暗記カードスレ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
TOEIC対策などの暗記ツールとして定着した暗記カード。
東急ハンズでもロフトでも、大きな文房具屋で売っている。
カードは煙草の箱より一回り大きい、ある程度しっかりした硬いもの
(コレクト社75ミリ×125ミリのものなど)がよい。
パソコン入力して・・という方法もあるだろうが、
図、絵などの書き込み記入、チェック順序のシャッフルできることから、
カードがもっとも優れている。
場所も選ばない。
真夜中に公園のベンチで1000枚のカードを回すことも可能である。

「本やテキストがあれば十分」という者もいるだろう。
それで、『全部』覚えられる人は一部の天才のみだ。そうやって覚えたものは、
完璧どころかせいぜい7割ぐらいしか覚えられないだろう。いつまでたっても・・。
その方法では限界がる。必ず限界がくる。
最後までそれで通そうと思わない方がいい。
100%は覚えられないから。
2氏名黙秘:03/11/03 17:27 ID:gzoTSIN2
>100%は覚えられないから

合格者?
3氏名黙秘:03/11/03 17:28 ID:???
昔、学生時代に合宿したとき、合宿所のテレビの画像入力端子がイカれて
いてさ、でもどうしても餓狼伝説やりたかった先輩が、音声端子だけブチ
込んで、音だけ聴きながら戦っていたのを思い出した。
4氏名黙秘:03/11/03 22:01 ID:???
覚えにくい規範は暗記カードだよねやっぱ

憲法の全逓中郵事件の内容とか
民法の権利能力なき社団の要件とか
民訴の請求適格とか
刑訴の任意同行と実質的逮捕の区別基準とか

なかなか覚えきれん
5氏名黙秘:03/11/03 22:03 ID:???
団多構代
6氏名黙秘:03/11/03 22:07 ID:???
だんそたこへんだいざんそう
7氏名黙秘:03/11/03 22:17 ID:HvbC9ILB
杉村太郎の英語の本に載っている方法と同じですね。
8氏名黙秘:03/11/03 22:26 ID:???
専用ツールなんてあるのか?
昔からある、紙をリングで止めている奴とは違う機能があるのか?
9(^_^;):03/11/03 22:30 ID:???
システム手帳がオススメですよ。
数が膨大になってもあまり嵩張りませんから(^_^;)
10氏名黙秘:03/11/03 22:42 ID:???
カード式は効率はよい。厚い紙は、かさばるからイヤだけど。
田舎に住んでた頃、コレクト社とか京大式カードは売ってなかった。。
11氏名黙秘:03/11/03 22:58 ID:???
一ツ橋式カードが最強
12氏名黙秘:03/11/03 23:12 ID:???
京大式のまちがいじゃね?
13氏名黙秘:03/11/03 23:13 ID:???
K大式最強
14氏名黙秘:03/11/03 23:17 ID:???
なんだよ そのなんとか式って
サイズのことか?
15氏名黙秘:03/11/03 23:19 ID:???
京大式の語源は?
京大式カードを初めて知ったのは、和田秀樹の本からだw
16氏名黙秘:03/11/03 23:23 ID:???
情報カードは、明治時代に市販されはじめ、6×4.8×5インチサイズは、大学や研究所等で、学術的用途に使われてきました。

B6判が新しいサイズとして一般に使われるようになったのは、元京都大学教授の梅棹忠夫著「知的生産の技術」(昭和44年発刊 岩波新書)により、B6判カードが「京大式カード」として紹介され、市販されるようになってからです。

B6判という軽便さから、今も多くの人に愛用されています。
17氏名黙秘:03/11/03 23:24 ID:???
B6ってワードで印刷できなくない?
サイズ指定しても2Lに変わってしまうんだが。
18氏名黙秘:03/11/03 23:30 ID:???
一ツ橋式は京大式の進化系
一ツ橋式は初めから穴が開いている
一ツ橋式はタイトル欄がある
一ツ橋式はナンバリングできるような欄もある
一ツ橋式は左に枠がとってある
一ツ橋式最強
19氏名黙秘:03/11/03 23:32 ID:???
それが京大式なのかと思ってたよ。
一ツ橋式って検索にかからんよ。
20氏名黙秘:03/11/03 23:40 ID:???
>>17
B6サイズのスタイルはないかもしれないね。

そういう場合は、
とりあえずB5で設定しておいて用紙の半分を空白にするよう編集するとか、
あるいはちょっと小さめのサイズということでA5ないしハガキサイズを使うとか。
21氏名黙秘:03/11/03 23:53 ID:???
>>17
用紙を作ればいい。
win2000なら、
プリンタ→ファイル→サーバのプロパティ
で作れる。

98とかは知らない。
22氏名黙秘:03/11/03 23:59 ID:???
ハイパーカード
23氏名黙秘:03/11/04 00:10 ID:???
>>21
できました。苦労してたのでありがとう。
お礼にエロ動画を4GBぐらいあげたい気分です。
241:03/11/04 02:12 ID:???
スレたてご苦労.
一応、このスレで話題にしたいのは、単なるカードではなく、
「暗記」カードなのでそのつもりで。
暗記ツールとしてのカード。

おれは択一論文各約5千枚のカードを作った。
コレクト社のカードは実にいい。何度つかってもボロくならない。

漏れは最近、椅子に腰掛け、
習熟度で分けた3段階の箱を足下に置き、シャッフルしてカードを「サバいて」いる。
1万あるのカードの内、見直すものに入れているのは現在約6千。

いまは10時間ばかりかかるが、一日あれば回せる状態だ。

終わらなければ、「残業」。
気分がのらなければ、
缶コーヒー片手に深夜、公園のベンチでやってる。

ストップウォッチで時間を計りながら、どんどんサバク。

調子出てくると、アドレナリン出まくりで結構興奮してくる。

疲れとかあんま感じない。

時間があるときは、参考書や答案を読み、気になったものをカード化。

けっこうお薦め。



25氏名黙秘:03/11/04 02:23 ID:???
10時間で回せるのはすごいと思うが
1万枚のカード作るのに要する時間は
作業だけで3年ぐらいか?
261:03/11/04 02:29 ID:???
六法がだいたい理解できた時から1日100枚作ってきた。
だから100日で作った。
当時は、こんなに作って、本当に覚えるか不安だったが、
作っている課程で結構、覚えたり理解したりできた。
カードは暗記ポイントだけで、1日100枚はそんなに苦痛ではない。

これでいいのかどうかは、合格するまでわからないが、
スピードは10倍以上速くなったし、
暗記を軽視しなくなったのでよかったのかな?

27氏名黙秘:03/11/04 02:29 ID:???
コレクト社の暗記カード、まさにTOEIC対策で使ったが
サイズも紙質も個人的には気に入っている。
一枚に書ける文字数も多すぎず少なすぎず、といったところ。

でもカードの保存・携帯用のファイル等に良いものがなくて、
専用品として出ているのは安っぽいビニール製のカバーかボックスしかない。
281:03/11/04 02:32 ID:???
収納は伊藤園のお茶の箱がベスト。l
持ち運びは100円ショップで買ったアルミ制。約100枚入る。
29氏名黙秘:03/11/04 02:32 ID:???
コレクト社のurlきぼんぬ
301:03/11/04 02:34 ID:???
主な参考書は2つ。

成川式六法と、ファランクス。

他に、シケタイ、Cブック等。

基本書は本当は読んでみたいが、情報の絞り込みの観点からつかわないようにしてる。
311:03/11/04 02:39 ID:???
就寝まえに一言。

凡人は凡人なりの勉強法をするべきじゃないか。

カッコつけても始まらない。

凡人こそ、カードで効率UPして、そういう工夫でカバーしようぜ。

現に、馬鹿なおれでも回すスピードはUPしてる。

同じカードを見てるのだから至極あたりまえのことだ。

しかし、本でやってたら絶対にこのようには行かなかったと思う。

結局、馬鹿な俺が10倍能力がUPしたということだ。

これで、天才たちとどこまで勝負できるか、楽しみだ、そんなことを考えながら、おれは
カードをさばいている。


おやすみ。
32氏名黙秘:03/11/04 02:46 ID:???
てゆーか、ここの1うざい。
33氏名黙秘:03/11/04 11:04 ID:ekroGjHq
L!FEにはホームページはないの?
情報カードに関する情報少なすぎ。検索にあんまり引っ掛らん。
カードボックスは大学生協のを使ってるけど、みなさんは何使ってますか?


コレクトのホームページ
ttp://www.correct.co.jp/index2.html

大学生協のB6カードボックス
ttp://www2.univcoop.or.jp/bungu/seihin/file/003.html
34氏名黙秘:03/11/04 11:08 ID:???
カード作る時間が惜しいわ。
35氏名黙秘:03/11/04 11:11 ID:???
勉強する時間が惜しいわ。
36氏名黙秘:03/11/04 11:13 ID:???
2ちゃんする時間が惜しいわ。
37氏名黙秘:03/11/04 14:33 ID:???
一万枚暗記した>>1の論文の成績が知りたい。
まさか択一落ちなんて・・・
38氏名黙秘:03/11/04 16:12 ID:???
どうして>>1

つまらない事を

一行ずつ間を空けて

わざわざ強調するの?

と問いつめたい。

小一時間問いつめたい。
39氏名黙秘:03/11/05 07:48 ID:???
1は神!!
40氏名黙秘:03/11/05 08:28 ID:???
31にように考える1は的を得ていると思う。
確かに、受験生は全体的に頭がいい方だろうが、
それでもやっぱり半分以上は、君は厳しいねぇ、というヤシである。
ちなみに、天才側としては別の悩みがあって、
今までの人生が順調なわりに挫折や努力というものを知らないので、
司法試験はちょっとくらい努力が必要かもな、
と思っても、なかなかできないのである。
41氏名黙秘:03/11/05 08:40 ID:Q9J9xuXn

>>31

その謙虚かつ前向きな発想は素晴らしいの一言だが、

天才たちの多くも、
魔骨やLECのカードを使ってる、ということを忘れてるぞ?

2ちゃんで基本書がもてはやされてるのは、
一部のベテの書き込み以外は、ライバルを蹴落とすためのネタだからな。

でも、そのポジティブシンキングは素晴らしい。
ファイト!!


42氏名黙秘:03/11/05 11:12 ID:???
基本書をきちんと読んで理解すれば、合格に役に立つのは確かだろう。
しかし、必要不可欠かと言われればNOだよな。
むしろ、時間的にも内容的にも、ちょっと無駄が多いかな。
43氏名黙秘:03/11/05 11:25 ID:???
カードなんて持ってないし必要性を感じたこともない。
暗記するのは基本論点の論証だけだから
>>1の言うようにテキストの回し読みで十分。
あと、間違っても俺は天才ではない。
どこにでもいいる平凡なベテだった。

でも、定義や条文を暗記しなければならないうえに
全然時間がない口述試験なら、カードが威力を発揮するはず。
44氏名黙秘:03/11/05 12:06 ID:???
みんな>>43の「だった」には決して突っ込むなよ。
45氏名黙秘:03/11/05 12:08 ID:Q9J9xuXn
「だった」って、
司法撤退したってことですか?
46氏名黙秘:03/11/05 12:28 ID:???
47氏名黙秘:03/11/05 12:35 ID:???
>>45
もう、この世にはいないってことだよ・・
48氏名黙秘:03/11/05 12:42 ID:Q9J9xuXn
>>47
ご愁傷様です。
合掌。
4943:03/11/05 13:15 ID:???
リクエストにお応えして

論 文 合 格 者 で す が 何 か ?

口述は落ちたかも。
50氏名黙秘:03/11/05 13:16 ID:???
43=46
なら合格者だよ。

51氏名黙秘:03/11/05 13:16 ID:???
別人か
52氏名黙秘:03/11/05 13:18 ID:???
>>43さん
テキストの回し読みで十分とのことですが
テキスト何使ってたの?
5343:03/11/05 13:19 ID:???
恥ずかしくて言いにくいんですが・・・

シケタイと超速です・・・
54氏名黙秘:03/11/05 13:32 ID:Q9J9xuXn
>>43
おめでとうございます。
頑張って下さい。
5543:03/11/05 13:37 ID:???
あと一週間の命かもしれませんが、どうもありがとう・・・
56氏名黙秘:03/11/05 13:41 ID:Q9J9xuXn
>>43
口述落ちても、
二年目で受かってる人たくさん知ってますよ。
大丈夫ですってw
でも、シケタイはともかく、超速って、
ずいぶん最近の本を使ってらっしゃるんですね。
すこし驚きました。
5743:03/11/05 13:53 ID:???
超速は、今年の春に購入しました。
受験5年目を超え、商訴の資料が増えすぎてまとめきれなくなったのがきっかけです。
択一後論文までに3回ほど回しましたが、うまく整理されていて覚えやすかったです。
58氏名黙秘:03/11/05 14:08 ID:???
兆速ってセミナーに行かないと買えませんか?
59氏名黙秘:03/11/05 14:11 ID:???
>>58
買えないよ。
>>43さん
シケタイ以外は?
論文問題集とか論証集とか。
60氏名黙秘:03/11/05 14:12 ID:Q9J9xuXn
>>43
増えすぎた知識をシケタイと超速で整理できたのが、勝因かもしれませんね。
陰ながら、43さんの最終合格をお祈りしています。

61氏名黙秘:03/11/05 14:27 ID:???
俺、京大式カードなんて便利なものを去年初めて知ったよ
62氏名黙秘:03/11/05 14:41 ID:???
>>61
漏れは合格後に知った
63氏名黙秘:03/11/05 14:51 ID:???
大学受験は教科書読みと過去問解きだけで受かったよ
あまり勉強方法なんかにこだわらなかった。英単語も市販の単語集
で間に合ったし、単語帳なんてメンドクサくて作らなかった。

やっぱ要領の悪い人ほど方法論にこだわるんだね
64氏名黙秘:03/11/05 18:43 ID:???
>>63
俺は何もやらないで受かったぜ、大学くらい。
直前の模試で総合偏差値39だった。
本番では見事に約2倍の偏差値があったトコロに合格。

やっぱ頭の悪い人ほど教科書読んだり、過去問解いたり、単語集使ったり・・・
ってイロイロ大変なんだねっ♪
6543:03/11/05 18:46 ID:???
>>59
定義や趣旨も覚えたかったので論証オンリーの本は持ってません。
主要3科目の論証はシケタイの論証で間に合わせました。
論文の過去問にはほとんど手を付けませんでしたが
えんしゅう本なら今までに10回程度回しました。
おそらくここ2年くらいはほとんど知識は増えていません・・・。

>>60
ありがとうございます。
あなたにも試験の神様が微笑みますように。
66氏名黙秘:03/11/05 19:17 ID:???
おぼえてえ
6759:03/11/05 22:34 ID:???
>>65
レスありがとうございます。
シケタイで定義趣旨を中心に回し、上三法論証もシケタイかー。
いろいろやりすぎて自滅してるな漏れは。
最終合格報告まってます。
68氏名黙秘:03/11/05 23:48 ID:???
一昨日このスレ読んで、
昨日カード買ってきて、
今日一日カード作って、

いきなり挫折したのは一人や二人じゃないはずだ。
どう?

69氏名黙秘:03/11/05 23:49 ID:CuKIDEFF
ポイントは、「暗記に特化したカード」を作ることだよな。
70氏名黙秘:03/11/05 23:53 ID:???

表面に

要件効果趣旨・背景・比較・語呂 等の知識

裏面に

論点の論証につかうキーワード


っていうのはどうよ?
71氏名黙秘:03/11/06 00:03 ID:???
>>70
自作サブノート作るのと変わらなくない?
1000枚作るだけでも大変だよね。
72氏名黙秘:03/11/06 00:16 ID:???
だな。
よく考えれば、今までいわゆる暗記ツールってあんま考えてこなかったな。
73氏名黙秘:03/11/06 00:23 ID:???
セミナーの口述対策受けたら、定義カードくれた。
74氏名黙秘:03/11/06 00:25 ID:???
43が暗記カードを勧めてるスレかと思った。
75氏名黙秘:03/11/06 00:33 ID:???
右脳に効くカードを作るといいよ。
頭脳マップとか駆使して。
エロ系の話だと記憶に残りやすいらしい。
76氏名黙秘:03/11/06 00:34 ID:???
せっかくオリジナルのカードつくるんだったら、
他人には見せられないようなモノを作るべきなんだろうな。「記憶」という観点からは。
77氏名黙秘:03/11/06 00:38 ID:???
もれもカード作りたいんだけど、シャッフリングしたいんだけど、法律の場合って体系順でえることも大切だよね。
そこで、追加も可能な枝番を念頭に置いて、番号を振っていきたいんだけど、なんかいい方法ないかな?
LEC体系の番号が参考になるかもとおもっているんだけど・・・
78氏名黙秘:03/11/06 00:38 ID:???
>>76
無理に大便して(切れ痔だから)後悔が有る。
と覚えたけど、そういうのは編み出すのが大変。
79氏名黙秘:03/11/06 00:39 ID:???
>>78
語呂にしては長いね。それ何の語呂?おれが作ってやるよ覚えやすいの。
80氏名黙秘:03/11/06 00:40 ID:???
漏れのオススメは

ネット・メールマガジン上に転がってる定義集や趣旨集をコピー

HTML化して適当なHPスペースにUP

携帯でアクセスして画面メモ

電車待ちや休憩時間中に暗記

・利点
暗記カードを作る手間が1/50!
全くかさばらない!満員電車の中でもOK!

ってやってる人多そうだけど…(;´Д`)
81氏名黙秘:03/11/06 01:14 ID:???
パケット代が・・・
82氏名黙秘:03/11/06 01:26 ID:???
>>80
月1万ぐらいいくぞ、それ。
83氏名黙秘:03/11/06 01:49 ID:???
画面メモならパケット代かからないんじゃないの?
84氏名黙秘:03/11/06 09:08 ID:???
伊藤塾で定義あるよね、携帯用に。
クッキーのホムぺにもあったような。

要件効果趣旨が淡々と書いてあるのってどっかにないかな?
それを基本書なりテキストで拾ってカード化するのが勉強になるんだとは思うけど・・・
>>70みたいの光速でつくれるような。
85氏名黙秘:03/11/06 14:37 ID:???
>>84
光速でつくったよ。
考えることは同じだね。
86氏名黙秘:03/11/06 14:39 ID:???
カード作ってるうちに覚えてしまうという黄金パターン
87氏名黙秘:03/11/06 16:53 ID:???
>>86
それこそがカードを作る最大の意義。
だから基礎講座時期に作成したカードや、受験歴ある人なら2年や3年前作成したカードはあまり意味をなさない。
うる覚え・忘れたのだけもう一度作る(書く)方が記憶効率からすればはるかに良い。
全部を作る必要はないんだし。
まぁ、毎年これが最後と思って頑張って作るべしだな。
要は来年の5月から7月までの間に一気に思い出せるように(&覚えこめるように)すればいいだけだから。
88氏名黙秘:03/11/06 16:58 ID:???
このスレでは「使うためのカード」にこだわってみない?
89氏名黙秘:03/11/06 17:03 ID:???
>>86
カード作りとノートまとめのメリットの8割はそこにあるよなw
特にノートまとめは、何をどう書こうか、と整理してる段階が一番大事だったり。
ただし、時間かかりすぎるから本当に重要ところに限りべきだが。

それにしても、会社法の条文って見るたびに吐き気がしてくるね。
実際には何条あるのか知りたい。
90氏名黙秘:03/11/06 17:10 ID:???
>>89
499条です。
91氏名黙秘:03/11/06 17:11 ID:???
>>87
うる覚え
92氏名黙秘:03/11/06 18:17 ID:???
A5ファイルを暗記でつかっとるがかさばるのう・・
93氏名黙秘:03/11/06 19:01 ID:2A30m6fa
暗記カード使用者に聞きたいのですが、カードは大学受験の英単語暗記カードの
ように、表に問い、裏に答えという形式で作っているのでしょうか?
例えば、表に「民法の権利能力なき社団の要件は?」と書いてあり、
裏にその要件を書いておくという具合に。
94氏名黙秘:03/11/06 21:28 ID:???
>>93
民訴だけは定義カード作ってるが、そうやってる。
95氏名黙秘:03/11/06 23:34 ID:???
口述過去問集通年度版の質問に対応してカードつくるのもあり。
定義にも論文にもつよくなる。
96氏名黙秘:03/11/06 23:36 ID:???
カードって、作るだけで妙に「勉強した」ような気にならない?
高校時代、猛勉強するけど結果に結びつかない友人が自作カード大好きだったなあ・・・。
97氏名黙秘:03/11/06 23:50 ID:???
司法試験で暗記は一切不要だ。
ソクラテスメソッドを採用しる。
98氏名黙秘:03/11/07 00:04 ID:???
>>93
そういうカードがあってもいいが、
「暗記」のためには問題形式である必然性はない。
むしろ、馬鹿げた四コマ漫画でも書いた方が記憶に残る。
99氏名黙秘:03/11/07 00:05 ID:???
>>97
禿げしく同意
漏れもソクラテスメソッドだから何も暗記せず合格した
100武田:03/11/07 00:12 ID:fVsNdFAS
>>95
それはいいですね!いただきます。
101氏名黙秘:03/11/07 00:15 ID:???
漏れもソクラテスメソッドでカードなんか作らず合格しました。
102氏名黙秘:03/11/07 00:17 ID:???
自演厨uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
103氏名黙秘:03/11/07 00:17 ID:???
さっきからソクラテスメソッドがどうのこうのいってる奴、

マジうざい。消えろ。
104氏名黙秘:03/11/07 00:18 ID:???
ソクラテスメソッドは最高だな。
105氏名黙秘:03/11/07 00:18 ID:???
>>103
おまいがうざい。
ソクラテスメソッドについてもっと知りたいです。教えてください。
106氏名黙秘:03/11/07 00:19 ID:???
>>103
氏ね
107氏名黙秘:03/11/07 00:20 ID:???
103はソクラテスメソッドを理解できない糞ヴェテ

ソクラテスメソッドを会得すればハンマさんのように全く暗記せず
に司法試験に合格できるう
108氏名黙秘:03/11/07 00:22 ID:???
>>105
ソクラテス・メソッド
人生に絶望して自殺するための方法。
具体的には、お酒に毒を入れて飲む。
109氏名黙秘:03/11/07 00:23 ID:???
>>108は糞ヴェテ。

ソクラテスメソッドで楽勝に合格。
110氏名黙秘:03/11/07 00:26 ID:???
ソクラテスメソッドなんていってる奴は10年ベテ
111氏名黙秘:03/11/07 00:27 ID:???
>>104-109
おまえ一生受からないよ
保証してやる。
112氏名黙秘:03/11/07 00:28 ID:???
>>103
そうその調子です。
もうすこしであなたも、ソクラテスメソッド。
113氏名黙秘:03/11/07 00:29 ID:???
>>111
しかし、ソクラテスメソッドにかえれば即合格
114氏名黙秘:03/11/07 00:30 ID:???
ソクラテスメソッド気違いのせいで電波スレになりますた。
115氏名黙秘:03/11/07 00:31 ID:???
>>114
ひとのせいにするな。おまいの実力不足
ソクラテスメソッド無くして合格などアロエじゃ真生
116氏名黙秘:03/11/07 00:31 ID:???
ソクラテスメソッド ソクラテスメソッドとウザイ。
スレ立ててやれや!
117氏名黙秘:03/11/07 00:32 ID:???
>>116
おまいが「ソクラテス以外」のスレ立てろ
118氏名黙秘:03/11/07 00:33 ID:???
>>116
そうその調子です。
もうすこしであなたも、ソクラテスメソッド。


119氏名黙秘:03/11/07 00:33 ID:???
熊谷の「なにがなんでも合格講座」
120氏名黙秘:03/11/07 00:33 ID:???
ソクラテスメソッド厨=骨川厨
121氏名黙秘:03/11/07 00:33 ID:???
>>117
ソクラテスソクラテスとやかましいのは

お 前 一 人 だ カ ス 野 郎
122氏名黙秘:03/11/07 00:35 ID:???
以下、ソクラテスメソッドはスルーで。そのうち飽きるだろう。

カードにパソコンで印刷するための技術でも語ろうじゃないか。
名刺用にミシン目の入った厚紙買ってきて
年賀状用の安い宛名ソフトを使い
住所1に条文、住所2に要件、住所3に効果、氏名に趣旨
でデータベースを作るのはどうだろうか。

123氏名黙秘:03/11/07 00:36 ID:???
やめなって。みっともないよ。
124氏名黙秘:03/11/07 00:59 ID:???
誰か定義要件趣旨効果貼ってくれ。
125氏名黙秘:03/11/07 01:06 ID:???
>>124
本気でやったら軽く数スレ消費しちまうだろうが。
126氏名黙秘:03/11/07 01:13 ID:???
>>93
禿同
127氏名黙秘:03/11/07 03:39 ID:???
っつーか、何人かで科目分担して
定義趣旨要件効果のデータ作成して
交換したいね。

それをそのままプリントアウトするなり
加工するなりは個々の自由っちゅーことで。

128氏名黙秘:03/11/07 03:43 ID:???
だいぶカード作ったけど商法だけが難しい
何を参考にするのがいいのかな
129氏名黙秘:03/11/07 03:44 ID:???
ファランクスを削ればいいじゃん
130氏名黙秘:03/11/07 04:36 ID:???
マジやろう!
131氏名黙秘:03/11/07 04:40 ID:???
一人一人勝手にやればよい。
132あるよ:03/11/07 06:30 ID:0c9utFox
くるくく
133氏名黙秘:03/11/07 08:05 ID:???
誰か晒してくれー
134氏名黙秘:03/11/07 11:07 ID:???
コレクトのカードなかった。
コクヨはあった。
でも買うのやめた。

カードじゃなくて弱点ノート作るよ。
語呂合せだれかUPしてくり。
135氏名黙秘:03/11/07 12:52 ID:???
>>119
その講座って、今でもあるの?
136氏名黙秘:03/11/07 14:01 ID:6+QkPGyK

>>127
本当は、あんまり教えたくなかったけど、
ここに行けば、いい定義集データがあるよ。
ポンジュースのような、まじめな定義集ですw

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9799/

>>128
超速を参考にすれば?






137氏名黙秘:03/11/07 14:18 ID:???
>>136
基本書の該当ページが書いてあるのがイイ。力作ですね
閉鎖するのがおしぃ。
138氏名黙秘:03/11/07 14:54 ID:6+QkPGyK

>>137
でしょ?でしょ?
俺は、今のウチに全部コピーして、
ワードに貼り付けて、CD-Rに保存しましたw
こいつを加工すれば、いい暗記カードが作れますよ。


139氏名黙秘:03/11/07 14:57 ID:???
要件効果がほしいな
140氏名黙秘:03/11/07 15:07 ID:6+QkPGyK
要件効果は、
択一六法から抜き出して、
該当部分に入力しようと思ってます。

ちなみに、商法の定義は、
柴田の法務頁
http://www.canal-wt.com/~mokio/
からダウンロードしました。

商訴の要件効果は、
論文過去問から抜き出して、
該当部分に入力しようと思います。





141氏名黙秘:03/11/07 15:13 ID:???
>>140
レスありがとう

ID消したら?
メール欄にageかsageっていれると消えるよ。
ちなみにageって入れるとスレが上にあがる。
142氏名黙秘:03/11/07 15:22 ID:???

>>141
ありがとう。
さっそくsageてみますw
(^^)
143氏名黙秘:03/11/07 15:44 ID:???
ここのHPのひと、合格したから閉鎖するのかな
目的を達したとか書いてあるけど
144氏名黙秘:03/11/07 16:37 ID:???
>143
はい
あとは 好きにしてください
145氏名黙秘:03/11/07 18:56 ID:???
愛媛の合格者 キターーーーー!!
146氏名黙秘:03/11/07 21:19 ID:???
だから、ソクラテスメソッドとれば、暗記自体いらないんだって
147127:03/11/08 02:21 ID:???
>>136
私の中で、あなたは神と認定されました。

まじスンゴイ!
よくぞ教えて下さいました。ありがとうございます。
本当に助かります。

ワードにとりあえず全部コピペしたら、
147ページになりましたがw
148136:03/11/08 07:02 ID:???
>>147

どういたしましてw

私も、
LECなどの市販の定義集には色々不満があったので、
これを見つけたときは、小躍りしますたw

これで、定義はバッチリ押さえられますね。

愛媛のみんな、ありがとうって感じです。




149氏名黙秘:03/11/08 08:44 ID:???
あげときますよ
150氏名黙秘:03/11/08 08:47 ID:???
さげときますよ
151氏名黙秘:03/11/08 08:49 ID:???
>>149
あげるなバカ!!
152氏名黙秘:03/11/09 15:34 ID:???
>>147 すみません、変なこと聞きますが、この定義集の中身を全部覚えるんですか?
司法試験の勉強を始めて間もないものですみません。

あと、暗記カードって、シャッフルするためとか場所を選ばず使えるってことならルーズリーフとかじゃだめなんですか?
B5サイズとか売ってますよね。書いて覚えるのも確かにいいと思うんですが、時間がかかるし。。。暗記ペンと
比べてどうですか。
153氏名黙秘:03/11/09 17:01 ID:???
キンコーズを有効活用しよう
154氏名黙秘:03/11/09 17:08 ID:sNmMjp02
>>152
自分の出来るレベルでやりゃあいいと思うが、
とりあえず色々な意味で時間がかかることだけは覚悟しとくべきだよ。
155氏名黙秘:03/11/09 17:22 ID:???
>>152
> あと、暗記カードって、シャッフルするためとか場所を選ばず使えるってことならルーズリーフとかじゃだめなんですか?
> B5サイズとか売ってますよね。書いて覚えるのも確かにいいと思うんですが、時間がかかるし。。。暗記ペンと
> 比べてどうですか。

それは「サブノート」といい、カード全盛の前にはやった方式です。
特にその方法で問題があるわけではないですが、携帯性にやや難ということ
でしょうか。好きずきだと思います。
156氏名黙秘:03/11/09 17:24 ID:???
カードは覚えたものと、不安なものを分けれるからいいんだよ。
157氏名黙秘:03/11/09 17:24 ID:???
>>156
ルーズリーフ(サブノート)でもそれは同じ。
158氏名黙秘:03/11/09 17:25 ID:???
>>152
そんなもん自分で判断しろよ、たこすけ
159氏名黙秘:03/11/09 17:26 ID:???
ルーズリーフ一枚に1情報?そんなにスペースいらね。
160氏名黙秘:03/11/09 17:28 ID:???
>>159
> ルーズリーフ一枚に1情報?そんなにスペースいらね。

ルーズリーフだと「項目」という単位になる。したがって、ひとつの体系で1〜数枚。
カードだと論点。1論点=1枚。論点相互の関係は(カードだけでは)わからない。

一長一短。
161氏名黙秘:03/11/09 17:29 ID:???
いや、一枚に一項目。
カードほど細分化はできない。
ただ、関連項目はまとめて覚えた方が、効率がいいと思う。
好き好きだと思うが。
162氏名黙秘:03/11/09 17:30 ID:???
重複スマソ
163氏名黙秘:03/11/09 17:35 ID:???
項目まで広げると、一つ一つの知識が曖昧になる。それじゃぁ
本で覚えるのと変わるところがないよ。
それじゃ、絶対に100%覚えられない。せいぜい7,8割かな。
164氏名黙秘:03/11/09 17:36 ID:???
>>163
論理性がないな。悪いが。
165氏名黙秘:03/11/09 17:39 ID:???
まあ、基本書だけで受かる奴もいるんだから、
人それぞれの方法があるだろう。
それぞれの長所、短所をわかった上で、
自分に合った方法をとればいい。
こんなことで議論しても仕方がない。
166氏名黙秘:03/11/09 17:52 ID:???
項目ごとってのはナンセンス。
167氏名黙秘:03/11/09 18:10 ID:???
魔骨塾のテキストも、項目ごとのルーズリーフですが、何か?
168氏名黙秘:03/11/09 18:16 ID:???
暗記ツールじゃないし。
169氏名黙秘:03/11/09 20:32 ID:???
>>167
> 魔骨塾のテキストも、項目ごとのルーズリーフですが、何か?

あれは、上記サブノートの最終形としてああいう形にしたんだ。
そしたら時代はカードへ(藁
170127:03/11/09 23:40 ID:???
>>152
全部は覚えないんじゃないかな…
憲法だけみても、「皇太子」とか「親王」とかあるしw
この中から選んで覚えるよ。

せっかくデジタルのデータなんだから、
どうにか上手く加工する方法がないか考え中。
手書きしたくないし。
まぁでも、いざとなればあのままプリントアウトして
そのまま覚えるつもり。

できれば印刷フォームが自由自在になるように
データベース化したいのだが。
あのデータをなるべく手をかけずにデータベース
にする方法をつらつらと考えてるのさ〜
171氏名黙秘:03/11/10 23:59 ID:???
>>170
パソコンに強いと、
くだらない単純作業の時間が減らせて、
仕事(勉強)がはかどりますね。
(^^)
172氏名黙秘:03/11/11 00:45 ID:???
俺もいまや、勉強はパソコン主体だよ。
あんまパソコン詳しくないけど。
プロってる人とかはワードとか使わないのかな?
情報源がないからパソコンとはいっても、結構原始的な使い方だよ。
173氏名黙秘:03/11/11 01:06 ID:???
>>170
印刷フォームどんなんがいい?
htmlからtxtにしてマクロで定義を語句と説明と基本書ページに別けるでしょ。
accessにインポートして印刷機能使えば好きに印刷フォーム作れるよ。

パソコン使った勉強スレあるからそれみたらいいかも。

174127=170:03/11/11 02:41 ID:???
ありがとう。
確かにaccessが自分のPC環境ではベスト。

でもカードにするなら単にデータベースにして
ワードに差込印刷で宛名ラベル形式で印刷しても
いいかも…とも思ってるのだが。

とりあえず試しにtxtにしてexelにインポートしてみたけど、
スペースと改行だけでフィールドをわけたら悲惨なことにw
マクロか…うう…
exelとaccessのVBAならかじったことあるけど
それでさえ本見ながらじゃなきゃできないよ…

il||li _| ̄|○ il||li
175173:03/11/11 09:09 ID:???
いらないhtmlのタグ消すのだったらマクロ使わなくても何回か置換するといける。
秀丸使うといいよ。
タグジャンプ機能とかあって関連txtファイル一発で呼べる。

やっぱクリオとかパーム使うのが良いんだろうけど、紙が良いって人も多いね。

176氏名黙秘:03/11/11 13:36 ID:???
age
177氏名黙秘:03/11/11 20:34 ID:bDutjjlz
変なことを聞きますが、定義ッて覚えてなんの役に立つのですか。教えて下さい
178氏名黙秘:03/11/11 20:35 ID:bDutjjlz
初心者ですが変なことを聞きます、定義ッて覚えてなんの役に立つのですか。教えて下さい
179氏名黙秘:03/11/11 20:41 ID:???
口述試験で必須
定義がいえなかったらそこでアウト
180氏名黙秘:03/11/11 20:53 ID:???
>>178
合格者近くにいないの?
181氏名黙秘:03/11/11 20:55 ID:bDutjjlz
どうも。それでは、択一のためには何をカード化すればよいですか。
182氏名黙秘:03/11/11 20:58 ID:???
択一合格にカードなんていらねーよ
183氏名黙秘:03/11/11 21:02 ID:bDutjjlz
s式条文問題集の問題をカード化したいと思うんですが。
184氏名黙秘:03/11/11 21:03 ID:???
ぽけもんカードでも集めておけばいいよ
185氏名黙秘:03/11/11 23:58 ID:???
ぽけもんカードはいくらすんの? コンビニで買える?

マジックで定義書いたら記憶という観点からいいかも。
答練の前にバサバサやってれば周囲を威嚇できるよね。
186氏名黙秘:03/11/12 01:27 ID:fTekLELc
暗記カードよりチェックペンの方がよくないですか。
187氏名黙秘:03/11/12 01:29 ID:???
>>183
それはそのまま使えるように作ってあると思うが。
山川一問一答をカード化するか?
しないだろ普通
188氏名黙秘:03/11/12 23:40 ID:???
>>43です。
口述受かってました。
応援してくれた方、どうもありがとう。
189氏名黙秘:03/11/12 23:43 ID:???
>>188
きみに栄光あれ!
190氏名黙秘:03/11/12 23:44 ID:???
そろそろ、カード作るかな。
191氏名黙秘:03/11/12 23:51 ID:???
>>188
ここで質問させていただいた59です。
おめでとうございます。
来年は俺も続きたいです。
192氏名黙秘:03/11/13 00:09 ID:YH35+gmp
>>186
ラインの長さでわかっちゃわない?
193氏名黙秘:03/11/13 02:17 ID:???
カードってどんな風に作ってるんですか?
表に問題裏に定義や要件や効果みたいにするんですか?
194氏名黙秘:03/11/13 10:20 ID:???

>>188

同じく、>>60です。
おめでとうございます。
修習に行っても頑張ってください。



195氏名黙秘:03/11/13 10:27 ID:???

>>193

↓のリンクは、どこかの親切なお方が教えてくれた
 定義・要件・効果のデータ集だよ。
 これをコピペして、好きなように加工するといいよ。
 >>136さんと、えひめのみなさんに感謝しなよ。

           ↓
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9799/

196氏名黙秘:03/11/13 10:33 ID:???
>>195
定義だけじゃない?
要件効果も置いてあるの?
197氏名黙秘:03/11/13 10:49 ID:???
>>196
漏れも定義だけかと思ったけど、
よく見ると書いてあるよ。
198氏名黙秘:03/11/14 00:51 ID:???
なんで虫太郎方式にしないのか疑問
199氏名黙秘:03/11/14 01:02 ID:???
紙ベースがいいからじゃない?
漏れはドッチでもいけるくち
200氏名黙秘:03/11/14 01:48 ID:???
200
201氏名黙秘:03/11/15 01:43 ID:???
いまカードに流用できるように
エクセルで定義表を作ってる。

しかし、PCで作業すると予備校の自習室へ行けないので
えらい勉強効率悪い。手書きがいいのか?
202氏名黙秘:03/11/15 01:46 ID:???
PC打ち込みでは全く覚えられない
書いて覚える派には辛い
203201:03/11/15 01:57 ID:???
>>202
結構打ち込んだけど、確かに頭に残ってない。
204氏名黙秘:03/11/15 08:56 ID:???
打ち込み作業だけは近所のオバちゃんか、高校生にでも内職してもらったら?
205201:03/11/15 10:40 ID:???
>>204
単純機械作業でないから無理。

デバイスの定義表で項目だけひろって
上田民訴の該当部分をさがし、
主体・客体・目的物など要素に分解して
カラムに入力している。
206氏名黙秘:03/11/15 11:11 ID:???
207氏名黙秘:03/11/15 12:18 ID:???

>>201
本当は、あんまり教えたくなかったけど、
ここに行けば、いい定義集データがあるよ。
ポンジュースのような、まじめな定義集ですw

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9799/

208氏名黙秘:03/11/15 12:20 ID:???
↑ これの古くなった部分はここで改定しようよ
209氏名黙秘:03/11/15 12:44 ID:???
リョウスレの予感
210氏名黙秘:03/11/15 12:51 ID:???

>>207の定義集、いいな。
なにげに要件・効果も書いてあるし。
ワードにコピペして、保存しとこうw



211氏名黙秘:03/11/15 19:06 ID:???
>>208
別に、このままでも十分使えるだろ?
でも、これ、いいね。
212201:03/11/16 08:40 ID:???
>>207
ある程度勉強進んだら利用します。いいですね。

ただ今は初学者段階を抜けきれていないので
定義表だけでは行間が埋められません。

基本書で周囲を読みながら作成したい。
213氏名黙秘:03/11/21 02:48 ID:???
PCで加工してる方は作業進んでる?
214氏名黙秘:03/11/21 03:00 ID:???
ファイルメーカープロでファイル化してるよ。
215氏名黙秘:03/11/21 03:03 ID:???
↑どういうフィールド用意してるの?
216氏名黙秘:03/11/21 13:17 ID:???
>>207の定義集は確かにいいけど、ちょいとマニアックすぎだ。
試験に必要な覚えるべき(暗記すべき)定義の数なんて、
本当はそれほど多くない。
何だか、勉強のための勉強のような自己満足チックなHPだ。
民訴とか、不要なもの大杉。
要件・効果は嬉しいけど、ダットサン読めばイイ。
何よりも、規範が載ってないのが残念なとこだ。
217氏名黙秘:03/11/21 13:30 ID:???
定義欲しいんだったら
予備校のメルマがいいよ
218氏名黙秘:03/11/21 13:36 ID:???
自分でカード作る方がいいよ。
何も重要だからといって全部作る必要は無い。
自分にとって覚えてない・うろ覚えのモノだけ重要度が高いわけだから、
それだけピックアップして作ればいいんだし。
219氏名黙秘:03/11/21 22:41 ID:???

>>216
せっかくのデジタルデータなんだから、
不要なものは削ればいいんだよ。

俺は、不要なとこは大胆に削って、
他に覚えたい情報を付け足して、
レイアウトを改良して、サブノートにした。

憲民刑だけね。
下3科目は、長足使ってる。
ゼロから自分で作るのは、時間の無駄だよ。
220氏名黙秘:03/11/22 01:57 ID:???
age
221氏名黙秘:03/11/22 01:58 ID:tYdUkV/5
>>218
基本的に禿同。
222H17合格目標 初学者:03/11/22 02:26 ID:QjKXKy0p
Cブックの論証をスキャナで取り込んで、OCRでテキスト化して、A4にまとめた。
大学受験時代の日本史管野の立体パネルもどきを作ってみた☆
刑法総論、見開き三ページ。どうこれ!?
223氏名黙秘:03/11/22 02:28 ID:tYdUkV/5
意味不明
224氏名黙秘:03/11/22 02:29 ID:???
>>222
刑訴でそれイイかも(コン論がないから)
ところでOCRって何?
225H17合格目標 初学者:03/11/22 02:32 ID:QjKXKy0p
取り込んだ画像の文字を認識して、テキスト化してくれるアプリ
226H17合格目標 初学者:03/11/22 02:35 ID:QjKXKy0p
たまに、変な認識するけど 「錯」を「鎧」とか
227氏名黙秘:03/11/22 02:37 ID:???
>>225
レスサンクス。
それ、いいなあ。
普通にパソコンショップに売ってる?
いくらくらい?
質問攻めでスマソ。
228氏名黙秘:03/11/22 02:47 ID:???

227だけど、いまOCRでググってみた。

 223万円だった。

高杉。とても手が出ませんw

229氏名黙秘:03/11/22 02:52 ID:???
>>228
どうぞ買ってください。

すぐ使える法律単語の定義集
http://www.lec-jp.com/shihou/book/book_l07.shtml
230H17合格目標 初学者:03/11/22 02:53 ID:QjKXKy0p
そんなことはない!1万から、1万5千円のスキャナ付属ソフトであたりまえについてるよ
多分。俺のは1万3000ほど
231氏名黙秘:03/11/22 02:57 ID:???
OCRで取り込んで、それをワードか何かにコピペするんですか?
232氏名黙秘:03/11/22 03:01 ID:???
マジですか?
漏れの複合機には、そんなソフトは付いてなかった(泣

ちなみに、テキスト化って、ワード化、一太郎化のことですよね?

読み込んだ画像を画像として保存するだけなら、
漏れの複合機でも出来るのですが・・・。
233H17合格目標 初学者:03/11/22 03:02 ID:QjKXKy0p
そう!おれは、見開き重視にしたので、フォント10でA3に段落などを
調整して、作ったものを、A4用紙にあう倍率(61パーセントかな)で
コピーした。
234氏名黙秘:03/11/22 03:02 ID:???
画像としてそのまま保存すると、膨大なデータ量になろう。
235H17合格目標 初学者:03/11/22 03:04 ID:QjKXKy0p
いや、説明不足でスマソ。一太郎じゃなくて、普通のメモ帳!!
スタート→アクセサリー→メモ帳 のやつです
236氏名黙秘:03/11/22 03:05 ID:???
ワードパッドのことですかね?
237氏名黙秘:03/11/22 03:05 ID:???
クリップボードに変換したテキストデータがコピーされる。
後はあいているファイルがワードファイルならそこにペーストされる。
あいているファイルが一太郎ファイルならそこにペーストされる。
238氏名黙秘:03/11/22 03:05 ID:???
ああ、メモ帳ってありますね。
239氏名黙秘:03/11/22 03:05 ID:???
OCR欲しいなあ。
スキャナいらないから、
OCRソフトだけで、売ってますか?
240H17合格目標 初学者:03/11/22 03:06 ID:QjKXKy0p
234だから、認識して、文字化したら、画像はポイ。一時的に増えるけど、
1Gはいかない
241氏名黙秘:03/11/22 03:07 ID:???
読んでここ!とか、色々ありますよ。
242H17合格目標 初学者:03/11/22 03:08 ID:QjKXKy0p
うってるよ。でもスキャナがないと、意味がない気もするが。
趣旨とそれましたが、これを応用すれば、もっと効率よくカードが作れるかなと
243H17合格目標 初学者:03/11/22 03:09 ID:QjKXKy0p
そうそう!私のは読んでココ
244氏名黙秘:03/11/22 03:09 ID:???
>>241
サンクスです。
さっそく探してみます(嬉
245氏名黙秘:03/11/22 03:11 ID:???
>>242
スキャナは、
複合機があるんで、それを使います。

サンクスです。
さっそく探してみます(嬉々
246H17合格目標 初学者:03/11/22 03:14 ID:QjKXKy0p
時間がかかるけど、一け月もあれば、オリジナルなノート・カード作れるかも
247氏名黙秘:03/11/22 03:16 ID:???
>>246
それ、イイ!!
上の方にある定義・要件・効果データに、
Cの論証くっつけるとかw
248氏名黙秘:03/11/22 03:18 ID:???
僕は今、OCRを使って論証集を作っています。
一通り終わったら、答案もストックしていくつもりです。

249氏名黙秘:03/11/22 03:19 ID:???
目次を作ったり、並べ替えたりできるから便利だね。
250氏名黙秘:03/11/22 03:27 ID:???
時間がもったいない
251氏名黙秘:03/11/22 03:35 ID:???
手段と目的を履き違えるなよ。
252氏名黙秘:03/11/22 03:43 ID:???
確かにそうなんだよね。
作業しているだけで満足してしまうような気もする。
253氏名黙秘:03/11/22 10:10 ID:???
Mac Reader Proというソフトを使って、Macでやっているけれど
ほとんど修正の必要ないくらい認識率高いよ。
Win〜というのもあると思うよ。
254氏名黙秘:03/11/22 11:39 ID:???
オマイラ、
司法より、参考書作りの方が仕事向いてるんじゃないですか?
255氏名黙秘:03/11/22 11:49 ID:???
>>1
>完璧どころかせいぜい7割ぐらいしか覚えられないだろう

7割覚えりゃあとは現場思考で合格するぞ、この試験。
256氏名黙秘:03/11/22 13:26 ID:???
3年前に近藤虫太郎がOCR使った勉強法で短期合格している。
気になるなら過去ログ検索してみるといい。
257H17合格目標 初学者:03/11/23 03:51 ID:+g5rcZkG
思わず、今日半日かけて、刑法の干拓を縮小コピーしてサブノート作った。
10日で上三法は作れるな!明日から刑法総論やろっと!
258氏名黙秘:03/11/23 03:53 ID:???
縮小コピー?
読めるのそれ?
259氏名黙秘:03/11/23 04:06 ID:???
「他人が採った方法論は、自分にも当てはまると思う」

まさにベテの考え方・・・
260氏名黙秘:03/11/23 12:55 ID:???
>>259

他人が採った方法論を参考にしたりアレンジしたりするのが
短期合格者の思考だよ
261氏名黙秘:03/11/23 13:25 ID:???
他人の方法論を参考にし続けて早10年。
262氏名黙秘:03/11/23 13:31 ID:???
自分独自の方法論に固執し続けて早13年。
263氏名黙秘:03/11/23 16:17 ID:???
何の策も講じず早15年。
264氏名黙秘:03/11/23 19:08 ID:???
択一落ち続けて17年
265氏名黙秘:03/11/23 19:12 ID:???
今日こそ勉強を始めようと思いつつ19年
266氏名黙秘:03/11/23 19:55 ID:???
今年こそ童貞を卒業しようと思いつつ29年
267氏名黙秘:03/11/23 20:41 ID:???
>>266
ヤラハタがハダシで逃げ出すな
268氏名黙秘:03/11/25 04:28 ID:???
その後進んでいますか?
269氏名黙秘:03/11/25 23:13 ID:???
進んだつもりが半万年
270氏名黙秘:03/11/26 03:59 ID:???
今日はどうしていますか?
271氏名黙秘:03/11/26 04:08 ID:???
新たな勉強プランを、エクセルで作った。
が、夜になって、能率手帳かシステム手帳を使った方が良いような気がして来た。
今日は、ハンズか伊東屋で、半日は悩むだろう。

定義カードのツールで悩む日は、まだまだ遠い。
272氏名黙秘:03/11/26 04:09 ID:???
僕はスキャナーを使って論証カードをひたすら作っています。
273氏名黙秘:03/11/26 04:40 ID:???
定義集作るべきか悩みつづけてはや四年。
274氏名黙秘:03/11/27 10:40 ID:???
>>273
とりあえず作れや。
なら悩み解消。
275氏名黙秘:03/11/27 11:45 ID:???
定義集作るべきかを悩んでいいものかどうか、
を悩み続けて1年が経つのだった。
276氏名黙秘:03/11/27 23:07 ID:???
はじめたばかりなのでとりあえず条文、趣旨、要件効果
でもカード化して憶えようかなと思ってるんですが非効率でしょうか?
作るとしたらどの市販カードが使いやすいでしょうか?
教えてください。
277氏名黙秘:03/11/29 02:39 ID:???
>>276
そんなことを考えてること自体が非効率的。
使いやすいかなんてひとによるんだから、自分で店に行って選べばいいでしょ。
ひとに聞くことじゃないじゃん。
278氏名黙秘:03/11/29 16:20 ID:???
>>277が正論。というか、ココ見に来てる事がもう効率下げてる・・・オレモナー・・・
279論点:03/11/29 17:03 ID:???
違憲判決の効力
基本的人権と公共の福祉
29条1項は何を保障しているか
29条の1項・2項・3項の関係
規制目的二分論を採用すべきか
統治行為の概念について
裁判を受ける権利と裁判の公開−32条と82条の関係
家庭裁判所の非公開の審判と憲法82条1項との関係
裁判を受ける権利と訴訟の非訟化の限界
地方自治権の性質
地方自治の本旨の具体的内容
地方自治法14条5項の規定の意味
教科書検定は「検閲」にあたり違憲となるか
幸福追求権の具体的権利性の有無
幸福追求権:社会権を含むか
幸福追求権について
280氏名黙秘:03/11/30 11:23 ID:???
僕は答案をパソコンにストックして、その中に出てくる定義を色分けしているよ。
281ロドリゲス:03/12/01 13:35 ID:???
>>280
ワードの文章とかにマーカーを直接塗る事できたはずだけど、
確か特別のソフトが必要だったはず。
知ってる人いる?
282氏名黙秘:03/12/01 17:44 ID:???
>>281
普通にマーカーだけならワードの機能でできるけど。
283初初学者:03/12/02 22:49 ID:???
カード作ってるみなさんは、すでに基本書や参考書を
何度か読み込んだ方ですよね。
初学者の私がカード作ろうとすると欲を出して何でも
カードにして暗記しようとして基本書1ページ分カード化
するのに10分もかかってしまいます。
284氏名黙秘:03/12/03 00:30 ID:???
>>283
手元に論文過去問あるでしょ?
参考答案の中から覚えていないとかけないところを抜き出すだけでカードになる。
全分野を最初からきっちりカード化しようとするから無理を生じるのだよ。
285初初学者:03/12/03 23:38 ID:???
なるほどそうですね
ぜんぜん読み込みが足りないみたいです。
参考答案は今の私の知識ではほとんど書けません。
とりあえずカード化は定義・趣旨だけにとどめて、
どんどん先に進めたいと思います。
286氏名黙秘:03/12/18 22:22 ID:???
カード作成は順調?

先月作り始めた人は、もう1000枚ぐらい作った?
287氏名黙秘:03/12/19 00:26 ID:DGLauzpF
気になったらすぐつくるのが
288氏名黙秘:03/12/19 00:27 ID:???
ベター
289氏名黙秘:03/12/19 00:33 ID:???

<勉強に役立つサイト集>

やはり評だろう
   ↓
http://www3.kiy.jp/~hyo/

定義集でつ。まもなく閉鎖されまつ。
   ↓
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9799/

柴田先生の法務頁の資料って、いいよね。
こんな充実した資料を無料で提供してくれるなんて、太っ腹!!

http://www.canal-wt.com/~mokio/

290氏名黙秘:03/12/19 00:34 ID:???
コピペしまくって作るのもいいかもね
291氏名黙秘:03/12/19 00:40 ID:???
暗記カードって100円ショップには売ってないのかな
292氏名黙秘:03/12/19 00:41 ID:???

>>290
それが一番賢い。
使えるものはフル活用しないと。
単純作業の時間は、なるべく節約しないとね。

あと、金がある香具師は、OCRもフル活用。

勉強が進むにつれて書き換えるわけだし、
いまの時代、手書きでノート作る香具師はバカ。
293氏名黙秘:03/12/19 00:50 ID:???
テキストや基本書をコピーして貼り付けるとかすればいいんじゃないの?
294氏名黙秘:03/12/19 01:00 ID:???
>>293
コピーだと、分厚くなるし、
文字の字体や大きさが統一できない。
文章も直したい場合もあるし、
コピーよりパソコンでノート作る方が便利。
予備校は、各種テキストや問題集の原稿データを
CDやDVDにして発売して欲しい。
昔、憲法のテキスト(なんとかデータベース)で辰巳がやってたんだが・・・。
295氏名黙秘:03/12/19 01:02 ID:???
>>294
違法コピーが出回るから、無理だろうな。
コピペ出来ないような仕組みが付いてくると、
それこそ利用価値もないし。
296氏名黙秘:03/12/19 01:21 ID:???
>>294
ノート作りが目的化しそうな人ですね。
297氏名黙秘:03/12/19 01:24 ID:???
>>294
君のような人は受験止めて裏方に回って受験生を支えるべきだ。
298氏名黙秘:03/12/19 01:26 ID:???
受かってからツールを提供してくれれば良いのではないか?
299氏名黙秘:03/12/19 01:26 ID:???
>>294
>文字の字体や大きさが統一できない。

綺麗なノートを作る必要があるのか?
それとパソコンでノートを作りをすると、実際に手で書かないから文章が冗長になりがち。
300氏名黙秘:03/12/19 01:28 ID:???
>>294
>昔、憲法のテキスト(なんとかデータベース)で辰巳がやってたんだが・・・。

このべテが!
301氏名黙秘:03/12/19 01:29 ID:???
必死に>>294を陥れようとしている香具師がいるが
気に障るようなことを言われたのか?
302294:03/12/19 01:35 ID:???
>>296
ありがとう。
気をつけます。

>>297
いやです。
合格したいですw

>>298
長足みたいに、元ネタの出版社から非難されそうw
だからきっと、出来のいいものは、
京大の合格者ノートみたいに、身内で出回るんだろうな。

>>299
読んで覚えていくうちに、冗長な部分は気になると思うので、削ると思う。
使っていくうちに改良できるのも、パソコン製ノートのメリット。
303294:03/12/19 01:40 ID:???
>>301
気にしてないよ。
京大でベテって、肩身狭いし、慣れてるからw
かばってくれて、ありがとう。
304氏名黙秘:03/12/19 17:51 ID:???
C-BOOKの巻末の論証って、よくできてるよな。
俺、シケタイの論証がどうもしっくりこなかったんで
乗り換えたが、C-BOOKの方がいいと思う。

しかし、C-BOOKは本文の中の「考え方の筋道」が
激しく馬鹿げた論理展開なので、その点がダメ
305氏名黙秘:03/12/19 17:54 ID:???
>>304
論文本試験受験者ですか?
俺としては本番ではあの程度の論理展開が一番よいと思うのだが。
306氏名黙秘:03/12/19 21:06 ID:???
シケタイの論証は俺もしっくりこない。
307氏名黙秘:03/12/19 22:58 ID:???
ローage
308氏名黙秘:03/12/20 02:18 ID:s8te26nA
>「本やテキストがあれば十分」という者もいるだろう。
それで、『全部』覚えられる人は一部の天才のみだ。そうやって覚えたものは、
完璧どころかせいぜい7割ぐらいしか覚えられないだろう。いつまでたっても・・。


スゲー納得。
309氏名黙秘:03/12/20 02:27 ID:???
どっちにしろ毎日一定量以上勉強している人じゃないと
意味はないなぁ・・。
310氏名黙秘:03/12/27 09:26 ID:???
ねえ、ねえ、

クッキーたんのサブノート(論文ファランクス)、
ワードにコピー&ペーストしたら、めちゃめちゃ使えるでぇ!
 ↓
ttp://member.nifty.ne.jp/napoleon/law/

311氏名黙秘:03/12/27 10:08 ID:???
>>310
なんでそこらじゅうに宣伝してるの?
今更
312氏名黙秘:03/12/27 10:30 ID:???
定義なんて、レックの本1冊で十分。
313氏名黙秘:04/01/07 17:42 ID:???
sk
314氏名黙秘:04/01/22 22:29 ID:???
○●
315氏名黙秘:04/01/31 23:52 ID:???
択一の知識整理に
カード派? ノート派? 解説に赤線だけ派?

おすすめは3番ですかね。やっぱり。
316氏名黙秘:04/02/03 15:54 ID:???
>>306
っていうか、シケタイは論証が少なすぎる時点でC−Bookと比べて(略
C-Bookは巻末以外にも論証がふんだんにあるからね。
317氏名黙秘:04/02/03 15:56 ID:???
なつかしいスレが上がったな。
もう少し盛り上げて。
318氏名黙秘:04/02/03 15:57 ID:???
やればできる必ずできる
319氏名黙秘:04/02/07 13:13 ID:???
暗記カードソフトスレ!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1076126770/
320氏名黙秘:04/02/07 20:33 ID:???
>>304
反対説批判ではじまるC本文の論証は酷いね。
巻末はさらりで、俺も好き。

シケタイはくどい。
321氏名黙秘:04/02/07 21:25 ID:???
シケタイのほうが論証は上だろ
322氏名黙秘:04/02/09 01:16 ID:???
情報カードについて語るスレ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1021438965/
323氏名黙秘:04/02/15 10:08 ID:???
私は、カードだともったいないので、B5コピー用紙を半分に切って、B6サイズのメモを使ってます。これに書き込んだり、パソコンで印刷したり。安いから、いらなくなったら、未練なくぽいぽい捨てられるのがメリットです。
324氏名黙秘:04/02/17 15:32 ID:???
>>323
それいいね
大量に用意できそうだし
325氏名黙秘:04/02/18 08:15 ID:???
暗記カードは、(1)どこで、(2)何を、暗記するかという事と関連する。
我は、歩きながら覚えるタイプなので、手で持てるB6サイズ。
そして字はフォント18ポイントにしている。
みんな、それぞれのスタイルがあろうから、自分のスタイルにあった
暗記カードの方法があっていいと思う。
326氏名黙秘:04/02/18 13:28 ID:???
>>323
カードなんか一枚1円か2円で丈夫なのが売ってるよ!
コレクト社のカードとか。
327氏名黙秘:04/02/24 10:09 ID:???
>>326
一枚1円ということはないと思うが・・・。
定価は一枚4円。
近所の紙屋とか印刷屋にいって、
紙を指定して切ってもらえばそれなりにやすい。
暗記カードだけでなく、普段のメモや問題解くのに使っている。
328氏名黙秘:04/02/27 13:17 ID:???
ロー入試でもカード持ってきている人が結構いました。
329氏名黙秘:04/02/28 07:37 ID:???
>>327
いい方法ですね、思いもつきませんでした。
お勧めの紙のスペックでもありますか。

紀州製紙というのが、耐水紙の「ポエム」というのを作っていて
http://www.kishu.co.jp/products/toko/taisui/use/
風呂場用で、張ってます、(カードではないのですが)
330327:04/02/29 13:04 ID:???
現物をいろいろ見せてもらって、
ボールペン手書きと印刷とのかねあいを考えて良さそうなものを選択。
以来それをずっと使用してますから、
スペックを気にしたことがないというか、しらないw

使用用途をいえば相談に乗ってくれますしね。
お風呂用はゼロックスプリンターで印刷した紙を使い捨てしてます。
他社のプリンタインクより水に強いようなので。
カートリッジ単価が高いのが難点。
もっともトータルコストは大差ないようですが。
331氏名黙秘:04/03/04 17:01 ID:???
hoshu
332氏名黙秘:04/03/10 02:04 ID:???
あげ
333氏名黙秘:04/03/10 05:58 ID:???
334氏名黙秘:04/03/15 23:08 ID:???
ファイルメーカー・プロ6買ってきたけど、おどろくほど高いね。
エクセルデータをだいぶ溜め込んだので、これでカード作るか。
335氏名黙秘:04/03/16 00:18 ID:???
>>334
すみません。一つ質問させてください。

ファイルメーカー・プロ6ってカード作りにどう役立つんですか?
その辺のことに疎いもので、お教えいただければ幸いです。
336334:04/03/16 02:10 ID:???
はがき大の紙買ってきて300枚打ち出してみた。
すごい厚さになる。1万枚目標にがんばろう!

>>335
どうと言われても困るけど、そういうソフトウェア。
エクセルで表書いたら、エクセルデータの一行ごとを
レイアウトを決めてカードにできる。

表にできるものなら何でもカードになるよ。
337335:04/03/16 02:17 ID:???
>>336
そんな便利なソフトがあったんですか!驚きました!

ご説明ありがとうございました。
338335:04/03/16 02:35 ID:???
>>336
すみません。もう一つ質問させていただいて宜しいでしょうか?

確かエクセルからワードに「さしこみ印刷」なるものを使って
エクセルで書いた表をワードで好きなレイアウトにして、印刷
できる機能があったと思うのですが、それとはどう違うので
しょうか?

質問ばかりで申し訳ないです。
339氏名黙秘:04/03/16 03:19 ID:???
>>327同意。
実際に紙屋にコレクト社のカードを持ち込んで、同じ仕様ものを大量に作ってもらった。
TOEIC暗記用だったが、結果的にコレクト社の半額以下で3000枚作ってもらった。A0サイズから裁断してもらったと記憶する。
コレ社のを大量注文するのはマジバカ。本当に激バカ(別に呷ってません。素で感じたこと)。
近所の零細でよいから紙屋につくってもらえ。「餅は餅屋」を実感する。
ちなみの漏れは八王子在住

あと、印刷には「宛名職人」の住所録印刷を使った(ホントだってば!)
紙のどの位置にどのセルの情報を印刷するかという点で、年賀状ソフトは以外に使えるのでは
340334=122:04/03/16 12:05 ID:???
>>339
>あと、印刷には「宛名職人」の住所録印刷を使った(ホントだってば!)
>紙のどの位置にどのセルの情報を印刷するかという点で、年賀状ソフトは以外に使えるのでは
そうだね。もっとはやく教えて欲しかった。

>>338
エクセルは使いますが、ワードはおせっかい機能が多すぎて、
いらいらするから使いません(エディタ+TeXを使ってます)。
よって分かりません。
341氏名黙秘:04/03/17 18:32 ID:???
>>339
非常に参考になった。紙やってのがそういうことやってくれるとはしらなかった。

製本とかっていくらぐらいでやってくれるのかな?フロッピーもってけば勝手に指定の紙に両面印刷して製本してくれるサービスしてくれるとこってある?
また、それはいくらぐらいするんだろう。
342氏名黙秘:04/03/17 22:21 ID:???
>>340

ワードのおせっかい機能は解除できるよ。
ツールからオートコレクトで、
要らない機能のチェックボックスをオフにすればオーケー。

違う意味だったらお節介すまん。
343氏名黙秘:04/03/20 00:06 ID:???
貴重なアドバイスいろいろと有り難う。
本当にためになった2ちゃんスレだったと思います。
344氏名黙秘:04/03/23 22:57 ID:???
とりあえず保守
345氏名黙秘:04/03/23 23:26 ID:???
司試受験者にはコレクト社75ミリ×125ミリが最適ということでFA?
346氏名黙秘:04/03/24 22:14 ID:???
予備校ではカード売ってない?
347氏名黙秘:04/03/24 22:51 ID:OcU47K8W
瑕疵担保、危険負担、債務不履行(履行遅滞・履行不能・不完全履行)あたりの要件と、
解除・履行請求・損害賠償という効果とのからまった概念を、
基本書を読みながら解明するならPCの方がよし。
348氏名黙秘:04/03/25 02:47 ID:???
製本とかっていくらぐらいでやってくれるのかな?フロッピーもってけば勝手に指定の紙に両面印刷して製本してくれるサービスしてくれるとこってある?
349氏名黙秘:04/03/25 20:23 ID:???
京大カードって、でか過ぎと思うけど。
持ち運びに不便。
しかし京大の名で売れるのだろう。
350氏名黙秘:04/03/29 22:59 ID:???
捕手!捕手!!捕手!!!
351334:04/04/09 01:53 ID:???
カードが600枚超えた。1月で300枚か。1万枚は3年かかる。
352氏名黙秘:04/04/09 23:05 ID:???
自分は入門講座1講義(3時間)につき15枚くらい作りますが、
全然覚えられない。多すぎるのかな。
353氏名黙秘:04/04/09 23:33 ID:???
>>352
単位時間に覚えられる量は、すでにもっている知識の総和に比例する。
354氏名黙秘:04/04/16 20:31 ID:???
択一前に自作カード読んでる?
355氏名黙秘:04/05/01 01:33 ID:???
カードが溜まるばかり。
たまには抜きたい。
356氏名黙秘:04/05/18 11:53 ID:???
357氏名黙秘:04/05/20 12:39 ID:7j/ESpWk
お〜い、みんな暗記してるか〜
358氏名黙秘:04/05/23 03:44 ID:???
ほぜん
359氏名黙秘:04/05/25 22:40 ID:???
>>1
が択一何点だったのか気になる。
360氏名黙秘:04/05/26 01:21 ID:???
愛媛の定義集って、商法ははじめからないのでつか?
361氏名黙秘
弘文堂辺りから定義カード出版してくれないかな〜。
自分で作るのは時間ばかりかかって面倒。