【贅沢者】最終合格したくせに鬱な人@@@ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
せっかく最終合格したくせに,合格したら人生バラ色だと思って
いたくせに,いざ合格するといろいろ鬱なことでてくるよね。

世間から見たら贅沢な悩みを語りながら,傷をなめあおうぜ。

前スレ
【贅沢者】最終合格したくせに鬱な人@@@
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1043684410/
2氏名黙秘:03/11/13 03:45 ID:???
    ____
  /      \
 /  _____|
| //__  ___ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / /  \/  ||  < おいおい
|6---|  ・  || ・ ||   \__________
|  \_/ ) __/|
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
   \____/

3氏名黙秘:03/11/13 03:48 ID:???
スレ立て乙〜
4氏名黙秘:03/11/13 03:54 ID:???
健診うぜー、法務局うぜー、祝賀会うぜー、合格証書授与うぜー、添削うぜー・・・

修習なんて逝きたくねえ。
つーか、働きたくねえ。
5氏名黙秘:03/11/13 03:57 ID:???
せっかく受かったのに。どうして。
6氏名黙秘:03/11/13 03:58 ID:???
>>4
糞レスつけるな蛆虫氏ね
7氏名黙秘:03/11/13 04:01 ID:???
>>4
働きたくないなら、司法試験なんて受けずに、その労力と資金を
遊んで暮らせるようにする方法を極めるために使えば良かったのに。
8氏名黙秘:03/11/13 04:12 ID:???
>4
じゃあ修習いくのやめたら
私はきのうおちた ははは
笑ってくれい

9氏名黙秘:03/11/13 04:16 ID:???
そいつはお笑いだ。ははは。
10氏名黙秘:03/11/13 04:17 ID:???
>>8
漏れなんか半年前に落ちたんだぜ。ははは。。
11氏名黙秘:03/11/13 04:21 ID:???
>>8
俺なんか10ヶ月ほど前に落ちたぜ。ははは。教養の単位が足りないって。
12氏名黙秘:03/11/13 04:23 ID:???
なんか分かんないけど、とりあえず、ははは。
13氏名黙秘:03/11/13 04:31 ID:???
やめてー わらわないでー 8です
マジなきそー というか泣いた
14氏名黙秘:03/11/13 04:35 ID:???
受かっても落ちても鬱なの。ははは。
15氏名黙秘:03/11/13 10:11 ID:iO4PLxT6
俺なんか願書出し忘れたぜ。ははは。
16氏名黙秘:03/11/13 10:20 ID:???
前スレみたくマッタリsageでたまに書き込みある状態に早くならないかな
17氏名黙秘:03/11/13 10:25 ID:???
今年の口述不合格者きわめて少なかったね。
そのぶん8はいいっそうつらかっただろうね。
もうあとほんの少しで夢にまでみた最終合格。
サスケの第三ステージクリアよりもはるかにむずかしい
司法試験最終合格。
勝利の女神は8には微笑まなかった。
あと一年、物的、心的負担は相当なものだ。
生活費、本代、その他で最低でも200万円かかるだろう。
この一年で世界に劇的な変換が起こるかもしれない。
8はやっていけるだろうか。
42.195キロを完走したあとにさらにふたたびフルマラソンしなければ
ならない8、ほんと可愛そうだ。
18氏名黙秘:03/11/13 10:46 ID:???
はいはい。お前もさっさと論文くらい通れって。
19氏名黙秘:03/11/13 13:38 ID:???
前スレの
>976 :氏名黙秘 :03/11/13 00:20 ID:???
>書類集め、祝賀会、添削バイト・・・


>鬱鬱鬱鬱鬱鬱・・・ 

私は去年合格後も祝賀会完全不参加、添削せず、
事務所等の説明会も全く行かず
通常のバイト生活を続けておりましたよ。
合格したこと自体全くうれしい気分にならなかったし。
20氏名黙秘:03/11/13 22:52 ID:???
あの、すいません、司法修習って、本当に地獄なんでしょうか?
21氏名黙秘:03/11/13 23:47 ID:???
楽な人には天国
つらい人には激鬱
22氏名黙秘:03/11/13 23:52 ID:???
>>21
トートロジーではないだろうか?
23氏名黙秘:03/11/13 23:55 ID:???
別に今年の口述不合格者きわめて少なかったってことないだろ?
うちの親父も35人くらいしか落ちてないと、単純に論文合格者から
引き算してたけど、前年度口述落ちの人が加わるのをわかってないようだ。
17みたいな文章書いてそもそもうれしいんかね。むなしくないか?
24氏名黙秘:03/11/13 23:57 ID:???
 
25リストラ要員 ◆XSSH/ryx32 :03/11/14 00:53 ID:???
司法試験は平等だ。
択一落ち、論文落ち、口述落ち。
みな等しく平等に扱ってくれる。
26氏名黙秘:03/11/14 16:55 ID:???
>>25
択一落ちと論文落ちにメリットはないが、
口述落ちは、翌年限り論文免除だろうに・・・
27氏名黙秘:03/11/14 19:55 ID:15vub2ez
今年受かりましたが、重度の鬱です。鬱病です。死ぬことしか考えてません。

択一前は、択一に落ちたら死のうと思ってました。その後は、論文に落ちたら死のう、
口述に落ちたら死のう。しかし、全部通りました。

今は、採用されなかったら死のう、寮に入れなかったら死のう、修習が上手くいかなかったら
死のう、実地が上手くいかなかったら死のう、2回試験で落ちたら死のうと、思ってます。
その後は、就職が上手くいかなかったら死のう、仕事が上手くいかなかったら死のう、です。

もしかしたら、あなたの隣の部屋で首を吊るかも知れませんが、よろしくお願いします。
来年修習生が自殺したと聞いたら、私のことだと思ってください。

もうボロボロで、病院に行く気力も出ません。あまりに重度なので、治療不可能でしょうし。
28氏名黙秘:03/11/14 20:07 ID:???
>>27
重症のウツなら、こんなに「長々」とカキコできない。なにせ動けないんだから。
大体重症のウツなら口述すら受けられないはず。もしくは入所面接で駄目だろう。
中程度のウツだな。病院逝け。薬飲んで半年くらいボーっとしてれば、かなり
回復する。修習一年遅らせてもいいんじゃない?
ちなみにウツで危ないのは、かかり始めと直りかけ。下手に動けるものだから、
おまいのように自殺願望があると、本当に実行できてしまう。新たな自殺の動機に
なるようなきっかけが来る前に病院にいくことをお勧めする。
寮で首吊りなんかやめてくれよ。マジで気持ち悪いから。どうせなら、寮のほかで
やってくれ。もしくはキノコ修習生のようにダイブだな。とネタにマジレス(w
29べて:03/11/14 20:54 ID:2efd+AWj
 最終合格しても、喜びの感情表現ができなかった。
 けど、今日、有線から岡村孝子の「夢をあきらめないで」が
流れてきた瞬間、10年間の思い出が走馬燈の様に流れてきて、
不覚にも号泣してしまいました
3027:03/11/14 21:24 ID:???
>>28
いや、ネタじゃないです。

中度と行ってもらえると助かります。次の人が部屋に入れなくなるので、
部屋で吊るのはやめます。

と言いますか、やる気はないわけじゃないんですよね。周りの期待もあるし、落ちた
人のこともあり、修習の重さもあり、真摯に頑張らないといけないとは思うんですが。

まあ、持つところまで持たしますよ。
31氏名黙秘:03/11/14 21:38 ID:???
>>30
病院行ってるの?
32氏名黙秘:03/11/14 22:06 ID:???
>>30
病院逝けって。今はいい薬たくさんあるぞ。心療内科は、リーマン・公務員
その他いろんな人であふれかえっている。余裕があるなら、バイトもせずに
修習まで薬飲みながらのんびり汁。ウツなんて誰でもかかる時代だからな。
ひどくなると入院が必要だから、今のうちにいっとけ。入院まで悪化させると
最低3ヶ月は娑婆に戻れないぞ(イ○カ先生のHP参照)。
33氏名黙秘:03/11/14 22:13 ID:???
書き込みの特徴から察するに
>>27は今年の合格者スレに気色悪いことを何度も書き込んでる荒らし君だね。
本当に重症らしいな。
身体の病気は自然に治るが心の病気はそうはいかない。
悪いことは言わないから一年くらい療養してみたら?
34氏名黙秘:03/11/14 22:14 ID:???
去年もこんなスレがあったような・・・
35氏名黙秘:03/11/14 23:21 ID:???
ていうか、俺の近所で死なれたらイヤだから、修習が始まる前にとっとと死んでくれ。
それがダメなら入院してちゃんと治療してから修習に逝け。
わざわざ鬱だ鬱だと書き散らかすな。
36氏名黙秘:03/11/14 23:23 ID:???
前スレと方向性が違うような・・・
sageでまったりいこうよ
37氏名黙秘:03/11/15 20:13 ID:MOi84TXA
前スレもこういう部分はあったよ
38氏名黙秘:03/11/15 21:27 ID:???
今日、心療内科行ったらアビリットを処方された・・・
39氏名黙秘:03/11/16 00:22 ID:???
半年ほどルボックスとドクマチールを飲んでる。母乳は出てない。
最近やっと落ち着いてきたわ…
40氏名黙秘:03/11/16 13:01 ID:???
漏れは対人恐怖の気があるんでリーゼ飲んでる。
研修怖すぎ。もうだめぽ
41氏名黙秘:03/11/16 15:06 ID:???
>>40
合格したんだから、研修所恐がる理由ないじゃん。
それとも、法律を知らないまま、合格したとか?
ここで、不合格者の相手をして徐々に慣らしていけばいいじゃん。
42氏名黙秘:03/11/16 15:08 ID:???
>>41
ネットじゃなくてリアルの問題だろよ
43氏名黙秘:03/11/16 15:10 ID:???
対人恐怖ってのは人が怖いんで、合格とか関係ないだろ
44氏名黙秘:03/11/16 17:53 ID:???
合格しても鬱なんて羨ましい限りだ。
45氏名黙秘:03/11/16 18:02 ID:qEJkJXHD
単なる不合格者の荒らしかネタスレだろ。
46氏名黙秘:03/11/16 18:10 ID:???
合格したんだから、とりあえず留保なしで喜びなさい。
自分で、知識等足りないと思っているなら、4ヶ月勉強すればよい。
対人恐怖は酒飲んで研修受けろ。
4727:03/11/16 18:16 ID:???
>>33
ふっふっふ。そうやって誰の書き込みか詮索しているところを見ると、
ずいぶんうっとおしがっているようじゃないか?

俺の煽り作戦もある程度成功しているようだな。
司法板始め、無職やヒッキーは反応が良いから煽りがいがあるよ。

ま、ばれたら仕方がないな。
これ以上は無駄だから、他の板にでも転移するか。
48氏名黙秘:03/11/16 18:18 ID:???
しかし、合格しても素直に喜べないなんてな。
2chなんてやってなけりゃ、もっと素直に喜べたかもな。
49氏名黙秘:03/11/16 18:19 ID:???
ま、そういうのはココにいない方が良いわけで・・・
5027:03/11/16 18:23 ID:???
しかし、俺の文体はそんなに特徴的かねえ。
うっとおしいからこっちからバラしてやったけど、まあ、全部バレては
ないんだろうがな。

もっとバレない文の作り方を編み出すよ。
っていうか、粘着で書きまくってりゃバレるか。普通。

もっと単文で、散発的に煽ることにするよ。もうこの板にはこねえがな。
5127:03/11/16 18:25 ID:???
ああ、そうそう。俺は司法試験なんて全然興味ないから。
ちょっとインターネットで検索すりゃ、いくらでも煽りネタが出てくるから有り難いよ。
次はフリーターでも煽ってくるかな。
52氏名黙秘:03/11/16 18:28 ID:vvtmtPq3
 必 死 だ な (w


 でもね、修習生で非業の死を遂げたヤツや自殺したヤツがいるのは事実。
 このタコが死ななくったって、十分気持ちは悪いんだぜ?
53氏名黙秘:03/11/16 20:41 ID:gRVpOsnp
27って煽りをして何が楽しいんだ?
54氏名黙秘:03/11/16 21:16 ID:???
自分の時間が欲しいのに取れない。
合格者を多数輩出している大学出身なのに情報から遮断されている。
周りがはしゃぎすぎていて全然なじめない。落ちた受験仲間の方が共感もてる。
添削なんか時給に直したら全然割に合わない。やめたいのに引き受けてしまったのでやめられない。
どうすればいいんだ?
55氏名黙秘:03/11/16 21:34 ID:???
贅沢な悩みだよ。落ちた仲間に共感持てるなら、添削は引き受けた分だけでも
ボランティア感覚であってもやればいいじゃないですか。
まあ、俺も全く情報から遮断されていて、祝賀会にも一度も出席せずにいるけどね。
56氏名黙秘:03/11/16 21:46 ID:???
>>54
同じ人がいた。
受かった人は浮かれすぎてて
祝賀会にでてもこっちがはずかしくなってきてしまう。
すごくなじめなさそう。
祝賀会でてなきそうになりました。
57氏名黙秘:03/11/16 21:48 ID:???
祝賀会って、男は男、女は女で固まってたりするのか?
58氏名黙秘:03/11/16 21:48 ID:???
>>55
すまん。確かに自分の文を読み返すと矛盾しているような感じもする。
なんと言うか、合格者で自然的に発生した集まり見たいのに入りそびれた感じがして、
いや、多分俺は入りたくないんだと思うんだが、
そういう気持ちがある一方で情報から遮断されたような感覚になって不安を覚えているんだ。
あと、自分としては好きなことをして自己研鑽に励みたいのに目先のお金にとらわれて割に合わない仕事をしているという感覚が耐えられん。
一方でいったん引き受けた仕事をいい加減にこなしてしまうのは俺のプライドが許さない。
仕事でうつ病になる人は俺のようなタイプが多いのだろうな。
自分でもどうしていいのかわからない。
5958:03/11/16 21:49 ID:???
あ、58を書いた私は>>54です。
60氏名黙秘:03/11/16 21:50 ID:???
やっぱり行かなくて正解かな。浮かれてる人多いかやっぱり。
61氏名黙秘:03/11/16 21:52 ID:???
私は受かってない者ですが、浮かれているってどんなかんじにでしょうか?
62氏名黙秘:03/11/16 21:52 ID:???
>>54
漏れも同じ。
受験仲間がいることを除いては。
6354:03/11/16 21:56 ID:???
>>61
なんというか、ここで書いてしまうのはどうかと思うのだが、
受験を長くやってる人のことをどこかで見下すことによる優越感と
奇妙なハイテンション(ちょっとした事で爆笑したり、声がでかくなってる感じ)がある。
奇妙なハイテンションは飲み会で適度にアルコールが入っていい気分で酔っている人と似た感じだ。
64氏名黙秘:03/11/16 21:56 ID:???
浮かれているというより、就職の情報収集と友人作りのためという雰囲気が強かった。
さすがに試験に受かったくらいで浮かれてるご時世でもないだろ。
男女とも最初は同姓同士つるむが、後半は酒も入ってミックスされてた。
2次会グループも結構あったらしい。
65氏名黙秘:03/11/16 21:58 ID:???
知り合いがいる人はいいけど、一人で祝賀会参加しても
溶け込むのはむずかしそうだな…
66氏名黙秘:03/11/16 22:03 ID:???
>>65
一人参加は多かったよ。女のコも。


67氏名黙秘:03/11/16 22:10 ID:???
祝賀会の会場なら、話し掛けられたらうれしいはずだから、
積極的に知らない人にも話し掛けてみたほうがいいんじゃない?

予備校ではいきなり話し掛けたらキモがられるけどw
68氏名黙秘:03/11/16 22:13 ID:???
>>61
浮かれてて他人に対する配慮とか
謙虚さとか全然ない感じがすごく嫌でした。
お互い自分のことほめてくれほめてくれ
と言う感じ。
レックは事務所の人がくるから
またちょっとちがうんでしょうかね。
69氏名黙秘:03/11/16 22:30 ID:???
祝賀会なんて一度も出なかったけど,
修習生活は全く問題なく送れてるよ。

友達は,クラスでも実務地でもできるしね。
70氏名黙秘:03/11/16 23:23 ID:???
>>68
激しく同意。
「本当に俺でいいの?」というくらい謙虚な気持ちなのもいる一方で
ベテ合格者に「僕は3回もかかっちゃいましたよー」みたいな配慮なし人間失格もいる。

なんか、「死ぬのか?沈黙すると死ぬとかそういう病気にかかったのか?」ってくらい元気。ウザイ。
71氏名黙秘:03/11/16 23:30 ID:???
祝賀会だし初対面だし話題は限られてくる。
・受験に関する話(回数、口述など)
・書類に関する話(主に希望地)
・出身大学、高校の話
・よほど話し込めば趣味の話
72氏名黙秘:03/11/16 23:31 ID:???
↑この会話を会う人会う人とするからちょっと疲れた。
73氏名黙秘:03/11/16 23:36 ID:???
ちなみに俺は飲むといつものことだがアホなことを口走った。
相手も酔ってて流してくれたことを祈るが、かなり鬱だ。
7468:03/11/17 00:44 ID:???
レックの一応行く気だけど(付き合い上)
ここのひとがきてくれてたらいいのに。
75氏名黙秘:03/11/17 00:45 ID:???
すまん、先に逝く
76氏名黙秘:03/11/17 01:06 ID:???
毎年同じだなあ。ハア
77(予定):03/11/17 01:13 ID:???
みんなはやがてきづくんだろう

ごうかくめざしてがんばっていた時がもっとも幸せだったということに
78氏名黙秘:03/11/17 09:54 ID:???
>>74
今日レック行きます。
渉外希望の若手が多そうだけど。
鬱だとばれない様に装いますが。

>>77
いやもう気づいてるよ。
試験よりも多様な能力を求められるわけだし。
やることが山積みだ。
79氏名黙秘:03/11/17 15:45 ID:???
マジでハイな人多いね。
全く合わない。
祝賀会とか一回も行かない。
80氏名黙秘:03/11/17 16:04 ID:???
もともと法学部の優秀なゼミの人たちってイヤな人多いし。
81氏名黙秘:03/11/17 16:15 ID:???
法律屋なんぞにろくな人間がいるわけがなかろう
82氏名黙秘:03/11/17 16:27 ID:???
ていうか若手っていやなやつ多いね
83氏名黙秘:03/11/17 16:33 ID:???
>>80
法律論こねくりまわしてアドレナリンをドバドバ出してる自分を
優秀だと勘違いしてるんだろう
84氏名黙秘:03/11/17 16:34 ID:???
そらしゃーないで。
もともと司試受験生はプライドが高い上に
若手は人生経験もすくない。

まあもっと痛いベテラン合格者もいるけど。
85氏名黙秘:03/11/17 16:34 ID:???
体調がかなり悪いけど、就職情報等が全くないのでLECの祝賀会にいくつもり。
椅子があるとうれしいなあ・・・
86氏名黙秘:03/11/17 19:14 ID:???
それは本当のうつかも知れない。自己愛性の傾向の強さから来るものかもしれない。

自己愛性の傾向の強いあなたにプレゼント。
理想自己と現実自己にギャップがありそうな人はご覧下さい。
何かヒントになることがあるかもしれません。逆に気分を害するかもしれません。


自己愛性人格障害
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1007616009/683-
87氏名黙秘:03/11/19 00:07 ID:???
いつ来るか分からないのであげておくか。
88氏名黙秘:03/11/19 15:49 ID:???
うれしくてしょうがないしょうがない、さあ自分はエリートだ!
って香具師らがマジuzeeee
たかが司法試験に受かっただけだろうが。所詮は「研修生」だろうが。
ハイソサエティーの一員みたいなツラするなよ。
修習やめてえ。
89氏名黙秘:03/11/19 16:20 ID:???
>>88
じゃ、俺と代わってくれ
90氏名黙秘:03/11/19 16:34 ID:???
でも司法浪人よりはマシなんだ。生活が安定する分。ごめんな。
91氏名黙秘:03/11/19 17:17 ID:???
正直毎月のお給料がもらえるだけで幸せです。
92氏名黙秘:03/11/19 18:29 ID:???
>>88
私も同じこと感じてますよ。
同じ感覚の人が修習生の中にも
少しはいるんだと思って
がんばりましょ。
93氏名黙秘:03/11/19 21:04 ID:???
鬱かもしれないと思った人は
迷わず病院(精神科、心療内科等)行ったほうがいいよ。
合格とか結婚、昇進など、喜ばしいことがストレスとなって
鬱になる人ってわりと多いので。
修習中は病院行きづらい雰囲気になることも考えられるので
修習前にぜひ行くことをおすすめします。
初期のうちはお薬もらえば簡単に解決する場合もあるようだし。
94氏名黙秘:03/11/19 21:23 ID:???
>>92
ありがとう。庶民感覚捨てずに頑張りましょ。
95氏名黙秘:03/11/20 03:19 ID:???
>>93
同意。
いまのうちなら、改善してから入所できるし。
96氏名黙秘:03/11/21 02:40 ID:???
やばいかも。
何か涙出てきた。
不安だとかいってもまわりは
謙遜とか下手したら自慢のように
しかうけとってくれない。
誰に話していいのかもわからないし。
贅沢なのなんてわかってるよ・・・。
97氏名黙秘:03/11/21 02:49 ID:???
>>96
大丈夫だ。
そのために2ちゃんがある。
98氏名黙秘:03/11/21 02:52 ID:???
>>97
ありがと
その言葉でまた泣けてきた
99氏名黙秘:03/11/21 03:20 ID:???
研修所、まじきついっす。
検事、判事希望は教官の覚えよろしく、成績優秀でなければならないし。
渉外は、早々に内定を取らないとまずいし。
飲み、バイトに明け暮れる暇あったら、司法試験のとき以上に今勉強せい。
勝負はすでに始まってる。
しかも、今のほうが一生に関わる。
100氏名黙秘:03/11/21 03:45 ID:???
ここ見て少し安心した。
自分と同じように感じてる人もいるんだな。

漏れは顔に出るほうだから、研修所で上のレスに出てるような若手と
接した時に笑顔を保てるか心配。。
101氏名黙秘:03/11/21 09:51 ID:???
>>100
別に顔に出して嫌われても言いじゃん
102氏名黙秘:03/11/21 10:08 ID:???
>>100
俺もわりと態度や表情に出すほうだ。
利害関係がなければ、別に嫌な奴に媚びる必要はないし。
そういう人間同士で地味に仲良くやればいいんじゃない?
103氏名黙秘:03/11/21 10:14 ID:???
若手がウザイ。
絶対落ちてると思ってバイト沢山入れてたら受かっていたので断るのにかなり大変だったとかそういう話ばっか。
10427:03/11/21 18:53 ID:???
知らないうちにおかしなことになってますが、私は煽りは知りません。
あの書き込み(>>27)の後は精神病院を回ってました。

どうも鬱病ではなく、躁鬱病らしいです。

しかし、何と言いますか、司法修習なんてやってると治療は難しそう
ですし、もし自殺してしまえばご迷惑でしょう。

来年の修習は止めようと思います。>>33さん、ご安心を。
治ってから行きます。治すのは難しそうですけどね。

薬を飲んだら少しは落ち着きましたよ。今度は病気との闘いですね。
105氏名黙秘:03/11/21 20:25 ID:???
>>104
ゆっくり静養してからおこしください。
私も合格後は精神的に疲労感がまったく取れていません。
106氏名黙秘:03/11/22 00:02 ID:???
>>104
とりあえず死ななくてよかったね。
っていうのもひどい言い方かもしれんが、
俺の友人が自殺念慮からやっと抜け出したときも
「とにかく生きててよかったよ」って心から思ったよ。
1年間のんびりしておくれ。
抽象的な表現になるけど躁鬱病とは「闘おう」と思うより、
「上手く付き合う」みたいなイメージのほうがいいかもよ。
完治しなくたってマターリとなら仕事もできるべ。
107氏名黙秘:03/11/23 03:12 ID:???
祝賀会なんかでるんじゃなかった
未だに思い出しては憂鬱になる
108氏名黙秘:03/11/23 03:13 ID:???
なじぇ
109氏名黙秘:03/11/23 03:38 ID:???
世の中ヴァカが多くて困るってこっちゃ
110氏名黙秘:03/11/23 04:03 ID:???
指図するようで恐縮だが、藻前らに頼みたいことがある。

研修所では、無理にアフォ集団に入ろうとしないでくれ。
集団に入られてしまうと、藻前らを識別できなくなる。
周囲の目が気になったり、孤独感に苛まれたりするかもしれんが、
しばらくの間耐えてくれ。
そのうち、何となく浮いてる香具師ら同士で親しくなれる機会が
生まれるだろうから。
111氏名黙秘:03/11/23 04:42 ID:???
>>110
アフォ集団ねえ。何様なんですかね。ただ自分と考え方が合わないっていうだけでしょ?
112氏名黙秘:03/11/23 05:14 ID:???
>>111
そうだな。たしかに考え方が合わないだけだな。

上昇志向丸出しの会話、司試合格を無上のものとするかのごとき会話、
受験回数や学歴や訪問事務所をネタとする階層意識むき出しの会話等
で盛り上がれるか否かは、考え方の違いだからね。

ということで、アフォ集団との発言は撤回するわ。すまんかった。
113氏名黙秘:03/11/23 05:57 ID:???
>>112
陰湿で負け犬根性丸出しの僻みっぽい糞ヴェテは、永久にバイトやってるのがお似合いw
修習来んな。
114氏名黙秘:03/11/23 11:19 ID:???
どっちもどっちだな。
115氏名黙秘:03/11/23 11:44 ID:???
113みたいのがうようよしてるわけか…。
116氏名黙秘:03/11/23 12:12 ID:???
>>112
わかるわかるわかる〜
まじ友達なろうYO!!

>>113
漏れは別にヴェテではないが,全く同じ考えだぞ・・
117氏名黙秘:03/11/23 12:16 ID:???
人生の経験値に乏しい奴ばっかだった
118氏名黙秘:03/11/23 12:47 ID:???
ヴェテがどうかというより、経験の厚みに関係してる。
司法試験ばっかりやってたやつはウザイ。
職歴ある人や、視野の広い人なんかは舞い上がってない。
119氏名黙秘:03/11/23 12:49 ID:???
>>118
いいじゃないか、ほんのひと時くらい舞い上がったって。
人生ではじめてむくわれたんだから
120氏名黙秘:03/11/23 13:11 ID:???
まあ、舞い上がるのも3月一杯にしておこうな。
和光駅前でウザい集団を構成せんどいてな。

121氏名黙秘:03/11/23 13:25 ID:???
入所前なら許す。
クラス内で妙に盛り上がってる奴ら!!
急にゴルフはじめてゴルフ談義に夢中になり出す奴ら!!
行く店が急にランクアップした勘違い君!!
なぜか修習生になって突然茶髪にした修習デビュー君!!!!
うざすぎますよ!!
122氏名黙秘:03/11/23 13:31 ID:???
>>121
脳内妄想豊かですね
123氏名黙秘:03/11/23 13:34 ID:???
>>122
修習デビューさんですか。歓楽街の夜回りご苦労様ですw
遙か昔に引退しましたので。
124氏名黙秘:03/11/23 13:37 ID:mUeL+cKP
>>121
クラスに イタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
125氏名黙秘:03/11/23 13:39 ID:???
>>124
じっさいにどの程度の割合でいるの?
やっぱ落ち着いたヤシは少数派でキモイとか言われたりするの?
126氏名黙秘:03/11/23 13:42 ID:???
>>125
残念ながら8割がそういう香具師(程度の差はあれ)
落ち着いた人は少数派,キモイ,ヲタ,変人扱い。
事務所訪問の回数,合コンの回数が多い方が偉いらしいw
127氏名黙秘:03/11/23 13:45 ID:???
>>126
それじゃ新入生の新観コンパと同じじゃん。
事務所訪問の回数を競っても内定とらなきゃな。
128氏名黙秘:03/11/23 13:47 ID:QQ+WMgPG
女の合格者でも舞い上がっているんですか?
129氏名黙秘:03/11/23 13:47 ID:???
そりゃ、司法に受かれば誰でもテンション上がるって
髪染めたり、ゴルフデビューくらい微笑ましいじゃないか
130氏名黙秘:03/11/23 13:50 ID:???
ゴルフはまだ分かる(将来役立つ)が
今更茶髪って・・・・マジハズイ
131氏名黙秘:03/11/23 13:50 ID:???
今頃茶髪はちょっとね
オールバックデビューならわかるが
132氏名黙秘:03/11/23 13:50 ID:???
修習生の分際を弁えず、上流階級に仲間入りしたとでも
思いこんでる奴らが少なからずいる。痛い。
133氏名黙秘:03/11/23 13:51 ID:???
>>132
しかし、一年半後には上流階級入りが約束されてるようなもんですね
134氏名黙秘:03/11/23 13:51 ID:???
パンチパーマと髭は?
135氏名黙秘:03/11/23 13:53 ID:???
>>134
ありだろ
136氏名黙秘:03/11/23 13:53 ID:???
>>133
そうなってからなら構わない。
自力で高給稼ぐようになったらね。
でも修習生が急にブランド物の時計や靴を身につけだしたり
いい店に行くようになったり、ゴルフの回数を自慢したり。。。
茶髪にしたりw
137氏名黙秘:03/11/23 13:54 ID:???
>>133
たった数千万の収入の法律家ごときが上流階級だと?
まだまだ低層階級だよ。年収数億になってから出直してきなよ
138氏名黙秘:03/11/23 13:55 ID:???
>>136
確かに、それはこっけいですねw
139氏名黙秘:03/11/23 13:57 ID:???
>>137
俺もそう思う。せいぜい「裕福な家庭」くらいだね。
でもまあ弁護士ならある種の優越感持ってもまあいいさ。
大変な仕事をこなしていい給料取ってるんだから。
でも修習生はねえ。。。しょせん「研修生」なんですよ。
140氏名黙秘:03/11/23 13:59 ID:???
久保利弁護士ルックはダメですか?
141氏名黙秘:03/11/23 13:59 ID:???
修習生は自分で稼いでいるわけじゃねー
国民から恵んでもらってるんだよ
142氏名黙秘:03/11/23 13:59 ID:???
>>140
防弾チョッキですか?
143氏名黙秘:03/11/23 14:01 ID:???
>>140
OK
4月からそれで修習に来てくれ
144氏名黙秘:03/11/23 14:02 ID:???
>>142
金のネックレスと金時計、派手なスーツなんですが?
145氏名黙秘:03/11/23 14:03 ID:???
893風ファショーンはそれはそれで(・∀・)イイ!
合格に浮かれてこの格好にしました,という臭いが無いし。
146氏名黙秘:03/11/23 14:06 ID:???
893風の男が必死で起案してる姿はちょっと・・・
147氏名黙秘:03/11/23 14:06 ID:???
微笑ましいじゃないかw
148氏名黙秘:03/11/23 15:34 ID:???
漏れは、灯台他学部卒で法学研究科修士了、他資格の軽〜い職歴有りでB志望なんだが、どういう事務所に行ったらよいか迷ってる。
年齢が30前後なんで、大手傷害は無理っぽいし。 準大手や中堅なら入れるかな? 街弁は避けたいんで。
149氏名黙秘:03/11/23 15:35 ID:???
>>148
asso
150氏名黙秘:03/11/23 15:49 ID:???
>>148
このスレで聞くことじゃないんでは?
このスレの「鬱」住人に毛嫌いされるタイプっぽいし
151氏名黙秘:03/11/23 15:50 ID:???
>>150
仕方がないよ。勉強ばかりでそういう配慮ができる能力が育たなかったんだろ。
152氏名黙秘:03/11/23 15:56 ID:???
スマンです。 他スレできいてみまつ。 
153氏名黙秘:03/11/23 16:55 ID:???
最終合格者が実名でみれるサイトはありますか?
友人におめでとうといいたいのですが、連絡がないもので
・・・
154氏名黙秘:03/11/23 16:56 ID:???
>>153
辰巳のHP
155氏名黙秘:03/11/23 16:57 ID:???
>>154
ありがとうございます
156氏名黙秘:03/11/23 17:06 ID:???
普通の人と、普通に会話するときに、
いかに自分が一般的に通用する‘通貨’を蓄えてこなかったかを痛感させられます。
自分の持っている‘通貨’はあまりに特殊で実質的には何らの価値をも有していない、
当たり前の事実は、当たり前であるがゆえに大きく深刻に胸にきます。

_| ̄|○ 社会不適合者はどうすればいいのか……
157氏名黙秘:03/11/23 18:36 ID:???
>>156
そこまで自己分析できてるんなら大丈夫じゃないの。
本物の社会不適合者は自省などしないと思われ。

ちなみに、もまいの持ってる「通貨」ってどんなの?
興味があるんだが。。

158氏名黙秘:03/12/02 22:57 ID:???
うつだぁ・・・
159氏名黙秘:03/12/02 23:43 ID:???
160氏名黙秘:03/12/03 22:54 ID:???
■小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。

http://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2

(アドレスは長いけど直リンクです。)
●見たらショック受ける人もいると思うけど、見てほしい。目に焼き付けてほしい。

ロイターのインターネットテレビ
http://www.reuters.com
が載せていたストーリミング映像が、どこかのキャッシュに残ったもののようです。

イラク復興だの、国際貢献だの、まやかしの言葉にだまされてなりません。
これは、ブッシュアメリカの、大義なき侵略戦争の尻拭いを、
日本国民にさせている小泉一味の凶行が招いた悲劇の結果です。
どうごまかそうとも、アメリカの侵略戦争の片棒を担がせるために、
これ以上国民の血を流してはなりません。

*真実を少しでも多くの日本人に伝えるために、あらゆる関係掲示板に
  転載をお願いします*
161氏名黙秘:03/12/03 22:56 ID:???
新手の山崎か。ウザ
162氏名黙秘:03/12/04 07:45 ID:???
デプロメール効かないぞゴルァ!
163氏名黙秘:03/12/04 21:57 ID:???
>>162
ルボックスにしたら?(w
164氏名黙秘:03/12/06 01:09 ID:???
>>163
明日(もう今日か)逝ってきます・・・
165氏名黙秘:03/12/06 04:34 ID:D0MjEf63
兵庫県警宝塚署は5日までに、公然わいせつの疑いで元弁護士の男性(33)=神戸市中央区=
を書類送検した。
調べでは、男性は弁護士当時の8月24日、同県宝塚市仁川団地の市道でズボンのチャックを開け、
下半身を露出した疑い。目撃した近くの住民が交番に通報。駆け付けた署員が事情を聴いたところ、
容疑を認めた。調べに対し「仕事の悩みからつい発作的にやってしまった」と供述しているという。
男性は11月30日に兵庫県弁護士会を退会し、弁護士を辞めた。

引用元はhttp://www.sanspo.com/sokuho/1205sokuho081.html
166氏名黙秘:03/12/12 00:45 ID:???
人生終了だな。
167氏名黙秘:03/12/17 13:19 ID:???
鬱だ鬱だ
168氏名黙秘:03/12/17 13:24 ID:???
>>5あれっ?
氏名が出てないんだね?????
169氏名黙秘:03/12/17 13:26 ID:???
>>165
弁護士相手だと名前公表されない
170氏名黙秘:03/12/17 13:33 ID:???
>>165
数年前のことだが、近くの駐車場で男が車にもたれて、空を見上げていた。
顔面に赤いものが見えた。僕は二階の窓からそれを見た。
僕は男が顔から血を流しているのかと思って、110番通報した。
ところが男は病院ではなく、警察に連行された。
赤く見えたのは、実は血ではなく、女性用の赤いパンティだった。
男はどうやらパンティを顔面にのっけて、屋外でシコシコしていたらしい。
171氏名黙秘:03/12/17 13:33 ID:N2m+aaCo
おい、もまいらちょっと聞け、このスレに関係ある話だ。

数年前、漏れが吉原で体験したこと。
入店して待合室に通されると、オバサンが数人の客と話をしていた。
スポーツ新聞を読みつつ聞き耳をたてていると、全盲の息子が筆下ろしをしたいと言うので
付き添いで来たらしい。
オバサン(以下母)は色々心配事を口にしていたが、話し相手の客数人は「大丈夫」「心配しなくていいよ」
となだめていた。
暫くたって奥から白杖持った青年と姫が待合室にやってきた。
革靴はピカピカで結構いい服をきている。この日のために揃えてあげたのだろう。
母はソファから飛び出して姫と軽く会釈したあと、「どうだった?いいこと出来た?」
青年「うん。よかったよ。このお姉さんのおかげで」
実は姫を指差すつもりが別の方向だったので、姫が素早く指した方向に移動。
母は顔をくしゃくしゃにして泣きながら「あんたよかったね〜!!」と背中を何度もさすっていた。
客も拍手したり「よかったなあ」と激励していて、今まで無口だった893風の客まで立ち上がって
青年の肩をポンポン叩きながら「あんたも一人前の男になったぞ」と祝福していた。
姫も感動して泣いていた。実に素晴らしい光景。
涙腺の弱い漏れは新聞で顔を隠しながら泣いた。
172氏名黙秘:03/12/17 14:00 ID:???
イミドールは効きますよ。
処方してもらってください。
173氏名黙秘:03/12/17 21:46 ID:???
去年の今ごろはこのスレみて、「何を抜かしてやがるんだ〜」なんて思ってたが、今年現実に自分がこういう身分になるとは…。
あ〜鬱。 トホホ。
174208:03/12/18 02:27 ID:???
皆いまから方向性きまってる?
説明会行くとそういう人ばっかりみて鬱になるよ・・・
175107:03/12/18 02:31 ID:???

名前まちがえた・・・
さらに鬱
176氏名黙秘:03/12/18 02:48 ID:???
>>174
藻舞みたいに説明会行ってるような香具師(積極性のある香具師)を見ると
鬱になるよ・・・
177氏名黙秘:03/12/24 12:26 ID:???
鬱だ・・・
178氏名黙秘:03/12/24 13:04 ID:???
>>176
だら〜〜〜っとしたテンションの低い修習生も
少なからずいるから気を落とすな
179氏名黙秘:03/12/28 14:46 ID:???
しかし世間一般の目は鬱に冷たいんだよなぁ
「やる気がない。もっとしっかりしろ。」といわれても・・・鬱が酷くなるだけです。
180氏名黙秘:03/12/28 14:52 ID:???
>>179
そらしゃーないわ。
異質者を排斥して、科学的事実を知ろうとしない日本人の意識だからな。
ハンセン病差別支配人の弁がその象徴だろう。

自分が鬱になって、今までの自分がいかに異分子を排斥し
感情でいじめていたかを実感する。
多くの国民が科学的視点を持つことが大事だが、
とうめんその方向に向かいそうもない。

今後自殺者は増えるだろうね。
181氏名黙秘:04/01/02 22:32 ID:???
時代の流れは確実に変わりつつあった。
明るさ・華やかさ・生命力。
そんなさまざまな要素が混じり合いながらそこかしこに溢れ出し
一つの空気を作り上げはじめていた。

この時代ではっきり覚えていることがある。

私はタクシーに乗っていた。
車はちょうど藤色と薔薇色に染まった夕空の下、
ビルの谷間を滑るように進んでいる。
私は言葉にならぬ声で叫び始めていた。

そうだ、私にはわかっていたのだ。

自分は望むものすべてを手に入れてしまった人間であり、
もうこの先、これ以上幸せにはなれっこないのだということを。

                作家 司法試験最終合格者
                ――――――――――――
                 マイ・ロスト・シティーより
182氏名黙秘:04/01/17 01:31 ID:???
183氏名黙秘:04/01/17 23:49 ID:???
鬱だ鬱だ鬱だ鬱だ鬱だ・・・
司法浪人で居続けたかった・・・金さえ困らなければだが。
184氏名黙秘:04/01/17 23:55 ID:???
合格してもなにもいいこと無いね。
185氏名黙秘:04/01/17 23:56 ID:???
>>184
受かった瞬間の突き上げる思いだけだったな。よかったのは。
186氏名黙秘:04/01/17 23:57 ID:???
漏れは突き上げる思いもなかったな。
ホッとはしたけどね。
187氏名黙秘:04/01/18 00:06 ID:???
せっかく合格して時間もできたから彼女作りたいのに不可能だ罠。
家に引きこもってるからな…
むしろ受験時代の方が、予備校や図書館などで頻繁に外出していた分、
出会いが有り得た罠。
出会い系でメル友でも作るしかないのか
188氏名黙秘:04/01/18 00:07 ID:???
合格者はモテなければならない。受験生からの命令だw
189氏名黙秘:04/01/18 00:09 ID:???
>>188
君もいつか真実を知るときが来るよ・・・
190氏名黙秘:04/01/18 00:09 ID:OLbHweGv

                       |運転手さん、僕はこれからロースクールというものを
                       |受験するんだよ。新司法試験ってのを受けて
                       |弁護士をめざすんだ。
                         ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   _(^^))___
            ()____|_ギ_|_|__()_____
           /───────/,─ヽ-─--ヽ ヽ ==================
          / ∧_∧ ~~   .//   ‖_∧‖| ==================
         /  (・∀・ )__  //    ‖∀`)‖| ==================
 ._⊂I__∠__.⊆⌒⊆___)回想I⊃/   ._‖_)‖ ゝ−-、 ==============
.⊆--┰┬┬┬┬-┰──-⊆ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ||    || .黄色「] べろろろろ〜
.|:  :┠┼┿┿┼-┨  __  |...》./⌒|ギコキャブ|タクシー/⌒|.._ _L] ===============
〔.ロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ロ.~ 〕 ./.∩.| ̄ ̄ ̄ ||  ̄ /.∩.| ...._〕 ==============
 ヽ_⊆ニ|あ0660|ニ⊇ ̄   ...|.. ∪|===========|. ∪|____/ ==============
   .ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝゝ__/ ==========
     _____∧_________
    |新司法試験?あれはいいっすねえ。
    |あっしも3年前に受かりやした。
    |教育ローンと弁護士会費、会館特別会費が払えなくて
    |働いてますが・・・

191氏名黙秘:04/01/18 00:11 ID:???
修習に備えて、埼玉と実務修習地に
それぞれメル友を作っておくというのはどうか
192氏名黙秘:04/01/18 00:13 ID:???
193氏名黙秘:04/01/21 19:28 ID:???
あと2ヶ月ちょっとで修習はじまるけれど、
おろしたての笑顔で、知らない人にも「おはよう」っていえるかな。
だめだ。全然自信ない・・・。
194氏名黙秘:04/01/21 21:23 ID:???
>>193
錆びた時計と泣くことになりますよ。
195氏名黙秘:04/01/21 23:19 ID:???
>>194
ううっ、意味が分からない。誰か教えて。
196氏名黙秘:04/01/21 23:22 ID:???
>>193
おはようって言うのは知ってる人だけでいいんじゃないの?
会う人会う人に言ってたら日が暮れるよ。
197氏名黙秘:04/01/21 23:22 ID:???
>>195
涙が乾いたあとには夢への扉があるから、悩むことはないよ。
198氏名黙秘:04/01/21 23:26 ID:???
>>197
どっかで聞いたフレーズだ
199氏名黙秘:04/01/22 01:10 ID:???
>>198
ひび割れた胸の隙間に 幸せ 忍び込むから 悩んでちゃいけない
200氏名黙秘:04/01/22 01:11 ID:???
>>199
最後違うぞ。
201氏名黙秘:04/01/22 12:23 ID:???
今ごろになってこのスレ発見。
自分の居場所を発見した気分。
自分は真面目すぎるかも、とか思っていたが
割と似た人種がここには多いようなので安心です。

最近は撃つな気持ちを白表紙学習にむけておりまつ。
撃つな気分が少しは晴れて、前向きな気分になってきたっす。
202氏名黙秘:04/01/22 17:40 ID:???
>>193
不意に悲しみはやってくるけど 仲よくなってみせなくちゃ
だって、約束なんだろ
203193:04/01/22 19:03 ID:???
みんなありがと。ぐっすん。
204氏名黙秘:04/01/22 22:20 ID:???
           /;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''-,,    |  >>193さん、頑張って
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   .|   くださいね!!
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ .人
         i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::ヽ;:::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::',    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l\:::\:::\\:::::::::::::::::l::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::l
         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l `ー-\;::'、\:::::::::::::l:::::::::/l:::::::::::::::::::::::::::::l
.         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    ,,、、,`ー \::::::::l::://::::/ノ::::::::::;:::::l
         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ー;r'''|o::::i゙'    `)/,、、''‐-'i-'::::::::::::/l::/   
          l;;;;;;;;;;;;;;;;;r-、;',、  '! {:::;;ノ       ,lo::i゙'-./::::::;::::::;//ノ 
          '、;;;;;;;;;;i r''; l;;;;l   -`"        !;;;ノ ./、、,ノ-‐' ´  
           \;;;;;'、(`.l;;;;}            、- .i
             \;ヽ,_,l;;/            /.  l、        
           / ̄`""''レ'l         、-- 、   ,';l        
         /   ""゛゛ l  、       '、_,/  ,.;,'/        
         \   ~´ ,,-"!   ` 、     ''  / V
          /`ー;;;'''7 , !、      ` ‐ 、、,__/
    ,, - '''、'''''ー' 、;;;;;;;;;/ / _,,,'` 、_      l、
  ,r'"    ` 、    l l ,,/ /`i,,,_lヽ,,____,,,,ノ、 l     ,r'',Y'''''-,,     


205193:04/01/25 17:57 ID:???
管理人さんはいつも元気ですね。
僕なんか合格してもダメ人間のままで・・・。
入所パーティーどうしようかな。よかったら一緒に行きませんか?
あ、だめならいいんです。迷惑ですよね。すいません。
206氏名黙秘:04/02/06 04:48 ID:???
受かった後に、いままでの人生振り返って、そして今の自分を眺めて、
本当に愚かしいなあ、と絶望している。撃つ過ぎる。
207206:04/02/06 05:07 ID:???
そして、突発的に「死にたいなあ」とつぶやいている自分がいる。
208氏名黙秘:04/02/08 00:10 ID:???
 
209氏名黙秘:04/02/08 00:13 ID:???
>>207
氏ね
210氏名黙秘:04/02/08 09:53 ID:???
>>209
死ね

>>207
胃`
211207:04/02/08 15:33 ID:???
>>210
ありがとうございます。
肩に力をいれ過ぎない程度にがんばります。
212氏名黙秘:04/02/08 18:07 ID:???
毎週日曜日の夕方になると死にたくなる自分が居る・・・
213氏名黙秘:04/02/08 18:15 ID:???
ベル
214氏名黙秘:04/02/08 21:45 ID:???
>>212
「サザエさん症候群」だな。お大事に。
215氏名黙秘:04/02/09 00:50 ID:???
デュルケムの『自殺論』だっけか、
抑圧されてる社会(戦争中など)の方が自殺率は低く、
自由な社会(平和なときなど)の方が自殺率は高いという…

司法試験受験中よりも合格後の方が鬱になるのは
まさにこれと同じ論理だな。
216氏名黙秘:04/02/09 01:45 ID:???
はじめてこのレス見ました。
人前でしゃべるの苦手なので、修習のときもごもごしゃべってるのみつけたら
漏れだと思って。
でも、人の気持ち考えることできる分あほなやつより弁護士向きだと思ってるYO
217氏名黙秘:04/02/09 01:46 ID:???
受験中は目標あるもんな。
今はなんか宙ぶらりんで、なんとも張り合いがない。
修習始まれば変わるのかねえ。
218氏名黙秘:04/02/09 02:02 ID:???
>>217
かわるわけね〜だろ。そんなやる気のないやつはうざいんで。
やる気ないなら、司法書士でもやってろよ
219氏名黙秘:04/02/09 08:54 ID:???
>>190
俺、アメリカにいたとき、ホントに190のような場面に出くわした。
運ちゃん、黒人だったけど、かなりインテリだった。
日本の司法試験は世界で一番難しい試験なんだろって言われた。
ガンバレヨって言われた。

これから、日本もそうなるのかな。
220氏名黙秘:04/02/09 12:57 ID:???
>>219
日本の弁護士は、いきなり「アメリカの弁護士」みたくはならないだろうけど、
「普通免許を持っている東大卒」みたいにはなるかもね。
便利な資格を持っているけど、人数は結構多いし、能力・収入にばらつきがある。


別にロー経由新司法試験合格が「東大入試×普通免許」程度の難しさっていう意味じゃないよ。
微妙にたとえが悪いな。まいっか。
221氏名黙秘:04/02/13 21:52 ID:???
パキシル眠すぎ……
222氏名黙秘:04/02/13 22:28 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

前スレで速読話題になってましたけど、フォトリーディングの本持ってない人は
買ってから速読について考えてみてください。
今のところフォトリーディングを超える速読法って無いと思います。
フォトリーディングはいわゆる、文字を画像といて右脳に送り込む方法で・・・
難しい話は自分で本を読んでみて欲しいんですが、
速読さえ身につければ、英語だろう数学だろうがプログラムだろうが司法試験だろうが・・・
どんな学問だろうが、研究者並に習得できると神田さんが言っています。
少なくとも一日一冊の本を読むことが可能だそうです。
どんな種類の本にも対応しています。
もしかしたら、年間1000冊も夢ではないかもしれません。
現に、セキュリティサイトのアカデメイアの管理人イプシロンさんなんかは
年間1000冊以上読んでいます。
あの人にはマジビビリました

ちなみに、別にフォトリー関係のものじゃありませんよヾ(´▽`;)ゝ
私はこの本で一日3冊ほどの読書が可能になりました。
あまりにも凄い本だったからお勧めしてるだけです。

ソース:http://atkinson-web.hp.infoseek.co.jp/atkinson/news_book.htm

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
223氏名黙秘:04/02/14 00:50 ID:???
最終合格しても打つですか。
最終合格できなくて打つ、は普通ですかね。
224氏名黙秘:04/02/14 01:40 ID:???
俺は大学1,2年よく徹夜で打ったなあ。
修習所では打ったりしないのか?。
225氏名黙秘:04/02/14 03:25 ID:???
おいおい。
そんなん打つな!イクナイ!
226氏名黙秘:04/02/14 11:28 ID:???
>>224-225
麻雀ならよく談話室で打っています。
227氏名黙秘:04/02/14 11:30 ID:???
なんだ、麻雀か。
打って徹夜なんていうから、てっきり○せい剤かと。
228氏名黙秘:04/02/14 11:58 ID:???
>>227
覚○い剤なら「打って徹夜する」でしょ。
229氏名黙秘:04/02/17 21:15 ID:???
覚醒剤でいいから、やる気の出る薬下さい。
230氏名黙秘:04/02/17 21:16 ID:???
266 名前:氏名黙秘 :04/02/17 21:14 ID:???
http://pink.jpg-gif.net/bbs/3/img/29382.jpg

たとえ無罪でも、こんな部族に所属してる奴とは関わりたくない。
オウムより不気味。


231氏名黙秘:04/02/17 21:22 ID:???
鬱でも人生を棒に振ってはいけない。
覚醒剤は本当にやめておけ。
232224:04/02/17 21:29 ID:???
>>226
修習生?
233氏名黙秘:04/02/17 23:47 ID:???
>>232
元修習生です。今は談話室も使える時間が制限されてるみたいですね。
234氏名黙秘:04/02/17 23:53 ID:???
ふざけたスレあげんな
235氏名黙秘:04/02/17 23:54 ID:???
とおって鬱なやつがいるかよ。つまらん、ほんとにつまらん。
はがゆい。くやしい。  





うらやましい。
236氏名黙秘:04/02/21 12:53 ID:???
58期内定者の鬱ラー達へ

4月はじめは,たかが司法試験に合格して修習生になったくらいで
大はしゃぎでエリート気取りのオコチャマ達にうんざりすると思うが
実務修習は楽しいから3ヶ月なんとか乗り切れ。
237氏名黙秘:04/02/21 13:01 ID:???
万全を期してたくさん受験したら、7つも合格してしまった。
どこに行こうかと判断がつかず、、、鬱、、、マジで気が狂いそうだ、、、
238氏名黙秘:04/02/21 13:05 ID:???
>>237
てか、ここロースレじゃないんだけど。
239氏名黙秘:04/02/21 20:51 ID:???
>>238
実は内定だったり。
240氏名黙秘:04/02/28 17:04 ID:???
あげ
241氏名黙秘:04/02/28 18:40 ID:???
前から思ってたけど、「最終合格」って変な言葉だよね。試験には合格か不合格かしかないのに。
択一合格、論文合格とでもいうのかと。
口述落ちだって、翌年論文まで免除という特権つきの不合格に過ぎないし。
242氏名黙秘:04/02/29 14:56 ID:???
>>241
択一合格も履歴書にかけるからねぇ
企業の法務部への就職とかは在校中に択一受かっていれば、結構武器になってたし
今で言えば、ローの入試でも択一受かってたら有利だったんじゃないの?
俺は、ローのことは不勉強なのでよく知らないけど

まあ、厳密に言えば法曹になるには2回試験までが試験な訳で、司法試験合格も
通過点に過ぎない(まあ、2回試験は99%が受かるけど)
243氏名黙秘:04/02/29 17:57 ID:???
>>242
司法試験2次試験合格だけでも,
税理士だか会計士だかの資格試験の一部免除がある。
244氏名黙秘:04/02/29 18:55 ID:???
>>229,231
どうでもいい話だが、
覚せい剤○
覚醒剤×
修習では気をつけようぜ!
245氏名黙秘:04/03/01 10:40 ID:???
>>244
なんで? 常用漢字じゃないから?
246氏名黙秘:04/03/01 15:15 ID:???
>>245
六法を読めば分かる。
「覚醒剤取締法」ではなく、「覚せい剤取締法」。
あと、「阿片」ではなく「あへん」も同じ。
起案で、漢字で書いたら×だよん。
247245:04/03/01 17:23 ID:???
>>246
そっか、漢字で書いちゃったら本当は存在しない別の法律みたいに
なっちゃうわけね。個人的には意味が通ればいいんじゃないかと思うが、
気をつけまーす。
248氏名黙秘:04/03/02 21:10 ID:???
>>246
あれって横に点が振ってあるけど、これも書く必要があるの?
249氏名黙秘:04/03/02 23:21 ID:???
ら致
250氏名黙秘:04/03/04 22:50 ID:???
いいな〜。
最終合格。
漏れは
ロー合格だけだ。
。・゚・(ノД`)・゚・。
ウワァーン!


251氏名黙秘:04/03/08 14:25 ID:???
けれども 問題は 今日の雨 傘がない
252氏名黙秘:04/03/14 20:48 ID:???
フエニルメチルアミノプロパンって書かなければ駄目?
253氏名黙秘:04/03/15 13:08 ID:???
起訴状なら「覚せい剤であるフェニルメチルアミノプロパン」と書くのがデフォ。
254氏名黙秘:04/03/15 21:33 ID:???
でも条文では「フエニル……」と「ェ」ではなく「エ」を使っているのだが…
255氏名黙秘:04/03/15 21:41 ID:zu4oEscf
おいおい
「フエニルメチルアミノプロパンの塩類を含有する覚せい剤結晶粉末約・・・グラム」
だろ?
256氏名黙秘:04/03/15 21:42 ID:25OPPocq
現行試験の合格者数が維持されるのは何年度までと考えられてるんですか?
257氏名黙秘:04/03/15 21:43 ID:???
短答合格のこつとはいかに?
258氏名黙秘:04/03/15 21:44 ID:zu4oEscf
>>257
短く答えること
259氏名黙秘:04/03/15 22:11 ID:???
>>257
「いかに」はhowだから,そこでは「なんぞ」
260氏名黙秘:04/03/15 22:14 ID:???
せっぱ
261氏名黙秘:04/03/15 23:17 ID:???
合格者はそれぞれの地方で集まったりして飲み会とか
やってるの?
262氏名黙秘:04/03/15 23:21 ID:???
なんのひねりもね〜な
263氏名黙秘:04/03/18 22:01 ID:???
4月になると鬱が酷くなる予感…
264氏名黙秘:04/03/18 22:05 ID:???
今でも激しい欝なんですけど。

ああ、司法浪人に戻りたい・・・
265氏名黙秘:04/03/20 17:10 ID:???
ということで、わかりましたね。弁護士志望のあなたは、日本の国家予算のわずか1%弱のマーケット
しかない、経済的には非常に「痩せ地」を耕すハメになるということですね。だから、「いい生活」す
るために弁護士になんかならないでくださいね。無駄ですから(^_^)。
日本の弁護士の平均年収は700万かそこら。これってもうかなり昔から上がってません。
イソ弁の初任給も、もう20年?くらい上がってないんじゃないかしら。でも普通の生活をする程度には
恵まれてますから、それでヨシとしてください。
ttp://www.jpnc.com/~aplac/thisweek/essay109/thisweek030616.html


266氏名黙秘:04/03/20 17:14 ID:???
あとですね、それと、「食べる」ということに関して言えば、資格ではなく「営業力」です。
これはもう何度も言ってますが、資格だけもってても実戦力がないと意味が無い、実戦力があ
っても営業力がなければ客はきません。だから、資格だけとっても安泰ではないです。仮に食
えるところまでいったとしても、「安泰」という意味が「楽して高収入」という意味だったら
違います。「より能力の限界ギリギリまで働かされる場が与えられる」ということであります。
それをもってヨシとしてくださいね。二〇三高地よりもマシでしょ(^_^)。
ttp://www.jpnc.com/~aplac/thisweek/essay109/thisweek030616.html
267氏名黙秘:04/03/20 18:06 ID:???
ちゃんとした販売店からコピーを新品で買ったんですけど
買って半年目位に欠陥(紙が詰まる)がある事に気づきました。
販売店の人に言ったら原因は分かりませんと言われました。
伝えたのが買って1年以上たってからだったので保証期間がす
ぎていたらしいです。
でも、なにか原因はあるはずですし、そんな重大な欠陥の原因を一流メーカーが
わからないなんて事でいいんでしょうか。
そろそろ新しいコピーを買おうと思っているんですけど、気分を一新したいので
別のメーカーの物に買い換えたいです。しかし、この2、3年その時の販売店の人が
毎週の様に来ます。私は素人なのでお聞きしたいのですが、売り込んでいる
京セラミタのコピーに欠陥があろうとなかろうと、今使っている物に
欠陥があり満足していないし、別の販売店から買いたい、と言うことを伝えたら
非常識でしょうか。
268氏名黙秘:04/03/20 18:08 ID:???
最終合格しても自分の学歴を気にしている人もいます。
269氏名黙秘:04/03/20 18:08 ID:???
ロースクールに最終合格したけどなぜか鬱だ。
なぜだろう。
270氏名黙秘:04/03/21 13:30 ID:???
>>269
あんたみたいな勘違いが増えつつあることも鬱の原因の1つだ。
頼むからロー程度で合格者を気取るのはやめてくれ〜 
271氏名黙秘:04/03/21 17:31 ID:???
先天的にセロトニンが不足しているだけでは
272氏名黙秘:04/03/21 17:37 ID:???
ろーにごうかくしたら、弁護士になったのも同然。だって、70%
も合格するんでしょ。同じ法曹仲間として、法廷で会おう。
273氏名黙秘:04/03/21 17:37 ID:???
法務博士はカウンセリングもできるんだな
274氏名黙秘:04/03/21 21:51 ID:???
>>270
同意。一緒にされたくない…。
275氏名黙秘:04/03/21 22:52 ID:???
>>274
しかしこれからは、ロー卒の合格者が大量生産されるんだよ・・
276氏名黙秘:04/03/22 00:12 ID:???
>>275
新司法試験に合格してから勝手に鬱になってくれ。
277氏名黙秘:04/03/22 01:03 ID:???
>>272
>70%も合格
残念ながら、もはやその目標は不達成がほぼ確定してる・・・
未だにそんなことを言ってる奴はもういないぞ。
四月からのローに通う人数と新司法試験の合格者数を知ってるか?
278氏名黙秘:04/03/23 18:50 ID:???
>>277
272はネタだろう。何のひねりもないけど。
ロー合格者にとってはブラックすぎて全然笑えないだろうけど。
269のためにもっと笑えるネタを考えてプリーズ。
279氏名黙秘:04/03/25 12:32 ID:???
この花が散り葉桜となるころには、
58期の司法修習も本格的に始まっているはずだ・・・。
280氏名黙秘:04/03/25 16:44 ID:???
研修所から提出書類に不備があると電話があった。
しかも携帯に。あわてて
追完したから大丈夫だと思うけど、鬱だ。。。
課題もまだできていない。当然入所パーティーも不参加。鬱だ。。。
281氏名黙秘:04/03/26 10:18 ID:???
>>280
パーティータイムズ読んだ?
実行委員たちテンション高すぎ。地方修習賛美しすぎ。
ワタシツイテイケソウモナイ・・・・・。
282氏名黙秘:04/03/26 11:04 ID:???
>>281
読んだよ。
どうして家に届くのかもわからないが、
そんなことより課題をどうするかだ。
ワタシもあの騒ぎにはついていけない。。。
283氏名黙秘:04/03/26 11:58 ID:???
大丈夫だよ。400字なんてすぐ終わるさ。
284氏名黙秘:04/03/26 12:14 ID:Nz1fcSE+
あげ
285氏名黙秘:04/03/26 13:45 ID:???
>>283
終わったの?
構成うpしてくんろ。
でも、400字というのは出処如何?
286氏名黙秘:04/03/27 19:29 ID:ZiXG8bQ0
>>285
ごめん。勘違いだった。A4縦置・表面のみだよね。
287氏名黙秘:04/04/03 13:47 ID:???
疲れました・・・・・・・・つらい
288修習行かなかった人:04/04/07 00:23 ID:???
添削バイトだけで、やれるだけたくさんやって、月収どれくらい稼げる?
289氏名黙秘:04/04/07 00:56 ID:???
私がお世話になった先生は非常に優秀で、年収も凄い。
しかし、ある日、酒飲んだ後に突然
「先物に手を出して、挙句のはてに顧客の金に手を出すような
弁護士の気持ちも、分からなくも無い。私はやらないけど。
弁護士っていっても先は分からない商売だもんね。病気になったり、
仕事が来なけりゃすぐに干上がる。昼間、ワアワアやってるときは
元気だけど、皆が帰った事務所で一人仕事をしていると、ふと不安
になる時があるんだよね…」てなことを仰っていた。
290氏名黙秘:04/04/07 01:17 ID:???
>>289
うわ。。更に鬱になって来た。。
読むんじゃなかった。。
291氏名黙秘:04/04/07 12:17 ID:???
サラリーマンじゃないんだから、そらしゃあないわな。
それが嫌なら、企業の法務にでも行くべきだよな。
雇ってくれれば、のはなしだが。
292氏名黙秘:04/04/07 12:46 ID:???
 常に安定して仕事が欲しいなら、
公務員がいいんじゃない?給料安いけど。
293氏名黙秘:04/04/07 18:42 ID:4YPCZThN
公務員の弁護士になりたい
294氏名黙秘:04/04/07 20:06 ID:???
>>288
昨年修習に逝かなかった者(今は58期です)としてレスします。
本当にやれるだけやったら、かなりの額を稼ぐことができます。
確定申告は必須になるので気をつけてください。収入の額が大きすぎて、
雑所得で処理してくれないおそれもあります(私の場合は大丈夫でしたが)。
頑張れば数百万いけます。

ただし、繁忙期(論直期)は気が遠くなるほど忙しいので頑張ってください。
私はそのころの記憶があまりないです。
295氏名黙秘:04/04/15 21:59 ID:???
>>294
首都圏に住んでたの?
296氏名黙秘:04/04/19 01:49 ID:???
「精神疾患だけど、司法試験を受けたい」スレの1だけど、こっちはマターリしてていいねぇ
スレタイの「精神疾患」って単語が良くなかったのかな
297氏名黙秘:04/04/26 00:57 ID:???
保守
298氏名黙秘:04/05/02 17:31 ID:o/cve1yr
GWも充実せず・・
かといって宿題もやる気しない
299氏名黙秘:04/05/23 18:35 ID:???
そりゃあ受験生に比べれば贅沢な話だろうけど、
修習生にも悩みは多いよ。若手が羨ましい。
300氏名黙秘:04/05/23 18:37 ID:???
96 :氏名黙秘 :04/05/23 17:45 ID:???
貧乏人が法曹になるのはよくないな。もっとローの学費あげろ。
貧乏人が法曹なっても恥を曝すだけだな。
301氏名黙秘:04/05/23 18:48 ID:???
>>299
実務家になったらもっと悩みが多くなるよ。
302氏名黙秘:04/05/23 23:51 ID:???
毎週日曜の夜になると鬱が酷くなる…
303氏名黙秘:04/05/24 00:15 ID:???
あーあ、明日からまた研修所に行かなきゃいけないのか・・・
1週間って長いよなあ
304氏名黙秘:04/05/24 16:33 ID:???
そんな鬱な法曹稼業に、みんなみんななりたがるのはなんででしょう。
というか、会社やめて合格した人って、会社員と今とどっちのが充実してるんだろう。
会社やめたあと受験生してる人って、たいてい会社の悪口しか言わないけどさ。当然だが。
305氏名黙秘
>>304
みんな現状に不満なんだよ。どんな環境に置かれても。