ここの択一は判例六法読みが対策として有効だと思う。
下三法では単純条文問題が多かったし、微妙な認定(裁判例をおさえる
しかない)を選ばせるのも多かった。
953 :
氏名黙秘:04/01/22 16:46 ID:Dzb4mUnH
>>946 2チャンはこうゆう予想をたのしまなきゃ。
どうせ合格発表後も永遠に基準はわからないのだから。
みんな自分に都合のいい基準かんがえてみたら。
結果がでたらできないよ。数出せばその中に当たり
があるかもよ。
ちなみに945は根拠として、説明会で3つとも一定
程度できて欲しいみたいな発言あり。大学の一定程
度とは可ではないかと推測。
合格140の補欠150に決定。
合格者多いか少ないかもわからん。
おれの予想
適正10 書類10 択一50 論文30
ってすでに出てるかw
まず択一40点が30点に逆転されるような現象は避けたいはず。既
習者なんだから。論文も典型事例ではあったからそれほど重きはおか
ないだろう。
そーいえば、昨日未修で補欠合格の電話きたヤシっているの?
なんの書き込みもないところみると、誰にもかかってきてないってことかな?
959 :
氏名黙秘:04/01/22 17:09 ID:5pY/5qoi
>>947 前者だと思うよ。適性80オーバーで頭の中身は
ok。択一30は最低限の法律知っているが、
若いか仕事もちで勉強時間がとれなかったのか、
と履歴を確認。そうであれば成長の余地大きい
と判断し、合格。後者は頭の中身が問題。でも択一
はいい。仕事もしないベテか?履歴確認。
ベテなら成長の余地なしと判断。フゴクカク。
ローの本来の姿はこうなるはずだが。中央明治み
たいに安易にできあがり品を求めると逆の結果に。
だったらローなんかやめて現行増やせばいいんだよ。
金ばっかりかかる不鮮明な選考やめてしまえ。
>>947 前者は未修枠へ放り投げ。後者は既習枠へ放り投げ。
>若いか仕事もちで勉強時間がとれなかったのか、
>と履歴を確認。
この程度の択一問題で30ちょいだとすれば「未修」だろ?
まあ適正試験の2部は「法律課目」の出来に相関関係をもつが、
1部は逆転はなくとも相関関係はかなり緩いだろう。
人数が違い過ぎるが、入試適正一本槍のアメリカでハーバードも、
どっかの場末の州立大学ローも合格率が対して違わないのが象徴的。
就職にはおおいに関係しているようだがね。
既習から未収なんてルートあったか?要項にはそんなのなかった気がするが?
>>962 前者は未修枠を受け直してねってことヨ。
>>963 そうかまた3万5000円払うのか。しかし法政の未収の倍率を考えると
とてもそんなギャンブルはできんな。年末ジャンボの方があたる気がする。
択一35以上ってどのくらいいるのだろう?
憲民刑7〜8点、下2科目5〜6点
が死守すべき点数と思われ。
ちなみにおれ36点なんだけど、どないでっしゃろ
>>965 択一なしの俺でも、上のほうの解答では41だった。でも結構疑義問が多いから実際は誤差3,4点はあると思われ。
おうおうにして2ちゃんは優秀層みたいだから36でも論文できてれば多分いけるんじゃない?
ちなみに俺は論文民法で原則書かずにいきなり論点に飛びついちまったからかなり不安。
>>965 ありがとうございます。
わたし憲法なんですが、やっぱり出だしで
原則わすれました。
2ちゃんでも論文はみなあまり手ごたえが
なさそうです。お互い希望を持ちましょう。
俺は択一なしで39
これで35無いと法政としても既習認定はしないのでは?
法律ダメで適性いいのは未習という枠があるわけだし
択一7割以下の者については、既習認定出来ないため、
不合格という取り扱いに致しました、 とかw
いがいと択一の平均高いのか?ちょっと心配。
苦労して論文採点するんだから、論文の配点大きくするんじゃない?
新司法は論文重視みたいだし。
択一ちょっとこけても論文で逆転可能とみた。総合判定なら当たり前だけど。
>>970 論文の科目間調整を考えれば、たった1科目の論文の配点は比較的小さいで
しょう。少なくとも択一よりは割合は少ない。
>>971 論文の科目間調整はないと思われ、また配点も高いだろう。
採点は論文のプロを自認している方々だもの。
択一で6割いかないのは足切って残り350通ぐらいを
2人でじっくり採点し、半分を合格にすると思う
オイオイ、択一
>>752で28点しかなかったぞ!
下二科目民訴ケイソで6点しかとれてない!4949
>>973 ネタだろw
マジなら泣く前に吊ってるはず
てか未習でガンガレ
>論文の科目間調整はないと思われ、また配点も高いだろう。
説明会で科目間調整のために択一の選択科目と論文は偏差値換算するって
言ってたぞ。どの科目でも高得点を取れる自信のある人は、わざと難しい科目
を選択できるようにするために、問題を見てから選択できるようにしたらしい。
既習の採点は日程的にもほとんど終わっていて
明日点数調整し、合格者を決め、事務に引き継ぐと思われる。
そろそろ土曜の未習の情報交換といきましょう。
1かいめ受けた人、その人の話を聞いた人、だれでもけっこうです。
なんかちょうだい!
977 :
971:04/01/22 18:57 ID:???
>>972 舌足らずだったが、(論文の難易度の違い、憲法と刑法など)を考えれば
科目間調整(は難しい)だろうから、純粋客観性が担保できる択一の配点
の方が高いだろう、つう文意。
例えば憲法でいえば、法律知識ありそうな奴でも「外国人」と法人の比較
をしていた。どう考えてもスジが悪い答案だと思うが、択一的知識では俺
より上の人もいるであろうし、それを重視したほうが学校としては安全だ
ろう。あの論文では1、2論点しか見れないわけだから。
既修の発表は来週末だろ
精神的に待てねぇ・・・
早く一つ決めたい
そろそろ未修2回目が近づいているのに、全然情報がないね。
1回目ってどんなことが聞かれたの?
981 :
979:04/01/22 19:45 ID:???
>>980 見れないナリ・・
一回目で未修の定員上回っちゃってるわけだけど、二回目は合格者数
どうするんだろう?
3人とかアホなことしそうな予感
>>973 半数以上はきみより悪いだろーから、なくな!
>>982 やっぱ、そんなにレベル低いのかな?
900人以上も受験している割に2チャン人口が少なくていまいち全体のレベルをはかりかねてるのだが・・・。
なんとも胃炎が40点以上は50人ちょいオーバーぐらい
37点位から論文次第で県内かな
根拠は無いがw
うそーん44点の俺って最高レベル?疑義問が2、3点ぶんあるとしても
俺がトップクラスとは?
結構若い奴もいたから2chは知っていそうなもんだが。
漏れ、あさっての学習院の脚きり落ちたら、未修第3回に出す予定。
でも、漏れって、大学入試で法政の法学部蹴ってるんだよね。
入れてもらえるのだろうか?
>>986 心配性だなw そういや俺も7年ほど前に法学部蹴った気が。
国語は丸山真男のエッセイで、たしか「偽善のすすめ」とかいうエッセイの
良問だった。法政は入試問題選定が秀逸!
>>986 俺は仮面浪人して一年でやめたことにはさすがに出せん…w
>>985 そうだと思うよ
各科目1問間違いは「法政レベル」ではトップクラスじゃね?
40以上の書き込み数件しか見ないしね。
>>988 各科目1,2問はかなり微妙な肢があったから(悪問?)たとえ「中央レベル」でも
満点は創造を絶するベテのみと思われ。
992 :
氏名黙秘:04/01/22 22:53 ID:c5cB6OuB
これまでの書き込みを見ると択一40以上であれば安泰のようだな。
でも、択一42でも適性70の俺としてはどうしても法政は適性重視っていう
先入観があるから、簡単には喜べん。
ほんとのところどれくらい適性考慮するんだ!
>>992 おめでとう、合格だ。たぶん。
というわけでスレ立てしてくれ。
イケメンロー
>>992 論文失敗してない限り大丈夫
だから次スレお願い
論文かこのスレですら錯綜してるように、そうは大差がつかん
配点しだいでは、まさか、もあるだろうが・・
997 :
922:04/01/22 23:22 ID:c5cB6OuB
1000
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。