使える論証集、使えない論証集 3冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代理
前スレを立ててから
また新しいものがいろいろと売っていたりしましたね。
論証集を自作される方もご参加くださいませ。

過去スレ
使える論証集、使えない論証集
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1054375763/
●使える論証集、使えない論証集 (2冊目)●
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1066547304/

派生スレ
【コン論】豪先生を囲むスレ【択・論・口】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1062750256/
2氏名黙秘:03/11/07 11:45 ID:???
otu
3氏名黙秘:03/11/07 11:55 ID:???
使えねーんだよっ!









 
   俺が・・・
4氏名黙秘:03/11/07 11:56 ID:???
>>3
ワロタ
5氏名黙秘:03/11/07 11:57 ID:???
>>3
6氏名黙秘:03/11/07 12:02 ID:???
>>3
7氏名黙秘:03/11/07 12:06 ID:???
雑談スレということでよろしいか?
8氏名黙秘:03/11/07 13:37 ID:???
論証の時代は終わった
9高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/11/07 16:57 ID:???
                             ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡 
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                  ,,_
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                 ⊂,  ミ⊃ ゴシャ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 彡                                           ミ∧ … <  高句麗惨状・・・
                                            ⊂ミ,,。∴¨‥∧∴ … ⌒‥。∵つ))
                                                  ∵`:’’・
  ピョン! 
10氏名黙秘:03/11/07 17:07 ID:???
あれ?新スレか
11氏名黙秘:03/11/07 20:00 ID:???
豪先生もおっしゃっていたが、最小限の論証は必要だろう。
骨組みが強いだけでは、周りの受験生も骨組みの強い答案を書ける場合に
相対的に沈むことになるからね。
12氏名黙秘:03/11/07 22:59 ID:???
あげておきますよ
13氏名黙秘:03/11/08 08:08 ID:???
柴田の法務頁からダウンロードした論証を加工して自作。
これ、最強。
 ↓
http://www.canal-wt.com/~mokio/


14氏名黙秘:03/11/08 14:51 ID:???
151:03/11/09 03:33 ID:???
>代理さん
スレ立て有難うございました。

私があまりに早く2冊目スレを立てたので、
2冊目スレが消えてしまっていましたね。
16氏名黙秘:03/11/09 16:39 ID:???
いや、論証を多く暗記しておいた方がやはり有利なのは確か。
パズルを解くのに、ピースが足りなかったら話にならんだろ?
ま、俺はそのやり方はやらないと思うが。
17氏名黙秘:03/11/11 00:57 ID:???
豪先生の新スレが誕生したことをお知らせしておく。
勝手に探してくれ。
18氏名黙秘:03/11/11 01:32 ID:???
もうちょっと書きこまないと即死しない?
19氏名黙秘:03/11/11 02:36 ID:???
んじゃ、
  ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(,,゚Д゚)< 保全カキコだゴルァ!
  UU    U U   \_______
20氏名黙秘:03/11/11 08:07 ID:???
「藤本豪のコンパクト論証集」追っかけ倶楽部
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1068434843/l50

前スレ末尾にある、豪先生の熱い語りは必読
21氏名黙秘:03/11/11 08:10 ID:???
おそらく即死判定の基準は20発言。
なので、もはや気にすることもなかろう
22氏名黙秘:03/11/12 00:57 ID:???
不安だな…一応あげとくか。
個人的にはコンパクト論証集+デバイスでファイナルアンサーなのだが
23氏名黙秘:03/11/12 01:41 ID:???
受かる論証。安っぽいけど。
あとは辰巳の論点本は漏れがない。
24氏名黙秘:03/11/20 00:04 ID:???
>>22
民法は
神保先生の論証集のほうが
相続家族法の部分もあるし
イイんでないかい?
25氏名黙秘:03/11/20 02:37 ID:RhbsHG74
レック・プロビのブロック集に優るものはありませんよ。
26氏名黙秘:03/11/20 02:58 ID:???
じゃ、Cの巻末のヤツでいいって事じゃん。
俺的には、>>23に概ね同意。
27氏名黙秘:03/11/21 15:58 ID:???
>>13
なんなの?
28氏名黙秘:03/11/21 16:11 ID:???
受かる論証はさ、原則と例外がゴチャゴチャだし、単に、アホでも運がよければ
合格するということが分かるだけ。
29氏名黙秘:03/11/21 16:18 ID:???
コンロンしかありえない。
30氏名黙秘:03/11/21 20:29 ID:aAVlpQWB

刑法総論の論証集が欲しいのですが、
「コン論」にするか「C-BOOK行為無価値」にするかで迷っています。

そこで、皆様の意見をお聴きしたく思うのですが・・・

ちなみに普段のインプット教材は書研講議案です。
31氏名黙秘:03/11/21 21:08 ID:???
>>30
そりゃCでしょ。
32氏名黙秘:03/11/21 21:11 ID:???
>>30
刑法に時間掛けたくないならコン論でしょ
33氏名黙秘:03/11/21 21:30 ID:OTg6v0M5
>>31
理由付け無しに結論かよw

34氏名黙秘:03/11/22 00:11 ID:tYdUkV/5
485 名前:氏名黙秘 投稿日:03/11/22 00:05 ID:tYdUkV/5
ファランクスの行為無価値版をみんなでつくらない?
一人、一分野にすれば速攻でおわると思うけど。
勇士いない?マジやろう。


超速 vs ファランクス その2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1067225689/
35氏名黙秘:03/11/22 00:17 ID:???
ファンクラスってなんだよ?
36氏名黙秘:03/11/22 01:14 ID:???
「コン論刑法」全部読んだ。

長所と欠点が過激に入り混じる論証集。
使える かも。
37氏名黙秘:03/11/22 01:15 ID:???
択一で。
38氏名黙秘:03/11/22 01:24 ID:???
>>36
その欠点てのは?
39氏名黙秘:03/11/22 01:31 ID:???
欠点は
理由付けがはしょりすぎて意味不明の危険あり。
初学者は理解不可能。

後は論証集に共通の欠点。
40氏名黙秘:03/11/22 17:58 ID:???
>>35
ハイブリッドな論証集。
41氏名黙秘:03/11/24 18:29 ID:???
確かに、もろ形式的な理由のみでお茶を濁してる論証が多いね。
あれじゃあ、コンパクトを売りにしているといえども落第点だね。
42氏名黙秘:03/11/24 18:39 ID:???
コンパクトは使えない。答案練習会受けているおいらの感想。
43氏名黙秘:03/11/24 19:42 ID:???
>>42
そのまま書いているわけじゃないよね?
活用法の(3),(4),(5)意識してる?
44氏名黙秘:03/11/24 23:06 ID:???
>>35 ファランクスだよ。正式名称は
Mark15 Phalanx Close-In Weapon System
(ファランクス近接防御武器システム)
45氏名黙秘:03/11/25 14:49 ID:???
コンロン最高すぎ。
46氏名黙秘:03/11/25 21:57 ID:???
>>42
確かにそうかも

自分である程度考えないと・・・
4736:03/12/05 02:11 ID:???
長所もけっこうあるんだ。
・短時間に論点を総なめできる。
・覚えやすい。
・択一にもけっこう使える。
・さっさと仕上げれば安心できるから
 考える方に集中できる。
・基本書や百選のガイドになる。
48氏名黙秘:03/12/07 21:10 ID:???
>>47
民法はね。憲法はつらいかも。
49氏名黙秘:03/12/07 22:50 ID:I05TSB21
伊藤塾のってどうなの?ほしいなと思ってるんだけど。
50氏名黙秘:03/12/07 22:52 ID:???
>>45
先生、最近スレに来てくれないと思ったら
氏名黙秘で宣伝ですか?
51氏名黙秘:03/12/07 22:52 ID:???
受かる論証。これ最高。だって受かるんだよ?
52氏名黙秘:03/12/07 22:54 ID:???
全員が受かるとは書いてないだろ?
53氏名黙秘:03/12/07 22:54 ID:Di3onz9G
>>49
試験委員に目つけられてるものわざわざ使うこともないと思うが
54氏名黙秘:03/12/07 23:14 ID:???
コンロンの評判を聞いてセミナーの購買まで見に行ったけど買わんかった。
大前提→小前提→結論の形になってないのがツライ。

論証を丸暗記したい人が使うのかな?
55氏名黙秘:03/12/07 23:43 ID:vdAhNjsl
>>53
そうなの?!しらんかったよ。
そのまま使うわけじゃないからかまわないけどさ・・。
セミナーの受かる論証はセミナーにしてはいいものだと思うけどな。
コンロンは立ち読みしたけど、そんないいとは思わなかった。
56氏名黙秘:03/12/08 00:07 ID:???
>>54
やましま
57氏名黙秘:03/12/08 02:02 ID:???
コンロンよりは受かる論証でしょ。
論証集じゃないけど、えんしゅう本は論証いいよ。
58氏名黙秘:03/12/09 01:16 ID:???
>>54
これはこれで割り切れば
そんなに問題にはならない。
59氏名黙秘:03/12/09 01:22 ID:???
日本ユース勝利!!
坂田のゴールデンゴール!!
60氏名黙秘:03/12/09 01:24 ID:???
>>59
わかったからマルチやめれ
61氏名黙秘:03/12/14 08:16 ID:???
何で盛り上がらないんだろ?
論証の暗記だけでは合格できないかもしれないけど、
最低限の論証の暗記は必要だろ?
それに多く覚えている方が、時間的にも有利だろうし。
62氏名黙秘:03/12/14 11:01 ID:???
>>61
他人の作った論証の丸暗記ほど愚かな行為はありません。
かえって合格から遠のきます。
皆それをわかっているから盛り上がらないのです。
63氏名黙秘:03/12/25 03:10 ID:???
でも、自分で論証を1から作ってる奴なんているのか?
ベースとするようなものは、市販のヤツを使うだろ?
64氏名黙秘:03/12/25 03:25 ID:???
>>63
それらの論証集は、本当に合格する可能性が高い受験生なら
参考にする程度で使うだけでしょうね。市販の論証集みたいに
きちんと作っているひとは多くはないだろうけど、過去問とか
問題演習をきちんとやってるひとなら、必要十分な論証ができる
はずだと思います。
65氏名黙秘:03/12/25 03:31 ID:Eqb0tFZe
俺はAプラスを加工して論証を自作したよ(憲・刑・民)
66氏名黙秘:03/12/25 03:32 ID:???
うん。だから、その参考にする程度で使う論証集を語ろうぜ、ってなもんよ。
とっかかりとして必要だろうし。
67氏名黙秘:03/12/25 04:38 ID:ExHj2kgh
シケタイの付録
68氏名黙秘:03/12/25 05:22 ID:???
超速、コン論のつぎは、チャート式ノートで決まり!
いまは、法職のレジュメとして使われているだけのマイナーなものだけど、発売と同時に大ブレイク間違いなし!
69氏名黙秘:03/12/25 05:28 ID:???
64
結局論証集はみんな使ってるんだよ、この馬鹿!
70氏名黙秘:03/12/25 05:37 ID:???
まったくそのとおり。
71氏名黙秘:03/12/25 05:44 ID:???
64
盛り上がらないのは、どの論証集も似たり寄ったりの内容だからだ。
どうしてどれがいいか論じられるのか!!

論文試験では個性的な論証が求められているとでも言うのか?
少数有力説をとれば個性的な論証になるぜw
72氏名黙秘:03/12/25 05:48 ID:???
もう今後は論証集を使うという前提で議論を進めてよいか。
漏れは、論証集の善し悪しは、
@そのまま書いても合格点が付くこと。
A覚えやすいこと。
B最新論点も充実していること。
C判例通説で書かれていること。
D全論点が網羅されていること。
等だと思う。
だが、すべてを満たす論証集はない。
今後は、どの点でどの論証集が優れているかを分析していこう。
>>69-71
受かってからいっちょ前なことを言えよ
択一落ちのくせに、えらそーに
74氏名黙秘:03/12/25 05:52 ID:???
問題提起までパターン化してるのはむしろ害になると思う。
そのまま書くと問いからずれる可能性が高い。
75氏名黙秘:03/12/25 05:56 ID:???
73
根拠なしの断定をする癖はおまいの合格を遅らせるだけだ。分かってるのか?
今すぐその悪弊を改めよ。
76氏名黙秘:03/12/25 06:01 ID:???
72
@全ての論証集→論証以外で差をつけるしかないのが現状
A小塚の合格講座の論証
B答練で補充するのがほとんどの人のやりかた。最新判例、論文から自作するのは時間がかかる。
C最近のものはほとんど判例通説。井上英治ものは違うことが多い。
Dコンパクト論証集→実はこれでも少し足りない
77氏名黙秘:03/12/25 06:03 ID:???
74
ずれる理由は事案から問題提起をしないから。
3時間で論文を使えばいい。セミナの本ね。
>>75
はいはい、よ〜く分かりましたよ。
論証集の渉猟がんばってね、センパイ。
79氏名黙秘:03/12/25 06:08 ID:???
78
推測だか、おまいは頭の悪そうなやつだ。
また根拠なしの断定をしている。同じ失敗を繰り返す症例が現れている。
>>69
>この馬鹿!
>>79
>おまいは頭の悪そうなやつだ

“根拠なしの断定をする癖”を“繰り返す症例”はオレと一緒だね。
“悪弊を改め”れるようにお互い修養を積みましょう。
81氏名黙秘:03/12/25 06:22 ID:???
79、でらえもんに切り返されてるぞ
がんばれー
82氏名黙秘:03/12/25 06:56 ID:???
こんなものが切り返しになるものか!

盛り上がりに欠けることと論証を自分で考えることに因果関係なし→馬鹿
推測という断りを入れてるにもかかわらず、それを断定と捉える

このでらえもんというのは、大丈夫か?
83氏名黙秘:03/12/25 08:16 ID:???
いまさら論証の中身に拘っていて間に合うのか?
自説のインプットなんて2年目レベルの話じゃんよ。
84氏名黙秘:03/12/25 10:02 ID:???
では、何に拘ればいいの?
85氏名黙秘:03/12/25 12:23 ID:???
論証集は、趣旨から条文解釈した超重要論点の論証で十分という気がするが・・・
マイナー論点は、結構、自作できたりするのでは?
妥当な結論に向かって条文操作するコツが身に付けばいいと思う。

ただ、判例の言い回し、例えば、替え玉受験の論点だと、
入学試験の答案は「実社会生活に交渉を有する事項」を証するに
足りる文書であるみたいな表現は押さえないとどうしようもないけど。
86氏名黙秘:03/12/25 21:11 ID:???
>>84
論証なんてキーワードが入ってりゃいいんだよ。

それ以上を求めてる時間なんて普通はない。
べテなら別だが。
87氏名黙秘:03/12/27 07:02 ID:???
俺の先輩は一発合格者だけど、正直ファランクスで十分だったと言ってたよ。
タダで手に入るのに、使わないのは馬鹿だと言ってますた。
88氏名黙秘:03/12/27 07:52 ID:???
ファランクスってなに?
89氏名黙秘:03/12/27 08:42 ID:???
>>88
クッキー ファランクスでググってみそ
そのぐらいできるだろ
90氏名黙秘:03/12/27 08:53 ID:???
ググってなに?
9188:03/12/27 08:57 ID:???
>>89
サンクスコ
92氏名黙秘:03/12/27 09:04 ID:???
ファンクラスとコンパクト論証集だと
どっちが評判いい?
93氏名黙秘:03/12/27 09:05 ID:???
論文ファランクス最高!
 ↓
ttp://member.nifty.ne.jp/napoleon/law/
94氏名黙秘:03/12/27 09:37 ID:???

>>92

評判いいのは崑崙だが、
崑崙は論点のみの本で、基礎知識がのってない。
また、珪素が今後も出ない。
よって下三法は、ファランクスがよい。
有料でよいなら、Wセミナーの兆速もなかなか良い。

県民系は、干拓と崑崙。


95氏名黙秘:03/12/27 09:51 ID:???
この板にもあるようにファランクスと兆速ならわかるけど
コン論と比べるのは変じゃね?
96氏名黙秘:03/12/27 09:57 ID:???
ファランクスって誰が作ったのですか?
97氏名黙秘:03/12/27 10:01 ID:???
コン論って何ですか?
98氏名黙秘:03/12/27 10:02 ID:???
どーでもいいが、ファランクスと言ってるやつとファンクラスと言ってるやつがいるな。
99氏名黙秘:03/12/27 10:06 ID:???
>>97
クッキー(合格者
コン論>>1みろ
100氏名黙秘:03/12/27 10:09 ID:???
過去のログみれないので、コン論が何か教えてください

101氏名黙秘:03/12/27 10:12 ID:???
>>100
検索ぐらいしてくり

「藤本豪のコンパクト論証集」追っかけ倶楽部
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1068434843/
102氏名黙秘:03/12/27 10:12 ID:???
>>96=>>97=>>100
礼ぐらいしろ
103氏名黙秘:03/12/27 10:25 ID:???
>>102
 よく分かりました。
 ありがとうございます。
 Wセミの書籍ですね。
104氏名黙秘:03/12/28 14:25 ID:???
論文ファランクスってめちゃくちゃいいじゃないですか。
105氏名黙秘:03/12/28 14:28 ID:???
ファンクラスって売れるね
106氏名黙秘:03/12/28 18:06 ID:???
K−1よりも通好み
107氏名黙秘:04/01/05 12:53 ID:Av4TgOHp
ファンクラスいいんだが、1行59字は大杉。
整形に時間とられそう。
108氏名黙秘:04/01/05 13:30 ID:???
辰巳の論点本はどうなんだよ
109氏名黙秘:04/01/05 18:13 ID:???
コンロンは誤植・間違いが多いだろ。
しかも、短いしか能がなく、内容的にも使えないんじゃ?
110氏名黙秘:04/01/05 18:22 ID:???
ファランクス全体的にいいんだが、
会社法は法改正に対応してない、
刑法は作成者の理解不足感あり。
111氏名黙秘:04/01/07 08:32 ID:???
>>110
どこらへんが理解不足なの?
112氏名黙秘:04/01/13 09:39 ID:???
で・・・? どの論証集が一番使えそう?
コンパクト論証集は本当に使える?
113氏名黙秘:04/01/13 10:36 ID:???
>>112
C Book巻末
114氏名黙秘:04/01/13 11:38 ID:???
>>113

:氏名黙秘 :04/01/13 10:21 ID:???

Cの巻末の論証、チラッとしか見てないんだけど、あれでだいたいの論点は
網羅されてます?(細かすぎるのは別にして、少なくとも重要論点について)

というのも・・・ 1〜3のランクづけがしてあって
3(最重要度)にあたる論点で掲載されてないのがあるとしたら
1・2のものを載せるくらいなら3のものを全部網羅しろよ!って思うからw
115氏名黙秘:04/01/13 18:24 ID:???
どれがいいかという話はあんま出てこないので、
自分はこれ使ってる!ってやつを書き綴ってみませんか?
116氏名黙秘:04/01/13 21:09 ID:???
俺はファランクス使ってるよ。
使い出してから名前が乗らなかったことないし。
こんなのを無料で公開しているくっきー氏はすごすぎる。
117氏名黙秘:04/01/14 03:20 ID:???
ファ○ンクス、さっき見たけどすごいね。ネットに転がしとくなんて太っ腹だね。

リンクフリーじゃないなんてネットの常識からはずれたこと太字で書いてたのがイタタと思ったけど、
まあ、それはそれ。司法試験は勉強さえちゃんとしてれば受かるってこと。
118氏名黙秘:04/01/14 09:23 ID:???
>>117
リンクフリーでないと書くのが非常識?
前にあそこの掲示板にくってかかったあほがいたけど,
ちゃんと報告ぐらいしてくれというのが、ネチケットとしても当然だと思うがな。
もちろん、法的議論は別だが。
まあ、君は勉強さえすればちゃんと司法試験に受かるそうだから、さっさと受かってください。
119氏名黙秘:04/01/14 09:28 ID:???
誰でもアクセス可能な状態にしておいてリンク自由ではないというのは頭がおかしいよ。
リンクの報告をお願いするのは勝手だが、それならそう書けばよいだけ。
法的議論とかそういうレベルの話ではない。
120名無し募集中。。。:04/01/14 09:41 ID:???
例えば、2ちゃんその他にアド貼るな!って事ではなく
あたかも相互かの様に、知合いかのように己のHPの
リンクに載せないでってことでしょう
121氏名黙秘:04/01/14 12:02 ID:???
ファランクスってなんですか?
済みません。教えて下さい。
122氏名黙秘:04/01/14 12:13 ID:???
>>120
むしろ2chみたいなサイトに貼るな!という意味では?
そこらの普通のサイトなら全然OKでしょう。

ホームページの場合は無断リンク見つけても逆に「リンクを貼って下さってありがとうございます」
と挨拶に行くことがネチケットだと思っていたが。
アクセス解析とってればリンク貼ってることはすぐ分かるんだし。

>>121
>>89で調べてね
123氏名黙秘:04/01/14 12:53 ID:???
>>119
誰も来ていいというのと、勝手に自分の知り合いのごとくホームページで載せる
というのは別次元だと思うが。
普通リンクフリーではないというのは、後者は勘弁してくれということだろう。

弁護士事務所で考えてみれば、誰でも来て結構だが、
暴力団みたいなのが勝手に顧問弁護士として公表するのは違うだろう。

司法試験受験生で,ホームページを持ったことがなくて、
リンクフリーではないと言う表示に法的な意味がないという論文なりを読んで、
それに反している司法修習生がいる。
そこで、鬱憤晴らしかなんだかえらくなったつもりでいきり立って、
文句言いたくなる気持ちはわからんでもないが。

>>122
ホームページ解説者はすべからく、自分のとこのアクセス解析しなきゃならんの?
124氏名黙秘:04/01/14 12:58 ID:???
論証集の話しようよ
125氏名黙秘:04/01/14 12:59 ID:???
>>123
リンク=勝手に自分の知り合いのごとくホームページで載せる ?
126氏名黙秘:04/01/14 13:05 ID:???
>>124
論証集はファランクスでいいよ。
と、今年受かった先輩が言ってた。
127氏名黙秘:04/01/14 13:11 ID:???
やっぱすげーんだな。
もはや付き合う人間を選べる身分だよ、あいつは
だからリンクフリーじゃないって言っても問題なし。
128氏名黙秘:04/01/14 13:58 ID:???
>>127
ひがんで馬鹿書き込みしているぐらいなら勉強しろよ。(w
129氏名黙秘:04/01/14 14:17 ID:???
ファランクスって論証集としても機能するのか?
無料だし、利用させてもらおうかなぁ。
130氏名黙秘:04/01/14 14:44 ID:???
コンパクト論証集でレックなどの論点吐き出しとうれんを受けると本当に困る。
1つの論点につきわずか数行で終わるため
まあ一門につき論点3つの論点吐き出し問題で
コンパクトをそのまま吐き出すとページの半分くらいで終わる。
入ってないものは出てこない。
131氏名黙秘:04/01/14 16:24 ID:???
それはコンロンがダメなの?
それともレックの答練がダメなの?
132氏名黙秘:04/01/14 16:33 ID:???
>>129
自分の目で確かめたらどう?そんな難しい判断じゃないんだから。
133氏名黙秘:04/01/14 16:37 ID:???
>>131
それは論点=暗記と考えている130がダメなんだよ。

130なら、本試験で知らない問題がでても、困るだろう。
入ってないものは出てこない130は、ページの半分どころか
何も書けなくて困るという事態にもなりかねない。
134氏名黙秘:04/01/14 16:41 ID:???
コン論などはブロックを暗記し終わった受験生が
軌道修正に使うものだよ。
いきなりコン論だけ覚えても意味ないよ。
135氏名黙秘:04/01/14 16:59 ID:???
>>134
同意。
136117:04/01/14 20:16 ID:???
ごめん、ごめん。
余計なこと書いたせいで荒れてしまったようでスマソ

ファランクス自体は文句のつけようがない出来だと思うよ、ほんとに
137氏名黙秘:04/01/14 20:39 ID:???
ちょっとファランクス覗いてみたんですが、
どうしてあんなに9条関係の記述が厚いんですか?
「論文」と銘打っているのに。
138氏名黙秘:04/01/14 22:55 ID:???
新保の民法論証集はマジ使える。
139氏名黙秘:04/01/14 23:05 ID:???
>>138
こんど立ち読みしてみるかな。
140氏名黙秘:04/01/14 23:58 ID:???
LECの論点ブロックカードってプロヴィなの?
別にカードになってるわけじゃないのかな?
で、C−BOOKの後ろの論証と同じではないの?
141氏名黙秘:04/01/15 00:05 ID:???
>>140
何回同じ質問みたかな
Cとは違うよ
142氏名黙秘:04/01/15 11:14 ID:???
>>140
Cの本文の論証と同じ。
143氏名黙秘:04/01/16 23:35 ID:???
つーか>>118って、もしかしたら本人か?
144氏名黙秘:04/01/17 22:12 ID:???
>>143
俺は>>123のイタすぎる奴の方だと思っていたが
145氏名黙秘:04/01/18 00:55 ID:???
まあ、ファランクスはすごい、ってことでいいじゃん
146氏名黙秘
>>144
おまいが一番イタイよ。w