下位ロースクール Part 3  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
どこが下位ローに該当するかは、皆さんにお任せします。
ただし、既に出願時期を迎えているだけに、有意義なスレになる事を期待しますです。

前スレ  http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1067107155/
前々スレ http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1064744195/

2氏名黙秘:03/12/02 21:43 ID:???
余裕で2(σ・∀・)σ ゲッツ!!
3氏名黙秘:03/12/02 21:47 ID:???
共産祭りか
4氏名黙秘:03/12/02 21:53 ID:???
前スレは、強酸の笑える特記事項の評価基準がネタになってたな。

大体、GPA3.0以上か、優の割合3分の2以上ってどういう事?
3分の2が優で、残り全部が可でも、GPA3.3超えちゃうじゃん。

「GPA3.0以上」←意味ね〜w
5氏名黙秘:03/12/02 21:57 ID:???
公表されてないだけで他のとこでもとんでもない加点事項があったりして。
ある有力議員の推薦状があると+50点とか
6氏名黙秘:03/12/02 21:58 ID:???
さすがにそこまで当局もバカじゃないでしょ
予備校のリサーチでGPA
(これは勝手に普通の成績をGPA換算しただけなんだけど)
平均が3.3な事くらい知ってるだろうし。
GPA評価を使えるのは出身大学が正式にGPAを採用してるところだけじゃないかな?
不可を取った記録も残って、その場合は1になるような
それならGPA基準の方が優の基準より多少甘いのも分かる気がする
普通の大学だと不可取った記録は消えちゃうからね
7氏名黙秘:03/12/02 22:03 ID:???
基礎情報処理と公認会計士補を同じ点数にする当局だから十分に馬鹿だと思う
8氏名黙秘:03/12/02 22:11 ID:MRboJOu8
京産は今からでも配点基準を見直すべきだよ。
恥さらしもいいところ。
それに学費を下げないと受験生が集まらないよ。
関関同立すべて学費を下げてきたのに。
9氏名黙秘:03/12/02 22:18 ID:???
協賛の基準で点数振るくらいなら資格板の資格ランキング
の方がよっぽどマシだと思う

数検1級ってなんだよ。アホか。馬鹿か。
10氏名黙秘:03/12/02 22:23 ID:MRboJOu8
とんでもない配点基準のローは他にないのだろうか?

11氏名黙秘:03/12/02 22:26 ID:???
協賛並みの配点になってるところが他にもありうるということだ。
12氏名黙秘:03/12/02 22:27 ID:???
>>4
まぁそれが妥当なところだろうな。
バカだと思うけど。

>>8
今HPみたけど、確かに協賛学費高いな。
初年度210万かよ。
このスレはは下位ロー用だから同志社、関学は置いといて、ボンボン大学だと思ってた甲南が初年度160万だもんな。


あと、同一受験日で該当するのは、
桐蔭横浜
久留米
東北学院
関東学院
くらいか?
13氏名黙秘:03/12/02 22:29 ID:???
>GPA評価を使えるのは出身大学が正式にGPAを採用してるところだけじゃないかな?

正しい。事務室に確認済み。GPA採用してない大学は優が2/3以上必要。
14氏名黙秘:03/12/02 22:30 ID:???
共産は半数が減免措置を受けられるから,下っ端には上位を支えてもらわないといけないのだ
つまり下っ端=奴隷
15氏名黙秘:03/12/02 22:32 ID:MRboJOu8
>14
簿記1級持って入ってくるのが奴隷ってことか
16氏名黙秘:03/12/02 22:32 ID:???
学会発表には

http://homepage3.nifty.com/PSIJ/

http://www.age.ne.jp/x/warai/
も含まれるんだろうな当然。
17氏名黙秘:03/12/02 22:33 ID:???
>12
明治学院はこのスレに入れていいのでせうか?
18氏名黙秘:03/12/02 22:34 ID:???
そして奴隷は三振して借金だけ背負って一生奴隷,と。
19氏名黙秘:03/12/02 22:44 ID:???
京産ローって一体どんな人達が受けるんだろね・・・
適性80以上の人はもったいなくて受けないだろうし(脚切り通ったら2次
受けなくても35000円没収、しかも適性のウエイト軽くて滑り止めにも
ならない)、択一合格も既修者認定の場面でしか評価されないし。
20氏名黙秘:03/12/02 23:49 ID:???
下位じゃないけど立命って択一合格に40点加算するって要項に書いてあるけどでかすぎない??

あと、近畿のエントリーシートに書く欄で、
「法曹を目指す理由」とか「学業についての自己評価」ってゆうとこまでは
わかるんだけど、「学業以外で打ち込んだもの、その打ち込んだ理由、その結果得られたもの」という
欄あるよね?
これって何を書こうかとかなり悩む・・・・・・・・・
普通にバイトと大学と予備校通ってただけだもんなぁ。
まさか「彼女と恋愛がんばりますた!理由は精神的に(・∀・)イイ!からでつ!その結果勉強に集中できました!」なんて書けないし
ましてや「趣味のバイクで峠を攻めてました!理由は気分転換できるからでつ!その結果膝スレるようになりました!」なんてDQNな
こと書けないしな。

近畿受けるつもりの人はどんなこと書くつもりでつか?
21氏名黙秘:03/12/02 23:53 ID:???
>>20
それって社会人も書くのか?
22氏名黙秘:03/12/03 00:21 ID:???
>>20
学部では4年間体育会活動に精を出す。大学院(修士)で政治学を学ぶ。
特殊法人勤務し、日常の仕事で法律(ある業界の業法が主だけどね)を使っている。

ここ一二年で法曹の道もいいかなと思い始めた。
適性では死んだが、学歴、職歴は文句ないと思うので下位ローなら
どこかに引っかかるかな?
23氏名黙秘:03/12/03 00:23 ID:???
>>22
そのために社会人入試枠あるじゃん。
学歴、職歴、文句なしなら、贅沢言わないならどこか入れるはず
24氏名黙秘:03/12/03 00:54 ID:???
あんまり興味ある人はいないかもしれないけど、島根大学の要項が発表されますた。

http://www.law.shimane-u.ac.jp/LS/bosyu.pdf
25氏名黙秘:03/12/03 04:01 ID:???
強酸の担当者って社会常識もシミュレーション能力も無いんだな。
会議とかやってこれなのか?どうしようもないな。

強酸、「一時は伸びるかも」と思ったけど、これじゃダメだな。
2620:03/12/03 13:22 ID:???
>>21
3つめの「学業以外で打ち込んだもの、その打ち込んだ理由、その結果得られたもの」
っていうのは社会人は不要でつ

>>22
そういう経歴あるならいいでつね
でもね、未修者試験受ける人ならそういう4年間体育会で頑張って、部長になってどうこうした
とか社会奉仕活動頑張ったとか、そういうのできた時間もあるというもの・・・

現行を目指して予備校通い始めたら「普通の」人間なら正直そんな時間ないのよね。
たとえば現行で頑張って択一受かりました!という一応の実績があっても、
択一だって朝から晩まで真剣に勉強やらないと受からないもの。「普通の」人間ならね。
よほど効率よい人間ならそういう学業以外の活動実績もしっかりしたものがあるだろうけど。
近畿は択一合格するまで努力した普通の人間は要らなくて未修者か、社会人しか要らんのかな。
27氏名黙秘:03/12/03 13:31 ID:???
就職活動やったら分かるけど
部活で部長やボランティアは意味なし
面接官で話の種にするだけ
28氏名黙秘:03/12/03 13:34 ID:???
>>27
強酸はそんなものにも加点するわけだがw
29氏名黙秘:03/12/03 13:34 ID:???
通行人から現金奪う 龍大生ら容疑で逮捕−−五条署 /京都

五条署は1日、通行人から現金を脅し取ったとして伏見区桃山与五郎町、
★龍谷大4年、水谷亮太容疑者(22)★と住所不定、無職、小石川優太容疑者(20)を強盗容疑で緊急逮捕した。
調べでは、水谷容疑者らは同日午前2時45分ごろ、下京区の四条河原町交差点付近で、
帰宅途中の飲食店店長の男性(38)の肩をつかみショーウインドーに押し付け「殺すぞ。財布出せ」などと脅迫。
男性が拒むと腹を殴り、セカンドバッグの中の財布から現金約6000円を奪った疑い。
男性が近くの交番に通報し、約20分後、北西約400メートルの路上を歩いている2人を五条署員が発見。
逃げた2人を約100メートル追跡して取り押さえ、事情を聴いたところ認めたため、逮捕した。 【田村晃一】(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031202-00000006-mai-l26

オシッコ事件、コンビニ事件、法科大学院不認可事件に続いてまた・・・。
30氏名黙秘:03/12/03 13:34 ID:???
>>27
それでも適性換算で6〜9点加点される京産大・・・・
31氏名黙秘:03/12/03 13:37 ID:???
公認会計士試験に合格→2点
部活で部長→2点〜3点

(^∀^)ゲラゲラ
32氏名黙秘:03/12/03 14:23 ID:???
色んな所に入試要項の請求をメールで送ってるんだけど、明治学院大しか来ない。
なんか不安になってきたな、皆さんもう到着してますか?
33氏名黙秘:03/12/03 14:33 ID:???
>>32
11/27にたくさん請求したけど、ほとんど(全部かも)来てるよ。
上智が一番遅くて昨日到着。
34氏名黙秘:03/12/03 14:34 ID:???
国立は発送が遅いみたい
35氏名黙秘:03/12/03 14:39 ID:???
>>9
協賛の例の基準を資格板でさらせば、ちょっとした祭りになると思うw
3633:03/12/03 14:45 ID:???
そうだ、失礼。
国公立は来てないや。
37氏名黙秘:03/12/03 14:59 ID:???
前スレ見てない人へ。共産の資格加点は一見の価値あり!

954 :氏名黙秘 :03/12/02 12:07 ID:???
京産の加点事項の詳細をできたら希望。


955 :氏名黙秘 :03/12/02 13:11 ID:???
>>954
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/admission/LS-youkou.pdf
要項の8・9ページ
少しは自分で調べましょう
38氏名黙秘:03/12/03 15:28 ID:???
>>37
こんなんだと加点項目ない奴は事実上即死だろ。
39氏名黙秘:03/12/03 15:35 ID:???
>>38
確かに。普通に生きてれば6点あると思う。

公認会計士補+不動産鑑定士補の奴と数研準一級+基本情報処理
が同じく4点だけどな。(ゲラ
40氏名黙秘:03/12/03 16:52 ID:???
>>39
公認会計士補+不動産鑑定士補の奴と数研準一級+基本情報処理
が同じく4点だけどな。(ゲラ

日本語をきっちり読みましょう。
「〜各自が得点の高い資格を一つ選択し〜」
公認会計士補+不動産鑑定士補の人と、
数研準一級+基本情報処理の人はどちらも2点。

しかし、公認会計士補なんて資格は存在しないんだけど。
会計士補が正解。
さすが、京産大(ワラ
41氏名黙秘:03/12/03 17:02 ID:???
加点項目を加えると30越す人が多数派?
42氏名黙秘:03/12/03 17:04 ID:???
これ作った奴、公認会計士や不動産鑑定士がどういう試験・資格だか知らないんだろうなwww
43氏名黙秘:03/12/03 17:13 ID:???
>消費生活アドバイザー
>消費生活相談員

これとJLF8割が同じ。
44氏名黙秘:03/12/03 17:16 ID:???
JLF9割と英検準一級も同じ扱いだなw
45氏名黙秘:03/12/03 17:21 ID:???
基準を公開しているだけ良いのでは?
46氏名黙秘:03/12/03 17:23 ID:???
jlf270って何人いるよ?
47氏名黙秘:03/12/03 17:25 ID:???
>>45
公開するところに好感は持てても信頼が失われちゃ意味がない。
なんか「所詮下位ローはこんなものか」みたいな認識が広がってしまった。
公表する前はやる気だけはあるみたいだから結構評判は悪くなかったのに。
48氏名黙秘:03/12/03 17:27 ID:???
>>46
50人くらい
49氏名黙秘:03/12/03 17:30 ID:???
>>48
表を読み違えているぞ。270overは14人しかいない。
50氏名黙秘:03/12/03 17:30 ID:???
50/18000の人と将棋部長がおなじ評価でつか
51氏名黙秘:03/12/03 17:31 ID:T0ht4SgO
しかし、見れば見るほどとんでもない基準だな。
一流の資格と四流以下の資格が同一の扱いとは。
これでは、入学後の成績評価も滅茶苦茶になるんじゃないかと勘繰りたくなる。
こんなトンチンカンな入試関係者は普通クビだぞ。
京産はアホですと全国に公言しているようなもの。
52氏名黙秘:03/12/03 17:31 ID:???
14人って,DNCなら北大いけちゃうじゃん
53氏名黙秘:03/12/03 18:02 ID:???
jlf9割なんて奴が京産大なんて受けるわけがない。なめとんのか。なんも調査してないな。
235→3点
220→2点
205→1点
こんな感じだろ
54氏名黙秘:03/12/03 18:14 ID:???
>>53
それならある程度適正と言えるかも。まあそこだけ直してもその他もめちゃくちゃだけどね。
55氏名黙秘:03/12/03 18:18 ID:???
まあそもそもわけのわからんグループ面接に20点、10分の個人面接に20点も
配点してるから、適性80以上で書類で6点ゲットしても受かる保証はないよ。
56氏名黙秘:03/12/03 18:24 ID:???
参勤交流の中では割とやる気が認められてたから、前評判はよかったのにな。
馬鹿大はしょせん馬鹿大か。
57氏名黙秘:03/12/03 18:24 ID:T0ht4SgO
おそらく適性試験の足切りがるだろうから、京産が望むような人材(面接で力を発揮するような者)
は二次の段階で残っていないと思われる。
考えられるのは、足切り通過者が二次を多数欠席(同志社あたりを受験)して定員割れの事態。
そのために二次募集日程が組まれていると思われる。
58氏名黙秘:03/12/03 18:27 ID:E5Pz4RjK
桐蔭横浜ローは適性脚きり点数30点

適性30%
独自問題70%(参考問題例では文章読んで並び替え 要約 中心主張書き出し)

早稲田慶應上智と同じ日程

定員は全員未習で70名

適性あぼーんでも大逆転可能


59氏名黙秘:03/12/03 18:29 ID:???
下位ローの独自問題って信用できんな。
東北学院なんか大学受験・国Vレベル以下の教養問題出すみたいだし。
60氏名黙秘:03/12/03 18:29 ID:???
誰か「駄目な奴は何をやっても駄目」のAAを御願いします。
61氏名黙秘:03/12/03 18:31 ID:???
>>60
強酸に贈るの?w
62氏名黙秘:03/12/03 18:32 ID:???
初めは「下位ローでもどこでも入れればいい」と思ってたけど、
各大学の選考基準・方法が具体化してくるにつれ、「やっぱ
下位ローはダメだな。」と思うようになった。

日東駒専が最低ランクだな。
63氏名黙秘:03/12/03 18:36 ID:???

            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ
64氏名黙秘:03/12/03 18:36 ID:???
下位ローは選考側より受験生の方が頭がいいんじゃないか?
65氏名黙秘:03/12/03 18:37 ID:T0ht4SgO
桐蔭横浜ローって、65歳以上の教員がほとんどだっけ?
計画廃校を狙っているのでは?
66氏名黙秘:03/12/03 18:56 ID:???
みんなぼろくそに書いてるなぁ
67氏名黙秘:03/12/03 18:59 ID:???
馬鹿しか教えて無かった教員にマトモな教育できるわけ無いだろ。
幾ら足が速くても20年くらい寝てたんだから。無理無理。
京産大なんてパシフィックウェスタン大学(ニセ大学)のPh.D.を喜んで
飼ってるところなんだから。げらげら。
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/fcsi/youran.html
68氏名黙秘:03/12/03 19:13 ID:???
>>67
げらげら言ってるお前よりは実務家教員の方が100%頭いいんだろうな
69氏名黙秘:03/12/03 19:15 ID:???
京産大ローの中の人キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
70氏名黙秘:03/12/03 19:23 ID:???
駒澤大学もお勧め
脚きり無し
1次試験日は多くの国立大学の集中する1月25日

小論文100点 適性試験100点 自己アピール書100点の
300点満点で一次試験

2次試験は
未収者が2月17〜19日の一日面接

既習者が2月15日筆記試験
憲法民法刑法各150点ずつ 既習者試験7科目必須で150点
未習者と同じ日に面接


71氏名黙秘:03/12/03 19:25 ID:T0ht4SgO
>70
それだと適性試験失敗組が集まりそうだね
72氏名黙秘:03/12/03 19:26 ID:???
482 名前:氏名黙秘 :03/12/03 19:23 ID:???
東洋も無いし日大も無さそうだぞ。
神奈川、関東学院も脚きり無さそうだぞ。


73氏名黙秘:03/12/03 19:29 ID:T0ht4SgO
日大は学費が高いのでパス。
あの入学金の異常さは内部優先のためだろう。
内部で医者兼弁護士を育てたいのだろう。

74氏名黙秘:03/12/03 20:06 ID:???
てか、下位ローって慌てて教員集めたせいか、おじいちゃん教員が多くない?
具合悪くなって講義に出られない教員が続出して、ロー自体が閉鎖なんてことに…
75氏名黙秘:03/12/03 20:09 ID:???
>>74
具合が悪くなるならまだしも、お迎えが(ry
76氏名黙秘:03/12/03 20:10 ID:???
姫路獨協なんて70以上が3分の1くらいじゃなかったか?
77氏名黙秘:03/12/03 20:11 ID:T0ht4SgO
>74
学生を騙すには良い手段だからね。
78氏名黙秘:03/12/03 20:12 ID:???
>>66
ボロクソ言われるような選定基準・選定方法を作るから
79氏名黙秘:03/12/03 20:21 ID:e28B9r0v
>77
年齢とかブランドだけで騙されるやつもバカだけどね。
80氏名黙秘:03/12/03 20:26 ID:e28B9r0v
>>67
龍谷なんて、龍谷で教えていた教員ほとんどいないぞ!!
81氏名黙秘:03/12/03 20:33 ID:VgxjhA2L
同志社の前哨戦として神戸学院受けようか迷ってるんだが、
まともな試験問題と面接なのだろうか・・・
なんか下位ローでもかなり厳しいと思ってたんだが、
京産みてると・・・
82氏名黙秘:03/12/03 20:40 ID:???
下位ロー面接では
A「会計士補持ってます」面接官「う〜ん、『補』じゃねぇ」
B「数学検定1級持ってます」面接官「それはすごい。採用!」

こんなことになりかねないわけか。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
83氏名黙秘:03/12/03 20:44 ID:???
基本情報処理なんてノー勉で受かったよ。C言語の問題は高校数学の知識だけで
解けた。
84氏名黙秘:03/12/03 20:45 ID:???
>>83
漏れは一応3日勉強した
85氏名黙秘:03/12/03 20:50 ID:???
行政書士の評価は妥当でつか?
86氏名黙秘:03/12/03 20:50 ID:???
>>85
まあ、そんなもんじゃない?
87氏名黙秘:03/12/03 21:25 ID:???
駒沢のほかに適正ダメでも復活できそうなとこ教えてください。
88氏名黙秘:03/12/03 21:36 ID:???
京産はずいぶん前から「ヴェテ排除」を公言してたからな。どうやって排除
するのか興味持っていたがまさかこんな方法でくるとはw
確かにこの配点では成績不良の無職ヴェテは死ぬしかないな。トドメは択一合格
を合否判定で全く評価しないってことだ。(既修者の認定でのみ評価)
まー俺は+6だから一応受けるけど仮に受かっても他が全滅しない限り行く気はないね。
おそらくここは経歴だけ立派な勘違いリーマンと大学院出ただけのバカ修士に占拠され
ると思う。多分、新司法の合格率は最低クラスになるはず。
89氏名黙秘:03/12/03 21:38 ID:???
ヴェテ排除はいいが、公認会計士や不動産鑑定士がかわいそすぎ
どんな理系修士でも6点貰えるからなあ。
公認会計士・不動産鑑定士二次合格者が2点。。。
91氏名黙秘:03/12/03 21:40 ID:???
>>88
適性で足切るから学生はそこまでひどくもならんだろう
教員の質には大きく疑問符がつくが。
92氏名黙秘:03/12/03 21:41 ID:???
>>90
アレ氏はどこ受けるの?共産なんて受けないでしょ?その日は同志社?
93氏名黙秘:03/12/03 21:42 ID:???
理系だと学部生でも学会発表したりするしね
内容はどんなものでも3点かよwww
94氏名黙秘:03/12/03 21:42 ID:???
                  _,.-‐‐‐‐‐‐‐- 、
               ,. -''"         `ヽ
              /              ヽ
            /        ,  i i     i  '、
            / /, / i  i i  l  l ! i i  l    i,
          / イ / l  l  ! |   l-┼-l、| l  l|    |
         / 〃 / ! !i l i ! /! / __」 `! l  l.|   !
          / / l i |_,.i'| l / l / '",.rヾi、| l ト、  |
           !/ /! l'「 /       ir':;;::トi! l |r }  !
           ! | ハ  _,,,ニ    ヾ;;;シ リ ! |ノ  |
         ゞ、  l  iハ '" ̄`    ,、 :::::: /!   !
        _ ミ::::`゙'ー-‐''"ヽ___   く )   //! i  ll  ヤ ラ ナ イ カ ?
        {ヽヽ ヽ::::::ゞ::::::(ッ'::::_ヾ! ー-‐ '´ ̄`ヽ! |  !|
      ト、 l | {  ゞ、:::::   ,,`フ 〃      } !  !i
      >,  | 彡::::::::::彡 ::r' _/ _/     ! |   l !
     /  i  ハ___〃::::::::: ̄`ニ= ̄シ  _,.   l !  !l
    /// ト<´ / ハ`ー-、_____r、__ベ´ヽ、(ノ  /! i  l!
    !// / く        ! ヽ  `>-‐''" /! i !   |
    l/ /  彡`ー-ァ、     /フ/    //l  l |  |
      /  / /⌒{ ー`゙'ー-ァ‐'/-、    // / l l  |
     / // ハ  ゝ   ノ,,,,ィ  /´  --〈/ / /! |  |
    { 〃 / >ー--<ミミー--'  ー---くノ/ / |  |
    | / / /^ヽ、_ \ ヽ、r'ニ)-‐r‐r┬´  /  l  l
     l /  /     `゙''\ l ニ!\_l__l__l     /  /
    !  /       ○ハフL   \>|   ー‐ ' ノ
>>92
総計出して通った方に。。
同志社まで出すと1日で10万なので,その金は25日に回します。。(;´Д`)

>>93
せめて学術会議登録とか査読とか条件付けないと,ねぇ。。笑
96氏名黙秘:03/12/03 21:47 ID:???
適性+加点事由で
何点あれば
2次受けられるかな?
97氏名黙秘:03/12/03 21:49 ID:???
>>96
京産?
京産は純粋適性脚切りだよ。
98氏名黙秘:03/12/03 21:51 ID:???
ほんと?知らなかった・・
何点ぐらいでしょう?
99氏名黙秘:03/12/03 21:52 ID:???
>>96
どこの話?共産なら一次は適性のみだよ
10099:03/12/03 21:53 ID:???
失礼・・・私の予想は75点・・・
101氏名黙秘:03/12/03 21:54 ID:???
>>99
京山
102氏名黙秘:03/12/03 21:55 ID:???
500人は生き残るからな。
70で充分じゃねーか?
リサーチとか見てると京産て志望者そんなに多くないよ。
103氏名黙秘:03/12/03 21:58 ID:???
70希望・・・
パンフ眺めてみるとあんまり知ってる先生居ないけど民訴の
中野貞一郎先生おるね。 四宮章男弁護士って四宮先生の
御親戚かしら。
105氏名黙秘:03/12/03 22:00 ID:???
どこも適性だけで足切れよ。大学の成績なんて今更取り返せないじゃん。
106氏名黙秘:03/12/03 22:02 ID:???
>>104
あなた「〜かしら」って言うよねw
怪人二十面相に出てくる小林少年を思い出す。
>>106
小林少年ってそうなんですか。
そういや明智小五郎三世やるね。小林少年がじいさんになって出て来るそうな。
108氏名黙秘:03/12/03 22:05 ID:???
>>105
履歴の空白も取り戻せない・・・

資格しかないね、やっぱり。
109氏名黙秘:03/12/03 22:05 ID:???
>>107
初めて聞いた。テレビのドラマ?
111氏名黙秘:03/12/03 22:07 ID:???
>>109
藤井隆がやるってさ
112氏名黙秘:03/12/03 22:08 ID:???
>>108
資格っつったって今更なー。英語くらいか。司法書士でも受けたらよかったか
113氏名黙秘:03/12/03 22:09 ID:???
>>102
320人だよ。
114氏名黙秘:03/12/03 22:11 ID:???
>>110-111
サンクス。藤井隆ねえ。確かにモジャモジャ頭だがどうも知的なイメージが余り・・・w
115氏名黙秘:03/12/03 22:12 ID:???
>>112
英語かな
116氏名黙秘:03/12/03 22:30 ID:???
>>100,
>>102
ありがとう。
117幸せ運び人:03/12/03 22:33 ID:???
 むんむん
118氏名黙秘:03/12/03 23:07 ID:???
>>104
渥美東洋先生は?
119氏名黙秘:03/12/03 23:09 ID:???
神戸学院、また新聞に広告載せてるね。
頼むからこれ以上、志願者増やすのはやめてくれ。
DNC71の漏れは、今でも足切り崖っぷちなのに・・・
120氏名黙秘:03/12/03 23:11 ID:T0ht4SgO
>118
渥美先生って中央ローの教授陣にも入っているぞ
121氏名黙秘:03/12/03 23:14 ID:???
>>120
パンフみたら2005年度から京産専任らしい。来年は中央と兼任だって。
122氏名黙秘:03/12/03 23:25 ID:???
>>119
気にする必要ないと思うよ。
だってそれみて一般人は受けることできないんだし。
今年受けるなら9月でタイムリミットでしょう。
123氏名黙秘:03/12/03 23:29 ID:???
>>122
そうだな。今頃新聞広告みて神戸G出願決意するヤシなんていないだろ。
124氏名黙秘:03/12/03 23:56 ID:???
ここだけの話だぞ、適性70ぐらいの奴でも宮廷うかる奴続出するぞ。
適性重視なんて表むきの話、本音は違うところで着々と展開してるから・・・
125氏名黙秘:03/12/04 00:04 ID:???
>>124
その話まじか?
ぶっちゃけ択一合格歴あるがDNC49でも超最下位ローグループに
入れるかな。。。
ひそかに希望すてずにDNCNの配点比率低いとこ2個受ける予定
126氏名黙秘:03/12/04 00:05 ID:9tNSNpON
桐蔭なら余裕じゃないか?
127氏名黙秘:03/12/04 00:10 ID:???
>>124
門下も極秘に各ローに通達出したらしいね(適性比率下げるように)
でも配点公表してるところは今さら変えられないよな・・
128氏名黙秘:03/12/04 00:10 ID:???
DNC49って、どうやってとったんだ???
129彼女が神戸:03/12/04 00:12 ID:???
>>127
阪大とかどうするんでしょうね
ていうかここに書かれてる時点で極秘も何も・・・・

神戸が適性5割にすればいいいんでつが
130氏名黙秘:03/12/04 00:14 ID:???
>>125
択一合格あるなら、ぜんぜん余裕だよ。
っていうか適性80以上あったって、現行の択一合格レベルまで育てるのに
3年以上かかるのは大学側は解ってるんだもの、何十年司法試験を見てきている
と思う?だから適性80より択一合格の方が本当はありがたいんだけど、
文部科学証とか適性導入した学者とか役人とかの顔を立てなきゃいけない
んだよねー、本音は適性あんなもん出来たからってだからどうしたのって
感じなんだけど、いかんせん日本の学者も役人もアメリカの真似好きだから・・
あんたも下位ローには入ることは十分に可能だよ。
131氏名黙秘:03/12/04 00:16 ID:???
>>130
2ちゃんみると択一ホルダーばっかの気がしてくるな
でも実際は1000人程度なんだろうな
132氏名黙秘:03/12/04 00:19 ID:???
>>131
伊藤塾の発表では3000人(予想)です。
133氏名黙秘:03/12/04 00:19 ID:???
択一ホルダーは2ちゃんにはたくさんいるけど、
ロー受けるのは少ないだろう。
134氏名黙秘:03/12/04 00:21 ID:???
>>132
いつの発表だ?
リサーチでは1万人中500なのに・・・
135氏名黙秘:03/12/04 00:21 ID:???
■小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。

http://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2

(アドレスは長いけど直リンクです。)
●見たらショック受ける人もいると思うけど、見てほしい。目に焼き付けてほしい。

ロイターのインターネットテレビ
http://www.reuters.com
が載せていたストーリミング映像が、どこかのキャッシュに残ったもののようです。

イラク復興だの、国際貢献だの、まやかしの言葉にだまされてなりません。
これは、ブッシュアメリカの、大義なき侵略戦争の尻拭いを、
日本国民にさせている小泉一味の凶行が招いた悲劇の結果です。
どうごまかそうとも、アメリカの侵略戦争の片棒を担がせるために、
これ以上国民の血を流してはなりません。

*真実を少しでも多くの日本人に伝えるために、あらゆる関係掲示板に
  転載をお願いします*
136氏名黙秘:03/12/04 00:24 ID:???
名大の募集要項見たら配点のこと何も書いてないんだよね・・・
まさか・・・
137氏名黙秘:03/12/04 00:25 ID:???
>>135
しつけーよてめー
138氏名黙秘:03/12/04 00:25 ID:???
択一受かるのに3年以上もかかる奴はお呼びじゃないだろ。
択一ホルダー優遇はあってもせいぜい新卒限定だよ。たかだか
上三法だけのマーク式テストで3年かかるようじゃ三振予備軍だと
証明してるようなもんだ。そのくらいなら適性80
以上でちゃんと日本語書ける奴を取る。
139氏名黙秘:03/12/04 00:26 ID:???
>>134
LECの1万人中合格経験者1000人から安直に計算したんだろ
140氏名黙秘:03/12/04 00:27 ID:???
>>138
わかってねーなー。おめー択一受けってねーだろ。
141氏名黙秘:03/12/04 00:28 ID:???
択一ホルダーでもロー受けない人とかいるから始末が悪いよな
既習者試験とかは1000人以下らしいし
142氏名黙秘:03/12/04 00:28 ID:???
共産の足切り320人なのか。
合格者は水増しで200人前後になりそうだ。
加点事項であぼんしたベテや面接で失態晒した
香具師を除けばほとんどが合格しそう。
ここは結局適性重視してるのか???
143氏名黙秘:03/12/04 00:29 ID:???
択一合格だけがほこりのヴェテが混じっているようですね。
ローでこういう奴はいじめられるんだろうな
144氏名黙秘:03/12/04 00:29 ID:???
>>134
あれ、この前(11/29)のデータリサーチ分析会で
長尾が言ってたよね。
それが、塾の公式見解か長尾のよそうかわからんが。
145氏名黙秘:03/12/04 00:30 ID:???
伊藤塾は何を根拠に択一ホルダー3000人と言ってるの?
そいつらみんな既習に行っちゃったら択一ホルダ―でも三振が大挙出るよ

それなら現行のほうがマシだが・・・・
146124:03/12/04 00:30 ID:???
>>130
ありがとうございます。。勇気沸いてきました。
調子のってもう2,3個近大レベル受けようかなって思いかけてます。
でも択一通ったのはもう3年前なんですけどね。
タイムリミットの3回受験でダメだったので現行やめてここ2年は実家で働いてました。
いわゆる夢をもう一度組です。

さすがに2年まるまる勉強してないので未収を希望してます。



147氏名黙秘:03/12/04 00:31 ID:???
別に就職試験ではないので年齢は関係ありません。
2006年以降の新司法試験に合格してくれる人材が欲しいというのが本音です。
148氏名黙秘:03/12/04 00:31 ID:???
>>142
してねーよ。
適性は30%に圧縮されてしまうんだぞ。
明らかに小論、面接重視だろ。
149氏名黙秘:03/12/04 00:34 ID:???
>>138
択一不合格の既習狙い必死だなw
150氏名黙秘:03/12/04 00:34 ID:9tNSNpON
>148
二次ではそうだが、京産の場合一次は適性試験のみで足切り
151氏名黙秘:03/12/04 00:35 ID:???
確かに、塾だけじゃなく、レックのリサーチを単純に3.8倍しても
択一合格者は3800人になる。
やっぱ現行1本にするってカグシ差し引いても3000人くらいいても
おかしくないね。
まー、未習志望の俺には関係ないが。
152145:03/12/04 00:35 ID:???
みんな、択一ホルダー3000人説どう思うよ?
俺もう現行一本に変えたくなってきたが・・・・
153氏名黙秘:03/12/04 00:35 ID:???
>>148
俺は142じゃないけど、おまえは適性もそうとう悪いと思う。読解力なさすぎw
つまり脚きりに適性つかって320人する、そして200人合格ってことは
誰がみても適性重視じゃん。

おまえの言ってるのは適性の脚きり突破してからの話だろうw
154氏名黙秘:03/12/04 00:36 ID:???
どうでもいいけどマジでヴェテはローに来ないで欲しい。
なんだかプライドばかり高そうでうざったそう。
所詮最終合格してないのはバカだからなのになんか勘違いしてるやつばかり。
俺みたいにエリートな未修には関わらないで欲しい、関わると合格の邪魔になりそう。
155氏名黙秘:03/12/04 00:36 ID:???
単純に3倍するのがアホだろ。
択一合格者なんてのは出口調査出すのが当たり前になってるんだから
適性も出すさ。出さない奴は受けない奴だろ。出してる奴でほぼ全員,多くても倍だよ。
156氏名黙秘:03/12/04 00:37 ID:???
>>154
ヴェテの5年前はエリートな未修。(w
157氏名黙秘:03/12/04 00:37 ID:???
京産の場合一次は適性試験のみでまず320人抽出して
おそらくその中の200人前後が受かるから結果として
適性の高い順に受かってしまうのではないかと思ったのですが。
158氏名黙秘:03/12/04 00:38 ID:???
みんなぎりぎりなんだね
煽りかたにもよくでてる
159氏名黙秘:03/12/04 00:38 ID:???
>>154
ハイハイ 灯台の未修に受かってから言ってね










って釣られてみる
160145:03/12/04 00:39 ID:???
>>155
やっぱそうだよな・・・・
択一合格者は出口出すと言うのは統計的に実証されてないから
3倍したんだろうが
一瞬気が遠くなりそうになったよ
161氏名黙秘:03/12/04 00:39 ID:???
>>156

ヴェテは真のエリートじゃないからヴェテになるんだよ
なんの根拠も無いのに偉そうに振舞うからヴェテは嫌われるんだよ
162氏名黙秘:03/12/04 00:41 ID:jDTyeknf
適正82点で成績2.9なんだけど
俺ってどのくらい受かるんだろ?一次。
関学とか関西って成績35点くらいあるやろ?
2.9って35点のうちどのくらい点数もらえんのかな?
20点くらいかな。
どうなんでしょ?
誰か教えてください
163氏名黙秘:03/12/04 00:41 ID:???
>>161
まぁ自習室行くとベテランは大抵ちっちゃくなって勉強してるさ
2chが世界ではない
164145:03/12/04 00:41 ID:???
一応俺は、択一合格者の平均78点の人数が、DNC全体では1.7倍だったから、
択一ホルダーは1700人程度と予想してたんだけどね。
今年の択一合格者は1000人弱。
このほうがJLF既修者試験のリサーチ結果とも符合する

長尾より漏れが正しいことを祈るよ
165氏名黙秘:03/12/04 00:42 ID:???
つか、京産300人も出願するかね?
166氏名黙秘:03/12/04 00:42 ID:???
>>163

そっか、ならいいんだけどさ、
ヴェテはローにきても司法に合格できないのを必死にローのせいにしそうでうざい
167氏名黙秘:03/12/04 00:43 ID:???
>択一合格者なんてのは出口調査出すのが当たり前になってるんだから

俺出さなかったけどな(笑)。
まわりも出してない。
現行の択一と違って、すぐに答え発表するって聞いてたから
出してもしかたないって思って。
168氏名黙秘:03/12/04 00:43 ID:???
>>145
君の方が正しいと思う
伊藤塾はCBTとPBTの区別が付かないくらい算数に弱いから。
169氏名黙秘:03/12/04 00:43 ID:???
>>163
リアルヒッキ−の相手はたとえ暇でも控えた方が宜しいかとw
170氏名黙秘:03/12/04 00:43 ID:???
京産て今まで知らない大学だった
171氏名黙秘:03/12/04 00:44 ID:???
>>166
まぁオマエみたいな三振確定未修もウザイけど。笑
どっちも要らんよ。
172氏名黙秘:03/12/04 00:47 ID:???
京産は(脚きりがあったとしたら)適性重視になるのか。
ならあの意味不明な加点事項はベテを落とすための踏絵だったのねw
173氏名黙秘:03/12/04 00:47 ID:???
>>166
その発想、お前も相当病んでるな
174氏名黙秘:03/12/04 00:48 ID:???
みんな択一合格者をH15年のみと勘違いしてないかい?
合格経験者(過去3年)なら3-4000人になってもおかしくないと思うが。
175氏名黙秘:03/12/04 00:49 ID:???
>>174
LECのリサーチは択一「経験者」で取ってるが1000人。
176氏名黙秘:03/12/04 00:50 ID:???
ベテだろうが若手だろうが、受けてみりゃわかるよ。
177氏名黙秘:03/12/04 00:50 ID:???
どうでもいいじゃん、どうせヴェテはローにはいれないし、
もしヴェテが入学したら俺がいじめて大学にこれないようにしてやるから
178氏名黙秘:03/12/04 00:50 ID:???
京産は同日に、甲南、関学、同志社、関西でも人気ある早稲田がかぶるから
適性よければ、9割ぐらい安心ゾーン
179145:03/12/04 00:50 ID:???
>>174
大体同じ母集団の塾・LECで
塾(今年合格のみ)=500人
LEC(合格経験者は1回でも全て含む)=1000人
だよ
まあ2倍かな
択一合格者はたいてい連勝するし
180氏名黙秘:03/12/04 00:52 ID:???
さっきからエリートって言ってるのに、下位ロースレにいる矛盾してる低脳が一匹いるなw
181氏名黙秘:03/12/04 00:53 ID:???
俺はヴェテの上履きを隠すよ、マジで
182145:03/12/04 00:55 ID:???
>>181
どうでもいいが、また適性前のノリに・・・・
183氏名黙秘:03/12/04 00:55 ID:???
なんかヴェテに目で犯されそうで怖いです
184氏名黙秘:03/12/04 00:55 ID:???
>>177
何、調子こいてんのよ。小便くせー小僧が
185氏名黙秘:03/12/04 00:56 ID:???
みんなに苛められて涙目のヴェテの姿が目に浮かぶ
186氏名黙秘:03/12/04 00:56 ID:???
やっぱ低位ロー受けるやつはアホばっかだなw
187氏名黙秘:03/12/04 00:57 ID:???
三振して涙目の>>185の姿が目に浮かぶ
188174:03/12/04 00:57 ID:???
>塾(今年合格のみ)=500人
>LEC(合格経験者は1回でも全て含む)=1000人

なるほど、2倍ですか。
そうなると、択一合格者1700人、過去3年経験者3400人って
といこでしょうか。
でも、1700人ってどっからでてきたの?

189氏名黙秘:03/12/04 00:58 ID:???
大体現行でダメダメ君のヴェテがローにきたからといって司法試験に合格できるとは思えないのだが・・・
190氏名黙秘:03/12/04 00:59 ID:???
馬鹿どもよ、喧嘩するでない!!!
191氏名黙秘:03/12/04 00:59 ID:???
とりあえずさっきからスレ荒らしてる香具師は通報しといたから。
192氏名黙秘:03/12/04 00:59 ID:???
LECの飯田橋のロー説明会いってきた

関東学院のブースで個別面談の教員に向かって
「おれって神奈川?っていうか横浜に憧れてる人なんでぇ〜」
と言っているヤシがいて驚いた。
こんなんでいいのか・・・
193氏名黙秘:03/12/04 00:59 ID:???
>>189
自分の心配だけして、早く寝ろ。
194145:03/12/04 01:01 ID:???
>>188
違う違う。経験者が1700人(8月)
択一合格経験者の平均が78なんですが、
DNC全体の78点はLECリサーチの1.7倍いたので、
択一合格経験者はLECリサーチの1.7倍いるかなと思ったの

195氏名黙秘:03/12/04 01:01 ID:???
>>192
いいんじゃない。関東学院にふさわしい人材だとおもうが。
196氏名黙秘:03/12/04 01:04 ID:???
俺はもう寝るけどお前らちゃんとヴェテをいじめとけよ!
明日起きたらレスをチェックするからさぼんなよ!
197氏名黙秘:03/12/04 01:09 ID:???
やっと、うぜー奴が寝たか。
198氏名黙秘:03/12/04 01:13 ID:???
いい年していじめとはな
会社で部下にいじめられているんだろうよ
199氏名黙秘:03/12/04 01:14 ID:???
2ちゃんでヴェテたたいて自己実現w
社会には居場所がないから
200氏名黙秘:03/12/04 01:17 ID:???
台風一過、ヴェテがゾロゾロ
201375:03/12/04 01:19 ID:???
進学相談見ると、択一連勝ベテはほとんど出願しないようだな
202氏名黙秘:03/12/04 01:19 ID:???
ベテとかバカテとか小さいことにこだわるなよ。
立命を受ける俺は、地球規模で物事を考え行動できる地球人法曹を目指して
るんだからよ。
203氏名黙秘:03/12/04 01:24 ID:???
>>129
極秘かどうかはしらんけど(w)、ソースは大学法学部関係者らしい
まあ漏れも又聞きしただけだからね・・
204氏名黙秘:03/12/04 01:25 ID:???
>>194
なるほど、そりゃあんまりあてにならないですね。
いくらなんでも経験者が1700人は少なすぎるでしょう。
択一合格者が半分の750人とすると、そのうちの500人もが塾の
リサーチに答えたってのはおかしいし。

205145:03/12/04 01:29 ID:???
>>204
点数悪くて、リサーチにも出さず諦めた人とか考えると、
結構意味のある数字なんですよ・・・
206氏名黙秘:03/12/04 01:31 ID:???
>>202
グローバルな視点か。今一番関心あるのはなんだ?
207氏名黙秘:03/12/04 01:32 ID:???
全国のロー目指している択一ホルダーが仮に750人
そのうちの3人2人が塾のリサーチに協力しました。







そんなわけねーだろ
208145:03/12/04 01:33 ID:???
じゃあ何人に一人?
私は択一合格者は1000人と予想したが
209氏名黙秘:03/12/04 01:33 ID:???
>3人2人

3人に2人
210氏名黙秘:03/12/04 01:35 ID:???
1000人位でいいんじゃねーの
211氏名黙秘:03/12/04 01:35 ID:???
塾のリサーチ500人ってのは日弁連だよね?ちがったっけ? 
212145:03/12/04 01:37 ID:???
>>211
日弁連はもっと少ないですよ

ちなみに択一合格者のうち、20台は4000人なんですけどね
それ以上のベテさんがわざわざロー行くか・・・・
213氏名黙秘:03/12/04 01:41 ID:???
>ちなみに択一合格者のうち、20台は4000人

え、4000人もいるの?
20台の方がローに転向って多いよな…。
やっぱ2000人は越えそうな気が…。
214氏名黙秘:03/12/04 01:46 ID:???
択一合格者は論文対策もやって来た訳だから、普通の新卒は法律では
勝てないのは当たり前なんだから、素直に択一合格ベテは既修、新卒
若手は未修ということで最終的には丸く収まるんじゃねーの。
215145:03/12/04 01:46 ID:???
それなら1万人が参加した塾リサーチに択一合格者が500人だけってのはないよ
やはり1000−1500が妥当じゃ?
216氏名黙秘:03/12/04 01:46 ID:???
>>213
20代っていっても25才位までだろ

27,8だとロー卒業すると30になるから
現行でそれまでに受かるつもりのヤシばっかりだぞ
217145:03/12/04 01:48 ID:???
>>216
そうそう。25までに絞ると択一合格は2000人なんだよね
218氏名黙秘:03/12/04 01:51 ID:???
>>215
塾のリサーチって8月と11月を足したものですか?
219氏名黙秘:03/12/04 01:58 ID:???
ローは年寄りでも入れるというのが門下の売りみたいですよ。
最初は司法浪人が多く入ることは覚悟のうえで、何れは幅広い職種や
年齢層の人が・・・・みたいなのにするんだって・・・
220氏名黙秘:03/12/04 02:05 ID:???
>>219
そりゃ司法浪人切り捨たら暴動に発展するかもしれんからなw
再来年500ってのだけでもひどい扱いなのに。
221氏名黙秘:03/12/04 02:19 ID:???
で、結局京産は何点あれば1次生き残れるんだ?
LECの例の資料では60台でもよさそうだったが。
222氏名黙秘:03/12/04 02:24 ID:???
國學院ってどうよ?
223氏名黙秘:03/12/04 02:26 ID:???
國學院て学院系か?
224氏名黙秘:03/12/04 02:32 ID:???
まあ司法浪人なんてどうせあと数年で消滅するから、ローとしてみれば
入れても入れなくてもどっちでもいいわけだよ。
225氏名黙秘:03/12/04 02:35 ID:???
そうか?
はじめのうちは新司法に直結するから重要なんじゃネーノ?
択一合格者を優遇する大学も少なくないしな。
226氏名黙秘:03/12/04 03:37 ID:???
神戸学院の個別相談では、「適性で足きり予定だったんだが、
適性押さえろって指導がきてね、60%にしたんだよ」って
言ってた。あと、何人受けて、何人残るか全く読めないって。
1次書類審査のことね。300人残して二次審査だって。
227氏名黙秘:03/12/04 03:42 ID:???
>>130
それで、甲南の説明が人によって違うのか・・・・、
1回目のスカイでは、択一合格者が欲しいって個別で言ってた
からなぁ。門下から、適性重視の指導が来たのかと思った。
逆の指導だったのかぁ。
228氏名黙秘:03/12/04 03:55 ID:???
択一べテとか関係無しに、下位では法律デキル奴が重宝される。
択一合格者同士で情報や資料交換、勉強の教え合いをすると思う。
法律の勉強の仕方しってるから、話が早い。
わざわざゼミしたりはないが、ちょこっとつまずいた時に、
人のアドバイスで一瞬で解決したりする。聞く人いないと
3日くらいかかって結局置き去り。
229氏名黙秘:03/12/04 04:02 ID:???
択一合格経験者は、
関西500人、関東2500人くらいと予想してるんだけど。
現行の人数が関東は関西の約5倍だから。
もっと、少ないのならウレシイ。
全体で2000人なら関西は333人か、
これも有り得る数時やね。
230氏名黙秘:03/12/04 04:17 ID:???
関大と甲南の願書に本学出身者か書く欄があるけど、
これって内部生枠のことなのか?
関大なんて学籍番号まで書くようになってる。
明治と同じく内部生枠ないと、自校出身者ゼロってやばいからか。
神戸学院出身で現行受けてる人のところには、請求も説明会にも
行ってないのに、パンフきたって。
231氏名黙秘:03/12/04 06:18 ID:???
村上政博著「法科大学院」より
君たち、これでも下位ローに行く気なの?

「単純に計算して、年間法科大学院修了者数が5千人であっても、前2年
間の不合格者4千人の再受験を加えると、受験者数9千人合格者3千人で
平均合格率は33%になる。
法科大学院によっては合格率10%を下回るところも出てきそうである。」

「現在のところ、大手民間企業は、法曹人口の増大を唱えてきたにも
かかわらず、法科大学院修了者を受け入れることにはそれほど積極的
ではない。むしろ、法学部卒業の年齢的に若い学生を採用して、アメ
リカのロースクール(LLMコース)に送り研修させるほうが有意義
であると考えている。」
232氏名黙秘:03/12/04 06:20 ID:???
>>231
漏れはリーマンだから、逆にローの後法曹になってまで企業に行く気はないけど。
ちなみにLLMはもういきますた。
233氏名黙秘:03/12/04 06:30 ID:SbhS1G0r
>>231
ロー在学中に現行司法試験に合格、ロー中退ってのもあるだろ?
234氏名黙秘:03/12/04 06:30 ID:???
>>231
しかも合格者が3000人になるのは、
7年ぐらい先の話なわけだが。
235氏名黙秘:03/12/04 06:35 ID:???
アメリカのロースクールに研修行かせる企業なんてあるのかよ。
その村上ってひと合格者数にしてもそうだけど調べが甘そう。
236氏名黙秘:03/12/04 06:38 ID:???
>>235
LLMっていう外国人向けのコースに行かせる企業はあるよ。漏れがいっていた
ロー(もちろんアメリカの)も電機メーカーの法務とかいた。
237氏名黙秘:03/12/04 06:43 ID:???
そうなんだ。。。適当に言ってすまんかった。
238氏名黙秘:03/12/04 06:44 ID:???
>現在のところ、大手民間企業は、法曹人口の増大を唱えてきたにも
>かかわらず、法科大学院修了者を受け入れることにはそれほど積極的
>ではない。

法科大学院修了者=法曹じゃないからねぇ・・・
239氏名黙秘:03/12/04 07:41 ID:???
村上さんは、国際派弁護士にして大学教授。学会と実務両方の
ウラおもてを知り尽くしてるヒトだよ。
で、次のような事実も指摘してる。
「法科大学院制度は2006、2007年頃に危機を迎えるものと予想されて
いる。−−−−2006、2007年頃になっても現行司法試験合格者数は
かなりの数が維持される。今のところ判事・検事任官者、法律事務所採用者に
は1500名で十分足りると見られている。そこで、その間は法学部在学中ま
たは法科大学院在学中に現行司法試験に合格して司法研修所を終えた者のほう
が、法科大学院を修了し司法研修所を出た者よりも優秀であると評価されて、
優先的に判事、検事に採用され、または大手渉外法律事務所に採用される可能
性も大きい。その間をどのようにしのいでいくかが最大の課題となる。」
240氏名黙秘:03/12/04 07:43 ID:???
>>法科大学院制度は2006、2007年頃に危機を迎えるものと予想されて
  いる。

いきなりじゃねーかwww
241氏名黙秘:03/12/04 07:50 ID:???
>>235
大企業ならどこの企業でもやってるって。
だいたいが、アメリカのLLM終了させて、余裕があれば
ニューヨーク州の弁護士試験を受けるってパターン。
ニューヨーク州はJDじゃなくても受験できるからね。
以前、LECから留学体験記を出版してたS女史なんて
信託銀行勤務で会社から留学費用全部負担してもらって、
ハーバードのロー(LLM)とオックスフォード法学修士
課程の両方を会社のカネで終了してしまった(もちろん東大法卒)。
242氏名黙秘:03/12/04 07:52 ID:???
>>241
LLMはともかくオックスフォードまでとは羨ましすぎるな。日本の銀行が
金があった時代の話なんだろうけど。
243氏名黙秘:03/12/04 07:58 ID:???
>>239

要は、法科大学院修了者は、
かつての税理士のダブルマスター試験免除者
みたいな扱いになるってことか。
244氏名黙秘:03/12/04 08:20 ID:???
>>242
S女史がハーバードとオックスフォードの両方に留学できたのは
社内規定で留学期間が2年というのがあって、
ハのLLMもオの法学修士も1年で終了するから、併せて2年で
いけたわけ。だからMBAとかの2年課程だと片っぽしか行けな
かった。
ハとオの合格通知は同じ年にもらったが、オの入学を事情を説明
して1年待ってもらい、先にハに留学したと体験記に書いてあった。
245氏名黙秘:03/12/04 08:45 ID:???
あの人NY州弁護士持ってない。
受からなかったのか受けなかったのか知らないけど。
246氏名黙秘:03/12/04 09:23 ID:???
だいたいだな、
弁護士の収入や社会的地位などがそのままで、
弁護士資格をとるのだけが簡単になるなんてウマイはなしが
あるわきゃないんだよ。
おまえら、目をさませ。
247氏名黙秘:03/12/04 09:27 ID:???
>>245
受けなかったんだよ。
実は、ハーバードのLLMは、他校と違って
ニューヨーク州の弁護士試験受験に必要な単位が足りないので
そのままでは受験できない。
で、いろいろ面倒な手続きをして受験許可をもらわないといけ
ないんだ。そこまでやってアメリカの資格を得る必要を感じない
人もいっぱいいるからね(どうせ日本に帰れば、弁護士と名乗れ
ないんだから)。
248氏名黙秘:03/12/04 09:28 ID:???
(信託)銀行は、バブル期に、社内で不動産鑑定士を養成していたのを
知っている。仕事しないで、受験勉強だけに専念させたそうだ。
249氏名黙秘:03/12/04 09:29 ID:???
実は旦那様の方は面識がある。
もう何年も御会いしてないが。
250氏名黙秘:03/12/04 09:34 ID:???
>>248
昔は銀行とかも鷹揚だったから。それでMBAとかLLMで食い逃げされてたよなw
まあ今はさすがに厳しくなったみたいだが。
251氏名黙秘:03/12/04 11:12 ID:???
>>231
くだらねえキワモノ本書いてるおっさんの大学の方が下位私学に
合格率負けるかもよ。
252氏名黙秘:03/12/04 12:07 ID:XVcOZyVX
>248
鑑定士養成制度は今でもあるよ。
仕事しないで、一流の講師をつけて朝から晩まで勉強させる。
それでも半分以上は落ちる。
253氏名黙秘:03/12/04 12:13 ID:zjvl/7YZ
不動産鑑定士ってどれくらい難しい?
DQNじゃなかった、DNCでいうと何点くらいですか?
254氏名黙秘:03/12/04 12:15 ID:???
DNCじゃ言えないだろ(w
10%くらいの合格率。無理矢理DNC換算するなら80点か。
http://www.lec-jp.com/kanteishi/shiken/gaiyou.html
255氏名黙秘:03/12/04 12:18 ID:zjvl/7YZ
DNC換算80点か!むずいんだね。もっと易しいと思ってたよ。
社会的評価は(みんな知らないから)宅建?とかと混同されるく
らいだよね。
256氏名黙秘:03/12/04 12:34 ID:XVcOZyVX
>253
90点くらいのレベルはあるよ。
DNCのような一発試験とは全く違うけど。
司法試験、会計士試験と並ぶ三大国家資格だから。
宅建の10倍は難しい。
257氏名黙秘:03/12/04 12:38 ID:???
全部論述式なので受けるだけでも中々大変。
258氏名黙秘:03/12/04 12:41 ID:???
平成14年3次試験合格者数212名(前年218名)、合格率29.9%(前年32.2%)でした。内訳は男性183名、女性29
名、平均年齢33.6歳(前年33.2歳)、最高59歳、最低25歳でした。
出身大学合格者数の上位6校は以下のとおりです。慶應義塾大学20名、早稲田大学19名、中央大学12名、
日本大学10名、同志社大学10名、明治大学9名。
259253=理系:03/12/04 12:42 ID:???
>三大国家資格

これは初耳だった。世間の人はきっと知らないと思うよ。
「不動産」と付いただけで「貸し金」的なイメージがあ
るんだよね。でも結婚できるかな?「夫が不動産鑑定士」
とか自慢できないでしょう。
260氏名黙秘:03/12/04 12:43 ID:???
>>259
そりゃ幾らなんでも偏見だ。商法条文中にも出てくるよ不動産鑑定士。
261氏名黙秘:03/12/04 12:45 ID:XVcOZyVX
鑑定士試験の場合、倍率は10倍を切るけどほとんどが論述式で経済や民法が必修。
そのうえ、鑑定評価基準を全部覚えないといけない。
これは10万字近い冊子。
試験を受ける前に多くの者が脱落する試験。
また、二次試験が難関のうえに三次試験も難関。
262氏名黙秘:03/12/04 12:50 ID:???
>「不動産」と付いただけで「貸し金」的なイメージ

自称「理系」のヲタクってほんとにバカだなw
263253=理系 :03/12/04 12:50 ID:???
>>260 偏見というか、正直、ロースクールの事でLECに行くまでは
存在さえ知らなかったよ。理系の香具師に聞いてご覧。嘘じゃないから。

司法試験と公認会計士は知っていた。税理士とか司法書士は商店街の
書類書きおじさんというイメージしかない。不動産鑑定士って聞いても、
「へー不動産屋さんにも資格あるんだ!」、この程度の理解。
264氏名黙秘:03/12/04 12:54 ID:???
>>263
いや自分も理系ですけど。
ロースクールに行こうというのに法律隣接職についての偏見を持ったままで
しかもその無知蒙昧を開闢して開き直るとは言語道断,無恥も甚だしい。

公証人をネゴシエーター,弁理士を便利屋だと思ってそうだな。
265253=理系:03/12/04 13:09 ID:???
じゃあそういう事で。この世界ははじめてなもんで。
266氏名黙秘:03/12/04 13:19 ID:???
まぁ 司法試験受験生は他の資格の受験生をクズだと思ってるたちの悪い人種なのだが 
267253:03/12/04 13:26 ID:???
開闢 ←読み方が分からん。教えてくれ。
268氏名黙秘:03/12/04 13:36 ID:???
かいびゃく
269氏名黙秘:03/12/04 14:53 ID:???
京大法4回生 22歳

DNC 88
GPA 2.93

択一なし・英語等資格一切なし

小論文は経験ないけど高校時代は国語は京大模試とかでも全国一桁順位とってまつた。

未習、既習それぞれ近大合格率何%くらいでつか?
法律知識は択一ぎりぎり合格できる程度の知識しかないとおもいまつ。
270氏名黙秘:03/12/04 16:10 ID:???
それでなんで近代やねん。もっとええとこいけるやろ。
271氏名黙秘:03/12/04 16:17 ID:???
京大法卒なら法律科目完璧でないと自校には逝けないし、
阪大神戸関学関大くらいまでは誰一人安心できる人間はいないよ。
資格ゼロなら近大でも御の字だろ。この板の人間は世の中舐めすぎなだけ。
272氏名黙秘:03/12/04 16:34 ID:???
>>271
同意。
大学受験と同じ感覚で学校名をとらえてたらダメよね
俺も一応上位ローの大学卒だけど中位でも下位でも受かってくれれば純粋に嬉しい
しかし周囲の人間が「え?○○なんか受けるのか?」とか言うもんだから
仮にどこか入学できても周囲の理解を得られるのは難しそうな気もするよ

3万人以上がローを受けて5〜6千人受かるってことを考えたら何か択一を連想させるね


273氏名黙秘:03/12/04 16:42 ID:???
>>269
未習8割、既習7割くらい
274氏名黙秘:03/12/04 16:43 ID:???
>>269
漏れは藻前と同窓でDNC89、リーマソ歴5年、
TOEIC765で特に資格なし(封建2級だけ)。
一台・近大・甲南あたりの未収が第一希望。
もしかしたらローで会えるかも知れんな。
275氏名黙秘:03/12/04 16:55 ID:???
これ見てると、70台でロー受けるとか行ってる奴はバカみたいだなw
来年出直せってのww
276氏名黙秘:03/12/04 17:12 ID:???
>>275
あくまで未修ではな。
277氏名黙秘:03/12/04 17:29 ID:???
>>251

東大(出身校)と一橋(勤務校)が下位私学に負けるわけないだろ!

バ−−−−−カ!!!!!
278氏名黙秘:03/12/04 17:30 ID:???
東大一橋は英語必修だから,未修まで他学部ヴェテで固めてくる
卑しい私立に負ける可能性はあると思うが。(w
279氏名黙秘:03/12/04 17:32 ID:???
東大はともかく、一橋の分際で英語やっても仕方ないじゃん。
大手渉外は東大早計(ごくたまに)だけなんだから。
280氏名黙秘:03/12/04 17:33 ID:???
研究面でも憲法刑事法壊滅してるしな。
立派なのは学部の偏差値だけ。
281氏名黙秘:03/12/04 17:56 ID:???
>>277
奨学金とかにかなり力入れてるとこには合格率じゃぁ負けそうだな。
現行のツワモノはあまり英語できないからな。
282氏名黙秘:03/12/04 19:28 ID:FDusVnqZ
>>278
それはあるとしても最初の2〜3年だけだろ。今までの司法ベテは払底していく。
近視眼的だな。
283氏名黙秘:03/12/04 19:44 ID:???
166 :氏名黙秘 :03/12/04 00:42 ID:???
>>163

そっか、ならいいんだけどさ、
ヴェテはローにきても司法に合格できないのを必死にローのせいに
しそうでうざい



こいつが一番自分の無能さをLSのせいにしそうなんだがな。
284氏名黙秘:03/12/04 20:25 ID:???
>>282
>今までの司法ベテは払底していく
上場企業リーマンで実は隠れベテの漏れも弁護士なれるのか。素晴らしい

実は「サンシンさん」が取って代わるだけだったりして
県庁1種半分以上「サンシンさん」とか

ところで下位ローは本当に優良ベテを集められるかな
結局既修者試験会場のような択一落ちの巣になりそうな気が・・・・
285氏名黙秘:03/12/04 20:29 ID:???
それはどれだけ奨学金制度を充実できるかに
よるだろうな。未修の学費を年300万ぐらいにして
既修の学費タダとかやったら結構上位層が集まりそうだが。
286氏名黙秘:03/12/04 20:30 ID:???
ヴェテはなくならないよ。
三振ヴェテがいくらでも供給される。もちろん、ロー入っても遊びほうけてた
スーフリ系や間違って入ったバカOLは退場だろうが、普通にやっててあと
一歩の三振は傭兵枠でローに入って下位校で2打席目を戦うだろう。
287氏名黙秘:03/12/04 21:17 ID:???
既習の学費免除なら、もう一回入ろうって気にもなるかもな。
288282:03/12/04 21:20 ID:FDusVnqZ
>>284
>>286
「今までの」というところの含意を読み取っていただければ。
三振するようなベテが早稲田や慶応等の私学の合格率を上げるわけがなかろう。
行き当たりばったりの反論でしかない。
289氏名黙秘:03/12/04 21:42 ID:???
>>277
こういう高飛車なやつがいる大学は法人化されたら何もできないだろうな。
一橋は残念だが教授陣のレベルが総計には及ばない!
290氏名黙秘:03/12/04 23:59 ID:???
DNC70だけど京産出します。無謀?
なんかそもそも脚切りするほど出願者いないような気がするし。
291氏名黙秘:03/12/05 00:48 ID:???
>>290
頑張れ。
292氏名黙秘:03/12/05 01:10 ID:???
書類選考であしきりしないローについては、
結局、DNCは参考程度にしかならないんじゃないの?
293氏名黙秘:03/12/05 11:17 ID:???
関学みたいに志望理由なし!面接もなし!適性65パー、学部35パー!ってゆうのは
気持ちいいね
294氏名黙秘:03/12/05 11:28 ID:???
>>293
こんなんだったらローなんていらねえんじゃねえの、と思ってしまう。
295氏名黙秘:03/12/05 11:30 ID:???
総計と被ってるからなあ
296理系:03/12/05 11:30 ID:???
開闢の読みサンクス。
297氏名黙秘:03/12/05 12:00 ID:???
>>293
どうせ書かせたからって読んで点数化するわけでもあるまいに。
関学は話のわかる奴だ。
298氏名黙秘:03/12/05 12:10 ID:???
関学が適性65 学部35 ってのは2次の話?
小論文の割合はどれくらい?

適性と学部と小論文で決まるのかな?<未修
299氏名黙秘:03/12/05 13:09 ID:???
http://www.kwansei.ac.jp/law_school/nyushisyousai.pdf
なんか最近HPを調べればすぐわかることの質問が多いな
300氏名黙秘:03/12/05 13:27 ID:???
クレクレ君はくるな・
301氏名黙秘:03/12/05 13:49 ID:???
くるなくんはくるな
302氏名黙秘:03/12/05 16:59 ID:???
神戸G受けようかと思ったが、やっぱり入学金が惜しいから
姫路獨協にしとこうかな。



って考えてる人はやっぱり多いんだろうか・・・?
303氏名黙秘:03/12/05 17:08 ID:???
>>302
さすがに姫路という近畿圏西部で駅からバス20分だからなぁ
京都や大阪中南部とか奈良の受験生は受けないだろね
漏れは阪神間(しかもJR沿線)なので検討はしている

岡山の人間は視野に入れてるのかな・・・
304W:03/12/05 17:49 ID:BO4bAo6C
DNC69だったのだが、立教は無理かな? とりあえず首都圏で一番人気のない?
駿河台大学法科大学院だったら行けるかな?
択一合格は昔に2度あるんだけど。

 それともそもそも不動産鑑定士とかの方がいいだろうか?でも鑑定士も3次まで
いれたら司試なみの合格率なんだよな・・・ 受けてる受験生のレベルは下だけど
それでも暗記が大変そうだ。それにもうすぐ実務経験免除の噂もあるし・・・
305氏名黙秘:03/12/05 17:59 ID:ZxzCZOq/
DNC80点も取れない奴が鑑定士なんて無理。
行政書士程度がお似合い。
306氏名黙秘:03/12/05 18:09 ID:???
やっぱり、未収では70点台ないと下位ローでもきついのだろうか
307氏名黙秘:03/12/05 18:11 ID:???
未収は80ないとどこも足切りだよ
308氏名黙秘:03/12/05 18:22 ID:???
そんなに高いのか?
なぜ、未収は高いのか教えてくれ。
俺の兄弟が70弱をぶっつけ本番でとって、
もう(最下位だけど)ローに入った気になってるんだよ。まわりにも4年後には
弁護士になってますって言いふらしてるんだよ。
309氏名黙秘:03/12/05 18:24 ID:ZxzCZOq/
未修も適性だけでは決まらんよ
高度な資格がなかったり、小論文がダメならどうしようもないけど
310氏名黙秘:03/12/05 18:27 ID:???
>>308
既習なら現行の成績とかが判断材料になって,多少適性悪い奴でも下駄はかせる。
しかし未収はほぼ適性で判断だから。
あと,既習未収分離方式のことは,既習未収併願できるから2次もつらい。
既習組も受けるから2次の倍率は未収>>既習
311氏名黙秘:03/12/05 18:27 ID:???
だいたい新司法試験に受かる人数的には適性85以下はアウト。
DNC70台の奴は、自分より能力ある奴を3000人くらい抜かさないと法曹になれない。
312氏名黙秘:03/12/05 18:30 ID:???
>>311
漏れは適性67だが択一合格。
新司法には毛頭落ちるつもりはない。適正の良さだけで新司法が受かる
わけないだろ。
313308:03/12/05 18:35 ID:???
でも、最下位ローならそれなりのやつしか受けにこないだろうから、
70弱でも希望はないのだろうか?
314氏名黙秘:03/12/05 18:53 ID:???
>>313
こいつは新司法に受かりそうだな、受かった後バリバリ活躍できそうだな
って試験官に思わせるものがあるかどうかの問題だろ。
基本的には適性の得点はその一要素にすぎないわけで。

そもそも、下位だからってバカばっかり志願してくるとは限らんからねえ。
むしろ「漏れの実力があれば、下位なら奨学金もらって合格できる」って
自信のある奴がわんさか受けるかもよ。
その殆どは上位に流れるだろうけど・・・。
315氏名黙秘:03/12/05 21:50 ID:???
>>313
未収は80ないと即シュレッダー。
書類見てもらえる訳ないじゃん。
受験料欲しいから足切りはしないけどね。。。
316氏名黙秘:03/12/05 21:52 ID:???
馬鹿が夢見てるスレはここでつか?
317氏名黙秘:03/12/05 21:53 ID:???
>>311
3000人なんて簡単に抜かせるんです。
318氏名黙秘:03/12/05 21:54 ID:???
>>308
御兄弟に失礼でつが、そんなのがいるんでつか・・・
ローの学費考えると現行に少し心が動いてますたが、
やはり新司法で対決し引導渡さないといけませんね
319氏名黙秘:03/12/05 21:57 ID:???
適性遊びで受けて70点台だったけど
既習者受けてみたら、あの程度の問題だったから普通に8割以上取れた。
でも順位みてビックリ。ロー受ける奴等ってアホばっかなんだな。
これなら法律の試験でごぼう抜きできそうだと確信してます。
ちなみに択一合格、論文A1000番落ち。
320氏名黙秘:03/12/05 21:58 ID:???
>>318
漏れが引導渡してあげるからこなくていいよ。
君は現行でがんがって。

論文C以上の香具師はローにこないでくれ。
321彼女が神戸:03/12/05 22:00 ID:???
>>319
今年ロー逝ってしまうと、おそらく現行組みより
評価少し下になってしまいまつが、それでもいいでつか?

私はここにきて少し気になってまつが
322氏名黙秘:03/12/05 22:00 ID:???
>>319
適性で70点台なんか取ってる香具師が他人をバカ呼ばわりとは大笑いwww
新司法にあんな重箱の隅をつつくような問題出ると思う?
しかも1000番落ちってことはヴェテじゃねーかwww

他人より何年も勉強してんだ、既修者試験とれんの当たり前だろうが。
323氏名黙秘:03/12/05 22:01 ID:???
>>321
現行合格が意味があるのは現役合格だけでしょ。
ベテランの場合ロー経由の方が少しはマシかもよ。
どうせ就職無いんだし,ローが斡旋してくれた方がいいんじゃない。
324氏名黙秘:03/12/05 22:02 ID:???
>>321
俺は総合Gだし、まだ1年半しか勉強してないんで現行に思い入れないし、
最初は不利かもしれないがどうせ数年後にはロー経由しか出なくなるんだし、
ローで全然構わない。
325氏名黙秘:03/12/05 22:02 ID:???
>>319
今年の既習はレベル低いよ。ロー逝ってもカリキュラムの都合上来年の現行は受けられない
こともあるみたいだし(厨王とか)。A落ちがこんなとこきて煽ってないで来年の合格確実に
した方がいいぞ。それにしてもこのスレ未修だらけなのか?未だにDNCトークかよ!
小論だけの未修は羨ましいな。
326彼女が神戸:03/12/05 22:03 ID:???
>>323
誰に聞いたんでつか?
1000人時代でもベテにも就職あったようでつが・・・・
327氏名黙秘:03/12/05 22:04 ID:???
>>326
修習生の就職難なんて新聞レベルでも問題になってるよ
就職活動で鬱になるもの多数
328氏名黙秘:03/12/05 22:04 ID:???
1000番落ちは自分がヴェテであることの証明です
今までこの板は司法浪人ばかりだったので、そんなことでも
自慢になったかもしれませんが、今や「社会の底辺を4年以上も過ごしてきた」
ことを自ら告白しているに過ぎません
329氏名黙秘:03/12/05 22:05 ID:???
>>325
漏れは既修。受かるべ!知識インプットし直して願書書いていそがしー
330氏名黙秘:03/12/05 22:06 ID:???
>>322のようなヤツはローが出来なければヴェテ路線直行のくせにw 
重箱の隅をつつくって択一のこと?
さては択一受かったことすら(ry 
331氏名黙秘:03/12/05 22:06 ID:???
>>326
まーうちら工学系出身組は知的財産系にでもいけば食いっぱぐれないだろ。
332氏名黙秘:03/12/05 22:07 ID:???
田舎に行けよ 田舎に 
333氏名黙秘:03/12/05 22:07 ID:???
>>321
気にしてません。来年現行も受かるつもりですけど。
実務についてからの勝負だと思います。
私は、親の仕事関係の方々で受かったら是非顧問をやってくれといって
くれてる社長さんや半官の団体など多数あるので、即独立する予定です。

334彼女が神戸:03/12/05 22:07 ID:???
>>327
どうなんでつかね
30歳手前合格で企業法務系を回ってる人の場合ではないでつか?

そういう自分も20代後半でつが
335氏名黙秘:03/12/05 22:08 ID:???
>>334
己は立派な職歴があるだろうがアアアアアア

純粋ベテと一緒にするな
336氏名黙秘:03/12/05 22:09 ID:???
>>330
択一初受験で合格しましたが、何か?
丙案とっくに使い果たしたヴェテさんwww
ローができたから参入すんだよ、誰かさんと違って、自分の能力を客観視できるんで
337氏名黙秘:03/12/05 22:10 ID:???
>>336
自分の能力を客観視できるというのは、おそらく間違いだろう。
見えるのは可能性だけ。まだ姿のない未来がどうなっているかなんて、
分かるはずもないんだ。それを分かったように客観視などといって、
可能性から逃げていたのでは、いつまでたっても大成しないよ。

まぁ、俺もロー受けるから人のことは言えないわけだが。
338彼女が神戸:03/12/05 22:11 ID:???
>>336さんの煽りはいまいちいただけませんが、
確かに既修者で高得点過ぎるのも・・・・・と思いまつね
339氏名黙秘:03/12/05 22:12 ID:???
>336

で、初受験まで法律を4年勉強してたのねw
340氏名黙秘:03/12/05 22:14 ID:???
>>337
さすが人生を棒に振ってる人間の言うことは重みが違いますな
反面教師として参考にさせてもらいますわ

ちなみに漏れは別に藻前がヴェテだからバカにしてるわけではない
1年以内しか勉強してない香具師(ローの既修者受ける香具師には多いだろう)
と5年以上勉強してる香具師だったら、後者の方がずっと点数取れて当たり前なのに
それを自慢してるからバカにしてんだよ
341氏名黙秘:03/12/05 22:14 ID:???
>>322
は痛いな・・
342氏名黙秘:03/12/05 22:14 ID:???
>>322
あんたの言う通り、現行をやって択一連続合格だし論文もAだから
既習者認定試験でも変な点数は取らないとは思ってたよ。
でも、なんの準備もせず受けて、50番以内に入っちゃうって、ロー狙ってる
既習者のレベルが極端に低いとしか説明つかんのだよ
343氏名黙秘:03/12/05 22:16 ID:???
>>342
頼むから別のスレいってくれ。そんなに出来るなら灯台でも行ってくれ。
世の中には出来ないやつもいるってことで。
344彼女が神戸:03/12/05 22:17 ID:???
まあ>>342さんは新司法になれば択一で圧倒的なリード稼いで
そのまま合格でつよ

ローの既習者のレベルが低いと言うより、現行が高すぎるんだと
思うんでつがね
345氏名黙秘:03/12/05 22:17 ID:???
だって当然でしょ、現行に受からない奴がロー行くんだもん。
346氏名黙秘:03/12/05 22:17 ID:???
適性が悪いから上位ロー行けないんだろ。
だからここにいんだろ。
347氏名黙秘:03/12/05 22:18 ID:???
>>344
問題は、ベテを門前払いするローが多いことだな。
中央か明治でも行けばいいんだろうが。
348氏名黙秘:03/12/05 22:18 ID:???
まあ5年やってるやつの方ができるのは当たり前なんだけど、既習者の場合法律できる
やつを合格させても何も悪くないと思うけどな。
349氏名黙秘:03/12/05 22:19 ID:???
ローは「伸びしろ」が少ない奴をあんま採りたくないらしい。
350氏名黙秘:03/12/05 22:23 ID:???
ヴェテは選択肢が少ないと言うわけだな。
351氏名黙秘:03/12/05 22:23 ID:???
>>348
あんたの言う通り、これから法律の勉強やって法律で飯を食う人間
が切磋琢磨する場所なんだから、現時点で法律が他より優れている
なら合格させるのが正論。
352氏名黙秘:03/12/05 22:25 ID:???
ベテには現行で受かってほしいよ。本当に。
苦労してる人多いし。残り2回チャンスなんだからがんがれよ!
353氏名黙秘:03/12/05 22:27 ID:???
たぶん、現行のトップクラスは
ロー行って現状維持してれば十分新司法試験は通りますよ。
ロー側の方も2年で何をどれぐらい出来てどれぐらい伸びるか
逆に伸びないかも解ってるし。
354氏名黙秘:03/12/05 22:31 ID:???
現行ベテをバカにするから、
ベテが耐え兼ねて逆にローに来てベテの逆襲が始るという構図。
355氏名黙秘:03/12/05 22:33 ID:???
しかし教室では隅っこの方にいるか異様な瘴気を発しながらど真ん中にいるかどっちかという
356氏名黙秘:03/12/05 22:34 ID:???
>>354
2年後は必然的にそうなるだろw
357氏名黙秘:03/12/05 22:34 ID:???
ロー狙ってたバカテが
寝たこを起こしてしまって自分の首をしめているって感じ
358氏名黙秘:03/12/05 22:37 ID:???
でも合格者1500人が2年続くのに、わざわざ優秀なヴェテがロー来るかな
中央みたいに現行受験妨害してくるローも多数出てくるだろうに
359氏名黙秘:03/12/05 22:38 ID:???
本当はベテランは来年再来年のハルマゲドンがボーナス期間で,
そこで受かってちょうだい,後は知りませんよ,若い人はローに移行
して下さいよ,というのが当初の目論見だったのだが,2006年の合格率
をどうしても確保したい卑しい私立がベテ傭兵化に目を付けた為に
このような惨状(択一合格が40点プラスなど)になっているのである。
360氏名黙秘:03/12/05 22:39 ID:???
>>359
法務省も今年はヴェテに配慮した問題出したよね
実際、丙案合格者との差が3点あったという話しだし
択一刑法の論理問題もびっくりするくらい平易(去年がひどすぎた感もあるが)
361氏名黙秘:03/12/05 22:41 ID:???
択一刑法といえば、相変わらず科刑の問題は正答率低いんだね。
あんなの一度やればバッチリのはずなのに…みんな捨ててるんだな。
執行猶予とかも同じ傾向だと思うけど、勿体ない。
362氏名黙秘:03/12/05 22:41 ID:???
>卑しい私立がベテ傭兵化に目を付けた
下位ローがそうするだろう、と思っていたところ、
関関同立や中央明治がそういう行動を起こし、
下位ローはヴェテお断りのところが多い、っていうのは意外だったが。
363氏名黙秘:03/12/05 22:41 ID:???
そういえばLECの説明会(梅田)で、甲南理学部卒→就職→退職後3年の
勉強で受かったって女性がいたな。
こういう人とベテとで一体何が違うかを良く分析しとかんと、明日は我が身、
自分が三振しそうで怖いな。


364氏名黙秘:03/12/05 22:41 ID:???
>>360
無理クソ若いのを取ろうと言うのを止めているんだな。
それなのに下位ローが余計な欲を出しやがるから制度崩壊する

駄目な奴は何をやっても駄目なんだよ。欲を出すな。
分かってるよなあ,ろくでもない資格点数表をアップしてるどっかの最下位ローさんよ。
365氏名黙秘:03/12/05 22:42 ID:???
ベテはもうあとがないんだから、
ローに行くんじゃないの。
来年再来年で現行3000人って言ったって、
今年択一受かってる奴でも半分は落ちるわけだからな。
それなら択一合格者のほとんどいないローにいったほうが確実。
とくに06年の第一回新司法試験はベテにとってかなりねらい目。
366氏名黙秘:03/12/05 22:43 ID:???
消費者行動を読むのなんか法務省も門下も出来るわけ無いんだから
おとなしく計算にでも頭を下げてロー構想全部外注すればよかったんだ。
367氏名黙秘:03/12/05 22:44 ID:???
まぁローにいる択一合格者は六法の論文はいまひとつな奴ばっかだろうな。
368氏名黙秘:03/12/05 22:44 ID:???
ロー構想を伊藤塾に外注すべきだった。
369氏名黙秘:03/12/05 22:45 ID:???
>>368
もう諦めろ・・・・・
魔骨塾は終わったんだよ・・・・
370氏名黙秘:03/12/05 22:45 ID:???
今ひとつですなぁ。
Gこそ取らなかったものの、Fとかあるし。
371彼女が神戸:03/12/05 22:45 ID:???
>>365
来年、ついにあの丙案がなくなりまつから、
優良ベテのロー参戦は少ないと思いまつよ

来年・再来年に決死の勝負でしょう
ダメなら心機一転、中下位ロー入学
372氏名黙秘:03/12/05 22:46 ID:???
2年後の既修ロー受験は激戦でつな
373氏名黙秘:03/12/05 22:47 ID:???
2年後のローなんてぞっとしないよ
GPAと英語は満点勝負だよ。今の学部生はこの状況を見てるわけだから。
374氏名黙秘:03/12/05 22:47 ID:???
平成17年明治大学法科大学院既修コース合格者の平均年齢は32歳とか
375氏名黙秘:03/12/05 22:48 ID:???
>>373
それ考えると、今年は1年目でよかったと思うよね。
376氏名黙秘:03/12/05 22:48 ID:???
>>371
うーん、確かに。
まぁあと2年くらい現行やってからロー行ったほうが
ローってのがだいたいどんなもんか分かるしいいかもね。
ロー一期生は使えないって評判も立ちそうだし。
377氏名黙秘:03/12/05 22:50 ID:???
GPAは満点勝負にはならんだろう。
2年後に受ける人たちは既に教養終わっちゃってるし。

ただ、英語は高騰思想だねぇ。それもTOEFLでなくTOEICでいいとなると、
変な傾向と対策が蔓延しそうだ。ローが最も嫌ったはずの。
378氏名黙秘:03/12/05 22:52 ID:???
そもそも英語を要求することがおかしい
理系や経営・会計系と違って必須ではないだろ
みんながみんな渉外やるわけじゃないんだし
379氏名黙秘:03/12/05 22:52 ID:???
2年後は中央のようにベテ重視ロー続出の予感。
380氏名黙秘:03/12/05 22:52 ID:???
>>377
分母を増やしてGPAを上げるという手がある。
限界まで履修+自由科目限界まで履修+資格科目(学芸員・司書・教職)
という手を使えば3・4年で200単位くらい取れるところもある。

何か物凄く本末転倒だが(w
でも何も勉強して無いよりは学芸員と司書と教職がある方が良い様な
気もするし。
381氏名黙秘:03/12/05 22:53 ID:???
>>378
適性で才能を、英語とGPAで努力を見てるんでしょう。
382氏名黙秘:03/12/05 22:53 ID:???
教職とかって参入しないんじゃなかったっけ?
383氏名黙秘:03/12/05 22:53 ID:???
でも、問題なのは「どこのローにはいるか」よりも「新司法試験に受かるか」なんだから
2006から1年ごとに新司法試験の難関度が倍になっていくわけでしょ ちょっと雑だけどw
なら未確定な部分が多いけど1年目にとにかく飛び込んで、一番倍率の低い第一回目の試験にかけるのが得策なんじゃないかな
384氏名黙秘:03/12/05 22:53 ID:???
>>379
厨王は来年の現行受けさせないから、ベテ様歓迎とは必ずしもいえない。
ベテ様歓迎は明治。
385氏名黙秘:03/12/05 22:54 ID:???
>>382
専門科目だけと厳しく限定するところ(神戸)もあるし,
何でもいいから優の割合(早稲田)というところもある。
386氏名黙秘:03/12/05 22:54 ID:???
ベテ重視とはいかなくても未修を減らすところは増えそうだな。
387氏名黙秘:03/12/05 22:55 ID:???
明治はすごいよな
択一落ちまで取ろうとしてんだから
さらに、あわよくば未修にまでヴェテを取り込もうと必死
388氏名黙秘:03/12/05 22:55 ID:???
>>未修を減らすところは増えそうだな

そんなことしたらモンカ様が・・・
389氏名黙秘:03/12/05 22:56 ID:???
明治は現実を良く分かってる。
新司法試験に対してノー天気なローが多すぎる。
390氏名黙秘:03/12/05 22:57 ID:???
つーか、みなさんここが下位ロースレであることを忘れてないかい?
391氏名黙秘:03/12/05 22:58 ID:???
>>389
でも、あれは明治だからできんだよ
下位ローは門下の目が怖くて、あからさまなヴェテ優遇はできないんじゃないか?
392氏名黙秘:03/12/05 22:58 ID:???
明治に門下から指導はいるかもね
393氏名黙秘:03/12/05 22:58 ID:???
明日の明治学院の説明会(14時〜15時)に行く奴いる?
俺は成蹊(14時〜16時)に行こうと思ってるんだけど,
明学の情報書き込んでくれる奴いたら成蹊の情報書き込むよ。
394氏名黙秘:03/12/05 22:58 ID:???
他学部=他学部卒ベテ
社会人=無職主夫

で取り捲ったら認可取り消しするぞゴルァと怒られるだろうな
395氏名黙秘:03/12/05 22:59 ID:???
モンカ様に従ってミシュウ者を取る

法務省様の新司法試験で惨敗

新司法試験合格率が低いのでモンカ様に認可を取り消される

さて、どうすべき?
396氏名黙秘:03/12/05 22:59 ID:???
このスレから新司法試験合格者は出そうに(ry
397氏名黙秘:03/12/05 22:59 ID:???
>>394
明治は「卒後3年以上は社会人」と言い張ってるぞw
398氏名黙秘:03/12/05 23:00 ID:???
>>397
危険だなあ。(w
399氏名黙秘:03/12/05 23:00 ID:???
>>396
下位ロースレだからな
400氏名黙秘:03/12/05 23:01 ID:???
【消費生活アドバイザー】凶惨大ローを語れ!!【大歓迎】
401氏名黙秘:03/12/05 23:01 ID:???
さぁ、レイプ。レッツレイプ
うけけけけ
402氏名黙秘:03/12/05 23:02 ID:???
【会計士補より】凶惨大ローを語れ!!【数検1級】
403氏名黙秘:03/12/05 23:03 ID:???
【公認会計士補?】凶惨大ローを語れ!!【何それ?】
404氏名黙秘:03/12/05 23:04 ID:???
中だし
405氏名黙秘:03/12/05 23:05 ID:???
京産は理系資格を優遇してるのか?
基本情報なんかで2点ももらえるらしいし。
406氏名黙秘:03/12/05 23:06 ID:???
>>405
多分理系コンプなんだろ
407氏名黙秘:03/12/05 23:07 ID:???
>>395
小論の問題で出したらおもしろそう。
408氏名黙秘:03/12/05 23:15 ID:???
>>397
そういうとこ多いでしょ
「社会人」の定義は疑義のない形式要件で
そして形式的に資格ある者について、社会人としての実績を実質的に判断
神戸とかそうだよ 
409393:03/12/05 23:15 ID:???
おーい スルーしないでくれー
410氏名黙秘:03/12/05 23:44 ID:???
【LAW?】ポン大ローを語れ!!【LOW?】
411氏名黙秘:03/12/05 23:45 ID:???
>>408
神戸はそうなんだろうけど、
実質を判断しないで形式要件を貫くことも可能なわけで。

まぁ、それで3割基準を本当に強弁できるのかどうかは謎ですが。
412氏名黙秘:03/12/06 00:24 ID:???
>>409
成蹊のレポは藻前に任せた
漏れは自宅で待機する
413393:03/12/06 00:53 ID:???
>>412
誰かが明学のレポしてくれたらね
414氏名黙秘:03/12/06 01:05 ID:???
>>413
わざわざ交換条件を出すほどのものか?しかも2chでw
まあ俺には関係ないからどうでもいいが。
415氏名黙秘:03/12/06 01:25 ID:???
>>393はエムエクサーか?w 
416氏名黙秘:03/12/06 02:21 ID:A3DQEqSY
適性でちょっと良い点数取ったくらいで司法試験に受かった気になってる厨房がいるスレは
ここですか? 司法試験の勉強とは全く別。

そもそも、弁護士になったって、人生バラ色ってわけじゃない。修習終わる頃になると
鬱になる者多数。先輩弁護士を見てみな。みんなストレスで顔をしかめてるよ。
現実は甘くない。司試に受かったって幸せな人生を送れるとは限らない。


417氏名黙秘:03/12/06 02:22 ID:???
>適性でちょっと良い点数取ったくらいで司法試験に受かった気になってる厨房がいるスレは
>ここですか?

違いまつ
418氏名黙秘:03/12/06 03:18 ID:???
>>416
ハゲ道
弁護士が華やかだと思ってるんだろうな
弁護士ほど泥臭い仕事はないよw 

ただ、適性だけよかったトウシロがローに大漁に入ってくれれば2年後が楽でイイ 
419氏名黙秘:03/12/06 03:39 ID:???
俺は純粋未修だけどちょっと憲法と刑法やってみて難しいと思ったよ。
択一は3ヶ月で8割前後合うようになったが、論文となると別世界だしね。
DNC適性で80取れない程度の頭であれをやっている人は偉いと思う。
420マジレス:03/12/06 04:11 ID:???
択一憲法と刑法。。なんとも都合よく勘違いしやすい取り合わせで。。w

せめて民法8割取れるようになってからの方がいいよ
421マジレス:03/12/06 04:16 ID:???
あともう一個言っとくよ。

択一は正答率よりも速さが問題。
特に刑法と憲法なんて時間かけさえすれば相当正答率が高くなる。

刑法20問を80分で解いてみな。
それで8割取れてるなら優秀だよ。
422氏名黙秘:03/12/06 04:53 ID:???
てか、適性しか能のない香具師やカンチガイリーマンとかで、
ローの講義が「ビギナー」のような感情剥き出しの場になったらイヤだな…
423氏名黙秘:03/12/06 04:54 ID:???
>>419
こんな香具師がこの板に増えてるなw 
いっぺん受けてみろよ
年明けの辰巳の短答オープンとかさ
司法試験語るにはそれぐらいはしないとただの門外漢 
424氏名黙秘:03/12/06 05:03 ID:???
ここは下位ロースクールについて語り合うスレじゃなかったんですか?
422も423も下位ローなんてうけないでしょ。
425氏名黙秘:03/12/06 05:27 ID:vZK8J+h0
>>424
中位ローってだいたいどの辺までを指すんでしょう?自分が受けるところが下位なのか中位なのかよく分かりません。
青山学院ってどのへんですか?
426氏名黙秘:03/12/06 05:45 ID:???
>>425
さすがにそれは中位でしょ?
毎年合格者を出せない=下位ロー
毎年2桁出す=中位ロー
というのは確実だけど、中間ってどうなんだろうね
427氏名黙秘:03/12/06 05:48 ID:???
>>393
明学と成蹊って、、、ローに何しにいくんだよw
428氏名黙秘:03/12/06 06:01 ID:???
下位ロー卒は奇跡的に新司法試験に受かっても
就職活動で絶望することになるだろう。
429氏名黙秘:03/12/06 06:35 ID:???
択一で少なくとも合格点取ったことのある奴と
適性で一回ばっかりまぐれで良い点取った奴とは
言葉の重さが違うね
少なくとも択一合格者が択一の点の低い人を罵倒しているのは2chですら見たことがない
若い人は怖いね
430氏名黙秘:03/12/06 07:20 ID:???
>択一合格者が択一の点の低い人を罵倒しているのは2chですら見たことがない

「択一落ち」で司法板全文検索してみよう。
恐らく4桁,下手すりゃ5桁ヒットするわ。苦笑
431393:03/12/06 11:04 ID:???
エムエクースはやってねーし,ちゃんとレポしてやるよ

新司法試験第一回目の合格率を考えれば下位ローでもとりあえず受けておきたい
行くかどうかは受かってから考えればいいさ
432氏名黙秘:03/12/06 11:23 ID:???
カスの俺がいうのもなんだけど桐蔭横浜だけは勘弁
433氏名黙秘:03/12/06 11:24 ID:???
ダイアモンドの増刊買ってきたんだが,やはり上位の専任教員の多さは驚嘆。
434氏名黙秘:03/12/06 11:53 ID:vZK8J+h0
上位ってどの辺まで?旧帝大+総計+上智って感じでよいの?

じゃあ、中位は中央+立教〜明治(補欠で青学)+同志社+関学+駅弁?

ってことは、下位はそれ以外って感じ?ただ、大宮の扱いが難しいね。四国は下位でよいとして、大東文化も下位で良いよね?
435氏名黙秘:03/12/06 12:00 ID:???
蒸し返すなよ
2ちゃんにも既判力があればいいのに
436氏名黙秘:03/12/06 12:05 ID:???
専任教員数

50以上
東大(71)神戸(53)慶應(50以上)早稲田(70)中央(70)

40〜50
京大(48)明治(48)

30〜40
東北(31)新潟(35)阪大(30)九大(33)大宮(33)同志社(35)
立命館(38)関学(34)

20〜30
北大(26)一橋(28)横国(26)名古屋(22)岡山(20)香川(20)
熊本(20)都立(20)大阪市立(26)法政(21)桐蔭(24)京産(22)
関大(29)甲南(21)神戸学院(20)

20未満
千葉(19)金沢(19)島根(18)広島(18)鹿児島(15)琉球(19)
東北学院(13)白鴎(14)獨協(16)青山(15)学習院(13)國學院(19)
駒澤(15)駿河台(14)成蹊(15)専修(19)創価(18)大東文化(17)
東海(15)東洋(13)明治学院(17)立教(19)神奈川(14)関東学院(13)
山梨学院(17)愛知(19)中京(19)南山(14)名城(14)大阪学院(14)
近畿(14)姫路獨協(14)広島修道(15)久留米(12)西南学院(14)
福岡(15)

記載無し
上智,日大
437氏名黙秘:03/12/06 12:18 ID:???
>>435
2ちゃんの書き込みには主文に対応する部分がないからな。
438氏名黙秘:03/12/06 12:21 ID:???
>>428
ローは下位でも学部は超一流ですから
439氏名黙秘:03/12/06 12:25 ID:???
>>429
最初の3行は同意だが、次の1行は…w 

この板のもっともポピュラーな罵倒文句は「択一落ち」なのにw 
440434:03/12/06 14:52 ID:vZK8J+h0
>>435
もう2ch的序列は出来上がってたんですか?スマンです。
途中参加したもんで、何やら下位だの中位だの言葉ばかり流れてて、だいたいどこがそれに該当するのかよく分からなかったもんですから・・・
441氏名黙秘:03/12/06 17:34 ID:???
今までは「択一落ちヴェテが〜(プ」が煽り文句として最もポピュラーだったのが、
今年から適性試験が登場し、「適性60点台が〜(プ」という煽り文句が急速に普及した。
442氏名黙秘:03/12/06 17:36 ID:???
443氏名黙秘:03/12/06 17:50 ID:???
専任教員数

【70以上】
東大(71)早稲田(70)中央(70)
【50以上】
神戸(53)慶應(50以上)
【40以上】
京大(48)明治(48)
【35以上】
立命館(38)新潟(35)同志社(35)
【30以上】
関学(34)九大(33)大宮(33)東北(31)阪大(30)
【25以上】
関大(29)一橋(28)北大(26)横国(26)大阪市立(26)
【20以上】
桐蔭(24)京産(22)名古屋(22)法政(21)甲南(21)岡山(20)香川(20)熊本(20)都立(20)神戸学院(20)
【15以上】
千葉(19)金沢(19)琉球(19)國學院(19)専修(19)立教(19)愛知(19)中京(19)
島根(18)広島(18)創価(18)大東文化(17)明治学院(17)山梨学院(17)
獨協(16)青山(15)鹿児島(15)駒澤(15)成蹊(15)東海(15)広島修道(15)福岡(15)
【15未満】
白鴎(14)駿河台(14)神奈川(14)南山(14)名城(14)大阪学院(14)畿(14)姫路獨協(14)西南学院(14)
東洋(13)関東学院(13)学習院(13)東北学院(13)久留米(12)
444氏名黙秘:03/12/06 18:23 ID:???
法科大学院、京の3私大値下げ
学生獲得へ赤字覚悟
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003dec/05/W20031205MWC2K100000077.html
新たな法曹養成機関として来春開校する法科大学院の出願を前に、京都の3私大で授業料の値下げ競争が起きている。
関東で始まった値下げが飛び火した格好で、5日に京都産業大が値下げの方針を決め、先行した同志社大、立命館大に続いた。
2006年に始まる新司法試験の結果で各大学の選別が予想されるだけに、優秀な学生を獲得しようとサービス合戦に懸命だ。
京産大は5日、学費委員会を開き、年間165万円と公表していた授業料を大幅に下げる方針を決定した。
具体額は9日に発表する予定だが、委員の1人は「同志社や立命館には負けられない」と対抗意識を燃やす。
同大と立命大は、文部科学省が正式認可した先月末以降、相次いで初年度の授業料を各30万円値下げ。
同大は109万9000円、立命大は110万円とした。さらに奨学制度を設け、同大は成績優秀者9人、
立命大は約20人の授業料を全額免除することも打ち出した。
きっかけは関東の明治大と立教大。初年度の学費を200万円前後としていたが先月中旬に、授業料を108万円と公表した。
この波紋が他の有力私大にも広がった。近畿圏では京都以外にも、
関西大と関西学院大が12月1日に授業料を各30万円値下げし、関大105万円、関学100万円にしている。
背景には各大学の危機感がある。国立大の授業料は80万円前後とみられ、志願者にとって魅力は大きい。
財務省から私大への補助金がどうなるかはまだ流動的で、各大学とも赤字覚悟で急きょ値下げに踏み切ったようだ。
立命大は「学費によって本学の志望者が他校を選んでほしくない。(値下げなどは)ぎりぎりの判断」とする。
445氏名黙秘:03/12/06 19:12 ID:???
成蹊ローの説明会はいかがでした?
446393:03/12/06 19:38 ID:1L4HtbYf
ただいま。

参加者は350〜400人くらい。
社会人コースを設けているだけあってそれらしき人が多い。
親子連れらしき二人組みやカップルもちらほら。
14時に始まって大学側の説明が一時間,質疑応答が一時間。

まず,広部教授がカリキュラムについて説明。社会人に対するサポートを強調していた。
新しい情報としては,
・パンフ記載の必修科目(ファンダメンタルズ)を減らす予定であること
・文科省の留意事項に対しては,教員を増やして対応する予定であること

次に安念教授が入試について説明。大手を批判して笑いをとっていた。
・面接形式は教員二人に対し受験生一人で約30分
・HPでは空欄になっている日にちでも試験を実施する可能性あり。
 ただ,社会人については月曜に試験をすることはない
・小論文については自分は出題者ではないとしながらも,一定の情報と条件を与えて(A41ページ位)
 論理的展開力を見るものになりそうとのこと

最後に広報部長が学費・奨学金について説明。
・成績優秀者の給付奨学金および貸与奨学金の申込手続について
・西部信用金庫と八千代銀行の教育ローンについて,審査の申込は入試前にする必要があること
447393:03/12/06 19:52 ID:1L4HtbYf
質疑応答について

例によって目立ちたがり屋がどうでもいい質問をしていた。

まともな質問としては,
Q 社会人の口述試験の内容
A 既修者は,社会人としての経験を取っ掛かりにして法律的な会話をする。
  例えば,勤務形態を民法上説明せよ等。事例問題を聞く可能性もある。
  六法参照可。
  未修者は,社会経験等を論理的に説明できるかどうかを見る。

Q 二段階選抜をする人数は?
A 具体的にはわからない。面接可能な範囲。

蛇足だが,住友生命の社員が,三菱系と仲がいい成蹊に入る際自分は差別されるか
という質問をしていた。これには会場一同笑うしかなかった。。。
448氏名黙秘:03/12/06 19:54 ID:???
>住友生命の社員が,三菱系と仲がいい成蹊に入る際自分は差別されるか

もーなんというか(;´Д`)
>>393さん乙っす
449393:03/12/06 19:58 ID:1L4HtbYf
あと,広報部長によれば入試要綱は約6000部くばったそうだ。
450氏名黙秘:03/12/06 20:01 ID:???
>>434
藻前はアフォか?情痴が上位なわけねえだろ!
451氏名黙秘:03/12/06 20:02 ID:???
>住友生命の社員

そういう人は、三菱の株を買えばいいのです

…とか何とか返事してくれれば最高なのだが。別に面白くはないけどさ。
452氏名黙秘:03/12/06 20:03 ID:???
>>451
安念先生なら言いそう。あの人になら憲法習いたい。
453氏名黙秘:03/12/06 20:04 ID:???
>>446
・成績優秀者の給付奨学金および貸与奨学金の申込手続について
の申し込み手続きは何日までですか?
 確実に成蹊に行く人だけ給付奨学金を申し込めると聞いたんですが、
確実に成蹊に行くことが決まるのは自分の場合2月20日なもので・・・
454393:03/12/06 20:09 ID:1L4HtbYf
>>453
給付・貸与とも合格通知の同封の書類で,2/16までに納付金延納願を出してくれとのこと。
シビアだねえ。
455氏名黙秘:03/12/06 20:17 ID:???
>>454
そうですか、解りましたサンクス。
456氏名黙秘:03/12/06 22:30 ID:???
良く分からんが、現役の実務家を多く迎えた学校は、仙人は少ないのでは?
457氏名黙秘:03/12/07 00:16 ID:bkJ3XXe6
明日の東京都立大説明会についてレポートしていただける方いいらっしゃいませんか。
458氏名黙秘:03/12/07 00:52 ID:???
何をもって上位・中位・下位とするかによる
一応、今のところ現行司法試験合格率(対出願者)で決めてるのかな
それとも単純に人数??
率だとすれば、今年の東北大は「かなり」上位に食い込むってことになるね

数年後には新司試の合格率も「このローだとこんなかんじか〜」って
大体確定するから今上位・中位・下位とされているもののうち、
数校のズレは生じるわけだね

いずれ、「下克上(・∀・)キターーーー!!」とか「都落ち(・A・)イクナイ!!」っていう
レスがつくのかしらん
459 ◆HNc1xV9d8. :03/12/07 00:55 ID:???
上位確実・・・東大 早大 京大 慶大 中大
460氏名黙秘:03/12/07 00:58 ID:???
まだ合格者も卒業生もいない段階だからね。
そもそも上位下位なんて受験戦略上の便宜的なものに過ぎない。
受験生同士で議論したところで水掛け論に終わるだけ。
461氏名黙秘:03/12/07 00:59 ID:???
受験生が上位と思っているところが上位になるんだよ。
そういう流れで受験生が入るんだから。株価と同じ。
462氏名黙秘:03/12/07 01:09 ID:???
成蹊説明会で、既習者狙いのベテ風男の質問

(法律口述試験について)
「面接だと緊張するので、ペーパーを書いてきて見ながらしゃべってもいいか?」

俺的には大宮説明会以来のヒット
463氏名黙秘:03/12/07 01:11 ID:???
>>462
・・・そんなやつが代言人出来るかよ。
予備校の地下自習室で朽ち果てて死んで欲しい
464氏名黙秘:03/12/07 01:34 ID:???
>462
そういうのってもう見込みなくなった人が
嫌がらせでわざとやってるんだよね?
465ベテ男:03/12/07 01:39 ID:gu6C6PS2
面接を万全に進めるため当然ではないか
国会ですら想定問答集作るだろ

ベテの知恵をなめるな
466氏名黙秘:03/12/07 01:53 ID:???
>>464
いや、奴は大真面目だったぞ。

他には「NPOのバイトは職歴として認められるか」とか聞いてたな。
467氏名黙秘:03/12/07 02:02 ID:???
>>464
お笑いは自分が真面目にやらないと受けをとれないって誰か言ってた。
きっと芸人志望なんでしょう。
468氏名黙秘:03/12/07 02:07 ID:???
>462
そういう椰子は中央落ちたら行き場所ないな。
469氏名黙秘:03/12/07 02:08 ID:???
成蹊ってやっぱり下位なのか?
470氏名黙秘:03/12/07 02:10 ID:???
普段はまともな会話できそうな人とかが説明会になるとなんでとんちんかんな質問するんだろう
471氏名黙秘:03/12/07 02:13 ID:???
司法試験の実績は乏しいが
ローは平日夜間+土曜コースがあるから社会人には人気あるみたい
472氏名黙秘:03/12/07 02:17 ID:???
成蹊はまともな女がイパーイいる

母校では考えられないことだw 
473氏名黙秘:03/12/07 02:18 ID:???
>470
あがって舞い上がってしまうんじゃないかな?
ただ、全体質問のときに目立つと有利になると勘違い
してる人もいると思うけど。
474氏名黙秘:03/12/07 02:20 ID:???
>472
勉強に集中する上ではあまりいい環境じゃないなw
475      :03/12/07 03:52 ID:???
駒沢の募集要項とパンフレットを請求した人いる?
慶応やら明治やら神奈川大(←強気)みたいに有料だったらやめときます
476氏名黙秘:03/12/07 04:29 ID:???
>>475
神奈川って有料なんだ。もうアフォかと。
477氏名黙秘:03/12/07 04:48 ID:???
神奈川が有料って知らんかった。
頼んだけど未開封なもので。
まだ払ってないやw
478氏名黙秘:03/12/07 04:50 ID:???
関東学院の要項まだきてないんだけど来た人いますか?
479氏名黙秘:03/12/07 05:05 ID:???
俺も頼んだけど未開封(W
金払えってんなら返すよ。
480氏名黙秘:03/12/07 11:17 ID:???
神大なんかおかしいわ。
健康診断書必要だし、マンドクサ
481氏名黙秘:03/12/07 11:31 ID:???
>>478
俺も来てない。頼んだ中では一番最後だ。
これで有料とか言い出したら・・・
482氏名黙秘:03/12/07 12:33 ID:???
昨日、関東学院の説明会に逝った人いますか?
483氏名黙秘:03/12/07 12:58 ID:???
あー、きのうだったのか。
せっかく新横浜までアイスホッケー見に行ったんだから、
もう少しウチ早く出て顔出せば良かったかな〜
484氏名黙秘:03/12/07 12:59 ID:???
既習者認定試験7科目いるんだろ
生意気な 
4851/2:03/12/07 19:26 ID:???
        すみません、大東文化大学のローは
        どっちでしょうか
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ∩_∩  ∧_∧     /
                   (  ´∀`) (・∀・ ) <  あっちですよ
                   (    )⊂    )    \
                   | | | . | | |
                   (__)_). (_(__)                 
                  
                   ==   
             ,,=-'"" /
                / 
             、  ◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎                
_____________________________________


_,,,,,....
                   ∩_∩              
                  (*´∀`)≡  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ∧_∧
                  ⊂=⊂)  < ありがとうございました       (∀・  )
             ,,=-'"" /| | |≡  \_____             (    )
                /(_(_)≡                        | | |
             、  ◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ≡ 
4862/2:03/12/07 19:26 ID:???

                   ∩_∩              
                  (´∀` )≡  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             
                  ⊂=⊂)  < 気分爽快だな
                  /| | |≡  \_____             
                /(_(_)≡                        
             、  ◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ≡               
______________________________
          _,,,,,....
                   ∩_∩               __,,,,,.--==='''''''"" __,,,,,.--===''''
                  (´Д`;;)≡  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ⊂=⊂)  < ひいいい!!             ....;;;;;;;::..
             _,,=-'"" /| | |≡  \_____           ::::::;;;;;;,,,....   
            /    /(_(_)≡    ,、.......    
            |゙'、  ◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎ ≡          :;;;;;,,,....;;;::::::::
            l|| |              """"'''''::::,,,,                   
            | |\_   :::....,,,,           """"  ____                
            〈 ノ |::::j\           ゞ:::::::....   <法務博士|                  
            ヽソ::::.〉 l .|""''--=_                ̄ ̄‖ ̄ .   ^::::::/"\      
             .| | ( ` .L:::: :::::| l ̄""'''==--...,,,=__   ''''"""             
             |:〉 |||  |ll:::|::: ::l  lll  〉::: ::::::ヽ | ``---==...,,,,,,,,,,,,_
487氏名黙秘:03/12/07 19:35 ID:???
関東学院とか大東文化とかうけるの?
みなさん適性難点だったの?
488氏名黙秘:03/12/07 19:40 ID:???
既習者試験成績通知によると、甲南既習志望は198名。
既習7科目必修だから確定やね。
前期募集40名 合格者約80名 内2割が既習として16名。
明日願書出して、また論文がんがるぞ!!
489氏名黙秘:03/12/07 19:47 ID:???
>>488
44点なんだが、何位くらいに入れそうかな?
後期出願の候補で、阪大や立命とかぶるが、もう少し緩そうだからな・・・・
490氏名黙秘:03/12/07 19:58 ID:???
>>472

>成蹊はまともな女がイパーイいる
そうか?
昨日のロー説明会で見た女性は、
30代の勘違いOLか司法浪人しか居なかったぞ。
内部生もローにはこねーだろ。
491氏名黙秘:03/12/07 19:59 ID:???
>>490
内部生はローにいくレベルの人はあまりいないのでは?
492氏名黙秘:03/12/07 20:01 ID:???
>>490
つうか内部のオツムじゃムリでしょ。
ところでおまえは司法浪人じゃないの?
493氏名黙秘:03/12/07 20:01 ID:???
金持ちなら成蹊ローに行って内部性をいろいろ引っ掛けるのもありか
「俺、ローの院生なんだ・・・・2年後には弁護士になるんだよ」
494氏名黙秘:03/12/07 20:04 ID:???
>2年後には弁護士になるんだよ

そんな勘違いをするのはロー生だけやろw
495490:03/12/07 20:05 ID:???
>>492

俺は社会人
496氏名黙秘:03/12/07 20:06 ID:???
>>494
成蹊の内部生なんて、どうせ新聞読まないしw
特に可愛い子は
497氏名黙秘:03/12/07 20:07 ID:???
>>488
同点人数もあるし、正直わからん。
ただ、後期は募集20人で、2割既習なら4人しか枠がない。
追加合格だすから前期のように多めにとることは、ないと思う。
論文も択一合格者同士の3科目となると差はつかないだろうし。
前期なら逆転可能と思うが。追加合格ではなく初めの16人として。
498氏名黙秘:03/12/07 20:09 ID:???
>>496
童貞の発想だな。
499氏名黙秘:03/12/07 20:09 ID:???
すまん>>497>>489
500氏名黙秘:03/12/07 20:09 ID:WaKjx9UE
>>496

某A教授あたり、学部のゼミでローの院生のことぼろくそに言いそうだね。
501氏名黙秘:03/12/07 20:10 ID:???
>>495
なんだキミも勘違いの一人か・・・
502氏名黙秘:03/12/07 20:11 ID:???
>>496
女の計算高さを認識しとらんな。
503495:03/12/07 20:12 ID:???
>>501

ベテ君、ご苦労さん。
択一受かったことある?
504496:03/12/07 20:13 ID:???
うーん、みんな結構わかってるじゃないか
逆に安心した
505495:03/12/07 20:14 ID:???
>>502

リスクは非常に高いんだけどね。
506氏名黙秘:03/12/07 20:14 ID:???
>>503
よほど癇に障ったようだね。
さすが「社会人」らしい反応だね。
507496:03/12/07 20:15 ID:???
まあ逆にいうと、女は新司法の合格率だけ表面的に捉え、
「上位ローだから見込みありそう」とか「彼ならできそう」
とかいう実質判断はしなさそうだがな
508氏名黙秘:03/12/07 20:17 ID:???
>>506

択一も受からないベテ君発見。
三振アウトが見えていますな。
509氏名黙秘:03/12/07 20:18 ID:???
>487
そりゃあ適性は両方8割超えたさ
でも学歴が即死クラスで、小論文はたいしたことなくて、
未修なんだからさ。しょうがないじゃん。
勤め先も一流企業とかじゃないしさ。
510氏名黙秘:03/12/07 20:19 ID:???
択一落ちと落ちこぼれリーマンという救いのない連中が罵り合ってるスレ
はここですか?
511氏名黙秘:03/12/07 20:19 ID:???
>>495
あなたも択一受かってないみたいね
社会人で受かってたら「リスクは非常に高い」とはならないから
512氏名黙秘:03/12/07 20:21 ID:???
>507
「漏れはいつかでかいことやってやる」
といういーかげんな男に騙される女も多いわけで
勘違いしてくれる女も沢山いると思われ
513氏名黙秘:03/12/07 20:21 ID:???
>>511

受けていないだけ。落ちちゃいない。
受かるとも思わないがね。
514氏名黙秘:03/12/07 20:21 ID:???
>>510
しかも行く先が下位ローで、成蹊の女をひっかけるとか
実現性の皆無に近い話をしているので
さらに救い無し
515496:03/12/07 20:22 ID:???
考えてみたら、上位ローの男と付き合うのも女性にとってある意味リスクだよね
516氏名黙秘:03/12/07 20:23 ID:???
>>513
そのまま勤め人続けてればぁ?
517社会人:03/12/07 20:23 ID:???
>>514

あんたの言うような話は俺は一言も書き込んじゃいない。
救いようがないのはベテ君。
518氏名黙秘:03/12/07 20:23 ID:???
別に下位ローでもまだ現行あるからね。
現行で行けそうだったら下位ローなんて中退して現行でやる。
ローはあくまで保険。
519496:03/12/07 20:24 ID:???
>>514
すいません、完全にギャグなのですが
行く気が鼻からないとこだから妄想全開できるんですよ
520氏名黙秘:03/12/07 20:25 ID:???
>>517
ところでなんでロー(それも下位)に行こうと思ってるわけ?
自分探しでつか?
521社会人:03/12/07 20:25 ID:???
>>516

そうだね。
でも、君は戻る会社がないんだよね。
一生、予備試験の受験続けてればぁ?
522氏名黙秘:03/12/07 20:25 ID:???
成蹊みたいなところの女から見れば、
弁護士とつきあえばいいだけであって
わざわざ大学院生とつきあう動機付けは全くないと思われ
(一個人として凄いセールスポイントがあれば別だが)

上位大学の女性と違って、もっと感覚的・実利的に
考えるだろう
523社会人:03/12/07 20:27 ID:???
>>517

ロー受けるなんて一言も言っていない。
吉祥寺に昨日居たのは友達についてっただけ。
524氏名黙秘:03/12/07 20:27 ID:???
わーい、祭りだ
525氏名黙秘:03/12/07 20:27 ID:???
>>518
それは保険じゃなくて世間体だろ。
ローは保険にはならんよ。
526氏名黙秘:03/12/07 20:27 ID:???
こんなアホな話を延々と・・・・
択一合格レベルのベテならどっかローに潜れば新司法はいけるだろうに・・・
527氏名黙秘:03/12/07 20:28 ID:???
>523
じゃあ、何でそんなにむきになってるんだよw
528氏名黙秘:03/12/07 20:28 ID:???
>>523
おもしろすぎ。
529496:03/12/07 20:28 ID:???
>>523
その割に予備試験とかお詳しいようで
530社会人:03/12/07 20:29 ID:???
>>527

単に説明会会場で見た「いかにもベテ」君たちが非常にきもくて、
からかうのが面白いから。
531氏名黙秘:03/12/07 20:30 ID:???
>>523
なぜ下位ロースレにいるのでつか?
532496:03/12/07 20:31 ID:???
>>530
ローに行くにせよ行かぬにせよ、3年後にはあなたと立場が大逆転してるのだが
533氏名黙秘:03/12/07 20:32 ID:???
>>530
貴方の社会人歴というのは、ひきこもり歴10年?
コンビニバイト歴10年?
534社会人:03/12/07 20:32 ID:???
>>529

それなりに今回の「司法制度改革」には関心を持っておりますので・・・。
535社会人:03/12/07 20:33 ID:???
>>533

東証一部上場企業技術系従業員暦3年
536社会人:03/12/07 20:34 ID:???
>>533

訂正
東証一部上場企業技術系従業員(正社員)暦3年


537氏名黙秘:03/12/07 20:34 ID:???
>>535
弁理士にしとけ
538氏名黙秘:03/12/07 20:35 ID:???
>>536
武富士のSEさんでつね ご苦労様でつ
539社会人:03/12/07 20:37 ID:???
>>537

今の仕事は面白いので、そういう類の資格には興味なし。
司法板に居るのはベテ諸君の反応が面白いため。
540社会人:03/12/07 20:38 ID:???
>>538

まあ、それでいいや。
ベテ君には長々付き合って下さって有難う、
消えるわ。
541氏名黙秘:03/12/07 20:38 ID:???
>>539
あんたかなり面白いよ。
542社会人:03/12/07 20:43 ID:???
ヽ(`Д´)ノウワァァン
ひどいよー。いじめないでよー。わるかったよー。
543銀座ホステス:03/12/07 20:46 ID:???
私「社会人」さんみたいなひとタイプだなー
男らしくて憧れるなー
544氏名黙秘:03/12/07 21:16 ID:???
友達の社会人はみんな大変そうだし頑張ってるので俺は分野は違うが尊敬している。
でもここの「社会人」さんってかわいそう。仕事も暇で顔も不細工。
女日照りは生まれたときから続いている。で、やることないからロースレで
ベテ叩き、か。自分の境遇が恵まれてないと自分より下位(にあると勝手に思ってる)の者
を煽ることでささやかな満足を得る…


う〜ん。かわいそうだなw
545氏名黙秘:03/12/07 21:23 ID:???
近大の願書出してきた。
さて次の締め切りは関大か・・・
書かなきゃ・・・
546氏名黙秘:03/12/07 22:16 ID:???
立教ロースレに張り付いてるキチガイじゃないか。
547氏名黙秘:03/12/07 23:13 ID:???
基本的に「張り付いてる」とか言って煽ってる奴はそいつが「張り付いてる」だけなんだけどな
548氏名黙秘:03/12/07 23:38 ID:???
>>547

同感

549大学3年生:03/12/07 23:44 ID:???
>>544
>仕事も暇で顔も不細工。
それはベテのあなたじゃねえか?ベテのあなたは仕事してないから暇だもんね。
>女日照りは生まれたときから続いている。
ベテさん、あなた、女性と性行為したことある?
ひょっとして童貞?

550氏名黙秘:03/12/08 00:02 ID:???
>>547-549は同一人物。
わっかりやすー
551氏名黙秘:03/12/08 00:04 ID:???
>>550

もう寝たら?
552氏名黙秘:03/12/08 00:23 ID:???
なんかスレのレベルも低い… 
553氏名黙秘:03/12/08 00:24 ID:???
しかし、下位ローってバカにしてるけど、
定員が200人とかの中央、明治とかより、
下位ローでも、定員が少なくて、実務家教員が多い
ところの方がいい就職先がありそうな気がする。
554氏名黙秘:03/12/08 00:29 ID:???
>>553

中央の場合、「どこでもいい」ならとりあえず雇ってもらえそう。
明治の場合、司法研修所修了即ホームレスの危険がありそう。
555氏名黙秘:03/12/08 00:32 ID:???
>>大学3年生さんへ
ぷ  わらたよ。社会人の次は大学3年生ですか。
頭弱くて羨ましいです。
そんな君に相談だ。
俺はべてで現行とローの勉強が忙しい。
なのに白石美帆似の彼女とサトエリ似のセフレがいて、24日をどっちと会うべきか迷ってる…(実話)
どうしたらいいと思う?君は。
556氏名黙秘:03/12/08 00:36 ID:???
>>555

脳内彼女ですか?
ベテの妄想は極端だね。

じゃ、回答:今すぐ精神病院に入って、永遠に眠れる薬を飲みなさい。
荒らすだけなら書き込まなきゃいいのにねえ。
558氏名黙秘:03/12/08 00:42 ID:???
>>556
wおいおい、脳内って…その程度の切り返ししかできないの?
やっぱり頭弱すぎですな。
まあキモブサな君には想像つかないことだろうけどさ。
もういいや、お前はツマラン。


困ったな…やっぱり彼女は24日だな、、、
559氏名黙秘:03/12/08 00:42 ID:???
555のベテの妄想、激しすぎる。
560氏名黙秘:03/12/08 00:42 ID:???
双方とも必死だな 
561555のべて:03/12/08 00:45 ID:???
いや、ホントなんだけど。
まあ立証手段がないからな
562氏名黙秘:03/12/08 00:45 ID:???
>>558

彼女・背触れともに断られるとみた。

もういいよ、永遠に御休みください。

563氏名黙秘:03/12/08 01:03 ID:4iyguOxT
ココと全然意見が違うんですが、どっちが正しいの?


127 大学への名無しさん 03/12/07 13:33 ID:m93FLz/S
京産ローのHP見たけど、なかなかいいね。
教授陣、設備ともに良質。
中央の渥美先生や、阪大名誉教授で民訴の中野先生
元・最高裁判事の藤井先生など、早々たる面々。

京都私立では同大、立命とともに3つしかないから
値下げ競争が激化しそうだね。


129 大学への名無しさん 03/12/07 14:25 ID:Vt0Tc99N
産大LSは上位10%が授業料免除(入学金・施設費除除いた、あくまで授業料)で
上位50%でも半額なわけだから、金ケチりたい上位大出身者は狙い目か。
可哀想なのは産大からギリギリの成績でLSに上がった香具師。
今回の値下げはそいつらの救済措置だな。
564氏名黙秘:03/12/08 01:19 ID:???
>>563
どっちも正しい。
ただ京産は事実上無職ヴェテに死刑宣告をしたからヴェテの多いここでは当然
ボロカス。
565氏名黙秘:03/12/08 01:35 ID:???
自分で言うのも何ですが、ちび&ぶ男です。
成蹊ローに行きたいのですが、成蹊美女からどんな扱いを受けるか心配です。
566氏名黙秘:03/12/08 01:44 ID:???
扱いすら(ry 
567氏名黙秘:03/12/08 02:28 ID:???
>>564
>無職ヴェテに死刑宣告をしたから
どういうこと?
568氏名黙秘:03/12/08 02:37 ID:???
成蹊の美女は以外と気さくです。OK牧場!
しかし、成蹊は以外とおじょうさまはいません。
569氏名黙秘:03/12/08 10:23 ID:672XFmPA
つーか、2ちゃんで煽るような人間は鬱で発狂寸前なんだから無視すればいいやろ。

法律って、一定程度の頭の良さがあれば、あとは努力と正比例する学問だと思うけど。
俺は東大法卒で社会人枠なんだけど、数多くいる現行合格者の友人のほとんどが、
学部の授業や学部試験勉強以外に2年3年と死にもの狂いで勉強して合格を掴んでいる。
東大で「天才」と呼ばれている人間が、択一に平気で落ちたりする。(合格ラインに受験生
が殺到しているから一点のミスが致命的)。現行試験の合格者平均年齢は28歳台だ。

この辺の厳しさが分からずに、適性の点数に浮かれ、おまけに現行の択一の難しさまで
軽視しているような馬鹿は、多くのローの面接で必ず落ちる。例外は東大ローだけだ。
570氏名黙秘:03/12/08 10:35 ID:???
まあ、いろんな意味で勘違いした馬鹿と同じクラスで3年間。
これが下位ローの最大のデメリットってわけだ。
571氏名黙秘:03/12/08 13:31 ID:???
>>569
オレは今年の択一落ちた東大5年だが、東大でも択一落ちは結構いるけど
>東大で「天才」と呼ばれている人間が、択一に平気で落ちたりする。
というのはちと言い過ぎかなw
3年のとき落ちたのはいたけど
現役合格者の勉強量がものすごいのは同意
頭いい人があんま勉強しなくても受かるという性質の試験ではないことは確かだな  
572氏名黙秘:03/12/08 13:37 ID:???
そうだ、そのとおりだ!!
573氏名黙秘:03/12/08 15:34 ID:???
>>571
確かに全く勉強せずに受けて受かる試験じゃないねw
やらなければ受からないが、やったからといって必ずしも受かる試験でもない
ロー行く人はそれくらい厳しいものだと認識してないと修了後は無職だよ
新試験といえども法律の試験だから基本部分は変わらないはず
適性の点数と新試験合格率はそれほど相関しないんじゃないかな
適性の点数が良かったからといって有頂天になって、
もう法曹になった気分でいるいる人を見ると笑える

574氏名黙秘:03/12/08 16:01 ID:???
適性だけの適性君はどんどん来い。

新試験の実質競争率の低さに繋がるよ。
575氏名黙秘:03/12/08 16:13 ID:???
>>574
でも現実にはロー入学が受験資格であるという罠
576氏名黙秘:03/12/08 16:38 ID:???
既習だと勘違いいないかなあ
577氏名黙秘:03/12/08 17:01 ID:???
>>576
既習どころか未収も法学部在・卒・司法浪人が占拠します
純粋未収は他学部社会人の三割枠を奪い合う争い
したがって、勘違い組は結果的に定員の三割以内に抑えられます
578氏名黙秘:03/12/08 17:08 ID:???
下位ローでは未収者間での(法律的)学力の差はものすごいことになりそうだ。
ソクラテスメソッドなんて成り立つのかね
579氏名黙秘:03/12/08 17:09 ID:???
ヴェテは受からない保証書つきだから門前払いのところも多い。
したがって新司法試験は優秀な現役でロー入った法学部生で争われることになる。
比較的優秀なヴェテは現行で抜けるし。
580氏名黙秘:03/12/08 17:11 ID:???
下位ローは学級崩壊必至、いずれ近いうちに大部分が淘汰される

581氏名黙秘:03/12/08 17:12 ID:???
>>579
現行合格が針に糸を通すようなモノだということを知ってて言ってる?
582氏名黙秘:03/12/08 17:12 ID:???
>>579
「したがって」なぜ「法学部生」??
藻前、日本語勉強しなおした方がいいな。
583氏名黙秘:03/12/08 17:14 ID:???
>>579
だいたいなんで現役でロー入った層イコール優秀なんだよw
その根拠は?
584氏名黙秘:03/12/08 17:16 ID:???
漏れは下位ローどこでもいいから新司法の受験切符をもらう。
レベルの高い学外の人と自主ゼミ組んだりすれば自分のポジション
も把握できるはず。
585氏名黙秘:03/12/08 17:17 ID:???
>>581
現役4回生で論文も受けたから司法試験の難しさは知ってる。
それでも3回、4回もうけてもうからない奴は逝っていい。

>>582
1年間で法学部生においつけるわけがない。
586氏名黙秘:03/12/08 17:18 ID:???
>>585
法学部以外の学部で現行してるやつもいっぱいいるんだが。
587氏名黙秘:03/12/08 17:18 ID:???
>>583
憲法9条を勉強せよ
588氏名黙秘:03/12/08 17:19 ID:55bGpy7m
>>586
いっぱいはいない
589氏名黙秘:03/12/08 17:26 ID:???
まあ、2chの風評を鵜呑みにしてるような香具師は逝ってよし。
590氏名黙秘:03/12/08 17:30 ID:???
まあ、ヴェテ排除は徹底してやってほしいね。そんな奴と同じ教室で勉強するのは勘弁。

ヴェテ排除を明確に打ち出してるとこってどこある?
京大はヴェテ排除するって説明会で言ってたね。
591氏名黙秘:03/12/08 17:33 ID:???
社会人の未収で法学部卒じゃない人が中途半端に法務経験あると
みんなについていくの厳しいだろうな・・・
592氏名黙秘:03/12/08 17:39 ID:???
>>590
京産
593氏名黙秘:03/12/08 17:57 ID:???
まあヴェテと勉強する事を心配しなくて大丈夫でしょ。
どこもうからずまた、来年同じこといってるだろうから
594氏名黙秘:03/12/08 18:00 ID:???
4回生??そんな言い方は東大ではせんな。お前は腐れ関西私大出身か。
595氏名黙秘:03/12/08 18:00 ID:???
東大ではないくせにエリートぶってんじゃねーよ。ゴミ
596氏名黙秘:03/12/08 18:01 ID:55bGpy7m
>>593
漏れは京大一本だから受かってもヴェテといっしょに勉強する可能性はないけどね
597氏名黙秘:03/12/08 18:02 ID:???
腐れ関西私大が、京大志望するだけで調子こくなぼけ。お前は司法試験に
場違いな低学歴のくせに!
598氏名黙秘:03/12/08 18:03 ID:???
わらた
599596:03/12/08 18:04 ID:???
低学歴ヴェテ必死だなw
600氏名黙秘:03/12/08 18:04 ID:???
低学歴で択一落ちが、京大の足切りに合わないからって調子こいております
601氏名黙秘:03/12/08 18:06 ID:???
585 氏名黙秘 あげ New! 03/12/08 17:17 ID:???
>>581
現役4回生で論文も受けたから司法試験の難しさは知ってる。
それでも3回、4回もうけてもうからない奴は逝っていい。


おまえ、東大じゃないな
602氏名黙秘:03/12/08 18:08 ID:???
共産生が母校を否定するのに必死だな
603596:03/12/08 18:08 ID:???
>>600
択一くらいまともな頭の奴なら半年勉強すれば誰でもうかる。
もちろん漏れもうかってるし。
まともな頭じゃない喪前じゃわからんかもしれんけどw
604氏名黙秘:03/12/08 18:09 ID:???
おれも受かってるよ、で、東大。

君の大学を教えてくれ。
605596:03/12/08 18:09 ID:???
>おまえ、東大じゃないな

違うけど何か?
606氏名黙秘:03/12/08 18:10 ID:???
>>604
京大だけど何か?
607氏名黙秘:03/12/08 18:10 ID:???
下らん、灯台だから何なんだ。下らん。
608氏名黙秘:03/12/08 18:10 ID:???
京大にあこがれる関西人だろ(プ
わかるよ、苦労したんだな、学歴コンプレックスで。
609氏名黙秘:03/12/08 18:10 ID:???
京大のくせにエリートぶんなってんだよ、ぼけが!!!
610氏名黙秘:03/12/08 18:11 ID:???
例えば京大から外務省に何人いけるんだ
611氏名黙秘:03/12/08 18:12 ID:???
>>608-609
低能私大は逝っていいよw
612氏名黙秘:03/12/08 18:12 ID:???
608だけど、俺は東大だよ。
613氏名黙秘:03/12/08 18:13 ID:???
成蹊大学ですが何か?
614氏名黙秘:03/12/08 18:13 ID:???
現行試験の結果からみても、東大法学部の200番=日大法学部の15番ってところ
だからね。学歴だけ誇られてもさ。
615氏名黙秘:03/12/08 18:13 ID:???
京大にあこがれる関東人だろ(プ
わかるよ、苦労したんだな、学歴コンプレックスで。
616氏名黙秘:03/12/08 18:13 ID:???
論文を受かる実力があるならなぜ回り道してローにいく必要がある。
617氏名黙秘:03/12/08 18:14 ID:???
>>606
万が一本当だとしても激しくスレ違い。
618氏名黙秘:03/12/08 18:14 ID:???

東大にあこがれる関東人だろ(プ
わかるよ、苦労したんだな、学歴コンプレックスで。
619氏名黙秘:03/12/08 18:14 ID:???
法学部では京大は東大の下。永遠の2番手。だから出しゃばるな。
620氏名黙秘:03/12/08 18:15 ID:???
論文はおろか、上位中位のローすら受かる見込みがないからこのスレ
見てるんだろ。こんなところで「オラ東大出てるだ」ってズーズーいっても
はずかしいだけだよ。
621氏名黙秘:03/12/08 18:15 ID:???
自称東大生も自称京大生も証拠アップシル!
622氏名黙秘:03/12/08 18:15 ID:???
プププウ

京大って言ってる奴は、証拠でも挙げてみろ
623氏名黙秘:03/12/08 18:16 ID:???
俺はこのスレで調子こいてる馬鹿をたたきのめすためだけに
このスレに書き込んでいるからな。

おれは東大生。京大受験なんて死んでも考えなかったわ。
624自称京大生:03/12/08 18:17 ID:???
>>622
なんでも詐称喚問してみれ
625氏名黙秘:03/12/08 18:17 ID:???
>>615
分かったよ。京大生さん。
で、このスレにいるってことは下位ロー受けるんだろ?仲間ジャン!
626氏名黙秘:03/12/08 18:18 ID:???
証拠か。超有名民法学者の名前が付いた部屋があるね
627氏名黙秘:03/12/08 18:18 ID:???
>>623
スレ違い。普段いじめられてるのか?かわいそうに。ガリ勉くん。
628自称京大生:03/12/08 18:18 ID:???
おれは京大生。東大受験なんて死んでも考えなかったわ。
高2のときに強制でうけさせられた高3用の東大OPでは余裕で名前のったけどw
629氏名黙秘:03/12/08 18:19 ID:???
しょせんおまえらは○○学院とかの卒業生と机並べて底辺ローの
中で必死にもがく未来しか待ってないんだからさ、そう吠えるなよ。
630氏名黙秘:03/12/08 18:19 ID:???
京大出てこいよ。何びびってsage進行に変えてんだよ
631氏名黙秘:03/12/08 18:20 ID:???
自分はエリートだと思ってる東大兄弟出身者が社会でて痛い目にあうの
はよくある話。傲慢なのが多いのは事実かもね。
632自称京大生:03/12/08 18:20 ID:???
>>630
普通にあげてるだろw
633氏名黙秘:03/12/08 18:20 ID:???
>>628
おまえ哀れだな。東大より京大を優先するやつは、文系では皆無だな。
東大から逃げたんだろ。で、数年後にはここで煽ると。
634氏名黙秘:03/12/08 18:21 ID:???
まんこ
635氏名黙秘:03/12/08 18:22 ID:???
東大なんてぜんぜん大したことないよ。
適性で80切る馬鹿が半分もいるんだもん。
636氏名黙秘:03/12/08 18:22 ID:???
京大逃げたか
637氏名黙秘:03/12/08 18:23 ID:???
>>635
正解。でも京大よりは世間の評価は上。
638氏名黙秘:03/12/08 18:24 ID:???
こいつ一時間くらい逃げて、また煽りにくるんだろうなプ
639自称京大生:03/12/08 18:25 ID:???
>>633
東大より京大を優先する奴は、文系に山ほどいるけどなにか?
偏差値で相当低い白陵高校が関西で二番目に東大合格者が多いしな
640氏名黙秘:03/12/08 18:26 ID:???
俺東大より兄弟優先しちまった。ゆるして
641氏名黙秘:03/12/08 18:27 ID:672XFmPA
なんか、ここでベテ煽りを続けている椰子が京大4回生論文落ちで
京大ロー一本ってことが判明した。

該当者いない??20人くらいから絞れると思うけど。
642氏名黙秘:03/12/08 18:27 ID:???


あのー、ここ下位ロースレなんですが・・・


643氏名黙秘:03/12/08 18:28 ID:???
>>639
てめえの高校が2線級だったからだろが。
644氏名黙秘:03/12/08 18:28 ID:???
>>639
つうか昔と違って灘からでも灯台少なくなったよね。不況だし、親が東京に出すのを
避けてそう。
645氏名黙秘:03/12/08 18:29 ID:???
東大だろうが何だろうが自分がどれだけやってるかだろ
東大でも授業全然出なくて本読むだけで単位稼いでたら別に東大である必要なんか無い

・・・とか思ってたから学部成績ひどいよ・・・
646氏名黙秘:03/12/08 18:30 ID:???
関西の高校出身で京大4回生。論文落ちで京大ロー一本ね
龍谷不認可ニュース@毎日放送キマシタよ
648通りすがり:03/12/08 18:30 ID:???
>>641
京大4回で択一合格は結構いるよ。

関西の高校では灘は別格として高校のレベルを比較するときは京大合格者数を
基準にされるから教師も東大よりも京大を勧めるってのはあるね
649氏名黙秘:03/12/08 18:31 ID:???
>>647
レポキボン
650氏名黙秘:03/12/08 18:32 ID:???
煽っている椰子は、やはり潰されたか。。
651自称京大生:03/12/08 18:32 ID:???
>>643
偏差値で開成と同等だけど何か?
652自称京大生:03/12/08 18:33 ID:???
初めて見る奴だな。ってかなんで龍谷なんだよw
653氏名黙秘:03/12/08 18:34 ID:???
てめえ甲陽か 高校から大学、すべて2番手か。。哀れだな。
そらコンプも溜まるわな。
654氏名黙秘:03/12/08 18:34 ID:???
中道タン降臨キボンヌ
655氏名黙秘:03/12/08 18:35 ID:???
わかったわかった、高校時代なんか4年も前だろ。
しかも、論文落ちっていうけど、不合格なのは択一
落ちと一緒。そんな事ばかり言っててもはじまらんよ
しかもここは下位ロー板
656氏名黙秘:03/12/08 18:36 ID:???
甲陽京大現4回生択一合格論文落ち
657氏名黙秘:03/12/08 18:36 ID:???
魔骨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
658氏名黙秘:03/12/08 18:37 ID:???
てめえが煽っておいて何が「ここは下位ロー板」だ。ぼけが!!!
659氏名黙秘:03/12/08 18:38 ID:???
悪いけど今初めてかきこんだんですけど
660自称京大生:03/12/08 18:39 ID:???
>>655
あたりまえ。論文落ちがすごいわけがない。漏れがいってるのは択一受かった程度で自分が偉いと思ってるヴェテは逝ってよしってことだ
661楽勉家:03/12/08 18:41 ID:???
 おでちゃんは本にだまされますた。
662氏名黙秘:03/12/08 18:42 ID:???
そんな事は誰も思ってねーんだよ、ぼけ。
仮想の敵を想定してスレ荒らししてんじゃねーぞ、永遠の2番手。
663楽勉家:03/12/08 18:42 ID:???
 おでちゃんはパンフレットに騙されました。
 弁護士は最高の職業だと聞きました。
 報酬は最高だし、仕事もやりがいがると。でも騙され続けてる先輩を見て
 自分も騙されたと感じました。
664自称京大生:03/12/08 18:44 ID:???
>>662
低学歴私大生必死だなw
665氏名黙秘:03/12/08 18:44 ID:???
だから俺はお前より上の東大だっつーの、ぼけ。
666氏名黙秘:03/12/08 18:45 ID:???
関西ローカルで一生を終わる奴には、京大が誇らしいんだろな
667氏名黙秘:03/12/08 18:45 ID:???
>>641
>ここでベテ煽りを続けている椰子

確かに粘着してる香具師がいるな。
文章が幼い感じだからすぐに見分けがつく。
高校生かなと内心思ってたが兄弟生なのかw
668氏名黙秘:03/12/08 18:45 ID:???
なんか粘着がいるな。荒らしと変わらん。
669氏名黙秘:03/12/08 18:47 ID:???
これで自称京大生が京産大生なら笑える
670氏名黙秘:03/12/08 18:47 ID:???
>>668
誰がどう見ても荒らしだろ、そもそもスレ違いだしw
671氏名黙秘:03/12/08 18:47 ID:???
京大ロー単願者がなぜここにいるのかギモーン
672楽勉家:03/12/08 18:47 ID:???
 わたしは騙され続けて二十余年。いろんな事に騙されますた。
673氏名黙秘:03/12/08 18:48 ID:???
たしかに、なんでこのスレに京大ロー嘆願者がいるのだろうか。
674氏名黙秘:03/12/08 18:48 ID:???
まあ、一番痛い奴は自称東大のやつだな
675氏名黙秘:03/12/08 18:49 ID:???
過去レスを見ていると、メール欄に余計な事をかいている椰子が同一人物
だと思われ。
676氏名黙秘:03/12/08 18:49 ID:???
>>673
想定される目的は2つ。
煽り目的か、適性が悪かったw
677楽勉家:03/12/08 18:50 ID:???
 おでちゃんがまずだまされたのは、そもそも司法試験の勉強を始めてしまった事です。
 「ロースクールなんて簡単だよ。あんなの誰でもいけるよ。」って友達に言われました。
 「そうなんだ!僕でも弁護士に慣れるんだね。」
 次に日におでちゃんはパンフレットを片手に伊藤塾へ行き申し込んできますた。
 
 


        そもそもだまされますた。
678氏名黙秘:03/12/08 18:50 ID:???
>>675
そうなのか。放置がヨロシ

679氏名黙秘:03/12/08 18:50 ID:???
ベテと同級生になっらいじめてやる、などとのたまって椰子も京大か?w
680氏名黙秘:03/12/08 18:51 ID:???
>>679
プロフィールが符合するのでおそらくw
681氏名黙秘:03/12/08 18:53 ID:???
だとしたら
そんなベテと同じローにしか入れなかったことになるわけだが。

しかもここ下位ロースレだしなw
682氏名黙秘:03/12/08 18:54 ID:???
こういう訳分からんレスするくらいだから相手するだけ無駄


587 名前:氏名黙秘 投稿日:03/12/08 17:18 ID:???
>>583
憲法9条を勉強せよ

683氏名黙秘:03/12/08 18:55 ID:???
メール欄見たけどageとsageしかないべ
684氏名黙秘:03/12/08 18:56 ID:???
で、話変わるけど、適性69だとどこも足切りなんかのお?
685氏名黙秘:03/12/08 18:56 ID:???
>>683
「あげ」があるw
686氏名黙秘:03/12/08 18:56 ID:???
>>682
それはおれは言葉のかかりかたについていってるんだとオモタ
687氏名黙秘:03/12/08 18:57 ID:???
590 氏名黙秘 あげえ 03/12/08 17:30 ID:???
まあ、ヴェテ排除は徹底してやってほしいね。そんな奴と同じ教室で勉強するのは勘弁。

ヴェテ排除を明確に打ち出してるとこってどこある?
京大はヴェテ排除するって説明会で言ってたね

585 氏名黙秘 あげ 03/12/08 17:17 ID:???
>>581
現役4回生で論文も受けたから司法試験の難しさは知ってる。
それでも3回、4回もうけてもうからない奴は逝っていい。

>>582
1年間で法学部生においつけるわけがない
688氏名黙秘:03/12/08 18:57 ID:???
>>684
既習?未修?
689氏名黙秘:03/12/08 19:00 ID:???
>>688
一応現行かじったクチだけど、既習で受けるほどのガッツはないから未収でつ(情けないw)
G系とかなら可能性有りそうだけど、何が悲しくて高い学費払ってG系かと・・贅沢でしょうか?


690氏名黙秘:03/12/08 19:03 ID:???
>>686
それくらいのウィットがわからん奴はだめだよな
691氏名黙秘:03/12/08 19:04 ID:???
分かりやすい自作自演w
692氏名黙秘:03/12/08 19:05 ID:???
>>689
正直その点数で未修だとそれでも贅沢かと。
金銭的に余裕があるなら来年度にしたら?
693氏名黙秘:03/12/08 19:06 ID:???
>>688
中位以上はきついな。既修ならともかく
694氏名黙秘:03/12/08 19:06 ID:???
まあまともな職歴無しで70台未修なんて学院でも無理。
695氏名黙秘:03/12/08 19:07 ID:???
また始まったな

職歴は社会人優先枠で考慮されるだけだろ
696氏名黙秘:03/12/08 19:07 ID:???
>>694
689は70台に乗ってないぞ。
697氏名黙秘:03/12/08 19:08 ID:???
>>692
やっぱりそうですよね・・
適性一発って、なんか不条理な気がするんですよね
でもまあ仕方ないれす。来年の既習目指します
698氏名黙秘:03/12/08 19:09 ID:???
ほんとに適性の点だけで入れると思っている椰子はばかじゃないのか

センター試験だけで大学受験を乗り切った3留私大なのか
699氏名黙秘:03/12/08 19:11 ID:???
>>698
おまえこそ馬鹿じゃない?誰もそんなことはいっていないだろ。
以下は激しく既出なので省略するが。
700氏名黙秘:03/12/08 19:11 ID:???
>>695
職歴はプラス評価にならなくても(たいていのローではなるだろうけど)、無職歴はマイナス評価になるからな
701氏名黙秘:03/12/08 19:11 ID:???
あ、そうそう、
論理の一問目で動揺して10分くらい長考した挙句に間違えたんですw
あれが出来てれば71点
就職先?の問題も冷静に表作れば出来てたのに時間なかったので捨て問に。
正直失敗しました。
702氏名黙秘:03/12/08 19:12 ID:???
>>698
こういうリサーチもせずに思いつきだけで公の場で堂々と
駄文を書けるヤツはある意味うらやましいなw
703氏名黙秘:03/12/08 19:12 ID:???
いや、特定人を想定して言っているのだが。
704氏名黙秘:03/12/08 19:13 ID:???
2ちゃんが公の場だと思っている馬鹿がおるな
705氏名黙秘:03/12/08 19:13 ID:???
適性だけでは入れないけど、実質的には適性だけで肢切りですからねえ
書類もどこまで見てもらえるのか・・ましてや職歴無しでは・・
猛烈に殺伐としていますな
707氏名黙秘:03/12/08 19:14 ID:???
だ か ら 自 称 京 大 生 は 放 置 し る !
708晒しアゲ:03/12/08 19:14 ID:???


698 名前:氏名黙秘 投稿日:03/12/08 19:09 ID:???
ほんとに適性の点だけで入れると思っている椰子はばかじゃないのか

センター試験だけで大学受験を乗り切った3留私大なのか
709氏名黙秘:03/12/08 19:14 ID:???
京三大がベテを排除している、って書かれているけれど
どういうことですか?
ベテだと入れないの?
710氏名黙秘:03/12/08 19:15 ID:???
自称京大生はメール欄に「あげ」「あげえ」等を忘れないように
711氏名黙秘:03/12/08 19:15 ID:???
>>706
前の前さんの自称同窓が暴れた後ですからw
712氏名黙秘:03/12/08 19:15 ID:???
ようは三流大卒ベテが兄弟卒の若手に嫉妬してるだけw
見苦しい
713氏名黙秘:03/12/08 19:15 ID:???
>>701
得点が上位の人もたいていはケアレスミスがあって高得点とってるからね。
714氏名黙秘:03/12/08 19:16 ID:???
>>708
それは自称京大生を想定したレスだと思うが・・
715氏名黙秘:03/12/08 19:18 ID:???
ヴェテってスレタイなんて見ないでただ荒らすよなw
716氏名黙秘:03/12/08 19:18 ID:???
>>709
思いっきり既出ではあるのだが加点評価が不条理な上に独特。
修士取ってれば大丈夫だけど、ベテにはかなり不利。
717氏名黙秘:03/12/08 19:19 ID:???
>>714
全然違うだろ。
718氏名黙秘:03/12/08 19:19 ID:???
>>713
そうなんですよね。
はるか昔、センター試験なら95%だったんですがw
来年受けてもそれほど伸びそうにない気もします。
国語は得意なんですがねえ。
馬鹿になったのかも。一応灯台卒なんですがw
719氏名黙秘:03/12/08 19:19 ID:???
適性は必要条件であって十分条件ではない。
しかし適性が悪い奴は論外。
720氏名黙秘:03/12/08 19:19 ID:???
>>715
おまえ消えろよ、雰囲気読めよ。おまえはここでは不必要な人間なんだよ。
721氏名黙秘:03/12/08 19:20 ID:???
つーか自称京大生はいくつもレスをするな、せわしい。
722氏名黙秘:03/12/08 19:20 ID:???
>>717
まさか自称京大生を晒し上げ?(w
723氏名黙秘:03/12/08 19:21 ID:???
ヴェテって書いている時点でヘビー2ちゃんユーザーだな
724氏名黙秘:03/12/08 19:21 ID:???
>>716
それだけですか?
面接で不利に扱うとかあるのかな?
725氏名黙秘:03/12/08 19:22 ID:???
自称京大生(もぐら)叩きゲームと化してきた
726氏名黙秘:03/12/08 19:24 ID:???
自分と違う意見の人間は一人しかいないと思ってるやつが痛いw
むしろ自分が少数派なのに気づいていない
727氏名黙秘:03/12/08 19:24 ID:???
>>724
共産のHPを見てみるとその不条理さがわかるよ。
後確か共産は取るのが未修8割、既修2割だろ。
現行実力派は協賛でなくて立命・関大受ければええんでないですかね。
729氏名黙秘:03/12/08 19:25 ID:???
自 称 京 大 生 は 放 置 プ レ イ を 推 奨 (奥島談)
730氏名黙秘:03/12/08 19:26 ID:???
共産大は自前で教育ができると勘違いしているらしい
二年後が楽しみだ
731氏名黙秘:03/12/08 19:29 ID:???
732氏名黙秘:03/12/08 19:32 ID:???
>>731
それくらい電話して訊けよと思うけどなw
自称だから電話番号がわからんのかな?
733浮気者:03/12/08 19:32 ID:???
現行の司法試験に命をかけてきて3年、、、
今まで2度の択一に落ちてきた。
周りでは受かってる人間もいるから、おれにも必ず出来ると信じて、やってきた。
今年は絶対受かってやると意気込んで5月から一生懸命やってきた。
8月のロー適性試験にも目もくれず、ひたすらに現行対策1本できた。
ところが、特例措置とかなんとかっていう11月のろー適性試験があるときいた。
まぁ〜行く気ないけど、一応受けてみるか、、とノー勉強で挑んでみたら。
82点だった。順位をみたら35000人中2900番、、、。
気が付いたら、現行捨てて、一生懸命ローの願書書いてる自分を発見した。
こんな俺ってどうなんだろ?だれか俺と同じような奴いる?


734氏名黙秘:03/12/08 19:34 ID:???
('A`)
735氏名黙秘:03/12/08 19:35 ID:???
今度はコピペ攻撃かw
しかし能のない香具師だな
736氏名黙秘:03/12/08 19:36 ID:???
IQとか頭の良さってのは年と共に落ちることも上がることもあるよ。
普段から頭使ったりしてる人は上がったり維持出来たりするらしい。

東大出て適性駄目だったのは
・適性テストの日の調子が極端に悪かった。
・頭が退化している。
・東大に入れたのが運良かった。

のどれかでしょ。
737氏名黙秘:03/12/08 19:38 ID:???
>>736
じゃ漏れはこれだ!

・頭が退化している。

酒と煙草がいかんのかのお?w
738氏名黙秘:03/12/08 19:42 ID:???
京三の人が
ベテ排除をほのめかすような表現をしたことってありますか?

オシエテクンですまんが。
739氏名黙秘:03/12/08 19:43 ID:???
漏れは生え際は後退している 泣
740氏名黙秘:03/12/08 19:44 ID:???
>>738
直接電話で聞いてみれば?
741氏名黙秘:03/12/08 19:45 ID:???
>>740
ベテはいりませんか、って?
742氏名黙秘:03/12/08 20:01 ID:???
だいたい法卒未修とか70台以下とかそんなもん終わってるんだよ。
他学部(とくに理系)か社会人でなければ、適性も法律も出来て
あたりまえ。
743氏名黙秘:03/12/08 20:06 ID:???
>>742
仰る通り。返す言葉もありません。が・・
大学側の考える未修枠が実際には字義通りでない事はご存知?
法卒であろうと、未修を受けて何ら責められる謂れはないでしょう。
ご心配せずとも、気兼ねなく上位ローへお進み下さい。
744氏名黙秘:03/12/08 20:12 ID:???
本気で未修三年だけで受かると思っている香具師は
三振アウトの危険。
745氏名黙秘:03/12/08 20:17 ID:???
NGワードに指定しますた
746氏名黙秘:03/12/08 20:18 ID:???
べつに自信なければ卒後2年は冷凍できるわけで。
ハンパに法律かじったていどで、ローにすら入れない奴が現行受かるとは思えない。
747氏名黙秘:03/12/08 20:21 ID:???
おれが受けるローは3年以上じゃないと考慮がないそう
748氏名黙秘:03/12/08 20:33 ID:???
5年後くらいに
三振アウトを恐れて受験回避するスレとか立ちそう
749571:03/12/08 20:40 ID:???
猛烈に荒れてるな
うかつにも東大をこんなとこで名乗ったオレのせいかもしれんw

もうちょっと有意義な話をせんのかねw 

>>626
我妻部屋ね 
3階と4階が交錯してる変な建物だよな 
750氏名黙秘:03/12/08 20:47 ID:???
>>749
お!同窓w
751氏名黙秘:03/12/08 20:58 ID:???
>>748
俺は最初から5カ年計画だが。未修3年+卒後に予備校2年、それから初受験。
752氏名黙秘:03/12/08 21:01 ID:P3sBR6jr
神戸学院ロー!
入学願書が来たんだけど
@厚紙でできた志願票よりも、返信用封筒のほうが小さい
A検定料の振込用紙がない
どうすればいいのだろう?
753氏名黙秘:03/12/08 21:26 ID:???
>>752
明日のアサイチで大学に電話すべし
754氏名黙秘:03/12/08 21:30 ID:P3sBR6jr
>>753
サンキュ

しかし、俺だけかなあ。
振込用紙ないのは封入し忘れとしても
返信封筒のほうが小さいというのは全員だと思うんだけどなあ。
755氏名黙秘:03/12/08 21:30 ID:???
>>752
@←志願票折って封筒に入れる(しかない・・・)
A←入試要項嫁。振込とは限りません
756氏名黙秘:03/12/08 21:30 ID:???
701 名前:氏名黙秘 :03/12/08 21:22 ID:???
先日の明学の説明会にいったが、とんでもないことがわかった。

明学は日弁連対応表は使わない。まあこれはいい、前からいってたことだから。

しかしだ。説明会で教授の出した換算表はいいかげんきわまりないものだった。
対応表と比べて、日弁連を出したものは10点近く損をすることになるのだ。
たとえば日弁連で220とっても、換算で76から69のグループに入れられてしまう。

独自換算表を使うなら、募集開始前にちゃんといえよ。換算表出せよ。入試要項にすらどこにも書いてねーじゃないか。

   ふ ざ け る な  明 学

キャンセルするから受験料返せ。


702 名前:氏名黙秘 :03/12/08 21:26 ID:???
おい、本当かよ。それが本当なら、大問題だ。

明治学院は入学金だけ納めて仮入学の権利を確保する制度もない。
つまり、2月2日までに入学金+前期分107万円を一括で入れないと
入学確保もできない。金返してくれるのもいつなんだかムニャムニャ・・・!!
757氏名黙秘:03/12/08 21:31 ID:???
>>752
A→要項をよく読め。
@については同意。俺は折って入れるけど。
758氏名黙秘:03/12/08 21:32 ID:???
>>755
もろにかぶったわすまん
759氏名黙秘:03/12/08 21:33 ID:???
>>756
神戸学院も84万円一括支払いなんだよね。辞退した場合は入学金
以外返すとは書いてあるが。
760氏名黙秘:03/12/08 21:35 ID:P3sBR6jr
>>757
Aおおっ〜、本当だ!そうだったのか
@真似てみる
761氏名黙秘:03/12/08 21:35 ID:???
>>759
ノーローン数社を自転車操業で何とかなるw
762氏名黙秘:03/12/08 21:35 ID:???
金返すのは普通夏頃になるはずだけどね
763氏名黙秘:03/12/08 21:36 ID:???
>>762
じゃあ利息も請求すべきだなw
764氏名黙秘:03/12/08 21:42 ID:???
まあ俺どうせ関大以上には受からないだろうけど、もし

神戸G→近大→同志社→大阪市大→阪大!!

とか受かったら捨て金だけで100万越えるな。
765氏名黙秘:03/12/08 21:53 ID:???
>>764
阪大に受かれば、今の100万なんかチョロイものだ
766氏名黙秘:03/12/08 22:01 ID:???
つうか500マソ用意するから神戸既習入れろ 
767氏名黙秘:03/12/08 22:08 ID:???
多様性というなら裏金枠もつくるべきだね。
東大で5人分オーディションしたら何円付くかな。
768氏名黙秘:03/12/08 22:13 ID:???
>>767
どうしても灯台ローに入りたいなら、今から看護学校に入学して、
医学部保健学科に三年次編入して、真面目に講義出て成績揃えて、
卒業後に灯台ローを他学部卒で受けるのが早い(いや遅いかw)。
769氏名黙秘:03/12/08 22:19 ID:???
日テレの某アナウンサーみたいだな
770氏名黙秘:03/12/08 22:38 ID:???
神戸Gの封筒にはワラタ。
てか、けっこう人気あるん?
771氏名黙秘:03/12/08 22:43 ID:???
神戸学院は日程勝利
772氏名黙秘:03/12/08 22:55 ID:???
>>771
では受かった人は、入学金おさめるの?
773氏名黙秘:03/12/08 23:20 ID:???
おさめない椰子はいないと思われ
774氏名黙秘:03/12/08 23:24 ID:???
25歳を超えて、ロー浪人している経済的精神的余裕の
あるやつなんていないんじゃねーの?
23歳、24歳の人、25歳になればわかります。。
775氏名黙秘:03/12/08 23:25 ID:???
>>772
なんのために受けるの??
776氏名黙秘:03/12/08 23:25 ID:???
               
777氏名黙秘:03/12/09 00:19 ID:???
神戸学院受ける人、できれば既修志望だけど、併願する人いる?
未収だけ受かったらどうしますか?
778氏名黙秘:03/12/09 00:29 ID:???
党員の募集要項取り寄せたが酷いな。
志望動機書も必要ない。いったい何を見て合格させるんだ。
授業料もバカ高い。おまけに奨学金も他大学のような無利子のものはなし。
779氏名黙秘:03/12/09 00:31 ID:1JBiJljp
DNCの比率が一番低いのはどのへんかな?(関東で)
駒沢あたりおいしそうだと思うんだが
780氏名黙秘:03/12/09 00:32 ID:???
>>778
やめれやめれ。受けるの。
781氏名黙秘:03/12/09 00:34 ID:???
>>779
既修者試験うけた?
782779:03/12/09 00:45 ID:???
>>781
受けてないっす
783氏名黙秘:03/12/09 00:48 ID:1JBiJljp
>>779
駒澤は3割程度だったかな
784氏名黙秘:03/12/09 01:02 ID:???
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1070895539/l50

明学公取違反スレたってるよ
785氏名黙秘:03/12/09 01:04 ID:???
先日の明学の説明会にいったが、とんでもないことがわかった。
明学は日弁連対応表は使わない。まあこれはいい、前からいってたことだから。
しかしだ。説明会で教授の出した換算表はいいかげんきわまりないものだった。
対応表と比べて、日弁連を出したものは10点近く損をすることになるのだ。
たとえば日弁連で220とっても、換算で76から69のグループに入れられてしまう。

独自換算表を使うなら、募集開始前にちゃんといえよ。換算表出せよ。入試要項にすらどこにも書いてねーじゃないか。

   ふ ざ け る な  明 学

キャンセルするから受験料返せ。
だいたい入試要項にセンターか日弁連のどちらかを出せと書いてあるんだ。
当然受験生としてはいいほうを出すわな。その判断材料が募集開始前に示されなかったってのがいちばん問題だと思うんだ。
なにも判断材料がなかったらこちらは日弁連対応表を使うしかないだろ?
おれは対応表では日弁連がじゃっかんよかったから素直にそちらを出した。しかし教授の換算表ではセンターのほうがいいとなってしまう。
ふざけるなよ明学。応援の抗議メールたのむ。

[email protected]
786氏名黙秘:03/12/09 04:06 ID:eUX1G9oq
俺はDNC 69 だったんだが、この程度でも入れる所ってどこ? マジレス希望します。
787氏名黙秘:03/12/09 04:07 ID:???
なめてたら結構奇襲者使うんだな
商法受けずに帰って失敗だったかも 
788氏名黙秘:03/12/09 04:10 ID:???
>>786
マジレスだと一次足切りの適性の比率の割合にもよる
彼女が神戸というコテは74だけど英語や職歴があるから神戸既習出すそう
そういう総合判断型のとこを片っ端から出せば? 
789氏名黙秘:03/12/09 04:23 ID:eUX1G9oq
うーん、職歴ってったって、塾講のバイトだけなんだよね・・
英語はできないし。宅建しか持ってないよ。択一は2度受かってるけど。
ちなみに片っ端から出す経済的余裕はありませぬ・・
駿河台大学法科大学院あたりかな。
790氏名黙秘:03/12/09 04:46 ID:???
69ではちょっと難しいね。下位地方ローなんかは
適性小論1:1だったりするとこ多いし、立命は択一合格
はプラス40点されるらしいけど、京大、阪大連中がごろごろくるし
ほとんどの大学が適性5〜7割だからさ。
でも、既習なら大逆転ありえるからまだわかないとおもうよ。
未収はちょっとむずかしいとおもう。
791氏名黙秘:03/12/09 04:48 ID:???
有名大学がかぶる時に、こそっと下位を受けるのがいいのでは?
792氏名黙秘:03/12/09 04:52 ID:???
駿河台でも、首都圏、大阪は受験人口多いから
下手に受けると普通に落ちると思うよ
大学受験とはまったく違うわけだしね。
普通の大学受験では、早稲田なんて1万人くらい受かるでしょ
普通のだいがくでも3000人くらいうかるのに、
何浪もすることあるじゃん。
法科大学院は募集定員が30とか50だから
想像を絶する狭き門だと思う。
適性78点くらいで定員超えるから、68ではまじ厳しいと思う

793氏名黙秘:03/12/09 05:19 ID:???
適性マンセーなとこは減ってきてるけど、
千葉が74って数字出したのが一つの目安になるんじゃない。
794氏名黙秘:03/12/09 05:28 ID:???
元から適性マンセーな所は少ない。北大阪大くらいだった。
適性には馬鹿チェック機能しかないのだから。
ただ,馬鹿ラインがなかなか高いので荒れると言うだけ。
795氏名黙秘:03/12/09 05:29 ID:???
有名大卒、成績優秀者の俺が行くんだから下位ローでも新司法合格さ!
って思っていると泣きを見るよ。
もっと成績上位の人間が上位ローに行くんだからさ。
ピロシの高笑いが聞こえてきそうだ.....
796W:03/12/09 06:01 ID:eUX1G9oq
ううむ、厳しいな。こんな事なら、普通に就職しとけば良かった。
一流企業から内定もらってたんだよな・・・一流企業も残業で大変だが。
 ただ、一流企業ならほとんどの男が平均レベル以上の女と社内結婚できる、
というメリットがある。w

金儲けするなら自営が一番だけどな。でもゼロから始めるのは難しいし。
しかしそれでも司法試験の勉強や弁護士になった後の苦労に比べたら自分で商売
やった方が楽か。

スレ違いになってきたのでもう寝る。朝型に変えないと、マジヤバい。
797氏名黙秘:03/12/09 06:10 ID:???
適性で足義理無くても二次で勘案されるから
やっぱ適性は大きいのでは?
ま〜いまさらあがいてもしょうがないけどね
798氏名黙秘:03/12/09 10:06 ID:???
このスレに出没する自称京大生はまだ?
799氏名黙秘:03/12/09 10:56 ID:???
メール欄にkaka@kakaて書いているヤシうざい
一人で連続カキコしてんじゃねえ
800氏名黙秘:03/12/09 11:20 ID:oZilRyRR
今のところ発覚している痛いロースクール
 ・明治学院
 ・桐蔭横浜
 ・京都産業
ってとこですか?京産はまあ良しとするべきでしょうか?w
801氏名黙秘:03/12/09 12:15 ID:???
超下位はどこもかしこも痛いw
ひごろDQNばかり相手にしているせいか
事務局(学生課)の態度もDQN
802氏名黙秘:03/12/09 12:44 ID:???
>>800
その中でも明学は別格に痛いがな。
803氏名黙秘:03/12/09 12:54 ID:???
関関同立だと近畿地方の国立受ける人間は一応受験するだろうし
あまりアピールするものが無い漏れは痛いなぁ

参勤交流レベルまたはそれ以下(と言っても3校しかない??)になると
だいぶ受験者の平均的レベルも低下しそうだから
一時選考さえ通過すれば既習試験などでなんとか・・・って感じがしないでもない
国立本命なレベルの人間がここまで降りて受けに来ないことを祈りつつ・・・

梅田での説明会で神戸学院の担当者が
「試験日が早いからみんなたくさん受けそうだって言ってるけど、そうなのかな」
な〜んて事を言ってたけど、漏れも受験者は多いと思う。

804氏名黙秘:03/12/09 13:49 ID:???
願書もらいに逝ってきた。学生を見ての感想。

「こんなところでやっていけるのかな。受かってから授業料納付するか
もう一度考えよっと。」
805氏名黙秘:03/12/09 14:08 ID:???
通行人から現金奪う 龍大生ら容疑で逮捕−−五条署 /京都

五条署は1日、通行人から現金を脅し取ったとして伏見区桃山与五郎町、
★龍谷大4年、水谷亮太容疑者(22)★と住所不定、無職、小石川優太容疑者(20)を強盗容疑で緊急逮捕した。
調べでは、水谷容疑者らは同日午前2時45分ごろ、下京区の四条河原町交差点付近で、
帰宅途中の飲食店店長の男性(38)の肩をつかみショーウインドーに押し付け「殺すぞ。財布出せ」などと脅迫。
男性が拒むと腹を殴り、セカンドバッグの中の財布から現金約6000円を奪った疑い。
男性が近くの交番に通報し、約20分後、北西約400メートルの路上を歩いている2人を五条署員が発見。
逃げた2人を約100メートル追跡して取り押さえ、事情を聴いたところ認めたため、逮捕した。 【田村晃一】(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031202-00000006-mai-l26

オシッコ事件、コンビニ事件、法科大学院不認可事件に続いてまた・・・。
806氏名黙秘
下位ローすら作れなかった大学の話なんぞスレ違い。