2004年法科大学院 開校○64校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
587氏名黙秘:03/12/06 03:58 ID:???
>>586
だろ。だったらとっとと学歴で決着付ければいいのにな。
588582:03/12/06 03:59 ID:???
>>586
だからいってるじゃないですか〜てきせいたかいひとがうらやましいなああああ〜
って。うへへ
そんなにてきせいがたかいんならもちろんとうだいですよね〜
といくもとふるもまんてんでしょ?いままでにもしほうしけんうければよかったじゃないですか?
うらやましいなああああああ
589581:03/12/06 04:02 ID:???
582は俺を煽ってるのか?
DNC92なんだけど
590氏名黙秘:03/12/06 04:03 ID:???
>>586
ハイレベルな大学の人は、適性が低得点ならレックのデータ算出に協力しない。
プライドが傷つくから。
自然とハイレベルな大学の適性の偏差値が上がる。らしい・・・
591氏名黙秘:03/12/06 04:04 ID:???
俺は90点
592582:03/12/06 04:05 ID:???
>>581
あおるなんてそんな〜
そんだけとれててうらやましいなああああ〜
で、だいがくは?といくやとふるは?なんかしかくは?
なにがあるんでつか?おしえてほしいなあああ〜、とおもいまして
593氏名黙秘:03/12/06 04:06 ID:???
適性試験なんか受けさせないで
若手同士なら法律試験で決着を付けさせた方が勉強させる事に
なって便利だけどね。
594氏名黙秘:03/12/06 04:07 ID:???
なぐりあえばこっちの勝ちだ ●2点
595氏名黙秘:03/12/06 04:08 ID:???
>>593
それは理系や社会人を入れたいという一点に尽きるだろ。既修に適性は
不要だとは俺も思うが。
596氏名黙秘:03/12/06 04:09 ID:???
独立行政法人は最高ですな
597氏名黙秘:03/12/06 04:13 ID:???
しかし、、適性で50点くらしか取れない奴が独自の法律試験で満点近く取っても信用できないよね。
598氏名黙秘:03/12/06 04:14 ID:???
>>595
そうだけど、他学部や社会人にも法律の簡単な試験を受けさせて
勉強させて見るのさ。もちろん、受験者は他学部と社会人のみで。
そうすれば、法科大学院の一年目の講義の負担も減るし法律とは
どのようなものかってわかってからの方が、教授だって教えやすいでしょ。

試験レベルは、法学検定4級とか宅建程度にしておけば本当の意味で適性
がわかるし他の専門や社会人やりながらと言えどもそのレベルの試験も
解けないのではアボーンだってわかると思う。
599氏名黙秘:03/12/06 04:14 ID:???
あと2年経ったら結果が出るさ
俺達はモルモットなんだよ
適性低得点者が大量に合格してたら適性は廃止されるだろ
600氏名黙秘:03/12/06 04:14 ID:???
というか、何点であってもこんな時間まで2chやっている奴に優秀な奴はいない。
断言する。
601氏名黙秘:03/12/06 04:16 ID:???
>>599
適性低得点者はそもそもローに入学できない。
602氏名黙秘:03/12/06 04:16 ID:???
>>597
結局適性で足切りして2次は法律ガチンコというのが合理的なんだよね。
5年もやった奴が、学部の期末試験レベルの法律科目試験できたからって
それをローに入れるとやばい。
603氏名黙秘:03/12/06 04:20 ID:???
>>597
そうなるとおかしい事になるんだが・・
必ずしも

適性試験=法律の能力=地頭

にならなくなるような気がする。法律の試験は他の既習者と比較しても
トップレベルの成績ってことなんだから。
604氏名黙秘:03/12/06 04:21 ID:???
俺は最近思うんだよ。
裁判官、検察官、弁護士っていう仕事は別に法律を知らなくてもいいんだってね。
そりゃ入門講座レベルの知識は必要だろうけど。
身近な法律家の人を見ていると、今法曹に必要なのは、
1、最低限の法律知識
2、ミスしないコンピューターのような頭
3、豊富な経験や他分野の知識
だと思う。
少なくとも現行司法試験で問われるような複雑怪奇な法律問題を解く力は必要ない。
605氏名黙秘:03/12/06 04:23 ID:???
現行司法試験の択一試験って何年位で合格するのが普通?
606氏名黙秘:03/12/06 04:23 ID:???
>>604
つまりわざわざロー作る必要は無かったって事か。
607氏名黙秘:03/12/06 04:24 ID:???
>>605
4年くらい。
608氏名黙秘:03/12/06 04:24 ID:???
>>604
禿同
609氏名黙秘:03/12/06 04:25 ID:???
>>606
違う。
ローは2と3を充分に兼ねそろええた人が、1を身に付け、それを2・3につなぐ存在。
610氏名黙秘:03/12/06 04:25 ID:???
択一合格に3年以上かかった人は
その後論文で合格する可能性はほぼ無
611氏名黙秘:03/12/06 04:26 ID:???
>>610
嘘つくな。
結構知っているぞ。
612氏名黙秘:03/12/06 04:28 ID:???
>>604
その通りだね。
2、ミスしないコンピューターのような頭
これは適性試験で試す。
3、豊富な経験や他分野の知識
これは社会人優遇の現われだよね。

613氏名黙秘:03/12/06 04:29 ID:???
>>609
>2、ミスしないコンピューターのような頭

ミスしまくりの他学部ですよ。人生間違いまくり。もうだめぽ。
うまく行けなかったのでローに行きます。
614氏名黙秘:03/12/06 04:31 ID:???
>>609
だって、>>604で言う求められる法律知識は入門講座レベルでしょ。
入門講座って1年で終わる。その分の確認テスト=司法試験
にすればいいんでない?
615氏名黙秘:03/12/06 04:36 ID:???
スポーツ、芸術活動、会話、論理操作、計算等等、これらは全て脳、つまり「頭」で行います。

運動音痴な適性98点は、「頭」が良いのか?
絵が下手な又は歌の下手な適性98点は「頭」が良いのか?
口下手な適性98点は「頭」が良いのか?

なぜ人は論理や計算の優れている人のみを「頭」が良いというのでしょうか?
誰か教えて下さい。
616氏名黙秘:03/12/06 04:55 ID:???
>>615
概念が(ry
617氏名黙秘:03/12/06 05:00 ID:???
>>615
少なくとも、あなたは相当「頭」が悪いよ。
618氏名黙秘:03/12/06 05:02 ID:???
総計常置の中で、1/24,25に試験日が被らないところ教えて。
619氏名黙秘:03/12/06 05:05 ID:???
>>618
2ちゃん見てる暇があったら自分でしらべたら?
620氏名黙秘:03/12/06 05:07 ID:???
辰巳とセミナーの模試で二回とも85overだったのに本番あせって69…
東大5年だけど、正直行くとこがない
論文Bだったし、法律科目だけで試験してくれればたいがいのとこに入れる自信はあるんだが
挽回しようにもそもそも脚切りだし
かといって現行続けるにもこの先不安が残るし
一度のミスですべてがパァだよ…
底辺ローでも入って2年後を目指すつもりだが… 
621氏名黙秘:03/12/06 05:09 ID:???
>>619
めんどくさい。

>>620
来年適性受けなよ。
622氏名黙秘:03/12/06 05:10 ID:???
>>620
東大生なら焦って今年底辺入るよりも
現行受けつつ来年上位ローを目指したほうが
いいんじゃない?
623氏名黙秘:03/12/06 05:13 ID:???
なんで東大生ともあろう人が俺より下の点数??
624氏名黙秘:03/12/06 05:16 ID:???
>>618
中大も考慮しろ。
625氏名黙秘:03/12/06 05:20 ID:???
>>623
適性は一発勝負的な要素もあるよ。漏れはJLFは失敗して200ちょいだったけど、DNCは90オーバー
だったし。
626氏名黙秘:03/12/06 05:21 ID:???
>>624
親父(弁護士)に言わせると、中大は止めろダソウダス
627氏名黙秘:03/12/06 05:22 ID:???
ちなみに親父は中大卒ダス
628氏名黙秘:03/12/06 05:25 ID:???
DNCはできる人にはできる問題だったな。
やっぱセンターの作る問題のほうが信用できるってことだな。
629氏名黙秘:03/12/06 05:31 ID:eJvYodSp
ロー制度いまいちわかんないんですが、5年のうちに3回チャンスがあるんですよね?
3回ダメだったらやり直し?それとも現行も受けられなくなるんですか?
630氏名黙秘:03/12/06 05:35 ID:???
>>629
1のリンク嫁。いちいち相手にしてられん。
631氏名黙秘:03/12/06 05:43 ID:???
漏れ、純粋未修者。
既にローを2回出ることを前提に人生設計してまつ。
合格率20%未満では仕方がないでつ。
かといってもう会社辞めちゃったし
632氏名黙秘:03/12/06 05:58 ID:???
ロー卒弁護士の未来は悲惨なもんだよ。
ロースクールを卒業しても半数は三振アウト。
何とか司法試験に合格してもどこの弁護士事務所も
特に人手不足でもないから司法修習生は会計士補と同じく就職難。
特に最初の数年はどこの馬の骨とも分からぬロー卒なんかより現行組を優遇。
さらに3000人時代になってきたら中位ロー以下卒は就職率4割程度。
何とか就職にありついても弁護士の供給過剰による競争過多で
弁護士報酬は下がり続け年収400万以下はあたりまえ。
その安月給の中それまで溜め込んだ莫大な借金を返済し終える頃には
下からどんどん入ってくるDQN新人弁護士に頭を悩ませる毎日。
633氏名黙秘:03/12/06 06:27 ID:???
スレの流れからはずれて悪いんだが…

今、大学のときの指導教官に推薦書の依頼をする手紙を書いていた。
そこで気になったんだが、二次志望以下のところへの推薦書を書いてもらって、
もっと良いところが受かったら行きませんていうのは、普通に考えれば、
すごい礼儀知らずだよね?
どうしよう。正直にネゴってみるしかないか? どう思う?
634氏名黙秘:03/12/06 07:06 ID:???
関西学院ローの予想
   入学者数  受験者数   合格者数  三振アウト
04 125人   
05 125人
06 125人       80人    20人
07 125人      180人    50人
08 125人      270人    70人  30人
09 125人      300人    70人  50人
10 125人      300人    70人  50人

とりあえず、既習80人 未修45人 合格率20から25%で計算(実際より高め?)
三振アウトは受け控えがないものと仮定したので実際の数字とはずれる。 
本当に半数近くが三振アウトになるが、6割の人間が合格できるので、9割の人間が
不幸になる現行よりはましなのではないかと思えてきた。
東大、京大、慶応、早稲田クラスならほぼ大半が合格。
635氏名黙秘:03/12/06 07:30 ID:???
俺せっかく法律やるならぜひローマ法を聞きたいんだけど、ローで
開講してるとこないのね。
636氏名黙秘
>>635
研究者コースか学部のを潜って聞けばいいじゃん。
研究者コースのローマ法なんて多分聞いてもわかんないというか,
受講生も二人とかそんなんだと思うけど。