1 :
ヴェテ:
2 :
氏名黙秘:03/11/26 11:38 ID:???
ん?
3 :
氏名黙秘:03/11/26 11:39 ID:???
民1では共同不法行為って書いてないな。
あえて書かなくても良かったってことか?
4 :
氏名黙秘:03/11/26 11:39 ID:???
お、新しいスレだ。
5 :
憲法第1問:03/11/26 11:41 ID:???
本問は,憲法第14条第1項の「法の下の平等」に関する一般原則を踏まえて,性別に基づく異なる処遇の合憲性について,再婚禁止期間規定(民法第733条)と公立女子高等学校の事例をあげて論じさせる問題である。
6 :
憲法第2問:03/11/26 11:42 ID:???
憲法には政党に関する規定がないが,政党は政治のなかで重要な役割を果たしており,憲法学でも統治に関する重要な論点となっている。本問は,法律による政党規制,特に政党助成金交付の条件として党内民主主義を要求することの是非を問うものである。
7 :
民法第1問:03/11/26 11:43 ID:???
動物占有者責任(民法第718条)の成立とその責任者である占有者の意義及び損害の発生に加功した者の責任の在り方を問うとともに,被害者にも損害の発生ないし拡大に係る要因がある場合における法的評価を問う問題である。
複数の責任者が存在するときの責任関係を整理・分析し,事案を全体的に眺めて公平な結論を導く能力があるかをみた。
8 :
民法第2問:03/11/26 11:43 ID:???
本問は,数量不足の担保責任と二重譲渡に関する問題である。
小問1は,数量指示売買の定義と本件への当てはめ,契約解除の可否,代金減額請求による不当利得返還請求,責任の性質と損害賠償の範囲など,基礎的知識を事案に即して展開する能力を問う問題である。
小問2は,背信的悪意者排除を含めて,対抗要件による問題処理の基本構造を正確に理解しているかをみた上で,所有権の取得を対抗できない賃借人を保護する必要性と方法を考えさせるものである。
9 :
商法第1問:03/11/26 11:45 ID:???
本問は,株式会社の行う取引又は取締役の行為について,取締役会の決議を要求する商法規定の適用範囲に関する問題である。
具体的には,事例として挙げられている取引・行為が,多額の借財その他の重要な業務執行(商法第260条第2項),取締役・会社間の利益相反取引(同法第265条)又は取締役の競業取引(同法第264条)に該当するか否かについて,
各規定の趣旨,適用対象に関する判例・学説の状況を理解した上で,整合的に論述することが求められる。
本問は,商法総則に規定されている名板貸人の責任及び営業譲渡において営業譲渡人の商号を続用する営業譲受人の責任について,知識及び応用力を見る問題である。
具体的には,問題に示された事例への当てはめを通じて,両責任制度の趣旨についての理解に基づき,名称使用の許諾,第三者の誤認,商号の続用等に関する判断を的確に論述することが求められる。
本問は,当初の殺害行為によっては相手方を死亡させるに至らなかったものの,死亡したものと誤信し,他の者と一緒に行ったその後の行為によって実際に殺害の結果が実現したという事例を素材として,因果関係の存否・錯誤等についての理解を問うとともに,
その場合の殺人既遂の成否及び後の行為に殺意を持って関与した者の罪責並びに両者の共犯関係について,首尾一貫した論理的思考力を問うことを意図している。
本問は,長期間使用していた通称に代えて,実名を用いて借入申込書等を作成するなどした上,自動契約受付機を介して金員を借り入れたという事例を素材として,
事例を的確に把握してこれを分析する能力を問うとともに,文書偽造の罪における偽造の意義等の基本的要件に関する理解%9
本問は,長期間使用していた通称に代えて,実名を用いて借入申込書等を作成するなどした上,自動契約受付機を介して金員を借り入れたという事例を素材として,
事例を的確に把握してこれを分析する能力を問うとともに,文書偽造の罪における偽造の意義等の基本的要件に関する理解力並びに偽造文書行使罪,詐欺罪及び窃盗罪の各犯罪構成要件の整合的な理解力を問うものである。
民事訴訟手続の進行につき,現行法は裁判所にその主導権を認める職権進行主義を採用しているとされているところ,
その採用理由や訴訟指揮権等の具体的内容についての基礎的知識の有無を試すとともに,各種の申立権,責問権,当事者の意見聴取等,当事者の意思を反映させる仕組みの具体的内容及びその趣旨につき,職権進行主義との関係を踏まえた理解を問うものである
同時履行関係に立つ請求に関する手続上の諸問題についての問題である。
1(1)では,反訴を提起しうる場合の別訴提起の可否を審理の重複の回避等の観点を踏まえて論ずべきである。
(2)では,同時履行の抗弁の主張の要否を論じた上で,甲・乙の各請求についての一部認容判決の可否を処分権主義の観点を踏まえて論ずべきである。
2では,引換給付判決に生ずる既判力の範囲及び紛争の蒸し返しの防止の可否について論ずべきである。
警察官が,既に発生した集団による連続強盗事件の犯人特定のために,被疑者等の容貌を写真撮影したという捜査の適法性を問うことにより,
強制処分法定主義の意義,強制捜査と任意捜査の区別,写真撮影の法的性質と適法性の判断基準などについて,基本的知識の有無と具体的事案に対する応用力を試すものである。
17 :
氏名黙秘:03/11/26 11:53 ID:???
共同正犯として起訴された共同被告人の一方が捜査・公判を通じて犯行を否認し,他方が捜査段階では自白したものの公判段階で否認したという事例について,
後者の検察官面前調書を前者に対する証拠とすることができる場合を審理経過に言及しつつ論じさせることにより,伝聞証拠禁止の原則,公判手続の進行過程に即した同調書取調べ請求の前提となる手続,刑訴法第321条第1項第2号の適用要件などについて,
基本的知識の有無と具体的事案に対する応用力を試すものである。
19 :
氏名黙秘:03/11/26 12:21 ID:???
ぜんぜん盛り上がってないじゃん(´・ω・`)ショボーン
20 :
氏名黙秘:03/11/26 12:26 ID:???
21 :
氏名黙秘:03/11/26 13:07 ID:NnJ8KBVa
憲法第二問って、趣旨じゃなくて主旨だよな
22 :
氏名黙秘:03/11/26 13:12 ID:uBNACQq2
結局、憲法2は人権に持ち込んでよかったのか?
23 :
氏名黙秘:03/11/26 15:06 ID:???
過疎だな
24 :
氏名黙秘:03/12/04 00:30 ID:???
25 :
氏名黙秘:03/12/21 18:34 ID:???
教師は陵辱されるものと何で決まっているのだろう・・・。
26 :
氏名黙秘:03/12/24 22:24 ID:???
_,,.. -──‐- .、.._.
,. ‐''"´ | ``'.
,.‐´ |はみでる旨さ!
/ ヒョー盛り | \
,i´自己陶酔やきそば| _,,,-ー、_,,.. _.,
/ | ,," _、、..._ ヲ、_ ´\
,i このソースこそが | イ‐‐v'-‐-、弋 ゙`、_,,._
. 私の愉悦だ… | i━┃━ || ト ヾミ、 う
i.湯切りツメ折れに注意 .| | ┃ ;ζ ||==} 、 ゙~=、_
| .| | ┃ || / i゙ ー三~__,,,....,,,r----、、
| 期間限定! | ̄'ー. ┻━_,,." ,r"~ ̄ _(((_ ァ''"ー- 、
| イズナ式ドロップ付き |~゙ー-、ト'' ヽ" _,,.、,'' イ r-''"~ / i ヽ _,ゝ
. l. | ,,.. 〉゙`'"~ . 丿 ノ _/ / ノ て
. i、beauty is over now... | /
. i、美味でさえあれば | 美味しいひとときを ;:;!
. ヽ3分程度かまわぬ | 過ごさせてもらったよ/
. `:、. ┌───┐│ ,‐'
\. |Cap製粉| │情熱のバルセロナ味./
`‐、. \__/. | ,. ‐´
゛'、,,_ | _, - "
~゛''、ーーー .,,''' "~
\__/
27 :
氏名黙秘:03/12/28 10:26 ID:???
あげ
28 :
氏名黙秘:04/01/07 17:36 ID:???
age
29 :
氏名黙秘:04/01/09 23:38 ID:???
age
30 :
氏名黙秘:04/01/19 15:04 ID:???
保守
31 :
氏名黙秘:04/01/19 15:21 ID:???
32 :
氏名黙秘:04/01/19 15:23 ID:???
趣旨はもっと詳細に!
33 :
氏名黙秘:04/01/19 15:23 ID:???
あの程度の趣旨なら、俺でも書けるがに
34 :
氏名黙秘:04/01/19 15:24 ID:???
鼻、かいい。
35 :
氏名黙秘:04/02/01 13:59 ID:???
age
36 :
氏名黙秘:04/02/04 23:28 ID:???
民法第1問のメインが、動物占有者の責任についてだったとは、誰も思わなかったことだろう。
37 :
氏名黙秘:04/02/13 10:41 ID:???
>36
たしかに
38 :
氏名黙秘:04/02/13 10:48 ID:???
漏れはもろに718条無視したしな
それでもCはついた
よっぽど皆できてないんだろう
39 :
氏名黙秘:04/02/13 11:03 ID:???
今更だが第2問小問2が分かれ目だろう
40 :
氏名黙秘:04/03/01 17:38 ID:???
ageとこう
41 :
氏名黙秘:04/03/04 23:37 ID:???
>>36 まあ、問題文を見たとき、「A・Bのどちらか動物の「占有者」なんだろう?」という疑問がちらっと生じたが、
「占有者の定義」なんて知らんから、書けんかった。知識としても、択一レベルをも超えているよ。
下手に論点を思いついて書いた場合も減点しないなら、大胆に攻められるが、
一気にG評価になることを考えると、疑問が生じても書けん。
その意味では、試験委員は無責任だよな。
42 :
氏名黙秘:04/03/05 21:24 ID:???
(゚听)イラネ
43 :
名無し:04/03/18 23:47 ID:tRx/DQ24
平成16年度憲法第1問予想問題
女子マラソン五輪選考会は、前回の五輪で優勝し、前世界記録
保持者であり、国民的英雄であるQ選手を選考レースの結果を重
視して五輪代表選手として選出しなかった。尚、五輪選考会にお
ける選考基準は、五輪でメダルまたは上位の可能性のある選手と
いうものであり、従来は選考レースの結果よりも実績が重視され
た傾向にあった。
この事例における憲法上の問題点について論ぜよ。
44 :
氏名黙秘:
憲法上の問題点は特にありません。
いじょ