(●^o^●)みんなの談話室

このエントリーをはてなブックマークに追加
801159 ◆mAKAKfA3ic
寒いですね
やっと暖房つけました
喉が弱い私はオイルヒーター使ってます

そろそろ択一やってますか?>all
ナポリ君民法の報告待ってますよ。

802氏名黙秘:03/12/10 10:00 ID:???
>801
159さん、おはようございます
ほんとうに寒くなりましたね
わたしはハロゲンヒーターを使ってます
ジャパネットのTVショップをみてて、いいなと思って最近買いました

わたしはまだ択一の勉強はまだですね
いまは論文の過去問の答案作りに精を出してます
あと刑訴の基本書を読んでます

159さん、ナポリ君、そしてみなさんがんばってね
803159 ◆mAKAKfA3ic :03/12/10 10:33 ID:???
>>802
171さん

朝からネットやりすぎました、反省。
お腹減ったので何か食べて勉強開始します。
ではまた。
804氏名黙秘:03/12/11 01:56 ID:???
うっす
805Justitia ◆XD5st6E.ak :03/12/11 02:40 ID:???
こんばんはー。
>>801
択一はたまーにです。
今は基本書読んでます。

寒いので、眠りから覚めるまでが辛いですねー。
それでも、一歩一歩頑張らないと。。。
806 ◆TQqRa8pOD2 :03/12/11 03:09 ID:???
こんばんわ。

“おなら”のコテだったものです。

久しぶりに来たらスレが伸びてて驚きました。

きょうはナポリ君いないんだね。
807 ◆TQqRa8pOD2 :03/12/11 03:14 ID:???
>>801
わたしもまだ802さん、Justitiaさんと同様

択一の勉強はまだほとんどやってないです。年明けからやろうかなと思っています。
808 ◆TQqRa8pOD2 :03/12/11 03:34 ID:???
そろそろ寝ます。おやすみなさい。
809159 ◆mAKAKfA3ic :03/12/11 09:35 ID:???
>>805
>>806
レスありがとう!
私にとっては知識不足で苦しいことが予想される択一過去問です。

みなさん夜遅いですね。
今は寝てるかな?
今日も頑張って行きましょう!
810171:03/12/11 10:11 ID:???
>>809
159さん、こんにちは。あの、>>802は、わたくしではありません。
ここ数日、カキコできませんでした。

わたくしの特徴ですが、ここの住民の中で、「ナポリたん」と書いて
いるのは、わたくしと、もう1人くらいです。あと、マカーなので、
機種依存文字は使いません。さらに、基本的にはsageで書いている。
加えて、「わたくし」と書いています。このあたりが特徴でしょうか。
それと、「まあ」という接続詞を使うのも、特徴かも。このあたりで
判断してみて下さい。しばらくは、171に戻ろうかな。

彼女は元気ですか。何かと気を遣っているみたいですね。

実は、居所(住所じゃないよ)が随分変わってしまいました。でも、
何の問題もなくネットができることに感動してます。

さて、択一の件ですが、少しづつ始めています。スタートがちょっと
遅めでした。とりあえず、シケタイと干拓はひととおりチェックして
みました。過去問グルグルしないと。。。がんばりましょう。
811159 ◆mAKAKfA3ic :03/12/11 22:24 ID:???
>>810
人違いでしたか・・・すいません!
ふむふむ…特徴どうもです。
171さんはマカーでしたか。
上にもマックの話題ありましたね。

居所が変わったのですか?
複雑な事情でもあったのかな?とにかく勉強頑張っていきましょう!

812ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/12 00:39 ID:???
>>806 >>807 >>808
コテハン変更中だね。
呼びやすい方がうれしいな。

>>779 >>801
( ゚∀゚)ノ☆・*:.。.:*ナポリ君の民法報告・*:.。.:*☆ヽ(゚∀゚ )

民法についてはたくさんの本が出ているので
勉強方法についての戦略(ストラテジー)が
いくつか考えられると思うんだ。
だから人によって違ってくるはず。

僕がチョッと前まで民法についてやってきたことは
「デバイス民法」、「条文」、「択一過去問」が主なもの。
主にインプットで理解中心。

僕は最初「デバイス民法」を使ったから、これがベースになっている。
結構読み込んだ。
でも分からないところは当然でてきたけどね。
(特に抵当権と多数当事者の債権関係。
抵当権については
内田民法Vを読まないと整理して理解できないと思う。
多数当事者の債権関係については
条文の理解をするのにコンメンタールを参照する必要があった。)
813ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/12 00:40 ID:???
>>812 のつづき

ただ、「デバイス民法」は
内田先生の問題意識が反映されていなかったのと
論証が飛び飛びに配置されていて
アウトプットとしては使いにくいなって思っていたんだ。
(あと深い理解をするために「内田民法」は将来通読する予定。)

僕の現時点での弱点は
暗記ができていない事、
問題をあまり解いていない事。
つまり、アウトプットが弱いんだよ。(´・ω・` )ショボーン

そこで、Wセミナーの
http://www.w-seminar.co.jp/shihou/
「コンパクト論証集」の登場(略して“コン論”)。(・∀・σ)σアッチムイテ、ホイ
上のホームページでは憲法と民法(と民事訴訟法)しか
載っていないけど
実際は刑訴以外の5教科あります。
商法は14年会社法改正に対応しているし、
民法第2版は15年改正に対応しています。
(僕のコン論民法は初版だけどね。)
814ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/12 00:42 ID:???
>>813 のつづき

実はこの2,3ヶ月間
の「コン論憲民刑」も勉強していました。

特にコン論民法について言えば
内田先生の問題意識が反映されているし、
論点数が564と家族相続を除くほぼすべての論点をカバーしている。
(僕は「コン論民法」の後ろに
 同じくWセミナーから出ている
 新保義隆先生の「民法論証集」の親族相続の部分をコピーして
 付け足したよ。)
タイトルのフォントだけがゴシックだから
読みやすくて論点問題集として使いやすい。
またクロスレファレンスがあるから
論点の横断的理解ができる。
基本書や百選のガイドにもなるよ。
815ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/12 00:42 ID:???
>>814 のつづき

著者の藤本豪先生は
「藤本豪のコンパクト論証集」追っかけ倶楽部
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1068434843/
でカキコまでしているすごく親切な人です。(´∀` )
最近「コン論大好き」というコテハンでカキコしたので
見てみてみてね。ヽ(゚∀゚)

今後の僕のストラテジーは
「デバイス民法」、「条文」、「択一過去問」、「コン論民法」

(彡‘▽‘)ノ「スタン民法」ヽ(‘▽‘ミ)
を加える予定です。
816氏名黙秘:03/12/12 00:43 ID:???
ナポリ君は択一六法は使わないの?
817氏名黙秘:03/12/12 00:43 ID:???
おっす。
818ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/12 00:50 ID:???
>>816
択一六法は買ったけど、
結局デバイスと趣旨。目的が重なるし、
条文にスクリーントーンを付けたり
条文のフォントが小さかったりして
実際には条文を軽視していることに気づいたから
不要と言う結論に達した。

でも条文巣読のための六法は
教科ごとに切り取って読み込んでいるよ。

>>817
おーっす!。ヽ(∀゚ )
819氏名黙秘:03/12/12 00:52 ID:???
>>818

>実際には条文を軽視していることに気づいたから

ええっ、六法なのに条文軽視なの?
びっくりしたけど、ナポリ君の分析力には一目置いているので、
信じることにするよ。ありがとう。
820氏名黙秘:03/12/12 00:52 ID:???
ナポリタンは今日も元気だね
821氏名黙秘:03/12/12 00:54 ID:???
>>818
スクリーントーンって、何ですか??
822ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/12 00:57 ID:???
>>819
ちょ、チョッと待って(・・;)
あくまで僕に当てはめた結果だから
819さんにとってはいいのかもしれないよ。
とにかく参考にとどめて自分でじっくり考えてみて。

>>820
元気、元気!ヽ(^o^)丿
823ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/12 01:00 ID:???
>>821
スクリーントーンっていうのは
よくマンガの服とかに使ってたりする文具で
灰色塗ったみたいな感じになるやつ。
824ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/12 01:19 ID:???
「コン論民法」を読み終えた今、
・*:.。.:*「憲法判例 第4版」・*:.。.:*
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/011/011888.html
を読み始めたよ。

これ最近出た本で結構お薦め。
数えたら246個の判例があった。
ちょうどいい量。
しかも横書きで字も大きい
論点ごとにタイトルがついていて読みやすい。
A5版だし百選の参照もある。

みんなも本屋さんで見てみてみて。ヽ(゚▽゚ )ノ
825氏名黙秘:03/12/12 01:34 ID:???
ナポリタンクはどこの予備校いってるの?
826ナポリタンク ◆AizPefNYy. :03/12/12 01:40 ID:???
>>825
最初はセミナーの基礎講座を1年間とった。
でも、これは自分でやった方が勉強の効率がいいと思って
後は新保先生の「商法マスタ」と「民訴マスタ」講座のテープを
じっくり聞いてデバイスに書き込んでいったよ。( ^)o(^ )
827氏名黙秘:03/12/12 01:48 ID:???
憲法や民法は基本的に独学なんだ
828ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/12 01:51 ID:???
基礎講座とったから独学とはいえないけどね。
でも、めちゃくちゃ優秀で親切な人から民法教えてもらったことあった。
829( ・(ェ)・ ) ◆8a.PHUmgUI :03/12/12 01:53 ID:???
俺はいままでずっと独学だ。
予備校行こうかなっと最近思ってるが、そんなに予備校はいいとこなのか?
予備校に払う金で何冊基本書が買えるのか・・
って考えたら行く気をなくしたw


なんでよ〜
830氏名黙秘:03/12/12 01:55 ID:???
>>829
熊五郎は、何年独学してるの?
831( ・(ェ)・ ) ◆8a.PHUmgUI :03/12/12 01:59 ID:???
13年目w
きくなよ〜
まあその間書士の資格とかとって浮気してたけどw
832ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/12 01:59 ID:???
>>829
最高にいいコテハンだねー!(゚∀゚)!

熊さん、カセットの共同購入したり
買った後でオークションに出せば安く上がるよ。
今僕が買いたいなって考えているのは
セミナーの若宮先生の
前田刑法の講座。
833( ・(ェ)・ ) ◆8a.PHUmgUI :03/12/12 02:01 ID:???
ってかよ、ナポリ君。
予備校行くと独学だとそんな違う??
834ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/12 02:04 ID:???
>>833
逆だと思う。
本当にできる人は
講座聞いている時間って
まったく意味無いと思うだろうから
独学してしまうと思う。

でもカセットとかを使ったりしてだけどね。
835( ・(ェ)・ ) ◆8a.PHUmgUI :03/12/12 02:05 ID:???
じゃあ俺は予備校いこうw
吉祥寺にどっかねえかな・・
高校予備校はおおいんだけど。
ありがとナポリタン!
836氏名黙秘:03/12/12 02:08 ID:???
ナポリ君、もう若宮先生のテープは必要ないよ。
だって、思考方法が総論各論そろったからね。
中身はこれと同じ。
837氏名黙秘:03/12/12 02:09 ID:???
>>動物
そのまま井の頭線急行乗って終点まで行けば、
予備校なんて腐るほどあるだろうがゴルァ!
16分しかかかんねえだろうがゴルァ!
838ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/12 02:09 ID:???
なんでよ〜?(^o^)
839氏名黙秘:03/12/12 02:11 ID:???
司法書士も独学だったのかよ?
すごいな。
840氏名黙秘:03/12/12 02:12 ID:???
>>836
若宮先生が、刑法総論の思考方法、刑法各論の思考方法というタイトルで、
実況中継風の本を出しているのよ。この中身が講義とほぼ同じ。
841ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/12 02:14 ID:???
>>836
へー、そうなんだ。

実はセミナーから若宮先生の
「新・前田刑法総論論証マニュアル(第2版)」
「新・前田刑法各論論証マニュアル(第2版)」 
を注文していたから
講座に興味持ったんだけど、
この講座取った事あるんだ。

必要ないのか。
842( ・(ェ)・ ) ◆8a.PHUmgUI :03/12/12 02:15 ID:???
登記のとこだけは、予備校通ってた友達にビデオ借りたりしてたが・・
民法とか商法とかは司法試験と比較にならんw
もうほとんど忘れちゃってるてるから実務は無理だなw


なんで」
843氏名黙秘:03/12/12 02:15 ID:???
>>841
まあ、耳から入る方が定着するって人にはテープの
方が良いと思うけど、情報自体は本も講座も同じです。
844( ・(ェ)・ ) ◆8a.PHUmgUI :03/12/12 02:16 ID:???
渋谷怖いからいかないw
ギャルとかにいじめられそうだからな・・
845氏名黙秘:03/12/12 02:16 ID:???
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってーーー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩ 
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
846ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/12 02:17 ID:???
>>840
貴重な情報、ありがとー。
とても助かったよ。

でも上のマニュアル、
けっこう前田刑法のエッセンスが箇条書きになっていて
いいね。
847ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/12 02:18 ID:???
>>845
ハハハ。驚いたぁ。
848氏名黙秘:03/12/12 02:20 ID:???
>>844
てめーこのやろー
かわいいこといいやがってー

こういう香具師こそもてたりするから、
世の中イカンですなw
849ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/12 02:23 ID:???
>>843
今僕がもっとも知りたかった情報でした。
本当にありがとー。

これで本代だけで助かった。q(^-^q)
850ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/12 02:26 ID:???
でも、若宮先生ってどんな顔してるんだろぅ?
声も聞いてみたかったなぁー。
851氏名黙秘:03/12/12 02:27 ID:???
大塚先生の「刑法各論の思考方法」は発売開始したのですか?
総論を読んで大変感銘したのですが。
852氏名黙秘:03/12/12 02:29 ID:???
>>851
年内に本屋にならぶよ。
今は、東京本校で先行発売中。
853氏名黙秘:03/12/12 02:29 ID:???
大塚ってのは、若宮先生の本名ね。
854ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/12 02:30 ID:???
>>853
へー。
確か、どこかの教授じゃなかったっけ?
855氏名黙秘:03/12/12 02:31 ID:???
>>852
ありがとです。
856氏名黙秘:03/12/12 02:32 ID:???
神戸大学教授ですな。
857氏名黙秘:03/12/12 02:32 ID:???
>>854
岡山大学から神戸ローだったと思う。
過失犯が専攻分野とか。
あ、でもこのあたりはいまいち自信なしなんで、
話半分に。
858氏名黙秘:03/12/12 02:34 ID:???
そういや、話は変わるが、債権法の権威平井宜雄教授って、
専修ローにいくんだね。
859ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/12 02:34 ID:???
>>856
そうなんだ。
じゃあ、内容は信用できるね。
860ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/12 02:40 ID:???
もうそろそろ
眠くなってきた…。

みんな、おやすみー。

||寝室||Ю o(▽^ o) =3 =3 =3
861氏名黙秘:03/12/12 02:53 ID:???
ローの話だらけでつまんねー
862171:03/12/12 04:26 ID:???
みなさん、おはようごおざいます。
寒いです。わたくしは、すごい風邪っぴきです。

159さん、>>810は、あまり気にしないで下さい。以前、わたくしのカキコの後に、変なレスが付いていたので、
氏名黙秘にしていました。が、そろそろ大丈夫そうなので、戻してみます。なお、SE30の話はわたくしでした。

若干の勉強道具が到着し、勉強を再開しました。手持ち資料は殆どありません。択一に落ちると、その時点で
その年が終了してしまいますから、慎重になっています。確実に通過するのが目標です。がんばります。

>ナポリたんへ
民法の布陣は現在のところ最強だと思います。コン論もいい!成川とデバは、いずれもいい本だし、いずれかで
よいかと。わたくしは、シケタイを干拓に集約したので、これで逝きますが。
刑法は、前田なら、マニュアルとAプラス(第1版)で逝っている人が多いように思います。大塚先生はイイ!
テープを聞きながら本を読むのが最強なのかもしれません。大塚スレを参考にして下さい。ただ、マニュアル
第2版って、前田の第3版に対応していましたっけ?ちょっと確認した方がよろしいかと。
山口各論は厚かった。。。買いませんでした。さすが「厚」たん。。。

どんな状況でも、天は頑張る人を見捨てないと思っています。みんな頑張れ。ではまた。
863氏名黙秘:03/12/12 08:06 ID:???
おはようございます。

ナポリ君の民法攻略法を拝見しました。結構じゃないですか。
条文を大切にして勉強されている方は、たいてい合格されてますよ。

内田先生の本は確かにいい本です。
ナポリ君の勉強の進捗から勝手に判断させていただくとすれば、
基本書にダットサンをもってきてはいかかでしょうか。
要件・効果がスマートに記述されているとてもいい本です(確かにこれだけではだめですが)。
ナポリ君ぐらい勉強されている方ならまさに“目から鱗”本であると思います。

寒くなってきました。
ナポリ君をはじめ、受験生の皆さん身体に気をつけて頑張ってください。
864氏名黙秘:03/12/12 10:25 ID:???
>>850
岡山大の教授だった頃は、大学のHPに写真が出ていたんだけどね。
神戸大では写真はないみたいです。
865159 ◆mAKAKfA3ic :03/12/12 22:49 ID:???
>>ナポリ君
民法報告どうもっす!
私もWのセール行った時にコン論買いました。
c-bookをベースにして勉強しているですがコン論は相性いいです。
どちらも内田ベースで書かれているので、内田本持ってなくてもそれぞれの参照ページで参照できるw
c-bookの事例をコン論に書きこめば、コン論のはしがきにあるお勧め学習法ができます。
はじめから内田買えって声も聞こえてきそうですが・・・初学者には内田本は学説等で混乱するとの噂から、
c-bookをベースにしました。
c-bookで要件効果趣旨、コン論で論証・・・いつまでもインプットしていてはダメですね。
択一過去問解いて知識定着させるのが最近の目標です。
基本書のエッセンスみたいなのは>>863さんお勧めのダットサンでも読もうかなと思っています。

>> 171さん、風邪大丈夫ですか?
勉強道具も体調も早く回復するといいですね。
根っからのマカーなのですね。
SE30欲しいなー。
866氏名黙秘:03/12/12 23:17 ID:???
>>865
ダットサン、誤植がけっこうあるみたいだよ。
司法板にもダットサンスレから独立した「ダットサン誤植発見スレ」まであってちょっとビックリ。
勁草書房のHPにも正誤表が掲載されてました。
もしこれからダットサンを買うなら、もう少し待ってからのほうがいいみたいですね。
ちなみに私は1刷を買ってしまいましたが・・・
ダットサンはすごい売れてるみたいで、もう3刷の予定だそうな(11月20日発売だったにもかかわらず!)。
867ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/13 01:43 ID:???
>>862
僕も朝起きたら風邪引いた…
と思ったら午後には直っちゃった。(^o^)

実は僕はジョギングがとっても好き。
走り慣れてくると
空を飛んでいるみたいな感じ−ランニングハイになるし、
走った後の爽快感が最高!
最初は外で走ったりもしていたけど、
どうも室内のランニングマシンで走った方が
汗がイッパイ出るし、
いつも同じコンディションで走れて
前回走った時と体調を比べる事ができるので
いいですね。
868ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/13 01:44 ID:???
>>867 のつづき

走り始めてからかれこれ4,5年経つけど、
それからというものひどい風邪を引いた事がないんだ。
風邪ってウィルスで掛かったり体調が崩れたりすると
引くらしいけど
ジムで走ると全身から汗がほとばしるほど熱くなるので
どうもウィルスは死んじゃうみたい。
おかげでたくましい健康体になってます。⊂( `・ω・´) つシャキーン

171さんの風邪も
引き始めなら
2時間ジムで汗を流せば直っちゃうよ。ヽ(ー゚ )ノ
でも、シューズは自分の足に合った高いやつを買ってね。
(ニューバランスがお薦め。)
その方が足に負担が掛からないので安全です。

おだいじに〜(^.^)
869ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/13 01:44 ID:???
>> 863
ダットサン、最近本屋さんで見かけるね。

僕はコン論民法を読んじゃったんで
基本書は内田民法になっちゃうかな。

あと双書は内容がしっかりしているので
将来買って辞書的に使うつもり。

まぁ、ダットサンはもしかしたら
速読しようって時に
一気に読むかも。
870ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/13 01:46 ID:???
>>864

検索かけたら
顔写真を見つけた。
けっこう2枚目。

でも、どうもあまり公開している感じじゃなかったので
ここではリンクしないようにします。
871ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/13 01:49 ID:???
>>865

159さん、LECの“完全整理択一六法”
http://www.lec-jp.com/shihou/book/book_l02.shtml
の民法は僕ももっているけど(買っただけ。(^_^;))
内田民法と相性はピッタリだ。
というよりそんまんま。
たぶん、C‐Bookもそうなはず。
だからコン論民法とも相性はピッタリだね。

それから、最近
「藤本豪のコンパクト論証集」追っかけ倶楽部
でけっこうカキコしてるから
参考にしてね。
872氏名黙秘:03/12/13 01:56 ID:???
うーーすっ
873ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/13 02:06 ID:???
>>872
うーす、うーす っ(^д^ )
874氏名黙秘:03/12/13 02:09 ID:???
ナポリ君は、入門講座とか基礎講座は、どの先生の講座を受けたの?
875ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/13 02:25 ID:???
>>874
最初にセミナーの門をたたいたのは
実は大宮校。
(今はそのままあるんだろうか?
 東京校に1回行ってみたいな。
 どんな雰囲気なのかなぁ。)

その時熊谷先生の司法試験を紹介する本を買ったんだ。
ラガーマンみたいで、すごくカッコイイ写真があった。

で、そのままその人の講座を田舎で取ろうと思ったけど
いろいろ考えて止めちゃった。
他の人にしました。

874さんがもし基礎講座取ろうって考えているなら
新保先生のカセットがいいと思うよ。
876ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/13 02:29 ID:???
今は結構いい本が出版されているし、
結局講座取ったって
自分で理解して消化しないといけないから
あんまり必要ない気がする。(+_+)
877氏名黙秘:03/12/13 02:51 ID:???
>>876
ナポリンスキーは勉強始めてどのくらいになるの?
878ナポリンスキー ◆AizPefNYy. :03/12/13 02:58 ID:???
どのくらいでしょーね。
まぁ、みんなと大して変わらないと思う。

ナポリンスキーは
ロシア人みたいでいいー(^o^)。
879ナポリンスキー ◆AizPefNYy. :03/12/13 03:02 ID:???
ナポリンスキーは
眠たくなったので
おやすみー 
      ____ _____ 
      |   (゚∀゚)つ   |   
      |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
      |  \^ ⌒   ⌒  \
      \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
        \ |________.|
880氏名黙秘:03/12/13 03:06 ID:???
おやすみ
881171:03/12/13 05:19 ID:???
>>863
(憶測ですが。。。)○○さん、ありがとうございました。これからも
遊びにきて、氏名黙秘で相談にのって下さい。よろしくお願いいたします。

>ナポリたんへ
LECの“完全整理択一六法”(司法板では干拓?)を持っているのですね。
>>862のように、わたくしも使っています。これは使いやすいのですが、
誤植も多い。HPの確認は必須ですし、それ以上に間違いもあります。
直前に直しを入れたりして大変でした。もしお使いになるのなら、時間を
かけて訂正する必要がありますよ。デバへの集約でよいのでは?

>159さん
C使いだったんですね。わたくしもCでした。しかし、持って行ける資料が
限られていたので、書き込みの多いシケタイにしました。シケタイをCに
集約すると、とても良くなりますよね。

きょうも頑張りましょう。
882159 ◆mAKAKfA3ic :03/12/13 08:52 ID:???
おはようございます

>ナポリ君
コン論スレ見ましたよ!
まだC読みながら参照する使い方がメインなので、論文の勉強には活かしきれてないです。
あ〜やらねばいけないこといっぱいです。

>171さん
LECの本はHPで誤植情報あるので良心的ですね。
セミナーどうにかしてほしい。

今日も頑張っていきましょう!
883Justitia ◆XD5st6E.ak :03/12/13 13:13 ID:???
こんにちは。
勉強用の資料の話ですねー。
だんだん司法試験スレっぽくなってきた気が。
でも、僕のところは田舎なので資料が限定されてくるのが辛いです。。。

前田刑法やってたら、因果関係の判断が自分と基本書で全然違うのにビックリ。
当てはめて考えてみたら、結論が全然違う。
センスが無いのかな、と少し戸惑ってます。
884氏名黙秘:03/12/13 14:26 ID:???
>>883
そういうときは、判例を読んで、どういう枠組みで判断をしているかを検討してみると良いです。
因果関係に限らず、判例集を読んで見ましょう。
885氏名黙秘:03/12/13 23:35 ID:???
さげ
886ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/14 01:19 ID:???
>>881
171さん、LECの本ってどうもマッタリとし過ぎていて
どうも僕には合わない。
なんかパンチが弱いんだ。
たぶん編集のせいだと思う。

>>882
159さん、僕もやることが多い割には
なかなか計画通りには進まなくって
とっても心配。(・・;)

>>883
Justitiaさんも田舎者なんだー。(^◇^)ノノ
しかも前田説とは僕と一緒。ヽヽ(^◇^)
887氏名黙秘:03/12/14 01:20 ID:???
>>886
おいっす!ナポリオン
888ナポリオン ◆AizPefNYy. :03/12/14 01:25 ID:???
おいっす!おいっす!
我輩の辞書に不可能と言う文字はない…

と思いたい。ヽ( ̄▽ ̄; )
889氏名黙秘:03/12/14 01:28 ID:???
おっすなぽりたん
890なぽりたん ◆AizPefNYy. :03/12/14 01:31 ID:???
おっす。

最近読み出した「憲法判例 第4版」
結構面白い。
法律そのものの理解より
実際に事案の説明と判旨だから
臨場感が伝わってくる。

例えばP30の「少年犯罪の実名報道事件」
(大阪高判平12・2・29)
これってプライバシー憲の侵害にならないんだって。
けっこう、下級審の判例は大胆だ。Ψ(`∀´)Ψ
891氏名黙秘:03/12/14 01:33 ID:???
藤枝にはいつくるんだ?
892なぽりたん ◆AizPefNYy. :03/12/14 01:41 ID:???
>>891
ヴェテさんだね。
田舎にいると司法試験の勉強している人少ないから
けっこう寂しかったりするけど
僕はいつもここにいるよん。⊂(´∀` )

実際に藤枝より近いところにいることになると思うけど。
893ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/14 01:43 ID:???
あとは、P42-43の「ハンセン病訴訟」
(熊本地判平13・5・11)

ハンセン病患者の悲惨な差別と
それに対する裁判官の熱い思いが
伝わってくる。

これを読んだ時
僕もチョッと熱くなった。
894氏名黙秘:03/12/14 01:45 ID:???
>>891
明日いくことにするよ。
895ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/12/14 01:50 ID:???
パタッ 扉|Ю-゚)ノ 今日はこれでバイバイー
896氏名黙秘:03/12/14 01:51 ID:???
おやすみ〜☆彡
897氏名黙秘:03/12/14 01:53 ID:???
ばいばいー
898171:03/12/14 05:46 ID:???
みなさん、おはようございます。
風邪は大分良くなりました。

>>863
女神たん。おはよう。地方受験生だったんですね。わたくしも最近、地方受験生の仲間入りを
したばかりです。資料の限定という面は、確かに辛い。情報から隔絶された感じです。でも、
コアの情報は、意外と限られているような気がします。わたくしの話で恐縮ですが、わたしは
再開組です。99年の10月にはじめました。持っていたのはシケタイだけ。でも、グルグル
して、択一過去問を解いたら、幸運にも、2000年の論文を受けられる状況でした。資料の
限定も良い方に考えれば、それだけ定着の機会が多いということにもなろうかと思います。
今までの感じからすると、女神たんは、地頭がよさそうなので、必死になれば、何とかなると
思われ。

>因果関係の判断について
困ってますか。やはり。>>884さん(先生?)の指摘はもっともなんですが、最初は、判例の
枠組みがよく分からないというのが本音のところではないでしょうか?すぐ分かる人もいます
けど。一応、大塚裕史先生の『思考方法』に分析がされていますが、前田先生と、因果関係の
判断が違っていても仕方がない面もあるかと。大阪南港事件のあてはめはかなり強引との批判
もある位ですから。販売されていない大塚先生の講義では、あてはめについていろいろ語って
おられましたよ。受験生も、半ば、そんなもんかという感じで概略を覚えている感じではない
でしょうか?そして、類似の事案であてはめが使えないか考えたりしてるような悪寒がしまつ。
とにかく、センスがない、というのは無いと思いますよ。
899171:03/12/14 06:18 ID:???
>ナポリたんへ
おはよう。
>>892からすると、「掛川」説が最有力なのでしょうか。わたくしは密かに、浜松近郊だと思ってました。

それと、薄々分かってはいましたが、刑法は前田だったんですね。>>862で書いたのですが、マニュアル
の基本書への対応は確認されましたでしょうか?カキコしてもらえると、みんなにとって有益かと思います。

>>881で、Cを使っていた、とありますが、これは、ちょっとしたときに調べるために使っていたものです。
レジュメ風なので、使っていました。それに、シケタイと親和性がありますし。なお、シケタイは通読には
いいのですが、調べる本としては向いてないですよね。あと、昔、受験していたときは、デバでした。これ
しかなかった。これも通読がつらい。結局、基本書を併用するというスタイルを採るのが普通なんでしょう
ね。深めるときには必要かと。

コン論スレでのナポリたんのカキコは、内田3がベースですね。難しいところなのですが、よくできている
と思いました。なお、コン論大好き=ナポリ君というのは、カミングアウトの前から分かってましたよ。w

「憲法判例 第4版」 の件についてですが、これは、よい判例集ですね。ローの事実上の国定判例集になり
そうな代物ですよね。この本が出る前は、『憲法の基本判例』等が、事案の説明が詳細でよかったですよね。
百選はどうしても紙幅が限られているから、特に憲法は困りますよね。ハンセン病訴訟の判旨は本当に熱い
ですね。わたくしも同感です。
900171:03/12/14 06:38 ID:???
(σ・∇・)σ 900ゲッツ!