1 :
氏名黙秘 :
03/09/01 06:34 ID:???
2 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:35 ID:???
タイトルがヤマトスレで、カキコはジョジョスレか。
3 :
aaa :03/09/01 06:35 ID:???
2
4 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:35 ID:???
まぁ適性アボーンの奴がほとんどのはずなわけだが。
5 :
◆2jcccccdp. :03/09/01 06:36 ID:nL1fIib5
こういうのって一発勝負はよくないな。来年からは普通に年2回に して欲しい。
6 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:37 ID:???
=========終了=========== ↓ 以下、ジョジョ6部スレになります。
7 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:39 ID:???
どこに旅立てばいいんだよ! アンドロメダ星雲か?
8 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:42 ID:???
80点台ですが本スレで自称90点以上がゴロゴロ湧いてきたんでこっちいていいですか?
9 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:44 ID:???
行き着く先は現行試験か三振アウトか
10 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:44 ID:???
80点台であぼーんかよw
11 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:46 ID:???
90点の連中は、地底早慶の足切りすら80後半と主張するからなあ。
12 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:47 ID:???
司法試験板なんてはじめて来たんだけど、基本的に 宮廷の話しか出ないんだな・・・。 本スレにはついてけん。 誰かもっと現実的な話してくれ。俺らの。
13 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:47 ID:???
早計にはそもそも足切りはないんだけどね。
14 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:48 ID:???
wは足切りあるよ。
15 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:49 ID:???
宮廷と地底ってなんですか?
16 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:49 ID:???
旧帝・地帝 これでわかる?
17 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:50 ID:???
宮廷→旧帝国大学(北大、東北大、東大、名大、阪大、京大、九大) 地底→地方帝国大学(北大、東北大、名大、九大)
18 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:51 ID:???
早稲田は脚きりあるだろ、面接だからな。 ただ各校脚きりは最低限にしたいんだよな、営業的に。
19 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:52 ID:???
阪大も地底
20 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:52 ID:???
ローがどれだけの辞退者予測するかが楽しみ。
21 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:53 ID:???
ということは、宮廷で地底でないのは灯台・兄弟という わけね。
22 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:53 ID:???
新司法試験的にも、 適性試験を過大評価して足切を高く設定すると痛い目見そう。 足切を出来るだけ低めにして、 書類審査を充実させるのがローの理念に適う。
23 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:54 ID:???
企業に内定もらいながらロー受ける奴とかいるの?
24 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:54 ID:???
25 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:54 ID:???
64ですた。。。 あぼ〜〜〜ん決定でつ。。。 逝ってきまつ
26 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:54 ID:???
>>21 そだね。
だいたい宮廷なんて言葉を喜び勇んで使うのは地底だけだからな。
27 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:55 ID:???
受験者殺到の早稲田中央は歩留まり予想が難しい。合格者数どうやって決めるのかな? 一方宮廷は、合格者数は決めやすいだろうが、入学後現行合格で退学されすぎるのが怖いだろう。
28 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:56 ID:???
2年以内に現行合格するようなやつで ロー入学するやつはほとんどいないと思うぞ。
29 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:57 ID:???
まあ、適性1点の差は上位者でも1%以上順位差を生むけど、 それが決定的な差とはいえないし、面接ではっきり見たいってニーズはあるよ。 ただ、一定以上の層についてだけだろうけどね。 それが学校によって80以上だったり、90以上だったりする。
30 :
氏名黙秘 :03/09/01 06:58 ID:???
>>28 金と時間の無駄だしな。
合格可能性すら無駄になるか。
31 :
氏名黙秘 :03/09/01 07:05 ID:???
74だよ・・・・ 日弁連で全力を出し切ってしまった・・・
32 :
氏名黙秘 :03/09/01 07:06 ID:???
75点、死んだ。 1部の最初の7問連続でミスったのが致命傷だ。
33 :
氏名黙秘 :03/09/01 07:11 ID:WHCKA675
で、死んだ人たちはロー浪人するの?
34 :
氏名黙秘 :03/09/01 07:12 ID:???
ローロウニン
35 :
氏名黙秘 :03/09/01 07:13 ID:???
36 :
氏名黙秘 :03/09/01 07:13 ID:???
遅漏人
37 :
氏名黙秘 :03/09/01 07:13 ID:???
ローロウニンは1年間いったいなにをするのか?
38 :
氏名黙秘 :03/09/01 07:13 ID:???
疲れた。寝る。
39 :
氏名黙秘 :03/09/01 07:14 ID:WHCKA675
新司法試験対策と適性試験対策。 適性試験対策だけしてたら三振アウトは目に見えてる。
40 :
氏名黙秘 :03/09/01 07:17 ID:???
30代半ば現行組の俺は、すでに老浪人なわけだが・・・
41 :
氏名黙秘 :03/09/01 07:27 ID:rNpxLiBm
信じられん。めちゃくちゃ点数低かった。 言うのも恥ずかしいくらい。 こんなんじゃどこもうからねーよ。
42 :
氏名黙秘 :03/09/01 07:31 ID:iQemjoSx
80ジャストだったけど、みんなの成績がいいから第一志望の東京法科が不安になってきたよ。
43 :
氏名黙秘 :03/09/01 07:31 ID:???
44 :
氏名黙秘 :03/09/01 07:32 ID:???
あの、60点じゃどこも足切りされちゃうよね…? あー、11月の再試験受けられねえかなー
45 :
氏名黙秘 :03/09/01 07:34 ID:???
46 :
氏名黙秘 :03/09/01 08:08 ID:???
11月受けさせて。おねがい。
47 :
氏名黙秘 :03/09/01 08:09 ID:???
>>43 30代半ば有職現行組の俺は、すでに老労浪人なわけだが・・・
48 :
氏名黙秘 :03/09/01 08:16 ID:???
11月は会場設定が東京と大阪に限られるため人数の制限あり 公平感をだすためには8月組も再受験させたほうがいいが、物理 的に無理ですわ
49 :
氏名黙秘 :03/09/01 08:22 ID:???
だったらやらなきゃいい
50 :
氏名黙秘 :03/09/01 08:40 ID:???
>>27 7月19・20・21日に前期試験をやって、非受験者は単位認定せず→留年と脅しをかける。
灯台はこれくらいヤレ。
51 :
氏名黙秘 :03/09/01 09:12 ID:???
…45。 本当にもうどうにもならない… 逝ってきます…。
52 :
氏名黙秘 :03/09/01 09:17 ID:???
休日に試験はないと思うがな。 7月第1週・第2週に重たい試験とレポートとかが現実的かねぇ。
53 :
氏名黙秘 :03/09/01 09:23 ID:???
これからロー説明会が本格化するだろうけど、個別面接方式だと 適性の点数聞かれるだろうし・・・行けなくなっちゃったよ。
54 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:01 ID:???
なんとなく前スレといいこのスレといい代ゼミ吉野の講座っぽいタイトルなのは何故? 爆走しろということですか?
55 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:04 ID:3lDQVbLi
おまえは馬鹿じゃない!
56 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:05 ID:???
57 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:06 ID:???
このスレ着てる時点でry
58 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:07 ID:???
>>54 若い人は知らないと思うけど、昔の有名なアニメ「宇宙戦艦ヤマト」に
ちなんでいます。
宇宙戦艦ヤマト
さらば宇宙戦艦ヤマト
宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち
ヤマトよ永久に
ファイナル・ヤマト
これだけのシリーズが有ります。
59 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:09 ID:???
野菜戦艦トマト
60 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:09 ID:BefdcPbF
糞ヴェテハケーン
61 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:10 ID:???
DNC60で死亡。 で、どーするよ? 漏れは、今年論文受けたし現行で行くしかない。
62 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:10 ID:???
私の彼はパイロットって何かわかるやついる?
ヤック!デ・カルチャー!ですか。
64 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:11 ID:???
65 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:11 ID:???
デブランDNC!
66 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:11 ID:???
>63 いたw
67 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:13 ID:???
一条輝役の長谷ありひろさんは自殺。 ミンメイ役の飯島真理は離婚。
68 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:13 ID:???
>>64 さらば畑よ 愛する野菜よ 野菜戦艦トマト
しか覚えてません・・・小学校の頃友達が歌ってた。
69 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:15 ID:???
魔苦ロス
70 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:16 ID:???
>67 詳しいな。
71 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:16 ID:???
78点でした。 現行行きます‥
72 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:16 ID:???
>>67 ヒカルたん自殺したの!!?
すげーデ・カルチャー。
漏れは既習者試験にダイダロス・アタック!
73 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:17 ID:???
魔苦ロースクール
74 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:18 ID:???
ザンボット3
75 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:20 ID:???
>>72 随分前のことだけどね。
漏れはデブラン言語TOEICにマクロススピード
76 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:20 ID:???
>74 昔運動会でざんぼっと3の歌に合わせてダンスしたw
77 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:21 ID:EmXK8lRE
漏れのお気に入りは @私の彼はパイロット A小白竜 Bサンセットビーチ C時は流れる Dシルバームーン・レッドームーン E私の彼はパイロットpart2 ですが何か?
人間爆弾かよ。あんなトラウマになりそうなアニメで躍らせるなよ教師。
79 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:21 ID:???
残ぼっと3って、主人公が全滅しちゃうらしいね。 富野って好きなんだよな、そういうの。
80 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:22 ID:???
ミスDJ・ミンメイバージョンのCD買いましたが何か
81 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:23 ID:???
イデオンも全滅します。 スペースランナウェイ,イデーオーン,イーデーオーン
82 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:25 ID:???
Zガンダムのオープニングテーマ好きだったなぁ。 ひーかーるー風のなかー ってやつ。 森口博子が歌ってるのがイタイ。
83 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:25 ID:???
古参のアニヲタ大集合スレになりました 以下、何事もなかったようにアニメ話どうぞ
84 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:28 ID:EmXK8lRE
蒼く眠るー水の星にーそっとー くーちづーけしてー命の火を灯すーひーとーよー
85 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:30 ID:???
俺、アニヲタだから80切ってしまったのかな…
86 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:30 ID:???
こーころに うずもれたー 優しさの星たちよ ほーのーおを上げ 飛び立つー 波間さすらうなーんぱ船のーように
模試の合間にスパロボDやってましたが何とか80は超えましたよ
88 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:48 ID:???
>>82 それってF91のエンディングテーマなんじゃ、、、
89 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:48 ID:???
Eternal wind
91 :
氏名黙秘 :03/09/01 10:55 ID:???
なにこのスレ・・・・
92 :
氏名黙秘 :03/09/01 11:00 ID:???
スパ厨氏ねよ
93 :
氏名黙秘 :03/09/01 11:07 ID:???
みんな現実から目を背けすぎだぞ
94 :
泣けた :03/09/01 11:17 ID:???
人は誰でも 幸せ探す旅人のようなもの 希望の星に めぐりあうまで 歩き続けるだろう きっといつかは 君も出会うさ 青い小鳥に
95 :
氏名黙秘 :03/09/01 11:52 ID:???
バルキリーとワルキューレは同じだと 知った厨房の頃
96 :
氏名黙秘 :03/09/01 12:03 ID:???
>>82 キャプテン翼だって、真田裕之が歌ってるから
ゆるしてやって。
97 :
氏名黙秘 :03/09/01 15:25 ID:vkbnFP+S
こっそり11月受験するやつは シ〜っ
98 :
氏名黙秘 :03/09/01 15:31 ID:???
>>87 禿同。サモンナイト3とTOSもやってた。TOSは前日も…(ry
99 :
氏名黙秘 :03/09/01 15:34 ID:???
窮すれば通ず。
ロボット8ちゃん知ってるひといますか?
あかーく塗ったら出来上がり〜♪
俺は中古PS2黄金の旋風買ってきたぞ。 アリーヴェ・デルチ!
ロボット持ってたよ。
デストロイドモンスターのプラモを新品で持ってる奴はヤフオクで2〜5万で売れるぞ。 買っときゃよかった。
会社辞めて適性悪かった人はどうされるんですかね?
(⌒)_(⌒) / \ | ⌒ ⌒ | | ・ ・ | | ● | <いませんか? ゝ ー / / ヽ | | | | | |
>>105 ホームセンターで材料を買って準備する。
108 :
氏名黙秘 :03/09/01 16:04 ID:rHe5kdou
ロボット大戦やらないまま数ヶ月放置してあるな。
ビニール紐買ってきたよ! んじゃ!
111 :
氏名黙秘 :03/09/01 16:13 ID:PoeSLJnS
バラバラ〜バラバラマン♪適性は〜ぱらぱらまん(;_;)
/| /|.l | | | _| | |⌒ ̄`ー- 、 _ -‐" | .| ヽ、 \ `ヽ、 |l / /./\ `ー-ゝi .∧ |l| / レ. \ | | ゝ | | / \ \__/ | Yーイl | / > 、 / / | |イ / _ -‐" \/ ./ヽ /| / / _ - " 二ミ \ Y /_./ / _ - " /:::::::::::::::`ヽ、 \ / / T | /  ̄ /::::::::::r――- 、`ヽ、 \_/ ヽ| / /:::::」:::::::: `ヽ、_ノ:::::::::`ヽ、___ | / /_::_::_::::::::::::::::::::::::::;-:、::r‐、:::::::/;;;|| / _,,,;;-イーt" ̄|:.:.:「  ̄ ̄ ̄`ー " | l:ヽ__)::: |;;;;;|| /'";;;;;;;;;;;;;;;;/:.:.:.ヽ ヽ ' ヽL::::::::::/;;;;; || l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:.:.:.w/ __ ' ノ ./L/;;;;;;;;;;|| 「適性試験で足切り?!冗談ではない!!」 `ヽ、;;;;;;;;;;_;;;フー" /- ミヽ、 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ `ー;>"\ l | |:/ ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ /: : : : \ i `、 ` ー- " /;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;ヾ、 __,,,,,____/: : : : : : : : \. | ヽ、 " /ー'" ̄ ̄  ̄ ̄ >;;;;;;;;;;;l: : : : : : : : : : : \| ` 、__ /
廃虚になってしまった・・・・・
>>58 ファイナルヤマト完結編を忘れてるぞ。
DQNプロヂューサーN崎(覚醒剤・機関銃・手榴弾所持で服役中)が
最後の荒稼ぎを狙ったやつ。
あぼーんスレ、なんだかひどく荒らされているな。 適性ダメだった仲間よ今後どうするんだよ!!! 現実に目を向けなきゃ、現実に!!
来年受けまつ。 今年は社会人続けまつ。 その間にTOEICスコア+100を目指しまつ。
俺は社会人なので働きながら1年間適性対策をしまつ。 予備校は他スレで評判の高い辰巳か河合塾の講座をとろうかな。
適性あぼーんの52点 このまま現行で突き進みます。
予備校行かないほうがいいと思うよー。 あんなの対策する必要なし。むしろ対策する方がやばいと思う
しかし、あんな知能テストもどきの勉強を 1年間も続けるのは苦痛だな。
マーチ糞ベテの俺は64点。 こんな点じゃどこにも入れてもらえないだろうな。 といってもこのまま現行続けていても再来年までに受かる自信ないし・・ どうすればいいんだよぉぉぉぉぉぉぉ!!!
しかしこれ「適正試験」ということは適正がない→続けるとヴェテだからやめろって暗示か?
JLFは米LSATのコピペだから、判断推理必要でしょ。
中学入試の知能テストみたいなもんで一生を左右されるのも 何か納得いかん気がするが・・・ あれが「適性」というものだろうかと考え小一時間・・・
マイクロソフト社も地頭重視で、面接ではパズルやらせるらしい。 「ビルゲイツの面接試験」っていう本になっている。 国内の外資系企業でも、パズルやらせるところが多いと聞く。
適性試験は中堅以下大卒のヴェテにはつらいテストだな。 おそらく対策を立てたところで地頭が良いから何の対策 も立てずに受けた灯台兄弟の現役生に簡単に抜かれていくんだろうな。 ほんとうに中下位校ヴェテは現行でも受からず、ローにも入れず 淘汰され消滅するんだろ。
糞ヴェテって氷河期に入って絶滅した恐竜に似ている 気がしない? 可愛そうだけど・・・・・
俺も採用の立場なら飛行機ととんでを出したい。
age
今日の時点でどれぐらい抗議殺到したんだろうな 法務省や文部省への抗議もいいけど、新聞社にした方がいいんじゃないの?
132 :
氏名黙秘 :03/09/02 01:34 ID:hJFNghRl
>>126 パズルじゃなくてそれGMATのことだろ?
いわゆる数的処理の英語版
133 :
氏名黙秘 :03/09/02 01:42 ID:13EfUIRh
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にた い死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死に たい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死 にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にた い死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死に たい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死 にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にた い死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死に たい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死
134 :
氏名黙秘 :03/09/02 01:45 ID:13EfUIRh
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にた い死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死に たい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死 にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にた い死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死に たい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死 にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい 死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にた い死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死に たい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死 にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死
>>133 生`
マーチヴェテ10年目で択一落ち(昨年は択一合格したが・・)
適性56点の俺の方が死にたいよ。
>>135 失礼ながら質問しますが
今回の結果を見て、どう進路を選択されるつもりですか?
俺も聞きたい。
自分もベテラン受験生なので関心があるんですが、今回の適性試験で いい点数を取ったベテランの方はどれくらいいるのでしょうか?
139 :
136 :03/09/02 01:59 ID:???
135さんはネタだったのでしょうか・・・(´Д`)
俺ベテだが67… 択一合格経験あり… 一部の採点しながら、今年の択一より低い点数になりそうなペースで焦ったけど、 2部で何とか回復した… あっ、回復したうちには入らんか… 鬱だ
141 :
氏名黙秘 :03/09/02 02:04 ID:VPYcV7Dn
択一は受験したことがないし今回の試験も6時間くらいしか準備の時間は割いてないです。 でも 70点は超えました。僕も択一受かるかな。
やっぱりローにいってもハイレベルになるね。 もう死ぬわ さようなら
135です。 再来年までは現行で行く予定。 適性は何の対策もせずに80台や90台を連発する 香具師が多くて俺には敵わんことを改めて実感(鬱) 俺にはローは無理そうなので現行でダメだったら 本当にどうしようか。 死にたい。
144 :
氏名黙秘 :03/09/02 02:07 ID:bUiqf/A1
50点あぼーん 引き続き就活頑張ろうっと…_| ̄|○
146 :
大平 :03/09/02 02:09 ID:???
ファサァ ∧_∧ ( ´_ゝ`) )) /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ ノ ) \ )) (__丿\ヽ :: ノ:::: ) 丿 ,:' )) (( (___,,.;:-−''"´``'‐' おやすみなさい ∧_∧ ( ゚,_ゝ゚) / _ノ⌒⌒⌒`〜、_ ( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ) ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
148 :
136 :03/09/02 02:10 ID:???
>>143 そうなんですか。
でもそういわないで頑張ってください。
だけど8090点台が凄く多いのにびっくりしました。
自分はまだ学部生なので来年受けますが、何か(((( ;゚Д゚)))です
150 :
氏名黙秘 :03/09/02 02:15 ID:Jo5BG0o0
あんまり悲観的になることはないと思うよ。 たしかに、適性試験で足きりはあるかもしれない。 しかし、全てのローが適性試験のみで判断するわけではない。 一部ローを除いてあくまで勝負は来年の試験じゃないの。 適性試験で全てが決まったみたいな言い方をしている人(特に高得点者)がいるが、 そう考えるのはちょっと早慶、じゃなくて早計なんじゃないかね。 だから、適性の出来が今イチの人もそんなに悲観しなさんな。 適性がイマイチでも他にアピールポイントや小論文に自信があれば、まだまだいけると思うよ。
151 :
氏名黙秘 :03/09/02 02:16 ID:hJFNghRl
俺は社会人で時間なくて対策もなにもできなかったけど 87点とれた。全く対策なしでだよ。 きっと90点だいがボロボロいるだろう。 けどな。あんな試験で得点できても司法試験の水準が 変わらん限り法曹なんて夢のまた夢だと思うぞ。 法律解釈なんてわけのわからん屁理屈ばかりだから。 あんな分かりやすい試験で得点できないのは確かに 適性がないように思う。
だから、あなたもイきヌいて
153 :
氏名黙秘 :03/09/02 02:18 ID:ADtPUX8f
部外者 適正試験って何点満点のテストですか?
151はあぼーんスレから退場してください。
>>154 ちがうよ。彼はあぼーんしてるんだよ。
脳内で87取るほどに。脳内で87なあたり良心的だ。
158 :
氏名黙秘 :03/09/02 02:22 ID:Jo5BG0o0
>>151 何か思いあがってない?
151さんに限らないけど、適性試験で高得点を取った人は妙に優越感みたい
なものを持っている人が少なくないような気がする。
たしかに、適性試験で良い点を取れるのは、立派な能力の一つだと思う。
しかし、適性試験で今イチな人=適性なしと言いきれるだろうか?
適性の出来が今イチでも、国T合格やTOEICで高得点を取っている人だって
いるんだからね。
国TやTOEICの高得点だって、立派な能力の一つと言えるだろう。
ところで、皆さんはどこの会場で受験されましたか? 私は多摩で成蹊大学でした。
>>158 いくらここで他にも見るべき能力があると声高に叫んでも
適性で点が取れなければローに入れないことに変わりはない。
>>159 試験終了後のドコかのスレでも書いたが・・
僕は上智でした。思ったよりモラトリアム社会人や勘違いOL、
ヴェテっぽい人は少なく殆学部生か卒浅の人ばかりでした。
163 :
氏名黙秘 :03/09/02 02:29 ID:ADtPUX8f
>>155 /156
ありがとう。100点満点で90、80ツウのもすごいねえ。
164 :
氏名黙秘 :03/09/02 02:30 ID:hJFNghRl
>>158 ジュリストとか読んだことなさそうな香具師だな。
法学部出身者じゃないよな?
>>145 択一も何千人も受かる罠。受かるには知識が必要だがな。
>>164 適性の出来はいかがでしたか?
私は未収狙いですが今回はあぼーんしました。
俺65点だった。気絶しそうになったよ。 なまじめに方向転換しようと思ってる。 北の国からに憧れて北大に行きたかった俺・・ 行けるわけねーよな!くそ・・ まじめに福祉の仕事考えてる。
>>164 151のほうがやばいと思う。ネタなんだろうけど
169 :
氏名黙秘 :03/09/02 02:41 ID:hJFNghRl
>>164 87。俺も未習狙い。W法からBOTMで3年働いて
Kのビジネススクール。
170 :
氏名黙秘 :03/09/02 02:41 ID:VPYcV7Dn
冷静に考えると2ちゃんねるに80点代、90点代のやつらがあつまるのって 変じゃない? 高得点者はいるだろうが、あおりがいる。決定。
もうダメだ。ママ助けて〜〜〜〜!!!!
172 :
氏名黙秘 :03/09/02 02:43 ID:hJFNghRl
自分がどれくらいか情報集めたいだけだろ。
151は本スレにいた煽りんちゃんです。 向こうは皆90台連発なので87点じゃ相手にされず こちらに移ってきました。 151は逝ってよしということで放置プレー。
>>170 頭いいやつは高確率で2ちゃんねらーなんだよ。
少なくとも東大生のかなりの数は2ch見てると思われる。
なんか60台とると自分のすべてが否定された気しない?
俺は法学部外出身者で未修者枠狙い。TOEIC500点未満、適性試験50点… 持ってる資格は中国語検定3級、初級シスアド、カナーリ昔に取った英検準2級。 学部成績だって並だ… もう、あぼーんだ…_| ̄|○ 就職活動引き続き頑張るヨ… ロースクール受ける香具師、頑張れよ〜!合格して未来の法曹を支えてくれ〜!
>>177 君は偉い! がんばれなんて人の事を考える余裕があるんだもの。
諦めがついたら心が広くなりますよね。 諦められないコンプの塊の半端もんが一番たちがわるい
>>176 じゃー50台の俺はどうなるんだ?
もう否定されるものも無い。
60台って、読解読み切れなかったとか?論理問題は時間が足りなさそうな 気もするけど。
>>177 うん、偉いよ。人間苦しい時に他人を思いやれるかどうかで
その人の価値が決まるとか何とかを以前読んだ気がする。
君と付き合いたいぐらいだ。
俺は58点。 たぶん下から数えて6番目くらいだろう。
>>175 漏れの親戚は企業なら定年になる年齢の大学教授。
掲示板を「無駄な雑談」と馬鹿にしていたがある時2ちゃんを見て、
「・・・思ったより、酷くないな」と言ってそれから自分の関連する
業界の板はさりげなく見てる。
「嘘を嘘と見抜ける」なら使える情報があると見切ったんだと思うぞ。
俺は法律が好きだ。
58点はあぼーんスレでは中の上(平均やや上) くらいの成績です。
>>184 匿名でしゃべれる場所って必要だよね。
大様の耳はロバの耳じゃないけど。
>>183 58点では上から6番目くらいです。
7番目は135さん。
135 :氏名黙秘 :03/09/02 01:45 ID:???
>>マーチヴェテ10年目で択一落ち(昨年は択一合格したが・・)
適性56点の俺の方が死にたいよ。
俺を含め今回適性悪かったやつへ。 なんかバカの烙印押されたみたいでへこむよな。プライド高いやつには 到底受け入れる事のできない現実だと思う。でもさ、あの試験で俺達の一体 なにがわかるっていうの? あんなの人間のほんの一部分をはかるテストでしかないよね。 適性試験なんていう仰々しい名前がついてるけどさ。あのテストの点がよっかたくらいで煽ってるやつのほうが人間的に問題あるよ。 俺は今回のことで腐りたくない。 みんなも辛いだろうけどこの悔しさをバネに成長しようよ。
>>189 おまえいい椰子だな。ロー入ったら一緒に飲みに行こう!
>>191 おう! 飲み行こな! どっかで出会えるのを楽しみにしてるよ。
おお同士よ!! 適性試験と司法試験は全く別物(相関はあるかもしれんが・・・) あくまでも法律論文で勝負するわけだし、 適性試験で大騒ぎしている椰子はどこかピントがずれている気がする。
194 :
177 :03/09/02 03:13 ID:???
>>178 >>182 お〜ぅ、こんな夜中に「偉い」なんて誉めてくれて本当にありがd!
でも、俺全然偉くねぇぞ…何だかんだ言ってやっぱ自分のことしか考えてねぇよ…
だけど、君らの言葉のおかげで何か元気出てきたヨ〜。マジで就活ガンガルよ!
…早速明日合説なんだが(ワラ
未修希望の奴にいっておく。 今から既修の勉強しろ。 来年既修に受かれば今年未修と一緒だぞ。
私立のローを目指している人は適性試験じゃなくて法律試験で十分挽回することができると思います。 約20校の説明会に行き、そこで一対一で話をする機会が半分ほどありましたが、そのほとんどの方の発言を要約すれば以下のようになります。 「適性試験の位置づけは正直なところ分からないんです。 世間では8割9割がボーダーと言われていますが噂が一人歩きしているような気がします。 適性試験においては高得点であった人が法律試験において平均点であればやはり評価できません。 最低限度の足切りは必要でしょうからそこで適性試験を利用するでしょう。 ただなるべく多くの人に法律の試験を受けてもらいたいという点からボーダーラインはできるだけ低く設定するつもりです。 そして法律試験において高得点をとった人を合格者とするつもりです。 結局は適性試験上位者のみに法律試験を受けさせると、たまたま適性試験が悪く法律試験に強い人(たとえば論文本試験でA評価を取っている人等)を獲得できませんから」と。
俺は適性64だった。 今年はどこも難しそうだから推論分析の問題と 未収でローに入っても落ちこぼれないように 憲民刑と商法くらい勉強し来年またローを受ける。 このスレのみんなも頑張って一緒にローで勉強しような。
>>197 俺も同意
そこで各大学の準備室にいかに適性だけでは測れないかを陳情するつもりだ。
>>197 それどのレベルの学校?
ひょっとして俺にもまだ望みがあるのかな?
夜中まで2ちゃんやってて良かったよ。
>>197 の追記
「確かにロースクールの理念や文部科学省との兼ね合いから、私が今まで述べたことは大っぴらにはできません。
しかし現実問題、やはり新司法試験の合格率向上を目指す以上、適性試験高得点=潜在能力が高いと短絡的に考えるわけにはいかないのです。
事前に六法の知識などがある人が欲しいのが現実です」と。
>>200 当然ですが、上位ローではありません。
マーチや関関同立以下です。
ちなみに国立のローの説明会では一対一で話ができず、また全くやる気が感じられません。
何を聞いても「現在検討中でして・・・」です。
行くだけ時間の無駄でした。
>>202 未修の俺はどうしたらいいんだろう、、、鬱だ。。はぁ。。
未修だって、 たまたま適性の点が悪かった、たまたまよかったっていう要素や マークミスや機械が読み取れないマークの仕方だったとか 当日、体調が絶好調だった奴とか当日疲れてて頭働かなかった奴とか 適性を絶対視させない理由はいくらでもある
83 :19 :03/08/16 01:03 ID:??? 先ほど書き込んだものですが、 既習者のレベルは、非常に高いものを求めているように感じました。 新司法試験の合格率を高めるためには、 現行試験の勉強で力が付いたものを 多く入学させた方が有利と考えているみたいです。 ですから、説明を受けた大学の大半は、 既習者は適性の点数もあしきりされない程度は必要だが、 一番大事なのは、個別の法律試験であるようなことを言ってました。 特にある上位校は、入学者の学歴、年齢、職歴などは全く関係なく 適性、法律試験の成績順にとると言ってました。 ですから、ローはべテ排除ではなく、救済機関になるような気がします。
>203 論文面接頑張る。
207 :
198 :03/09/02 03:43 ID:???
ということは中下位ローの既習者は逆転のチャンスが 充分あるかもしれんが、未習狙いだとそれも無理か・・ どこでも良いから拾ってくれるところがあれば良いんだが・・
88 :氏名黙秘 :03/08/16 01:12 ID:???
数多くの説明会に出席しましたが、
>>83 さんの仰る通りだと思います。
法科大学院の側はうまく本音と建前を使い分けています。
真(「本音」の部分)の情報はホームページや書籍などでなく、説明会に出席し生の声を聞くことだと思います。
実際、私も説明会終了後の個別質問会(大勢の中で挙手をして質問するものでなく、一対一での対話形式による質問会)において
>>83 さんのような趣旨を幾度となく耳にしました。
とにかく世間に氾濫している情報は「建前」の部分です。あまり鵜呑みにすべきでないと思います。
まだ諦めるのは早い >>既習狙い 諦めて来年がんばろう>>未習狙い という感じか??
皆さん内部振り分け方式しらないの?
既習者にとって50点や60点も100%不可能でないのか?
212 :
氏名黙秘 :03/09/02 03:58 ID:TJV1oHmt
いや、不可能。
>>212-213 脚きりが無いところで書類で単純合計するなら十分有り得るでしょー。
適性で20点差付けられても,法学既修者試験で20点差付け返せる
人がどれほどいるかという問題は別にして。ありえなくは無い。
俺未修者だけど一応法学既修者試験は受けてみるデスよ
この試験で50、60ってあんた・・・商業高校のあんちゃんでも取れるだろうよw
216 :
氏名黙秘 :03/09/02 07:23 ID:wA0vVveL
>>214 アシキリがないとこってあるか??
実質適性70が最下位ローの足切りラインだと思うが。
>>216 さー,知らぬ。受ける人が必死こいて探すしかないんじゃなかろうか。
でもするって言ってるところの方が少ないんで無い??
1月10日の下位校なんて下手に脚きりすりゃ誰も受けに来ないでしょ。
桐蔭横浜とか明治学院?
下位ローで脚切り出来るようなところないよ
つまり適性あぼーんでも下位校ならなんとか?!
何とかなるかどうかは能力次第だろうが,適性だけ失敗で, 法律試験も経歴も英語も問題なければどっか引っ掛かるんじゃ?
221 :
氏名黙秘 :03/09/02 08:08 ID:JsQSW/Yw
この試験、途中で思考作業を諦めてしまってたりしない? 無意識に・・・
222 :
◆EVD44leytU :03/09/02 08:12 ID:hcrpQsbQ
そうそう。場合分けがタルくなると急にスーッと気が遠くなっていき、気が付くと 頭の中には音楽が流れてたりする。センターの場合時間に余裕があるから それでも致命傷にはならないが。
下位ロー合格して、 本当に新司法試験合格の環境、あるのだろうか? 内部進学の馬鹿どもと、3年遊べば、、アホ有無博士だぜ。
224 :
氏名黙秘 :03/09/02 10:13 ID:gCA7i/wY
>>202 検討中のものをぶちあげるとは、えらい神経やな。
推論分析の1−10番を全て外したのは俺くらいだろう。 読解表現は1ミスの47点だったのに… こういった偏った点をとるってことは適性が無いということか?
あぼーんスレの皆、適性試験分布を予想したぞ。 平均60点、標準偏差13点の 正規分布に従うと仮定 2%(560人) 87点 5%(1400人) 81点 10%(2800人) 77点 20%(5600人) 71点 30%(8500人) 66点 40%(11000人) 63点 50%(14000人) 60点 ※標準偏差は試行試験の13点と同じと仮定 ※平均が60+αと思う椰子はα分を各ラインに上乗せ汁 ※正規分布の端の方(例えば2%以内とか)は人数が多い場合有り (統計学ではファットテールという) これで救われた香具師はいないか?
60〜70スレでも話題になったが平均は60を大きく はずれることはないだろう。
>>228 一応65って考えておこうよ。そこまで楽観的になれるのはある意味うらやましいが。
平均点ってあんまり意味無いよね
>230 だまれ!!ペチペチ!!!
>189 感動した!俺の今の状態見えてんのかと思った。 特に、ばかの烙印のあたり・・・ 2チャン来てよかったと初めておもた。 いいやしもいるんだな。 あおり嘲笑覚悟で、ありがとうと言う序。
>>230 例えば灯台とか目指す層には上からの順位だけ
が問題で平均は関係無い。
しかし、60点,70点台の香具師にとっては大問題。
例えば、66点は8500番以内で下位ローの可能性はあるかもしれん。
だが平均が5点あがれば順位は12000〜13000番程度まで
下がりもはや下位もムリポ。
だからさあ、適性だけで決まんないんだってば。わかんない子ねこの子は。 お知りぺんぺん。
真に適性+既修申し込んで 66点 母さんごめん
下位ローなら入れる。
あぼーんしたかと思ったけどまだ分からないね。 下位でも桐堂でもどこでも良いです。
点悪い奴は既習にかけるしかないべ
とにかくデータリサーチくらい出せよ。やることはやれ。 あとは既習者は法律試験の勉強、未習は小論文か。
レック適性解説無料ってもう始まってるよね。 会場から中継キボン。 特に予想平均点を頼む!
桐堂ロー出て新司法試験受かるのか?
携帯からです。 ネットリサーチ平均72.3
新手の荒らしうざーー
>>242 せめて67ぐらいにしとくべきだな。
信憑性がなさすぎ。日弁連の時の香具師の二番煎じは無理だね。
他スレでレクのリサーチ速報ながしているけど 4000人で平均74って言っている。 これもネタぽいが・・・ 日弁連のときもこんな煽りがあったの?
>>245 日弁連の時は平均210が流れていたね。
247 :
氏名黙秘 :03/09/02 20:16 ID:p8qW3gW0
俺もいってきたけど74だって。 鬱だ。。。81じゃ上位5000に入んない。
LECの速報会行って死亡しました。 9月2日日中現在で、4000名弱の平均が約74点。 1部が34点、2部が39点(どちらも端数書いてこなかった)。 スタッフが司法試験受験者らしく、その人たちと反町ジュニアが実際に解いてみた ところ、第1部はジュニアが満点で、こちらは30点台までばらけたが、2部は一人 だけ36点くらいであとは43点以上だったとのこと。 2部が差がつかない試験なのに対して、第1部は試行と違って今回の試験で特徴的な ことがいくつか出てきたので、それらを11月まで徹底的に対策すれば8割くらいは 取れるはずみたい。つまり、1部が8割、2部が9割ちょっとで、合計85%は得点 できる見通しみたい。 第2部の分量、難易度の変化や、第1部の大局的な流れが掴めて、極めて密度の濃い 対策が打てるので、このままだと11月受験者の圧倒的有利は間違いなく、DNCに 質問文は送っているが返事はもらえてないとのこと。このまま調整無しだと、8月 受験者には気の毒なことになるってことだった。 因みに1部の満点は現在27名だけど、2部の満点は4名しかいないとのこと。 会場では、8月受験者と11月受験者の割合を挙手で調べていたが、ざっとみたところ、 35%〜40%は11月受験者。振り替えたものも居るみたいだけど、これから出願 ってことだったから、かなり受験者は増えそう。11月受験者の様子を観察すると、 社章から1部上場企業の20代後半とか、馬鹿OLとは思えないキャリアウーマンだっ て一目で分かるタイプもかなり居た。 現在の提出者数って、LECだと日弁連の最終的な総数と変わらなく無いかと思う のだが、JLFが良かった人はJLFで提出したほうがいいのかもしれない。
>>248 うざい釣師は70〜90スレへ帰れ。
レクでは2000人弱で63点台だったみたいだよ。
リサーチ出すのは自信がある香具師なので、
3万人の平均はこのスレで予想した通り
60点を割るんじゃないかな?
>249 お前がネタだろ!みんなを期待させるのイクナイ
>>249 良かった…安心したよ
平均70点も行くわけないもんね…
とでもレスすれば満足か?
>>249 70〜90板でその情報書いたの漏れなんだけど、
それ思いっきりウソだからね。
適性だめだった・・ 就活にきりかえるわ。 この時期からはじめてまだ大企業入れるかな? 慶応法でホテル業務志望です。
>>253 これからでも就職は大丈夫でしょ
ただ大企業は無理なんじゃねーの
ああああああああああ人生どんどん壊れてくぅうううううううううううううううううううう
やっぱし一流ホテルは再募集しないもんなんかな?
>>253 お前宮仕えなんてしょうもなくつまんねえから現行行くか
来年また適性受けろ
259 :
◆EVD44leytU :03/09/02 20:39 ID:hcrpQsbQ
試行の時はほとんどが開催校の学生で、それでも平均60。 「勘違い」系の人もいっぱい受けてる今回が平均70はありえないね。 対策したというが、今年の予備校の対策なんてほとんど効果ない はず。まあ命題の対偶も知らなかった人には若干効果あったかも 知れないが。
>>259 その通り。
みんなネタに釣られるなよ。
今回の適性って試行よりも難しかっただろ。
あの簡単なL3模試よりもやはり難しかっただろ。
対策やってもあまり意味の無い試験だったんだから、
試行以降に対策してもそんなに点は伸びない。
だったら、試行と同様60前後だろ。
>260 まだんなこと言ってるの? 何を言ってもきかないんだろうけど、 後でショック受けるのは自分だよ? 少なくてもLECのリサーチでは72.5だった。
>>260 漏れもそう信じたい。
だが、現実から逃げても仕方ない。
263 :
氏名黙秘 :03/09/02 20:51 ID:p8qW3gW0
上位3000人の足がどれくらいかが重要 リサーチ返した奴の平均72だとやっぱり80位 になっちゃうんだろか。 俺も微妙だ。上位は無理かも
>>261 それなりに得点できたと思う香具師がリサーチを出すわけで。
>>253 今から新卒就職?
もう遅いから、留年して来年やった方がいいんでネーノ?
今は、バイトして来年の学費でも稼いだ方がマシ。
並行して現行司法の勉強もすればええやん。
レック4000人で平均72.5 ← マジ!?
終わった。 全てが終わった。 もう秋だな。 模試で名前が載っても、判定がAでも、本番が70じゃどこも肢きりだよ。 ピエロだよ。 笑えよ。 終わりだよ。 バイバイ、ロー。
269 :
氏名黙秘 :03/09/02 21:04 ID:S4ju3ANS
皆良く考えろ 50点以下とった椰子がわざわざ点数を送るか? 深く考えないで、行きたい学校にチャレンジしる! 情報に翻弄されるな
平均73.2 標本6332
271 :
氏名黙秘 :03/09/02 21:08 ID:p8qW3gW0
>>269 受験者の上位5000人だけがロー入れるんだぞ?
推して知るべし
273 :
氏名黙秘 :03/09/02 21:16 ID:3feOqWXV
>>272 その某スレ、一人だけ未だ頑張っているのがいます。
274 :
氏名黙秘 :03/09/02 21:18 ID:IKAkS8MR
>>274 70〜90スレに、君のIDさらされてるよ
| | _○| | 平均73点・・・俺63点・・・・ /\ノ | | """""""""""
63ならまだいい。 俺なんか42点・・・ 欝だ・・・
平均70超えはないとは思ったが信憑性ありそうでかなり焦った ネタで良かった・・・ もうあきらめようかと思たよ・゚・(つД`)・゚・
泣いてもいいのですよ。だから人は泣けるのですから。
70〜90スレの釣師は、お家に帰ったみたいでつ
みんな統計学を知らんのか? だから低レベルのネタに釣られるんだ。 平均60点で正規分布に従うと仮定したら分布はこんなもん。 平均が70点と思う香具師は各ラインに10点上乗せすれば良い。 2%(560人) 87点 5%(1400人) 81点 10%(2800人) 77点 20%(5600人) 71点 30%(8500人) 66点 40%(11000人) 63点 50%(14000人) 60点 ※標準偏差は試行試験の13点と同じと仮定 ※平均が60+αと思う椰子はα分を各ラインに上乗せ汁
>>277 いや、そこまで逝ってたらもう平均なんて関係ないじゃん・・・。
まあ63でも平均50前半ぐらいになんないとどのみちアボーソだろうけど。
31日のテストと今までの模試の平均と受験者数の差を冷静に判断して 平均70超えを信じる人間のほうが適性ないな。
>>279 その系統のネタ振って、崩壊したスレがあったな、昨日。
他スレでも平均72だと騒いでいたネタ師はネタがばれて 消えていったみたいです。 あぼーんスレの皆はアフォな釣師にだまされず 冷静にいこうよ。
286 :
京大卒 :03/09/02 21:43 ID:AqAQpN1I
本当? 48だけど母校に戻れますか?
>>286 総単位数1000、GPA4.0、法律科目全履修ならきっと。
290 :
氏名黙秘 :03/09/02 21:46 ID:Mn7K1GWe
適性よくてロースクールいったやつは人生あぼーん! ロースクールはいけなくてむしろ幸運さ!!
>>286 前日に浅草で飲んでた社会人ですよね。
母校は無理と思いますよ。
ちなみに僕も同じ学校です。
>286 48だと中央がギリギリでしょ。 ところで第2部は何点?それって 第1部の点数でしょ。
294 :
氏名黙秘 :03/09/02 21:58 ID:W2IiDpx9
そうです。 262サンの言うとーり。 かくいう俺も45点。 まだどこにも出してないから安心しなさい。 DNCの結果みてみればいいじゃん。 ちなみに年齢=中年、職歴=外資系銀行、証券などで通算十年いじょう。 TOEIC=895点なんだけど、せっかくだから記念に出願してみま〜す♪ 45点でもちゃんと年収2000万以上もらってるぜ。 DNCの試験作ったやしより稼ぎは良いハズ。 ザマーミレ
>>294 ほんとならうらやましい・・・
年収2000万で、なんでわざわざ適性受けたのですか?
こういう書き込みを発見 平均58〜60くらい標準偏差10点の 正規分布になると仮定して 5%(1400人) 80〜82点 10%(2800人) 76〜78点 20%(5600人) 67〜70点 30%(8500人) 62〜64点 50%(14000人) 58〜60点
>>296 こっちが最新版。296はちょっと計算間違いがあった。
平均60点で正規分布に従うと仮定したら分布はこんなもん。
平均が70点と思う香具師は各ラインに10点上乗せすれば良い。
2%(560人) 87点
5%(1400人) 81点
10%(2800人) 77点
20%(5600人) 71点
30%(8500人) 66点
40%(11000人) 63点
50%(14000人) 60点
※標準偏差は試行試験の13点と同じと仮定
※平均が60+αと思う椰子はα分を各ラインに上乗せ汁
平均65として覚悟しとくわ。
社会人には、筑波か
>>294 外資の常識からいうと、
その年でその経歴で年収2000万円て相当低いと思うんですが。
フロントじゃなくてバック事務の方ですか?
タイトルなんですか?
>>266 LECの情報は、平均点72.5は正しいですが、人数が違います。
3524名で、2日の12時までの人数です。
今日LECから届いたパンフレットの10ページに、成績診断の速報をテーマに
加えたことが書いてあるじゃないですか。
LEC渋谷の143教室(ライブ)と131教室(ビデオモニターの準生)が
満員になる大盛況で、収録したカセットは明日以降受付で言えば貰えます
から、確かめてみるといいですよ。カセット貰えばすぐに露見してしまう
のに怪情報流す人、多すぎますね。
現時点での平均点は、よく出来て自身がある人が多くて、高めに出るだろ
うと講師は言っていましたが、これを聴いた瞬間はちょっと(かなり)
ショックでした。
疑う人は、自分でカセット貰うといいんですよね。
また72.5か。
>302 DQN再び。 おまえみたいな糞ヴェテが一番たちがわるいんだよ。
60〜70スレも70〜90スレも一杯になって 行く先がないよ・・・(T-T)
金が、全てだ。
>>303 けっこうショックだったので、行かなきゃ良かったと思いました。
明後日の異答塾だと、2日間の提出者の増加で下がってくれるといいのですが。
自分的には、真っ先に提出したのが、上位1割の人たちだったと思いたいです。
糞ヴェテ死ネよ
まだネタを引っ張るか
もう72.5ネタは飽きた
>>308 平均点は後日ネット公表と言ってた気がしたのは俺の空耳か?
>>312 ジュニアが日弁連より高くなりそうって言ってたのもネタですか?
まだ72.5点の話か?? もう70〜90スレでネタだとばれて終わっただろ。 行く先がないからといって下らん話を持ってくるな!! アフォが!!
>>308 行こうと行くまいと結果が変わるわけでもなかろう。
何ゆえ「行かなきゃ良かった」のか。どうせ5日には平均出るのに。
>>305 LEC渋谷の受講生ですか?
知らなかったですか? 私も今日メール便で来たパンフ見て速報会が
追加で行われることを知り出かけました(10ページです)。
143教室だけでは入りきらなくて、131教室も回線でつないで来場者を
収容してました。
308の実像 糞ヴェテ(択一すら通ったことありません。) はげてます。 ほぼヒッキー 一日で発する言葉がコンビニでエロ本を買うとき 「レシートはいりません。」のみ。
>317 それ俺じゃん・・・
>>313 詳しくは覚えてないけど、明言はしてなかったと思うよ。
ただ、問題がJLFよりやさしかったからひょっとしたら・・・みたいな感じでは言ってた。
>>316 もう72.5の話は70〜90点スレで十二分に盛り上がっただろう。
暇ならどこか他のスレにでも逝きな。
同じネタが何回も通用するほど世の中甘くないぜ。
>>319 それがデータに基づいているのかが問題だなあ。
いまさらどうしようもないけど、落ち着かないね。
>>316 受講してるけどそんなパンフはきてないなぁ・・・。
メール便使って、説明会当日に到着するパンフがあること自体が信憑性ない・・・。
72.5点ネタは無視して・・・ 誰か70〜90スレの続きを立ててくれよ!!! せっかくバトルが盛り上がって面白かったに!!!
LEC渋谷校で5月から適性講座を受講してた人っていますか?
カセット貰って聞くだけでわかることだから、明日LEC行ってくるよ。
70〜90スレ立ったぞ、 70以上の椰子はそちらに移ってくれ・・・
>>323 確かに俺のポストにも放り込まれてる。
いつもの白に青のパンフで8月8日発行のやつだね。
ただ、以前にもらった7月15日発行のパンフレットでも同じく10ページに
スケジュール表みたいなのが載ってて、9月2日に問題分析と成績診断を
踏まえての情報提供って書いてある。
重大事だから、明日、行って確かめてくるよ。
72.5はネタじゃねえって!現実を認めろよ。 ジュニアは「リサーチ出してくる人は自信の有る人達」って言ってたけどね。
>>329 72.5説はここまで消えた以上もうないだろう。
最終70越えはあるかもしれないが。
塾のJLF速報会後は、ネタ騒動はおきないままそこで示された情報を
元に話が進んだ。今日はそうなってない。
・・・・・・ ∧_∧ _ _ .' , .. .∧_∧ ( ´_ゝ`) _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' ( )・・・・ / '' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ / / /\ / ̄\-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i _| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | / ノ | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) , ー' /´ヾ_ノ ||\ \ / , ノ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / / / || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / / ,' || || || / /| | !、_/ /
ドッカン m ドッカン =====) )) ☆ ∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ < ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________ | /  ̄ | |/ 「 \ | | | | || || /\\ | | | | | へ//| | | | | | | ロ|ロ |/,へ \| | | | | ∧ | | | |/ \ / ( ) | | | |〈 | | | | / / / / | / | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / =-----=-------- | |
養子縁組離婚で苗字を変えて11月に挑む奴→(0)
既習者の場合、適性試験で足切りをクリアーした後、適性試験の点数と法律試験の点数の比率を発表しているローってあります? 法律試験6科目が600点満点、適性試験100点満点、その他資料が100点満点ってことはあるのだろうか? 適性試験を足切りで利用した後は全く適性試験の点数は考慮されないのだろうか?
>>335 法律の試験がそこまで重視されるとはないと思われ。
>>335 書類選考においては、適性試験の成績を概ね6割、それ以外の考慮要素を概ね4割の割合で考慮する。
C. 総合判定
A. の書類選考の結果と B. の筆記試験の結果を概ね1対2の割合で考慮して合格者を決定します。
↑神戸大学法科大学院のHPにはこんなふうに書いてあるよ。他はしらないけど。
>>335 どこの大学も適性試験重視でしょ。
というか適性試験だけできまるんじゃない。
既習者試験(法律の試験)は1年間短縮を認めるか否かの試験だから、入学とはあまり関係ないのでないか。
結局適性試験が全て。 法律試験で挽回できるはずもない。
340 :
ぷり :03/09/03 00:05 ID:EWOlW/58
昨日、自己採点して非常にへこみました・・・ 60前後と思われるので、かなりだめかなと。 私は最終学歴は灯台(法学部以外卒)で、仕事をして5年です。 DNC関連のスレッドを見ていると いろいろいわれているようですが、何が重視されるのかなと 不安です。 でも、既習の人が多いみたいで、私のような未修志望は どこにいけばいいのでしょう・・・
すると神戸大は適性の割合は20%ということか
19%くらいか。
適性試験が2割しか見られないってのはおかしくね?
344 :
氏名黙秘 :03/09/03 00:19 ID:ySE/iR9o
どうせ平均点は50台後半だろ。
>>340 お前前期下位合格or後期の低脳だろ。氏ね
法律試験の比重を高くするのは不合理でしょ。 そもそも1年間短縮するための試験でしょ。 入学には関係ないはずじゃん。
>>346 不条理だが不合理じゃないだろ
大学の本音は新試験合格率なんだから
| \ キング キング キングゲイナー♪ |Д`) メタルオーバーマン キングゲイナー♪ |⊂ | ♪ Å 真っ白い地平のむこうから あいつの鐘が俺を呼ぶんだ♪ ♪ / \ この身だけでは何も出来ぬと 挫ける俺に教えてくれた♪ ヽ(´Д`;)ノ 君と出会って 胸をあわせば命が♪ ( へ) メタルファイヤー 愛してる♪ く メタルスーツゴー♪ Å 愛と勇気は口だけのことと わかれば求め合い♪ │/ \│一人だけでは嫌だ お前だけでも無理だ♪ (Д`≡´Д) 愛と勇気は言葉 信じられれば力♪ ( ) 一人だけでは嫌だ お前だけでも無理だ♪ ∠│ 愛と勇気は言葉 感じられれば力♪ .Å キング キング キングゲイナー♪ ./ \ その凄さ 今ここで♪ ヽ(´Д`;) キング キング キングゲイナー♪ ( ノ ) メタルオーバーマン キングゲイゲー♪ .从 く 亅从 Å Σ ..|/ \ キング キング キングゲイナー♪ (´Д` ) 今かける この命♪ ( )> キング キング キングゲイナー♪ / > メタルオーバーマン キングゲイナー♪
JLF220で阪大未修は無謀か?
>適正試験あぼーん!!新たなる旅立ち どこへ行くんだ?
■名古屋大学法科大学院
(1) 第1次選抜試験:適性200点+その他書類審査100点
(適性試験は大学入試センター、その他書類は志願理由書、自己評価書、学部成績証明書)
(2) 第2次選抜試験:小論文100点+第1次選抜試験成績300点
ソース:法学教室9月号(有斐閣)の別冊付録「法科大学院ハンドブック2004」
■大阪大学法科大学院
(1) 第一段階選抜
適性試験の成績により上位300人程度を選抜する。
(2) 第二段階選抜
適性試験;100、大学の成績;30、志望理由書;10、推薦状;10、小論文;50(合計;200)
※適性試験は大学入試センターと法務研究財団のいずれかの試験の成績を提出。
両者の成績を等化して利用する。法務研究財団の表現力を問う問題は判定資料としない。
ソース:
http://www.law.osaka-u.ac.jp/lawschool/lawschool-0709.pdf 両大学は、かなり適性試験の成績を重視した選抜方式をとってる。
適性試験で点が出なかった人は、少なくとも両大学には入れない。
他の大学も基本的には適性重視だろうから、他でも厳しかろうが……。
353 :
氏名黙秘 :03/09/03 01:26 ID:oMnxNglh
「我々は戦闘には負けたが、戦争には負けてはいない」 ドゴール
いまさら質問するのもアレなんだけど。 電車とバスと遅刻の問題。 あれは全称命題と特称命題さえ理解してれば楽勝だったんですか? それだけでも勉強しとけばよかったなぁ。
>>354 あれこそ落とせない問題ってやつだろ。
俺も落としたけど。
>>354 その問題取れたけど、そんなの知らんぞ…
Aが正しいとき、BもOK、Bが正しくてもCはNGの場合アリってふうに
潰していったけど。
安全確実、時間もかからない。
あのタイプの問題、模試とかでもA・B二つの場合しかやってなかったから (逆に言えば二つの場合の問題ばかりやりすぎた) 見た瞬間に混乱しちまってそのまま泥沼・・・_| ̄|○ 冷静にそのままべん図でも書きゃ一発だったのに。 くそ、そういうことに対する心構えができるだけでも11月組有利だぞヽ(`Д´)ノ
>>226 早い話、合格者の数(2500人?)に入るのは、77点取れた香具師だけ。
それ以下の人は、相当に頑張らないと、その中に入れないって、ことだね?
あの問題、Cの、遅刻をしなかった、の部分、 〜pとしなければならなかったのに なぜか慌てて〜rと書いてしまった (rはバス利用と定義しておいたのに)。 なぜこんなミスを・・・ 信じられん。
360 :
◆EVD44leytU :03/09/03 10:57 ID:lAgM/uxS
俺はカッコイイ記号は絶対使わないな。 バスなら「バ」、かつは「and」、バスを利用しないは「nバ」 とか書く。数学苦手だから抽象的記号ではミスる。
>>358 平均点さえ分かれば母集団内の位置が推定できる。
71点でもロー定員内だから適性試験だけならどこか
に入れるということになる罠。
逆にこれを見たら80点以上10000人とかいうのがネタ
だとすぐ分かる罠。
平均60点、標準偏差13点の正規分布に従うと仮定
2%(560人) 87点
5%(1400人) 81点
10%(2800人) 77点
20%(5600人) 71点
30%(8500人) 66点
40%(11000人) 63点
50%(14000人) 60点
※標準偏差は試行試験の13点と同じと仮定
※平均が60+αと思う椰子はα分を各ラインに上乗せ汁
362 :
氏名黙秘 :03/09/03 11:13 ID:XHWj/wmZ
そんなに低いの? 俺87だけど俺がそんなに成績が上位だと思えない。 俺の周りだけで5人は俺より成績いいのいたよ。 早稲田狙えるのか???
適性だけじゃ狙える狙えないは判断できないって何度言えば分かるんだ
平均65ぐらいはありそうだなぁ
>>362 361ですが、分布図はあくまでも適性試験の
母集団内での位置を知るためのもの。
足きり点数の予想には使えるかもしれんが最終的な
合否は各大学の試験やGPA、といく、小論等総合的に
判断されることになる罠。
早稲田は基準が不透明だからますます怪しいよ。 論文や面接でそこまで差がつくとは思えないし、 既習はその中から特に出来る奴を選抜するだけだろう。
早稲田は既習未収一括募集なんですが
面接を1000人もできるとは思えないから、 足切りは…どーすんだろね。
早稲田大学=和せ田大学のことですよね??
373 :
氏名黙秘 :03/09/03 11:34 ID:XHWj/wmZ
しかも早稲田小論ないし
374 :
氏名黙秘 :03/09/03 11:36 ID:XHWj/wmZ
つーことは早稲田は今から努力できるのは面接のため印象あげること と英語くらしかないってこと?自問自答。
早稲田=輪精打です
和田大って小論なしなの? 俺も真剣に考えようかな。。
377 :
氏名黙秘 :03/09/03 11:38 ID:XHWj/wmZ
>>366 大学のHPを見たが、一段階選抜は適性のみとするところが多いので、 どれだけの複数出願があるかによってはかなり厳しいのでは? (以下一例) 第一段階選抜(比率) 第二段階選抜 東京大学 適性・英語・特記(不明) 大阪大学 適性 適性・大学成績・志望理由書・推薦状・小論文(100:30:10:10:50) 名古屋大学 適性・志願理由書+自己評価書+学部成績(200:100) 神戸大学 適性・それ以外の考慮要素(6:4) 適性+それ以外の考慮要素・筆記試験(1:2) 千葉大学 適性 適性試験・筆記面接試験・学部成績,これまでの活動実績(不明) 北海道大学 適性 適性or小論文or学修評価で顕著な成績[一般選考] *第一段階選抜はおおむね3倍とするところが多い。
379 :
氏名黙秘 :03/09/03 14:04 ID:x3CPgrHj
でも、名古屋なんぞに行ってしまったら、二年後苦労すry
名古屋の憲法や刑訴は(ry
北大よりは(ry
大澤も本も講義はまともだし熱心だよ。 別に延々と自説を披露するなんてことはしてない。
札幌にだって予備校あるっしょ? せめてレックくらい。 鹿児島、沖縄、鳥取(島根だっけ?)はなんかあるん?
結果論で言えばどうしようもないが、 もともとあまり得意なジャンルじゃない適性だが しかたなし予備校にお布施してそこそこパターンにも馴染んだ 模試も大方7〜8割はキープしてた。でも先日のDNCは・・・気絶しようになったよ半分だ 問題の相性ってあるよな。これからどうしよう。 何とかしないと。もうどこでもいいや。くそ〜DNCめ。もう一回受けさせろ
漏れも60点位で胃液が飛び出そうになった。 国一には余裕で通ってるのにあんま関係ないみたいだな。 腹がごろごろして調子が悪かったとはいえ、己のアフォさ加減を恨みつつ、 潔くローはあきらめて週明けに職安に逝ってきまつ。
おまいら、11月を受ければいいだろうが! 自分の人生の岐路だと思えば、抗議くらいは がんばろうじゃないか!!
ところでセミナーのリサーチって今日発想だったっけか。 直視したくないが。
こうなりゃ、苦情の手紙だ!!お前らも書け! 大学入試センター 〒153-8501 東京都目黒区駒場2-19-23 丸山工作センター長殿 法科大学院協会設立準備会 文京区本郷6-2-9-305 会長 奥島孝康殿 電話 03-3816-6523 法務省 〒100-8977 東京都千代田区霞が関1−1−1 法務大臣 森山眞弓殿 司法試験管理委員会 司法法制部 文部科学省 TEL 03(5253)4111(代表) 〒100−8959 東京都千代田区霞が関3−2−2 文部科学大臣 遠山敦子殿 高等教育局学生課大学入試室 〒100-0014 東京都千代田区永田町2−3−1 首相官邸 内閣総理大臣 小泉 純一郎殿 早稲田大学法科大学院(仮称)開設準備委員会 〒169-8050 東京都新宿区戸塚町1-104
391 :
氏名黙秘 :03/09/08 17:42 ID:p9qG4bzx
392 :
:03/09/08 17:49 ID:???
漏れも魔骨模試平均84点だったのに 本番69シックスナイン。。。 せめて抗議だけは続けよっと
>>389 なんにも知らないんだな。
国1受かったからって採用されるかは別。
コネとかがないと厳しい。
国家一種試験=国家一種採用面接参加試験
法科大学院試験=新司法試験受験資格獲得試験 司法試験=司法研修所入所試験
397 :
ブルジョワ4世 :03/09/09 01:14 ID:PdctRQN6
俺は金持ちの早稲田卒の32歳のべテだ。 株の売買益と配当と同族会社からの役員報酬だけで年収3200万円はある。 こんな俺だが職歴なし。英語しゃべれない。資格もない。 おまけに適性試験は68点。これじゃーどこもお呼びじゃない。 母校の早稲田もロー設立のための寄付を募ってたがそんなもんに寄付してもどうせ入学出来ないんだからどぶに金を捨てるようなものだ。 だからしなかったのだが、だいたい他人が勉強するための金なんかなんで俺が払わにゃならねーんだ。 だから似た様な境遇の俺たちだけで金の力だけでローをつくっちまおう。 政府からの補助金を放棄すればなんでもありの入試選考が可能のはず。 金の力で有力大学から有名教授引き抜いて設立しよう。 初年度の学費は500万円。2年目は400万円ならできないことないだろう。 1年棒に振るよりよほど安くつくと思うがどうかな。 俺ジャー立てられないから誰か 金持ちだけでローを設立しよう!!ってスレ立ててくれ。
まあ、たぶんあんたの代で終わりだよ。
>>397 それって私立医大設立の経緯とまったく同じじゃん(w
自分の子供が国立入れないので、じゃあ作っちまおう、と。(w
400 :
氏名黙秘 :03/09/10 00:10 ID:OXmOPGNB
>384 俺も模試では上位20%は確実にキープしてたよ。 でも本番で70切った・・・
401 :
氏名黙秘 :03/09/10 00:18 ID:GroejV6q
誰かDNC一点につき五万で売ってくれ
>>402 売れるなら売りたい。全部売れば470マソか。
留年する価値あるよな
>>403 モマエはその点を活用してローに逝け
俺は全部で270万…54点誰か有効利用してやってください
さりげなく点数自慢しててなんかやだ
407 :
氏名黙秘 :03/09/14 15:29 ID:Z/eM4W6M
DNC59点 ローあきらめました。 これからどうしよ。 ローあきらめた人いないのかね?
409 :
氏名黙秘 :03/09/14 15:32 ID:Z/eM4W6M
>>408 さすがに平均以下は挽回不可でしょ。
これでJLFで7割以上ゲットなら
まだわからんかもしれんけど。
>>407 各ローが適性をどう扱うかについては、まだまだ未確定要素が多いよ。
だから早々と諦めない方がいいと思う。
>>409 そうそう
>>410 の言うとおり。それに確率は極めて低いが11月にも
受けれるかもしれんし。
駒澤大学の配点見た? 適性試験、小論文、自己アピール資料のそれぞれ100点満点だよ。 LECのHPに各ローの情報が載ってて、そこに書いてある。 他の大学も今後配点出ると思うけど、駒沢だと適性試験は1/3の ウェイト。
あとの要素でがんばれば、適性の10点20点くらい カバーできるかも。適性って結構当日の体調とかにも 左右されがちだし、それだけに頼るのはある意味 危険だと個人的に思う。
417 :
氏名黙秘 :03/09/16 11:37 ID:Y+gzFV/A
なんだよ当日の体調って。
駒沢だけじゃないだろうね 各校バラバラ 適性を崇めるロー、無視するロー
,,―‐. r-、 _,--,、 ,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \ / \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'" .,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/ { "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/` .ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、 ゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、 ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \ ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ," ` ゙‐''"` ゙'ー'"
ぺにす?最近よくみるなぁ
maji?
>>421 ごめんなさい。「毎日」の間違い。
ちなみに、私、小児科医。
>>425 なんで問題なんだろ。
毎日乳幼児の診察してたら、一日一度以上見るのでは?
論理的にそうとは、言い切れないな。
毎日乳幼児の診察してたら、一日一度以上見るのではないか。 →論理的にそうとは言いきれない。 しかしかなり高い確率で見ることは間違いない。 →毎日幼児のペニスを見てるわ、と言ったとしても問題にはならない。
そして誰もいなくなった 合掌。
久しぶりにあげ
11月にあぼーんする君もこのスレに書き込みたまえ
433 :
:03/10/04 04:05 ID:???
オマイら最近どうよ? 予備校通って、模試でも上位10%入って、キスも上手くなったけど、 本番は・・・とても書ける点数ではなかった。 んでこの1カ月なーんも手に付かなかった。 ホント麻雀牌ぐらい。 会社も辞めて未収の俺は死ぬしかないのか? 今更TOEICの勉強をしてもねーー
なんでキスがうまくなんのよw
>>434 ネタニマジレスキタ―――(゚∀゚)―――― !!
>>433 プリプリを引用するオサーン キタ―――(゚∀゚)―――― !!
11月申し込めるというので申し込んだ。 過去問やっても60点取れない。 適性がないのだろう。 受験料の無駄だな。
>>437 178 :氏名黙秘 :03/10/04 20:56 ID:???
下位ローなんて、説明会では、
新司法試験の合格率を挙げるために、
適性なんかほとんど見ない、法律の実力重視だって明言してるところが多い。
だから奇襲ならDNC悪くても逆転の可能性は十分あると思う。
だから、NLFの11月の試験に燃えても損はないと思う。
漏れはこれに賭けてる。でセミナーから出たばっかの怪しげな問題集を買ってつぶし始めた。
みんな諦めずにガンバロー!
JLF申し込んどけ、もうすぐ締め切りだ。
439 :
433 :03/10/05 01:12 ID:???
>>436 えぇオサーンです。しかし貴方も相当(ry
>>433 TOEICとか法律の勉強少しでもするとか、あることあるでそ。
適性あぼーんて何点?
平均行ってればとりあえず可能性ゼロじゃないでしょ。
>440 甘いYO−。甘すぎるYO−。 11月の連中も参戦してくるのに、70点いってないと、 無駄な努力になっちまうぜ。
ミシュウで適性アボーンのやつは、 法律の勉強して来年既習で入ればいい。 適性アボーンのやつはローに入れても新司法試験アウトの蓋然性が高いんだから 法律の勉強どんどんやれ。
確かに俺は適性あぼ〜んさ。 DQN大卒だし、GPAも悪い。資格だって持ってない未修者さ。 それでも今年ローに行きたいのが本音なんだよ(泣) おまけに、捲土重来で学歴ロンダも狙ってるよ。 …… くっそーーー!!上位大行きてえよぉーーー!!! 勘違い、って言われてもなんかいい方法ってないのかよ?
444 :
氏名黙秘 :03/10/09 20:56 ID:14eDDea9
>>442 既修試験のレベルにもよるよな。
なんせ論文受験者と戦わなくちゃいけないだから。
>>443 創価学会に入信して、創価大を受けなさい。
合同説明会でもガラガラだったから、チャンスはあるかも。
ただ、学部入試では東大蹴って入ってくる信者もいるようだから、どうなるか全く分からん。
∧_∧ ∧( ;´_ゝ`) <保守 ( ⊂ ⊃ <また大量発生するからね ( つ ノ ノ |(__)_) (__)_)
あげ。。
あげてなかったよ。。。
もちつけ、まだ2週間以上ある
>>443 上位大出身者でさえ大半が自分の出身校より下のロー行くことになるのに。。。
無理だろ。最下位ローでも入れないと思うけど。。。
450 :
氏名黙秘 :03/10/27 07:13 ID:m51vFfy9
JLFってなに?
>>450 通常は8/3のJLF(日弁連法務研究財団)実施の適性試験のこと
但し、
>>438 は11/16にJLFが実施する法学既修者試験のことだと思われ
あと一週間のage。
またまた勘違いなクズがあぼーんする季節ですね age
ageておきますので、皆さん頑張ってくださいね
もうすぐこのスレも忙しくなるな…
80以下のものは書き込まないように! どうせ受からないから。
>>456 じゃあ、誰のためのスレだよ…
まあ今回の平均点によっては、85点以下ならあぼーんもあり得ないわけではないが
緊急浮上でつ もしかして8月組あぼーんかもしれないでつ
11月受験組ですが、8月よりも難しいと思いますよ。 2部はやや簡単に、1部は難しく(時間的に厳しく)なっているような。 全体としてみれば、平均点は8月よりも下がると思います。
今回の結果によっては、数千人単位であぼーんされるわけだね。
数千人単位? 司法試験は数万人単位であぼーんあから、とりあえず首はつながる人が十倍はいるわけだ。
>>462 意味不明
11月の試験は受験者が7千人だから「今回の結果」で数万人単位であぼーんするわけがない
2万人以上は8月の結果だけですでにあぼーんしてるしな
464 :
462 :03/11/25 00:45 ID:???
11月の試験って受験者が7千人だったんだ、知らんかった…。 あ、いや、そうじゃなくてぇ、今回のと前回のを合わせたLS受験者と 現行の司法試験受験者を比較したわけです、ハイ。。
465 :
462 :03/11/25 00:48 ID:???
あ、そいでも意味不明か・・・ なんか考えとく、覚えてたら。 じゃ、ばいQ!!
低得点者専用の本スレ化のage
適性低得点スレはココだけになっちまったか。 ageとく。
DNC(8月) 68 GPA 3.9 JLF(既修者)36 成蹊 明学とかムリ?
むりむり あきらめろ
>468 既習者36点って何科目?5科目で36なら印象良いのでは?
>468 成蹊はGPAは見ないって言ってるから GPAを点数化して加算してくれるローを探せ。
>>468 おまえ、ふざけてるな。
68なら、もっと最下層にランク落とせば勝負できるだろう
474 :
468 :03/12/03 17:08 ID:xbb7tqks
>>470 7科目だよ。5科目だと28点だよ。
>>472 漏れもそういうところを探してるんだが,どこか知ってたら教えていただきたい。
>>473 ふざけてないよ。
進学相談スレではネタと思われてスルーされたが。
足きりさえ突破すれば適性が50点台でも数十人くらいはロー行ける人もいるだろう。
476 :
氏名黙秘 :03/12/03 18:08 ID:E5Pz4RjK
桐蔭横浜ローは脚きり点数30点 適性30% 独自問題70%(参考問題例では文章読んで並び替え 要約 中心主張書き出し) 早稲田慶應上智と同じ日程 定員は全員未習で70名 適性あぼーんでも大逆転可能
477 :
氏名黙秘 :03/12/03 18:11 ID:b+aGB9al
おっしゃあ 受けるぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
>>476 ここスゲエ!!
諦めていた奴らが殺到して50倍くらいになりそう(w
だけど、60点未満の奴なんてもうこの板見てないだろうな(www
未収しかないのか。 既習があったら受けるんだけどな
駒澤大学もお勧め 脚きり無し 1次試験日は多くの国立大学の集中する1月25日 小論文100点 適性試験100点 自己アピール書100点の 300点満点で一次試験 2次試験は 未収者が2月17〜19日の一日面接 既習者が2月15日筆記試験 憲法民法刑法各150点ずつ 既習者試験7科目必須で150点 未習者と同じ日に面接
東洋も無いし日大も無さそうだぞ。 神奈川、関東学院も脚きり無さそうだぞ。
>>476 >独自問題70%(参考問題例では文章読んで並び替え 要約 中心主張書き出し)
これって、適性チックだね。
適性悪かった人が高得点取れるのかね?
484 :
氏名黙秘 :03/12/03 20:26 ID:l4wkjSJO
党員の例題見たけど国語と変わらんよ。
桐蔭の院生って日本人殆ど居ないからな。
適性だけの人は正直欲しくないです。
桐蔭の独自試験は、事実上 記述式の適性試験 東北学院の独自試験は、事実上 公務員試験の教養問題
あぼーんの語源を発見しますた。 深くて難しい意味があったのね。 17 : ◆SxsFuZvPqs :03/10/06 21:54 ID:SGLxKIRw 『阿某穏(あぼーん)』 密教で使われる言葉。正確には 「あぼーむ:A Boh Om」 と発音する。 「Om(オーム)」 という発音は密教やサンスクリットでは極めて重要視される言葉で、 これは、神に対する、或いは神自身の言葉である、という意味である。 「阿某穏」 とは 「神よ彼を攫え」 という意味を持つ言葉で、 汚らわしき存在を呪殺する際に使われ、 使われた対象は神の御手により存在すら忘れ去られるという。 "Om"を使う例文 Jai Guru Deva Om(神に感謝致します) A Boh Om (神よ、彼を攫え) 当然これは神聖視される言葉であり、 必然的に 神聖なる場 で 然るべき段階 を経なければ、 決してその言葉は届かないとされる。 民明書房刊 『これで貴方もインド通! カーマ スートラ四十八手』 より抜粋
>>489 こういうネタを一生懸命考えてる人も暇だね・・・
得点スレはみんななくなったが、これは長く残ってるねぇ。 悲惨な点数スレがあったときに話題になった 京大卒48点とか、医死だけど50点台とか、公認会計死53点とか そういう連中は、結局どうするのよ?
あのテストで50点の頭で京大とか医師とか会計士とか凄すぎるな。 まあ80以上取った超ウルトラドッキューン大学の俺も問題だが。
50点台の京大卒や医師や公認会計士と 80点台の超ウルトラDQN大卒 さぁ、採用するなら、アンタならどっち?!
どっちも採用しなくてもいいくらい沢山願書来ますから。
496 :
氏名黙秘 :03/12/14 11:55 ID:ZiYqJPDt
正直このテスト今になって考えてみると、かなり無意味だな・・・ 予備校で「択一合格者のほうが模試の平均点が高い」とか言ってたが、 結局 「択一合格者=予備校で対策万全」→平均点高 「非択一合格者=予備校で対策万全の者&未対策の者」→平均点低 という図式が成り立つような気がするのだが・・・ いずれにせよ、 「予備校に儲けさせずに司法試験合格者を出す」というローの当初の野望はもろくも崩れたわけだ。 何せ入学してくるやつの大半は予備校出身者なわけだから。
択一合格者が適性の講座なんて受けてる暇あるかよ。 択一合格者はほぼ無勉あるいは多少の自習だよ。
498 :
氏名黙秘 :03/12/14 16:12 ID:Iaig6yNN
つーか、国立卒の医師や一流大卒や有力資格保持者のほうを採るだろ あんな適性試験より
その中で適性上位者を採ればいいだけです。 80以上で3000人もいるので十分です。
500get
しかし、一発試験じゃんな、適性試験って。 ローをつくろうという最初の理念とずいぶんかけ離れてるよなぁ。 あの程度は良いって意見もあるだろうが、 せめてアメリカみたいに年4回やれよな。 あれじゃ当日たまたま体調不調とかだと取り返しがつかないだろ? 来年から複数回実施きぼん
二回あっただろ。十分だ。
503 :
氏名黙秘 :03/12/15 19:45 ID:CnNLJcA4
>502 最低でも年4回実施汁!
2回とも失敗した奴は本当の大馬鹿だから。
なんにせよ、あと3年すりゃこの試験の実験結果がわかるよ。 俺の予想だと、 途中で挫折してロー退学したり三振アウトしたりした奴の統計を取れば、 自ずと「適正試験のみ成績優良」の奴ばっかりになると思うが・・・ 結局本当に才能があれば、適正試験以外(大学の成績なり法律試験なり)も良くなるはずだし、 良くないということは「ただ単純に勘があたった」か「努力することができない」ということだろう。
適性68の司法書士開業者なんだが、 やっぱ、どこも無理かなあ。
貴方の年齢や経歴はもちろんのこと 今後十分に習熟見込があるか(ありそうにみえるかどうか) によるのでは? 仕事でやつれてるとか、肥満など不健康そうとか、 あまりにも高齢では無理と思われ
508 :
氏名黙秘 :03/12/16 13:14 ID:1QtKUeAZ
>>506 地方私立ローなら十分行けるだろ。金あるんだろうし。
>>505 そのための学部成績重視だろう。適性一発屋で普段まったく勉強しない
人はさすがに避けたい。けど成績優良かつ適性上位ならまあ才能も努力も
ある程度以上とはいえる。
>>508 開業してるとなると引っ越せないのでは?
いきなり顧客を捨てて
地元以外のローには行けないと思われ