1 :
氏名黙秘:
について語る
2 :
氏名黙秘:03/09/04 19:29 ID:???
2
3 :
氏名黙秘:03/09/04 19:29 ID:???
2(`・ω・´) シャキーン
4 :
氏名黙秘:03/09/04 19:30 ID:???
はげ
5 :
氏名黙秘:03/09/04 19:31 ID:???
けっこう若い
6 :
氏名黙秘:03/09/04 19:34 ID:FHtsr6DD
逆から読むと、貴花田
7 :
氏名黙秘:03/09/04 19:34 ID:???
よみやすい
8 :
氏名黙秘:03/09/04 19:36 ID:???
社団と組合
9 :
氏名黙秘:03/09/04 19:37 ID:???
本で家が建ったらしい
10 :
氏名黙秘:03/09/04 19:39 ID:oiw6ABW+
早くクリムトの絵買って表紙にでもしろよ。
11 :
氏名黙秘:03/09/04 19:40 ID:???
ますますはげに磨きがかかってるな
12 :
氏名黙秘:03/09/04 19:46 ID:???
13 :
氏名黙秘:03/09/04 19:57 ID:???
おれさまの革命的な答案に不可つけやがって
死ね
14 :
氏名黙秘:03/09/04 19:59 ID:???
15 :
家族法:03/09/04 20:00 ID:???
中川理論;人は、たまたまある人と出会い、理由は分からないが好きになり、
愛し合い、この人しか考えられないという気持ちで結婚する。>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
内田理論;実際、合理的で打算的な判断に裏付けられない結婚ほど脆いもの
はない。
16 :
氏名黙秘:03/09/04 20:08 ID:???
FAQ1
内田恭子が実娘って本当ですか
17 :
氏名黙秘:03/09/04 20:09 ID:???
>>16 本当だよ
司試業界では常識中の常識だからね
18 :
氏名黙秘:03/09/04 20:14 ID:???
>>15 ウッチーがどんな恋愛をしてきたのか想像できてしまう
19 :
氏名黙秘:03/09/04 20:23 ID:???
内田の民法4部作は合計で年間10万冊くらいは売れてると思う。
定価3500円×印税率10%×10万冊=印税年間3500万円!!
20 :
氏名黙秘:03/09/04 20:24 ID:???
>>LSの奨学金に回したら神!
21 :
氏名黙秘:03/09/04 20:37 ID:MKUj0B+w
>>19
先生の27年間(学部卒業以来)の成果と考えれば、
安いとおもうけど。
22 :
氏名黙秘:03/09/04 20:39 ID:???
>16
>17
不覚にも始めて知った
内田貴のことをウッチーって呼ぶのは単に苗字がそうだからだと思ってた。
23 :
氏名黙秘:03/09/04 20:42 ID:6/FPCkHE
内田恭子の親父が、民法の内田貴って本当かよ。まじまじの情報を載せてくれよ。
24 :
氏名黙秘:03/09/04 20:43 ID:???
臭い噂ならいぱーい
25 :
氏名黙秘:03/09/04 20:43 ID:???
そーいや、内田恭子って違和感なく関西弁話せるんだよね。
1回テレビで披露しているのをみてビックリした。
内田貴は大阪出身やなぁ。
26 :
氏名黙秘:03/09/04 21:20 ID:???
うそです
内田恭子の父は内田貴ではありません
27 :
氏名黙秘:03/09/04 21:23 ID:/cvnMhvc
28 :
氏名黙秘:03/09/04 21:32 ID:???
で、結局内田恭子と内田貴の相関因果関係は?
29 :
氏名黙秘:03/09/04 21:41 ID:???
>相関因果関係
( ´,_ゝ`)プッ
高橋宏志教授がモー娘の高橋愛の父親、というのと
同じくらいの信憑性はあるんじゃないの?
30 :
氏名黙秘:03/09/04 22:44 ID:???
教授のこどもたちって、やっぱ賢いのかな?
おれの同級生に新堂の娘がいたけど別に普通だったな(ブ○、巨乳)
31 :
氏名黙秘:03/09/04 22:46 ID:???
>>30 新堂先生の娘なら北大で助教授やってるぞ。
歳がばれたなw
32 :
30:03/09/04 23:02 ID:???
マジ?民訴?
コネだね、決まり
小林秀之のゼミだったかな
33 :
氏名黙秘:03/09/04 23:04 ID:lpgIJE6Y
先生、T〜Wシリーズ出す前に松坂の改訂やってから自説本出してくださいよ。
先生の本だけじゃ択一・論文は話にならないんですよ。
おかげで今年、民法のせいで択一落ちましたよ。
芦部・講義案・西田で解けた問題が先生の本じゃチンプンカンプンですよ。
どうして現行試験受験生の血ばかり流れるんだ?
過去問・実務は内田で動いてるんじゃない!!
我妻で動いてるんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
34 :
氏名黙秘:03/09/04 23:18 ID:???
試験委員のアタマは我妻説で凝り固まってるからな
35 :
氏名黙秘:03/09/04 23:25 ID:???
我妻読めば?
36 :
氏名黙秘:03/09/04 23:33 ID:???
>>33 実務どーのこーのは ともかく
落ちたのは お前がバカなためだけじゃないの?
37 :
氏名黙秘:03/09/04 23:36 ID:???
内田民法は出来は悪いが試験では外せない
でもあれで択一受かろうなんざ甘い甘い
38 :
氏名黙秘:03/09/05 00:06 ID:???
>>32 いや、民法だった気がする。
一時、お腹が大きかった気もする。
39 :
氏名黙秘:03/09/05 00:16 ID:???
通常、法学研究者のキャリアは、「大学法学部を卒業→修士課程→博士課程→助手→講師→助教授→教授」という
ルートである。例外的に、東大法学部をオール優で卒業し、在学中に司法試験にも合格したような秀才の場合、大学
卒業直後に助手に抜擢される場合もある。
しかし、新堂明子氏は在学中に司法試験や国家公務員試験上級職に合格することなく、普通の民間会社に勤務し、
二年おくれで修士課程に入学してきた、いわば、「ドロップアウト」組なのである。にもかかわらず、いきなり、北海道大
学という旧帝大系の名門大学の法学部の助教授に抜擢されたことにはさまざまな憶測を呼んでいる。
ここで、重要な事実がある。彼女の父が、高名な民事訴訟法学者であり、東大法学部長も歴任した、新堂幸司なのである。
ある法学研究者は言う。「この話は法学研究者の間では有名な話です。おそらく、彼女の父が北海道大学に強力な
圧力をかけたのでしょう。北海道大学は東大の植民地ですし、天下の東大の元法学部長で大法学者の新堂さんなら、
北海道大学法学部の教授陣を説得し、助教授ポストにごり押しするのはわけないでしょう。助教授になってはみたもの
の、別に法学者としての実力が伴っているわけではないから、授業を持たせようにも授業を持たせられないのでしょう。
それにしても、北海道大学法学部助教授の肩書を持ちながら、授業の準備に追われることなく、東大で1年かけて高給
をもらいながら留学準備とは優雅な生活ですが、他の苦労している研究者からみれば噴飯ものですね。」
40 :
氏名黙秘:03/09/05 00:16 ID:???
ここからは推測が入る。確かに、北海道大学法学部の「教授」を経て、天下の東大法学部の教授に就任する例は数多い。
東大教授のポストの割り振りに元東大教授が強力な影響力を持っていることもまた事実である。「娘を助教授に就任さ
せてくれたら、今度空く、法学部教授のポストを貴校に割り当ててもよい。」ということはなかったのだろうか?また、新堂
幸司氏は総会屋対策で有名な森総合法律事務所にも所属しており、実務弁護士との人脈も豊富である。定年を迎えた
教授の弁護士としての再就職先を斡旋することも、この手の交渉上、大きな武器として使える。
それにしても、国立大学改革が叫ばれる中、このような極端な情実人事が行なわれ、我々の大切な税金が、「不労所得」
として、高名な法学者の娘の小遣い銭として消えているという事実は怒りを持って受けとめなければならない。
また、新堂幸司氏が所属するM総合法律事務所は、総会屋対策で名を馳せた久保利英明弁護士が所属していた事務所
として有名で、総会屋が目の敵にしている事務所としても有名である。
------------------------------------------------
新堂幸司 元東大教授 現東海大教授 民事訴訟法専攻 民事訴訟法学会の重鎮
新堂明子 助教授・民法 1968年生 東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了
41 :
氏名黙秘:03/09/05 00:19 ID:???
>>39の前に補ってねん
・北海道大学法学部の「幽霊助教授」にまつわる法学界のスキャンダル
北海道大学に「幽霊助教授」が存在する。法学部助教授新堂明子女史である。まったく
肩書きだけの「助教授」であり、授業を持たず、国費だけ受け取っている。弱冠30歳の
この女史は、もともと東大法学部大学院の修士課程にいたのだが、修士課程卒業後、
いきなり北海道大学助教授に抜擢された。そして、「北海道大学助教授」就任後も、北
海道に住むこともなく、東大で1年ほど「研究(実際は留学準備)」した後、そのままイエ
ール大学ロースクールに留学してしまったのである。
この人事の異例さは際立っている。
42 :
氏名黙秘:03/09/05 00:27 ID:???
これ本当なら、秘書給与問題と同じやん。
43 :
氏名黙秘:03/09/05 00:29 ID:???
総長閣下の追放人事に比べりゃマシな方じゃん。
44 :
氏名黙秘:03/09/05 00:31 ID:???
埼玉の桃子みたいなもんだな
45 :
氏名黙秘:03/09/05 00:35 ID:???
46 :
氏名黙秘:03/09/05 00:37 ID:???
その新堂がもっとも見込んだのがピロシなんだな
・・・ってスレ違いだ罠
47 :
氏名黙秘:03/09/05 00:41 ID:???
そう、すべてがピロシに繋がる・・
48 :
氏名黙秘:03/09/05 00:43 ID:???
新堂なんかを見込んだ奴の名前の方が知りたいな
49 :
氏名黙秘:03/09/05 00:45 ID:???
法学部版白い巨塔ができそうだな。
50 :
氏名黙秘:03/09/05 00:46 ID:???
新堂先生と星野先生で学部時代の内田先生を引っ張り合ったんだよな。
ちなみに高橋(宏)先生と山口先生で争ったのが島田恥一郎
51 :
氏名黙秘:03/09/05 00:51 ID:???
財前教授=石田穣
52 :
氏名黙秘:03/09/05 00:54 ID:???
新堂の娘は内田の弟子だったと聞いたけど…
今年初めて持たせてもらった授業で
「内田先生って大阪出身なんですよね〜そう見えないけど(笑)」と
いう発言もあったらしく。
でも今は産休中(第二子目)
53 :
氏名黙秘:03/09/05 00:58 ID:???
54 :
氏名黙秘:03/09/05 01:00 ID:???
法研内の黒い噂には必ずといっていいほど名前が挙がる男。
それが高橋ピロシ
55 :
氏名黙秘:03/09/05 01:03 ID:???
うっちー(恭子でなく貴のほう)の顔見た事ないんだけど、どんな奴?
56 :
氏名黙秘:03/09/05 01:09 ID:???
講義もぐって大丈夫?
亜細亜大学二年です
57 :
氏名黙秘:03/09/05 01:11 ID:???
>>56 お前、以前にもそういうカキコしてなかったか?
58 :
氏名黙秘:03/09/05 01:13 ID:???
59 :
氏名黙秘:03/09/05 01:16 ID:???
>>56 講義が終わると教室が締め切られ一人ずつ学生証チェックがあります
ばれると大声で「だめだよ君アジア大学生が来ちゃ」と晒され
周りの東大生が白い目で見つめながら「プ、アジア大からもぐりに
来てるよ」と失笑をあびせます
60 :
氏名黙秘:03/09/05 01:16 ID:???
ピロシってなんかヤクザみたい。
たまに色つきの眼鏡かけてくるし。
61 :
氏名黙秘:03/09/05 01:17 ID:???
ピロシピロシって誰かと思っていたら…
そうだったんだー。
62 :
氏名黙秘:03/09/05 01:18 ID:???
>>59 北岡先生の講義なら聴いたことありますよ。
叱られましたけど
63 :
氏名黙秘:03/09/05 01:23 ID:???
名古屋の私大にビッグネームの爺様が来る〜、と喜んでたのにガッカシ
64 :
氏名黙秘:03/09/05 01:25 ID:???
ピロシ、飛ばされるんだ
65 :
氏名黙秘:03/09/05 01:26 ID:???
高橋宏志ってどうなの?
66 :
63:03/09/05 01:34 ID:???
あ、ごめん、新堂のことね
67 :
氏名黙秘:03/09/05 01:38 ID:???
>>56 マジレスすると誰でも聴講可能。
東大生との違いは、試験が受けられないだけ。
68 :
氏名黙秘:03/09/05 01:45 ID:???
69 :
氏名黙秘:03/09/05 01:47 ID:???
うっちーはないけど
神田、佐伯、落合、江頭、高田、ピロシは潜った
友人に東大生を連れて行くのが吉
70 :
氏名黙秘:03/09/05 01:48 ID:???
>>67 おまえさー、いくら相手が他大生だからって。。。
56がおまえの言うこと聞いてほんとに聴きに来たらどうすんだよ。
笑い者になるのは56だぞ?
マジレスとかいって新たな東大生嫌いを生み出すのはやめてくれ。
71 :
氏名黙秘:03/09/05 01:48 ID:???
民訴と刑法で取り合いか。
72 :
氏名黙秘:03/09/05 01:54 ID:???
ピロシ潜る奴なんているんだな。
73 :
氏名黙秘:03/09/05 02:00 ID:???
いちおうこういう奴は晒しとくね。恥だから。
70 :氏名黙秘 :03/09/05 01:48 ID:???
>>67 おまえさー、いくら相手が他大生だからって。。。
56がおまえの言うこと聞いてほんとに聴きに来たらどうすんだよ。
笑い者になるのは56だぞ?
マジレスとかいって新たな東大生嫌いを生み出すのはやめてくれ。
74 :
氏名黙秘:03/09/05 02:15 ID:???
ウソばっかの中にたまにマジネタがあってオモロイw
75 :
氏名黙秘:03/09/05 11:56 ID:???
69は72よりずっと見込みがあるな。
76 :
氏名黙秘:03/09/05 14:12 ID:???
うっちー(恭子でなく貴のほう)の顔見た事ないんだけど、どんな奴?
77 :
氏名黙秘:03/09/05 14:48 ID:???
禿
78 :
氏名黙秘:03/09/05 17:39 ID:???
75=高橋宏志
79 :
氏名黙秘:03/09/05 18:17 ID:???
塩野ピロシ
80 :
氏名黙秘:03/09/05 20:19 ID:???
金子ピロシ
81 :
氏名黙秘:03/09/05 20:46 ID:???
渡辺ピロシ
82 :
氏名黙秘:03/09/06 12:18 ID:???
水本ピロシ
83 :
氏名黙秘:03/09/06 16:40 ID:???
糞スレになってるようだが…
>>50 >新堂先生と星野先生で学部時代の内田先生を引っ張り合ったんだよな。
内田センセって民訴苦手そうな感じがしてたが、新堂センセに評価されていたとは!
>ちなみに高橋(宏)先生と山口先生で争ったのが島田恥一郎
聡チャソは天才だから当然か。しかし、民訴まで得意だったとは…。凄すぎる!!
84 :
氏名黙秘:03/09/07 21:06 ID:???
アマゾンでしか本を買わないそうです
85 :
氏名黙秘:03/09/07 21:12 ID:???
島田恥一郎
って誰?
86 :
氏名黙秘:03/09/07 21:25 ID:???
内田恭子は小5から高2までシカゴに駐在していたらしい。
内田教授の娘ではなさそう
ソースは今日のうちくる?
87 :
氏名黙秘:03/09/07 21:31 ID:???
バカかおまえ?
88 :
氏名黙秘:03/09/07 22:46 ID:yQuXqbcd
水本って誰?
89 :
氏名黙秘:03/09/07 22:47 ID:yQuXqbcd
遠藤ピロシなら知ってるけどさ
90 :
氏名黙秘:03/09/08 09:04 ID:???
内田貴の子供はまだ高校生との噂
91 :
氏名黙秘:03/09/08 12:20 ID:???
川端ピロシ
92 :
氏名黙秘:03/09/10 01:21 ID:???
中川善之助・教授なのか
中川善之・助教授なのか
どっち?
93 :
恭子:03/09/10 06:41 ID:???
父をこれからもよろしく。
94 :
氏名黙秘:03/09/10 08:09 ID:4wMCKCl4
おれも内田貴の子供に生まれたかった。
95 :
氏名黙秘:03/09/10 10:55 ID:???
マジレスだが、貴の娘はおもしろい名前だぞ。
96 :
氏名黙秘:03/09/10 23:32 ID:???
>92
中川先生が助教授どまりなはずないだろ。
97 :
氏名黙秘:03/09/11 04:57 ID:???
中川善・之助教授
98 :
氏名黙秘:03/09/11 11:02 ID:???
99 :
氏名黙秘:03/09/13 20:48 ID:???
うっち〜うっち〜
やっぱり民法はうっち〜だね
民法Vの改訂版はいつ?
1と2と3
どれが一番重要なの?
いまU読んでる
民法はやっぱり内田が一番だ
民法Vが大幅に変わるっていうのは、結局どうなったの?
内田説では特定の時期っていつ?
114 :
[[[[ BIGFROG ]]]]:03/09/27 16:55 ID:q0fVBhLt
民法V、はやく出て欲しい。法改正対応もあるし、平成10年頃から抵当権、債権者取消権等で
重要判例や判例変更が相次いでいるのに全く対応してないからね。
担物
はよ出せ
ハゲおやじ
118 :
氏名黙秘:03/10/01 11:59 ID:E0tyWW0m
>>116 いつまでも
教科書に頼ってンじゃねー
ダメおやじ
119 :
予言:03/10/01 17:55 ID:???
意外に内田V改訂は遅れると思う。
Wとか書いてたから、うっちーは担保法関連の判例をあまり研究してなかったはず。
Vを出してからの7年のブランクは大きい。
道垣内、高木が出揃って(うっちーが読み終わってw)から、ようやく出るであろう。
この予言は多分当たると思うぜ。
今年の夏か秋の増刷で大幅に改めるっていう話じゃなかったっけ?
もう改めた?
夏の増刷時で対応済みだよ
やっぱり内田恭子の親父は民法のウッチーじゃないんだね。
本気で信じてたんだが。
内田恭子のどっかのマネージャーとの交際のスレのソースに
親が商社マンで裕福なので、云々とか書いてあった。
↑バカ
深田恭子
>内田恭子のどっかのマネージャーとの交際のスレのソース
こんなの信じるなよ。
127 :
氏名黙秘:03/10/24 07:11 ID:rFm/vWcY
なわけないだろう!!!
U田貴の娘さんは、U田恭子なのですかと直接きいたワタスが言うんだから、
間違いない。
現在、大学生の長女を初め、もう一人娘さんがいらっしゃるらしい。
素敵だこと@@
128 :
氏名黙秘:03/10/24 23:38 ID:OqTddoLW
内田先生にお願いしたいこと
入門から徐々に進んでいくような今の民法I〜IVのスタイルではなく
普通に体系を読ませるための体系書を出版してください
・パンデクテン方式。
・初心者を少しずつ導入していくことは前提にしない叙述。
・雑談は一切抜き
・意義、要件、効果がすぐ目にはいるようにちゃんとまとめること
・内田説はおおいに結構ですが、過去の通説からの流れを
ちゃんとまとめること。
以上で、お願いします
>>128 「成川択一六法」の民法篇が
まさにあなたの求めている本なんだけど。
内田民法って、ビジュアル英文解釈を思い出すよなあ・・・
>>128 なんか あっさり 他の本買えよ で終わりそう
物権法の改正対応版はいつ出るんだ?
改定情報ある?
136 :
氏名黙秘:03/11/03 10:27 ID:SQzczuLf
>物権法の改正対応版はいつ出るんだ?
昨日本屋いったら改訂版というか増刷版があって、判例など追加したって
書いてあったような気がしたが・・・・。一度書店に行ったらついでに
見てみるといいよ。
どの本屋も内田3が置いてないよ。
138 :
氏名黙秘:03/11/03 10:48 ID:SQzczuLf
あれ、内田3ないの?オレ愛知だけどあったよ。2003年版になっていた。
増刷を機に新判例などいれたみたいよ。
何年何月の何刷が最新なの?
140 :
氏名黙秘:03/11/03 11:03 ID:SQzczuLf
何月の何刷かは覚えてないけど、内田2と内田3が今年増刷でそれぞれ
新しい判例を入れたり、文章を入れ替えたと前書きに書かれていたから
「やられたっ」てがっかりしたわけ。今さら買い換えると金かかるしね。
サンクス
7月1日に増刷された奴だろ
>>137 もう知ってると思うけど、内田Vは来年には改訂版がでるよ。
ソースはW稲田の生協の書店ね。
あ、もしかしたらUの方だったかもw
だからT巳で2割引きで売ってても買っちゃだめだよ。
他のスレで、うっちー来年は司法試験委員降りるって書いてあったけど、本当?
どこかに内田先生の顔写真ないですか?
今は知らないけど、昔は、
受験新報って雑誌の口述試験対策号には、
(あれ?新試験委員発表号だったかな?)
試験委員の顔写真とプロフィールが載ってたよ。
図書館で見てみたら?
>>146 内田先生は受験新報に顔写真を載せてないんだよ。
ということで誰か内田先生のAAよろしくw
>>145 2002 11 (No.266) 法学教室
第22回 「法学講演会」の特集
>144
たしか来年で10年の任期満了
150 :
:03/11/08 20:58 ID:???
さてうっちーで抜いて寝るか
あ
>144
俺もそう聞いたな。なんでも内田は来年はアメリカに行くとかなんとか。
期間はよく分からないが、とりあえず1年ってことは考えにくいので、
半年とかじゃないかな?
まあ10年の間によく教科書売ったよ。もうあんまり売れないだろうな。
あ、でも他の委員はやっぱ内田に載ってるとこから出そうとするかも。
一応まだ受験生の最大多数が持っている本と認識されているようだし。
退任しても論文は内田本から出るのか?
>>154 その可能性はあるだろ。別に過去だって内田が押した問題ではなかったと聞くし。
内田がいるいないの問題ではなく、受験生がどの教科書ないし基本書で勉強していると
考えられているかの問題だと思う。
まあ実際の数を出すのは不可能だろうが、内田を持ってる奴が多いと認識されているのは確か。
複数の教授(まあ委員ではないが)から聞いたことがある。
浦川が作ったとされる過失概念の問題も内田にのってるか確認してから出したんだろうね。
内田を持ってた者が有利っぽかった問題は
「過失の変容と責任能力」くらいじゃないのかな?
あれは、たとえば双書では対応困難(不可能ではないにしても)だな
ただし、Sなら大丈夫だった(というか、内田と似たような叙述が
あった)。
今後もSでも大丈夫だろう。(総則は若干補充したほうがいいかも)
民法Vの改訂版が一月発売予定だってよ。馬場の本屋で見た。
2ヶ月先なら、その間に買って読んだほうがいいね
>内田にのっているか確認
そんなことはないでしょ。
仮に確認するにしても、それを
出題の前提行為としてやるというのは
ちょっと想定できない。
162 :
氏名黙秘:03/11/10 05:09 ID:nQYNgN62
>>160 出題の際には受験生に読まれてそうな代表的基本書を見てるというのは複数の元試験委員も言ってるが・・
採点の前に間違えて採点しないように該当個所を確認すると言うのは聞いたことがあるが。
俺は民法の元試験委員のゼミにいたけど、その先生も代表的又は受験生の
間で読まれている基本書は目を通すと言ってたよ。 ついでその先生は予備校本
にも目を通したと言ってた。
漏れは、うっちーが
「口述本で、わたしが〜と質問したことになっていますが、それは
間違いなんですがね」と発言したのを聞いた。
とりあえず、予備校モノにも目を通している証拠ではある。
出題の参考にしているかは、知らんが。
166 :
氏名黙秘:03/11/20 02:52 ID:Ozw9hu2J
退任との噂はマジか?
10年経ったから退任だよ。
退任の噂がありながらも、内田先生の教科書の人気はぜんぜん衰えないよね。
やっぱり内田先生は凄い先生だね。
どの人に対しても基本的には同じだよ
君は不遜だよ誰に対しても
自分さえ良ければいいとは思っていないか?
内田民法をこきおろす阿呆どもに告ぐ!
こんなにわかりやすくて良い本が理解できないなら、おまえらは司法試験に一生合格できない。
以上。
172 :
氏名黙秘:03/11/22 01:01 ID:x4Pi4040
本人のせりふ自体を知りたいっす。
辰巳のパンフで見つけた加藤先生の内田民法解析講義&カセットに興味があります。
司法板のありとあらゆるスレから加藤先生の評判を調べ尽くしたところ、
講師としての評は悪くないようですが、
どうも「べテ街道まっしぐら」的な評価も散見しました。
自分はまだ予備校の基礎講座終了程度なんですが、
ここから加藤ワールドに入ってくのは危険(回り道)でしょうか?
↑マルチだね。
176 :
age:03/12/01 23:11 ID:ut9qS9k8
民法V早く出してください
ていうか、T〜V(ついでにWも)を全面改定して、カバーのデザインを統一してください。
全巻改訂して判例通説で書いてくれ
内田説のままでいいから、パンデクテン方式+雑談抜き+
意義・要件・効果を圧縮して箇条書きにしてくれ
なんなら、私がダットサンの改訂を引き受けましょうか?
改訂も改説もしないでいいから、はやく試験委員を降りてくれ
>>180 内田が自分なりの
ダットサン風の「パンクテンで圧縮されたコンパクトな基本書」を
出すのならいいんだけど
>>181 言われなくても来年降りるんじゃないの?
内田恭子マンセー!
退任ですね
>>176 東大出版会の1月の刊行予定には入ってるけど、さて。>民法III第2版
お、思ったより早いな
先週問い合わせたら2月ってメールに書いてあったぞ
学部試験に間に合わない・・・
ウッチー乙〜
もう改訂待つ必要性がなくなった
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | 内田1〜3
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
|
うっちー お疲れ様でした
最近、内田先生の本買ったのにー
ダットサン買えばよかったよ
ウッチ〜!
197 :
氏名黙秘:03/12/23 11:01 ID:RAmb7He5
試験委員辞任上げ
内田民法T
内田民法U
内田民法V
内田民法W
うっち〜、クネクネ
内田X
契約の時代は必
わかりやすいから、ウッチ―最高!!
内田Y
現行受けようと思っている大学2年の初学者です。
今日一日中J堂書店で民法の教科書を立ち読みして、
やはり内田教授の教科書が一番だと確信しました。
4冊買いました。今日から読むぞー!
内田Z
内田[
>>209 京大生ではありません。
>>211 不退転の決意で臨みます。
共に現行で合格できるようがんばりましょう!
初学者は内田は読み物として読みやすいかもしれんが、
結局は定義趣旨要件効果だからな。
内田はそこがテキトーなのが痛いな。
こうしてまた一人、人生を棒に振る奴が増えるのであった
内田\
パンデクテン→内田→パンデクテン で仕上げれば良い。
パンデクテンに飽きたら内田を読めばよい。
パンデクテンでお薦めは?
結局我妻の民法講義が神ってことで。
誰か補訂してくれんかな。口語訳だけでもいいからw
>217
そりゃ、ダットサンでしょ。
みんぽお〜うっち〜イエイ
dat→内田→dat
これでOK牧場
双書に敵なし
>>222 禿堂。
ダットもいいけど、ダット+内田なら
はじめから双書でいけばいいじゃないか。
ダット内田シケタイ択一六法
これを使い分けてる。
そろそろシケタイと択一六法の季節だな。
225 :
age:03/12/23 23:28 ID:TZKN8fOO
>207
内田民法から入るのが正解です。面白いですよ〜。
要件・効果を明確に書いてくれと騒ぐのは、暗記志向の賜物かと思われまする。
それだけ^^
アンチ内田派が要件・効果の記述の物足りなさを指摘するのはごもっともなんだが、
それでもやはり、現在ある民法の教科書のなかで内田先生のものが一番良いと俺も思う。
内田民法パンデクテンヴァージョンきぼんぬ
>>227 意味ねえじゃん…
パンデクテンが知りたいのならそれこそ我妻でも読め。内田が理解できてるなら読めるはず。
age
受験新報の座談会のアンケートでも、
やっぱり内田がトップだった。
内田以外にろくなのがないからね
>>225 暗記もなにも要件効果が全ての出発点だろうが。
233 :
受験番:03/12/28 22:57 ID:QJMHmg6p
内田の本にギャグが多いのは大阪出身だから?
234 :
氏名黙秘:03/12/29 17:51 ID:bGLOe3vr
東大生にお願いがあります。
背信的悪意者ってドイツ語でなんていうの?
スペル教えて下さい。
スペルマ
内田って、関西人だったの?!
>>237 だって誰も答えてくれないんだもん。
おまえら東大だろ?
誰もわかんねえのか?
>>238 ドイツの不動産登記は、不動産物件変動の対抗要件ではなくて成立要件だろ。
でもって、ドイツの不動産登記は公信力を有するだろ。
背信的悪意者なんつう枠組みはそもそも出てきようがないんだよ。
二度ととうろちょろするな。場を読め。
>>239 じゃあ、日本は意思主義をとっているのになんで公信力って言葉があるの?
だから、背信的悪意者って概念があるかどうかってのとは別問題。
>>240 どっかの院生か?場を読めというとろうが。あとは
勉強スレかどっかで訊けよ。
意思主義をとるかどうかと公信力は関係ないよ。
日本法の議論をするときにも公信力って言葉は
使うけど、登記にいわゆる絶対的公信力を認める
立場はほとんどないだろ。
要は、ドイツ式だと、日本法の下でと同じ形での
不動産物権の取得を争う複数の者ってのは登場し
ないってこと。
日本式にいえば二番目の物権譲受人は、登記の
有する公信力によって保護される可能性があるのみ
=善意無過失が物権取得の要件になるわけ。だから
単純悪意ならどうだ、背信的悪意ならどうだというのは
最初から議論の外側にある話なの。
だから、一言でドイツ人に日本式の背信的悪意者を
意味を理解させる言葉はないと思うよ。
>>233 生まれは大阪だけど高校は東京なんだよな。
じつは俺もそうなんだが小学校からずっと
東京だから出身ということになると東京かも。
内田先生はいつから東京なのか知らないが。
あのさ、内田を読むときは要件効果に気を付けながら読め、って言われてるけど、皆なんか特別に意識してる読み方ってある?
漏れは択一六法を参照しながら読むようにしてるんだけど。
>>244 結局は、何度も回す方が早いと思われ。
文章の内容に親しんでくると、読む際に、自然に余力が出てきて、
要件効果やこの記述をどのタイミングで使用するか等まで
意識ができるようになる。
246 :
244:03/12/30 09:53 ID:???
>>245 あー、ありがとう。
漏れはまだまだその域まで達してないわW
内田民法は永久に不滅です
内田先生は法学博士号をお持ちなのでしょうか?
内田だけを読み続けるのと、内田を読んである程度理解したらSに転向するのと、どちらがよい?
30日刊か(UP1月号より)
しかし3500円+消費税は、わかっていた事とはいえ痛い
教科書改訂してまた別荘一軒買うのか、いい身分だな。
>>249 お持ちでつよ。
なお、東大だとA木・U井の各氏も博士号をお持ちでつ。
>>257 D論は書いたのかな?
書いてるなら検索できるはずなんだが、見つからない
内田教授の教科書を批判するやつの中で、読んでもいないのに貶すやつもいる・・・
なんか情けない
>>259 彼らは批判することで自尊心を満足してるのですよ
読めないで批判してる奴もいるね。
ウッチーよまないから現行に落ちる、東大ローにも落ちる、そして
人生もダメになる。
内田 III ってもう売ってるのか?
むっちゃ亀レスだが新堂明子は去年民法の授業持っていたよ。
あんま上手くはなかったけど。
266 :
氏名黙秘:04/01/29 03:09 ID:PUlGVY5Q
>>263 本郷生協は売ってたよ。売り切れてたかも。
>>265 264ではないが、その新堂明子なる人物は
新堂幸司先生のお嬢さんではないのか。
29日にドカンと入荷したので問題なし。
本郷ではいいペースで売れてたけど、他では動きが鈍いみたいだね・・・
270 :
氏名黙秘:04/01/30 15:45 ID:5dYoRugJ
訂正個所やっぱり多いんだろうか・・。買いたいけど初版はスルーしようか・・。うーむ
結局、内田勝一先生のいうように
瑕疵担保責任を債務不履行責任だとする説は
一時期有力になったものの、結局、日本では
通説になりえずに終わったわけだが
内田先生の合格体験記ってあるの?
273 :
氏名黙秘:04/01/31 18:14 ID:To/JH0Xl
まだ一般の書店には民法V売ってないのかなぁ…。。
>>271 はぁ???煽り????
法定責任説なんて死んでる学説じゃん。
一般的に瑕疵担保責任は債務不履行責任の特則的なものってことは
支持されていて、
その上でどのような点が「特則」なのかという点が今の焦点だろ。
一時有力どころか、今生きている学者でいまどき法定責任説かたくなに
守ってる先生なんているのか???
>>271 京都大学の潮見、山本、横山、佐久間各教授は債務不履行責任説ですが
何か?
とマジレスしてみた。
276 :
氏名黙秘:04/01/31 18:45 ID:cK0DRazD
ネタにマジレス・・・
(・∀・)カコワルイ!!
瑕疵担保責任の法的責任については
>>271と同旨のことが書研の講義案にも書いてあった。
/ \
< 内 田 教 授 の 総 回 診 テ ゙ス >
\_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ /
∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
⊂\/(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚) ( ゚∀゚)V つ
|__と\/ (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚) (つV つ__j
し'⌒|____と\/と (`・ω・´)(つV つ |__|__j U
し'⌒U|_|_ j(\ /)|__|__j し'⌒U
し'⌒U |____Ω__| し'⌒U
し'⌒U
>>275 まあ潮見、山本先生は北川先生の影響が強いし、横山先生は星野先生の
影響が強いからそうなるのはある意味当たり前でしょう。
まあだからといって法定責任説が学会で多数説だという気は毛頭ないが…
法定責任説>>成川六法では通説になってた。w
>>274 >一時有力どころか、今生きている学者でいまどき法定責任説かたくなに
>守ってる先生なんているのか???
だから、内田勝一「債権総論」を読めよ(藁
債務不履行責任説は、日本法の体系と整合しないので
一時期有力化したが、結局通説にならずに
終わった、と書いてあるんだから
そうなんだよ。
おまえが読んでないってことはそのレスで見え見えなんだからさあプ
>>281は和田大
内田かついちが学会の全てだと思い込んでる呆学徒
>>271 だから、内田貴「民法U」を読めよ(藁
法定責任説は
終わった、と書いてあるんだから
そうなんだよ。
おまえが読んでないってことはそのレスで見え見えなんだからさあ( ´,_ゝ`)プッ
>>282は倒大
内田ハゲが学会の全てだと思い込んでる崩学徒
勝一は知らんが貴は「終わった」とまでは書いてないよな
>>285 「かつての通説」ということは、少なくとも今は通説ではないということだろう。
まあ学者が「終わった」なんて書くわけないと思うが、認識はそういうことだろ。
>>38-41 新堂先生やきがまわったな・・・
以前、台湾大学の話をしていた時、
『台湾の最高学府は定員が少なく超実力主義なので、
教授の子供はそもそも入試に合格しない。
まして世襲で教授になるなんてのは絶対なくいまだ皆無だ。』と
たいそう感心して言っておられたのに・・・。
まっ年とって出来た不肖の?娘なので、可愛くて仕方がないのは分かるけど
だからと言って凡庸な娘に関してこういう常軌を逸した公私混同は
大先生の晩生を汚すだけなのに・・・残念
まぁそれに手を貸す禿げも自己保身とはいえ最低だわな東大のクズ禿げ
虚心坦懐に両内田先生のいっておられることを
読んで矛盾無く頭の中で再構成するならば
内田貴の「民法II」は1997年、内田勝一の「債権総論」は2000年に
出ているので、
まず旧来の通説として法定責任説があり
ついで債務不履行責任説が有力化し、
1997年の時点では、内田貴からみて
「法定責任説は過去の説」ということになり
2000年の時点では、内田勝一からみて
一時有力化した債務不履行説が通説になりそこない
再び法定責任説が通説化した
ということになろう
289 :
氏名黙秘:04/02/03 09:04 ID:Z7N7nrY1
>>288 今や純粋な「法定責任説」なんてないだろ。債務不履行説の要素を取り入れたものになっている。
一方で「債務不履行説」ももう一つの学説とはいえないくらい拡散しているし。
>>289 ある席で、内田の弟弟子の一人が、「何の疑いもなく法定責任説で答案を書く学生が
未だにいるのですよ」と笑いを取ろうとしたところ、鏡台のある先生が、
一言、「当然です」と吐き捨てるように言っていた。さすが、司試合格者は
違うなあと思ったことであるよ。
両内田の本を読んでいるだけで学会に出てもいなければ学者の論文を読んでもいない司法受験生が
やれ法定責任説が通説だの法定責任説はもう死んだだの言い合ってるなんて滑稽だと思うが。
どっちが論理的に説得力あるかどうかはともかく学者の傾向なんてお前ら知らないだろ?俺も知らないけど。
瑕疵担保の話をするならやっぱ森田宏樹先生の論文読まないとな。
うっちーじゃダメだ。
森田も択一落ちで司法試験アボーン組じゃなかったか・・・
>>290 受かってみると分かるけど、合格しても何も変わらねえし、
受験生や挫折者との違いなんて全然ないと思うよ。
発言を周りがどう受け取るかだけが変わってるんじゃない?
>>293 >森田も択一落ちで司法試験アボーン組じゃなかったか・・・
たとえ真実ではあっても、そんなこと書いたら失礼じゃないか
>>296 俺も真相は知らないが、当然受かってるって思ってたよ。
今度聞いてみるね。
298 :
氏名黙秘:04/02/11 02:58 ID:xBGYpaFq
内田貴君って、ひょっとしたら都立小山台高校S47年卒の彼のことですか・・・
内田さん
【毛一歩前への変な色の網掛けやめてくれ。】
文字が小さい上にあれでは文字と同化して全然読めん。
あそこ読んでいると目がチラチラして他の記述も読めなくなってくるし・・・。
教育配慮うんぬんいうのだったら、即刻止めるべきです。あんな【へんな色の網掛け】
それと読み辛いんだからことさらに文字のポイント落として読みにくさに拍車かける
ようなことも止めてくれ。
全部飛ばすと、結局内田の民法が全体に渡って分からなくなる・・・・。
民法V 第2版
意外と誤植少ないなあ、と思って読んでいたが、
債務不履行のあたりから、誤植の嵐になってきたぞ。
マジで?????????????
東大出版だからな。
灯台出版会は社員が三流高卒のアホヴォケばかりだからねー
校正野郎にもマジ漢字すらまともに書けない低脳児DQN
304 :
氏名黙秘:04/02/14 01:31 ID:bHskiWql
たかが誤植でグダグダ言うなよ。
誤植厨って奴かw
119 :予言 :03/10/01 17:55 ID:???
意外に内田V改訂は遅れると思う。
Wとか書いてたから、うっちーは担保法関連の判例をあまり研究してなかったはず。
Vを出してからの7年のブランクは大きい。
道垣内、高木が出揃って(うっちーが読み終わってw)から、ようやく出るであろう。
この予言は多分当たると思うぜ。
誤植誤植うるさい奴って間違いなく択一落ちだと思う。
けっこう間違いはあると思う
>>307 そうだろうなw
実力者は誤植など気にしない
債務不履行特則説は
東大だと能見・内田・森田宏樹は確実に支持してたけど、これで終わってる説なのかな?
特に森田宏樹なんて新進気鋭の若手の中では最有力ともいわれてる
今がまさに俊の脂の乗ってる学者なんだけど。
瑕疵担保責任をテーマにされたご自身の論文で法定責任説を
バッサリ切り捨ててたけどな。
それでも「終わった」としかご評価できないとしたら内田勝一先生のご見識は…ry
終わったなんて誰も言ってない訳で・・・
281 :氏名黙秘 :04/02/01 22:26 ID:???
>>274 >一時有力どころか、今生きている学者でいまどき法定責任説かたくなに
>守ってる先生なんているのか???
だから、内田勝一「債権総論」を読めよ(藁
債務不履行責任説は、日本法の体系と整合しないので
一時期有力化したが、結局通説にならずに
終わった、と書いてあるんだから
そうなんだよ。
おまえが読んでないってことはそのレスで見え見えなんだからさあプ
東大民法は☆のお陰で朽ちた果実・・
野実w禿げ・・・って東大系の他大学教授の実力派と比して
"なぜ東大教授たるか"ゆえんを説明困難。。。☆や○井のお気に召しという以外
森田宏樹が新進気鋭の最有力?って判らんよさてどうなるかなこの先・・
・・腐った未完は箱ごと腐る proverbial
>>313 でも能見・大村・内田・道垣内・森田宏・森田修
ってラインナップはかなりのもんだと思うけど。
(森田修と内田はイマイチのような気もするが…)
>東大系の他大学教授の実力派と比して
例えば誰とかですか??
ヒロト・ヒロキコンビがいりゃじゅうぶんすげえ。
>>314 はぁ??おまえ大丈夫かぁぁぁぁぁ!
>>315 その二人は切れ者と他大学の研究者も認めているよ。
蚤W禿修はどうみても...(ry、
って2/3はダメじゃん。。
じゃあ他に誰がいるの?
能見先生や大村先生はスゴいと思うけどな。
カンボジア民法起草しちゃうし。
>>317 能見先生はいい人なんだが、すごさは感じさせない。
そこがすごいのか?
>>316 東大以外のヤシは東大教授を貶めるのに必死ですねw
全員を貶めると必死なのがバレるから二人は誉める。あさましきかなw
ねぇねぇ
だから東大にいない東大系の民法の学者は誰がすごいの???
おしえてよー
ヒロト&ヒロキ>W禿>ヨシ&シュウ>>>>巨乳
322 :
氏名黙秘:04/02/19 00:23 ID:UbQg6wFy
ここの皆さんは学者になられるのですね。
内田先生の民法IIIは、東大法学部の授業を聴いて初めて、
意味が分かる。ネッティングやABSは、司法試験でひいひい
いっているやつには、関係ないな。
企業法務や渉外向けという感じだ。
>>323 プップププ゚プププ
そんな高尚な本が
淡路・潮見・加藤みたいな硬派な基本書群や論稿で
引用ほとんど無しで
シカトされるかよ。
ぷぷ゜ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷゲラゲラゲラゲラ
ハゲラはげらハゲラげらげら
ここはひどいインターネットですね。
>>325 内田民法は受験生+実務家むけの本で学者向けではない、ということで
>>323は整合していると思うが。
あとがきとか信じるとすれば結構内田本は金融関係者にも売れているらしい。
東大出版会とすればそっちの方に力を入れてくれるように著者にプレッシャー
かけるのは当然だと思う。
金融関係者は「法学徒としては落ちこぼれ」だ
から内田みたいなお子様言葉の本はちょうどイイ
という
だけのお話。。>実話
>>323>>327そうだとすると、司法試験レベルにおいては
内田本はもうイラネということで結論は出ました
みなさん結論はそれでいいつね
>>328 金融技術を少しでも、勉強すれば、口がさけても、
「落ちこぼれ」なんていえなくなるよ。
民法IIIが司法試験向きでないのは同意するけどさ。
デリバティブとかの商品開発の事!?
まぁ法律知識と数学と経済のmixで複雑だね。>特に数学の素養が大切だね。
でも司法も国Tも箸にも棒にも掛からなかったような連中
が実際やってることは実話・・・だけどね。
>>330 そりゃどの人にだって適性ってもんがあろうが。
自分がやってることが世の中で一番崇高だとか信じちゃってん
じゃないの? そういうのはアブナいよ。痛い目を見ることになる。
内田貴マンセー!
では、何が司法試験向きの基本書ですか
334 :
氏名黙秘:04/02/27 03:04 ID:hu3dLWa4
内田Vって,何で金融関係者に売れてるの???
あれってどうみても,民法第3部の「授業」の域をでてないことしか
書いてないような。。。
実際のファイナンス法って,民法Vより数倍深いんじゃないの?
実社会での成功確率論
二本大・MARCH 1
常置 地方では1、中央では3.5
駅弁 地方では3.5、中央では2.5
和田(覗く:貝学部) 4
地底 5
KO・一端、飯台 6
鏡台 7
灯台 8
駅弁胃学部 9〜10
烏賊鹿 11
旧低胃学部 12〜14
KO胃学部 15
鏡台胃学部(関西No.2) 15
飯台胃学部(関西No.1) 19
灯台胃学部(関東No.1、関西No.3) 20
今年も内田が熱い
汗で湿って本のカバーの背表紙の内田と書いてある部分だけが破れてしまった。
電車で向かいの席に座っている人から内田康夫か内田春菊でも読んでいると思われている悪寒・・・。
aged
341 :
氏名黙秘:04/03/08 14:32 ID:zRV7Ann9
内田4が3月中旬に補正らしいね。
早いね。まだ1年経っていない気がする。
内田は広く薄くハゲ-ぇ、ちゅうのだけがとりえ
>>342 東大出版のサイトによると下旬になったらしい。
もう売ってたよ
禿は絶倫何でもやりまくり
349 :
高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/03/26 21:56 ID:HYNQ5R+A
_____ \\ \
――|―― \ \/ ̄\ / \ / ___
_| /\ / / \/ \
/ | ̄\ \ \/ | | / /
\/ / \/ / | \___ /
内田4まだ買わなくて良かった〜
ってかそこまで読んでない(><)
内田先生の頭脳がほしい・・
つーか択一落ちるゼwww
↑我妻
当然。
我妻古すぎ
本人死んでるし
>>358 いや、死んだとしても骨格となるものはやっぱいいぞ。読んでみる価値はあると思う
禿ちゃん補正冊子の配布のお約束
どうなった
361 :
氏名黙秘:04/03/28 21:11 ID:Ee4pToyh
まだ「自衛隊には特別権力関係がある」とあったけど、誰か周りの人で突っ込んであげないの?
Vの第二版で直してあるかと思ったらそのままだった。
他分野の動きには疎いのかな、学者バカっぽくないけど。
364 :
氏名黙秘:04/03/30 06:02 ID:EqirNKNt
内田貴は神
髪が亡い
W立ち読みしたけど、結構良い本だと思った。
今年の論文はおそらく相続法から出そうな気がするので、
直前に読むつもり。
367 :
氏名黙秘:04/04/06 16:52 ID:psPYTc/v
相続させる遺言における、登録免許税の改正が、折り込まれていない。
あの締まりのないもったいつけた幼稚な文体
なんとかならないのか
ひとこと
う ざ い
>>368 分かりやすけりゃ幼稚だろうがなんだろうがいいでつ。
デバイスどう?
おまえら、ハゲマンセーって3回言ってみろ!!!
373 :
氏名黙秘:04/04/08 16:41 ID:Z82SyGIZ
>>372 ハゲマッセーって3回言ってみろ!!!
て読んでしまってワロタ
今民法Uの売買のとこ読んでるんだけど、法定責任説と契約責任説、すげーわかりにくい。
もう諦めたくなる。
本屋で立ち読みしたデバイスはなかなかよさそうだったなぁ。まだ担保物権法の改正で書かれてなかったから買わなかったけど
内田読み終わる頃には出てるかもしれないから買ってみよう。
ここは内田本人がよく解っていない
ためとも思われる。同じ内田でも勝一よめ
いいじゃん、契約責任説で。
きちん理解すれば、、ね。
ただ内田の記述は自分の世界だけからゆがんだ理解で書いてる感じがする。
>>378 めんどくさがらないで磯村先生と森田先生の論文でも読めよ。
珍しく内田が引いてるやつだし、普通に面白いよ。
森田の論文の内容は実は平成の初め頃から言われていた事をまとめただけっちゅう感じもする。
法定責任説の相克を完全に論破したとは言い難いね。まだ論争は続くだろ
法定責任説 → 特定物についてはそもそも瑕疵は存在しない。瑕疵担保責任は法が特別に認めたもの。
契約責任説 → 特定物の瑕疵担保責任は債務不履行の一種と考える。
こんな感じでいい?
論文公開してるHPってあるのかな
なんて寂しい
民法U
p114で、解約手付けは契約の拘束力を弱めるものと書いておきながら、p159で、解約手付けは契約の拘束力を強めるものと書いている。
リアルで内田にあったらマジぶん殴りたい。
age
>>384 同じ本で…………
うっちー マジ呆けかよ
ウッチーって今外国逝ってる(留学?)の?
時間の無駄
書いてる本人が混乱している禿げ
>>384 p.159の「拘束力を強める」っていうのは、見方の問題だというニュアンスにも取れるが・・・。
しかし、分かりにくいのは事実だし、しかも結局、強めると解するのか弱めると解するのか分からんな。
「弱める効果があるが、強める効果があると見ることもできる」ってことか?
・・・デムパだw
一部有力説を定説のごとく吹いたり
あちこちに不可解な記述・構成おお杉
偏頗民法禿
書くほうがメタメタだから
それで便器要した人間は・・・ウンコ以下
研修所はうんこだらけ
読解力がないだけの香具師がわめいていやがるな。
>>387 まだだよ。
内田の幼稚な文章に読解力は必要ない。
ようは内田自身のの表現力・脳味噌不足・研究不足・学者として力量不足が諸悪の根元
というのが院生&学会の多数意見。
読解力がないのに加えて、さらに妄想か。
幼稚な文章って、入門書としてわかりやすく書いてるだけじゃないか。
内田が幼稚とかよくいうよ。
契約の法社会学的分析では第一人者だろ。
京大の某教授も一目置いてるよ。
最近は企業間契約について研究してるらしいよ。
とりあえず、体系書に期待だ。
無理無理
てか親族相続たかだか1年で改版するな!!
ていうか小冊子どこ行ったら置いてあるんだYO
>>402 文句は国会に言えよ。
>>403 出版会のHPに載ってるよ。ってか、pdfで配布してる。
>>398-400 正気で言っているのか?
企業間契約って星の数ほどあるんだよ。若い頃から没頭していても
まともな論文書くのは至難なほど時間と労力を費やす。
んーもっとも禿げは基本書も初学者向けに手抜きやっつけシリーズで
出したから、まっしょせん禿げの書く研究論文もその類かも知れんが・・・・禿ゲ藁
小冊子だけは有り難く貰ったYo、生協や大型書店へ逝け、ここ数年でまともな行いはこれぐらいだな禿げ
ていうか契約法の分野では内田の地位は低いよ。正直な話・・・
彼は若い頃ぜんぜんこの分野で研究実績がないからね。
研究者向けの契約体系なんて絶対無理、これ研究者の間ではジョーシキ
そこそこ評価があるのは担保法の研究でつな。>マジレス
それで民法全分野の教科書数年で書くというのは・・・
厚顔無恥というか・・・いい加減というか・・・いい迷惑だな
意味わかんねえ。教科書程度の知識や理解なら誰にでもあるし。
つーかだからこそ内田のシリーズは穴だらけで
理解も自分本位なうえ内容的にも偏っているんだね
穴だらけって言っても入門書だし。
ってかいつまでも入門書にばっか頼ってるなよ。
で、
>>405はどのくらいの地位にいる民法学者なのですか?
まさか司法試験受験生とかじゃないですよね?
内田は☆野のに残り少ない髪の毛引っ張ってもらって
やっと北大から帰れたとのお話・・・
415 :
貴:04/04/21 21:46 ID:???
無理して引っ張るから
亡くなったじゃネーか
>>384 そこは星野のパクりだ。100選の該当部分読め。
なんかウッチーえらくバッシングされているが…
俺を含めココの奴で誰も本人を超える本は書けないのになぁ
>>417 批評って本来そんなもんだ。
キムタクを叩く奴がキムタクより芝居がうまい訳ではなく、、
清原を叩く奴が清原より野球がうまい訳でもない。
ただ無責任な罵詈雑言とは違うと思うけどね。
清原は年俸5オクに相応しい活躍をしていない
うちだは東大教授とか我妻以降久々にほぼ全分野体系書書くのに相応しい内容が
まったく伴っていない
基本書は一番売れてるのを使えばいいんだよ。
そうすれば地頭のある人から受かっていくから。
一番売れてる=ヴァカでも嫁るヴァカ向き
地頭のある人は見向きも竹刀
地頭ある人は普通にすらっと双書9冊読んでそれだけで受かる。
>>415 まだなくなってないよ。頭頂部周辺が広範囲にかなりうすいだけ。
>>419 内田先生の中身を見たの?
>>421 入門書としては優れてるから売れるんだよ。東大でも異論なく指定教科書。
☆のが北大から呼んだのが利いてる。
シカトしたり批判したら、天才石○と同じ運命という・・・
だけ。(某助手談)
☆に遠慮のない○○とかは
禿げの本一切講義で使わなかったネ。高木・平井・澤井・双書・星野とか・・・気骨があったネ
○○って誰?
乾しの君に遠慮のない人間なんていないだろう。
川島大先生が亡くなられてからは。
ところがどっこい、森田先生は星野先生の面前でも
忌憚のない意見を述べられるそうで。
星野先生による師匠たる我妻先生への強烈な批判があったからこそ、今の民法学者は
上の世代に対して忌憚なき意見を述べることができるのかもな。
もっとも、平井先生は本当の目標である同僚のY教授に遠慮して代わりに星野先生を
攻撃したらしいが。
今内田の本読んでるけどさー
これ読んで本当に合格できるのかといつも不安だよ。双書読んだときもそうだったけど、学者本て試験には役に立たない贅肉がいっぱい付いてんだよね。
デバイスどーよ?読んでる人いたら感想聞かせてよ。
ん???
漏れは手羽椅子みたいな脈絡のない断片知識切り貼り盆は
読み終わっても何も残らんけどな・・・
双書はシャーペンとかで印つけながら嫁、2回3回目になると体系が徐々に見えて
きてしっかり読む所と速読してよい所のメリハリが判っていて面白くなる。
内田は余りに偏頗すぎ、歪みが過多、合格に役立つかは奴の偏向を度外視して問題作成&採点
家庭で優遇する措置を続けるかどうかに係わるので・・(ry・
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
不法行為法むずい
故意、過失により他人の権利を侵害した者は損害賠償の責に任ずる。これだけでいいじゃん。
内田民法で本当に大丈夫なんでしょうか?
435 :
大丈夫:04/04/26 18:36 ID:???
日本民法は禿げ一人の持ち物
日本刑法は前田一人の持ち物
>>435 そいつらと
灯台出版会と
多罪
この三者のトライアングルで司法試験を長年食い物にして
☆ 大 も う け ☆
道は遠い
俺もうだめかも(;_;)
(;;)
439 :
氏名黙秘:04/04/27 23:20 ID:lReHY9TM
内田先生授業はうまいんかなあ?
ききたいよ
加藤茶もどきのおかげで論文落ちて人生狂いまくって
ますが?
不法行為が専門というのは伊達じゃない、、、
>>439 当たり前と言えば当たり前だが、教科書どおりに進んでいく。
話し方はゆっくりで聞きやすい。
442 :
内田貴:04/04/28 11:56 ID:PVl/6KPm
おい、カスども!
2ちゃんでダベってる暇があったら、漏れのありがたい論文でも読んで少しは勉強しろ。(藁
「失われた10年」と民法教科書
http://www.utp.or.jp/bulletin/usinawareta.html 我妻は,資本主義が発展すれば,不動産の所有権者の地位は収益を得るだけのものになり,
いわゆる絶対的な支配権としての所有権は「睡眠状態」になると考えた.
(中略)
そして,抵当権はそのような収益財の交換価値だけを目的とする価値権であるから,
抵当権が実行されて抵当不動産が売却されても,利用権を覆す必要はない,ということになる.
これが,我妻の理想とした「価値権と利用権の調和」である.
(中略)
しかし,我妻が理想とした抵当権の流通は,結局生じなかった.
(中略)
我妻は,金融資本の支配,端的に言えば,財閥による産業の支配を,一方で歴史の方向として是認しつつも,
他方で,それに対する国家的統制を次の段階として想定していた.
これに対して,今日の担保が媒介するのが,金融「市場」による産業支配であるとすれば,同じく,
市場がどこまで信頼に足りるものかを考察することが求められるだろう.
これも今後の興味深い課題である.
(中略)
その答えを探ることは,もちろん,教科書の課題ではない.
しかし,改訂作業を進める研究者としての私にとっては,残された重い課題である.
我妻と比肩させようとする
自画自賛禿げは
笑止千万・・・プッププゲラゲラ禿ゲラハゲ
おまぃ以外、誰もそんな事思ってもいないし期待もしてないよ
択一連続落ちの北大島流しのズルっ禿げ
>北大島流し
なにこれ?釈明求む
何十年か後には内田は我妻のような伝説になると思うよ
なんかさぁ
最近ずっと内田の本読んでるけどさぁ
わからないところをもう一度読み返すなんてこと繰り返してると、なんだか内田にレイプされてるような気分になってくるんだけどこれって俺だけ?
あぁぁもう少し知能指数高ければ今頃裁判官にでもなってたかもしれないなぁ・・・
灯台クソ出版工作員
UZeeeeee
杉
誰もうちだなんか学者として評価して居ない
法律初学者にウケだけ
だな。”我妻と比較うんぬんはマァ身の程知らずの極みというかクソ禿げ”
我妻が奈
今時我妻なんて言ってる奴の気が知れねえよ。
このスレには猛烈な内田嫌いが約1名いるらしい。正当な評価でないと説得力がないのに。
叩かれるのは一流の証。
ま、
>>443よりも内田のほうが優秀なのは明らかなわけで。。
内田民法2の改訂はいつぐらいになりますか?
>>444 > >北大島流し
> なにこれ?釈明求む
内田センセは、学士助手になったはいいが、北大の助教授をやっていた時期がある。
優秀な人だと、そのまま東大助教授(星野、平井など)か神戸大でお留守番(道垣内)。
北大は宮廷でもランクが低く、例えば米倉教授は北大教授だったのに、東大に戻った時、
「助」教授に格下げされた。
ちなみに北大で一生を終えることになった現試験委員の瀬川センセは択一を10数回受けている。
択一落ちは北大送りになるみたいね。
>>454 >神戸大でお留守番(道垣内)
他大学に行くのを「お留守番」と言うのはなぜ?
>>454 >例えば米倉教授は北大教授だったのに、東大に戻った時、
>「助」教授に格下げされた。
北大は昇格が特別早かったからだよ。
他大で教授だったのに、灯台「助教授」になる例は他にもある。
たとえば、長谷部先生も学習院教授だったけど、
灯台復帰のときは「助教授」だったもんな。
灯台は助教授から12年が一応の教授昇任の目安のはず。
>瀬川センセは択一を10数回受けている。
えっ、「不動産附合」の大論文を書きながら、受けていたってこと?
彼は在学中合格って聞いたことがあるけど。
だから、あんな偉大な学者には珍しく、学士で助手にならず、
暫く院生をしていたのだと納得していたが・・・
そーだよねえ、、、
瀬川先生の「日本の借地」も評価高いし
民法の解釈とか不法行為の論文なんかも詳細だし。
択一は勉強すればするほど点が下がるというのは本当なんだな、
たいしてものを知らなくても受かるのもいるしな、
やはりおかしな試験なんだ。
内田先生、他大学に移籍するんでしょ?
しねえよ
内田さんは優秀だし、話もうまい。きっと、講義もまともだろう。
彼の能力のごく一部だけで授業は展開されていることだろう。
ただ、彼の教科書は書き下ろしだけあって、あまり精緻な議論は展
開されていない。彼の「常識」で書き下ろされている。
そのシリーズで絶対的に信頼できるのは、担保と債権総論・各論く
らいだろう。
債権総論はいい加減な記述が結構ある
と学会では云われている。
債権各論はとるに足らない凡庸な記述と
云われている。
担保物権は(抵当権だけだが)そこそこ評価する
声は聞こえてくる。
ま、いずれにせよ、入門者には一番よい教科書ではある。
総則物権の全般・抵当権以外の担物(特に譲渡担保)・債権総論の一部・契約法のかなりの部分・事務管理
あたりはどう考えても一番良いどころか、かなり問題の多い教科書である
という点において大方の一致がある
と思われます。学会・院生・優秀な実務家諸氏の意見を集約してみると・・・
まっ試験委員辞めて日が経つにつれておいおい評価は変わっていくと思いますガラリと。
問題の少ない教科書なんてものがあるのか?
ある。
「もう一歩前へ」が2頁にわたって連続して3つもあるのを見て、「3歩も進んじゃうよ!」って心の中で
つっこんだのは俺だけですか?
3歩進んで2歩下がる。
デバイス読みてー
早く内田読み終わろう
民法U今全部読んだ。といっても読むの2回目なんだが。
今からVに突入。
Wは前回シリーズ読んだ時出てなかったから2回読もう。
つーか他の本読みてー
>>430 予備校本と併用しろよ。
俺のオススメは択一六法と並行。
ま、デバイスでもいいだろうがな。
何冊にもなるから万度くせー。
>>449 お前に法曹になる資格はねーよ。
裁判官だって今でも我妻には配慮してるんだ。
いい意味でも悪い意味でも我妻を超えようとして越えられないのが
今の学説だ、と聞いたことはある。
星野先生は、常々、我妻先生を超えることが現代の民法学者の使命だというようなことをいっていた。
どこかの本にも書いていた。
星野翁評によると、川島先生・・・大天才
我妻・田中両先生・・・天才
平井先生・・・秀才
ご自身はどうなんだろ?という疑問と、今現在の学者は、どこの馬の骨か
わからんレベルなんだろうか?という疑問が・・・
田中ってどの田中先生?
商法の田中耕太郎先生か、行政法の田中二郎先生。
前田先生=大天才
内田先生=天才
道垣内先生=秀才
異論はないが
☆灯台出版工作員うざ杉☆
学会では道垣内は天才的に頭が切れる。択一落ち・出戻りの内田は凡才。
択一落ち・灯台追放の前田は問題外。
というのが総意。
こういっちゃなんだが
天才の本の方が読みにくい
天才はうちら凡才の気持ちなんてわからないからな、、、
昭和年代の択一は牧歌的というかのが現行受験生の総意。。。。
うーん。それある種当たっている面はあるかも、初学者にだけ評価される内田民法・・
道垣内は頭が切れて切れて切れまくる、という評価が研究者から聞かされる。
内田にそんな評価は露聞いたことがない、つーか偏っている・いい加減な内容が結構ある
との評価はしばしば・・
前田を天災呼ばわりするのは、灯台出版会工作員と多罪関係者だけ。理論の無い御用学者御用商人が正鵠。
凡人内田の本は読みやすいし、司試程度ならむしろピッタリだね。
御用学者御用商人というのはむしろほめ言葉では??
山口とか学者のオナニーに付き合う気はない、と言われてるジャン
あぁ山口刑法しか読んでいない折れは
過去問も総択もぜんぜん解けない。
穴埋めした文章みて何これ?
解説読んで初見!
刑法総論各論にもいろいろあるんだネー
の世界。。
内田は松坂・我妻の真似なんだよね、結局。
山口は単に趣味だし。
前田は最高裁の判事を狙ってたんだってさ。あと、本を売って金儲け(w
いま、芦部先生や田宮先生みたいに、能力・お人柄まで尊敬できる学者って誰なんだろ。
まて、芦部こそ御用の最前線じゃねえのか???
内田は飛来の真似だろうが
んーその山口が総論各論とも東大法学部では講義の指定教材。。
大学の講義って司試では何なんだろ、二律背反かね?
芦部は、政府の審議会にストップかけにいったわけで、某佐藤幸治とはちがうぞ(w
それにしても、東大のローの奴らは刑事系で死ぬよな。
頭が猛然と結果無価値だろうから。
結果無価値かというより特に総論とか前田なんかと議論の仕方・論点の抽出・設例・本全体の構成
が全く別世界なんだよね。だから本試験の過去問も予備校模試も座標軸が違って見える
496 :
氏名黙秘:04/05/01 01:13 ID:OXDKMApx
択一は民法が断然きつい。内田先生の教科書で勉強したけど、債権総論の部分が
さっぱりあわないなあ。かとしんの解析も民法3はひどかったし 2とか1はまあいいのに
債権総論はいったい何をやったらいいのやら
497 :
氏名黙秘:04/05/01 01:16 ID:OXDKMApx
>>495 確かに前だ先生の刑法の教科書はちとわかりにくいね
今から奥田はキツイから内田勝一か近江かアルマ(か薄めだったら双書4かS3)あたり読んだら。
>>494 とはいえ、行政の権力拡大には芦部は多大な貢献をしているわけで
しかも、行政が法律作るのだしね
前達総論はマジお勧め。そんな古くないし
502 :
氏名黙秘:04/05/01 01:24 ID:OXDKMApx
アルマでたんだ。ありがと
確かに芦部先生も後世、権力内部に入ったことは批判されると思うけど、
確信犯の佐藤幸治、中坊と仲良しよん、とは桁違いでしょう。
>>503 だからといって御用学者じゃないとはいえない
505 :
氏名黙秘:04/05/01 01:30 ID:OXDKMApx
芦部先生を御用学者といっちまうとなあ。芦部先生はあえて火中の栗を拾いに行ったと思うんだが。
504さんは、たとえば、誰を学者らしい学者として推薦するの?
阪本(w、は冗談で
龍田先生は学者らしいと推薦しますね
う〜〜〜ん、そういうところをついてきたか〜〜>507
つまり、政治に関らない研究者って事ですか?
たとえば、商法改正に前田庸先生なんか重鎮としてかかわりますよね。
ああいうのはどうですか?
基本的に批判型の学者がいいかなと。
立法にかかわっちゃうと現実にあわせる必要がある
でも、学問としての法律は
やっぱ批判することで「常にチェックさせる」点に価値があるかなと
たった一つの論点だけなら一ヶ月もかければ俺でも内田に負けない論文書けそうな気がするんだが。
スレ違いだが
灯台出版の「UP」によると
前田雅英・池田修(たぶん裁判官か?)の
「刑事訴訟法講義」が6月に出るそうな。
中央大の工藤も憲法の考査委員なわけだが。
俺教科書持ってるし。だからといって・
虚しくなってきた。
一生合格しないのかなぁ
せめて司法書士は合格したいなぁ・・・
>>496 債権総論は、少し古いが我妻・民法講義が断然お勧め。古い箇所は新しいので
補充すればよい。最近出た、大村・民法3(担保・債権総論)などで補充にな
るのでは?
ヤマケイが完結すれば内田など無用の長物。
誰も内田の教科書を使ってくれって頼んでるわけじゃないし、
内田の教科書を使わなければ受からないわけでもない。
にも関わらず著者の誹謗中傷まで平気でしている人間がいる
とはあきれるばかり。
>>515 山本そんなにいいかなぁ?内田は1はいまいちだけど4はかなりいい
と思う
お前らいい加減なこといいすぎ。
判民の様子を聞いてみい。
内田先生は高所からものを考えることのできるすごい方だぞ(質問が本質的または実際的(どちらもできる))。
520 :
氏名黙秘:04/05/02 21:31 ID:EWUY19Fr
>判民の様子
判例民事法か? ずいぶんと古いな、おい。
>>520 判民も知らないのか。商判も知らなそうだな。
522 :
氏名黙秘:04/05/02 21:56 ID:EWUY19Fr
520だが、
それって、民判=民法判例集じゃないのか? 判民なんて言うからおかしくなるんだ。
それとも、違うのか?
内田はUの動産賃貸借の対抗力のところがマジむかついた。
524 :
氏名黙秘:04/05/02 22:02 ID:EWUY19Fr
どこが?
222ページか。多数説に対する反論が、分かりにくいのか?
判民って金曜日の恒例行事?
527 :
519:04/05/02 23:54 ID:???
内田は東大教授としてみるから、厳しい批判があまた浴びせられる。
そこらへんに居る民法学者の一人として見ると、そんなドウしようもないバカでもない。
白取が北大で内田が東大なんて納得できねえよ。
>>527 >そこらへんに居る民法学者の一人として見ると、
>そんなドウしようもないバカでもない。
ま、その程度に過ぎないともいえる。
半民見てても民法教授の中で一番冴えない発言するのは
彼だと思わないかい?
あ、君が内田弟子だったらごめんねw
ここであほみたいに内田叩きしてるのは
内田の教科書が売れた事に嫉妬してる
基本書すらかけない東大民法教官
(よって大村・道垣内のぞく)
ならびにその弟子に違いない。
531 :
氏名黙秘:04/05/03 02:41 ID:01Us+WKN
試験委員の地位を利用して印税稼ぎをすることは
公務員としてあるまじき行為であり、言語道断。
どうしてこんな当たり前のことが認識されていないのか。
みんなに認識されてはじめて当たり前って言えるんじゃないのか?
法学教育がもっと標準化されないほうが問題なんだがな
法学部教育しか知らない連中には理解できんだろうがw
534 :
氏名黙秘:04/05/03 09:33 ID:Np2lBShh
受験生が試験委員だからってありがたがってただけだろ
いつ内田が試験委員の地位を使って売ってた?
平成12年民訴第2問
ピロシはここから始まった。
平成13年民法第2問
内田はここから始まった。
東大がいいのは刑法だけだろ。憲法民法商法は京大の圧勝。
( ´,_ゝ`)プッ
京大が東大に勝てるわけねーだろ。
実務に影響することがない独自路線をひた走っているという意味で灯台はすごい
実務に影響するのは東大だけだよ。
>>539 そんな京大の存在意義を否定するようなこと言うなよ。
>>540 >実務に影響するのは東大だけだよ。
そんな他大の存在意義を否定するようなこと言うなよ。
実務への影響だけが存在意義じゃねーよ。
他大は東大に影響を与えればそれで十分。
京大は政治経済の中枢から距離を置き、長期的な観点から社会を考察するところに
存在意義があるのだ。卑近な法改正に首を突っ込んで喜んでいる東大など小さい小さい。
東大は、刑法に限って言えば完全結果無価値だから実務への影響ゼロじゃないのか。
民法、商法、刑訴、民訴あたりは認めるが。
憲法はもともと実務への影響なぞありゃしない学問だろうが、
砂糖工事は無理矢理影響力を持っている点ですごいね。
最近じゃ、東大憲法も刑法並にアフォ(頭のよしあしというよりも議論の実益無視、という意味)
になってる悪寒
試験委員の地位を使って印税稼いだのは辰己と結託した前田だけだろ。
正確には、既に辰己と結託していた前田を試験委員に任命したの誤り
548 :
氏名黙秘:04/05/05 13:17 ID:G9hrDALC
例えば現役の金融庁の役人が「金融検査対応マニュアル」という本を
出版したらどうなるか?
現役の国税庁の役人が「節税学入門」とかいう本を出したらど
どう思われるか。
司法試験在任中に教科書を販売したり改定したりするのはこれと同じ。
どうしても学問成果を公表したければ論文に載せればいいだけ。
>>548の見解への批判としては・・・
@教科書は学問的な見地からかかれるものなので、「金融検査対策マニュアル」とは性質が根本的に違う。
(「試験対策マニュアル」ではない)
A司法試験委員になれば教科書の改訂もできないということになれば、
学者が試験委員になることを拒むことすら考えられる。
特に、ある程度実績のある学者を試験委員に任用する現行制度を前提とすれば、
それらの学者は教科書をすでに出しているかまさに出さんとしているところであることが多いので、
弊害が大きい。
B論文はあくまで特定の論点について書かれるのが原則なので、
体系書・基本書とは根本的に性質が異なり、代替策とはなりえない。
というところかな。
以上内田でした
>>548 というか、それが司法試験の知的伝統だから仕方がない。
試験だから、どうしても基準が必要だし。
何だかんだ言って、前田先生と比較しても、内田先生は誠実だと思うよ。
確かに、かなり稼いだだろうし、これからも稼ぐだろうけど。
さらに、言えば、前田先生にしても、単なる金儲けとの見方もできるけど、
彼の、受験生に対する配慮?(判例250の改訂頻度・ダイジェスト版木村)も
他の先生方と比較して郡を抜いていたし。
私自身は、前田・内田本とも、副読本として、大いにお薦めするが、メインにこれらの本をおくのは
どうなんだろう?と思うタイプです。
まあ、教科書出してくれた方が受験生は楽だ罠
でも、
>@教科書は学問的な見地からかかれるものなので、「金融検査対策マニュアル」とは性質が根本的に違う。
研究者は論文は書きたがるが、教科書は書きたがらんものよ
>A司法試験委員になれば教科書の改訂もできないということになれば、
学者が試験委員になることを拒むことすら考えられる。
それが理由でやめれるくらいなら、引き受けない人はいくらでもいる。
学者の世界はしがらみだから、やむなく引き受けるのよ。
>B論文はあくまで特定の論点について書かれるのが原則なので、
体系書・基本書とは根本的に性質が異なり、代替策とはなりえない。
まともな研究者であれば、論文がすべてだよ。
教科書で評価はされん
それにしても法学って変な世界だね
体系書とかいって、他人の説並べ立てただけの本が評価される
他の学問ならオリジナリティ・ゼロってことで何の評価もされない、学部生(せいぜい修士の院生)の仕事レベルだよな
禿の場合は、どういうオリジナリティのある仕事して東大教授にまでなったんでつか?
論文全部読みましたか?
名著「抵当権と利用権」(有斐閣)ベストセラー。古本屋でも高く売れる。
>>554 そう思うなら自分でもっといい論文書いて、内田先生よりも優秀な学者に
なればいいのに。
「抵当権と利用権」が代表作?
「契約の再生」とかは話題になりませんが、ダメポ?
抵当権と利用権は論文集、契約の再生は書き下ろし、だから、両者は比較の対象ではないと思うが・・・。
もちろん、後者も名著。
契約の時代は?
趣味で興奮しながら読んだゾ、むかし…。
561 :
氏名黙秘:04/05/13 11:23 ID:lgzMZK9J
>体系書とかいって、他人の説並べ立てただけの本が評価される
これは肩書きがセットでないとな
内田貴先生の教科書は読んでておもしろいと思うんだが。
何で2ちゃんねるで叩かれるのか皆目検討がつかない。
>>563 内容は面白いと思うよ。
ただし、司法試験の勉強には役に立たないので叩かれている。
だから司法試験受験という世界を離れて、
一般向けの教養書という視点からみれば良書の部類になる。
>>564 うまくまとまっている良レスだ。禿げ死ぬほど同意。
一般人向けの教養書として内田民法が分類されるとは・・・・・
内田貴先生の民法って司法試験の対策には相応しくないのですか??
私は、全4巻を座右の書としていたのですが。。
確かに、面白いから好きだってのがやっぱりありますね。
>>567 自分が苦手とする分野について、他の良書といわれるものにあたってみるとわかるよ。
毛髪よろしく歯抜け爺みたいな本だと判るよ、
もう少し内容のしっかりした他の良書にあたると
ウッチー本は、パンデクテンで一通りやったんだけど、ちょっと退屈だなあと
感じたときに読むと良い本。そして、また、パンデクテンに戻る。
まあ、倦怠期のための本だよ。恋愛でも、倦怠期になると、浮気したくなるじゃん。
そういう本。
フジテレビのウッチーよりハゲのウッチーのほうが萌える
572 :
氏名黙秘:04/05/13 20:47 ID:llkvkrmO
なるほど。ってかウッチー本以外持ってない・・・
皆さんは誰の本を基本書として読んでいるのですか?
DAT3
北川
>>573-574 参考になりました。どうもです。
律儀に(?)昨日ウッチー民Vの第2版買ってもうた…orz
北川のCD-ROMは一度使ったら病みつき。もう最高。
北川えりのDVDが欲しい
>>572 総則・物権=川井健(有斐閣)
債権総論・契約法=平野裕之(信山社)
不法行為ほか=澤井裕(有斐閣)
相続法=伊藤昌司(有斐閣)
と読み比べてみたまえ。
禿の底の浅さが良く解るよ。
>579
で、あんたは受かったのか?
まさか拓一落ちた腹いせに書きこんでんじゃないだろうなw。
禿げを読むと
東大教授になり手が居ないのか〜
ほとほと情けなくなる
国1と司法に落ちて一流企業で出世競争する自信のない禿げ
のようなヤシが東大教授だからなぁぁぁぁぁ
だからって北大や早稲田の教授が書いた基本書なんて誰も使わないし。
>>581>>582 んじゃおまえがもっと優秀な東大教授になってみてくれよ。
当然司法試験ぐらいはとっくに受かってるんだろ?
司法試験4年までに合格+英独仏読み書き話せるくらいが東大教授を目指す
最低資格だからな。
司法試験合格どころか択一落ち
英独仏どころか日本語書きにも不自由
それは禿
無理して東大教授の本を使う必要はない
頼む禿げ。。
おまぃみたいな低レヴェルで東大教授の肩書き付けるのは
やめてくれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東大生の恥じゃ
567 :氏名黙秘 :04/05/19 16:20 ID:???
同志社のゼミの掲示板
http://6118.teacup.com/ibmoz/bbs そして今週の前田先生の名言。
「内田くん、完全に間違ってますここ。彼も教科書書くんやったら、法典調査会の記録くらい読めっちゅう話です。まあ、それは許したるにしても、僕の教科書読んでから本書けっちゅう話ですよ。」
…すごすぎ。
まぁっさぁそのなんちゅうか
内田は並の東大生以下のあたまなんだね
絶倫で拙いやっつけ本かくのが早いだけがとり柄の(ry
>>589 同志社に前田がいるわけないだろ
これは罠だ
しかも前田の専門は刑法w
592 :
氏名黙秘:04/05/21 00:15 ID:EQ0xjrRf
全て完成だ柄、なんと言うだめだよ。
つーか内田本は副読本としても価値なし。初学者が最初にこれ読むことで
どれだけの弊害がでりゅおエアkp;lg
内田文昭?前田雅英?
内田貴?内田勝一?前田達明?
達明
春菊
いいたい放題だな・・・
京大を退官なさったあと同志社にうつった
前田達明先生でおま
恭kとある尾かhじょ
一人粘着がいるな。内田先生に不可でもつけられたんだろう。
え、まじで?択一落ちてるの??なのにあんなにえらそうなの?
歴代の東大教授の中ではかなりお馬鹿の部類。。
なのに初学者相手にウケただけで禿なのに威張ってるNe
603 :
氏名黙秘:04/05/21 16:22 ID:bbeYMES/
アホみたいに内田たたきやってるヤシって、灯台の研究室のヤシらしい。もう特定されてるってハナシだ。
>選択債権について、民法は406条以下411条まで詳細な規定を置いているが、
>現実に問題となることは余り多くないし、条文を読めば分かるだろう。
>(民法Vp68)
せめて給付不能と特定の関係くらい説明してやれや(過去に何度か出題されてるしな)。
2〜3行で済むんだからさ。
>>604 >せめて給付不能と特定の関係くらい説明してやれや(過去に何度か出題されてるしな)。
>2〜3行で済むんだからさ。
択一2年連続落ちの方にそんな事を要求しても…。
>>589 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:04/05/20 23:53 ID:???
567 :氏名黙秘 :04/05/19 16:20 ID:???
同志社のゼミの掲示板
http://6118.teacup.com/ibmoz/bbs そして今週の前田先生の名言。
「内田くん、完全に間違ってますここ。彼も教科書書くんやったら、法典調査会の記録くらい読めっちゅう話です。まあ、それは許したるにしても、僕の教科書読んでから本書けっちゅう話ですよ。」
そのサイト逝ったんだけど、該当する書き込みを見つけられなかった。
内田センセがまちがってる箇所ってどこなの?
もうね、全部。
東大で内田先生に不可もらったか、論文民法でG取っちゃった人なんだろうな。
粘着乙。
,.. --─ァ‐==、、
∠二ミ::::::// ...::::::ヽヽ、
r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]
|| ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ
r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',
|iTー--r‐'´ ヽ:、ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!
|::}:::/|:|:| ヽ ヽ!| ! ヾ;:::|::| あんた、はっきり言って禿げでバカなんだよ
|.:.!/:|::|l:! -彡-;、リヽ:|
|.:.||:::l::|リ''テ=ミ ヘ:;;;ノ |:::|:!
|!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ ::::::: |:::|:!
.!|.||;:::l::|、::: ̄ , /川| __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
|!ヾ!:l:Lヽ _..., /リ:/!| //へ|レ^レ彡 `ヽ,--、
! lハ::! `''ー- 、.`´ イ _ //// | | ヽ ヾミ ヽ
, ---、 __ノ l⌒Y| V/ // ヽ! | ! ハ| ||
/ 、 / |\ || ! / ヽ l| |彡/ | ||
| __、  ̄ / /ヽ(.)! | | >=、 -<! | |/ //| || もう一度網走逝って勉強して出直して来な!!
/: : : : : ヽ / / /|| | | ! |::::'! /::Lミ||レ// l| ||
{: : :r'´--ヽ=:/ / /7|| |.|゙! L::ノ L;;ノ ||リクヽ.l| || .l⌒!
|: : :/: :__/ 、 ' /-r'┴、!||:::: , :::::::: | |!).ノ|| || / /
ト|: : : /:ノ ヽ、 レ'′ /ハ|'、 //'´ ||Ll/ /
|: :Y: : / \ ! /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´ 、,/
L; :|: : } \ l | !: : ∧ ,. --| //〃:r'´ 、 \ ヽ
ト|: :.| \ レ' /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、 ヽ 〉ノ
|:ヽ: | | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
ヽ ヽ|ヽ、 .し'r<ハ!: : : : :|トニノ ヽニニ人ヾヽ、  ̄ >'′
∧ ヽ::::`ー‐': : 人: : : : : :| |/::::::::::::::::::::::::::`゙´:::::r`ー'
禿人気なくなったな。
内田民法を教科書にしてるローなんてあるのかな?
>>591 司法ベテか?
前田と聞いて雅英がでてくるって・・・
内田、前田は司法ベテにしか人気ないってのは判例・通説
学会では全く評価されていない
漏れ(修習56期)のまわりには
内田民法で法律学への目を開かれた人
内田民法だけで合格した人 いくらでもいる。
人気がないの役に立たないのって
要するに使う人のオツムの問題じゃねえの。
マジスレでごめん。
現行試験はシケタイだけで受かるからな
>>615 このスレはオツムがいまいちのヴェテのためだけに
あるのではない。
某灯台のうだつのあがらない●●のストレス発散の
場でもある。
もっともそいつのお先は真っ暗だけどな。
>>615 それは内田が灯台の名を使って
国家試験を私物化していたから。
まともに(=公平に)問題作ってれば、
うちだ民法なんかで目も開かれないしまず受からないよ
>>615 それは内田が灯台の名を使って
国家試験を私物化していたから。
まともに(=公平に)問題作ってれば、
うちだ民法なんかで目も開かれないしまず受からないよ
必死だな。
>>618,619
またマヌケが飛び込んできたな。
おまえは、内田が「オレの本から出題しろ」と案を作ってきたら
学界で名の通った、自分も教科書書いてる10人以上の教授たちが、
ごせつの通りと黙って従うとでも思ってるのか。
試験委員の司法研修所教官たちも、唯々諾々と従うとでも思ってるのか。
救いがたいアホだな(おまえに読めない漢字使ってゴメンな)。
621 :氏名黙秘 :04/05/31 16:58 ID:???
>>621 また毛マヌケが飛び込んできたな。
おまえは、内田が「オレの本は灯台講義録ダーから出題しろ」と案を作ってきたら
学界で名の通った、自分も教科書書いてる10人以上の教授たちが、
ごせつの通りと黙って渋々従わされた事実(平13他多数)を知らないのか。
試験委員の私法研修所アホ教官たちも、唯々諾々基以心伝心で従うのみならず他の教授を
黙らせたことを知らないのか。内田時代の過去問精査してみろ歯抜け偏頗な内田本に歯の
抜け方まで平仄合わせた問題ばかり。内田と狂犯者の犬醜所教官は救いがたいクソだな
(貴や凶漢に読めない漢字使ってゴメンな)。
>>622 おぬしなかなかやるな。
では聞くが、学界で名の通った教授たちや犬修所の立派な凶漢たちは
どうして内田に渋々従ったんだ?試験委員としての自覚もプライドも
ないのか。内田は鬼か閻魔か。
そんな腑抜けの試験委員が残っておまいはうれしいのか。第2第3の
内田が登場するだけだ。
至宝試験委員を自分と同じ程度の腑抜け集団としか見られないおまいは
頭蓋骨の中が腐り始めているゾ
>>622 そういや刑法みたいな問題がでてたよね。
過失論みたいな。
俺は悲しくもその年論文受けれなかったが、問題初めてみたときbっくりした。
>>624 ちなみにあの問題は
浦川が作問したもので、ほかの代表的基本書にも載っている。
これはほぼ確定した2ちゃん通説。
そのとき発売されていたシケタイだけはたまたま削られた部分だという話。
>ほかの代表的基本書にも載っている。
双書7は内田と当時双璧だったがどうだ? 答案にまとめられる形で載っているか?
それに対し、
内田は問題文と小見出しが一致するのみならず、本文をコピペすれば完答。
この対比が如実にでた問題だったゆえたいそう物議を醸した。これが2ちゃん通説
のみならず、実際受験し明暗を分けた多くの人の偽らざる実感だ。
浦川に罪を擦りつけるかーーー人格破綻のズルっ(剥け)・糞禿げーーーーっ
お ま え の 罪は 消 せ な い
ようするに自分が民法できなかったから内田を叩いてるのか。
論点ズラしキター
禿名誉毀損準備キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
禿で馬鹿ぁーか
,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ ゚,_ゝ゚ }
{ ゚,_ゝ゚ ヽ / ∠ 、___/ | ぷ うちだが
ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' 研究不足=実力不足
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 / なのに
\ l トこ,! {`-'} Y ぷ 好い加減な本だして
ヽj 'ー''゚,_ゝ゚ '⌒` ! 私物化してた
l ヘ‐--‐ケ } なんて
ヽ. ゙<‐y′ / ぷ . . ぜんぶホントじゃないか
(ヽ、__,.ゝ、_ ~ ___,ノ ,-、
) ゚,_ゝ゚ ゚,_ゝ゚ノ/`'ー-' <
r'/, _.. // l、、、ヽ_) ぷ
ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐'
{` ーニ[二]‐ク′ ぷ
〉 / /_
/ ´ ̄`ヽ ) ぷ
(____ノ--'
ぷ ぷ
631 :
氏名黙秘 :04/06/07 14:09 ID:ZpWiLswY
法学徒にとっての民法スタンダードテキスト・三種の神器は、民法起草者・梅謙次郎博士の名著『民法要義』と
我妻栄博士の大著『民法講義など』、そして現代の東大民法講座の主任教授の最新の教科書に尽きるでしょう。
********************************
あとは全てその支流に過ぎません。
********************************
その本流・我妻民法学の最大の特色である判例研究の集大成の書の一つが民法判例評釈シリーズです。
我妻説を、肯定する人にとっても否定する人にとっても民法講義のバックボーンとなっている民法判例評釈シリーズは
第1級の必読文献と言ってよいでしょう。
誰?
近江
>現代の東大民法講座の主任教授
こんな表現使ってるヤシがいるとは。
もうね、アホかとバ(ry
634 :
氏名黙秘:04/06/08 11:17 ID:Tt7ci0wV
近江よりは100倍良い。
635 :
氏名黙秘:04/06/08 12:52 ID:29ZYI6Lz
双書と内田と近江講義と予備校本の併用で司法試験は受かる。
これだけが真実。
近江と双書でOK牧場
637 :
氏名黙秘:04/06/08 12:55 ID:y7nAeLdj
>635
そりゃそんだけやりゃ受かるわな
内田民法&ダットサンで司法試験は受かる
ダットサンと内田って最凶コンビじゃんww
択一と論文で使い分ければ無問題
択一最強は双書、次点がS。
論文最強は四宮山敬山野目近江高木奥田平井水本平野澤井加雅潮見大村二平etc.。
論文も含めて一冊なら、今後は近江+アルマ身分法でしょ。
知り合いの民法学者が言ってた。
「内田テキストはひどい。あれで勉強したって力つくわけないじゃん」
悲しくなりまつた
だから入門書だって。体系書に期待age
>>642 その民法学者の書いた本きぼんぬ。さぞ力がつくのでしょう。
>>642 じゃあ、どれをやれば力がつくんだろうね。
うちだは入門書って言い訳してるけど、全力投球しても同じ内容の本しか書く能力がない点が
根本的な問題点でしょ。とマジレス
ってか、入門書としては最も優れた教科書である点は、道垣内タソら多数の学者が認めるところ。
内田を読んでるんだけど少数説が多いでつね
勉強始めたばかりなので混乱してしまいまつた
同大学の年下教員の評は、建前とおべっかの嵐。『本音はまったく別』って人がいるヨ。
てか平井大先生の苦言を待つまでもなく、この本に対する本当の評価は・・
何でこんなに売れてるのかな
近江が財産法完結させたぞ
>>649 通説の説明はしてるじゃん。
>>650 んなことぁない。ピロキにせよ、ピロトにせよ、講義中にばしばし内田説を批判しまくってるよ。
H13論文が売れ行きに決定的に利いたとのもっぱらの話
内田は通説を誤解したまま本に書いてる。何が通説か理解していないこともしばしば。
辞書的にでも使えますか?
これだけ売れてると試験委員は芦部、内田、
前田に載ってるかは必ずチェックする
受験生間で不公平がおきないようにな
クソ出版工作員、休日も工作活動必死ですw
芦部は同意だが、内田や前田は終わった学者だよ。ハハハっ禿げ禿げww
今年の論文で独善の内田民法、予備校前田刑法とはさすがに試験委員は決別してくれるでしょ。
>>656 使える訳ねーだろ。入門書なんだから。
>>659 内田はけっこう禿が似合うぞ。まじで、けっこうかっこいい。
あのうっすらと残ってる髪の毛を全部、剃ってやりたいくらいだ。
『試験委員の大先生達に基本書でチェックさせるような答案を書いたら
落ちます』ってLの講師がよく言ってたな
>>657 大学生向けの基本書はたいていどれもチェックしてるよ。
剃っちゃダメだよ、可能性は低いがまた生えてくるかも知れないから。引っこ抜かなきゃ。。
>>662 おまえ、文脈が読めないのか?話を混乱させたいのか?
>>664 しかし、抜くのはお肌のトラブルの原因だからな。きちんと脱毛したほうがいいかも。
また粘着が一人…
けなしたいのはわかったから、あなたの使ってる基本書教えてよ。
内田テキストよりできの悪いテキストを考えればいいんじゃないか?
内田よりできの悪い本は、学者が書いた本では僅少。∵予備校テキストと同レベルなのが内田テキスト。
内田,その師匠、そのまた師匠のテキストと比べるとどんな感じですかね?
>>669 教科書としての評価なら、
内田=内田の師匠の師匠>>(越えられない壁)>>内田の師匠
学問的評価なら
内田の師匠の師匠>内田の師匠>>(この世とあの世との壁)>>内田
平井さんは弘文堂の不法行為のやつしか読んだことないけどいいね。
>>671 平井って内田叩き厨の急先鋒じゃんw
内田叩きの理屈自体は分かるが、
平井の本読んでもハァ?だからなw
ていうか内田自身が東大教授の学問的水準に達していない
予備校のザコ本レヴェルのテキストしか書く能力がないこと
が根本的な問題。
初学者向けの教科書としてはそこそこだが、
地頭の良い学生・受験生にとっては教科書としてもクソというのが平井先生ほか大御所の批判の理由!!
こいつはなんでこんなに粘着なんだ?
676 :
氏名黙秘:04/06/15 13:14 ID:GQ46KmBD
>>673 内田の不法行為なんて平井の劣化コピーじゃないかよw
法律の本を買う人って法学部の学生だけじゃないわけだ。
民法のような基本法で一般の市民にもわかるような教科書を
東大の教授が書くってのはすごいと思う。なんか、経済学の教科書に感化されたそうだ。
それとレベルは低くないだろ。
読みこなせれば司法試験も受かると民法の教官は言っていた。
ただ、参考文献を引用しておらず、そういうのを読んで深く学べるように配慮してないので
司法試験受かった程度で満足するやつを生みかねないところが問題だそうだ。
>読みこなせれば司法試験も受かると民法の教官は言っていた。
読みこなせればな・・・
そんな余計な時間はない。
>>676 民法の不法行為が平井の劣化なのは認める。
が、そのことと、平井が内田を批判できるほど
いい本を書いているのかは別じゃないかな。
学者として平井>内田なのはともかくとして、
教科書については、内田もひどい点があるが、
平井もいたずらに難解な表現を使ったり、日本語文法を誤っているなど、
別の意味でひどい点がある。
ので、平井に教科書のことで内田を批判する資格があるとは思えない。
>>679 平井の債権各論(不法行為)は名著として評価が高い。
結論としては内田民法は読みやすいし、分かりやすい良書であると。
内田民法は今まで出版された民法のあらゆる本を除けば、最悪の本である。
>>684 今まで出版された民法のあらゆる本の中ではどうなの?
読みやすくてわかりやすいのは確かだが、それだけで満足をしてはいけないのも確か。
司法試験レベルなら十分対応できるけどさ。
>>684 チャーチルだっけ?
684は、チャーチルの
「民主主義は人類が作ったあらゆる諸制度を除けば、最悪の制度である」の引用だな
チャーチルに比べて、民主主義といえばなんでもいいと思ってる今の日欧米の政治家どもが、
ほんとに情けない・・・。
民主主義は統治を正統化し、かつ、一定の前提(高い教育レベルの普及や国民の政治への関心、
貧富の差が激しくないことなど)の下に適切なエリートの選出を"ある程度"担保するための道具
に過ぎないのだ。
ない。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
まともな法学徒・研究者(=うちだ猛批判)
VS
(内田辞めさせられた後も)必死で内田を買わせようと煽り(=クソ出版工作員&禿げの弟子)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
なかなかオモロイすれだ〜!
>>689 そんなに粘着してるとおまえも禿げるぞ。
692 :
:04/06/16 17:35 ID:???
>>684 内田民法を使っている奴も内田民法が最高とは思ってないよな
だいたい民法は内田説より通説で書くほうが多いだろうし。
他に適当な本がないから内田民法を使ってるんだろうな
そこで近江ですよ
そこで 四宮 鈴木 道垣内 平井 広中 ですよ
そこで民法案内ですよ
平野はどうよ
そこで 佐久間 山本 潮見 ですよ
>>692 C-BOOKやデバイスがあれば、内田本は不要。
我妻と星野だよ。
だんだんと弟子がアフォになっていっているな>我妻-星野
東大自体がアホ化してるからな。
東大に残った学者の系譜で言えば
我妻→☆野→U田・O村・森宏・(同画内?)
川島→H井→森修
??→4宮→NOMI
704 :
氏名黙秘:04/06/17 19:22 ID:mTs3CXPr
438の師匠は my wife だろ
我妻→川島→H井
↓
☆野
でなかったか?
706 :
氏名黙秘:04/06/17 20:42 ID:jaAosrNH
聞いた話だけど、☆野先生は学士助手あがりじゃなかったから、政治的になったらしいけど、ほんと?
格
我妻>四宮>>内田>川島>能美>星野>平井
星野<内田?
そりゃないよ
>>711 回数少なくね?
羽広のまねごとみたいなことをやりはじめるとは。
>>711 塾の受験生って学者本なんて読めるのか?
715 :
氏名黙秘:04/06/17 22:30 ID:IooYCH3i
民法〜!うっち〜!イエィ。
☆野って怖い人なの?
弟子がみんな人格者だから、師匠である☆もいい人だと思ってたんだが。
学者としての能力抜きでどうよ?
死んだジジイなんてどうでもいいじゃん。
719 :
氏名黙秘:04/06/17 22:47 ID:IooYCH3i
うっちーのテーマソング作りました。
民法〜 民法〜 うっちー
民法う、うっち
みんぽみんぽ民法!うっちうっちうっちー!
みんぽみんぽ民法!うっちうっちうっちうっち!
>>719 歌詞は非常に良い。
メロディーは何を想像すればいいんだ?
それか音譜を書き込んでくれw
721 :
氏名黙秘:04/06/17 22:55 ID:IooYCH3i
ドー ミー ソー
ソ ソーラー
ドー ミー ソー ソーソ#ーラーシー
ドー ミー ソー ソーソ#ーラーシー
722 :
氏名黙秘:04/06/17 23:01 ID:IooYCH3i
あと、歌詞そのものはかけ声みたく叫ぶように歌う。
723 :
氏名黙秘:04/06/17 23:38 ID:IooYCH3i
民法〜!うっち〜!イエィ。
内容的なウリが無いため苦し紛れに内田本の販売工作員が自作自演するスレはここですか
近江を内田なんかと一緒にしてはいけません。
うっちーのテーマソングを広めよう
728 :
氏名黙秘:04/06/18 12:16 ID:Y4Qn8enL
民法〜!うっち〜!イエィ。
729 :
氏名黙秘:04/06/18 23:22 ID:Qy6BzjNM
内田は師匠を超えることができたのだろうか
内田はシカゴ大学にいたんだっけ?
3年前に超えたらしい
1926年 熊本生まれ
1946年 東京大学法学部入学
1951年 東京大学法学部卒業
733 :
氏名黙秘:04/06/19 23:09 ID:6YIErK7R
民法〜!うっち〜!イエィ。
え?うっちー熊本なの!?
もしかしたら同じ高校かもw
うっちーの生まれは戦後の大阪。高校は都立。実は大阪弁がしゃべれるらしい。
うっちーは一浪なのか?
あ、1926年うまれってあきらかにちがうじゃんw
19を昭和で書き直せばいいんじゃないのか?
だから大阪生まれだって。
内田先生の教科書で民法がわからないなんていってる愚か者には司法試験合格なんて土台無理な話だね
前田先生の教科書で刑法が(ry
毛禿民法の時代は終わったってば!
馬鹿の1つ覚えの同じ煽り文句いいってば灯台失敗会の糞工作淫
>>742 内田に代わる決定版なんてないじゃん。
ヤマケイが全巻完結するには後15年くらいかかるだろ。
だいたい内田先生の本を貶しているやつは読んでいないに違いない
やっぱSかな。
やっぱ北川だな。
山敬は北川を読みやすくした(というか、北川が別本にしてしまってたのを統一して、かな〜り読みやすくした)わけだが、そうすると禿本は☆野をわかりやすくしたということでOK?
M田H樹曰く、U田本はW妻+H野だと。
>>748 そこまで言うと、森田さんが人格者だという噂は嘘かもな
どうみても、ただの褒め殺しというか、厭味だよなw
確かに嫌みっぽく言ってたね。
森田さんもだんだんと人格が崩れていく過程かな?
ピロキ先生ならずピロシ先生もかつては人格者の誉れ高かったときくしな
内田は読みやすいよ
実例が豊富だし
内田は読みやすいのは確かだ
簡単な例に答えられる範囲でだけ書いてあるから
応用が効かないヤシ↑
それが良い教科書というものでしょう
まじな話、あの本では応用効かんだろ
応用だけ効くんじゃないの?基礎は押さえされない。
>それが良い教科書というものでしょう
マコツレベルって言いたいのか?
759 :
:04/06/21 22:45 ID:???
内田1冊で充分だろ
後は択一の問題集3冊
論文の問題集3冊こなせば合格の絵が描ける
後は時間の問題
双書でよいよ
基本書はそう神経質になるものではないな
さて、いよいよと答練も民法になったわけだが、
ウッチーもう一回読むかどうしようか迷ってる。
知り合いの弁護士から聞いたけど、内田は裁判官の間ではあまり名が通ってないみたい。やっぱ我妻asNO.1みたい。
じゃぁデバイスにするか。
裁判官は東大の先生くらいならたいてい知ってるよ。
名前知ってるだけだろ。
俺でも知ってるよ。
森田宏樹が人格者?自身そうありたいとは全く思ってないだろうよ。
でも先生の言うことは本質をとらえてると思うよ>内田本について。
森田さんは、内田説のある部分をを「論理的に無内容」と言ってたぞ。。たしかに無内容なんだが
んで、しかもそこを期末に出すし。。。みんなシケタイにある内田説かいてあぼーん、みたいな
学者の意見を勉強するのに一冊の本では足りないんだなあとオモタよ。何冊も読むひまないが
んでさ、内田期末のヤマってどこ???
>>768 >しかもそこを期末に出すし。。。みんなシケタイにある内田説かいてあぼーん、みたいな
すっごい自己評価だね
それでもみんな内田説書いてりゃ、みんな講義聴いてなかったってことだもんな
祭典がさぞや辛かっただろうて
>何冊も読むひまないが
馬鹿だな。だから、講義にでればいいんだよ。
頭のいい先生は、問題の本質(所在)を一言で説明してくれるぞ。
(しかも、道垣内先生に至ってはギャグ付きで。忘れる方が難しい)
>>770自分が馬鹿であることは否定しないが、、、
論文受けるのに夏学期受けるのは普通無理。出ながら受かる人もいるみたいだが、大多数が卒一二でもコケることを考えると・・・この試験に勉強やりすぎはない。三年でタクイツに触れておきたいから三年の授業も・・・
冬の森田は出たよ。たしかに学説状況・判例まで広くよくまとまってたね、濃いしわかりやすいし
四部の内田の評判は(ry
引退だな。実際四肢からは引退したわけだが
わかりやすいのはいいが、記述が漫談調で論証がとれないのがイタイ。
伊藤真の内田民法速習読解講座のことでつか?
>>773 は772へのレスか?
漏れが言ってるのは本のこと。その講座のことは知らない。
もし知ってるのなら教えてけれ。
まこつさんじゃないですが、夏休みの飽食講座に
ここ一、二年の短期合格者をチューターにした少人数のゼミ形式で
内田民法TUVを読み進めていく講座(一年対象)があるんですけど
これについてどう思われますか?一人で読んでいったほうが効率いいのでしょうか。
ちなみに自分の民法のレベルは、
4月から同じく飽食の入門講座をざっと受講した程度です。
まこつ
777 :
氏名黙秘:04/06/22 19:46 ID:Gvx2UmZN
いたのか?まこつ
考えの筋道が身についていれば
論証なんてその場で作れる
ブロックを暗記しようなんて
方法論として間違ってる
>>778 考えの筋道を踏み固めるのにブロックを作り暗記するという過程は重要と思われ。
>>775 短期合格者の基本書の読み方を知ってるなら受ける必要はないんじゃない?
何種類かはあるんだろうけど。
俺の先輩の短期は過去問とリンクさせてすげー効率的な読み方をしてた。
必要ないと感じる人だけがほんとに必要ない
迷ってる程度の人はまだ実力が備わってないので迷うのである。
782 :
775:04/06/22 22:22 ID:???
>>780-781 レスありがとうございます。
講義で使用している双書をかじった程度なので
基本書に関してはど素人です。今回の講座受けてみることにします。
うっちーの胸もみたい。
うっちーの禿げなでたい。
禿は伝染する
よって君子危うきに近寄らずが正解だって
元日本ハムの広瀬、禿げチャビン。
ヽ(^∀^)ノ ゥ冫] ー
民法2の改訂はいつぐらいになるんだろ?
788 :
氏名黙秘:04/06/29 00:48 ID:Plvbb9bD
内田民法。
1回目に読んだ時はとにかく慣れようと思って、理解してもしなくてもとにかく速読に努めた。
今2回目読んでます。本気で理解しようと思って読むと、凄く時間がかかる。
本には相性があると思う。俺と内田民法の相性はあまり良くないらしい。
以前本屋で立ち読みしたデバイスは、砂が水を吸うように知識を吸収できそうだったけど
旧民法で書かれていたから、もう少し待って改正法で書かれた新版がでたら買おうと思って買わなかった。
一応、内田は3回読む予定でいるけど何か遠回りしてるような気がするなぁ・・・
民法Vp82の3行目の「第三取得者」は「債務者からの第三取得者」だったんだねぇ・・・
ページ全部読んでから考えればわかったけど、3行目で引っかかって2・3時間無駄にしたよ。
あぁ このまま人生終わるのだろうか。。。
>>788 81頁から順番に読めばわかるはずなのに。
あと、旧民法って言葉の意味くらいしっとけ。
民法Vp82の3行目の「第三取得者」を「債務者からの第三取得者」と書いててくれればすぐわかったんだけどねー
やっぱ相性わる
それで2・3時間無駄にするっちうのは本当に内田本のせいなのか?
きっとそうです
実務家になるには判例の理解が肝要だ。
内田本なんかで学説の理解していても実務にはあまり使わない。
実務の影響力は、
判例>>我妻>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>学説
デバイス 民法〈1〉総則・物権・担保物権
↑これって改正法で書いてあるのはまだ出てないの?
うちだはせめて通説判例を正確に呈示してほしかったよね。
あれじゃあ民法の理解がゆがむだけだってば。重点の置き方も唯我独尊そのものだし
民法Vp126の20行目の「追完不能の場合」というのは「履行不能の場合」の間違いじゃないの?
誤植とか。
あげ
798 :
氏名黙秘:04/07/02 23:39 ID:hcdNYrs0
内田先生、旧河上記念財団の懸賞論文の審査員になったね。
先生も昔受賞したのかなあ?
内田の物権法ってマジであんだけなの?
動産物権変動が3ページってありえねえ……
きょうび物権法なんて流行らないからね
内田もそろそろ年老いてきた。
最近禿げてきたよね
民法V
履行補助者の辺りすげーだらだら書いてあってわかりにくい
俺、民Vは初版なんだけど、第二版に替えたほうが良いですか?書き込みしてあるから、買い替えるのめんどくさい・・・が短期賃貸借やてき除などが改正前のままだしなぁ。
必要ないだろ
ヤシが試験委員の時は、司試民法は禿の持ち物
だっだけど・・今年から正常化するんでネーカ
そしたらあんな偏った本はドウしようもないでしょ
もちろんです。明日にでも買い替えてください。この試験は、情報の遅れが命取りですよ。
804です。805・806氏レスありがとう。でも、両氏は正反対・・・
808 :
803:04/07/03 05:32 ID:???
俺は3ヶ月前に買い換えて今読んでる
809 :
ダブルにお得!:04/07/03 07:32 ID:Hr+Ksokq
ダブルにお得!Ellie-House 2004/06/26(Sat) 09:33
法学徒にとっての民法スタンダードテキスト・三種の神器は、民法起草者・梅謙次郎博士の名著『民法要義』と
我妻栄博士の大著『民法講義など』、そして現代の東大民法講座の主任教授の最新の教科書に尽きるでしょう。
あとは全てその支流に過ぎません。
その本流・我妻民法学の最大の特色の一つである理論研究の集大成が民法研究シリーズです。
このセットは、特に民法総則、物権法、担保物件法、債権総論、債権各論の財産法実体規定編(第II〜VI巻)
のみから構成されており、非常に実用性の高いセットとなっております。
我妻説を肯定する人にとっても否定する人にとっても、民法講義のバックボーンとなっている民法研究シリーズは、
第1級の必読文献と言ってよいでしょう。
古書ですので、外装の多少の汚れ・経年変化等はご容赦下さい。
また特にお得な価格設定を心がけており、消費税もかかりません。
但し振込手数料と別途荷造運賃包装費はご購入者のご負担となります。
http://item.furima.rakuten.co.jp/item/23161066/
内田3の誤植って少ないですか?
植毛は少ないですが、誤植は相変わらずです。
また禿の頭の中にある民法学自体に対する誤植は禿しいです
>>811 教授の悪口言う奴は大学院生が多いという俺の予想はどーよ?
たまには学問的なことも書きなさい
ていうか今時内田民法を批判しない学者などいないんじゃない?
関係的契約理論
応用だけついて基礎がつかない。
禿どうです。
司法試験なんて判例・通説・要件効果(できれば要件事実)
で攻めて不都合なところは現場思考すれば合格答案なのに。
過去門検討して思い知らされました。
内田4、5回読んでも理解できない。というか理解できるように
書いていない。わからないところ道ヶ内の「入門」読んだらかなり
すっきりした。禿はあれだけの分量あるのに、一冊で親族相続以外
カバーしてる道ヶ内に及ばないって一体・・・。
内田先生は頭も本もジデジィーヌ・ジダヌ。
彼の本には、トラップ、パス、ポジショニングの基本は
少々、素人・初学者受けするマルセイユ・ルーレットのこと
ばかり書いてある。
本試験で基礎がないやつがマルセイユ・ルーレットを狙う。
自爆あぼーぬ
でも、合格者の多くが内田先生の本を使っているってのは
事実でしょ?
>>817 合格者が使っていると実際に使えるかは別問題。
実際に使えるかで非常に問題を抱えるのが内田民法。
貞とものライブ本読み名よ。内田なんていらねってよくわかる。
内田読むの2回目だけどゆっくり読んだら段々わかってきたよ
大阪ルーレット
基礎重視ならダットサン+我妻コンメンタール。
と言ってみるテスト。
俺は内田先生の本で民法の勉強におもしろさを見出しました。
内田先生、こんなにいい本書いてくださって本当にありがとうございます!
工作員、乙〜〜
>>817 合格者は判例・通説が主
内田の少数異説なんか採用してる奴はあまりいない
内田理論では実務でお話にならない。
実務家になるならば実務で使われている考えを身につけることが理にかなっている
826 :
氏名黙秘:04/07/09 00:08 ID:uL0nK2Zl
822
俺も昔そんなことを思ったことがある
前田の手形、平井の民法、新堂の民訴、刑法の前田
確かに、なんか自分が賢くなったようなイイ気分になった。
ただ、それに比例して論文試験の成績は・・・・。
内田の何が怖いって、自説を通説かと思わせる点。
だったら独自説の部分だけピックアップしてわかって読めば安心かも。
誰かリストアップしてくんないかなー
比例したなら良いジャン
俺も内田先生の本にはあんまりなじめないのだけど
ローでもけっこう指定教科書になってたりするんだよね。
なんでだろう。
830 :
氏名黙秘:04/07/09 03:10 ID:2I68CHBp
un
>>829 東大くらいじゃないのか?
内田をローでも教科書指定してるのなんて
低能未熟ローでも民法1棒読み講義があるらしい。
834 :
氏名黙秘:04/07/09 08:11 ID:PZV67jSG
>>832 まあ、実力もプライドもないローでは、東大教授であらせられる内田先生
と言う権威付けでもやらなければならないし、教えるほうも内容ではなく、
権威でしか判断できない。
確かに、法解釈学において権威は重要ではある。
だが、権威に凭れると言うのはいかがなものかな。
>>834 権威があるというより、民法の全部について揃っているから採用されているん
だと思うよ。民法の各科目の範囲の定め方はまちまちなので、教科書を各教員が指定すると非常に多数になってしまうってこと。
それぐらいの理由しかないんだよな
禿げ民法採用・・・
どうせ民法が悪い点だったんだろう。んで逆恨み。
>>832 具体的にどこ?
漏れの友達のいる上位ローはどこも内田なぞ使ってないぞ
辰巳の基本書読み込み講座民法は内田から択一六法に変わったんだな
内田の本は読み物だと思ったら結構読める。
慶應の未修は確か内田使ってる。
内田貴教授と犬猿の仲の平井宜雄名誉教授が院長の専修ローは双書です。
今年2月から、現行の勉強を開始。
まず、基本書と思って辰巳に聞くと、我妻ダットサンと可能なら民法案内を
進められました。内田民法は初心者には余り勧められないとのことでした。
頑張って、民法案内10巻読破。民法が好きになりました。
もう、内田民法は基本書にはできなさそうです。民法体系が混乱しそう。
我妻先生を紹介してくれた辰巳に感謝。
もともと「独習者向けの入門書」なんだよ
はしがきにそう書いてあるだろ
ほかの基本書と比べるのが間違い
入門書としても読む価値はないと思うが。
一般書としてならいいけど。
双書は最新の通説判例および主要な学説をほぼ網羅している、そして背骨は我妻講義だからね。
講義のテキストとしては最良なもののひとつ。平井宜雄名誉教授や米倉明名誉教授が現在でも講義テキスト
に採用していることからもそのことは伺える。
禿げシリーズのようにやつの唯我独尊で偏った内容・間違った通説の理解・趣味的な編集といった弊に陥る
ことは将来の法曹を担うべき法学部・ローの指定教材としては何としても避けたいというのが御大がたの本音!!。
>>39-41 すげえ……
修士で旧帝助教授?
努力するのがアホらしくなる……
禿げ♪ 禿げ♪ アゲ♪ 禿げ♪ 禿ゲ♪ あげ♪ 禿げ♪
ヽ=@=ノ ヽ=@=ノ ヽ=@=ノ ヽ=@=ノ ヽ=@=ノ ヽ=@=ノ ヽ=@=ノ
( ・∀・)¶ ( ・∀・)¶ ( ・∀・)¶ ( ・∀・)¶ ( ・∀・)¶ ( ・∀・)¶ ( ・∀・)¶
/| ̄У .フつ /| ̄У .フつ /| ̄У .フつ /| ̄У .フつ /| ̄У .フつ /| ̄У .フつ /| ̄У .フつ
∪=◎=| ∪=◎=| ∪=◎=| ∪=◎=| ∪=◎=| ∪=◎=| ∪=◎=|
(__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__)_)
禿げ♪ アゲ♪ 禿ゲ♪ 禿げ♪ あげ♪ 禿げ♪ アゲ♪
ヽ=@=ノ ヽ=@=ノ ヽ=@=ノ ヽ=@=ノ ヽ=@=ノ ヽ=@=ノ ヽ=@=ノ
( ・∀・)¶ ( ・∀・)¶ ( ・∀・)¶ ( ・∀・)¶ ( ・∀・)¶ ( ・∀・)¶ ( ・∀・)¶
/| ̄У .フつ /| ̄У .フつ /| ̄У .フつ /| ̄У .フつ /| ̄У .フつ /| ̄У .フつ /| ̄У .フつ
∪=◎=| ∪=◎=| ∪=◎=| ∪=◎=| ∪=◎=| ∪=◎=| ∪=◎=|
(__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__)_) (__)_
ちなみに現在の米倉の指定教科書は近江。
やはり違いの分かる漢だな
内田はげ民法の時代(そんなものホントにあったのか禿げしく疑問だが・・)は去った
ということで大御所の同意があるということでいいですね
粘着君があいかわらず頑張ってますね。
粘着君って工作員のこと?
灯台クソ出版には専従工作員が各スレに常駐粘着してますが・・・
何か
もう内田たたき飽きたよ
あのテキストが駄目だってもうみんな知ってるわけで、
でも初学者ちょろまかすには結構都合のいいテキストなんだよ。
でも、もう周知の事実でしょ
しばらくは放っておいたらどう?
>>855 まじ?去年(債権総論)まで双書だったのに?
内田先生の本は解釈論に関してはいいと思うんだよ。
いわゆる趣旨からの論証で、新しい(あるべき)民法の枠を
示していらっしゃる。
しかしだ、司法試験が判例我妻をベースにできてるから、はじめから
通説の問題点示して乗り越えようとする理論では、法律家としての素養が
示しづらいそのあたりが問題なんだよ。
というより平井や米倉から見ると
内田の研究不足=実力不足、(ひょっとして地頭不足??)なままの生半可でいい加減な民法体系の講釈が
我慢ならない、っていうのがこのシリーズを無視する本当の理由でしょ。
>>862 学部に関しては知らない。
ローでは参考書として近江本の該当ページが挙がってる。
>>863 >司法試験が判例我妻をベースにできてるから、
禿の脳内以外では、民法は判例我妻をベースだからね
おまえ、いつでもいるんだな。
近江本って改訂されてるの?
内田→シケタイ→加藤(雅)
これ最強
870 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:25 ID:SimGwmZm
選挙行きましょう
祭りだワショイ
内田は確かに「〜すべきだろう」って自説あるけど、なければ読みやすいかもね。
早く読み終わりたいなぁ。
今Vの半分まで読んだ。(二回目)
読み終わっても益少なし
内田説で問題ある論点ってあります?
>>874 何故我妻大先生に歯向かおうとするのだ?
実社会では我妻大先生の考え方がベースでっせ
876 :
863:04/07/13 00:57 ID:???
>>871 いくらでも有ると思われ
我妻先生・昔の学説を批判→条文・歴史・制度・などのそもそも論(趣旨にあたる)を展開
→自説の展開→新しい規範→条文・判例との自説の整合性チェック。
禿に限ったことではないけど、こんな感じで展開。
もうひとつの禿の難点は、柔らかい日本語だわな。文章がこなれてるせいで煙に巻かれてしまう。
初めて民法を学ぶ人にはわかりやすいかもしれないがね。
バランスのあるお手本とすべき文章のひとつではあるとおもうが(書く側に立った時)、読みかつ司法試験に生かすべく
分解する立場からはこの柔らかさがあだになる。もわもわした感じで一言ではどうなるかとまとめづらいから。
>>872 初学者市ね。
初学者かぁ
ん〜 しょっく・・
内田4巻は「独学者向けの教科書」なんだよ
白紙の人が最初に読む入門書であって、
これだけで司法試験に対応できるわけがない
入門書としては素晴らしい出来だと思う
早く卒業して次のレベルに進むべき
合格レベルになってから再読すると
また別の素晴らしさも見えてくる
なんてことはない。
とうのが民法界の大御所の一致した意見。しょせん禿げは初学者≒厨房向けのお子さま本
入門書としても使わない方がいいというのが、ほぼ一致した意見だと思うが。
独自説を貫く平井でも入門〜初学者は、通説・判例の理解を
しなければならないと言ってるのに・・・・
内田本への批判は「結論」が通説と違うというのだが、
入門者がまず身につけるべきは「民法の思考様式」であって
結論はひとまずどうでもよいのだ
「思考様式」を習得しないうちに結論を知識として
インプットするのは完全に間違った勉強法だ
そこに迷い込まないようにするために
まず内田を読め!
>>882 内田なんて読んでるから、バカになるんだよ
またやつが来てるな。
でも内田の本は、濃淡が完全にヤツのひとりよがりだからね。とても使いづらい。
(・∀・)ニヤニヤ
結局基本書は相性があるんじゃないか?
自分専用の基本書探しは恋人探しと一緒だよ。
気が合わなきゃ別れりゃいい。
結局基本書は予備校テキストがベター
内田本なんて読んでる暇はない。
司法書士の予備校本は酷いのばっかりです。例えば日本司法学院。
どこが?
消去法で内田にした
消去法でデバイスにした
893 :
氏名黙秘:04/07/16 00:03 ID:TYfshjHK
どなたか、内田民法のメリットとデメリットを簡潔にまとめて
もらえますでしょうか?
メリット 付和雷同
デメリット 井の中の蛙
896 :
氏名黙秘:04/07/17 01:00 ID:8NAPbIed
メリット・・個々の論点がわかった気になる
デメリット・・全体構造がわからなくなる
メリット・・・民法についての深い理解が得られる
デメリット・・・読む者の能力が足りないと悲惨なことになる
というより20日のテストの情報まじでキボンヌ!!!
内田民法を簡単という人は理解していないというのが定説
>>898 とりあえずうけろ。優以外いらんって書いたら、必ず優か不可をくれるぞ。
メリット … 択一民法で16以上をコンスタンスに取れるようになってから読み返すと結構面白い
昔読んでサッパリだったが、今年、択一落ち後読んでるがスゲー面白いよ
デメリット … 当たり前のように深い森に入っていくときがある
特殊な構成だから、頭に民法の地図が無いとえらいことになる
>>901 やはり入門書には値しないようだな。
かといって択一16以上なら内田を読むより他にやることがありそうだ。
結局必要ないということか。
メリット・・・
内田民法は今まで出版された民法のあらゆる学術体系書(基本書)を除けば、最悪の本である。
⇒予備校本使えばいいだけだが。
デメリット・・・
何が通説であるかわからなくなる恐れがある。
択一8でしたがどうすればいいんでしょう?
そういう人は内田を読む前に、択一六法片手に過去問をだまって3回解く。
3回解いたくらいじゃ、せいぜい8が13になる程度。
「俺はもう過去問全部覚えたぜ!どの問題でもいいから尋ねてみな!」と言えるようになるまで繰り返せ。
そうすりゃ内田なんか読まなくても楽々合格・・・あれっ!?
司法書士試験の民法なら4年前に全部覚えたよ。
でも未だに8
>906 べ(ry
909 :
氏名黙秘:04/07/23 06:47 ID:JqJu/VKC
ん〜 誰も書いてない
秘密を知っている。
内田教科書の話題ばかりだけど、この時季『契約の時代』を読んでみるのも悪くないよ。
結構、おもしろい。
内田は個性が出すぎだ。双書か、Sシリーズで基本を養ってから
にした方が無難だよ。新しい論点に対してコメントを出している
点は評価するが。
内田は意外と上級者向けだからな
914 :
氏名黙秘:04/07/24 01:32 ID:PO4+VTZs
2003年度東大合格者センター試験得点状況
http://www.sundai.ac.jp/yobi/news/2003web_news/vol.3/ 728理三(前)― 708―――――――――― 688理二(前後) 668――――
727――――― 707―――――――――― 687全科(前後) 667――――
726――――― 706―――――――――― 686――――― 666――――
725――――― 705―――――――――― 685――――― 665――――
724理三(前後) 704―――――――――― 684――――― 664――――
723――――― 703―――――――――― 683文科(前)― 663――――
722――――― 702―――――――――― 682――――― 662文一(後)
721――――― 701―――――――――― 681――――― 661文三(後)
720――――― 700―――――――――― 680文科(前後) 660――――
719――――― 699―――――――――― 679理一(後)― 659――――
718――――― 698―――――――――― 678理科(後)― 658文科(後)
717――――― 697―――――――――― 677文二(前)― 657――――
716――――― 696―――――――――― 676――――― 656――――
715――――― 695理三(後)―――――― 675――――― 655――――
714――――― 694理一(前)理科(前)―― 674文二(前後) 654――――
713――――― 693文一(前)―――――― 673文三(前)― 653――――
712――――― 692理一(前後)理科(前後) 672理二(後)― 652――――
711――――― 691―――――――――― 671文三(前後) 651――――
710――――― 690理二(前)文一(前後)― 670――――― 650文二(後)
709――――― 689全科(前)―――――― 669全科(後)― 649――――
*(後)は後期合格者の科目別得点状況から前期型の800点満点に換算。
書きやすい説で書けば良いじゃん。
つまんない価値観だすなよ。
おもしろいにしても、そもそも内田はいらんだろ?
読んでいる時間があれば、別のことやって早く受かりたい。
内田で合格を先送りするのは本末転倒。
激しくガイシュツだが、内田は便所に1冊がいい
最近わかった。この本は副読本
時間を返せ
てゆか、『契約の時代』読んだ人、いないのか…?
まじで面白いよ。これ。
わかりやすく書いてあってテンポ良く読めて、それ故繰り返し何度も読める。
それが面白い本。
内田は当てはまりません。
とか言ったら怒る香具師が・(w
「契約の時代」と「契約の再生」持ってるけど、本棚に眠ったまま
現実逃避して「民法案内」読んでる
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: | なんかもう必死でしょう。最近の憲法基本書
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、 内田だったり、大村使ったりねぇ。
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7 我妻使えばええんちゃうか思いますけどねぇ
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/ 民法なんやしねぇ。
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
/ `ヽ、 `/
>>923 そこは「?」じゃなくて、コピペミスを指摘するところ。
925 :
923:04/07/24 20:33 ID:???
>>924 ああ、ありがと。ただのコピペミスか。
なんか高度なネタなのかと思った。
なに使ってたってお前らじゃ論文かけねえよ。
そろそろ内田民法3の誤植が直ったころだと思うけど、
もう大丈夫ですかね?
内容の誤植は直りようがない
内田の頭の中身の故障の問題だから
929 :
氏名黙秘:04/07/26 06:57 ID:qxSpUyMX
セクハラ(アカハラ)age
ついに内田がセクハラをやったか。
東大教授様に醜いケツ触っていただいたら随喜の涙流して
喜べバカ女。
内田先生ってどの分野が専門なのですか?
担保物権法、契約法
内田がセクハラ問題で活躍したらしいね。
活躍・・・
「抵当権と用益権に関する基礎的研究」
内田がセクハラで活躍って何?
ガセネタだろ?
940 :
氏名黙秘:04/07/27 16:00 ID:VFbCt1R3
内田は
細かいところを
スルーしまくり
灯台と灯台出版とはどんな関係なの?
>>933-4 内田は契約法は厨房だよ。>>研究者間では常識中の常識
担保物権はまぁまぁだけど・・
内田の関係的契約論というのを京大の棚Pが採り上げるくらいだから
契約法で厨房ってことはないだろう。
>>943 担保はまあまあというなよ。専門中の専門だろ?。お前が研究者だったら、
多少は許せるが、受験生だったら、許せない。
そもそも北大に飛ばされて戻ってくるのがどれだけ大変なことか
君らにはわからんのですよ。
東大から北大というのは常態だな。飛ばされたというのは当たっていないな。
実情を知らない素人か?。
このスレで1000取った椰子は、ウッチーに民法の講義を汁!
lニ|ニl | ヽ ノ ー十┐┌ー┐ , 、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三 .| / | | ー十一 ー十一, ヽ' '
|二二| /|ヽ ヽ| ノ / | | | ー十一 | |
|二二| / | ヽ ノ| ヽ < / | | 、 l / |
_ノ ヽ_ | 、| メ └一┘ ヽ__, / 、l
, - - 、 /ヽ
/ O \グヒャッ ! /ヽ、 / ヽ
,, : ,ー, O | / _,;, -'''"~~ ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ /o O ヽ
ヽ ,;''"~"'';, / ┌─┐ ノ( ヽ
_ノ| ;;'';;'';;'';;'' | / | ⌒ |
ゝ、ヾ ヾ | ト、 | /
/ ヽ ヾ ヾ ヾ、 \ノ ノ
ノ\_ヾ ヾ /⌒ヽ、 ___/、
ノヾ ヾ_ _/ ノ, ヽ
ヽ、ゝ ノ ノ ハ ヽ
ゝ、 ノ ノ、 ノ ゝ | )
ー─一'´ ゝ、 l'´
) /
lニ|ニl
 ̄ ̄ ̄ ̄ ーナ一 ー一 ┬  ̄フ 十-
|二二| '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ く / |ヽ
|二二| (_ ロ ロ O_) .α
_ノ ヽ_
>>945 専門中の専門でもまぁまぁ・そこそこぐらいの評価しか与えられないのが
二流の肩書きだけの東大教授、研究者としての評価より初学者に教える能力を教授評価の
物差しにしろと情けないことをほざくしかない禿げなんだなこれが。もう一度北海道に飛ばせたれ
>>950 > 初学者に教える能力を教授評価の物差しにしろと
これも結構大事なことだと思うんだが…違うの?
>>951 駅弁大学の教授には必要かもしれんが、天下の東京帝国大学の教授には不要。
どんなにわかりにくい講義をしても、学生の方がちゃんと努力して理解してくれるからな。
そもそも内田みたいなアホ学者
東京大学教授に不適格なんだよ
それが如実に現れているのが禿げ民法シリーズなんだ
by民法の大家(○井ほか多数・・)
お。また来たね。
>>938 人事院での争訟に際してうっちーが東大の代理人を務め、最強の布陣で臨んだそうな。
まだ30ページしか読んでないけどWはなんか読みやすいなぁ。
T〜Vまでこんな感じで書いてくれれは良かったのに。
957 :
氏名黙秘:04/08/04 09:52 ID:y/2qQHwt
でも、Wは司法試験には不要
>>938 藻枚正解!うちだはTUVは糞本/Wだけ例外で良い
しかしWは司法試験には不要でいくぶん趣味的な読み物調。身分法はアルマか双書で司試に十分だし実務に出ても十分耐えうる
と先輩諸氏は言ってる。
婚姻 実質的意思説
離婚 形式的意思説
内田はなぜこれが言えないのだろう。
確かに鉄道員の話はどうでもいい
口語化への対応はあるの?
禿げ民法はほとんど全分野パクリ本だから
パクリ元の本が対応してからでないと
内容を伴ったまともな対応はむずかしい
またこいつか。
司法試験に受からないのを内田のせいにしてるヒッキー♪
フジテレビの内田アナが人気なんて信じられんのだが。
不細工じゃない?
クイズ番組出てたけど、オールナイターズ(←これ知ってる人、超ベテ)並の
DQNだった。ちなみに彩パンはとても賢かった。
クイズターイムショック
禿はいつでも嫌われ
人格いびつになる
はけ口を地位や権限濫用に求め
司試民法がいびつになっていく
夏の川柳 【佳作】
↑司法試験に受からないのを内田のせいにしてるヒッキー♪
身分法は内田より双書のほうがわかりやすいかもしれないね