76 :
氏名黙秘:03/10/20 01:48 ID:???
77 :
氏名黙秘:03/10/20 03:49 ID:???
>>75 実践編でないBBaのガイダンスMDにも入っていたよ。
一瞬BGMを流して授業をするのか?と不安になったが勿論そんなことはない。
実際の授業ではBGMは流れないし、通信MDにBGMが収録されることもなかった。
78 :
氏名黙秘:03/10/20 11:57 ID:???
前のBBaとこれから始まるBBa実践編って何が違うん?
79 :
氏名黙秘:03/10/20 11:58 ID:???
80 :
氏名黙秘:03/10/20 23:49 ID:qzjeQ0gl
ところで、大林先生って、ペンネーム?
81 :
氏名黙秘:03/10/21 06:49 ID:???
本名は小林
82 :
氏名黙秘:03/10/22 00:43 ID:???
なんかしつこいねー。偽名について。
んなわけねーだろ。
83 :
氏名黙秘:03/10/22 06:09 ID:???
マイナー講師
84 :
氏名黙秘:03/10/22 08:59 ID:???
85 :
氏名黙秘:03/10/22 22:22 ID:???
ということはやはり講師名は本名ではないのかな。
俺はこの講師はむしろマイナーなままでいてほしい。
択一まぐれで受かって論文をどうしたらいいのか分からなかったときに
丁度この講座聞けてある程度のレベルまで行けたからな。
結局落ちちゃったけど手ごたえみたいなのは掴めたから
何割かはこの先生のおかげだ。
まぁこの講座でやっていることが
丁度自分に不足していた部分に合ったってこととは思うけど。
86 :
氏名黙秘:03/10/22 22:24 ID:???
俺には合わなかった
87 :
氏名黙秘:03/10/22 22:39 ID:???
所詮はP&Cのバグリ。
88 :
氏名黙秘:03/10/24 22:49 ID:???
柴田よりはいいって
89 :
氏名黙秘:03/10/25 09:19 ID:???
この講師はあてはめがいい。
90 :
氏名黙秘:03/10/25 22:29 ID:???
入門は終わったが、イザ答練て言っても論証や答案を丸暗記するしかない人(って俺
には丁度いい。
91 :
ななし:03/11/03 09:14 ID:7bufBM5T
後期BBa情報きぼん。
92 :
氏名黙秘:03/11/05 17:22 ID:bkREt1gy
わからにゃい。
93 :
氏名黙秘:03/11/07 19:47 ID:???
へろへろしてる。
94 :
氏名黙秘:03/11/10 18:57 ID:???
この講座を完璧にやれば
他の予備校の入門講座終了と同じくらいの力が付きますか?
つまり合格への9割の知識を得るという‥
95 :
氏名黙秘:03/11/10 19:00 ID:???
無理ぽ。
96 :
氏名黙秘:03/11/10 19:08 ID:???
色物講座・・・
97 :
氏名黙秘:03/11/10 19:57 ID:???
網羅性はない。
学習の指針にはなる。
98 :
氏名黙秘:03/11/10 22:34 ID:???
9割の知識が得られるとか言うほうがアレだな...
99 :
氏名黙秘:03/11/15 16:06 ID:???
>>94 それは普通に無理だろう。
そもそも講師の方針からして
知識の充実は眼中にないっぽいぞ。
100
101 :
氏名黙秘:03/11/23 23:13 ID:gnHrc5HN
>>94 第一期BBi受講生だけど、
BBシリーズ+短等マスター(半額オプション付)で憲民刑は十分勝負になる。
それにカトシンの憲民の基本書解析講座(40%割引オプション行使)で
インプットはおなかいっぱいという感じ。
あとは答練と今までの復習と過去問つぶしを自分でやれば戦えるだろう。
下三法は単発講座で補強しないと苦しい。
全部で40万くらいであがったから、某塾の半額って考えればコストパフォーマンスの
いい結構おいしいコースだったと思う。
という私はシケタイも使っている(特に下三法)
ガイダンスでの、事例問題の解説は良かったけど、
一行問題は、どういう解説してるの?
うそがおおい。
おれがみた講師のなかでずばぬけて実力ない。
教えるうまさとかでなく、基本的な知識がだめ。
予習もすくなそう。
いい評価している人はほんとにきいたのか?
人数少ないから特定されそうなんだけど。
平安合格者って感じ。
105 :
氏名黙秘:03/11/30 05:54 ID:7ExWCrI4
あてはめとか柔軟な思考とかを訓練するにはよい先生でしょう。
そういった点が弱点だと考えている方にはおすすめです。
しかし104さんのおっしゃっているように判例学説の知識はあまりない先生です。
私が受けていたときは過去問の素材のひとつであることが確実な判例を全く読んでいないことが推測
されるような解説をなさったりしていました。
そういう点は私としてはもっと勉強した上で責任をもってものを言って欲しい、と不満に
思いました。
105の逆だが、俺は「あ、知識無くても受かるんだ」と実感させられた
個人的には、講義を今の半分に減らせば良いのに、と思う
タイプとしては小塚みたいな感じの先生だと思う。
趣旨からという意味ではなくて、考えていくという意味で。
小塚が規範の方をなんとかしていく傾向が強いのに対して、
この先生はあてはめの方でなんとかしようとするタイプだと思う。
雑談するところも小塚とそっくり
判例を気にしないところも小塚とそっくり
生徒に聞いて講義を進めるところも小塚とそっくり
>>107 あてはめ重視なら、一行問題では使えないじゃん。
一行問題対策の講座なんてやってるのか?
切り口がいい。ああいうのは文系合格者では無理じゃないか?
文系の学問は例えば師匠との関係をどうするかとか非論理的な障害が多そう。
でも人工知能とかでそんなこと言ってたら話にならない。
大林の講義はその片鱗みたいなものが感じられておもしろい。
だから、このスレで必死になってたたいてる奴の心情もある意味わかる。
本人っぽいかきこみがおおい。
c
個人的にはBBAとBBPで評価がわかれると思った。
BBAは過去問解説講義としてはかなりの優れもの
BBPはアイデアはいいが講義の進め方が今一でVTR受講生にはカッタルイ
要改善。
よい
柔軟性があるから思考が硬直したベテにはいいかも。
もっとも思考が硬直したベテは、
「この講師の解答では知識が足りん!」
とかいって怒り出しそうだけど。
なんか
>>104>>105のあたりで平安か?という話が出てたけど
確かパンフの講師プロフィールでは「短期合格した」とかいう旨の
記載があったからあながちウソではないかもね
Pに関しては、もっと回数が少なければ良いと思ったり
Pで学説の説明とかしてるからドツボるわけで
あてはめだけに特化して全10回くらいならすごく良い
120 :
氏名黙秘:04/01/16 02:48 ID:+k3oq6zU
3回目で合格だから、平安適用の合格者かもしれない。
BBシリーズ受講生用のホームページあるじゃん。使ってる?
122 :
氏名黙秘:04/01/19 02:40 ID:aqIlXY1P
BBaを通信でとったがPPTの効果音が入っている。
問題文を細分化して出題意図にたどり着いたところで、
「ドカーン」と爆発音が入る。
あいつでなくてもあの授業はだれでもできる。
ただ、BBiは資料はよい。
あいつがつくったんなら、そこは十分評価できる。
糞。
びっくりするようなタイミングであがっとるな。
うそが多いやつだ。