1 :
氏名黙秘 :
03/11/23 20:00 ID:??? ダットサンの読書感想をどうぞ。
2 :
氏名黙秘 :03/11/23 20:01 ID:???
3
3 :
氏名黙秘 :03/11/23 20:02 ID:???
2
4 :
氏名黙秘 :03/11/23 20:02 ID:???
3
5 :
氏名黙秘 :03/11/23 20:06 ID:???
5
6 :
氏名黙秘 :03/11/23 20:06 ID:???
呉
7 :
うん :03/11/23 20:11 ID:???
弐
8 :
氏名黙秘 :03/11/23 20:14 ID:???
9 :
氏名黙秘 :03/11/23 20:19 ID:???
まあまあ
10 :
氏名黙秘 :03/11/23 20:25 ID:???
Sシリーズの方がよくないか?
11 :
氏名黙秘 :03/11/23 20:25 ID:???
今からダットサンの実況しない?
12 :
氏名黙秘 :03/11/23 20:26 ID:???
まあドラゴンボールのインフレは 武術の神と言われる亀仙人より強い天津飯でも歯が立たないドラムを瞬殺した悟空が8年修行して、 同じ位の強さのピッコロさんと二人がかりでやっと倒したラディッツと匹敵する戦闘力を持つ栽培マンを あっさり倒した天津飯・ピッコロ等が束になっても敵わないナッパを悠々倒した悟空の2倍以上強いベジータが かなりパワーアップしても全く相手にならない強さのリクームを一撃で倒した悟空が更にパワーアップしても、 それを半分の力で殺せるフリーザをあっという間にバラバラにして消した未来のトランクスでさえ 仲間と束になっても敵わない人造人間17・18号に匹敵する強さを持った神コロ様でも敵わない程に 生体エネルギーを吸って強くなったセルと互角の16号を大きく越える17号吸収態セルを子供扱い出来る 精神と時の部屋パワーアップ後のベジータと随分差がある悟空でも勝てない完全体セルを 一方的に痛めつけることが出来るブチ切れ悟飯をも越えたベジータが命を賭けても倒せなかった魔人ブウが 更に凶悪になったブウと互角以上の戦いをしたゴテンクスよりも強くなった悟飯でも全く歯が立たない ゴテンクス&ピッコロ吸収ブウが更に悟飯を吸収して強化しても全く歯が立たないベジットが 何もさせてもらえず倒された
14 :
氏名黙秘 :03/11/23 20:50 ID:???
>>10 少なくとも、情報の新しさでダットサンが優ってるよ
15 :
氏名黙秘 :03/11/23 20:52 ID:???
>>10 Sは不法行為の記述が意味不明。
親族相続は判例批判がウザいし、記述が浅い。
16 :
氏名黙秘 :03/11/23 21:06 ID:???
17 :
氏名黙秘 :03/11/23 21:16 ID:???
>>12 一文をもっと短くし、接続詞をうまく使ってください。
18 :
氏名黙秘 :03/11/23 21:30 ID:???
今日、初めて新しいダットサン見たけど本格的な復刊みたいなんだ・・ てっきり一時的なものだと思ってた。外装は安っぽくなったね。
19 :
氏名黙秘 :03/11/23 21:32 ID:???
>>18 ポップ・ダットサンだからね。由来については前スレ900以降参照のこと。
20 :
氏名黙秘 :03/11/23 21:50 ID:???
ダットサン最高。 無駄のない記述というのはこういうのをいうんだね。 数多の法律書に触れてからというもの、どれだけ無駄で飾った言葉に騙され伸び悩んだことか・・・ ロースクールの前に現教授陣の日本語能力を改善せねばなるまい。
21 :
氏名黙秘 :03/11/23 21:52 ID:???
民法1 P542 126(3)に誤植発見!?
22 :
氏名黙秘 :03/11/23 21:53 ID:???
>>19 さんくす。前スレ読んで来ました。確かにダットサンの名前は時代遅れかもねw
自分は5版を持ってるけど、お金に余裕ができたら新しいのも買いたいなぁ。
こういう名著の復刻は歓迎だし。
23 :
氏名黙秘 :03/11/23 21:54 ID:???
誤植も逐一報告していきましょう
24 :
94 :03/11/23 21:56 ID:???
Sと内田持っててもダットサン必要ですか? てかダットサンあったらほかいらない?
なぜ、我妻だけが、スレになる? 宮沢は?
26 :
氏名黙秘 :03/11/23 21:57 ID:???
しかし、70年以上も学徒に愛される書物って・・・ しかも法律書だよ?国会が改正しちゃうんだよ? 自然科学みたく絶対的な答えのない世界でこれだけ愛されるなんて。。。我妻先生は神!!!! 法務省特別顧問も務めなさるわけだよ。
27 :
氏名黙秘 :03/11/23 21:58 ID:???
小型でパワフルな車っていったら現在はビッツか? 我妻ビッツ?
28 :
氏名黙秘 :03/11/23 21:59 ID:???
29 :
氏名黙秘 :03/11/23 22:00 ID:???
我妻フィッタ
30 :
氏名黙秘 :03/11/23 22:05 ID:???
31 :
氏名黙秘 :03/11/23 22:09 ID:???
32 :
氏名黙秘 :03/11/23 22:13 ID:???
来春からの法学部およびロースクールの民法の講義で、 ダットサンを教科書に指定せずに自分の執筆本指定する教授は、 首でも吊って死んで我妻先生にお詫びするべきだな。
33 :
氏名黙秘 :03/11/23 22:14 ID:???
34 :
氏名黙秘 :03/11/23 22:14 ID:???
平成15年9月の判例まで収録!
35 :
氏名黙秘 :03/11/23 22:15 ID:???
>>22 でも、ダットサンの後継たるブルーバードの後継たるシルフィを冠しても違和感ありまくりだろ。
シルフィ民法←ナンジャソリャ
36 :
氏名黙秘 :03/11/23 22:17 ID:???
>>33 すまん。
確認した。
目的物の誤りだな。
37 :
氏名黙秘 :03/11/23 22:20 ID:???
誤植を見つけたら皆でここに報告しよう。 んでより良いパーフェクツなダットサンをケイソウ書房の方々に作っていただこう。 漏れは2の債権法から読みます。では。
38 :
氏名黙秘 :03/11/23 22:40 ID:???
「司法試験機械的合格法」という本で酷評されてますが。
39 :
氏名黙秘 :03/11/23 22:41 ID:???
>>38 それを書いた香具師とBIGネームを比較汁!
40 :
氏名黙秘 :03/11/23 22:43 ID:???
>>38 試験に受かるという観点からはダットサンじゃ力不足ってことでしょ。
41 :
氏名黙秘 :03/11/23 22:44 ID:???
42 :
氏名黙秘 :03/11/23 22:46 ID:???
>>41 双書は逆に量多すぎでないかい?
Sあたりでいいと思うが。基本書スレで聞いてみたら?
43 :
氏名黙秘 :03/11/23 22:50 ID:???
>>42 いや、どうせ双書はダットで不足してる少数説などを補うだけで
全部読み込むわけじゃないから双書でいいんじゃないかな?
44 :
氏名黙秘 :03/11/23 23:08 ID:???
ageるぞ〜 他説は内田でも近江でも好きな本で補充汁 …近江って財産法完結してたっけ?
45 :
氏名黙秘 :03/11/23 23:09 ID:???
それ柴田の本でしょ? なんてコメントしてるのか教えて。
46 :
446 :03/11/23 23:09 ID:???
>44 事務管理〜まだ だよ
47 :
氏名黙秘 :03/11/23 23:12 ID:???
近江先生は、ローの準備で、本を書いている時間がなくなっちゃった予感。
48 :
氏名黙秘 :03/11/23 23:19 ID:???
13年目のクソヴェテここに来るな。
【近年の本試験論文民法にダットサンで対応できるか】 2003年・・・2問ともダットサンで対応可能 2002年・・・第1問「親子利益相反」は、ダットサン3の該当箇所の叙述が 簡単すぎてはっきりせず、定番の判例の規範もちゃんと解説してくれて いないので、かなり問題がある。 第2問「息子の借金」は、問題なくダットサンで対応可能。 2001年・・・第1問「二重売買その他」は対応可能。 第2問小問1「過失と責任能力」は、残念ながら極めて苦しい。 (既出だが、内田orS使用者に対して顕著にハンディがある) 小問2「未成年の不法行為」は、ダットサンでも対応可能。 2000年・・・第1問「絵画と錯誤」はたぶん対応可能。 (共通錯誤という概念がダットサンにはないが、なんとかなるだろう) 第2問「協議離婚、財産分与」も対応可能。 1999年・・・第1問「工作機械と解除」は対応可能。 (制作物供給契約の概念はダットサンにないが、請負契約とすれば可) 第2問「詐欺と錯誤」も対応可能。 1998年・・・第1問「賃借人の債務不履行と転借人」は、転借人に弁済の機会を 与えてから解除するべきかどうかについてのH6-7-18年判例が ダットサンにまったく触れられていないのが難点。 第2問「時効と除斥期間」はダットサンで対応可能。
50 :
氏名黙秘 :03/11/23 23:28 ID:???
教えてよ〜 柴田はなんていってんの?
51 :
氏名黙秘 :03/11/23 23:34 ID:???
>>49 こうしてみると
「ダットサンで対応できない問題もある」というよりも、
むしろ、「ダットサン(だけ)で対応できる問題が結構ある」ことのほうが
ある意味、驚きだと思うね
52 :
氏名黙秘 :03/11/23 23:34 ID:???
大きな本屋行くとダットサンもの凄い量入荷してるんだね。 係争も気合入ってんね。
ダットサンの不足を補う教材はたくさんあるだろうけど
漏れとしては、早稲田経営出版の「民法の基礎知識」(I〜III)を
使おうと思っている。
理由としては
・サイズがダットサンよりさらに少し小さく、しかも厚くなくて
コンパクト、いっしょに持ち歩くのに理想的
・ダットサンでカバーできていない論点・新しめの学説などが
かなり圧縮した形でのっており、補完関係にある
ということ。
さっき確認してみたら、
>>50 でも問題になっている過去の論文の
「過失の変容と責任能力」「賃借人が債務不履行したら、賃貸人は
転借人にも催告しないと解除できないか」の2つの論点は、これに
完璧に触れられていた(といっても数行で済む説明だが)。
まあ、シケタイやデバイスやCなどをもっている人は
それを使えばいいだけだろうけど。
54 :
氏名黙秘 :03/11/23 23:50 ID:???
有斐閣の判例六法と併用すれば完璧。 その他、何もいりませんよ。
55 :
氏名黙秘 :03/11/23 23:51 ID:???
我妻先生は足が不自由だったので、上石神井の自宅から本郷の東大まで、 奥様が運転するダットサンで往復していたそうだ。我妻先生と親しくしていた 方から聞きました。その方は、お医者さんの娘さんで、法律とは全然関係のない 方です。だから「ダットサン」という本の存在も全然知らないのです。その人の 口からダットサンという言葉が出てきたのでビックリしましたよ。ダットサンの 名前の由来は、ひょっとするとここなのかもしれません。遠藤浩先生に一度 その点を聞いてみたいと思っています。
56 :
氏名黙秘 :03/11/24 00:20 ID:???
刑法でダットサン代わりになるものは、なんでしょう? 藤木・刑法(全) 大塚・入門 木村光江・刑法
57 :
氏名黙秘 :03/11/24 00:23 ID:???
58 :
氏名黙秘 :03/11/24 00:25 ID:???
>>56 その3つの中で、一番補充なしで今の試験に対応できるのは
木村刑法だな
ただ、ダットサンみたいな意味で古風な風格を求めるなら
大塚入門か。
藤木刑法(全)はあまりにも小さすぎだけど、1時間程度で
刑法全体を再確認したいときには使えるなw
板倉宏のプリマのほうの刑法も、総論各論一冊なので
使えるかも(若干論点オチはやはりあるけど)
59 :
氏名黙秘 :03/11/24 00:38 ID:???
いや、刑法でダットサンの代わりといえば、 平野龍一「刑法概説」以外にないだろう。
60 :
氏名黙秘 :03/11/24 00:40 ID:???
>>59 共犯とか、わかりにくいところも、
骨太にしっかり書いてあるからな。
他のどんな本よりもわかりやすい。
61 :
氏名黙秘 :03/11/24 00:41 ID:???
>>59 ああ、それがあったね。全然改訂されておらず初版のままだけど。
民訴ではダットサン代わりは林屋礼二だな。
旧法時代は兼子=竹下があったけど、もう滅びてしまった。
刑訴は平野の刑事訴訟法概説(東大出版の方)かな。
62 :
氏名黙秘 :03/11/24 00:42 ID:???
>>59 はしがきに、助手時代の山口先生の名前があって感慨深い本です。
63 :
氏名黙秘 :03/11/24 00:43 ID:???
平野って、やっぱり凄いよな・・・
64 :
氏名黙秘 :03/11/24 00:43 ID:???
総論は、概説、平野TUと最新判例(前田250)で十分だと思うのだがどう?
65 :
氏名黙秘 :03/11/24 00:44 ID:???
両訴はアルマとSがダットサンに該当するかと思ってたわ
66 :
氏名黙秘 :03/11/24 00:45 ID:???
おいおい、、500ページの林屋を薦めるな(ちゃんと読んでくれ) 兼子=竹下を探し出すしかないでしょ あえて言うなら、三谷先生か、、
67 :
氏名黙秘 :03/11/24 00:47 ID:GGDLydi3
>>64 総論をそれだけ使うのなら、コンパクト性のメリットが消えてしまいますw
>>65 アルマとSでは風格が足りないので除外しましょう
>>66 林屋は正確には479ページ。他の民訴の本に比べれば
十分薄いかと。
68 :
氏名黙秘 :03/11/24 00:51 ID:???
林屋は活字が細かい 他の先生と比べた場合、「ダットサン」と比肩できるほど「十分薄い」とはいえない ところで、林屋=吉村の「民事訴訟法(有斐閣双書)が薦められないのはなぜ?
69 :
氏名黙秘 :03/11/24 00:52 ID:???
民素は、林屋の民事訴訟法入門(有比較双書)でええやん。
70 :
氏名黙秘 :03/11/24 00:53 ID:???
ダットサン売れてるね 痴呆だけど置いてあった 買いますた
71 :
氏名黙秘 :03/11/24 00:54 ID:GGDLydi3
憲法におけるダットサンは芦部か あるいは古さでいうなら宮澤俊義の小さな「憲法」かな (今でもWセミナーあたりにいくと売ってる)
72 :
氏名黙秘 :03/11/24 00:57 ID:???
何だか基本書スレになってきたな・・・ 刑法総論なら、基本書ではないけど、 セミナー出版の「刑法総論の思考方法」大塚(裕)がざっと読んで 忘れかけてる体系を喚起・再構築するにはほど良いかも。 新ダットサン2債権法の債権法総説の箇所サラッと読んでみて、 持ってる旧版(第4版)のと比べてみると、 項目の順序が入れ替えられたりしてる。 記述内容は同じだけど。 ま、総論だからね、順番入れ替えて分かりやすくなったとは思うけど、 我妻色がこうやって少しずつ薄れるのかな。
73 :
氏名黙秘 :03/11/24 00:58 ID:???
昔も「ダットサン」だけで戦う受験生は居なかったと聞く 我妻民法とダットサンを併用してたらしいよ
74 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:02 ID:???
>>73 今はあれだな、
ダットサンと内田の併用。これで必要充分。
しかし、内田が試験委員やめたら、
ダットと誰の本とを併用するのが一番ベストか分からんのが最近の悩みの種だ。
近江は事務管理以降マダだし。
我妻民法に回帰するか?
75 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:02 ID:???
民訴のダットサンは、有斐閣全書の兼子民事訴訟法(1)。
76 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:02 ID:???
>>73 平成9年くらいの古い合格体験記で
裁判所事務官の所帯もちの人が、8回目くらいで合格したってのを
読んだことがある
時間が乏しくて本を読む速度も遅いから、途中で薄い基本書に
変更して、何度も読んで体系を頭にいれ、足りない論点は
すべて答練過去問を集めて潰すことにしたという
民法はダットサンだったそうだ。
ちなみに憲法は芦部「国家と法」、刑法は総論は前田だが各論は藤木刑法(全)、
商法は有斐閣双書の会社法と手形小切手法、民訴は法律文化社の小さな共著の本
だったという。
77 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:02 ID:???
遠藤先生曰く、ダットサンを読んで分からないことがあったら、我妻講義に当たれ。 たいていのことは書かれていると。
78 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:03 ID:???
ダットサンを改訂したのなら、我妻講義も改訂(補訂)して欲しいものだが・・・ 禿しくキボンヌ。
79 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:04 ID:???
確かに、足りない論点は過去問で潰せるとは思う
80 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:04 ID:???
>>74 >しかし、内田が試験委員やめたら、
>ダットと誰の本とを併用するのが一番ベストか分からんのが最近の悩みの種だ。
Wの「民法の基礎知識」全三冊併用で十分。
81 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:05 ID:???
デバイス…
82 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:06 ID:???
>>76 司法目指してる裁判所事務官だったら、
民訴は書記官研究所でやってるだろうからね。
そんな本でも十分だったんでしょう。
でも、ま、薄いのを繰り返すというのは賛成。
足りないのは答錬で補充できるモンね。
基本書の役割・範疇ってのをちゃんと分かってる人だね。
83 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:08 ID:???
ロースクール民法
84 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:09 ID:???
> さっき確認してみたら、
>>50 でも問題になっている過去の論文の
「過失の変容と責任能力」「賃借人が債務不履行したら、賃貸人は
転借人にも催告しないと解除できないか」の2つの論点は、これに
完璧に触れられていた(といっても数行で済む説明だが)。
↑ これはWの「民法の基礎知識」についてなのだが、この論点は本試験で出題された後に補充されたのではないか?
85 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:09 ID:???
>>84 漏れも激しくそう思う。
出版年度みてみそ。
86 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:12 ID:???
>>84 民法の基礎知識の債権各論部分は出版は99年だったよ。
だとすれば、後者(転貸借)は後付けで意図的に入れた可能性はあるが
前者(過失と責任)はもともとあったのだろう。
(99年版のまま何刷目かで一部差し替えたのでない限り)
87 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:14 ID:???
>「賃借人が債務不履行したら、賃貸人は >転借人にも催告しないと解除できないか」の論点 これは択一合格して論文受ける香具師なら 何の教材を使用してようと、知っておかなければならない最低限の判例知識では? しかもこれ聞かれたとき、この判例は新判例として注目集めてた(by貞友LIVE民法)んでしょ。
88 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:15 ID:???
平野・概説はいいよね。新しいのでは、放送大学教材の西田・刑法も 気に入っている。平野・概説の現代版を作ることを意識して書かれて いますよ。 「釣りはフナに始まりフナに終る」。「民法はダットサンに始まり ダットサンに終る」。
89 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:17 ID:???
放送大学教材って何気に良いものが出るよね 芦部憲法も始まりはあそこだろう 不思議なもんだ
90 :
ベテ :03/11/24 01:18 ID:GGDLydi3
>>87 新判例といわず、昭和30年代の判例でも論点になってた
漏れ、その判例知らなかったけど択一に受かってしまったため
論文でどうしていいかわからず(考えたこともなかったので)
死んだよ
基本書を松坂にしていたせいか?と思っていたが
あとから見たら、松坂債権各論にもちゃんと書いてあった(爆
単に漏れが頭に入れてなかっただけでした
91 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:19 ID:???
西田刑法って、あの緑の各論? それか薄いのが出たの? というか、漏れどの学者が結果無価値ベースか行為無価値ベースかあまり知らないのだけど、 西田さんってどちら? ついでにヒランちゃんは? 林幹人さんは結果無価値だよね?違ったっけ?
92 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:20 ID:???
過失の話は平成5年の第3刷にもあるよ。催告の話は判例知識。まあ、誰でも知ってた最新判例って 感じでした。
93 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:22 ID:???
憲法のダットサンとは言えないが、高橋先生の放送大学教材 の「立憲主義と日本国憲法」もいいよ。岩波・芦部の行間が 書いてある感じ。地方自治は岩波・芦部を大幅に補充している。 財政は弱いけどね。
94 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:23 ID:???
皆色々なの読んでるんだね。 漏れ代表的な基本書くらいしか読んだことないよ・・・
95 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:24 ID:x+ySWzyr
>>89 放送大学の講義は、目の前に学生が居ないため教室内のムードや質問などを目安に講義を進めることができないので、「誰にとっても解りやすい講義を」という意識が強くなるのだろう。
結果、教材の作り方も吟味されてくる(やる気無いやつは別だが)。
96 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:27 ID:???
>>91 緑のは弘文堂。あれは本格的な基本書。それではなくて、
放送大学のテキストが出ているんだよ。総論・各論で一冊。
余談だが、12月上旬に山口先生の各論の教科書が発売されるので、
あの緑の本も世代交代の波にさらされるのではなかろうか。
でも、ダットサンは生き残るぞ!!
97 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:30 ID:???
教科書はシンプルで分かりやすいことが一番だな 学者同士のプレゼンでも「猿でも分かるものにしろ」というそうだが ぼかしてしまう、説明が長い、など無駄な難解さがときに珍重されたりするのは誤りか
98 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:31 ID:???
ダットサンを使っている皆さんは、他の科目は何を基本書にしていますか?
99 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:33 ID:???
喋ってる本人が分かってなかったりするのと同じように 書いてる本人が分かってなかったりするのだろう。
自習室。漏れだけ脱兎さん。 もはや脱兎さん=神なる定説は2ちゃんねるでしか通用しないのか・・・
>>100 他の奴が内田民法やデバイスなどを1回まわす時間で
君はダットサンを10回まわせるはず。
この優位性は大きいぞ。
俺、合格者ですけど、「ダットサンで受かる!民法講座」というのを企画してみましょうか?
103 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:48 ID:TBe7Sqml
>>102 オー合格者ですか?
俺はもう民法講義20回も読んで、ダットサンも読みまくったのに受からない・・
なんでだー
>>103 他の科目が足を引っ張っているのではないですか?
106 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:52 ID:UpzFE/He
107 :
氏名黙秘 :03/11/24 01:53 ID:TBe7Sqml
俺は団藤も大谷も試験だと割り切って、ほんとは読みたくないシケタイまで手にだした。 基本書主義だからな・・ でもいまだもう10何年うからんのだーーーー ほとんど趣味かしてきた、
今日のような状態は実に近世法がすべての個人に対して法律の前に 平等な地位を認め、その意思活動の自由を承認したことによって生じた ものである。学者はこれを説明して、現代の私法には法律行為(契約) 自由の原則が行われるとし、また個人意思自治の原則・私的自治の原則が 根本理想だと説く。近世社会の一理想であるいわゆる営業の自由は私法の 立場からみれば実は法律行為の自由に帰せられることを考えれば、 このことは容易に理解できることであろう。 社会生活関係においてわれわれがその意思に従って自由に行動することを 認められたことは、人類の競争心を刺激し、社会生活を溌剌とさせ、人類文化を して一大躍進を遂げさせた。これをみて、人類文化の発達は「身分より契約へ」 という標語によって示すことができると喝破した学者がある。まことに至言なりと いうべきではないか。
しかし、さらに一歩を進めて観察すると、現在の経済組織の下で締結される 契約は果たして当事者の意思に基づいて自由にその内容が決定されるもので あろうか。また、当事者の自由に任せることが妥当なものであろうか。人が職を 求めるために工場や会社に雇われるときは、その労働条件はほとんど使用者の 画一的に定めるところに従うほかはない。住居や生活資料を求めるにももつ者と もたない者との峻厳な対立や企業の独占の結果、その契約内容はますます 一方の任意に定めるところに他方は無条件で服従するほかはない状態となって いる。貧富の懸絶はおのずから富者のきまま勝手な契約を許すことにもなる。 (・・・)ここにおいて、労働者はおのずから団結を組織して団体交渉によって契約の 大綱を定めようと努力することになるし、また、法律は経済状態のあまりに異なる 者の間の契約には積極的に干渉して公正な内容を保障しなければならないようになる。 (・・・) 法律行為自由の原則はフランス革命の流血によって獲得された法律理想では あった。また近世文明の原動力でもあった。しかし社会生活は不断に流転し、人類の 理想は不断に具体的な姿を変ずる。今や、事実を直視する者は、法律行為自由の 原則が私法関係を支持する一大支柱たる役目をつとめる時代はまさに去りつつある ことを承認しなければならない状態に至っている。
111 :
氏名黙秘 :03/11/24 02:05 ID:UpzFE/He
>>109 双書の入門の方だよ。
小さすぎるけど、内容的には民訴のダットサンにふさわしい。
>>89 放送大学は、番組を録音したテープがたくさん残ってる・・・法律以外のやつが。
法律以外の教養をつけるには、これが安くて最高なんだなあ。テキストもたくさんある。
13年・・・・・
刑法のダットサンは西田の放送大学テキスト
?????まだ来ない・・・。寝ないで待ってたのに
119 :
氏名黙秘 :03/11/24 08:45 ID:gUA7ysbh
>>118 こちらもまだ来ません。。
復刊ドットコム氏んでください。
オナって寝てればそのうち着くよ
121 :
氏名黙秘 :03/11/24 09:37 ID:KSx5TkCG
でも、いまどき『ダット』読んだところで司法試験に関する限りは あまり意味がないだろう。大学受験のために『英文解釈教室』を読 むようなものだ。
ダットサン買った。まだ はしがき しか読んでないが、 遠藤浩、氏のダットサン改訂への並々ならぬ情熱がうかがえる。 2200円でよくできたものだ。 話変るが、セミナーのフェア、人がすごかった。 去年の短答過去門通年度版やセミナーのオリジナル短答問題集などが500円で売ってて、 みんな買う買う。
おーい喜べ。休み明け発送分は遠藤・川井両センセのサイン付き だとよ。
未確認情報だが、12月発送分は、なんと我妻先生直筆のサイン付きらしい。
うわー・スゲー。『やればできる。必ずできる。絶対合格』って入れてくれ。
(((( ;゚Д゚)))
芦部タンのサインも( ゚д゚)ホスィ・・・
>>125 サインなんていらないんだけど
余計なことしないでさっさと発送しろよなー
イヤー、せめてものお詫びと思い・・。申し訳ナイス。
>>102 おながいします。
こうすればダットサンで択一も論文も完璧!?みたいな使い方教えてくらはい。
134 :
氏名黙秘 :03/11/24 11:51 ID:KSx5TkCG
>134 なにを言うか!先生は復刊を記念して降臨しておられるノダヨ。
136 :
我妻榮 :03/11/24 12:01 ID:???
今し方、誰かの呼ぶ声が聞こえたが、さて誰の声だったか?
137 :
氏名黙秘 :03/11/24 12:07 ID:gUA7ysbh
>>136 本人降臨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>136 ダットサンを補充するするのに、どの基本書をよめばいいでつか?
139 :
我妻榮 :03/11/24 12:17 ID:???
やや、ここは私が降臨すべきスレではないようだな。 我妻スレは何処じゃ。そこに行かねば、行かねばならぬ。
ダットサンさくさく読めるね。
漏れはもともと読むスピードは速い方だったけど、
今朝の2時間で、ダット2の債権法、多数当事者の前の詐害行為取消しまで読んだよ。
要件効果ライン引きながら。
>>101 が言うように短時間で一気に見直せるこの優位性は大きいね。
さてと、昼飯食ったら民訴の過去問でもやるか。
そうそう、誤植発見の報告。
債17(1) p51のL5 (誤)不正行為→不法行為
債21(3) p62のL7 (誤)利用代行者→履行代用者
141 :
我妻榮 :03/11/24 12:23 ID:???
>>138 私は面識はないのだが、内田君という人のものが良さそうだ。
あとは、「民法案内」の復刊をまて。では、さらばじゃ。
ああそうだ、ダットサンのサインの件だが、何せこの世に降臨しても
ペンを握ることができないのだ。そこで、川井君に憑依してやってもらおう
と思っておる。
君たち、学問せよ。こんどこそ、ではさらばじゃ。
>>141 最後の一言が我妻っちらしくない美しくない日本語じゃな。
143 :
我妻榮 :03/11/24 12:31 ID:???
>>142 降臨したのが2chだから、先生が精一杯のお茶目してくれたんだぞ。
はやく読みたいーー
民法案内早く出してけろ
>>140 グッジョブ♪
その調子で誤植発見していってくれ。
ケイソウ書房の職員さんココ見てないかな。
アナタ方の復刊させた本の評判がリアルタイムで分かる、
今一番HOTな場所ですよ〜〜〜〜〜〜
来年の択一は、受験生の民法のレベル、ダットサンのおかげで急上昇。 受験者平均15点くらいになって、差がつかなくなって、 民法で高得点キープしてる択一常勝組が思わぬ敗退・・・という結果も・・・ みんな、油断は禁物、憲法・刑法もキッチリやっとけよ!!!! オレモナー!!!!
ブッキングで注文した人、 届いた?まだ?漏れまだ・・・
詐害行為取消の箇所は要件・効果が簡潔で論文用だな。 択一用としては代弁による抵当権消滅がらみの判例が載ってないし、ちと足りないか*
ダットサンで合格!民法講座、WかTが企画立てそう。芦部憲法も似たような講座があったし。 足りない知識・論点や論述をレジュメで補充していくと。
>>152 そうして本来のダットサンでなくなってしまうという罠。
細か〜い知識仕入れたかったらダットに頼るべきではない。
基本書・予備校本、市販にいくらでも出回ってるがな。
じゃ、ダットサンだけで足りないのは明白だから、その良さを活かしつつそれをどう補うかでしょ。
ダットサンと判例六法で合格ラインは超えると思うがな
>>155 に禿同。
超えるね。
判例六法は受験生必携の書だから、そういう意味ではダットサン一冊で十分。
合格ラインもそんなに高くないから、十分超えるでしょう。
ダットサンで入門講座!
ダットサンさえあれば合格できなくてもかまわない
判例六法って必携か?
必携ではないが、大抵の受験生は持っているのでは?
あ、そうかも。オレも使ってないけど一応持ってたな・・・
もまいらは1時間何ページのペースで読んでまつか?
判例六法って使いにくくない? 条文がすぐ見つからんのよ。
判例六法、択一前には威力を発揮するよ。
判例六法って有斐閣の?
この3連休で3冊読破した香具師いるんだろうな でも、ほとんどの香具師が年内に3冊の予定なんだろうなー
おう、読破したぜ。年内に花びら回転じゃ。
>>168 もう3冊読んだんでつか?
はやっ!
何時間かかった?
171 :
羅入り :03/11/24 16:17 ID:???
何でこれダットさんて言うの。 これは車の名前じゃないか。
判例六法は、条文を引くためにあるのではなく、素読をするためにあると思う。 択一前の知識の詰め込みには最適。
三宮のジュンク堂で立ち読みしました。 通読用としては最適ですね。 判例六法+百選+デバイスにもうひとつ加えようかなあ。
>>173 ダットサンお奨めだよ。
民法で百選使ってるの?自分は判例六法しか見てないけど
読んだ方がいいかなぁ・・。
日産のダットサンは小型車だがパワフルで小回りが利いた名車。 一方、この我妻民法の3冊も小著だがとても内容がしっかりしていて 司法試験にも耐えうる名著。 で日産ダットサンになぞらえたうえで、3冊の「サン」と掛けてあわせてダットサン。
セミナーのフェアでも、激しく売れてた。みんな3冊同時に買うんだね。 じっくり観察してしまったよ。
>>174 百選は判例六法や基本書ではいまいちよくわからない
時に重宝する。特にダットさん使うなら持ってても
損はないのでは?
>>174 なるほど。
そのような使い方だと理解が深まりそうですね。
ageるぞ、馬鹿野郎!
漏れは百選じゃなくって、 判例講義読んでる。主に論文用だけど。 これはかなりお奨め。 択一期には判例六法民法だけちぎって読み込み用に使ってて 択一ならこれとダットサンで十分だけど、 論文には判例六法だけじゃ心もとないから。
ダットサンの売れ行きによっては受験生のレベルがあがるかもな。 内田本で腐った頭が矯正される可能性がある。
内田本は結局資格試験向けじゃないのかも。 論文対策ならまだしも択一用はちょっとね
>>182 受験生:内田が試験委員で論文に問題ストレートに出しよるからとりあえず読んでみようか。
↓
何だかよく分からんなぁ。
っつーか、少数説に説得力を持たせ過ぎ。納得しちゃうじゃないか。
通説はどうなんだよ?何で通説なんだよ?少数説ばかり詳しくなっちゃうぞ、漏れ。刑法でもないのに・・・
あぁ、頭ん中こんがらがってきちゃった・・・・どうしよう・・・これじゃ論文書けない・・・
↓
ダットサンに出会う。
↓
目から鱗。答案もスッキリ♪我妻の偉大さを肌で実感する。
↓
ここに感動カキコする・・・・
>>183 論文にも向いてないと思われ。
上級者が内容を深めるために使うぐらいで、受験上必要な本ではなかろう。
使った受験生が悪いのだが、
あの本でここ5年ばかり受験生のレベルが落ちたと思う。
>>184 なんか図がいっぱい書いてあって楽しそうだぞ。
あんまり条文も出てこないし、初学者向けだよ。
↓
え〜っとなになに、今までの学説はうだうだ言ってるだけで意味がない。
なるほど、学説に深入りしなくても良いんだな。ラッキー。
↓
事案はいっぱい頭に入れたけど、どういうつながりがあるんだろ?
↓
論文G
>>185 論文にも向いてないね。
権威に日和ってしまいがちな性格の人は余計に読まないほうがイイ。
内田センセは東大教授やるくらいだから頭イイのだろうけど、
受験対策上の本を書いたわけではない。
我妻大先生はダットサンの「序」でも述べられておる。
司法科試験受験の学生諸君の声に応えて(当初はあまり気は乗らなかったが)作成した教科書だと。
もう根っこが違う。
内田が離任したら、あれは何だった状態になるかも。 予備校のロッカーの上に内田本が捨てられる日も近いのかな。
190 :
184 :03/11/24 18:13 ID:???
>>186 まさにそれ。
内田民法の罠。
確かに通説に縛られない面白い読み物ではあるんだけどね・・・
でもそれって受験上はどうなの?って・・・
もっと判例理解に努めてくれればなぁ。瑕疵担保のとこ、はっきりいって ぜんぜんわからなかった。責任財産のとこは結構わかりやすかったけど。
>>186 >あんまり条文も出てこないし、
その時点でね、法律実務家登用試験としては致命的。
結局法学部の講義で使う程度のものだったわけでしょ。
>>190 そう、あれは暇な時に読む「読み物」なんだよねぇ。
論文なんて通説で十分A取れるんだし 内田本のメリットって、一体・・・?
合格一歩手前の人らが内田を読み物のようにして読んで 合格していったのだろう。で、役に立った基本書として挙げると。 ま、内田は英語でいうと英語TやUではなくてREADERだな。
>>196 禿堂。
ま、内田は数学にたとえたら、『大学への数学』だな。
無くても十分合格できるが、理解深められれば上位合格イケルゾみたいな。
…最下位でいいから合格したい…
きみら、来年も落ち・ネ。ウ・・。
おまいら、そんなに内田を読むのが難しいなら、 来年の合格はありえないぞ。
>>197 ちとずれるが、「大学への世界史」は良かった。
>>199 難しいのではなくて、不可解なのだよ。
内田以外の東大教授の講義を聞けば分かる。
>>201 内田って人格的にはどうなん?
ちなみに京大の潮見は鬼だ。学生を見下しとる。
前獅子委員の錦織は何喋ってるか全く分からん。
山ケイは予備校バッシングしまくって偉そうだけど
講義はキチンと計画的にこなすイイ奴だ。
辰巳あたりが 「ダットサン補充本」 というのを一冊出してくれればいいんだがw ダットサンでは足りない論点だけを、内田とかを参照して 一冊にコンパクトに集約した本。 できれば大きさ・装丁をダットサンそっくりにしてくれれば 楽しい。
内田が考査委員を退任しても あの4冊(というか3冊)は現在の地位を維持できるのだろうか?
>>204 維持できると思うよ。
全シリーズそろってるやつってまだそんなにないだろ。
S?双書?ダットサン?くらいだっけ?
>>203 「ダットサンで乗り切る択一」(瀬戸、彼も使ったんじゃないかな)
「ダットサン読み込み講座」(貞友、ここは私法の雄にご登場頂こう)
潮見先生は穏やかそうに見えて相当の自信家。飲んだこともあるけど、 他の先生や若手研究者についても辛らつなコメント。俺自身にもかなり厳しく・・・。
>>204 来年の論文以降は危ないぞ。
受験生の間にダットサンが使えたという情報が流れると
年末ぐらいから一気に使うヤシが出てくるかもしれん。
ひょっとしたら思考方法、書研の広まり方より早いかも知れない。
Wで羽広先生がダットサン棒読み講座をやるんじゃないかな。
アナウンサーに頼んでダットサンを読み上げる講座やってほすぃ
羽広は厄病神だからな・・・
>>211 アナウンス同好会の友達(結構かわいい)いるけど、
吹き込んでCDをヤフオクで売ったら売れるかな?
でも、著作権の許諾とるのめんどいな。
ダットサンに足りない部分があるとすれば、以下の2つ。 (1)新判例は載っているが、具体的内容はスペースの関係でほとんど 触れられていない(わずかな紹介と年月日くらい) (2)旧来の我妻系通説が動揺し、有力説が台頭or混迷している分野が欠落or手薄。 (下手に触れたら、我妻=有泉の文章を随所でいじりまくって収拾がつかなく なってしまうから、川井教授は敢えてほとんど触れなかったのだろう。 たとえば、法人学説、錯誤論、相当因果関係論、不法行為など) そこで、以下の戦略をとることにした。 (1)の判例補充については、三省堂「判例マニュアル」(1〜5)を買った。 百選ではちょっと少ないし、判例六法では簡単すぎるので、これでちょうどいいと思う。 判例マニュアルは、事例はきわめて簡単にしか紹介されていないが、そのおかげで どんどん数を潰すことができる。 複数学者の解説もあるが、長くないし、同一分野の複数判例は同一学者が一貫して 担当しているので、百選と違って、きわめて統一性がある。 (2)の新学説チェックについては、きのう言われていた早稲田経営出版の 「答案直結型 民法の基礎知識」1〜3を買った。Wセミナーのフェアでお買い得。 「不法行為の過失変容と責任能力」も、本試験出題前の出版だけどばっちり 載っている。 おそらく、この2つで補充は完全だと信じたい。 さらにうれしいことは、「判例マニュアル」も「民法の基礎知識」も、ダットサンとほぼサイズが 見合っていて、並べるときになかなか良いってことだ。
バカばかりだな
219 :
氏名黙秘 :03/11/24 20:42 ID:Ugm8upbB
時代はダットサンを求めてるってことか・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∬ ∬ 。。・・・∧_∧・・。。。∬ o0o゚゚ (´・∀・`) ゚゚oo 。oO ( (( ー----‐ )) ) O0o ∧_∧ ∧_∧ (~~)ヽ (´^ヽO,( ´∀` )( ・∀・ ) (⌒ヽ (⌒)(゙゙゙)~ (__(__つ(__(__つ /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ ゝー ′ '" ``"
今使ってるのから乗り換えようとまでは思わなかった。 電車の中ででも読むことにする。
話が微妙にかみあってないなw
思ったより分厚いな。 辞書にするか。
1です。 盛況なようで、スレ立てて良かったです。 今は珪素の勉強が忙しいけれど、 年内の答練が終わったらダットサン読んでみます。
>>224 おいおい、メチャ薄いじゃん(*_*)
債権総論各論あわせて490頁なんて感動ものじゃん。
これを辞書にするって、たとえるならLightHouse英和辞典(赤)で東大受験するようなものだぞ。
東大英語なんてNHKラジオ基礎英語で十分
この過疎板でこの勢いはホント盛況だよね。 それだけダットサンは皆が待ち望んでた証だね。 「ダットサンで民法制覇し最終合格しました」 って体験記を来年書きたいものだ。 頑張れ、俺!!
脱兎さん、今日みたけど、 安っぽいカバーだな。。。。。 あれなら民法講義買うわ
230 :
氏名黙秘 :03/11/24 23:24 ID:YJeUQK6k
>>226 和文英訳と英作文オンリーの京大英語だろ?どっちかっつーと。
>>229 それをいうなら、内田民法のカバーをはぎとれば
黒地に金文字で、我妻民法講義と同じなんだよなw
しかしダットサン、あのちょっとチープなカバーも
なかなか味があるよ
そっけないところがいいと思う
すいません。ダットサンはカバーを外すとどんな感じなんですか?
>>232 薄い青の地に、四角い黒地+白抜きのタイトルが
ついている。
まあ、文庫本や新書本のカバーをとった表紙に
ありそうな、ごく普通の感じ。
脱兎さん復刊したって、ずっとネタだと思っていたら、 今日セミナーにおいてあった!
>>231 内田を4冊並べると、総則だけ小豆色で統一感がなく、萎えます。
>>235 そういうの、わかる。
伊藤塾のファイル、他はキレイな色なのに珪素だけ変な色で
いやだった。
カバーを脱がすと(;´Д`)ハァハァ
すいません。初学者なんですが、 どうして、「ダットサン」っていうんですか?
241 :
238 :03/11/24 23:52 ID:???
赤紫ダットサン(大学時代に使った) 青緑ダットサン(卒業後、司法試験勉強始めたときに使った) どっちも保存しておけば良かったなあ・・・
オヤジキモイ
5版を買った時は正誤表が付いてたけど復刊版には付いてる?
248 :
氏名黙秘 :03/11/24 23:58 ID:mJk5e4xC
>>247 刊行されたばかりだから、まだそんなの出来てないんでしょう
ここヴェテ臭のするスレだね
ダットサンだけは使ったことがないとその良さは分からんからなぁ。 予備校本=若手 ダットサン=ベテ そんな構図を描いて食わず嫌いする奴は損するねぇヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ その方が万歳だけど☆
ダットサンとシケタイではどっちがいいの?
民法といえば、昔からデバイスに決まってるだろうが!
>>249 ダットサンを使うベテよりも
パーフェクトとか続全体構造テキストとかを
使うベテのほうが恐いぞ
ま た 我 妻 か ! (藁
だから、ダットサンって、なんですか? ナポリ君な! じゃ、わかりません。 まじレスください。
257 :
氏名黙秘 :03/11/25 00:28 ID:hvaC81e4
>>255 このスレを全部読んで、前スレを読んで、
あるいは出版元のケイソウ書房のホームページでこの本の
紹介を見る・・・くらいすればわかるよ。
>>255 まずは、そのふざけたメール欄を改めてから出直すことだ。
立ち直れよ、若人!
メール欄ってなんですか? 教えてくれないならいいです。
>>260 ありがとう。
でも、どうして、車…。
この先生は車がすきなのか。
263 :
247 :03/11/25 00:41 ID:???
僕も車はすきだ。 海老もすきだけど、 だん吉ならもっとすきです。
冒険だん吉?
>>260 おぉ 初めて見たけどカッコイイじゃん!
もっと古くさい車かと思ってた。
内田民法、前田刑法、小林プロブレムメソッドと、 最近の基本書の主流は横書きプロブレムメソッド形式だが、 憲法のように、縦書き体系型の法律書も読んだ方がいいのだろうか。 ダットサンはその点どうよ?
おまけコーナーは絶対必要ですが、 美人女子大生は要らない。 だん吉&エバのおまけコーナー、きぼん。
>>273 読む価値はあるとは思うが
まずは立ち読みしてごらん。
>>268 プロブレムメソッドとケースメソッドは違う。
それに小林のは縦書き。
更に言うなら、縦書きか横書きかで悩んでいるようではあまい。
そんなものは単なる慣れの問題で、
論理を負うという読み方をすればどっちでもいいはなし。
>>258 メール欄でナポリ君って意味わかったw
でも純粋にID隠したくてメール欄に入れてる香具師いるんじゃない?
ID隠そうと思えば、ageかsageで十分だと思う。
277 名前:氏名黙秘 投稿日:03/11/25 00:56 ID:??? ↑ この部分みて ???ってメール欄に書き込んでるってことね。 アホだな。
>>278 なるほど、そういう意味だったのか(爆
ナポリを筆頭にメール欄が???の香具師をたまに見かけるけど・・・
あかん、笑いが止まらんwwwwww
メール欄に何か書きこむとID消えるよって言われて・・・ ???と書けばIDも???になると。 確かになってるかもw
そーか、それで毎回ナポリが書き込むとあがっていたのか。 保守のために上げてるかと思った。
283 :
氏名黙秘 :03/11/25 02:04 ID:2Sye8XTS
以前、仕事で米国に駐在していたとき、 少し古いダットサンの車を買って使ってたんだけど、 俺のダットサンは全然小型じゃなかったぞ。 ダットサンにもいろんなタイプがあるみたいだ。
284 :
氏名黙秘 :03/11/25 02:05 ID:sa/ioQIo
お前らついこの間まで「内田!内田!」と騒いでたくせに、随分と変わり身が 早えーじゃねぇか!!!
ためしてみるなり
アメ車に日本車のエンブレムを張っただけとか? トラックに大きくTOYOTAと書いたり、 バイクにHONDAと書くように。
確かに日産のピックアップトラックみると後ろにダットサンってかいてあるのみるね。
いいものは残り、だめなものは消え去っていく ただそれだけ
いずづのピアツッア復活きぼ〜ん
いすづは117クーペとベレッタをそのまま復刻汁!!!
法律書がダットサンと呼ばれているなんて・・・ 往年のダットサンのファンとしては胸が熱くなります。
今日も来ない??????。
家出られねーよ。
電話でキャンセルしたよ。 発送済みで佐川が来ても 受取拒否すればいいらしい。 おそらく苦情が多すぎるのかも。
まだ届かないのか…酷過ぎるなぁ… こっちは既にダット2債権法を精読破したというのに… 今日は日練民訴。 やっぱ実体法の民法を並行してやると学習効率グッと上がるね。
復刊ドットコム、早く送れー
どっかのスレで↓のようやりとりを見てたから、予約しなかった。 Q 復刊で予約しとかないと買えないのかな? A いや、本屋で発売日に普通に平積みされるみたいよ、噂だけどね。 あたってた。
予約確認メールで「誠意をもつてお届けします」みたいな事書いてあったような。 どこが誠意じゃ・ヴォケが。
>>299 いつもお世話になります。「Book-ing」です。
この度は「復刊ドットコム」より商品をご購入いただきありがとうございます。
ご注文の商品は真心をこめて下記の送付先へ発送させていただきます。
復刊ドットコムで買ったら何か特典があるの?
「復刊ドットコム」、変なヤツラに言いがかりつけられ、困ってるんだろうな。
何も特典ないよ。 さっさとキャンセルして予備校で 割引価格で買ったほうがいいよ。 「来ない来ない」と待っていても 精神的に悪いだけ。
きちんと配送しないほうが悪いと思うけどな
>>303 そうなんだ。特典もなくこんなに待たされると、怒るひとが出てくるのは当然だな。
10%オフ>>>>>>>>定価、送料、代引手数料
80Pくらい読んだが・・絶品だね。
俺もキャンセルしたよ
電話で聞いたら、さらに遅れるらしい…
復刊ドットコムから送られてくるダットサンには「忍耐力」がついてきます。
セミナーで買えば15%オフなのにw
届いた!! でも何も特典なし…
当方地方中核都市に住んでんだけど、ダット売れてる・・・。 今日見に行ったら1と3一冊ずつしかなくなって、しかも その後すぐに予約かなんか知らないけど店員が持ち去ってしまった。
復刊も商売下手だな。 一般書店に並ぶ前に発送できるよう出版社と契約しておけば良かったのに。
つまり一般書店分を確保するので忙しく ネット販売分は後回しになっているのだな
勁草書房は笑いが止まらんだろうなあ
ありがとうございます。 皆様のおかげで臨時ボーナスが出ます。
来春法学部に入学する学生は内田とダットサンどっちを先に手にとるのだろうね
間違いなくダットサン 東大出版やばいよ
>>318 内田使うなというのは、地方の大学で結構言っている。
たぶん多くの先生が参考書にダットサンを指定するはず。
なんか一粒社が不憫だ
近くの書店じゃ年寄りが 「懐かしい…ダットサンじゃ」と 歓喜の声を出しながら買っていったよ
内田本なんて試験委員の本ってだけだもんなぁ。 あと横書きの先駆者とかw
おかしいね。だったら、去年一昨年の段階でダットサンが参考書に指定され 一粒社がつぶれることもなかったはず これくらいの推論はできないの?
内田があるからこそ今売れるんだよ
前田の次は内田か 東大出版会w
>>321 なんか、一粒社も単に営業能力がなかっただけってかんじだね。
判例叢書とか良い本出していたんだけど、
営業が下手すぎたのか、本がたかすぎなんだよな。
最近のエロビデ業界に学ばないといかん。
憲法 芦部(有斐閣) 民法 ダット(勁草書房) 刑法 木村(東大出版) バランスいいね
去年、一昨年だって内田はあった そのときもダットサンはあった
>>325 その程度じゃ無理だよ。
受験生の間に広く噂が広まらないと。
内田の本質に気付いたんだよ
ひとつ言えることは、2ちゃんねるがダットサンの販売促進の先棒を担いだことだな
超速といい2ちゃんの影響力はすごいよ
>>318 新入生はダットサンなんてしらないよ。
東京大学出版会が出してて、現役の内田に決まってるだろうが。
ミスリードなんだけどな
無くしてから初めてその価値がわかるってこともあるよ。処女膜みたいに。
>>328 >最近のエロビデ業界に学ばないといかん
禿同
>>334 超速なんて流行ってるのか?そりゃロースクールもできるわな。
おまいらは今日も2ちゃんしてダットサン届くの待ってる気かw
>>335 いやかなりの教授が内田を使うなって言ってるみたいなんだよ。
特に関西。
来年入学する奴はローしかないんだから 気にすることもないのさ
343 :
氏名黙秘 :03/11/25 13:35 ID:zGHwXK0T
>>328 いや、新ダットサンが売れたのは、2chのお陰では?
一粒社が倒産してから、煽りまくって、古本も売れたくらいだから。
2chの影響力はすごいね。
動物占有者責任(民法第718条)についても 記述あるのか?
この勢いなら年内に第2刷かもな
択一を基本書で解くのに最適なものが民法ではなかったのが原因 内田では要件がかくれちゃっているし、通説ではないから解けない ダットサンは通説だからみんな飛びついたんだろ 理想は松坂を改訂することなんだが。
通説のいい基本書がないのは 各科目の共通問題だよ
ダットサンLOVE!
我妻の民法講義は売れてないね ダットサンの影響で売れるかと思ったけど…
>>350 俺の親父の受験時代は、
我妻民法講義→ダットサン→我妻民法講義→ダットサン・・・
ってのを繰り返すのが、民法のスタンダードな勉強法だったらしいがな
ダットサンはともかく、あの分厚い民法講義に手を出す(しかも繰り返して
読む)ような猛者はもういないんだろうなあ
>>352 というか最近は事案分析の要素が重くなっているから、
理論面で詰めるような勉強法は効率が悪い。
あれは通読するもんじゃないだろう。
>>353 実際、今の受験生ほどには判例を潰してたりしなかったみたいだしな
遺族の笑いが止まりません
さてと、 答練がてらに、セミナーでダットサンを15%引きで買ってくるか。 何冊ほしい?
大学の書籍部でもダットサンめちゃくちゃ売れてるよ。 特に女子大生に大人気。 あのポップな表紙がいいのかなあ。
おい、復刊ドットコムよ、いつになったらダットサンが届くんだよー
ふつうにamazon.co.jpででも買えばいいのでは?
362 :
氏名黙秘 :03/11/25 17:25 ID:zGHwXK0T
>>360 君が司法試験に受かった暁には、きっと、お祝いとして無料で届くよ。
初学者なんで、とりあえずダットサンを第1巻だけ買って読んでみようと 思いますがどうでしょうか?
364 名前:氏名黙秘 :03/11/25 17:49 ID:???
>>363 知るか、ヴォケ
これから本屋行くのでダットサンと萌え単をチェックしてきまつ。
365 名前:氏名黙秘 :03/11/25 17:51 ID:???
364 名前:氏名黙秘 :03/11/25 17:49 ID:???
>>363 知るか、ヴォケ
367 名前:氏名黙秘 :03/11/25 17:51 ID:???
365 名前:氏名黙秘 :03/11/25 17:51 ID:???
364 名前:氏名黙秘 :03/11/25 17:49 ID:???
>>363 知るか、ヴォケ
そんなあ〜!
>>363 一冊だけ買うなんてせこいことしないで三冊買いなって
絶対買ったこと後悔しないから
もしかして3巻全部一気に買わなきゃ許さないってことですか? 極貧なんで食事を抜いて2冊が限界です…。
>371 おいてめえふざけんじゃねえよ殺すぞ こいやこら
わかりました…。親に借金してみます。 でも親に本買うって言うと渋い顔されるんですよねえ。 貧乏なくせに本買うなって。 皆さんの中でも借金してダットサン買う人がいるんですか?
>>376 100回くらい通ったらお情けでもらえるかも名
>>375 @とAを買いなよ。
Bは、後日あらためて・・・
5版とそんなに違うのか?
>>375 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ 司法の勉強するまえに、まず働け!
/ ̄\ l \,, ,,/ |
,┤ ト | (●) (●) |
| \_/ ヽ \___/ |
| __( ̄ | \/ ノ
ヽ___) ノ
復刊できたのはやっぱり復刊.comのひとが尽力してくれたからだろ。 投票なんていったってそれだけで物事が進むわけじゃなくて、結局 営業の力で復刊までこぎ着けたんだろ。 それなのに何日か遅れたぐらいでキャンセルするのはおかしくないか? 労に報いる意味でおまえら少しくらい待ってやれよ。
司法浪人の特徴である身勝手さをさらすなよ スレ読んでるだけで恥ずかしくなるじゃないか
民法案内も復刊なの?
389 :
氏名黙秘 :03/11/25 20:15 ID:sUqhOT02
ダットサンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 昨日の夜bk1で注文していま宅急便で届いた
復刊ドットコムで9月に注文して、まだ届いていませんが、何か?
ダットサン3巻買った♪ 1,2巻は短期賃賃尺の改正が終わってから買うのら〜
>>393 もうダットが出るのはこれが最後
もう改訂はないよ
遠藤、川井の両氏も歳だしね
俺は金がないからまだ@しか買ってない_| ̄|○
あなたのダットサンは茶色のダットサンですか? それとも緑のダットサンですか?灰色のダットサンですか?
>>394 もう2回はくるだろう。
川井は本を書く気力ありそうだし、
遠藤もアーティクルに連載してるし。
それにしても二人のGチャンのバイタリティには感服しますよ 俺にも少しわけてほしい
399 :
氏名黙秘 :03/11/25 21:31 ID:T6ZjijsY
>>393 短賃の改正もダットは織り込み済みだっつーの。
帯に書いてあったろうが。
川井が1927年生まれ 遠藤が1921年生まれ
つーか、執筆なんて弥永とか平野みたいに もの凄い物量をこなさなければ、年寄り向きの仕事だろう。 脳は年喰って使っても別に問題ないし。 漏れもじじいになったら脳より心臓にがたが来る方を選択したい。 ぼけるのは嫌。
ま俺が東大教授になって改訂してやるからそれまで待て
404 :
氏名黙秘 :03/11/25 21:52 ID:FTaL14RW
川井おじいちゃんの民法入門持ってるんですが、やっぱりダットサンは買った方がいいですか?
>>403 そうか。
ほんじゃま、漏れは真っ先に買って、ダメ改訂と2ちゃんで叩いてやるよ。
>>404 買った方がいい。
ひとまず1冊だけ買って読み込んでみれば必要性が分かるだろう。
択一過去問と並行するのがグー。
407 :
403 :03/11/25 21:55 ID:???
ちゃんと読んでから叩けよ
原点回帰ながら、目から鱗。ダットサンの登場によりシケタイもお役ゴメン?w
で、結論としては、ダットサン+Wの「民法の基礎知識」で 補充は完璧なのか?
>Wの「民法の基礎知識」 この話は初耳だが。 むしろ判例マニュアルか判例ハンドブック、判例講義だろう。
>>409 なんでWの民法の基礎知識なの?
ワセミの工作員ですか?
内田の良かったところであるケースブック(判例・事例)を、 補えばOKかと。民法アルプスといわれるくらい範囲の広いのに、 三冊で概観できることに意味がある。要件・効果は民法の機軸。 判例事例を論文その他で訓練すれば、ダットサンは益々光り輝く。
債権総論と不法行為だけ平井を辞書用に買って 旧来の通説が崩れた部分をチェックしておけ
ダットサンをメインにして、内田を「ケースブック」(事例集)に 格下げ(?)して、事例部分だけつついていくというのが 一番効率的 どうせみんな内田持ってるんだろ? ダットサンを買ったんなら、それに加えてさらに別なのを 買う必要はない。
素人童貞ではある
実務家もけっこう司法板覗いてんだな
友達いないからな
フィアンセはいるけどねw。受験生のダットサン評を聞いてみたくて。
>>415 そんなこと言うと、
また内田の魔の手にはまる初学者が増えちゃうじゃないですか。
あれは中級以上で、「本の読める」受験生でないと危険ですよ。
今年合格したけど、ダットサンでもう一回勉強しなおしてみる。
>>422 判例百選などでも、いいのですよ。事例検討はね。
内田先生のは要件・効果論の点で実務(修習含)で困るし、
なにせ有力説がメインですから、わかって使わないと火傷するのでは
ないかと危惧しますが。
さんざん既出の2001年の「過失と責任能力」の問題も 内田を読まないとかけないというのは嘘で、 ダットサンはさすがに無理だが 平井不法行為法、広中各論、水辺各論、さらには 判例マニュアル各論の解説等にちゃんと載っている (実をいうと、あとから読めば、松坂さえも、わずかに 触れていることがわかる)
辰巳専任講師弁護士加藤晋介先生による 「ダットサンT解析講座」 「ダットサンU解析講座」 「ダットサンV解析講座」 激しく狂おしいほどキボンヌ!
>>429 漏れは貞友にお願いしたい。
カトシンだと大枠の講義で緻密さに欠ける。
板違いすまそ。ダットサンは司法試験以外の試験にも使えますか? 公務員試験板からきますた。国1法律職狙ってまつ。
>>429 それをやるなら、「ダットサンに書いてないことで
最低限、これだけは押さえておけ」という
ダットサン補充講座のほうが良くないか?
ダットサンの内容そのものを全体的に講義してもらうってのは
自分でなんども速読できるダットサンの長所をそいでしまうような
気がするので
>>427 そうですね、火傷パターンですね。図表があるといかにも
簡単そうですが(刑法の前田先生など)、そうではなくって、
民法は特に事案を自分で図字化することで力がつきます。
これを分析力とよんでいますが、上級者には基本演習や
分析と展開がお薦めできます。
>>424 内田先生ですけど、まあ、完択とか辰巳(同人)の井上先生の本とかもよく利用しました。
>>431 よくわからんが
公務員試験なら、もう十分じゃないの?
浮いた時間を行政法とかに回せると思う。
つーか、持っているからといって内田本を無理に使うより、 いっそ捨てて判例集を使った方が精神的にもいいだろう。
ここで触れられてる判例講義とは 悠々社から出てるものですよね?
>>434 法曹同人を使っていたなら良いかも。
内田だけで受かった人が使うとショックを受けるからね。
っつーか、事案分析力は 蓄積された過去問と「民法の底力」(伊藤進 辰巳刊行)で充分。
>>433 補足
民訴との関連でいえば、要件効果を意識しながら民法を
勉強するといいと思います。かつては、ノートに基本書の
目次を地図にして、講義を聴いたあとまとめていしたが、
今の受験生はどういう勉強しているのか少し興味あります。
マーカーで暗記ばかりの勉強だと、近時の論文民法は
歯が立たないと思いますよ。老婆心ながら・・・。
自我作古が大切ですね。原稿があるので、失礼。
貞友過去問とダットサンで要件効果論は完璧。
ココが司法試験委員が降臨なさっていたスレか?
>>441 今は暗記偏重で、論証を覚えてから、
体系を探って、上級者になって事案分析をするパターンが一番多いです。
だから、択一は早々に受かっても論文合格まで長い人が多いです。
また暇があったら書き込んでください。
【近年の本試験論文民法にダットサンで対応できるか】 2003年・・・2問ともダットサンで対応可能 2002年・・・第1問「親子利益相反」は、ダットサン3の該当箇所の叙述が 簡単すぎてはっきりせず、定番の判例の規範もちゃんと解説してくれて いないので、かなり問題がある。 第2問「息子の借金」は、問題なくダットサンで対応可能。 2001年・・・第1問「二重売買その他」は対応可能。 第2問小問1「過失と責任能力」は、残念ながら極めて苦しい。 (既出だが、内田orS使用者に対して顕著にハンディがある) 小問2「未成年の不法行為」は、ダットサンでも対応可能。 2000年・・・第1問「絵画と錯誤」はたぶん対応可能。 (共通錯誤という概念がダットサンにはないが、なんとかなるだろう) 第2問「協議離婚、財産分与」も対応可能。 1999年・・・第1問「工作機械と解除」は対応可能。 (制作物供給契約の概念はダットサンにないが、請負契約とすれば可) 第2問「詐欺と錯誤」も対応可能。 1998年・・・第1問「賃借人の債務不履行と転借人」は、転借人に弁済の機会を 与えてから解除するべきかどうかについてのH6-7-18年判例が ダットサンにまったく触れられていないのが難点。 第2問「時効と除斥期間」はダットサンで対応可能。
>>445 「対応可能」って何?
対応できないのは本のせいではなくて脳ミソのせいでは?
皆さんに質問ですが、民法の問題を解くときにはダットサンとかの最低限の知識を応用して数学の問題みたいに解いてるんですか? それとも択一六法とかで細かい条文判例知識を潰していくんですか? その辺りを知らないとダットサンを買っても宝の持ち腐れになりそうです。
民法は基本書読みよりも問題演習の方が重要だと思うけどなあ。
>>446 ダットサンに書いてある知識だけで書けるかどうか、ということですよ。
2001年第2問小問1は、ダットサン知識だけでは、いくら脳を絞っても
困難です。
>>447 少なめだけど堅固な体系の基礎知識=ダットサンで形成する
だけど、それに書いてない論点の知識もなんらかの形では
当然必要です
非常に、良スレですね〜(掛布調
非常に、良スレですね〜(松村調
なんというかこう、非常に良スレですよね〜(プリティ調
>>428 松阪の民法提要は名著なのに、債権各論、家族法のところが
品切れ中。オンデマンドで買えるが、有斐閣にちゃんと出版せい!といいたい。
松阪は我妻の弟子だから、記述も似てるよね。
我妻説なぞ時代遅れで勉強する意味なし
>>448 その通り。
結局、ダットサンで骨太の体系を身につけて、
過去問を徹底的に解きまくる。
その過程で???ってのが出てきたら随時判例講義なり内田なり何なりで補う。
ダットサン読むだけでメキメキ力上がるのは択一だす。
論文は地頭使って考えないと。
遠藤・川井両博士が再び息吹を吹き込んでくれたのじゃ
シケタイはあぼ〜んなのかと、本屋で大学生が呟いていた・・・
遠藤・川井のジッチャンには感謝&尊敬するよ。マジで。 もう直属のお弟子さんはいないんでしょ。 孫弟子ならいくらでもいようが。
細かい知識は実際に問題を解きながら身につけようと思います。 択一六法なんかは辞書代わりに使うとしても、ダットサンは何回も通読すべきですか?
魔骨も踏んだり蹴ったりだね・・・まあ稼ぎまくったからいいのかw。
>>462 何度も読まないのなら、ダットサンの意義はなくなってしまう。
薄くて何度も超スピードで読めることこそが、ダットサンの
強みなんだから。
ポップ・ダットサンの駆逐の勢いは止まりませんな。 各書店の売り上げでも軒並み凄い数字叩き出しているとか。
ダットサンはイメージほどは薄くないんだがな。超スピードはいいすぎ。 内田が見た目ほど厚くないのと対照的。
>>465 どこまで売れてるのかは知らないけど、
予備校に通う現役学生っぽい若者も、
熟年のおじさん(司法受験するのか、単に青春時代を
懐かしんでいるのかは不明)も、
本屋で結構手にとっているのが
目に付くよ。
>>466 ある程度勉強が進んでいるヤシなら、超スピードもいけるだろう。
そのうちぐるぐるスレッドが立つと思うぞ。
ダットサンのあとでSを一読してみるといいよ。 ためしてごらん。 「薄いダットサンを、薄いSで補っても意味がないだろ!」と 反論されるかも知れないが、どっちもパンデクテン式の 配列だから、ダットサンで出来た枠組みに、Sの比較的新しい 視点がそのままうまく植わっていくのが実感できる。
ダットサン好きな人の基本書 憲法 芦部 民法 ダットサン 刑法 木村 商法 S 民訴 S 刑訴 アルマ
>>466 そうだよね。
ダットサンは全くもって無駄が無いってことは
エッセンスの塊だからな。
内容はメチャメチャ濃いぞ。実は。
初学者や択一未合格レベルの香具師はスラスラ読めんと思う。
条文読み込みながらじゃないと、何も残んないよ。特に多数当事者の債権債務あたり。
分かりにくい条文の解説してくれてるから、
条文が頭のどこかに残ってる香具師なら一読して一気に記憶喚起できるが、
そうでない香具師は判例六法片手にじっくり読み込んだ方がイイ。
シケタイ持ってるなら、それを捨てる必要もない。 シケタイをとりあえず一読したあと、ダットサンを 読むと、新たな発見がきっとある。
おぅおぅダットサンぢゃなゐか。懐かしゐのぅ。
こうまで賛美レスが続くと 天邪鬼のおれは煽りの1つも入れたくなるが 入れられない。 ああ、素晴らしきかな。ダットサン。
GOOD BYE シケタイ、魔骨ロー
ケイソウ出版の良心的な値段設定も◎。 シケタイって高いよなw
第5版の時は初刷から2刷まで10ヶ月くらいかかったけど今回は早そうだ。
もう今頃増刷してるでしょw
はやくも出版元の在庫切れたらしいぞ。 いま増刷中だってよ。 こりゃ当分、ブッキング経由は来ないな。
このスレを読んでいると、ほんと買いたくなる。セミナーにでも行くか。
択一会場でみんな持っていたらなんか嫌だな。 カバーだけ成川にしておくかな。
そのうち、朝日新聞かAERAあたりで 「なぜ売れる?ダットサン民法」 なんて記事がのって祭りになったりして
どこも売り切れだよ
一家に一冊だな まさにダットサン買うのは国民の義務だ
株式会社ブッキングです。 ご連絡いただいたキャンセルの手続きをいたしますが、 出荷準備を済ませおりますので、配達される可能性がございます。 その場合は、受け取り拒否をして下さいますようお願いいたします。 お手数ではございますが、よろしくお願いいたします。 商品出荷の翌日から、下記の佐川急便のサイトで、 お荷物の配達状況を確認することが出来ます。 ハイ、受取拒否します。 ダットサン第2巻もう読んじゃったし。
2ちゃんでここまで大人気だと 買っただけで2ちゃんねらー推定受けそうで買い辛い・・・
一家に一冊といわずに、 1人で2冊はいるね。ボロボロになるまで読み込む用と、オブジェと。 家宝じゃよ。 受取拒否しないで買っちゃおうかな。
>>486 2ちゃんねるでここまで人気なら
正常な人間にはもっと人気がある、というふうに
前向きに考えないのか?
というか、2ちゃんねらー推定の働きそうに無い
老人が結構書店で熱心に立ち読みしてる
>>486 それは2ちゃん意識し過ぎ。
平然と胸張って買え!!
Wセミナー横浜校に、3巻だけがなぜか二冊あった。 なんでこんな中途半端な入荷の仕方するんだ!と 言おうと思ったが、考えてみれば、1巻と2巻だけ 先に売り切れたんだろうな。
491 :
氏名黙秘 :03/11/25 23:57 ID:yRzT7Thw
ネタ多すぎ。
ブッキングは、
>>485 みたいなメールどれだけ送ったことだろう・・・
>>486 ハハハハハ。
それがこのスレの盛り上げの真の狙いだということに気付いたか。
汝、合格するまで良書を広めるなかれw
名古屋の紀ノ国屋丸善三省堂星野書店ジュンク堂にはまだありますかね? 択一の過去問演習を一段落させた段落で1か2を読みまくろうと考えてるんですが。 もしかしてここは勁草書店の工作員さんのたまり場でつか?
1 :氏名黙秘 :03/11/23 20:00 ID:??? ダットサンの読書感想をどうぞ。 このスレの1. 23日の夜8時にスレスタート。しかもパート2。 それがもう500に到達しようとしている。 事件があったわけでも祭りでも何でもない。 ただ故人の名著が復刊されただけ。 それでこの伸び。 しかも荒らしなしで・・・異常すぎる。
>>494 先読んだ方がいいよ。
それか並行して読むか。
Wセミナーなんば校は、まだ一冊も届いてませ〜ん・・・ ブッキングで注文したんかな?w
ところで民法案内1が12月に出るとのことだが 2以降も随時出るのかな。
東京帝大法科開闢以来の大秀才、我妻榮。
500!! 我妻マンセーーーーーーーーー!!!!
前の方で、実務家の人が言っていた通り、 論文民法はダットサンで基礎固めし、演習に燃えるべきだね。 柳沢っていう人の講座なんて、どうかな?
502 :
岸信介 :03/11/26 00:17 ID:???
>ところで民法案内1が12月に出るとのことだが >2以降も随時出るのかな。 まじ?
アマゾンのランキングで1・2巻が600位台。 凄い売れてるな。
一高、東大法、高文行政、高文司法、大蔵省、 全て首席のワシを忘れてもらっては困る。
どのくらい売れるんだろうか。 近年最も売れたのは芦部憲法初版の15万部と聞くが。
>>498 さすがに随時じゃないでしょ。
補ていには結構かかるとおもうよ。
民法案内は補ていがない純粋の我妻のまま
読んだほうがよくない?
民法案内って実況中継シリーズ思い出す
ブッキングで注文したんだけど、まだ来ない。 みんな来てるの?
ダットサンすぐに増刷するなら それまで待とうかな。
増刷したらダッコチャンになりました
>>510 過去スレ嫁。
少なくともブッキングで届いたという報告はまだ1件も無い。
案内は持っていて、ダットサンより詳しく知りたいときなどに重宝。 案内は幾代先生など優れたお弟子さんが補ていに参加していた。 躓いたときに案内に戻るので、癒しの民法と呼びたい。ww
案内っていくらくらいするの? 5000マソくらい? 芦部達の演習憲法なる箱入りのハードカバーものをセミナーの書籍コーナーで見かけたが、 8700マソもして驚愕だった・・・
>>503 けーそー書房のHPには
姉妹書:遠藤 浩・川井 健 編 民法基本判例集(2004年4月刊行予定)
関連書:我妻 榮・遠藤 浩 著 民法案内 私法の道しるべ(刊行予定)
って書かれてるんだが、民法案内2以降はどうなるのやら。
社員様ご光臨きぼーん。
>>518 遠藤じいちゃんが逝かれる前に是非とも遺してイって欲しい。
>>504 アマゾンのランキングは当てにならんって。トップテンを見ろw
京大生協ルネでヤマケイの自費出版ノート(本になる前段階のアレね)買おうと思ったけど、 ダットサンにした。 ヤマケイノート、内田よりもさらにマイナー説載せまくりで頭ん中グチャグチャになる。 ヤマケイに限らず、我妻大先生除いた世の学者どもは、法律を理解させるということを考えとるのかね? こんな連中でロースクールやるんだからな。 世も末だ。 現行万歳。
辰巳もダットサンに本腰入れてきたよー 今日、平積みの場所が2倍になってたもん。w しかし、みんな、散歩がてらセミナーで買うだろうね。 理由は過去スレに。
辰巳もフェアやりゃいいのに。 我妻記念って題して。
商売気ないからねTは。
ダットサンは仕上げ用。 案内は理解専用。しかもかなりわかりやすい。
ダットサンの「通説の到達した最高水準を簡明に解説する」というコンセプトの本を 他の法律でも出してホスィ というか、出せ!
馬場セミナーにいっぱいあったけど、本当に売れてるのか?
憲法の芦部「岩波」 刑法の平野「概説」 会社法・鈴木「弘文双書」 手形の木内 民訴の林屋「概要」 刑訴の平野「全集」 仕上げBEST
ダットサンもいいが、このスレで紹介された「新判例マニュアル」も なかなかいい。今日はじめて本屋で見たよ。鎌田先生も編者の一人 なんだね。僕はセミナーの森先生がダットサンで基礎講座をやったときに 聴講した。「ここは読むな」とか「この説は無視していい」とか先生が言う箇所が 結構あった。古い坂のものと対照したら、川井先生の補筆した部分が大半だったよ。 トホホホ・・・。
ガーンΣ(゚д゚lll)
もう内田の4冊も捨てようと思う。 司法には必要ない。ちょうどいい分量だ、焼き芋でもつくるとするか
キャンプでカレー作るのに内田4冊いいね。 シケタイも同じく焚書にして、d汁でもつくるかw
そうだな。 あの紙の量は焼き芋とトン汁用の燃料として使っても まだあまりあるw
みんな内田本の処理に困ってるようだね 会社で不要になった人材をどう処遇するか悩むのと同じかな?
内田おろしが甲子園を舞う〜
537 :
氏名黙秘 :03/11/26 01:34 ID:goLLIwNK
渥美先生が司法試験委員を降りたときは 渥美刑訴を焼く者が多かったそうだが
みんなマジで内田本で論文書いてるの? 内田本に紹介されている我妻説で書いてるんだよね?
渥美も内田も異端児 もっとも、前者は天才、後者は教育者w
森先生はいつダットサンでスーパー基礎やってたんですか?
ダットサン、、、、暖炉の前で読むと乙です。JAZZを聴きながら・・・
論文なんて何説書いてもOKだろ。 極端な話、何説かわかんなくたって自分で思考過程かけてればなんでも点はつく。
>>541 ジョン・コルトレーンの『至上の愛』なんかがピッタリですな
>>541 お仲間ですね。
シェリー酒とダットサンとブルックナーの交響曲・・・、まさに至福の時です。
おや、少し寒くなってきたようです。執事に薪を足すよう命じるとしますか。
>>544 妄想乙!
現実は、震えながらドテラ着込んでみかん箱の上に本を乗せて読んでるんだろ?
MILES DAVIS"SOMEDAY MY PRINCE WILL COME"を
>>541 は聴いておりますです。
夜はJAZZ,朝、昼はクラシック(グールド、カザルス、カラヤンが乙!)。
もちろん、珈琲あるいはスコッチ片手にポップ・ダットサンを味わうようにして読ム。
ありがとう、我妻御大。そして、遠藤・川井先生。ご苦労、ケイソウ書房。
この本ホントにいいの? 柴田が酷評していたんだが…
で、なんと言ってんだ柴は
柴田消えてくれ。w
>>546 『いつか王子様が』のコルトレーンのソロは圧巻だよな
>>549 うろ覚えだが…
薄い!!こんなんで民法全部語れるのか疑問!!
ならおまえの入門民法はどーなんだとツッコミたかったが…
>ならおまえの入門民法はどーなんだとツッコミたかったが… ワラタ
コルトレーンは凄いとは思うが、 好きなのはマイルス、ドルフィー、エバンスなど。 オイルランプの下でみるダットサンもいいよ。BGM H・SILVER”SONG FOR MY FATHER"
>>545 544です。
ドテラ?みかん箱?それらはどのような物なのでしょうか。
確かにしばし震えを感じてページを繰る指を止めてしまうこともありますが
それは我妻博士の卓越した法的思考力あるいはブルックナーの深遠なる音楽世界
に感動してのことです。洋の東西や時を超えて天才の魂というものは
共感しあってしまうものなのでしょうね。
入門なんだからいいじゃないか・・・
ブルックナーはチェビリダッケが評判いいが、 案外シノーポリも良かったりする。
ぼくは昨日、カフェロワイヤルを飲みながら ダットサンTを徹夜で読んだよ。角砂糖に ブランデーを浸して火をつける。青い炎を コーヒーに溶かすのさ。すごい豊かな気持ちになった。 我妻御大ありがとう。
村上春樹気取りが潜んでいるな
村上春樹ってカフェロワイヤルが好きなの?
>>561 ごめん、調子に乗り過ぎたかな
でもいいJAZZに巡り会えた時の感動って、いい法律書に出会った時の
感動に似ているよ
>>559 556です。
まさにチェリビダッケとミュンヘン・フィルの交響曲全集を聴いています。
CD棚にはヨッフムとドレスデン・シュターツカペレの古い全集もあるのですが。
ダット酸どうなの? 明日うっちーに聞いてみるよ。
ウッチーもダットサン派なのは間違いない。 星野先生の東大の講義は、自分の「概論」では なくてダットサンを使っていたというのは 有名なことだよ。
ブルックナーと対極にあるマーラーを好むが、自分自身の性格は能天気w。 三島と太宰の比較にも共通するような。 マーラーはシノーポリが乙。ベートーベンはカラヤンが外れないが、 5番の秀逸はカルロス・クライバー。高校生の時聴いてぶっとんだw。 ダットサンも古典だね。味があるよ。
へー。 じゃ、明日買おっと。
明日は お気に入りのカフェでカプチーノを飲みながら ダットサンを読むよ。 我妻先生の美しい文章のしらべが、気持ちよく頭に入っていく。 ダットサンはウィスキーでいうと 山崎 「何も足さない、何も引かない」
ブッキングをキャンセルしてセミナーで買ってきたよ
一気に3冊読破した。 我妻先生のDNAを継承した。
>>556 >ドテラ?みかん箱?それらはどのような物なのでしょうか。
物について知りたくば、ダットサン1の第四章「物」を見れ!
内田(゚听)イラネ
内田も一応読んでおいたほうがいい。
>>540 平成11年スー基礎民法では、A債権法のみを使用したらしい(本人曰く)
平成12年スー基礎民法では、@総則・物権法 A債権法を使用した
(漏れは、12年の講座を年度落ちフェアの通信で買って聞いた)
ダットサンをベースに500P以上のレジュメを配布して補充した。
そのほかにも、BN(ベーシック・ノート)・民法学の基礎でも補充。
当然時間的にも、全部には触れていないけど。
ウチダ
ワロタ