1 :
氏名黙秘 :
03/08/14 21:29 ID:??? あと半月
2 :
氏名黙秘 :03/08/14 21:29 ID:???
3 :
氏名黙秘 :03/08/14 21:30 ID:???
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡) ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''" 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)' ∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,) √(:::.・∀・) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡" | (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡''" |_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" (__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ "⌒''〜" し(__) >>宮廷修士
4 :
宮廷修士 :03/08/14 21:30 ID:gK75sU5+
5 :
氏名黙秘 :03/08/14 21:31 ID:???
法科大学院は超ねらい目。 2―3年、のーんびりモラトリアムして、授業中は教授や学生達と和気藹々と議論。 授業はせいぜい一日2―3コマで、理系大学院の研究室泊り込みなどありえない。 10時に学校来て3時か4時に帰宅のお気楽生活。 夜は時間が余るので、バイトでも合コン三昧でも自由。 弁護士の卵には美女が群れるので合コン三昧がお勧め。 休日も週休2日は保証。サラリーマンの土日出勤なんか別世界。 夏・冬・春は長期の休み。海外旅行もしたい放題。 ローによっては希望すれば海外ロースクールに遊学までさせてくれる。 締めくくりは新司法試験。 4日ほど拘束されるけど、現行の合格率10倍の超ザル試験。 これに受かって、晴れて1年の修習。給料貰ってお勉強。パラダイスは続く。 まあ、ローは特権階級のモラトリアムの新しい形なのかもね。
6 :
氏名黙秘 :03/08/14 21:31 ID:???
5get!
7 :
氏名黙秘 :03/08/14 21:31 ID:???
6 名前:氏名黙秘 :03/08/14 21:31 ID:??? 5get!
8 :
宮廷修士 :03/08/14 21:31 ID:gK75sU5+
知能検査の比重ってどのくらい?
9 :
宮廷博士 :03/08/14 21:31 ID:???
博士未満は大学にとって有害でしかない。研究の妨げだ
10 :
宮廷修士 :03/08/14 21:32 ID:gK75sU5+
11 :
氏名黙秘 :03/08/14 21:33 ID:???
ま、自ら「宮廷」を名乗るあたり、アカデミックな連中の保守性が出てる罠。 あと、修士(取得予定)では?
12 :
宮廷修士 :03/08/14 21:38 ID:gK75sU5+
>>11 いや、2ch用語(当て字)使ってるだけ。
級低でもいいよ。
なんかあなたの物言いって学歴ロンダで入学した人に似てる。
それから、論文審査通って修士号持ってます、一応。
13 :
級低修士 :03/08/14 21:43 ID:gK75sU5+
でも、肝心の勉強法がなかなか見当たらないですね。 やはり、こうやってヒマつぶしをしてリラックスするのが、 一番の対策なのでしょうか。みなさんはどういう目的でここにいるの?
14 :
氏名黙秘 :03/08/14 21:43 ID:???
宮廷修士さんの趣味はなんですか?
15 :
氏名黙秘 :03/08/14 21:44 ID:???
>>12 だからそういう意味じゃないんだって
そんなに言語能力無いのに論文審査通るって・・
????????????????
16 :
氏名黙秘 :03/08/14 21:45 ID:???
うーん、俺の父親を見るようで鬱だ・・・
17 :
氏名黙秘 :03/08/14 21:45 ID:???
法科大学院は超最悪。 2―3年足らずしかなくて、新試験のことで頭が一杯大事なのに、授業は意味不明なことばかり 言ってる教授や、性格が悪くて世間知らずな学生達と一緒に毎日拘束されて勉強。 授業はせいぜい一日2―3コマしかないくせに、多額の授業料を支払わされる。 10時に学校来て3時か4時に帰宅の生活。夜は、院の授業だけではとうてい対応できない 新司法試験対策のため、受験予備校に通わされる羽目に。 弁護士の卵とは名ばかりで、三振アウトの緊張の中、受験予備校では凌ぎを削る。 休日も択一の模試や論文の答練を受講。公務員の土日休みなんか別世界。 夏・冬・春は、長期の休みがあるからといって、海外旅行なんかしていると留年することに。 長期の休みを利用して院が行う補習やら予備校の行う短期集中講座に行かざるを得ない。 ローによっては出来が悪い奴を放逐する便法として、海外ロースクールの編入を進めてくる。 締めくくりは新司法試験。 4日ほど拘束されて、現行と異なり、記念受験者ゼロの難関試験。 これに受かって、晴れて1年の修習。給料貸与制で、またまた2回試験のお勉強。 大学院、修習の授業料返還のため、働き続ける。 まあ、ローは特権階級から金を毟り取るための新しい形なのかもね
18 :
氏名黙秘 :03/08/14 21:45 ID:???
凄いエリート意識やね。 閉じた社会でなら優位保って生きていけるポジションが既にあるんでしょうね。 なら、みっともない永遠のモラトリアム君達相手にこんなとこで油売らないで、お引取り下さい。
19 :
氏名黙秘 :03/08/14 21:46 ID:Y2hrQ0+S
お金だけの目的で体をまかせているまきちゃん。
キスもダメときているから男もがっかり。
そのかわりザーメンを飲むという意味不明な交換条件にOKを出しているから本当訳がわからない。
愛のないセックスだけによがりまくるというシーンは少ないですが、
バリバリのコギャルの実態を垣間見るにはよい作品ですね。
フィニッシュは口内発射、そして飲み干します。
無料動画をご覧下さい。
http://www.j-girlmovie.com/
20 :
級低修士 :03/08/14 21:47 ID:gK75sU5+
>>11 たったこれだけの書き込みから
人の言語能力(ところでなにそれ?)がわかるとは、すごいですねー。
思い込みが激しいとダメ、と。我田引水もダメ、と。
>>14 研究です。こうやって参与観察をする、とか。
21 :
氏名黙秘 :03/08/14 21:47 ID:???
宮廷でも級低でも意味するところは旧帝でかわらん。 大多数が匿名の中で、俺様のアイデンティティは旧帝大の修士だ! と言える自意識が痛い。
22 :
氏名黙秘 :03/08/14 21:49 ID:???
宮廷修士さんはガールフレンドいますか(もしくは奥さん)?
23 :
氏名黙秘 :03/08/14 21:49 ID:???
おお、素晴らしい! モルモットを観察なさっているのですか。 どっちが籠の中でしょう?
24 :
氏名黙秘 :03/08/14 21:49 ID:???
社会科学でマスターとって、そのまま在籍して適正試験。 研究室つながりで法学研究科長のゼミに出ていましたが、どうなんでしょね?
25 :
氏名黙秘 :03/08/14 21:50 ID:???
辰巳最強!
26 :
氏名黙秘 :03/08/14 21:51 ID:???
>>22 多分居るよ。
だから変な自信持ってるんだよ。
彼女もエキセントリックで「実社会」とやらには出ない系なんだろうけどね。
コミケとか同人活動はしてるかも。
27 :
級低修士 :03/08/14 21:51 ID:gK75sU5+
>>18 「モラトリアム」は重要キーワードの一つでつ。
そういうのを考えるのも商売のうちなのでつ。
それから、あなたのカキコをみると、
「学歴」について考察する「意味」が見えてくる気がしまつ。
ロンダ君には学歴コンプの塊と、そうでないように振舞う人と、
素直な向学心を(表面上は)見せるある人の3タイプに大別されます。
まあ、実際はもっと複雑だけど。
で、適性対策の話はどうなっているのでしょうか?
やっぱヒマ潰しが一番の対策とか?
28 :
氏名黙秘 :03/08/14 21:52 ID:???
ありゃ、匿名に変えた? 会うとやな奴だけど共存できないほどではないかも?
29 :
氏名黙秘 :03/08/14 21:53 ID:???
俺はDNC試行上位3%、JLF本番上位4%だったが、なるべく前日は 頭使わず休むのが一番いいよ
30 :
低級でいい? :03/08/14 21:54 ID:gK75sU5+
ダメだった場合に備えて研究も同時並行でつ。
>>23 お互い籠の鳥でつ。
>>26 自信ないと生きていけないのでつ。
「旧帝修士」というのは威張るためでなく、
むしろその逆の意図だったのですが。所属が絞られていくな。w
31 :
18 :03/08/14 21:57 ID:???
>>27 すまんが、漏れはロンダーじゃない。
ただ、あんたはそういうやな奴のままで進める生き方を確保してるんだろ?
だから漏れもあんたの社会性のなさや人間性を非難しようとは思わんよ。
モラトリアム君よりは上だもん。
まあ、あんたのキャラはこっちから見ても参考にはなったよ。
32 :
匿名低級 :03/08/14 21:58 ID:gK75sU5+
そういや、なんでみなさんID隠すの?
それじゃ会話が成り立たないでしょ。
つまり、最初っから会話の意図よりも、
独白ないし情報収集が主目的なんだね。
>>28 人はイヤな人間とも共存しなければならないことが多いのでつ。残念。
33 :
氏名黙秘 :03/08/14 21:58 ID:???
>>30 威張るためだろうが自虐だろうが、
訊かれもしないのにそんなのを最初から自己申告するのがイタイんだよ。
34 :
氏名黙秘 :03/08/14 22:01 ID:???
藻前ら、勉強汁ぞ!
35 :
匿名低級 :03/08/14 22:03 ID:gK75sU5+
>>18 つまり、会話(罵倒、同意・馴れ合い)したい場合には、
そうやって自由かつ一時的に自分の都合で参加できるわけですね。
でも、第三者が見てると「俺の方が上」と言い合いしてるだけですよ、きっと。
そもそも、法曹になる動機にそういう意識がないと言い切れますか?
「その後」でそういう部分まで突っ込まれるよ〜。
36 :
匿名低級 :03/08/14 22:04 ID:gK75sU5+
>>33 だって、ここ全然試験対策書かれてないもん。ヒマ潰しスレでしょ?
それを言うなら、「オレはロースクール試験を受ける!」
という意思表示も一般人からみれば同じことかもね。
37 :
氏名黙秘 :03/08/14 22:10 ID:???
gK75sU5+珠玉の名言集 前スレより 社会学でマスターとって、そのまま在籍して適正試験。 研究室つながりで法学研究科長のゼミに出ていましたが、どうなんでしょね? いや、結構評価されてるので、 これで試験で適正なしと判断されたら面白いような。 ダメだったらそのまま研究続けます。 試験はたいてい大丈夫でしょう。自信(過信?)あります。 問題はその後の学生生活ですが、やっぱ授業料上げてきそうね。困ったもんだ。 ローに限らず、独法人化で教官は一度退職した形にして再契約するらしい。 そのまま気えて欲しいDQNも結構いるから、 入ったあと院でショック受ける人が出できそうだ。 コミュニケーション能力がどこかしら欠けてる集団だよ。 入学したら、あなたもそういうの相手にするわけですが。 まともそうに見えても、取り扱い注意のこと。 バカでーす♪ お盆休みなんでヒマ潰し中なんだけど、 同級生になったらよろしくね。いろいろ教えちゃる。 「行間を読めやゴルア!」 という法理論(法哲学)の先生がおります。マジこわいです。 適正の勉強やるより、その後の関門の方が重要かも、 ってことでつ。 せっかくヒマだから親切に言ってるのに。落ちちゃえ♪
38 :
氏名黙秘 :03/08/14 22:10 ID:???
自分とこの大学です。 大学名は明かせませんが、 7つのうちのどれかです。 たしかに、実社会には出られそうもありません。 大学に居座るか、法曹になるか。 どっちにしても一般からは異世界ですね。 院は異界ですよ。教官も学部向けとは顔が変る。 何一つ受けておりません。 聞いた話なんだけど、模試ってあまり受けてる人いないんですって? まあ、院試よりはラクなことでしょう。当たって砕けろです♪ うーん、冷やかし差し引いてもちょっと少ない気が。 受けても意味なし、という感じでしょうか。 それとも単にズボラなだけとか。私もそうですが。 もしかして実社会と法曹が一致してるって考えてる? それじゃダメなんじゃないか、マジで。 おそらく、適性の次の段階で・・ 気楽にやってる人間の方が結果を出したりして。w でも、適性終わってない?このスレあるのかなあ。 その後の方が重要だと思いますよ。では、ご健闘を。
39 :
氏名黙秘 :03/08/14 22:10 ID:???
>>36 確かに他人の一般人にそんなこと言うのは痛い。
が、普通そんなことしない。
つまりオマイのやってることはそれと同じくらい痛いというわけだ。
40 :
匿名低級 :03/08/14 22:12 ID:gK75sU5+
>>37 人の言ったことそのまま言い返してからかう
→優位に立った気分を味わう。
コンプの裏返しはコンプを是認するあなた自身でつ。よっ、高給人間!
41 :
匿名低級 :03/08/14 22:15 ID:gK75sU5+
>>39 私だって普段そんなこと言いやしませんよ。当たり前ですね。
でも、司法試験板自体がちょっと痛いとは思いませんか?
特にこのスレでは対策といいながら対策らしき情報交換があまりないように思えますが。
上のバナーを作った人は、言い得て妙ですな。
42 :
氏名黙秘 :03/08/14 22:15 ID:???
03/08/14 19:51 ID:gK75sU5+ 適正(適性ではない)の勉強方法を仕入れたくて 2時間以上張り付き 律儀にレスを返す 奇特な方ですね
43 :
黙秘はチキン :03/08/14 22:18 ID:gK75sU5+
>適正(適性ではない)の勉強方法を仕入れたくて いや、釣りですけど。
44 :
氏名黙秘 :03/08/14 22:22 ID:???
gK75sU5+珠玉の名言集 追加 前スレより リアルライフで例えば構内ですれ違ったら、 おそらくあなたが進んで道を開けてくださると思います。 まあ、同じ大学で勉強する可能性はほとんどゼロだけど。 僻地北大と九大除いた5択で妄想をどうぞ。じゃあね♪
45 :
氏名黙秘 :03/08/14 22:23 ID:???
46 :
帝大修士でいいか? :03/08/14 22:23 ID:gK75sU5+
今回わかったこと。 ここにいるヤツは、おそらくダメ。
47 :
帝大修士でいいか? :03/08/14 22:25 ID:gK75sU5+
私学にもローあるからがんばれ。 2年(3年後)どうなるかは知らないけど。
48 :
氏名黙秘 :03/08/14 22:25 ID:???
>>41 通りすがりの人間に聞かれてもないのに「私はロー受ける」なんて言うのは痛い。
しかしここはローを受ける人間が集まってるのだから、状況が違う。
ローを受ける人間の中で聞かれてもないのに「私は宮廷修士だ」って言うのは痛い。
ここは別に学歴を聞きたいと思ってる人間が集まっているわけではない。
49 :
帝大修士でいいか? :03/08/14 22:30 ID:gK75sU5+
>>48 じゃあここで何してるの?
学歴も職歴もいろんな人を集めるのがローの理念の一つじゃん。
匿名性に固執して属性を明かさない理由は何よ?
群れるのが好きなわけか。やっぱおそらくダメだな。
最初っから話するわけでもなく、ただボーっと集まっているのも勝手、
実際的なローの中身を探るのも勝手だよ。
こちらは、同じような境遇の人と話ができれば、
と思っただけ。とんだコンプ集団だ。バイバイ♪
50 :
1 :03/08/14 22:32 ID:???
よく釣れてる 大漁大漁 スレ立ててよかった
51 :
帝大修士でいいか? :03/08/14 22:35 ID:gK75sU5+
52 :
直リン :03/08/14 22:36 ID:Vax8x3vr
53 :
帝大修士 :03/08/14 22:38 ID:gK75sU5+
本当は1は50じゃないのでしょ?違ってたらゴメンね。 そうやって学歴コンプを慰める。けなげです。 私も遊びが過ぎました。私と関わるとロクなことがないでしょう。 では、がんばってください。もう寝る時間です。
54 :
氏名黙秘 :03/08/14 22:40 ID:???
>>49 アナタがここをダメと思うのは勝手だが、
それはここの論理に合っていないのがアナタだというだけだ。
それと同じようにここの人間もアナタをダメだと思うことがあるのも当然だ。
何を求めるかは人それぞれ。
無益だと思うなら去ってくれて結構、バイバイ。
何もアナタのためになることをしようと思ってやってるわけじゃない。
もちろんこれは誰に対しても言えることなわけだが。
しかし宮廷修士ということにコンプとして反発してるだけとでも思ってるのか?
55 :
氏名黙秘 :03/08/14 22:45 ID:???
こんなとこで「議論は自己の属性を出すべき」なんて理論武装して、 みんなが出自を明らかにしたら、意見が違う相手に 「所詮マーチ」「所詮チョン」とかラベりングするんでしょ? おまえみたいな奴を排除するのが制度改革でないか?
56 :
氏名黙秘 :03/08/14 22:55 ID:???
>>49 >匿名性に固執して属性を明かさない理由は何よ?
あのな、あんただって匿名であることは変わりないだろ?
属性を明かせったって、それだって明かせるかは人によるだろ。
また明かすことのメリットってなんだ?
正確かどうか確認のしようもない学歴を明かすこと、
明かされることで得られる利益なんてどれほどのものやら。
57 :
帝大修士 :03/08/14 23:07 ID:gK75sU5+
>>54 学歴コンプの馴れ合いの論理か。
>>55 勝手に理論づけすんな。ダメだな、やっぱ。
>>56 旧帝修士の括り程度に何ムキになってんだ?
58 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:08 ID:???
59 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:10 ID:???
gK75sU5+氏の珠玉の名言集 このスレより ナイスフォロー(w 知能検査の比重ってどのくらい? ゼミで罵倒されなければいいね。 いや、2ch用語(当て字)使ってるだけ。 級低でもいいよ。 なんかあなたの物言いって学歴ロンダで入学した人に似てる。 それから、論文審査通って修士号持ってます、一応。 でも、肝心の勉強法がなかなか見当たらないですね。 やはり、こうやってヒマつぶしをしてリラックスするのが、 一番の対策なのでしょうか。みなさんはどういう目的でここにいるの? たったこれだけの書き込みから 人の言語能力(ところでなにそれ?)がわかるとは、すごいですねー。 思い込みが激しいとダメ、と。我田引水もダメ、と。 研究です。こうやって参与観察をする、とか。
60 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:11 ID:???
「ローの学習は相当ハードで、精神的な強さが必要」か。 卒業までで大半が力尽きそうだな。よしよし・・・・
61 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:11 ID:???
62 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:12 ID:???
「モラトリアム」は重要キーワードの一つでつ。 そういうのを考えるのも商売のうちなのでつ。 それから、あなたのカキコをみると、 「学歴」について考察する「意味」が見えてくる気がしまつ。 ロンダ君には学歴コンプの塊と、そうでないように振舞う人と、 素直な向学心を(表面上は)見せるある人の3タイプに大別されます。 まあ、実際はもっと複雑だけど。 で、適性対策の話はどうなっているのでしょうか? やっぱヒマ潰しが一番の対策とか? ダメだった場合に備えて研究も同時並行でつ。 お互い籠の鳥でつ。 自信ないと生きていけないのでつ。
63 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:14 ID:???
>>57 だからさ、なんでそんなどうでもいいような情報を聞かれてもないのに自分から言うわけ?
64 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:15 ID:???
「旧帝修士」というのは威張るためでなく、 むしろその逆の意図だったのですが。所属が絞られていくな。w そういや、なんでみなさんID隠すの? それじゃ会話が成り立たないでしょ。 つまり、最初っから会話の意図よりも、 独白ないし情報収集が主目的なんだね。 人はイヤな人間とも共存しなければならないことが多いのでつ。残念。 つまり、会話(罵倒、同意・馴れ合い)したい場合には、 そうやって自由かつ一時的に自分の都合で参加できるわけですね。 でも、第三者が見てると「俺の方が上」と言い合いしてるだけですよ、きっと。 そもそも、法曹になる動機にそういう意識がないと言い切れますか? 「その後」でそういう部分まで突っ込まれるよ〜。
65 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:16 ID:???
>>57 ローの同学年にも「このロンダ野郎」「オレは純血だ、道を譲れ」
と思ってたりするわけね。
66 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:16 ID:???
院生って本当に馬鹿だったんだ・・・。 一時期、院生を擁護してた自分が馬鹿みたいだよ。
67 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:17 ID:???
だって、ここ全然試験対策書かれてないもん。ヒマ潰しスレでしょ? それを言うなら、「オレはロースクール試験を受ける!」 という意思表示も一般人からみれば同じことかもね。 人の言ったことそのまま言い返してからかう →優位に立った気分を味わう。 コンプの裏返しはコンプを是認するあなた自身でつ。よっ、高給人間! 私だって普段そんなこと言いやしませんよ。当たり前ですね。 でも、司法試験板自体がちょっと痛いとは思いませんか? 特にこのスレでは対策といいながら対策らしき情報交換があまりないように思えますが。 上のバナーを作った人は、言い得て妙ですな。 いや、釣りですけど。
68 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:18 ID:???
自ら釣りと言う人は単なる厨房。 そしてそれを指摘する俺も厨房w
69 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:18 ID:???
今回わかったこと。 ここにいるヤツは、おそらくダメ。 私学にもローあるからがんばれ。 2年(3年後)どうなるかは知らないけど。 じゃあここで何してるの? 学歴も職歴もいろんな人を集めるのがローの理念の一つじゃん。 匿名性に固執して属性を明かさない理由は何よ? 群れるのが好きなわけか。やっぱおそらくダメだな。 最初っから話するわけでもなく、ただボーっと集まっているのも勝手、 実際的なローの中身を探るのも勝手だよ。 こちらは、同じような境遇の人と話ができれば、 と思っただけ。とんだコンプ集団だ。バイバイ♪ すぐ騙される。やっぱ足りないらしいな。w 本当は1は50じゃないのでしょ?違ってたらゴメンね。 そうやって学歴コンプを慰める。けなげです。 私も遊びが過ぎました。私と関わるとロクなことがないでしょう。 では、がんばってください。もう寝る時間です。
70 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:21 ID:???
>>69 うん、ボク日弁連232点だったから全然ダメダメなの・・・。
71 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:26 ID:???
>>69 ローの理念はたしかに多様な人材の確保だけど、それと2ちゃんの匿名性との間にいったいどんな関係が・・・。
72 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:28 ID:???
>宮廷修士 ウザイから去れ まるで リストラ要員 ◆XSSH/ryx32 だな
73 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:30 ID:???
まだやってたの この3時間でLの模試やってみた みょうちくりんな問題で時間の無駄だった 解説も手抜き このスレに居たほうが有益だったかも。w
74 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:32 ID:???
こういう人に嫌がられる事をして楽しむのは良くないと思います。
75 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:32 ID:???
>>73 俺は肢別読みながら祭に参加してたよ。
ここまで論理性がない人にお目にかかれる機会はそうはなかったから惜しい事したね。
76 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:33 ID:???
なんか必死だね。
77 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:34 ID:???
>>70 まじで!?
確かに、そりゃだめだめだ
よく自覚できてて偉いね!
78 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:35 ID:???
俺はDr.コトーみてたよ
79 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:35 ID:???
80 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:42 ID:???
自称東北大?東大?名大?阪大?京大?社会学修士の名言集は傑作ですね
81 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:43 ID:???
逃げたのか、反撃の機会を窺ってるのか… いずれにしてもモニターに張り付いていることだけは間違いないなw
82 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:45 ID:???
しかしこういう自分に都合が悪くなるとID隠す奴ってどうなんだろ?
83 :
氏名黙秘 :03/08/14 23:50 ID:???
>>82 きっと宮廷修士で社会学修士号をとるような香具師だよ。
84 :
氏名黙秘 :03/08/15 00:12 ID:???
察するに宮廷はトンペー。
85 :
氏名黙秘 :03/08/15 01:06 ID:???
とりあえずDNC31,301人から一人敵が減ったなw
86 :
氏名黙秘 :03/08/15 09:43 ID:VdwsV/e6
日弁連できてたら切符てにいれたもんじゃん DNCと点数対応させてどっちでもいいから片方提出って大学結構あるね 日弁連のが点数たかくでるんんじゃないの? 点数ばらつきあるだろうし
87 :
氏名黙秘 :03/08/15 09:49 ID:???
LECまだやってないけど、日曜必着ってなんだよ。
88 :
氏名黙秘 :03/08/15 12:12 ID:???
89 :
低大修士 :03/08/15 13:48 ID:5Bg0zx6z
おまえらまだムダなことやってんのか。ぷぷぷ!
90 :
低大修士 :03/08/15 13:49 ID:5Bg0zx6z
面接であぼーん!全てパア!
91 :
:03/08/15 13:50 ID:???
帝大修士必死だな(ry
92 :
氏名黙秘 :03/08/15 15:58 ID:???
あんたも好きねえ<諦大醜死
93 :
氏名黙秘 :03/08/15 16:09 ID:???
Wの山田先生って亡くなったの本当なの? セミナーニュースなんかに、よく紹介されてたのに。 過労死とか?
94 :
:03/08/15 18:48 ID:???
帝大修士が憎い。
95 :
山崎 渉 :03/08/15 18:54 ID:???
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
96 :
氏名黙秘 :03/08/15 19:06 ID:???
山崎が憎い。
97 :
氏名黙秘 :03/08/16 00:49 ID:???
低大修士 晒あげ
98 :
氏名黙秘 :03/08/16 18:03 ID:???
99 :
氏名黙秘 :03/08/18 19:23 ID:???
LECの畑中敦子の本ってどうよ?
>>99 わかりやすいと思う。テクニックも多めな気が。
ただ、慣れるまで、本の中での口調に違和感あった。
畑中って、LECのロー対策講座で教えてるの? 漏れは、LECの講座は知らぬ・・・ショボーン
102 :
:03/08/18 21:03 ID:9+ro3JiS
低大修士が好き
gK75sU5+ 社会学でマスターとって、そのまま在籍して適正試験。 研究室つながりで法学研究科長のゼミに出ていましたが、どうなんでしょね?
「11月の受験者のほうが有利なのでは」との指摘に対し、大学入試センターの丸山工作所長は「適性試験は特定の科目の知識を問うものではない。昨年12月には模擬試験を実施しており、出題傾向は8月の受験生も理解しているはずだ」との見方を示した。
糞スレ認定。
とりあえず病む終えない事情によって 休んで十一月の試験に挑むことにした 誰も止めないでくれ
適性試験の効果的な勉強方法は、11月分の出願期間が過ぎた後に 「迷ってるうちに出願期間が終わってしまった。もう一回やって。」 とDNCに200回電話すること。これが一番確実。
108 :
紫隠者 :03/08/23 10:31 ID:y8ljqZH2
自分があるロースクールの説明会にいったとき、すごくバカそうな人がいました (話し方とか匂いがちがうっていうか) きっとそういう人が200人いたんだろうなと思いました
109 :
紫隠者 :03/08/23 10:35 ID:y8ljqZH2
>>104 「工作所長」という肩書きなのかと思ったら、「工作」は名前なのね。
何か共産主義みたいな名前だな。中国で受けがよさそうだ。
畑中敦子の判断推理の新兵器! 公務員試験・専任講師シリーズ
>>108 説明会で「サークルはどんなのが有るか」とか聞く奴だろ
今日の予定 一 抗議メール ニ 抗議電話(粘る) 三 抗議文書の送付 四 内容証明付き抗議文を所管大臣あてに送る(返答を求める一文を添える) 五 情報開示請求(今回の試験日程の変更にかかる文書一切) 六 請願法による請願(11月試験の中止または、8月受験者の再受験認容申し出) 七 8月受験者の優位調整 八 訴訟提起(試験中止、または再受験認容を求める。試験中止の場合仮執行申し立てもつける) 九 損害賠償請求で訴訟提起(理由は何でも考えてくれ)
それからマスコミにも流しましょう。
明日の抗議先 法科大学院協会設立準備会 03-3816-6523 大学入試センター総務課 電話 03-5453-6000 03-3468-3311 月曜〜金曜 9時30分〜12時、13時〜17時 文部科学省高等教育局学生課大学入試室 電話03−5253−4111 (〜18:00) それでもつながらなければ 文部科学省(遠山さんへ) 電話03−5253−4111
116 :
氏名黙秘 :03/08/26 01:22 ID:UWXpzA3J
いまさら遅いからばいばいGOGO!
本試験全然駄目だった。(第一部17、第二部39、計56) もう死にたいよ。 70点台以上とってる人々は、どんな勉強してたんだろうか。 俺は、5月から伊藤塾の適性試験講座→6月に他予備校の模試を受け、あまりの 点数の悪さに、他の予備校を見に行く→6月からWの適性試験講座を中心に勉強 という変遷なのだが・・・ 模試の成績は、 辰巳第二回(8/18)64点(偏差値53) W第二回(8/24)60点(偏差値54) だった。
121 :
氏名黙秘 :03/09/01 11:29 ID:qV57vRvW
伊藤塾→・判断と論理がわかれておらず、両方あわせてたったの10回 (やる気なし) ・長文読解は、センターの現代文の過去問と、学部入試の過去門しかやってくれない (センターの段落の題名問題、文章並べ替え問題などはやってくれない) ・講師と問題・解説を作ってるスタッフがまったく意見交換をしていない (現代文の田村なんか、授業中に露骨にスタッフを批判してる) →結論→伊藤塾は現行司法試験以外は信用しないほうがよい Wセミナー→・判断の授業は、数的処理の問題多すぎ(出なかったじゃねえか!!) ・論理は、「論理トレーニング」をテキストに使ってくれるが、5脚の 選択肢問題を全然扱ってくれない。本番向きでない ・長文はよかった 他の予備校の授業ってどう?
予備校は金ばっか取って効率悪いような。 ・論理トレーニング101題をやる。 ・対偶とかドモルガンの法則を使うような論理学の初歩のパズルは 確実にできるようにしておく(ここが一番対策のしようがあるし、絶対 点が取れる。本番のバスと電車の遅刻の問題は必ず取るべき) ・公務員用の問題集も無駄が多いけど、論理パズルと、対応表を 作って解くタイプの問題は役に立つ。 ・現代国語っぽい問題は、余裕があれば、大学入試用のセンターの問題をやる。 これで80〜90は行くのではないでしょうか。
伊藤塾の田村はよかったと思う。 講義ではセンター過去問つぶしたわけだけど、本番も、問題形式がちょっと違うだけで、 感触はすごく似てる気がした。 9割とれて大満足だったんだけど、これは田村のお陰と思う。 もともと得意なひとには不要だろうけど・・・
124 :
◆2jcccccdp. :03/09/01 11:48 ID:nL1fIib5
田村が居て何故に速報あんなに間違うんだろう。
セミナーの長文は良かったかねぇ? 文章的には必要以上に難しく抽象的なのが多かったような気がするが
>>125 田村はあの回答に関わってないと思われ。
129 :
◆2jcccccdp. :03/09/01 11:56 ID:nL1fIib5
>>128 講座の評判を決定するような大事な速報に看板講師が協力もしないっていう
こと自体ヤバい。
131 :
氏名黙秘 :03/09/01 11:58 ID:sgStUrMY
契約で厳密に規定したんじゃないのかな。 「講義オンリー」
132 :
120 :03/09/01 13:08 ID:qV57vRvW
>127 いや、マジなので死にたいです。
133 :
120 :03/09/01 13:11 ID:qV57vRvW
>論理学の初歩のパズルは確実にできるようにしておく >公務員用の問題集も無駄が多いけど、論理パズルと、対応表を 作って解くタイプの問題は役に立つ。 おすすめの問題集を教えてください
長文別に対策要らないでしょ。 どこの予備校も悪問ばっかりだよ。 だったら、センターの過去問やるのが一番でしょ。 センターの傾向が一番近かった
>>120 殿
似たような境遇の方が…
私もお勧めのものがあれば教えて欲しいッス。
>131 「授業を行うだけ。授業のテキストの内容、テキストの解説、模試、解答速報 には一切タッチしない」 という契約内容だったと思われ。 しかし、田村が授業中、まちがった憲法の知識をひけらかしているのは、聞いてる こちらが恥ずかしかった。 かりにも間骨塾は憲法を重視することを標榜する予備校じゃなかったの? また、小論文対策について、「『社会常識上』よくない、という解答はよくない。 『憲法があること』を論拠にして解答を作成するとよい」と講義しているの は、ハァ?と思った。 さらに「刑法の条文はカタカナだぞ」とかほざいてたし。最近六法開いてないんですね(w 何考えて、間骨塾は田村を講師に選んだんだ?
条文操作と学生が議論を交わす問題は出ると思ったけど出なかったね。 適性を試す上で、良問だと思ったけど。 今回は飛行機と、とんでが面白かった。
>>122 様
論理と判断の
お勧めの問題集教えてください。
少し休んだら、来年の春のセンター向けて勉強再開するので。
>>138 現状では、これ1冊でOK、な本は存在しないと思うよ。
公務員用の本を買ったとしても8割ぐらいの部分は無駄になる。
LECの赤い本とかセミナーの緑の本もかなり傾向と違う。
でも部分的には役にたった。
いちおうみんなそういうのを買ったうえで、試行テストから傾向を読みとって、
必要そうな部分のみやったんじゃないかなあ。
公務員用の判断推理だと、
LECの畑中って人のがわりと評判いいっぽいけど、それでもかなりの
部分は無駄になる。
8月の試験見て、また予備校もそれにあわせた本を出すと思うけどね。
試行テストの検討はちゃんとやった?特に7,9,11問。これ見て、論理パズルは
絶対出るし、対策すれば一番確実に点が取れそうだ、と思ったよ。
飛行機、とんで ともに玉砕。 現場思考(揺さぶり)の弱い俺・・・ 適性ないのかもな・・・ 半ば鬱っぽい。
141 :
138 :03/09/01 13:58 ID:???
>>139 様
試行テストは、日弁連のガイドブックを買ってきて、勉強を始めた頃と、
直前期に2回といてみました。
セミナーの緑の問題集はやりました。
しかし、本試験の論理・判断はぼろぼろだった。
論理の問題集って、いい本ないのでしょうか?
(「論理トレーニング」はやりました。)
SPIは、リクルートの子会社の人事測定研究所という会社が作っています。
公務員本は買っても殆んどのページが無駄、ということだけは判明したな。
>>144 少なくても、非言語分野は、全て不要です。
146 :
◆2jcccccdp. :03/09/01 14:10 ID:nL1fIib5
しかし公務員の判断推理の基礎パターンは押さえるべきだな。 それできてないのに模試受けても無駄。
147 :
氏名黙秘 :03/09/01 14:34 ID:a0vs65OK
模擬試験だれか買わんか? ヤフーでだしちゃる。 もう敵に塩でもなんでもいいさ
148 :
氏名黙秘 :03/09/01 14:55 ID:5RGEB4Ab
予備校でわざわざ講座受けた人、意味あった? 模擬試験取れるようになって喜んだぐらい? 本番ではたいして役に立たんかったでしょ
うん、こりゃこういう試験だってことわかって 11月に気楽に受けたほうが点数とれる
150 :
138 :03/09/01 22:21 ID:???
>>141 殿、≫139殿
ご回答ありがとうございました。
SPIは就職活動中にやりました。
小職は、某大学法学部卒業後、金融業界に7年間(そのうち4年間は法務部)
勤務していました。(法科ができるということで春に退職しました。)
しかし、会社では、赤い帽子が誰かとか、飛行機の景色がどうのとかいう
頭の使い方は、まったくしませんでした。こんなふざけた試験で、法律実務家の
素養がはかれるのでしょうか・・・
わかりますよ
>148 対偶の問題がすぐにとけた。という意味では役 に立った。
論理トレーニングって役立った? やたら難しいだけの様に感じた漏れは真正ドキュン。
154 :
京大卒 :03/09/01 23:14 ID:l64rm1/0
おれも今日冷凍マンモスが化石か話した、 不合格ならこっちからお断りさ、、 来年があるさ、、
>>153 いや、確かに、論トレは、ちょっと読みにくいところがあるので、
あながち的外れでもないと思います。
>>153 漏れは101題の方しかやってないけど、良い本だなぁと思って読んだ。
論理がどうのとか、力が付いたかとかではなくて、
著者の語り口に魅了された…かな。この人の文章基本的に好き。
って、これは役に立ったかどうかという視点からのレビューではないね。スマソ。
うん。101題は読んでいて面白かった。問題は、「えーそんなのわかんねーよ」なのもあったけど。 役に立ったかどうかは微妙。まあみんな読むし。買って損したとは思わない。
論理トレーニングって、なんと言っても注が面白いですよね。 注49が気に入って、その後の注はほとんど全て読みました。 注70につられて、香西著「反論の技術」まで読んでしまいました。 (あんまり適性には役立たないと思うけど)これも面白い本でしたよ。
159 :
氏名黙秘 :03/09/03 10:30 ID:VhXKjMn1
論理101は役に立たなかった。以下に詳述する。 まず、この本は接続詞・並び替えの問題にしか対応してない。 DNCにこのタイプの問題は数題出題されたが、いずれも簡単。 したがって、対策をする必要はない。
同意
161 :
追加 :03/09/03 10:40 ID:VhXKjMn1
役には立たないのだが、この本は確かに一見の価値がある。 例文は格別に面白くはないが、著者のコメントが悩ましく、学者の思考回路がわたっていい。 勉強の合間に気休めに読む本といえる。
俺的総括。 2002/12 LEC通信講座開始、平行してLEC模試受講(SU,SD編) 2003/06 辰巳日弁連対策講座を通信で受講 2003/07 適性試験対策のため退職、念には念を入れ辰巳の講座受講開始 2003/08 辰巳早まくりとLEC100円模試受講、辰巳全国模試受験 戦績:日弁連223、DQNC89。 結論:辰巳は(少なくともDQNCについては)神。 LECは悪魔。 俺はお布施し過ぎ。
点数が嘘臭い。
164 :
162 :03/09/03 14:56 ID:???
>>163 ほんと。
まあとにかく、LECは糞ということで。
31日の試験を分析してみて 推論・分析のパートに役立つ書籍や問題集ってありますか?
衣川は糞。
>166 禿同。金返せと著者に言いたい。
俺の勉強法 W2回、L2回、辰巳2回、塾1回の各公開模試を受験し丁寧に復習。 W緑本⇒半分くらいやったけど傾向が違うような気がして頓挫。 衣川本⇒1/3くらいやったところで??続出で頓挫。 結果 JFL未受験、DNC83点 当方30台社会人。
第二部の最後の問題、情報を与えられて 論理的に導かれるのはどれかというトランプの問題 どうやって考えればよいか教えて
こまめに図を書くことです。 文字札 絵札 犬スペード ○ ○ 犬クラブ ○ ○ 犬ハート ○ ○ 犬ダイヤ ○ ○ 猫スペード ○ ○ 猫クラブ ○ ○ 猫ハート ○ ○ 猫ダイヤ ○ ○
問1は 文字札 絵札 犬スペード ○ ○ 犬クラブ ×イ ×アイ 犬ハート ○ ○ 犬ダイヤ ○ ×ア 猫スペード ×ウ ×ウ 猫クラブ ○ ×ア 猫ハート ○ ○ 猫ダイヤ ×ウ ×アウ
DNC2部と便連3部がダメなんですけどいい参考書kkouzaとかありませんか?
問2は 文字札 絵札 犬スペード ○ ×エ 犬クラブ ○ ○ 犬ハート ○ ×エ 犬ダイヤ ○ ○ 猫スペード ×オ ×エ 猫クラブ ◎キ ×カ 猫ハート ×オ ×エ 猫ダイヤ ○ ○
>>165 >>172 だからさー。
>>139 にも書いてあるけど、現状ではこれがおすすめ、という
問題集は存在しないよ。
施行テストと、3日の問題を自分で徹底的に分析して、
公務員用の本(ある程度定評あるやつならどれでもおっけー)を買って
無駄を承知で、出そうなほんの一部だけをやる。
模試を受けて、本番っぽい問題を重点的に復習する、くらいしかないよ。
受験会場って東日本と西日本一ヶ所ずつって事に今ごろ気がついてる漏れは逝って良しですか?
176 :
氏名黙秘 :03/09/03 22:41 ID:ySE/iR9o
結局、難解な論理学系の本よりも、一般的な論理系パズルをこなした方がいいと思う。 あの問題は頭の体操だよ。
>>175 とりあえず受験会場には逝ってよしでは?
すみません。 DNC1部の17番(第12問・問2)って 何故答え「3」なのか教えてください。 俺は1にしました。
179 :
氏名黙秘 :03/09/03 22:52 ID:bKJ6cuMK
>176 ぶっちゃけ、ヤノ本vs公務員判断推理光速とか必殺シリーズ ではどっちが有効って事になるのそれは?
180 :
氏名黙秘 :03/09/03 22:57 ID:ySE/iR9o
>179 そんなたいそうなものではくて、PHPの「頭がよくなる論理パズル」のような本を数こなせば十分だと思う。 俺は今年は勉強不足で失敗したけど、来年は気楽に手頃なパズルをやるよ。
181 :
氏名黙秘 :03/09/03 23:01 ID:rJI0QgHV
うーん。 論理式はきっちりやる価値があるが。 後は、パズル本かもしれない。確かに。
質問する奴の中には11月受験者が含まれてる。 11月が過ぎるまでは過度に教えてあげるのは止めた方が良い。
>>178 この問題は表さえ作れば一発だけど…
表を作り間違えてる?
表うぷしてみ?
パズルと対応表作成の違いがわからない漏れは逝って良し?
衣川氏の問題集のおかげでDNC94点とれました! 私の活用法ですが、 1.まずざっと読む。このとき問題を解くのではなく、すぐに答を見る。 2.気づいたことは全て解答の所へ随時書き込んでおく。 3.最後まで1〜2をやり通す。 4.2巡目。今度は解答を見ずに実際に解いてみる。 5.完全にできた問題には○、間違った問題には×、なんとなく正解した問題には△をつける。 6.最後までいったら、もう一度4〜5を繰り返す。 これを数回(私は5回回しました)繰り返せば、知識は完璧になっているでしょう。 もうこの段階で他の問題集は必要ありません。予備校も行く必要ありません。 まさに必要十分な知識が凝縮された問題集と言えるでしょう。
185は釣り?
189 :
185 :03/09/04 16:49 ID:???
すいません。。 8月受験者のみんなには悪いと思ったんだが・・・
>>185 自分で自分の首をしめるようなことしてるって分かってる?
模試を受けて、時間感覚をつかむのが一番いいように思います。 特に法務研究財団のは。 ただ、どこの予備校がいいのかは分からないが。来年以降は特に。
衣川本は、出来るヤシにはもってこいかも知れない。 解答を見るだけでなく、解答の誤りを論理的に発見する 発展問題が付属している。 まあ、そんなものは欲しくないがな。
俺の衣川本買ってくれ。
衣川本、けっこう良かったゾ。2部のパズル問題だけ3回まわした。 DNCの「就職問題」には使えたんでないの?
つーかさ、6、7割しかとれないやつは、8月に受けて9割くらいとったやつに家庭教師してもらうのがべすとだと思われ。 明らかに予備校に10万払うより、誰かに時給3千円とかで教えてもらった方が効率いいでしょ。
amazonの衣川本レビューは必見。おもろい。
>>196 他にこんなに叩かれてる本見たことないんだが・・・w
まあ11月はきついでしょう。問題傾向は似たようなものとしても トランプのような難問数が増えるはず。時間不足でアボーンが 大量死すると思われ。
>>198 8月傾向に引っ張られすぎて逆に失敗しそうだ。
それと8月結果が出てるのもプレッシャーだな。 上位ローで85点必須とか出てると、難問が出ても棄てるに棄てられないな。
衣川本って何?
衣川塾の塾長による適性試験の対策本です。
203 :
氏名黙秘 :03/09/04 17:52 ID:MUBYUDNn
というより11月に適性受けてたら 上位ロー必須の英語の勉強が出来ないよね。 11月組かつ現行組は現行>>ローと考えたから 出願しなかったわけで、ローに行くとしても 下位ローに行く気はさらさらないよ。 しかし上位ローは英語とか必要なとこが多い。 だから、あまり流れてこないよ。
論文組でもかなりの割合で8月うけたはず。 そうすると11月適性の受験者ってどういう人たちだろ?
お金がなくてロー諦めてた人たちが 奨学金やら国立の授業料みて受けるんじゃない?
そんなの当初から予想できたことじゃん やっぱ謎だな11月受験者
207 :
氏名黙秘 :03/09/05 19:59 ID:WwFQVf2h
これまでのスレをみてると、適性試験については、 LECの授業と辰巳の模試がいいみたいだけれど、どうなの? 俺個人の経験からいうと、間国塾とwセミナーなどうしようも なかった。試験に出ねえ数的処理教えてんじゃねーよ!!
へ?Lの講座がいい????
多罪本も評価割れてますね。 ぶっちゃけ、一番役に立つ適性対策本は?
衣川本はクソ。 タツミ本なんてあったっけ?
LECの講座がいいってのはネタ。 あと本は現状ではこれが一番ってのは存在しない。 一番糞な本はおそらくほぼ意見が一致すると思うが…
8月試験失敗してしまったので来年受ける者です。 「衣川氏の問題集」って何?正式名称教えてくれ。 あと、お勧めの予備校もおしえてください。 間骨塾とセミナーはだめだった・・・
結局、セミナー緑本もLEC赤本も役に立たなかったってことか やっぱり本場LSAT本が良いのかね〜 英語できるのが前程だが
適性試験対策は辰巳で決まりの様だが、読解だけ伊藤塾(田村)ってのは?
地頭勝負。素手オンリー。凶器持ち込み不可。 ダメなら向いてないから諦めろ。
>>214 読解はセミナのおばちゃんで決まりだろ!
鬼怒川本ってもう置いてないだろ?
tp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534035861/qid=1062819182/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-6293696-7541012 これか。
読解のためにわざわざ講座とるってのもねー。 センターの大学入試用の過去問が1000円ありゃ買えるから、 それ買って自分で解けばいいのでは。
>214 辰巳の講座っていいの?模試は本番に似ていてよかったが。 摩骨塾の長文読解はやめたほうがいいと思う。 俺、受けたけど、センターの現代文の過去問を解いてるだけ。 短文ならべかえ問題や、タイトルをつける問題や、空欄補充問題とか やってくれないよ。セミナーのほうがまだロー対応の授業やってくれる。
「論理トレーニング101題」って試験対策上、いいのだろうか? 俺は、「論理トレーニング」はやったが、31日は玉砕した。 来年受け直します。 論理関係のいい問題集ってない?
受け直しても無駄だよ 過去の点数も記録・参照されるから
|| ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | ∪ / ノ | || ∪∪
>>223 記録をセンターが公開することはない。
なぜなら、やつらはこの試験は勉強しても点数が上がることはないといっているからな。
公開してあがってたら信用が堕ちるだろ。
>>222 結局、あの本が役立ったって言う人は
地頭がいいんだよ。
「役立った」ていうのを鵜呑みにして、
やったところで効果はないような気がする。
勉強しても効果が無いものを教育機関が選抜方法に 利用するとは、この国も狂ったものだ。 いっそうのこと中学受験からすべてこの試験を受けさせたら どうだ。そうしたら無駄な学校に行かないで職人になるだろう からな。
>>202 ぶっちゃけていうと、あの本で新たに学んだことというのはない。
今まで頭の中にあったことに適切な定義を与えてくれた…といったところだろうか。
だから、問題を解くときにスッキリした印象を持てるようになったけれど
(今までもやもやと言葉にできない印象で解いていた問題を、
定義で与えられた言葉によって考えられるようになったという意味で)、
それ以上ではなかったと思う。
あそこに書いてあることを知識として新たに運用しようとすると、しんどいよ。
>>221 田村は体験入学だけ受けて結構良さげに思えたけど、実際はNGですか。
>>229 漏れは直接は知らないけど、評判はおおむね良かった希ガス
ただ、魔骨の速報リサーチ誤答で間接的に評価を下げたみたい
あれはタムラが担当してないとかなんとか言う魔骨一味と思われる椰子からの書き込みがあったよなw<五島
>>231 でも、実際受講したヤシが
「タムラが誤答するとは考えられない」
と思ったから出た発言なんでしょ?
ということは、授業はそれなりに良かったんじゃないのかな?
121 :氏名黙秘 :03/09/01 11:29 ID:??? 伊藤塾→・判断と論理がわかれておらず、両方あわせてたったの10回 (やる気なし) ・長文読解は、センターの現代文の過去問と、学部入試の過去門しかやってくれない (センターの段落の題名問題、文章並べ替え問題などはやってくれない) ・講師と問題・解説を作ってるスタッフがまったく意見交換をしていない (現代文の田村なんか、授業中に露骨にスタッフを批判してる) 136 :氏名黙秘 :03/09/01 13:25 ID:??? >131 「授業を行うだけ。授業のテキストの内容、テキストの解説、模試、解答速報 には一切タッチしない」 という契約内容だったと思われ。 しかし、田村が授業中、まちがった憲法の知識をひけらかしているのは、聞いてる こちらが恥ずかしかった。 かりにも間骨塾は憲法を重視することを標榜する予備校じゃなかったの? また、小論文対策について、「『社会常識上』よくない、という解答はよくない。 『憲法があること』を論拠にして解答を作成するとよい」と講義しているの は、ハァ?と思った。 さらに「刑法の条文はカタカナだぞ」とかほざいてたし。最近六法開いてないんですね(w 何考えて、間骨塾は田村を講師に選んだんだ?
塾の適性講座はマコツ色を出さなかったのが成功の理由ですね。
|| || ∧||∧ (/ ⌒ヽ | | | ∪ / ノ | || ∪∪ ; -━━-
>>233 田村は自分の解答と発表された正解が喰い違った場合、「発表された正解のほうが間違っている!なぜならば!・・・」と力説するタイプ。
まあそれはさておき、今年塾の長文の講座がセンター試験を解かせたこと自体は田村の方針だったはず。
同じ機関が問題を作るからという理由で。まあその狙いは外れてはいなかった気がする。
他の予備校の長文の授業がどんなだったかは知らないけど、漏れの印象は悪くなかった。
来年以降は今年の出題傾向を踏まえた上での授業になるだろうし、引き続き田村がやるのなら、取ってみてもいいいんじゃないか。
推論がクソなのは激しく同感。
講師はヤル気も能力も大してない。
解説もほとんどスタッフが作った冊子を読み上げるだけで非常にお粗末だった。
解答に明らかな間違いがあったのでクレームつけたら、「すみませんあなたの言う通りです暑いので体調に気をつけて」
という回答が帰ってきたのにはマジでブチ切れた。
田村・・ おれが高校生のとき代ゼミで現代文とってたよ まあ、雑談が多い人だよね たしか、アルゼンチンタンゴが大好きだから、近づきたい人はネタにどうぞ
Wセミナー→・判断の授業は、数的処理の問題多すぎ(本試験に出なかったじゃねえか!!) ・論理は、「論理トレーニング」をテキストに使ってくれるが、五脚の 選択肢問題を全然扱ってくれない。本番向きでない 講義は、論理トレーニングの冒頭を黒板にそのまま書いてるだけ。
ちょっと思ったんだけどさ。 勉強することで上達する分野としない分野ってあるかな。 俺の成績は偏差値で、JLFで論理<分析<読解となったんだけど、 論理、分析は勉強、対策で上がる余地があるような気がするんだけど どうだろうか? 論理は学習量にある程度比例するよな。
>>240 基本的にどれも対策は効果はあると思うけど、
意味があるかどうかは今の点によるんじゃないか?
長文だって今70以下なら伸びる余地は多いにあると思う。
論理・分析でも素で90取れる人間は対策しても大して変わらんだろ。
242 :
氏名黙秘 :03/09/09 02:44 ID:4tkDJTZQ
飛行機の問題落とした俺は、適性ないと思った。 法律とは関係の無さそうな問題ではあるが、あの問題解けなかったのはショックだった。 あれは良い問題だった。
田村のおかげで題意の把握はきちんとできようになった。 というか、それが田村の講座のメインテーマだったような気がする。
>>242 飛行機の問題は焦ったな。
題意はすぐにつかめたんだが、最初は何をトチ狂ったのか右を西に左を東にして
選択肢を見ていくと該当するものがなくて焦りに焦った。
最終的にはその誤りに気づいて正答することはできたのだが。
試験委員は俺のようなケースを想定していなかったようだ。
あと太陽が東にではなく西に沈むことを知っておかないとダメだな。
太陽が東に沈むとしても該当する答はないことになるな。
>>240 そういう人は勉強で点があがる。
論理パズルはやってないとできないけどやれば確実に得点源になる。
11月受験者には衣川本+緑本+LEC30万講座+wおばちゃん講座を勧めたい。
Wにおばちゃん講師二人いるんですが(死苦利、OHサワ)どっちがお勧めなんですか?
>248 どっちもどっち。講座中は死苦利の方が評判良かったが、本試験の問題を見ると出ないことばかりやっていた。
>249 2ちゃんで話題になってる「んーん」おばちゃんってどっちの方?
>250 OHサワ
>246 ライブで授業するようだからDNCの傾向に合わせてくるのでは?
みんな勉強しる!
11月の試験は出来る限り8月の試験と毛色を変えるのではないか。 そうしないと不公平感が著しく、批判がさらに激しくなると思うから。
>>254 希望的観測。
もちろん漏れもそう願いたい
256 :
氏名黙秘 :03/09/09 21:05 ID:PatJoN4T
>>254 11月試験は問題の難易度が多少上がるのではないかと思う。なおかつ得点調整なし。
大学入試センターの追試験って、本試験より難しいじゃん?
少なくとも高得点が非常にとりにくい試験。あんな感じになるのでは?
>>256 パズルが複雑になって、読解は読みにくい文とか長文化したの出すのかな。
再起を目指し、来年に向けて勉強するには何から始めたらいいのだろう。
100点の人知り合いにいる人いる? 一体どんな人なんだろう? 知ってる人いたら教えて!
民ちゃんだろ?
でも俺も100点はちょっとおかしい気がする・・・ 判断推理はありうるけど読解で100点って、なあ 漏洩してるんじゃないの?
262 :
氏名黙秘 :03/09/09 23:53 ID:zffbfjLY
>259 100点は京大生らしいな。
263 :
氏名黙秘 :03/09/09 23:54 ID:zffbfjLY
あの試験だと読解も運次第で満点もあるよ。 40台半ばは結構いると思う。
>>258 何が不得手かによって、力のいれどころが違うと思うのだが。
小生、ちなみに1部が半分も取れなかったので、その辺の基本的な知識を教えてくれる公務員・田辺本などから学習してパズル本等はじめ、予備校などの演習問題の数ををこなして行きたいと思ってるのだが。これでいいのかな?
全問自信があった上での100点だったのか、適当マークなどもありつつ何とかかんとか 100点だったのかも興味あるな。
266 :
氏名黙秘 :03/09/10 00:16 ID:x9uHCw+a
飛行機とか、とんでとか、あの辺を対策するにはどうしたら良いんだろう?
267 :
氏名黙秘 :03/09/10 00:16 ID:GroejV6q
やっぱりパズル問題とか解きまくるしかないのかな でも論理問題以外は1年かけたところで飛躍的に 得点UPするとは考えにくい…
来年も、今年の飛行機・とんでに相当する地頭勝負の問題が出るだろうね。 確実に取れる論理とかパズルをやるしかないのか。 両方とも苦手鬱
270 :
氏名黙秘 :03/09/10 01:17 ID:YTvxfo9K
1部は市販の論理系パズルがいいよ。 そんな本でも簡単な論理学の解説がある。 数さえこなせば点が上がる。 2部が苦手な人は法曹に向いてないと思うよ。 法曹はとんでもない量の読書が要求される。
判例が読みづらいのはわかるが、 模試で見かけるような電波評論を読む力が必要なのか疑問。
>>270 なんで法曹でもない君がそんな事偉そうに言えるのかな?
マジで恥ずかしくない?
俺もそうだけど、第二部、何の訓練してなくても取れるヤシは取れるんだよな…。 中学受験の頃から読解はちゃんと勉強した記憶一度も無いけど、いつも点高い。 DNC,JLFでも読解ではほとんど落とさなかったし。 読解悪いヤシは問題とくよりも普段から本読んで活字慣れしといたほうがいいかもね。 それでも、そんなに点あがるもんじゃない気がするけど…。 確実に点あげるならやはり論理・パズルでミスらないようにすることかな。 こっちは公務員系の問題解きまくれば安定高得点できるようになるはず。
セミナーから本試験の解説本が出たので、それを舐めるように読む。 まずはここから。
>>274 解説は誰がやってるんだろう。
熟女講師コンビか?
>>273 やっぱ読書ですかね。ほとんど落とさないって事は9割5分以上ですか?
>>276 ほとんどはいいすぎだったね。
JFL読解は16/20(第三部は108位ですた)でDNC第二部は46/50。
くだんない三文推理小説でも普段から
活字を暇つぶしにパラパラ読んでると微妙に役立つと思う。
失礼、JFLは17/20
280 :
氏名黙秘 :03/09/10 02:27 ID:81fmxb7g
熟女言うなや ちょっと吹き出しちゃったじゃねーか
あまり話題にならないけど、これからは河合に通うという選択肢も十分アリなんじゃないか? 塾でダメダメ推論講座や朝ピー小論文講座とるよりか、よっぽど効果ありそうなんだが。
282 :
氏名黙秘 :03/09/10 10:43 ID:fSr3zak3
>>261 自分は読解46点でした(でも一部24)。
日弁連も三部は85。
十分、満点は可能な問題だと思います。
283 :
氏名黙秘 :03/09/10 10:49 ID:fSr3zak3
>>269 とんでは地頭勝負でもないよ。
記号論理学の真理値表まんま。
284 :
◆EVD44leytU :03/09/10 10:55 ID:4vCbhtTi
「とんで」は、未だに分からない・・・ もう死にたいぽ。
単純に AならばBが真=AとんでBが偽 AならばBが偽=AとんでBが真 じゃないの?
288 :
◆EVD44leytU :03/09/10 11:08 ID:4vCbhtTi
追試では「まわって」が出るよ。
とんでとんでとんでとんでとんで
>>281 辰巳にきてる米谷って先生は代ゼミのエースって書いてあるけど、 河合にはもっといい先生がいるってこと?
論理学とかよーしらんが、「とんで」は現場で考えて解けたけどなぁ。。 最後のはいろいろ場合分けして。
来年考えてる香具師らへ DNC受験できなくても、11月対策講座受けますか?
論理はSPI、読解は大学受験のセンター国語問題集でなんとかなんないかな?
SPIって何ですか?
就職活動の一次試験とかやるやつ。
クレペリンは・・・関係ないか。
SPIは、リクルートの子会社が作っている適性検査のこと。
SPIは、昔はマル秘テストだったのだが、10年位前に対策本が出版されるように なって以来、有名になってしまった。
>>297 クレペリン…懐かしいな
数やっても意味無いのはわかってるけどムキになって2段目に入った記憶がある
後半手が疲れてかなり減ったから心理テストとしては評価低かっただろうな
301 :
:03/09/11 02:32 ID:???
hahaha さすが まぁ馬鹿の巣窟、11月組だな!!!!!!!!! せいぜい俺の86点は超えてくれ
2部は、教授と学生6〜7名の討論が出るかもね。 あれはきついと思う。
>270 >1部は市販の論理系パズルがいいよ。 すまない!具体的な本のタイトルを教えてくれないか!!!
>291 会社にいた頃、死すアドとったけど、とんで は解けませんでした。
とんで・・・爆死
河合は大学院入試の講座を手がけてるからね。ほかの予備校とは違った意味でロー対策のノウハウを持っているはず。
河合塾は「大学入試センターの作る問題」に関しては司法試験予備校よりも 熟知しているからね。 8月問題の速報、伊藤塾は5問間違えていたが、河合塾は満点だった。
wセミナーのDNCの適性試験のデータリサーチ、いつまでたっても成績票が こない・・・。 8日(月)発送って書いてなかったっけ。
河合塾 直前模試の問題はお粗末でした。。
>>311 しかも問題に誤植あり。試験当日には知らされず。
さらに成績発送に同封された誤植のお詫び文書にも間違いあり。
その間違いに関しては何らアナウンス無し。
やってられましぇ〜ん
マコツ工作員うじゃうじゃ
314 :
氏名黙秘 :03/09/11 13:14 ID:0LsHcsnJ
おれは典型的な一部得意、二部不得意人間。 で、二部の得意な人(模試、DNC本番等で安定して9割以上取れる人)に聞きたい。 点数を取る秘訣は? 問題を解くときに何か自分の中の決まりごとみたいなものはあるの? 9割きってしまうやつは何が足りないと思う? ぜひ教えてほしい。
>>314 普段の生活だと思うよ。
漏れ趣味が乱読。
乱読生活をはじめて、はや15年。
収入の4割が書籍代に消えていく、、、、、。
こういう生活していると、なんにもしなくても9割5分は堅いかと。
>>315 ですよね。自分も典型的な1部得意2部苦手人間なんで
来年に向けて週2,3冊は読むようにしてる
そうだな。 とにかく読むことだよ。それくらいしか違う点はないと思う。 まぁ、現役やパラサイトは別にして、一人暮らしで週2冊というのは金銭的に厳しいが、 そういうヤツは最低新聞毎日読まないとダメだな。安いし。朝日でも産経でもいいから。 新聞+月刊誌3〜4冊で代用可。
>>314 =316
一部得意の秘訣を開陳してくれませんか。
>>313 河合の工作員も来るようになったのか・・・
>>314 嫌いなジャンルの文章とか、ハァ?と思うような内容の文章でも、冷静にその文章の要旨を取り出せるようにすることが重要だと思う。
結局読解力が不足してるから主観に流されるのであって、数こなせば読解力が主観に打ち勝つように合ってくる。
読む本はあえて嫌いな分野の本にすると効果的。嫌いなジャンルの本を買うのはもったいないから週1か週2で本屋に通って立ち読みすれ。
322 :
314 :03/09/11 22:44 ID:???
なるほど、教えてくれた皆さんありがとう。
読書量が大切、という点では皆さん一致してるね。
おれは読書はそこそこするんですが、普段読む文章が適性試験の問題文に比べて軟らかすぎる
みたい。320さんの言うように、硬い文章、それと苦手分野を立ち読みでもしてみようかな。
>>318 一部は、秘訣といえるようなものは自覚的には持ってない。
ただ、少なくとも、8月のDNC一部には難しい問題は一つもなかったので、
「与えられた条件」から「あり得る場合を抜き出す」とか、
「あり得ない場合を排除する」とか、
「あり得る場合が多いときは場合分け」とか、
「可能性のないものを聞かれた時には反証を探す」とか、
当たり前の作業を淡々とやっていけば大幅に時間を余らせて全部取れる。
あと、めんどくさそうな問題はとばして最後に解くと、精神的に楽だと思うよ。
323 :
318 :03/09/11 23:29 ID:???
>>322 レスありがとうございます。
フツーにやってて、時間たくさん余って満点でしたか。
凄いですね。きっとものすごく頭良いでしょうね。
アドバイスを参考にさせていただいて、自分なりに地道にがんばってみます。
一次で落ちたからって払い戻すとこあんの? それとも北大の受験料は特に高いの?
他のローは適性だけじゃなく、提出資料まで(形式的にだけ?) 診てくれるからだろ。それなら、3万5千円は安くないからだろ。
あー北大は適性だけなんだ。 読み落としてスマソ。
>>322 はあ?そんなんじゃアドバイスになってないだろう。
読解についてこんなに親切に教えてもらってそんなテキトーな説明かよ。
中学受験の算数が役立ったとかこの本が役立ったとか、もっと具体的なこと書けよ。
>>328 >>322 はきっと、問題解くのは得意だけど教えるのが下手なタイプなんだよ。
名選手必ずしも名監督ならず、ってやつだ。
少なくとも漏れみたいな適性凡人にとっては、言ってることはもっともだけど「それができれが苦労しない」ってことばかり。
>>329 っていゆか、もうWからもほかのどっかの出版社からも
解説付で800円で出てるからこんなオークションものは
要らんよ。
>>331 でも、問題集とかもセットにして9割引くらいで売ってるぜ
適性試験は基本的におまけでしょ
それ単体で売ってるのは本当ばか
>>332 へっ?そんなのWと辰巳では見たことないですが。
よかったらどこで売ってんのか教えてくれませんか?
334 :
322 :03/09/12 19:56 ID:???
>>328 >>330 参考になるかわからないが、勉強したものを公開しておく。
勉強期間は3週間のみ。講座はとらず。
一応、WとLの市販問題集を買って解き、模試を十回分くらい受けた。試行テストも何回も解いた。
ただ、本番を受けてみて、あれだけ問題がやさしいと、勉強しなくても同じ点を取れたと思う。
そういう意味で、これらの勉強が役に立ったとはいいづらい。
もともと一部が得意だったのは、小学生の頃「頭の体操」系の本(著者は多胡あきらとかいう人)
を好きでよく読んでいたからかもしれない。
模試にあったような、「うそつき村問題」とか、「自分の帽子の色がわからない」みたいな問題は
小学生の頃に解いたことがあった。
あと、論理式の操作だけは完璧にしておく必要がある。
実際の思考過程とかは、実際の問題を下敷きにしないとうまく説明できない。
一般化して説明しようとすると、
>>322 のようになってしまう。
>>332 でも単体の適性試験の問題冊子に入札が入った!
河合塾から800円で問題と解説の付いた本が出版されたのを知ら
ずに入札してるんだろうね。
辰巳、特例11月試験を、8月受験生にも再受験可能になるよう
DNCへの署名活動開始!ネットからもOK!
電話等とともに、活用しる!
http://www.tatsumi.co.jp/houka/index.htm 予備校等、いろいろな思惑もあるかも知れないし、
8月高得点とった人はもう人ごとかもしれないけど、
高邁な理想(藁 を掲げた、ローの第1段階の不公正な措置を
このまま放置し→なんとなく消滅・・・
にしていたら、将来の法律制度、法律家(ry としても、
深い禍根を残すと思う。この機会を利用しる!!
だいたい抗議が握りつぶされ、放置、
なんのコメントも当事者から発表されないのは かなりなめてると思う。
337 :
氏名黙秘 :03/09/15 17:38 ID:SESXqc1c
>>309 河合塾の対策講座は大はずしでした。
苦情も多かったようですよ。
傾向的に一番あってたのは辰巳ですがオープンは・・・。
きょうの河合進学相談会で、JLFの適性試験の担当者が、JLF適性試験講評で言っていたこと。 「大学入試における大学入試センター試験のような、上位受験生の差がほとんど付かない試験にならないようにした」 「今回の分布でその点達成できて良かったと考えている。今後もこの方針を堅持し、指標としての意味を持つ試験にしたい」 「第1部の出題形式の得点とロースクールでの成績の相関が高いというのが米国での実態である」 「第1部の成績とロースクールの成績の相関が我が国のロースクールでも同様にあるかは重要な関心事である」 「他カテゴリとの相関も調べるが、第1部との相関があるかどうかは今後数年に渡って追跡調査したい」 「長い文章を短時間で読む能力は法曹として不可欠な能力である」 「問題数、解答時間については今後再検討の余地があるが第3部のこの方針は踏襲する」 来年以降も出題傾向に変更なしということを表明したといえそう。
>>339 基本的な考えは理解できるけど、そうであればこそなおのこと、
1部において疑義のある問題が多かったこと、
3部は問2の正答率が他に比して著しく低かったことは激しく反省して欲しいなあ。
辰巳マンセーが大杉怪し杉
>>339 まじかよ。
JLF235とそこそこできたが、1部は間違えまくったぞ。
適性がないってこと?
>>342 疑義問以外で間違いまくったのならちとどうかと思う・・・
セミナーの「判断推理」「論旨把握」担当女性講師の評判はどうですか?来年に向けてセミナーの講座をとったら良いものか考えているのですが。
>>344 セミナー模試で論理把握いつも満点だったけど、JLF本番は7割きった。
なんかずれてるような気がする。
小論文対策はどの予備校がいいの?
>344 公務員試験だったら最高の先生なんじゃない? 逆にロー狙いならやめといたほうがいい。傾向がまったく違うから。 セミナーの宿里講師は判断の授業のくせに数的処理の問題ばかりやるし。 (本試験に全然でなかったよ。fuck!!) 俺はセミナーの講座をとって、最初模試の偏差値40台だったのが、60台 になった。そしたら、センターの本試験では見事に55点だったよ。 セミナーやLECなどの公務員の実績のある予備校は、なまじそちらにひきずられ るから、ロー対策ならやめといたほうがいいよ。人材のない伊藤塾ははなから論外だが。
いや、おまえがバカなだけ。
宿里さん、人は良さそうだけどな。 ガイダンスでは、ベテ風のキモイ奴等に引っ張りだこだったけど、 丁寧に答えてたよ。
>347 私はセミナーの講座を取って、模試の偏差値は最高51でしたが、 本番は86点でした。 結論。セミナーの講座・模試は意味ないじゃ〜ん!
じゃあ、判断推理はどこの予備校がいいの?結局問題集?それもどんな?
LECの問題集が出てたけど 先日の本番と予想問題の組み合わせで 結構使えるよ。 試行試験の問題も数問入ってたし。
伊藤塾の判断推理の人はわかりやすいと思う。 まだ途中までしか聞いてないけど。 おれは11月受けるんだけどね。 読解はまだ聞いてないけど、どうなんだろ? 過去のスレとかでは割と評判よかったから買ったんだけどね。 まあ楽しみにしてます。
8月の本試験問題を踏まえて11月の試験用に出版された問題集や予備校講座ってあるんですか?
355 :
氏名黙秘 :03/09/19 12:06 ID:yyiwCkDc
8月本試験80点台の者にとっては、仮に11月まで勉強を続けていれば、 本試験同様の点がとれる。その意味で、「難易度は全く変わらない」。 しかし、11月の問題は9月14日に行う予定だった追試問題の転用。 このことから、大学入試同様、追試は本試験問題より複雑化、悪問化する。 というのも、センターは通常、事前に出題数の倍以上の問題を用意し、その中から、 質のいいもの理解しやすいものを本試験用にまわす。結果、残りの部分は相対的に、難問化する。 その意味で、傾向は変わらないが、難易度は確実に上がることになる。得点調整も行わない。
セミナーの緑の本買った途端に、 新しい問題集出た。 値段同じで厚さがかなり違う。 問題の質は全然違うの?
>>356 LECも11月向けの問題集を出し始めたけど、細かくチェックしたら
8月の赤い問題集に本試験問題くっつけて、ほんの少しだけ問題を
変えてるだけだった。
LECは、追加適性試験対応講座を出しましたね。 他も出してるの?
11月試験の平均点は50点以下にしないと不公平だよね。
LECの対策講座は改善されてるのかね・・・
11月受験者の勉強はここでいいか?
あげあげあげあげ!!
11月受けるヤシって以外に少なそうだな
1200人ほどらしい
>366 え、まじ? さすがにうそだろ!? 1200人はありえん!
120人らしいよ。
何もしなくても90はとれるよ。
ef
>>371 今ごろ突っ込むなよ。いずれにしても定員から見て8月で75点以下は即死だ(w
1万人に達した模様。
今日Lecが模試やったと思うんだけど 傾向どうだった? 情報キボンヌ
過去問わかったら、記憶力関係ないから、年齢に関係なく楽勝試験。
377 :
氏名黙秘 :03/10/07 16:04 ID:rPx2mJYD
今日から適性試験の勉強をはじめるんですけど、 これだけはやっておけ!みたいなものがあれば教えてください。
>>377 さんざん既でだが野矢本でもやってみたら?
適性試験8月と11月の2回受験しようとしている奴、発見!
8月は結婚後の姓で受けて、11月は旧姓で受けるらしい。
大学入試センターは名前しかチェックしないらしいから、2回受ける
人が出てくるよ。
ソース
Q.III-9 私は現在結婚しておりますが、基本的には旧姓を使用し、
夫婦別姓を通しております。そこで、質問ですが、入学願書等の
書類は、戸籍名で提出しなければならないのでしょうか(成績証
明書、TOEFLの証明書等)。
また、入学書類を戸籍名で提出しなければならない場合には、
学生証では旧姓使用は認められるのでしょうか。
http://www.law.kobe-u.ac.jp/lawschool/situmon.html#3-9 入学願書等の書類には適性試験も入っているんだろうな。
時間測って、自宅で初めて適性試験を解いてみました。 試行テストは受けておらず、読んでもいません。 第一部34点、第2部45点でした。第2部では、時間が15分余りました。 これから特例措置の勉強を始めます。 第一部の成績を上げるための勉強方法として、どのようなものが考えられるでしょうか。 また、家族がガンになり一度は司法試験受験を諦めかけたゾンビ組で、金がないので奨学金を給付してくれるところしか行くつもりがありません。 可能でしょうか。
二重出願したやついる?
適性試験に二重出願なんてするヤツは、 そもそも法曹になる資質ナシ!!
はげしくどうい
二重出願してローに入学できても、 いつかばれるのかな・・・なんてビクビク しながら2年も3年も過ごせないよ。 卒業して就職してからばれても、 事態は同じ。少なくとも そのときの地位は失うだろうよ。 その覚悟があるのなら、やるがいいさ。
こういう場合の時効は何年?
適性試験の過去問集、各予備校からでているがどこのものが一番いい? 特に推論・分析の解答方法など、一緒なのだろうか。
塾の森中先生の講義・演習は評判が良かったようですが、従来の推論・分析講座は 3時間×10回だったのが、2005年用では3時間×20回になって、価格も高くなり ましたね。従来の受講生から、推論・分析10回では説明不足と言われたとのことと、 8月の試験内容を見てブラッシュアップしたのだそうですが。(あくまでも塾の言い分。) これに、長文読解:3時間×10回が加わって、全部で30回、90時間ですね。 うーん、ちょっと時間が長すぎる感じもしますが、自分はこれで行こうかな と思っています。塾の在宅生なので、DVD教材に慣れちゃって、カセットテープ 教材だと何となく物足りなく感じる体になってしまいまして。(塾の陰謀にはまったか?)
塾の森中先生、私も受講しました。 自宅でDVDでも受講できて、お勧めです。
ううん、DVDのコピー欲しいにゃー。
>>389 2005年用も、通信教材はDVDですか?迷うなあ。これも貸与になるのかな?
2004年用は、購入でした。 規定の講座数にプラスしておまけのDVDもあって、なんか得した気分がしました。 サービスがいいです。
塾の適性長文読解講座は、どうして田村を切ったのでしょうか? 回答速報の誤答責任を取らせたのか?
395 :
645 :03/10/20 00:15 ID:???
田村、切られたの?田村が割が合わないので止めてしまったとか?
田村はテキスト作成に関与せず、講義オンリーだったらしい。 講義と解説冊子がちぐはぐだった。 そういうのが嫌で辞めたんじゃないのかな。
塾の新しい読解講師は「金山」って人。 わかりやすいアファーマティブアクションですね。
田村は最初からやる気なかったんだろ。 もう年だしね。
え、田村やめたの? 田村のテープ持ってるけど、もしかして高く売れたりするのかな。
400 :
氏名黙秘 :03/10/25 02:05 ID:S+P2+fwV
400
来年度向けの講座はやはり辰巳が定番か
問題集と模試だけで十分じゃないか? 適性試験の講座は予備校に搾取されてる気がしてならない。
>>402 それ言うなら小論文講座はもっと酷い。
予備校の初年度限定荒稼ぎって感じ。
過去問もないのに講座開くってすごいな。 需要があれば何でも良いから供給するのかよ。
例題1 次の数列の □ の中には、共通する数字が入る。それは何か? 7,53,□,24,14,25,39,9,44,17 23,52,7,3,2,35,42,31,□,21
ロースクール時代は、早稲田が法曹界を席巻します。
407 :
氏名黙秘 :03/10/30 17:47 ID:5Yo4PvYo
「とんで」 の問題で解き終わった後 「とんで」が書いてある部分を指差しながら 歌った俺はもう人としてアレですか? 言いたいことが伝わらないようなレスする俺も 人としてアレですか?
408 :
氏名黙秘 :03/10/30 17:51 ID:O3Iqtc69
>>407 あれ表かいてたら時間たんないよね。
どうも予備校の模範解答は気に入らない。
>>407 気にすんな。オマエだけやない。
漏れもあのフレーズが頭の中でずっとリフレインしとったわ。
410 :
氏名黙秘 :03/10/30 17:57 ID:O3Iqtc69
411 :
407 :03/11/01 01:21 ID:mDGsBSyL
レスいぱーい!!
サンクスこ☆
飛行機の問題は解いてておもしろかった♪
>>410 まどかひろしです☆
>>409 僕だけじゃなかったんですね!嬉しいです☆
>>408 表は書きませんでした・・・。
My論理で解きました(汗)
「とんで」の作問者は、円広志を思い浮かべながら問題を作っていた・・・に1000カノッサ。
夢想花
2005年度入試対策講座がそろそろ始まるな。
415 :
氏名黙秘 :03/11/08 06:27 ID:aaWgQrN7
ageだ! こんちくそぅ!!
第一部で間違えるような頭が悪い香具師には適性ないよ。
>>416 資料解釈で絶対間違えるんですけど やばいですか?
図をかく時間あれば他の問題で間違えることはまずないでしょうが。
適正試験も「方法論」を学ぶことで点数が上がる。 マニュアル化は現行司法試験と一緒か・・・
416 :氏名黙秘 :03/11/08 06:58 ID:??? 第一部で間違えるような頭が悪い香具師には適性ないよ。 第二部どうだったんだ?
420 :
氏名黙秘 :03/11/08 14:14 ID:nI7wQ7Hv
北村 ○×○○○×××○○○×××○× 住田 ○○×○○×○○××○××○×× 橋下 ○○○×○○×○×○××○××× 丸山 ○○○○×○○×○××○××××
シンメトリー
ってか明日じゃん!試験あるじゃん!
セミナの9月下旬からの速成コース(通信)を取りましたが、仕事が忙しくて、 講義テープを聞いている時間がなかった。一応、公開模試は時間計って提出したけど。 本番の適性試験から帰ってきたら、公開模試の成績と解答・解説冊子がポストに 入ってますた。 ちなみに、自分の本チャン適性試験の結果は、スピローでやられた駆逐艦の同然。
425 :
氏名黙秘 :03/11/12 13:27 ID:+kP8V1B/
11/9の問題ってどこで手に入るんですか?
勉強方法は、過去問分析に尽きる・・・。
427 :
氏名黙秘 :03/11/12 16:54 ID:bElYvD7J
どこの予備校にしようか迷ってます。 今までのを読むと(過去のも含めて)、インプットを初心者対応の伊藤塾でして、演習 としての位置付けで辰巳の模試とか(金と時間があれば講義も)を受けるのが、いいよ うな気がするのですが合ってますでしょうか?
インプットは独学で行ける。アウトプットは過去問の他、 問題集を一通りやればある程度までOK。客観試験なのだから、 答練のように添削してもらうことに意味があるというわけではない。 最後の仕上げに、連続模試を受けるか、直前模試を数校掛け持ちするか、 そのぐらいで十分と思われる。 逆に、そのぐらいで十分でない人が頑張って適性の点数アップに血道をあげても、 後が大変な気がしてしまうわけだが、まぁこれは要らぬ老婆心か。
>>425 もうちょっと建つと法学書院から800円で出ます。
まじでどこがいいんだろうか。以下、各予備校で点数化をするのでご指導いただきたく。 伊藤塾→65(田村が消えて戦力ダウン、でも推論の人が教え方うまいとの意見あり) 辰巳→80(無難との声多数、でも的中度以外の講義内容でのよさは分かりません、教えて いただきたく) Wセミナ→50(判断推理の人がなくなり戦力ダウン、適性試験では影がうすいような気が、 適性には力を入れてないのかな) LEC→60(講義回数・値段共に最高値、ボッタクリとの声多数、大友は演習をいっぱい やってくれていいとの意見もどっかに、どうなんでしょうか) 河合塾→???(情報が皆無に等しい、司法試験系が目玉の学校ではないので力を入れて ない可能性も、個人的には大学・編入試のノウハウで期待してたのだが) 最高値が100で適性スレでの情報を元に数値化したのですが、かなり的外れでしょうか?
あぼーん
あぼーん
433 :
氏名黙秘 :03/11/13 07:45 ID:dW1m2tI4
スレッド違いはやめろよ
DNCの第2部が壊滅的だった場合、どうやったら点数伸びるんでしょう・・・。 あぁ、泣きそう。 読書量は結構あると思うんだけど。 点数が取れる人、本文の読み方みたいなのがあれば、 教えてください・・・。 でも、やめろとは言わないで・・・
自衛隊がイラクに派遣されれば → 東京でテロが起きる 東京でテロが起きないなら → 自衛隊はイラクに行っていない
>>434 大学入試用のセンターの現代文の過去問や参考書をやる。
いまさらやるのは辛いかもしれないけど。
434です。
>>436 ありがとうございます。
実はセンター入試の過去問やったのですが、評論文パートのみで、
15分で平均40点ほどなんです・・・。大抵、最後の内容一致は一問間違えてます。
八月の適性試験は、第2部で、読んでいるうちに全体として何を言っているのか
分からず、本文中の些細な記述に混乱したりして、とりあえず最後まで読んでは見るものの
さて設問で聞かれると、まるで合わないという事態なんです・・・。
どういった訓練をすればよいのか分からず、途方にくれつつも大学入試の
現代文の問題集など見てます。ハァ・・・。
二部は難しいか?漏れは一部の数学的な問題のほうが苦手だが。 1.まず設問を軽く読む。 2.設問により本文の読み方を変える。 3.全体をじっくり読む必要があるか、流して読むところはないかなど。 4.文意がつかめれば、5択中3択くらいは排除できるはず。 5.2択になってしまったら、該当のところの前後を再読する。 6.ここで捨てたほうが正解の場合がよくあるから、著者の主張を念頭に。 7.並べかえ、穴埋めなら、それを意識しながら読めばいい。 試験のプレッシャーで、うわべだけで文字をなぞると文意不明となる。 集中するしかないが、自宅で時間をかけても誤答するようならダメかも。 単に読書量が多くても、普段から専門書や難解な本を深くかつ早く読んで いないなら、正解率を上げるのは苦しいのでは。
>>434 >>437 問題集の前に、現代文の解き方の解説書(?)みたいなの読んだ方がいいと思われ。
キーワードを囲って、矢印とか線を引いて、、、みたいなやつね。
実際に解説のとおりに解くかはともかくとして、問題の解き方のヒントにはなるはず。
伊藤塾の適性試験対策講座(在宅:DVD教材)と、辰巳の適性試験対策完全パック(通信)、 どちらを取ろうか迷っているのですが、みなさま、適性試験対策にはどちらの方が 有効と言うかBetterなのでしょうか? 実状をご存知の方がいらしたら教えて下さいませ。 (一応、私は伊藤塾の新基礎マスターの在宅受講生ではありましたが・・・・) 11月の適性試験、全く対策しないで受けてみたら、何と67点と散々な結果でした。 しかし、平成17年度入学を考えていますので、来年5月か6月の適性試験が本番になります。 ホントーに、マジマジで、起きている時間の半分は、どちらにしようか考え込んでいます。 どうか、ご指導よろしくお願いいたします。m(_ _)m
>>441 辰巳の能力開発型適性試験トレーニングと、塾の適性試験対策は、
まあ、通信講座の内容としては、ほぼ同じようなもんでしょ。
どちらを取ってもあまり差が無いと思われ。
どうせなら、塾の適性対策講座を取って、辰巳の適性試験オープンと
全国模試を取ってみては? ただし、お布施はかかるけどね。
それと、適性試験ばかりに時間かけてはいられないしねぇ。
塾の適性試験対策より、辰巳の能力開発トレーニングを取った方がいい。 塾のはクソ。辰巳の方が断然にベター。
辰巳は小論文講座は壊滅したが、適性対策は評判良いです。 但し長文読解は、今年の伊藤塾(田村講師)の方が良いかも。
実際、中学入試の参考書でOKよ。 事由自在とか。 ずいぶん前にネタで書いたけど、中学入試のとき以来何もしてなかったけど 90超えたからね。 へんに司法試験予備校の講座なんかやらないほうがいいよ。
>>445 >ずいぶん前にネタで書いたけど
何だ、ネタなんだ・・・w
伊藤塾も、今年は論理・推論を3時間×10回から3時間×20回に増やしたから そんなに悪くないんじゃないの? 森中先生の論理・推論の講義、わかりやすかったYO。 ただ逆に、長文読解の講師を金山先生?とかに変更しちゃったでしょ? これが、吉と出るか、凶と出るかだね。
448 :
LSN :03/11/28 11:14 ID:???
はじめまして。 これといった対策がないというのは、本当な気がします。 対策なさった方のお話は、たくさんお聞きになれると思いますので、無対策の話を。 私の場合、私事で6月ごろから9月初めまで自分のLS受験どころでなかったため、法科大学院統一適性試験ガイドブック(日弁連法務研究財団)とDNCの試行テストしかやりませんでした。(というかできませんでした) それも試行テストはかろうじて机に向かって解いたのですが、どう思い出してもガイドブックは電車の中や病院の待合室や寝る前のベッドの中だったような気がします。 この掲示板を知ったのもたしか9月の半ばですので、正直皆様が対策していらっしゃることすら知りませんでした。(不真面目のそしりは免れませんね) でも、どういう訳か、8月のDNCで1部42点、2部44点の合計86点でした。 ちなみに、来年不惑の専業主婦です。(
>>448 LSNはそう言う人にも寛大でいられるのか?
ちょっと気になるな・・・
マルチだしネタじゃないの?
でも実際そんなもんだろ
>>438 理系出身の漏れには1部の方が簡単だった。何も対策せずに満点取れた。
2部の芸術の奴とか、今だに何言ってんのか分らん。
糞文系の俺でも1部は45点だった。2部は惨敗。国語なんて主観の問題だろ。 並べ替え問題だって、原文通りでないと不正解ってのはおかしい。論理的に 成立しうる並びはセンターの正解以外にもある。
1部でミスった2問のうちでも、地層は納得いかんね。
>>455 ま、そんでもトータル84だからさ、君よりはたぶんましだろ。
どうやら456はネタではなくマジで点数を告白してると思われ。 ご愁傷様としか言い様が(ry
84点でご愁傷様か〜? まあ、どこの法科を狙うのかにもよるけど、厳しいの〜。
>>458 ほとんどのトコは2次試験次第でどうにでもなるでしょ
ガンガレ
遅くなりました。434 437です >438様 ありがとうございます。 言われてみれば、本番中の緊張感から、本文のうわべをなぞる事が多くて 設問でチンプンカンプンなことがよくあるような気がします。 少しだけ、光が見えた気がします。 来年まで頑張ってみます。 >440様 ありがとうございます。 言われてみるまで、解き方を意識してなかったようき気がしました。 ダメですね私は・・・ 現代文の問題集からやってみます。 お二方やアドバイスを下さった皆様方、今年合格をお祈りしております! 来年私も追いつける様に頑張ります。
462 :
氏名黙秘 :03/12/08 03:50 ID:c+uz8hBj
430の各予備校の講座の数値化は的を得てますかね? ご教授願いたく。
予備校なんて必要ないから。 公務員試験の過去問だけといてりゃいい。 だいたい悪問を解いても勘が鈍るだけだ。特に2部。 とどれだけ言っても予備校に心の安定を求めて通ってしまう人はいるのか。 その金で俺を家庭教師に雇えっての。
的を得るという日本語は間違ってるぞ、といちおう指摘。
入試問題傾向、受験結果が出る前から辰巳の小論文講座が壊滅って言われてるのはなんでなの??
知り合いの今年の最終合格者なんの準備なしでうけて、40点台だった。
>>466 普通に択一50点はいかなかったんだ・・・と思ってしまったよw
公務員試験の過去問どれすればいいの。一種?
LEC大友情報キボンヌ
470 :
氏名黙秘 :03/12/23 05:06 ID:DYAEaWmD
471 :
氏名黙秘 :03/12/29 02:11 ID:YLG19qEt
定期あげ
伊藤塾の講義・辰巳のオープンで行くつもりなんですが、どうでしょうか? Wセミナーの読解のおばちゃんはまだいます?
473 :
氏名黙秘 :04/01/04 11:00 ID:ocyWkQd5
age
現行司法試験の岩崎先生の講義で分からないことはまずなかったが、 適性試験対策講座はさっぱりわからない。 講義聴いてもベン図や対偶などわけがわからない。 カセットだからっていうのもあるだろうが、もう嫌になってくる。
ベン図も待遇もわからないと、適性試験はちょっときついのでは… 俺は講義なんか聴かなかったけど。 論理学の初歩の初歩でしょう?
おっと。待遇じゃなくて対偶ね。
478 :
論理学・パズル :04/01/04 19:49 ID:KLuGgl3h
amazonで以下の著者をチェックするといいよ。 1 野矢茂樹 2 鈴木清士 3 小野寺博一 4 市川伸一 5 逢沢明
479 :
478 :04/01/04 19:54 ID:KLuGgl3h
失礼 3 小野「寺」博一→小野「田」博一
恥ずかしながら・・・
適性試験は論理学専攻の人が不当に有利になっている。 法科大学院入試なんだから、法律に関する問題にして欲しいよ。
論理学でも、あんな問題は取り扱わないよ。
>>481 そうでもないんじゃない?論理学なんぞ知らんでも解けるよ。
勉強しないでも解けるとか言う人いるけど、どう考えても勉強しないでベン図や対偶の問題を解けるとは思えないんだけど。
485 :
氏名黙秘 :04/01/04 20:33 ID:+Sc529NA
>>484 確かにDNCの試行や、予備校の模試を見るとそう思えるんだけど、
DNCの本試験を受けた限り、ベン図や対偶の知識が必要だったようには思えないなあ。
ごめん、やっぱ対偶は必要かも。
試行やったときは対偶とか知らなかったけど、その辺の問題は解けたよ。
>>484 ベン図とか対偶とかふつうに中学で勉強しないか?
たしかにオレは30代後半のオヤジだけど、ある意味常識的な範囲だと感じるので、
適性で予備校にカネ払うという発想がまったくわからんのです。
教育課程の違いとかも影響しているのかなあ……。
新しい接続詞「とんで」の問題なんかいきなり解けるの?
大学入試の現代文の問題集やると二部の得点あがりますか。
491 :
氏名黙秘 :04/01/05 07:57 ID:w+Wp1eq1
あがるとおもう っていうか確実にあがる 俺大学受験のとき現代文得意だったんだけど 適性何にもしなくて二部47点だったし。 一部は死んだけど、w
伊藤塾に田村の現代文で有名な田村先生が入ると聞きました。 しかし、パンフ見たけどいない。 なんでですか。 私が大阪でパンフを拾ったからですか。
493 :
氏名黙秘 :04/01/05 08:00 ID:w+Wp1eq1
っていうか普通に受ければとれるでしょ 一部の問題本屋で買って 二部は適当に本よんでおけば80はとれるよ べんきょうすることないとおもうんですが
適性試験は対策すれば確実に上がるのは議論の余地無しと思う が、あんなもん対策しまくってるとあまりの不毛さに気が狂うかもしれない
取れない人には深刻な問題なんですよ。 何やったらいいか対策立てづらいし。
496 :
氏名黙秘 :04/01/05 08:05 ID:w+Wp1eq1
同意
497 :
氏名黙秘 :04/01/05 08:06 ID:w+Wp1eq1
一流大学ではないということですな ある程度大学受験してれば普通にとれる
>>488 あの問題は簡単だったと思うけど
対策何もしないで行って1部でまったくわからなかったのは
電車とバスが遅れて遅刻した問題
499 :
氏名黙秘 :04/01/05 08:10 ID:w+Wp1eq1
見苦しい 時間どおりに逝っても解けてないよww
一流大とはどのレベルか知らないけど、早計でも配点の高い英語ができれば入れる。
501 :
氏名黙秘 :04/01/05 08:13 ID:w+Wp1eq1
入ってから言おうねw
503 :
氏名黙秘 :04/01/05 08:19 ID:w+Wp1eq1
痛いのはお前ww
ID:w+Wp1eq1は偉そうになんか言ってるけど、8月の問題すら見ていない厨か。
506 :
氏名黙秘 :04/01/05 08:25 ID:w+Wp1eq1
ほんとだ おれ11月組なんだよ
はいはい、君が日本語読めないのはよく分かったから。
508 :
氏名黙秘 :04/01/05 08:30 ID:w+Wp1eq1
ごめんね 日本語読めない馬鹿で だって11月で89点しかとれなかったんだもの、 日本語能力ないっていわれてもしょうがないよな89点じゃ しかも法政うかったけど逝く気ないんだから もうどうしようもないよ お前とは全然頭のつくりが違うよな、 どっちが上かは述べないがwww藁
89か、気の毒だね。 法政なんか受ける羽目になるなんて・・・気の毒で仕方がない。
510 :
氏名黙秘 :04/01/05 08:31 ID:w+Wp1eq1
だろうね。ww 頑張ってね 今年の適性しけんは ププ
いや、もう二度と受ける必要がないからね。 君こそ今年受けなくて頑張らなくていいの?
89点の勝ち〜 虐めるなよそんなに
515 :
氏名黙秘 :04/01/05 08:35 ID:w+Wp1eq1
>今年受けなくて頑張らなくていいの? 理解不能ww 適性よっぽどよくないとこんな文章かけないよなww まじうける
ここで騒いでる基地外 そんなに勝ち誇りたいなら、前の中央スレの香具師みたいに写真でとってうpしろよ
>>515 ごめんね。
君が日本語読めないこと忘れてたよw
>>516 おまいも基地外はいい加減放置しろ
適性写真うpしない限りID:w+Wp1eq1は放置な
520 :
氏名黙秘 :04/01/05 08:43 ID:w+Wp1eq1
可哀相で泣けてくるよ がんがれ 宅建ww お前にはたっけんがお似合いww
予備校の模擬試験と本番には相関関係あるのか? DNC試行・本番とも8割ちょうどだったが、予備校の模擬試験だと6割が精一杯。
適性1部が苦手な方へ。 日能研行って四角い頭を丸くすれば適性の点数も向上すると思います。 平成教育委員会で出た問題みててつくづくそう思った・・・。
523 :
氏名黙秘 :04/01/07 01:26 ID:Fsoi4xaK
結局、適性試験講義のランクって、辰巳>伊藤塾>Wセミナ=LECという感じでしょうか? 伊藤塾は推論の人が分かりやすくて辰巳は数学的な感じがしすぎるので、辰巳+伊藤塾の 組み合わせでいこうと思っているのですが。このスレの情報と、体験講義を受けてみての 感じで決めました。アドバイスをいただきたいです。 それと、評判の良かったWセミナの読解のおばちゃんはいま講義を受け持っている人の事 でしょうか?今年もいるならこの人も選択肢に入れるべきですかね? 質問が多くてすんません。
ガイシュツだろうが、公務員の教養(数的処理+文章理解)をちょっとやればいいよ。 公務員の問題よりはチョイ難だが、しょせん予備校でできる問題はそこまでだからみな同じ。 であとは講師が、公務員とかけもちでない場合は問題が解けないことに注意(上のほうで「岩崎が・・・」はこのパターン)。 かといって、公務員とかけもちの講師の場合は、たいていレベルが低いから、そこを気をつけること。
結局、現行の択一と同じような議論が適性試験と名をかえて繰り返されるだけだよ。 「模試では良かったけど本番だめだった」君も大量に発生するんだろうな。
予備校頼みの人はそうだろうね
527 :
氏名黙秘 :04/01/07 03:13 ID:NYq2Hf5R
正月に、ロースクールに興味持ったんで、何の準備も無く兄貴と二人で8月をいきなりといてみたけど、1部43、 2部45だったよ。一部は時間なくてだめかな、こりゃと思ったけど、思ったより良かった。 ちなみに兄貴は2部で一問落としただけだった。「ちっ」とかいってたな。 まあ兄貴は俺とは脳みそも学歴も違うんだけどね。やつは5教科七科目の広範囲な旧共通一次で、 1000点満点で990点近く取って、自己採点で全国十数万人だったかの中で上位一桁に入って、そのうえで 「東大入試では共通一次なぞ爪の垢にもならん」とのたまった人間だからな。 もちろん司法試験は一発で決めて、「ついで」に受けた国一も上位一桁、旧○蔵省・通○省から実家にまで スカウトの電話がかかってきたやつだ(まだガキだったおれが電話に出た)。 顔だけは俺がかろうじて買ってるw よくよくかんがえたら、司法試験受かってるやつにはロースクールなんか何にも意味なかった。 俺はかなり興味あるんだけど、 受かるかどうかもわかんない、実際見てみたら激戦みたいだしなあ・・・。
何でLECってあんなに高いの?それだけの内容が他校と比較してあるのかな?
529 :
氏名黙秘 :04/01/07 10:31 ID:yZOMYkwj
LECはそんなにいいのかな?でも確かに高いから内容もあるのかと思っちゃうよね。 誰か教えてください。
価格設定間違えただけだよ
LEC得意の誤植? 今年もまたハイレベry
予備校は模試だけにしとけ。漏れは適性対策は公務員の論理分析の問題集 を1回やって、あとは模試で出来なかったのをチェックしただけで87とれた。 予備校に寄付する必要ない。予備校に○万も出す金あったらそれだけ問題集 買って解きまくった方が絶対役に立つよ。
LECと辰巳・伊藤塾ならどっちがいいの?予備校を使うかはまだ分かりませんが。
なんでもDNCが、辰巳にバイブルを大量発注したらしいんですが。 適性講座の講師が言ってました。
適性って毎年受けるものなの? 去年よりも点数下がったら鬱だな
辰巳は問題を的中し過ぎだからな 完全にマークされてるんだろ
予備校要らないってのはさ ちゃんと95以上とってから言おうよ
適性試験もやはり辰巳か
>539 「も」じゃなくて「は」だろ
>538 95なんか取る必要ないじゃん 90もあれば十分だろ
そりゃ模試何回か受けてる中でたまに90とか95は俺でも取れるよ たぶんね。しかし、難しいのは本番で確実に85前後取ることだ。 失敗して80切れば少なくともその年は終わる。一発勝負に勝つ にはいろいろなことが絡む、あんな糞みたいな試験でもな。
適性は毎年受けるのか? 点数下がったら鬱だな
つか全問余裕で解いて 2回見直してミスをなくすくらいの時間 あるだろ? それなのにケアレスミスがどうのとか 運がどうのとか言うなよな
いい参考書か問題集ないの?
今年の本試で言えば第1部の最後は準備していたかどうかで 差が付く。しかし、飛行機や地層は本番であれを見て動転しない だけがポイントの問題だ。あそこで時間食って他がゆっくり見直せなく なると負ける。
第2部対策は?
飛行機や地層と論理把握は満点だったが、推論が壊滅的で1部15点だった。
地層問題って散々中学受験でやったわな
三浦俊彦『論理パラドクス』『論理サバイバル』を読むといいとオモタ
>>544 試験中の思い込みって結構あるもんだよ
見直し2回しても明らかな勘違いに気づかない場合もある
まぁ、それも含めて実力のウチなんだけどね
552 :
氏名黙秘 :04/01/08 08:08 ID:092OdAwO
辰巳の推論分析は分かりにくいんでしょうか?どこかに書いてありまして。 推論で伊藤塾を組み合わせるか考え中です。河合は駄目ですよね?
適性、今年は6月なんだな・・・ 択一と両方受けとこうかなぁ。 微妙に迷う。
辰巳の推論分析は明らかに理系の人が教えてる。 専門用語並べて説明されるくらいなら、自分で問題集解いていくのが お勧め。まこつにしても、1部対策の講座は問題解くだけだから自分で 問題集とくのがお勧め。 国公Tの推論分析の200ページ強あるやつがお勧め。
公務員試験とかなり傾向が違うが、実際の難易度は公務員試験の方が高い。 だから実際の問題をやったときに余裕を持って望める。 ただ、図を書く癖が付きやすいので要注意。 適性試験に図はほとんど必要ない。
557 :
709 :04/01/08 10:27 ID:???
推論でまだましな予備校ってどこなのかな?
辰巳の講師は理系らしく図と記号を多用しすぎて分かりにくくなっている。
上位は辰巳受講生が占めたんでしょ
父親が高校の国語の教師(駅弁大教育学部卒)なんだが、 試しに解いてもらったら二部は47点でした。 やはり現代文の問題のようです。 ちなみに母は高校の英語の教師(東京外大卒)ですが、 こっちは二部は36点でした。
目標が90前後なら予備校必要なし!95とか狙う奴ならなおさら必要なし! 自力でできる。 点数を上げるには 1=ミスを減らす 2=素でわからない問題を解けるようにする 2の段階の人は予備校で教えてもらってもいいのでは。 80以上の人は殆ど実はわかるんだけどミスった,て人ばっかでしょ? 80以下の人は多少なりとも素でわからなかった、てのが在ったはず ケアレスをなくしたり、時間を短縮したりするのは自分でできるし かくいう私は、前日に問題集買ってきて解いてみて9割くらい、 本番89でした(11月)。あまり本番の失敗とかはなさそうな試験に思えます。
そう、1部のミスはほとんどうっかりミス。 2部は読解力、案外センターあたりの問題ガシガシ解いたほうがいいかも。
同じセンターが作ってる問題だけに
代ゼミのセンター試験の現代文の講座受けて満点取れたぞ 俺の友人も一緒に受けたが満点だった
推論は過去ログを見る限り、伊藤塾の人でないかな。この人は評判いいよね?
M?
一部は公務員の数的推理(処理) 二部は公務員の文章理解 本屋で見た場合、これが形式的に近いと感じました。 実質的に近いかどうかは分かりませんが。 国Vからはじめて国Uをやろうと思います。 難易度的にはどうですか。
2部はセンター試験の現代文の問題集がいいよ
センター試験の現代文は文章が長いと聞いたけど大丈夫ですか。 辰巳の石田先生はちょっと違うと言ってました。 無料体験のレックの講師はすすめてましたが。
長さはあんま関係ない。悪文読解と微妙な選択肢がセンター現代文の特徴で、まさにこれが当てはまる。
なるほど。 とりあえずやってみるよ。
センター試験の現代文問題集ならどれがいいですか。 古文と漢文付で高くなると嫌なんですけど。
普通に大学入試の時に使った過去問やればいいような。 書き込みがあったらダメだけどさ。
代ゼミのセンター試験の講座でも受けろ 春季講座とかあるだろ
伊藤塾の関係で代ゼミに司法浪人がたくさんいるから安心
最近のセンターの問題はウェブでDLできるよね。 dnc本体は最近2年分だけど、予備校では20世紀の問題まで遡れるんじゃないかと。 解説がないと嫌だって場合には使えないけど、解くだけなら。
577 :
572 :04/01/08 18:38 ID:???
大学受験は12年前なんで全部処分しました。 おっさんなんで代ゼミには行けないです。 金もないし。
俺を家庭教師に雇えと。
レックの講座だと過去問以外に膨大な問題がもらえるようだけど、 あれはなんの問題ですか。公務員の過去問?
数をこなすことに意味はないと思う パターンを早く解くことは DNC適性試験ではあんまり意味ないし むしろ問題の構造を把握する勉強が必要
船口のセンター基礎現代文を受講して50点でした
本屋で高校生と一緒に大学受験の現代文をあさった。 なんか恥ずかしかった。
センターの現代文といえば高橋だろ
セミナー大阪港の近くの出口は?
駿台の岡井先生に習えば アフォでも一定のところまではいくような それ以上は責任もてないが
第二部は去年の伊藤塾の田村よかったよ。今でも入手可能なら 買う価値あると思う。
結局 1部=公務員の数的推理 2部=センターの現代文 でよかでつか?
色々あたるの面倒だから辰已いきま〜す
>>586 田村の講義とレジュメ(作成者はスタッフ)の息が合ってなかったという話だが。
>>589 辰巳の答練とかセミナー・レックの模試もそうだけど、今年に
限っていうと第2部の問題は予備校のはことごとく傾向を外してた。
本番は結局ほとんど現代文の問題だったので
センターの過去問やった田村の授業は予想外に役立ったよ。
微妙な脚とか自信を持って切れた。
そういう意味ではレジュメはともかく(実際ほとんど読んでないし)
田村の授業の部分はよかったよ。今年は簡単だったから
誰でも40ぐらいとれたので、伊藤塾は田村との契約続けなかったの
かもしれないが、今後もう少し難易度上がったらやはり現代文
の訓練した人はかなり有利だと思う。
昔公務員試験やってたから、8月の問題やっただけでかるく90超えた。
公務員志望者が適性試験の問題見て、ロー検討している。 今までの勉強チャラにされてかなり不愉快。
8/3の日弁連の過去問はどこで売ってますか。 探しているんですが、一部抜粋というやつしか見つかりません。
>>594 こんなこというのもなんだけど今年の状況見ると
日弁連もう受ける必要ないんじゃない?
>>594 私の場合、日弁連のほうが得意の問題が多く不得意の問題が少ないのでいい点取れるというアドバイスをもらったので、日弁連もやってみたいのです。
597 :
氏名黙秘 :04/01/12 12:19 ID:QC6d0s0+
塾の適性対策講座受けたけど、読解は8割取れたけど、 推論は5割くらいしかできなかった。
中学受験やってた人はかなり有利と聞いた。 本当か?
600 :
氏名黙秘 :04/01/12 21:13 ID:FWMg0K8m
中学受験でも、センター受験でも、公務員受験でもやってりゃどれも有利だよ。 つまり、対策なんぞは、簡単に立てられるってこと。そのために、時間をかけるかは人それぞれ
中学受験と公務員受験やってたので、対策はいらない。 事実試行テスト確認しただけで、90超えた。 もっとも中学受験も公務員受験もやってなかったら対策は必須だろうが。
んなこたーない
伊藤塾の森中先生は評判いいのですか?
セミナーのおばちゃんは首ですか?いらねーよあんなの。
>>603 見た目がホモっぽいともっぱらの評判です。
辰巳で講座とってますが、演習はどうしたらいいんでしょうか。 講師は「センター試験の現代文とは違う」とか「公務員の数的処理とは違う」などいうのみで何をやったらいいのかいってくれません。 駄目なものは分かったので、やったらいいものを教えてください。 レックは問題集付らしいのですが、どういう問題ですか。 レック生教えてください。
伊藤の山本清はレック移籍したの?
>>609 そうだよ。田村もいなくなった。
塾お家芸の内紛は健在。
田村さん、自分の著書で適性試験に役に立つ参考書言ってませんでしたか?
あんまり早めに公務員試験の問題集とくと すぐにやるもんなくなるぞ、まじで あれはたくさん本が出てるようで、かなり中身は被ってるからな とりあえず時間があるうちに 野矢茂樹の本を片っ端から読むことをお勧めする 三浦俊彦でもいいよ
センター試験がいいと聞いたので買いに行った。 国語TUと国語Tがあったんだが何が違うんですか。
>>614 国語1はアホみたいに簡単な試験なので
採用している大学はあんまりありません
センター国語といえば国語1・2
適性で役に立つといわれているのも国語1・2です
/ \ / / ̄⌒ ̄\ / / ⌒ ⌒ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | / (・) (・) | | おいストーカー /⌒ (6 つ | | 携帯触りながら廊下をついてくるな ( | / ___ | < てめーは精神障害でもあんのか!? 何とか言えやゴルァ! − \ \_/ / \__________________ // ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ / ヽ ri/ 彡 / i ト、 __,,,丿)/ ζ | ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\ ! l | く,, ,,,ィ'" /. \ ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / | ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||) ←スカイ&駅前ストーカー ( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ | ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./ ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、 ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉 ゝ ! / ∀ ! | / 人 ヽ ヽ | ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ |ノ | | / Y ヽ { | | j ) ヽ 〈 j ト-.| / ) Y''""'i'~ |,__| / 人 __,|
適性対策で勉強してみたらわかると思うけど、 勉強しても点数はそれほどかわらないよ。 ようするに点数をとれない人は努力してもとれないということだ
>617 となると、「適性を図る」試験としては正しいのかもしれない・・・ 受験生としては困るけど
今年の適正オープンはどんな感じ? 前回は好評だったみたいですが
今年のセンター試験の国語の問題と解説無料配布しているところはないですか。
>>619 適性オープン人少なすぎ。もちっと母集団増えて欲しい。
でも問題の質は本試験そのものと言っていいのでは。
ちなみにわたし一時撤退組です。
センター試験の小説部分もやったほうがいいんですか。 評論部分だけで十分ですか。
適正対策は、短刀が終わってからで十分やろ。
626 :
620 :04/01/19 03:49 ID:???
解説付を探してはいるんだが。
627 :
氏名黙秘 :04/01/19 12:28 ID:ycZEg3F/
適正の話とはすこしはなれます。既習者ローを受験しますが、司法試験勉強の世界にはいってまだ1週間です。知識ゼロなので ミシュウにすべきですが、思いきって既習にしました。ミシュウなら次回既習で入ればいいし、 小論のみは範囲が漠然としてるので避けました。 とりあえず、法的思考とは何か?を1冊マスターした後、Wセミナーの基本論文120選3科目解答レイを理解して ほぼ全問自分の言葉とキーワードでかけるようになったのですが、素人なのでそういう勉強でいいのか よくわかりません。とりあえず目の前の論文3科目になんとか間に合えばと思ってやれるだけやってます。 素人が注意すべきことをアドバイスください。
628 :
氏名黙秘 :04/01/19 14:29 ID:WLO/EAAP
予備校本2.3冊よんで既習者気分とは,これいかに
630 :
氏名黙秘 :04/01/19 16:48 ID:WLO/EAAP
プレ適性オープンって26日まで?
昨年のDNC、第2部は40点だったが、 第1部は20点しか取れなかった。 7月からレックの直前講座に通って、 1ヶ月間演習問題を解いていたが、 第1部で配点が3点の小問は全滅した。 問題文で書かれている意味すら解らないものもあった。 第1部については、一体何をどう勉強すればいいのだろう。 これから、辰巳の適性講座を申し込もうと思ってるけど、 野矢本は第1部対策に効果があるんでしょうか? 第1部のことを考えると、すごく鬱になります。 第1部が得意な方、どなたかアドバイスをお願いします。
>>631 ああいう問題苦手なら、数こなすのがいいんじゃない?
公務員試験の問題とか、各予備校から出る問題集・模試とか。
>>631 同じレックだけど。
O先生の講義はほぼ演習だから、
それを解説含めて2時間以内で終了させる。
で、次の枠まで次回分の予習。
この繰り返しで80いかないなら
もうどうしようもないと思われ。
学生なら一日2〜3コマで二週間でOK。
>633 レスありがとうございます。 僕はS先生の講座を取ってました。 解説と人柄はとてもよかったです。 ただ、レックの適性対策の問題、 DNC第1部の問題とかなり傾向が違ってた気がしたんですが、 その辺はどう思いました? レックの模試では75点くらい取れてたのですが、 あれで85点ぐらい取れてないとだめだったんでしょうね。 公務員試験の判断推理問題集もかじってましたが、 正解の解説を読んでも、なぜその答になるのか 解らないものが多かったです。 とりあえず、昨年の過去問をじっくり解いてみるのと、 野矢本の精読から始めてみます。
本番の問題用紙にも配点書かれてますか。
637 :
氏名黙秘 :04/01/23 21:37 ID:M81RsGJk
自分の本から試験のネタとってきて、本の売上を伸ばすというのはどの世界にもあるんだなあ。
638 :
氏名黙秘 :04/01/23 21:45 ID:M81RsGJk
とある予備校のデータ分析読んでむかついた。 記憶を頼りに引用 「職業にフリーターというものが多数いるがほとんどは司法浪人だろう。 最近では司法浪人という名前も社会に浸透しているようだが、 要するにいい年して定職にもつかず予備校の自習室に こもっている無職のプー太郎だ。無論そんな職業はない。 そんなフリーターの平均点が現役の学生より劣っているのは、 現行司法試験で手一杯だったからか、それとも 毎年司法試験に合格できないことから見てもともと平均点が悪いのか、 その判断は難しいが、・・・・・・・。」
プレオープン受けた方,点数どんなもん? 僕ちん81だったんだけど,僕が受けた時のデータって受験者130人とかいないから, 京大1番,東大2番とかってなっちゃって・・・
640 :
氏名黙秘 :04/01/23 21:47 ID:M81RsGJk
プレサットなら受けた。
641 :
639 :04/01/23 21:48 ID:???
>>640 あーそれそれ。すんません。どうでした?
642 :
氏名黙秘 :04/01/23 21:51 ID:M81RsGJk
人数少ないから、特定の恐れがあるので答えません。 平均くらいだと思うけど。 あなたも多分特定されるよ。
643 :
639 :04/01/23 21:54 ID:???
>>642 特定・・・ひえー・・・って,別に何もないよね?
無料なのにみんな受けないのね。最終合算データを知りたいなあ。
Wセミ・・・
ワセミか!事実とはいえ許せない。お前はどうなんだといってやれ。 司法に挫折して予備校職員のお前が言うなといってやれ!
センター一部は公務員試験の数的処理の「判断推理」と「資料解釈」の部分だけでいいんですか。 「数的推理」からは一切出てないんですか。
オサーンだけど現代文って結構難しいね。
あ
田村ヤフオクでだしたらいくらで売れるかな? ヤフオクのやり方がよくわからんのだが…。
652 :
氏名黙秘 :04/02/02 01:25 ID:tzuX+krG
来年は、平均点どれくらい上がるかな。。 そもそも訓練で何点あがるものだと思いますか? 100点と98点の間にはどれくらいの差があるんでしょう。。
>>652 どれくらい伸びるのかは
80点以下をとる人の頭の構造がわからんので
コメントのしようがないが
最初から80後半なら
訓練すれば満点は見える
>>654 模試では80台も本番で60台でも仲間に入れてもらえますか?
>>651 前に1万くらいで売れてるの見たけど。そんなもんでしょ。
657 :
氏名黙秘 :04/02/02 01:38 ID:tzuX+krG
やっぱり、慣れで伸びるようですね。
>>652 100でも98でも一緒だよ。適性は85-90ぐらいを目標にして2次
がんばった方がいいぞ。
659 :
氏名黙秘 :04/02/02 01:48 ID:tzuX+krG
100点の人って、余りに簡単すぎて、どんな気分で解くんだろ。
たしかに模試で絶好調だった人は本番どうだったんだろう。おれは彼らを仰ぎ見る立場だったのだが。
ウインドウズのアクセサリに入ってるゲーム、マインスーパーは分析推理に役立つぞ。 いやマジで。
第2部についていうと模試は肢の質が悪いので得点もあまり 参考にならない。第1部はそれなりに相関関係あると思うよ。 今年は第2部やや簡単だったから来年はもう少し難しくなると 思う。
>>661 俺もそれ好きだが中級までは慣れたらなんてことないぞ。
上級は運の要素強すぎ・・・って適性対策になるかw
適性はチンタラやって9割ねらいで85くらいで桶。 残りの時間は、既修は法律、未修は小論やるべき。
予備校のデータに年をとる毎に点が下がっているやつがあるんだが
>>663 いやそれが、あれが反射の域にまで達すると、判断推理の解答時間が短くなるw
これホント、間違い無い。
>>666 JLFにはいいかもしれないけど、DNCが時間内で終わらないヤシはいないだろ…
むしろ、ミスを減らす方が重要だと思われ
>>666-667 まあ、ゲームが対策になったらいいんでないの?w
ミスを減らすということと解答時間を短くすることには
一定の相関関係があると思うけどね。
解答時間に余裕があればミスも減る。
669 :
氏名黙秘 :04/02/02 21:50 ID:pyVyNhpF
そうそう、適性対策に本気でマインスーパーやってる香具師はアホ。 休み時間に漫画のかわりにやるなら有意義だと思われ
>>669 それが結論だなw
勉強してるという意識ナシで対策になっているのはイイと思う。
逆にコレでイライラするようだと危ないかも。
未収は95超えれば一部大学除きフリーパスが来るぞ
日弁連の適性試験の問題・解答・解説を探してます。 どっかで売ってませんか。
>>672 評の「買いますの評」にいってみたら。
評とヤフオク以外で他にあるっけ?
4回受けたけど、2部の点が安定してます。 ほとんどの人そうですか。 1部はやるたびに10点くらい変動します。 (完全に分かった部分だけで勘の部分は含まず)
適性試験って時間かけて訓練したら、点数伸びるものなの??
>>674 漏れは2部が変動。
1部安定。2部の場合完全に分かったなんて
感覚は6割くらいしかない。
みんなベースが違うんだねえ 俺は2部は何度やろうと熱があろうと8割9割はとれる しかし一部は20点・・・ さあ対策しよう(俺)
大学入試の評論文は、書かれている内容によって点がかなり変動していた。 1割くらい〜満点まで。 政治学や歴史などの社会科学系の文章ならかなり高得点なんだけど、 哲学や言語学などの人文科学系の文章なら低迷する。 適性試験はいろいろな分野から文章が出るから、満点の文の問題と0点の文の問題で相殺されだいたい35点くらいしかとれない。
2部:まず段落がいくつあるかみる。段落ごとに言いたい事を把握する。 時々部分の要旨が全体の逆のことがある。要旨の把握するまでは回答文を見ない。 全問正解より確実を狙う。かな・・・
時間不足はどうすれば克服できますか。
>>678 それはいい加減に読んでる証拠。
適性2部は私大の入試に比べて全体的に良問が多いから
肢は完全に切りきれる。
なぜその選択肢なのか、他ではないのかを
しっかり意識して解くようにするといいと思う
>>680 DNC2部に関しては
時間が足りないとすれば読む速度が遅すぎる
読む練習と、あとは
ここぞと思う用語や主張に丸や線を引きながら
無駄な読み返しをしないようにしたほうがいい
1部は練習だわな
>>681 どうやって肢を切るのかをお聞きしたいです。
なぜその選択肢なのか、意識しようにもわからないから
迷って、しかも間違えてしまうんですよ・・・。
>>683 本当にそうなら
そもそも解ける問題なんてないはず
解ける問題があるからには
絶対に何らかの方法で選択肢を選んでいるはず
それを意識化しないと
>>682さん 一部が練習だとありますが、そんなもんじゃないと思うのです。やっぱり、自頭の違いがでると思います。
686 :
氏名黙秘 :04/02/08 15:16 ID:CRsWSycR
こんにちは。 自分は法学未修25歳会社員で、先日、試行テストを時間通りやってみたら、 65点でした(泣) これじゃあ適性試験の適性はないでしょうか? それとも予備校講座受講したり訓練したら見込みあるでしょうか?? アドバイスキボンヌ!
687 :
氏名黙秘 :04/02/08 15:33 ID:r+xKwGF2
せめて8月本試験解いてから、聞いてくれ
>>686 さん
今年適性を受けましたが自分も最初は時間が足りず
あちこち間違えてました。
予備校の講座か問題集を解くと結構違う、
のではないかと思われ。
1部は公務員試験とか、予備校の問題集を解くと コツがつかみやすいかと。 自分はWセミナーの講座を取った (判断推理はヨカッタヨ) 2部は意外と大学入試センターの現代国語の選択肢の 切り方をマスターするのが良いらしい。
>>685 自頭によって適正の成績が左右されることは事実だと思う。
だが、その自頭を訓練によってあげることは可能じゃない?
ああいう問題なら解き方を覚えることによって十分に対応できると思う。
実際俺も模試で50点台だったけど対策して本試で90とることができたし。
何か辰巳の誰かみたいになってしまった・・・。という俺は辰巳受講者。
>>690 今年は最初の試行年だったから予備校の模試は
どこも激難になったらしいよ。
確かに模試よりも本試の方が点数は上がった。
でも40点近く上がるのはすごいね。
二部の肢の切り方かぁ・・ 自分はアヤシゲな二つまで絞ったらどこが違うか 比べて、本文と比較して切っていた。 アヤシゲ三つということはJLFじゃない限り 少ないと思う。 問題集では「絶対に〜」という肢は間違いの 確率が高い、とか出ていた。
>>691 ド・モルガンの法則、真偽表の作り方、ベン図等使えるテクを徹底的に覚えこんだ。
その上で問題を良問・駄問問わず解きまくる。これで大体の問題に対応できるようになった。
模試とか8月のをやってみて点数が低かった奴に言っておくが、はっきり言って君らは適性がない。
だが、それはそのままの状態での話だ。頑張り次第で適性を身につけることもできる。だから、あきらめないで少しがんばってみろ。
>691よ、頑張り次第でなんとかなるならやってみようという気になった。 再度お聞きしたい、一部を伸ばすにはどんな能力が必要なんだろうか?やみくもにやっても、伸びないと思うんだよ。 一体、オレに何が欠けているのか教えて欲しい。マジレスです。
695 :
MK :04/02/08 19:34 ID:9Ubtzpc3
私は今年、適正試験前Wセミナーにいきました。 シクリ先生の解説がとてもわかりやすかったです。 1部は、パターンがあると思うんで、予備校に通うのもいいかもしれません。 私自身は11月の追試で81点でしたが、合格している大学もあります(未修です)。 小論文とかもあるので、適正がすべてではないんでしょうね。
>>685 時間が足りない人には練習は意味があるが
そもそも解けないのであれば、
まずは練習よりも論理記号の使い方とか
そもそも自然言語と論理学でつかう用語の違いとか
その辺からやるのがいいだろう
参考書は野矢茂樹著『論理学』(東京大学出版)あたりを勧める
深入りする必要はないけど
◇1部 伊藤塾田村が講義で使った問題はほぼ全て国Uの過去問だったが、 昨年度はそのテキストがベストだった (テキストの解答は死んでいるので講義DVDがないと意味がないが…) 但し、昨年度の本試験を踏まえて作成される今年の対策講座のほうが 効果的になると俺は予想する ◇2部 センター試験現代文の過去問がベスト 講座は必要ない 過去問では当然だが文学的文章ははずしていくこと センター追試にも良問多い
>>697 田村は1部の講義などしていないはずですが
699 :
691 :04/02/09 00:56 ID:???
>>694 頑張れ!
個人的に1部の方が2部よりも短期間で伸びると思う。
何が欠けているか、はっきりは分からないし
自分が考えていることも間違いかもしれないので
参考程度(↓)ということで。
遅レスでスマソ。
なんで田村やめた(あるいはやめさせられて)んだろう。現代文に絡めていう 法律についての具体例とかは素人だから明らかに間違ってるのもあったが、 全体としてはよかったけどな。 今年は過去問もあるので、最強の授業になると予想してたのに。 小論も真骨が基礎マスターの半分くらいの感じで憲法の 授業して、田村がやれば最強の講座ができると思う。
2部は以外と記憶力も関係ありそう。
開成や麻布の中学入試算数過去問をやる。 解くのではなく解説を読み理解する。
703 :
691 :04/02/09 01:04 ID:???
1部は初見の問題を解けるようにすると慣れる。
論理系の問題なら
>>693 の言うとおりの
真偽表の作り方などのテクが重要かと。
分析系の問題だと論理系のテク+図表整理の方法を
更に覚えたらずいぶん点が上がった。
>>690 は辰巳だし、
>>695 はWセミナー(シクリ先生のは
問題傾向は本番と違ったという話もあるけど
相当初見の問題に強くなった)
>>697 は伊藤塾で
十分だったらしいので、予備校に行くと一通りの
解き方は覚えやすいと思う(自分はWセミナー)
必ず伸びるから頑張れ!!
>>702 意外とあっているかも。
カテキョーで教えた受験生の
算数と1も似ていた気がする。
上のほうで、試行の得点があるけど、俺は試行82→8月89だった。 試行のときは無勉。 8月のときは辰巳オープン10回+書く予備校模試7回分くらいやった。 参考書としては、101題と標準判断推理とレック本と必殺(斜め読み)をやった。 結果的には、試行のときの偏差値とほぼ変わらず。 まぁ、ほかの人も対策をやったからかな? けど、適性対策はほどほどにしたほうがいいと思った。 できる奴は試験なれって程度で解けるし、できない人はどんなにやっても大失敗とか言ってる。 それと、適性勝ち組でもあんまり関係ないみたい。 肢きりさえ突破すればokかな? 俺は現行組なんで、法科院は受験せず。 来年度は辰巳+模試+判断推理系の参考書+予備校の対策本、で決めるつもり(一応来年度も適性受験する)。 何が言いたいかって言うと、「試行で70以下の香具師はヤバイ」ってこと。
昨年、最終合格した人がDNC受けてたので、 点数聞いたら、全く準備無しで86点だって言ってた。 漏れの場合、去年のDNC第1部で意味が全く解らなかった問題を、 2ヶ月刑法総論と刑法択一勉強をした後で解いたら、 とても簡単に解けたので驚いた! 以上のことから、刑法の択一が得意な人は、 第1部についてはあまり難しく感じないかも知れないね。 去年は便図の意味が全然解らず、 論理問題を自信を持って解くことができなかったが、 辰巳の適性講座に通い始めてから、 便図の意味や使い方がすっきり理解できて嬉しかった。 適性オープンの受験が楽しみになってきてる。
ベンズは意味ねーぞ 論理記号で代用効くし あんなの4個以上条件出されたらほぼおわりやん
俺はベン図や論理式知らなかったので、試しにやった11月は1部18点だった。 でもレックで講座とったら辰巳の適性オープン1部で40ちょっとは行くようになった。 ふつうクラス論理や論理計算なんか知らんでしょう。
昔はベン図・論理式なんて高校数Iにあったんだがな。
91年高校入学のものだが、数学1の教科書にそんなものなかったです。
解法のテクニックという参考書に載ってたぞ>ペン図・論理式
レックで来年入学のDNC適性試験は8/1(日)と聞きました。
逆に、適正試験の勉強をやっていると、択一に強くなれますか?
国語力で解く問題は強くなるような気もする。
バイトで中学入試の算数教えてるけど バイト内(算数担当)で受けた椰子の中で 85以下はいなかった。
で結局何をやればいいのよ?
719 :
694 :04/02/09 17:01 ID:???
691、マジレスに解答をありがとう。辰巳のオープンに申し込みをしてみた。 やるだけやってみる。真偽表が苦手だ。混乱する。なにかコツはないのだろうか?
37 名前:氏名黙秘 :04/02/09 16:34 ID:xsJPNHN9 天下り資格付与で準弁護士だ〜?舐めてんのか? 法務省 VS 文部科学省 ロー失敗 受験生は金づる。
図を書けば答えがわかる問題と知ってれば解ける。 論理式を対偶やドモルガンで変形させて解く問題と知っていても解ける。 でも、試験ではどういうタイプの問題か分からないので、図を書けばいいのに 一生懸命論理式変形させていたりして、答えが出ないと焦って時間を無駄にしてしまう。 どっちで解くのがいいか見分ける方法ないですか。
うめ
法科大学院は超ねらい目。 2―3年、のーんびりモラトリアムして、授業中は教授や学生達と和気藹々と議論。 授業はせいぜい一日2―3コマで、理系大学院の研究室泊り込みなどありえない。 10時に学校来て3時か4時に帰宅のお気楽生活。 夜は時間が余るので、バイトでも合コン三昧でも自由。 弁護士の卵には美女が群れるので合コン三昧がお勧め。 休日も週休2日は保証。サラリーマンの土日出勤なんか別世界。 夏・冬・春は長期の休み。海外旅行もしたい放題。 ローによっては希望すれば海外ロースクールに遊学までさせてくれる。 締めくくりは新司法試験。 4日ほど拘束されるけど、現行の合格率10倍の超ザル試験。 これに受かって、晴れて1年の修習。給料貰ってお勉強。パラダイスは続く。 まあ、ローは特権階級のモラトリアムの新しい形なのかもね。
unnko
>>719 練習して自分なりにやりやすい方法を見つけるしかない。
ただ、あらかじめ確かめるべき命題がいくつあるのか数えておいたほうが
やり易いぞ。
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
適性対策にはどの予備校がお勧めよ?
一人でやれ
>>729 対偶とか「かつ、または」とか知ってたら、辰巳の答練だけ
受けるので十分。授業はほんと意味ないぞ。特に第2部はまったく
意味ないと思う。大学受験の現代文やれ。
辰巳の読解・表現編はかなりダメな気がする。 微妙な(微妙に見える)肢の取捨をもうちょっと検討してくれないと、、、 問題文の構成理解よりそっちの方が重要だと思うのだが、、、 板書全然意味ねえ。 あの人が作ってるっていうオープンも大丈夫だろか 推論の方はいい感じだけど。。。
択一5回目にしてやっと受かったベテランだが、無料だから受けたプレサットでは81点だった。 かなりうれしいんですが、プレサットはわざと易しくしているんですか。
>>732 全く同意。
思考テスト・8月・11月どれも2部は46〜49だったけど
なぜか辰巳だと33とかになる。
DNCで通用する解き方が全然通じない感じ。
逆に1部は確かに本試に近くてすごくいい感じにできてると思う。
みなさん、一生懸命勉強なさってる時にアレですけど・・・ 自分のように地頭がよくない方にアドバイスになればと思いカキコします。 自分は昔からほんと頭悪いのですが、要領だけはすごいいいのです。 たまに自分の世渡りの旨さに酔うほどです。 これで高校、大学、会社と切り抜けてきました。 まず去年のDNCですが1週間ぐらい前から対策しました。 試行テストや、予備校から出てる予想問題集を見て、解いてみて時間が足りない、 特に一部はお手上げでした。数的処理など自分の頭じゃ無理と思いました。 そこで本番は、7割確保を目指し、1部はド・モルガンや対偶で解ける基本的な問題を絶対に落とさず やさしい問題に時間をかけ、ほかは捨てる時間も足りないだろうし30点を確保を目標。 2部も時間足りないはず、ここも悩ます単問の並べかえ問題などは捨て、読解長文に 時間を取るしっかり読めば、ここは全部とれますし。40点が目標。 で結果は1部32点、2部42点 計74点 実際時間が足りずに残りは適当にマーク、これが6点取れました。ですから実質68点ですが。 僕のように本当に頭悪くてどうしても時間足りない人で、どうしても平均より10点ぐらい上を 取りたり人はこれでいく手もあります。 無理して全体を読んで解くよりこっちの方が効率いいです。
736 :
691 :04/02/10 08:34 ID:???
>>719 真偽表は作成そのものは
確かめる命題×可能性で表を作るという形式なので
>>725 氏の言うとおり、練習で作れるようになると思う。
ただし命題の数が多いと別の方法(論理記号その他で)で
命題を予め絞っておいた方が良いかも。
簡単な問題でもはまるようだと解き方の方法を誤って
いる場合が多いので、自分は予備校の質問室で聞いていた。
オープン、きついけどがんばれ!
737 :
氏名黙秘 :04/02/10 10:29 ID:2j1uNfDd
738 :
氏名黙秘 :04/02/10 10:34 ID:2j1uNfDd
授業はとらず答練(適正オープン)のみで十分、という結論でよろしいか
とりあえず答練をやるのがよいのですかねぇ。 答練も複数の予備校をかけもちする必要ある?
>>739 俺が去年受けたので言うと
辰巳の答練 第1部の問題がいい。第2部はいまいち。
セミナーの模試 第1部の問題が辰巳よりいい時も。第2部かなり悪い。
塾の模試 問題はいまいち。ただ、問題冊子、解答用紙が本番そっくりなので一度は受けるべき。
現行択一用の四角く塗るマークシート使ってる辰巳とセミナーはやる気なさ過ぎだよな。
適性対策しなきゃいけない人にとって
>>735 が一番参考になるような気がする。
レクの模試忘れてた。 第1部も第2部も傾向はずしすぎ。簡単なので高得点が出て自信がつくのは長所。
LECのガイダンス行ってきた。 ロー既習者試験対策 ・入門講座92回 ・法学基礎答練26回 ・応用法学講座30回 ・適正試験対策講座42回 ・直前模試3回 ・面接、小論文対策8回 ・法律科目オプション(個別大学院対策など) 総額1057000円がパックで86万 これどうよ??入門はLECで決めてるんだがその他のいろんな講座まで LECと心中するのは怖すぎですよね? 当方適正試験タイプは苦手なんでどっちにしろ講義は受けるつもりでつ。
一括で払っちまうと後悔しても取り消せないよ とりあえず入門(+答練はあってもいいが)だけにしといてその後 他の予備校と比較しながら決める方がいいと思われ
従来の入論択なら講師が決まっているので一括もいいけど、適性などが入ると講師もいろいろいるので、来年どうなるか分からないから別に申し込むべき
1部ですが、8月9点、11月8点だったけど、1月半ばからレックで1日2コマ講座受けただけで辰巳の適性オープンで1部26点まで取れるようになった。 まだ時間不足なんで、時間かけると今の段階でも32点は行ける感触はある。 後期A答練も受けているため時間がなかったので講座受けただけなんで、ドリルはやってないです。 まだまだ低空飛行ですが、これからはドリルと各予備校の模擬試験回せばよさそうです。 こんな問題とても解けないと一時はどうなるかと思ったけど、とりあえず足きりは突破できそう。 でも、過去問あるから来年はみんなかなり点とってくるだろうな。
>>747 賢そうな人じゃんw
もともと頭いいんじゃない?
アホの学者にいわせると東京国際大学卒→東大ローなどあってはならないことなんだ。 低学歴で合格できないような制度にしたいらしい。
俺も適当な合格体験記書くかな 魔骨とレックどっちがいいだろう
その東国大卒の人の英語の点が知りたい。
偏差値42でも東大ローは合格できるのか。
>>743 >>744 自演?
まあそれはとにかく俺もそのパックにしようか迷ってたけどやめることにした。
いらなさそうな講座も入ってるし、大学とか代理書店で申し込めば
さほどパックと値段かわらなさそうだし、他にテストとかでも金かかるだろうし。
ってことで入門+基礎答練のを申し込みます。
754 :
氏名黙秘 :04/02/10 22:24 ID:jSiLmhMi
適性の点がよかったんじゃないの?
>>743 ガイシュツかもしれないが、去年LECの適性模試はひどかった。
第2部の平均点高すぎ、とかね。
今年は改善されるかもしれないけど、心中は怖すぎだと思うよ。
>>756 昨年は何処も模試は悪かったと思う。特に公務員の適性試験を
重視したところは悪かった。
伊藤塾は特に滅茶苦茶だったがよそも・・・。
辰巳が一番マシだったっともうけど、悪問も多かったようだね。
>>756 禿同!
漏れも去年のLEC適性模試で騙されたクチ。
今は、辰巳の適性講座と適性オープンに通ってます。
東京国際大の人って、大学受験時に他のことに興味が有って 勉強しなかっただけだと思う。
今年に限っていえば、既習者なら75以上あればたいていのところ1次通過したんですか。
これでまた法科大学院志望者が爆発的に増大するだろう
>>746 Lがいいのか。
それとも宣伝か?
でも辰己ってあるしなあ。
辰己は回数が少ないと思うが、Lのほうが回数多くていいかなあ。
764 :
694 :04/02/11 00:05 ID:???
>>691氏、725氏、アドバイスに感謝する。ありがとう。今日はオープンをやってみた。キツい、時間がたりない。 初見問題にあたふたしているが、これは数多くの問題をこなすことしかないと思う。 明日、真偽問題にチャレンジしてみる。いろいろ、お聞きすることが多くて恐縮するがオレも必死だ。 努力をしてみる、やってみる。又のアドバイスを宜しく頼む。
北大の適性枠狙うには、何点くらいいるんだろう?
>>760 大学受験まで全く勉強しなかったサルが大学入ってから勉強したとしてもたかが知れてると思う
>>694 あなたはロー未習洗願ですか。併願ですか。
現行も受けますか。
>>765 今年でいえば、95あれば平気だったんじゃない?
92でギリっぽい。
>>768 >>769 レスサンクス。
92でぎりだったってことは250位くらいに入れってことか・・。
来年何人くらいうけんだろう?平均あがるだろうし。
つうか来年も適性枠あんのかな?
771 :
732 :04/02/11 02:41 ID:???
とりあえず不安あるので各校の無料模試は全部受けるつもりです。。。
お金払ってまで予備校掛け持ちするのはちょっと。。。
>>737 オイラは講義のみです。オープンは今の所受けてません。
講師曰く、オープンの前半は基本的な問題を多く出題して、
後半から本番に近い難易度の問題を出す予定だとか。
ので、後半の何回かは受けるつもりですけど。
ちなみにオイラ大学受験のとき代ゼミで一年間田村講師の授業取ってたので、
そのときの感覚思い出しながらやると何となくできそうな感じです>2部
何やったらいいのか分からんのでとりあえず公務員試験の数的推理をやってるんだが 本当にこれでいいのか自問自答しながらやる毎日。。 ま、いっか
13万弱で辰己の講座申し込んだけど、なんの問題集もないし回数も少ないのでレックの適性講座も割り引き使って18万で申し込んだアホです。 辰己は2部が終了した。レックは1部が終了した。 今は習った分野が違うからなんともいえないが、そのうち両方受けてどっちがよかったかお知らせするよ。
775 :
氏名黙秘 :04/02/11 12:36 ID:Q33YaZIU
公務員試験で定評のある実教出版から適性の本でてたけど、 あんまり参考にならなかった。
よくもまあ素人同然の予備校の講座にポンポン金が出せるな・・・尊敬するよ
777♠
適正試験ってやっぱ数学できないと解けないのかな・・?
現在のローの分類方法としては、 1 国幹型ロー(東大京大) 2 地域法曹型ロー(地方ローの大半) 3 専門特化型ロー(知的財産、医療など明確に打ち出しているロー) 4 オールマイティー型、あるいは在野型ロー(首都圏私大など) 5 どこにも属さない大学宣伝型ロー(?) とすべきと思うが如何。
780 :
氏名黙秘 :04/02/11 16:36 ID:OHnb30Su
>>735 大変参考になります。
私も1部がものすごく苦手なのでそれで行きたいと思います。
適正試験は70点前半を足切りにしているところが多いようですから、
それで、後の勉強時間は重要視される小論文にまわしたほうがいいですよね?
小論にまわしたほうがいいと思います。
でも,適性はできるだけ頑張った方が安心
でも,適性はできるだけ頑張った方が安心
>>780 東大とか早稲田とか受けないのかよ。95目指すのはコストパフォーマンス
悪いけど、85ぐらいはめざすべきだろ
東大でも既習なら80あれば余裕だろ。 来年は分からんけど。
次回適性試験だけとり合えず受けてみようって人多そう。 結果が良かったりしたら出願するのかしら?w
787 :
694 :04/02/12 22:51 ID:???
簡単なものではあったが、真偽表の問題に取り組んだ。なるほど、論理記号をまずは丁寧に書き上げることで理解することができた。 今夜は論理関係問題だ。判らない、理解できない。なんとなく理解しているような気でいるが、完全に理解したい。 頼む、教えてくれ。 問題 次の論理関係として正しいものを選べ。 A プロ野球でスタミナがあるか、または集中力のある先発ピッチャーは完投率が高い B プロ野球で完投率が高くない先発ピッチャーはスタミナがない @ Aが正しいとき、必ずBも正しい。またBが正しいとき必ずAも正しい A Aが正しいとき、必ずBも正しい。しかし、Bが正しいと必ずAも正しいとはかぎらない B Bが正しいとき、必ずAも正しい。しかし、Aが正しいとき必ずBも正しいとはかぎらない C Aの正しさとBの正しさは論理的に無関係だ D Aの正しさとBの正しさは論理的に両立しない 初歩的な問題で自分としても大変情けない。頼む、これがコツだというものがあるならば教えて頂きたい。
大宮ロースレから転載。 819 :氏名黙秘 :04/02/12 21:50 ID:??? 誰もまだ触れていないようだけど(というかあまりにさりげなく書かれてて 気付かないのかもしれないけど)今日HPで発表された「B日程第一次選抜の 選考基準について」にとんでもないことが載ってたぞ。(↓) 1.定員(昼間主コース・夜間主コース各10人、合計20人)の10倍を超える 出願がありましたが、出願者全員を書類精査の対象とし、適性試験の得点による精査除外は 行いませんでした。ちなみに、適性試験の得点分布(財団法人日弁連法務研究財団実施の 適性試験の得点は同財団提供の換算表に基づき、大学入試センターの点数に換算)は 15点〜94.9点でした。 適性15点って・・・いったいどんなやつなんだ? 適当にマークしてても20点は取れるだろ。 激しくDQNが願書出したっぽい。
今日からこのスレにお世話になります。 去年適性56点。今年は10校全て不合格。 適性がいい人から見ればそんな点数でなぜ受け続けたの?と 言われるだろうけれど、受かるつもりで小論文などを 準備しないと力が伸びないから、あえて受け続けました。 今年は80点欲しい。夢の数字ですが、今年受けて 痛切に感じた、私の最低必要ラインは75点なので、 それをちょっと超える点数を目標にします。 小論文や面接などでやや失敗しても十分挽回できる 点数は、やはりこれくらいないとという感じがしました。 (もちろん、80点あってもスキがあると受からないと 聞いていますが・・) ここのスレをざっと読んで、自分にとっては、1部として論理パズル系の 本を読んでみたり、2部としては大学入試センターの国語TUをやって みることをまずしたほうがよさそうなので、やってみます。 その他に、良いものがあったら是非教えてください。 めげずに頑張るので、よろしくお願いします!
題意を論理記号で表したら対偶を取るくせをつけること。 Aの対偶=完投率高くない→スタミナない and 集中力ない B=完投率高くない→スタミナない 矢印の左側をAとBで合わせるように対偶を取れば答えは見えるだろう。
791 :
氏名黙秘 :04/02/12 23:04 ID:6n/f+oXN
B
792 :
790 :04/02/12 23:07 ID:???
書き忘れたけど、790は
>>787 へのレスね。
さらっとしか回答してないから分からなければさらに質問してくれい
>>787 2が正解。
一般的にはベン図を作れって言われるけど俺は頭の中でこねくり回して考える。
とりあえず論理関係が成り立たない例が見つかれば
(例:集中力があってスタミナがなく完投率が低い投手が存在するとしたらBが正しいと必ずAも正しいとはかぎらないにあてはまる)
消去法で選択肢をある程度絞れる。
age
>>789 56点の内訳も書いたほうがいいかも。
論理トレーニング 野矢茂樹
論理トレーニング101題 同上
よくわかる判断推理 田辺勉
標準判断推理 同上
必携図書。
一部、判断推理で重なる部分が勉強対象。重ならないところはやらんでもいいかな、
とも思うが苦手ならやっておいてもいいとは思う。
二部はやぱし大学受験センターかな。
ただしここからは俺の見解だけど、中学の計算問題(因数分解とかそういうレベルでいい)を
毎日10-20題必ず解いていれば、一部・二部共に自然と出来るようになりそうな気がする。
可能であれば証明問題を定期的に解くのもいいと思う。
適性苦手って人は、絶対証明問題も苦手じゃないかな。なんとなく確信があるんだけど。
数学は論理力を鍛える学問だし、適性は一部・二部共に論理力がある人が絶対有利。
面倒くさくてもこなしていけば、ある日ふっとやりやすくなってくると思うんだけどなぁ。
796 :
795 :04/02/12 23:29 ID:???
>>795 あー突っ込まれそうだから自己レス。
公務員試験のものは日弁連対策がメインになるのかなぁ。
ただDNC向けにも頭の体操という点ではある程度役に立つかと。
去年の問題といた限りでは、論理的な基礎能力を試してるように見えるから、
DNC対策は数学の計算問題のほうがいいかもね。
いちよ7月一部は9割の人です。
結局論理的に考えられるか?ということが主軸の問題だったように思う。
ある程度論理的な力さえあれば、初見問題でもそんなにあせったりしないようになるし。
あとは普段からよく考える癖をつけること。
新聞を読むときは、原因・結果を整理して読むとか、なぜこの事件ではこういうことが
起きたのか、その事件に対して思いをはせることもいいかもね。
個人的には新聞は日経を進めておくよ。経済紙なんで記事が割と論理的に書かれている
印象を受ける。朝日とか読売とかってさ、記者の感情が先走ってて訳わかんないことかいてたりするし。
特に天声人語とかコラムの論理性のなさ加減は酷い。
社説もなんかだらだら感情論先行で論理性はかなり低いので、ああいうのに慣れてると
論理的な考え方できなくなると思う。
論理関係も全部真偽表で解けるんだけどね ベン図を描くのは下の下 絵がうまく書けるかどうかなんて運だし
798 :
氏名黙秘 :04/02/13 00:11 ID:HCyRBaDs
>790 A:完投率が高くない→スタミナがないor集中力がない B:完投率が高くない→スタミナがない とすれば、3だろ。
>>798 A:完投率が高くない→スタミナがないand集中力がない
>>798 分配法則
not(AorB) ⇔ (notA) and (notB)
not(AandB) ⇔ (notA) or (notB)
覚えとけ
ってこれだけじゃわからんか。 A プロ野球でスタミナがあるか、または集中力のある先発ピッチャーは完投率が高い つまりスタミナと集中力の少なくともどっちが一つ(もちろん両方でも可)あれば完投率が高くなる。 ってことは完投率が低い投手はスタミナも集中力もない投手ってことになる。 「スタミナがないor集中力がない」と「(スタミナor 集中力)がない」とをごちゃ混ぜにしていない?
これって何で出題された問題だっけ? 8月頃に過去スレかなんかで解説した記憶があるけど、 もうこんな問題解きたくないと本気で思ってしまった…
>>802 辰巳の問題だったと思う。
正解は2番
解説は
Aの対偶:完投率が高くない→スタミナがない∧集中力がない
B :完投率が高くない→スタミナがない
よりAが正しいときはBも正しい。Bが正しいとき、必ずしもAは正しいとは限らないとなる。
(Bの条件をAに対応させても、集中力がないという部分が抜けてしまうため。)
>>787 へアドバイス
厳しい条件(この場合はA)からゆるい条件は(この場合はB)導けるが、ゆるい条件から厳しい条件は導き出せない。
>>803 だけど
>>787 へもうひとつアドバイス。
講座受けてるみたいだけど、1回ですべてを飲み込もうとしないほうがいいぞ。
1回で覚えようとすると、わけわかんなくなる。軽く通読するような感じで1回やってみて
2回目ぐらいで精読するような感じで覚えこむ。時間かかるような気がするけどこっちのほうが自分の頭で整理できて忘れにくい。
_ /〜ヽ (。・-・)ココダケノハナシ アリサカノレイノホウホウ イイヨ ナイショダヨ ゚し-J゚
で結局正解は2なの3なの?
2だよ
>>806 _
/〜ヽ
(。・-・) 2ダヨ マルボロ買って来い
゚し-J゚
適性の論理系の問題を形式化して解くためには 汎用性のある形式がないとダメなわけだが 予備校本のはどれもこれも中途半端だだから いっそ論理学を勉強した方が早いと思うな
810 :
氏名黙秘 :04/02/13 04:35 ID:LsKkmo5Y
>801 なるほど。よくわかった。
>795さん 詳細なレス、有難うございます。すごく参考になります。 56点の内訳は一部25、ニ部31です。 ご指摘のとおり、中学からずっと数学を避けてきて、 もちろん証明問題も苦手でした。だから、ここにきて ツケがきているんだなと実感しています。 本屋に行って簡単な数学の問題集のようなものをみてこようと 思います。必携図書も買いたいです。 昨日は、簡単そうに書いてある論理パズルの本をかって来ました。 同じシリーズで数学パズルというのもあったのですが、 こういうのも読んだほうがいいですか? 新聞は朝日です。途中感情入ってておかしいなと思うところを とばして読む癖がついてしまっていたので、日経を読んでみます。 予備校の講座、模試以外はとらなくても何とかなると 思われますか?
数学嫌いといっても、ここにいるやつらなら中学や高一くらいまでなら数学でもマーチや関関同立の理系行ったやつより成績よかっただろ。 食わず嫌いなだけで、やればできるよ。
予備校がやる無料の模試有効に使うといいよ。
伊藤塾も無料模試ありますか。 実施日決まってたら教えてください。
今年は適性が68と悪かったので、既習はあきらめ未習に絞った。 既習は1次通過しないと思ったので。 でも実際は未習のほうが脚きり点が高かった。 結果、未習全部脚きり。既習に出したなら通過した点だった。 現行の択一に受かっているレベルなんだから、既習にすればよかったと後悔している。
>>787 へ
練習になるからこれも解いてみろ。
問 A・B2つの記述の間に成り立つ論理的関係について述べている記述甲が正しいとするとき、Bとして適切なものを@〜Dのうちから1つ選べ。
A:「図書館で、2時間以上いて、かつ手提げかばんを持っている人は、4冊以上本を借りる」
甲:Bが成り立つとき、必ずAも成り立つ。しかし、Aが成り立つとき必ずBも成り立つとは限らない。
@ B:「図書館で、4冊以上本を借りる客は手提げかばんを持っている」
A B:「図書館で、4冊以上本を借りる客は手提げかばんを持っていない」
B B:「図書館で、手提げかばんを持っている人は、4冊以上本を借りる」
C B:「図書館で、手提げかばんを持っている人は、4冊以上本を返す」
D B:「図書館で、4冊以上本を借りない人は、2時間以上館内におらず、または手提げかばんを持っていない」
ベン図書いてもできるが、論理演算だけで解いてみろ。
817 :
氏名黙秘 :04/02/13 15:46 ID:OXT64+lE
あのーDだと思うんですけど・・・
Bじゃない?
Bだろ。 DはAと同値だ。
B
現職高裁判事が親戚なんで正月話したが、ベン図や論理式さえ知らなかった。 分析力といってもあんな分析力法曹に不要といってた。
今年の8月で引っかかった人が多かった問題形式だね。
訴えられるぞ。
通風しますた
>>825 やっぱりそうか。それは困るな。
辰巳の人ごめんなさい。もうしないから許してね?
適性の勉強したあと法律の勉強したら、法律の勉強がとても楽しい。 法律の勉強したあと適性の勉強したら、かなりの苦痛。
レス、さんくす。答えはBだ。 やっぱりオレは辰巳に訴えられるんだろうか? 気になる。
何度もやってると訴えられる。 模擬試験掲載して予備校から言われた人もいます。
>>829 やりすぎはよくない。何年何回目何ページというようにして、問題は載せないようにしたほうが安全。
まぁ、DNCやJLFのように公開されているような問題なら大丈夫だとは思う。
834 :
氏名黙秘 :04/02/13 17:31 ID:cdMi7Ql/
俺は司法試験受けたこともないものですが、知り合いが受験しているので解いてみた。 中学のときから趣味でやっていたパズル問題に似て面白いと思った。 全然難しくないし、これで弁護士になれるならやってみたい。 現代文の問題もあるようですが、高校のとき国語だけは得意だったのでなんとかなりそうです。 今年受けてみようと思います。 よろしくお願いします。あ、大学は立命館大学の経営卒です。
また勘違いが一人…。 お布施ありがとうございます。by大学関係者
803氏の厳しい条件(この場合はA)からゆるい条件は(この場合はB)導けるが、ゆるい条件から厳しい条件は導き出せない。 で理解した。サンクス。では次だ。2004年辰巳オープン一回目の第六問。 まずCの「および」がなぜ論理的には「または」になるのだ?理解できないが、考えても無駄だと思い こういうものだと覚えることにした。 そして、各肢を論理記号でまとめた。次に対偶をとった。頭を「健康でない」でそろえた。 ここから先がわからない。解説の甲と乙にすることができない。教えて欲しい。なんでこうなるんだ?
>>837 まず、「および」についてだがここはそういうものだ。覚えておくしかない。
で、次に解法についてだが健康でないでそろえると
A:健康でない→運動不足∨睡眠不足
B:健康でない→運動不足
C:健康でない→運動不足∧睡眠不足
となる。
Aが正しいとき
Bは必ずしも成り立たない。(Aで健康でない→睡眠不足がありうるから)
Cは必ずしも成り立たない。(Cの健康でないとする条件は運動不足∧睡眠不足)
Bが正しいとき
Aは正しくなる。(Aで健康でないとする条件は運動不足∨睡眠不足とあるため)
Cは必ずしも成り立たない。(Cの健康でないとする条件は運動不足∧睡眠不足)
Cが正しいとき
Aは正しくなる。(Aの条件である運動不足∨睡眠不足を満たす)
Bは正しくなる。(Bの条件である運動不足を満たす)
となり、正解はこれらを述べているEとなる。
甲・乙は考えなくても大丈夫。このとき方でも解ける。そこまでできてれば正解は近い。
あまり解説にこだわらず自分なりの解き方を身につけたほうがいい。ただ、自分なりの解き方を身につけるためにはそれなりの知識が必要となるわけだが・・・
839 :
氏名黙秘 :04/02/13 23:13 ID:n4hvvirI
840 :
氏名黙秘 :04/02/13 23:40 ID:JcCBACwp
>>835 次回の適性試験はこういう人が一杯受けに来るんだろなー。
>>841 今回も受けてますよ
そして受かってたりする
みんながんばれー(^^
838氏、早速のリスを感謝する。そうだな、確かにこのやり方で考えれば甲乙を考えなくてもよく判る。 ちょっと嬉しくなった。 新たな疑問で申し訳ないが、なんで甲乙にわざわざしたんだろうか?
844 :
795 :04/02/14 00:42 ID:???
一つ訂正、8割の間違いだったw
寝ぼけて書くといかん...
>>811 101題は結構難しいので、まずは論理トレーニングでよく練習・理解。
俺も101題は全部やってない。出来る人でも結構きつい感じする。
論理トレーニングの順接・逆接の分類と、代表的な接続詞は覚えてしまうのもひとつの手。
これだけでも読解の接続詞問題はかなりやりやすくなるはず。
普通の読解も、接続詞で形式的に前後関係がわかるようになるからやりやすくなるのでは。
判断推理は苦手な人は「わかりやすい」からどうぞ。標準は問題によってはなかなか難しい。
ただJLFは標準レベルは必要だね...。
俺は模試ずっと80点台だったし、辰巳では公務員試験よりの問題なかったから対策あまり
してなくてかなり苦労した。今年受ける人はみんな対策してくるから、頑張らないと辛い。
予備校の講座は取らなかったので正直わからない。模試は受けておいたほうがいいと思う。
去年の試験があるから傾向はマシになってるはずだし。
実は今読解のほうを某所で作問してるんだが、俺は本試験にあったものになるよう努力はしてる。
予備校でも選別はするから、酷いばらつきはないと思うんだが。
一応無料の模試を受けてから決めたほうがいいとは思うけど。
解説すかすかのところもあるみたいだし。
あとはパズルものもいいと思うよ。苦手な人は論理パズルの本を買って毎日一定量解くべきだろうね。
数学の計算問題と現代文の問題、それぞれ一日必ずやる量決めて毎日解けば、試験までには
大分実力つくんじゃないかな。頑張れ。
>>835 > これで弁護士になれるならやってみたい。
これで弁護士になれるならねw
>>845 俺も試行テストの時はこれで80点くらい取れたら8割の確率で弁護士になれるんだあ
って思ってなかったよ。
とりあえず来年度受けてみようって人は 去年のDNCの8月11月は解いたのか?
「AまたはB」という文ですが、AとB両方の場合も含んで解説してますが間違いでは? AかBかどちらかですよねえ。 レストランでも「肉か魚か」といわれても、両方もらえないし。 意味がわからなくなった。
>>838 です
>>843 適性対策推論・分析講座1回目で3段論法みたいなのやったんで、それを確かめるためじゃないかと・・・
>>848 もちろんそういう場合もある。しかし、この場合は少なくともどちらか一方が当てはまっていることが条件になり、両方が成立してても問題とはならない。
レストランの場合はいわゆる排他的なんとか(忘れた)ってやつ。場合によって使い分けが必要。
>>848 普通の日本語の「AまたはB」には
1:AでありBでないか、もしくはAでなくBであるかのどちらか
(食前か食後にこの薬を飲んでください)
2:AでありBでないか、AでなくBであるか、AでありBでもあるか、のいずれか
(頭か金があれば医学部に入るのは簡単だ)
の両方の意味がある
論理学で用いられる場合は基本的に2の意味だが
まあ問題文をよく読んでどっちだか考えよう
>>849 補足
ベン図書けば判ると思うけど2条件でベン図書くとき円が重なる部分ができるでしょ?
それが両方が成立している部分となる。すなわちP∨QであってもP∧Qがありうることになる。
レストランの場合は、円が重ならない。すなわち、P∨QでPとQがそれぞれ独立であるということ。
852 :
848 :04/02/14 03:51 ID:???
論理学って割とあいまいなんですね。 日常と乖離してるじゃん。
・・・適性ないね、君。。。
854 :
氏名黙秘 :04/02/14 04:17 ID:b/4tb3aF
俺が昨日見た夢によると、 今年の一部にはオセロを題材にした問題が出そうです。 そこで、 誰かオセロで問題作ってみてお願いエロイ人。 いや、なんとなく。
>>800 今更だが、それは分配法則ではなく、ド・モルガンの法則。
分配法則は、
(A and B) or C = (A or C) and (B or C)
(A or B) and C = (A and C) or (B and C)
ってやつ。
>>855 次のア〜エが成立するとき、(1)〜(5)のうち誤っているものを選べ。
ア AとBはむかしボキャ天に出ていた。
イ Aがやめて以来、笑う犬シリーズはパワーダウンした。
ウ BはAより白い。
エ Aが先に全国区でブレイクしたが、その後キラキラアフロとともにB人気が関西から全国に広がった。
(1) Aの特技は詩吟である。
(2) Bのボケは天然である。
(3) Aは元ミスキャンパスである。
(4) BはQ−Carをデザインしたことがある。
(5) Aが中島なら、Bは松島である。
今年は微妙な時期に適性試験があるな。公務員との併願組は帰れということか。 現行受験者もきっついだろうな。夏休み挟まないのは痛すぎるよ。
むしろロー洗願は有利と見た。 既習者試験要求するところも穴と見た。
859 :
age :04/02/14 09:20 ID:???
公務員と併願する気持ちがよくわからん。 公務員ってどこがいいのか、いまだにわからない。
公務員がいいとか、医学部行けばよかったとか、仕事が全然違う。 会計士や司法書士なら分かるんだけど。
>>850 >論理学で用いられる場合は基本的に2の意味だが
>まあ問題文をよく読んでどっちだか考えよう
問題では2の意味しかないと思うけど・・・1の意味ならどちらか一方と書くでしょう。
そんなしょーもないところで気を使わせる引っかけ問題作らないって。
2部の読解ならともかく。
>>848 >論理学って割とあいまいなんですね。
そんなわけない!!!
不完全性定理まで含めての感想ならともかく。
>日常と乖離してるじゃん。
まあそうかも。
それほど論理的に正確でなくとも日常生活を送ることはできるから。
862 :
795 :04/02/14 10:42 ID:???
>>850 論理学での「または」の意味は、「少なくとも一つ」という「包括的」な
意味合いだけでしか使われませんよ。
ド・モルガンでは「pまたはq」の否定は「pでない かつqでない」になり、
否定のほうの語句からわかるように包括的な意味にしかなりません。
863 :
795 :04/02/14 10:45 ID:???
>>861 おっと、ちゃんとフォローされてる方が。
論理学は数学に近いというか数学の概念のみ抽出したような学問で、
あいまいな部分はないです。
「または」についての意味は論理学で使われる以上は一意に決定されます。
問題として出題される場合でも、包括的な意味にしか使われません。
もしそうでないとしたら「pまたはq」の否定は「pでない かつqでない」が
使えなくて解けない問題とか発生しちゃいますよ。
864 :
861 :04/02/14 10:50 ID:???
ところで、記号論理学って、野矢の本までみなきゃいけない? 頭を使う面白い本だけど、オーバースペックで効率悪くないかね? 基本的なお約束事(「または」の定義とか) 対偶とド・モルガンだけ理解していれば(最悪使えれば)十分と思う。 適当にベン図を書いて選択肢を2つくらいまで絞れば、 あとはそれぞれの選択肢の反例を考えて、 反例が見つかった方を×にすれば自然に解けると思うけど。
865 :
795 :04/02/14 11:00 ID:???
>>864 論理トレーニングは読解対策のつもりだった。
論理記号学はそんなに沢山やらなくていいと思う。
逆裏対偶を完璧に設定できる力があればセンター対策は十分。
野矢先生の本は、論理トレーニング以外何があるんでしょうか。
講談社現代新書から本が出てるんだけど、哲学本で論理本じゃなかったです。
ド・モルガンものは問題文の条件と、対偶を1セットにして真偽表作って
解くようにしてたかな。
A 問題文の条件での真偽
A 対偶での真偽
B ...
B
ってな感じで。問題文の条件だけ書いた後に対偶作ったりすると効率悪かった。
間違えやすくなるし。問題解くのには結局全部の対偶が必要になることがほとんどだから、
最初時間かかっても結果的に効率よくて間違えにくかったと思う。
866 :
795 :04/02/14 11:02 ID:???
>>865 あとベン図もかければいいけど、センター一部でベン図必要なのってあったっけ。
記憶のかなたに飛んでるもんで。
判断推理の本の最初のほうの問題が完璧に理解してあれば問題ないと思う。
センター対策は論理パズルのほうが向いてる気がする。
「地層」「飛行機」「とんで」あたりとか見ると。
867 :
861 :04/02/14 11:12 ID:???
>>865 >野矢先生の本は、論理トレーニング以外何があるんでしょうか。
>講談社現代新書から本が出てるんだけど、哲学本で論理本じゃなかったです。
手元にあるのは「論理学(東京大学出版会)2,600円」
アリスや道元が狂言回しに出てきて前半は読みやすく?て面白かった。
ちなみに、東大教養で野矢論理学を受けてますが、不可ですた。
その時の教科書は卒業時に処分してます。(著者は野矢先生ではなかったような)
上の本は社会人になってからたまたま書評を見て買ったもの。
今みたいにサラリーマン向け論理学・論理的思考法が流行る直前ですた。
>>842 >今年受けてみようと思います。
>よろしくお願いします。あ、大学は立命館大学の経営卒です。
>今回も受けてますよ
>そして受かってたりする
>みんながんばれー(^^
???
受かってるのに今年受けてみようと思ってるの?
意味不明。
869 :
795 :04/02/14 11:36 ID:???
>>867 なるほど。
私も記号論理学は在学中にとっていたんですが、私立文系だったもんで
後半になると脱落者続出ですたw
私も初歩的な記号論理学の知識だけで対策としては十分足りると思いますよ。
そんなにガッツリやる必要はないかと。
ただがっつり最後までやった人は、ほっとんど対策しなくてもある程度は点数取れることは
事実ですが。
ロー目指す一年生は論理学とっとけ、といアドバイスになっちゃうかなぁ。
来年度適性受ける人は、判断推理のテキストですね。しかも後半のほうは不要。
北大一芸で入りたいので,一部50点どうしても取りたいんですが,どうしたらいいでしょうか? いくらやっても40〜45です。
論理トレーニングと論理トレーニング101には解答がついてないと辰巳の講師が言ってましたが本当ですか。 通信で近くに本屋がないので確認できません。 持っている人教えてください。
873 :
795 :04/02/14 14:41 ID:???
>>872 論理トレーニングは練習問題の一部に略解つき。一部の解答のみで
解説はない。解答がついているもののみ解けばいいし、最初の解説をもとに
考えればなんとかなると思う。
101題は解説・解答付き。
少なくとも「解答がついていない」は嘘だね。
レックの模試が一番本番に近いね。 セミナーは解説冊子がA4で使いづらい。 辰巳は穴あきで使いづらい。 塾はカード使えないから申し込んでない。
875 :
872 :04/02/14 15:01 ID:???
>>873 参考になりました。
直ちに申し込みます。
ごめんなさい! 去年のDNC適正の一部の第5問って回答なんですか? だれか親切な方お願いします!
>解説冊子がA4で使いづらい >カード使えないから申し込んでない え、、、本番に近いとか関係ないような、、、
>>862-863 論理学で「または」をどう定義するかなんてそれこそ定義しだいだし
我々は論理学の言語ではなく自然言語の世界に生きてるんだから
問題文の「または」が包括的な意味にしか使われないってことはない
ということ。「とんで」の例もあるしね。
まあ初学者は丸暗記で十分なのは認めよう。
881 :
795 :04/02/14 16:39 ID:???
>>880 ズレてますよ。
記号論理学では「または」はUと表し、「かつ」は逆Uで表記しますが、
「または」は包括的な意味でしか使われません。
この定義は記号論理学の根本をなす公理ともいうべきもので、その定義が変わることはありません。
「とんで」は記号論理学の範疇からは外れています。
「とんで」は「または」でも「かつ」でもありませんから、「とんで」の例を持って
記号論理学における「または」の定義が変わる論証とすることは誤っています。
またあれは論理的な能力を試す問題であり、記号論理学とは異なります。
少なくとも記号論理学のド・モルガンの法則を利用する問題では、「または」は
包括的な意味以外で使われることはないといえます。
判断・推理の問題でド・モルガンの法則を利用するものであったときには、当然に
同様のことが言えます。
「または」が包括的なのは判断推理では説明文に明示の指示がない限り、
暗黙の了解と考えてよいと思います。
問題文で指示がないのに「異なる意味で使われる可能性」を考えるのは、
数学で「1+1=2だが、異なる意味・異なる定義で使われる可能性もあるので1+1=3も考えよう」
といっていることに等しいと思います。
882 :
795 :04/02/14 16:44 ID:???
>>881 続き。
記号論理学と自然言語を同列に論じていることが完全ずれています。
ここで問題としている「または」の定義は記号論理学での定義の問題であり、
長文読解などで使われる文章中での「または」とは別個の概念です。
異なる概念のものを同列に論じたらおかしな結論になるのは自明の理でしょう。
わセミで模試明日も明後日もやってるから受けてみなよ。 簡単だから自信もてるよ。 巽のほうがはるかに役立つけどね。
セミナーの模試は何人くらい受けてるの?あと値段はいくら?
>>884 \3800-
人数は少ないし問題も簡単。
1部で初めて満点とれて自信ついた。
来週LECで無料の実施されっから
勿体無ければそちらを。
876 :氏名黙秘 :04/02/14 15:17 ID:???
ごめんなさい!
去年のDNC適正の一部の第5問って回答なんですか?
だれか親切な方お願いします!
877 :氏名黙秘 :04/02/14 15:21 ID:???
>>876 2
↑これって間違ってない??なんでAなんだ?
「蹴りたいDNC」 さびしさは鳴る。耳が痛くなるほど高く澄んだ鈴の音で鳴り響いて、 胸を締めつけるから、せめて日弁連には聞こえないように、私は 受験票を指で千切る。細長く、細長く。紙を裂く耳障りな音は、 孤独の音を消してくれる。気怠げに見せてくれたりもするしね。 論理? 読解? ハッ。っていうこのスタンス。 あなたたちは過去問を見てはしゃいでいるみたいですけど(苦笑)、 私はちょっと遠慮しておく、だってもう大学院生だし。 ま、あなたたちを横目で見ながら受験票でも千切ってますよ、 気怠く。っていうこのスタンス。
「かつ」「または」「勝俣は」
890 :
870 :04/02/14 22:40 ID:???
誰か一部50点を取るために必要な事を教えてくれませんか・・・・・
891 :
795 :04/02/14 22:40 ID:???
>>886 解答はDNCのサイト行ってPDF落としてくればすぐにわかる思うんだが。
適性模試評価をお願いします。 品質 受験者数 値段 レベル 回数・時期 の5項目で 辰巳・セミナー・LEC・伊藤塾それぞれを採点してください。
または=∧ かつ=∨ で合ってる?
正確には綿矢
>>895 喜んでだましコピペしてるバカはほっとこうよ。
結局二部の傾向に即してる問題って過去問以外ないと思う。 どの模試見てもなんか違う。 特に選択肢のフェイクっぷりが。
個間の股が反対になったほうが「または」です。
900 :
835 :04/02/15 05:08 ID:???
そんなこと言わないで下さい。 どれくらい解けるか問題を本屋で買ってきました。 第一回目は問題一度見たので解かなかったです。 第二回目のほうを時間測って解きました。 1部41点、2部42点でした。計83点でした。 83点ならどれくらいのところ行けますか。 母校の立命館大学か京産、龍谷あたりは可能ですか。 よろしくお願いします。
>>900 残念ながら適性満点でもドラゴンは無理です。
立命館は択一次第です。京産は簿記1級持ってれば受かります。
まだ帰ってきてないと思うけど、 今日のタツミの適性講座受けた人に質問。 あのオッサン講師だれ? 遅れて教室入ったからわからず。 しかもあまりの意味無さに途中退出したもんだから。
903 :
氏名黙秘 :04/02/15 13:25 ID:IddGdWpv
特定しました、マジで
>>900 適性の点数だけでは何とも言えない。
90オーバーでも落ちる香具師は落ちる。
905 :
氏名黙秘 :04/02/15 15:11 ID:5bQdeKoO
>902 そう、私もあのおじさんにはむっとした。ノート破いて感想書いて提出しました。時間のむだだ
適正の勉強してどうする? 法律の勉強をすべきだろ。未収でも3年後は必ず司法試験だぞ。
>適正の勉強してどうする? 8月45点だっからやらないと仕方ない。 現行に向けて2年勉強してきたから法律はまあまあなんだが。
今年の模擬試験は予備校によって傾向違いますか。
辰巳のプレサット,総合成績ってどうなってますか? 平均点,受験人数とか。81って上位何パーですかねえ?
>>912 2問しか分からんかった。
そして最後に驚いた。確か他にも似たようなのあったような・・・
| ちょ、ちょっと待って! | 誰か忘れていないか! ヽ─y────────── ,-v-、 / _ノ_ノ:^) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / _ノ_ノ_ノ /) / \ / ノ ノノ// / ヽ ____/ ______ ノ l::::::::: \,, ,,/ .| _.. r(" `ー" 、 ノ |:::::::::: (●) (●) | _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ _|:::::::::::::: \___/ | . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'" |ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ`゙ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー/ノ ヽ `、 / / __.. -'-'" | | \ / | l / . -‐ '"´ \ |___>< / ヽ
今週のセミナーの適性試験受けた人いますか。 まだ明日もあるから問題は書かないけど、辰巳の適性オープンと比べてかなり簡単だった。 1部8月14点、11月12点、辰巳プレ7点とここまで1部の対策なし レックの1部対策一通り終えて受けた辰巳オープン1回目21点オープン2回目22点。 そして今回のセミナー第四回1部は34点でした。 問題になれて実力がついてきたんならいいんだが。 来週はレックのただ模試受けてきます。
ぶっちゃけ、予備校講座って役に立った?
セミナーの読解は医学関係の文章が多い。 模擬試験問題集もそんな傾向あったけど。
>>917 小林が作ってるからじゃない?
あのひと元々医学部入試講座の人だし。
適正試験は予備校とか行って下手に力入れると大失敗しる。 模試数回受けて、適当にやってれば8割は取れると経験からマジレス。
>>902 >>905 あのオッサン、
レジュメが当日配布されてる事知らんのじゃないだろか。
なんか全問題予習済みである事前提で
講義が進んでたようだが、
問題読んでもいないうちから
あんな説明されてもワケわからんw
パンフ見たらオープンの方の解説講義を担当してるみたいだし、
その可能性は大だと思うのだが。
まだ受講してないけど、話題の大柳さんの回はルールとあてはめってあるが、 架空の法律があって、その法律によると違法か適法かあてはめるっていう 既習者にとっては簡単でミスせずどれだけ時間短縮するかっていうのが勝負のあれですか。
きょうの問題を米谷講師ならどう解くのかな、、、
>>916 初年度に限れば辰巳役にたった。
LECやWと全然違ってた。
今年のLECやWはどうですか。
925 :
氏名黙秘 :04/02/15 20:23 ID:hc/wUkZg
>920 香具師のダメっぷりは、解説講義で遺憾なく発揮されてます。 今日だって途中で時間を計って問題解かせようとしてたし、 当日配付を知らなかったわけでもないと思われ。というか、 そういう次元を超えてる(´Д`;) 辰巳の問題作成やら執筆に携わってるらしいのでそういう 分野では卓越してるのかもしれないけど、ハッキリ言って 講義の適性は無さすぎます。
まあバイブルがあれば講義は要らんような気もする。 あとは各校模試ちょこちょこ受けて、みたいな。 ちなみにこないだ伊藤塾の無料ガイダンス&プレ模擬試験受けたのだが、 推論の方の講師の声が気持ち悪くてダメだった。 講義は普通だったと思うけど、あれ90分聞くのはツライ。
初年度のWの模試はひどかった。 へんてこりんな解答、貧弱な解説ばっかり・・・。特に2部の質はやばすぎ 辰己はよかったよ。特におーぷん LECは日弁連にはいいけどセンター対策にしてはどうかなと。1部は公務員っぽい問題多かったから 河合塾はいいけど回数が少ないのがちょっと。
>>918 もうそろそろいろいろな内容のものが出てくるようになると思いますよ。
あと読解は今より難しくなるはず。
公務員試験の問題とDNC1部ってそんなに違うかな?
>>928 解説はマシになる....はず。
解説の量も多くなるし、道筋たどった解説になってるものもある...はず。
932 :
795 :04/02/15 20:33 ID:???
>>930 全然ちゃうでしょ。
公務員試験の判断推理の全範囲は不要だし、数的推理分野もなかった。
去年は辰巳はそれなりによかった感じはした。どれがいいかわからなくって
とりあえず辰巳にしたけど、まぁあたりだったのかな。
今日辰巳オープン1回目の成績返ってきた。 みんなもっとオープン受けようよぅ… 60点台で成績優秀者とは…
934 :
787 :04/02/16 00:04 ID:???
2004年、辰巳オープン一回、一部の第15問。 これは解説にあるように表を作らなければできないのだろうか?論理記号化するだけではムリか?
>>933 それは晒されてるみたいできついな…
ほとんどの人がその点数も取れないから載ってるのだろうけど
難しかったの?
936 :
795 :04/02/16 00:10 ID:???
>>934 >>865 に書いたが、真偽表を作成するようにしましょう。
簡単にやろうと思って論理記号化だけで済ますとミスして結局無駄になる。
このあたりは今の択一と同じかもね。ちょっと時間とか手間増えても確実に
取ることが大切。
真偽表書けば答えがわかる問題というのは、真偽表を書く手間さえ厭わなければ
点数になるということ。
適性苦手な人はこういう確実に解法がわかり、点数が取れる問題をおろそかにしてはいかん。
それと
>>865 に書いたように、真偽表は条件と対偶をまとめて最初から記入すること。
条件だけ書いても答えは出ないし、対偶後から付け足すと大抵ミスするし、
最初から考え直さなきゃならなくなるから時間が余計にかかる。
937 :
933 :04/02/16 00:17 ID:???
平均が53点ぐらいだたよ。 今日は3回目だったけど1回目よりは易化したような… 2部はいつも時間余るんだけどね。30分ぐらい。 みんな復習ちゃんとやってるかな。
辰巳オープンって問題の質はどう? 本試験に近い? それとも公務員試験の焼き直し?
>>938 なかなかいい方だと思う。去年についても、他の予備校は公務員をベースにして考えていたにもかかわらず、独自路線で試行テストなんかを元に予想したみたいだし。
今年もそんな傾向が見て取れるような気がする。けど、今年はどこも同じような模試になるんじゃないかな?本試験があったわけだし、どこも傾向をしっかり抑えて出題してくると思う。
>>939 なるほどそうでつか。スタッフが充実してるのでしょうか。
プレサットの平均点,受験者数はわかりませんか?
飛行機問題(配点4点)が取れるようになれば俺は満足
飛行機問題やタクシー(辰巳)のようなやつは問題なく解けるけど、「とんで」や「ふいっち」(辰巳)、新しい計算記号の問題が手が出ない。
プレサットの1部12問だけど間違ってないか。 A〜Fは少なくとも入社10年以上たっているんだから、労基法上(39条1項・2項)会社の有給休暇付与規定は無効で有給休暇は最低20労働日あるはずです。 とすれば、全課有給休暇は20日となり、有給休暇希望日数は全く問題なくなるはずです。 辰巳にも同じ内容の問い合わせしたけど返事がないんで、こちらでお聞きしたいです。
>795さん お礼が遅くなりました。 択一では何をやればいつか合格できるというように 勉強方法もほぼ出揃っていて、自分にもあてはめることが できたのですが、適性の勉強は、やる気があっても どうやっていいかわからなくて、本当に困っていました。 795さんのおかげで、とにかく毎日こつこつやれば光が さしてくるような気がしたので、苦手な分野も避けずに 解きたいと思います。模試も受けて、時間内に早く問題を 解く練習をします。 本当に有難うございました。 また、質問させていただくかもしれませんが、 その時はよろしくお願いします。
946 :
氏名黙秘 :04/02/16 10:14 ID:bVewlIyz
先日去年のDNCを解いてみたところ一部36点二部35点の71点という微妙な点数でした。 なんの勉強もせずに初めて解いてこの点数だったので個人的にはまあまあかなと 思ったんですが、これから本番まで4ヶ月勉強してどれくらいまで上がるでしょうか? 出来れば80点以上は取りたいと思うのですが無理ですか?
>>944 LSATは受けてないから分からんけど、ちゃんと与えられた条件で考えてる?
適性は自分の知識を入れても無駄だよ。書かれていることから考えていかないと。
>>946 どうだろ?何ともいえない。上がる奴もいれば上がらない奴もいる。
どういう理由で間違ったかを解析してみな。ケアレスミスなんかだったらすぐ上がるよ。
949 :
795 :04/02/16 12:09 ID:???
>>945 頑張ってね。
法律の勉強してるなら、数学の問題とかを科目の合間とかにやると効率上がって
いいかもよ。かのキューリー夫人は勉強の気分転換に単純計算問題解いてたそうだ。
予備校の講座は言い方悪いけどしょせん対処療法だからねぇ...
即効性見えるし、受けるほうも見た目にわかりやすいほうが食いつきいいから仕方ないんだろうけど。
ただズレた問題とかには当然意味なしだから、ある程度できるけど細かい解法が
よくワカランという人だけ受ければいいと思う。
苦手意識が強い人は地道に基礎的な数学問題とかで論理的な能力の底上げしたほうがいいと思う。
そもそもここがしっかりしてなきゃ予備校の講座とか無意味だろうし。
あと適性までは100日程度あるので、ちゃんと地道にこなしておけば当日までには何とかなりますよ。
>>944 948氏に同意。問題文の条件内で解くことがセンター一部は絶対条件。
というか通常の知識とか前提にしたら「とんで」問題なんて答えなしになっちゃうよ。
問題文の条件外の条件を付加して「おかしい」といったって取り合ってもらえないのは仕方ないんじゃないか。
塾にも行かず勉強もせず適性80以上を余裕でとり 小論も塾に無縁で一つも落ちることなくPASS 受けたところは全て補欠以上をGETs 結局宮廷にいきまつ。 英語なし、成績2.5、資格なし、特記事項なし こんな漏れでよかったら君たちの相談のります ちなみに未修です。
952 :
氏名黙秘 :04/02/16 13:51 ID:6iBX+PnS
東大出た俺様がなんで51点しか取れないんだ。
1部51点ですか?
955 :
953 :04/02/16 15:39 ID:???
10点と41点だ。
日弁連の過去問が出版されてないのは、日弁連が許可してないからですか。
>>953 1部は特訓すればそこそこ伸びるらしい。
予備校の講座とかできちんと対策すれば80ぐらいまでは伸びる可能性
あるんじゃない?
灯台入れたぐらいなんだし。
958 :
950 :04/02/16 16:52 ID:???
大学は早計でつ。 適性の2部が得意!48点でつた
>>958 2部の勉強法教えてくだたい。
おながいしまつ。
960 :
950 :04/02/16 20:21 ID:???
2部は大学受験の赤本をとくのがいいと思います。 結局は大学受験の現代文だから 赤本がいいとおもうよ。 塾はあまり必要ないと思う。 あと哲学の本を一冊よむのもいいとおもう すごく物事を深く考えることができるから がんばってちょ
授業は必要ないと思う。 辰巳なら適性オープン受けるとか、 あと他の予備校の模試も受けるべし。
辰巳のオープンうけてまつ。最近やっと80前後とれるようになってきました。 でもLECの模試うけたら、ショボーン。55点でした。 なんで??
964 :
787 :04/02/17 00:37 ID:???
795氏、オープン二回目をやってみた。一回目よりも良かった。キミのアドバイスはとてもありがたい。感謝する。 950氏、オレは今、自分を見失いそうだ。二部もヤバイということに気がついた。二部も攻略可能だろうか? 赤本をやってみる。哲学書はカンベンだ。
965 :
なし :04/02/17 01:17 ID:6itA8JGJ
去年のせんたー82点の者です。 問題集を2〜3冊やりました。模試は直前の一回だけでした。 もっと文章読解の問題対策をしておけばよかった。
オープンの復習ってどこまでやってます? 解説読むだけなら次回また同じ問題間違えそうな気がする。 だけどもう一度解き直すのはしんどい。
俺は全部解きなおしてる。あってた問題も含めて全部。完全理解するまでにだいたい3時間、ひどいときは5〜6時間かかってるな。 書かないと覚えられない性質なんでな。 解説読んで覚えられないんなら、他の手段を講じるしかないだろ? 手段が少々めんどくさくてもやんなきゃなんないんじゃないのか?何のための模試だよ?
969 :
795 :04/02/17 01:56 ID:???
>>968 釣りのコピペはもういいよ。暇な奴だな。
論理学の基礎を根本的に理解しなければ、問題をいくらといても無駄でつよ。 やみくもにバットを振ってみてもしょうがないのでつ。
971 :
氏名黙秘 :04/02/17 17:04 ID:ocq/nWwk
lecの適性講座って高いだけなんでしょうか 今年受けてる人がいたらどんな風か教えてください。 昨年は公務員試験の焼き直しみたいだったようですけど、 今年は改定されてセンター準拠になったんでしょうか?
>>971 LEC受けてないからどんなのか分からんけど、適性対策に30万はいくらなんでも高すぎると思うぞ・・・
ただ、CDROM教材なのはちょっと惹かれるが・・・(やっぱりビジュアルがあると分かりやすい)
973 :
氏名黙秘 :04/02/17 17:30 ID:ocq/nWwk
>>972 やっぱり高いですか
真と辰巳を足したようなものですしね。
頭はあまり良くないのですが、なんとか80以上をとりたいので
悔いのないように対策したいのです。
私の場合は時間との戦いなので、とにかく数をこなしたいと考えました。
練習することでスピードがあがるかなと。
オープンも考えていますが、問題集に載っているような解説以外の
解き方とかも伝授して欲しいので講座を受けた方が良いかなと考えたんです。
8月は前半だけやって38
11月は実際に受けて64(34、30)でした_| ̄|○
第6問でつまづいて時間が足りなくなった反省から
時間配分の練習はオープンでしようと考えています。
第6問のような対策はやはり中学の数学問題集ですか
1000が近付いて来たが次スレどうするね。テンプレ案とかある? 次スレは必要だよな、5月か6月にあるんでしょ?
976 :
795 :04/02/17 17:53 ID:???
リアル厨房の頃、現国の授業で作文を書くことになった。 その作文は数日後行なわれる参観日で父兄の前で生徒自身が読み上げることになっていた。 漏れの隣の席には、うぶで性知識に乏しい友人が座っていた。 友人「あー何書こうかなぁ…。そうだ、悲しいけどこないだ死んだ犬のコロの話を書こう。 コロが死んだ病気の名前は何やったかなぁ…。確か、フィ、とかフィラ、とかいう名前やったけど」 漏れ「(本当はフィラリアと知りつつも)フィラやないやろ、フェラやろ。正式病名はフェラチオや」 友人「あーそやった、そやった。たしかそんな名前の病気やった。ありがと。助かったわ」 参観日の当日、友人は大勢の父兄の前で、声高らかに作文を読み始めました。 友人「ウチで飼ってた犬のコロは、このあいだフェラチオで死にました。 フェラチオに負けまいと頑張って耐えているコロの顔を見てると、僕も泣けて来ました」
>>971 確かに高いけど、
今年はしっかりセンターに準拠してるし、
なによりすごい量の問題集をくれるから、
高いだけのことはあるよ。
もう少し安ければ言うことないんだけどね。
>>978 すごい量の問題集って具体的にはどれくらいでしょうか?
ちなみに、私の受講してる辰巳オープンは模試10回分です。
6万です。
一部は良さげですが、二部はイマイチですね。
結局こういう客観テストは母数が命。 だとしたら辰巳よりLかな。 Lだけが1回の模試で1万人超えたにみたいだし。 この点、辰巳はやたら延べ人数を強調してて、 あやしいかんじ。
なんだ、Tのはのべだったんだ。 確かにアヤシイな。
>>979 女で大阪でやらせてくれるなら、レックの問題集やるぞ。
レックのテキストと問題集2部ずつ持っているので。
>Lだけが1回の模試で1万人超えたにみたいだし ありえませんが
適正の勉強すんなって。適正があるか見る試験の勉強って意味がわからん。
日弁連のほうが努力が報われるのですか。
>>983 マジだよ。
1回100円とかの超ダンピングで
達成したわけだけどw
ヤバイヨ ヤバイヨ マジヤバイ
ダダン ダン ダダン
ダダン ダン ダダン
ダダン ダン ダダン
991
2ガッツ
992
hfgh
995
ダンダンダン
____(;゚;;) ∧∧ (;゚;;) __/ ∧_∧ (;゚;;)(;゚;;)\( ・ω・)丿 / //( ・ω) (;゚;;)(;゚;;)(;゚;;)\ / 〈 〈※( つ ______ \ ポンカンドゾー \ ~と( ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ\ \ \⌒ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ヽ \ \ `ー──o( ・ω・)o──‐‐' \ ゝ、, ____________〉
100000
1000gokaku
|⊂⊃;,、 |・∀・) ダレモイナイ・・1000トルナラ イマノウチ |⊂ノ |`J ♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (・∀・∩) カッパッパ♪ 【( ⊃ #) ルンパッパ♪ し'し' ♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (∩・∀・) カッパキザクラ♪ (# ⊂ )】 カッパッパ♪ `J`J ♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (・∀・,,,) ポンピリピン♪ ((⊂#((⊂)】 ノンジャッタ♪ し'し' 1000 カパァー... ♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (,,,-∀-) チョーット♪ ((と__つつ)) イーキモチー♪
1001 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1003 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。