を他よりはやくやって、入学金で稼ぐという方法も。
409氏名黙秘:04/01/19 12:53 ID:???
私も早稲田落ちて東大受験終わったら、下位ロー受験するつもりです。
ここまで来てどこもいけないなんて嫌!
410将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/19 12:56 ID:???
>>404
いや---たぶん402さんはちがうような気がします。

私にくっついてるストカのおねーさんは、
私が自分の板でIP抜いてさらしたとか嘘ついたり、
私にしかわからないキーワード使って陰湿だしね。

402さんは違うかと---。

ちょっとスレ違いになってきたので失礼します。(*^^*)」
411氏名黙秘:04/01/19 12:58 ID:???
>>410
ストーカーって女なの??
412氏名黙秘:04/01/19 12:59 ID:???
>>411 スカートは女。ただしアイルランドとミャンマーを除く。
413氏名黙秘:04/01/19 13:07 ID:???
>>412
ごめん。それ、ギャグなの?
414氏名黙秘:04/01/19 13:08 ID:???
大阪学院、足切り枠を300に拡張!!!!
http://www.osaka-gu.ac.jp/l_school/index.html

マジおすすめ。
415氏名黙秘:04/01/19 13:14 ID:???
なんか、後期参戦する気力ないぽ
416氏名黙秘:04/01/19 13:14 ID:???
300人も受けに来るのか?w
417氏名黙秘:04/01/19 13:17 ID:???
>>415
禿同。
ヽ(τωヽ)ノ モウツカレタポ
418氏名黙秘:04/01/19 13:17 ID:???
しかし姫毒は何人受けに来るんだろうか。
DNC平均以下の俺が受かるくらいの人数にしてほしい。
419氏名黙秘:04/01/19 13:19 ID:???
>>414
単にここの出願期間のあと
関西主要私大の発表ラッシュだから
実際受けにくるのが激減すんことに今頃気づいたんじゃねぇの?
420氏名黙秘:04/01/19 13:20 ID:???
>>418
わるいがそれは厳しいだろ
合格者は上も下も70台どまりじゃないか
421氏名黙秘:04/01/19 13:22 ID:???
>>414
当然だよなw
定員50名なのに半額が150名の足切りなんてあり得ないだろw

俺は今から修道の振り込みに行ってきます。
修道は東京大阪でも受けられるので相当高倍率でしょう。
姫毒も結局7,8倍になりましたが、関西私大に合格したみなさん、
来ないでくださいよwそうしたら5倍くらいには収まるかも。
422氏名黙秘:04/01/19 13:22 ID:???
大阪Gの学部卒枠、資料が適性の半分

いったい資料って何だ?
大学在学中の択一ホルダーが欲しいのか?
423氏名黙秘:04/01/19 13:22 ID:???
大阪Gは小論もなく適性100、書類50、面接50。
面接さえ頑張れば奇跡は起こる!
マジおすすめ。
424氏名黙秘:04/01/19 13:23 ID:???
>>421
もれも今健康診断受けてきたので次は振込みでつ
もちろん修道の話ね。ちなみに70台半ば
425氏名黙秘:04/01/19 13:23 ID:???
>>418
まだ間に合うぞ、広島修道うけろ。
適性:小論=1:1だ。
大阪、東京でも受験できるし、受験料2万

小論できれば、逆転可能。
426氏名黙秘:04/01/19 13:25 ID:???
半額はクラブ活動を書かせますw
俺は中学時代陸上部だったので、Qちゃんマンセーなことを書くつもりですw
427氏名黙秘:04/01/19 13:25 ID:???
>>423
大阪Gは脚きり抜けても、適性の配分高いし
適性低いと厳しいな
428氏名黙秘:04/01/19 13:26 ID:???
>>427 新卒の場合、昼間どうしているって言えば良いの?
429氏名黙秘:04/01/19 13:27 ID:???
結局、DNCは参考程度っていう英断をしたのは
桐蔭横浜だけになりそうだな。
東洋のは、適性比重すくないからいくらでも逆転可能だったし
430氏名黙秘:04/01/19 13:27 ID:???
>>424
俺は70切ってます(泣
適性50%の修道は厳しいと思ってますが、次週の姫路獨協既修で穴を
空ける予定でつw
431氏名黙秘:04/01/19 13:28 ID:???
>>428
新卒程度なら、司法試験目指して勉強してますって
言えばいいじゃん。
卒3なら困るけど
432氏名黙秘:04/01/19 13:29 ID:???
>>431 昼間は予備校に行こうと思ってますと言っても良いの?
433氏名黙秘:04/01/19 13:30 ID:???
>>429
英断じゃなくDQNのご機嫌取りだろw
434424:04/01/19 13:32 ID:???
>>430
漏れも姫毒も受ける
みんな受けるとこ一緒だな(w
がんがろー
435272:04/01/19 13:32 ID:3OvTaT2F
>>281
以前、東京の新宿であった個別相談会でB日程も必ず合格人数枠残すと聞いたもので、
どうなのかなと思ったりしていました。どんな授業するのかとかも、気になっていたりしまして
話題違いならすいません。
436氏名黙秘:04/01/19 13:51 ID:???
>>435
話題違いではないと思うよ。
ただ、山梨受けた人数はほかより少なそうだから、盛り上がりにくいとは思うけど。
437氏名黙秘:04/01/19 14:06 ID:???
明日締め切りの東海、2期の用紙で振り込んじゃった!!1期募集なのに!
438東大寺問題児:04/01/19 14:09 ID:???
>>437
ただちに、東海に電話して、どうすればよいか聞くべし。
439 ◆ZvYnFMi74w :04/01/19 14:15 ID:JMD5E963
>>437
とりあえず電話だろ。
振り込み間違えたくらいじゃ何とかなる可能性高いし。
440氏名黙秘:04/01/19 14:19 ID:???
>>438
全滅だったら2期も考えるよ。期限は始期はないみたいだから。一万円。
今から銀行に行き直すのはすごいきついし。なんかぐったりだ。ありがと。
441氏名黙秘:04/01/19 14:29 ID:???
>>388
下手すると特定されかないから、やめたほうが無難。
まずは自分から、ってのがスジよ。

オレは都市と家族についてはリンクさせたけど、インターネットに関しては題材としてしか使えなかったから、イマイチだった。
都市+家族←例としてインターネット

あとどこぞでコミュニケーヨンで書いたって人と、核家族で書いたって人がいた。
まぁしかりしたアウトライン読まなきゃ、内容なんて把握できないべ。
少なくとも、明確な答えは要求していない、表現力試験だったと思うが。
442氏名黙秘:04/01/19 14:39 ID:j1Htv+J6
神奈川大は、こんな雑魚大学をエリートの皆さんがわざわざ受けに来て頂いて感謝感激ってのが伝わってきて好感もてた。慶応とはエライ違いだ。早く物しまえよ、コノヤロウってカンジだったからね。
443氏名黙秘:04/01/19 14:48 ID:???
>>442
説明会の段階から感じ良かったもんな。
誠心誠意の真心ローか、笑顔は表面だけの大阪商人ローかのどっちかだな。
奨学金が充実しるけど、スポーツにも大金かけてる。
正義か宣伝か、ちょっと判別つかないね、五分五分だ。

郵送の願書はきっちり金とってたけどねw
444氏名黙秘:04/01/19 14:51 ID:???
>>435
ただA日程の合格数によっては現実的に残らない可能性はあるんだよね。
数名が三人だったりしたら、実質的に終わってると考えていいんじゃない?

内定者のコネで、ロー全滅の香具師がさらに受けるみたいだし。
445氏名黙秘:04/01/19 14:56 ID:???
俺が受けた中では

神G:まごころ? 大阪商人? どっちかな
関学:タカピー
近大:たぶん大阪商人(顔だけニコニコ)
関大:超タカピー 勘違い
446氏名黙秘:04/01/19 15:11 ID:???
>>445
神戸Gは大阪商人だとおもた。。。
447氏名黙秘:04/01/19 15:38 ID:???
全員辞退もありえるしな
448氏名黙秘:04/01/19 15:41 ID:???
>>445
なんか受験生でそんな勝手な評価してる椰子が
どのローより一番勘違いしてると思うが。
449氏名黙秘:04/01/19 15:44 ID:???
首都圏の感想は?
誰かよろ
450氏名黙秘:04/01/19 15:47 ID:???
桐蔭横浜:社会人の巣窟。公認会計士、弁理士多し、死亡。
大東文化:社会人の巣窟。医師多し、死亡。
大宮:社会人の巣窟。リーマン多し、死亡。
451氏名黙秘:04/01/19 15:48 ID:???
すくつ・すくつ・すくつ・・・・
452氏名黙秘:04/01/19 15:51 ID:???
甲南、定員40で合格者数、未収53、奇襲22だって。
厳しくないか???
453氏名黙秘:04/01/19 15:52 ID:???
>>452
激しく神戸gの影響な気がする・・・
454氏名黙秘:04/01/19 15:53 ID:???
関西のローは、首都圏ローに比べ、水増し率悪いなぁ〜。
455氏名黙秘:04/01/19 15:54 ID:???
>>448
おれは445ではないが、学校によって対応が全然違うの事実。
現実では受験生と共に手探りなわけじゃない?
そんな中、どうしたら授業内容に自信がありまっせーなんてなんて高飛車な態度とれるのか疑問。
何年かしてローバブルがはじけたら消えていくかもよ。
それに見下した態度とる面接官もいるけど、人格とかそういった者を大切にするなら、オマエがまず社会性を身につけろって思った。
相互尊重ができないような人達が立派な法曹を育てられるか甚だ疑問。
ついでに言うなら、経営のためのロー作るような学校に、理念があるのかも疑問。
456氏名黙秘:04/01/19 15:56 ID:???
>>453
Gショックで2倍以上の水増しを出来ない空気ができあがってるのだろうな。
457氏名黙秘:04/01/19 15:59 ID:???
関東Gはどうだったの?
458氏名黙秘:04/01/19 16:00 ID:???
次の発表はどこかな?
459氏名黙秘:04/01/19 16:02 ID:???
甲南の水増しは多いと思うけどな。
競合は京阪神と関大、立命、近大、市大。
上に加えて、関学、同志社とまで競合してた神戸学院とは違うはず。
ただでさえ教員足りてないのに、予定より入学者多かったら、開校
できるんかね? まあ、甲南的には学費たくさんもらえるから、狙い
通りかもしれんがな。
460氏名黙秘:04/01/19 16:03 ID:???
甲南は80とる予定とか言ってたら、まあ妥当な人数。
461氏名黙秘:04/01/19 16:11 ID:???
;@;@;@
462氏名黙秘:04/01/19 16:11 ID:???
数字が読めないんだろうね、
面接の無い大学を複数受かる、適性or特記優良者と、
面接の有る大学を全部落ちる、適性or特記優良者の存在が歩留まりを読めなくさせる原因かも。
463氏名黙秘:04/01/19 16:13 ID:???
:「:「:「:「
464氏名黙秘:04/01/19 16:18 ID:???
甲南の既習者の実質倍率2倍少々かよw

関西中位ローすれに甲の文字があるのが悲しくみえるぜw
姫毒と争うんじゃないか?w 適性平均以下でも既修なら合格
しまくってるらしいぞw
465氏名黙秘:04/01/19 16:21 ID:???
通ったもん勝ち。新司受験資格げっとー。
466氏名黙秘:04/01/19 16:24 ID:???
俺の受験戦略が成功したということだ。 これで入学するまでゆったり
出来るなぁ。 入学するまでに近所の漫画喫茶の漫画全部読んでやるぜ。
467氏名黙秘:04/01/19 16:27 ID:???
だよな、俺も成功だよ。行政法やるよ。
468氏名黙秘:04/01/19 16:28 ID:???
甲南はそんな入試やって、今後どおすんだろか。
名を落とすのは間違いないな。
469氏名黙秘:04/01/19 16:31 ID:???
甲南の今後より、俺の今後だ・・・・・・。
名を落すだけではすまない・・・・・・・・・。
470氏名黙秘:04/01/19 16:38 ID:???
甲南ほんとやばそうだな…
落ちたやつはもっとやばそうだな…
471氏名黙秘:04/01/19 16:40 ID:???
D70半ばで落ちて、平均以下でも既習合格
472氏名黙秘:04/01/19 16:41 ID:???
甲南に落ちてしまって、もうどこにも受からない悪寒で一杯。
473氏名黙秘:04/01/19 16:42 ID:???
>>471
結局、未修を教育するだけの自信のなさの現れだね。
説明会の時のパフォーマンスに騙された人カワイソー
474氏名黙秘:04/01/19 16:43 ID:???
甲南既習大変なことになっとるな
475氏名黙秘:04/01/19 16:43 ID:???
うらやましい
476氏名黙秘:04/01/19 16:45 ID:???
甲南既習組は択一ホルダーが多いので
受験資格げっとーの奴には、最高だろう
477氏名黙秘:04/01/19 16:46 ID:???
>>464
実質倍率どこから出した?
5倍少々だと思うんだが。
478氏名黙秘:04/01/19 16:46 ID:???
最初の新司法試験で甲南は恥をさらすことになりそうだなw
479氏名黙秘:04/01/19 16:47 ID:???
>>477
既習でだして未収で合格も含む
480氏名黙秘:04/01/19 16:57 ID:???
既修出願未修合格って、ほんとに既修試験の点数を考慮して合格したの?
単に未修者の小論能力が低かっただけでは?適性は点数取れても
書く練習をしてないと小論はできないと思うし。
481氏名黙秘:04/01/19 17:03 ID:???
>>480
甲南は受けてないけど他校でもマスが埋まりきらないで回収されてる
人がいっぱい居る。司法に限らないが論文試験というものを経験して
ない人はそんなていたらくでかなり厳しいだろう。
482氏名黙秘:04/01/19 17:16 ID:???
新司法試験は、現行試験以上に論文の力が要求される。
択一は現行よりも簡単になるが・・・。
483氏名黙秘:04/01/19 17:19 ID:???
2次まではすべていけたが
下位ロー二つ落ちるともうどこも通る気がしないね
20代後半
人生棒に振るってことを実感しはじめた
484氏名黙秘:04/01/19 17:22 ID:???
足切り通れば所詮は小論勝負だから中位も下位も大差ない。
数受けた者が受かる。
485氏名黙秘:04/01/19 17:23 ID:???
>>483
俺もストレスでずっと気が重い。命を削っている気すらするよ。
でもタフでなくちゃ、生きていけない、なーんてね

486氏名黙秘:04/01/19 17:25 ID:???
択一は脚きりプラス総合加点の対象!
なめてかかると合否判定に大きくかかわることになる!
487氏名黙秘:04/01/19 17:26 ID:???
平均6−7倍だから、6−7校受けたらどっかいけるでしょう
488氏名黙秘:04/01/19 17:29 ID:???
このスレから自殺者が出たらどうしよ

俺が、自殺したりしてな
489氏名黙秘:04/01/19 17:29 ID:???
今年択一受かれば、どっかは入れるよ
490氏名黙秘:04/01/19 17:47 ID:???
はっきり言って択一の準備どころではないのが一番つらいんだが。
491氏名黙秘:04/01/19 17:49 ID:???
いえてる。論文の勉強せにゃならんので
択一の過去問とく時間がない。
492氏名黙秘:04/01/19 17:50 ID:???
493氏名黙秘:04/01/19 17:53 ID:???
下位ローの合格者適正試験平均点とか
総合合格最低点とか知りたいなぁ。
494氏名黙秘:04/01/19 18:20 ID:???
>>484
なるほど、とりあえずどこか一校確保したいと思って下位ばかり受けていたけど、
そろそろ中位や自分の母校も考えてみるよ
495某企業知財担当:04/01/19 18:27 ID:olafuRWR
>>268
@@特、実@@
吉藤著 特許法概説
または、中山著 注解特許法

これ、基本中の基本。他の分野は下記の通り

@@意匠、商標@@
特許庁 審査基準

@@著作権@@
著作権情報センター 著作権法ハンドブック

@@不競法@@
山本著 要説不正競争防止法

@@パリ条約@@
ボーデンハウゼン著 注解パリ条約

@@特許協力条約@@
橋本著 特許協力条約逐条解説

496氏名黙秘:04/01/19 18:34 ID:???
漏れもどっか一校確保したいが無理そう。。
D82丸腰未収早慶理系じゃ駄目でつか?
関東学院×、神戸G補
497氏名黙秘:04/01/19 18:36 ID:???
初期の頃は、まだ2,3年は学部時代の成績は猶予してくれるし、
適性も参考程度って楽観的だったけど、けっこうシビアになってきたね。

適性よくても落ちてる人って学部時代の成績が悪かったりとかあるかも。
やっぱり学者って学部時代の成績が一番気になるんじゃないかなって。

俺なんか、学部時代から司法試験意識して、就職活動や研究の道なんて
考えてなかったから、成績は最悪、専門で優が1つしかない。
おまけに学生という身分保障を得るために2留してるし。

ハア・・・やっぱ現行にかけるしかないのかな。
498氏名黙秘:04/01/19 18:44 ID:???
つーか、どこいっても俺は面接ではいい感じなのに落ちる。
なんか人間不信になるぜ
499氏名黙秘:04/01/19 18:53 ID:???
>>496
大阪学院マジおすすめ
500某企業知財担当:04/01/19 18:55 ID:olafuRWR
訂正

@@著作権@@
著作権情報センター 著作権ハンドブック
501氏名黙秘:04/01/19 18:57 ID:???
>>496
82あればどこか入れそうだけどね。
地方の国立とかは。
502氏名黙秘:04/01/19 19:02 ID:???
>>496
漏れ80で法政ゲットした旧帝理系修士だけど、それ見ると以外と学部時代に法律
履修しているのが大きかったのかもとおもた(他学部履修の憲民刑国際公法比較
法あり、公務員対策)。
なんだかんだいっても、完全未修はあちらさんも怖いのね
503氏名黙秘:04/01/19 19:06 ID:???
姫毒Bマジおすすめ。
504将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/19 19:17 ID:???
お昼にココおちて以降ロムってなかったから
その間にてーっきり
甲南祭が盛大に開かれてるものと思ってましたが---

なんだか子供会の盆踊り状態じゃあないか(笑
505氏名黙秘:04/01/19 19:19 ID:???
受験の時も甲南は盛り上がってなかったような
506将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/19 19:27 ID:???
そやなあ。
神戸Gの方がだんぜん祭やった。
そうして近大もいまいちなり(笑
507氏名黙秘:04/01/19 19:27 ID:???
Gショックだね
508氏名黙秘:04/01/19 19:34 ID:???
神戸Gは最初の合格発表だったから。
今週は中央上智早稲田あたりが控えてるし、いちいち下位ローひとつひとつに
大騒ぎしたりしなくなったんだろう。
509将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/19 19:35 ID:???
個人的にはカンガクの足きりもGショックだった(号泣
510氏名黙秘:04/01/19 19:39 ID:???
やっぱ神戸Gは日程的に精鋭が集まったんだよ。だと思いたい。
511氏名黙秘:04/01/19 19:41 ID:???
そして、抜けていく
512氏名黙秘:04/01/19 19:57 ID:???
そして、誰もいなくなった
513東大寺問題児:04/01/19 20:06 ID:???
入学金だけ残して
514氏名黙秘:04/01/19 20:11 ID:???
そして20万円x87を教授と事務員で山分けして解散。
515氏名黙秘:04/01/19 20:13 ID:???
もうおなか減りました
516氏名黙秘:04/01/19 20:19 ID:???
近大は発表されたんですか?
517氏名黙秘:04/01/19 20:20 ID:???
ところで神Gの入学手続きは先週締め切られたが、補欠合格した
やついる?
518将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/19 20:25 ID:???
まだでしょ。
甲南発表で合格
→ひゃっほーとしばし浮かれる→あ、神戸Gの金かえしてもらわなきゃ
→神戸Gに別れをつげる

こうして4日はかかると思う将鼓であった
519氏名黙秘:04/01/19 20:27 ID:???
そうか、甲南の発表が今日だからとりあえずほとんど全員がいったんは
手続きしただろうな。
520氏名黙秘:04/01/19 20:33 ID:???
520
521氏名黙秘:04/01/19 20:34 ID:???
神戸Gいかない合格者は
ちゃんと2月上旬までに手続きして
枠をあけてね。
補欠なんだ〜
522氏名黙秘:04/01/19 20:40 ID:???
神G雰囲気悪かったけどなあ。行きたくない。
まあ落ちたから心配いらない。w
523氏名黙秘:04/01/19 20:41 ID:???
521っていい人そうだな
そういう君がどこか合格できますように。。。
524氏名黙秘:04/01/19 20:49 ID:???
ロースクール入試に向けて。
誰でも取れる! 理系の資格大集合w

全日本情報学習振興協会 パソコン技能検定U種試験
全日本情報学習振興協会 パソコン技能検定インターネット試験
日本情報教育検定協会 ホームページ・ビルダー検定試験
日本情報教育検定協会 パソコンインストラクター資格認定試験
全日本情報学習振興協会 セクレタリーパソコン検定試験
全日本情報学習振興協会 パソコンビジネスソリューション試験
全日本情報学習振興協会 パソコン技能検定アシスティブテクノロジー試験

パソコン技能検定U種試験
パソコン技能検定インターネット試験
ホームページ・ビルダー検定試験
パソコンインストラクター資格認定試験
セクレタリーパソコン検定試験
パソコンビジネスソリューション試験
パソコン技能検定アシスティブテクノロジー試験
MIDI検定
ディジタル技術検定
525氏名黙秘:04/01/19 20:50 ID:???
>>524
京産大に教えてやれ。資格表に載るかも。
526氏名黙秘:04/01/19 21:40 ID:???
>>524
就職活動だと、履歴書に書いても「フーン」って言われるような資格ばっかりだなw
せめて基本情報処理技術者くらい取ろうぜ。
高校時代数Tをやってた香具師なら、2週間くらいで取れる資格だぞ。
527氏名黙秘:04/01/19 21:43 ID:???
あとMOUS試験も入れてけれ
528氏名黙秘:04/01/19 21:44 ID:???
>>524
「フーン」資格を並べ立ててお前は何がしたいのかと小一時間(ry
529氏名黙秘:04/01/19 21:44 ID:???
MOUSは派遣会社だと喜ばれるけど、ローではどうかねぇ・・・。
530氏名黙秘:04/01/19 21:45 ID:???
P検なんてゴミ扱いだぞ
531氏名黙秘:04/01/19 21:48 ID:???
>>525
なんか、しょうもない資格ばっかりだな。
532氏名黙秘:04/01/19 21:48 ID:???
>>524
世間ではそういうものを「資格」とは呼ばない。
533氏名黙秘:04/01/19 21:49 ID:???
臨床検査技師はどうだ
534 ◆ZvYnFMi74w :04/01/19 21:50 ID:JMD5E963
民間認定団体の試験でしょ?
一般に認知されてるならともかく、あまりマイナーなのはどうかと・・・
出来れば、国家資格、国家認定資格のほうがいいでしょ。
535氏名黙秘:04/01/19 21:50 ID:???
情報処理系で何とか「資格」と認められるものの最低ラインは
初級シスアド、オラクルシルバー、MOUSあたりだろうな。
これらがローで評価されるとも思えないけど。
536氏名黙秘:04/01/19 21:53 ID:rtfLrSxO
>>535 ドットコムマスターダブルスターってのをとりましたが、1点分ぐらい考慮してもらえないですかねぇ
537氏名黙秘:04/01/19 21:54 ID:???
情報系はどうしても安っぽいからなあ
公認システム監査人とか技術士(情報工学)が欲しい
俺も欲しい
538氏名黙秘:04/01/19 21:58 ID:???
情報系でもテクニカルエンジニアとかならすごいよ。
就職でもひっぱりだこ。ローが評価するかどうかは分らんが。
539氏名黙秘:04/01/19 21:58 ID:???
情報なら
http://www.jitec.jp/1_02annai/next_exam.html
のどれか受けるのが一番無難。すくなくとも神Gでは加点される。
540氏名黙秘:04/01/19 22:00 ID:???
情報セキュアド落ちたんだよ・・・(;´д`)
541氏名黙秘:04/01/19 22:00 ID:???
>>539
難易度だと
システム監査>>テクニカルエンジニア>>>>>>>>>>>
>>ソフ開>>>>>>>>>基本情報>>>>初級シスアド

こんなとこかな
542氏名黙秘:04/01/19 22:01 ID:???
システム監査は合格者の平均年齢が40くらいだからな
学生はほぼ0
543氏名黙秘:04/01/19 22:01 ID:???
>>540
情報セキュアドはそこそこ難しいからな。
初級シスアド→基本情報→ソフ開→セキュアド
の順番が望ましいと思われ
544氏名黙秘:04/01/19 22:03 ID:???
法曹になるという最終目的を忘れそうだな
545氏名黙秘:04/01/19 22:04 ID:???
システム監査なんかとったらそれだけで仕事になるからな
546氏名黙秘:04/01/19 22:05 ID:???
確かにw
漏れは理系出身だからセキュアド程度までなら負担にもならなかったが、
基本情報あたりがコストパフォーマンスが一番良いので、この辺で
止めておくのが無難かと思われ。

択一合格の方がよっぽど効くし
547氏名黙秘:04/01/19 22:07 ID:???
危険物乙W持ってるけど、書くと「8歳でも取れる資格だろ(プ」とか
思われそうで嫌だ。
548氏名黙秘:04/01/19 22:10 ID:???
情報セキュアド以降は弁理士の情報工学免除だからそれなりに認められてる
549氏名黙秘:04/01/19 22:10 ID:???
気象予報士も簡単だ。
漏れは3ヶ月で受かった。
理系でも熱力に強い香具師にはお勧め。
550氏名黙秘:04/01/19 22:11 ID:???
ローの加点事由にするためなんだから、3ヶ月もかけられねえって
1〜2週間で取れる資格を欲してるんだろ、ここの連中は
551氏名黙秘:04/01/19 22:16 ID:???
来年に使えよ。
552東大寺問題児:04/01/19 22:18 ID:???
でも、医師免許のまえではかすんでしまうわけでw
553氏名黙秘:04/01/19 22:19 ID:???
数の少なさで勝負できる。
554氏名黙秘:04/01/19 22:19 ID:???
本末転倒ってみんな好きそう。漏れもだがw
555氏名黙秘:04/01/19 22:19 ID:???
医師や理系がここまでローに優遇されると、
法学部の存在価値ってホントにゼロだね。
帝京大学医学部>>>>>>>>>>>>>>>>東大法学部
556氏名黙秘:04/01/19 22:21 ID:???
法学部は既習者枠でok
557東大寺問題児:04/01/19 22:22 ID:???
ただ、この優遇措置がいつまで続くのかという保障はないわけで。
どさくさにまぎれて、いそいで参戦するのです。
558氏名黙秘:04/01/19 22:30 ID:???
システム監査の勉強するくらいだったら、ローの既修枠狙うために
ちょろっと法律勉強した方が圧倒的に早いぞw
個人的にはソフ開の勉強するくらいなら、既習者試験の勉強するのと
あんま変わらないし、効果が高いと思う。
559氏名黙秘:04/01/19 22:36 ID:???
560氏名黙秘:04/01/19 22:45 ID:???
新司法試験の合格率を考えると法学部行ったほうがいいような気もする。
561氏名黙秘:04/01/19 22:48 ID:???
ローにいける確率と、三振したときのリスクを考えると
薬学部くらいに行って法律を勉強しながら・・でいいんじゃないの。
562氏名黙秘:04/01/19 22:53 ID:???
そろそろ薬学部も6年掛かる。微妙。
563氏名黙秘:04/01/19 23:19 ID:???
東海ローの志望理由書って、手書きじゃないとだめ?
駒沢みたいにワープロで書いた紙を張り付けたりしてもオーケー?
564氏名黙秘:04/01/19 23:22 ID:???
>>563
特に何も書いてなければ、やったもん勝ちだな。
それでNGと言うわけにはいかんだろ。
565氏名黙秘:04/01/19 23:36 ID:mrFA0F0r
医者のスレ立ってるし、党員横浜スレ見ると弁理士が多数参戦してる模様。
もうダメポ、東海。
566氏名黙秘:04/01/19 23:39 ID:???
東海大が実は穴になる

・平日なので面接時の強敵社会人が受けられない
・そのくせ社会人向けの医療、知財の育成しかしないので、学生も志望動機を作りにくい。
・一次足切りがあるが、試験が後半なので、上位層はそれまでにどこか受かってるので実質倍率はさらに低い

独自日程だから人が集まるっていう奴も居るけど、
今までの土日試験と違って所詮集まるのは学生中心

関東G確保して受けない事が決定したから、お薦めするw
ただし明日20日の消印締切w
567氏名黙秘:04/01/20 00:07 ID:???
>>565
弁理士は日本に約5000人。で、1ローレベルでは高々1〜2名程度しか受験していないはず。
本当に弁理士ならば特定を恐れて書き込まないとみた。
よって、たんなる荒らしとみたが、どうだろ。
568氏名黙秘:04/01/20 00:12 ID:???
ライバル減らしの脳内弁理士や脳内医者がいっぱい居るw

大東大のスレでも、自称医者が居た時、医師国家試験の問題出したら
急に居なくなったしw
569氏名黙秘:04/01/20 00:13 ID:???
それは笑えるな
しかし皆あの手この手で必死すぎ
570氏名黙秘:04/01/20 00:14 ID:???
うん、日本は医者と弁理士と公認会計士だけで出来ているらしい。w
571氏名黙秘:04/01/20 00:38 ID:???
なんつーかさ、俺を合格にすればいいのに。
なかなかいい感じですよ。まじで。
ま、ひっかからなかったら現行で来年には受かりますよ。。
572東大寺問題児:04/01/20 06:56 ID:???
>>570
あと、薬剤師と税理士もw。
573氏名黙秘:04/01/20 08:13 ID:???
みんな疲れきっているから
東海大受けるヤシは少なそうだな。
俺も気力がない。
1次選考料1万なのに。
574氏名黙秘:04/01/20 08:32 ID:???
さすがに技術士はいないだろう・・・
特定されちゃうかな?
575氏名黙秘:04/01/20 08:34 ID:???
東海大、今ステメン書き終わりました。
知財と医療だからかなり特異的なローだよね。
志望動機は他大の使いまわしができなかったーよ。
576氏名黙秘:04/01/20 08:40 ID:???
>>573
名城大のグループ面接で、同じ組に2人の医者がいた例がある。
ネタや工作も多いだろうが、あながち嘘ともいえない。
>>573
就職活動と同じ。
そこで踏ん張れる香具師が勝者になれる。がんがれ。
577氏名黙秘:04/01/20 08:46 ID:???
知財とか言っても6単位分しか開講されないようだが大丈夫なのかね
早稲田は20単位近いし学者教員いない京大ですら12単位はあるのだが
578氏名黙秘:04/01/20 09:08 ID:???
;@;@;@
579氏名黙秘:04/01/20 10:04 ID:???
>>577
所詮は看板の為に作られたカリきゅらむ。
そういうの創らないと文部省が言い顔しないんじゃないかな?
580氏名黙秘:04/01/20 10:07 ID:???
出身がDQN大過ぎて上位は相手にしてもらえないと判断し、
東海が第一志望でつ。適性はJLF提出で220--;;
581氏名黙秘:04/01/20 10:10 ID:???
いよいよ眠れる東海大学が起きてきたね。
穴といわれつつ穴でなくなるよかーん。
582氏名黙秘:04/01/20 10:16 ID:???
関東のローと関西のローって合格者数全然違うよね。
法政、東洋が水増しして6倍、4倍の合格者出してるのに
神G、甲南はあんまり水増ししていない。
神G、甲南に進学する椰子なんていなくなっちゃうだろうにな。
漏れの受験校がちゃんと水増ししてくれることを願うよ。
さて、東海の願書でも書くか。
583氏名黙秘:04/01/20 11:13 ID:sZoP5xSV
大阪学院大学ロースクールマジ御勧め!
授業料馬鹿高くてもマジ御勧め!
ロー生になれるうえに、法務博士になれるからマジ御勧め!
その後、法務博士資格で東大阪付近の堅実な中小零細企業に就職できる
からマジ御勧め。総務人事経理労務広報・・法務を全て1人だけで
任せてくれる企業に定年まで働けるからマジ御勧め!
弁護士になれる可能性も希望的観測99%で、無限大の可能性と夢と希望と現実が
君を待っているよ!
584氏名黙秘:04/01/20 11:14 ID:???
人工衛星「まいど1号」の営業でつか?
585氏名黙秘:04/01/20 11:15 ID:???
>>583 新卒でも大丈夫?面接で「昼間どうするの」と聞かれたら、、、
模範解答は「スポーツクラブ」「LEC予備校」?どちらが良いのか。
586氏名黙秘:04/01/20 11:16 ID:???
>>583
姫毒のときの営業マンか
ひまなんだなーw
まぁ大阪学院は場所がいいから心配しなくてもけっこう集まるよ
587氏名黙秘:04/01/20 11:17 ID:???
>>585
無論LEC
奨学金くれるかもしれないぞ
「向こうに任せるよ」って
588氏名黙秘:04/01/20 11:20 ID:???
>>587 というか、新卒とかは取らないんじゃないの?
589氏名黙秘:04/01/20 11:46 ID:???
何か京産合格祭りが始まったようだ。
一体何人合格させたのやら…
590 ◆ZvYnFMi74w :04/01/20 12:13 ID:RMTqAMyI
>>589
今週は祭り多いよ
俺も合格通知、木曜日発送だし・・・
頼むから受かってて欲しい。お願いだから合格させて。
591氏名黙秘:04/01/20 12:19 ID:???
協賛、スペックが高くない人たちの合格ラッシュみたい。
DNC65前後でも十分受かってる。まあ適性の5点差なんて
あってなきような差。2ちゃん情報は少々間引いて考えないとダメだな。
要は願書をしっかり出して、しっかり受けてくることだな。関西に限れば。
592氏名黙秘:04/01/20 12:21 ID:???
俺もう近代様しかないよ。
だめならローロー人だ。
近代は後期がない上、内部振り分けかつ閑々銅・国立に抜けるから
合格者120人補欠240人と読んでるんだが…どうかな、みんな
593氏名黙秘:04/01/20 12:25 ID:???
>>592
そんなに合格者出すわけないと理性はわかっているが
漏れもつい期待してしまうよ
トホホ
594 :04/01/20 12:30 ID:???
合格者100人は堅いでしょ
近大の場合、適性重視だから上はほとんど抜けるだろうし…
補欠も後期がないから当然20人やそこらはいるだろうから
実質は3倍程度じゃない
595氏名黙秘:04/01/20 12:32 ID:???
596氏名黙秘:04/01/20 12:35 ID:???
大阪Gの振込票に整理番号書いてないんだが、
銀行様に打ってもらうの?
597氏名黙秘:04/01/20 12:36 ID:???
>>596
藻前のハズレだよ
598 :04/01/20 12:37 ID:???
昨日甲南おっこちてショックなので午前中は2CHみられなかった
でも、なのに最初に書き込んだスレが「はい、そこの君ぼけて 2発目」
だった俺は悲しいかな、ローロー人まっしぐら。
599596:04/01/20 12:38 ID:???
>>597
_| ̄|○
600氏名黙秘:04/01/20 12:38 ID:???
で、どんなボケしたの?
601氏名黙秘:04/01/20 12:41 ID:???
東洋の結果今日届いたよ。
ご丁寧に順位まで書いてある。
落ちただけで痛いのに順位を見てダブルショックだよ。
602氏名黙秘:04/01/20 12:42 ID:???
601のスペック気本
603氏名黙秘:04/01/20 12:42 ID:???
つまらないネタに「山田君、座布団凍らせて」って書いたけど
反応は…なかった
604氏名黙秘:04/01/20 12:45 ID:???
>>603
warota
そんな漏れも甲南落ち_| ̄|○
605氏名黙秘:04/01/20 12:48 ID:???
東海の記入はシャーペンでいいってよ。
606氏名黙秘:04/01/20 12:49 ID:???
みんな、まだ諦めるな!!
まだ、合格証書を手にしていないクズども全員で近大にいこうじゃないか
特に純粋未収は仮面未収に席を奪われ、来年にむけて法律の勉強を始めて
みようじゃないか
来年は奇襲で合格して今年入学した仮面未収を追い抜こう。






俺は今、大阪学院の願書かくのに忙しいから後は誰かやって
607氏名黙秘:04/01/20 12:49 ID:???
しかし京産は甲南にも増して盛り上がらないなw

産甲は、全国的に考えても入学者は最下位クラスのローだな。
産はまだ教授やらがマシだが、甲はそれすらも最下位クラスだから
もう終わった感が強い。
608596:04/01/20 12:51 ID:???
>>606
藻前の振込票には整理番号あるか?
609氏名黙秘:04/01/20 12:51 ID:???
>>608
いや、黒く塗りつぶされてる
610氏名黙秘:04/01/20 12:54 ID:???
甲南どころか強酸まで神Gに負ける悪寒
学部では産近甲流のお荷物と言われた近大に
妥当神Gの期待が。
611氏名黙秘:04/01/20 12:54 ID:???
>>609
やっぱりハズレだよ
612氏名黙秘:04/01/20 12:59 ID:???
下位ローって何よ・・・
【歴代司法試験合格者数】(1949年〜2003年の累計)
 1 東京大学(5960人)宮廷
 2 中央大学(5207人)マーチ
 3 早稲田大(3679人)総計
 4 京都大学(2604人)宮廷
 5 慶応大学(1681人)総計
 6 明治大学(1008人)マーチ
 7 一橋大学( 870人)芋
 8 東北大学( 694人)宮廷
 9 大阪大学( 675人)宮廷
10 九州大学( 595人)宮廷
613氏名黙秘:04/01/20 13:00 ID:???
実際、神戸に住んでたら神大、関学、神G、甲南のどれかに決めたい。
甲南がここまで落ちた今、神大と関学の次の候補は神Gしかない。

一方、大阪だと阪大、関大、近大、阪Gで阪大と関大に次いで近大。

京都だと、京大、同志社、立命、京産で京産は最下位。

この県ごとの序列が如実にあらわれた結果じゃないかな。
県ごとのうわずみ液が甲南、京産、大阪Gに集まってる。
姫毒は別枠でね。

優秀層は京大、阪大、神大
準優秀層が同志社、関大、関学
その次のが立命、近大、神G
最後が京産、阪G、甲南

って結果じゃない?
614氏名黙秘:04/01/20 13:02 ID:???
市大忘れてたなw 大阪は人口が京都と兵庫より多いから一個余分
にあるわけだ。

秀層は京大、阪大、神大
準優秀層が同志社、関大、市大、関学
その次のが立命、近大、神G
最後が京産、阪G、甲南
615596:04/01/20 13:04 ID:???
もういい。銀行で聞いてみる
616氏名黙秘:04/01/20 13:05 ID:???
>>615
それより入試事務室に聞け
617596:04/01/20 13:06 ID:???
>>616
「この番号は現在使われておりません」だった
618氏名黙秘:04/01/20 13:06 ID:???
>>614
立命上げるか関大下げるかしないとバランス取れてないぞ
619氏名黙秘:04/01/20 13:07 ID:???
>>615
ごめんな、今手元にないんだ
夜まで待ってくれればみるけど…
620氏名黙秘:04/01/20 13:07 ID:???
>>617
それ本物の願書か?
なんちゃって願書だろw
HPで番号調べなおせよ
621596:04/01/20 13:11 ID:???
>>620
やっぱりそうか。
03で始まるからおかしいと思ったのだが…
622氏名黙秘:04/01/20 13:13 ID:???
>>621
なんだよ結局ネタかよw
623氏名黙秘:04/01/20 13:15 ID:???
>>621
ほらよここで聞いてみな

お問い合わせ -
大阪学院大学
大学院事務室 法科大学院担当
〒564-8511
大阪府吹田市岸部南2-36-1
Tel:06-6381-8434(代表)
E-mail:
[email protected]
624596:04/01/20 13:23 ID:???
>>622
書いてないのは本当の話。
誰もまともな答え書かないからネタに走っただけ
625氏名黙秘:04/01/20 13:26 ID:???
半Gは試験をやる能力すらないんか。呆れた
626氏名黙秘:04/01/20 13:41 ID:???
しかも2次が面接のみだしな
受ける前から合否ほとんど決まってる予感
627氏名黙秘:04/01/20 13:43 ID:j07zzRfq
学費
区 分 初年度 2年次以降
前 期 後 期
入学金 300,000
授業料 525,000 525,000 1,050,000
施設設備費 300,000 300,000 600,000
計 1,125,000 825,000 1,650,000

奨学金等
【法科大学院特待生制度】
初年度は、入学試験、次年度からは成績上位者2割程度を対象に授業料・施設設備費を全額免除する制度を予定

【大阪学院大学・大阪学院短期大学奨学金】
学業成績・人物ともに優秀であり、健康にして将来有為な人材となる見込みのある者に給付

【その他】
日本学生支援機構(現日本育英会)等の奨学金制度

628氏名黙秘:04/01/20 13:55 ID:???
さて、東海の書類を揃えるか
629氏名黙秘:04/01/20 13:57 ID:???
パパが大阪Gの受験料くれないよーーー
え〜んえ〜ん
630氏名黙秘:04/01/20 14:02 ID:???
>>629
ママに出してもらいなさい
631将鼓@病院前 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/20 14:16 ID:???
大阪学院35000+健康診断---

高い。面倒。

風邪だからついでに診てもらってきます。
632氏名黙秘:04/01/20 14:17 ID:???
633氏名黙秘:04/01/20 14:32 ID:???
東海って倍率高いのかな?
東海卒の漏れとしては勉強しやすさ追求
したいから第一志望なんだけど・・・
634氏名黙秘:04/01/20 14:45 ID:???
東海出してきたよ。
倍率高いでしょ・・・きっと
いまさら穴などない・・・関東では
635氏名黙秘:04/01/20 14:50 ID:???
穴になり得るのは、学費の高い私立で英語か学業成績重視のとこ
636氏名黙秘:04/01/20 14:58 ID:???
東海出してきますた
ここも配点の公表なしか・・おまけにJFLあり。苦しいな。
そろそろ5倍くらいに落ち着かないかな?て絶対ありえないか。

>>633
勉強しやすいの?どの辺が?
637氏名黙秘:04/01/20 15:04 ID:???
東海の「活動報告」の欄って、
他校でいう「自己PR」の欄と考えていいんでしょうか?

活動の紹介以外の意気込みみたいなこととか
って書きましたか?
638氏名黙秘:04/01/20 15:05 ID:???
>>637
(3)に書いた中から、強調したいのを選んで書くんだよ
639氏名黙秘:04/01/20 15:06 ID:???
神奈川の使い回しした
640氏名黙秘:04/01/20 15:07 ID:???
神奈川の使い回しした
641氏名黙秘:04/01/20 15:08 ID:???
>>638

なるほど。
レスありがとうございます。

B5で1.5枚びっちり書きました?
642氏名黙秘:04/01/20 15:10 ID:???
てか70台で京産落ちたやつなんているの?
643氏名黙秘:04/01/20 15:11 ID:???
>>641
左だけで十分納まったw 白紙で出そうかとも思ったけど、何とか埋めた感じ。
644氏名黙秘:04/01/20 15:15 ID:???
>>643

私もそうします!
645氏名黙秘:04/01/20 15:16 ID:???
東海は倍率超高いでしょ
この時期、各ローに切られて不安になった香具師が増殖してる
そいつらは見境なく出すと思われ

もう少し後なら、今度は山のあとだから結局敗残者の巣窟になるし
あと一ヶ月は穴はないな
646氏名黙秘:04/01/20 15:25 ID:???
しかし、足切り越えれば、当日は欠席だらけとか。立教既習は3割欠席。
647氏名黙秘:04/01/20 15:27 ID:???
東海大は一次と二次で別納付だしな。
一万円で出願できるからつい出しちゃうんだよね。
感覚がおかしくなってきたw。
648氏名黙秘:04/01/20 15:29 ID:???
ってゆうか適性でランク付けされているだけであって、受験者のレベルはどこのローで比べても大差なさそう。
神戸Gの小論難易度と、立命館の小論難易度って差が有るのだろうか?
適性平均以降にはどこの点数にも大学受験上位校の人間が遍在していると思う。
となると?
オレはすごい勘違いをしていた気がする。
649氏名黙秘:04/01/20 15:31 ID:???
>>648
そうだよ、大差ない。倍率だけだな違うのは。
650596:04/01/20 15:32 ID:???
仕方ないから問い合わせた。
そこは空白でいいんだそうだ。
もう一個、振込依頼書に「科目」という欄があるのだが
(金額¥35000の上)
そこに書く事も聞いた。
間違えて書いた奴は選考しないんだと。
651氏名黙秘:04/01/20 15:32 ID:???
適性が悪かったら足斬られるわけだから
でも中央既修には適性60台でも受かってるみたい
652氏名黙秘:04/01/20 15:34 ID:???
東海ってビジネスと医療だよね?
学生には書きにくくないか?ちょっと苦労した。
長期履修とかあるしここも社会人向けなんだろうかね。
653633:04/01/20 15:37 ID:???
>>636
専任の先生が学部の頃授業受けたことある先生多いから、
出身者としては癖がわかってる分勉強しやすいかなぁと思って。

ちなみに活動報告ほとんど書けてない&資格も誰でも取れる
ようなの一個しかもってない とアピールポイントが少ないから
正直きついかなぁと感じてたり。
654氏名黙秘:04/01/20 15:39 ID:???
>>648
適性は既修の場合は足切り突破点で十分OK
未修は足切りが高いし2次での大逆転は難しい
既修出願未修合格という枠も設けているローではこの枠の合格者が多い
つまり既修が合格しやすい(単に既修の小論能力が上なのか)ということ

ここまでは出てきたね
655氏名黙秘:04/01/20 15:39 ID:???
高学歴者遍在の法則
適性平均点以降には、高学歴者が遍在していることから、下位ローであっても受験難易度はそれほど変わらないこという。

DQN偏在の法則
DQNに関しては適性低得点層に偏在していることを指す。
656氏名黙秘:04/01/20 15:41 ID:???
>>653
あれ、知財や医療の関係職種ならいくらでも書くことあるんだろうけどね
おれも書くことほとんどなかった。半分あきらめ
657氏名黙秘:04/01/20 15:42 ID:???
以降って、以上のこと?
658氏名黙秘:04/01/20 15:43 ID:???
>>633
東海大が実は穴になる

・平日なので面接時の強敵社会人が受けられない
・そのくせ社会人向けの医療、知財の育成しかしないので、学生も志望動機を作りにくい。
・一次足切りがあるが、試験が後半なので、上位層はそれまでにどこか受かってるので実質倍率はさらに低い

独自日程だから人が集まるっていう奴も居るけど、
今までの土日試験と違って所詮集まるのは学生中心←特にここがポイント

関東G確保して受けない事が決定したから、お薦めするw
ただし20日の消印締切w

ていうかもう銀行振込終わったんじゃない?w
659氏名黙秘:04/01/20 15:44 ID:???
>>656
ビジネス系で、経験もないのにたらたら書くのも馬鹿っぽいしね。
医療なんてもってのほかだわ。
東海が欲しがってる人材が垣間見えた気がする。うつ
660氏名黙秘:04/01/20 15:46 ID:???
>>654
既修出願の条件をもっと厳しく(足切りに既習者試験を用いるとか)しないと、
来年以降適性高いDQNが自爆テロ的に突っ込んで来る悪寒が…
661氏名黙秘:04/01/20 15:46 ID:???
東海卒の香具師がいるみたいだから聞きたいのだけど
東海ローは銀行ローンとかやってないの?
書いてないんだけど
662氏名黙秘:04/01/20 15:47 ID:???
あー どこでもいいから受かってくれ〜
663氏名黙秘:04/01/20 15:48 ID:???
>>654
どこの面接でも、予備校行ってると言ったら、印象良かったよ。未修狙いでも既習でだして、流れ未修が確率高いと思う。
664氏名黙秘:04/01/20 15:49 ID:???
>>659
医事法のせんせの文章に、「医療系の資格保有者に是非たくさん
来て欲しい」ってあった。うつ。医学部を諦めて薬学部に行った薬剤師の
弔い合戦になるかもね。
665氏名黙秘:04/01/20 15:51 ID:???
>>660
それ賛成。適性と既修者試験両方で足切りをすると。
666氏名黙秘:04/01/20 15:51 ID:???
医者ばっかりでは
667氏名黙秘:04/01/20 15:51 ID:???
面接官に「うちのローを志望した理由は?」と聞かれると
「正直どこでもいいから入れてくださいという心境です」と答えたくなる
668633:04/01/20 15:55 ID:???
>>661
最初から受けるって決めてたから去年の最初の方の
説明会しかでてないんだけど、その時点では銀行ローンも
検討って言ってた。あまり参考になってなくてすまん。
669氏名黙秘:04/01/20 15:58 ID:???
>>668
サンキュー、まだパンフやHPで発表してないってのは
決まってないからなのか怠惰なのか・・まぁ受かれば分かるかw
670氏名黙秘:04/01/20 16:31 ID:???
貴校を死亡した理由は4つあります
1、学費の問題
2、受験日程の問題
3、推測される受験者レベルの問題
4、配点比率の問題
学校の個性なんて知ったこっちゃない、そんなこともわからんのか?
と叫びたくなる
671氏名黙秘:04/01/20 16:33 ID:???
ていうか実績データも何もないのにそこの学校選んだ理由なんて
あるわきゃない。そういうこと聞いたり書かせたりすること自体知性を疑う。
672氏名黙秘:04/01/20 16:38 ID:???
明確な個性のあるローは少ないからね
それいったら面接官から見た受験生も無個性だ、なんていわれそうだが
しかしどのローも結構横並びだな
ビジネス、医療、市民派、行政くらいか
66校もあるなら、もそっとぶっ飛んでる学校があってもいい
「宗教団体向け法曹」「プロスポーツ代理人な法曹」「闇社会な法曹」「サバイバルできる法曹」
673氏名黙秘:04/01/20 16:43 ID:???
知財でも何でもパンフに書いてるだけだもん。そんなもんで誰が人生決める。
一番はっきり裏付けられた個性があるのは創価大ロー。それ以外は
どこも実態ゼロだ。
674氏名黙秘:04/01/20 16:46 ID:???
創価ローはその点素晴らしいよな
非常に鮮明だ
まぁ、入る人入れる人は非常に限られてるわけだが
675氏名黙秘:04/01/20 16:49 ID:???
しかも創価ローって法曹での目的がゴニョゴニョで

って燃えてそうだな。
676氏名黙秘:04/01/20 17:00 ID:???
近大サイトが更新されて小論の問題が公開中
677氏名黙秘:04/01/20 17:04 ID:???
東海の願書書き終わりました。
これから出してきます。
東海に行って知財と医療過誤を・・・
やりたいわけじゃないんだけどさ。
678氏名黙秘:04/01/20 17:07 ID:iZbq4rlL
東海馬鹿にすんなよ!
知財の角田先生をなめるな!
679氏名黙秘:04/01/20 17:11 ID:???
志望理由書に知的財産も医療関係法にも触れていない俺は不合格ですか?
680氏名黙秘:04/01/20 17:17 ID:???
大丈夫でしょ。択一合格に触れてれば・・・

というのはないけれど、一応触れておいたほうがよいと思う。
681氏名黙秘:04/01/20 17:23 ID:???
大阪G、社会人経験ない俺は、どうするんだ?

DNC100、面接50、書類資料50
???
682氏名黙秘:04/01/20 17:25 ID:???
>>681
択一ホルダーを売り。
俺もこれしかないから。
683氏名黙秘:04/01/20 19:00 ID:???
>>681
Bで受けろよ
684氏名黙秘:04/01/20 19:14 ID:???
沈黙の東海は今日まさに締め切られようとしているけれど、
実際、出願した香具師はどれくらいいるんよ?
駒沢(879名)あたりよりは少ないと踏んでいるんだが・・・
685氏名黙秘:04/01/20 19:15 ID:???
879「
686氏名黙秘:04/01/20 19:44 ID:???
800〜くらいだろう。そんなに少なくもない。
話題にのぼらないローでも結構集まるのが都市圏。
687氏名黙秘:04/01/20 20:13 ID:???
適性50〜60台で受かってる御仁がぞろぞろ出てきたなぁ
別スレに降臨してた神は、英語無し択一無しの適性平均以下の未収(60点?)で合格
小論に力を入れて面接でも熱意をアピールしたとか

苦戦承知で最後まで諦めずに押したらしいが、その熱意と気迫が凄いなぁと心から思う
688氏名黙秘:04/01/20 20:16 ID:???
東海は足切り次第で難易度はかなり変わるぞ。
募集35人の10倍の350人で足切りした場合、
足切りさえされなければ二次は全入だろうな。
国立早計上MARCHに合格してるのに東海受験する香具師なんていないだろ。
689氏名黙秘:04/01/20 20:19 ID:???
げ、東海って成績証明書「厳封」じゃねぇか。
しまった!!
690氏名黙秘:04/01/20 20:22 ID:???
東海ローが小田急の大根にあると思ってる香具師が
結構多いんでは?(漏れもそうだった)
灯台の裏だとは誰も想像しなかったに違いないから
けっこう倍率は低いかも?
691氏名黙秘:04/01/20 20:24 ID:???
みんなそう思ってるんだよ
そこが味噌・・
692氏名黙秘:04/01/20 20:25 ID:???
厳封しないで出したけど、関係ないだろ。
693氏名黙秘:04/01/20 20:25 ID:???
「わはは!代々木開校だとは誰も気づくまい!超狙い目だぜ」が800人くらい。
694氏名黙秘:04/01/20 20:26 ID:???
1/31創価大出すべきだった。話題にもなってないし志願者数も
公表してないし激穴の悪寒。
695氏名黙秘:04/01/20 20:28 ID:???
学会員の家族はまじうらやましい。
696氏名黙秘:04/01/20 20:29 ID:???
偏見ならごめん。創価大ってやっぱり互助組織でただで行けるの?
697氏名黙秘:04/01/20 20:30 ID:???
692は終わりました。
書類不備で願書不受理です。
698氏名黙秘:04/01/20 20:30 ID:???
>>696
そりゃ知らないけど学費は年120万でかなり安いよ。
年35万で入寮できるし。
699氏名黙秘:04/01/20 20:31 ID:???
学会員じゃない奴が受かるわけないだろ
700氏名黙秘:04/01/20 20:31 ID:???
700
701氏名黙秘:04/01/20 20:32 ID:???
学会員データに載ってなかったら身辺調査があるかな?
702氏名黙秘:04/01/20 20:32 ID:???
調査どころか檀家じゃなきゃシュレだろ
学会って檀家って言うのか知らんけどw
703氏名黙秘:04/01/20 20:33 ID:???
学会員じゃないけど近所の床屋のおばちゃんが学会員で
代議士も知ってるからそのへんはなんとかなったかも……
もう締め切りだし覆水盆に返らずだ。
704氏名黙秘:04/01/20 20:34 ID:???
【悪魔】魂を売って創価ローに入った人のスレ【売血】(250)
705氏名黙秘:04/01/20 20:35 ID:???
学会員と偽って入学後にばれたらどうなるかな?
しろ〜い目でシカトされ続けるのだろうか?
706氏名黙秘:04/01/20 20:36 ID:???
>>705
退学だろ。
707氏名黙秘:04/01/20 20:37 ID:???
でも漏れ的には耶蘇教大学のロー入るくらいなら創価だと思うんだよね。
日本の宗教だし。
708氏名黙秘:04/01/20 20:37 ID:???
公安と学会ってどうなの?
709氏名黙秘:04/01/20 20:37 ID:???
仏教大学と創価大学はまた違う
710氏名黙秘:04/01/20 20:38 ID:???
さあ2ちゃんらしくなってまいりました
711氏名黙秘:04/01/20 20:44 ID:???
東海って社会人の長期履修も可能なんだよね。
桐蔭、大宮、大東大へ逝くって香具師はいたが、
東海まで気付いている香具師は少なかったに違いない。
場所が代々木で新宿渋谷方面へ勤務しているなら
桐蔭よりずっと通いやすかったと思うよ。
712氏名黙秘:04/01/20 20:44 ID:???
 しかし、創価も全員信徒にはしないだろう。
カムフラージュのため一般人も混じるのでは?
確か学生間の布教活動(?)は禁止だったんじゃないかな。
おしえて、中の人。
713氏名黙秘:04/01/20 20:45 ID:???
>>692
漏れ、大学院の成績は厳封されてなかったけど、
今のとこ一次全部合格、ひとつは最終合格。
714氏名黙秘:04/01/20 20:46 ID:???
>>713
東海は「厳封のまま」とわざわざ書いてあんだよね
715氏名黙秘:04/01/20 20:47 ID:???
>>713
いや厳封指定されてるところとされてないとこがあるから
716氏名黙秘:04/01/20 20:48 ID:???
>>714
そうそう、漏れも東海だけは厳封を用意したよ。
717氏名黙秘:04/01/20 20:48 ID:???
私立だから大丈夫>厳封

718氏名黙秘:04/01/20 20:50 ID:???
国立事務のお役所仕事なら切りかねんが、
私立大学の方はどこも学生がお客さんであることを
よく分かっている。仮に斬って噂が広まり評判を落とせばどうしようもない損失
719氏名黙秘:04/01/20 20:50 ID:???
千葉大は厳封用意できないなら別に良いよみたいにHPに書いてあるよ
720氏名黙秘:04/01/20 20:54 ID:???
692は終わりました。
書類不備で願書不受理です。
721氏名黙秘:04/01/20 20:55 ID:???
>>719
それなら厳封させる意味ねぇじゃん
さすが千葉大だなw
722氏名黙秘:04/01/20 20:57 ID:???
「成績証明書」は必ず「厳封」してなければいけませんか?

 大学によっては,成績証明書を厳封しないまま交付することもあるようです。その場合には,その旨を書き添えたうえで,そのまま成績証明書を提出すれば
足ります。わざわざ自分で封筒に入れて,封をする必要はありません。 (11月末の説明会で寄せられた質問ですが,これまで回答を掲載しわすれておりまし
た。失礼しました。)
723氏名黙秘:04/01/20 21:01 ID:???
創価って何教なの?
724氏名黙秘:04/01/20 21:02 ID:???
仏教。
725氏名黙秘:04/01/20 21:04 ID:???
東洋から、不合格通知書来てた。
なんと、総得点と順位まで書いてあるじゃん。
約400人中で約100位。
厳しい〜
726氏名黙秘:04/01/20 21:05 ID:???
>725
点数は何点くらいですか??
だいたいの点数でいいので教えて下さい。
727氏名黙秘:04/01/20 21:08 ID:???
創価って仏を信じるの?I田様を信じるのあ?
728氏名黙秘:04/01/20 21:09 ID:???
>>726
8割強
729氏名黙秘:04/01/20 21:10 ID:???
まじでー?
東洋っていい大学じゃないか!
ちゃんと順位発表するなんて素晴らしい!
見直したぜ!
730氏名黙秘:04/01/20 21:11 ID:???
>>715
早稲田で大丈夫だったよ
731氏名黙秘:04/01/20 21:11 ID:???
>>726
適性・書類・面接・小論、各100点の400点満点で、300弱。
DNC70前半。
だから、書類・面接・小論で残り。
小論も面接も手ごたえは悪く無かった。
GPA激悪、資格なしなので、書類点が低かった模様。

DNC50台で受かった人は
書類・面接・小論で300点近かったんじゃない?
732氏名黙秘:04/01/20 21:13 ID:???
>>731
大学はどのあたり?
733氏名黙秘:04/01/20 21:13 ID:???
>>714
ちなみに法政は直接出しに行ったら、目の前で全部開封した。
厳封意味なしって思った。
意味なし補欠で終わったけど
734氏名黙秘:04/01/20 21:13 ID:???
>728
本当ですか? 8割強で100位不合格ですか?
厳しすぎですね。これは。かなりの激戦だったんですね。
適性80点、小論80点、志望理由書80点、面接80点・・・
これだけそろえても不合格とは・・・
735氏名黙秘:04/01/20 21:15 ID:???
>>732
東日本の宮廷
うちの大学、単位認定、すっげ〜厳しいんだよ。
可とるだけで、一苦労。
736氏名黙秘:04/01/20 21:15 ID:???
>731
済みません。嘘スレに騙されてしまいました。
737氏名黙秘:04/01/20 21:15 ID:???
>>731
を見て俺が思ったのは、適性関係ねーじゃん。書類不気味だな〜。
738氏名黙秘:04/01/20 21:16 ID:???
>>735
わかる。
739689:04/01/20 21:17 ID:???

レスしてくれたみなさん、ありがとう。
740731:04/01/20 21:18 ID:???
さて、これから、東海のステメン書くか。
741氏名黙秘:04/01/20 21:19 ID:???
東海のスレ希望
742氏名黙秘:04/01/20 21:19 ID:???
大学の成績は傾斜配点にならないんだな〜当たり前だけどさ。
743氏名黙秘:04/01/20 21:20 ID:???
大学間の補正は?
744氏名黙秘:04/01/20 21:21 ID:???
ないんでしょ?
745氏名黙秘:04/01/20 21:22 ID:???
東大不利だな
746氏名黙秘:04/01/20 21:23 ID:???
漏れマジで疑問なんだけど、理系の演習単位って、ほとんどの人がAなんだよね。
それも入れてるのかな?
747氏名黙秘:04/01/20 21:23 ID:???
どうも強酸大穴だったらしい。
748氏名黙秘:04/01/20 21:28 ID:???
がば子か、やっときゃよかった
749氏名黙秘:04/01/20 21:36 ID:???
ここまできたら東海のスレ誰か立ててよ。
【小田急で1時間】東海大LS【実は代々木】
なんてさ・・
750氏名黙秘:04/01/20 21:39 ID:???
漏れもキボウ
751氏名黙秘:04/01/20 21:41 ID:???
>>749
自分で立てろよ、
マンドセ
752731:04/01/20 21:41 ID:???
東海は、知財と医療専門か。
ステメンあと2時間で仕上げねば。
753氏名黙秘:04/01/20 21:41 ID:???
代々木というより駒場じゃねえのか?
東大教養部生と同じ電車か
754氏名黙秘:04/01/20 21:50 ID:nQXvapzL
健康診断が保健所でできるって書いてあったけど、埼玉は一切やってないぞ。
東京も一部しかやってないそうだ。仕方ないから近所の病院でやってくるか。
755氏名黙秘:04/01/20 21:53 ID:6ILO2elZ
東海は奇習未収併願できないのでしょうか?
756氏名黙秘:04/01/20 21:55 ID:???
東海はもう締め切りだって
757氏名黙秘:04/01/20 22:00 ID:???
Bがあるよ
758氏名黙秘:04/01/20 22:01 ID:???

【代々木校舎は】東海大LS【東大の隣】
759 ◆ZvYnFMi74w :04/01/20 22:14 ID:RMTqAMyI
>>754
小規模病院(医院)のほうが安いらしいぞ。
ただ、時間がかかるかもしれんから要確認。
760氏名黙秘:04/01/20 22:18 ID:???
東海は灯台の隣っていうと
バカ田大学は早稲田の隣っていうのと妙に似ている。
どっちも略せば東大ってか?
オヤジでゴメソ
761氏名黙秘:04/01/20 22:19 ID:???
俺、大阪市市内の大規模総合病院で一通2000円だった。

診察時間終わったお昼休みにいって
できれば早いほうがいいですって受付で言うと待ち時間なしですぐやってくれた。
トータル30分ぐらいで7通できたよ。

やっぱり医療機関は困ってる人の見方だなと思い感動した。
おれもこういう法曹になりたい。
762氏名黙秘:04/01/20 22:23 ID:???
7通だとお得意様ですね
763氏名黙秘:04/01/20 23:01 ID:???
>760
つまんねぇ、回線切って首吊って死ね。
764731:04/01/20 23:18 ID:???
東海、出願書類、作成完了!
これから、郵便局に行ってきます!

>>754
俺、東京。
保健所で、一通1100円。
難点は、月に数回しか診断日がないこと。
765氏名黙秘:04/01/20 23:30 ID:???
>764
こんな夜遅くに取り扱ってくれる郵便局ってあるのですか?
都心ではあるのかな?
今後のために是非教えて欲しいです!
766氏名黙秘:04/01/20 23:33 ID:???
767氏名黙秘:04/01/20 23:39 ID:hZvBqda7
さて、このところ週末は試験、週明けはぐったり、週の中日に志願書書きという
ぐうたら生活が続いているわけだが、どうよ>ALL
768氏名黙秘:04/01/20 23:43 ID:???
漏れもまさにそれだ…
もうやる気が出ない上に、今日中央落ちて死にそう…
でもここが踏ん張りどころだよな?
諦めずにがんがろうぜ!

で、ここの住人は週末どこ受ける?日大、駒大、駿河台辺り?
769氏名黙秘:04/01/20 23:45 ID:???
修道
770氏名黙秘:04/01/20 23:49 ID:Ps5uwOrA
>>764
何区でつか?区によって違うと思うんだが。
ちなみに漏れは健診ありってだけで出願対象からはずしてますた。
健康なんだけどね。
771 ◆ZvYnFMi74w :04/01/20 23:49 ID:RMTqAMyI
>>767
週明けは早くリフレッシュするようにして、小論とかの構成について勉強したほうがいいぞ。
1日1本書いてみるだけでだいぶよくなる。
俺はやり始めてからというもの激変した。
772731:04/01/20 23:51 ID:???
>>765
今、帰宅。
大きな郵便局は24時間やってるよん。


>>770
新宿区でつ。
四ッ谷の保健センターにて。
773氏名黙秘:04/01/21 00:36 ID:???
適性高いのにまだどこも受からない人は、島根大学とかいいんじゃない?
ここすごい適性の比重高いよ。
774氏名黙秘:04/01/21 00:40 ID:???
島根かあ。。なんか地元マンセー丸出しでちょっと。。
775氏名黙秘:04/01/21 00:41 ID:???
島根は地元民50点加点
776 ◆ZvYnFMi74w :04/01/21 00:46 ID:27jqb8jE
日付も変わってついに明日が合格通知発送日になってしまった。
微妙に胃が痛い・・・
777氏名黙秘:04/01/21 00:48 ID:???
神奈川1次(筆記)は今日通過通知発送日。
速達なんだが神奈川県内在住だったら当日来るかな
778氏名黙秘:04/01/21 00:48 ID:???
>>776
どこ?
779 ◆ZvYnFMi74w :04/01/21 00:50 ID:27jqb8jE
YGUです。
一応第一志望なんだよね・・・。
780氏名黙秘:04/01/21 01:22 ID:???
地元優遇なローに金は出せん!
受験料3万
交通費4万
宿泊費1万
トータル8万!
781氏名黙秘:04/01/21 01:23 ID:SrhmTK6m
つい3週間前が正月だったなんて信じられんな。
正月中にもっと戦略練っておくんだった。
782氏名黙秘:04/01/21 01:26 ID:???
>>777
21日発表で他の発表形式はしないということを考えると
みんなに21日に届くように出してるのかも。
でもそうだとすると適性悪い俺の小論は即シュレ逝きかもな・・・。
783氏名黙秘:04/01/21 01:27 ID:???
>>780
それどこからどこに受けに行ったの?
交通費とホテル代高くない?
夜の高速バス使えるなら、ホテルと兼用できるしいいよ。

俺、大阪から横浜は大阪を夜21時に乗って朝7時に横浜ついて
銭湯入って小奇麗にして10時からの試験受けて、その日にまた高速バスで大阪帰ったよ。
往復8500円でいけたよ。
784氏名黙秘:04/01/21 01:28 ID:???
>>781
俺も下位ばかり目がいって、中位の適性比重少ないとことか研究してなかった
785氏名黙秘:04/01/21 01:28 ID:???
寝れた?
786氏名黙秘:04/01/21 01:29 ID:???
東京から島根に行ったとしたらだよ
ホテルは二泊
787氏名黙秘:04/01/21 01:31 ID:???
おいここにきてるおまいら!
適性60台の俺でも中央既修受かったぞ!
既修は法律勝負。適性厨のあおりに負けるな。
法政、日大、、、法律勝負してくれそうな所はたくさんあるはず。頑張れみんな。


あと適性厨ざまあみろバーカ、散々煽ってくれたなクソが!
788氏名黙秘:04/01/21 01:32 ID:???
>>787
おまえすがすがしい!
気に入った!
789氏名黙秘:04/01/21 01:33 ID:???
>>787
オメ。択一ホルダー?
790氏名黙秘:04/01/21 01:33 ID:???
>>785
楽勝だよ。ぐっすり熟睡。
夜に電車乗っていて、あの独特の揺れで眠くなる人なら大丈夫と思う。

>>786
もっと安くなる方法探そうか?
それともお金より体調重視かな?
791氏名黙秘:04/01/21 01:34 ID:???
>>787
やったな、中央受かれば敵なしだな。
中央だと周りも意識高い人ばかりだろうし
792氏名黙秘:04/01/21 01:35 ID:???
>>783
漏れと同じコト考えてるんだな・・・
漏れも新宿−京都を高速バスで往復する予定
793氏名黙秘:04/01/21 01:35 ID:SrhmTK6m
>>787
スペックキボンヌ
794787:04/01/21 01:41 ID:???
択一は持ってない、、
超苦手でいつも数点足りませぬ。
それでも論文はまんべんなく勉強してたつもり。


受ける前はホントに法律勝負なのかよ、どうせ適性みるんだろな、って
思ってましたから嬉しかったよ。

でもよく考えれば新司法試験は法律勝負。法律できるやつ欲しがってるローは
あって当たり前。いままで努力してきたことを評価してくれるとこはあるよ。
皆さんも頑張って、今してる努力をそのまま続けて下さい。
795氏名黙秘:04/01/21 01:41 ID:???
>>787
そのアタマでは入学後が……

合掌(チーン♪
796氏名黙秘:04/01/21 01:42 ID:???
今日 情痴発表、、、ブルブル
797氏名黙秘:04/01/21 02:08 ID:???
中央既習は法律ガチだとさんざん言われているわけだが。
しかし択一ホルダーでなくとも合格ということは、
書類の比重はかなり低かったんだな。

ともあれ787は合格おめ。
論文対策が功を奏したってところか。
798氏名黙秘:04/01/21 03:19 ID:???
>>797
禿同
二次に法律試験を課してる所は適性配点低いなんて常識じゃん
特に中央なんて法律7科目も課してるだぜw
適性配点低いのはあたりまえw

もう何となく気付いた人も居るだろうが、
下位ローで二次に法律課すところは結構少ないんだよ。
なので「既修が逆転狙うなら上位を受なければならない」というジレンマがある
それを実行したのが787ということだ。とにかくおめ
799氏名黙秘:04/01/21 03:41 ID:???
素直に祝ってやれよ
適性60台で中央既修受かったのは凄いことじゃないか
800氏名黙秘:04/01/21 03:41 ID:???
800
801氏名黙秘:04/01/21 03:53 ID:???
60台で足切り通ったんだ。
漏れも法律で勝負したかったよ。
802氏名黙秘:04/01/21 03:57 ID:???
787はネタ?
803氏名黙秘:04/01/21 04:01 ID:???
中央既修は1次で400人足切りしてるよな
択一無し適性69で通ったのか?
804氏名黙秘:04/01/21 04:03 ID:???
おまいら詮索好きだね
805氏名黙秘:04/01/21 09:20 ID:???
神奈川まだか?
806氏名黙秘:04/01/21 09:30 ID:???
>>779 東京で受けたものです。お互い受かっていると良いね。
807氏名黙秘:04/01/21 09:38 ID:???
神奈川は二次募集なし?
158人中123人に蹴られないと、
二次で15人募集する必要ないよ。
808氏名黙秘:04/01/21 09:44 ID:???
>807
1次通過です。
809氏名黙秘:04/01/21 09:45 ID:???
>>807
受けてないからか?
ノンキなこと言ってんなよ!
810氏名黙秘:04/01/21 09:46 ID:???
>807
どう考えても2次試験で、また落とすでしょ!
811807:04/01/21 09:48 ID:???
お騒がせしました。
勘違いです。
神奈川を受験する人は二次も頑張って下さい。
812氏名黙秘:04/01/21 09:51 ID:???
>811
いいよ〜ん。
許す。
813氏名黙秘:04/01/21 09:59 ID:???
神奈川速達で今きたよ。

・・・不合格
DNC67未修

東京23区内
814氏名黙秘:04/01/21 10:30 ID:???
>>776 YGU今日発送なんだね。明日だと思ってた。
ドキドキ。お互いの健闘を祈りましょう。
815814:04/01/21 10:40 ID:???
訂正(読みまちがえた)。
YGU明日22日発送でした。
816氏名黙秘:04/01/21 10:43 ID:???
きょうはJショックだな。
神大と上智。
817氏名黙秘:04/01/21 10:50 ID:???
>>816 神大出したのに忘れていた。1次は郵送ありますか?
818 ◆ZvYnFMi74w :04/01/21 10:53 ID:27jqb8jE
>>815
そうそう、明日発送です。俺近いから、明日中に届くんだよね・・・。
スカラのときもそうだったし・・・。お互い受かってるといいな。
819氏名黙秘:04/01/21 10:53 ID:???
>>817
っつか郵送しかしないってよ。
電話かけてクンな!掲示板でも発表しねーゼ!ってかいてあったよ。
820氏名黙秘:04/01/21 10:55 ID:???
神奈川不合格
DNC73既習
既習者試験42
卒2他学部
821氏名黙秘:04/01/21 10:55 ID:???
>>817
ちょっとまてな、受けにいったのに忘れてたってことはありえねえな。
神奈川の方だからよ、誤解させてたらスマネぇ。
822氏名黙秘:04/01/21 10:55 ID:???
神戸と神奈川が混じってないか?
823氏名黙秘:04/01/21 10:56 ID:???
神戸大を下位ローだと思ってるヤシがいるならそれはそれで・・・
824氏名黙秘:04/01/21 10:58 ID:???
>>820
ゲゲェェェェーーーッ(ゆでたまご風)
結構受かりそうな感じだけど、甘くないか・・・。

報告してくれてる皆様、小論の出来とかはどうだった?
825氏名黙秘:04/01/21 11:00 ID:???
適性77小論かなり自信あり。奇習43。神奈川不合格。ありえなすぎて完全に自信喪失した
826氏名黙秘:04/01/21 11:03 ID:???
>>825
うわ、、もう自分も不合格通知うけとる覚悟できたわ。
っつーかまだ誰もうかってない?
もしやJショックですヵ?
827氏名黙秘:04/01/21 11:05 ID:kLw9rHPD
神奈川キター!
適性64、社会人28!
合格だー
828氏名黙秘:04/01/21 11:07 ID:???
>>827
オメー!なんかナイス経歴でもお持ちで?
829氏名黙秘:04/01/21 11:11 ID:f1UskzX+
適性66、既習42、大学成績優7割以上、不合格。
もう、疲れたよ・・・。
830氏名黙秘:04/01/21 11:12 ID:???
>829
死ぬなよ。
831氏名黙秘:04/01/21 11:17 ID:???
ステートメント重視?神奈川
832氏名黙秘:04/01/21 11:18 ID:???
>>827>>829の違いは何だろね
833氏名黙秘:04/01/21 11:25 ID:???
択一じゃね〜か。もしくは顔?
834氏名黙秘:04/01/21 11:26 ID:???
神奈川まだ一次発表だよね
835氏名黙秘:04/01/21 11:27 ID:???
>831
まともに読んだとは思えないぞ。
日程がいくつもあるとこは、初めは少なめに出して後から拾うんじゃないか?
その方が受験料稼げるからね。
836829:04/01/21 11:27 ID:f1UskzX+
>>830
ありがとう。
これからでも受けられる大学探して、
もう一度頑張ってみます。

>>831 832
ステートメントも、力を入れて書いたつもりなんですけどね。
内部振り分け式は、既習者に厳しいのかもしれません。

受かった人は頑張ってね。
837氏名黙秘:04/01/21 11:28 ID:???
神奈川筆記合格しますた。
結構受かってそうなのに、そうでもないのか?
適性87(D換算)、社会人、GPA3.7、マイナー資格有
838氏名黙秘:04/01/21 11:28 ID:???
>>819 サンクス。2次通るわけないので(1次待ちも)空しい。
839氏名黙秘:04/01/21 11:29 ID:???
>>837
消えろよばか
840氏名黙秘:04/01/21 11:29 ID:RrH0tx0v
やっぱ司法浪人は法律ガチじゃないといれてくんないな。慶応と灯台落ちたら大人しく現行いくよ。なぜかロー対策で現行の実力はピークに達してるし。
841氏名黙秘:04/01/21 11:30 ID:???
>>839 そう言いたい気持ちはわかるけど。だめだよん。
842氏名黙秘:04/01/21 11:32 ID:???
>>840 良い言葉だ!

「ロー対策で現行の実力はピークに達している」

843氏名黙秘:04/01/21 11:32 ID:???
【志望校名(未or既)】 中大オンリー
【合否】 合格
【DNC得点/JLF得点】 DNC70
【学歴】 大学卒
【年齢】 30代
【択一有無】 択一なし
【既習者試験得点】 46点
【所有資格】 特になし。
【特記事項】 特になし。
【小論感想】 対策しなかった。
【面接感想】
【何か一言】 みな様、法律で幾らでも挽回できまする。がんばー。
844氏名黙秘:04/01/21 11:34 ID:???
>>840
いやロー対策と現行では結構対策法が違うと思うけれど。。。
基本的なことしかやらなかったし。
ローの場合、論点対策、トピック対策しない方がよいでしょ、現行と違って。
845氏名黙秘:04/01/21 11:34 ID:30+MlHfP
東洋はホンマに順位と総得点おしえてくれるんやね。

まぁ、そんなオレは落ちたわけだがw。
846氏名黙秘:04/01/21 11:35 ID:???
東洋いつきた?まだ来ないよ?
847氏名黙秘:04/01/21 11:43 ID:RrH0tx0v
>844慶応は現行以上。他大も結果論だろう。
848氏名黙秘:04/01/21 11:43 ID:30+MlHfP
>>846

ついさっき今日の普通郵便できた。当方、兵庫。
849氏名黙秘:04/01/21 11:59 ID:???
神奈川一次通りました。
未修、総計他学部卒1、適性80強、小論文のできはよく分からないし、字が壊滅的に汚いけど字数目一杯書きました。
ついでに明学は未修補欠合格。
どっちか受かればいいな…。
850氏名黙秘:04/01/21 12:00 ID:???
無理だろ
851氏名黙秘:04/01/21 12:02 ID:???
神奈川は何人くらい面接で落とすんだろう。
852氏名黙秘:04/01/21 12:04 ID:???
神奈川 一次
志願者数 615名
合格者数 158名

どのくらいに絞るのかな
853氏名黙秘:04/01/21 12:07 ID:???
854氏名黙秘:04/01/21 12:45 ID:???
大阪市大、落ちた
関学は受験させてもらえたのにな

DNC75だと、関学未修しかのぞみなし
855氏名黙秘:04/01/21 12:48 ID:???
>>854
75あれば関大とか受けれたでしょ?
856氏名黙秘:04/01/21 12:49 ID:???
市大って足切りライン高いんだね
近大関大甲南とか受けなかったん?
857854:04/01/21 12:55 ID:???
関大はDNC75%論文25%
論文は相当に自信あっても無理

近大もDNC60%
面接も70点台はマジメにするつもりあり
理系出身なのに、このことにも触れてくれなかった
858氏名黙秘:04/01/21 12:58 ID:???
なるほど。。
でも近大は出願者で10倍、二次で6倍だったでしょ
定員の倍は合格者出すだろうから二次の実質倍率は3倍
あきらめるには早いよ
859落ちこぼれ京大生 ◆wtfWgyq/LA :04/01/21 13:03 ID:???
>関大はDNC75%論文25%

これってどこ情報かおしえてくだたい。
期待して合否通知みてアボーンだったら凹みまつので・・・
860氏名黙秘:04/01/21 13:04 ID:???
>>859
禿同
漏れも知りたい。お願い>>854タソ
861854:04/01/21 13:12 ID:???
友人(理系)からの伝聞情報
ソースはレックの個別相談とのこと

2ちゃんでも、この数字が出ていたし
適性重視しすぎるから、
(DNC+特別評価):論文=3:1かも
862854:04/01/21 13:13 ID:???
レックの個別相談

レックでの関大による個別相談
863落ちこぼれ京大生 ◆wtfWgyq/LA :04/01/21 13:17 ID:???
マジでつか・・・?
ちょっと期待しちゃいまつ。
でもそれで落ちたら漏れの論文力は小学生並ということに・・・
864氏名黙秘:04/01/21 13:21 ID:???
西洋何とかのレポートも不可に。
865落ちこぼれ京大生 ◆wtfWgyq/LA :04/01/21 13:29 ID:???
漏れは真面目に卒業ピンチかも・・・
866氏名黙秘:04/01/21 13:43 ID:???
>>854
ありがとう。ちょっと夢みれそうだよ。
867平成16年最優秀レス賞受賞記念コピペ:04/01/21 13:47 ID:FenhP9p+
115 :氏名黙秘 :04/01/16 23:45 ID:???
2030年、ある司法崩れ男の一夜
中野新橋あたりの、誰も待っていない、うす暗いボロアパートに戻り、
「やれやれ……どっこししょ」とかタメ息をつきながら、
薄くなった頭からロッテリアの帽子を外し、縦縞のド派手な
ユニフォームを脱ぎ捨ててゆく姿……。あまりにも哀しすぎる。

年相応なサルマタ姿に戻ると、30年間も買い続けている『フロムエー』
をコンビニ(昔、バイト勤めしたことのある店)の袋から出して眺める。
「60ぅのジジィのオレに、工事現場の交通整理はつらぃやねぇ……」
ヤカンがピィピィ鳴りだした。『緑のたぬき』かなにかをズズッと
すすりながら、魚肉ソーセージを肴に『ワンカップ白鶴』を1杯やる。
22時41分、テレビで久米宏が「もぉ、横綱も冗談ばかり。クククッ……」
とかウケている声を聞きながら、ふと見上げると、
ハンガーから吊り下がった、齢(トシ)不相応に派手なユニフォーム。
「げふっ。はぁ〜、もぉ寝っがな……」
誰も聞いてくれる人がいないセリフをまたこぼしながら、
傍らにふたつ折りにしていた、せんべい布団を拡げ、寝っころがる。

酒の力を借りて寂しい現実を忘れようと、老爺は眠りの世界へ落ちる。
……夢のクニでは、俺は“夢”を成功させた弁護士さ。
高田馬場へと毎日通っていた35年前、
もう諦めることも考え始めた年に、なんと最終合格できたんだ!
……ん? えっ? あれっ? やっぱり夢かぁ。事務所の先輩弁護士の
顔をよく見れば、バイト先の店長(28歳年下)じゃねぇか。
やっぱり俺の現実なんてあのボーヤに使われるだけなんだよな。へへっ……。
せめて、夢のなかでぐらい“みじめさ”ってもんを忘れさせてくれよ

富士の樹海に逝っときゃよかったね


868氏名黙秘:04/01/21 13:48 ID:???
久留米の発表があった 九州スレへ
869氏名黙秘:04/01/21 13:52 ID:fEqJIx2Y
明日は、史上最低?競争率を誇る
大穴の
東北学院大学の発表ですね。
確か、現地レポーターいましたけど、
果たして何人くらい合格なのかな。
870氏名黙秘:04/01/21 13:53 ID:???
そっか!なんか今からワクワクする!
871氏名黙秘:04/01/21 14:29 ID:???
>>869
おそらく、かなりしぼってくるね。
40切るかも。俺は30人弱くらいだと思う。
本学の合格基準に達したものが少なかった、とかなんとか言って。
後期で、もっと受験料稼いで、
さらにもっと優秀なヤツを入れたいって思うからな。
872氏名黙秘:04/01/21 14:39 ID:???
949 :氏名黙秘 :04/01/19 11:45 ID:???
学院ロー、
受験者160名中、合格者80名だってw
実質2倍じゃねーかwww
873787:04/01/21 15:52 ID:???
昨日の787です。適性60台で中央既修合格した男です。
ネタじゃねえか、との声もありますがネタじゃないですよ。
今日合格通知届きました!しかも学費半額免除の通知と一緒に!
択一持ってない、学部成績最悪ですけど。


みなさんへ。
既修者は法律勝負。へんな煽りにへこまないで頑張ってくれ。
(俺はそうとうへこまされたけど、適性厨に。)
874氏名黙秘:04/01/21 17:36 ID:???
神奈川、適性重視じゃん!!
875氏名黙秘:04/01/21 18:18 ID:???
なにっ!!
876氏名黙秘:04/01/21 18:31 ID:???
>>875
874は自分の小論文が悪かったことを棚に上げて
そう言ってるだけ。
877氏名黙秘:04/01/21 18:44 ID:???
神奈川1次通過
878氏名黙秘:04/01/21 18:56 ID:???
小論文の出来って自分で分かるもんなの?
漏れ、小論文講座の1回目で良く書けたって思ったのに
C付いて返ってきてから自己評価に自信がないんだけど。
879氏名黙秘:04/01/21 19:20 ID:???
某大学の講師(法、経ではない)ですが、同じような小論文では、差がつきません。
言い換えれば、差をつけれないという事です。
独自の視点を持ち、その上で、しっかり論証できている事が大切です。
そして、そのような小論文にAをつけたら、じゅっぱひとからげの論文にはBプラスをつけることとなります。
よくありがちなミスとして、社会的に正当な言葉を並べただけのものがあります。
また、朝日新聞か!みたいなものもあります。
それよりも赤旗で、かつすばらしい論述が高得点となります。
もっとも、独自路線の大半はCですが。
880氏名黙秘:04/01/21 19:25 ID:???
採点するのは、法律論文を腐るほど読んできた法学部の教授たちであることを
忘れてはいけない。
法学はまずは論理的思考力、表現力であって、独自的発想力はその後である。
881氏名黙秘:04/01/21 19:27 ID:???
>>879
題材によって違うのでは?
882名無し募集中。。。:04/01/21 19:32 ID:5VYyfKjt
朝日新聞の中の人の小論文講座とったなぁ、、そういや。

大丈夫きっと大丈夫
883氏名黙秘:04/01/21 19:32 ID:???
879
論理的思考力と表現力は当然の前提です。
複数人で分担して読む際に、採点基準が配られるのが一般的です。
採点基準は、あくまで減点方式です。
独自の視点は加点ポイントとなるという事です。
Bプラスというのは決して悪い評価ではありません。
むしろ、かなり良い評価です。
守りの小論文と、逆転を目指す小論文の違いといった方が正解かもしれません。
884氏名黙秘:04/01/21 19:33 ID:???
漏れ、逆転キボウ
885氏名黙秘:04/01/21 19:36 ID:???
>>883
で、ロー入試ではどうなの?
886氏名黙秘:04/01/21 19:39 ID:???
>>885
担当してないから、無責任な回答はできません。
887氏名黙秘:04/01/21 19:42 ID:???
意味ねえじゃん、あぽーん

とかいって、減点方式かあ、なるほど。
888氏名黙秘:04/01/21 19:46 ID:???
減点方式なら、余計に守った答案にならない?
889氏名黙秘:04/01/21 19:50 ID:???
守って受かるなら、漏れ専守防衛かな。
890氏名黙秘:04/01/21 19:51 ID:???
論文試験のときの守りの答案と同じと考えてよろしいのでしょうか。
891氏名黙秘:04/01/21 20:00 ID:???
売りがないのに適性50,60で受かった人ってのは
相当なホームラン小論&面接だったんだろーな
いわば特攻
892氏名黙秘:04/01/21 20:04 ID:???
未修1年目なんか学部と同じ講義でいいからもっと安くしてくれよ。
893氏名黙秘:04/01/21 20:06 ID:???
禿同
894氏名黙秘:04/01/21 20:07 ID:???
授業料よりおらを通せ
895氏名黙秘:04/01/21 20:07 ID:???
禿同
896氏名黙秘:04/01/21 20:08 ID:???
あー矢田亜希子とおまんこしてぇよ。
897氏名黙秘:04/01/21 20:08 ID:???
禿同
898氏名黙秘:04/01/21 20:09 ID:???
オセロの黒い方でもいい
899氏名黙秘:04/01/21 20:09 ID:???
つーか未修は希望者全員合格させて1年目の終わりに六法の試験
して成績順に2年目に進学にしてくれよ。
900氏名黙秘:04/01/21 20:09 ID:???
禿同
901氏名黙秘:04/01/21 20:12 ID:KCLbPR0P
あー乾燥機ほしいなぁ
902氏名黙秘:04/01/21 20:13 ID:KCLbPR0P
禿同
903氏名黙秘:04/01/21 20:14 ID:???
東海何人ぐらいだ?
904氏名黙秘:04/01/21 20:14 ID:???
>>901-902
何がしたいの?
905氏名黙秘:04/01/21 20:14 ID:???
創価出せばよかった。死ぬほど後悔してる。
906氏名黙秘:04/01/21 20:14 ID:???
>>891
とんでもないハッタリ野郎かもしれんぞ。
907氏名黙秘:04/01/21 20:16 ID:???
米国弁護士とかじゃねえの?
法政にいたらしいぜ
908氏名黙秘:04/01/21 20:18 ID:???
60台で受かってる奴なんて絶対に何かあるんだよ、書いたら特定される
ほどのぶっちぎりな要素が。普通の60台人間が勘違いしてはいけない。
909氏名黙秘:04/01/21 20:20 ID:???
英語で小論かけるとか
仏語でも書いたとか
910氏名黙秘:04/01/21 20:22 ID:???
で、神戸Gの補欠はまだ??
911氏名黙秘:04/01/21 20:27 ID:???
60点台・択一なしでどっかの既習受かった人ならいたな。
ぶっちぎりで法律が良かったんだろう。

・・って、こんなふうに受かった奴のことを
ああだこうだ理由つけて勝手に納得してしまうから駄目なんだよねぇ。
912氏名黙秘:04/01/21 20:28 ID:???
でも、そう思うよ。
何か持ってるんだよ、法律とか、語学とか、コネとか
913氏名黙秘:04/01/21 20:32 ID:???
>>909
それだ!!
漏れも今度の修道大は広島弁で書いてみるか
914氏名黙秘:04/01/21 20:35 ID:???
わしらみんな広島じゃけんのう
915氏名黙秘:04/01/21 20:35 ID:???
語学もなく、法律もなく、資格もなく、適性も平均以下で受かった
という神ならどっかに降臨してたね
まぁ、他に何かあったんだろうと穿ってみるのは容易いが
それもそろそろ飽きてきた
916氏名黙秘:04/01/21 20:37 ID:???
皆不安だから、受かった奴と受からなかった奴の間に
特別な理由付けでラインを引きたがるのさ。
でないと壊れちゃうからな。
917氏名黙秘:04/01/21 20:40 ID:???
小論全く書けないよ〜
みんなどうしてるの?
918氏名黙秘:04/01/21 20:40 ID:???
壊れそうよ。
919氏名黙秘:04/01/21 20:42 ID:???
漏れは守りの小論で行きまつ
920氏名黙秘:04/01/21 20:44 ID:???
いままでの上位校の小論文は全部パス。
適性は80超え
     俺は修道に願書だしたB方式
    受かるカな?
921氏名黙秘:04/01/21 20:45 ID:???
大丈夫でしょ
922氏名黙秘:04/01/21 20:48 ID:???
>>920
大丈夫だと思うが、関東Gで適性82で択一ホルダーが
面接、小論バッチリで落とされてるからな。油断は禁物だな。
923920:04/01/21 20:49 ID:SROudLdu
でも明治学院補欠 法政補欠 上智面接落ち etc
だからまだひとつもげっとしていない、不安。

修道の近くに住んでるからどうにか下駄を履かせてもらえるように頑張る
924氏名黙秘:04/01/21 20:51 ID:???
>>923
その下駄の根拠が分からないんだが・・・
俺にわかりやすく説明してもらえるかな?
「修道の近くに住んでる」の他にも何かあるんだろ?
925氏名黙秘:04/01/21 20:57 ID:???
修道高校卒とか
926923:04/01/21 20:59 ID:???
いろいろね
927氏名黙秘:04/01/21 21:01 ID:???
高校と大学は全く関係ないよ
928氏名黙秘:04/01/21 21:07 ID:???
みんな!
現行組をおびやかすため、
未収なら今年と来年は現行受けよう!!

929氏名黙秘:04/01/21 21:18 ID:???
中央、択一なしがいっぱい合格してる。
適性そこそこあったら、定員の多いところがいいかもね。
でも下位は定員が少ないからやだね。
930氏名黙秘:04/01/21 21:21 ID:???
>>929
適性の問題ではなくて、法律ガチだったってことよ。
択一もあまり考慮しなかったってことかな?
931氏名黙秘:04/01/21 21:23 ID:???
下位は適性マンセーが多く、定員も少ない。どうすりゃいいのって感じ。
かといって、上位は肢きりのおそれだしね。
932氏名黙秘:04/01/21 21:23 ID:???
あくまで試験本番での出来ってことか。
933氏名黙秘:04/01/21 21:51 ID:kLw9rHPD
神奈川、一次通過しまつた。
適性64でつ。
関東学院とどちらがいいでつか?
934氏名黙秘:04/01/21 22:12 ID:U/5GrwZ+
普通に神奈川
みなとみらい・白楽でがんがれ
935氏名黙秘:04/01/21 22:14 ID:???
アク禁のせいでちょっと遅い報告だけど東洋未修受かったけど、
何か聞きたいことありまつか?
特定されない範囲でなら答えるけど。
特になければさよ〜なら。
936氏名黙秘:04/01/21 22:14 ID:???
>933
スペックありか?
937氏名黙秘:04/01/21 22:17 ID:???
>>935
おめ。スペック教えてください。
938氏名黙秘:04/01/21 22:17 ID:???
>>935
スペック教えてください。

あと小論、面接お願いします。
939氏名黙秘:04/01/21 22:21 ID:30+MlHfP
>>935
さらせる範囲でスペック公開きぼんぬ。
940氏名黙秘:04/01/21 22:24 ID:???
>>935

オメデト!。
特定されない程度で良いので、大まかな
合計点数と順位もお願いします。




941氏名黙秘:04/01/21 22:24 ID:kLw9rHPD
>933でつ。
何故に、神奈川?
942氏名黙秘:04/01/21 22:24 ID:???
>>937
>>938
適性は70超前半。仮面未修。法律系難関国家資格所有。
小論は完璧。以前2ちゃんに答案構成載せたけど、2チャネラーに草加的と酷評されまつた。
面接も完璧。具体的に言うとみんな真似してかえって良くないと思うので語った内容は省略。でも、熱意と気迫が大事かも。
943氏名黙秘:04/01/21 22:26 ID:???
私、不合格通知コレクターになりつつあります…
誰か助けて…
944氏名黙秘:04/01/21 22:27 ID:???
>>940
合格者には順位と点数は公表されていないみたい。どこにも書いてなかったから。
ただ、当たり前だけど40位以内であることは間違いない。
945氏名黙秘:04/01/21 22:28 ID:???
>>943
助けようがないが、がんがれ!
946940:04/01/21 22:31 ID:???
>>944

ドモ。合格者には通達されないんですね。
残念ながら漏れは通達されました・・・。
947氏名黙秘:04/01/21 23:03 ID:???
>>943
スペックは?
948氏名黙秘:04/01/21 23:04 ID:mYyWQWJQ
いよいよ、あしたは東北Gの発表だな。
会社でこっそりHP見て奇声を上げそうだ・・・
受かったら会社やめる度100%
949氏名黙秘:04/01/21 23:06 ID:???
受かったら仙台逝くんでつか?
結構チャレンジャーですね。
950氏名黙秘:04/01/21 23:08 ID:mYyWQWJQ
>>949
とりあえず入学金は振り込むつもり。。。
でも、他が受かったら、さよなら青葉城です。
951氏名黙秘:04/01/21 23:16 ID:???
  神奈川一次通過!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
      ∧∧   )      (´⌒(´
  □⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ

【適性】73〜76
【GPA】3.1
【出身大学学部・未/既】法卒見込み 既修
【資格等】無し
【抱負など】一度でいいからこのテンプレ使いたかった(TT)
      ちゃんと神奈川用のステメン書きました
952氏名黙秘:04/01/21 23:16 ID:???
>>950
漏れもうけました。
学院のセンセは結構やる気ありそでしたが、仙台は予備校も本屋も
なくて結構勉強環境が悲惨でつた。
953氏名黙秘:04/01/21 23:16 ID:???
三振したら.....
チャレンジャー.....

http://spaceboy.nasda.go.jp/note/yujin/j/yuj12_j.html
954氏名黙秘:04/01/21 23:21 ID:mYyWQWJQ
チャレンジャーか・・・
確かに三振したら家族は路頭に・・・
955氏名黙秘:04/01/21 23:23 ID:mYyWQWJQ
いかんいかん、とんぺーの小論文に向けて
やるだけやってみっか
956氏名黙秘:04/01/21 23:33 ID:U/5GrwZ+
http://www.kanagawa-u.ac.jp/index1.html

頑張ってね、神奈川大法科大学院の皆さん。
どんな人達になるか知らんけど。

957氏名黙秘:04/01/22 09:57 ID:ksR77A7J
本日の合格発表
東北学院大学 未修(前期)
山梨学院大学 未修、既修(A日程)
早稲田大学
大東文化大学 (A日程)
青山学院大学 未修、既修(社会人・他学部)
958氏名黙秘:04/01/22 10:00 ID:???
甲南とか京産は40人枠に80人づつ取ってるけど、合格者レベルから考えると
40人も抜けない予感がするんだが・・・・
10−20抜けて定員オーバーかもしれん。
959氏名黙秘:04/01/22 10:01 ID:???
早稲田キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
960氏名黙秘:04/01/22 10:15 ID:???
>>952
仙台はセミナーかなにかなかったっけ。
あとジュンク堂も。
961氏名黙秘:04/01/22 10:32 ID:???
強酸、80人合格者だしたんだね。でもそのうち既習認定3人って・・・
合格者にしめる社会人の割合53%かぁ。
なんか、危険かも?
962氏名黙秘:04/01/22 10:59 ID:cHYMVnCN
東北学院何時?
963氏名黙秘:04/01/22 11:05 ID:???
>>961
3人のために開講される講義がたくさん出そうだね。うらやますい。
964氏名黙秘:04/01/22 11:08 ID:???
山梨学院の発表は?

学内見てきたけど、掲示板に「税理士試験二科目同時合格おめでとう!」
とか貼ってあった。 

三流大学だけど、難関試験受かってるやつはいるんだね。
司法試験はいないらしいが、公認会計士は居るとの事>山梨学院卒業生
965氏名黙秘:04/01/22 11:08 ID:???
>>961
明学も社会人の割合が同じく5割越えてた。
既習者も協賛ほどではないにしろ少な目だったし。
下位は結構そういうとこ多いのかねえ。
966氏名黙秘:04/01/22 11:31 ID:???
山梨学院だめでした・・・
967氏名黙秘:04/01/22 11:58 ID:???
山梨うpして
968氏名黙秘:04/01/22 12:02 ID:???
大東合格!
これで、東北Gの後期に出願しなくて済む。

>>952
>>960
仙台には、セミナーとレックがあります。
セミナーは古くからあり、セミナーのほぼ独占状態です。
それに、セミナーの職員サンたちもすごくいい方ばかりですよ。
レックは、事務のおねえさんたちにハァハァ。
本屋は、駅前にジュンク堂、公害に八文字屋。
法律の本・予備校本は、東北大学の文系書籍部へ。
969氏名黙秘:04/01/22 12:02 ID:???
明学、東洋、京産は似た感じやね。
甲南はヤバイが・・・
970氏名黙秘:04/01/22 12:15 ID:???
>>968
俺も大東ゲットしたけど東北G後期出願するよ。
旅をしたくなった。
971氏名黙秘:04/01/22 12:23 ID:???
>>969
甲南は既習は優秀、未修も仮面が多いから大丈夫そうでは?
それよりも、意外と中央がヤバい気がする。択一なしで
既習合格がたくさんいる。ネームバリューに頼ってると
危ないかも。
972氏名黙秘:04/01/22 12:24 ID:ksR77A7J
東北学院ページ発表2時です
http://www.tscc.tohoku-gakuin.ac.jp/~lawschool/
973氏名黙秘:04/01/22 13:00 ID:ksR77A7J
東北学院、現地張り出しは1時・・・
誰か現地レポーター神はいませんか
974元学院特派員:04/01/22 13:11 ID:OByOuuVE
スンマソン、東京です。
975氏名黙秘:04/01/22 13:12 ID:???
>>970
大東ゲットしたならいいじゃん・・・。新宿通いだぞ。
みすみす田舎行くのかよ・・・。
976氏名黙秘:04/01/22 13:13 ID:???
誰か立ててクレ。ホスト規制だった。
【少数精鋭?】下位ローPart13【それとも…】
<過去スレ>
Part1 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1067107155/
Part2 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1064744195/
Part3 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1070368882/
Part4 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1071130424/
Part5 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1071657758/
Part6 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1071836649/
Part7 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072181214/
Part8 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072676091/
Part9 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1073382668/
Part10 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1073621670/
Part11 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1074047386/
Patr12 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1074319746/
報告テンプレ
【志望校名(未or既)】
【合否】
【DNC得点/JLF得点】
【学歴】
【年齢】
【択一有無】
【既習者試験得点】
【所有資格】
【特記事項】
【小論感想】
【面接感想】
【法律感想】
【他校の結果】
【受験予定校】
【何か一言】
いよいよ13まで来ました。運命の分かれ道。
977氏名黙秘:04/01/22 13:16 ID:???
>>975
実家は関西なのだが、仙台に親戚が住んでるんだよ
で、いまは東京に住んでると

行くかどうかは分からんが他にもいろいろ受けてみたいなぁと思ってね
大東のほうは入学手続き&金の振込みはしておくよ
保険になるから
978氏名黙秘:04/01/22 13:58 ID:???
東北Gもうすぐ発表だね
979氏名黙秘:04/01/22 14:02 ID:???
東北G合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

980氏名黙秘:04/01/22 14:05 ID:???
東北G、40人ぴったりだったね。強気だなぁ。
でも、
おれもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

>>979
もし、入ったら来年からよろしくy
981氏名黙秘:04/01/22 14:09 ID:???
おー、東北学院、超強気じゃん。

合格者40名(定員ぴったり)、補欠10名。
ある意味凄いな。
982氏名黙秘:04/01/22 14:09 ID:???
俺も東北Gキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

って掲示板で確認してネットで再確認しようとしたら
ネットの方見れない・・・。

もし入ったら来年よろしくねー!!
983氏名黙秘:04/01/22 14:10 ID:???
割増なし補欠少数、どうなるのここ?
984氏名黙秘:04/01/22 14:10 ID:OA0MJFPg
俺も東北G合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
985氏名黙秘:04/01/22 14:11 ID:OA0MJFPg
もしかして、東北学院入学者全員2chしてたりして・・・。w
986氏名黙秘:04/01/22 14:11 ID:???
みんなちゃんと入ってやろうな
仙台で待ってるぜ
987氏名黙秘:04/01/22 14:13 ID:???
>>985
ありえるw
まぁ合格者の半分くらい居たりして
988氏名黙秘:04/01/22 14:14 ID:???
まぁとりあえず、かわいい子がいるか、だ。
おれの近くのぼちぼちだった子は受かってたが。
989氏名黙秘:04/01/22 14:16 ID:???
可愛い子が残ってくれればいいのだが。
990氏名黙秘:04/01/22 14:17 ID:???
次スレよろ
991氏名黙秘:04/01/22 14:18 ID:???
東北G合格者

110000番台
004 005 011 012 013 014 015 016 017
021 026 027 043 045 048

120000番台
004 006 009 010 017 018 019 020 021 023 025 032 033 038
062 077 082 084 089 093 100 101 120 121 123

以上40名
補欠10名
992氏名黙秘:04/01/22 14:20 ID:???
さて、スペックを待とうか
993氏名黙秘:04/01/22 14:26 ID:???
東北学院合格すた!!

参考までに
【合否/既未/長】 合格/未
【年齢/出身大学】 20代後半 他大工学部
【職歴】 なし
【適性(DNC)】 61
【適性(日弁連)】ナシ
【任意提出書類】 ナシ
【面接の感触】 可もなく不可もなく
【併願校と志望順位】 東北学院>>>山梨学院
【何か一言】 万歳!!


994氏名黙秘:04/01/22 14:26 ID:???
1000
995氏名黙秘:04/01/22 14:27 ID:???
この速さなら言える。俺は東大じゃな・・・
996氏名黙秘:04/01/22 14:28 ID:???
【でも】下位ローPart13【勝ち組】

山場を迎えた2004年度ロー入試
下位でも合格すれば十分勝ち組だが・・・

過去スレは>>2-5あたりで。
997氏名黙秘:04/01/22 14:29 ID:???
10000000
998979:04/01/22 14:29 ID:???
【志望校名(未or既)】東北G
【合否】合格
【DNC得点/JLF得点】DNC85以上
【学歴】宮廷法新卒
【年齢】
【択一有無】なし
【既習者試験得点】
【所有資格】なし
【特記事項】なし
【小論感想】とにかく字数は埋めた
【面接感想】手応えは微妙
【何か一言】奨学金枠に入りたい
999氏名黙秘:04/01/22 14:29 ID:???
>>998
おめ
1000氏名黙秘:04/01/22 14:29 ID:???
やったぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。