★問題演習至上主義!★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
択一・論文問わず、問題演習こそ最強の勉強法だと思わないか?
2氏名黙秘:03/09/18 20:59 ID:???
2get(`・ω・´) シャキーン━━━━━ !!!!!
3氏名黙秘:03/09/18 20:59 ID:???
そうだね
4氏名黙秘:03/09/18 21:01 ID:???
まともな講師はそう言うよね。
5氏名黙秘:03/09/18 21:04 ID:???
糞問じゃ実力はつかない
6氏名黙秘:03/09/18 21:04 ID:???
基本書だけやれば合格できる。
7氏名黙秘:03/09/18 21:07 ID:???
今では「ベテ製造機」と言われる講師が>>6みたいなこと言ってたな。
最近じゃもう全然人気なくなったみたい。当然か。
8氏名黙秘:03/09/18 21:18 ID:???
まああらゆる試験に普遍的な方法だ。
9氏名黙秘:03/09/18 21:20 ID:???
結局どれだけインプットしてもどれだけ素晴らしい説でも
きちんとアウトプットできないと意味なしおなんだよな。

もし、大学1年からやりなおせるなら入門講座だけ行って
薄い基本書メインで6科目まわして、あとは答練ぐるぐる
で行くなあ。もう遅いが。
10氏名黙秘:03/09/18 22:07 ID:???
>>9
同意。
11氏名黙秘:03/09/18 22:08 ID:???
>>7
誰?
12氏名黙秘:03/09/18 22:15 ID:???
じゃそろそろ最強の勉強法たる問題演習にふさわしい問題集をあげていこうよ!
え、何?スタン100?論森? 

以下はそれぞれのスレで。ってことで・・・


シュウリョウ
クソスレタテンナ
13氏名黙秘:03/09/18 22:16 ID:???
それらのスレは各論でここは総論だ。
14氏名黙秘:03/09/19 02:21 ID:g6ZKkx6V
択一なら5000問
15氏名黙秘:03/09/19 17:46 ID:???
age
16氏名黙秘:03/09/20 02:19 ID:???
age
17氏名黙秘:03/09/21 23:37 ID:3AsrIIJ3
>>14
足りない
18氏名黙秘:03/09/22 00:02 ID:???
時的限界を踏まえると最もだ。
択一延べ10000問、論文1800問。
徹底的にやればいいのでは?
前にあるいは同時並行的に、最低限の基礎の入力は各自されたし。
19氏名黙秘:03/09/22 23:56 ID:???
age
20氏名黙秘:03/09/23 00:02 ID:X8bWLPbQ
柴田はその典型かな。
21氏名黙秘:03/09/23 02:26 ID:???
>>20
どの?
22氏名黙秘:03/09/23 02:33 ID:???
理恵だろ?
23氏名黙秘:03/09/23 23:47 ID:???
柴田マンセー!
24氏名黙秘:03/09/24 00:52 ID:???
松坂の彼女の女、なんていったっけ?
25氏名黙秘:03/09/24 00:53 ID:???
>>24
↑訂正

松坂の彼女の名前、なんていったっけ?

姓:柴田 名:?

検索してから寝よう。
26氏名黙秘:03/09/25 23:20 ID:+UI8pmsL
俺も問題演習至上主義の頃があったが
これだと暗記主義になってしまってダメなんだな。あ
27氏名黙秘:03/09/25 23:24 ID:???
問題演習は、過去問を中心に厳選したほうがいいよ。
くだらない問題は解いても今の試験じゃ意味ない。
その上で基本書で補完する。
でも、これで受からなかったら、何したらいいんだろうね。
28氏名黙秘:03/09/25 23:26 ID:???
ロケットおっぱい
29氏名黙秘:03/09/26 03:11 ID:???
>>27
カンニング
30氏名黙秘:03/09/26 09:04 ID:???
岡口さんは問題演習至上主義で合格したと
某司法試験本に書かれていたぞ。
31氏名黙秘:03/09/26 09:25 ID:f+8alO2j
これ以外ないね!まあ、問題演習もやり方いろいろあるから、
やり方を間違えるとだめだけど、
少なくとも読んでるやつよりは、はるかにまし。
自習室でも、手動いてるひと本当にすくないもんね!
32氏名黙秘:03/09/26 09:43 ID:???
>>30
岡口さんは予備校の講師もされてたから。
33氏名黙秘:03/09/26 11:12 ID:???
>自習室でも、手動いてるひと本当にすくないもんね!

問題演習しないと弱点がわかんないのにね。


34氏名黙秘:03/09/26 12:40 ID:???
>>30
岡口さんって誰でしたっけ?
すみません初心者なもので・・。
35氏名黙秘:03/09/26 12:53 ID:???
岡口裁判官のことか?
36氏名黙秘:03/09/26 13:59 ID:???
前提条件として、基礎知識の理解は必須だが、
やっぱり、演習中心の方がいいと思う。
最近、そのメリットを実感した。
ガソリン入れながら、走るスタイルが一番いいかもしれない。

基礎条件として、
@1ラウンドできる燃料は必須。
Aそれに、ほどほどの速度で走れる整備も必須。
B基本的なドライブテクニックや操作方法の熟知も必須。

しかし、満タンにする必要はない、完全パーフェクトな部品で補強整備する
必要もない、ドライブテクニックも最初から高度なレベルは必要なし。
やっと、気が付いたよ、2年目で。
やっぱ、サーキットでマシンを走らせないとダメだな。
できれば、練習試合も多くこなした方がいい。
走らないと、気が付かない事が多く見えてくる。
恥を捨てた方が早く上達できるということなんだよな〜。

明日も答練! たぶん、ボロボロになるだろうが、全力で頑張るぞ。
37氏名黙秘:03/09/26 14:06 ID:???
基礎は、基礎ばかり勉強しても理解できない。

応用問題を解くことによって基礎がちゃんと理解できる
38氏名黙秘:03/09/26 14:12 ID:???
>>37
禿同
確かに。
39氏名黙秘:03/09/26 14:58 ID:???
>>34
東京地方裁判所特許部の岡口判事。
元早稲田司法セミナーの講師
40氏名黙秘:03/09/26 15:08 ID:???
問題演習をメインにおくのは賛成。
だけど、たまに基本書とかを通読することも必要かと。
41氏名黙秘:03/09/26 15:36 ID:???
問題演習のメリットは、頭への定着と応用力が付くこと。
デメリットは、体系的な理解ができない、特に民法では顕著。
そこで基本書が必要になってくる、という感じですか?
42氏名黙秘:03/09/26 15:36 ID:???
>>39
今は福岡地裁勤務だけどな
43氏名黙秘:03/09/26 15:43 ID:???
>>1
つーか、今更なにを?
常識だろ
44氏名黙秘:03/09/26 15:48 ID:???
>>43
やり方の模索だろう。
たんなる論証の吐き出しなら、他の勉強法の方がよかったりするし。
45氏名黙秘:03/09/26 15:49 ID:???
>>44
そっか、もっと具体的にネタふってもらわないと
どんなレス付けていいかわかんないよ
46氏名黙秘:03/09/26 15:51 ID:???
>>45
漏れは1じゃないからよく分からないが、
まあ適当に演習の方法論を議論すればいいのではないか?
47氏名黙秘:03/09/26 16:12 ID:???
>>42
転勤になったんだっけ?
セミナー時代にはずいぶんお世話になったが。
各科目別のマニュアルをご自身で作られてて。


48氏名黙秘:03/09/26 16:15 ID:???
択一は解きまくりでいいね。
論文はちょっと工夫が要るかも。
49氏名黙秘:03/09/26 16:24 ID:???
>>47
氏のサイトにおいて転勤した旨報告されていた
50氏名黙秘:03/09/26 16:29 ID:???
定義の暗記くらい夜寝る前か細切れの時間にやれよ
昼間のメインの勉強でやるもんじゃねー
51氏名黙秘:03/09/26 17:31 ID:???
>>48
氏のサイトって?
ヤフーで検索してもでてこないけど。
52氏名黙秘:03/09/26 17:48 ID:???
>>51
「岡口裁判官」でグぐれ
53氏名黙秘:03/09/26 17:50 ID:???
問題演習主義な人は何使っているの?
54氏名黙秘:03/09/26 17:52 ID:???
普通に勉強してれば問題演習主義になるよね。
基本書の記述を答案に丸写ししろ!とかいうベテ以外は。
55氏名黙秘:03/09/26 18:03 ID:???
>>54
そんなヤシいるの?
56氏名黙秘:03/09/26 18:05 ID:???
いるいる。
「基本書を読めば読むほど合格に近づく」
「バカな採点者がいるから答練は意味ない」
「〜講師は法律を知らない」
とかラウンジで熱弁してる人たちいますよ。
57氏名黙秘:03/09/26 18:09 ID:???
>>56
普段は過去問も解いたりしないの?
ただの学説知識を披露して一日終わりとか?
58氏名黙秘:03/09/26 18:19 ID:???
基本書は読み込むべきだ。
答練は本試験とかなりズレもあるし、採点もいい加減なことがある
講師の説明も完全ではない。

確かに一理ある。
それと、問題演習を大事にすべきだという事とは矛盾はしない。
(いまどき、基本書丸写しでいいなんて本気で思ってるやつはいないだろうし
 そもそも、そんな問題でない)
59氏名黙秘:03/09/26 18:20 ID:???
基本書の9割りを空でいえるくらい読み込まなければならないって
なんかの勉強本に書いてたけど、合格者のみんなはどのくらい
読み込んでるの?

「読み込む」の定義が問題になる
60氏名黙秘:03/09/26 18:21 ID:???
基本書はキリスト教でいうところの聖書のようなもの
61氏名黙秘:03/09/26 18:21 ID:???
要は辛いことが嫌いなんだろう。
過去問も基本書読みと並行して真剣に取り組むと相当しんどい。

基本書を読むだけなら比較的楽。
62氏名黙秘:03/09/26 18:22 ID:???
>>59
そんな勉強法してるヤツはいません。
ていうか、そんなの勉強じゃないだろ。
63氏名黙秘:03/09/26 18:25 ID:???
>>52
ヤフーだとそれでも出てきません。
64氏名黙秘:03/09/26 18:27 ID:???
>>59
それ、方向性が間違ってるよ。
科目の体系とって、その学者の基本哲学を押さえたら、
それ以上気合いをいれて読む必要ないだろ。
あとは他学説とか判例とかを対照して、
問題演習のトレーニングを積んでいくのが筋だと思うが。

平野が純粋基本書派だったみたいだが、
彼の勉強法は少々遠回りじゃなかったかと思う。
ある意味彼の頭脳と頭と明治で終わりたくない精神で乗り切ったわけだが。
65氏名黙秘:03/09/26 18:45 ID:???
昔と問題も違うしな。
理論よりも複雑な事例を解きほぐす能力が必要。基本書じゃ身に付かない。
66氏名黙秘:03/09/26 18:54 ID:???
67氏名黙秘:03/09/26 19:22 ID:ICotsRtY
>>56
>>「バカな採点者がいるから答練は意味ない」

これにはちょっと同意。
論点の記述を厚くしないと高得点がつかないのはよくないよな。
だからといって答練が無意味になるわけではないけど。
68氏名黙秘:03/09/26 19:42 ID:tEbVhe/k
問題演習って頭良い人向け。馬鹿にはお薦めできない。

馬鹿は愚直に基本書と百選やるのがよい。
69氏名黙秘:03/09/26 19:46 ID:???
>>66
ありがとうございました。
早速bbsに書き込みしました。
70氏名黙秘:03/09/26 20:25 ID:???
馬鹿は愚直に基本書と百選やっていつまでも答案書けないのがよい。
71氏名黙秘:03/09/26 20:27 ID:???
>>70
で、その後どうするの?
72氏名黙秘:03/09/26 20:28 ID:???
なんか俺受かりそうな気がするわ
73氏名黙秘:03/09/26 20:37 ID:???
>>69
さっき岡口さんのBBS荒らされてたぞ。おまえか?
74氏名黙秘:03/09/26 21:19 ID:???
>>73
荒らした訳じゃないです。焼酎ネタじゃまずいですか?
75氏名黙秘:03/09/26 21:29 ID:lesiL1UZ
なんで、問題演習か基本書かって二者択一なの?
普通は基本書読んでその範囲の問題を解いて、というふうに
どっちも併行してやるけど。
76氏名黙秘:03/09/26 21:30 ID:???
>>75
誰かそんなこと言ってる?
77氏名黙秘:03/09/26 21:32 ID:???
>>75
頭悪い奴ほと難しく考えるんだよ
78氏名黙秘:03/09/26 21:33 ID:???
>>74
一応現職の裁判官のホームページだからな・・。
79氏名黙秘:03/09/26 21:39 ID:???
>>78
わかったよ。今削除した。
80氏名黙秘:03/09/26 21:40 ID:7w/7+jkH
81氏名黙秘:03/09/26 21:41 ID:???
>>79
別に削除しなくてもいいのに。レスつけてくれるの待ったら?
あそこのBBSってもともと結構くだけてるし。

82氏名黙秘:03/09/26 21:47 ID:???
レベルの低い採点者がいるから答練は意味ない。
83氏名黙秘:03/09/26 21:48 ID:???
基本書の記述を答案に丸写ししろ!
84氏名黙秘:03/09/26 21:48 ID:???
>>82
自分で採点するのはどう?
85氏名黙秘:03/09/26 21:53 ID:???
>>81
ちょっと恥ずかしくて。
また明日の朝にでも書き込みしてみます。
86氏名黙秘:03/09/26 21:54 ID:???
【堀内のちょっと(・∀・)イイ!話  (・∀・)ニヤニヤ】

・投手コーチに就任するなり二月一日のキャンプ・スタート時点で全力投球できるよう 指令。
 その年の先発投手陣は早々に崩壊。
・TV解説者時代「結局、先発でダメだった奴が中継ぎに回るんですよ」発言。
 その他、堀内による結果論解説は有名。
・王選手の引退セレモニーの紅白戦で、「ピッチャー王貞治」から嫌がらせホームランを打った「打者堀内」。
・ヘッドコーチ時代、チームの成績不振の罰として、大雨の中ランニングさせる練習を決行しよう とし、
 選手は猛反発。選手会長の川相が抗議を申し入れたところ、返り討ちとばかりにビンタを 食らわす。
 通称「川相ビンタ事件」
・しかもその時いちばん清原が文句言ってたのに、清原には手が出せないチキン。
 堀内の態度に切れて暴れだしたのは清原。 それを止めに入った川相を堀内は後ろから蹴り飛ばした。
・殴る相手は川相や所マネージャーみたいに体格や立場で選ぶ。
・長年の恨みか、ヤクルト角、橋上にユニフォームを無理矢理はがされ、自慢のメガネも壊されてしまった
 「堀内マウンドレイプ事件」。
・現役時代は「悪太郎」の愛称で親しまれていた。
・後輩に全く人望なし。コーチ時代一人もエースを作れずに終わる。 当然慕っている選手はいない。
・評論でこきおろされた槇原が「いつも批判ばかりして、何か恨みでもあるのか」
 とコメントすると、あわてて週刊誌で釈明する。
87氏名黙秘:03/09/26 22:14 ID:???
>>69
岡口さんのBBS今日は荒らされ放題だな。
管理人さんも必死に削除しているようが追いついていない。
たぶんまもなく閉鎖されるだろう。
せっかくの裁判官との会話のチャンネルだったのに残念だ。
88氏名黙秘:03/09/27 00:04 ID:???
基本書の9割りを空でいえるくらい読み込まなければならないって
こういうこといってたら合格できないよ。
89氏名黙秘:03/09/27 08:08 ID:???
>>83
某講師ですか?
90氏名黙秘:03/09/27 09:47 ID:???
基本書9割暗記なんて、遊びだよ。
役に立つわけない。

円周率の暗記と一緒。
それで数学ができるようにはならんさ。
歴史の勉強が年代の暗記だと言ってるようなもんだ。
91氏名黙秘:03/09/27 13:37 ID:???
択一、論文、口述・・それぞれの

過去問、問題集(学者モノ、予備校モノ)はどういったタイミングで取り組むべきでしょうか。

92氏名黙秘:03/09/27 14:13 ID:???
>>91
もっと端的に回答できるような質問にしてくれよ。
質問の内容が抽象的かつ壮大すぎるよ
93氏名黙秘:03/09/27 15:24 ID:???
問題演習だけで合格できるのは
超人的な国語力をもっているごく一部の人だけ。
94氏名黙秘:03/09/27 15:31 ID:???
>>93
だから「だけ」じゃなくて、すでに方法論を語るスレになってる。
95氏名黙秘:03/09/27 15:52 ID:???
問題演習は、高スピードで全体をまわさないと意味がない。
だから、ある程度の力がついてからでないと、無理かな。

いきなり問題演習でも進むことは進むが、知識の無い状態で
調べながらだと、1周するのに半年とかかかるんだ。

そうなると、最初の箇所なんてもう忘れてる。
それにそういう状態だからモチベが持続しない。

問題演習ってのは「解けるうれしさ」がある程度無いと続かない。
ペケばっかりでも進むことのできるガッツがあるのなら
そのガッツをきちんとした基礎力養成につかったほうがいい。
96氏名黙秘:03/09/27 15:57 ID:???
>>95
直前期の択一じゃああるめーし、
じっくり考えることも必要じゃ?
97氏名黙秘:03/09/27 20:07 ID:???
その基礎力養成に半年かかったら結局同じ事じゃないか
予備校はそれを1年掛けてやるわけだ
98氏名黙秘:03/09/27 21:45 ID:???
岡口さんのあのわかりやすい講義が懐かしい。
99氏名黙秘:03/09/27 22:39 ID:???
>>95
じゃあ、基礎力養成には何すりゃいいのよ?
基本書読みか?
100氏名黙秘:03/09/27 22:45 ID:???
ここで議論してる連中誰も受からなそうだな。
101氏名黙秘:03/09/27 23:39 ID:???
>>100
そうか?
102氏名黙秘:03/09/28 17:33 ID:???
age
103氏名黙秘:03/09/28 17:53 ID:???
問題演習が最強だつっても、
今までの受験でも教科書は読んでただろ

演習だけじゃ永遠に(中ry)罠
104氏名黙秘:03/09/29 00:59 ID:???
>>103
> 演習だけじゃ永遠に( 戦争に勝てない )罠
105蔵山禄也:03/09/29 13:30 ID:???
演習からなしくずし的に戦争に移行しますが、何か?
106氏名黙秘:03/09/29 23:41 ID:???
もうすぐ発表だね。
合格したら誰かどんな問題演習がよかったか書き込んでね。
107氏名黙秘:03/09/30 05:39 ID:Q3L7dPxE
【市販の問題集まとめ】

・論文の森     人気ある。答案2種。解説普通。
・マスター論文   解説が詳しい。
・えんしゅう本   長めの答案構成
・論予問題集    論予の問題。やや古い。 
・塾オリジナル   答案が2種類。解説は簡素。
・新保120選     刑訴だけ無い。論点主義?
・受かる論文答案  学者出題問題。
・論文マスター   マイナー?

他にあったっけ?
108氏名黙秘:03/09/30 13:29 ID:???
プラクティス
109氏名黙秘:03/09/30 16:50 ID:???
オススメ順は?
110氏名黙秘:03/09/30 17:44 ID:???
>>68
俺は、逆の印象をもってるけどね。
111氏名黙秘:03/10/01 02:00 ID:???
>>110
はげどう。

記憶力の無い人は問題演習中心にするといい。
問題形式ならば印象に残りやすいから。
ただし相当の問題を解かないと穴が埋まらない。
→受験長期化
112氏名黙秘:03/10/01 02:59 ID:???
いまや>>107くらい売ってるけどどのくらい必要だろうか?
113氏名黙秘:03/10/01 04:35 ID:???
・論文の森
・マスター論文
・えんしゅう本

この3冊潰せば大丈夫
114氏名黙秘:03/10/01 04:44 ID:???
マジ?
115(><):03/10/01 11:09 ID:???
まあ、なんだ 潰せてから次を考えればいいかと・・・
116氏名黙秘:03/10/01 13:29 ID:???
過去問もあるし。
117氏名黙秘:03/10/01 15:46 ID:???
過去問でしょ、特に最近は
あんま広めたくないけどね、ほとんどの人が予備校中心だし、やっててもかじるぐらいだからね
118氏名黙秘:03/10/01 19:24 ID:???
みんなスタンとか貞友とか使ってない?
119氏名黙秘:03/10/01 19:27 ID:???
なんでスタンと貞友が並列してるんだ?
120氏名黙秘:03/10/01 19:30 ID:???
「スタンダード100」って、「スタン」と略すの? なんか違和感あるなぁ。
121氏名黙秘:03/10/01 19:32 ID:???
ンダー
122氏名黙秘:03/10/01 19:34 ID:???
スッドン、スッドン、スードン!
123氏名黙秘:03/10/02 14:37 ID:???
最初は過去問がいいの?
じゃあスタンからかな?
124氏名黙秘:03/10/02 20:09 ID:???
パラダイムだ!
125氏名黙秘:03/10/10 18:27 ID:???
age
126氏名黙秘:03/10/13 05:44 ID:???
afe
127氏名黙秘:03/10/13 08:23 ID:???
chage
128氏名黙秘:03/10/13 09:35 ID:???
aska
129氏名黙秘:03/10/16 00:15 ID:???
>>113
多いよ。
130氏名黙秘:03/10/16 00:20 ID:???
そうか?
131氏名黙秘:03/10/16 07:38 ID:5f3aFbvh
>>113

高い割合で問題がかぶるってことはないか?
132氏名黙秘:03/10/17 17:20 ID:???
133氏名黙秘:03/10/17 18:23 ID:???
>>131
もちろんかぶってるよ。
134氏名黙秘:03/10/18 01:08 ID:???
商法で改正対応したのはないのかあああ
135氏名黙秘:03/10/20 20:42 ID:???
>>114
136氏名黙秘:03/10/21 21:50 ID:???
age
137氏名黙秘:03/10/26 19:56 ID:???
aage
138氏名黙秘:03/10/27 23:21 ID:KK6LckwK
age
139氏名黙秘:03/10/28 01:05 ID:???
基本書なんて必要だと思ってる奴って結局はまじめなんだろうな。
択一の過去問解いてても、解説に基本書の該当ページが書いてあるのも良くない。
入門・基礎にあたるものをズバッと聞いて、あとは問題演習だけで良い。
140氏名黙秘:03/10/28 01:32 ID:???
>>139
俺はいつもシケタイ街頭ページ自分で書き込んでる。
141氏名黙秘:03/10/28 01:45 ID:???
>>139
基本書ってベテランにはむしろ不要な気がする。
知識は十分にあれば、合格に足りないのは知識以外の別の問題のはずだし。
初学者が予備校本、ベテランが基本書って違和感がある。
142浮気なコロちゃん:03/10/28 02:32 ID:HIy2LBL7
なんで
シケタイよんで→その範囲の問題演習
こういう発想ができないのかな
143氏名黙秘:03/10/28 02:36 ID:???
この世界、権威主義者が多いからね。
144氏名黙秘:03/10/28 03:48 ID:???
権威主義者が多いの?ってゆーか、権威って学者の事?
俺は学者の名前なんてほとんど知らんからなぁ。
この学説は誰々の、なんて何も知らないが。
基本書って必要性を感じる?俺、一冊も持ってないけど、
択一の過去問を解くのには要らないよね?
論文の勉強には要るのかな?
145氏名黙秘:03/10/28 18:24 ID:???
>>144
調べ物とかどうしてるの?
146氏名黙秘:03/10/28 18:25 ID:???
問題演習ってみんな教材何つかってんのかなあ
147氏名黙秘:03/10/28 18:28 ID:???
P&Cが最強ということか・・・
148氏名黙秘:03/10/28 18:28 ID:???
>>146
過去問
149氏名黙秘:03/10/28 18:49 ID:???
>>145
調べ物用に一応、C-BOOK揃えたけど、入門聞いたから、
択一の過去問を解く上では、今のトコ、調べないとわからない!
って問題は出会ってないからなぁ。
基本的な大筋だけ理解してれば、細かい知識を完璧に覚えてなくても、
考え方のセオリーみたいなのがわかってれば、
わざわざ本で調べるよりも効率的にもいいと思う。
ま、初学者だから、まだまだ見えてない部分もあるんだろうけどね。
150氏名黙秘:03/10/28 18:59 ID:???
>>149
それは論文の勉強に本格的に入ってないからだよ。
答案構成のとき、どうしてこういう表現をするのかとか、
ここはどのように表現したらいいのかなど考えるようになってくると
論理的に正確な文献が必要になってくる。

択一は選ぶだけだから必ずしも必要ない。
151氏名黙秘:03/10/28 19:03 ID:???
C観て載ってないことはないぞ。
調べるのに基本書いるか?
152氏名黙秘:03/10/28 19:03 ID:???
だから、論文の勉強には要るのかな?と思ってはいるんだよね。
ただ択一にしても、過去問解く際に選ぶだけのヤシはいないだろう。
あ、それで、論理的に正確な文献とは、やはり学者本なの?
C-BOOKとかじゃダメなのかなぁ?
153氏名黙秘:03/10/28 19:03 ID:???
一応予備校の原典だから。
154氏名黙秘:03/10/28 19:05 ID:???
論文は予備校本で十分。
155氏名黙秘:03/11/05 04:06 ID:???
あげ  
156氏名黙秘:03/11/10 22:56 ID:???
保守
157氏名黙秘:03/11/10 23:02 ID:???
論文講座の問題集はどうなの?
158氏名黙秘:03/11/11 02:52 ID:???
>>157
あれかうなら 新マスター論文がいいだろ
159氏名黙秘:03/11/14 00:38 ID:???
age
160氏名黙秘:03/11/14 00:40 ID:???
択一はともかく論文の問題演習至上主義は反対ですな
161氏名黙秘:03/11/14 00:48 ID:???
>>160
合格答案イメージできるようになってからじゃないと効率わるいから?
162氏名黙秘:03/11/14 00:59 ID:???
>>160
理由も書いてくれないと・・・
163氏名黙秘:03/11/14 01:12 ID:???
>>158
そうか?
164氏名黙秘:03/11/14 01:48 ID:???
失礼 160です
自分もそうだったが、問題演習ばっかやってると
基本をおろそかにしがち
基本書でも、予備校本でもいいが、趣旨とか要件とかそういうのをきちんと理解し、
覚えるのが先決だと思います。
問題演習だけじゃ、本試験の難しい問題に対応できん
あくまで1意見ですが 
165氏名黙秘:03/11/14 05:57 ID:???
>>163
そうだ。
体系順に並んでるから。
166氏名黙秘:03/11/17 01:00 ID:???
>>165
あれじゃ問題‘演習‘にならなくない?
167氏名黙秘:03/11/17 01:02 ID:???
問題演習と基本書読みを並行してやるといいと思う。
168氏名黙秘:03/11/17 01:03 ID:???
>>167
それはいい
169氏名黙秘:03/11/26 16:38 ID:???
sagenna
170氏名黙秘:03/12/01 19:30 ID:???
age
171氏名黙秘:03/12/06 23:17 ID:???
ag
172氏名黙秘:03/12/13 14:11 ID:???
age
173氏名黙秘:03/12/14 21:03 ID:???
問題演習することによって、知識と知識をつなぐモノや
知識をひねり出すためのモノなどが見えてくる。
174氏名黙秘:03/12/14 21:04 ID:???
>>1
175氏名黙秘:03/12/14 21:05 ID:???
          _,,、、、,,,_
      ,、-''"::::::::::::::::::`ヽ、、,,_
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ:::::::::::::::::::ヽ
    /::彡ヾ、、-──'''''"  `ヾ:::::::::::::::i
   j:::::|             i::::::::::::::|
  {::::::|                }::::::::::::::|
  .!::::|      __     |:::::::::::::::|
   |::「二ニミ、 ( ,. -─-、  ヽ::::::::::::|   
   ゙i:| ,.ェッっ、}  -ェ;ァ`゙ヽノ  |:::::rイ|
   |     ノ  ハ  ``ノヽ  彡イ }/
   ,'   ,. |   ヽ 、   \ヽ |ノV.!
   |、 ∠,.ッ-、_,、- ',、\     ト、ノ
   ゙!ヽ ヾ彡i|川川ミヾヾ) |  | |
   ゙、ヽ ヽ┴┴┴'ノ | / / /
    ヽヽ   ̄ ̄ // / /_
    /:>、 {    }/ /ノ// |:ヽ
  /::::/ ヾヽ、-- ' /-' /  |:::::\
176氏名黙秘:03/12/14 21:06 ID:???
>>175が熊谷先生に似てると思うんだけど、
どうよ?
177氏名黙秘:03/12/14 21:10 ID:???
>>176
どうも
178氏名黙秘:03/12/15 10:02 ID:???
択一は毎日100問は解く必要があるね。
179氏名黙秘:03/12/15 13:50 ID:???
今から? 
180氏名黙秘:03/12/21 04:00 ID:???
あげ
181氏名黙秘:03/12/21 04:21 ID:???
俺は択一は延べ23000位解いて、今年57。不安無し。
論文は1科目延べ500位解いてるけど、今年B。不安あり。

行き詰まったので、シケタイグルグルでもやってみますわ。
結局インプットとアウトプットの両方必要なのね・・・。
182氏名黙秘:03/12/21 05:34 ID:???
>>181
頭悪いんですか?
183氏名黙秘:03/12/21 09:01 ID:???
問題演習至上主義!ではなくて、何をやるかわからないバカが集まっちゃったな・・・
184氏名黙秘:04/01/04 20:22 ID:???
age
185氏名黙秘
age