1 :
氏名黙秘:
択一は楽勝の人たち、論文の勉強はいつまで引っ張る?
2 :
氏名黙秘:03/12/30 00:59 ID:???
2げっと
3 :
氏名黙秘:03/12/30 01:00 ID:???
2get(`・ω・´) シャキーン━━━━━━━━ !!!!!
4 :
氏名黙秘:03/12/30 01:02 ID:???
2getズサ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
5 :
氏名黙秘:03/12/30 01:04 ID:???
4 :氏名黙秘 :03/12/30 01:02 ID:???
2getズサ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
6 :
氏名黙秘:03/12/30 01:07 ID:???
5 :氏名黙秘sage :03/12/30 01:04 ID:???
4 :氏名黙秘 :03/12/30 01:02 ID:???
2getズサ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
7 :
氏名黙秘:03/12/30 01:31 ID:???
ラッキー7get(`・ω・´) シャキーン━━━━━━━━ !!!!!
合格決定!!!!!!!!!!!!!!!!!
8 :
氏名黙秘:03/12/30 01:39 ID:???
楽勝って何点以上?
9 :
氏名黙秘:03/12/30 01:42 ID:???
50以上だろ
10 :
氏名黙秘:03/12/30 01:43 ID:???
【択一楽勝の実力者】
択一の勉強を全くせず、模試も答練も受けないのに
3回以上連続で択一に受かっている奴のこと。
11 :
氏名黙秘:03/12/30 02:51 ID:???
12 :
氏名黙秘:03/12/30 02:54 ID:???
来年は合推50でつ。
13 :
氏名黙秘:03/12/30 03:51 ID:DeolV/MC
合推+5ぐらいじゃないの?
14 :
氏名黙秘:03/12/30 03:54 ID:???
最終合格者1200弱+ロー入学者で15年度の択一合格者のかなりが抜ける。
来年の択一は楽だな。
15 :
氏名黙秘:03/12/30 06:24 ID:???
択一当日の体調決まる。夜型はかなり不利。
16 :
氏名黙秘:03/12/30 08:03 ID:???
>>10 【択一常勝の論文落ちベテ】
択一の勉強を全くせず、模試も答練も受けないのに
10回連続で択一に受かっている俺のこと。
4月半ば以降は商民訴刑訴ばかりやっていた。
おかげで商民訴刑訴は論文Aだったけど、上三法がダメだった。
択一は57点とれたのに。
17 :
氏名黙秘:03/12/30 14:48 ID:???
age
18 :
氏名黙秘:03/12/30 15:39 ID:???
sage
19 :
氏名黙秘:03/12/30 20:32 ID:???
age
20 :
氏名黙秘:03/12/31 00:13 ID:???
>>16 わざわざ自己の成績(しかも不合格成績だよw)こんなところで聞かれもしないのに晒して、
さぞかしご自慢のようですが、
ちっとも羨ましくないですねw
10年、そして20年、無為な日々はあっという間ですもの。
21 :
氏名黙秘:03/12/31 00:18 ID:???
22 :
氏名黙秘:03/12/31 00:30 ID:???
>おかげで商民訴刑訴は論文Aだったけど、上三法がダメだった。
>択一は57点とれたのに。
下三法は受験生のレベルも低いからちょっとやりゃA取れるけど、
択一57点取っておきながら
論文上三法がダメって致命的でないか?
知識だけあるんだろうけど、ちゃんと論文書く力あるのか?
もし受かっても、修習の起案で人並み以上にメタクソ苦労しそうだな。
23 :
氏名黙秘:03/12/31 00:56 ID:???
24 :
氏名黙秘:03/12/31 01:51 ID:???
あぁ、棒WESTさんヵw
25 :
氏名黙秘:03/12/31 02:04 ID:???
eastさんは58点だろ。
26 :
氏名黙秘:03/12/31 02:13 ID:???
干拓とスピ6どっちがいいかな?
27 :
氏名黙秘:03/12/31 03:46 ID:SPzC74AB
現行憲法の前文は「国民主権」と「平和主義」が中心で、日本の歴史や文化に関する記述はない。このため、国民主権などに加え、「日本の歴史と伝統、固有の文化、美しい国土を大切に守り育てる」(山崎拓・党憲法調査会特別顧問の試案)
28 :
氏名黙秘:03/12/31 03:48 ID:???
29 :
氏名黙秘:03/12/31 03:49 ID:SPzC74AB
飲尿も日本の文化でつか?
30 :
sage:03/12/31 04:21 ID:???
>>22 んな決め付けなくても・・w
最近の択一余裕で解き終わってるんだから、十分才能豊かだと思うよ。
あとは、民法、刑法はまこつの起案集物差しにして修正していけば来
年はいけるよ。
31 :
氏名黙秘:04/01/02 02:12 ID:???
3月からやるかな。
32 :
氏名黙秘:04/01/02 22:43 ID:???
32
33 :
氏名黙秘:04/01/02 22:46 ID:???
オープソはとりあえず申し込んだ香具師が多いんじゃネーノ?
34 :
氏名黙秘:04/01/02 22:47 ID:???
↑
間違えた
×オープソ
○ハイレベル
35 :
氏名黙秘:04/01/02 23:43 ID:???
アンケート見てると、択一の勉強は5月に入ってから、という人も数%いるみたいね。
36 :
氏名黙秘:04/01/02 23:49 ID:???
刑法は当日の体調次第。ひらめかない日は何をやってもダメ。
37 :
氏名黙秘:04/01/03 01:16 ID:???
>名前:氏名黙秘 投稿日:04/01/03 01:10 ID:CmxcXFSM
>あと4ヶ月か...
>試験の受付っていつからだっけ?
このスレの人は、あと6ヶ月半なんだなw
38 :
氏名黙秘:04/01/03 03:06 ID:???
39 :
氏名黙秘:04/01/03 03:24 ID:???
実力者 なのに 未だに受験生
40 :
氏名黙秘:04/01/03 03:27 ID:???
だからこそ、悩みは深いんだよw
41 :
氏名黙秘:04/01/03 03:29 ID:???
ここの優秀な皆さんに質問!!択一で50点以上とれるようになるコツを
教えてください。
42 :
氏名黙秘:04/01/03 03:35 ID:???
司試って何回までに受かれば優秀ってことになってんだ?
択一5連勝中とかって自慢(?)する香具師がたまにいるが、なんで論文5連敗するんだろ?
そういうのってどういう香具師なんだろ?人付き合いが苦手でうまく他人に自分の言いたいことを説明できないような香具師をイメージしちまうわけなんですが・・・。
どうであれ、そういう不器用な香具師、がんがれよ。嫌な言い方かも知れんが、俺は一流になりきれん不器用な一芸のある香具師が好きだ。ついでに他人の痛みを理解できる法曹になっちくれ。
43 :
氏名黙秘:04/01/03 03:48 ID:???
>>42 論文はどう書けば高い評価になるのか、非常に見えにくい。
合格者の方に聞くと、完全に予備校の指導は本試験とずれていると
言うし。
44 :
氏名黙秘:04/01/03 03:56 ID:???
>>43 でも通る椰子は必ずいるんだよな。しかもキャリアの浅い椰子も必ずその中に毎年含まれる・・・。
評価される書き方が分からんと言いながら通る椰子と、落ちる椰子と・・・。差は一体なんだ?
書き方とかいうよりももっと根本的な問題な気がする。性格とか。SよりMが受かりやすそう・・・そんな気がする司試板歴4日の漏れであった・・・。
45 :
氏名黙秘:04/01/03 03:59 ID:???
>>44 受かっているやつは、共通してつかんでいるコツみたいなものがあるように思う。
コロンブスの卵みたいな感じだから、キャリアが浅くても受かるんじゃないかな。
46 :
氏名黙秘:04/01/03 05:28 ID:???
>>45 コツなー・・・余りにシステマティックな言葉だ。
もしかしてシステム的に論文書こうとしすぎるからおちるんじゃねーか?
ま、素人がどうの言うことでもないが、どっかが劣ってるか落ちてるから評価されないわけでさ。
仮にも実力者と自他共に認める力あるなら、法律じゃなくてもっと他の本とかたくさん読んでみたらどうだ?表現の幅が拡がると思うぞ?
なんて思いを残しつつ、漏れは馬入へと帰るのであつた。おしまい。
47 :
氏名黙秘:04/01/03 08:00 ID:???
このスレは、万年択一落ちが択一楽勝の実力者から
択一合格の秘訣を盗もうとしているに違いない。
そう思う俺は、最近、被害妄想が激しい。
48 :
氏名黙秘:04/01/03 09:47 ID:zQv+/9vS
択一楽勝って落ちてんじゃねぇ
49 :
氏名黙秘:04/01/03 23:03 ID:???
客観的なデータを1つ。
実は択一の本試験の高得点者はその年の最終合格率が高い。
50 :
氏名黙秘:04/01/03 23:13 ID:zXv+ko+H
うれしい たのしい 大四嬉
51 :
氏名黙秘:04/01/03 23:19 ID:???
>>49 そのデータに受験歴を加えた分析がほしいところだな。
52 :
氏名黙秘:04/01/03 23:20 ID:???
よく考えると当然な気もする・・
53 :
氏名黙秘:04/01/03 23:28 ID:zXv+ko+H
新しい日本
54 :
氏名黙秘:04/01/03 23:35 ID:???
55 :
氏名黙秘:04/01/03 23:39 ID:???
択一なんか苦手でもいいから、ロト6が得意になりたい。
56 :
氏名黙秘:04/01/04 07:16 ID:???
>>49 客観的なデータを1つ。
実は、ここ2年、俺は択一本試験の高得点者であるが(順位2桁)、
いまだに最終合格していない。
57 :
氏名黙秘:04/01/04 23:52 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
58 :
氏名黙秘:04/01/05 00:01 ID:???
59 :
氏名黙秘:04/01/05 00:04 ID:???
60 :
氏名黙秘:04/01/06 01:00 ID:???
age
61 :
氏名黙秘:04/01/06 01:03 ID:???
>>60 気安くあげんなや、クソヴェテ!
択一優秀者は論文対策で頭いっぱいなんよ!他人にアドバイスしてる暇も資格もないんよ!んーーーっ?!
62 :
氏名黙秘:04/01/06 12:02 ID:???
ワロタ
63 :
氏名黙秘:04/01/06 20:15 ID:???
おい、ためになるアドバイスしてください
64 :
氏名黙秘:04/01/06 21:02 ID:???
>>63 当日風邪をひかないこと。
そのために、毎日手洗いとうがいをしっかりすること。
65 :
氏名黙秘:04/01/06 22:01 ID:???
>>63 刑法のため、最低90分(できれば2時間)、時間を残すこと。
問題が短く1、2分ですぐ解答できそうな問題(単純正誤等)から解いて、
面倒そうな問題はどんどん飛ばし後回しにして、最初の80分で30点分
を確保し、落ちついた状態で、他の問題、刑法に取り組むこと。
66 :
氏名黙秘:04/01/06 22:11 ID:???
>>65 そのとおりです。
憲→民→刑 の順番で解いて、刑法で90分残せない人は、
思い切って順番を変えてみるのも良いと思います。
敢えてそれらしいことといえば・・・・
「分からない」問題で悩まないことが時間短縮には手っ取り早いのではないでしょうか。
知らない知識を悩む時間ほど無駄なものはないと思います。
68 :
氏名黙秘:04/01/10 01:32 ID:???
有益age
69 :
氏名黙秘:04/01/10 11:12 ID:???
知識問題は予め考える時間を決めておくことだな。
正解率と悩む時間は比例しないからね。30秒くらいでいいんじゃねーの。
70 :
氏名黙秘:04/01/10 11:18 ID:???
ダメダメ、そんなんじゃ!おまえら今年は落ちるぞ〜
71 :
氏名黙秘:04/01/10 11:56 ID:???
ここって主に論文の対策を考えるスレじゃないの?
択一は余裕でしょ。
72 :
氏名黙秘:04/01/10 12:16 ID:???
>>67 あ、択一の神様だ。
試験場でわからない問題で悩まずどんどん処理するのがいいわけですね。
試験前の準備としては直前の見直し用の資料はどんな感じでまとめていたんですか?
73 :
氏名黙秘:04/01/10 12:57 ID:???
総択1回目まで論文を引っ張って、総択1回目で合推+5点出せれば、さらにもう2週間論文を引っ張るつもり。
74 :
氏名黙秘:04/01/10 13:00 ID:???
ロー志望の大学3年だが、去年しゃれで現行受けてみたら、
択一受かっちゃたよ。俺って天才?
75 :
氏名黙秘:04/01/10 13:11 ID:???
>>73 今年はきついんじゃない?
去年までだったらいけたけれど・・・。
76 :
氏名黙秘:04/01/10 13:55 ID:PbXByPX4
択一三年連続20点台なんですが
あきらめたほうがいいですか?
大学も3流大です。
77 :
72:04/01/10 14:02 ID:???
>>67 メガビで見つけました。
弱点を転記したノートを読んだということですね。
78 :
氏名黙秘:04/01/10 14:02 ID:???
>>76 勉強した?
基礎的なことをきちんとやって過去問やってたら平均点はいくはず。
79 :
氏名黙秘:04/01/11 20:16 ID:???
>>76 三流大だから、というわけではなく、
三流大だから、ということを言い訳っぽく使ってる時点で諦めた方がよいと思われ。
いわゆる三流大から合格するヤシは、それをバネにするケースが多いと思われ。
漏れは10年勤めた後の参戦だが、むしろ有利だと思ってる。
>>72さん
特に、この時期以降受ける模試であまり悩まないことが大切だと思います。
「こっちも正しそう、あっちも捨てがたい」とさんざん悩んだ末の結論だと、
三日もすれば自分がどっちに丸を付けたのか思い出せなくなります。
「現在の自分の知識によれば、こっち」という判断を、
普段からぶれずに行うことが出来れば、
それが間違っていたときのみ矯正すればいいのですから、
同じ間違いをすることは減っていくと思います。
・・・で、択一に関して偉そうなこといっておきながら、
論文では、例え同じ問題でも、三日後には同じ答案を書ける自信がないのが
自分の弱さだと思う今日この頃・・・・
81 :
氏名黙秘:04/01/14 23:14 ID:???
各予備校共に、A答案集をもっと出して欲しい。
そこから本試験で評価されるポイントをあぶりだすしか、方法がない気がする。
結局講師も自分の主観でしか答案を評価しないから、ある受験生が合格するためにはどうしたらいいかをアドバイスできる講師はいないと思う。
そしたら、受験生個人で本試験で評価されるポイントを発見して、自分の足りないところを補うしか方法はないのではないか。
その作業をするためにも、A答案をより多く読んでみたいと思うのだが。
82 :
氏名黙秘:04/01/14 23:16 ID:???
ロー行きます
83 :
氏名黙秘:04/01/14 23:16 ID:???
A答案はええ答案
84 :
72:04/01/15 00:32 ID:???
>Eastさん
レスありがとうございます。
答練は来月からの予定ですが(模試は今月に一個だけ受けました)、過去問を
そろそろ解き始めるので早速実践していこうと思います。
ちなみにノートについて教えてほしいのですが、全部手書きでまとめたのです
か?
私は学説の対立の所とか並べ替え問題で全文を書く場合などは手書きだと時間
がかかると思ってWordを使い出したのですが、これでも時間がかかって画
面をずっと見ていて眼がチカチカしてしまいます。
85 :
氏名黙秘:04/01/15 00:37 ID:???
Eさんは、自分で弱いと思ったところを手書きでノートにまとめてたよ
86 :
氏名黙秘:04/01/15 00:41 ID:???
>>81 辰のA答案集は、早くバージョンアップさせてほしいね。平成の初めのほうに30点とか変な採点あるし。
87 :
氏名黙秘:04/01/15 00:51 ID:???
East ◆HWEastS17o さん
はじめまして、民法が伸びずに困ってます。
15年度は38点で、憲民刑で15 9 14 という得点でした。
民法は結局は要件効果だと思うのですが、どうもプロパー的なところが
弱いのかと間違っているところを分析を検討しています。
ご意見伺いたく。
88 :
氏名黙秘:04/01/15 01:09 ID:???
89 :
87:04/01/15 01:13 ID:???
めがびって何ですか?
90 :
氏名黙秘:04/01/15 01:14 ID:???
すいません。めがびって何ですか?
91 :
氏名黙秘:04/01/15 01:15 ID:???
>>89 君の弱点は、なんでも人に聞くことかな。
ちょっとは、自分で調べろよ。
検索サイトしってるだろ?
92 :
氏名黙秘:04/01/15 01:17 ID:???
2ちゃんの姉妹板だよ
mega bbs
93 :
87:04/01/15 01:22 ID:???
申し訳ないです。
調べて見ます。
bbsですね。
94 :
氏名黙秘:04/01/15 01:23 ID:???
95 :
87:04/01/15 01:27 ID:???
>>88 いってみましたが、アドバイスがどのスレにあるのか
スレ名をご教示願えると嬉しいのですが。。。
96 :
氏名黙秘:04/01/15 01:29 ID:???
2004年択一〜スレ
97 :
87:04/01/15 01:30 ID:???
>> 96 ありがとうございます、深謝いたします。
98 :
87:04/01/15 01:40 ID:???
EASTさんも苦労されてるのですね、
結局自分で知識的な弱点を補うのがもっともよいようですね。
99 :
氏名黙秘:04/01/15 21:01 ID:???
>>all
いつから択一始める?
3月から答錬受け始める。復習は1,2時間でさっと終わらす。
4月からは多少力入れてやるかな。
ただ下のどれか1つはやろうと思う。俺の場合は民訴かな。
短答オープン4月コースを受講予定。
3月末位から4、5回模試受けるかな。
一応そろそろ苦手な民法から過去問ときはじめるけど。
僭越ながら・・・・
>>87さん
あくまで、私がはじめて模試の合推届く前にやっていた実例、というだけですが
・一冊、自分の使う本(できれば箇条書きの多い受験参考書が良いと思われます)を決める
・問題を解く(私の場合は、LECの早起きを使いましたが、過去問でももちろん構わないでしょう)
・間違えたところ、及び解説に書いてあって自分が「へぇ」と思ったところを、カードにまとめる
(このとき、自分が間違えた知識はもちろん、上記の本を見て「あやしいな」と
思ったところもメモしていくとよいでしょう。ただ、あまり微細にならぬよう)
・今書いたカードを一番手前にして、カードフォルダに綴じます
これをしばらく(毎日20問解くと1ヶ月弱)で、多分全範囲作ることになります。
合格ラインに届く前であれば、一日20問×30日やれば、あやふやなところを転記しただけで、
軽くカードフォルダ一冊分になると思います。
あとは、そのフォルダ(自分の弱点だらけの本、特に前の方は弱点だらけ)を眺めつつ
また間違えたらその範囲のカードに追記(往々にして既に書いてある)して最前へ、です。
そのうち、うまくまとめた解説など見つけたら、カードの清書をしても良いでしょう
で、2カ月目(次の20問×30)終わる頃には、
手前ある程度のカード以外はあまり見なくなると思います
そしたら、思い切ってそのカードは使わないことにして、
あとは上記のように、間違えた知識のみを箇条書きしていくだけで十分かと思います。
>>81 A答案集には、「なぜこれがA評価なのか理解に苦しむ」みたいな
コメントが結構あるよなw そんなんどう分析すりゃいいんだ…
実力不足は自覚してるが、実際運の要素もあるんだろうな。
そこがこの試験のつらいとこよ。
>>99 とりあえず週一回答連受けて、合推割ったらその時から合推復活まで全力でやる。割らなかったら三月下旬から。
106 :
72:04/01/16 00:46 ID:???
>Eastさん
87ではありませんがすごく参考になります。
そうやって間違えた知識をまとめいくと弱点を優先的に潰せて効果的なわけですね。
Eastさんは、並び替え問題はあまり間違えなかったんですかね。並び替え問題は、
間違えて、カードにまとめるとなると手書きでは手間がかかりすぎですよね。かと
言ってコピーするとなるとわざわざ出掛けるのが億劫ですし。並び替え問題は、解
説冊子をその問題だけ切り離してそのままファイルしたとか?
すいません、細かい質問で。
>>72さん、あなたは何か・・・根本的にちょっとわかってない気がします。
106の質問なんて、ビミョーに的外れですよ?
>>72さん
そうですねぇ、並べ替えは特に対策はとってませんでした。
ただ、間違えた場合、何かしら、論理の繋がりとか、学説に対する知識とか、
そういうものが欠けていることが多いと思います。
自分が、何故その順に並べられなかったのか、何故その穴を埋められなかったのかを具体的に検討すれば、
並べ替えや穴埋め問題も、ある程度は知識に昇華可能かと思います。
109 :
87:04/01/16 23:11 ID:???
EASTさんありがとうございます。
わたしは、社会人なのでどこまでできるか分かりませんが
基本的な知識から法的思考を繰り返しつつ、ストックしていきたい
と思います。
110 :
72:04/01/17 00:23 ID:???
>Eastさん
ありがとうございます。
なるほど、それなら手書きでもなんとかなりそうですね。
知識に昇華できるようまとめなおしてみます。
スレタイ通りの方が集合なさっていると信じて聞きます。
LECのハイレベル第2回、合推はともかくとして、
1.あのレベルの問題を
2.過去問に全く手をつけていない状況で
3.今年初受験の人間が
今、何点ぐらい取れてればよいのでしょうか。
「よい」というのは、今年の択一に合格する可能性が50%以上程度を指します。
お教え下さい。
なお、当方の点数は40点でした(12・10・18)。
アタックも第1回も受けていません(第2回が択一模試自体初受験でした)。
よろしくお願いします。
要するに択一形式の問題を初めて解いて40点というわけだな。
何も問題ないな。というか、すごいな、おまい。
まさか、1年間過去問にも手をつけずに勉強してたわけでもあるまいし。
ようするに
おまんぽってことでつね。
納得納得。
>111
順調にいけば通るだろう。
俺なんて初めて受けた答練は33点だった。
私なんか初年度は20点台連発してたような…
模試より過去問やりまくった方がいいよ。
模試なんて目安程度にうければOK
初受験で40点かショックだな、俺は20点だったよ。藁
>>112〜の皆様
レスありがとうございます。
褒め殺しでないことを祈りつつ、今後も精進します。
勉強開始が去年の母の日の翌日。
昔とまるで違う(当方30台、地底法卒です)刑・商・民訴を中心に、
基本書を読み、論文過去問を解いていました。
ときに、合推はどのぐらいでしょう?
実力者よ。LECのハイレベル2回、合推46だと
(ハイレベスレより)。
どうよ。
マジで?
まだ択一やってないっしょ?
121 :
111:04/01/25 07:30 ID:???
ハイレベル3回目は45点でした。
刑法は19点取れたのですが、やはり民法が…。
>>111 当方、択一2連勝(受験暦2回)だが、この時期は合推を気にしなくていいと思う。
今の時期は、とにかく自分に必要な知識をインプットするのが大切だと思う。
変に合推を目指して、知識の体系を崩すのは良くないでしょう。
LEC民法は難しい。
111さんと同様、今年初受験でハイレベル受けてる者です。
一回目(これが択一初受験)40点だったんですが、
2回目・3回目と30近くに落ち込んでしまいました。
刑法は15以下になる気はしないんですが、3回目民法は5〜6点でした。
過去問は一回まわしたんですが、安定しません。
どうしたらいいと思いますか?アドバイスお願いします。
択一答練受けてないから分からないけど、昨年の本番民法が難しかったから、
今年の予備校の答練の択一の問題は、無駄に細かい知識を聞いているのかな?
そうだとしたら、予備校の問題がとれなくても、焦る必要はないように思うが。
民放では即効性のある方法なんてないから、淡々と択一民法の過去問を
繰り返し解いていくとか、ダットサンなどで体系立てて基礎知識を固めて
いくしかないと思うけど。
択一民法はね、条文素読おすすめ。
択一六法に記載されている条文部分じゃなくて、
試験六法の民法条文を素読するの。条文だけのやつね。
択一六法では、各条が離れて記載されている(各条文で解説や注があるから)から
条文の流れ・つながりが不明確になってしまうの。
で、条文を読んで、要件・効果を挙げられるようにするの。
何て言うか、択一六法とかって要件・効果が項目立てて記載されてあるでしょ。
それを読んで要件効果を覚えるんじゃなくて、条文から要件効果を導く方がいいと思うの。
自分は試験六法の民法部分を切り取って、そこに書き込みもして、
答練前や本試験前に読んでた。
それって六法が参照できる論文試験には効果発揮しそうだけど、
択一ではあまり関係ない気がするんですが…。
>>127 あなたは、
>>126の言わんとしている趣旨を理解して無いですね…。
まぁ、勉強方法は人それぞれなので、別に理解しなくてもいいとは思いますが。
そんなこといわずに教えて!
良スレ。保守。
>>129 自分で調べようね。
何でも聞けば教えてもらえると思ったら大間違い。
君は司法試験に向かないよ。
さっさとあきらめたら。
>>126 なるほど。なっとくです。これ論文にもいいんですよね〜。
>>126 に禿同。
択一民法で伸び悩んでる椰子はマジで条文だけ素読してみるとかなり目から鱗。
何もしなくても18近く取れるよ。
細かい知識っつっても条文にまんま書いてあるから自然に身につくし。
ま、
>>127は全くダメな気がするがな。
択一楽勝の実力者はいないのかw
このトピも終わりだね。
「終わってみれば楽勝だった」とはいえても、
試験前から「楽勝」と思ってると思わぬ失敗をする試験ですからね・・・
俺も素読イイと思う。
ただ俺の場合途中で飽きて眠くなるので通読するよりも
芦別解きつつ読んでる。
なんかよくわかんねーな、ってときでも17は取れるようになった。
>なんかよくわかんねーな、ってときでも17は取れるようになった。
やべーよ、これは。スランプに落ちると容易に10点周辺になるぞ民法は。
よんだんんんんんんんんんんんんんんんんんん
択一初受験だった去年も、3月一杯まで両訴やってたぞ。
択一は48点でセーフ。刑訴もA。
しかし、民訴はGだった…。
択一は初回は苦労したけど、2回目以降は比較的ラクに通っている。
でも、論文で苦労しまくり。今年で2桁回突入だ。
そのせいか、近年は毎日六法に目を通さないと落ち着かない。
たとえ択一前日でも。
>>142 条文素読ってこと?
それとも判例六法?
144 :
142:04/02/23 22:23 ID:???
六法に目を通すとは、毎日六法の勉強をするという意味。
条文素読や判例六法を読むという意味ではない。
sageんな
ageろ
age
そんな上げるほどのスレか?
刑法が勉強しなくてもできる、直前に憲法+民法覚える
これで択一は楽勝だろ
楽商社のサロンとして立ったんだ。
実力者いないのか?
楽勝者≠実力者という現実
153 :
氏名黙秘:04/03/05 12:27 ID:PwTpgFHh
択一と論文の勉強って違うの?択一勉強としては民憲あしべつ本と民条文だけだから これしかやらなくなるのは まさにゴールデンウイークから
楽勝者いないすか?
>>153 俺もGWからだよ。
それまでは六法全部まわしている。
>>155 そういう人ってさ、年中6法やってるんでしょ?
何で論文合格しないわけ?
イザ超やり込まなきゃいかん5〜7月の直前期にダレちゃうのかな?
多くの合格者は下三法ほどほどにして択一用兼ねて上三法をこの時期徹底して、
直前期にそれまでやりたくて仕方がなかった下三法を一気に合格レベルまで高めるわけでしょ。
漏れの周り、ここ2年間で20人以上最終合格した知り合いいるけど(・・・涙)、
択一直前まで下三法やってて合格した香具師なんて聞かないんだけど。
個人的な自己満足は得られても、直前期に爆発できないんじゃ、勉強法として間違ってんじゃネーノ?
択一王とは認めるけどさ。
age
158 :
氏名黙秘:04/03/06 20:58 ID:5ckfCDOz
>>156去年迄は下三法が全然勉強できてなかったから
今年は年明けから上三法やってる 択一と論文を内容的に分けてないということ
素読み・・・
素股・・・
age
>>156 おまえさんの知り合いの最終合格者は、本当は択一の直前まで
六法やっているんだよ。
要するに、おまえさんは騙されてんだよ。
>>161 ガ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・・・・・・・
163 :
氏名黙秘:04/03/06 23:09 ID:B9Yh/gE7
「やってる」の意味にもよるわな。
例えば、「今の時期、択一の勉強やらないよ!」っていってても。。
択一に「特化したプロパー部分」をやらないだけで。。。
わかるだろ?
それと同様とまでいかなくても、似たような意味。そういう虞あるよ。
択一、論文、口述と出題形式こそ異なるが、聞いている内容は同じである。
したがって、真の実力があれば、出題形式に応じた小手先の試験対策など
する必要は全くないのである。
と、現行試験で択一すら通ったことのないロースクール教官が仰ってます。
択一民法はね、条文素読おすすめ。
択一六法に記載されている条文部分じゃなくて、
試験六法の民法条文を素読するの。条文だけのやつね。
択一六法では、各条が離れて記載されている(各条文で解説や注があるから)から
条文の流れ・つながりが不明確になってしまうの。
で、条文を読んで、要件・効果を挙げられるようにするの。
何て言うか、択一六法とかって要件・効果が項目立てて記載されてあるでしょ。
それを読んで要件効果を覚えるんじゃなくて、条文から要件効果を導く方がいいと思うの。
自分は試験六法の民法部分を切り取って、そこに書き込みもして、
答練前や本試験前に読んでた。
>>なんかかわいい。
age
age
>>167 かわいくねーよ!!どす黒い珍ポついてんだよ!!
わかんないだろ。もしかしたらサーモンピンクのいちもつかも知れないだろ?
サーモンピンクって。。。
想像して、少しよだれが出ちゃった〜
亀頭の色がサーモンピンクっていうことでしょ?
一般的には、いちもつ=チンポだよ
あんまりどす黒いのってみたことないんだけど。
171
だから大人でも包茎ならサーモンピンクじゃないかと思って。
普通つかってれば、ピカーって黒光りしてるから。
僕の うーぱーるーぱー。かわゆい!
女の子からは喜ばれない。
火星人ならちょっとピソクだけど、やっぱり黒いよ。
広東人、新成人は分からんけど。
まちう君のアレは絶対サーモンピンクよ
オープン民法簡単すぎ
オープンは憲法の方が簡単じゃない?
有斐閣憲法を読んでさえいれば、18点を割ることはほとんど考えられない。
>>189 そうなんだ?
憲法でこけて名前のるかのらんか安定せんのだよ
ただ、オープンのために有斐閣読むような馬鹿なことをしたくない
本試験的で点とるという意味で有斐閣はよいか?
191 :
( ̄〜 ̄)ξ:04/03/19 22:40 ID:TX22y55J
例年オープンで合推を切るということはない。
今年もそうだが なぜか今年は刑法がいまいち
今年簡単で合推高いからなんか気になる
老衰かな
>>191 俺も刑法は得意でずっと17点以上だったけど、最近のオプソは点が取れない。
>>170だけど、ほんとスマン。元の良い流れに戻してくれ。
陳ポなんかより択一の方が大事なんだ。択一受かったら切り落としてもいいよ。
択一の鬼って凄いのかマヌケなのかよくわからん
>>193 切り落としたらチンポはどんな色になりますか?
>>170は自分の非を認めるなんて、
素直でいいヤツだ。
研修所で友達になろう。
合言葉は、サーモソピソクだ。グラッチェ!
>>193 択一受かるくらいで切り落としていいのか?
>>197 いいよ。だってまた生えてくるだろ?どんとこいだよ。
生えてくるんだ。。。
200?
ahe
200げっと。
hosyu
age
age
206 :
氏名黙秘:04/04/13 17:25 ID:1iCj83fC
あげ
207 :
氏名黙秘:04/04/13 20:44 ID:RKux/z10
オープン刑法復活してきた
今日満点だったヤッホー
208 :
中級者:04/04/13 21:37 ID:???
択一に入るのは、まあ、4月20過ぎだな。
それまでは、ハイレベルのタダ受講のみ。
209 :
中級者:04/04/13 21:38 ID:???
そうそう、それなのに、いつも合推超えてるんだよな。
もっとも、いつも合推ジャスト or +1〜2だけどね。
神か?
今年になって始めて択一模試を家でといてみた。
合推+4とれてちょっとびっくり。この調子で頑張るか。
今年こそは最終合格したい。
その年初めて受ける模試は、かなり緊張する・・・
まだまだ論文やってるよ〜〜〜♪
択一オンリーはすぐ飽きてバテちゃうから。
総択2回目前までは続けるつもり。っつっても民法と刑法各論だけだがな。
下三法やってるツワモノいる?
214 :
中級者:04/04/14 23:06 ID:???
俺は珪素眠素やってるよ!!!
今ローに居るのでローの勉強やってるよ。
216 :
氏名黙秘:04/04/15 01:51 ID:bdHpoOMX
217 :
氏名黙秘:04/04/15 21:36 ID:CSgArqvt
ε=(/*~▽)/
またオープン刑法満点だったがね
218 :
中級者:04/04/15 21:43 ID:???
受験票も来たし、さて、そろそろ択一かな
219 :
中級者:04/04/15 21:44 ID:???
しかし、まだまだ論文を引っ張るのだ
といいながら仕事が忙しくて勉強時間がぁぁぁ
なんか恥ずかしいね
221 :
氏名黙秘:04/04/15 22:19 ID:CSgArqvt
(^_^メ)
ここでしか言えないんだもん
スレタイ以外の人も見てるのかな(◎o◯;)
よーし、パパ、模試自慢しちゃうぞー (゚∀゚♪
よーし、パパ、模試自慢しちゃうぞー (゚∀゚♪
よーし、パパ、模試自慢しちゃうぞー (゚∀゚♪
って、総択全択、点とれる自信ありませんが
すみません、なんか2chブラウザが不調のようで
不要な書込がさんざん・・・・
226 :
氏名黙秘:04/04/15 22:47 ID:CSgArqvt
総択嫌い
w
自称実力者です。
このスレの方々は、模試で合格推定点ちょうど(あるいは+1)の点数を採ったとき、
「しまったぁ」と思うんですか?それとも、「調子が悪くても合推以上だから問題なし」
と思うんですか?
私は悪い方に考えちゃうんですよねぇ。
>>229 問題によりけり。
塾択なんぞを安いからって理由でお試しで受けたときは、後者。
総択・全択だと、前者。
でもさすがに合推ちょうどなんぞ取ったときは目が覚めるけどな。
>>230 どうもです。
やっぱり実力者は合推取ったくらいじゃ満足できないんですねえ。
232 :
中級者:04/04/17 00:59 ID:???
そんなもんだよね。
俺こないだ受けたハイレベルは+4だったけど、
ハイレベルは当てにならん気がしてこれでも不安。
233 :
氏名黙秘:04/04/22 02:54 ID:9gtY4QUk
合格推定点取っても安心できない試験だけど、合格推定点も取れないようではどうしようもないからね。
今年、来年が山と踏んで、今日まで論文オンリ〜。
明日、明後日で条文・憲法判例おさらいして
Wの全択に望むつもり。どうなるか・・・。
楽勝者(常勝者ではなく)はこの時期何をやるんですか?
去年55オーバー、一昨年50オーバーだけど、
毎年択一は受かる気なんてぜんぜんしないよ。
2週間くらい前から胃がキリキリして下痢になる。
苦手な人と全然変わらないよ。
4月5日から択一の勉強を開始。このままだと連休開けぐらいに
ピークが来かねないので、少しペースダウン中。
今日(土曜)は丸山の会社法を読むつもり。
いいなあ。羨ましい。
おまいら、論文もガンガって通れよ。
俺は択一不安だから、最終合格やばいけど。
>>236 一昨年=43 去年=48 だったが、「まぁ、何とかなるだろう」としか思ってなかったなぁ。
できる人の方がプレッシャーがかかるのかも知れないな。
240 :
氏名黙秘:04/04/24 02:09 ID:pGA6xv75
goukaku
択一楽勝ってカコイイ!
常勝だと万年論文落ちの証になってしまうけどね。
ホントだな。
択一楽勝はカコイイけど、択一常勝は嫌な香りが漂うなw
常勝=ベテ≠楽勝
常勝⊂ベテ、と楽勝とはカテゴリーが違うものな。
家族法ってダットサンと芦別で平気ですか?
ダットサン極めれば、最強。
相続のあんなややこしい計算式、頭入らね。
ありがとうございます。
受験二回目で微妙な知識多いのですが、
憲法→百選、芦別
民法→基本書、芦別
刑法→基本書、オープン
で平気ですか?過去問は辰巳の単年度のを受けてます
今から新しいものやるのは危険だし。
今までの復習と条文チェックをしかっりやればいいんでない?
俺は今まで受けた模試と干拓と過去問と心中する。
そう、最後は心中の精神、これ大事。
最後は諦めます
昨日、全択で刑法ヒトケタだったけど、楽勝!楽勝!
イエーイ!!!
hage
5.9の出来次第では、ローの前期は全休してやる!
>>255 今から前休しなさい。
そして今年最終合格して退学届けを叩きつけて、ローの同期を笑ってやりなさい。
択一8連勝の私に質問はありますか?論文は8連敗ですが。
書合手形についておせーて。
>>257 絶対に受かるにはどうすればいいですか?
>>261 県民は条文をきちんと押さえる。プラス憲法は判例、民法も判例と要件効果。
刑法は学説の根拠、批判。あとは問題を解く訓練。
これをひたすらやる。点が伸びなくても他のものに手を出さない。
繰り返しやる。間違った所は見直す。模試を受ける。繰り返してればいつか受かる。
>>262 ありがとう。
でもそれでは今年の試験には間に合いそうにもありません。
今から間に合うセコイ手で正解する方法はないですか?
>>263 残念だけど、択一は努力しないと点が伸びないものだから。
あと2週間弱、必死にやるしかないよ。
>>264 そうですか。やはりそんな都合のいい手は無いですね・・
連勝している人は何か術を持っているのかと思いました。
地道に頑張ります。
ありがとうございました。
セコイ手はないね。
択一は、あれこそ努力の結晶だ。
論文はポッと出のセンスある香具師も受かっていってしまうが。
択一では7点差9回裏2アウトから逆転することは不可能。
>>265 がんばってね。でも、実は俺も択一落ちなんだ。8連勝はネタです。
お互いがんばりましょう。
ネタかよ・・・
そりゃ書合手形も知らん罠w
118 名前:氏名黙秘 :04/04/26 07:17 ID:???
本試験8連勝中ですが、昨日の全択刑法8点でした・・・
あちこちで迷惑なカキコしてるんだな>自称8連勝
EAST氏にガツンと言ってもらわないとな。
>>263 俺の知り合いに択一の神様がいるけど、どうする?
聞いてあげようか。
神様は天罰下されるでしょう・・・
275 :
氏名黙秘:04/04/26 18:39 ID:hSWRg1SA
カテナがいぢめるよー
たすけてよー
276 :
273:04/04/26 18:44 ID:???
そんなことないよ。俺も彼のおかげでここ数年択一に合格し続けているよ。
ま、俺は論文の神様と知り合いになりたいわけだが。
そう言えば、彼はこんなことも言っていたなあ。
模試では高得点は狙うな、と。どういう意味かな。
んな事言って、狙わずとも取れちゃうンでしょ。
要は本試験用の頭の回転に仕様しとかにゃイカンということでしょ?
279 :
273:04/04/26 18:54 ID:???
択一の神様と知り合いの俺の意見で申し訳ないが、262の言うことは、
圧倒的に実力のない人のためのアドヴァイスじゃないかな。
択一で悩んでいる人っていうのは、毎年1、2点で不合格となってしまう人たちだろ。
そんな実力がありながらなかなか合格できない人には、良きアドヴァイスじゃないよ。
そう言えば、彼はこんなことも言っていたぞ。
本番こそ高得点を狙うな、と。どういう意味だろ。
>>276 何かいい方法があるんですか?
あるのなら教えて欲しいです。
でも公開するとみんなできるようになるという話も・・
論文を何回も受かるヤシは少ないから、論文の神様なんてほとんどいないだろ。
2ちゃんだと、謀スレぐらいだな。
それは、勉強すること
>>279 よくご存知で。
1〜2点差で落ちるのはもう嫌です。
この無間地獄から出られるなら藁にもすがりたい。
心構えみたいなものでもいいです。
神様教えて。
284 :
273:04/04/26 18:59 ID:???
>>280 別に大丈夫だよ。ここで公開しても合格者が100人程度増えるだけだろ。
いい方法もなにも、とりあえず択一に合格すればいいんだろ。
それじゃ久しぶりに彼に合いに行って来るわ。10時半にまた戻ってくる。
絶対に択一に合格する方法だね。君が毎年1,2点で不合格となっている
ということにして、その人のための良きアドヴァイスを聞いてくるよ。
彼居るかな。なにせ電話のない人なので。
それじゃ。
ネタの香り満載
>>284 神様の使いの人有難うございます。
神様になにとぞよろしくお願いいたします。
900オーバーのスレに誘導して、
数時間で落とせば情報漏れは最小限にできる。
>>271 いや、それは私じゃないですよ。択一落ちなのでそんなにカキコするヒマはないですから。
おまえら、深夜放送の通販番組で言っていることを真に受けて買ってしまうタイプだろ?
そんなおいしい話があるならば、商売に使ってるはずだろ。
っていうか、そんなおいしい話があると本気で信じてるのか?w
>>289 うるせーよ。綺麗なねーちゃんが英会話の勧誘したら、入会するに決まってんだろうが。
択一に合格者などいない
そう、ぜーんぶ芝居だ
択一不合格者は心に深い傷を抱えてるんです。
漏れの友人も助けてやってください。
模試の後に顔あわせると、あまりにも悲痛な顔してるのでちょっと見てられません・・・
択一の神様って何?
>>293 それはよく思うんだが、
合格経験者の漏れに言われるのもカナリキツイだろうなぁ、と。
親御さんか彼女から引導渡してくれないかな・・・
公務員試験ならサクッと通りそうだし、人生ドブに捨てる前に幸せな道を切り拓いて欲しいよ。
彼は択一5連敗。合推もなかなか届かない状態。去年は44点で落ちてるし・・・
毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。
毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。
毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。
毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。
毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。
毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。
毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。
毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。
毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。
毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。
毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。
毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。
毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。
毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。
毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。
毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛虱。毛蟹。
毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。
毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。
毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。
毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。毛蟹。
>>297 論文に関してはあなたも同じ・・・
今年受からなかったら最終合格者から引導渡してもらう?
300ウウウウウウウウウウウウウ
そうだね。
297は悪い奴ではないかもしれないけど、
自分の立場を勘違いしてるんじゃないか?
297をいぢめるな!!
303 :
297:04/04/26 19:39 ID:???
>>299 あ、漏れは今年ダメだったら引退するよ。
裁判所事務官試験も願書出してあるしw
そうじゃないとあんなカキコできんよ。
>>303 そうか。
でも事務官やってたら未練が残りそうだね。
>>304 まぁそのときはそのときで仕方ないさ。
1500人、平安廃止時代に合格できなきゃもうムリだわ、と去年落ちたときに思ったもの。
書記官にでもなって食っていくよ。
道は色々あるさ。
彼女待たせすぎもよくねーし。
>>305 おまい思ったよりイイ奴だったんだなw
あと2週間弱とりあえず頑張ろうな。
択一受からない人間に1500という数字は無関係。
現行が消滅すれば諦めるでしょ。
その手の連中は、ロー入ろうにも、適性取れないから。
時が解決するってやつ・・・
刑法の論点の問題ができない人;論点を確実に押さえて,該当箇所の過去問と模試を潰す。
憲法ができない人;百選と最新判例を潰す。条文を読む。
民法ができない人;条文を読む。過去問レベルの知識は正確に。
憲法・民法ともに,模試は一回復習したら放っておく。過去問は正確にやる。
あと10分で神様のおことばが聞ける。
楽しみだ。
神様〜っ!
311 :
273:04/04/26 22:37 ID:???
一応聞いてきたけど、一緒にメシ食ってただけなんで、
ほとんど択一の話はしなかったよ。
もっとも、少しだけ択一に関する話をした。彼はこんなこと言ってたぞ。
最悪のコンディションを想定しろ、と。頭は全然回転しないし、体調も最悪。
そのコンディションで、いかなる方法をとれば択一合格するか。
その方法がその人が択一に確実に合格する方法だと。
どういう意味だろ。
>>311 一応ありがとう。
でも最悪のコンディションで択一合格するとは思えないから・・・
もうダメポ。
おいおい、オマイラ、いい加減気づけ。
>>273が神様でしょうが。
行間を読め。
合格経験者の漏れから見ても結構なるへそものだぞ。
>>313 気付いていたよw
しかし出来そうにない・・
>>313 あ〜あ、言っちゃたー。
違うよ!神様は別にいるんだよ。それで良いんだよ。
さにわ273は、また神様のお告げを聞いてきてよ。
神様は今日の総択について何て言っていた?
317 :
氏名黙秘:04/04/29 18:39 ID:+yEuxVxf
悔い改めよ
今日の総択をスルーする者こそ神である。
神様の言う通りに高得点を狙わなかったら低得点だったorz
刑法時間が無い・・
民法はミスばかり・・
松井稼頭夫の開幕初球本塁打でも見習う。
昨日のサッカー久保のゴールでも見習おうか
323 :
273:04/04/29 19:22 ID:???
すまん。俺も択一の神様も今日の総択を受けてない。
>>320 択一初受験合格後5回連続択一落ちの先輩がいるよ。
>>327 な〜るほど。
そりゃ受けないはずだw
でもそれなら尚更点を取る方法教えて欲しい。
329 :
氏名黙秘:04/04/29 20:24 ID:Jz9N+/C3
オープンあと二回あるけど身体が疲れた
今のとこ平均50あるしここ三年オープンで合推切ったこともない
残りパスしようかな
楽勝者カコイイ!
331 :
名無し募集中。。。:04/04/30 17:51 ID:CV5KMUgV
yhujio
とりあえず、今日まで論文の勉強やってた
5月に入る明日からいよいよ択一の勉強始める
憲法民法の択一プロパーとちゃかちゃか択一問題解くよ
>>333 明日の全択2回目が今年最初で最後だよ。
>>334 すごいな
そこまで極めたいような極めたくないような
一応去年は54で受かってる
337 :
氏名黙秘:04/04/30 18:17 ID:Gq7HQdSc
もうピークだから明日は危険
>>336 もし明日無いとは思うけど悲惨な点数だったら
どう気持ちを建て直すの?
>>338 もしは関係ないと言いきかすよ
仮に落ちたとしたら5月から来年にむけて勉強が出来て論文落ちよりも
来年度は優位に立てると無理やり考えるようにして不安感を払拭
独り言スレか?
>>339 ありがと。
実は昨日悲惨な事になって鬱だったから
優秀者だったらどうするんだろう?と思った。
さすがと思います。
実の伴わない自信はただの自惚れ
>>342 前年54なら実の伴わない自信じゃないだろ
>>343 誰も特定の人に対して言ってないが。妄想癖でもあるのか?
ピキー!!
>>346 うん、さっき気付いた。危ないところだったよ。
早く司法実習生になりたい。
早く司法研修生になりたい
早く社会人になりたい
俺、たぶん択一実力者だよ。 択一超多連勝 去年本番56 今年のF択1回55。
俺のアドバイスが欲しい人がいたら息抜きの間だけちょっとだけなら付き合うよ。
>>353 おながいします。
刑法に90分最低でもかけるって趣旨で刑・憲・民の順で解いてるんですけど、
刑法難しいと、90分で20問解き切れず残してしまうことがあるんです。
今から、解く順序変えたりするのは危険ですか?
>>354 353じゃないけど口述落ちだからたぶん実力者です。
俺も同じ順序です。解く順序は変えない方がいいでしょう。
俺はきついと思ったら6〜80分くらいで5〜10問残して刑法を切り上げ、
県民をできるだけ飛ばします。その上で残った時間で捨て問を見極めながら解く。
これでどうでしょうか。
356 :
353:04/05/01 01:27 ID:???
慣れた順番で解くのがいいと思います。
今からだと模試1回くらいしか練習の場がないので、どれくらいの時間で憲民を仕上げるかの感覚がつかめないと思えます。
その場合、あせって民法のミスが出、刑法でもミスが出る恐れもあります。
私の場合、一時解く順番を変えようかと考えた年もありましたが、やはり直前に変える勇気はありませんでした。
>>355>>353 ありがとうございます。参考になります。
自分の場合、刑法に解き残しがあると、そのまま引きずって憲法・民法の解き方が雑に
なって簡単に取れるはずの問題も落としてしまうという傾向があって・・・・。
やはり、90分かけて解けなかった分は民憲とばすと割り切って残りの時間にあてます。
順序も変えないでいきたいです。
>>354 憲法・民法の中から簡単な問題を10問ずつくらい先に済ませておいて、
その後刑法を解けば、少しは気が楽だと思う。
>>357 刑法、全部解こうと思わない方がいいよ。
去年みたいな問題ならともかく。
>358
順序は変えないっつってんだろ、ヴォケ!
>>360 同じ時間に書き込んでいることに気付かないのか?低脳野郎!
択一刑法において、2年連続全く同じ論点が出題されることってあるんですか?
例えば、昨年出題の名誉毀損と真実性の錯誤や被害者の承諾などを、ヤマから
はずしてもいいでしょうか?ってことです。
当方初学者で、多少なりともヤマかけしたいのです。
親切な方教えてください。
>>360
オイオイ、ふいんき壊すなよ、氏んでこい
>>362 予備校は、2年連続はないとみている。
当局は、裏をかいて2年連続で出してくる。
>>353 40点前後をうろうろしています。
いつも2科目まあまあで1科目がだめです。その科目はばらばらです。
友達からは要するに知識不足なのでは?といわれました。
あと1週間何を最優先でやったらいいでしょうか?
>>362 全択おまけの分野表を見る限り、あるようです。
名誉毀損は10.11で出てるらしい。
俺は模試では刑法に110分かけてた。
模試は憲法50分民法50分で解けるからなあ。
これは本試験では通用しないから。
明日から年度別過去問で時間短縮なんとか練習してみる。
>>365 知識不足というより、知識が不正確なのだと思われます。
基礎的な知識を再確認しましょう。
>>358>>359 度々、どうもです。
自分は、刑法が苦手で、難しいと12、3点まで普通に落ち込んでしまい、致命的な失点
になるので。刑法が激難しい場合にいかに対処するべきかって考えてるんです。
初受験が14年でw、びっくりして以来、苦手にしてまして・・・。
どんなに難しくても、なんとか沈まないように、皆さんはどういう対処方法を取られているのかと。
刑法は慣れろと先輩には言われてますが、この一週間基本書読み込むより、解きまくるほうが
有益でしょうか?
360さんは自分とは別人なのでw
372 :
362:04/05/01 01:51 ID:???
有り得るが2年連続の可能性は低いとみてよいわけですな??
>>369 365です。
ありがとうございます。
後1週間、基礎知識の再確認をします!
374 :
353:04/05/01 01:52 ID:???
どこまでを同じと考えるかにもよるが、2年連続出ないことは言い切れないと思います。
私がヤマをかけるなら、統治の条文、不法行為の要件効果、身分犯などでしょうか。
でも私が同じ時間を使うならヤマ賭けより、1問でも多く過去問を完璧にするほうを選びます。
>>369 Eastさんクラスだとこの時期は何をされてるのですか?
376 :
353:04/05/01 01:54 ID:???
379 :
353:04/05/01 01:56 ID:???
>>370 刑法はスピードと基礎知識の正確性の勝負です。
問題演習の数をこなす方がいいのではないかと思います。
明日からはオープンの解き残しと単年度本試験をやろうとおもってます。
暇なときで結構なので、またいろいろご教授お願いします。
憲法、民法は過去問がいいが、刑法は予備校問題でもいいと思う。
さりげなく良スレに・・・
383 :
353:04/05/01 02:01 ID:???
>>365 私もおそらく基礎知識の不正確性が原因ではないかと思います。
過去問はきちんと確実に全ての肢を理由をつけて切れるまでつぶしましたか?
あと1週間で数年分の過去問はつぶせますので、私なら過去問をつぶすと思います。
あと、パニックにならないこと。パニック寸前で解いている人も多いので、
落ち着くだけでも相対的に有利ではないでしょうか。
>>379 あ、353さん。
実力者との差はどうも、知識面よりも択一に関しては演習量の差かなって思っています・・・。
演習でいっきにまくりますw本当にありがとうございます。
385 :
353:04/05/01 02:04 ID:???
ではそろそろ勉強に戻ります。
みんな、本番まであと一息!
がんばろう!
俺はこれからすぐに寝て、明日早めに起きます。
このスレの皆さんとともに合格したいです。
>383
365です。
貴重なお時間、アドバイスありがとうございます。
やはり知識が不正確なのかもしれません。
基本知識を確認しつつ、出来うる限りの過去問をつぶそうと思います。
また、353さんのおっしゃる通り、自分はちょっと難しい問題が続くとパニックのまま3時間半過ぎる・・ということもままあり困っています。
性格なのでなかなか治りません・・・
が、落ち着く方法をあと1週間で何とか考えたいと思います・・・
●
●●● ●●●●● ●●●●●
● ● ● ●
●●● ●●●●● ●●●●● ●●●●●
● ● ● ●
●● ● ●● ●●●●●
おれは今年二回目ですが、なんとか択一初勝利を飾りたいです。自分が言うのもなんですが、あと一週間がんばりましょう!
?
みんな、頑張れ!
今年の択一は難関です。安易に受験するのは控えましょう
393 :
坊や:04/05/01 12:18 ID:???
刑法は基礎論点と演習と言うことですが、本試験対策として
過去問の他、総択、全択、オープン、Hレベルのどれを
優先的にやるといいのかご教示下さい。1問10分もかかっているものです。
8割は正解出来ますが、読み込みが遅く、特にあてはめが苦手です。
>>393 それって、つまりは択一には向いてな(ry
395 :
お願い:04/05/01 12:27 ID:???
今年の択一免除になった人は、考え方によっては不利だよね。
緊張感なく論文に向かうことになるから。
択一免除?
論文も免除されるんじゃないの?
いや、今年から丙案の代わりに、一定の基準があれば免除される制度
ができたよ
そんな話はしらん
うっそ―
もう一度、願書申込書読んでみ
受かれば、一緒だけど
油断しそうだ・・・。模試慣れしすぎた・・・。
なんで択一の楽勝者なのに論文なかなか受からない事があるんですか?
同じ法律の事じゃないですか。
そんなに違うものなんですか?
違うね
択一は暗記テスト+知能テスト+国語力テスト
論文は・・・論理力テスト+国語力テスト・・・なのかな?
>>402 論文でも暗記はいるだろ。
少なくとも大学受験の5倍くらいは。
というかだいたい論文落ちるヤツの中で自分がなんで受からないか分からないヤシは
分析力がないヤツが多い。
もう何度もやってこれなヤツは天性がないと思った方がいいと思う。
ある程度は演習で身につくはずなんだが。
>>405 天性がない香具師発見。
ノ
何で俺が落ちるんだよ。
>>401 簡単だよ
択一だと、60問中、全くデタラメな理解違いが三つ四つあっても、
残りの90%の知識があればらくらく受かる。
論文だと、6科目12題の中に、一つでも勘違いな理解で書いちゃうと
それでアポ〜ン。
この勘違いなんて、100の論点のうち誰でも3,4つあるが、択一では
その3,4つが出ても、合否に影響ない。
しかし、論文ではその一つが出ただけで、合否が決定してしまう。
>>407 尚且つ、択一の勘違いはスグに修正され得るが、
論文の勘違いは、なかなか発見しにくい・・・
予備校の答連では、見過ごされて○のことも多いし、
勘違いしていても、問題との関係や書き方一つで大×を避けられる
可能性もあるからね。
というか論文の方が倍率高いからだと思うけどな。
択一は40超えてる奴が一万人しかいないから
実質的には倍率は2倍もない。
それに毎年受かってる、といってもレベルが色々ある。
本試験で55とか取ってる奴らはやはりほとんど論文もすぐに受かってるよ。
>>410 40越えが1万人って去年の話?
ホント?
去年は45越えてる奴が1万人近くいたはず
H14だと40越は1万人もいなかったからね。
いつの年度の話だ。
最近は択一の得点と論文合格率は極端な差はないらしいよ。
下の点の方が人数多い分、率は下がるが、数は多いし。
というか択一と論文で試験内容は違うからな。
論文得意で択一苦手な奴もいるし、その逆もいる。
ただ、どちらも得意な優秀な奴も当然いるわけで
今年から丙案の代わりに、一定の基準があれば免除される制度
ができたよ
俺は中濃だな
アタシはブルドッグで☆
おたふくもいいがカープもいいよ。
422 :
273:04/05/01 18:22 ID:???
ただ、彼が言ったことで俺もよく分からないことがあるんだ。
択一では頭を使うな、悩むな、と。
どういう意味だろ。
択一の神様キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
>>402 >違うね
>択一は暗記テスト+知能テスト+国語力テスト
>論文は・・・論理力テスト+国語力テスト・・・なのかな?
そうかな?
まあ、他は別にして、「択一は暗記テスト」には賛成できんぞ。
「択一は暗記テスト」なら、論文はもっと暗記テストだ。
要件は正確に覚えなければならんし、判例の言い回しもだ。
もし万引きが見つかって別室に連れて行かれそうになったら
ブン殴るのが一番イイよ。
それと逃げる。たまに店員で「逃げるともっとヒドイ事になるぞ!」
と、言う奴がいるが万引き程度で警察は動きませんし、
警察もそこまで暇ではありませんので勘弁して下さい!
万引き犯が一番失敗する例は
1、周りをキョロキョロする。
2、大量に盗り過ぎる。
これが失敗する要因。
少量だけ盗って迅速に行動すれば捕まらないです。
それに少量のほうがなかなか店員は気づきませんよ。
気づくときは検品のときに「あれっ?」って思う程度です。
>>425 コピペにマジレスするのはなんだが、事後強盗で余計に警察沙汰になるぞ。
凶器をもってなければ、周りの客が協力して取り押さえる可能性が高い。
謝り倒した方が無難だろう。
刑法の命って知っていますか?
良かったら詳しく教えてください。
お願いします
実力者の人は、やはりこの時期論文の勉強しているんですか?
430 :
氏名黙秘:04/05/01 20:44 ID:3Paib4ul
するわけない!
去年結局多数当事者の債権関係一度も目を通さずここの二問間違えた
今年は全部回す!
俺は民訴はじめたよw
>>428 どこで聞いたの?
あんまり、こーゆーところで聞かない方がいいよ。
オークションで探してみな。
俺は実務に入ってからのことを考えて破産法の勉強を始めた。
破産法は、合格後の修習で勉強すればいいのでは?
いまは択一をやりなよ。現実逃避せずにさ。
ネタだよ。
漏れは旅行に行く。
いつ帰って来るんですか?
まさか、前日とか・・・
>436
435はネタだって書いてあるじゃん
>>437 「破産法の勉強を始めた」というのがネタだと思ったんだが・・・
439 :
氏名黙秘:04/05/02 07:47 ID:AEbbhL1s
すごい田舎に住んでる為今から択一会場に旅立つのでは?
おれも会場まで徒歩だから、そろそろ出発の準備をしなくては
俺は来年の試験に向けて、そろそろ船を漕ぎ出すよ。
総卓で2回とも50超えでいい感じだったんだけど、
今日国1受けたらいかれた問題でだらけて解いてしまった。
それでも1時間30分早く終わってしまった。
変な癖がついたら嫌だから年度別過去問を渡航。
神様のお告げ期待age
831 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 04/05/07 00:51 ID:???
まあ、とりあえず今までローで学んだ部分の択一過去問といてみろ。
自分の発言が恥ずかしいことに気付くから。
合格した人が翌年の択一に落ちるなんてザラ。
択一が簡単だと思ってる奴は受験暦ない奴だけだ。
で、どうだったの?
とりあえず予備校採点で50はオーバーだからさすがに受かったかなと
57か58。
今年こそは満点と思ったけど、
無理だった。
448 :
273:04/05/10 00:51 ID:???
神様は論文落ちだよ。ま、彼のことだから択一は合格しているだろうがね。
ちなみに俺はセミナーだと50点、レックだと51点。
楽勝じゃないけど、なんとか合格できた。
あー、早く論文の神様を見つけないとね。
age
450 :
氏名黙秘:04/05/10 04:36 ID:zHmWWkIT
寝られなくて採点したらセミナーで12,19、19の50だったヨ!
憲法12で半泣きになったけど、民法カンがあたって、刑法もミスなくて
ほんとよかタヨ!!!
セミナーとレックどの問題が答え違うの?
451 :
353:04/05/10 04:44 ID:???
この前(5/1ごろ?)時間限定で相談に応じた者だけど、俺のアドバイスは役に立ちました?
できれば来年受ける人のためにフィードバックをちょっと書いてくれると嬉しいな。
俺はちょっと憲法でやられたけど、おかげさまでWで52、Lで53でたぶん大丈夫です。
みんな明日からもがんばろう!
>353
お疲れ様でした。大丈夫とのことで、論文の勉強頑張ってください。
353様は過去問をつぶす、とおっしゃっていましたが具体的に過去問をつぶす、とはどういう意味でしょうか?
当方初心者なのでもしよろしければ教えて下さい。
453 :
450:04/05/10 04:52 ID:zHmWWkIT
ちがた!!
民法20点満点の51だ!!
漏れ、受験二回目だけど択一対策ここ1〜2週間ちょろっと
やっただけで民法満点取っちゃった!!!
天才かな?
感触15点くらいだったんだけど、カンがあたりまくったよ。
やっぱり予備校模試と違って、きちんと考えたらそこまで
細かい知識なくても解けるようになってるね。
去年一点足りなかったけど、方法は間違ってないって思い込んで、
年が明けても論文対策だけやってきた。
自分を信じてよかったよ。
>>453 おめでとう。満点はすげえな。日本一じゃん。
論文に向けて、慢心せず、邁進しよう。
455 :
(ё_ё):04/05/10 05:32 ID:b7+hpds7
刑法満点でちた
憲法くだらない間違いに(┰_┰)
456 :
450:04/05/10 06:04 ID:???
>>454 ありがd、きみいいシトだね。
2ちゃんでこんなん書いたら嘘つくなヴォケ!!
みたいなの言われるかと思ったけど。。
日本一か、テレるな、テヘ。
勿論慢心なんかしてる場合じゃないよね。
さあ、今日からがんがるぞ!!
>>455 ケイホー最後の事後強盗がでんでんわからなかったでしゅ。
ケンポーは過去問すらきっちりはやってないし、マジでムズくかんじたけど、
個数多いし漏れだけじゃなくてみんなできないだろうなって開き直ったヨ。
今見ると個数3つずれてるやつとかあるし。。
ラッキーだったな。
53点(民法満点)だったから、択一10連勝達成だな。
でも、ちっとも自慢にならない。
論文楽勝の実力者ってのはいないのか?
いたら論文攻略のコツを教えてほしい。マジで。
口述連続落ちの神はいないのか!
このスレは桁違いなレスばかりだな。
去年は54。今年はLで54、TWで53。
去年の順位より上がるかな?まあどうでもいいけど。
俺もだけど刑法満点は多そうだな。
憲法はいまいち、早だしして52点でした。
さすが択一楽勝の実力者!
464 :
氏名黙秘:04/05/10 11:03 ID:TkyYln8z
大学時代一度受けたんだけど(6年前)
なんか簡単になってた気がする。
当時はモチロンオコチマシタ。
今回は受かるんじゃないかな。
法律事務所で6年秘書やってたんだけど
真面目に勉強一筋でやってたら
こうはいかなかったかもしれないと思ったり。
やっぱり現場経験は強いような気がする。
>>464 何故にこのスレで妄想を語らなければいけなかったのか
466 :
49:04/05/10 11:25 ID:???
このスレに参加できる資格って何点?やっぱ50以上
467 :
桜蔭唇:04/05/10 12:18 ID:???
PPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPPP
すみません。
僕の猫が・・・・・・。
50前半で実力者気取り。
470 :
氏名黙秘:04/05/10 19:52 ID:cz6VFWFc
4月中旬からはじめました。択一のお勉強は。
で、結果は51点とまずまずです。昨年は4月1日から初めて53だったので
こんなもんかなぁと。
お約束キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
>>457 10回も論文を受ける精神力には敬意を表するけど・・・。
論文のコツは無理をしないこと。
当たり前のことを当たり前に書くこと。
上位100番以内に入りたいのなら別だけどね。
473 :
氏名黙秘:04/05/10 21:43 ID:qFaGsUOa
https://www.ls.dnc.ac.jp/ https://www.ls.dnc.ac.jp/jsp/shiken/TSW0110P.jsp 択一試験おつかれさまでした。
自己採点で高得点取れた人も、適性試験の出願をお忘れなく!
択一に合格している人であれば、適性試験の準備は不要です。
どんなに悪くても、択一合格というだけで優遇され、
授業料免除も受けることができます。
経済的負担についても、択一合格者であれば、全額免除が受けられるなど、
現行試験を受けるよりもはるかに安上がりで、確実です。
進級・単位取得の確実性や、新司法試験の倍率に関する不安は、
未習者や択一不合格者には重大問題ですが、
択一合格者にとっては何の問題もありません。
択一楽勝の実力者だからこそ、適性試験の出願を忘れずに。
現行試験では、択一からやり直しですが、
法科大学院であれば正当な評価を受けることができます・
出願期間:2004年4月21日(水)〜2004年5月11日(火) 10:00〜22:00
(出願はEメールアドレスをお持ちの方に限ります。)
474 :
353 :04/05/10 23:32 ID:???
>>452 あくまでも俺のやり方だよ。
来年に向けてだと余裕があるから、過去問をつぶすときはルーズリーフなんかを用意して
1問あたり5行使う。そんで各行を肢一つに割り当てて、
解いたときに各肢で確実に切れた肢、よくわからなかった肢、
間違えた肢なんかをマークしてわかるようにしておく。
あとは、確実に切れた肢以外の肢について解説や六法なんかで確認してメモをしておく。
「無権代理の相手方の取消しは善意(無過失不要)」みたいに簡潔に。
そんで、確実に切れなかった肢を含む問題はマークしておいて、
確実に解けるようになるまで繰り返す。もちろん間違えた問題も。
それを繰り返して、過去問を全部一つ残らず正解状態にする。
これで俺は過去問をつぶした状態だと思う。
このやり方のいいところは、択一前に自分の弱点が集積されたメモが残ってそれを見直すことで最後の確認ができるんだ。
時間があるときしかできないから、余裕を持ってやってね。
じゃお互いがんばろう!
475 :
450:04/05/11 00:37 ID:???
横レスだけど肢別本使えばいいじゃんって気もするけど、確かに民法は
そのレベルまでやったほうがいいですね。
平成の分くらいは過去問やって、古いのは肢別でチェック。
憲法もほんとは平成の分くらいはそのくらいやったほうがいいのかな?
刑法だけは過去問古いの無視して予備校模試の復習のが(・∀・)イイ!
でも、なんにせよ僕は知識よりも理解のが圧倒的に重要だと思います。
よくわかってない状態で過去問やっても意味ないし、その前にきっちりと
上三法の論文の勉強やること。
過去問テキストの去年解いたの見ると、あーあ、なんもわかってないな。
なんでこんな間違いかたしたんだろって思った。
それと予備校模試に流されないこと。
僕は今年7回受けて合推超えたった一回。
去年は最高35点でやる気がなくなって直前サボったけど、本番46。
あんまり模試で点取りに言ってないけど、模試でコンスタントに50点くらい
取れるだけの知識がある人が落ちるってのは信じられない。
本試験のがはるかに素直でラクな問題だと思うけどな。
476 :
450:04/05/11 00:43 ID:???
たった一回それもたいした点でもなくて受かっただけでバカですか?
って感じかもしれないですが、僕はほんとにそう思います。
択一を解勉強しても論文はできるようにならない。
論文をやると択一もあがる。
それに論文のほうがはるかに難しい。
択一対策をガンガンやれってのは予備校の経営戦略以外の何者でもないと思います。
模試をうけさせて金を落とさせる、択一に絞らせてあきらめずに頑張ればいけるかなって
いう期待を持たせる。
予備校的には合格者なんか出ても出なくてもいい、受験生の数を減らさないのが
何より重要ってことじゃないですか。
477 :
450:04/05/11 00:44 ID:???
さあ、明日からファイナルとうれんだ。
ガンガルゾ!!
オナニーカキコ失礼しました。
>>403 >
> 論文でも暗記はいるだろ。
> 少なくとも大学受験の5倍くらいは。
高校受験しかしたことないのでいまいちわかりません。
高校受験の何倍くらいですか?
>>478 高校によるが、
おそらく60倍ぐらい。
レック規準では52点ですが、実力者の仲間入りですか?
>>475 >去年は最高35点でやる気がなくなって直前サボったけど、本番46。
って落ちてるじゃん・・・
いわゆる疑義問以外全問正解だった。
なんか一生の運を使い果たしたんじゃないかと怖くなってきたよ・・・
>>482 論文合格したら、どうやってその強運を手に入れたのか、この板で発表する義務がアンタにはあるな。
今年は疑義問が15問ほどあるね。
486 :
450:04/05/14 03:27 ID:???
>>481 はい?
だから一回しか受かってないって言ってるじゃん。
去年べんきょー開始から1年ちょいで初受験だったんだよね。
過去問はじめてといた時にたいしたことないなって感じで、これなら
いけるだろって思った。
で、他にもやることいっぱいあったから2月くらいまで何もやってなかった。
予備校模試受けだしたのが3月くらいかな、のこり5回から。
全然点が取れない。
魔骨なんかも所詮予備校の問題だから点が出なくても気にしないでいいって
いってたけど、いざとなって周りと比べて点が取れないとなると不安になる。
加えてまるで正反対のことをいうようなやつもいるし、2ちゃんなんかみると
択一も結構難しいよ、なかなか受からないよみたいなことを言うヴェテがいっぱい。
もともと精神力は弱いし、ダメかなって思うとやる気がなくなってしまうタイプだから、
直前全然勉強できなくなったんだよね。
で、本番半分開き直って解いたらなんだ、簡単じゃねーか。
民法が最後二択まで行っても知識不足で絞れない、あーあ、直前過去問きっちり
やってりゃよかったなって。
でも自己採して絶対受かったと思ってたんだけどね。
落ちて骨身にしみたのは、やっぱり周りに惑わされすに自信を持って頑張るべき
だったって当たり前のこと。
487 :
450:04/05/14 03:38 ID:???
今年は去年と全然力が違うし大丈夫だろって思ってたけど、やっぱ
直前になるとかなり不安になった。
自習室なんかいくとみんな1月くらいからめちゃくちゃやってるからね。
さすがにもう少しやっとくべきかなって気もして少し後悔もしたし、
前日は生まれてはじめて緊張でよく寝られなかった。
オレのいうような知識に頼らない方法はすごくウケが悪いんだよね。
でも決してオレに特殊なものじゃないと思う。
論文でもおなじで、みんな記憶に頼る安易な方法に走りたがる。
答案構成丸覚えの論証吐き出し。
結局遠回りって言うか、ゴールに永遠にたどり着けない道だと思うんだけど、
予備校は受験生に受けるか受けないかが全てだからおかまいなし。
まあ所詮パイが決まってるからどうでもいいといやどうでもいいんだけどね。
誰か〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
強迫神経症な
>>450に、誰かいい病院を紹介してやってくれw
あれだ
ライフリー行け
このスレでは、48点の俺なんかザコだな・・・
試験終了直後は少なかったけれど、高得点者がぞくぞく書き込みするようになったな。
>>491 とりあえず商法が一通り終わってホッと一息、カキコしてやるか、ってトコじゃネーノ?
漏れみたいに。
494 :
氏名黙秘:04/05/15 23:12 ID:+/JRn+zY
暗記中心では、修習行って自分の無能を思い知る事になる。
今回52点のオレは、実力者の仲間入りですか?
50前半は実力者を名乗ってはいけません。
50後半からか厳しいなぁ
GWずっと論文の勉強して50前半じゃだめか?
現行では論文を受けるための形式要件に過ぎない択一。
そんなに意味もなく熱くなるなよ。
確かにキモイなw
辰巳出口後発組平均40点+4点=合格点44点
論文楽勝者>>>>>>>>>択一楽勝者
貴様らいい加減にしろ。
バカが
>>501 このスレには全くどうでもいいネタですな。
コノスレスゲーナ
択一を何度も受けてる時点で負け組だよなw
>>506 問題文よく嫁よw
「常連組」とはどこにも書いてない。
「楽勝組」なわけで。
そういう漏れも3年目だけど、53切ったことないし。
そういう香具師らの集まりなわけ?分かった?分かったらとっとと寝な。
漏れは4年目だけど、35行った事ないZE
508>507
>>508 それだと、非常連で大敗で・・・。
何にカテゴライズされるのかw
発掘アゲ
発掘あげ
今日、はじめてみたけど、なかなかいいスレだね。
>>450さんの書いてることもっともじゃない?
かなり同意できる部分が多い。
でも、2ちゃんで攻撃受けやすいタイプの書き込みだね。
是非、この勢いで、最終合格してください。
>>514 450だけ見たら意味不明だったけど、その後のスレの事を言ってたのね・・・
このスレにカキコしてたアフォの中に水曜泣きを見るのは誰だ?
ぐへへ
517 :
氏名黙秘:04/06/01 21:18 ID:lXUIF+ZX
これで四連続合格点8〜10点越えか
もっと択一で絞ってくれなくちゃつまんね
>>517 こんな奴もいるんだねー。
択一落ちの俺から言わせてもらえば、
なんで論文3回連続も落ちてるのか分からんよ。
択一落ちに分かるわけないだろw
520 :
氏名黙秘:04/06/04 13:27 ID:uZcrCe0c
>>519 勉強した方がいいんでネーノ?
この択一落ちが、と。 カタカタカタカタ
このスレの楽勝組でおちたやついる?
択一常勝の実力者集合! の方が良くないか
常勝ってナポレオンみたいでカコイイ!
524 :
氏名黙秘:04/06/11 18:52 ID:WJNXskgM
今年の択一猫も杓子も受かっているぽ
楽勝者としては論文落ちたくないぽ
論文常敗者集合!
qge
論文の調子どう?
だめ
本当に択一が楽勝なら、他の受験生が択一でいっぱいいっぱいの時期にも、
じっくり論文やれて論文も圧倒的に有利になるのではないのですか?
530 :
氏名黙秘:04/06/18 19:38 ID:1dlo3N5+
去年までは平安のせいで落ちたって人もいる。
PM氏とかEAST氏とか。
nado
あふぇ
ここいいね。
がんばろう!
論文どうよ?
あきらめた
agre
age
age
541 :
( ̄ー ̄):04/07/26 22:53 ID:/eNv1Ib8
呼んだ?
age
543 :
(ё_ё):04/07/27 21:05 ID:Db2FOzHJ
択一76位だったぽ
これで論文落ちたらどう言い訳しよう
というかできたような事を吹聴してしまったが
論文の成績と関係ないから別に問題ない。
545 :
(ё_ё):04/07/27 21:26 ID:Db2FOzHJ
関係してくれないと
できたようなこと言った手前困るぽ
(ー'`ー;)
そもそも何でできたとか吹聴したの?
論文の主観と客観が一致しないのはしし受験界の常識だろうに。
547 :
(ё_ё):04/07/27 21:34 ID:Db2FOzHJ
思った以上にできてたことはあるが逆はなかったから
549 :
(ё_ё):04/07/28 23:11 ID:R23O13J5
択一楽勝者は択一楽勝者と勉強するのを勧めるよ
>>549 たしかに。
択一苦手な人と勉強すると、足を引っ張られている感じがする。
ただ、択一楽勝者は論文連続不合格者だから、そういう人とばかり勉強していると
論文がとてつもなく高い壁に思えてしまうんだよね。
551 :
(ё_ё):04/07/30 08:05 ID:MNG/3kjC
べつきそこ迄何回も落ちてないしAぽ(▼▼メ)
あぼーん
age
554 :
氏名黙秘:04/08/14 23:32 ID:1ZWZGzcX
受かりたいぽ
ε=(o`)
age
556 :
氏名黙秘:04/08/28 14:46 ID:x8N0e8Yq
勉強仲間募集♪
557 :
猛者A:04/08/29 17:50 ID:m6r93xTK
>>550 自分も択一常勝組。
予備校の自習室で、択一連敗組に足を引っ張られた事がある(具体的内容はカンベン)。
はじめ自習室に通い始めた時、常勝組と連敗組とでグループが別なのを変に思って、択一の勉強法を教えたり積極的にかかわったんだけど、択一落ちしたとたんに、邪魔をするような事をされた。
だから、同じレベルの人(ないしは上のレベルの人)と付き合うのが賢明。
現行も、実質的にもうすぐ終わるしね。
あと、自分は今年ローに入って現行パスしたので択一落ちと同じスケジュールになってるんだけど、やっぱり来年の現行に向けて十分に落ち着いて勉強できる。
でも、論文落ちると、なかなかそうはいかないよね(特にここ数年は、発表おそすぎ)。
だから、口述の勉強の時に、少なくとも基本書か予備校本かを読んで、実力を落とさない方がよいと思う。
あと、択一常勝組は、発表後の答練との関係で商法苦手な人も多いから(僕も)、夏のうちに、気分転換の読書のつもりで、先日出た『リーガルマインド会社法』くらいは読んでおいたほうが良いと思います。
最後になりますが、今年合格されてますように。
もしだめでも、来年は必ず合格されますように。
558 :
氏名黙秘:04/08/29 21:32 ID:BoRB+xwY
ありがとん
私は択一楽勝で論文もAだったのに
馬鹿だと思われてるから誰にも何も聞かれないわ
馬鹿じゃない馬鹿じゃない馬鹿じゃないってば♪
559 :
猛者A:04/08/30 18:43 ID:/O1oTL4z
今日、予備校の自習室に行った。
知り合いで択一に落ちた人に会って、喋った。
司法試験は大変な試験で、受かるのは2%位しかいないのだから、めげずに頑張るように言ったら「そうですよね。論文受けた人7500のうち、1500人は抜けて、残りは戻ってくるんだから。」と言われた。
なんか複雑な気持ちになった。もう択一の発表から三ヶ月もたってるのに…。一月くらい引きずるのは仕方ないけど、いい加減、来年を見据えて勉強しなければならないのに…。
論文落ちって、この世界では同情してくれる人は少なく、大変ですよね。
しかも、論文落ちて予備校に戻ってくると、択一落ちの人が「ざまあみろ」といった目つきで見るし…。
正直なところ、択一落ちる人の大半が勉強不足によるもの。
自業自得だと思って、勉強しなきゃならない筈なんだけど…。
なんか愚痴っぽくなってスマソ。
みなさん、頑張ってください。心の中で、応援しています。
択一楽勝でも論文うからなきゃどうしようもない
択一常勝者なんて猛者ではなく、ただのベテラン
と、択一万年落ちが負け惜しみを言っています
>>562
択一毎年合格してますよ。
561は自分に対する悲哀と戒め
今年は択一に落ちたという話をあまりきかないね
落ちた人ってどんな人?
>>591-
>>563 ダウトw
別にここにいる人は、択一の連続合格を自慢している訳ではないでしょ?
そんな志の低い人はいないと思う。
なんとか論文連続不合格のスパイラルから抜け出そうとしているし、そのヒントをつかもうとしているんじゃないかな…。
とにかく、あまり荒れるような内容の書き込みは止めましょう。時間とスレの無駄ですから。
>>564 自分の知り合いでは、@過去七連続で受かってたけど、ここ三連敗、Aここ五連勝だけど久々落ちた、という人がいます。
理由は、プレッシャー。可愛そうだよね。
ちなみにAの人は、今ローを受けてる。
こういうタイプの人は、保険をかければ良いと思うから、賢い選択だと思う。
がんばってほしい。
もう燃え尽きちまったんだろうな。
ハヤク口述うけたいです。
今年受けたいです。
発射台の恐怖心とやらを経験してみたいものだ。
一回だけでいいけど。
571 :
565:04/09/05 10:07 ID:???
>>568 自分の過ちを素直に認めるなんて、素晴らしいことだと思います。それも、『2ちゃんねる』のような匿名メディアで。
『素直な人が受かる』と良く言われますから、必ず合格される事と思います。
がんばって下さい。合格をお祈りします。
>>みなさんへ
@の人は、燃え尽きてはいません。去年の択一不合格後からちょっとずつ択一をやり、直前のある模試では一桁代の順位をとってます。
プレッシャーが原因みたいです。仲良しだった人は皆ローに行ったので、相談相手もいなくなった事もあるし…。なんとか頑張って欲しいです。
>>皆さんへ
最後になりますが、今年の最終合格をお祈りします。
それでは、また。
また
aher
574 :
氏名黙秘:
今年論文落ちたら択一楽勝者
万年論文落ちベテ
に改称しまつ