【桐堂大学ロー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
886氏名黙秘:04/02/02 00:12 ID:???
>>882
岸壁の母だと思ったんだが・・・違う???
887氏名黙秘:04/02/02 00:15 ID:???
母は来ました 今日も来た
この岸壁に 今日も来た
とどかぬ願いと 知りながら
もしやもしやに もしやもしやに
ひかされて
888氏名黙秘:04/02/02 00:45 ID:ou8+YzUF
>>882
校舎は小山駅東口の新築ビルだから関係ないっしょ。
でも、来年は法学部生も同居するから
大宮のサトエ状態にはなるが。
889氏名黙秘:04/02/02 00:55 ID:???
>>888
ま、そうでつね。ただ「糸冬了」っていいたかっただけかも。
関係者のみなさん、暴言スマソです。お休みなさい sage
890氏名黙秘:04/02/02 00:58 ID:???
>>889
かわいい香具師め ( ´∀`)σ)∀`)
お休みsage
891九段の母はいかが:04/02/02 05:18 ID:???
>>887
上野駅から九段まで〜(チャッチャラちゃらららら〜)
かぁって知らな〜い〜、じれったさ〜あぁ〜ぁ。
杖を頼りに一日が〜か〜りぃ〜〜っ。
母は来まぁ〜し〜ぃた〜〜。会い〜に来ぃ〜たぁ〜〜。
(大正15年生まれの受験生)
892氏名黙秘:04/02/02 09:46 ID:???
>>891
まじでつか\(@o@)/ どうぞよろちう。
(とかいってほんとに大正15年生まれだったらすごいよな。)
893891:04/02/02 09:53 ID:???
>>892
本当に大正15年生まれですが、何か?
894真891:04/02/02 10:18 ID:???
>>893
こらこら詐称はいかん。
本物なら2番の歌詞を書いてみよ。
895氏名黙秘:04/02/02 10:55 ID:l2zXxGu3
ねえ、東京−小山を新幹線通学した場合の定期代、
だれか教えてくれない?
ここのスレは他のちがって、いい人(?)が多いから
教えてくれるっしょ!
JRのHP見るのめんどくさい。
896偽891:04/02/02 11:11 ID:???
そらをつくよなおおとりい〜
こんなり〜っぱなおやしろに
ネ申とまつられもったいなさよ
母はなけますうれしさに
897氏名黙秘:04/02/02 11:14 ID:???
>>895
東京-小山は56,960円/月 ま、安いな。
ttp://www.calc.eki-net.com/TCalcWEB_Frex.asp
898897:04/02/02 11:17 ID:???
東京上野間で新幹線通学する奴とかいるのかな?
どんな奴だよ!
899真891:04/02/02 11:41 ID:???
>>896
合格!
九段放火大学院への挿入を認める。
900氏名黙秘:04/02/02 11:50 ID:???
>898
するよ。都内から40分は素晴らしい。駅前だから神奈川の大学とかよりよっぽど楽。
この前の試験はグリーン車で行ったが、指定席はガラガラなのになぜかグリーン車はやや混んでいた。
結局熟女7人ナイスミディパス軍団が席を逆向きにして「8人BOX」を作りおって、その中で一人孤立。
「おれ、土曜日に何してるんだろ〜。どこに行くんだこれから」と分からなくなった。
901氏名黙秘:04/02/02 11:51 ID:nFIALZR7
>>897
あんがと。
アパート借りるより、安いな。
902897:04/02/02 12:01 ID:???
>>901
東京じゃないし、アパートそんな高くないのでは?
ま、自宅は楽だし、新幹線の車内で本呼んだりできますけどね。
自分は車通学か電車通学かで悩んでます。
車だと1時間、ガソリン代は1日1000〜2000円くらい。夕方の渋滞が怖い。
電車だと1時間30分くらい、定期代は1か月15000円くらい。混むのがいや。
それから最寄のJRまで遠いんですよね。けっこう。
6日発表の東京国立うかってたらよろこんで電車通学だが。
903氏名黙秘:04/02/02 12:06 ID:vVe07zvR
初めて書き込みます。小論文みなさん手ごたえはどうでした??私は、他のローの小論文に比べてとても難しく感じました。

帰りのバスの中で、でっかい声で迷惑発言していたおっさん、私(立ちでした)のすぐ横でしたので、大変迷惑でした。後ろの人と話していた模様。話し相手の人も話題変えるなりしろよって内心思ってた。心理的密着性が近かろうと遠かろうとあれは、迷惑は迷惑ですね。

皆さん頑張りましょう!
904氏名黙秘:04/02/02 12:16 ID:???
>>902
ローの講義は、駅前の校舎でやるみたいよ。
新幹線から、建設中の校舎が見えた。
905氏名黙秘:04/02/02 12:22 ID:???
>>902
うち、田舎で、近くにJRの駅がないんです。(ToT)
吐嘔は駅前にあるのいいですよね。っていうか駐車場ないのかな、ひょっとして。

>>903
そのオサーン発言聞いてみたかったです。吐嘔は5年後に認可取消らしいよ
とか逝ってませんでした?他の老を受験したときも良い加減なこと逝ってるんだろな。
906sage:04/02/02 13:01 ID:???
>>902
>話し相手の人も話題変えるなりしろよって内心思ってた。
あのおっさん、振り替えるや否やいきなり話に割り込んでくるんだもん。
勢いがありすぎてで話題変えるんて無理でした。
相手してないのにまるで鏡に向かってしゃべるようにぺチャぺチャしゃべるんだもん。
「はぁ」というしかべきんかった。
許して。
あ〜いうタイプは嫌い。
907氏名黙秘:04/02/02 13:13 ID:???
>>906
同情します
俺も迷惑オサーンの話を少し離れて聞いてた(ていうか聞かされた)
ああいうオサーンは情報を総合的客観的に判断する能力がなく、
自説(ただの思いこみ)を人に聞いてもらいたいだけなんだよね。
聞いてもいないことを自己満足で喋り続けるのは明らかに迷惑。
俺、大東(落ち)国学受験組だから、自分が入りたいと思う学校をけなされて不愉快だった。

関東Gの受験でも同様のオサーンいたな〜。
聞いてもいないのに食堂で隣の奴に「桐蔭は補欠込みで500人合格者を出すから実質2倍だ」
と力説してた。
もうアホかと・・・
908偽891:04/02/02 14:01 ID:???
>>真891
ありがとう !(@o@)!
これで僕もはれて放火大学院合格だ。
909氏名黙秘:04/02/02 15:28 ID:???
次のスレッドが立つときには(仮にそういうことがあればの話しだが)
「白鴎」という名前が入ることをキボンヌ。
だって桐堂じゃわかんないもん。
910氏名黙秘:04/02/02 15:38 ID:???
>>910
このスレは元々ネタスレだったからね
次は
【北関東】白鴎大学法科大学院2【唯一】とかでいいんじゃない??
ま、実際のところ面接・合格発表・2次募集と時が経過しても
このスレは消化できずいつのまにかDAT落ち
万が一、次スレ移行しても、入学後特定怖くて誰も書き込めない→DAT落ち
って感じか?
911氏名黙秘:04/02/02 16:13 ID:???
>>910
【特定怖くて】白鴎大学法科大学院2【DAT落ち】
金曜日に面接を受ける勇者、詳細キボンヌ。
漏れ様も土曜日面接だから、日曜の後輩のために詳細書くよ!
912氏名黙秘:04/02/02 16:36 ID:???
なんとなく既習は面接で勝負が決まるような気がしてきた。
913氏名黙秘:04/02/02 20:32 ID:???
適性試験、論文試験、面接試験(出願書類審査)をほぼ同程度に評価する予定

と白鴎大学のホームページに書いてありまつ。
これが本当だとすれば面接は書類の一部なりよ。
914913:04/02/02 20:34 ID:???
適性と論文では差がつかないということか。
915氏名黙秘:04/02/02 20:46 ID:???
>>912-914
12月の説明会に行ったとき何度も言われたのが
適性:小論:面接(書類含む)=1:1:1だって。
だから、ホントに面接勝負じゃん??
916氏名黙秘:04/02/02 23:08 ID:???
書類って、要するに奇襲者では択一持ちヴェテ傭兵を優遇し
未収者では士業を優遇するということ?
それはともかく、自分の答案に書いたこととかしっかり
裏付けておかないとまずいよね。へんなこと書かなきゃよかったかも。
917氏名黙秘:04/02/03 00:27 ID:dncVg0eJ
ここのスレに来ると落ち着くねぇ。
今、盛り上がってスレは最終発表のあった明治、1次の発表のあった駒沢、
未囚最後の砦の中央ってとこか。主観だが。
落胆や不安が渦まいておる。
獨協も明日ぐらいから、ボルテージ上がるのか。
もはや、大東、大宮は古戦場のようだ。
今週末からはこのスレも及ばずながら、活気がでるのね。
それから、例のオサ−ンは確実に死ぬので無視しましょ。
918氏名黙秘:04/02/03 00:44 ID:???
>>917
OK! オサーン死亡。チーン。
919氏名黙秘:04/02/03 01:19 ID:???
そのオサーン、東洋で見た気が・・・
920氏名黙秘:04/02/03 01:21 ID:???
>>917-919
そのオサーン、totoroタンじゃないよね。
921氏名黙秘:04/02/03 01:25 ID:???
LSNかどっかの?
新宿のブランド安売りショップのオヤジみたいな奴。
デカイ関西弁で喋るメガネのおっさん。
922真891:04/02/03 02:53 ID:???
>>908
入学したら「戦時歌謡研究会」でも作って下さいね。
私は昭南島から転戦して、終戦はビルマのマンダレーの近くで迎えました。
その後捕虜になりマラヤのペナン近くの英軍収容所に入れられましたが、
昭南島で華人の匪賊を斬った事があったので、危うくC級戦犯で処刑されるとこでした。
命令した上官殿の少尉はモンテンルパに移され刑場の露と消えました・・・
何とか22年には復員して、ニセ傷痍軍人の乞食をやったりして凌ぎました。
あの頃は辛かったですねえ・・・貴方は?
923偽891:04/02/03 10:11 ID:???
>>922 真891様
っていうかマジですか?
大正15年といえば、お隣の源さんと同い年くらいだな。
もし本当だったらある意味すごい尊敬しちゃいます。
ネタだったらネタで別の意味ですごい尊敬しちゃいます。
いずれにしても真891様はこれから「様」づけで呼ぶこととします。
僕ですか?そんな昔のことは覚えちゃいないよ♪

司法試験を目指す人の心構え

あ〜さ〜だ よあ〜け〜だ〜
うしおのい〜ぶ〜き〜
う〜んぞ〜? すい〜こ〜む〜
あ〜かが〜ねい〜ろ〜の〜
むねに〜わかさの〜みなぎ〜る〜ほこり〜〜
うみ〜のおとこだかん〜たい〜きんむ 月月火水木金金!
924氏名黙秘:04/02/03 18:50 ID:8iOsgQrl
あさってから面接開始なのに、
ここは穏やか。
けど、それがここのいいとこだな。
正直、他レスは疲れる。
俺、白鴎行きたくなった。
あえて、敬意をこめて白鴎と書くことにするよ。
面接、時間長いけど圧迫系でないことを祈る。
925氏名黙秘:04/02/03 20:22 ID:???
>>924
そうだよね。たまにはこういう板があってもいいね。
みんな合格できるといいね。面接受けたことがないので
あぱーく面接というのがどういうのかわからないけど、
要するにいじめられるってことですかね?
なんかそんなことぜんぜんなさそう。
926氏名黙秘:04/02/03 21:37 ID:7X04XSeO
>>925
いや、案外こういうとこのほうがきつかったりするよ。
圧迫とまではいかなくとも、獨協みたいに想定問題だして
受け答えをしっかり見てたりする。
笑って、バッサリなんてのもある。
まあ、とりこし苦労であればいいけどね。
927氏名黙秘:04/02/03 21:52 ID:???
みんな受かるつもりなのが恐ろしいな

もう落ちる人はきまってるのに
928氏名黙秘:04/02/03 22:29 ID:???
>>927
でも自分が落ちる気もしないでしょ?
929氏名黙秘:04/02/03 23:32 ID:UP5//7V2
建物まだ1階部分も出来てない漢字。心配・・・
930氏名黙秘:04/02/03 23:36 ID:???
低層部分だけは4月までにできるんじゃないですか?
高層部分は来年ですよね。
931氏名黙秘:04/02/03 23:36 ID:???
>>930
初年度は隣地の校舎でといううわさも
932氏名黙秘:04/02/03 23:44 ID:UP5//7V2
隣地ってどこの事でしょうか?量販店の曲がりじゃないとは思いますが。
933真891:04/02/04 02:25 ID:???
>>923 偽891様、恐縮です。
ネタかどうかはまたのお楽しみと言うところで・・・ご勘弁を。
でも他の戦後生まれの受験生の方々には何か何だか分からない書き込みに
なって来ましたね。
私も試験に寄せて一曲。

一番乗りをやるんだ〜とぉ〜
力んで死〜んだ戦友の〜
遺骨を抱いて今はいるぅ〜〜
シ〜ンガポ〜ルの街のあ〜さ〜(チャン)

心に染み入る癒し系?の一曲という事で・・・

934氏名黙秘:04/02/04 04:34 ID:/1Eeixxc
>>931
どっきり
935氏名黙秘
>>934
いや、まじでつよ。だってパンフレットに書いてあったもん。