早稲田ってなぜ最高裁判事がいないのですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
司法試験受かって、最高裁判事になられた方はおられないそうですね。
2氏名黙秘:03/09/15 16:07 ID:???
スーフリだから
3氏名黙秘:03/09/15 16:08 ID:???
上智もいません。
4氏名黙秘:03/09/15 16:08 ID:???
教育システムに問題があると思料します。
5氏名黙秘:03/09/15 16:08 ID:???
いなきゃいけないんですか?
6氏名黙秘:03/09/15 16:09 ID:???
このままで終わりたくない、高裁判事で終わりたくない・・・
7氏名黙秘:03/09/15 16:09 ID:???
早稲だって口だけの大学ですね。
数しかとりえのない。
8氏名黙秘:03/09/15 16:10 ID:???
自分元最高裁判事の孫ですけど相当のゼニがいるらしいです
もちろん自分では出せないので頼むところに頼むわけです
9氏名黙秘:03/09/15 16:12 ID:???
>>8
おまえ、基?
10氏名黙秘:03/09/15 16:12 ID:???
団藤先生のお孫さんがでたぞー
11氏名黙秘:03/09/15 16:14 ID:???
早稲田大学教旨

早稲田大学は学問の独立を全うし 学問の活用を効し
模範国民を造就するを以て建学の本旨と為す
早稲田大学は学問の独立を本旨と為すを以て
之が自由討究を主とし
常に独創の研鑽に力め以て
世界の学問に裨補せん事を期す
早稲田大学は学問の活用を本旨と為すを以て
学理を学理として研究すると共に
之を実際に応用するの道を講し以て
時世の進運に資せん事を期す
早稲田大学は模範国民の造就を本旨と為すを以て
個性を尊重し 身家を発達し 国家社会を利済し
併せて広く世界に活動す可き人格を養成せん事を期す

ttp://www.waseda.ac.jp/koho/guide/univ03p_about.html
12氏名黙秘:03/09/15 16:15 ID:???
学問の独立

「学問の独立」は、「在野精神」「反骨の精神」と結び合います。
早稲田大学は、自主独立の精神を持つ近代的国民の養成を理想として、
権力や時勢に左右されない、科学的な教育・研究を行ってきました。

学問の活用

もちろん、近代国家をめざす日本にとって、
学問は現実に活かしうる ものであること、
日本の近代化に貢献するものであることが求められました。
つまり「学問の活用」です。
安易な実用主義ではなく「進取の精神」として、
早稲田大学の大きな柱の一つになりました。

模範国民の造就

庶民の教育を主眼として創設された早稲田大学。
その3つめの建学の理念が 「模範国民の造就」です。
グローバリゼーションが進展する現代、
豊かな 人間性を持った「世界市民の育成」と言い換えることができるでしょう。
建学の理念とそこから生まれ受け継がれてきた早稲田スピリットは、私たちの財産。
早稲田人がひとしく身につける校風です。

ttp://www.waseda.ac.jp/koho/guide/univ03p_about.html
13氏名黙秘:03/09/15 16:15 ID:???
集団レイプがなにぬかすか!!
14氏名黙秘:03/09/15 16:17 ID:???
模範国民の造就

=??
15氏名黙秘:03/09/15 16:18 ID:???
慶応には最高裁判事がいるのですか?
16氏名黙秘:03/09/15 16:19 ID:???
旧帝出ないとだめなんじゃん
17氏名黙秘:03/09/15 16:38 ID:???
最高裁も認めた人権感覚0の大学へようこそ
18氏名黙秘:03/09/15 16:40 ID:???
スーフリの隠語
パルマ=中出し
だって
すげえバカっぽい
19氏名黙秘:03/09/15 16:53 ID:???
スーフリ、早稲田に民事責任はあると思う。
20氏名黙秘:03/09/15 16:55 ID:???
この事件があと半年後に摘発されてたら
早稲の偏差値落ちたのにな
残念だぜ
21氏名黙秘:03/09/15 16:59 ID:???
最近の早稲田はおかしな方向に行ってるな。
奥島あたりから迷走しだしたのか?
22最高裁判事排出旧帝大生:03/09/15 17:09 ID:???
>>1
意外だね。
早稲田は歴代の司法排出3位でしょ(東大中央に次いで)。
それで0って驚き。
レベルがやっぱり低いということなのかな?
馬鹿田大学阿呆学部ということで。
23氏名黙秘:03/09/15 17:30 ID:???
>>22
早稲田は校風からして「在野」と謳ってるからね・・・
最高裁なんて、在野の対極だし、何となく敬遠されてるんじゃないだろうか・・・

以上、邪推。
24氏名黙秘:03/09/15 17:32 ID:???
>21
西原あたりからショボくなったよ
25氏名黙秘:03/09/15 17:32 ID:???
またリアがくそスレ立てたな
26氏名黙秘:03/09/15 17:33 ID:???
漏れ、個人的に早稲田出身の学者は結構好きだな。

国立大のような御用学者の雰囲気がなくて、
いい感じに気骨のある学者が多い気がする。

最近の学生はダメダメが多いけど。
27氏名黙秘:03/09/15 17:34 ID:???
西原→小山→奥島→白井
28氏名黙秘:03/09/15 17:35 ID:???
>>26
極左が好きなだけか?
29氏名黙秘:03/09/15 17:36 ID:???
早稲は教授陣を内部出身者で固めてた頃はかなりよかった
早稲嫌いのおれでもそれは認める
でも最近はねえ・・
30氏名黙秘:03/09/15 17:37 ID:???
>>29
まるで、読売ジャイアンツみたいだよね・・・w
31氏名黙秘:03/09/15 17:38 ID:???
どうでもいいが阪神優勝しそうですよオマエラ

32氏名黙秘:03/09/15 17:40 ID:???
>>31
今日阪神が勝っても優勝とは限らない
33氏名黙秘:03/09/15 17:41 ID:???
既に勝ったし横浜9-4ヤクルト
34氏名黙秘:03/09/15 17:42 ID:???
>>25
実績で貶されたとたん、何でもかんでも中央のせいにするのな・・・
35氏名黙秘:03/09/15 17:45 ID:???

野球ネタは止めてくれ

興味ないからさ
36氏名黙秘:03/09/15 17:45 ID:???
横浜11−4ヤクルト
37氏名黙秘:03/09/15 17:46 ID:???
阪神ファンってほんとバカだな・・
38氏名黙秘:03/09/15 17:50 ID:???
巨人ファン必死だな 5位という現実を認めろよ
39氏名黙秘:03/09/15 17:51 ID:???
だからスレ違いだから止めろっていってんの
巨人云々じゃねえよ
40氏名黙秘:03/09/15 17:56 ID:???
刑法で有名な草野豹一郎って、早稲田じゃないの?
41氏名黙秘:03/09/15 18:03 ID:???
>>34
ちなみに事務次官輩出数でも中央の圧勝なんですよね。
官に強い中央、マスコミに強い早稲田、金融に強い慶應そのまんま。
42氏名黙秘:03/09/15 18:14 ID:???
ついでに、証券に強い明治、流通に強い立教、合コンに強い青学。
43氏名黙秘:03/09/15 18:18 ID:???
防衛大は
44氏名黙秘:03/09/15 18:24 ID:???
防衛大卒→日商岩井→ジュリアナ東京設立→グッドウィル・コムスン設立 という人がいますが・・・
45氏名黙秘:03/09/15 18:24 ID:???
>>43
救助活動に強いだけ…
46氏名黙秘:03/09/15 18:25 ID:???
防衛大は、全寮制で規制が多く、男女交際も自由ではなさそうです。
寮のトイレには、大量の白濁液が流されているような予感・・・
47氏名黙秘:03/09/15 18:26 ID:???
防衛大の任官拒否者には給与返還および学費を納めさせるべき
48氏名黙秘:03/09/15 18:28 ID:???
ま、18歳ソコソコで入ってきてやっぱり自衛官には向かないと
判断する香具師もそれなりにいるし。
給与・学費返還を強制すると強制労働になりうるという問題もある。
49氏名黙秘:03/09/15 18:30 ID:???
>>48
強制労働ではないだろう。
任官する人には給与を与え、学費はなし、任官拒否者は
普通の大学と同じということで給与は与えない(与えた分は
返還)、学費は支払うと。
50氏名黙秘:03/09/15 18:31 ID:???
むしろ防衛大任官拒否者は特典を与えてもらっておいて拒否している
のであろうからその特典をとることは問題はない。
51氏名黙秘:03/09/15 18:33 ID:???
今は経済状況が悪いということもあって
任官拒否者はほとんどいないそうだけどな。
52氏名黙秘:03/09/15 18:37 ID:???
防衛大学があるなら、国は、法曹大学も作れや。
給料与えて、集中特訓し、法曹養成。
任官拒否する香具師はおらんやろ。
53氏名黙秘:03/09/15 18:59 ID:???
和田(スーフリじゃなくてダイエーの)は早稲田です。
小林は東大です。
54氏名黙秘:03/09/15 20:01 ID:???
早稲田最高。

最高裁判事なんて、くだらんくだらん。ただの高木だろ。公僕だ。
そんなもんおらないでええわい。
55氏名黙秘:03/09/15 20:07 ID:???
>>52
司法研修所がそれですが。
56氏名黙秘:03/09/15 20:16 ID:l2Bda4+Z
名前は忘れたが早稲田出身の最高裁判事はいたはず。
57氏名黙秘:03/09/15 20:41 ID:???
テレビの行列のできる法律相談所みてもわかるように
みんな弁護士になるからだよ。
58氏名黙秘:03/09/15 20:45 ID:???
>>56
早稲田はうそつきが多いから、証拠を見せてもらわないと
59氏名黙秘:03/09/15 20:46 ID:???
>>58
リスト要員
60氏名黙秘:03/09/15 20:47 ID:???
リストラ要員
61氏名黙秘:03/09/15 20:56 ID:???
最高裁は旧帝法の牙城
62氏名黙秘:03/09/15 21:06 ID:???
茶髪の橋下が最高裁判事になったら、やっぱり引くかな。
国民審査が楽しみだ。
63氏名黙秘:03/09/15 21:11 ID:???
裁判官が茶髪だったら刑事被告人が納得しないだろうな。
64氏名黙秘:03/09/15 21:32 ID:???
政府に徹底的に身元調査されるんだから
実力だけでなれるわけがない
65氏名黙秘:03/09/15 23:20 ID:???
早稲田大学政治経済学部の石田光義先生は将来、確実になれるだろうけどね。

でも法曹から出なきゃ意味ないね。
66氏名黙秘:03/09/15 23:23 ID:???
中央法がなれて早稲田法がなれないわけないだろ
67氏名黙秘:03/09/15 23:32 ID:???
>>66
おれもそう思う。
68氏名黙秘:03/09/15 23:45 ID:???
>>65
そんな香具師きいたこともねーよ
69氏名黙秘:03/09/15 23:45 ID:???
>>67
リストラ要員
70氏名黙秘:03/09/15 23:48 ID:???
そういや日大出身の最高裁判事もいたね。
71氏名黙秘:03/09/15 23:50 ID:???
日大、中央、法政はいる。
国立はよく知らんけど、東大京大は確実にいるだろうが
後は知らん。
72氏名黙秘:03/09/15 23:57 ID:???
早稲田は最高裁判事を任命する側だからな
73氏名黙秘:03/09/16 00:00 ID:???
>>71
東北にはいる。しかし、工学部卒だ
74氏名黙秘:03/09/16 00:02 ID:???
明治もお忘れなく・・・
75氏名黙秘:03/09/16 00:03 ID:???
日大、中央、法政、明治・・・・
権力のメインストリームから外れた大学が多いね。
三権分立が機能してるということでしょうか?
76氏名黙秘:03/09/16 00:04 ID:???
とりあえず
外交官からの任官は反則だからな。

外務省→最高裁判事は負け組みだから
77氏名黙秘:03/09/16 00:06 ID:???
>>75
意味がわからん。一番多いのは東大・中大だぞ。
78氏名黙秘:03/09/16 00:16 ID:???
最高裁判事職は勲一等であらせられる。
79氏名黙秘:03/09/16 01:07 ID:???
歴代判事の一覧ってないの?
80氏名黙秘:03/09/16 01:25 ID:???
憲法判例百選Tの最後に載ってますが。
81氏名黙秘:03/09/16 01:37 ID:2fMo/URX
 東大京大出身以外は格下。
82氏名黙秘:03/09/16 01:41 ID:???
>>81
東大、京大でもむしろ最高裁判事になれないのが普通なんだよ。
83氏名黙秘:03/09/16 01:52 ID:2fMo/URX
>>82
最高裁判事になれなくても東大京大が一番偉いんです!
84氏名黙秘:03/09/16 01:53 ID:???
>>76
おいおい、外務審議官(NO2)クラスじゃないとなれないわけだが・・
85氏名黙秘:03/09/16 01:54 ID:???
>>83
2chと飲み屋ではな。
86氏名黙秘:03/09/16 01:55 ID:???
東大の次はチュンが多いね。
87氏名黙秘:03/09/16 01:57 ID:2fMo/URX
>>85
は?世間一般での話しですよ。
88氏名黙秘:03/09/16 01:58 ID:2fMo/URX
>>85
は?世間一般での話しですよ。
89氏名黙秘:03/09/16 02:01 ID:???
でも、法曹の花形といったら東京地検特捜部でしょう。
最高裁判事は無理だとしても、そのれべるだと早稲田は
さすがにいるだろうね。
90氏名黙秘:03/09/16 15:10 ID:93UKc9As
>>89
「東京地検特捜部は中央法が創った」って話を以前に聞いたことがある
(本当かどうか知ってる人いる?)。
今でも検事任官率は中央が断トツTOP。検察・法務省での中央の強さは凄まじい。
中央のせいで、中央省庁で唯一法務省だけは東大が幹部の最大勢力を持ってない。

早稲田が特捜を誇れるのか、ちと疑問。
9190:03/09/16 15:51 ID:93UKc9As
スマソ。
早稲田を煽ったみたいな書き方になっちゃった。早稲田は間違いなく法曹界
の名門。ただ司法合格者が増加したのは遅めだったから、最高裁判事とか出て
くるのはこれからなんだ、と思う。要するに、若手の法曹に早稲田が多いってこと。
92氏名黙秘:03/09/16 15:52 ID:???
東京地検特捜部の最大勢力は中大法だよ
93氏名黙秘:03/09/16 20:09 ID:???
東京地裁厚生部の最大勢力は早稲田法だよ
94氏名黙秘:03/09/16 20:46 ID:???
中央法学部さんのおかげで、巨悪は夜安心して眠れないんだね。
ありがとう、中央法学部。
95氏名黙秘:03/09/16 20:49 ID:???
>>94
リストラ要員
96氏名黙秘:03/09/16 21:31 ID:???
法務省歴代刑事局長は、ほぼ中央法卒だ。
ちなみに、元刑事局長で今最高裁判事をされている方も中央法卒だね。
97氏名黙秘:03/09/16 21:32 ID:???
チュンでもキャリアになれるのが検察法務省
98氏名黙秘:03/09/16 21:33 ID:???
つうか、東大で優秀なのは、ほぼ全員渉外に引き抜かれるし
99氏名黙秘:03/09/16 21:34 ID:???
その残り枠にちゅんが群がっているわけだな。
100氏名黙秘:03/09/16 21:36 ID:???
ちゅんは障害に行けないからな。任官任検が最高のステータスなんだろ。
101氏名黙秘:03/09/16 21:36 ID:???

        ここは 乂100取り合戦場乂 となりますた。。。
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 誰か100取れ、ゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
102101:03/09/16 21:37 ID:???
>>100
俺に恥じかかせたな!
103101:03/09/16 21:38 ID:???
「恥じ」→「恥」
ヽ(`Д´)ノウワァァァンン
104氏名黙秘:03/09/16 21:38 ID:???
中央法学部さんのおかげで、巨悪は夜安心して眠れないんだね。
ありがとう、中央法学部。
105氏名黙秘:03/09/16 22:27 ID:???
>>101-103
あはははははははは
106氏名黙秘:03/09/17 08:09 ID:???
>>96
東大卒の優秀な人材は今も昔も官か渉外に流れるから結果そうなる。
107氏名黙秘:03/09/17 08:11 ID:???
日本の法曹3社は実質が仕切ってるから著しくレベルが低いんだよ。
108氏名黙秘:03/09/17 08:12 ID:???
ロー構想も、実質予備校潰し&排除だし。
109氏名黙秘:03/09/17 08:14 ID:???
検事総長はほとんどが東大か京大だった気がするが・・・
110氏名黙秘:03/09/17 08:15 ID:???
最高裁長官もほとんど東大か京大じゃない??
111氏名黙秘:03/09/17 08:17 ID:???
>>109>>110
日弁連幹部や各地の弁護士団体の幹部はほとんどで占められている。
112氏名黙秘:03/09/17 08:18 ID:???
>>111
確かに、いかがわしい人権屋は軒並みだよな。
113氏名黙秘:03/09/17 08:19 ID:???
>>111

数年前までは中大が累計合格者数1位だったからね。
ただ、>>106 が言うほどでは無いんじゃないか? と思っただけ。
114氏名黙秘:03/09/17 08:20 ID:???
中央卒と関学卒の弁護士は評判悪いよ。そんなのに限って数も多いし。
115氏名黙秘:03/09/17 08:21 ID:???
確か、中央大学は10数年前まで毎年の合格者が東大よりも多かったりしたんだよね。
116氏名黙秘:03/09/17 08:24 ID:???
>>110
日弁連か・・・
中央大学の弁護士には人権馬鹿が多いな。
何か理由があるのかね。
117氏名黙秘:03/09/17 08:26 ID:???
>>116
弁護士としての能力に欠けるから、人権でしか食っていけないんだろw
118氏名黙秘:03/09/17 08:34 ID:???
まぁ、早稲田は中央と争ってないで、私大初の◯◯を目指してちょーだいw
119氏名黙秘:03/09/17 09:12 ID:???
>>109>>110
殆どが東大か京大じゃなく
殆どが東大の間違い。
京大は両方とも今までで1人か2人
120氏名黙秘:03/09/17 10:36 ID:???
早稲田出身の最高裁判事は戦後に1人だけいます。
但し、弁護士出身。
121氏名黙秘:03/09/17 10:39 ID:???
明治出身の最高裁判事は、複数いたような。
122氏名黙秘:03/09/17 11:00 ID:???
特捜部長は明治出身が多いんだよな。
しかも、特捜が大仕事をする時は決まって明治。
大蔵汚職とか、ムネオとかね。
123氏名黙秘:03/09/17 11:01 ID:???
法曹の世界は、官界ほど学歴は関係ないみたいだね。
124氏名黙秘:03/09/17 11:02 ID:???
>>123
日弁連では中央卒が威張ってますが、何か?
125氏名黙秘:03/09/17 11:04 ID:???
日弁連は左翼団体ですから、学歴が低ければ低いほど優遇されるんですかね。
126氏名黙秘:03/09/17 11:05 ID:???
卒でも威張れるのが法曹です。
127氏名黙秘:03/09/17 11:08 ID:???
>>125
おまい、中央卒と中卒を混同してるだろ。
128氏名黙秘:03/09/17 11:21 ID:???
検察で明治といえば、元特捜の熊崎さん。
今は、最高検にいるらしいですね。ほぇ〜
129氏名黙秘:03/09/17 11:35 ID:???
>>121
>>122
>>128
「明治卒だから」じゃなくて、「明治卒でありながら」の話のような気が。
「明治卒」って学歴は法曹界でプラスには全くならないと思う。
130氏名黙秘:03/09/17 11:38 ID:???
>>1

 だ っ て 鬼 畜 系 の 大 学 だ か ら   


131氏名黙秘:03/09/17 11:38 ID:???
>>129
そうとう本人に能力があったんだろうな・・・
132氏名黙秘:03/09/17 11:45 ID:???

スー不利早稲田はマスコミに強いよ。いかにもだが、

だから、マスコミの官僚叩きは早大卒の連中が、東大卒を叩いて喜んでるだけ。





133氏名黙秘:03/09/17 11:46 ID:???
失礼過ぎる辰巳の職員・・・
「明治大学ご出身とはいえ」というのは酷すぎ。

はい、それではただいまから、考える民法のガイダンスを開始致します。
講師の先生をご紹介します。講師は、平野裕之先生です。
平野先生は、明治大学ご出身とはいえ在学中に司法試験に合格され、最年少で
明治大学の教授に就任されました。
もう、辰巳では、日曜答案練習会などの講座を担当しており、皆様にも、
おなじみとなっております。
では、ご清聴下さい。
134氏名黙秘:03/09/17 11:53 ID:???
早稲田卒って学歴じゃないよな。前科だよな。
135氏名黙秘:03/09/17 11:56 ID:???
>>133
ワロタw
失礼だな。
136氏名黙秘:03/09/17 13:02 ID:???
本人も「明治で終わりたくない」てのが合格動機だったと認めてる。
137氏名黙秘:03/09/17 13:06 ID:???
age
138氏名黙秘:03/09/17 13:19 ID:???
和田さん、
レイプしました。今は反省してます。
しかし、何十人もレイプしたが計画的ではありませんでした。

だとさ。
さすが早稲田。
139氏名黙秘:03/09/17 13:21 ID:???
>>1
そんなもん、

最 高 裁 判 事 が レ イ プ し た ら 困 る か ら だ ろ
140氏名黙秘:03/09/17 13:27 ID:???
早稲田卒って学歴じゃないよ。前科だよ。
141氏名黙秘:03/09/17 13:36 ID:???
120 名前:氏名黙秘 投稿日:03/09/17 10:36 ID:???
早稲田出身の最高裁判事は戦後に1人だけいます。
但し、弁護士出身。



・・・・・・・ 終 了
142氏名黙秘:03/09/17 14:04 ID:???
だからその裁判官の名前とソース出せや。
143氏名黙秘:03/09/17 14:18 ID:IMps45HS
伝聞で申し訳ありません。
早稲田の法職の石丸先生が言ってました。
(調べるのがめんどくさいので。ほんとの話です)
144氏名黙秘:03/09/17 14:23 ID:???
 ( ・∀・)つ∀  ルール ダカラ スペスァルサワー ノメヤ!
145氏名黙秘:03/09/17 16:16 ID:33HWHsdw
戦後のドサクサには、占領軍の意向もあり、私大卒弁護士が要職
についたよ。五鬼上堅磐(秘書課長・・最高裁判事)とか。
今後は早稲田卒で最高裁判事は出ないとおもいます。
なぜだって?そんな失礼なこと書けません。
146氏名黙秘:03/09/17 16:18 ID:???
>>145

物凄い名前の人ですね。
なんて読むのですか?
147氏名黙秘:03/09/17 16:21 ID:???
中大生って漢字読めるの?
148氏名黙秘:03/09/17 17:28 ID:???
>>145
五鬼上堅磐って1961年に最高裁判事に就任してるよ。
戦後のドサクサってわけでもないのでは?
149氏名黙秘:03/09/17 17:50 ID:???
かりに五鬼上が早稲田卒だとしても、
1は司法試験に合格して、と断り書きを入れているので、
やはり、早稲田卒で司法試験に合格して、最高裁判事になったやつは
一人もいないというのは相変わらず正しい命題だろう。
なぜなら、司法試験は昭和24年からだからだ。
150氏名黙秘の中大生でつ。:03/09/17 17:51 ID:???
五鬼上堅磐さんは中央の方かと。
最高裁事務総長だか刑事局長だかを歴任された方と記憶してます。
(間違ってたらゴメン。)
ちなみに数年前に退官された小野幹雄さんは大阪高裁長官から最高裁判事でしたね。
今の甲斐中さんは東京地検検事正、最高検次長を経て最高裁判事。
151氏名黙秘:03/09/17 17:53 ID:???
また、早稲田得意の嘘っぱちだったのか。
うそをつくやつ法曹の資格無し!
152氏名黙秘:03/09/17 17:56 ID:???
中央は検察に多いのは分かるが、
いまいち出世しねーよーだな。
153氏名黙秘:03/09/17 17:56 ID:???
リストラ要員は何を必死になってるのか?
154氏名黙秘:03/09/17 17:57 ID:???
どこの分野でも出世してないけど>大
155氏名黙秘:03/09/17 18:03 ID:???
>>154
おれもそう思う。
極限られた世界でのみ。
156氏名黙秘:03/09/17 18:06 ID:???
スーフリ和だ
「計画的ではない」
「被害者には悪いと思ってる」

幼稚な法廷戦術だな
157氏名黙秘:03/09/17 18:06 ID:???
>>150

甲斐中氏は、次長検事→東京高検検事長→最高裁判事。
東京高検検事長は検事総長に就任することが多いのに珍しいケースだな。
158氏名黙秘:03/09/17 18:19 ID:???
>>146

ごきじょう かきわ
159氏名黙秘の中大生でつ。:03/09/17 18:36 ID:???
>>150については俺の記憶にすぎませぬ。
間違っていたらゴメンネ。
160氏名黙秘:03/09/17 22:00 ID:???
>>157
を検事総長にするわけにはいかないからだろ
161氏名黙秘:03/09/17 22:23 ID:???
卒の検事って評判悪いよな。
ヤクザとの癒着とか、不倫とか・・・

大阪高検の三井も、だし。
162オシアン ◆X1JE3y7GSU :03/09/17 22:38 ID:???

おいおい、なんで中央大批判の流れになってんだ?
実績の話になったとたん、仮想の敵は中央法になってしまうのかよ(藁
にも関わらず、「中央大卒では出世しない」とか痛いデタラメをでっち
あげ始めてるみたいだし(しょうがないねえ・・・)。
163氏名黙秘:03/09/17 22:47 ID:???
自分より下のものを見つけて、プライドを回復する。プッ
164氏名黙秘:03/09/17 22:48 ID:???
>>163
禿同でプッ
165氏名黙秘:03/09/17 23:00 ID:???
卒の弁護士って評判悪いよな。
横領とか、詐欺とかで除名食らうのは大抵卒だし・・・
166氏名黙秘:03/09/17 23:01 ID:???
和稲田よりはましでプッ
167氏名黙秘:03/09/17 23:04 ID:???
和田さんの弁護士もだぞ。
だからこそ、数十人レイプしておいて計画性がなかった、
などと素晴らしい言い訳が出来るんだろうが
168氏名黙秘:03/09/17 23:05 ID:???
卒の弁護士って評判悪いよな。
人権を食い物にするしか脳がないし。
横領とか、詐欺とか強姦とかで除名食らうのは大抵卒だし・・・

あの横山弁護士もだね。
169氏名黙秘:03/09/17 23:07 ID:???
>>162->>168
も和田もどっちもどっちだろw
170氏名黙秘:03/09/17 23:08 ID:???
まだやってる。プッ
171氏名黙秘:03/09/17 23:10 ID:???
早稲厨が粘着しているな。
172氏名黙秘:03/09/17 23:10 ID:???
明治 vs 中央

数は中央、質は明治ということか。納得。
173オシアン ◆X1JE3y7GSU :03/09/17 23:16 ID:???
東大法に対抗意識を持つ中央法と、中央法に対抗意識を持つ早稲田(
その他大勢の外野)といったところが現状みたいだね。

それと、
>>172
明治の相手なんて流石にやる気も出ないけど、学生数は明治の方が
多いのに実績はてんで無いことからみれば、全くの逆であることは
明らか。
中央の方が質が高い、というよりもむしろ、格からして違うと言う
べきだろうが。
174氏名黙秘:03/09/17 23:24 ID:???
法曹界において、中央法は東大を凌駕する最大勢力だよね。良くも悪くも。
日弁連、最高裁、検察法務省、中枢幹部は軒並み中央卒だしね。
175氏名黙秘:03/09/17 23:27 ID:Lcl7SJQP
>>174
おかげさまで、戦後の法曹3社が左翼思想に凝り固まってしまったわけだが
176氏名黙秘:03/09/17 23:29 ID:???
「早稲田に最高裁判事がいない」というよりも
「東大出と京大出以外が最高裁判事になるのはイレギュラー」と言ったほうがいい。
特に裁判官枠では絶望的。
弁護士・検事枠では中大卒がこれまで数人いたが、今後は早慶にとって代わられるんじゃないの?
177オシアン ◆X1JE3y7GSU :03/09/17 23:30 ID:???
>>174
そこまで言ってしまうと反発を食らう。
以前ならともかく、近年は東大に水をあけられてるから謙虚になる
べきだと思う。近年の結果はボディーブローのようにじわじわと
これから着実に効いてくるはず。
178氏名黙秘:03/09/17 23:33 ID:???
昔 中東戦争
今 中明戦争

早慶は仲良くレイプ。プッ
179氏名黙秘:03/09/17 23:36 ID:???
明治が早稲田の陰に隠れながら中央を叩くスレはここですか?
180氏名黙秘:03/09/17 23:59 ID:???
早稲田は法政以上に合格者を輩出していたはず。
にもかかわらず、法政が達成した最高裁判事排出をなしえなかった。
これは、予備校頼みのいい加減な教育システムの失敗とみるべきだろう。
181氏名黙秘:03/09/18 00:01 ID:???
そして、これから合格者がやっと中央に追いついた今でも
事情は変わらない。
なぜなら、最高裁判事は早稲田が得意な数の問題ではなく、
質の問題であるから。
182氏名黙秘:03/09/18 00:03 ID:???
何かねぇ、京大卒の漏れからすれば、
そんなに学歴争いするのが楽しいのかね??
少なくとも関西ではそんなに熾烈に他校を馬鹿にすることもないし、
京大でも馬鹿な香具師は馬鹿だし、
閑々同立でも賢い香具師は賢いし。

過去の栄光(?)にすがっての学歴争いより、
もっとその先の未来を見据えて競争しろよ。
情けない。
183氏名黙秘:03/09/18 00:20 ID:???
単にこのスレをリアが立てたことを問題にしてるわけ。
184オシアン ◆X1JE3y7GSU :03/09/18 01:02 ID:???
>>182
中央大法学部の誇りは他の大学には無いから、早稲田と同じレベルの争いを
してるように見えるんだろうなあ・・・

>>183
被害妄想。
早稲田の低実績を揶揄するスレが全部中央のせいにされたらたまらん。
185氏名黙秘:03/09/18 02:27 ID:???
スレ立てたやつのIPは保存さてれるの知ってるか?
186氏名黙秘:03/09/18 19:07 ID:JSZMBsUK
早稲田は名前がださい。
187氏名黙秘:03/09/18 19:08 ID:???
>>185
今は単なるレスでもIP保存されてるんじゃなかったっけ。
188氏名黙秘:03/09/18 20:21 ID:???
IP保存されるとどーなるの?
189氏名黙秘:03/09/18 20:23 ID:???
>>188
犯罪を犯せば警察に通報される。
あとはもしかしたら将来この2chがつぶれた時にデータを買い取る会社が
現れればIPはその会社によって使われる可能性はある。
研究対象やらなんやらで。
190氏名黙秘:03/09/18 20:24 ID:???
>188
何か予告しちゃったりすると、通報されて、即タイーホされる
191氏名黙秘:03/09/18 20:25 ID:???
>>189
そういや、IP記録された生datって倉庫落ちしたあと延々と保存されてるの?
過去ログは欠損を除いて基本的に全部オープンにされているけれど、
あれと同様過去の分が全部残っていたらある意味恐怖だなぁ。
192氏名黙秘:03/09/18 20:31 ID:???
昨日こういう命令が出てたなー

www.asahi.com/national/update/0917/029.html
2ちゃんねるに悪口、発信者名など開示命令 東京地裁

 電子掲示板「2ちゃんねる」にいわれのない悪口を書かれたとして、東京
弁護士会所属の久保健一郎弁護士がプロバイダー法に基づき、悪口を書いた
発信者の氏名と住所の開示を「DDIポケット」(東京都港区)に求めた訴
訟の判決が17日、東京地裁であった。井上哲男裁判長は、同社に開示を命
じた。
 送信された情報が経由しただけのプロバイダーにも発信者の氏名などの開
示を請求できるとする司法判断は初めて。

これからも匿名掲示板めぐっての訴訟多発しそうだ。
193氏名黙秘:03/09/18 20:39 ID:???
先々月あたりの受験新報・判例解説に、モララーが載ってたな、そういえば。
194氏名黙秘:03/09/18 20:43 ID:???
早稲田出身の最高裁判事は一人だけいる。民事訴訟法の中村英郎も授業で
言ってたよ。民事裁判が専門で就任後に早稲田で記念講演をしたそうです。
早稲田セミナーから出ている「日本の裁判官」(野村二郎著)にも、その
先生のことが出ていた記憶があります。でも、名前が思い出せない。
でも絶対にウソじゃない。
195まぁ、気をつけろってことだ:03/09/18 20:51 ID:???

<<<2ちゃんねるにおけるIPログ保存の経緯>>>

■掲示板の中傷発言訴訟で「2ちゃんねる」敗訴 東京地裁
 (毎日新聞 Digitalトゥデイ 2002年6月26日)
 http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200206/26-1.html

■平成14年6月26日判決言渡平成13年(ワ)第15125号 損害賠償等請求事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/c1eea0afce437e4949256b510052d736/2075f93e3210745849256bed0030f3ef?OpenDocument

■IPログ保存で2ちゃんねるは変わるか
 (CNET Japan編集部)
 http://japan.cnet.com/news/maker/story/0,2000047861,20052427,00.htm
196氏名黙秘:03/09/18 20:52 ID:???
>>194
思い出してから書き込め。
197氏名黙秘:03/09/18 20:55 ID:???
それにしてもリストラ要員は早稲田にこだわるね。
よっぽど早稲田にコンプレックスを持っているんだな。
198氏名黙秘:03/09/18 23:16 ID:???
リストラは大卒だからしょうがない。
199氏名黙秘:03/09/19 01:14 ID:???
>>1

なぜいないかって??

それは

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1059608544/l50

ここを嫁。
200氏名黙秘:03/09/19 05:51 ID:???
大蔵事務次官に早稲田出身者がいないのと
同じ理由だ。
官僚系は基本的に東大の独壇場。
日弁連の会長くらいならいたんじゃないか?
201氏名黙秘:03/09/19 06:58 ID:???
凶悪犯罪者には早稲田出身者がいるのにな
202氏名黙秘:03/09/19 06:58 ID:???
わださん
203氏名黙秘:03/09/19 07:32 ID:???
日本を糞にした変態政治家はほとんど早稲田出身なのにな
204氏名黙秘:03/09/19 07:32 ID:???
日本を糞にしたマスコミ幹部はほとんど早稲田出身なのにな
205氏名黙秘:03/09/19 07:33 ID:???
日本を糞にしたのは早稲田なんだな
206氏名黙秘:03/09/19 08:05 ID:???
>>204>>203
当たってるね
207氏名黙秘:03/09/19 09:34 ID:???
なんかリア氏だけかきこんでるなぁ
208氏名黙秘:03/09/29 18:20 ID:???
結局本当はいるのかいないのか?
209氏名黙秘:03/10/11 01:37 ID:???
まあ、あれだけ自己顕示欲のつよい早稲田が最高裁判事の名前を出せないところを
みるといないんだろう。
基本的に法曹に向いていない大学だと思うよ。
210氏名黙秘:03/10/11 01:52 ID:???
最高裁判事を出さない、出せないことが法曹に不向きっていうのがわからん
211コピペ:03/10/21 23:26 ID:cFjuk602
477 :コピペ :03/10/20 20:04 ID:u38h4Mc9
『噂の真相』(1999 2)
広末涼子不正入学疑惑の真相!
T http://groups.msn.com/le3pts8f52aacg0i7sekc92rm6/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=9
U http://groups.msn.com/le3pts8f52aacg0i7sekc92rm6/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=10
V http://groups.msn.com/le3pts8f52aacg0i7sekc92rm6/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=11
W http://groups.msn.com/le3pts8f52aacg0i7sekc92rm6/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=12

『噂の真相』(2001 8)
広末涼子プッツン奇行癖の“真相”
T http://groups.msn.com/le3pts8f52aacg0i7sekc92rm6/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=13
U http://groups.msn.com/le3pts8f52aacg0i7sekc92rm6/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=14
V http://groups.msn.com/le3pts8f52aacg0i7sekc92rm6/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=15
W http://groups.msn.com/le3pts8f52aacg0i7sekc92rm6/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=16



こんなの見つけた。

ソースが「ウワシン」とは言え、当時政経学部生だった私が
実際に見聞きして知り得た情報と、見事に符合するんだな。。。
プッツンに関しては知らないけど(w
212氏名黙秘:03/10/22 20:19 ID:eSY/fiOX
明日発売の週刊誌『週刊新潮』より
“早大退学の原因は「男遊び」だった「広末涼子」”
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20031030/mokujitxt.html
213氏名黙秘:03/11/04 17:19 ID:NpgnSrOL
強姦ビデオ制作の社長が早稲田祭で
2003/11/ 3 7:26
メッセージ: 3677 / 3679

投稿者: hunhunkuromame
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200311/gt2003110311.html
つんく♂&高橋がなり氏、成功の秘訣語る

 つんく♂が2日、大手AVメーカー、ソフト・オン・デマンド社長、高橋がなり氏とともに
東京・新宿区の早稲田大学で開催された「早稲田祭」に駆けつけ、トークショーに参加した。
2人の対談をまとめた書籍「てっぺん」(ビジネス社)の発売を記念したもので、
人生観、成功の秘訣などを約1000人の学生らの前で熱くトーク。
「楽しいイメージを描くことが大切」と訴えた。


スーフリ強姦ビデオを発売したAVメーカーの社長が早稲田で楽しくトークしたそうです。早稲田大学の感覚は理解できません。

ソフトオンデマンド(大手アダルトビデオ会社)
「集団レイプ・スーパーフリー」の紹介ページ
http://www.mediakan.com/cgi/item.cgi?item_id=NHDT-009

Yahoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=1143583&tid=a1z6af4afa1dba1z623ea1dba1zhfebfm6ia1dba1fcaa0pedbg3xa1fc&sid=1143583&mid=3677

【早稲田大学】強姦・輪姦・スーフリ!続々逮捕139
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1067005363/l50

214ひみつの検閲さん:2024/06/26(水) 21:24:04 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-11-28 21:03:43
https://mimizun.com/delete.html
215氏名黙秘:03/11/05 22:29 ID:DR792wfJ
★★広末涼子・裏口入学の真相★★
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
216氏名黙秘:03/11/16 11:00 ID:JxqGT6B2
司法試験最多不合格者を誇る早稲田大学のスレはここですか?
217氏名黙秘:03/11/16 11:51 ID:???
なぜか早稲落ちどもがたくさん釣れているスレはここですか?
218氏名黙秘:03/11/17 08:08 ID:XzQkNZEy
慶応に落ちて、司法試験にも落ちた人が集まるスレはここですか?
219氏名黙秘:03/11/17 22:50 ID:???
最高裁長官は東大、京大、国立医学部しかなれません。

受験の勝ち組=出世の勝ち組
220氏名黙秘:03/11/18 13:52 ID:???
出世の勝ち組 ノットイコール 人生の勝ち組
221氏名黙秘:03/11/22 21:34 ID:2tUYIoRQ
ワセダ 広末いれてから凋落中
222氏名黙秘:03/11/23 00:58 ID:Xg0AVhhS
確かにそうだよね。
広末を入れてから何か落ちてきた感じがする。
223氏名黙秘:03/11/23 01:04 ID:???
教育は元々落ちてるから。
224OB:03/11/23 01:20 ID:???
合格者が沢山いれば不合格者も沢山いる。
司法浪人を長くやって人生を棒に振る奴もいる。
とんでもない天才もいれば,とんでもないDQNもいる。
それが早稲田の良いところ。
和田みたいな犯罪者は論外だが,漏れは全国からいろんな奴が集まる早稲田が好きだ。
他大出身者にとやかく言われることではない。
225510:03/11/23 02:43 ID:sElam+Qk
>>224
みんなが思っているのは、なぜ3科目入試で誤差の範囲で、実際法政とかとも
圧倒的な差がないのに、早稲田だけ特別と思うのかってことよ。
早稲田は気持ち悪いんだよ。
そりゃあ、数がいるのでなかにも優秀で全体的利益を考えれる人もいるかもしれないけど、
知っている限り、皆無だね。
むしろ、害を撒き散らしているやつばっかだよ。
226氏名黙秘:03/11/23 02:51 ID:???
連続論文A落ちの人と、ラッキー平安合格者も実質差はないだろうね。
しかし、前者がそれを訴えても説得力はない。
227氏名黙秘:03/11/28 11:24 ID:aaFGqz4R
早稲田って、法学部より政経のほうが司法試験合格者
多いって本当ですか?
228氏名黙秘:03/11/28 11:41 ID:???
早稲田で政経は勝ち組、法学部は負け組・乞食
229氏名黙秘:03/11/28 11:58 ID:???
>>227
ネタだよ
政経出身は、そこまで受けてないと思われ。
就職率いいし。
230氏名黙秘:03/11/28 14:37 ID:???
我等、在野精神を旨とする。
231氏名黙秘:03/11/28 16:34 ID:???
>>1

あたりまえじゃん。

裁判所や検察庁で、

お偉方になる年代の連中の早稲田出身者って、

東大はおろか中央・法にも落ちた連中なんだもん。
232氏名黙秘:03/11/28 16:45 ID:???
大昔のランキング

東大法>京大法>中央法>>>>>>>>>>早稲田法>>>明治法・慶応法・日大法
233氏名黙秘:03/11/28 16:46 ID:???
今は、東大法>京大法>慶応法>早稲田法>中央法>明治法>日大法 だけどね・・・
234氏名黙秘:03/11/28 16:47 ID:???
>>228
氏ね
235 :03/11/28 16:56 ID:???
>>232
でも法政でさえ最高裁判事出ているよ。
そもそも、3000人も合格者がいていないということは
早稲田卒の質に問題があるのでは?
最近はスーフリの関係者が複数ローを狙っているという
情報も漏れ聞くし。
236氏名黙秘:03/11/28 17:19 ID:???
早稲田卒の特徴は、行列に出てる3人の弁護士の特徴に収斂されたりして・・・
237氏名黙秘:03/12/02 20:26 ID:b8ucd9M/
合格体験記読むと早稲田って一文、政経のほうが合格率
高くないか?法学部より
238氏名黙秘:03/12/02 20:40 ID:???
>>237
法学部には、周りに流されて何となく受けるって人が多いけど
他学部の連中はそういうことがなく、気合が入っている。
239氏名黙秘:03/12/03 00:41 ID:LmFhJd76
ふーん。なんちゃって受験生が多いのか
240氏名黙秘:03/12/03 00:44 ID:???
おいおい180人中140〜150人は法学部卒だろ。
テケトーなこと言うなよ。
241氏名黙秘:03/12/03 12:02 ID:???
        ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll   
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/    
242氏名黙秘:03/12/03 22:23 ID:???
スーパー在野人
243氏名黙秘:03/12/04 00:39 ID:???
■小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。

http://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2

(アドレスは長いけど直リンクです。)
●見たらショック受ける人もいると思うけど、見てほしい。目に焼き付けてほしい。

ロイターのインターネットテレビ
http://www.reuters.com
が載せていたストーリミング映像が、どこかのキャッシュに残ったもののようです。

イラク復興だの、国際貢献だの、まやかしの言葉にだまされてなりません。
これは、ブッシュアメリカの、大義なき侵略戦争の尻拭いを、
日本国民にさせている小泉一味の凶行が招いた悲劇の結果です。
どうごまかそうとも、アメリカの侵略戦争の片棒を担がせるために、
これ以上国民の血を流してはなりません。

*真実を少しでも多くの日本人に伝えるために、あらゆる関係掲示板に
  転載をお願いします*
244氏名黙秘:03/12/11 20:47 ID:CxZDk/hl
早大出身の法曹関係者が増えているから当然最高裁判事も出てくる。弁護士
から最高裁判事になるルートなんていい加減なもんだぜ。
245氏名黙秘:03/12/11 20:53 ID:???
話蒸し返すようで悪いけど、
早大卒の最高裁判事は実在するよ。
本人の回顧録(?)の記事を早稲田の図書館で読んだことがある。
今となってはどの本か忘れたのだが・・。
確か戦前だったと思う。
246氏名黙秘:03/12/11 22:00 ID:???
>>245
話蒸し返すようで悪いけど、
戦前の最高裁は実在しないよ。
本人の回顧録(?)の記事を早稲田の図書館で見たことがない。
未だかつて存在しないのだが・・。
(最高裁ができたのは)確か戦後だったと思う。
247氏名黙秘:03/12/11 22:03 ID:???
>>244
合格者が3000もいてでてこないということは、やはり
教育の質が悪いんだよ。
これからも同じだよ。
予備校には、最高裁判事の人材は育てられないよ。
248氏名黙秘:03/12/11 23:37 ID:CxZDk/hl
大学のカラーも影響している。要するに真面目な奴じゃいけないわけ。俺も
そうだけど早稲田出でくそ真面目な奴ってどれくらいいる?
249氏名黙秘:03/12/11 23:49 ID:???
茶髪の法律家は好きなやつもいるけど、ほとんど信用できないと思っている。
くそまじめな法律家は、好きではないが公正にやるため、みな仕方ないと思っている。
250氏名黙秘:03/12/11 23:55 ID:???
早稲田好きだけどなあ・・・
2ちゃんでは、早稲田は叩かれまくりですね・・・泣
251氏名黙秘:03/12/12 00:46 ID:???
>>250
自分の胸に聞いてみることだね
252氏名黙秘:03/12/12 00:51 ID:???
>>250
妬みだろ。乙武叩きとかな。
253氏名黙秘:03/12/12 00:55 ID:???
ピロシや砂糖叩きだって私大糞ヴェテの東大京大コンプだろ
254氏名黙秘:03/12/12 01:04 ID:???
まあな。
255氏名黙秘:03/12/12 01:10 ID:???
早稲田こんぷはさすがにいないだろ。
うざいと思っているだけだろ、アップするやるは。
いっても、無神経なんだか、ばかなんだかわからないけど、
頓珍漢なことをいうから、ますます早稲田にはあきらめの
気持ち、この人たちには何を言っても理解できる素養がない、教養が
ないという気持ちにさせられるのではないか。
256氏名黙秘:03/12/12 01:14 ID:???
何だその日本語は?
世間の大半はマーチより下なんだから。
司法試験合格者ですら東大・旧帝・早慶あわせても合格者の半分にも及ばない。
257氏名黙秘:03/12/12 01:33 ID:???
俺、早稲田卒だけど、早稲田は協調性がなく上へのゴマすりも苦手だから組織では
出世できない。だから職業裁判官や検察ルートで最高裁判事になるのは今後も無理。
早稲田の司試受験生も自分が組織でやっていけない(=企業等でやっていけない)の
を自覚して、法曹そのものに対する魅力よりも弁護士の自営業的部分に魅力を感じ
ている人が多いと思う。
よく、早稲田はマスコミに強いと言うが、取締役などの経営側まで出世するひとは
やっぱ東大が多い。早稲田は記者や編集者など自分の裁量でできる仕事に執着して、
一生現場主義を貫いたり、会社を転々としたり、フリーになる人も多いと思う。
258氏名黙秘:03/12/12 01:36 ID:???
サヨも多いしなあ。
259氏名黙秘:03/12/12 01:39 ID:???
>>257
東大の権威を一番利用しているのは早稲田でしょ。
よく東大早計という言葉をマスコミで使う。
東大の承認もなしに。
権威、権力にすごい弱い大学だと思うよ、早稲田は。
260氏名黙秘:03/12/12 01:40 ID:???
早稲田の創設者・大隈は、貴族だったそうですね・・・
261氏名黙秘:03/12/12 01:41 ID:???
維新志士だな。
262氏名黙秘:03/12/12 01:43 ID:???
まぁ、組織重視−協調性重視−右(保守)、反組織−独立性−左(リベラル)
という流れはあると思うよ。実際、俺も左だし。
263氏名黙秘:03/12/12 02:21 ID:???
早稲田が受験少年院あがりのやしになって、社会認識のとぼしいやつばかりに
なった気がする。
昔の早稲田だったら、こんどの海外派兵のもんだいにしてもまっさきに
行動を起こしただろうけど。
受験秀才の限界か。
レイプさえできらばいいと思って入学する学生ばかりだから。
264氏名黙秘:03/12/12 02:22 ID:???
基地外キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
265氏名黙秘:03/12/12 02:25 ID:???
このスレに粘着してる人ってやっぱ中央の人なの???
266氏名黙秘:03/12/12 02:26 ID:???
違う違う
267氏名黙秘:03/12/12 02:27 ID:???
俺の認識では、
早稲田>>>慶應>>>上智>>>>>>>>>>>>>立教>中央>明治etcなんだが。。
本当にごめんよ。。自分にウソはつけなくて。。。
268氏名黙秘:03/12/12 02:31 ID:???
それは一般の話であり、法曹界ではちょっと異なる。
269氏名黙秘:03/12/12 08:45 ID:bEZsb47M
東大卒以外の法曹は法曹じゃないよ
270氏名黙秘:03/12/20 00:29 ID:???
深沢の後釜の才口も中央だな。
271氏名黙秘:03/12/20 00:31 ID:???
>>265
イマイチ成績が上がらない東・京の人たちではないかと
272氏名黙秘:03/12/20 01:29 ID:???
中央は三権の長すべているな。
海部は中央出ているし。
保利茂は衆議院議長をやった。
私大で三権の長を制覇したのは中央だけでは?
ひょっとして、日本で二校だけ?
ほかにいる?
273氏名黙秘:03/12/20 01:36 ID:???
中大卒の最高裁長官って裁判官出身?
274氏名黙秘:03/12/20 01:43 ID:???
これからは東大じゃないときついんじゃないか?
昔は、東大から法曹界行く人間少なかったはずなのに
今の検察や裁判所のトップには東大が多いでしょ?
今みたいに東大が司法合格者数でもダントツトップの時代だと
他の大学が入り込める余地は殆どないと思われる。
275氏名黙秘:03/12/20 10:45 ID:0owpS/bo
検察は京大が強いって聞いたことあるけど、
実際どうなんだろう
276氏名黙秘:03/12/20 10:59 ID:jPTF/f1x
今から15年位前、最高裁判事に一橋法の出身の方が居たと思うが、勘違いか?
277氏名黙秘:03/12/20 11:20 ID:???
大隈は金に汚かったからな〜
和田大は司法に追いかけられる方がお似合いだよ。
278氏名黙秘:03/12/23 18:53 ID:HmWCsGa+
まあいっか。
279氏名黙秘:03/12/25 17:47 ID:???
■【代ゼミ】私立大学入試難易ランキング2004
 ________   ________  ________
|  法・政治学系  |  |経済・商・経営学系|  |  人文科学系  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|67 早稲田法       |66 早稲田政経経済 |65 早稲田国際教養 |
|―――――――――|   早稲田政経国際 |   早稲田一文     |
|66 早稲田政経政治 |   慶應経済B     |   早稲田教育心理 |
|   早稲田政経国際 |―――――――――|   慶應環境情報   |
|   慶應法法律B   |65 慶應商B       |   上智外国語英語 |
|   慶應法政治B   |―――――――――|   上智文心理     |
|   慶應総合政策   |64 早稲田社学★彡 |―――――――――|
|   上智法法律     |   早稲田教育社科 |64 早稲田社学★彡 |
|   上智法国際関係 |   早稲田商       |   早稲田教育社科 |
|   上智法地球環境 |   慶應経済A     |   早稲田教育英語 |
|―――――――――|   ICU教養社科   |   早稲田教育地歴 |
|64 早稲田社学★彡 |―――――――――|   早稲田教育生涯 |
|   早稲田教育社科 |63 慶應商A       |   慶應文         |
|   ICU教養社科   |   上智経済経営   |   上智外国語ドイツ |
|   同志社法法律   |―――――――――|   上智外国語イスパ|
|   中央法法律B   |62 上智経済経済   |   上智文社会     |
|―――――――――|―――――――――|   上智文英文     |
|63 同志社法政治   |61 同志社経済     |   上智文史       |
|   立命館法A国際公|―――――――――|   ICU教養社科   |
|   中央法政治B   |60 同志社商       |   ICU教養教育   |
|   中央法法律A   |   立教経済経済・経.|   同志社文心理   |
|   中央法国際企業A|           営・会計.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「2004年度受験校決定最終資料 あなたはこの成績で合格できる!!(2003.12/5)」
http://www.yozemi.ac.jp/books/sonota/gokaku.html
280氏名黙秘:03/12/28 13:57 ID:???
279はばかなのか?
おまえしゃがく?
281氏名黙秘:03/12/28 14:12 ID:???
最高裁判事の平均年齢68歳
23歳で司法試験受かったとしても45年前の話。
んで1958年前後の司法試験合格者数トップは中央大学。
282氏名黙秘:03/12/28 17:32 ID:???
和田あげ
283氏名黙秘:03/12/28 17:33 ID:???
いちいちageんなよ
早稲田コンプの豚野郎!
284氏名黙秘:03/12/28 17:34 ID:???
今年の流行語大賞は、

和田大学に決定しますた。
285氏名黙秘:03/12/29 17:50 ID:???
合格者は少なくとも、東北大とか法政はいるよね。
早稲田ってこれからとかいうけど、もう3000人も
合格者がいていないんでしょ。
やはり、早稲田卒は質に問題があるからじゃないかなあ。
レイプや不祥事、これほどおい大学は見たことがないし、
学生もただ放歌高吟の自分勝手なやつが多いし。
286氏名黙秘:03/12/29 17:56 ID:???
日本語が変ですよ。
287氏名黙秘:03/12/29 18:03 ID:???
285は255だろw
288氏名黙秘:03/12/29 19:56 ID:???
少なくとも大審院では出てるんだからいいだろ。
289氏名黙秘:03/12/29 20:31 ID:???
kiku消えな
290氏名黙秘:03/12/31 21:02 ID:???
リストラ=基地外kikumotoは完全放置でお願いします。

291氏名黙秘:03/12/31 21:06 ID:???
さげ
292氏名黙秘:03/12/31 21:08 ID:???
リストラはマジうざいな。
293氏名黙秘:04/01/16 14:31 ID:???
謎だ・・・早稲田。
294氏名黙秘:04/01/16 21:44 ID:???
慶應経済と早稲田政経以外の私立文系はカス
295氏名黙秘:04/01/20 00:36 ID:???
在野精神の早稲田から国家試験を受けることは愚の骨頂。
296氏名黙秘:04/01/21 01:27 ID:???
■【河合塾】私立大学入試難易ランキング2004
_________ _________ _________
|   法・政治学系   || 経済・経営・商学系 || 人文科学系・その他|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|70.0 早稲田法      |70.0 早稲田政経経済|67.5 早稲田教育社科|
|    早稲田政経政治|    早稲田政経国際|    慶應環境情報  |
|    早稲田政経国際|―――――――――|    上智外国語英語|
|―――――――――|67.5 早稲田教育社科|    上智文心理    |
|67.5 早稲田教育社科|    慶應経済B    |    同志社文文心理|
|    慶應法法律B  |    慶應商B      |―――――――――|
|    慶應法政治B  |―――――――――|65.0 早稲田社学★彡|
|    上智法法律    |65.0 早稲田社学★彡|    早稲田国際教養|
|    上智法国際関係|    早稲田商      |    早稲田一文    |
|―――――――――|    慶應経済A    |    早稲田教育心理|
|65.0 早稲田社学★彡|    上智経済経営  |    早稲田教育英語|
|    慶應総合政策  |―――――――――|    早稲田教育地歴|
|    上智法地球環境|62.5 慶應商A      |    早稲田教育教育|
|    同志社法法律  |    上智経済経済  |    慶應文        |
|    中央法法律A   |    ICU教養社科  |    上智文教育A  |
|―――――――――|    立教経済経営  |    ICU教養国関  |
|62.5 ICU教養社科  |―――――――――|    ICU教養教育  |
|    同志社法政治  |60.0 立教経済経済  |    ICU教養人文  |
|    立命館法法律A |    立教経済会計  |    ICU教養語学  |
|    立教法法律    |    青山学院国経A |    同志社文社メデ |
|    立教法国際比較|    青山学院経営A |    立命館国関国A |
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ――――――――‐|

※文系三教科以上(慶應除く) ※夜間除く

「栄冠めざしてVOL.3 2004年度入試難易予想ランキング表 【決定版】」(2003.11/05発行)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/eikanindex03.html
297氏名黙秘:04/01/29 15:37 ID:???
age
298氏名黙秘:04/01/29 15:53 ID:???
kiku
299氏名黙秘:04/01/29 16:17 ID:???
高木常七っていう人は早稲田出身らしいが
300氏名黙秘:04/02/07 22:53 ID:???
300
301氏名黙秘:04/02/07 22:54 ID:???
慶應なんて飾りですよ。
偉い人にはそれがわからんのです。
302氏名黙秘:04/02/08 08:34 ID:???

早稲田は今でも革まるを飼っているそうじゃないですか
303氏名黙秘:04/02/22 18:15 ID:???
早稲だって圧力団体みたいでいやだな。
やたら偏差値ばかりいうし。
304氏名黙秘:04/03/02 20:41 ID:???
早稲田ってタレント教授が多いね。
文化人枠ではなくタレント枠で出ているみたいね。
ギャラを考えたら賢いね。
305氏名黙秘:04/03/02 21:28 ID:???
早稲田…桃(強くて熱い)
慶応…伊達(強くてクール)
明治…富樫(存在感がある)
青学…飛燕(カコイイ)
立教…J(何気に強い)
法政…虎丸(パワーはある)
中央…月光(実力派)
提供…東堂(殺しても復活しそう)

306氏名黙秘:04/03/02 22:18 ID:???
>>272
海部って和田政経卒じゃん。つーか、中央出身の首相なんていないでしょ。
ネタ?
307氏名黙秘:04/03/03 21:48 ID:yrb5bWV/
>>306
そもそも、最高裁長官、東大と京大(初代と矢口、山口の三人だけ)以外にいたか?
308氏名黙秘:04/03/03 22:22 ID:???
>>306
海部は中央卒業して、早稲田も卒業した
309氏名黙秘:04/03/04 13:12 ID:???
和田さんみたいな経歴だな。
もっとも和田さんは中退だが。
310氏名黙秘:04/03/04 22:26 ID:???
スーフリだから

311氏名黙秘:04/03/04 22:30 ID:???
司試にギリギリ受かる程度の人材しかいないから
312氏名黙秘:04/03/04 22:32 ID:???
キモイ
313氏名黙秘:04/03/05 11:06 ID:F8wWDt/9
奥島前総長、違反は承知
記事やインタ中略して主な発言
――責任をどう取るか。
奥島氏 僕の責任は、集めにくくなった寄付をどう集めるのかを考えなければならない。
責任を取れというなら、いつでも喜んで取ります。
大学の募金委員長も法科大学院協会(の理事長)も何でも辞めるが、そういう声はない。道徳的に恥ずかしいとは思わない。
――通達違反は故意ではないか。
奥島氏 あえて犯そうとしてやったことではない。僕なりの法律家としての解釈では過失責任ですよ。
通達上、問題があるのかなということをまったく考えなかったわけではない。
ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040305k0000m040127001c.html

早大前総長「私が主導」…早実初等部の寄付金要請
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040305i201.htm
314氏名黙秘:04/03/05 13:46 ID:???
kiku
315氏名黙秘:04/03/05 20:22 ID:???
>>311
それはそうかもね
でも、ギリギリで通るというよりも上位に食い込む力がないというほうが適切かも
早稲田や慶応の人は大学受験とかも偏差値順に受けるという思考の人しかいないイメージもあるしね

司試合格者や司法研修所での成績上位者数%は、もちろん東大が大多数で、つぎに京大って感じらしいんだけど
上位3%に入るのは、私立大学では、早稲田や慶応ではなく中央の人が入ってるらしい

まあ、3年前くらいに元司法研修所教官の弁護士の人が話してたことだけど

316氏名黙秘:04/03/09 17:45 ID:???
あqswでfrgtyふjkぉp;;;;;
317氏名黙秘:04/03/22 01:32 ID:???
age
318氏名黙秘:04/03/22 02:00 ID:???
価値観によろうが、最高裁判事よりも、
作家として、ジャーナリストとして、いい仕事する方が、立派と思う。
319氏名黙秘:04/03/22 02:16 ID:???
自慢にならんが、わしは、一橋けって、ここの経済に来た。
東京・京都は、社会2科目がしんどかったから志望せず。
wって、こういうワシの様な、アカンタレ系か、
東大ダメで、浪人してw来て、負け癖ついてる系か、
私立文型の暗記系か、の3パターンではないか?
そりゃ、組織で出世するのは、レアだわなー。
もっとも、外務省の故・奥さんは、人間的にも相当な方じゃったようだぞ。
320氏名黙秘:04/03/22 15:33 ID:???
橋下さんは、最高裁判事に、という依頼がもしあっても、
拒むタイプだろうな。
そういう価値観の人じゃないよ。
彼を全面支持する訳じゃないが、自分一人の才覚・実力・才能で世渡りする、
そして、個人名さらして、潔く生きるサマは、男として、立派だね。
偉い判事様より、ビートたけし・福田和也・野坂昭如らの方が、
俺にとっては、数段上位に位置する、男共だな。
321氏名黙秘   :04/03/23 01:42 ID:???
keep
322氏名黙秘:04/03/23 01:59 ID:???
>>306
近いうちに、自民党の高村○彦氏(中央法、司法合格)は、首相になるかもしれん・・・
323氏名黙秘:04/03/23 02:01 ID:???
>>319
奥さんは、商学部卒。
商学部卒といえば、他には、ヤマタク、田中マキコ、今の官房長官・・・
324氏名黙秘:04/03/24 02:01 ID:???
>>323
故奥大使は政治経済学部卒だよ。

>>1
最近の任検者数は早稲田=東大>>>その他だから早稲田卒の最高裁判事が出るのも時間の問題だよ。


3251/3:04/03/24 07:44 ID:???
最高裁の裁判官(1985年以降に任命された者)

氏名、前職等、出身大学・学部
★元長官、☆現長官、○現判事

1985〜
  藤島昭        最高検察庁次長検事                                   東大
  大内恒夫      東京高等裁判所長官                                   東大

1986〜
  香川保一      名古屋高等裁判所長官                                 東大
  坂上壽夫      第二東京弁護士会所属弁護士                           ?
  佐藤哲郎      東京弁護士会所属弁護士                               東大・法
  林藤之輔      大阪弁護士会所属弁護士                               ?
  四ッ谷巖       東京高等裁判所長官                                   ?
  奧野久之      神戸弁護士会所属弁護士                               ?
  貞家克己      大阪高等裁判所長官                                   ?
  大堀誠一      東京高等検察庁検事長                                 ?
  園部逸夫      成蹊大学教授                                         京大・法
★草場良八      東京高等裁判所長官                                   ?
  橋元四郎平    東京弁護士会所属弁護士                               ?
  中島敏次郎    外交官(駐中華人民共和国大使等)                       ?
  佐藤庄市郎    第一東京弁護士会所属弁護士                           東大
  可部恒雄      福岡高等裁判所長官                                   ?
  木崎良平      大阪弁護士会所属弁護士                               京大
  味村治        内閣法制局長官、第一東京弁護士会所属弁護士            東大
3262/3:04/03/24 07:46 ID:???
1991〜
  大西勝也      東京高等裁判所長官                                   東大・法
  小野幹雄      大阪高等裁判所長官                                   中央
★三好達        東京高等裁判所長官                                   東大・法
  大野正男      第二東京弁護士会所属弁護士                           東大・法
  大白勝        神戸弁護士会所属弁護士                               ?
  千種秀夫      最高裁判所事務総長                                   東大・法
  根岸重治      東京高等検察庁検事長、第一東京弁護士会所属弁護士      東大・法
  高橋久子      労働省婦人少年局長                                   東大・経
  尾崎行信      第一東京弁護士会所属弁護士                           東大・法
  河合伸一      大阪弁護士会所属弁護士                               京大・法
  遠藤光男      東京弁護士会所属弁護士、法政大学講師                  法政・法
  井嶋一友      最高検察庁次長検事                                   京大・法
○福田博        外交官                                               東大・法
  藤井正雄      大阪高等裁判所長官                                   京大・法
3273/4:04/03/24 07:47 ID:???
1996〜
★山口繁        福岡高等裁判所長官                                   京大・法
  元原利文      神戸弁護士会所属弁護士                               京大・法
  大出峻郎      内閣法制局長官                                       ?
○金谷利広      東京高等裁判所長官                                   京大・法
○北川弘治      福岡高等裁判所長官                                   名大・法
  亀山継夫      名古屋高等検察庁検事長、第一東京弁護士会所属弁護士    東大・法
  奥田昌道      京都大学教授                                         京大・法
○梶谷玄        弁護士                                               東大・法
☆町田顯        東京高等裁判所長官                                   東大・法
  深澤武久      東京弁護士会所属弁護士                               中央・法
3284/4:04/03/24 07:48 ID:???
2001〜
○濱田邦夫      弁護士                                               東大・法
○横尾和子      行政官                                               国際基督教・教養
○上田豊三      大阪高等裁判所長官                                   東大・法
○滝井繁男      弁護士                                               京大・法
○藤田宙靖      東北大学教授                                         東大・法
○甲斐中辰夫    東京高等検察庁検事長                                 中央・法
○泉徳治        東京高等裁判所長官                                   京大・法
○島田仁郎      大阪高等裁判所長官                                   東大・法
○才口千晴      弁護士                                               中央・法
○津野修        内閣法制局長官、第一東京弁護士会所属弁護士            京大・法
329氏名黙秘:04/03/31 02:46 ID:UF+iu/el
早稲田アゲ
330氏名黙秘:04/03/31 02:48 ID:???
良く見たら私立は中央とICUだけ?
331氏名黙秘:04/03/31 02:56 ID:???
法政もいる。
332氏名黙秘:04/03/31 03:17 ID:+BbbbDaZ
早稲田出身の最高裁判事は戦後に1人だけいます。
但し、弁護士出身。
333氏名黙秘:04/03/31 19:24 ID:blL//+e1
早稲田出身の最高裁判事は戦後に1人だけいます。
但し、弁護士出身。
334氏名黙秘:04/03/31 19:25 ID:???
私立は中央以外はダメということか・・
335氏名黙秘:04/03/31 23:09 ID:3yhXDbHq
早稲田出身の最高裁判事は戦後に1人だけいます。
但し、弁護士出身。
336氏名黙秘:04/03/31 23:39 ID:47davjPP
>335
誰?
何年?
337氏名黙秘:04/04/17 03:52 ID:qxCPu4Cu
結局早稲田にはいないようだな
338氏名黙秘:04/04/17 04:39 ID:???
法政出身の元最高裁判事が
法政の入学式の祝辞で

「法政に入っても劣等感を持つことはありません」

だってw
339氏名黙秘:04/04/18 01:13 ID:???
いっぱしの早稲田マン、いやパーソンなら、
最高栽判事がいない事を、むしろ誇りに思わんかい!!
在野法曹として、ガンガン暴れてこそ我々の真骨頂だろうが。
340氏名黙秘:04/04/18 03:31 ID:???
>>339
まあ、そりゃそうだが、1人や2人くらいいてもいいのにな
在野法曹を目指してる人ばかりならいいんだけど、なりたいのになれない人が多いのが問題
341氏名黙秘:04/04/18 03:34 ID:oNRJnVT3
最高裁判事だって在野法曹からなるんだよ。
342氏名黙秘:04/04/18 03:38 ID:???
その要請を拒否する剛の者が、
早稲田スピリットってなもんだ。
343氏名黙秘:04/04/18 03:40 ID:???
弁護士会の重鎮になればいいんでしょ?
法律家のの能力とは別だよな
344氏名黙秘:04/04/18 05:43 ID:???
>>343
そうか?
全く無関係でもないよ
学歴・職業と頭のよさくらいの相関関係はある
345氏名黙秘:04/04/18 05:46 ID:???
早稲田に最高裁判事が少ないのはね・・・
最高裁判事になろうという志の高い人間があんな大学に18や19の時に行こうとは思わないでしょ
東大出身の最高裁判事も、ほとんどが大学は東大一本か、滑り止めも早稲田ではなく他の大学らしいよ
346氏名黙秘:04/04/18 05:55 ID:oNRJnVT3
早稲田のマスコミOBを使った小ずるい宣伝工作は、
頭のいい高校生なら見抜くからな。
最近の新聞で、志願者われの早稲田ローが、辞退者の少ないロー
として上位に上げられているのには笑った。
工作もなんか間が抜けているんだよな。
347氏名黙秘:04/04/18 05:57 ID:oNRJnVT3
>342
早稲田でそんなやつはいないだろう。
奥島みたいに地位、権限にしがみつくやつばかりだよ。
348氏名黙秘:04/04/18 06:10 ID:???
早稲田コンプは根強いですなぁ。
349氏名黙秘:04/04/18 06:14 ID:???
>>348
世間ではそうなんだが、法曹の世界に早稲田コンプなど無いに等しい
むしろ、早稲田がコンプになる

法曹の世界でコンプの対象になりうるとしたら東大法学部だけだろ?
350氏名黙秘:04/04/18 06:15 ID:???
>>349
まあ、司法試験が早稲田より圧倒的に難しいからな
351氏名黙秘:04/04/18 06:57 ID:???
まあ、ここにいるのは法曹ではなくて受験生ですからな。
352氏名黙秘:04/04/18 10:57 ID:???
>いっぱしの早稲田マン、いやパーソン

ワセダニアン(c)奥島 だろ。
グローカルだよ,グローカル。
353氏名黙秘:04/04/18 11:27 ID:???
1950年代任命の最高裁判事
東大法9、京大法1、中大法1、日大法1、早大法1

1960年代任命の最高裁判事
東大法12、京大法2、中大法2、日大法1、東京商科大1

1970年代任命の最高裁判事
東大法21、京大法2、中大法2

1980年代任命の最高裁判事
東大法20、京大法2、中大法2、九大法1、東北大工1

現在の最高裁判事
東大法8、京大法3、中大法2、名大法1、ICU教1(女性)
354氏名黙秘:04/04/18 11:48 ID:???
>>353
中央法ってすごいな。数だけでいけば、京大法並みだな。
そして、やっぱり東大法の強さは際立ってるな
東大法>>>>>>>>>その他すべての大学の合計って感じだものなあ

法曹界も、上にいけばいくほど、東大法か否かなんだな
そういう意味では官僚と同じだ
そりゃ、そうか
裁判官も公務員だものな
355氏名黙秘:04/04/18 15:14 ID:???
奥島センセが早稲田から初めての最高裁判事になるので、時間の問題デスヨー
356氏名黙秘:04/04/18 17:04 ID:oNRJnVT3
早稲田ってうそをついてもなんとも思わない体質が、
法曹にむいていないんじゃないかと思う。
政治家には向いているだろうが。

してみると、日本の法曹はおおむね優秀とゆわれ、
政治家は三流といわれるのは、
早稲田と中央の体質の差によるのだろうか?
357氏名黙秘:04/04/18 17:08 ID:???
>>356
そうやってわざわざ上げると釣りに見える
マジレスすれば、それだけじゃない
なぜなら、法曹の「数」自体で行けば、早稲田は私学の中では中央の次に数が多いから
358氏名黙秘:04/04/18 17:15 ID:oNRJnVT3
なぜ法曹の数自体では、早稲田に負ける法政やICUその他に
最高裁判事になる人がいて、早稲田にはいないのだろう。
その理由は大学の体質によるものとしか言いようがない。
つまり、物事を客観的に見ることが苦手で、自己評価
がやたら高い体質によるということだろう。
レイプ、美人局、覗きその他たすうの破廉恥犯も大学の
教育体制の欠陥による。
359氏名黙秘:04/04/18 20:34 ID:???
慶応も上智も同志社もいないところをみると中央が最高なのかもな。
360氏名黙秘:04/05/03 00:52 ID:???
いないというのはほんとなの?
361氏名黙秘:04/05/13 02:43 ID:3TqYRgds
最高裁判事は全員が裁判官出身ではない事を知っていますか?
各界の声を反映させる為、検察官、高級官僚、外交官、学者出身が一人ずついる筈です。
弁護士は「法曹一元」議論を経て、2人になったかな。衆議院選挙の時、新しい最高裁判事
の国民審査があり、経歴が公開されますよね。それに載ってます。
ICU出身の方は元官僚、法政出身の方は弁護士出身です。要するに、司法官僚のゴール
としての裁判官出身の最高裁判事は、東大、京大、中大しかいません。
早大の優秀な人材は、ブン屋さんに行きますので。
362氏名黙秘:04/05/13 12:47 ID:???
今は
裁判官 6人
弁護士 4人
行政官 2人
検察官 1人
外交官 1人
大学教授 1人
ですよ。
363氏名黙秘:04/05/14 19:14 ID:???
帝京大学、平成国際大学、東亜大学、日本文化大学、中央学院大学
はだめデスカ???。全部、法学部あるのですが・・・。
364氏名黙秘:04/05/23 00:05 ID:???
 
365氏名黙秘:04/05/23 01:46 ID:???
>>363
新手の荒らしか? それとも馬鹿か? 話にもならんだろう。
366氏名黙秘:04/05/25 08:03 ID:???
>>361
早稲田は批判することしか出来ない精神の持ち主が行く大学のイメージが強い
367氏名黙秘
全国の法学徒へ、
           
 大学の起源はヨーロッパにある。黎明期から哲学、医学、そして法学
が教えられていた。大学の起源は法学部に有り。
 現在でも、法学部の設立基準は他の学部より厳しく、別格的存在であり、
その社会的影響力は計り知れない。

 なのになんだこのすれは、
法学部の象徴的存在たる中央大学法学部が社学ごときにこれほど貶められて良いのか?
中世からの伝統ある法学部が社学にこんなにも辱められていいのか???
社学ごときが、こんなに暴れまくってるのを、、、、
                   許していいのか?おまいら。
中法に対する攻撃は、われわれ全法学徒に対する攻撃である。


   今こそ、我々法学徒が立ち上がるときぞ。

                      東京大学一法学徒より
    
       追伸「今こそ、社会正義を実現するときぞ」
         「戦わなきゃ、社学と」