【ロー】東大法学部生・卒限定スレ14学期目【公共政策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
826氏名黙秘:04/01/28 06:58 ID:???
俺は3日です。
827氏名黙秘:04/01/28 07:01 ID:???
現実逃避して今更なぜかときメモやってる折れ
828氏名黙秘:04/01/28 09:20 ID:6BvY3dcK
来年国際公共政策を受験しようと思っているんですがどのような勉強を
すればいいんでしょうか?はっきり言って全く知識が無いので予備校等に行ったほうが
いいんでしょうか?合格された方お願いします。
829氏名黙秘:04/01/28 10:19 ID:???
学部長の退官講義行く香具師いる??
830氏名黙秘:04/01/28 10:43 ID:???
>>828
ネタですか?「国際」公共政策なんてものは東大には存在しませんが

>>829
ノシ
831氏名黙秘:04/01/28 10:45 ID:???
>>828=犯大(プ
832氏名黙秘:04/01/28 11:13 ID:???
>>828
東大文一を受験しなおす→法学部3類進学→国際系のゼミ入りまくって顔を
売る→筆記試験の際作成教授を推測し絶賛する文章で埋める→面接でもヨイショ→合格
833氏名黙秘:04/01/28 11:21 ID:???
マジレスすると公共政策のキモは研究計画書。これがしょぼいといくら筆記や
GPAがよくてもダメ。口述ではそれに関する質問ばっかだし。国際公共政策なら
O沼先生やO脇先生、F原先生あたりの授業に潜って問題意識を探ってみては?
834氏名黙秘:04/01/28 11:32 ID:???
>828
予備校に行ってもたぶん無駄でしょう。
本を読んで勉強した方がいいと思います。
試験科目とコースが一致していないので、自分の得意な分野を選んで
受験すればいいのでは。

TOEFLは早めに受けといた方がいいでしょう。
あと「学習計画書」を書かなきゃいけません。
読んでないみたいだったけど…。
835氏名黙秘:04/01/28 11:37 ID:???
>833
レスがかぶっちゃいましたね。ごめん。
私の場合、計画書に対するつっこみは全くありませんでした。
まあ、人によるのでしょう。
836氏名黙秘:04/01/28 12:07 ID:???
>>829
ノシ
837氏名黙秘:04/01/28 12:32 ID:???
さすがに計画書読んでないことはないでしょう。主任の面接官がファイルに
とじた計画書持っててその内容に関することや職業との関連などを中心に
聴かれましたが。
838氏名黙秘:04/01/28 12:34 ID:6BvY3dcK
828です。国際関係の分野で受験したいという意味で書いたんですけど
間違ってましてすみません。。。予備校に行かずに本を読む場合どのような本を読んだら
いいのでしょうか?それとGPAが3.0ないんですけどかなりやばいでしょうか?
839氏名黙秘:04/01/28 12:40 ID:???
君が東大法学部生なら問題ないけど他大でGPA3.0以下じゃそもそも
筆記試験自体やばいんじゃないか?あと、国際関係の分野で受験って
国際法と国際政治を試験科目にするってことか?それじゃ予備校なんか
行ってもムダだろう。藤原教授が国際政治の1回目の授業で配った文献リスト
に載ってる本でも読めばいいと思う。
840氏名黙秘:04/01/28 16:19 ID:???
>>838
 進藤榮一「現代国際関係学」
 栗林忠男「現代国際法」など、いかがでしょう?
 気休めに天木直人「さらば外務省!」

 まあ、基本的には自己責任で。
 
841氏名黙秘:04/01/28 17:01 ID:???
和菓子の恩
磐梯山のおかげ プププ
842氏名黙秘:04/01/28 17:13 ID:???
>>838
839氏のいっている他大でGPA3.0以下が、
筆記は学力をあげないと苦しいという意味か、
筆記の段階でシュレという意味か分からないが、
筆記の成績とTOEFLがよければ、筆記は通過できる。
ただし、他大は口述で相当落とされるから、リスクを承知の上で。
漏れは他大卒(成績悪い)、TOEFL250弱で、筆記はまあまあの出来で通った。
しかし、口述は突っ込みに何とか対応して、まあまあの出来だったが落ちた。
来年度再挑戦するかは未定。
843氏名黙秘:04/01/28 17:57 ID:???
>>842
落ちた奴に聞くのは心苦しいが口述はどんな質問された?
口述以降はTOEFL関係ないのかもな。俺は210程度で最終合格したし。
ただし計画書は力入れて書いたけど。
844NG/DC ◆aNQCFJ6wco :04/01/28 18:05 ID:???
>>828
えっと、いちおー今年の合格者です。国際公共政策志望とのことなので、いくつかコメント。

・予備校に通うべきか?
結論から先に言うと必要なし。ていうか834氏が言うように無意味。
国際政治で受けるつもりであるなら、藤原さんの授業をちゃんと聞けば相当程度対応が可能。
他大生であるなら潜ることを薦める。受けてるか受けてないかで非常に差が出るんで。
これに院試研究者コース、専修コースの過去問をやっておけばまあ筆記でやられることはない。
(今年度は時間制限が非常に厳しく、俺は完答できなかったけど)
本だが、正直俺はほとんど読んでなかった。ただし政治学受験なら佐々木総長の「政治学講義」は必須。
これに森田さんの行政学(放送大学のアレ)をやっておけばOK。
国際法は俺の範囲外なので、他の人に任せます。
845NG/DC ◆aNQCFJ6wco :04/01/28 18:14 ID:???
・TOEFL&研究計画書
TOEFLはどこまで重視されてるんだろうか…。正直分からん。
842さんのように250弱で落とされてる人もいるし、843さんのように210程度でも受かる人はいる。
俺は丁度その中間くらいだったけどね。まあ、最低210であとは取るに越したことはないといった程度だろう。
研究計画書はおそらく非常に重要。俺は相当力を入れて書いた。
「読んでないのでは?」という声もあったが、やはり口述での生死を分けるのはこれだと思う。
志望動機、将来の進路、今までの学習、そして進学後の学習内容、
これらをしっかり一つの芯が通った形でまとめておかないとダメ。
「何故公共政策大学院でなければダメなのか?」という問いに応える内容のものである必要があると思う。
846NG/DC ◆aNQCFJ6wco :04/01/28 18:22 ID:???
・GPA等
他大生だとどれだけ不利があるのかは分からないが、
説明会で「内部生と同一には扱わない」というアナウンスはあった気がする。
やはり最低3.0はあった方がいいんじゃないかな。
内部生でも3.0を切った奴には口述でその点をネチネチ言われたそうだ。そいつは最終合格したけど。
828さんは大変だろうけど、筆記で挽回可能なのでしっかり頑張って欲しい。
また、ローの状況から3.5以上ならおそらく追加点があると思われ。
847NG/DC ◆aNQCFJ6wco :04/01/28 18:31 ID:???
・口述
これは本当に良く分からん。一体どういう基準で判断してるのか。
とりあえず、俺は国際政治についてのマニアックな質問ばかりされました。
「こんなの即答できるか!」みたいな。俺のゼミの先輩もそうだったそうです。
「面接」ではなく文字通りの「口述試験」ですた。
ただ、周りの話を聞くとやっぱり学習計画書に沿った質問がメインっぽいっす。
志望動機をきちんと固めておけばまあなんとかなるんじゃないかと。

最後に。公共政策大学院は、ローと違って何をやるかが非常に漠然とした大学院ではあります。
それだけに、「何故ここでなければならないのか」「入ってから何をやるか」「出てから何をするか」、
そういった志望面が非常に重要な気はします。
あなたがある程度勉強しており、モチベーションの高い人であれば、今年9月(?)の試験に通るはず。
一足先に、国際公共政策コースで待ってますよ。頑張って。
848氏名黙秘:04/01/28 18:41 ID:???
公共政策に行ってやること→現行試験の勉強ゲラゲラ
849842:04/01/28 18:53 ID:???
研究(学習)計画は、結構前からやりたい分野があったので、
外国の文献を含めて調べ、目的・内容・具体的方法等を、
字数制限に注意して、できるだけ簡潔かつ具体的に書いたつもり。

TOEFLは足切りのみ(173or200?)、優れた人(>250?)
については加点事由じゃないかな。

口述は、学習計画書とマニアックな質問の両方あった。
志望動機と学習計画について説明した後、
その関連事項の突っ込みと、周辺分野からの質問。
そして、時事的な問題に対しての考えを述べさせる質問。
外部なので勝負は口述と思って、それなりに準備していた。、
試験官の先生はうんうん頷いて下さった。

落ちた原因は自分でもわからない。
外様は試験官を感動させる位の出来じゃないと、採ってくれないのかな。
850氏名黙秘:04/01/28 19:40 ID:???
ま、財務省とかの採用でもそうだが院試も非東大生はよっぽどオーラを感じさせる
奴以外は採らないよ。なにしろ面接の達人だの受かる研究計画書の書き方だの
マニュアルどおりやってりゃしょせん10分ほどの面接程度で能力見抜くのは難しいから。
だからポテンシャルがある程度保障されてる内部生を選んでしまう。
外部生は一を聴かれたら十を答えるぐらいの気概でやるべし。
851NG/DC ◆aNQCFJ6wco :04/01/28 20:09 ID:???
>>849
まあ、確かに内部生の方が優先されてるとは思うけど、
余程突出してない限り受からないとまでは思わないな、俺は。
もちろん、GPAの評価基準にも違いはあるし、850さんの言ってることにも一理はあるのだけど。

個人的に思うのは、筆記や面接の手応えって案外当てにならないということ。
司法試験の論述なら、何を書いたらいいかということが明確だけど、
政治系の論述だとそれこそ内容は千差万別だろう。
だから、自分で出来たと思っても評価が案外だったりすることも、その逆もあり得る。
俺自身筆記はかなりの確率で落ちたと思ったくらいだったし。
まして面接はなおさら分かりにくい。

842さんが落ちてしまった原因はそれこそ試験官にしか分からないだろうと思う。
ただ、彼が外部生だから落ちたという感じは俺はあまりしない。
自分の評価と、相手の評価と、どこかにズレがあったのじゃないかな。
852氏名黙秘:04/01/28 20:29 ID:???
ところで以前も聞いたんだが公共政策の校舎ってどこなの?ローと共用?
それとも学部の校舎のまま?あと、院生は自分の机持てるの?
853氏名黙秘:04/01/28 21:16 ID:???
>>842
自分で出来たつもりでも周りはもっと出来てるよ
東大と非東大のカベって結構厚い。
854氏名黙秘:04/01/28 21:46 ID:???
うむ、確かに意図的に東大生だからと言って合格させてやるほど温情のある
ような連中には見えないからな、教授連中も。研究系ならまだしも公共政策でえこ
贔屓する理由もないし。実力どおり選んでるんじゃないかな。
口述も頭のいい奴はとっさに気の利いた答えするだろうし。
まあまあの出来と自覚してる程度じゃ並以下だったんだろう。
855氏名黙秘:04/01/28 21:47 ID:???
外部から受かったものですが内部生の感触から行くと、
国際公共政策の内部比率はどのくらいっすか?
あの合格人数からすると、結構外部もいるような気がしないではないんですが。
ちなみに俺も、口述は計画書中心で意外とあっさり終了。
多分、割り当ての時間使い切らないうちに終わったような記憶があります。
あっさり過ぎて、これはもう事前に勝負がついてるんだと
途方にくれてました。
856氏名黙秘:04/01/28 21:53 ID:???
7〜8割ってとこじゃない?よく分からんが今までの専修コースのデータから見ると。
もっとも社会人や留学生も含めてなら内部進学は5割くらいになると思うけど。
あと、経済政策コースの学生はうちの経済学部卒が多いのかよくわからん。
857NG/DC ◆aNQCFJ6wco :04/01/28 22:25 ID:???
>>855
うーん、わかんね。国際公共政策は結構外部多めな印象かな。
856氏の言う通り、総合で5割弱といった所だろう。
一般枠だけだと6割強〜7割弱って辺りじゃないんだろうか。
法政策や公共管理はかなり内部生が多い希ガス。
経済は俺もよく分かりません。
858氏名黙秘:04/01/28 22:38 ID:6BvY3dcK
838です。アドバイスありがとうございます。
藤原先生というのは藤原帰一先生のことでしょうか?
授業を聞きに行こうと思うのですがもうテスト期間で
4月から行ったとしても9月の試験には間に合わないようにも
思えるのでしょうがどうでしょうか?まずは上に書かれていた
本を読んでみようと思っているのですが他によい本はありますか?
859855:04/01/28 22:55 ID:???
856、857の各氏、恩にきます。
838サン、内部の方の話なんで、時間があれば潜るにこしたことはないと思います。
しかし、やっぱり外部としては、時間的に厳しいことも考えられます。(実際俺はそうでした)
俺は、国際政治の出題者第一候補と決め込んで、F先生の論文はくまなくチェック。そして、そのほか
の先生に関しても、著作全チェックまではいかないもでも、学部試験と院試過去門をチェックして
関連知識は基礎書で頭に入れました。
おすすめは
歴史は『20世紀の国際政治』BY 松岡完(題名の記憶あいまいです。)
理論と教科書的なものはこれ!といったものはなく、それぞれ必要に応じてつまみ食い
でした。強いて言えば『国際政治の分析枠組み』BY 岡部先生のものがバランスとれてたような気が。
いづれにしても先に問題傾向をつかんでから、それに沿った戦略、本を選ぶのが鉄則かと思います。
860氏名黙秘:04/01/28 23:21 ID:EXthi28Y
公共政策大学院を9月に受験しようと考えているのですが、
計画書や面接で、政治家志望って正直に話してOKですか?
861氏名黙秘:04/01/28 23:22 ID:???
842=849です。皆さんありがとうございます。
おそらく、口述でのアピールが足りなかったんじゃないかと思います。
「まあまあの出来」と書いたので、実際は話にならない口述だったのを
自分が理解していないように思われたかもしれません。
実際そのとおりです(w
ただ、内容は結構ハードで、終わった後しばらく放心状態の中、
自分で再現して、後日答えた内容に間違いや矛盾がないか、
態度やアピールに問題がないか、チェックしておきました。
あの時点では精一杯のアピール(のつもり)だったのだけれど、
ここのレベルには、まだまだ足りなかったのだと思います。
再挑戦も検討しているので、詳細は勘弁してください。
しかし、どうせ落ちるなら筆記で落ちた方が良かった。
試験官の先生に顔覚えられ、次回「また来たな」となりかねないから。
862氏名黙秘:04/01/28 23:36 ID:???
>>860
大丈夫です。

>>861
法科大学院を受けてみては。
TOEFL 活かせるじゃないですか。
863氏名黙秘:04/01/28 23:39 ID:???
>>861
ま、口述まで進むことで面接の感触もつかめただろうし来年は万全の準備
が出来るんじゃない?あんまりライバルに詳細をバラさないほうがいいかも。
たぶん出願者増えるだろうし。
864NG/DC ◆aNQCFJ6wco :04/01/28 23:48 ID:???
>>858
そうです。<藤原先生
国際政治なんだが、確かに今年度は冬学期に開講されてたんで、
来年度も同じとすると9月の試験には間に合わないね。前までは夏学期だったんだが。
まあ、国際法は夏にも開講されてるので時間があれば。
本は859さんが薦めてる2冊は確かに良いと思う。俺も読んだ記憶がある。
ただ、国際政治は決定的に「これ!」と言えるような包括的教科書が存在しないジャンルなんで、
結局の所普段からの読書量が物を言うんじゃないかな。本読まない俺が言うのもなんだけどw。
自分の興味のある本を読んで、色々な見方を身につけるべし。

>>860
いいんでない?志望動機&院での勉強内容がしっかりしてれば。
ていうか、そんなこと怖がっててもしょうがないっしょw。

>>861
俺も似たようなもんだったからなあ。受かったか落ちたかは、紙一重だったんだろう。
でも1次通過できる実力があるなら、次も十分勝負になるんじゃないかな。
それと、来年度の口述で同じ試験官と当たるとは限らんし、覚えられているかどうかも分からない。
そして、覚えられていたとしてもそれが熱意の表れと捉えられるかもしれない。
モノは考えよう。とりあえず前向きに頑張っていこうじゃない。
865氏名黙秘:04/01/29 00:00 ID:0nlcihaQ
838です。丁寧なアドバイスありがとうございます。
もうひとつ質問なのですが、学部試験や院試の過去問は
どうやって手に入れればいいのでしょうか?
866氏名黙秘:04/01/29 00:02 ID:???
一次行ったことはやっぱPositiveなことだと思う。一次落ちのひとじゃできない経験したわけだから。
不合格の知らせが後だった分、今はAdjustmentの時間だってことだと思う。
今、俺の経験とかここでの話を総合すると、やっぱり@それなりにボーダーの人には
厳しくあたって判断する A合格圏にある人はちゃんと受け答えができるか、などの
最終チェック的な意味合いが濃かったのかも。
そこから、導出すると、842サンも来年はさらに筆記でがんばってぶっちぎれば、
より合格が確実になるのでは?
867氏名黙秘:04/01/29 00:06 ID:???
>>865
中核派のアジトみたいな法文2号館地下の購買で買う
合言葉を忘れずに!
868866:04/01/29 00:09 ID:???
(訂正)一次行った→二次行った
869氏名黙秘:04/01/29 00:18 ID:???
東 大 法 学 部 生 ・ 卒 限 定 ス レ
870氏名黙秘:04/01/29 00:31 ID:???
皆さん本当にありがとうございます。
罵られるのを覚悟して書き込みましたが、こんなに暖かいアドアイスをもらえるとは思っても見ませんでした。
半々だった気持ちが、再挑戦の方に傾いてきました。
次回は筆記を上位通過し、口述では今年より進歩したことを示せるように頑張りたいと思います。
そして、来年もし入ることが出来たら、よろしくお願いします。

>>869
悪いが院スレ(or公共政策スレ)ができるまで許してくれ!
871氏名黙秘:04/01/29 00:31 ID:???
>>869
まあ、かたいこと言わないで。

確かに公共政策のスレみいになったけど
二、三年生は今まで以上に試験がんばんなきゃいけないから、
こんなとこにはいないでしょう。

大学院板とかできるといいかもね。

ちなみに、私は「国法学」しか受けないので、かなりひまです。
872870=842=849です。:04/01/29 00:32 ID:???
書き忘れました。失礼しました。
873氏名黙秘:04/01/29 00:42 ID:???
>>871
単位取れてる人はいいなぁ…
俺、残り20単位。

留年するつもりが成り行きでロー逝くことにしたんで…
874氏名黙秘:04/01/29 00:45 ID:???
やはり公共政策関係がここしかないみたいなので、外部の人もここに集結せざるを得
ない面もあるよね。
ていうか公共政策ネタが続くので便乗するんだが、皆さん、国際関係分野の国際法の
答案構成どんな風にした?なんか国際政治は問題の形式は別にして、特段驚くことは
なかったんだが、なんか国際法って一筋縄じゃいかなかった。
単に俺の(応用)能力の低さに起因するのかもしれんが。
もし差し支えなければ、教えてください。
875氏名黙秘
>>873
20単位ですか…
がんばってください。
8学期は単位くれるでしょう。
遅刻しないように注意。