現行試験世代は洗脳されている

このエントリーをはてなブックマークに追加
264氏名黙秘:03/09/14 13:15 ID:???
>258
いまどんな部署にいるの?
265外資系フレッシュマン:03/09/14 13:16 ID:0N+PdKxc
大分落ち着いてきましたね、おそらく17が消えたのでしょう。
ちょっと解説。
1、弁理士は今合格者増えてるし、合格者の大半が働きながらなので専業するリスクがない。
その点が会計士などに勝っている。

2.司法浪人がリスク管理ができてないとえらそうに言った手前自分はどうなのか
  まず落ちたときどうするかを考えている
  次に弁理士合格者増による弁理士だけで大丈夫かということに関してはMBAをくっつけて解消。
  ロースクールは入れるのか?
  弁理士に近い仕事をするから有名大学にこだわらない
  三振アウトは?
  様子見てリスク少なければ入る
  3年も?
  原則既習者試験を狙う(30くらいから2年間勉強)
  お金は?
  結婚を遅らす(35歳くらい)、そしてそのために今行ってる外資系

というわけです

  
266253:03/09/14 13:18 ID:???
>>265
上の議論の瑕疵は、外資系がこの板の中心の
灯台早計というわけではないので、基本的な能力自体に疑義があることだな
267氏名黙秘:03/09/14 13:18 ID:???
>三振アウトは?
>様子見てリスク少なければ入る


具体的に何パーセントの合格率なら
LSに行くの?
268外資系フレッシュマン:03/09/14 13:21 ID:0N+PdKxc
>261,264
今は技術系の部署。
で知的財産部に異動するか
特許事務所勤めるか、企業の知財部に転職するかを
だいたい4年くらいで判断。
だからほんとのこというと4年くらいだから別に今の会社は技術系ならどこでも良かったけどね

ちなみにロースクールが最初から7,8割合格って言われていたころは社会人2年くらいやってロースクールいこうと思ってた
知的財産に詳しい弁護士が不足してるって言ってたからね。
まあ裁判官でもいいけど。
其の辺ロースクールの合格率減で予定変更した
269氏名黙秘:03/09/14 13:25 ID:???
>268
兼業の場合弁理士試験合格までは
10年以上かかる場合が多いんじゃないの?
合格者が増えてといっても受験者の増えているのでは。
270氏名黙秘:03/09/14 13:26 ID:???
「受験者も増えているのでは。」
に訂正。
271外資系フレッシュマン:03/09/14 13:27 ID:0N+PdKxc
>267
まず既習者コースで行こうと思ってる
でだいたい7割くらいあれば行こうかなって思ってる。
弁護士が年5000人になれば行こうかなって感じ。
272氏名黙秘:03/09/14 13:27 ID:???
625 名前:外資系フレッシュマン :03/09/14 13:24 ID:0N+PdKxc
どうも、医者版にいた農学部、工学部です。(実際は工学部)


273氏名黙秘:03/09/14 13:28 ID:???
兼業受験生中心の資格だと、取っても職歴がなければ使えないことが多いしな。
まったく、世間ってやつは厳しく出来てるよ。
274氏名黙秘:03/09/14 13:29 ID:???
>271
その年5000人という根拠はいったい何?
どのような場合に合格率が約7割になると
考えてるの。
275氏名黙秘:03/09/14 13:29 ID:???
>>273
それが普通だろ。
資格を得て収入が保証される資格の方がおかしい。
276外資系フレッシュマン:03/09/14 13:30 ID:0N+PdKxc
ちなみに今年の弁理士試験は8500人受けて、500人が合格予定。
でも初受験が3000人いるから実際はそんなに難しくない。
まあ司法試験と比べてみてください
ただ、志望者でも東大が一番なのでやっぱり難しいともいえる

http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisi_toukei_h15/h15_sikensigansya.htm
277氏名黙秘:03/09/14 13:31 ID:???
収入が保証される資格は、弁護士と会計士だけ。
これらは、専業受験生中心の厳しい資格。
やはり資格に人生を委ねる発想自体が古臭いのかもな。
278氏名黙秘:03/09/14 13:33 ID:???
>276
学部卒なの?



279外資系フレッシュマン:03/09/14 13:35 ID:0N+PdKxc
>274
あくまで弁理士合格できなかったらってことなんで大きく期待もしていない
でないと弁理士試験のモチベーションも下がるし。
知ってると思うけど弁護士は弁理士の資格とらなくてもできるからね。

でローの合格率が低ければ国内のMOT(MBAの技術版)にでもいって知財部に勤めつづけるよ
ただその場合はいわゆる普通の生活かな
MOTがあれば大手企業の知財部で45歳で1000万くらい行くんじゃない?

まあどう転んでもうまくいく人生ってのはないけど最低でも普通のラインを確保してる。
つまり最低80点を取れる状態で100点を狙うわけ
どうやっても100点とれるならだれでもやってるしね。
280氏名黙秘:03/09/14 13:35 ID:???
>>277
古いというのもあるだろうが、
その発想を持っているとかなり危険じゃないか?

向こう30年を考えたら今の過剰な競争試験は
かなり費用対効果に見合わない。
それでも「お主はめざすのか?」って警句が
フレッシュマンの言いたいことだろう。

これは受験生が真摯に考えなければならないと思う。
281外資系フレッシュマン:03/09/14 13:37 ID:0N+PdKxc
>276
学部卒です
だから行政書士でも受けようかなって思ったけど
電気通信主任技術者が簡単だからそっちにします。
282氏名黙秘:03/09/14 13:38 ID:???
ま、明らかに非合理ではあるんだが、人間には訳のわからない情熱に
引きずられて自分の人生を滅ぼす自由ってのもあると思うんだよ。
馬鹿であることは確かだけどねえ。
283外資系フレッシュマン:03/09/14 13:39 ID:0N+PdKxc
優先順位
1.MBA弁理士(知財部または独立)
2.特許弁護士(独立して弁護士と弁理士の両方の仕事する)
3.大企業の知財部(まあ普通の人)

って感じ。
とりあえず32歳までは結婚せず自分にお金を使う。
資格とったらちょっともてるの期待してる(弁理士はマイナーだけど)
284氏名黙秘:03/09/14 13:40 ID:???
>279
へーそんなに簡単に大手企業の知財活に
転職できるんだ。これから修士以上で
実際に企業で研究開発に携わっていた
弁護士が結構出てくるというのに
さしたるスキルのない人間に1000万も出すのかな。
285氏名黙秘:03/09/14 13:40 ID:???
外資系で若くしてそこそこ収入があれば、女にはもてるだろ。
中年に成ってからの挽回は大変だよ。
286氏名黙秘:03/09/14 13:41 ID:???
>>282
まあそうだよね。
ただ、情報不足からくる一種の洗脳状態は避けたいな。

そのためには弁護士の先輩の話を聞くのが一番だよ。
予備校の欺瞞も見抜かないと。
287氏名黙秘:03/09/14 13:42 ID:???
なんだ学部卒かよ。
じゃあ研究開発部門にいるってわけじゃ
なさそうだな。学部程度じゃ知財の場合
キツそうなんだが。
288外資系フレッシュマン:03/09/14 13:43 ID:0N+PdKxc
>284
知財部で求められるのは知財の経験らしいですよ。
それなりに経験重視みたい。
基本的には若さで乗り切ります
つまり知財部に異動するのは27歳くらいで。
英語と知的財産検定2級と技術経験、理系卒
で大丈夫かと。
289外資系フレッシュマン:03/09/14 13:45 ID:0N+PdKxc
>287
今の職場は結構時間があるんだけど
院卒で研究開発部署にいくとハードすぎて勉強時間がない
そうなると弁理士の勉強はじめるのが実質的に異動28歳とかからになってしまう
さらに院卒はロースクールやMBA行くときに経済的な負担になるし、マスターはひとつでいい。
290外資系フレッシュマン:03/09/14 13:46 ID:0N+PdKxc
まあこれだけ人生戦略考えてる私が
裁判所事務官2種と美容整形外科を勧めるんだから
そんなに間違いないと思いますよ
ただ再来年の裁判所事務官の試験は司法浪人が押し寄せて難関でしょうね
291氏名黙秘:03/09/14 13:46 ID:???
>289
その程度なら弁護士を雇えば済んでしまう
でしまうんじゃないの?
292氏名黙秘:03/09/14 13:51 ID:???
裁判所事務官って年齢上限上がるんだっけ?
何才までなのか、情報持ってる人いる?
293外資系フレッシュマン:03/09/14 13:52 ID:0N+PdKxc
>289
つまり、学部卒程度の弁理士なら理系弁護士で事足りるという意味だと思いますが
結局、弁理士業務ってそれなりに大変でやはり10年やらないとだめみたいですね

だから理系弁護士が両立するとか文系弁護士が特許出願するってのは大変ですよ
294外資系フレッシュマン:03/09/14 13:54 ID:0N+PdKxc
>292
2年位前までは26歳くらいまでだったのが
たしか28歳に伸びてると思います
もう少し伸びてるかもしれませんが。
295氏名黙秘:03/09/14 13:54 ID:???
>>285
>>1は日曜の昼間っから2chをやりまくってるようなんだが・・・
296氏名黙秘:03/09/14 13:55 ID:???
実は祭事目指してる公務員受験生だったりして・・・・・
いわないほうがよかったかな・・・・・
297外資系フレッシュマン:03/09/14 13:57 ID:0N+PdKxc
失礼
受験する4月1日で30歳未満だそうです
2種ね。
298外資系フレッシュマン:03/09/14 14:04 ID:0N+PdKxc
ちょっと出かけてきます
299氏名黙秘:03/09/14 14:21 ID:???
医師と同じく、刑事弁護とか冤罪関係がやりたいのなら、事実上、
弁護士しか道がないから茨の道もやむをえない面はあるよな。
あるいは東大法卒のように、同期と比較して職業序列の上位に
行かざるを得ない切羽詰った理由がある場合とか。

ただ、渉外系や大手商事法務のような、高給リーマン路線なら、
あまりにも難しすぎる言行試験にこだわるってのは、効率悪すぎ
かもしれないね。
300氏名黙秘:03/09/14 14:21 ID:???
>>1は現行の受験生。
出かけた先は辰巳京都校の記念講演。
301氏名黙秘:03/09/14 14:28 ID:???
>>1の生き方はそれなりに堅実だと思う。
しかし、魅力を感じない。
302氏名黙秘:03/09/14 14:34 ID:???
いや、外資系の目指す道も相当、ハイソ狙いだと思う。
これを実現できるのは、かなり試験に強いことが条件。
早計や地底の平均的な層がかなりがんばればある程度の
確率で達成できるぐらいのレベルだと思う。
303氏名黙秘:03/09/14 14:37 ID:???
仕事のレベル的にも、弁護士と大差ないでしょう。
むしろ技術職だから高度なことをしているかも。

弁護士の資格が本当に意味があるのは、人権派の人たち
ぐらいだと思いますよ。
304氏名黙秘:03/09/14 14:48 ID:???
刑弁なんてクソ。
あいつらはいかにして示談→起訴猶予に持っていくかしか考えてない。
305氏名黙秘:03/09/14 15:03 ID:???
昨日17の適性試験の点数を知りたいと言っていた(wものだが,
ヨーロッパのMBAというのは眼の付け所が良い。INSEADやらに
なると大変だが,イギリスのそこそこの大学だとお客様が欲しい
ので結構簡単に入れてくれる。中でちゃんとしたスキルがつくか
どうかは不明。知的財産云々というからには無形資産会計でも
やるんだろうが,会計基準はどうしてもアメリカよりなので,米で
行った方が良いのではないか?それでもアカウンティングはファイナンス
が出来ないおちこぼれの専攻として情けない思いをするのは
避け得ないが。
306氏名黙秘:03/09/14 15:13 ID:???
外資系フレッシュマンに読んだ方が良い本を薦めるならば,
『特許ビジネスは何処へ行くのか』今野浩
だな。知的財産権が素人に如何に手に負えないものかが良く分かる。
307氏名黙秘:03/09/14 16:36 ID:???
308氏名黙秘:03/09/14 19:30 ID:???
ま、ほとんど外資系フレッシュマンの自作自演だから、
ヤツがいなくなれば、このスレも静かなもんさ。
309外資系フレッシュマン:03/09/14 22:19 ID:jrxnTqEJ
>308
自作自演は一切してないよ

>305
今のところは、技術経営とか学んで産官学連携に携わりたいかな。

なんか風邪気味
310氏名黙秘:03/10/03 08:14 ID:???
>>309
そのまま風邪で死んでね
311氏名黙秘:03/10/17 14:31 ID:???
良いこと言ってるね。
312氏名黙秘:03/10/30 15:12 ID:???
age
313後悔合格者
最短合格法
まず基本書を読み込む(できたらテープとか使って)
芦部 内田 前田 弥永 上田(双書)田口
次に択一過去問 成川で補充しつつ、基本書に書き込み
次に論文過去問 答案構成しつつ、基本書に書き込み
平成以降は書いてみる 再現答案も参考にベスト答案でも作ってみる
次にとうれん、基本書読み込み、基礎事項の暗記してのぞむ
直前は、その基本書の読み込み、暗記
これで合格間違いなし(多分)