◆ ◆ ◆論文本試験成績分布グラフの衝撃◆ ◆ ◆
>>879 うそ!そんなことどこにも書いてないよ。
ちゃんと
「給与 月額20万4,600円 このほか,〜手当てが支給される」って書いてあるし。
>>880 模擬裁判で、起訴状とか弁論要旨書きまくったんじゃないの?
貸与制は早くて来年の合格者からでしょ
選考要項には確かに
>>876の言うように20万4600円って書いてある
>>882 民事しかやってない
教官は刑事経験ゼロの人だった
>>884 そうか、セーフか。
でも口述は一科目大失敗があるだけに不安・・・。
>>886 > でも口述は一科目大失敗があるだけに不安・・・。
今から悩んでも結果との因果関係はないのだが・・・・・。
なので、悩むだけ悩め。最後の楽しみだと思って。
それよか、健康診断早めに受けれ。保健所とか行政改革でどんどん
潰れてるぞ。先輩の情報もこればかりはアテにならず。
修習にかける金がないといいつつ
全国の大学のロー用施設を数百億の予算をかけて作ってるわけだが・・・
合格者を増やして研修所でプロセス教育すりゃいいのに
予算獲得能力の違いか・・・、大学は少子化で必死だしなぁ
>>887 さんくす。
確か公的な医療機関じゃないとだめだったよね。
早めに行くことにします。
>>889 補足すると、行くのは合格後でも(日が合えば)いいのだが、「毎月第○の○曜日」
とかで運が悪いと1か月くらい先になって、締め切りに間に合わないという悲劇。
(電話で教務課に説明すればOKだけど、「ノッケから印象悪し」・・・・)
>>888 文部省と法務省。文部省は金が余ってる。公共工事官庁なのだよ。
そろそろ結論だしてくれ
急いで結論出す問題でもない。
とりあえず今年合格者は間違いなく大丈夫だからそんなに心配しなくてよろしい。
不合格者は、来年合格することの方を心配した方がいい。心配してもどうしようもないこと。決まるまで忘れるべし。
895 :
氏名黙秘:03/10/29 15:59 ID:77EJIn8W
(;´Д`)ハァハァハァハァ
832 名前:氏名黙秘[] 投稿日:03/10/29 14:30 ID:77EJIn8W
(;´Д`)ハァハァ
895 名前:氏名黙秘[] 投稿日:03/10/29 15:59 ID:77EJIn8W
(;´Д`)ハァハァハァハァ
2回目か?体に悪いぞ。
0988…非丙案合格………32
0989 140.74 A AAACEF 25+α…かなりの上位A答案あり。1号氏。
証拠画像
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20031027223243.jpg 1018 140.63 A DADAAC 28+α
10** 140.50 A CACAAC 30+α…LRA氏。←104*位だろうけど・・・。
1047 140.49 A BEAACB 28+α
1052 140.47 A AAABCF 29+α…PM氏。
1163 139.95 A DABAAG 26+α−β…かなりの上位A答案あり。
1220 139.56 A AFACAA 29+α
12** ***.** A AAAACG 28+α−β…坂の上の雲氏。←ここまで晒したのなら詳細教えて欲しい。
1277 139.32 A AGBAAA 29+α−β
1376 138.84 A AEAABE 27+α
1380 138.81 A BCBAFB 26+α
1415 138.64 A GBBEAA 24+α−β
1496 ***.** A AAAFGD 22+α−β…かなりの上位A答案あり。デコピン氏。
------------------------------------------来年のボーダーライン
1502 138.27 A CAFACB 26+α
1561 138.00 A BAAAGC 27+α−β
1567 137.98 A GAAACA 28+α−β
1719 137.32 A GGAACC 20+α−β・・・かなり!!上位のAをとっているようだ。
------------------------------------------制限枠合格ライン137.25点
1813 136.91 A CAEDDA 24+α
1831 136.84 A AGABAD 26+α−β
1855 136.75 A BCAAEC 25+α
1955 136.40 A AAACDD 28+α…East氏。証拠画像
http://nareai.net/2003r.jpg 1966 136.32 A CACFBC 24+α
------------------------------------------
(一応の目安)
1500位〜???
A・・・G1つまで B・・・F1つG1つ または、F2つまで C・・・G2つ ただし、上位Aや下位Gがあれば別。
2188 135.57 B AAEADG 23+α−β
2399 134.79 B DDCDBA 24+α
2413 134.72 B CFBAGA 22+α−β
2455 134.55 B AFEFAA 22+α
------------------------------------------
2539 134.22 C EGAAFA 21+α−β
2596 134.03 C GACGDA 19+α−β
2732 133.55 C GABBAG 22+α−β
2911 132.84 C EAAFGE 17+α−β
2931 132.76 C CBGCAE 21+α−β
2992 132.54 C GAFAAG 19+α−β
2060 136.40 B ECFAAG 19+α−βはネタのようです。
1719 137.32 A GGAACC 20+α−β・・・かなり!!上位のAをとっているようだ。
これもネタっぽいが。普通にCだろう。
思うんだが、実際の社会で法曹に期待される能力と言うのは
知識の正確性だと思うぞ。
一般企業の新入社員にすら知識の正確性は強烈に要請されんだから。
「実務」家登用試験ということからさかのぼって考えると、
やっぱり必要な能力は条文、判例等の知識の正確性ってことになると思う。
俺はその事実を体得してから強烈に点数が伸び始めた。
それはそうだろうが、確かロー関係の審議会議事録かなんかでは、
修習までに理論面を押さえといてほしいとか言ってたような…。
まあやっぱバランスよく、だろう。
下宿から実家に転送してもらったので今日到着。
で、遅ればせながら…
AADAAF,A,140.11点,1,115番。
くやしいけどしゃーない。来年頑張るしかしゃーない。
ちなみに、刑法、1問目に1時間30分かかり2問目は残り30分で答案構成と論述。
当然時間切れで偽造しか書けず。しかも免許書の名義人を公安委員会とせず。
財産犯については詐欺罪が成立するとの結論のみ記述。罪数処理もぐちゃぐちゃ。
これはG以外ありえんと思ってたら、A?????
みんな、よほどできんかんったんやな。
2chレベル高いね。
惜しくも落ちた方がこんなに!
1号2号両氏についての2ちゃん予想はかなり的を射てる感じだったわけね。
>>903 受かった香具師も大勢いるしね。
コテハンでは少ないけど。
test
今どきネットやってて2ch見たことない人は少数派だろうな。
>>901 確かに暗記だけじゃ絶対無理な試験だと思うけどね。
しかし色々な合格者の話を聞き、出題趣旨とか読んでみるとやっぱり
暗記力を活かせって結論になるんじゃないだろうか。
一見複雑に見える事例でも出題範囲は基本的事項。
基礎から丁寧に書けばそれなりに点数が入る。
しかし、その基本的事項に関する知識については正確性重視。
ちょっとした暗記ミスでも結構痛い。
0988…非丙案合格………32
0989 140.74 A AAACEF 25+α…かなりの上位A答案あり。1号氏。
証拠画像
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20031027223243.jpg 1018 140.63 A DADAAC 28+α
10** 140.50 A CACAAC 30+α…LRA氏。←104*位だろうけど・・・。
1047 140.49 A BEAACB 28+α
1052 140.47 A AAABCF 29+α…PM氏。
1163 139.95 A DABAAG 26+α−β…かなりの上位A答案あり。
1220 139.56 A AFACAA 29+α
12** ***.** A AAAACG 28+α−β…坂の上の雲氏。←ここまで晒したのなら詳細教えて欲しい。
1277 139.32 A AGBAAA 29+α−β
1376 138.84 A AEAABE 27+α
1380 138.81 A BCBAFB 26+α
1415 138.64 A GBBEAA 24+α−β
1496 ***.** A AAAFGD 22+α−β…かなりの上位A答案あり。デコピン氏。
------------------------------------------来年のボーダーライン
1502 138.27 A CAFACB 26+α
1561 138.00 A BAAAGC 27+α−β
1567 137.98 A GAAACA 28+α−β
1719 137.32 A GGAACC 20+α−β・・・かなり!!上位のAをとっているようだ。
------------------------------------------制限枠合格ライン137.25点
1813 136.91 A CAEDDA 24+α
1831 136.84 A AGABAD 26+α−β
1855 136.75 A BCAAEC 27+α
1955 136.40 A AAACDD 28+α…East氏。証拠画像
http://nareai.net/2003r.jpg 1966 136.32 A CACFBC 24+α
------------------------------------------
(一応の目安)
1500位〜???
A・・・G1つまで B・・・F1つG1つ または、F2つまで C・・・G2つ ただし、上位Aや下位Gがあれば別。
2060 136.40 B ECFAAG 19+α−β
2188 135.57 B AAEADG 23+α−β
2399 134.79 B DDCDBA 24+α
2413 134.72 B CFBAGA 22+α−β
2455 134.55 B AFEFAA 22+α
------------------------------------------
2539 134.22 C EGAAFA 21+α−β
2596 134.03 C GACGDA 19+α−β
2732 133.55 C GABBAG 22+α−β
2911 132.84 C EAAFGE 17+α−β
2931 132.76 C CBGCAE 21+α−β
2992 132.54 C GAFAAG 19+α−β
暗記した事項を目の前の本試験問題にうまく活かせるかってことでしょう。
>>899 そんなことで嘘ついてどうする。ネタじゃないよ、本当だよ。
理解してても言葉とか言い回しが出てこなけりゃ
択一はできるが論文かけない。
暗記軽視しちゃだめ。暗記は重要
2060 136.40 B ECFAAG 19+α−β
これは嘘だろう。なぜなら、EASTと同じ点数だから。
あと、1719位の人は上位Aとればここまで上がるといういい例だね。
サンプルの中ではかなり特異な例なので、EASTさんみたいに画像アップして欲しいね。
>>914 デジカメ類もないし、やり方も解んないので画像アップできないです。
でも、成績に嘘偽りは一切ありません。
あのー、「19+α」とかいった数字は何をあらわしてるんでしょうか?
>>915 得点は、136.04の間違いじゃないのか?
>>916 永山式の論文評価法
A−6点〜9点(「6点+α」とする)
B−5点
C−4点
D−3点
E−2点
F−1点
G−0点
合計32点が丙案なしの合格ラインだとさ。
>>916 Aの基礎点を6にして計算してあるが、Aは得点の幅が、B〜Fに比べ
大きいが、その幅を得点に反映させることができないので、+αと表示した。
Gについても、どうように、幅が大きいので、−βとした。
その効用は、Aのなかでも良く出来たAを探り当てることが可能になること
かな。Gも出来が悪すぎるものを探り当てることができるかもね。
>>917 1719位の者ですけど・・・
GGAACC 総合A 137.32 1719位です。間違いありません。
>>920 刑法の点数がいいようですが、できれば答案をうpしてもらえないでしょうか?
>>918-919 なるほど、そういう計算式があったんですね。
どうもありがとうございます。
なかなか受からないヴェテσ(^^)の言。
>>913さんに激しく同意です。
暗記は重要だと思います。が、学習初期はともかく、ある程度慣れてくると、
どうしても暗記に対しての意欲というか、そういうものが薄れてきます。
覚えるというのは愚直な作業で、理解とともに行うならともかく、
一旦そこそこ理解した(つもりの)ものについて暗記を目的としてやり直すのは辛いものです。
そのため、ある程度学習が進むと、どうしても暗記のために時間を割くことが面倒になってきてしまいます。
そして、そのうち、以前は覚えていたはずのものもうろ覚えになり、実力は少しずつ下降していきます。
私自身、上記の通りで、択一に受かりはじめて、一旦記憶を目的とする勉強は減りました。
最近になり、実は、覚えていなければならないことでもうろ覚えになっていることに気付きました。
最近は愚直な記憶作業も行うようにしています。
ただ、それでもまだ、「この辺は理解してるはず」との甘えもあり、不徹底が多い事を痛感しています。
特に3年目、4年目くらいの方が、同じ轍を踏みませんよう、
未合格の身ですが思うところを書かせていただきました。
>920
信じる。
俺もGが二つあるけど1200番台だし。
gggggg 113.12点 6254位
はあ?再現答案で高評価だったのに?
>>925 冗談でなくて?再現評価高かったのにG7なの?
マジです。あとであぷしてもいい。知ってる人には特定されるけど