★択一合格経験者達のロー入試★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
そもそも何人くらいいるのか?
どこに出せば有利に扱われるのか?
未経験者はどこに出せば不利なのか?
議論する価値はあるとおもいます。
2氏名黙秘:03/10/18 04:37 ID:???
余裕の2げっと
3氏名黙秘:03/10/18 04:40 ID:???
既修枠では最強の部類でしょね
4氏名黙秘:03/10/18 05:00 ID:???
2000人はいるのか?
5氏名黙秘:03/10/18 07:59 ID:???
つうか現行受けようぜ!
6氏名黙秘:03/10/18 08:03 ID:???
>>4
8月適性で80以上は800人程度に絞られたよ
7氏名黙秘:03/10/18 21:23 ID:???
>6
なぜ800?

悩んでいるのよね。現行で勝負するかローいくか。
まあ、社会人なのでローいった方が今より勉強時間作れそうだから
ローに入って現行受けてようとは考えてるけど。年の問題もあるし。
8氏名黙秘:03/10/19 00:35 ID:???
いいレスだな。こういうの待ってた!
ほんと現行で行こうかローに行っちゃうんか、かなり迷いどこ。

今年の結果が出ないとどうしようもないかな・・・・

しかし奇襲者試験はあるし、年明けに六法の試験とかあるなら
来年の現行はロー考えないでガチンコでやってる奴らには
ぜんぜん勝てないよね 

どーしよ。
9氏名黙秘:03/10/19 00:38 ID:???
>>8
漏れは来年の現行に向けてガチンコで勉強して、
その余勢を駆るのみで既修者試験受けようかなと思ってる。
内部振り分けのところも併願するので、
全部落ちた場合に心おきなく来年の現行を戦えるように。

というのは、時間は有限なのでできる勉強はロー入試か、
現行かのどっちかのみ。ところが、ロー入試は過去問も何もなく、
どんな問題がどの程度の時間配分で出るのかさえ未だ怪しい。
そんなんの対策なんてやっておれんので、
自動的に来年の現行をターゲットにした勉強が始まってしまった。

つーわけで、今は会社法に呪われております。
10氏名黙秘:03/10/19 01:05 ID:???
塾のリサーチで一万の500ってことから推測すると2000人は越えなそう
塾のリサーチには現行にゆかりのある人が結構出してるだろうし
11氏名黙秘:03/10/19 01:40 ID:???
>>10
11月組みが結構な数なんじゃないかな。択一合格者は。
上位ローはともかく、下位ロー既習なら最強だろうね。
しかし、択一合格者が来年の現行を捨てて下位ローに行くだろうか?
12氏名黙秘:03/10/19 01:42 ID:???
上位ローでも択一合格レベルはなかなか集まってないらしいよ。
下位は定員割れみたいなところもあるとか。
13氏名黙秘:03/10/19 22:04 ID:???
何人いるかわからんのかなー
14氏名黙秘:03/10/19 22:20 ID:???
択一合格平均年齢が30近いからね。30過ぎてロ−は事実上無理
だし、20代でも合格間近、家庭持ち、仕事持ち、資金無しで受け
ない層も考えると、1500〜2000くらいが適性な数字かもし
れないね。適性できなかった層も考慮すると、実際に土俵に乗るの
は1000人くらいかもね。
15氏名黙秘:03/10/19 22:20 ID:???
センターは調査してないから調べようがなさそう
16氏名黙秘:03/10/19 22:44 ID:???
ってことは、ローに転向した択一合格者はウハウハ状態そうだね。
30くらいでも結構大丈夫じゃない?
択一合格レベルで年齢帳消しって感じ。
17氏名黙秘:03/10/19 22:51 ID:???
現行組(択一合格4回)で未収のみの大宮という選択はどうか?
社会人ということもあるが、それよりも来年だけ現行受けれるからね。
既習行ったら、まず受けられれないだろう。
未収しかない大宮なら気兼ねなく受けられるが
18氏名黙秘:03/10/19 22:54 ID:???
口述落ちた場合、とりあえずローで1年勉強させてもらえますかね。
19氏名黙秘:03/10/19 22:55 ID:???
>17 その選択はある意味賢い。来年を受験するには、未収しかない。

>16 30超えてたら多分かなり難しい。多様な人材確保の建前もある
し、司法受験生ばかり取る訳にはいかない。面接の無いロ−なら問題
無いと思うが(中央等)
20氏名黙秘:03/10/19 23:02 ID:???
来年は試験日の関係もあり、現行とローの併願は
難しいと思われ
来年入学とした場合、最低ローはどのあたりかキボンヌ
21氏名黙秘:03/10/19 23:05 ID:???
択一な・・・A落ちはあるんだが・・・
一,2点でそこまで差別あるのかな・・・くやひい
22氏名黙秘:03/10/20 00:09 ID:???
>20 その代わり来年は、たくさんロ−が開設するから選択肢が広がる。ある
意味入り易いかもしれない。筑波、成城、信州等。下位なら帝京、国士舘。
東亜大は通信ロ−。理科大もつくる。
23氏名黙秘:03/10/20 10:42 ID:???
俺の周りでは概して択一落ちのほうが点とってるな
論文落ちた今となっては立場が逆転してる気がする
24氏名黙秘:03/10/20 12:49 ID:???
     ☆   ★   ☆
 藤木英雄先生の著書「刑法講義総論」(弘文堂)、
 出版社は倒産していませんが、著者逝去後多年を経て
 事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票が集まると、
復刊が実現される可能性があります。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11123

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ★   ☆   ★
25氏名黙秘:03/10/21 00:29 ID:???
今年の既習じゃないとローいくメリット半減だよ。
新司法の合格率を考えると。
26氏名黙秘:03/10/21 08:20 ID:???
>>9に俺も賛成だな!
択一は大丈夫だったから、本当は年内は下三に集中したいのだが。
ま、仕方ないから入試考えて上三もちゃんとやるか・・・

27氏名黙秘:03/10/23 01:40 ID:???
何人くらい受けるのかな?
俺のまわりは択一受かっててロー狙っている奴一人もいないけど。
28氏名黙秘:03/10/24 03:47 ID:???
適性受けるだけ(11月)が二人、
現行止めて、ロー専念が私いれて二人。
残りの10人くらい(単なる知り合い含む)は現行。
みんな複数回択一合格経験者(過去三年内)。
ちなみに、八月受験組はいない。
29氏名黙秘:03/10/24 03:48 ID:???
私の少ない交友範囲では、ロ−転向が2人(自分含めて)、現行が3人。
割れちゃってます
30氏名黙秘:03/10/24 03:54 ID:???
周りの択一合格者(5人)は皆適性60点代。
仕方なく現行一本って感じになってる。
31氏名黙秘:03/10/24 04:56 ID:???
たしかに、周りの8月受験組は択一合格者の方が択一不合格になってから適性の勉強始めた奴らより点数悪いね。
5月から勉強始めるのと7月末や8月から勉強始めるのでは、やっぱり差が出るなあ。
32氏名黙秘:03/10/24 07:24 ID:???
若い択一合格者はロー転向多いんじゃない
俺の周りはほとんどそうだが
33氏名黙秘:03/10/24 13:32 ID:???
最近ゼミ教授に現行で行けと焚きつけられてるんだけど、
どうしたことだろう。本気のアドバイスなのか、はたまた嫌われちゃってるのか、
それとも自分の大学のローは現行受験者は忌避したい方針なのか…。

マイッタ。
34氏名黙秘:03/10/24 15:15 ID:???
>>33
どこ大?
35氏名黙秘:03/10/24 16:36 ID:???
>>34
山梨学院大
36氏名黙秘:03/10/24 19:32 ID:???
合格者の平均年齢30という時点で
ロー逝けない奴が半分はいるわけだ。
37氏名黙秘:03/10/24 20:24 ID:???
>>31
論文終わったあと、モチベーションが上がらなくてね。
去年までだったら遊んでた時期だから。
38氏名黙秘:03/10/24 21:04 ID:GAifHo3W
去年の論文受験票紛失したんだが、択一合格者扱いしてもらえるかな?ちなみに今年は撃沈。既習試験で説得力ある点とりゃ信じてくれるかな?
39氏名黙秘:03/10/24 21:09 ID:???
>>38
官報コピーしとけ。
40氏名黙秘:03/10/24 21:25 ID:GAifHo3W
>>39 まじでそれでいいの?だとすれば同姓同名の合格者がいるやつはラッキーだな。今年紛失したら証明しようがなかったな。
41氏名黙秘:03/10/24 21:37 ID:???
論文受験票は紛失したけど、過去の択一成績表は記念にとってある。
全Aだからこれ出そう
42氏名黙秘:03/10/24 21:42 ID:???
上位ローは択一合格とか論文の成績とか見てくれないんだよね・・・
既習者試験で法律の力は見れるから、だってさ。
でも既習者試験は
法科大学院の一年次を終了する程度の実力が
あるかどうかだけを見るだけの基礎的な試験なんでしょ。
なんか矛盾してない?
43氏名黙秘:03/10/24 21:53 ID:???
>>42 明治は択一合格は加点するって言ってたよ
44氏名黙秘:03/10/24 21:56 ID:???
>>43
俺が言ってるのは
上位の国立ね
私学はわりかし
柔軟に対応してくれるんだけどね
45氏名黙秘:03/10/24 21:58 ID:???
>>44
既修者試験じゃなくて、独自試験重視だろ。
46氏名黙秘:03/10/24 22:02 ID:???
>>45
そうそう既習者コースの入学試験ね
ややこしくてゴメン
それって法科大学院の一年次を終了する程度の実力が
あるかどうかだけを見るだけの基礎的な試験って
触れ込みでしょ
47氏名黙秘:03/10/24 22:04 ID:???
>>42
でもさ、ロー1年を修了したらその科目は卒業までやらないわけだから、
順当に勉強すれば司法試験を戦える程度のレベルでないと困る。
基礎的ったって、"基礎知識+基礎的な応用力"っぽいことになりそな予感。

定義・要件・効果は押さえるとして、そしてそれが書けない人は論外としても、
そっから先の部分というのは案外今の司法試験と大差ないんじゃないかと。
48氏名黙秘:03/10/24 22:07 ID:???
>>47
そうなんだ・・・
なんかローの担当者が
「既習者コースの入学試験は
現行試験受験生に有利ではありませんか?」
って問いにそう答えてたから、
てっきりしょぼい一行問題とか出すんだと思ってたよ
49氏名黙秘:03/10/24 22:09 ID:???
>>46
触れ込みは当てのならんよ。国立じゃないけど早稲田の既修者希望の人に
課す試験は、最低択一合格レベルで見るそうだし。択一合格レベルの論文って
のがどのあたりに予想されているのかは分からないけどね。
50氏名黙秘:03/10/24 22:09 ID:???
>>49
択一合格レベルの論文か・・・
以外にレベルが低そうだなw
5150:03/10/24 22:11 ID:???
ごめん以外じゃなくて意外
さっきから微妙な間違いばっかりで鬱
52氏名黙秘:03/10/24 22:21 ID:???
択一合格レベルの論文ってよくわからんのだけど、
最頻値でBとかC、順位中間値で総合D。
択一合格を最低ラインと捉えて、総合G?まさかね。
53氏名黙秘:03/10/24 22:34 ID:???
>>47
奇襲者は、基本を押さえてるレベルからスタートだと思う。
たとえばこれ。
ttp://kyodai.jp/lawschool/kamoku.htm
54氏名黙秘:03/10/24 22:35 ID:???
     \\  ワセダ既修合格ワッショイ!!//
 +   + \\ 総合Gで合格ワッショイ!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
55氏名黙秘:03/10/24 22:37 ID:???
そうか!
択一できかれてることは
基本以下だったわけだな!
56氏名黙秘:03/10/25 00:10 ID:???
誰もつっこんでないが、明治は上位ローに入るのか?
57氏名黙秘:03/10/25 03:49 ID:???
まあ、学部成績がよくなくて母校逝けない人には
上位でしょう。
58氏名黙秘:03/10/25 11:20 ID:???
もう最近わけわかんなくなってきた…
明治狙うならJLF既修者の商法とかもやらなきゃならないし。
どうしたらいいんだ…
59氏名黙秘:03/10/27 15:24 ID:???
現行ローが一番だろ。
中央までにします。
あとはうんち
60氏名黙秘:03/10/27 15:34 ID:???
明治は中位でしょ。どうみても。
中位のほうが適性だけで機械的にアシキリするし。
教授の数少ないから数多く見る能力ないとか、言ってるのって
他には立教とか。なんかこんへんから既に上位との差がでてる・・。
61氏名黙秘:03/10/27 15:42 ID:???
明治は適性だけではあしきりしないんじゃないのか?

適性だけで機械的にアシキリするのは国立の方だろうが。
62氏名黙秘:03/10/27 18:43 ID:???
適性高いと有利なのが私立。
適性高いだけじゃ有利にならない上位国立。
63氏名黙秘:03/11/04 08:46 ID:???
age
64氏名黙秘:03/11/04 13:42 ID:???
既修者コース独自試験は、対「学校設置基準」的には、これから
設置されるであろうカリキュラムの1年次をスキップできる者を選抜するに
ふさわしい試験が要求されるから、「ケンミンケイ」だけでいいとはいえない。
それで訴訟法他をスキップを許してはいけないのではないかという解釈がありうる
から。

したがって、短答式合格で代用できるとかは、表立っては言えないだろうね。
文部省が聞き耳を立ててて、「認可取り消すぞ」「さもなくば○○」とか
揺さぶってくるかもしれないから。
だから、「短答式では代用できない」という説明会での説明から、「独自試験
は短答式にかなわないほど難しい」という意味を推論するのは、あまり正しく
ないと思う。

かといって、スキップさせるだけの選抜にとどまらず、新試験に合格しやすい
即戦力を求めたいという大学側の要求を充たすには、実力差があらわれ分布を
広く取るために、おのずと現試験に近いものにならざるを得ない。

にもかかわらず、合格に近い層はロー独自試験を受けには行かないから、
問題だけ難しく、あまり答えられなかった人でもローに合格するかもしれない
という希望的観測。
65氏名黙秘:03/11/04 17:52 ID:???
いいこというYな
66氏名黙秘:03/11/12 20:09 ID:nHJQ38Jz
お〜、発見。
択一合格5年前。司法今やってないので
未収で一から出直しだぜ。
でも、合格通知は提出するよ。
5年前に受かっても、今すぐ立て直せるほど司法は甘くない。
しかし、択一合格レベルまで達することはできたという
証明程度にはなるでしょう。
本当は、出すか出さないか迷ったんだけどね。
67氏名黙秘:03/11/12 20:11 ID:???
>>66
学校によっては過去2年の合格とかに限定しているから、注意されたし。
68氏名黙秘:03/11/12 20:35 ID:nHJQ38Jz
>67
ありがと。
そうなんだよな。どこか忘れたけど、2年てのあったよね。
あと、3年てのも多かったような気が。

ところで、司法やってて未収とはふざけるなとも思われる
かも知れんが、自分の能力から考えて、5年のブランクを奇襲コース
で簡単に取り戻せるとは思えないんだ。

板の目的と話はズレるが、考えてみると純粋未収で下位ローに
入ってくる人は、入学してから本当に厳しい戦いを強いられる
だろうね(上位校に軽く入学できるような者は別として)。
だって、ライバルは奇襲で合格レベル寸前のやつやら、適性90
のエリート、それに不純未収・・・。

なんか、ローのシステムはこのままでは破綻をきたすような
気がするわ。
69氏名黙秘:03/11/12 21:11 ID:???
単純に考えて、今までの予備校がローに横滑りだと思えばいいのではないかと。
予備校の門を叩くのは法学部生であれ、他学部生であれ、社会人であれ、
だいたい未修状態。その中で基礎講座を終えるまで残っているのがどれほどか。

予備校の場合は、「向いてなかったんだね」で次の進路に進めるけれど、
ローの場合は閉じこめられてしまって進路転換ができないから凶悪だよね。
三振法務博士にせよ退学にせよ、人を大切にしない制度だ。
70氏名黙秘:03/11/12 21:15 ID:???
>>69
むしろ駄目と言ってくれる分親切かも。
71氏名黙秘:03/11/13 12:57 ID:r4G9mAvo
誰かゼミやらない?法律科目試験対策の。
ちなみに私は、来年ローを目指している択一合格経験者。
72氏名黙秘:03/11/13 15:21 ID:???
>>71
ノ。私も同じ
73氏名黙秘:03/11/13 20:09 ID:???
>>71
>>72
来年現行も受ける?
74氏名黙秘:03/11/19 01:40 ID:???
結局どれくらいいるんだよ!?
なんか他スレ見てるとかなりいそう。
論文Aの香具師とかもいるし。
75氏名黙秘:03/11/19 03:52 ID:???
まあ結論は、
択一合格ごとき
上位ローでは
鼻紙にもならんということだな
76氏名黙秘:03/11/19 08:29 ID:???
>>70
ダメといってくれる時期が遅すぎるような・・・
77氏名黙秘:03/11/25 10:02 ID:7wKbN5jc
11月に行われたDNCの追試に択一合格者が何人いたか誰か知ってる?
78氏名黙秘:03/11/25 10:13 ID:???
正直言ってあまりいないと思うよ。
結構現行一本の人が多いから。択一合格者にはね。
79氏名黙秘:03/11/25 10:57 ID:???
>>78
感謝
やっぱり来年再来年の合格者数を見ると、
択一合格経験があれば現行に逝くべきかな。
安いし、速いし、司法修習費ももらえるし。

ロー併願の場合、現行出願で三振カウントされるなら誰も逝かないね
80氏名黙秘:03/11/25 11:13 ID:vvp2PSKZ
みんな既修者認定受けてる?
俺は49(7科目)
友達(みんな択一合格者は40、46、50)
合格者平均は46ぐらい?
70点満点でこれだから択一より点の取りにくい問題だったんだね
81氏名黙秘:03/11/25 11:17 ID:???
>>80
みんな明治受けるの?
82氏名黙秘:03/11/27 23:14 ID:???
択一合格者で併願校を教えあいましょう。

ちなみに俺
慶応法卒
30歳
DNC70 既習45
第1志望:早稲田
第2志望:中央
第3志望:明治
第4志望:都立大
第5志望:千葉大
その他:マーチのどれかひとつくらい受けるかも

母校は語学が提出できずあきらめますた。
83氏名黙秘 :03/11/29 19:27 ID:x5xJuuM+
択一合格を証明する書類って、皆さん何を送るんですか?
84氏名黙秘:03/11/29 20:05 ID:???
成績表のコピーとか、論文受験票のコピーとかじゃない。
改ざんが簡単になるが
85氏名黙秘:03/11/29 20:24 ID:???
>>83
基本的には、論文受験票のコピーみたいです。
ただ、ステートメントとかで論文の成績に言及したりすれば、
添付資料として成績表が必要になってくるでしょうね。

ところで、みなさん現行試験はどうされますか?
今年の結果を見てると、なんか現行はますますバクチ性が強くなってる気がして、
とっても怖いのですが。
新司法の三振制度もあるし。
かといって、優秀な人材がローに流れれば、現行もうかりやすくなる可能性があるし…
86氏名黙秘:03/11/29 20:28 ID:???
>>41
全Aでも平成13年までの成績表は合格の証明にはなりませんよ。成績通知に
順位も点数も出ていないでしょう。
全Aでも落ちる人はいる訳で、13年までの成績通知は択一合格を証明してない
んですよ。
87氏名黙秘:03/11/29 20:33 ID:???
択一合格を証明する書類としては論文受験票が住所氏名の記載があって
一番だが、14年15年に関しては成績通知でも点数と順位が書いてある
から択一合格の証明になる。13年以前のアルファベットでの成績通知だと
合格だか不合格だかわからんしょ、オールAでも1点2点差落ちはいるんだから。
8883:03/11/29 20:50 ID:???
論文受験票のコピーが良さそうですね。
ありがとうございました。
89氏名黙秘:03/11/29 20:53 ID:MBj8qnV6
13年までは、受験番号で調べれば合格不合格は分かるよ。
ただ、学校側がそれを許容してくれるかは分からんがね。
90氏名黙秘:03/11/29 20:56 ID:???
>>89
そんな手間学校側に要求するのか?
91氏名黙秘:03/11/29 20:57 ID:???
官報のコピー添付して丸つけとけ。
92氏名黙秘:03/11/29 20:59 ID:???
13年より前の成績通知なんて送ったら
逆に、ここ数年は連続して択一も通ってないんだっていう証明になって
心証悪くすると思うよ。
93氏名黙秘:03/11/29 21:01 ID:???
>>92
一時撤退してた人はしょうがないのでは。
94氏名黙秘:03/11/29 21:08 ID:MBj8qnV6
>>93
それは、私です。
95氏名黙秘:03/11/29 21:12 ID:MBj8qnV6
>>91
言葉は悪いが優しい男じゃのう
96氏名黙秘:03/11/29 23:02 ID:???
出せとも出すなとも言ってない大学に
択一・論文の成績とかみんな出します?

いい成績なら減点されないかな?
97氏名黙秘:03/11/30 02:37 ID:???
関西だと

出すな 京都 大阪 神戸 大阪市立
出して 関西 関西学院 立命
98氏名黙秘:03/11/30 02:59 ID:???
>>97
何、京大って択一合格してても任意で出すのもだめなに?
ま、どっちにしろ受けないけど…。
99氏名黙秘:03/11/30 03:05 ID:???
ダメってことはないけど評価にはほとんど入らないようです。
100氏名黙秘:03/11/30 09:56 ID:???
甲南は過去三年の択一論文の成績を書くようになってる。
でもH13の択一の点数って自己採点やん、AAAで合格なら、
自己採点ではOO点でしたっていくらでも上位の点数かけるが。
あと、不合格の年の択一の点数も書くのかなあ。

101氏名黙秘:03/12/12 00:18 ID:???
論文受験票のコピーって、
コピーですみませんとか書くの?
大きさはA4とかのままでよいのだろうか
102氏名黙秘:03/12/12 01:29 ID:???
おれはそうしたけど。
でもこのスレもりあがんねーな。
103氏名黙秘:03/12/12 01:31 ID:???
あ、そうしたって、コピーうんぬんなんて書かずにA4のまま出したって
ことね
104氏名黙秘:03/12/12 02:16 ID:WwSVie/b
>>102>>103
そうなんだ
サンクス
裏面は注意書きだけだから表だけでいいんだよね
こんな適当な制度今だけなんだろうな
105氏名黙秘:03/12/12 02:18 ID:???
実は慶応が有利でしょ。
中央は択一合格者ばかりだから。
106氏名黙秘:03/12/12 02:19 ID:???
あっしは関西だからわからんですわ
でも上位の国立既習なんかは
択一合格がスタンダードなのかね
107氏名黙秘
hozensage