頭のイイ人教えて下さい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1教えて君
【民法】
未成年A(10歳)は父親Bの古書をBに無断でCに売った
ABCに生じうる法律関係について論ぜよ。

(小問1)Aが「これは自分の物だ」と嘘をついて売った場合
(小問2)Aが「Bの代理人だ」と嘘をついて売った場合
2氏名黙秘:03/08/10 23:16 ID:???
こんなの学部1年レベルじゃねーか
3氏名黙秘:03/08/10 23:16 ID:???
アフォらし
4氏名黙秘:03/08/10 23:18 ID:???
ヒントだ 後は自分で考えろ

小問1 他人物売買

小問2 無権代理
5氏名黙秘:03/08/10 23:18 ID:???
教科書に載ってるジャン。

ここは司法試験板。ある程度勉強してからこいよ。

まあ、かわいそうだから、ヒントをやろう。
1は制限能力者の詐術
2は無権代理の話
シケタイでも読んで考えろ。
考えないと一生法曹にはなれん!
6氏名黙秘:03/08/10 23:19 ID:???
条文くらい自分で引けよな
7氏名黙秘:03/08/10 23:19 ID:???
追加・・1は他人物売買もな。
8氏名黙秘:03/08/10 23:20 ID:???
>>5

>1は制限無能力者の詐術

プッ
9氏名黙秘:03/08/10 23:22 ID:???
>>5も勉強ガンガレよ!
10氏名黙秘:03/08/10 23:23 ID:???
>1は制限能力者の詐術

ゲラ
11氏名黙秘:03/08/10 23:24 ID:???
>>1
レポートは自分でやれや。
12氏名黙秘:03/08/10 23:24 ID:???
このスレ、誰かにこれを最終解答されたら終わるの?
こんな、ゴールデンウィーク後に授業に出なくなった香具師でも
解けそうな問題のみで?
13氏名黙秘:03/08/10 23:24 ID:???
>>5

大丈夫?えらそうなこと言ってるけど、喪まいが一番・・・
14氏名黙秘:03/08/10 23:26 ID:???
>>5は択一落ち
15氏名黙秘:03/08/10 23:26 ID:???
>>12
誰も最終解答なんて出さないよ。こんな下らない問題。
>>1>>5の罵倒で終わるんじゃ?
16氏名黙秘:03/08/10 23:26 ID:???
>>10-13

いや、笑えんぞ。「ABCに生じうる法律関係」
と問題文が聞いているから、
まあ、メインは
小問1 他人物売買
小問2 無権代理
だがな。
17氏名黙秘:03/08/10 23:26 ID:???
制限能力者の詐術は、取消権がなくなるかどうかが問題のわけで・・・
18氏名黙秘:03/08/10 23:27 ID:???
>>5って今年の択一何点だった?
19氏名黙秘:03/08/10 23:28 ID:???
>>16
あんたもバカ?
20氏名黙秘:03/08/10 23:28 ID:???
>シケタイでも読んで考えろ。
>考えないと一生法曹にはなれん!

>>1よりも、一生法曹になれないのは(ry
21氏名黙秘:03/08/10 23:28 ID:???
>>16
Aは「自分が成年である」なんていう詐術はしていないと思うが。
22氏名黙秘:03/08/10 23:29 ID:???
>>5
ネタ?(藁
23氏名黙秘:03/08/10 23:30 ID:???
悲惨な>>3ならこの間見たが・・・
悲惨な>>5、ここに誕生
24氏名黙秘:03/08/10 23:30 ID:???
おい、>>呉!!
出てこいや!!
25氏名黙秘:03/08/10 23:30 ID:???
このスレ(・∀・)イイ!!
26氏名黙秘:03/08/10 23:31 ID:???
Aは能力者たることを信ぜしむ詐術を使ってるのか?
27氏名黙秘:03/08/10 23:31 ID:???
5さんへ
差し支えなければ
・大学名
・予備校名
・司法試験勉強歴
・今年の択一の点数
を教えてくださいw
28:03/08/10 23:31 ID:???
あっはっは。大漁大漁!!
29氏名黙秘:03/08/10 23:31 ID:???
>>5,16
は万年択一落ちとおもわれ。
30氏名黙秘:03/08/10 23:32 ID:???
>>29
16=5だよ
ちなみに28≠5
31:03/08/10 23:32 ID:???
灯台

択一5戦5敗
44

です。 
32氏名黙秘:03/08/10 23:33 ID:???
5=16
33氏名黙秘:03/08/10 23:33 ID:???
         m    ドッカン
  ━━━━━) )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  オラオラッ!! 出てこいやコラ >>5
     「 ⌒ ̄ |    |    ||   (`∀´ )    \___________
     |   /       |    |/   /     \
     |    | |     |    ||    | |   /\\
     |    | |     |    |  へ//|  |  | |
     |    | |   ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
      | | | | >    |    |     | |
     / / / / |     |    〈|     | |
     / / / / |     |    ||     | |
    / / / / └──┴──┘     | |
34氏名黙秘:03/08/10 23:33 ID:???
5さんへ
差し支えなければ
・大学名          馬鹿田大学
・予備校名         辰L塾・早稲田支店。
・司法試験勉強歴      1分
・今年の択一の点数     -99点

  くらいか?        負かしてくれ。
35氏名黙秘:03/08/10 23:34 ID:???
(・∀・)イイ!!
36氏名黙秘:03/08/10 23:36 ID:kxwX6Bk0
問題は順番に解いていくとわかるよ。
もし未成年者でなければどういう展開になる?
そして未成年者ならば?

未成年者ってのは特殊だよね、だから保護がある。
先に未成年者で考えてつまずくならば、その例外を標準に戻して考えること。
37氏名黙秘:03/08/10 23:36 ID:???
5=呉?
38氏名黙秘:03/08/10 23:36 ID:???
予備校名をちょっと変えたいとこだな
39氏名黙秘:03/08/10 23:37 ID:???
         WWWWW
       /W      W
      /         ∵
     /   /――――― |
     |∵/          |
     |∵    ┗━ ━┛ |
     |∵    ⌒   ⌒ |
      (6‖     つ    |
      |    \____ノ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |      \_/ /     < ヤバイヨヤバイヨ!
      |          /\     \___________  
     / , イ 、       ( >>5  )―= ̄ `ヽ,_
    / / \     ( 〈 ∵. ・(  〈__ >  ゛ 、_
   | !   │  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
   | |   `iー__=―_ ;, / / /
    !、リ   =_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
40氏名黙秘:03/08/10 23:39 ID:???
41氏名黙秘:03/08/10 23:40 ID:???
 ロースクール特集
 http://edu.yahoo.co.jp/gambare/event/law_school/
42氏名黙秘:03/08/10 23:41 ID:???
>>28
惚れた
43氏名黙秘:03/08/10 23:41 ID:???
本問では、Aが「これは自分の物だ」と嘘をついたことが「詐術」(20条)に
あたるかが問題となる。
ってか?
44氏名黙秘:03/08/10 23:42 ID:???



      >>5 は 悲 惨 だ な w


45氏名黙秘:03/08/10 23:43 ID:???
>>43
5の主張はそういうことかもね。
46氏名黙秘:03/08/10 23:43 ID:???


道は遠いぞ! >>5
47氏名黙秘:03/08/10 23:44 ID:???
頭のいい人にお願いしたのに、頭のよくない人が答えちゃったわけだw
48氏名黙秘:03/08/10 23:45 ID:???
思うんだけどさ、この>>1の問題は、出題方式として小問(1)と(2)の順番が
逆であるべきじゃない?
どうでもいいことではあるんだけど、条文配置を考えるとね。
49氏名黙秘:03/08/10 23:53 ID:???
Aは詐欺は問題にならないの?
問題になるとすると無権代理には詐欺取り消しできない?
(本人の追認の意味がなくなるから、とかなんとか・・・)
50_:03/08/10 23:53 ID:???
51氏名黙秘:03/08/10 23:54 ID:54tQvJ30
>>43
だから、詐術の話はいいって
52氏名黙秘:03/08/10 23:56 ID:kxwX6Bk0
ついでにいっとくけど、君達論点に縛られすぎ、
この問題恐らく論点に触れなくても常識的な利益衡量で合格点に達する。
53氏名黙秘:03/08/10 23:58 ID:???
>>52
さっきからあんた、一人で何言ってんの?

じゃあ、その「常識的な利益衡量」とやらの答案構成を書いてみてくれ。
54教えて君:03/08/10 23:58 ID:???
即レス有難うございます

改めて 頭のイイ人キボンヌ
皆さんも答案構成してみてくらはい
55氏名黙秘:03/08/10 23:59 ID:???
>>54

 君、法学部生?どこの大学?

 法学部生だとやヴぁいぞ。
56氏名黙秘:03/08/11 00:02 ID:???
よし、漏れが答えてやろう!

(小問1)Aが「これは自分の物だ」と嘘をついて売った場合
 AB間=AはBにぼこにされる。
 BC間=BはC宅に強盗にはいる。
 AC間=Cに半殺しにあう。

(小問2)Aが「Bの代理人だ」と嘘をついて売った場合
 AB間=AはBにぼこにされる。
 BC間=BはC宅に強盗にはいる。
 AC間=Cに半殺しにあう。


57氏名黙秘:03/08/11 00:06 ID:???
ツマラン。却下
58_:03/08/11 00:06 ID:???
59氏名黙秘:03/08/11 00:21 ID:???
小問1)未成年者の他人物売買
小問2)未成年者の無権代理

ふむふむ。。。んん〜?
60氏名黙秘:03/08/11 00:23 ID:HCs5bZNL
請求と反論に分けて考えること。
61氏名黙秘:03/08/11 00:40 ID:???
小問1)
親(真の所有者)は未成年者の行為を追認したうえで
他人物売買を追認可。
また未成年者取り消しもできる。
           
小問2)親(本人)は追認できる。未成年者取り消しは出来るの?

62氏名黙秘:03/08/11 02:14 ID:???
1.小問1
(1)AC間 他人物売買有効(560)→売買契約成立(555)
 ・C:代金支払義務
 ・A:目的物(古書)引渡義務、
   +権利移転義務(560)不履行の場合、担保責任(561)
    但し、法定代理人の同意なし→Aは単独で取消可(4U・120T)
(2)BC間
 ・B=Aの法代(818T・824)→AC売買取消可(4U・120T)、追認可(122・120T)
 ・C:催告可(19U)
(3)AB間 A=10歳…責任能力あり→不法行為責任(709)
2.小問2
(1)AC間 A顕名あり→AC間に売買契約成立しない
 ・無権代理行為(103)→しかしA制限能力者→117条責任負わない
(2)BC間
 ・C:古書引渡債務なし ∵AC間 無権代理(113T) 但し、追認可(113U)
 ・B:催告可(114)、善意・追認前→取消可(115)
(3)AB間 不法行為責任(709)
以上?
63氏名黙秘:03/08/11 02:15 ID:???
>>62
こんな奴甘やかすなよ
64氏名黙秘:03/08/11 02:31 ID:xKLfz421
いやいや、皆様すごいっすね!「頭がいい人教えて下さい」と書いてあるスレに平然とレス出来るなんて・・・羨ましいですよ。さぞかし論文も楽々クリアの方々ばかりなんでしょうね!
65氏名黙秘:03/08/11 02:37 ID:???
楽々とはいえませんが、昨年なんとか。
66氏名黙秘:03/08/11 02:46 ID:???
>>61 小問2、
無権代理の法律行為は、効果不帰属無効。
無効なもんは未成年者でも取消せない。
67教えて君:03/08/11 11:38 ID:???
>>62さん
有難うございました〜!基本をしっかり書く、些末な論点に入らないという
お手本のようです・・・・
68氏名黙秘:03/08/11 11:38 ID:???
てゆっか、質問スレできけ糞厨
69氏名黙秘:03/08/11 11:39 ID:???
低脳>>67
70氏名黙秘:03/08/11 11:40 ID:???
                ∩ ∩ ∩_∩
         /     ヽ∩  〈   〉っ  ←>>67
        /      / /ヽ__/
           /  / / .   | |
              / /     | |
  .        / / /∧   ./ /   !!!
            / /´Д`)/ /
          / |      /
            | /
            |   /⌒l              |    |
             ヽ   | / | |    |    | |
           / | ゙ー'| L |     | | || | | |  |
        /     |  /(_  ヽ|  |  |∧_∧  |      |
           /ノ /   || | / ⌒( ´Д`)ヽ |           |
         / / ノ     | |/  ノ     ) ノ ||  |     |
       /  / /     | /  ノゝ    /  ノ  |   |   |   |
          / ./       (  ヽ    (  ヽ ||   |  | | |
     /   ( ヽ       / \ \  ∩__∩   |   ||  || |  |
                | |_/  / ヽ   |   |   7   | ||  || | |
               | / ____/<  ⊂〈∩_∩〉⊃   >
                   <             て
                        へ      へ
                          V  V
71氏名黙秘:03/08/11 11:40 ID:???
>>5も低脳だけど
72氏名黙秘:03/08/11 11:43 ID:???
悲惨な>>5のいるスレはここですか?
73氏名黙秘:03/08/11 11:45 ID:???
低脳キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
74氏名黙秘:03/08/11 11:46 ID:???
てゆっか、質問スレできけ糞厨
75氏名黙秘:03/08/11 11:48 ID:???
このスレ後は何につかえばいいのか
76氏名黙秘:03/08/11 11:48 ID:???
>>5は一生受からないけどね
77氏名黙秘:03/08/11 11:50 ID:???
5 :氏名黙秘 :03/08/10 23:18 ID:???
教科書に載ってるジャン。

ここは司法試験板。ある程度勉強してからこいよ。

まあ、かわいそうだから、ヒントをやろう。
1は制限能力者の詐術
2は無権代理の話
シケタイでも読んで考えろ。
考えないと一生法曹にはなれん!

これはイタイな。
偉そうに教えようとしてるのが最悪。
78氏名黙秘:03/08/11 11:52 ID:???
しかもシケタイって・・・魔骨塾生?www
79氏名黙秘:03/08/11 12:00 ID:???
>>1
質問スレできけ糞厨
>>5
一生受からないよ
80氏名黙秘:03/08/11 14:52 ID:MNvojCWX
じゃあ、今から僕の日記にします。

8月10日
海でカルディナールというスパゲッチー食べました。
多分ソースはハインツでえびを途中で加えてパスタと合えだけでした。
腹も減ってたので、まぁ美味しかったです。
姪っこはバジルのスパゲッティ。
いつもママに作ってもらってるらしくフォーク使いも上手だった。
さぁ、これから適性の勉強でもやるか
81氏名黙秘:03/08/11 15:02 ID:???
終了
82氏名黙秘:03/08/11 17:05 ID:???
学歴が高く、(合格にまで至らないレベルだが)勉強もできるのだが
性格が悪くなるのはなぜ?
83氏名黙秘:03/08/11 17:24 ID:???
性格がいい香具師は2chなんかやってませんがね
84氏名黙秘:03/08/11 17:24 ID:???
         m    ドッカン
  ━━━━━) )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  オラオラッ!! 出てこいやコラ >>5
     「 ⌒ ̄ |    |    ||   (`∀´ )    \___________
     |   /       |    |/   /     \
     |    | |     |    ||    | |   /\\
     |    | |     |    |  へ//|  |  | |
     |    | |   ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
      | | | | >    |    |     | |
     / / / / |     |    〈|     | |
     / / / / |     |    ||     | |
    / / / / └──┴──┘     | |
8562:03/08/11 22:02 ID:???
>>1 ちなみに…
A=10歳…責任能力あり→不法行為責任(709)
この部分そのまま書いたら、たぶんバッテンくらうので要注意。
86氏名黙秘:03/08/12 04:17 ID:???
終了           
873979:03/08/12 14:59 ID:sQSVoCue
司法試験受けようとオモッテます。
昨日、六法+αの条文数、全部かぞえたら
3979個ありました。
やっぱ、これ全部暗記しないとダメですか?
一日一個覚えても10年かかります。
きついですね。
88氏名黙秘:03/08/12 15:02 ID:???
>>87
1日10個覚えれば1年での短期合格!!
89氏名黙秘:03/08/12 15:35 ID:???
>>87
全てを丸暗記する必要はないよ。
過去問を分析するとわかると思うけど、択一論文頻出
条文以外は重要度は低い。そこを見極めてメリハリを
つけて暗記すべき条文のみしっかりやるように
903979:03/08/12 19:55 ID:sQSVoCue
>>89
ありがとうございます
91氏名黙秘:03/08/12 21:12 ID:jvg4tO/b
>>5

 は あ ?

制限能力者の詐術?

10才の男の子が「ボクは大人なんです」っていくら嘘ついても相手はだまされるわけないじゃんw
92氏名黙秘:03/08/12 22:00 ID:???
>>91
煽るのはいいんだが論理的な煽りになってない
93氏名黙秘:03/08/13 09:44 ID:???
>>5がもの凄く馬鹿なことを言ったことは確かだけど。
94山崎 渉:03/08/15 19:40 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
95氏名黙秘:03/08/22 07:13 ID:h4GzPOcZ
山寛
96氏名黙秘:03/08/22 08:11 ID:fTcqW3cp
当該古本の存在など親は忘れてるので
何も問題は起こりません
97若葉マーク:03/08/24 12:18 ID:B4anmuSY
帰省中だけ運転するので、道路標識の見方、忘れてしましました。

  侵入禁止 自動車・原付 7:30−8:30

この時間帯以外は、通行してもいいんですよね?
今朝、9:00ごろ通行していたら、対向車のドキュンなおっさんが、
「ごらぁ、標識みぃいやー」って怒鳴ってきたのですが、
おっさん、間違ってますよね?
98氏名黙秘:03/08/24 12:26 ID:???
>>97
そうですよ。
正しいのはアナタの方です。
99若葉マーク:03/08/24 12:42 ID:???
>>99
僕もそう思って、そのおっさんをボコボコにしてやったんですけれど、
僕、間違ってます?
100氏名黙秘:03/08/24 12:46 ID:???
いいんじゃない?


これにて終了
101氏名黙秘:03/08/25 07:39 ID:???
ここらで、頭のよさをアピールしよう(司試関係は除く)!
漏れ、
1.マインスイーパ上級で106秒の記録持ってる。
2.ルービックキューブリベンジ(4×4×4)完成できる。
102氏名黙秘:03/08/25 08:04 ID:???
>>101
お前、そんなに頭イイのになんで司法受からないんだ?
103101:03/08/25 09:02 ID:???
↑今年受かります(受験2回目)。
104102:03/08/25 09:45 ID:???
>>103
よし、頑張れ。
ちなみに、一日どのくらい勉強してるのか、使ってる教材
なんか教えてちょ
105101:03/08/25 22:14 ID:???
↑今は、平均3時間もやってない。
択一前は8〜9時間、論文前は6〜7時間。
大卒(地底法学部)後就職し、今は専業。
年齢は超ベテ。妻帯者。模試・答練以外は独学。
ネットで見ると、漏れのようなスペックの人間、意外と多し。
106氏名黙秘:03/08/25 22:30 ID:???
>>105
集中力あるね
107氏名黙秘:03/08/26 00:31 ID:???
みんなあんま頑張るなよ。俺が落ちるだろ!
108氏名黙秘
>>101
上級79秒ですが何か?