もともと、実務的教育もする法科大学院認可の条件として、
学者:実務家が5:5にするとかいう話やったと思うのだが、
いつのまにか、そんなことは吹き飛んだわね。
実務家≠教え方うまいわけやないし。
「実務家≠教え方うまいわけやない」
というのは、
実務家は教え方がうまいわけではない、ということはない…か?
ノットイコールと否定を組み合わせるとすごく分かり難い文になるんだが。
>953
失礼、うんこをがまんしててて焦って書き込んだのでおかしなことかいてしまったわい。
>>933 ほんとうに現行がダメダメなら、その勝者の
裁判官はダメの極みになっちゃうじゃんw
↓現役の裁判官がこんなこと言ってるわけだが・・・
6/2 法科大学院設置の申請が今月13日から始まるそうです。 74校が申請し,1学年の定員総数は約6100人だそうです。
東大,早稲田などが大量合格してしまうと,下位校は,高い授業料(年間200万円近く)を払ってロースクールに行っても,
合格が難しい状況になり,結局,さんざん批判されている司法試験予備校に何年も通うことになりそうです(ロースクールに入るときにも予備校に通いますからダブルで通うことになります)
しかも,。そのうえ,受験回数制限があるのですから,大学4年を卒業した後,ここまでリスクがある進路(しかも,現在ですら,東京の若手の弁護士は仕事にあぶれつつあるのに,
今後,合格者が倍増する上,司法書士や弁理士も訴訟代理権を得る)に,優秀な大学生が進んでくれるのかとても心配です。
大学卒業でそのまま就職できる行政庁に,優秀な連中をごっそりもっていかれそうな気がしてなりません。
また,首都圏と近畿で全体の6割を占めることになり,地域格差の問題も結局解消できませんでした。
かえってお金のある家の子しか入れないという経済格差という新たな格差を生んだだけでした。さらに,
ロースクールの講師は,結局裁判官や検察官のOBの方々のようです。OBの方々は,
今東京地裁の知財部でやっているような裁判迅速化のための大胆な試みなどは全く経験しておらず,
むしろ,今批判されている,従来の訴訟のやりかたをずっとやってきた方々です。
957 :
_:03/08/04 09:06 ID:???
958 :
_:03/08/04 09:15 ID:???
司法なんて止めて官僚でも目指そうかな。
一応コネあるし。
司法試験ってもう旨味が無い。
実務家といってもなぁ。
よく、元司法試験委員とか元高等裁判所裁判官などの肩書きを
目にするんだけどさぁ、その人はスゴイ有能だと思う。
だけど、教育者としては どうなん?
スポットの講義なんかで、体験談なんか聞くぶんには
すごい勉強になるし、興味あるけど 授業を教えることできるのかしら?
>>960 人によると思う。
漏れは元最高裁調査官の先生の講義を2本、
元司法試験委員(裁)の講義を2本、それぞれ大学で受けたことがあるけれど、
1本は夜が明けるような感じがする素晴らしい講義だった。。
2本はまぁこんなもんかと思う程度のもの(決して悪くはないが、普通な感じ)。
1本は、誰がこんな講義聴くんだよってぐらい眠くなるもの。
本人の頭が優秀ということと、講義の良し悪しにはあまり相関がないっぽい。
あるいは、姿勢の問題といえるのかもしれない。
うーーーーん、とくにですねえ、魔骨で入門講座とかうけて、
法律知識の下地がある人は、法科大学院の議論って面白いかもしれないですが、
法学未収者で、なんにも知らずに、基礎知識の教授法がなってない連中の法科大学院の授業受けても・・・
いままで現行を考えていたのですが、
昨日の適性試験がなかなかいい成績だったので、
まじめに適性試験対策をしてみることにしました。
センターの適性試験の成績次第ではローに転向します。
「学生を予備校に通わせないために学生をみっちり拘束する」という意見があるけど、
これってつまり、学費を稼ぐバイトをする余裕も与えないってことになるよな。
もう、何が何やら・・・。
>>963 真面目に適性対策すると、その良かった成績が落ちる可能性があるよ。気を付けて。
なんで成績落ちるの?
>>966 何もしないで高得点の人はいじらない方がいい。
ヘタに対策すると深読みして成績が落ちる可能性あり。
特に論理と読解。分析は対策して良し。
968 :
氏名黙秘:03/08/04 16:49 ID:oyFU0aTC
やっぱ現行で行くよ。
あと2年で3000人。努力してその中に入れなきゃ
オレには向いてなかったと思ってあきらめるよ。
>>961 >あるいは、姿勢の問題といえるのかもしれない。
これは重要だと思う。
偉大な学者でも65歳をすぎて地方の私大に移ったものの全くやる気をなくしていたりする。
ヤメ判、ヤメ検の学者も同様に悠々自適の生活を送っているヤシも多い。
年金生活代わりの国選弁護とかと同様に、たとえ有能でもやる気のない法曹や学者は
追い出せるようなシステムを確立して貰わないと被害者が続出する。
こんな環境に学生を押し込めたら金だけ取られて、伸びる者も伸びなくなるわい。
2006年入学のロースクールを考えてみたが、それだと2005年の現行試験の対策が不充分になりそう。
どうすりゃいいのか?
>>969 本人にしてみたらどうしようが自由だと言う考えでしょうね・・。
972 :
氏名黙秘:03/08/04 17:46 ID:Xzis6Zn3
これだけ急な改革を推し進めて批判を受けてるのは、
これまでの 法 務 省 の 怠 慢 が原因だな。
反省しる
>>933 そこに書いてある記事からすると、ようは現行司法試験合格者は
アフォで、反対にロー出身で新司法試験に合格するやつは
できがいいと…。
よくもまぁ、そんなに単純な発言ができるなと思うよ。
972 名前:氏名黙秘 :03/08/04 17:46 ID:Xzis6Zn3
これだけ急な改革を推し進めて批判を受けてるのは、
これまでの 法 務 省 の 怠 慢 が原因だな。
反省しる
というか財界の法曹増員請求に便乗した学者のグループが
司法制度を好き勝手にいじってるってことなんじゃねえのか?
今日の日経にも裁判員制度への批判が載ってたけど
法曹養成過程もオモチャにされてしまってるな。
朝日の記事見て急にロー行きたくなった。
適正試験の願書出してないんですが、来年の入学はもうできないんですか。
すごい素朴な質問なんだけど・・・
何でローを目指す人が多いんだろ?
現行を今から目指しても、来年と再来年は合格者が1500でしょ?
その後だって、0のワケないし。
金銭的、時間的に考えると、今ならまだ現行のがいいっぽくない?
これで無理だと思ってロー行くんなら・・・
ローでもダメだと思われ。
みんな、頭いーんでしょ?
ベテランなら現行目指すのが普通だけど、現行目指して最近始めた初学者が多いんです。
>>976 今現行の勉強を始めて、来年・再来年で合格レベルに達する人は10人もいないと
思われ。
3年後にしても、500人に激減するんだから、それよりは1000人確保されるロー
のほうがおいしい。
一気に500人まで減ることはないとゼミの教授言ってたよ。
1000
1000
1000
というか、何で日弁連適正試験のスレの流れがあんなに速いのか誰か説明しる。
1000!!!!!!!!
新スレどうするの?
2chってネガティブな人多いね。
10000
こんなところで元気溌剌でもしょうがないし
1000
991 :
香具師:03/08/04 19:53 ID:???
みんな落ちる事を願い1000!
everlasting
993 :
香具師:03/08/04 19:53 ID:???
vだv
1200
1500
1500
996 :
香具師:03/08/04 19:53 ID:???
rannchi
くだらんことするな
1000get (`・ω・´) シャキーン
kdjfo
1000get (`・ω・´) シャキーン
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。