【看板】早稲田政経学部生・卒生専用スレ2【学部】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
スレ立つかな??
2氏名黙秘:03/07/08 15:39 ID:???
vcbdfxgdfsgdfr
3前スレの1:03/07/08 15:39 ID:???
ようやくパート2が立てられました。
自宅のパソコンでは「しばらくこのホストからはスレが立てられません」と出てしまうのですが、そのしばらくが随分長いんですよ。
2ちゃんに詳しい方いたら教えてください。
それと学校の図書館からも試みたのですが、スレは立てられませんでした。
そんで今伊藤塾からやってようやく立てられました。
4氏名黙秘:03/07/08 15:40 ID:???
  ■■                                           ■■■■■■■■
■■■■■■                               ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■                     ■■■■■■■■■■■■■■■   ■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■    ■■■■■■■■■■■■■■■        ■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■      ■■■■■■■■■■■■
          ■■■■■■■■■■        ■■■■■■■■             
■■■■■■■■■■■■■■■■           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■         ●       ■■■■      ■■■■       ●              ■■■■
  ■                  ■■         ■■                      ■■
    ■■■■■■■■■■■■             ■■■■■■■■■■■■■■■■■
                     ■              ■                
                    ■  ■      ■      ■
                  ■    ■      ■        ■     
                ■      ■      ■         ■   
               ■       ■      ■           ■  
             ■         ■      ■            ■
            ■          ■      ■              ■
           ■           ■      ■               ■
5氏名黙秘:03/07/08 15:55 ID:???
>>1
なに?! 伊藤塾で2chやってるのか?
6高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/07/08 16:31 ID:???
                               ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡  < 高句麗参上! 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!                                         (/         
7氏名黙秘:03/07/08 18:40 ID:???
「早稲田大学無反省。被害者を冒涜。スーパーフリー事件に揺れる中、
事件をもじった「スーパーフリフリゲーム」で早稲田生1500人が熱狂。」(某誌)

(中略)
司会のお笑いタレントコンビはあえて事件に触れず、
あえてそうした進行なのかと思われた。
ところが水着審査が終わり中盤の余興に差し掛かった頃だ。
エントリーした早大の女子学生は、水着の上に白Tシャツだけ着て
「尻相撲」
勝ち残った4人が挑んだのが「スーパーフリフリゲーム」だった。
司会がこのゲーム名を叫ぶや、
会場は大爆笑。腰に万歩計をつけてひたすら足を動かし、
10分間で誰が1番カウンターを伸ばせるかというゲームだ。
足を上げるたびにTシャツのすそから、
水着の股間部分がちらちら見れるというなまめかしさ。
結局1番おとなしい商学部の18歳の女性が選ばれた。
8氏名黙秘:03/07/08 18:40 ID:???
とも〜るの釈明→後にウソとばれる

[317] ひとつ気になることが… 投稿者:別のとおりすがり 投稿日:2003/07/03(Thu) 07:44:52

このゲームを実施するにあたり、大学当局から「やめとけ」とかの助言はあったのでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------
とも〜る > 大学当局には今回の開催概要、つまり、企画書ならびに告知用のビラしか提出しておりません。 (2003/07/03(Thu) 08:13:32)
とも〜る > また、当初の台本では純粋に万歩計ゲームでしたが、前日&当日のリハになって、とあるメンバーの提案により、いきなり軽率なネーミングのものとなりました。
私が前日&当日に他の作業等に引っ張られておりましたので、そこまで注意の目を行き届かせられなかったのが現状です。それがわかった時点でとめられなかったサー
クル員全員ならびに出場者の方にも責任はあります (2003/07/03(Thu) 08:17:39)
9氏名黙秘:03/07/08 18:41 ID:???
ミス早稲田主催のサークルの件、

▼本日の東スポにある通り、主催者はあのネーミングを「受け狙い」でやりますと、マスコミ対応していたが、サークル掲示板では「サークル員が軽率に」とコメント。
そのため、マスコミは庇う気なし。
また大学広報は迷惑しており戸惑いを隠せない様子。
10氏名黙秘:03/07/08 18:42 ID:???
▼大学・「とも〜る」幹部らは、『2ちゃんねる掲示板』だけの騒ぎであり、
他のマスコミも取り上げていないことから『2ちゃんねる掲示板ユーザー』
が沈静化すれば、「第20回ミス早稲田」の本格的なマスコミへのお披露目をに
踏みきる模様(サークル関係筋)。
11氏名黙秘:03/07/08 19:20 ID:???
>>1
乙。
12氏名黙秘:03/07/08 21:25 ID:???
>>11
どうも
伊藤塾で塾のページ見るついでに、もしやスレ立てられるかもと思い試みたら成功したわけです。
でもカタカタキーボード打ってたので職員に「塾で2ちゃんはみないでください」と言われてしまいました。
かなり気まずかったですが、別に塾批判関係のレスしたわけじゃないですからね。
まあ伊藤塾としては2ちゃんで散々叩かれているので2ちゃんには相当敏感なようです。

さて学部生は今週から教場試験です。私は明日から語学と文献を含め5つあります。そのうち明日から3日連続で1限です。
もう泣きたい。
択一合格者の皆さんは論文まであと2週間切りましたね。今年は政経からたくさんの合格者が出るといいな。
学校のテストが大変な人も、論文で切羽詰ってる人も、来年の択一や適性試験を受ける人も、みなさんがんばりましょう。

進行はマタ〜リでお願いします
13氏名黙秘:03/07/08 22:36 ID:???
共に切磋琢磨してきた学友が失意のうちに大学を去ることに・・・悲しいですなぁ。
http://www.waseda.ac.jp/koho/news03/0708_1.html
14氏名黙秘:03/07/08 22:41 ID:???
レイプ大学レイプ学部に改名しる。




15氏名黙秘:03/07/08 22:42 ID:KSkESGHj
>>1
スレたて乙です。自分も何度か試みたのですが無理でした。
例の話題は抜きで、現役・OBのみでまたーりいきましょう。
16氏名黙秘:03/07/08 22:50 ID:???
697 :番組の途中ですが名無しです :03/07/08 22:45 ID:9qPSfoUm
号害の暴挙をまとめるとこんなところかね

その1 実在する大学名を架空の大学として使う
スーフリ女性スタッフが初めてパーティーに参加した時の再現ドラマ。
男性スタッフに大学名を尋ねられた女性が「フジ女子大学です」と答える。
だが「藤女子大学」が北海道に実在することを指摘され、陳謝。

その2 笠井発言
「あれじゃレイプされに行ったようなものですねえ・・ハハ(苦笑)」
「じゃあ結局、女性に危機意識がなかったんじゃないですか!」
「早稲田の全学生が悪いと思われたくないですねえ・・」
また早稲田新聞なるものを出し、
表に早稲田の学生に対してもっと自覚して・・うんぬんの注意があることを伝える。
が、その次のページに笠井のコラムがあると見せる。
その内容がやりたいことは思いきりやりとおせ、みたいな内容で、
「タイミング悪すぎ。」一同大爆笑でそのコーナーは終了。

その3 電話抗議に対応した女子社員
「感じ方はひとそれぞれだから笑ってもいいんじゃないですか」 と言い放つ。
17氏名黙秘:03/07/08 22:57 ID:???
  ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ 。 >>1
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /
18氏名黙秘:03/07/08 23:00 ID:???
19氏名黙秘:03/07/08 23:03 ID:???
>「塾で2ちゃんはみないでください」と言われてしまいました。
>「塾で2ちゃんはみないでください」と言われてしまいました。
マジデ?
20氏名黙秘:03/07/08 23:03 ID:???
     _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     __________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /快速ミッドナイト号廃止はいかがなものか
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <   これは由々しき事態でありぞっとしない
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | 本来ならばJRコヒを怒鳴りつける所であるが
    f  _, ,ム、、_   ./    \山線経由で復活させるよう、苦言を呈しておく。
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /


21氏名黙秘:03/07/09 05:47 ID:???
早朝から教場試験対策あげ
22氏名黙秘:03/07/09 06:06 ID:mDa4nLMT
お宅らクソ学生のせいでえらい迷惑被りましたな。しかし、早稲田は迅速に奴らに退学処分を
くだした点は評価されますよ。

今までの信頼回復に時間はかかるが、地道に努力することでしょうな。
23前スレ530 ◆9Ce54OonTI :03/07/09 08:37 ID:???
本当にどうしようもない糞大学だな。
24氏名黙秘:03/07/09 08:55 ID:0eK55CDK
「糞」なんて下品な! 「うんこ」と呼びましよう。
25氏名黙秘:03/07/09 09:09 ID:???
低学歴が高学歴の早稲田を妬んで叩く。
むなしくならない?
上位階層を批判しても、君たち虫けらは虫けらでしかないんだよ。
学歴がなくて早稲田を妬むのは勝手だけど、そんな暇があるのなら勉強したら?
学歴がない人間は学歴以外でがんばるしか道がないでしょ?
無い物ねだりしてどうするの?
26前スレ530 ◆9Ce54OonTI :03/07/09 09:28 ID:???
 俺は政経なんだがなぁ〜。
前スレ見て無いの?
さて、マスプロ授業を受けに学校へ行くとするか。
27氏名黙秘:03/07/09 09:57 ID:???
>>20
性茎卒司法浪人の鉄ヲタって多いのか
28氏名黙秘:03/07/09 09:58 ID:???
吉野孝「政治学」
29氏名黙秘:03/07/09 11:02 ID:???
14 :氏名黙秘 :03/07/08 22:41 ID:???
レイプ大学レイプ学部に改名しる。


知性のかけらも感じられない。どっから迷い込んでくるんだか。


30氏名黙秘:03/07/09 13:14 ID:???
吉野は嫌い。
31氏名黙秘:03/07/09 14:19 ID:???
32氏名黙秘:03/07/09 14:24 ID:???
しかし見事なまでに糞スレですなw
33氏名黙秘:03/07/09 15:27 ID:???
つーかホモ臭い。
34氏名黙秘:03/07/09 15:51 ID:???
35氏名黙秘:03/07/09 15:58 ID:???
カクカク  ,ィヘ⌒ヽフ  ブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒ!!
    / (  ・ω・)) -=3 
 ε//   し ヘ⌒ヽフ   ドッピューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
  ( (  _,.ノ(  ・ω・)) -=3 
   し しー し─J ブッヒィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
36氏名黙秘:03/07/09 17:22 ID:???
「私は早稲田大学と東北大学に留学したことがあります。
今回の事件は、いうべき言葉もない重大犯罪で、論じる価値すらないと思いますが、私は早稲田大学そのものにも問題点があると感じています。
最初に感じたのは、とにかく狭いキャンパスに学生が多すぎ、寿司のシャリのように教室に詰め込まれて授業を受ける光景は異様でした。
また、数多くいる教授の中には、本当に専門家なのか疑いたくなる質の悪い人もいました。
それで学生が怒るかというとそうではなく、単位を簡単にくれる頭の悪い教授の授業には、学生が山のように集まっていました。
授業を受けなくても単位がもらえるクラスや、授業に出席してさえいれば単位をくれるクラスがいくらでもあるのです。
他の大学にも同じような問題があるのでしょうが、私が聞いた限りでは、早稲田では教授の派閥争いが激しく、採用や学内での影響力は、そうした学内政治で決まる傾向が強いようです。
早稲田で1年学んだ後、東北大学に1年通いました。
同じように日本を代表する大学と聞いていましたが、設備、教授の質、授業内容、学生の態度、サークル活動など、すべてにおいて圧倒的にこちらのほうが上だと感じました。
早稲田には、何か根本的な問題があると思います」(研究員=メリーランド州在住)
37氏名黙秘:03/07/09 17:44 ID:???
【看板】早稲田政経学部生・卒生専用スレ2【学部】

知性のかけらも感じられない。どっから迷い込んでくるんだか。
38氏名黙秘:03/07/09 19:27 ID:???
吉野は今政治学担当してない。
39氏名黙秘:03/07/09 19:27 ID:???
漏れの頃は担当してたからいいんだYO!
40氏名黙秘:03/07/09 19:56 ID:???
オレンジの看板
41氏名黙秘:03/07/10 01:16 ID:KdypWbiU
>>36
スーフリのバカ達が在籍してただけあるよなあ。

>単位を簡単にくれる頭の悪い教授の授業には、学生が山のように集まっていました。
激ワラ
42_:03/07/10 01:18 ID:???
43氏名黙秘:03/07/10 01:19 ID:???
早稲田大学の学生が馬鹿や犯罪者にになったのではない。
馬鹿や犯罪者が早稲田大学の学生になっただけである。
44氏名黙秘:03/07/10 01:28 ID:KdypWbiU
そういえば、広末が早稲田に入学した頃、スポーツ新聞に早稲田の学内の女子トイレに
隠しカメラがあったとか書いてある記事を読んだ覚えがある。

スーフリの奴らか?それとも体質的に変態が多いのか?
45氏名黙秘:03/07/10 05:02 ID:b1TTNYq2
政経出身で司法試験やってる人て多いのかな?漏れはまこつに行ってるんだけどみなさんどうっすか?やっぱセミナーとかなのかな?
46氏名黙秘:03/07/10 05:12 ID:???
早稲田大学政治経済学部には日本を代表する超一流の憲法学者
石田光義先生がいます。
47氏名黙秘:03/07/10 19:55 ID:???
>>45
俺もまこつです。
俺の政経での数少ない司法の知り合いは辰巳、セミナー、まこつとみごとにわかれてます。
本科生ですか??
48氏名黙秘:03/07/11 02:39 ID:???
今日は教場試験2つあげ
49氏名黙秘:03/07/11 04:44 ID:h1Sb5CNm
》48 本科生だよ去年から行ってるから14期です。俺も友達はセミナーが多いよ〜。ぶっちゃけまこつっていいのかな?成績はいいんだけどなんか不安なんだよね。どうっすかね?
50氏名黙秘:03/07/11 12:05 ID:???
■■                                           ■■■■■■■■
■■■■■■                               ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■                     ■■■■■■■■■■■■■■■   ■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■    ■■■■■■■■■■■■■■■        ■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■      ■■■■■■■■■■■■
          ■■■■■■■■■■        ■■■■■■■■             
■■■■■■■■■■■■■■■■           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■         ●       ■■■■      ■■■■       ●              ■■■■
  ■                  ■■         ■■                      ■■
    ■■■■■■■■■■■■             ■■■■■■■■■■■■■■■■■
                     ■              ■                
                    ■  ■      ■      ■
                  ■    ■      ■        ■     
                ■      ■      ■         ■   
               ■       ■      ■           ■  
             ■         ■      ■            ■
            ■          ■      ■              ■
           ■           ■      ■               ■
51氏名黙秘:03/07/11 19:48 ID:???
☆2004年度駿台主要学部平均偏差値(サンデー毎日7/6号より)☆
@慶應 67.44 (法69 経済67 文66 商65 医73 理工68 総合67 環境67 看護65 )
A上智 65.8 (法69 経済64 外国語68 文65 理工63)
B早稲田65.77 (政経70 法69 1文67 教育67 商65 理工68 社会63 人間63 スポ60)
●但し凶悪強姦事件多発につき現在緊急降下中
===============一流大学を隔てる偏差値65の壁===============================
C同志社64.80 (法68 文67 経済64 工63 商62)
D中央 62.50 (法67 文63 経済61 理工57 商63 総合64)
E関西学院62.43 (法64 文64 経済62 理工63 商61 総合政策61 社会62)
F立教 62.00 (法66 文65 経済61 理60 社会62 観光60 福祉60)
----------------準一流を隔てる偏差値62の皮膜-----------------------------
G立命館61.88 (法65文65経済63理工62国際関係63、政策59、産業社会61 経営57)
H明治 61.28 (法63 文63 政経63 商60 理工60 農60 経営60)
I学習院61.0 (法63文63経済61理57)
===============受験の勝ち組と負け組みを隔てる=============================
====================偏差値60の厚い壁====================================
J青山学院 59.67 (法60 文63 経済60 理工57 経営57 国政61)
K関西 59.33  (法62 文61 経済58 工58 商56 総合61)
L法政 58.09 (法61 文60 経済60 工55 社会60 経営57 国際59 人間57 福祉59 情報55 キャ56)
M成蹊 59.67 (文61 経済57 法61) ※工は不明         
N龍谷 58.5  (文62 経済57 法58 社会57)※理工は不明     
O明学 57.76 (文60 経済55 法60 社会56)
P成城 56.67 (文54 経済58 法58)          
52氏名黙秘:03/07/11 22:08 ID:???
>>49
俺のまこつの知り合いも14期です。
ちなみに俺は16期。
14期には知り合い何人かいるんだけど、16期にはいません。
まだ基礎マスだから指定席なんだけど、隣に座る奴は法学部で大抵友達がいるか、もしくは話しかけてものってこない。
16期にすごいかわいい子がいてその子山手線で一緒になることが多くて、いつも馬場で降りるからもしや早稲田かと思ったら、やはりそうだった。
今週キャンパスで2度ほどみかけた。友達になりたいけど、いきなり見ず知らずの奴が声かけるのもどうかと思って。
それにしてもこの塾って東大、早稲田、慶応が多いね。一番多いのは早稲田っぽい
53氏名黙秘:03/07/11 22:11 ID:???
今年政経を卒業したものですが、ロースクール狙ってます。
他にもそういう人いますか?
54氏名黙秘:03/07/11 22:16 ID:???
☆2004年度駿台主要学部平均偏差値(サンデー毎日7/6号より)☆
@慶應 67.44 (法69 経済67 文66 商65 医73 理工68 総合67 環境67 看護65 )
A上智 65.8 (法69 経済64 外国語68 文65 理工63)
B早稲田65.77 (★政経70 法69 1文67 教育67 商65 理工68 社会63 人間63 スポ60)
55氏名黙秘:03/07/11 23:38 ID:???
>>53
って言うか俺。
56氏名黙秘:03/07/11 23:42 ID:z+/Xus2q
>52 てか、まこつっってたまりすぎじゃない?俺ははじめあまりダチ作らなかったから今ひたすら孤独だよ。でも確かに14期にもかわいいっていうかギャルがいるよ まぁ知り合うきっかけないのから萎えるけど。>52友達になれるといいね〜健闘を祈る!
57氏名黙秘:03/07/12 19:51 ID:MaSgmCnN
早大政経学部石田光義先生ね。いい人だよ。この人ならいいねって言える数少ない人。
政経学部は大事にしてください。かつてこの先生に教えていただいたことがあります。
58氏名黙秘:03/07/12 20:35 ID:???
■■                                           ■■■■■■■■
■■■■■■                               ■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■                     ■■■■■■■■■■■■■■■   ■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■    ■■■■■■■■■■■■■■■        ■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■      ■■■■■■■■■■■■
          ■■■■■■■■■■        ■■■■■■■■             
■■■■■■■■■■■■■■■■           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■         ●       ■■■■      ■■■■       ●              ■■■■
  ■                  ■■         ■■                      ■■
    ■■■■■■■■■■■■             ■■■■■■■■■■■■■■■■■
                     ■              ■                
                    ■  ■      ■      ■
                  ■    ■      ■        ■     
                ■      ■      ■         ■   
               ■       ■      ■           ■  
             ■         ■      ■            ■
            ■          ■      ■              ■
           ■           ■      ■               ■

59氏名黙秘:03/07/13 16:41 ID:???
政経は優秀すぎるね。
60氏名黙秘:03/07/13 23:06 ID:???
明日は二外テスト&まこつ&前期授業最終日あげ
61氏名黙秘:03/07/14 03:27 ID:???
早朝覚醒で眠れないあげ
62氏名黙秘:03/07/14 03:30 ID:???
馬鹿堕アゲ
63氏名黙秘:03/07/14 04:04 ID:???
20世紀最高の憲法学者=清宮四郎
21世紀最高の憲法学者=石田光義

64氏名黙秘:03/07/14 04:38 ID:???
早稲田大学の学生が馬鹿や犯罪者にになったのではない。
馬鹿や犯罪者が早稲田大学の学生になっただけである。
65氏名黙秘:03/07/14 04:39 ID:xxWaaGd/
サンプルムービーで逝っとけ
http://www.k-514.com/sample/sample.html
66氏名黙秘:03/07/14 04:40 ID:???
つうか、次に捕まる予定の香具師も早稲田出身らしいぞw
67氏名黙秘:03/07/14 04:41 ID:???
早稲田大学の学生が馬鹿や犯罪者にになったのではない。
馬鹿や犯罪者が早稲田大学の学生になっただけである。
68氏名黙秘:03/07/14 04:43 ID:???
お前ら馬鹿田生なんぞ、

一 生 ス ー パ ー 振 り 振 り や っ て て 下 さ い
69氏名黙秘:03/07/14 04:44 ID:???
犯罪者養成所=早稲田
70氏名黙秘:03/07/14 04:45 ID:???
(・∀・)カエレ!                 
71氏名黙秘:03/07/14 04:46 ID:???
国は、70億円の補助金で、犯罪者を養っているとは・・・・
72氏名黙秘:03/07/14 04:47 ID:???
どうせ荒らしてるのは明治だろw
73氏名黙秘:03/07/14 04:48 ID:???
石田光義大先生のいる早稲田を侮辱するとは
いい度胸してるな。
74氏名黙秘:03/07/14 04:57 ID:???
清宮四郎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>石田光義
75氏名黙秘:03/07/14 07:02 ID:???
石田ヲタは若干1名なのか。頑張れよ。
76氏名黙秘:03/07/15 00:24 ID:???
石田ゼミは厳密な意味では、比較憲法ではないんだよね。もっと広い対象
を扱うんでしょ。ゼミで担当する国が東欧や北になったらたまらんね。

早稲田のHPで教授の顔が見れるのは面白い。
77氏名黙秘:03/07/15 00:27 ID:???
78氏名黙秘:03/07/15 00:32 ID:???
実は俺は明大法学部のOBだ。とある事情により石田御大を知っている。もう、
先生は忘れていると思うが。

俺の頃の明治では、比較憲法論は法学部の先生がやっていたような気がするが。
79sage:03/07/15 00:37 ID:5aIjNYv+
80氏名黙秘:03/07/15 11:15 ID:???
今日から定期テスト期間age

81氏名黙秘:03/07/15 11:31 ID:zvXP/YtJ
そのうち、この板全体が石田光義で埋め尽くされそうだな
82山崎 渉:03/07/15 12:21 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
83氏名黙秘:03/07/15 16:03 ID:???
あげ 
84氏名黙秘:03/07/15 18:06 ID:C2Dc9YOR
赤坂せんせーまんせー。もう芯だ?
85氏名黙秘:03/07/15 18:17 ID:???
veteハケーン!
86氏名黙秘:03/07/15 20:08 ID:???
それが分かる藻前も(ry
87氏名黙秘:03/07/15 23:30 ID:???
明日は民法のテスト(六法持込不可)あげ
88授業は一番前で:03/07/16 03:45 ID:???
川勝先生が去って行き、原田先生も辞めてしまい、植草先生来たと思えば、
政経ではなかった・・・。悲しい、悲しすぎる。真面目な政経学部の学生
にとっては・・・。
89氏名黙秘:03/07/16 03:59 ID:zYYH8quq
早稲田大学政治経済学部は石田光義という日本屈指の憲法学者が
います。
憲法学を真剣に学びたい人は是非、早稲田大学政治経済学部政治学科へ
90氏名黙秘:03/07/16 04:02 ID:???
早稲田政経     早稲田法
 かっこいいな!   軽そうな感じ
慶応経済      慶応法
 堅実そう      法の法律て頭世下げ
どう?イメージってやっぱあるよ。所詮、イメージに過ぎないけど。
91氏名黙秘:03/07/16 04:05 ID:???
石田の講義は10分で終わる内容を90分に膨らましている。
勘弁して欲しい。いい人だとは思う。でも、授業は密度
ちゅうもんを考えろ!ボケ!!!たこ!!!!
92氏名黙秘:03/07/16 04:09 ID:???
憲法学を学びたい人には
日本一の憲法学者、石田光義大先生のいる
早稲田大学がお勧めです。
93氏名黙秘:03/07/16 04:13 ID:???
>>90
あるねーそれ。
94氏名黙秘:03/07/16 04:49 ID:???
早稲田政経     早稲田法2文
 レイプ(和田さん) 淫行(そのまんま東)
慶応経済      慶応法
 堅実そう      法の法律て頭世下げ
どう?イメージってやっぱあるよ。所詮、イメージに過ぎないけど。
95氏名黙秘:03/07/16 10:06 ID:yqZIp6AO
☆2004年度駿台主要学部平均偏差値(サンデー毎日7/6号より)☆
@慶應 67.44 (法69 経済67 文66 商65 医73 理工68 総合67 環境67 看護65 )
A上智 65.8 (法69 経済64 外国語68 文65 理工63)
 B早稲田65.77 (政経70 法69 1文67 教育67 商65 理工68 社会63 人間63 スポ60)
●但し凶悪強姦事件多発につき現在緊急降下中 
===============一流大学を隔てる偏差値65の壁===============================
C同志社64.80 (法68 文67 経済64 工63 商62)
D中央 62.50 (法67 文63 経済61 理工57 商63 総合64)
E関西学院62.43 (法64 文64 経済62 理工63 商61 総合政策61 社会62)
F立教 62.00 (法66 文65 経済61 理60 社会62 観光60 福祉60)
----------------準一流を隔てる偏差値62の皮膜-----------------------------
G立命館61.88 (法65文65経済63理工62国際関係63、政策59、産業社会61 経営57)
H明治 61.28 (法63 文63 政経63 商60 理工60 農60 経営60)
I学習院61.0 (法63文63経済61理57)
===============受験の勝ち組と負け組みを隔てる=============================
====================偏差値60の厚い壁====================================
J青山学院 59.67 (法60 文63 経済60 理工57 経営57 国政61)
K関西 59.33  (法62 文61 経済58 工58 商56 総合61)
L法政 58.09 (法61 文60 経済60 工55 社会60 経営57 国際59 人間57 福祉59 情報55 キャ56)
M成蹊 59.67 (文61 経済57 法61) ※工は不明                  
N龍谷 58.5  (文62 経済57 法58 社会57)※理工は不明     
O明学 57.76 (文60 経済55 法60 社会56)
P成城 56.67 (文54 経済58 法58)          
96氏名黙秘:03/07/16 10:47 ID:???
>95
藻前、そんなこと言っていると、来年の大学学部偏差値一覧が出るころには、大恥かくぞ。
ま、2chだから、どんなに適当なこと書いても、追求されないがなw
97氏名黙秘:03/07/16 10:49 ID:???
法>>>政経>>>>>商
98氏名黙秘:03/07/16 18:18 ID:???
法>商
99:03/07/16 19:31 ID:y1PY7xDc
99年政経卒です。大学入試センターの申込みしたよ。それ以外に受かる方法もう思いつかん。みんなどうしてるの?無職5年目突入。採用してくれた某地方中国銀行にいっとけばよかったと
100氏名黙秘:03/07/16 20:02 ID:???
>>99
漏れの場合、LASTを受けたところでこれ以上つっこむ金もない。
101氏名黙秘:03/07/16 21:06 ID:???
就職とロースクール二股野郎を糾弾!
以下のメールを、大手企業の人事部に送ろう。

人事部採用担当者の皆様へ

昨今、新聞等で話題になっているように平成16年度より
法科大学院が開設されます。
御社の内定者の中にも、内定を得ているのにも拘わらず、
進学を画策している者も入る恐れがあります。
御社の採用計画に支障をきたさないよう、法科大学院
統一試験が実施される8月31日には、内定者の意思確認
を徹底されるようアドバイスいたします。
102氏名黙秘:03/07/16 21:14 ID:???
確かに就職活動が厳しそうだからロースクール受験するってのはやめて欲しい。
じっさい、早稲田ローの説明会に行ったときも、漏れの後ろの席の数人がそんなような事を言ってたので、
非常に鬱になりました。
103氏名黙秘:03/07/16 21:51 ID:S8nnSATn
阪口を招聘しろ!リバタリアンと政治学史の故・藤原保信学派との共同授業で掘りの深い、
だけど受験には役に立たない抗議をしてほしい。
104553:03/07/16 22:00 ID:???
>>99
私は02年卒です。
私もロー受けますよ。やはり現行試験は厳しいですよね。
学部成績良かったし、なんとかなってほしいとこです。
105氏名黙秘:03/07/16 22:34 ID:???
成績イイってのはロースクールだと
全優に近い場合になるみたいなんだよね。
優が全体の4割しかない俺は脱落だわな。
106氏名黙秘:03/07/16 22:40 ID:???
マジですかぁ?見たことないけどいるのかね?
7割優なら見たことある。余り賢そうな子じゃなかったのに・・・
漏れは5割5分
107氏名黙秘:03/07/16 22:45 ID:GLLiVPHx
<準婦女暴行>睡眠剤飲ませ乱暴 明治大生逮捕 警視庁 (毎日新聞-全文)

女性に睡眠剤を飲ませて乱暴したとして、千葉県船橋市本中山2、明治大学商学部4年、
森谷弘文容疑者(21)が警視庁渋谷署に準婦女暴行容疑で逮捕されていたことが分かった。
調べでは、森谷容疑者は5月18日午後9時ごろ、東京都渋谷区宇田川町の居酒屋で
会社員の女性と飲食した。
女性がトイレに行ったすきに酒に睡眠剤を入れ、意識がもうろうとした女性を
近くのホテルにつれ込み乱暴した疑い。
森谷容疑者はホテルで女性の裸の写真を撮影し「写真を返してほしかったら、
もう一度、ホテルに行こう」などと脅したため、女性が同署に被害を届け出た。
森谷容疑者は船橋市内の病院でアルバイトをしていた。
同署は睡眠剤を入手した経緯についても調べている。

108氏名黙秘:03/07/16 22:55 ID:???
明治なんてカス大学どうでもいいよ
109氏名黙秘:03/07/16 23:00 ID:???
なんでも評価方法が
5=90点以上
4=80点以上
3=70点以上
2=60点以上

こういう基準で判定されるという。
アメリカだと平均4が合格ラインという。
日本でもこれに準ずるらしいから3.5が最低ラインか?

ただ日本だと90点以上を目指すヤツはまずいない。
だから全優に近いヤツでだいたい4.2〜4.5くらいになる。
成績優秀というにはこれくらいやっぱ必要ということ。
110氏名黙秘:03/07/16 23:01 ID:GLLiVPHx
ひどい犯罪ベスト15大学(括弧内被害者数)

1、九大=猫殺し、人殺し(死者5人)
2、筑波=妻子殺し(死者2名)
3、一橋=ハイジャック殺人(死者1人)、集団カンニング
4、慶応=医学部生によるレイプ(1人)、麻薬、殺人(死者1人)
5、早稲田=レイプ(100名以上)、美人局、イタ電(900回)、ホモビデオ出演
6、東大=事後強盗、窃盗、暴行、児童買春(100名以上)
7、神戸=ハイジャック
8、近畿大=強姦強盗・殺人
9、三重=医学部生による集団強姦
10、名大=少女レイプ(1人)
11、立命館=少女レイプ(1人)
12、東北=法務省職員ボーガン襲撃
13、明治=レイプ
14、阪大=暴行、覚せい剤
15、信州=恐喝、恐喝 恥ずかしい・・・・。
111氏名黙秘:03/07/16 23:01 ID:???
判定しようが無いと思うが、
昔の答案なんてとってる訳も無いだろうし、
112氏名黙秘:03/07/16 23:03 ID:???
点数だけは残ってるかも・・・・
ないなら優は5、良は4、可は3にしてもらいたい。
ただ大学によってはW優(90以上)という評価があるようだから
そうならないだろうな。
113氏名黙秘:03/07/16 23:04 ID:???
それって限りなく無意味。
114氏名黙秘:03/07/16 23:04 ID:???
成績証明書って優良可しか載ってないと思うんだけど。
まさかロー用に素点の載ったものを発行するとは思えない。
115553:03/07/17 00:41 ID:???
>>106
以前、大手の広告代理店に
行った人の成績見せてもらったら
一般教養2つ以外全部優で
マジびびった。
いるとこにはいるよ。
116氏名黙秘:03/07/17 01:51 ID:???
早稲田大学政経学部石田光義教授のもとで憲法学を学びたい!
117氏名黙秘:03/07/17 02:01 ID:???
へー、いるんだね。
でもパン今日の方が簡単だろうに。
118氏名黙秘:03/07/17 03:04 ID:???
>>114
だから問題なのだ。
大学によってはW優という形で90点以上を知らせることがあるのに
多くの大学では優良可しか示していない。
このへんをどうするのかがわからない。
119氏名黙秘:03/07/17 11:00 ID:???
商学部は90点以上を(優)、教育学部は秀と表記してるようです。
120氏名黙秘:03/07/17 11:21 ID:???
>119
だけど、英文成績表だと、(優)も秀も、普通の優と同じ「A」という表示になる。
MBA留学とかする時にもGPAが重要なんだが、そこでは(優)も秀も、普通の優と
同じで、対外的には差がつかないんだよね。単なる学部内基準というわけだ。
121氏名黙秘:03/07/17 12:24 ID:???
あとテストは3つ、『憲法』はすべて持ち込み可。
西原ってほんと優しいな〜。
問題は後期の川岸がどうでるかだ。
122氏名黙秘:03/07/17 12:41 ID:???
■■■早稲田スーフリ輪姦事件緊急告知■■■

被害の女子大生を輪姦している現場写真を公開することにしました。
プライバシー保護のため被害者の顔は完全に隠してありますが、
容疑者の顔はそのままです。
※性器が丸見えのため薄いモザイクをかけています。

現在、ここの板のサーバーは、人数が大杉(多すぎ)状態です。
負荷軽減の為、トラフィックの軽いスポーツ板をご利用ください。

★入り口
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1058187293/77
123氏名黙秘:03/07/17 20:41 ID:???
昨日中学の親友と飲んだ時のこと
俺『司法目指してるんだけど、合格者の平均受験回数6回とかだからなかなか厳しいよ。司法改革の真っ只中だし。』
親友『平均は関係ないだろ、現役で受かればいいじゃん。俺だって医師国家試験あるし』
俺『平均は関係ないけど、お前現役って・・・・。医師国家試験と一緒にするなよ』
親友はセンター600点もいかず3000万の私大に行ってる。
親友が医者になるのは心強いしうれしいが、金を積めばなれる医師と金ではなれない法曹の違いをつくづく実感。
124氏名黙秘:03/07/17 20:54 ID:???
法曹もこれからは金でなれるけど。
125氏名黙秘:03/07/17 20:56 ID:???
>124
それは違うな。
金が必要条件になるが、十分条件ではない。
126氏名黙秘:03/07/17 21:24 ID:B2XlmMnC
,l       \    ヽ
   l|, 、  、 |iヽ, ヽ \.   ヽ
 l  i ! | i  | |l'、ト ヽ iヽ ヽ  ',
 |  / | |. i  |.|| i.|ヽ |、 | ',   i  i         
 ! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l  .i|  i
,.|!,.+‐'"| | | |i}  ' ュノェ|i,`i  l.| i         
l |/;:=ニ|i  l |   /rj:ヽ\ i  l i l
' '/ iニ)ヽ,ヽ |!.   ' {::::::;、! 〉iー | | |
;〈 !:::::::c!      `'ー''(つ }i | i.| |  巨根はすごくイタイのよ!
 (つ`''"    、  //// /;:i | | !. |
、////      '     /,ノi,   i. |
、,ゝ、     , ‐-    /   i |  |. i
 | lヽ、        /    | i  | !
i |l l| |`''‐ 、   , イ | |    | i  |. !
| ||i,| |    ` ''"  | /l| l  |i  |l l  ! i
| l|!,>‐!          |〃i:|'i i | |.i |i | |i
i l iヽ.,!        |メ,/ | /ノi i. ! il i |i
/' |.:.:.:.``''ー-、     !  〉,|/ |/i' l |i l |ヽ
; r'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``''ー-'、ノ:|、_ ノ '  i,| l i|. l
/、、__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:ヽ   | |.i |. |
.:.:.:\`'ー-、___:.:.:ー'";/|:\  ' ト;| |


127氏名黙秘:03/07/17 21:25 ID:???
ハアハア
128氏名黙秘:03/07/18 01:06 ID:???
>>125
同意。必要条件ではあるが十分ではない
129氏名黙秘:03/07/19 01:08 ID:???
早稲田の政経でも担保物権の授業を通年でやれ!
近江先生あたりにやって欲しい。
130氏名黙秘:03/07/19 02:39 ID:???
政経の、1年間に履修できる単位の、最大単位数はどのくらいですか?
前年度に落とした分も含めて50ぐらいいけますでしょうか?
131氏名黙秘:03/07/19 03:18 ID:???
外部の人?今は知らんが4年になるまでは40単位前後しか履修できないはず。
132氏名黙秘:03/07/19 03:24 ID:???
外部でつ。
ってか40前後ってきっついすね。
みなさんやっぱりちゃんと取りこぼしの無いように履修してるのかな。
133氏名黙秘:03/07/19 10:56 ID:???
3年次だけ36単位。あとは40.フル単で行けば4年次はゼミ(卒論)のみ。
134氏名黙秘:03/07/19 11:11 ID:???
今、124単位だっけ。
俺の時代は、144単位。
俺より数年前の世代は、162単位だったかな、記憶不鮮明だけど。
135氏名黙秘:03/07/19 11:11 ID:???
早稲田の政経って楽だと思われてますが、1年でもミスるとけっこうキツイ。
再履になってもそれを上乗せできない。
毎年コンスタントに取らないとタメどりができない。
136氏名黙秘:03/07/19 11:39 ID:???
単位とること自体が楽だからやっぱり楽だろ。
137氏名黙秘:03/07/19 11:53 ID:???
たまに世織落とす馬鹿とかいるけどな。
138氏名黙秘:03/07/19 13:33 ID:???
それはそれですごいと思う
139氏名黙秘:03/07/19 17:26 ID:???
>>136
確かに単位取るのは楽ですが、自動登録で憂き目を見る場合あるでしょう。
俺は2年の時、英語U、二外UAUB、文献とも最強のドハマリで切ったため8単位をそれで失った。
それに大隈塾とか調子こいて取ったら全然つまんなかったから、6割ぐらいしかでなかったら落とされた。
ちゃんと前・後期4000字のレポートは出したんだが。
それに理由がわからず落ちたのが一つ(だいたいみんな一つぐらいある)。
計16単位失った。これで4年でも楽できなくなった。
ちなみに1年の時は2単位しか落としてない。(切ったやつ)
140氏名黙秘:03/07/19 17:32 ID:???
「スーパーフリー」問題
早大当局「スーパーフリー育成」疑惑が浮上
当局おかかえサイト「早稲田リンクス」がスーフリを大宣伝
 6月26日付で早大の学生部長がスーパーフリー問題などの一連の不祥事
を巡る告示を発表した。だが、一方的に事件を起こした学生を断罪し、本学
の教育や学生指導はただしかったと取れる主旨の文を書きつらね、当局の
責任には一切ふみこまなかった。むろん、「スーパーフリー」問題は、
単に学生が引き起こした連続婦女暴行事件としてのみ片づけられない。
大学が「スーパーフリー」を育成してきた側面が今や明白となっている。
当局が肝いりで立ち上げさせたポータルサイト「早稲田リンクス」
(会長・村岡早大常任理事)は記者にスーパーフリーのパーティーを取材
させたり、二〇〇二年春にはインタビュー記事まで掲載していた。記事は
すでに削除されているものの、その内容は代表の和田容疑者を褒めちぎる
表現もあり、記者が〃取材〃そっちのけで心の底から楽しんでいるレポート
を掲載した。ところが実際にスーフリパーティーに参加したことのある男子
学生は「ただ音楽をかけているだけでつまらないパーティーでした。…一
次会の目的は金集めだったのかなと思う。二次会は特別な人しか参加でき
ないみたいだった」(7/6しんぶん赤旗より)という声もある。
「リンクス」記者の異常な盛り上がりはリンクスが深くスーフリに関わって
いたことをうかがわせる。当局おかかえのポータルサイトとスーフリには
一体どんな関係があるのか。実は、早大の学生起業家育成策が絡んでいた
のだ。【本文】

141氏名黙秘:03/07/19 17:41 ID:???
>140
かつて革○が学内で配布していたビラを思わせる内容だな。
断片的には事実だが、それを恣意的につなげているから、
結果的には虚偽の事実を捏造しているw
142聖域なき改革を:03/07/19 20:38 ID:???
そう、俺も単位取得の上限設定にやられ留年した。
早稲田政経は縦横に規制が多すぎるよ。
つまらない講義が多いんだから、規制は撤廃しろよ。
143氏名黙秘:03/07/19 22:19 ID:???
↑最期の一行は激しく同意するも、

上限設定があるから留年するというのは信じられない。
144氏名黙秘:03/07/19 23:07 ID:???
ちゃんと計算して落とさないからだよ。そもそも、「パラダイス政経」で、
単位落として取得上限があるから留年なんて、計画性なさすぎ。

……と、144単位時代に卒業した政経OBの俺はそう思うが、言い過ぎか?
145氏名黙秘:03/07/19 23:17 ID:???
政経で留年なんて恥ずかしくて告白できんよフツウ。
146氏名黙秘:03/07/20 00:47 ID:???
最近きついよ
147氏名黙秘:03/07/20 01:15 ID:???
きつい、って言っても124単位だろ。
148氏名黙秘:03/07/20 01:21 ID:???
国立大は144単位。私立はだれてるなー
149政経の友へ・・・:03/07/20 01:23 ID:???
確か、4人か5人に一人の割合で留年しているよ。
さらに、2流も留年した母集団で同様の割合でいる。
俺の周りも結構いたよ。内定取り消しもいた。
でもさあ、政経はいっても、出るときはほとんどリーマン
だからなあ。あんま、夢ないな!政治家、弁護士、俳優や
小説家志望や世界中放浪するって奴や哲学書と格闘するって
輩もいたのに・・・。みんな頑張ってるのかな?

いつの日か、あの場所でもう一度、語り明かしたい。
そのときが遠い日でないことを祈念している。
150氏名黙秘:03/07/20 06:33 ID:???
ホントか。最近は全面ほっとけ学部の阿呆学部まで前期試験なんぞ
やるようになってる。一昔前じゃ考えられん。まあ、これがフツウか。
151氏名黙秘:03/07/20 07:55 ID:???
楽勝だった教授がどんどんいなくなってるみたいだね〜。
152氏名黙秘:03/07/20 08:02 ID:???
なんだかさびしい感じだな
大学なんて勉強は自分でするもんで
管理してもしょうがないと思うが
役人とかになる奴もすくないし
大学で成績を気にしなくてもいいのが
私立のいいところだと思うんだけど
153氏名黙秘:03/07/20 17:29 ID:???
柴沼、佐竹、諏訪、筑波・・・退官した楽勝教授
154氏名黙秘:03/07/20 17:57 ID:???
柴沼退官してたの?
155氏名黙秘:03/07/20 19:06 ID:???
実はスーパーフリーの会長やってたんだよね、柴沼。
公認サークルとなるには教授が会長になる必要ある。
スーフリの初代幹事長は柴沼ゼミか?あのゼミならありうるw
156氏名黙秘:03/07/20 20:17 ID:???
じゃあ柴沼は公式見解を世間様に公表する責任があるんではないのか。
別に聞きたくないけどよ。
157氏名黙秘:03/07/20 21:57 ID:???
論文受験者の皆さんどうでしたか??
今日は伊藤塾が塾生のために、高田牧舎を貸しきって休憩所にしてました。
俺も早く択一受かって、高田牧舎はいってみたい
158氏名黙秘:03/07/20 22:31 ID:???
牧舎は単に立地条件が良かったから、かつては教授たちの溜まり場になってただけ。
高いだけで、そんなにいい店とは思えないけどなぁ。
159氏名黙秘:03/07/20 22:35 ID:???
牧舎の近くの「たかはし」って和食屋の頑固おやじ元気か?
160現役知ってっか:03/07/20 22:37 ID:???
その昔藤原先生が牧舎に出入りしていたのを思い出した。
ついでに隣のなんて名前だったか書店があったのだが、
東大にスカウトされた鴨先生が本探しをしていた。
政経の看板教授のお2人、もう亡くなって何年もたってしまいますた。
俺は受験とは関係ないフリーターでつ。ああ、ひたすら懐かしい。
161氏名黙秘:03/07/20 22:51 ID:???
それに西川を加えた3巨頭。「それ以外は全部クズ」がゆるぎない定説だった
政経。今は外部からもいっぱい入れて全員そこそこ「秀才教授」みたいね。
162氏名黙秘:03/07/20 23:51 ID:j4bOzd+Y
鴨先生亡くなったのですか。知りませんでした。驚き。合掌。
藤原先生はたしか大教室で学生との討論形式の講義をなさっていたように
記憶していますが相違ないでしょうか。
優秀な教授として忘れがたいのが、今は毎日新聞で日曜日に時々お目にかかれる、
川勝平太先生。当時、15年ほど前でしたが、超優秀な大学院生のような風貌で、
講義にきている学生は少なかったが、大変楽しい講義でした。その講義でしばしば
ふれられた梅棹忠夫先生にも、毎日新聞でときどきお目にかかります。
あとは今村仁司先生も講義に来てたかな、外部の方でしたけれど。
163氏名黙秘:03/07/20 23:55 ID:???
大学院の入学式で、川勝平太先生の祝辞を聞いたよ。
なつかしい。
164氏名黙秘:03/07/21 00:03 ID:???
恩師を先生付けで呼ばれるみなさんに敬意を表します。
立派です。
165氏名黙秘:03/07/21 01:58 ID:???
今村先生  早稲田政経はバカッ麦価と暴言を吐いて去っていった・・・
文学部から来てた般教の歴史学の先生
      前期だけやって、あまりにも答案の出来が悪いんで後期は
     講義をぶっちしやがった・・・
原田先生(行政法総論)
      250人くらいの登録で、前期の成績で単位をあげられるのは
     2,3人しかいないぞ、こんな出来で単位を一定数にあげたら、
     世間への背信行為だと言ってた。その後、去っていった。
川勝先生 当局と喧嘩して都の西北を捨てた。
鴨先生  東大法に引っ張られ、過労がたたり、亡くなってしまった。残念無念。
藤原先生 亡くなった。若かりし時に苦労しすぎた。残念極まりない。 
166氏名黙秘:03/07/21 02:09 ID:???
緑の筑波教授は元気?
167氏名黙秘:03/07/21 02:30 ID:???
大槻教授はまだ政経と法学部で一般教育持ってる?
168氏名黙秘:03/07/21 03:15 ID:???
筑波はとっくに退官したよ。
大槻教授がパン今日やってた時代なんてあったんだ
169氏名黙秘:03/07/21 14:08 ID:f5O0hNnt
大槻の前が藤本陽一。小柴さんの兄弟子。
ところで、退官はやめれ。退職だで。早稲田マンとして恥ずかしいまちがいだで。
170_:03/07/21 14:08 ID:???
171_:03/07/21 14:40 ID:???
172氏名黙秘:03/07/21 15:04 ID:???
>>167
ベテハケーン!!
173_:03/07/21 15:33 ID:???
174_:03/07/21 16:05 ID:???
175氏名黙秘:03/07/21 16:07 ID:???
川勝教授と故藤原教授は歳こそ離れているが、仲はよかったようだ。
川勝教授の日経史の授業中に、当時人科の院に通っていた
故藤原教授の娘さんが、心理学のアンケートに協力してほしいときた。

内容は「あなたは自分のあそこに自信がありますか?」とかそんなんだったw
176_:03/07/21 16:58 ID:???
177_:03/07/21 17:01 ID:???
178_:03/07/21 18:26 ID:???
179氏名黙秘:03/07/21 19:00 ID:MFesITU0
age
180氏名黙秘:03/07/21 19:39 ID:???
旨いゆで卵の作り方

まず、生卵を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
181本音トーク:03/07/21 21:02 ID:???
みんな、政経が第一志望やったん?
偏差値高いもんね!
政経は独特のワールドだね、実に。
だって、1000人弱の同期のばらつきが
日本一激しいんじゃない?
ほんと、変わったとこだよ。
故ミッチーの息子も政経卒(中央法卒でもある)で
司法試験何回か受けたらしいけど、やっぱ向いてない
ちゅーんで、受けるん辞めたみたいだ。
政経出身の人ってアーいう政治家タイプ多いんじゃない?
司法試験もいいけど、泥臭く書を捨て政治家になれば?
まあ、政治家も勉強は必要だが、法解釈みたいにまどろっこし
くねーよ。国会議員になれば、天下国家だぜ!!!
どっちがいい?
182氏名黙秘:03/07/21 21:17 ID:???
国T→国会議員が1番多いルートだとは思うが、
弁護士→国会議員は2番目ぐらいに多いのでは?
強力なコネなしの場合ね。
183おじさん:03/07/21 22:34 ID:???
オジサンの郷愁スレとなりつつある。
184スレッガー・ロー中尉:03/07/22 03:14 ID:???
例えば、23歳で卒業して
2,3年経てば、25,6歳だ。
それから、カウントダウンが始まって、
4,5年経てば、もう、み・そ・じ!
気付けば、もうおじさんの入り口だ。
悲しいがこれ、司法浪人なのんね!
185氏名黙秘:03/07/22 03:27 ID:???
25、6でまだ司法浪人やってると、同期のリーマンの奴は
もう結婚する奴とかいるんだよね。
あいつらは普段はビシっとスーツ着てんのに、俺らの格好は
学生時代とたいして変わらず・・・。
186氏名黙秘:03/07/22 03:32 ID:???
東大卒で27、8だと同期が税務署長とかあるんだろうな。
よかった早稲田で。
もっとも東大入れるなら、遅くとも25、6で決まるか…
187氏名黙秘:03/07/22 04:54 ID:???
早稲田も財務省に同学年でいるよ。
俺の周りには。官僚になった奴、
いっぱいいるよ。俺、国Tと司法の
ダブルヘッダーだったから。
なぜか、官庁訪問してて、途中で
辞めてしまった。やっぱ、弁護士に
なろうと。今、司法頑張ってます。
でも、2日で6科目、ハードだ。
国Tの方が数段らくだぜ!ぶっちゃけ。
188氏名黙秘:03/07/22 05:34 ID:???
国T法律職受かったけど、採用なくて地味な企業に行ったの
います。
経済職落ちて新聞記者になったのとか。
189氏名黙秘:03/07/22 20:32 ID:???
>>187
いっぱいいるんですか。
現在は早稲田文型の内定率は3割ぐらいです。
今後合格者はもっと増えるから>>188のような例が多くなると思われ。
それに今年から択一の前の週に国Tがきたので、ダブルヘッターは相当きつい。
>>187さんは差し支えなければ卒業年度は??
あと外務、警察、文部の知り合いもいますか??
190氏名黙秘:03/07/23 06:24 ID:???
あんまり情報を出したら特定されるんで言えんが、
確かに、内定もらえず、地方上級や銀行行ったりし
た奴らいる。卒業年度は95年から2000年の間(経済
学科)です。知り合いは外務省はいません。外務省志望
は3人たが駄目だった。警察、文部科学はいるよ。という
よりも、ほとんどの官庁にいるよ。俺も司法頑張んなきゃ
みんなに会えないよ。ほんと、ガンバロ!
191氏名黙秘:03/07/23 07:07 ID:???
これはあくまで私と同じ学年限定の話なんだが
警察に関してはなぜか東大が多かった。
外務は二人ほどいた。でも矢張り東大が多かったな。
文部は伝統的に早稲田が比較的強いせいか
5人ほど行った奴を知ってるよ。
192_:03/07/23 07:10 ID:???
193氏名黙秘:03/07/23 07:11 ID:???
官庁訪問をした奴の感想によると
今年は東大が多かったらしい。
194財務省:03/07/23 15:13 ID:???
例えば、財務省なら、ほとんど東大法枠だけど、東大経済、京都法
も若干採る。私大枠は早慶であり(実質)。だから、ライバルは
早稲田・慶応同士だ!たまに、京都経済、一橋なども採る。
このなもんだよ。
195氏名黙秘:03/07/23 15:18 ID:5y05NlgE
おいおい財務省のキャリア官僚で20代後半に税務署長ってのは、
7,8年くらい前に無くなっただろ!
196氏名黙秘:03/07/23 15:18 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
197氏名黙秘:03/07/23 22:06 ID:???
受験ジャーナルによると、おととし(?)は外務、警察共に早稲田は1人もいなかった。
この二つは東大閥強いからね〜
>>187さんは経済学科ってことはお知り合いも経済職??
>>191さんの外務2人はすごいですね??法律職ですか??
っていうか早稲田全体で多くて3人ぐらいの省庁なのに政経からそんなに内定者いるんですか??
法学部はどうなんだろう
国Tに限って言えば政経の方が強いのかな
198氏名黙秘:03/07/23 22:13 ID:???
>>197
外務は政経の方が強い。あとは法と似たようなもんじゃない?。
199氏名黙秘:03/07/24 09:16 ID:???
下世話な話になってしまいますた。大切なことですけどね。
200200:03/07/24 15:02 ID:???
get
201氏名黙秘:03/07/25 20:51 ID:???
今日は学部の『憲法』のテストでした。
さすがに持ち込み可で司法受験生がひどい答案を書くわけにもいかないと思い望んだのですが、ほぼ完璧なできでした。
前期は社学の西原先生という方が担当されているのですが、なかなかいい人です。なんでも後期に帰ってくる川岸先生に依頼されたとかで。
川岸先生についてご存知の方いますか??3年間大隈奨学金を受け首席で卒業、司法試験現役合格というのは知ってるのですが。

他に『民法』、『商法』も取っているのですが、『民法』は六法さえ持ち込み不可だったのですが無難にまとめておきました。
後藤先生という方が担当なのですがご存知ですか??
『商法』は有名な大塚先生が担当だったのですが、法学部とは問題の傾向が違い、法は司法の勉強してれば余裕なのですが、政経は司法とはあまり関係ない内容だったので、単位がちょっと不安です。
202氏名黙秘:03/07/25 20:59 ID:???
西原は元総長の息子さん。元総長は商法の大先生寛一さんの
息子さん。華麗なる一族だす。バリバリの左派で日の丸・君が代
問題などに積極的に発言してまつ。川岸さんは政経のどうしようもない
歴代憲法担当にやっと現われた優秀な研究者です。欧米リベラリズムの
政治思想・現代政治哲学に造詣が深い人です。後藤先生は今年から法学部
教授の方で消費者法研究の第一人者です。
203氏名黙秘:03/07/25 23:57 ID:???
早大政経学部には世界屈指の憲法学者、石田光義先生が
います。
204氏名黙秘:03/07/26 09:13 ID:???
だったら、樋口先生みたいに、ちゃんとした
体系書出せよ!このタコが!!!
205氏名黙秘:03/07/26 18:41 ID:???
学部の試験もようやく終わり、たまってた予備校の復習をせねば。
とりあえず目標は来年の択一だ。
206氏名黙秘:03/07/26 18:55 ID:SaIvvCso
>>205
お疲れさまです。お互い頑張りましょう。
207氏名黙秘:03/07/28 11:42 ID:???
卒2の者ですが、川岸先生にはお世話になりました。
先生の憲法を履修しましたが、評価は割と厳しいの
かもしれません。
政経の楽勝科目の試験に臨む気持ちで試験を受けると
痛い目に合うかも。
試験は持ち込み不可です。

今年最終合格したら挨拶に行こうかな。。。
208氏名黙秘:03/07/29 00:43 ID:???
卒2の者ですが、石田光義先生にはお世話になりました。
先生の憲法を履修しましたが、評価はむちゃくちゃ
厳しいです。
石田光義先生の講義を理解し、試験で優が取れるようになれば
司法試験の憲法なんて楽勝です。

209通りがかり:03/07/29 01:33 ID:FRqUWUTz
今時、どこの大学の偏差値がいくらなどと言っているようじゃ、お先真っ暗だね。
どこの大学でたから、他人よりどうだなんて社会は10年以上前に完全に崩壊してます。
社会人の皆さんはよくわかってますよね。大学関係者が自校を、必要以上に持ち上げ
るのは当たり前、所詮人気商売の側面があるのは否めませんから。いま、世界は大きな
教育革命、教育ボーダレスが起きています。どこの大学で、専門学校で勉強しようと成
功の方程式などありません。皆さんもそれはよくわかっていますよね。学閥が拠り所の
人たちにとって忌々しい時代の到来ですね。今、日本は大きく教育に対する価値の変換
が行われています。どこの大学でもいいのです。どこの法科大学院でもいいです。自分
の希望する学問や実務をしっかり身に付け、世の中の役に立ってください。街には心配
な若者が驚くほど数多くたむろしています。社会不安の問題が起こりそうなときに、学
歴や学閥の話をしても・・・。
210氏名黙秘:03/07/29 01:50 ID:QCI6UCuc
>209
別に学閥自慢してる訳じゃないんじゃないの?

211氏名黙秘:03/07/29 08:41 ID:???
はっきり言えば、学歴は必要。
官僚や一流企業人になるには、高学歴が必要条件である。
実質で考えてよ。
司法試験は合格後にはやはり、高学歴強し。
司法試験自体は下克上の世界を覚悟!
212氏名黙秘:03/07/31 01:12 ID:???
政経の方は主にどこで勉強してるのですか??
法学部の人たちはもっぱら22地下みたいですが。
俺は馬場にある予備校のロッカーに参考書置いといて、馬場についたらロッカーからその日やる分だけ持って、中央図書館に行きます。
213氏名黙秘:03/07/31 07:18 ID:???
outi
214勉強場所:03/07/31 09:51 ID:???
勉強場所     メリット  デメリット
 @近所の図書館 近い    こじきウザイ
         空いてる  ガキウザイ
               大声で話す奴ウザイ 
               携帯が鳴る奴ウザイ
 A伊藤塾    綺麗    場違いカップル超ウザイ
         静か    みんな同じテキスト使用怖い
 B早大図書館  環境抜群  試験前学部生ウザイ  
         静か    遠い、通学疲れ
         但し、予備校よりはうるさい
 C自室     資料揃ってる 精神的に鬱になりがち
         仮眠できる  惰眠の誘惑 
         静か     自慰の誘惑
                テレビの誘惑
                2ちゃんの誘惑 
215惰眠後の2ちゃんでつ:03/07/31 09:53 ID:???
Cの分析はサイコー!
216氏名黙秘:03/07/31 10:02 ID:???
【勉強場所】      ○メリット   ×デメリット
――――――――――――――――――――――――――――
@近所の図書館    近い      こじきウザイ
              空いてる    ガキウザイ
                        大声で話す奴ウザイ 
                        携帯が鳴る奴ウザイ
――――――――――――――――――――――――――――
A伊藤塾         綺麗      場違いカップル超ウザイ
               静か      みんな同じテキスト使用怖い
――――――――――――――――――――――――――――
B早大図書館     環境抜群    試験前学部生ウザイ  
             静か、但し    遠い、通学疲れ
            予備校より騒
――――――――――――――――――――――――――――
C自室        資料揃ってる   精神的に鬱になりがち
             仮眠できる    惰眠の誘惑 
              静か       自慰の誘惑
                        テレビの誘惑
                        2ちゃんの誘惑 
――――――――――――――――――――――――――――
217氏名黙秘:03/07/31 10:21 ID:???
漏れの部屋、テレビはないからテレビの誘惑はナシだな。
でも、結局PCの誘惑があるからあんま変わらんのだよなー。
それに、「新聞の誘惑」とか「関係ない本の誘惑」とか。誘惑多いし。
克己心がないと・・・。
218エレメント:03/07/31 23:40 ID:???
司法試験の合格のための必要条件
 1 信念  
 2 体力  
 3 頭脳   
 4 金   
 5 時間    
 6 環境 
219氏名黙秘:03/07/31 23:41 ID:???
7 おんな
220氏名黙秘:03/07/31 23:46 ID:???
8 学歴
221氏名黙秘:03/08/01 00:52 ID:???
9→1へ変更 2ちゃんやめる
222氏名黙秘:03/08/01 12:04 ID:???
糞スレ
223氏名黙秘:03/08/01 22:55 ID:???
691 名前:早稲田大学! 強 姦 魔 に 『 優 秀 賞 』 レイプランド大[] 投稿日:03/08/01 22:53 ID:l1WUnr1g
早稲田は根っから腐ってる 早稲田は根っから腐ってる 早稲田は根っから腐ってる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
早稲田大学総合研究機構-ネットワーク社会総合研究所
(2) iモードビジネスコンテスト
総応募数 141
■審査結果
1.優秀賞

2.岸本英之・・・タイフォhttp://www.sankei.co.jp/news/030731/0731sha064.htm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3.『時間と場所を問わない即時性が魅力のiモード懸賞』
お菓子や缶コーヒーなどの賞品に個別の抽選番号をつけ、購買者が抽選結果をi-modeをつかって、即座にあたりがわかり、翌々日までに賞品が自宅に届くシステム。
http://www.waseda.ac.jp/kikou/houkoku/2000/Cont03_Initiatives/11_2000/11_2000_b.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
早稲田は根っから腐ってる 早稲田は根っから腐ってる 早稲田は根っから腐ってる

224氏名黙秘:03/08/02 00:44 ID:???
ここ見てる人はゼミ入ってた?
225ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:28 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
226氏名黙秘:03/08/02 09:13 ID:???
  / ̄ ̄ ̄丶
            /        ⌒丶    ♪北の街から南の街まで
           /          人 ヽ     ノドン・テポドン届けますぅ〜
         /         /     ヽ
         |       // //   |
         |    ∠ ∠_/ / 人 |     ♪心揺さぶる瀬戸際外交
         丶 /⌒ヽ ゝ  /∠ ヽ |           支援一回! たかりますぅ〜、
          /\  ( ●) ⌒ (●) ヽ
          |  ‖           ‖  ♪らーっちこっか、らちこっかぉ〜
          \_     /(__)\  |        北の拉致國家・チョソン!
            丶l            /
              ヽ   く二二ゝ /
           ,r―''''''ヽ,l \、      丿
       ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、 ─── l
      / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
      j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ 
     ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
     l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
      /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_  ノ'i,
    /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
 ../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
 ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
    /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
   ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
  .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::! | ゙'ーベニ,ノ
227氏名黙秘:03/08/02 09:13 ID:???
  / ̄ ̄ ̄丶
            /        ⌒丶    ♪北の街から南の街まで
           /          人 ヽ     ノドン・テポドン届けますぅ〜
         /         /     ヽ
         |       // //   |
         |    ∠ ∠_/ / 人 |     ♪心揺さぶる瀬戸際外交
         丶 /⌒ヽ ゝ  /∠ ヽ |           支援一回! たかりますぅ〜、
          /\  ( ●) ⌒ (●) ヽ
          |  ‖           ‖  ♪らーっちこっか、らちこっかぉ〜
          \_     /(__)\  |        北の拉致國家・チョソン!
            丶l            /
              ヽ   く二二ゝ /
           ,r―''''''ヽ,l \、      丿
       ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、 ─── l
      / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
      j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ 
     ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
     l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
      /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_  ノ'i,
    /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
 ../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
 ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
    /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
   ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
  .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::! | ゙'ーベニ,ノ




228氏名黙秘:03/08/02 10:19 ID:???
ゼミは入ってなかった。就職や進学には明らかに悪影響と断言しておく。
多分下手にゼミ入っていた人より勉強はしていたが、紙にはあらわれない。
エントリーシートや履歴書の段階ではじかれる場合も多い。
2年生よ、悪いこと言わんから、多少興味に合わずともおかしなところで無かったらゼミ入っと毛。
229氏名黙秘:03/08/02 10:57 ID:???
>>228
なにをあたりまえの事を今更。
230氏名黙秘:03/08/02 11:10 ID:???
  /        ⌒丶    ♪北の街から南の街まで
           /          人 ヽ     ノドン・テポドン届けますぅ〜
         /         /     ヽ
         |       // //   |
         |    ∠ ∠_/ / 人 |     ♪心揺さぶる瀬戸際外交
         丶 /⌒ヽ ゝ  /∠ ヽ |           支援一回! たかりますぅ〜、
          /\  ( ●) ⌒ (●) ヽ
          |  ‖           ‖  ♪らーっちこっか、らちこっかぉ〜
          \_     /(__)\  |        北の拉致國家・チョソン!
            丶l            /
              ヽ   く二二ゝ /
           ,r―''''''ヽ,l \、      丿
       ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、 ─── l
      / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
      j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ 
     ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
     l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
      /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_  ノ'i,
    /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
 ../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
 ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
    /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
   ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
  .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::! | ゙'ーベニ,ノ


231氏名黙秘:03/08/02 11:31 ID:???
82 :名無しさん@4周年 :03/08/02 00:54 ID:2EYO4Bz1
おれ政経の学生だけど授業はコア科目以外ほぼ高校と同じレベル。
前期試験もほとんど持ち込み可で持ち込み不可でも問題発表あり
試験前には掲示板でノートと模範解答が一部平均2000円で売買され
大学側も黙認。
試験は現代経済学説なんかは○×問題だし、社会主義経済学なんて500人登録で
出席者数10人未満。試験は教科書持込で丸写しで即優GET。留年するほうが難しいのに毎年3割留年。
終わってるし腐りかけの学部です。
232氏名黙秘:03/08/03 00:17 ID:ICt7E+vY
卒3でリーマンから司試に戻ってきた。(学生のころ司試やってたが就職した。)
俺の頃と今では学籍番号が変わったって本当?
ちなみに俺A9○27○○-0だったんだけど、最近はAの前になんか数字が付くらしい。
どなたか詳細キボンヌ。
233氏名黙秘:03/08/03 02:07 ID:???
朝鮮総督府を日本が設置した当時、朝鮮は、今と同じく独力で国を維持できない状態でした。
日本政府は赤字覚悟の上、朝鮮総督府を置いて朝鮮の民を支配したのです。当時、世界は欧米を中心に
弱小国を植民地化する政策を強引に推し進めていました。日本人の姓を名乗り、
日本に渡来することを希望する者がいたのは、日本の国力に期待していたからにほかなりません。
強制連行の事実などデッチ上げなのです。
234_:03/08/03 02:07 ID:???
235氏名黙秘:03/08/03 02:23 ID:???
朝鮮は、人民の独立などという国力を無視したバカげたことを欲しなければ、日本の植民地となった後に、民主主義国家を築けていたはずなのです。強制連行されたとする人間は、自ら希望して、日本の姓を名乗り、日本に
渡って、労働に従事するようになった都合のいい連中ばかりなのです。あれほど文句を言い募る彼、彼女は今、祖国に帰ろうとするのでしょうか?そんな香具師は1人もいません。二言目には、強制連行されたといいながら、なぜ、祖国のために帰国
しようとしないのでしょうか。そうです。日本にいた方が経済的に満たされるからです。今も昔も全く事情は一緒なのです。連中の被害者感情に騙されてはいけません。
236氏名黙秘:03/08/03 23:01 ID:???
贋作・政治哲学の復権(藤原保信)


Q君、お元気で学問に励まれていることと思います。

例の9.11以来、まさに人類の危機的状況は加速化していくばかりのようですが、
日本では政治哲学を学んだ人たちがそれなりの意思表示をしているようで、ICUの千
葉君、東大の姜
君、横国大の齋藤君、
千葉大の小林さん、関谷さんたちがそれぞれの立場から反戦の声明をしているのは頼
もしい感じ
がいたします。

こちらに来てから、10年近くなり、転居してくる人たちもすくなくありません。しか
も、意見がかなり異なる人たちが住んでいるわけですから、遅くまで論じ合うことに
なります。
237氏名黙秘:03/08/03 23:05 ID:???
イラクの問題では、アフガンの時とほぼ同じ組みあわせでしたが、ご存知のように何
人か、新しいメンバーが移ってきました。その中でも注目を集めたのが『正義論』の
ロールズ(John Rawls)、『アナーキー・国家・ユートピア』のノージック(Robert
Nozick)の二人です。
私も、ロールズの到着記念講演会の準備委員会に入っており、なんと委員長がシュト
ラウス(Leo Strauss)でした。シュトラウスが自然権の実現という立場から、参戦を
許可せざるを得ない――無論、目的と手段のバランスがだいじなことはいうまでもあ
りません――
と述べたのには、覚悟はしていたものの、その後、指名されて感
想を述べさせられたのには正直、困り果てたというほかありません。幸い、このとき
は、南原・丸山の両先生が、日本には憲法があると引き取ってはくれたのですが、
シュトラウスは合点がいかないらしく、あとから何人かに相談された
らしいです。
それにしても米軍の作戦は予想以上に功を奏しているようで、そのことはこちらに来
る人の多くがイラク人であることからも容易にわかります。それとは対照的にアメリ
カ人の死者はほとんどいません。また、地上からもれ伝わってくる、いわゆるネオコ
ンがシュトラウス門下であることをもあわせて、シュトラウスへの反発もないわけで
はないようです。

238氏名黙秘:03/08/03 23:11 ID:???
ロバート・ノージックの場合は、私と同じく、癌であったこともあり、いろいろと準
備していたものはあったようで、きわめて饒舌なまでの講演でした。ノージックは、
そもそも、イラクに手を触れる権利はアメリカにはないという立場であり、これには
驚きました。日本では悪玉にされているところもあるのですが、やはり若いころの反
体制派ぶりはどこかに残っているようです。会場からの質問ではシュトラウスとロー
ルズが相前後して批判するということになってそれなりに意義はあったかもしれませ
ん。
●ツアーと地獄めぐり
日本からは、大阪市大の小笠原君、一橋大の塚田君がやってきて、早稲田関係者で集
まろうということになりました。内田繁隆先生、堀先生もお呼びすることになり、国
際経済の岡山隆先生、美術の坂崎乙郎さんと都合7人でヴァージル観光社のツアーに
申し込んだのですが、正直言って、迫力に圧倒され、帰ってしばらくはどっと疲れが出た
感じです。たまたま私たちが申し込んだ日は、イタリア人の名物ガイド・アリギエリ
さん
がついてくれ、特別に地獄を詳しくみせてくれました。
















239あんた年いくつ:03/08/04 00:19 ID:???
とっくにいってしまったえごん・しーれの乙朗さん、地獄のお味はどうですか。
早稲田の公共性を復権復権すべく斉藤の純ちゃんを政経は呼び戻せ。
240氏名黙秘:03/08/04 00:53 ID:???
南無〜
241氏名黙秘:03/08/04 01:22 ID:???
age
242高橋順一イン教育:03/08/04 09:02 ID:???
純一さんの御友の杉田敦ツァンが早稲田に出講していた。
ムム、お得意の一皿以下と思ったら、教育学部の政治学だった。
政経より教育の方がずっと大物が講義しているこの現実。
大変政経らしいとスナオに思いますた。
243氏名黙秘:03/08/04 15:02 ID:???
歴史は繰り返すのですよ。北朝鮮が日本の援助なしには独力で国を維持できなくなっている。

***************

北朝鮮、再び飢饉の危機に 米有力シンクタンク報告

 【ワシントン3日共同】米有力シンクタンク、国際経済研究所はこのほど、北朝鮮が経済改革の失敗と外交的孤立を背景に、再び飢饉(ききん)
の瀬戸際に立っているとする報告書を発表した。同研究所の専門家、マーカス・ノランド研究員がまとめた。
 報告書は、1990年代後半に起きた飢饉による餓死者が、北朝鮮の全人口の3−5%に当たる60万−100万人だったと推定。その後も穀物
生産は回復せず、昨年7月、市場経済の部分導入を含め実施された経済政策は物価上昇と貧富の差を招き「死亡率の増加に至っても驚くべきでない」
と指摘した。
 さらに、核開発計画の推進と日本人拉致問題によって、日本による大規模経済支援の可能性は消え、外交的孤立と諸外国による「援助疲れ」は食糧支援の行方も不透明としている。(共同通信)
[8月4日6時8分更新]

244氏名黙秘:03/08/04 18:18 ID:???
政経政治の先生は、法律はどれくらい知ってるの?
憲法行政法以外はやっぱ無知?
245ひでこ:03/08/04 23:04 ID:???
民法177条と刑法177条ぐらいは知ってるだろ。
手形理論とか余り興味がないみたいだ。
俺が手形法の答練問題を示すと、可哀想な人を見る目で
同情されたよ。そして、一言、ごくろうさん、と。
247氏名黙秘:03/08/05 00:06 ID:h7HbTDyD
>91
ほとんどの講義はそうだった。おれが受けた兼近とかいうアホ教授の「日本政治史」
はペリーの来航で始まって、1年かけて廃藩置県で終わるという素晴らしすぎる
講義だった。で、内容はといえば、品川砲台の大砲の数とか、トリビアな知識ばかり。
ああいう教授の延命に力を貸したことの責を感じないわけにはいかない。
248氏名黙秘:03/08/05 00:14 ID:???
何で坂崎乙郎を知ってる人がいるの?
249氏名黙秘:03/08/05 07:37 ID:???
ちょっと西洋お美術に関心あれば、現役諸君でもエゴン・シーレの坂崎氏の
名前ぐらいは知ってるだろ。平凡社ライブラリーなんかでまだ簡単に
読めるし。政経限定兼近と世界に冠たる坂崎…政経はユニークです他。
250氏名黙秘:03/08/05 07:42 ID:???
何でこのスレに直に知ってる年寄りがいるってことか。
251氏名黙秘:03/08/05 17:09 ID:SDUW65no
>232
「A」の前に「1(=学部生(院生は2だったか?))」がつきます。
25291:03/08/06 00:01 ID:???
>247
俺、第2次ベビーブーマーだけど、俺達の世代の受験当時は
早稲田政経はブランドとしては最高に価値があった。
軽く慶応の経済や法を蹴って早稲田政経に進学した。
行為時判断としては適切だった。
でも、講義は満足するのがなかった。そのことが残念だ。
253氏名黙秘:03/08/06 00:17 ID:???
>>248
代ゼミ現代文の酒井がよくその先生の名前言ってた。
254氏名黙秘:03/08/06 00:19 ID:FEUgJi35
>>252
1973年生まれ?
255氏名黙秘:03/08/06 00:30 ID:???
まさか坂崎坦まで知ってるとか……。
25691:03/08/06 09:12 ID:???
司法試験やってると、早稲田政経出身であることなんか、全く関係ない。
バイトしながら勉強しているが、正直言ってバイトはしたくねー。
でも、なんとか勉強しながら生きていけるようにしている。
結構、このサバイバルレースはストレス溜まるな。
ストレス発散で、いわゆる飲む、打つ、買う3点セットをやってしまうが、
金もキツイし、なんか勉強への志を喪失しそうなので、やんない方がいい
みたいだ。
勉強、バイト→ストレス→飲む、打つ、買う→志や徳の喪失への危惧から自重
→自重からさらなるストレス→ストレスをなんらかの健全な方法で発散しながら
司法試験合格へ全力投球(合格後の希望だけを便りに)

でも、全力投球のための継続したエネルギーの供給源はなんなんだろう?
最近、分からなくなった。
257地獄の乙朗:03/08/06 09:23 ID:???
私は悩めるきみにエゴン・シーレの自慰する痛ましい自画像を
自慰っと見つめることをお勧めする。
目が点になった暁にはきみは十分なエネルゲイアを補給し、晴れて
合格証書を手に入れるものと私は確信する。
25891:03/08/06 16:51 ID:???
わかった。
論理的思考は手段に過ぎないので、脳の司令塔にダイレクトに
エナジーを注入してみるよ。
でも、そんな自画像どこで観るの?
259中央法:03/08/06 17:21 ID:QP6dX0Qi

このスレって激しく早稲田法学部にとって失礼なスレだね。
政経で普通に司法試験やれるのなら、法学部の存在意義がかなり薄く
なってしまう。

だから、早稲田法がウチにしょっちゅう絡んで来たりするんだよ。
260氏名黙秘:03/08/06 17:24 ID:???
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll   
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'     俺も仲間に入れてよ!  
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/
261悲哀:03/08/06 23:08 ID:???
シーレの画集を図書館で見るのも億劫なら、鏡の前で自分でやりtutu
エナジーを大爆発しtutu受験生エレジーを歌うというのも一興でつ。
262ルソー:03/08/07 08:55 ID:???
なんか、最近、アホな和田が可哀想になってきた。
でも、まあ、本心では男が妄想や風俗で我慢するところを
実践してしまったんだから、自業自得!
一番むかつくのは、本当においしい思いをしてる奴らが
いること。人間社会、不平等起源説に賛同!!!
263I My Me〜ド:03/08/07 09:02 ID:???
アイの衝動をミー規範が抑制できなかったのだよ、彼は。
264氏名黙秘:03/08/07 13:29 ID:VlZ8uxtn
>>259
・・・。
っていうか、中央法の方が早稲田に絡んでるとkiti中除いてた世間一般の人は見るよね・。
265中央法:03/08/08 11:33 ID:???
>>264
いきなり「世間一般」か・・・。すぐ話が飛躍するんだなあ。

最近の早稲田って、二言目には「世間では・・・」って言うのが口癖になって
るみたいだね。アノ事件をきっかけに世間の目に対し神経質になってるんじゃ
ないの? かえって心配になるね。
これ以上言うのは武士の情けで自粛。
266氏名黙秘:03/08/09 01:04 ID:/ylazjEy
age
267氏名黙秘:03/08/09 01:12 ID:???
中央法ウザッ
このスレにマーチ出入り禁止だぞヴォケ
268氏名黙秘:03/08/09 01:15 ID:???
文句があるなら和田サンみたく転入してから言えヴォケ
269氏名黙秘:03/08/09 02:25 ID:c1T5Mugj
別に飛躍でも、なんでも無いだろ?
常識でしょ。
まあ、常識知らずなベテラン受験生が多そうだけどね、中央はww。
270氏名黙秘:03/08/09 02:29 ID:???
体験記見れば一目瞭然。
顔面偏差値も低い低い。
271氏名黙秘:03/08/09 12:30 ID:???
中央は山から下山すれば?
なんてったって、名前が中央なんだから。
272総長と塾長そして学部長:03/08/09 17:14 ID:???
よーし、もう面倒だ。早稲田と慶応と中央法は合併だ。
そして、天王星廃止して皇居に新キャンパス作るぞ。
273氏名黙秘:03/08/09 21:00 ID:+HIle4QN
わがんね
274 :03/08/09 22:38 ID:???
政経には日本最高水準の憲法学者、石田光義先生がいるから安泰です
275氏名黙秘:03/08/10 01:16 ID:???
───不況だから国立大が強いというのは?
 企業も私学への不信感を強めてますから、やはり受験生も就職を意識して国立大を選び、
そこで4年間熱心に学問に励んでいるようです。いわゆるMARCHや早稲田なども受験生・
企業・社会は大した評価をしていない。社会の評価が、企業を動かし、受験生の心理にも
影響を与えているのです。ただ例外もあります。かつては早慶として早稲田と同列に扱わ
れることの多かった慶應が独り勝ちしている状況を見逃してはなりません。しっかりと
した実績があり、社会からの信頼が厚い義塾だからこそ、不況の中で本領発揮している
のでしょう。

───具体的にどの程度の国立大が評価されているのでしょうか?
 東大・京大や一橋などの名門国立大が依然圧倒的な強さを誇って
いるのは当然のことですが、従来、“早慶”より
下位に見られていた関東周辺国立大学も最近では本来の評価を得ていまして、千葉大や横国
大、さらには埼玉大などにも人気が集まっています。私学は完全無視して一浪してでも千葉
大などに入ろうと勉強している受験生も多いですよ。また、地方などでは完全に地元国立が
早稲田などより高い評価を得ていまして、早稲田へ逃げることを“都落ち”と蔑む傾向
すらあるようです(笑)。

276氏名黙秘:03/08/11 19:54 ID:???
交友会の会報が来た。
本学学生の犯罪について、と題する謝罪文が同封されていた。
277氏名黙秘:03/08/11 22:24 ID:???
いつも読まないで捨ててしまう。
278氏名黙秘:03/08/12 00:40 ID:???
田舎のばあちゃん、じいちゃんは早稲田の学生は
みんな、あんなんだろうとおもとんだろうな。

悲しい。
279氏名黙秘:03/08/12 13:11 ID:kjHJoq7T
校友会の案内もきたね。
地元の稲門会に入いれば、ローの推薦状も、まあまあまともな人に
お願いできるでしょうか?
「アカデミックな仕事・立場の人との交際関係がわかるものが望ましい」
というのが、ローの推薦状の理想のようですので・・・

漏れの親戚・ご近所には、そんな人いないもんなー・・・

280氏名黙秘:03/08/12 22:39 ID:???
いつも封を開かないで捨ててしまう。地球のためにもういいっす。
281氏名黙秘:03/08/13 00:25 ID:???
早稲田カードでも作ろうかな。
でっきるかな、でっきるかな、はてはてほほー!
偽造、変造・・・できるかなー!!!
282氏名黙秘:03/08/13 00:27 ID:???
>>281
俺のを貸してやろうか?
283氏名黙秘:03/08/13 13:24 ID:???
282は持ってねーだろ、タコが!よし、偽造は止めた。
弁護士になってから作ろう。
ところで、早稲田カードでゴールドも
できるよね!
284氏名黙秘:03/08/13 13:39 ID:???
いったい何人いるんだろうね?
政経出身で早稲田ロー受ける奴
285282:03/08/13 13:42 ID:???
>>283
ゴールドなんか簡単にできるぞ。
286氏名黙秘:03/08/13 13:45 ID:???
>>284
俺受けるよ。ちなみに今年卒業。

楽勝科目ばっかとって、しかも成績悪いから、かなり不利になるだろうね。
他の大学なら楽勝科目かどうかなんて分からないだろうけど、
同じ大学なら法学部の教授にもばれるよね?
それとも早稲田は学部ごとの独立性がかなり強いから、
政経の楽勝科目なんて法学部の教授はわかんないかな?
287氏名黙秘:03/08/13 13:47 ID:???
>>286
早稲田は成績なんてほとんとみないでしょ。
法学部だろうが政経だろうが楽勝ばっかりだし。
それより、適性のほうが大事。
日弁連は何点だった?
288286:03/08/13 13:51 ID:???
>>287
マジ?
そういう情報ってどこから流れてくんの?
まあ、本当ならメチャクチャうれしいけど。
だって俺GPA2.9だもんw

日弁は220点台だった。
マコツや辰巳のリサーチ見ると、この点じゃ早稲田受けるには苦しいよな〜。
まあ、センターが本番だけどさ。
>>287も受けんの?
日弁はどうだった?
289氏名黙秘:03/08/13 13:55 ID:???
>>288
楽勝政経でなんでGPA2.9なの?
290氏名黙秘:03/08/13 14:01 ID:???
政経って今もゼミは6割くらいしか入れないの?
ゼミ無しっ子って、昔は言われてたけど。
291氏名黙秘:03/08/13 14:02 ID:???
俺の頃は政治は、確か4割という話だったが。
292286:03/08/13 16:21 ID:???
>>289
全く授業に出てなかったし、卒業するまで現行で行くつもりだったから、成績なんてどうでもいいと思ってた。
テスト範囲を聞きにいくつもりで最後の授業に行ったら、その日が教場試験だったってこともあったしw

ただ、ゼミには入ってたのが今考えれば正解だった…。
これまた超楽勝ゼミだけどねw

みんなGPAはいくつぐらいあんの?
293氏名黙秘:03/08/13 17:09 ID:???
政経最高
294289:03/08/13 18:02 ID:???
>>292
既卒だが、実はお宅と似たようなもの。
295氏名黙秘:03/08/14 00:27 ID:???
早稲田の政経と直樹が殊更、政経を強調

その娘 東大です。

えっ。

文Vですけど。

内心 ホッ
296氏名黙秘:03/08/14 22:08 ID:???
コバショウ(小林昭三)なんて、真面目に法律勉強してる人ほど知らないのかw、
話題にならないなあ。
297氏名黙秘:03/08/14 22:12 ID:???
>296
コバショウ…なつかしいな

「日本国憲法の条件」「政治制度の思想」(いずれも成文堂)

まだ持ってるよ。
298氏名黙秘:03/08/14 22:13 ID:???
このスレおっさんが多いなw
299氏名黙秘:03/08/14 22:16 ID:???
コバショウ、自称「憲法政治学者」。
自分の主張に同意するレポートは辛め、向かってくるレポートには
甘めという評判もあった。
300氏名黙秘:03/08/14 22:21 ID:???
早稲田大学政経学部の憲法と言えば石田光義大先生以外
思いつかないね。

301氏名黙秘:03/08/14 22:45 ID:???
憲法、清水という教授もいなかったっけか。
302氏名黙秘:03/08/14 22:52 ID:???
石田光義教授が凄すぎるからね。
303氏名黙秘:03/08/14 23:09 ID:???
しかしなぁ。生計の憲法は何十年も何しとったんだ。
304氏名黙秘:03/08/14 23:18 ID:???
石田光義教授という100年に1人生まれるか生まれないかの憲法学者がいるんだから
贅沢言っちゃいけません。
305氏名黙秘:03/08/14 23:57 ID:???
ゴルチャ!
306氏名黙秘:03/08/14 23:57 ID:???
>>301
懐かしい。俺取ってた。
307山崎 渉:03/08/15 19:12 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
308氏名黙秘:03/08/17 02:27 ID:???
行政法の堤口教授の講座もとってたが、法律のこと何も知らなかったこともあって
チンプンカンプンだった。やたら瑕疵瑕疵言ってたのと、厚い時には扇子片手に
講義してたことしか思い出せない。
309氏名黙秘:03/08/17 14:39 ID:???
aaaaaaa
310氏名黙秘:03/08/17 19:00 ID:???
hosyu
311氏名黙秘:03/08/21 01:42 ID:???
橋下徹って政経だったのか、知らんかった。
留年して94年卒ってことは、89年入学かな?
312氏名黙秘:03/08/21 06:26 ID:???
あのチャラさはやはり法というより政経だな。
313氏名黙秘:03/08/21 06:29 ID:???
和田も政経だな。
314氏名黙秘:03/08/21 06:31 ID:???
早稲田と言えば和田だな。
315氏名黙秘:03/08/21 06:31 ID:???
和田と言えばレイプだな。
316氏名黙秘:03/08/21 06:32 ID:???
レイプと言えば早稲田だな。
317氏名黙秘:03/08/21 06:33 ID:???
夏休み
  レイプに励む
     早稲田生
318氏名黙秘:03/08/21 06:34 ID:???
早稲田生って暇があれば、レイプしてるらしいね。

大学からもレイプするなって通知があったらしいし。
319氏名黙秘:03/08/21 06:55 ID:???
>大学からもレイプするなって通知があったらしいし。

そんなこともいちいち言われないとわからんのか。
幼児並だな。早稲田生は。
320氏名黙秘:03/08/21 21:55 ID:???
>>313-319
いつもご苦労様です。
321氏名黙秘:03/08/22 01:06 ID:???
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
322氏名黙秘:03/08/28 18:22 ID:???
皆さん勉強の進み具合はどうですか??
現行はじっくり取り組む時期ですが、ローを受ける人は正に正念場ですね。
お互いがんばりまっしょい
323スーフリ黒幕逮捕:03/08/29 04:43 ID:???
Internet FRIDAY

慶大OB “企業家” は逮捕直前まで隠蔽工作
レイプ集団【『スーパーフリー』】の黒幕【岸本英之容疑者】
輪姦【ローリング】直前【ハレンチ】狂乱姿
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/friday/free/20030822/ttl0301.html

代表取締役
岸本 英之
HIDEYUKI KISHIMOTO
慶應義塾大学商学部
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP3F11280EBAC4F

324スーフリ黒幕逮捕:03/08/29 04:43 ID:???
■スーフリ事件、慶応「学生社長」も逮捕

 警視庁捜査1課と麻布署は、準婦女暴行罪で起訴された元同大2年、和田真一郎(29)と同4年、
小林潤一郎(21)の両被告を、別の女性に対する準婦女暴行容疑で再逮捕、東京都豊島区高田3、
会社役員、岸本英之容疑者(28)を同容疑で逮捕した。

 岸本容疑者は慶応大商学部3年だった98年5月、仲間の学生らとともにイベント企画会社
「プレゼンツ」を設立、「学生社長」として新聞でも紹介された。01年5月、社名を「スーパーフリー」に
変更し、和田容疑者が社長となったが、岸本容疑者も今年6月まで役員だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030731-00001045-mai-soci

■女子大生集団暴行事件のスーパーフリー、本塾との接点が次々と判明(慶応ジャーナル・ニュース)

 6月24日発売の週刊誌にて、早大生らによる集団暴行事件は、本塾医学部のダンスパーティーの
二次会中に発生したと報道された。慶應義塾大学医学部は1999年に女子大生集団暴行事件が発生し
5名の退学処分を行っている。

http://www.keio-j.com/news/200306025.html
325氏名黙秘:03/08/29 10:32 ID:???
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
326氏名黙秘:03/08/29 16:33 ID:???
40 :エリート街道さん :03/07/19 18:58 ID:mz9awgXR
【悲惨】サヨクの総本山・早稲田大学【馬鹿】
★ヴァカ駄・2002年ヒット作
1位:和田サン  2位:辻本清美   3位:田中真紀子
4位:大橋巨泉  5位:久米宏    6位:筑紫哲也
7位:大谷昭宏  8位:姜尚中    9位:田原総一郎
10位:広末涼子  次点:辺見庸    論外:水島朝穂


41 :エリート街道さん :03/07/19 18:59 ID:71/zAeRY
>>40
ひどい顔ぶれだな。


327氏名黙秘:03/08/29 17:45 ID:???
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll   
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'    
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
328レイプ事件:03/08/29 22:04 ID:???
慶大出身黒幕を逮捕−スーフリ事件
悪の早慶タッグ、数十人で集団レイプも
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_07/2t2003073102.html
慶大商学部卒業の岸本容疑者は、東京都豊島区高田のマンションで和田容疑者と同居。2人でサークルを実質的に運営しており、事件の“黒幕”と指摘されていた。一連の卑劣な事件は、“悪の早慶タッグ”主導で行われていたようだ。


スーパーフリー、慶応卒の先輩格を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20030731/20030731-00000051-jnn-soci.h tml
岸本容疑者は慶応大学出身、スーパーフリーでは和田容疑者の先輩でした。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030731-00001045-mai-soci
岸本容疑者は慶応大商学部3年だった98年5月、仲間の学生らとともにイベント企画会社
「プレゼンツ」を設立、「学生社長」として新聞でも紹介された。01年5月、社名を「スーパーフリー」に
変更し、和田容疑者が社長となったが、岸本容疑者も今年6月まで役員だった。


スーフリで新たに逮捕、こちらは慶応出身
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200307/sha2003080105.html
SANSPO.COM
329レイプ事件:03/08/29 22:04 ID:???
福沢さんも泣いている?!和田容疑者に続き、逮捕されたのは慶大出身の岸本容疑者だった
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_08/1t2003080102.html

警視庁に準強姦容疑で逮捕された元慶大生の会社役員、岸本英之容疑者(28)。
“広告塔”の和田容疑者に対し、表に出なかった岸本容疑者だが、関係者は
「運営に深く関与した黒幕。レイプでは常にトップバッターだった」という。
都のセイヨク事件で、“悪の早慶タッグ”を組んだ元慶大生の正体は−。

【レイプの1番打者】
 レイプの道具にアルコール96度のウオツカ「スピリタス」を悪用、
女性を口説いた男にレイプの優先権があったというスーフリ。「岸本容疑者は
ローリング(集団レイプ)に積極的に参加。トップバッターになることが多かった」(同)。

【和姦を主張】
 事件発覚後、「タニマチを頼って温泉地を転々としていた」(関係者)という岸本容疑者。
週刊誌の取材に、集団レイプについて「和姦」を強調、「女の子の気持ちは声で分かる。
『イヤ』といっても実は『OK』ということもあるし、本当に『イヤ』ということもある。
それは声の調子で分かる」と釈明していた。

 慶大在学中にイベント会社を設立した際、大手新聞社の取材に、岸本容疑者は
「企画・運営を通じ、みんなで一緒に何かを作り上げていく楽しさがある。準備に
苦労すればするほど得るものも大きい」と話していた。

 岸本容疑者が苦労して得たかったのは「1番打者」の権利だったのか。
330氏名黙秘:03/08/30 01:42 ID:???
40 :エリート街道さん :03/07/19 18:58 ID:mz9awgXR
【悲惨】サヨクの総本山・早稲田大学【馬鹿】
★ヴァカ駄・2002年ヒット作
1位:和田サン  2位:辻本清美   3位:田中真紀子
4位:大橋巨泉  5位:久米宏    6位:筑紫哲也
7位:大谷昭宏  8位:姜尚中    9位:田原総一郎
10位:広末涼子  次点:辺見庸    論外:水島朝穂


41 :エリート街道さん :03/07/19 18:59 ID:71/zAeRY
>>40
ひどい顔ぶれだな。

331氏名黙秘:03/08/30 01:44 ID:???
実際、政経学部で司法試験受けてる人ってどのくらいいるのかな?
政治は何人か知ってるけど、経済とかで受けてる人っているの?
332レイプ事件:03/08/30 04:48 ID:???
≪スーフリ事件、逮捕者一覧表≫

■和田真一郎(早稲田大学2文2年)
■沼崎敏行(早稲田大学3年)
■小林潤一郎(早稲田大学4年)
■小林大輔(学習院大学経済1年)
■藤村翔(日本大学3年)
■岸本英之(慶應義塾大学商学部)
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP3F11280EBAC4F

現在、
早稲田3名、慶應義塾1名、学習院1名、日大1名が逮捕。

333氏名黙秘:03/08/30 07:52 ID:v1cdjofp
>>332
夜も明け切らぬ時間帯に、司法試験板にまで来て
粘着質に何やってんですか?
真正馬鹿? 司法浪人し過ぎて気が狂ったか。
334氏名黙秘:03/08/30 10:23 ID:???
         ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll   
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'    
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
                 石田光義VS樋口陽一・水島朝穂・渡辺重範・川岸令和

大浜啓吉先生は法学部教授連中にも好印象
336氏名黙秘:03/08/30 20:42 ID:???
早稲田だが、漏れは個人的には戸松先生が結構いいとおもうが。
337       :03/08/30 23:26 ID:???
行政法の堤口さんはよかった。
石田光義はいらへん
338氏名黙秘:03/08/31 00:47 ID:???
40 :エリート街道さん :03/07/19 18:58 ID:mz9awgXR
【悲惨】サヨクの総本山・早稲田大学【馬鹿】
★ヴァカ駄・2002年ヒット作
1位:和田サン  2位:辻本清美   3位:田中真紀子
4位:大橋巨泉  5位:久米宏    6位:筑紫哲也
7位:大谷昭宏  8位:姜尚中    9位:田原総一郎
10位:広末涼子  次点:辺見庸    論外:水島朝穂


41 :エリート街道さん :03/07/19 18:59 ID:71/zAeRY
>>40
ひどい顔ぶれだな。

339氏名黙秘:03/08/31 01:05 ID:???
>>335
私、右側にいる先生のゼミでした。
340氏名黙秘:03/08/31 01:06 ID:???
筑紫哲也 のぜみかぁ。いいなあ。
341氏名黙秘:03/08/31 01:09 ID:???
筑紫?
「週刊金曜日」の編集委員だぞ
あんなエセジャーナリストの講座なんかとるなよ
342氏名黙秘:03/08/31 01:13 ID:???
木村太郎の授業で安藤キャスターが来た。
343氏名黙秘:03/08/31 04:56 ID:3X8tF7HM
そんなちゃらいことやってんだ。
相変わらず的はずれな当局だな。
344氏名黙秘:03/08/31 05:07 ID:???
石田光義教授の憲法講義を聴きに行きたいね。
345氏名黙秘:03/08/31 05:35 ID:???
>ちゃらい
生理的に受け付けない言葉。
反吐が出そうになるな、これ。
346氏名黙秘:03/08/31 06:55 ID:???
辺見とかカンとか水島とか力強いね。
2ちゃん低脳ウヨのルサンチマンを大いに買ってくれ。
347氏名黙秘:03/08/31 10:38 ID:???
政経じゃなくて他学部の人だけど、この人は、早稲田生活を謳歌していますね。
文面から伝わってきます。

http://donzokohigashi.tripod.co.jp/
348            :03/08/31 11:20 ID:ax2o8uvU
石田光義ってゼミもってるの?
349氏名黙秘:03/08/31 11:52 ID:???
40 :エリート街道さん :03/07/19 18:58 ID:mz9awgXR
【悲惨】サヨクの総本山・早稲田大学【馬鹿】
★ヴァカ駄・2002年ヒット作
1位:和田サン  2位:辻本清美   3位:田中真紀子
4位:大橋巨泉  5位:久米宏    6位:筑紫哲也
7位:大谷昭宏  8位:姜尚中    9位:田原総一郎
10位:広末涼子  次点:辺見庸    論外:水島朝穂


41 :エリート街道さん :03/07/19 18:59 ID:71/zAeRY
>>40
ひどい顔ぶれだな。

350       :03/08/31 13:32 ID:???
近頃、亦、改憲議論が喧しくなって来た。殊に、政界方面では、
相変わらず、違憲の既成事実を憲法改正して合憲化したいと希望
する人達が多数派を形成しているように見える。然しながら、改
正の具体的内容に就いての国民の総意の結集は、未だ、十分とは
言えないだろうと思う。  
恰も、所謂憲法の変遷が成就したかの如き状況になる迄、憲法改
正は出来るだけ先へ延ばす方が良いのではなかろうかと考えている。
351    :03/08/31 13:45 ID:???
現在の憲法学では、政治思想上のいわゆるリベラル主義・社会主義を
信条とするものが多数説を形成しているが、このような傾向は、我
が国の将来にとって決して好ましい事ではない。本講座では、国家
・国民の利益を擁護する保守主義の立場を旨として、国民の一員と
して備えておく事が望まれる基本的知識の修得を試みる。
 テキスト:現時点では、簡便かつ有益なテキストは見あたらない
が、入手しやすい参考図書として、@西修『日本国憲法を考える』
(文春新書035)、A小林昭三ほか編著『日本国憲法論』(嵯峨書院)
B石田光義著「憲法要論」(敬文堂)を挙げておく。
352氏名黙秘:03/08/31 14:15 ID:???
呉スレで次々と明らかにされていく、最強デンパ君
呉明植の人格!
でもここまでの奴はなかなかいないものの
こういうのの縮小版なら結構あなたの身近にいたりしませんか?
「おまえ呉かよ!」と突っ込みたくなるような人、事柄があったら
書いてほしいずら。
353 :03/08/31 15:45 ID:???
陰茎がん患者の八〇%程度は包茎を合併している。
好発部位が亀頭と亀頭に接する包皮であり、新生児期
に割礼を行う民族では陰茎がん患者がほとんどみられ
ないことから、恥垢(ちこう)による慢性的な刺激が原
因の一つと考えられている。また、ある種のウイルス
の関与も報告されている。
354氏名黙秘:03/08/31 20:44 ID:???


石田 光義 身分制議会としての帝国議会――16世紀
における議会手続きを中心にして――
355氏名黙秘:03/08/31 21:18 ID:???
356氏名黙秘:03/08/31 22:03 ID:???
        {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,
       |        ノ // -r /:::ミ ('ーヽ
       |β反 ネ申 i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ イ憂 月券
       |       ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
       |        ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ
       |           `ヽ、`ー""ヽ
       |__ __ _  _ __     `'ー-'''"
357氏名黙秘:03/09/01 16:12 ID:???
適性70・・
358氏名黙秘:03/09/08 18:37 ID:???

政経の汚点
359氏名黙秘:03/09/08 19:16 ID:???
今政経で獅子うけてる奴ってどれくらいいるの?
経済の奴いたら返事してくれ。
360氏名黙秘:03/09/08 22:21 ID:???
>>359
経済にも結構いるよ。俺を含め、かなりの数いる。
ゼミからも合格者でてるし。
361氏名黙秘:03/09/09 00:34 ID:???
>>360

何人知ってる?俺は40人くらい。
362氏名黙秘:03/09/09 14:49 ID:???
政経でロー受ける人います?
363氏名黙秘:03/09/11 19:54 ID:B3mJC7U/
364氏名黙秘:03/09/13 15:08 ID:hIbpofbp
受けるよ
365氏名黙秘:03/09/14 00:48 ID:???
超一流の憲法学者 石田光義先生の見解を伺いたい

講演会参加名簿を無断で警察提出は違法、早大が敗訴

 早稲田大学が1998年に開いた江沢民・中国国家主席
(当時)の講演会で、参加予定者の名簿を警視庁に提出した
ことの是非が争われた2件の訴訟の上告審判決が12日、最
高裁第2小法廷であった。滝井繁男裁判長は、「本人に無断
で名簿を提出したのはプライバシーの侵害で、違法」として
、元早大生9人の訴えを認めた。

 裁判官5人のうち3人の多数意見による結論。他の2人は
「提出には警備のためという正当な理由があった」と反対意
見を述べた。

 2件の訴訟は、東京高裁でそれぞれ判断が分かれていた。
この日の判決で、早大敗訴の1件は確定し、元学生敗訴のもう
1件は、審理を同高裁に差し戻された。
366 :03/09/15 23:25 ID:???
憲法は石田光義教授で超OKっすよ
367氏名黙秘:03/09/16 13:05 ID:???
同感
368氏名黙秘:03/09/17 02:36 ID:???
ドイツ立憲主義と議院の自律権
369氏名黙秘:03/09/18 00:20 ID:???
昔石田先生のゼミ面で「お前成績悪いなー」って怒られたことある。
もち、落ちた。(´・ω・`)ショボーン
370氏名黙秘:03/09/20 16:48 ID:???
石田のゼミなんか入ってもしょうがない。
公法学だったら川岸教授か大浜教授だろう。
371氏名黙秘:03/09/20 16:55 ID:???
ゴミ行政の寄本教授は、まだいるの?
372氏名黙秘:03/09/20 17:23 ID:???
憲法の渡辺ゼミでしたが何か?
373氏名黙秘:03/09/20 17:25 ID:???
刑訴の田口ゼミでしたが何か?
374氏名黙秘:03/09/20 17:28 ID:???
経済の薬師寺ゼミでしたが、何か?
375氏名黙秘:03/09/20 19:48 ID:???
>>373 政経じゃなくて法学部
376氏名黙秘:03/09/20 19:49 ID:???
化学物質やカビの汚れもなく、寒すぎも暑すぎもない。
長持ちして、省エネルギー対策がすすんだホームを目指して造っています。
石田ホーム株式会社 代表取締役 石田光義
377氏名黙秘:03/09/20 20:57 ID:???
>>375 確かに田口守一教授のゼミは法学部だけ
378氏名黙秘:03/09/20 21:21 ID:???
g
379氏名黙秘:03/09/20 21:23 ID:???
380氏名黙秘:03/09/20 21:28 ID:???
>>379
グロ、注意!
381氏名黙秘:03/09/20 21:37 ID:???
>374
そんなネタ要りません
382氏名黙秘:03/09/21 06:20 ID:???
ゼミなしっ子だったけど、何か!
383氏名黙秘:03/09/23 23:38 ID:???
分煙パーテーション
384氏名黙秘:03/09/24 02:28 ID:???
3号館地下には魔物が棲む
385氏名黙秘:03/09/24 05:42 ID:PG0VPk0t
>384 ??
386氏名黙秘:03/09/24 22:49 ID:???
>>384
というか、三号館のつくりは複雑すぎて、試験期間中などに普段行ってない教室に行こうとすると、
迷ってしまい、遅刻しそうになる罠w
387氏名黙秘:03/09/24 22:57 ID:???
>>386
確かに。政経の図書館がどこにあるのかすら大学3年になるまで
知らなかった。
388氏名黙秘:03/09/24 22:58 ID:???
久しぶりにきてみれば、本家の総合スレや戸山スレが消滅してるじゃないか。
389氏名黙秘:03/09/24 23:00 ID:???
>>388
キミも政経くんかい?
390386:03/09/24 23:04 ID:???
>>387
漏れは政経図書館の場所を、卒業した今でも知らない。
391氏名黙秘:03/09/24 23:10 ID:???
>>390
3号館の演劇博物館側の最上階
392C ◆0pGYk4AdZk :03/09/24 23:17 ID:???
政経卒です。
いったん司法試験あきらめて就職→自営です。
自営業しながら司法試験受験しまーす。
来年と再来年の2回だけ受けようかと思います。
つい最近勉強はじめました!
だいぶ記憶力や集中力が鈍っている悪寒!
よろしく。
393氏名黙秘:03/09/24 23:19 ID:???
>>392
ロー逝こうぜ
394C ◆0pGYk4AdZk :03/09/24 23:26 ID:???
>>393
成績がとんでもなく悪かった。
4年間でたしか
優 1
良 2、3個
可 残り全部

これだとまずいよなー。
まじめに大学いっとけばよかった。

でも一応来年ローも受けてみるかも。
395氏名黙秘:03/09/24 23:31 ID:???
在学中から司法やってたヤツは、成績悪いのが多いよ。
396氏名黙秘:03/09/24 23:52 ID:???
>>395
俺は、司法やってなかったけど成績悪かった
397C ◆0pGYk4AdZk :03/09/25 00:24 ID:???
>>395
俺も在学中は司法やってなかったけど
バイトして遊んでばかりいたから
394に書いたようなとんでもない
成績になってしまった。
398氏名黙秘:03/09/25 01:31 ID:???
あれは「学読」(学生読書室)っていうんじゃなかったっけ。
図書館より好きだったな。
399氏名黙秘:03/09/25 18:08 ID:???
学読から同じ階の402教室に逝けない。。。

>>397
それでも単位はきっちり取ってたのですねw
400氏名黙秘:03/09/25 18:13 ID:???
俺も成績の悪さが院の進学時に祟って、奨学金が2種になっちまったよ。
401氏名黙秘:03/09/25 22:20 ID:???
実際、有名ゼミ狙いじゃなきゃ成績なんてどうでもいいや、って
雰囲気あったな。
402C ◆0pGYk4AdZk :03/09/25 23:27 ID:???
>>399
不可の数ははるかに多いです。
留年しましたw

仕事終わったから勉強するぞ!眠いけど。
403氏名黙秘:03/09/25 23:30 ID:???
あんた4年間でって書いてなかったか。
ま、俺も竜年したけどな。
404氏名黙秘:03/09/25 23:35 ID:???
法学部いっとけばよかったのに
405C ◆0pGYk4AdZk :03/09/25 23:37 ID:???
>>403
ごめん。5年間での間違いだ!
406氏名黙秘:03/09/25 23:38 ID:???
法学部は放し飼いだよ。
407氏名黙秘:03/09/26 01:58 ID:???
>>406
いや、放し飼い具合では政経も自信がある。

自慢じゃないが俺は4年間でまともに出席した科目は語学を除けば10個いってない。
ゼミですら4年の時には2回しか出なかった。
でも、留年せずに卒業できた。友達も全くいないのに…w
こんな楽なとこがあっていいのか?
408氏名黙秘:03/09/26 02:00 ID:???
>>406
俺の在学中の法学部は単位数がきつそうだったな。
409氏名黙秘:03/09/26 02:51 ID:???
文学部はかなり拘束された……。
410C ◆0pGYk4AdZk :03/09/26 03:33 ID:???
>408
早稲田も単位数は多いよ。
俺の頃は政経154
    法160 だったかな。
411氏名黙秘:03/09/26 03:48 ID:???
俺の頃は法学部は試験年一回だった
412氏名黙秘:03/09/26 07:41 ID:???
政経の単位数、

154単位→俺の上の代まで
142単位→俺の頃
124単位→今の香具師

最近は容赦なく不可を付ける教授も増えたらしいので、
単位の取得しやすさの問題も考えると、一概に緩くなったとも
言えないのかもしれないがな。
413氏名黙秘:03/09/26 11:10 ID:???
>>412
同期とみた(w
414氏名黙秘:03/09/26 12:24 ID:???
>412,413
参考までに何年の入学から
そのように単位数がかわったか教えてくれ。
415氏名黙秘:03/09/26 12:44 ID:???
政経で1年仮面してたんだが、10年ぶりにはじめて成績表あけてみた。
人口論とかいうのに優がついてた。全く記憶に無い。人類学は良だった。
これも全く記憶に無い。総合講座とかいうのは可だった。総合は最初と
最後だけ出た記憶がある。川勝平太という、非常にインパクトがあって
迫力ある先生だった。一度授業を聞けば、一生忘れないお方だ,,

全てがなつかしい,,
416氏名黙秘:03/09/26 13:35 ID:???
川勝先生は早稲田大学当局との意見の相違が原因で、早稲田を去られた。

“世界遺産”級の価値がある(と川勝先生がお考えの)「英国議会資料」を
大学に購入するように強く要請したにも関わらず、認められなかったからだ。

1万3000巻で2億円というお値段。確かに、世界遺産級の史料価値があるとすれば
格安と言える値段なのだが・・・

それにしても、政経はまた惜しい人材を失ったものだ。
417氏名黙秘:03/09/26 14:02 ID:???
>416 辞めちゃったの?惜しいな、、 あんなに興奮した授業は後にも先にも
一度だけだった。

 私がいた頃から、早大政経は惜しい人材を失いがちだと言われてたっけ。
私より前の時代だと、鴨武彦とか。
418氏名黙秘:03/09/26 14:15 ID:???
わはは人口論俺も夕だった。筑波先生ってまだいるのかな。一度も出てないのに夕二つw
まあ大学受験時は法も小も受かったわけだが、司法とか会計を目指すには
そっちの法がいいのかななんても思ったりしたりしたこともあったけど過去の話。
419氏名黙秘:03/09/26 14:24 ID:???
>418

>166 >168 を見よ
420氏名黙秘:03/09/26 15:19 ID:???
そうなんだよな 早稲田にもいい先生いたんだよな
学生時代の俺は、ほんとにわかっちゃいなかった・・・
もう一度あのころに戻って、ゼミの先生に薫陶を受けたい。
10年以上たって今さら、一言、一言を思い出す
421氏名黙秘:03/09/26 18:02 ID:???
>>414
124は96年入学から。
人口論は河野だろうか?
貨幣理論のS教授はいい先生だった。ゼミ休んでサークル行っていいから
なんて言うしw
422氏名黙秘:03/09/26 18:59 ID:???
>162
鴨さんは糖尿病で苦しい闘病だったらしい。日本国際政治学会理事長で、
米国の学会と幕張で共同開催された学会の開催に尽力したが本人は出席できず、
それから程なく亡くなった。早稲田では颯爽としてたらしいけど、東大では
そうでもなく、精神的にもまいっていたらしい。自分と入れ替わりに89年に
去っていったけど、この人の「政治学」受けてみたかった。
>415
川勝が出席2回で可をくれたのか・・・。
423氏名黙秘:03/09/26 18:59 ID:???
それにしても、書き込み内容のレベルがあまり高くないな。
君らが現行司法試験に挑戦するのは、金と労力の無駄だな。
悪いことはいわない、ロースクール一本にした方がまだ先が
あると思う。

大学受験止まりの人間が多いということなのだろうか。
424氏名黙秘:03/09/26 21:51 ID:???
>>423
そうだよ。
425氏名黙秘:03/09/26 22:16 ID:???
>>418
筑波センセはもう退官されてるよ。
俺も一回も出席することなく4つ単位もらった。可ばっかだったけど(w
426氏名黙秘:03/09/27 07:51 ID:???
川勝出席取らなかったよ。最後の年に日経史取ったら全員優だったようだ。
俺も124単位。経済は英書なし、1年次英語1コマと昔に比べると
かなり楽になったようだ。
427氏名黙秘:03/09/27 18:50 ID:???
「外国文献研究」は政治学科唯一の必修科目だが、四年まで残してしまい、
しかも、点数悪くて再試験を受ける羽目になったときは本当にあせった。
なんとか取れたが、アレはかなりやばかった。
今年の話w
428氏名黙秘:03/09/27 21:53 ID:???
早稲田の政治と言ったら内田くらいしか知らん
429氏名黙秘:03/09/27 21:57 ID:???
内満ももう定年になったはず。政治三大ゼミの一つだったがなぁ。

今、政治の三大ゼミ、経済の三大ゼミ、ってどうなってるんだろう?
430氏名黙秘:03/09/27 22:03 ID:???
フランス語のとんでもない教授まだいるの?
431氏名黙秘:03/09/28 03:01 ID:???

卒2の者ですが、石田光義先生にはお世話になりました。
先生の憲法を履修しましたが、評価はむちゃくちゃ
厳しいです。
石田光義先生の講義を理解し、試験で優が取れるようになれば
司法試験の憲法なんて楽勝です。
432氏名黙秘:03/09/28 03:03 ID:???



卒5の者ですが、渡辺重範先生にはお世話になりました。
渡辺先生の憲法を履修しましたが、評価はむちゃくちゃ
厳しいです。
清水望先生門下の渡辺先生の講義を理解し、試験で優が取れるようになれば
司法試験の憲法なんて本当に楽勝です。
433氏名黙秘:03/09/28 03:05 ID:???
コバショー、ウチマン、堤口先生ももう定年になったはず。政治三大ゼミだったがなぁ。

今、政治の三大ゼミ、経済の三大ゼミ、ってどうなってるんだろう?

434氏名黙秘:03/09/28 03:08 ID:???
>>432
マジで渡辺先生のゼミだったんだけど…。
435氏名黙秘:03/09/28 03:11 ID:dUs9e+GA
石田なんて滓だろ
436氏名黙秘:03/09/28 03:12 ID:???
伊達田中駒西川だったかな。年ばれるね。
437氏名黙秘:03/09/28 03:15 ID:???
DNC64で政経の看板に泥を塗ってしまいました。
皆さん、ごめんなさい。
438氏名黙秘:03/09/28 03:40 ID:???
>>434 今年度のテーマは「基本的人権の保障と国家権力の限界」である。
このテーマに沿って以下の諸点を重点的に講義する。

・・・なお、時間の関係上、濃淡は避けられない。
439434:03/09/28 03:43 ID:???
>>438
そのテーマ、漏れの卒論のテーマと酷似していてマジでビビった。
特定されたかと思った…w
440氏名黙秘:03/09/28 03:47 ID:???
政治三大ゼミって、内満・片岡・あと1つ。寄本?藤原?
おれの時(90年)は川勝「日経史」で出席カードを回収し、講義要項にも
確か何回以上の出席は落とすとか書いていたので、泣く泣くリタイア
したのになあ…全員優て、みそこなったなw
441氏名黙秘:03/09/28 03:48 ID:???
>>439 ハスキーボイスと鬚がダンディーな先生
442氏名黙秘:03/09/28 03:51 ID:???
政経三大ゼミ

石田光義(超一流の憲法学者)ゼミナール・
大浜啓吉ゼミナール・吉野孝ゼミナール
443氏名黙秘:03/09/28 03:53 ID:???
吉野なんてペーペーだったのに・・・しかも大谷ゼミ出身。
エラくなったもんだな、まったく。
444氏名黙秘:03/09/28 03:58 ID:???
1.比較の中の日本国憲法―近代憲法史における日本国憲法の位置づけ
(身分制社会から近代市民社会へ,フランス革命と近代憲法,近代法
から現代法へ)。/2.日本国憲法制定時の問題点―明治憲法と概念,
主権概念,押しつけ憲法。……四月
 3.象徴天皇制―明治憲法下の天皇制システムとの対比及びドイツ型
立憲君主制との対比/4.憲法第9条をめぐる諸問題―第9条の主要憲法
判例を通した憲法変遷過程,国際貢献と自衛隊の海外派遣,平和の理
念と技術……五月
 5.選挙制度と投票価値の平等―選挙制度の国際比較,公正な代表を
求めて/6.基本的人権のカタログと体系化―新しい人権の成立と特質
――以上前期……六月〜七月
 7.基本的人権と公権力―表現の自由と公安条例,公共の福祉,基本
的人権の第三者効力
 /8.信教の自由と政教分離―津地鎮祭判決,宗教的行事と習俗的行
事,制度的保障/9.プライバシーの権利と知る権利/10.公務員と政治
活動……十月
 11.公害対策から環境保全へ―環境基本法と環境権/12.適正手続条
項と刑事被告人の権利……十一月
 13.日本型統治システムと議院内閣制/14.構造的腐敗構造と両議院
の国政調査権/15.司法審査制と人権の保障――以上後期……十二月〜
一月
 以上の諸点を時間の許すかぎり簡潔に講義するが,時間の関係上,
濃淡はさけられない。
445氏名黙秘:03/09/28 03:59 ID:???
>>443

大谷ゼミって、社学本属の大谷恵教??
446氏名黙秘:03/09/28 04:00 ID:???
本年度のテーマは「基本的人権の保障と国家権力の限界」である。
このテーマにそって次の諸点を重点的に講義する予定である。
447氏名黙秘:03/09/28 04:03 ID:???
そう。大谷は政経でもゼミだけ持ってた。
448氏名黙秘:03/09/28 04:15 ID:???
比較政治制度論
歴史的には近代立憲主義が出てきた後に外見的立憲主義が登場します。
この順序が逆になっていたら答案を読むにも値しません。
また、「法治主義とは国民が、法律を遵守すべきであるとされる考
えであり、国民が法律を守ることによって成り立つ国家が法治国家
である」とか書いてあると、それだけで「不可」でしょう
449氏名黙秘:03/09/28 05:40 ID:???
政経三大ゼミって、石田光義ゼミ・和田サン・あと1つ。
450氏名黙秘:03/09/28 05:57 ID:???
政経で伝説の三大ゼミをあげよ

小林昭三ゼミナール、石田光義ゼミナール、岩倉誠一ゼミナール
451氏名黙秘:03/09/28 09:04 ID:???
柏崎ゼミ
452氏名黙秘:03/09/28 14:19 ID:???
大西邦敏ゼミ
453氏名黙秘:03/09/28 14:21 ID:???
アブラゼミ
454氏名黙秘:03/09/28 14:46 ID:???
代ゼミ
455氏名黙秘:03/09/28 14:57 ID:BzcyHurx
早稲田セミナーじゃここに入れてくれんの?
456氏名黙秘:03/09/28 15:03 ID:???
和田サン、和田サン!!
457氏名黙秘:03/09/28 15:04 ID:???
憲法学の第一人者、石田光義先生の憲法ゼミに入れば、
司法試験や公務員試験の憲法ごときは楽勝です。
458氏名黙秘:03/09/28 15:31 ID:???
薬師寺ゼミも伝説だよな?
459氏名黙秘:03/09/28 16:31 ID:???
>450
嘘ばっかし
460氏名黙秘:03/09/28 17:06 ID:???
>>459
寄本・ウチマン・片岡だったが
今は誰だ?
461氏名黙秘:03/09/29 01:42 ID:???
なんか、内容がないな。
政経って早稲田の政経というブランドだけね。
植草先生、政経で講義やってよ、まったく。
筑紫哲也も政経でやってよ。元三重県知事の
北川さんも。
462氏名黙秘:03/09/29 01:43 ID:???
田中、飯島、吉野、坪井あたりはトップクラス。
463氏名黙秘:03/09/29 02:19 ID:???
461よ、釣りか?おまえもブランド好きそうだが
若い頃は、政治は法律を包摂してると思ったし、経済と結び付けてるところ
に魅力を感じて「法学部政治学科」じゃなくて「政治経済学部政治学科」に
したんだが。今考えると大学の政治学って、立法活動についての研究も教育
も少なすぎるな。
464氏名黙秘:03/09/29 02:47 ID:???
杉兵助かと思ったら、伊達邦春だった。
そんな大学1年の春が懐かしい・・・。
465氏名黙秘:03/09/29 07:30 ID:???
薬師寺ー秋葉ー笠松
466氏名黙秘:03/09/29 08:59 ID:???
マスコミ論で岩倉というのもいたような気がするが。
467氏名黙秘:03/09/29 09:00 ID:???
筑波先生はお元気ですか?
468氏名黙秘:03/09/29 09:36 ID:???
>467
激しくガイシュツ。とっくに定年。
ほんと、筑波安否確認って、何回でも出てくるな。
それだけ愛されてたって事だな、『緑の麗人』は。
469氏名黙秘:03/09/29 16:13 ID:???
清野ゼミって、若い経済学者を一杯輩出してるよね。
今は、こことか、藪下とかの、外様系(もっとも、清野は、
半外様だが)が、有力・優秀ゼミじゃないの????
経済学科の話だけど、、、、。
470氏名黙秘:03/09/29 16:20 ID:???
卒7の者ですが、和田真一郎先生にはお世話になりました。
和田先生の性教育ならびに実習を履修しましたが、評価はむちゃくちゃ
厳しいです。
和田先生の講義を理解し、実習試験で優が取れるようになれば
宇宙規格やソフト恩出万度の入社試験なんて本当に楽勝です。


471氏名黙秘:03/09/29 18:10 ID:???
>>469
清野ゼミは大学院予備校みたいなもの。
俺の時は1〜3人くらいしかゼミ生いなかったらしいが、
院志望か、日銀とか行くらしい。厳しいけどとても丁寧に指導してくださる
そうだ。
藪下ゼミは人気もなかったし、そこにいるのもたいしたことないので
普通に就職しちゃうのばかり。
ちなみに卒3。
472筑波ヒサハル:03/09/30 02:36 ID:???
「(資料の)持ちこみ可と言ったらガールフレンドに憶えさせて試験場
 に連れてきた学生がいました。持ちこみ可とは言いましたが、それは
 持ちこみじゃなくて<連れこみ>なので、認めません」
473氏名黙秘:03/09/30 07:19 ID:???
今優秀なのは清野と船木ですよ
474氏名黙秘:03/09/30 10:06 ID:???
こうして見てると、
意外に、経済学科の司法組も多そうね。
政治学科ばかりと思ってたけど、、、、。
475氏名黙秘:03/09/30 10:15 ID:???
文化人類学の西江も面白かった。一文の講義だけど・・・
476氏名黙秘:03/09/30 16:17 ID:???
時代は若田部
477氏名黙秘:03/09/30 16:23 ID:???
秋葉はゼミ生が学年一人とかあったなw
478氏名黙秘:03/09/30 17:13 ID:???
永田荻沼笠松もそんなもんでしょ。俺のとき
秋葉は志望者0だったような。
どれも同じ臭いがするw
479氏名黙秘:03/09/30 17:22 ID:???
院に行く奴もまともなのはみんな東大一橋他外へいっちゃうでしょ。
清野しかり。
480氏名黙秘:03/09/30 17:52 ID:???
西川潤をお忘れなく。
481:03/09/30 17:58 ID:Qgb01AA/
何で法学部に行かなかったのですか?
482氏名黙秘:03/09/30 18:01 ID:???
マスコミ志望だったんだけど、大手軒並み落ちちゃってね・・・
もう、マスコミはいいやって感じで司法へ。
483:03/09/30 18:06 ID:Qgb01AA/
>>482
そうですか。
俺と逆ですね。俺は法です。
俺は司法目指してたけど諦めて
マスコミ受けたら受かったので行きます。
小さい会社ですが。
ちなみに4年から勉強始めたんですか?
484氏名黙秘:03/09/30 19:54 ID:???
「生徒一流」と言われている、 
我々としては、現行司法でばっちり
決めないとね。
みんな、頑張ろうよ。
ちなみに、おれは卒7のべテだ!!
485氏名黙秘:03/09/30 19:56 ID:???
先輩、勘弁してよ
生徒はないよ、学生でしょ
486氏名黙秘:03/09/30 20:05 ID:???
ごめん、ごめん。
こんなヘボミスをしてるから、
今年の択一を落ちたんやろなー。
まあ、どうせ、来年合格するから、
任せとけって。
487氏名黙秘:03/09/30 23:49 ID:???
ところで、早稲田セミナー出身は、参加できないの?
488氏名黙秘:03/10/01 00:02 ID:???
×教授三流→○教授五流
×施設二流→○施設三流
×学生一流→○学生三流・但シ就職及ビ処世一流半
489氏名黙秘:03/10/01 06:25 ID:???
早稲田セミナー出身でも、
成川学院長と面識がある人は、
参加してよろしい。(って、偉そうだな。)
彼は大先輩だかんね。
490氏名黙秘:03/10/01 07:33 ID:???
経済って理論系のゼミで入ゼミ者ゼロってよくあるね。
それで佐々木とか別府とか白木に皺寄せが来る。
491氏名黙秘:03/10/01 10:33 ID:???
それだけ、数学ができない
「学生一流」が多い、という事だね。
 
未合格の俺が言うのも何だが、
数学ができない・嫌い奴は、法律家としても、
二流・三流なのではなかろうか、素養として。

理論系の経済ゼミ出身の俺は、そう思ってる。
嫌味かな??
492氏名黙秘:03/10/01 10:44 ID:???
未合格のおまえがいうな
493氏名黙秘:03/10/01 10:45 ID:???
未合格じゃなくて不合格だろ
494氏名黙秘:03/10/01 12:02 ID:???
どっちにしても、
主張・意見としては、認めている
感じだねー。
カトシンの凄さの根底にあるのは、
その数学的キレにある、と俺は、思ってる。
495氏名黙秘:03/10/01 14:07 ID:???
ヴァカ駄・最近のヒット作

1位:辻元清美(売国、社民、北朝鮮、ピースボート、公金詐欺・・・あらゆる悪の根元)
2位:筑紫哲也(ゴニョゴニョと意味不明な日本語で、今日も反日コメント)
3位:姜尚小(北朝鮮が崩壊寸前で、発狂しまくりの東大教授)
4位:大橋巨泉(無知無能の馬鹿サヨが政治家になると、こういう末路を迎える良い例)
5位:久米宏(反自民こそ正義と信じてやまない偏向キャスター)
6位:田原総一朗(戦後民主主義の信者。最近、朝生までの左翼びいきがすごい)
7位:青島幸男(無知無能の馬鹿サヨが都知事になると、こういう末路を迎える良い例)
8位:高野孟(反日同人誌インサイダー編集長。サヨクならではの目つきの悪さ)
9位:辺見庸(朝日新聞最大のヒット作。ヴァカ駄→アサピーというサヨクのエリートコース)
10位:河野洋平(従軍慰安婦問題で、勝手に慰安婦ババアたちに公式謝罪した売国政治家)

(欄外)
神:和田サン
おまけ1:Z武
おまけ2:ピロスエ

496氏名黙秘:03/10/01 14:20 ID:???
>>495
ウヨ厨房ごくろうさま。
497氏名黙秘:03/10/01 15:56 ID:???

 _ノ ̄/    / ̄/ ./''7 __/ ̄/◎
/_  ∠..,    ̄  / //___.    ̄/
/_  __/  ___ノ / ノ / /i ̄!
 /_/    /____,./ /_,./__./ ヽ、_>
       r─‐1       ィ ^ 、   / ヽ
     /ー┐|   l  /`ヽ  ヽ  > ,イ ム-‐ァ            |`` --------───ァ
   /   '-'   'ー'  /.r─' '´‐'   __r'ト-- 、______ゝ              _r'
   ヽ      _   ./ └‐ァ '‐ヾ下┐l ̄! ヽ、           /`ー'´ ̄|   l´ ̄
    `ー'´|   }`,ニ='、  / ,n  l ,! l l  |  `--───---'´        !   !
   ,/`マ_j   'ー'   i / ,フl  l |__」 l  |                   |   |
   /            ,l { に_  l 、__,l  |                __,ノ   |
   ヽ、_,, -‐ '' ¨ !-‐' └-' ヾ_ノ  l__ノ               \     ,!

498氏名黙秘:03/10/01 17:51 ID:???
理論系のゼミが人気ないのはただ単にハマリが多いからでしょ?
卒論出して教授と飲みにまで行ったのに不可で留年なんてヤダよ。
499氏名黙秘:03/10/02 03:39 ID:???
2 : 京大と慶應では慶應の方が上だと思う人の数⇒(99) /
3 : 一ツ橋と慶應どっちが上なんですか????(80) /
4 : 東大と慶應どっちが上なんですか????(95)
500氏名黙秘:03/10/02 03:49 ID:???
入学後の語学クラス(49名)で自己紹介。その時、「仮面で東大
狙います」と宣言したのが3人、「ボクは学院出身なのでバカです」
と媚びたのが3人。女子も3人だった。なんかよくできたオハナシだが実話。
501氏名黙秘:03/10/02 04:02 ID:???
名前:大学への名無しさん :03/10/02 04:01 ID:cC2yiSd1
この塾は、早計の方が京大や一橋より上とか、適当にホザいといて、早計洗顔を大量製造している糞塾じゃないの?
まあ、もともと上位国立を現役で狙える学力のヤシは、こんなとこには来ないんだろうが。 結局、ここはDQN高校在籍生が多いでしょ。




502氏名黙秘:03/10/02 10:18 ID:???
>>498
それは伝説の薬師・・・・
503氏名黙秘:03/10/02 15:24 ID:???
                   /;;::r‐〜-ミ、
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'
                    l! '" |::::l、~`リ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_`
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
 
504氏名黙秘:03/10/02 15:27 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  エーデルワーイス エーデルワーイス
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐

505氏名黙秘:03/10/03 00:16 ID:???
【今の役員連中が学生時代のランク】

東大
京大
一橋大
東京教育大
阪大
神戸大
東北大、北大    早稲田大(政経)
横浜国立大
            慶応大(経済)
千葉大        早稲田大(商)慶応大(商)
            慶応大(法)
茨城大
            明治大


確かに昔から早稲田政経は「私大の中では」別格だったみたいだね
506氏名黙秘:03/10/03 00:20 ID:???
>>505
早稲田政経と慶応経済は、住み分けがあったと思う。

早稲田政経(特に政治)・・・政界、マスコミ
慶応経済・・・財界
507氏名黙秘:03/10/03 00:31 ID:???
政経には昔新聞学科というのがあった。
508C ◆0pGYk4AdZk :03/10/03 02:36 ID:???
>>507
マスコミ学科だったような?
509氏名黙秘:03/10/03 02:42 ID:???
政治
自治行政
新聞
経済
だったよ。
510C ◆0pGYk4AdZk :03/10/03 03:01 ID:???
>>509
そうなんだ。
勘違いしてたみたい。
詳しいね。
いつごろまであったの?
俺が入学した頃には
政治と経済しかなかった。
511氏名黙秘:03/10/03 06:53 ID:???
>510 その頃に在学してたら、いくら司法浪人でもヤバイ年齢になる。

1949年(昭和24年)
4月 新制早稲田大学11学部
 (第一・第二政治経済学部、第一・第二法学部、第一・第二文学部、教育学部、
  第一・第二商学部、第一・第二理工学部)開校
一政:政治・経済・新聞・自治行政学科
二政:政治・経済学科

1973年(昭和48年)
4月 一政の新聞・自治行政学科廃止、一政を政治経済学部に改称
512氏名黙秘:03/10/03 09:16 ID:???
今や、マスコミへの就職人数でも、慶応に抜かれているよな・・・
企業別に見るとよく分かる。何か悲しいぜ・・・

おお、早稲田・・・
513氏名黙秘:03/10/03 09:55 ID:???
ちなみに戦後のしばらくの間、
本部キャンパス内(たぶん社学のあたり)に
早稲田大学工業高等学校
というのがあったそうな。
514氏名黙秘:03/10/03 11:48 ID:???
>513

1911(明治44) 工手学校創立
1946(昭和21) 工手学校昇格、工業学校と改称
1948(昭和23) 工業学校を新制工業高等学校に改組
1968(昭和43) 工業高等学校廃止
515氏名黙秘:03/10/03 12:01 ID:???
大学に入って2年間くらい、社学は所沢だと思ってたよ。
マジで。
516氏名黙秘:03/10/03 12:12 ID:???

よく間違われるが、社会科学部は「社会科学」部であって、「社会科」学部ではない。

第二政経学部、第二法学部、第二商学部、という3つの社会科学系夜間学部が統合して
設立されたもの。今風に言えば「学際」だな。

今は昼夜開講制になり、夜間学部という印象派薄れて、偏差値も高くなってきたが、
年齢が上の人ほどかつての夜間という印象が残ってるので、特に就職活動などでは苦労する。

まぁ、スレ違いな話だがな。
517氏名黙秘:03/10/03 19:47 ID:???
社学は学部だろ
518氏名黙秘:03/10/03 19:59 ID:???
>517
そう、学部なんだけど、社会科の学部じゃない。
理念からすれば、「社会科学学部」という名称にすべきだったんだろうな。
それじゃくどいし。
519氏名黙秘:03/10/03 20:04 ID:???
立命館大学に「政策科学部」という学部があるが、
あれも「政策科」を学ぶ学部じゃなくて、「政策科学」を学ぶ学部だから、
「政策科学学部」と称するのが本来なんだろう。
それと同じ事。
520氏名黙秘:03/10/03 20:17 ID:???
ワセダのセーケー

偏差値超一流、学生一流(中には二流もいるが)、設備三流、教授五流
521氏名黙秘:03/10/03 22:13 ID:???
>>512
いや、マスコミでは早稲田やっぱ多いよ。
522氏名黙秘:03/10/04 10:06 ID:Fnktid7F
【スーフリ】レイプサークル事件で志望者が激減
早大“人気ガタ落ち”全データ


■政経学部は志望者が3割減
■慶応のサルマネばかり
■使いやすいがつまらない人材

 サークルに入ってきた女子大生に大量に酒を飲ませ、
力ずくで強姦してしまう――通称「ヤリサー」と言われる「スーパーフリー」の悪辣非道な手口は、多くの学生が知っていた。
本誌の入手した最新の調査で、'04年の早稲田大の受験志望者が激減していることが判明した。
スーフリ事件の波紋は大きい。



政経学部は志望者が3割減

 本誌は大手予備校が来年度の受験生を対象にこの夏、行った模試のデータを、独自に入手した。
 それによると、早稲田大学を志望する受験生の数が、前年同時期に比べて大幅に目減りしていることが判明した。
 具体的な数字を紹介しよう。
 早稲田全体では、昨年同時期には4万7316人が志望していたのに対して、今年は4万4516人。

週間現代オンライン
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/so-net/top_news/20031004/top_2/main.html
523氏名黙秘:03/10/04 13:54 ID:???
>>521
とかいいつつ、政経は金融志望が多いよね。
524氏名黙秘:03/10/04 14:00 ID:???
>>523
そりゃあだって、採用人数違うじゃん
525氏名黙秘:03/10/04 14:07 ID:???
在学中に司法試験に受かるのと、電通・在京テレビ・物産・商事に入るのは、
どっちが大変なんだろうか?
526氏名黙秘:03/10/04 14:36 ID:Agjgw5lI
早稲田の場合ドッチモ大変ww。
527氏名黙秘:03/10/04 14:38 ID:???
>>525
相対的なものだし、人により向き不向きがあるから一概にはいえないけど
在学中の司法試験合格者の人数の少なさを考えると、やはり前者が難しい
のでは。
528氏名黙秘:03/10/04 15:47 ID:???
>>525
電通、物産、商事は採用人数多い。
在京キーは少ないから難しい。
529氏名黙秘:03/10/04 16:00 ID:???
>>524
結果的に行く人数じゃなくて、当初から金融志望してる
奴が多いみたい。経済だからかな。
530俺は政治学科卒だが・・・:03/10/04 16:11 ID:???
入試の偏差値が政治学科の方が高くなってるから、政治学科が主流のイメージが強いけど、
政治経済学部は、「本来的には」経済学部だから、金融志望者が多くても何ら不思議はない。
学科の定員数を見ても、経済学科>政治学科なわけで、どちらが本流かはわかるでしょ。

名前は「政治経済学部」だけど、発足当時の意味は「経済学部」なんだよ。
だから、経済学部経済学科 と 経済学部政治学科 の2学科構成の学部。
531氏名黙秘:03/10/04 21:34 ID:???
>>530
で?
532氏名黙秘:03/10/05 01:33 ID:???
ローが定着すれば、医学部の無い早稲田は法学部が看板学部になるだろう。
533氏名黙秘:03/10/05 01:35 ID:???
商学部が看板になることはないのか?
534氏名黙秘:03/10/05 01:35 ID:???
>>530
バカ発見!部外者だろ?
535氏名黙秘:03/10/05 01:35 ID:???
>>533
ない。
536氏名黙秘:03/10/05 01:38 ID:???
>>530
>発足当時の意味は「経済学部」なんだよ。

完璧なモグリだなw
537氏名黙秘:03/10/05 01:46 ID:???
>>520
田中とかは一流ですがね。
538氏名黙秘:03/10/05 02:18 ID:???
>>537
愛治?
539氏名黙秘:03/10/05 02:38 ID:???
もちろん愛治。
540氏名黙秘:03/10/05 03:12 ID:???
>500 何時の話だろうか?
私の時は仮面宣言ゼロ(実際にはいたと思う)、媚ゼロ、女子ゼロだった。
実話。あと中高一貫の有名校の出身を名乗る者がいるとどよめき、喚声があった。懐かし。
541氏名黙秘:03/10/05 07:43 ID:???
>534 >536

 早稲田は大隈重信が明治15年に設立した東京専門学校が母体ですが、設立当初の学科構成は
「政治経済科」と「法律科」でした。早稲田で重視されたのが「英語」教育で、これは英米に留学した
小野梓が事実上の校長であったからでもあります。政治学を経済学との結びつきで考えるのは、
どちらかというと英米法系的な発想と言えます。

 英米法系では「法は発見される」ものと言われます。「イギリス経験論」などと言われますが、
経験則から帰納的に理論を導き出して議論する傾向があります。経済学との関係で言えば、
経済諸現象から法則性を見出し、政策に活用するために法制化するという流れで、
「経済」>「政治」>「法」という志向性があります。「社会経済の実態から政治が法を発見する」
の形になるわけです。同じくマルクスのいうところの「下部構造」を重視します。

 政治経済学部の現在の英語名称は「School of Political Science & Economics」ですが、
小野梓が英米留学した時代に、経済学はちょうとミクロ経済学一辺倒からマクロ経済学へと
研究領域が拡大して完成領域に達しつつあった時代であり、その時代に主流となりつつあった
経済学の名称である「Political Economics」を訳したものが「政治経済学」なのです。小野梓が
英米留学で修めたのは経済学と法律学であり、東京専門学校の政治経済科も
「Political Economics」、つまり経済学を教授する場でした。

 ですから、早稲田の政治経済学部というのは、発足以来、由緒正しい「経済学部」なのです。

 ちなみに、丸山真男の著書にもあるように「科学としての政治学」が確立するのは、だいぶ時代が
下ってからであり、社会科学としては経済学の確立のほうがずっと先なんですね。

 参照:http://www2s.biglobe.ne.jp/~MARUYAMA/theory/theory3.htm
542氏名黙秘:03/10/05 09:00 ID:???
政経受験者の合格率はどれくらいなんだろ?
543氏名黙秘:03/10/05 15:27 ID:???
うちのクラス(中国語)って慶應落ちばかりで、蹴ったってのほとんど
聞かなかったな。
俺経済蹴り商補欠Cだったっていったら、まわりみんな落ちてたって。
1人経済補欠Eで結局駄目だったってのがいたけど。
そのへんどう?
544氏名黙認:03/10/05 15:58 ID:???
>>541
あんたは政治学科に喧嘩うりたいの?いいたいことがよくわからん。



>>543

政治だが、慶応商は普通にうかりましたけど。
法政治には落ちた。まぁ、なぜか文受けててそっちはうかったけど。
慶応うかるかとか落ちるとかはどの科目が得意かに影響されるだろう。たいした問題じゃないよ。
そこで凡人やってればどこいっても同じ。
545氏名黙秘:03/10/05 17:15 ID:???
>544

政治経済学部の沿革を語ることが、なぜ政治学科に喧嘩を売ることになるんですか?

私は政治学科の卒業生なので、出身学科に喧嘩を売って得することは何もありません。
政治経済学部の卒業生である事にも、学士(政治学)の修了証を頂いた事にも誇りを持ってます。
546氏名黙秘:03/10/05 17:37 ID:???
偏差値とかはともかく、
政治学ってそもそも学問としては2.5流ぐらいだからなあ。
経済学とでは内容の濃さが違いすぎ。
547氏名黙秘:03/10/05 17:53 ID:???
社会科学の中で唯一ノーベル賞があるのが経済学。

そういや昨日ブロードキャストにマスコミ論?の谷藤出てた。
548氏名黙秘:03/10/05 18:11 ID:???
>>541
一 本校は修業の速成を旨とし、政治経済学、法律学、理学及び英語を教授す。
一 政治経済、法律および理学の教授は、専ら邦語講義を以てし、学生をしてこれを修学せしむ。

 東京専門学校(早稲田大学) 明治十五年の開設広告より

たしかに、英語教育は重視されたが、東大と違って、学生は「専ら邦語講義」で修学したのも事実。
今日でも英語力では上智慶応に叶うべくもないが、新設の国際教養学部で対抗か?

549氏名黙秘:03/10/05 19:08 ID:???
>548

ご存知でしょうが、「専ら邦語講義」というのは、当時大変意味がある事だったんです。

明治維新後、近代的な法制度、経済制度を整備するために欧米の学問を学ぶ必要があったわけですが、
当初は教授できるだけの能力・知識を有する日本人がいなかったため、外国人教授を招聘せざるを
えませんでした。ですから、明治初期の高等教育は、すべて外国語によってないました。
当時の「お雇外国人教授」はとんでもない高給だったのは、日本史でも出てくる話ですね。

しかし、外国語を使った教育では、学問が普及しないため、欧米近代学問を日本語で教授できる人材の
育成が急務でしたし、日本語で教授する学校が求められていたのです。小野梓が英米留学で学んだ
法学、経済学を「専ら邦語講義」で教授したのもそのためです。ただ、欧米の学問を学ぶわけですから、
原書はすべて外国語です。ですから、原書講読が重視されました。政治経済学部では、確か今でも
原書講読が必修ですよね。英米系の学問を教授した早稲田では英語が重視されました。

ちなみに、東京専門学校(早稲田大学)の他に、英米系の学問を教授した学校には、専修学校
(専修大学)、英吉利法律学校(中央大学)がありました。フランスの学問を教授した学校には、
明治法律学校(明治大学)、東京法学校(法政大学)があります。
550氏名黙秘:03/10/06 16:42 ID:???
______       ______
|         |      |        |
| 朝日新聞社..|____|  社民党.. |___
|         |  癒着 |        |    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ..|
   ..| ..↑          .↑          |
  事|  |人          |忠         |完
  業|  |材          |          ..|全
  提|  |供          |          ..|提
  携|  |給          |誠         |携
   ↓ .|           ...|          ..|
_______輩出    .|   癒着______
|          | → 辻元清美 → |         |
| 早稲田大学 ..|            ....| 朝鮮 総連 |
|          | → 筑紫哲也 → |         |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄雇用  ...|    癒着. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ..↑          .|
     |寄生        |指導
     |           ↓
   革マル派     週刊金曜日    


551氏名黙秘:03/10/08 03:54 ID:???
>541
第三段落以下、なんかおかしいな。
552氏名黙秘:03/10/11 22:27 ID:???
石田光義先生の憲法講義を聞いていれば、司法試験の憲法は楽勝でした
553氏名黙秘:03/10/11 22:43 ID:???
平成15年度 大学別(出願者⇒論文)合格率ランキング

      出願者 択一合格 論文合格 合格率
京都大  1958   548   121   6.18%
東京大  3308   947   197   5.96%
東北大   766   149    39   5.09%
一橋大   933   237    42   4.50%
大阪大   814   190    35   4.30%
北海道   586    99    23   3.92%
神戸大   729   138    28   3.84%
慶応大  3385   655   124   3.66%
上智大   742   160    26   3.50%
早稲田  6035  1091   176   2.92%←和田&ピロス江
九州大   636    98    18   2.83%
名古屋   543    95    14   2.58%
阪市大   444    66    11   2.48%
関学大   674    59    13   1.93%
中央大  5692   660   108   1.90%
同志社  1537   176    29   1.89%
明治大  2358   259    40   1.70%
関西大  1147   116    11   0.96%
日本大  1184    79    10   0.84%

※論文合格者10名以上でランキング化しました。



554氏名黙秘:03/10/11 23:43 ID:???
豊胸手術を受けた人は自殺しやすい [2003/03/11]

------------------------------------------------------------
--------------------
 胸をふくらます美容外科手術を選んだ女性は、自殺しやすいことが
わかった。スウェーデンとオランダの学者の共同研究で、「英医学ジ
ャーナル」(British Medical Journal )に掲載された。研究を行っ
たのは、オランダのユトレヒトにある「大学医学センター」
(University Medica Center)のベローナ・クート博士ら。196
5年から1993年までに、スウェーデンで美容の目的で乳房を大き
くする手術を受けた3521人について、手術後平均11年間を追跡
調査した。その結果、自殺した人は15人で、これは一般の人の自殺
率の3倍に当たった。
 豊胸手術を受けた女性に自殺が多いことについて、クート博士は、
「そういう女性は、自分のからだに自信がないということが多く、そ
れによる心理的問題が自殺につながっているのではないか」と、考察
している。
555氏名黙秘:03/10/12 00:17 ID:???
那覇市内の美容外科病院で手術を受けた際、最高基準量を超える麻酔薬
を注射されるなどして重大な後遺障害を負ったとして、三十代の女性患
者が、業務上過失傷害の罪などに問われ那覇地裁で公判中の元院長浜田
雄志被告(三九)を相手に、一億三千四百九十万円余の損害賠償を求め
る訴訟を同地裁へ起こしていたことが五日までに分かった。
 訴状によると、浜田被告は二〇〇〇年八月三十日、女性に手術を行
った際、最高基準量を超える局所麻酔薬キシロカインを投与して女性
を麻酔薬中毒に陥らせ、適切な人工呼吸処置もしなかった。そのため
、女性は低酸素性脳症などにより意識が回復しないまま寝たきりの状
態となっている。
 女性の代理人弁護士によると、女性の夫が後見人となり訴訟を起こ
した。
 浜田被告側は〇一年十月、業務上過失傷害の罪で初公判が開かれた
際、罪状認否で「麻酔事故で女性が低酸素性脳症の傷害を負った」な
どの事実関係は認めて謝罪したものの、刑法上の罪と評価できるかに
ついては「判断できるだけの証拠開示が検察側からなされていない」
として起訴事実を否認した。
556 :03/10/12 12:02 ID:???




外国についての発言は一生ついてまわるからね。。。
それが法律家が言ったんだもんね。。。
軽率ですね。。。
私もあんな発言しないよう気をつけます。
557氏名黙秘:03/10/12 13:14 ID:???
みなさんどうでしたか?
卒3受験4回目で初めて論文挑戦したのですが、だめでした。。。
経済学科出身です。
558氏名黙秘:03/10/12 15:02 ID:???
択一3連敗の時点で諦めるべきでしたね
559氏名黙秘:03/10/12 18:43 ID:???
理由はどうであれ、豊胸手術を受けた人に自殺が多いのは事実。
手術すると精神衛生が改善される、という正当化のための宣伝文
句にのってはいけない。胸に埋め込み手術をしてから、いつも痛
みを感じ、罪悪感で苦しんでいる女性が多いことを知るべきだ
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561氏名黙秘:03/10/12 23:44 ID:gPVwFLjR
598 :橋下弁護士イエローカードの歴史 :03/10/12 22:07 ID:oElHIsFI

1枚目
 【橋本徹】能狂言好きな人は変質者【暴言】
 http://ton.2ch.net/rakugo/kako/1021/10211/1021194167.html
 【橋下徹】能狂言好きな人は変質者【暴言弁護士】2
 http://ton.2ch.net/rakugo/kako/1021/10213/1021390554.html
2枚目
 【速報】橋下弁護士引退【TBS】
 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1065925084/
 橋本弁護士サンデージャポンで降板謝罪
 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1065927417/
 橋下弁護士サンデージャポン降板を番組内でゲリラ的に発表3
 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1065959900/

562氏名黙秘:03/10/16 00:58 ID:???
当サイトは未成年に有害なアダルトコンテンツを含みます
18歳未満の方、及び学生の方の閲覧は固く禁じます

入場する

このスーパーボディを見よ!!芸術的なまさに
パーフェクトな体のラインの持ち主です
563氏名黙秘:03/10/16 01:45 ID:???
同い年の夫とつきあって5年、結婚して10ヶ月になります。
結婚後、2ヶ月ほどして、偶然、夫がよくインターネットで風俗
店のHPを見ていることを知り、びっくりして 、つい、「風俗好
きなの?」「行ってるの?」と、追求するように聞いてしまいました。
というのも、その頃は共働きでお互い忙しく、休みがあわなかっ
たのもあって、SEXレス気味なのが気になっていたのと、結婚前
にたまたま「風俗行ったことある?」と話をしたことがあったの
ですが、そのときは「1度だけ行ったことがあるけれど、ムナし
かった、もう行きたいと思わない」と言っていたのです。
その後、夫は(隠していたつもりの)Hな本やビデオを処分して
しまったようです。Hなものを見ていることに対して私が不快に
感じている、と思ってしまったのかもしれません(そんなつもり
はなかったのですが・・・)。
そして、それからは気付かなかったのですが、先日、私が実家
へ一晩泊まっていなかった日にも、また風俗店のHPを見ていた
ようです。
564氏名黙秘:03/10/16 19:46 ID:NyHe3Uwg
おまいら早稲田祭行く?
565氏名黙秘:03/10/18 22:15 ID:???
石田先生の憲法講義は最高です
566氏名黙秘:03/10/19 00:17 ID:???
革マルのいない早稲田祭なんてw
567氏名黙秘:03/10/19 16:41 ID:???
石田先生の憲法&比較政治制度論の講義、聞いた人いますかー

568氏名黙秘:03/10/19 16:51 ID:???
>1
学歴板に帰れ
569氏名黙秘:03/10/19 17:04 ID:???
>>567
後者を取っていたが、講義には一回も出てない。
当然教授の顔も分からない。
だが、優がきた。
570氏名黙秘:03/10/22 20:40 ID:???
けっこうレスがついてますね・・・
早稲田政経出身なので一応記念にカキコしておきますわ。
571氏名黙秘:03/10/24 14:26 ID:3PuuyosK
ゼミオリとかこの時期にやるようになったみたいだ。
選考も1年の成績だけが対象だから、経済で経済学入門落とした奴は
あぼーんだな。
572氏名黙秘:03/10/24 18:08 ID:???
ゼミオリの時期とかだけ修正して、ゼミの定員を増やしてなかったら
大笑いだな
573氏名黙秘:03/10/26 17:34 ID:???
定員はあれ(20名)以上増やせないだろ。
それよりゼミ数は増やしてるんじゃないか。
574氏名黙秘:03/10/27 16:49 ID:8DK0mftb
>>557
ローは考えてないんですか?
575氏名黙秘:03/10/29 07:43 ID:???
ロー受けるよ。現行続けるのはリスクがありすぎる。
576氏名黙秘:03/10/30 21:09 ID:cz3DAPNi
おれは私文専願早稲田落ちのマーチだ。世間の評価は天地ほど違うが、早稲田も
マーチも、紙一重だと思っている。現に予備校時代、おれよりできなかった友人
が、早稲田政経に合格した。その大学が東大よりも云々なんて、笑うぜ。
受験生の大半を占める私文専願は、数学を中心とした学力が国立レベルに達しな
いため、英社国3科目で済む最難関の大学として早稲田を第一志望にするのは当
然の流れ。慶応は数学がある程度できないと不利なため狙いにくい。
早稲田蹴って、東大行ったヤツと、早稲田専願で入ったヤツとは、偏差値で10位
違ってた。一般にいう偏差値は合格者偏差値であって、入学者偏差値とはかなり
違う。もちろんマーチもそうなんだけど。早稲田に入学した大部分の私文専願は
(オレとレベルは大差ないくせに)何か勘違いして、東大と肩を並べようとする。
90%以上の学生は、東大・一橋なんて夢の世界だったくせにね。


577氏名黙秘:03/10/31 00:50 ID:???
もういいじゃん、そんな話は。世間がそんな感じで扱うから増長するバカも
出てくる、ってだけのことだよ。マーチ全滅のヤツ確かにいたよ。
「最難関」が第一志望なのが当然の流れ、ってよーわからん。
ひょっとして大手渉外志望では?
578氏名黙秘:03/10/31 04:56 ID:???
まあ確かに社学を含む文系昼間学部全部に落ちて、経済にだけ受かった香具師が知り合いにいたな。
579氏名黙秘:03/10/31 15:12 ID:???
>>578
そういうやつってきまって成績悪い。
580氏名黙秘:03/10/31 15:43 ID:???
      \\     所詮私立、滑り止めにすぎん         //
        \\                          //
        .                   
  ⊂_ヽ、  .                              /⌒ヽ
    \\ ∧_∧                        / /ヽ_⌒つ
      \ ( ´Д`)/⌒つ     ∩              /∧_Λ  .  /⌒つ 
     . >  ⌒.ヽ.l l      .ノ .) ⊂⌒ヽ        /(´Д` )  /__ノ   
      / 阪大 へ ∧_∧  /./ (⌒つ \ ∧_∧ /     ヽ / ./
     /   /  ( ´Д`)/./   \\\ (´Д` )| 東工 へ./ /
     /  ノ   /⌒    ./∧_∧ / ./  \/⌒ヽl |    .レ /.) 
    / ./    / /一橋 / .( ´Д` )/∩   ./京大\|     /./ 
    / /|   ∩/ /   ./  (⌒ヽ東大ヽ/ )  /   ./\.\■//丿  
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /   .| /\.\.  ∪ 
   .|  |、 \   ( .ヽ \    \___/ ) .(  ::ノ::)( .(し つ
 .  | ノ \ ヽ  .\ ヽ. ヽ    ノ   / / /\.\\ \ 
   .| |   ) ./   /  ノl  )  (    人 (  (   \.\\ .\  
   ノ  )  .( /  / ./ .| .|   / ./.\ ヽ\ .\   \ \)  ) 
  (_/      / ./  | .|  ./ ./   ヽ .) \ .\   \ \/
          (. ヽ  .( ⌒)/  ノ  / /  ノ  )    ノ  ノ
           ヽ )   / /  / /   (   /   ( ./
                ( .<   (  <   
                 ヽ__つ  ヾ__.つ
581氏名黙秘:03/11/05 14:18 ID:???
平成15年度 大学別(出願者⇒論文)合格率ランキング

      出願者 択一合格 論文合格 合格率
京都大  1958   548   121   6.18%
東京大  3308   947   197   5.96%
東北大   766   149    39   5.09%
一橋大   933   237    42   4.50%
大阪大   814   190    35   4.30%
北海道   586    99    23   3.92%
神戸大   729   138    28   3.84%
慶応大  3385   655   124   3.66%
上智大   742   160    26   3.50%
早稲田  6035  1091   176   2.92%←和田&ピロス江
九州大   636    98    18   2.83%
名古屋   543    95    14   2.58%
阪市大   444    66    11   2.48%
関学大   674    59    13   1.93%
中央大  5692   660   108   1.90%
同志社  1537   176    29   1.89%
明治大  2358   259    40   1.70%
関西大  1147   116    11   0.96%
日本大  1184    79    10   0.84%

※論文合格者10名以上でランキング化しました。

582氏名黙秘:03/11/05 14:33 ID:???
        ,,,,,iiiili;;;、, ,,;;,,,,;;;;;;;;;;、、         
       ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,        
     .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、     
     ,,llllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、    
    ,illllllllllllllllllllllllllll!!!!゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllli,     
   、llllllllllllllllllllllll!゙゙゙`  .゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllli    
   .'lllllllllllllll!゙゙''°    .、゙`l゙゙llllllllllllllllllllllllllllll   
    llllllllllll゙゜ .niillii;;=@    ,;iiiii、l lllllllllllllllllllll    
    lllllllll°    ′    ,゙゙゙゙^ .゙゙゙:::llllllllllllllll   
    .゙lllllll    =ニlill>、 ::::  ;',lillニ=., :!::::lllllllllllll   
     ゙!lll,     `::  ::" :::::::  ::::::lllllllllll    
     `'lL     :   :: 、   ::::::llll/lll     
       ゙l   ,r` .-、.,,,,,,,iili\:::::::::::l!l!!゙      
       |   `  _,,,,,,,_,,,;゙゙゙゙゙ '''':::::::::|-'       
        |     ヽ;;;;;;;;;;;r''   ::::::::,l     
        `l,    .、,,,,;;、   ::::::::/      
          ~ヽ         _,_-''"        
            ヽ-、,,,_,,,,,/     

「みんなで和田大学にいこうよ!」

583氏名黙秘:03/11/05 14:33 ID:L4GKbwp2
元サークル代表の元早大生和田真一郎容疑者(29)=準強姦罪で公判中=ら4人を再逮捕、法政大3年吉野豪洋容疑者(20)ら7人を逮捕した。
 新たに逮捕されたのは、吉野容疑者のほか元産能大生小泉創一郎(20)、フリーター関本雄貴(23)両容疑者らと慶応大生ら少年2人(いずれも当時19歳)。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031105-00000030-jij-soci
584氏名黙秘:03/11/05 14:34 ID:???
広末叩きは明らかに「嫉妬」だな。
日本人はネガティブだ。
人より優れた人を尊敬できず妬むことしか出来ない。
585氏名黙秘:03/11/05 14:36 ID:???
広末が優れているだって。。。プッ
さ す が 馬  鹿  田  だ  な (wwwwwwww
586氏名黙秘:03/11/05 14:38 ID:???
http://courtdomino2.courts.go.jp/K_bochoken.nsf/CoverView/HP_C_Tokyo?OpenDocument
第3回 11月6日   午前10:00、 103号法廷
第4回 12月3日   午前10:00、 104号法廷
第5回 12月25日  午前11:30、 103号法廷

起訴 担当部 事件番号 被告人氏名
月日
6・30 2部 15合(わ)275 藤村 翔
6・30 2部 15合(わ)275 和田 真一郎
7・ 4 2部 15合(わ)286 小林 潤一郎
7・ 4 2部 15合(わ)286 小林 大輔
7・ 9 2部 15合(わ)292 沼ア 敏行
8・21 2部 15合(わ)375 岸本 英之
587氏名黙秘:03/11/05 14:39 ID:???
>>585
頭ではないぞ。あくまで容姿だ。
588氏名黙秘:03/11/05 14:40 ID:???
11人で女子大生を集団暴行=和田容疑者ら再逮捕−スーパーフリー事件・警視庁

早大生らが主宰するイベントサークル「スーパーフリー」(解散)のメンバーによる集団婦女暴行事件で、
警視庁捜査1課などは


5日までに、


別の女子大生(18)に酒を飲ませ集団で乱暴したとして、
準強姦(ごうかん)容疑で元サークル代表の元早大生和田真一郎容疑者(29)=準強姦罪で公判中=ら4人を再逮捕、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031105-00000030-jij-soci

589氏名黙秘:03/11/05 14:42 ID:???
馬鹿田は和田である。
早稲田は和田である。
よって馬鹿田は早稲田である。
590氏名黙秘:03/11/07 02:11 ID:???
一橋に落ちても早稲田政経に引っかかったんならまだマシかと・・。
一番多いのはおそらく慶應経済・商・早稲田の法・商かと。
かくいう自分は一橋経済落ち早稲田政経経済・・助かった。

591氏名黙秘:03/11/07 08:35 ID:???
親は助かってない
592氏名黙秘:03/11/08 02:46 ID:???
>>591
貧乏なんだね
593氏名黙秘:03/11/08 02:48 ID:???
まぁ、一番の親不孝は司法に足を突っ込んだことかもなぁ
みんな親孝行しような
594氏名黙秘:03/11/08 02:55 ID:???
テレ朝のIQテストにも出てたらしいねえ、「(墓)石に布団は掛けられぬ」
ってことわざ。みんながんばろう、あんまり時間はないぞ(笑、えない)
595新たに慶大生ら7人逮捕:03/11/08 04:25 ID:???
スーパーフリー婦女暴行事件、新たに慶大生ら7人逮捕

大学生のイベントサークル「スーパーフリー」(6月に解散)のメンバーに
よる集団婦女暴行事件で、警視庁麻布署は5日までに、サークル代表だった
元早大生和田真一郎被告(29)(公判中)ら4被告と、新たに慶応、明治
の現役大学生など7人の計11人を準婦女暴行容疑で逮捕した。
調べによると、和田被告ら11人は今年4月、東京・港区の雑居ビルの居酒
屋で開かれたパーティー2次会で、参加していた女子大生(18)を非常階
段に連れ出して約2時間にわたって暴行した疑い。女子大生は、アルコール
度数の高い酒を何杯も飲まされており、警視庁は、メンバーらが2次会に参
加した女子大生に狙いを付けて暴行を繰り返していたとみている。
  
(2003/11/5/12:57 読売新聞 )
596氏名黙秘:03/11/08 14:14 ID:???
俺の彼女は慶応法だが、俺と同じ年受験、同じ世界史選択で政経落ちてる。



わはは。どっちが優秀なのかは、、正直あちですww英語ぺろぺろだしw
それでも一応おったててくれるがなー
597氏名黙秘:03/11/08 21:13 ID:???
石田光義先生の憲法講義は最高です
598 :03/11/08 21:47 ID:???
イエール大使館
599氏名黙秘:03/11/10 11:17 ID:???
600氏名黙秘:03/11/11 22:52 ID:???
600
601義塾:03/11/13 08:09 ID:???
SFC OB :03/11/11 23:03 ID:T6Dwt/bo
最近、国立人気ですね。僕はSFC出身ですが、大学受験の頃は、
灯台OR一橋以外なら、早慶の方がいいとおもってました。
でも、能力的には、社会に出たらかわりませんよ。
たしかに、量をこなしたり、さばくことが中心の会社なら
国立出身の人は優秀な気がします(要領がいいということ)。
まあ、入試まで7教科さばくって大変ですからね。早慶の人は、
人間関係を得意としますね。


602氏名黙秘:03/11/15 12:22 ID:GxXokE4W
京大阪大も上だけどね・・。
603氏名黙秘:03/11/15 16:48 ID:???
名前:大学への名無しさん :03/11/15 11:10 ID:55E3khi4
早稲田政経蹴れるように頑張ろうぜ!
早稲田政経蹴れるのなんて、関東では東大、一橋くらいでしょ?
早稲田商なら浪人必至だけど、政経なら、一橋落ちても・・・
どうしようかな・・・
なんて今考えてもしょうがないか
でも、慶応程度で早稲田政経蹴る奴なんてバカ、これだけはいえる。

604氏名黙秘:03/11/15 20:03 ID:???
わしらの頃は(平成の最初の頃入学)、
一橋蹴る方が多数派で、京都を蹴って来てるのもいたよ。
大昔は、東大もいたそうな。
ちなみに、俺は、一橋社会蹴ったよ。
まあ、結局は、司法に通るか否か、だろうて。
なお、ある弁護士によると、
早稲田出身の弁護士はデキル奴とそうでない奴との差が激しいらしい。
他方、国立出身は、バランスというか、安定感があるらしい
(但し、東大と京都は、ノーコメントという事だった。)。
605氏名黙秘:03/11/16 00:14 ID:???
そのノーコメントのココロは?

確かにクラスに一橋蹴って来たヤシがいた。でも別のヤシは京大仮面浪人で無事
受かって移って行った。
606氏名黙秘:03/11/17 08:05 ID:???
俺の周りでは東大、京大一橋蹴りはいなかったな。
慶応蹴りは俺を含めて沢山いたが。
まあ、早大政経はこういう感じではないの?
607氏名黙秘:03/11/17 08:10 ID:XzQkNZEy
慶応経済に入れない人が集まるスレはここですか?
608氏名黙秘:03/11/17 10:31 ID:???
>>606
俺の知り合いにも慶応法蹴りがいたな。
そいつがエール出版の早慶合格体験記のトップを飾ってたのにはワラタがw
609氏名黙秘:03/11/17 11:30 ID:???
      \\     所詮、滑り止めにすぎん         //
        \\                          //
        .                   
  ⊂_ヽ、  .                              /⌒ヽ
    \\ ∧_∧                        / /ヽ_⌒つ
      \ ( ´Д`)/⌒つ     ∩              /∧_Λ  .  /⌒つ 
     . >  ⌒.ヽ.l l      .ノ .) ⊂⌒ヽ        /(´Д` )  /__ノ   
      / 阪大 へ ∧_∧  /./ (⌒つ \ ∧_∧ /     ヽ / ./
     /   /  ( ´Д`)/./   \\\ (´Д` )| 東工 へ./ /
     /  ノ   /⌒    ./∧_∧ / ./  \/⌒ヽl |    .レ /.) 
    / ./    / /一橋 / .( ´Д` )/∩   ./京大\|     /./ 
    / /|   ∩/ /   ./  (⌒ヽ東大農ヽ/ )  /   ./\.\■//丿  
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /   .| /\.\.  ∪ 
   .|  |、 \   ( .ヽ \    \___/ ) .(  ::ノ::)( .(し つ
 .  | ノ \ ヽ  .\ ヽ. ヽ    ノ   / / /\.\\ \ 
   .| |   ) ./   /  ノl  )  (    人 (  (   \.\\ .\  
   ノ  )  .( /  / ./ .| .|   / ./.\ ヽ\ .\   \ \)  ) 
  (_/      / ./  | .|  ./ ./   ヽ .) \ .\   \ \/
          (. ヽ  .( ⌒)/  ノ  / /  ノ  )    ノ  ノ
           ヽ )   / /  / /   (   /   ( ./
                ( .<   (  <   
                 ヽ__つ  ヾ__.つ
610氏名黙秘:03/11/17 12:20 ID:???

      \\     所詮、私立。滑り止めにすぎん。         //
        \\                          //
        .                   
  ⊂_ヽ、  .                              /⌒ヽ
    \\ ∧_∧                        / /ヽ_⌒つ
      \ ( ´Д`)/⌒つ     ∩              /∧_Λ  .  /⌒つ 
     . >  ⌒.ヽ.l l      .ノ .) ⊂⌒ヽ        /(´Д` )  /__ノ   
      /    へ ∧_∧  /./ (⌒つ \ ∧_∧ /     ヽ / ./
     /   /  ( ´Д`)/./   \\\ (´Д` )|    へ./ /
     /  ノ   /⌒    ./∧_∧ / ./  \/⌒ヽl |    .レ /.) 
    / ./    / /一橋法 / .( ´Д` )/∩   ./京大法\|     /./ 
    / /|   ∩/ /   ./  (⌒ヽ東大法ヽ/ )  /   ./\.\■//丿  
   .( ヽ ヽ  .ヽ_ ノ   /   \ \_//  /   .| /\.\.  ∪ 
   .|  |、 \   ( .ヽ \    \___/ ) .(  ::ノ::)( .(し つ
 .  | ノ \ ヽ  .\ ヽ. ヽ    ノ   / / /\.\\ \ 
   .| |   ) ./   /  ノl  )  (    人 (  (   \.\\ .\  
   ノ  )  .( /  / ./ .| .|   / ./.\ ヽ\ .\   \ \)  ) 
  (_/      / ./  | .|  ./ ./   ヽ .) \ .\   \ \/
          (. ヽ  .( ⌒)/  ノ  / /  ノ  )    ノ  ノ
           ヽ )   / /  / /   (   /   ( ./
                ( .<   (  <   
                 ヽ__つ  ヾ__.つ


611氏名黙秘:03/11/17 13:20 ID:???
俺の周りには、たまに一橋蹴りはいた。
経済やりたいんじゃないなら、地理的にも早稲田の方がいいとのことだった。
慶應蹴りもいたけど、それは総計どちらが肌に合うかってだけだと思う。
早稲田蹴って上智にいった友達もいたな。
612氏名黙秘:03/11/17 13:30 ID:???
>>611
俺も慶応経済蹴りだった。
それは大学との相性というより
滑り止め大学の入学金納入期限と東大の不合格発表日との相性だったりする。
613氏名黙秘:03/11/17 13:37 ID:???
どうでもいい話を延々と続けるなよ。
614氏名黙秘:03/11/17 14:01 ID:???
司法浪人共にとっちゃ学歴だけがプライドのよりどころなのさ

わかってやれよ
615氏名黙秘:03/11/17 21:13 ID:???
俺の知り合いに早稲田社学を蹴って、明治の経営にいった奴がいた。
当時はまだ社学は半分夜間ってイメージが強かったから、まともな大学生活を送りたかったそいつはそうしたらしい。
616氏名黙秘:03/11/17 23:17 ID:???
俺の周りでは、さすがに東大、京大一橋蹴りはいなかったな。 わざわざ5−7勉強する意味ないしね。
617氏名黙秘:03/11/17 23:18 ID:???
そりゃそうだよ。
もう終了でいいだろ、この手の話は。
618氏名黙秘:03/11/17 23:25 ID:???
平成15年度 司法試験 大学別最終合格率
(上位10校)
出願者 最終 最終合格率
東大  3308 201  6.08
京大  1958 116  5.92
東北大  766  37   4.83
一橋大  933  43  4.61
阪大  814  32  3.93
北大  586  23  3.92
上智大  742  27  3.64
慶応大 3385 123  3.63
神戸大  729  24  3.29
早稲田大6035 174  2.88 ★

619氏名黙秘:03/11/17 23:41 ID:???
170人以上合格者を出しているのだから、
これから一層の上積みは難しいだろう。
つまり、合格率をあげるには受験制限を加えるしかない。
しかしこんな馬鹿な話はない。

異常なほど低い確率どうしを比較しても意味がない。
620氏名黙秘:03/11/18 06:54 ID:???
駿台予備校とベネッセが発表
2004年度入試 志望動向 大学別分析レポート
ttp://fine.cab.infoweb.ne.jp/hs-online/doc/nyushi/2004-nyushi/shibou-doukou/moshi-3nen9m/daigaku-bunseki/
2003.11.11 

早稲田大学/大学改革により、進む早稲田人気

注目ポイント&トピックス 志望動向

(1) 大学改革に伴う募集人員削減の影響
近年の法科大学院構想、改組や新設に伴い、学部定員の削減が目立つ
(政経学部・経済学科400→235、商学部650→500、法学部550→350など)。
志望者数、上位者数が例年並となっており、合格最低ライン付近の受験生
(偏差値70近辺)には厳しい入試となりそう。!→【特に法学部は前年度入試からの
学部定員の削減(700→550→350)もあり、ハイレベルな入試となることは必至。】
(2) 人気集まる新設の募集単位 新設の国際教養学部(B判定値73)は
上智大・外国語(B判定値75)、国際基督教大・教養(B判定値73)、
6−6化した東京外語大・外国語などと併願関係が強い。度数分布を確認しても、
学内では第一文学部(B判定値73)と同レベルの入試となりそう。
また改組により新設された政治経済・国際政治経済(B判定値75)は、
志望者の平均偏差値が64.2となり、既存の政治学科(B判定値77)、
経済学科(B判定値75)よりもハイレベルな入試になりそう。



621氏名黙秘:03/11/18 06:55 ID:???
代ゼミ第3回全国センター模試 10月実施 (サンデー毎日11/16号掲載)
65.5 早稲田法 ←!
65.0 早稲田政経 上智法
64.5
64.0
63.5 慶應法
63.0 早稲田商 早稲田教育 慶應総合政策
62.5 早稲田一文 早稲田社学
62.0 早稲田国際教養 慶應環境情報 慶應経済 
61.5 慶應文
61.0 上智経済
60.5 
60.0 慶應商

622氏名黙秘:03/11/18 06:57 ID:???
慶應大学/依然として目立つSFCの不人気

注目ポイント&トピックス 志望動向

(1)不人気が続くSFC 前年度入試より目立ち始めたSFCの不人気が、
2004年度入試動向においても継続している。
総合政策学部では対前年志望者指数が77、上位者指数50、環境情報学部でも
対前年志望者指数が75、上位者指数74と大幅に減少し、度数分布を確認しても
易化傾向が見られる。
(2)文系学部は総じて易化傾向も、法―セは難化 商学部、経済学部の特に
A方式で上位者の流出が目立つ。 早稲田大・商、政治経済・経済からの
併願関係も弱くなっており易化傾向にある。
一方、4―5から4―4(数学が2科目選択から1科目に。社会の選択に
倫理・政経が追加。面接、調査書は廃止) へ変更となった法・政治―セ、
法律学科は、地方難関国立大受験層の流入も見られ、難化しそう。
(3)理工学部は落ち着いた状況 理工学部は前年並の人気となっている。
前年度不人気だった学門5は人気回復には至っておらず、やや易化傾向。
623氏名黙秘:03/11/20 00:43 ID:mHpnhlSN
いつまでそんなこといってんだお前ら。。

むなしい奴らだ。。
624氏名黙秘:03/11/20 09:09 ID:???
政経卒が情報を交換し合うスレにしたくても
人生もうピークを過ぎたやつの、、、、
625氏名黙秘:03/11/22 00:03 ID:???
ちなみに緑の先生ってまだ健在??
随分単位ゴチになりますた。
626氏名黙秘:03/11/22 00:06 ID:???
>>625
筑波先生キター!!!!!
俺も自然科学概論等とらさせていただきました。
もう退官されたと聞いてます。
627氏名黙秘:03/11/22 13:29 ID:???
名前: 名無しさん 投稿日: 2003/11/21(金) 01:36

いや、マジで慶応法って超人気だよな。
もちろん東大とか一橋には負けるけど、私立の王者は確定。
俺の同級生も東大文T落ちは、ほとんど全てが慶応法に入学している。
慶応法を蹴っていく私立ってほかにあるのだろうか。。

慶応法がここまで確固たる人気を保持した理由はいったい。。
入学試験もとんでもなく難しいし。


628氏名黙秘:03/11/22 13:54 ID:???
>>627は学歴教の信者。
629氏名黙秘:03/11/22 21:00 ID:???
明日、秩父宮いくやついるか?
630氏名黙秘:03/11/23 01:34 ID:???

 慶応は2教科だし ∧_∧        やっぱりアホやな。
             ( ´_ ゝ`) ∧_∧
           / \/ )( ´,_ゝ`)プッ  
          /  \___//       \一橋
   _ _ 東大    | / /\_ _ \ \_____
    \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
    ||\             \  .||\            \
    ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄



631氏名黙秘:03/11/23 08:57 ID:???
>>627
最新偏差値だと慶應法より早稲田政経・法のほうが若干高いよ
632氏名黙秘:03/11/24 08:27 ID:???
お目ーら。血尿ですよ・・・wびくーりしましたよ。
田舎の母親が俺が泣いてる夢で目が覚めたって電話してきて元気かって聞くけど(マジびびったw
、大丈夫じゃないとはいえないね。
まあカッコつけて外資投資銀行入った友人も何気に極秘で緊急入院したらしいし負けられんw
しかし疲れた。軽く放浪してくる。
633氏名黙秘:03/11/25 21:43 ID:???
放浪あげ
634氏名黙秘:03/11/29 14:02 ID:???
そのまんま東がAO入試で政治学科受かったらしいな。
635氏名黙秘:03/11/30 16:53 ID:???
●●不正入学顛末記●●
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
636氏名黙秘:03/11/30 16:53 ID:???
そのまんま東が早大政経学部に合格

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031130-00000031-nks-ent
「合格したが、来春から政経学部に通うかは本人が今考えているところ。

入学を辞退して来年再び大学院を目指す可能性もある」
637氏名黙秘:03/11/30 17:24 ID:???
うーむ
638氏名黙秘:03/11/30 18:01 ID:???
ローを真似て多様なバックグランドか・・・
639氏名黙秘:03/12/01 03:30 ID:???
広末の件で懲りたんじゃなかったのか…
640氏名黙秘:03/12/01 13:41 ID:/FSkAnV0
641氏名黙秘:03/12/01 13:42 ID:???
東はかなり優秀らしいですよ。
642氏名黙秘:03/12/01 13:42 ID:/FSkAnV0
灯台兄弟1橋以外でウチよりイイとこなんて無いよww。
643氏名黙秘:03/12/01 20:56 ID:???
ちょうど和田さんと逆のコースを進んでいるのがそのまんま東だね。

そのまんま東
淫行事件→早稲田二文→早稲田政経

和田さん
早稲田政経→早稲田二文→レイプ事件
644氏名黙秘:03/12/02 02:15 ID:???
氏名黙秘 :03/10/08 23:23 ID:RVK3kQSr
俺もかろうじて早稲田だが司法試験に
大学1年の終わりから3年までの2年近く
やってたが断念。今は公務員に切り替えてる。
しかし公務員ですら苦戦中w所詮私立の学力
なんてこんなもんさ。少なくとも現行の司法は
私立の学力じゃあ絶対ムリポ。受かるやつは
東大一橋崩れとかだよん

645氏名黙秘:03/12/02 13:44 ID:GRMcUixv
まあ、私大洗顔でギリちょん合格だったやつは先ず受からんだろな・・。
ただ、内部&私大洗顔優秀層は結構受かるのでは?
646氏名黙秘:03/12/02 13:55 ID:???
>>644
3年一発合格はさすがに普通無理だろ。
647氏名黙秘:03/12/02 14:16 ID:???
3年一発合格は、学部のカリキュラム上は、絶対無理。
もちろん、法学部であっても。
1年から予備校に通いつめて、わずかの可能性があるだけだね・・・
648氏名黙秘:03/12/02 14:18 ID:???
KO3年在学中で受かった香具師何人か知ってるけど、
学校にロクに顔出さなかった香具師ばかりだからな
649氏名黙秘:03/12/02 14:19 ID:???
>>644
のは司法試験受験生でも早大生でもない奴の書き込みだろ。
3年で受からないから私立の学力がどうこうって・・
650氏名黙秘:03/12/02 14:20 ID:???
>学校にロクに顔出さなかった香具師ばかりだからな

こういう香具師って、残りの大学生活はどうやって過ごすのだろうか??
651氏名黙秘:03/12/03 17:38 ID:???
明治ロー受ける香具師いる?
得点基準違うから「良」と「可」は「不明」にしといたほうがいいのかしらん?
652氏名黙秘:03/12/03 18:01 ID:???
>>652
たしかに違うね
でもそのままにして、基準を添付すればいいのでは?
653氏名黙秘:03/12/03 18:03 ID:???
>>650
遊びほうけるんじゃないか。
654氏名黙秘:03/12/03 18:06 ID:???
>>644
「私立の学力じゃ絶対無理」の根拠が、
早稲田にかろうじて受かった自分の不合格かよw
655氏名黙秘:03/12/03 18:08 ID:???
合格者ですら半分以上私立なのにね。
656氏名黙秘:03/12/03 23:29 ID:???
■小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。

http://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2

(アドレスは長いけど直リンクです。)
●見たらショック受ける人もいると思うけど、見てほしい。目に焼き付けてほしい。

ロイターのインターネットテレビ
http://www.reuters.com
が載せていたストーリミング映像が、どこかのキャッシュに残ったもののようです。

イラク復興だの、国際貢献だの、まやかしの言葉にだまされてなりません。
これは、ブッシュアメリカの、大義なき侵略戦争の尻拭いを、
日本国民にさせている小泉一味の凶行が招いた悲劇の結果です。
どうごまかそうとも、アメリカの侵略戦争の片棒を担がせるために、
これ以上国民の血を流してはなりません。

*真実を少しでも多くの日本人に伝えるために、あらゆる関係掲示板に
  転載をお願いします*
657氏名黙秘:03/12/04 00:38 ID:???
>>651
早稲田の「可」→明治の「良」
として書けばよろし。
658氏名黙秘:03/12/04 10:52 ID:???
>>648
KO3年在学中合格した人で学校ちゃんと行ってて、
むしろ予備校に全くお世話にならなかった人を知っている。
というかKOでは有名なんじゃない?
659氏名黙秘:03/12/07 00:41 ID:???
:大学への名無しさん :03/12/06 10:59 ID:LFdMHsXN
俺も東大文U落ち早稲田政経だが、東大等の国立落ちと
私立一本の馬鹿を同じに見てもらいたくないね。
すげぇ、早稲田にはほんと、試験受けてきたのか?ってびっくりするくらいの馬鹿いるから
たまに、東大や一橋受験者を見るとほっとするのが実際のとこ。
国立落ちはみんなそうなんじゃない?


660氏名黙秘:03/12/07 00:44 ID:???
>>659
司法試験だって、受験するだけなら馬鹿でもできるんだよ。
コピペに言っても意味ないけどね。

661氏名黙秘:03/12/07 00:47 ID:???
そのまんま東は、政経を卒業したら、次はローへ来そうな予感。
662氏名黙秘:03/12/07 00:50 ID:???
すっかり勉強にめざめたか・・
663氏名黙秘:03/12/07 01:04 ID:???
合格発表直後の記事では、政経に入学するかしないか、まだ決めてないと書いてあったが、
もう入学することに決めたのか?
664   :03/12/07 08:58 ID:???



法科大学院 憲法の担当教員に 超一流の憲法学者
石田光義・政治経済学部教授の名前がないのはきわめて疑問だ!!

Jeder hat das Recht, seine Meinung in Wort,
Schrift und Bild frei zu äußern und zu verbreiten
und sich aus allgemein zugänglichen Quellen ungehindert
zu unterrichten. Die Pressefreiheit und die Freiheit der
Berichterstattung durch Rundfunk und Film werden
gewährleistet. Eine Zensur findet nicht statt.
665氏名黙秘:03/12/09 00:36 ID:???
駿河台ロー受ける政経くんいる?
666氏名黙秘:03/12/09 00:48 ID:7oj9HZD9
政経が看板って今は昔。
法学部中心だよ。
667氏名黙秘:03/12/09 00:49 ID:???
はいはいw
668氏名黙秘:03/12/09 00:53 ID:???
部外者から見れば
どっちだっておなじようなもん。
669氏名黙秘:03/12/09 00:56 ID:???
>>666
ageんな。
670氏名黙秘:03/12/09 01:03 ID:???
政経って東大級のヤシも稀にいるが(司法卒1〜2で合格)、下位は底知れぬアホが多い。 人数的に下位はかなり多い。
神奈川・東経・駒船レヴェル(国U・国Vもやっとこすっとこ合格程度)。 実際、こいつらはマーチ落ちのマグレ合格。 
671氏名黙秘:03/12/09 01:13 ID:???
私立は仕方ないだろう。
一般受験6割くらいしかいないでしょ。
672氏名黙秘:03/12/09 01:15 ID:???
政経学部と法学部仲良くしたほうがいいよ。
外から見たら明らかにどっちもどっちだし。
司法ベテと酷U、似たようなもんだろう。
673氏名黙秘:03/12/09 02:07 ID:???
大手監査法人公認会計士学歴別実態
50〜65←試験簡単時代・ゴルフ・宴会幹事で代表社員になった層=中央・明治卒
30〜50←それなりに勉強し新規分野にも強い社員層=東大・一橋卒
25〜30←大挙入所層JA・CPA=早稲田・慶応卒



674氏名黙秘:03/12/09 02:23 ID:???
大手監査法人は層化なんだろ?
675氏名黙秘:03/12/09 02:25 ID:???
>>672
からんでるのは部外者だけだろw
サークルでも政経と法は仲よい。
浮いてるのは理工の人(二人しかいない)
676氏名黙秘:03/12/09 02:31 ID:???
次スレはロースレに合流しようぜ!
政経スレ立てるとコンプや学歴厨がくるからな。
677氏名黙秘:03/12/09 04:06 ID:???
むしろ文学部にたまーにいるよ、社会科学系の学部(つまり本キャン全部)
を世俗におもねる中身のない連中だと言うヤシ。先輩にいた。
まあそんな人って文学部の中に入れば埋もれてしまう程度の人文センスだと
いうのが世の通り相場だから、気分を害するということはなかったが
678氏名黙秘:03/12/09 04:23 ID:???
クラスの連中の就職はレベル高かったぜ。
外交官担った奴、司法試験現役合格、卒1、卒2合格、大蔵省(現財務省)、自治省
(現総務省)、文部科学賞(現文部省)、三菱商事2人、伊藤忠商事、東京三菱、
政策投資銀行、電通、朝日新聞、共同通信、新潮社・・・。
俺、司法浪人だから、今度の忘年会行くの躊躇う。
679氏名黙秘:03/12/09 04:28 ID:???
まさしくミニ東大だな。冗談ではそんなこと言われてたが、ホントにそうなって
きたんだな。開銀と書いてないとこ見ると若い人だな。時代の流れとはいえ
哀しいよ。
680氏名黙秘:03/12/09 17:33 ID:???
東京三菱で若い。
681和田真一郎:03/12/10 18:54 ID:???
後輩の諸君元気でやってるかい。

早稲田政経は数だけいるからね〜。
でも、無理やり官庁入っても所詮早稲田は下っ端。
それにやっぱり頭も悪いし。

あと驚くのは強姦OKなのは早稲田だけの規範らしい。
ちょっと信じられないよね。
682氏名黙秘:03/12/11 20:08 ID:???
「都のセイヨク」事件で厳罰「集団レイプ罪」誕生へ
  強盗より軽い「2年以上」の現行法を改革

 都のセイヨク事件で、新罪が誕生へ−。法務省は11日までに、刑法の強姦(ごうかん)罪の
法定刑の引き上げと、集団レイプ罪(仮称)を新設する方針を固めた。早大サークル「スーパー
フリー」による集団レイプ事件を受けたもので、近く刑事局で本格的な検討を開始する。
 「物よりも女性の性的自由が軽く扱われるのはおかしい」−。与党の女性議員が主張するように、
現在、強姦罪の法定刑は「2年以上」の有期懲役で、強盗罪の「5年以上」より軽い。
 こうした現状や、元早大生、和田真一郎被告(29)=準強姦罪で公判中=らの「スーフリ」事件
など悪質なケースの増加を受け、性犯罪厳罰化への動きが加速。同問題を議論する与党政策
責任者会議「女性と刑法」プロジェクトチームは(1)強姦罪、強姦致傷罪の法定刑引き上げ
(2)集団レイプ罪の新設(3)強制わいせつ罪の法定刑引き上げ−との改革案を示している。
 法務省も同案を軸に検討を進めるとみられ、来年、法制審議会での審議を経て、国会に刑法
改正案が提出される。

http://www.zakzak.co.jp/top/top1211_1_17.html
683   :03/12/14 03:05 ID:???
石田光義先生の憲法講義を聴けば 司法試験は楽勝!!
684氏名黙秘:03/12/15 03:56 ID:???
みんな、どうしてるんだろう?
集まり散じてしまったからな。
司法研修所で政経OB会やるから、
みんな頑張ろう。
685氏名黙秘:03/12/15 13:41 ID:jliIgWAq
もはや、時代の流れは法>政経、商だな・・。
686氏名黙秘:03/12/15 23:27 ID:???
ち〇しみたいなロウ外を大学院教授に持ってくるようじゃ・・・
687氏名黙秘:03/12/15 23:32 ID:???
現代日本での糞知識人・政治家の多くが早稲田卒。
688氏名黙秘:03/12/15 23:47 ID:???
まぁ、知識人も政治家も輩出してないDQN大学ばかりだかなw
689氏名黙秘:03/12/15 23:59 ID:???
妬みレスばかりだなw
690School of Social Sciences ◆WasedaHL52 :03/12/25 17:34 ID:SCdWe6nD
■【代ゼミ】私立大学入試難易ランキング2004
 ________   ________  ________
|  法・政治学系  |  |経済・商・経営学系|  |  人文科学系  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|67 早稲田法       |66 早稲田政経経済 |65 早稲田国際教養 |
|―――――――――|   早稲田政経国際 |   早稲田一文     |
|66 早稲田政経政治 |   慶應経済B     |   早稲田教育心理 |
|   早稲田政経国際 |―――――――――|   慶應環境情報   |
|   慶應法法律B   |65 慶應商B       |   上智外国語英語 |
|   慶應法政治B   |―――――――――|   上智文心理     |
|   慶應総合政策   |64 早稲田社学★彡 |―――――――――|
|   上智法法律     |   早稲田教育社科 |64 早稲田社学★彡 |
|   上智法国際関係 |   早稲田商       |   早稲田教育社科 |
|   上智法地球環境 |   慶應経済A     |   早稲田教育英語 |
|―――――――――|   ICU教養社科   |   早稲田教育地歴 |
|64 早稲田社学★彡 |―――――――――|   早稲田教育生涯 |
|   早稲田教育社科 |63 慶應商A       |   慶應文         |
|   ICU教養社科   |   上智経済経営   |   上智外国語ドイツ |
|   同志社法法律   |―――――――――|   上智外国語イスパ|
|   中央法法律B   |62 上智経済経済   |   上智文社会     |
|―――――――――|―――――――――|   上智文英文     |
|63 同志社法政治   |61 同志社経済     |   上智文史       |
|   立命館法A国際公|―――――――――|   ICU教養社科   |
|   中央法政治B   |60 同志社商       |   ICU教養教育   |
|   中央法法律A   |   立教経済経済・経.|   同志社文心理   |
|   中央法国際企業A|           営・会計.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「2004年度受験校決定最終資料 あなたはこの成績で合格できる!!(2003.12/5)」
http://www.yozemi.ac.jp/books/sonota/gokaku.html
691氏名黙秘:03/12/31 02:53 ID:???
偉大な憲法学者 我らの太陽 世紀の偉人 石田光義教授 万歳!
692氏名黙秘:03/12/31 02:54 ID:???
I want to solve the change process of the Constitution of Japan
through an announcement and discussion of seminar student gentlemen
by setting an axis of coordinates as fundamental human rights and
a government mechanism. I want to mainly deal with the right to
know, Article 13 with the Constitution of Japan, new human rights
(right of privacy, right of environment, etc.) and an equal right,
affirmative action and proper procedure provision, administration
procedure, new systematization of human rights, etc. about
fundamental human rights.
693氏名黙秘:03/12/31 03:03 ID:???
シツコイ
694氏名黙秘:04/01/02 11:09 ID:???
ふれあいボックス
695氏名黙秘:04/01/02 12:22 ID:???
>>684
参加予約、よろしく。
696氏名黙秘:04/01/03 08:07 ID:???
石田先生の憲法講義はマジ最高
697氏名黙秘:04/01/03 12:57 ID:???
今年もシード落ちしそうだなw
698氏名黙秘:04/01/04 21:58 ID:???




I want to solve the change process of the Constitution of Japan
through an announcement and discussion of seminar student gentlemen
by setting an axis of coordinates as fundamental human rights and
a government mechanism. I want to mainly deal with the right to
know, Article 13 with the Constitution of Japan, new human rights
(right of privacy, right of environment, etc.) and an equal right,
affirmative action and proper procedure provision, administration
procedure, new systematization of human rights, etc. about
fundamental human rights.
699氏名黙秘:04/01/06 00:24 ID:???
「都のセイヨク」事件で厳罰「集団レイプ罪」誕生へ
  強盗より軽い「2年以上」の現行法を改革
 都のセイヨク事件で、新罪が誕生へ−。法務省は11日までに、刑法の強姦(ごうかん)罪の
法定刑の引き上げと、集団レイプ罪(仮称)を新設する方針を固めた。早大サークル「スーパー
フリー」による集団レイプ事件を受けたもので、近く刑事局で本格的な検討を開始する。
 「物よりも女性の性的自由が軽く扱われるのはおかしい」−。与党の女性議員が主張するように、
現在、強姦罪の法定刑は「2年以上」の有期懲役で、強盗罪の「5年以上」より軽い。
 こうした現状や、元早大生、和田真一郎被告(29)=準強姦罪で公判中=らの「スーフリ」事件
など悪質なケースの増加を受け、性犯罪厳罰化への動きが加速。同問題を議論する与党政策
責任者会議「女性と刑法」プロジェクトチームは(1)強姦罪、強姦致傷罪の法定刑引き上げ
(2)集団レイプ罪の新設(3)強制わいせつ罪の法定刑引き上げ−との改革案を示している。
 法務省も同案を軸に検討を進めるとみられ、来年、法制審議会での審議を経て、国会に刑法
改正案が提出される。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/top1211_1_17.html
700氏名黙秘:04/01/06 22:28 ID:???
700ゲト
701氏名黙秘:04/01/08 09:40 ID:???
自分が政経出身だからか、そんなに偏差値高いの?ってかんじ。私が私立文系だったからかな?慶応の方が偏差値、実際は高いでしょ。私早稲田は全部受かったけど、慶応法学部落ちたし。
702氏名黙秘:04/01/08 11:06 ID:???
>>701
まず日本語の勉強して。
それと、あんたの個人的な経歴なんてどうでもいいの。
703氏名黙秘:04/01/08 11:36 ID:???
他学部のくせに下手な大学の法学部よりも合格者が多い
おそるべきは和田
704氏名黙秘:04/01/08 23:30 ID:???
>>701
句読点の使い方でバレバレ。
リストラ=キク
705氏名黙秘:04/01/08 23:37 ID:???
俺は慶應法は二次試験が早稲田の商学部と重なってて受けられなかったな。
今は日程どうなのか知らないけど。
706氏名黙秘:04/01/09 03:15 ID:???
俺は社会が政経選択だったから慶応・上智は受けられなかった。
だから、早稲田5学部併願した。
政経、教育、商に受かり、一文と法に落ちた…。
707氏名黙秘:04/01/09 18:35 ID:???
あれ?慶應も政経で受けられなくなったのか?
708氏名黙秘:04/01/09 18:44 ID:???
ん? 俺は706とは別人だが、俺も社会は政経で戦ってたんで、慶応受けれなかったぞ。
709706:04/01/09 18:52 ID:???
>>707
俺は99年入学だけど、たしかその二年ぐらい前から慶応は政経不可になった。
政経は反則なぐらい楽なんで、慶応は禁じ手としたと思われ。

>>708
同志発見!
あの頃は政経受験者が少なかったから、肩身の狭い思いしたよ。
早稲田受験生の中で10%ぐらいだったか。
俺が受験する前後ぐらいからエール出版の体験記とかに、
「政経は楽なんでおすすめ!」とかよく書かれてたから、今はもっと増えてるんだろうか…。
710708:04/01/09 18:57 ID:???
>709

う〜ん、受験制度の変遷はよく知らないが、すくなくとも私が受験した94年当時、
慶応は政経を選択できなかったの受験しなかった。で、早稲田政経に合格して入学。
特に慶応に行きたいとは思ってなかったが、門前払いされて不快だった。
711氏名黙秘:04/01/09 19:36 ID:???
>>710
政経しかできなかったら併願めちゃくちゃしにくいね。
712氏名黙秘:04/01/10 22:06 ID:???
>>701
>>690にもあるように最近は早稲田のほうが偏差値高いよ。
河合塾でも最高値の70.0は早稲田政経(政・経・国)と早稲田法の4つだけ。
慶應法(法・政)、慶應経済Bは67.5。
http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
一時期、神話のようにもてはやされたSFCも総合政策なんか65.0で
社学に並ばれてる。まあ偏差値ネタで早稲田を煽るのはやめたほうが無難ってこった。
713氏名黙秘:04/01/11 02:15 ID:???
>>712
俺も早稲田政経出身なんで君の書き込みを見て悪い気はしないが、
そういうことを書くと荒れるからやめておいたほうがいいと思う。
714氏名黙秘:04/01/14 17:55 ID:???
リストラ来なくなったなw
715氏名黙秘:04/01/15 08:03 ID:???
ロー受けてる香具師いる?
俺は母校や明治はおろか、独協も切られて鬱…。
JLF使って、これからもガンガルぞ。
716氏名黙秘:04/01/15 19:06 ID:???
>>715
それ、俺とおんなじ。ついでに駿台も逝きますた。
717氏名黙秘:04/01/21 01:24 ID:???
■【河合塾】私立大学入試難易ランキング2004
_________ _________ _________
|   法・政治学系   || 経済・経営・商学系 || 人文科学系・その他|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|70.0 早稲田法      |70.0 早稲田政経経済|67.5 早稲田教育社科|
|    早稲田政経政治|    早稲田政経国際|    慶應環境情報  |
|    早稲田政経国際|―――――――――|    上智外国語英語|
|―――――――――|67.5 早稲田教育社科|    上智文心理    |
|67.5 早稲田教育社科|    慶應経済B    |    同志社文文心理|
|    慶應法法律B  |    慶應商B      |―――――――――|
|    慶應法政治B  |―――――――――|65.0 早稲田社学★彡|
|    上智法法律    |65.0 早稲田社学★彡|    早稲田国際教養|
|    上智法国際関係|    早稲田商      |    早稲田一文    |
|―――――――――|    慶應経済A    |    早稲田教育心理|
|65.0 早稲田社学★彡|    上智経済経営  |    早稲田教育英語|
|    慶應総合政策  |―――――――――|    早稲田教育地歴|
|    上智法地球環境|62.5 慶應商A      |    早稲田教育教育|
|    同志社法法律  |    上智経済経済  |    慶應文        |
|    中央法法律A   |    ICU教養社科  |    上智文教育A  |
|―――――――――|    立教経済経営  |    ICU教養国関  |
|62.5 ICU教養社科  |―――――――――|    ICU教養教育  |
|    同志社法政治  |60.0 立教経済経済  |    ICU教養人文  |
|    立命館法法律A |    立教経済会計  |    ICU教養語学  |
|    立教法法律    |    青山学院国経A |    同志社文社メデ |
|    立教法国際比較|    青山学院経営A |    立命館国関国A |
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ――――――――‐|

※文系三教科以上(慶應除く) ※夜間除く

「栄冠めざしてVOL.3 2004年度入試難易予想ランキング表 【決定版】」(2003.11/05発行)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/eikanindex03.html
718氏名黙秘:04/01/21 02:00 ID:???
明治ローで政治学について突っ込まれたよ。経済学科なんだからなんもシラネ。
719氏名黙秘:04/01/21 10:41 ID:???
ちょいかわいそ
720氏名黙秘:04/01/24 20:27 ID:???
向こうの政経学部はちゃんと両方やってるんだろうか?
うちは形骸化してるよね。二学部に分けても支障無いくらい。
国際政経学科はどうなるんだろうか?
721氏名黙秘:04/01/29 15:41 ID:???
age
722氏名黙秘:04/01/29 16:48 ID:???
>>720
形骸化は学部も認めている。HPにそう書いてあった。
政治学部と経済学部化している。おまけに併願できない。
併願不可は同じとはいえ、初心に帰るためにつくったのが
国際政治経済学科。だそうです。
723氏名黙秘:04/01/29 18:17 ID:???
国際政治経済学という学問があるのだが、それやるんだろうか?
724氏名黙秘:04/01/29 19:47 ID:???
コア科目は国際政治経済学だそうな。

まぁ経済学科の偏差値対策という穿った見方をしてしまうがなぁ
725氏名黙秘:04/01/29 21:35 ID:???
結局、清野や藪下の実力派が、
今後も、引っ張っていく、という事だろうね。
726氏名黙秘:04/01/29 23:36 ID:???
25歳フリーター。
これから昼バイトしながら夜大学行って将来ロースクール行きたいんだけど
早稲田の社学ってのは司法試験目指す人向けじゃないですか?
政経の人に聞くのもどうかと思うけど・・
727氏名黙秘:04/01/29 23:59 ID:???
社学についてはわからんが、
正社員ならまだしも、フリーターだと夜間にこだわる理由は薄いと思うなぁ。
夜のほうが時給いいでしょ?
728726:04/01/30 01:07 ID:MSH5feP9
>>727
ありがとうございます。
やっぱり司法試験に向けて大学入るなら社学より、昼でも法学部に行くのがベストですよね。
実質7浪ということになりちょっと不安ではありますが、人より遅れたのは自業自得ですし
もう一度昼も視野に入れて考えてみます。
中央大のように夜主体で行ける法学部もあるみたいですが、たしかに昼間正社員として働いて
いるならともかくバイトじゃ、夜にこそこそ大学行く意味はないですしね。
正社員になったらなったで夜に勉強も厳しいでしょうし・・
スレ違いですいません。
729氏名黙秘:04/01/30 01:10 ID:???
>>728
俺が学生のとき5浪で法学部に入ってきたやついたよ。
730727:04/01/30 02:54 ID:???
昼間部でも結構年いってる人も見るのでその点は大丈夫ですよ。
政経では定年後のおじいちゃんもいましたし。

政経の知人で正社員やりながらUSCPA合格して4年で卒業(しかもGPA3.5以上)した人もいるので
生活費稼ぎながら卒業するぐらい問題ないと思います。
731氏名黙秘:04/02/13 16:17 ID:???
糞公務員集めて公共政策とかやってんじゃねえよ!
政経もロー作れよ。

と、DQN意見で 保守上げ。
732氏名黙秘:04/02/14 00:32 ID:???
政経の同士のお前らロー受けてる?
733氏名黙秘:04/02/14 00:56 ID:???
>>732
卒1で受けてる。
だが、母校を始めまだどこにも受からん。
ロー浪人かモナー。
734氏名黙秘:04/02/14 01:00 ID:???
>>733
未修受けてる?
735氏名黙秘:04/02/14 01:04 ID:???
>>733
内部では成績認定甘いのバレバレだから。
かといって優秀な人もいるだろうに、
俺ら法学部生ばかり受かるのもね。
試験用紙なくして全員可になった話聞いたときは
流石にお気の毒だったけど。
736氏名黙秘:04/02/14 01:06 ID:???
>>735
貴殿は、うちのロー受かったの?
737733:04/02/14 01:11 ID:???
>>734
未修だよ。
適性は80以上あるんだけど、丸腰ではつらいみたいだ。
とりあえず都内の某下位ローの補欠なんだが、これもどうなるか分からん。
んじゃ、明日は千葉受けるんで、もう寝るわ。
絶対受かんないから、受けにいくのももはや苦痛なんだが…w
738氏名黙秘:04/02/14 01:16 ID:???
>>737
そうかそうか。後輩頑張ってるがきついようだな。
おじさん75点だけど合格一つ確保したよ。
739氏名黙秘:04/02/16 00:55 ID:c8VN/iMt
経済卒、大宮ロー夜間受かりますた。
DNC72, GPA2.5...
740氏名黙秘:04/02/16 01:08 ID:???
>>739
おめでとう!よくやった。
741氏名黙秘:04/02/16 03:35 ID:???
>>739
おめ!
夜間ってことは社会人かな?
そのスペックで合格だと超絶資格OR経歴を持ち?
勝因は何だと考える?
742739:04/02/17 00:31 ID:???
>>740
ありがとう!
>>741
妻子持ちの社会人でつ。
この低スペック、+地方理系大中退+早稲田8年逝ってますたw
資格は準最難関資格持ち、経歴はぐちゃぐちゃだけど、
いまは耳障りのよいコンサルでがんばってまつ。
英語はトーイック800後半。
それよか、これまでの悲惨な人生経験を評価してくれますた。
火事、倒産、消費者サギ、勤労学生、カルト、サラ金、病気等いろいろ
くぐりぬけてきた当事者経験を評価してくれた気がしまつ。
ちなみに、ゼロワン志望でつ。
政経の熱いやつら、がんがれ!
743sage:04/02/18 14:42 ID:Nd4VpVuE
政治卒 未修で適正60台 G確保しました。
 面接でけんかしたからあきらめてたら、甘いGPAと小論で乗り切り。
 母校は稲門会の理事やってて、やな目にあったので受けませんでした。
 受けても適正で切られたろ。
 ありがとうGPA 
744氏名黙秘:04/02/18 17:31 ID:???
>>743
おめ。
俺も政治卒でDNC60台で母校に切られますた。
今はJLFで必死にがんばってるところ。

しかし、「甘い」GPAが2.9の俺って一体…。
745氏名黙秘:04/02/19 02:13 ID:???
>>743
おめでとう!お互い違うローで頑張ロー
>>744
俺は2.9もなかったけど下位ロー確保
ロー受験も大詰めだがガンバレ!
746氏名黙秘:04/02/22 22:26 ID:IRSVQW7B
捕手
747氏名黙秘:04/02/22 22:27 ID:???
俺は現役合格して母校の合格人数に貢献するぞ
748氏名黙秘:04/02/22 22:35 ID:???
>>747
がんばれ
749氏名黙秘:04/02/23 01:35 ID:???
政経から毎年何人受かるんだ?30人?
750氏名黙秘:04/02/23 01:56 ID:???
全体で170人くらい合格しているからもうちょっと多いんじゃない。
751氏名黙秘:04/02/23 03:20 ID:???
>>750
40〜50人??
多いね。学部別で六位か?マスコミだけじゃないんだな、売りは。
752氏名黙秘:04/02/23 12:01 ID:???
オレ経済卒のオサーン。
東洋ロー(未修)の面接で「難関学部ですね。成績もいいほ
うだね(はぁ?gpa3.4しかないが?)。でも法律関係の単位
があまりありませんね」とイヤミたっぷりに言われてきました。


多額部・社会人はとらねーのかよ?

753氏名黙秘:04/02/23 12:32 ID:???
>>752
基本的に社会人・他学部はB日程だからな…。
まあ、東洋は糞だから気にすんな。
あんなじいさんばかりで即席で作ったようなローなんて入らなくてよかったよ。
辞退しても入学金以外の学費も返さないなんて、何考えてんだ。
754氏名黙秘:04/02/28 01:28 ID:???
q
755氏名黙秘:04/02/29 00:15 ID:???
ついに上智が早稲田政経政治と法学部に並んで私大ナンバー1に
なりました。政経政治、法学部以外の学部は上智法より格下です。

上智法(三学科)66(3教科)
早稲田政経政治66 
早稲田法66  

早稲田政経経済65  
早稲田法66  
早稲田一文64   
早稲田教育社会64
早稲田商63    
早稲田社学62


ソース(代々木ゼミナール学科別難易度)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

結論
上智法=早大政経,法>>>>>>>>早大(その他)

さらに慶應も含めると(文系)
上智法=早大政経,法>>>>>>>>早大(その他)、慶應(全学部)
756氏名黙秘:04/02/29 02:27 ID:???
上智は昔、定員50人の国際関係法学科(?)があって
予備校で、早稲田政経に入ってもだれもおどろかないが
そこに入ったやつは神のように崇められていた。
もちろん私大トップの偏差値。だから格別におどろきゃせんよ。
757氏名黙秘:04/02/29 12:01 ID:???
学歴厨の書き込みがこの板に多いのは毎度の事だよ。
スルーしちゃいましょ。
このスレは同窓生・先輩・後輩の情報交換(傷の舐め合い?)
でマターリしてて、ふいんきいいんだからsageていきましょ。
758氏名黙秘:04/03/01 21:32 ID:???
下位ローいく政経出身の奴いる?
759氏名黙秘:04/03/02 03:07 ID:???
>>758
はずかしながら、下位ローにも受からねえっす…。
今んとこ10戦0勝9敗1分け(補欠)で、あと1校下位受けて、ダメなら浪人します。
丸腰未修だと適性8割超えてても厳しいっす…。
このロー入試が今年だけのバブルであることを祈ります…。
760氏名黙秘:04/03/02 14:58 ID:???
どうも。政経卒で現在弁護士です。
政経組、結構多いんですね。漏れの同期は2・3人だったかな・・・
皆さん、ローor現行、がんばってくださいね。
761氏名黙秘:04/03/03 01:55 ID:???
>>759
がんばれ!
>>760
がんばります!
762氏名黙秘:04/03/05 01:25 ID:r5XAbjXY
役学生 :04/03/04 12:22 ID:RGgUhbNC
現役学生より
民間就職なら政経>>法
会計士なら政経>>>法
司法なら政経=法(人数ではもちろん法学部だが、合格率は政経の方が高い)
国Tも政経=法
その他公務員なら法>>政経(政経は、国T以外ならほとんどが民間へ転向する)

もし何が何でも法曹(裁判所事務官など含めて)や公務員(国Uなども含めて)というのなら法学部へ、進路なんてこれから考えると言う人は政経にすすむと良い。


763氏名黙秘:04/03/05 11:04 ID:F8wWDt/9
奥島前総長、違反は承知
記事やインタ中略して主な発言
――責任をどう取るか。
奥島氏 僕の責任は、集めにくくなった寄付をどう集めるのかを考えなければならない。
責任を取れというなら、いつでも喜んで取ります。
大学の募金委員長も法科大学院協会(の理事長)も何でも辞めるが、そういう声はない。道徳的に恥ずかしいとは思わない。
――通達違反は故意ではないか。
奥島氏 あえて犯そうとしてやったことではない。僕なりの法律家としての解釈では過失責任ですよ。
通達上、問題があるのかなということをまったく考えなかったわけではない。
ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040305k0000m040127001c.html

早大前総長「私が主導」…早実初等部の寄付金要請
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040305i201.htm
764氏名黙秘:04/03/05 11:45 ID:???
765氏名黙秘:04/03/05 11:57 ID:???
筑波先生は、お元気でしょうか?
766氏名黙秘:04/03/05 18:40 ID:???
奥島さんなら、さもありなんと思ってしまうのは漏れだけ?
767氏名黙秘:04/03/05 20:57 ID:???
>>765
俺、卒1だけど俺が三年になる時に定年になったよ。
本当に全身緑で、試験も緑のペンで書けば優がもらえるとか、
奥さんの名前も緑だとか、緑区に住んでるとかいろんな噂があったなあ…。
768学読のオバハン嫌い:04/03/06 13:23 ID:55ZQ4Ox3
失礼します。私は政経学部卒1の者です。今年ロースクールを8校ほど受験し、何とか1校合格しました。
そこで、政経学部在学及び出身の同志に、今年私が使用したWセミナーの通信教育教材を安価でお売りしたいのです。
内容は、法科大学院対策総合パックです。適性試験対策講座、小論文対策講座、面接対策講座、プラス山田義之先生の
判断推理スピードマスター講座と、適性試験予想問題集、かなりの数の模試(他校含)など、全てひっくるめてお売りしたいです。
値段は合計約18万かかったので、その3分の1、6万円以上でお売りしたなと思うのですが、
どなたか興味ある方いらっしゃいますか??もし宜しければ、御反応願います。
769氏名黙秘:04/03/06 13:44 ID:???
氏名(ふりがな) 主要担任科目
縣 公一郎(あがた こういちろう) 行政学、演習
秋葉 弘哉(あきば ひろや) 国際経済学、経済学入門、演習
飯島 昇藏(いいじま しょうぞう) 現代政治学説、演習
飯野 公一(いいの まさかず) 英語、演習
石井 安憲(いしい やすのり) 国際貿易論、経済学入門、演習
石田 光義(いしだ みつよし) 比較政治制度論、演習
伊東 孝之(いとう たかゆき) 比較政治学、演習
岩井 方男(いわい まさお) 独語、演習
岩田 駿一(いわた しゅんいち) 仏語、演習
牛丸 聡(うしまる さとし) 財政学、地方財政論、演習
梅森 直之(うめもり なおゆき) 政治学、政治学古典講読、演習
大浜 啓吉(おおはま けいきち) 行政法総論、演習
770氏名黙秘:04/03/06 13:44 ID:???
沖田 吉穂(おきた よしほ) 仏語、外国文学B、演習
荻沼 隆(おぎぬま たかし) ミクロ経済学、マクロ経済学、演習
荻野 静男(おぎの しずお) 独語、演習
奥村 忠男(おくむら ただお) 英語、演習
笠松 學(かさまつ まなぶ) ミクロ経済学、マクロ経済学、演習
川岸 令和(かわぎし のりかず) 憲法、演習
川口 浩(かわぐち ひろし) 日本経済史、経済史入門、演習
清野 一治(きよの かずはる) 国際経済学、経済数学入門、演習
河野 勝(こうの まさる) 政治行動論、演習
西郷 浩(さいごう ひろし) 統計学、統計理論、演習
齊藤 泰治(さいとう たいじ) 中国語、演習
斉藤 寿雄(さいとう ひさお) 独語、演習
佐佐木幸綱(ささき ゆきつな) 日本文学、文学論、言語表象論、演習
笹倉 和幸(ささくら かずゆき) ミクロ経済学、マクロ経済学、演習
貞廣 彰(さだひろ あきら) 日本経済論、演習
771氏名黙秘:04/03/06 13:45 ID:???
佐藤 正志(さとう せいし) 政治学史、演習
清水 元(しみず はじめ) 日本経済史、演習
清水 英彦(しみず ひでひこ) 社会政策、社会保障論、演習
Jewel, Mark (ジュエル,マーク) 英語、演習
白木 三秀(しらき みつひで)) 社会政策、演習
須賀 晃一(すが こういち) 公共経済学、経済学のための計量分析入門、演習
鈴木 健夫(すずき たけお) 西洋経済史、演習
砂岡 和子(すなおか かずこ) 中国語、演習
Snowden, Paul (スノードン,ポール) 英語、演習
関根 勝(せきね まさる) 英語、演習
高儀 進(たかぎ すすむ) 英語、演習
高橋 世織(たかはし せおり) 映像文化論A・B、文学論、演習
瀧澤 武信(たきざわ たけのぶ) 解析学、線形代数、演習
田中 愛治(たなか あいじ) 政治過程論、計量政治学、演習
谷藤 悦史(たにふじ えつし) マス・コミュニケーション理論、演習
772氏名黙秘:04/03/06 13:48 ID:???
弁護士を目指している人が、政経と法の両方に合格した場合、どっちに進学するのが賢明なの?

また、会計士を目指している人が、政経と商の両方に合格した場合、どっちに進学するのが賢明なの?

と聞かれました・・・

773氏名黙秘:04/03/06 14:13 ID:???
>>772
どっちでもいいんじゃね?
法曹の下地として法律だけでなく政治や経済も重要なんだし。
774氏名黙秘:04/03/06 14:23 ID:???
偏差値高い方いっとけ。
早稲駄の講義なんかどの学部だろうと無意味だから。
775氏名黙秘:04/03/06 15:18 ID:???
>>758
ノ 仮面未収でいきまつ。
776氏名黙秘:04/03/06 15:37 ID:???
>>775
どこ?
777氏名黙秘:04/03/06 15:47 ID:???
>>772
> 弁護士を目指している人が、政経と法の両方に合格した場合、どっちに進学するのが賢明なの?

ロー経由なら政経の方がイイかも。
他学部枠あるところ多いし。
何故、法を選ばなかったのか? を論理的に説明できる必要あるが。

「政経しか受からなかった」というのも手だが・・・
778775:04/03/06 15:48 ID:???
>>776
東京の回路です。
あなたは?
779氏名黙秘:04/03/06 15:55 ID:???
>>772
弁護士志望と決めてるなら法いっとけば?現行も受けやすいし。
政経から司法受けるのって、3年や4年になってから、やっぱり弁護士
にでもなるか、っていうパターンでしょ。
私の知っている人は、政経で4年のときに会計士とって、4年の末期か
ら司法の勉強はじめて、司法も1回で受かってたよ。
会計士は商でも政経でもいいかなという気がする。
780氏名黙秘:04/03/06 16:04 ID:???
>>778
俺も東京の甲斐ロー
781氏名黙秘:04/03/06 18:14 ID:???
>>780
どうして下位ローを選びました?

私は他受からなかったんですが・・・
782氏名黙秘:04/03/06 18:41 ID:???
>>781
そりゃあ、母校に行きたかったけど、この入試は
学部入試とは受験生の濃度が違うからねえ。下位
でも入れただけで御の字かな。一応自分で教員等
を勘案して選んだ下位だから納得もしてるし。
783氏名黙秘:04/03/06 20:53 ID:???
>>782
そうですか。
私も行きたいところ以外は受験しませんでした。

母校はパスしました。
レベルが高いのは勿論ですが、定員多すぎる点がどうも・・・

お互い新試験がんばりましょう。
784氏名黙秘:04/03/06 22:03 ID:???
>>783
ひょっとすると同じとこかもしれないねえ。
まあ、どこであってもお互い頑張ろう!
785氏名不詳:04/03/06 22:51 ID:???
ヴェテ中心のローは失敗確実。鼠台ローよ、ヴェテを傭兵するなんて、焼死千晩。ヴェテヴェテは今まで何回受験しても合格でき
なかったもの。和田ヴェテは気力・体力をかなり消耗している。ヴェテ傭兵作戦は失敗確実。今年、ローを受験したヴェテはもう気力がもうなくなりつつあるものが多いと思料する。
 気力がまだあるヴェテは現行受験している。ヴェテはよほど努力しないと、三振する。
ボーダーレスの世の中、小学生から英語が必修になりそうな時代である。街弁でも、英語くらい読めないと国民からあまり信用されない。
新司法試験に語学を課すことに国民も納得するであろう。語学必修となれば、ヴェテは三振する確率は非常に高くなる。
潜在能力が高い、東大、慶應、一ツ橋の若手が、何年も合格していない上に能力・気力を使い切っているヴェテを、2年間で追い
越すことが予想されている。ヴェテにとっては、新司法試験はかなり厳しいものとなることが予想される。
ズシリと来るほんとのことを言ってしまっているね。
ヴェテよ、この言葉に奮起して、最期の気力を振り絞って頑張れ。
786氏名黙秘:04/03/07 00:04 ID:???
ヴェテ中心ローは、鼠台ローですか。灯台、KOが若手中心ですか。一端、和田は、中間ですか。
787氏名黙秘:04/03/10 15:26 ID:OaJ7Ig/3
●●不正入学顛末記●●
http://www.geocities.jp/ keisukeinoue2001jp/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。

神・酒井政利
出席者40人ほどのジミ婚をした広末に対し酒井政利さんは
「こういうスタイルが好きなんでしょう。それか、裏口が好きだとか・・・早稲田とか」
とコメント・・・(~_~;)・・・やばすぎるってそれ・・・(~_~;)。(2時ドキッ!)
788氏名黙秘:04/03/10 15:28 ID:???
そのまんまに負けるなよ
789氏名黙秘:04/03/11 10:48 ID:???
1997年に出版された『別冊宝島 学問の鉄人 大学教授ランキング(文系)』には
次の早稲田大学教員の名が挙がっています。

坪郷實(社学) 多賀秀敏(社学) 篠田徹(社学) 赤尾健一(社学)
内田満(政経) 西川潤(政経) 寄本勝美(政経) 伊東孝之(政経) 山本武彦(政経)
川勝平太(政経) 坪井善明(政経) 高橋世織(政経) 飯島昇蔵(政経)
西原春夫(法) 野村稔(法) 田口守一(法) 曽根威彦(法) 高橋則夫(法)
竹盛天勇(文) 丹尾安典(文) 宮田節子(文) 東郷克美(教育) 永田勝也(理工)
上里一郎(人科) 門前進(人科) 坂野雄二(人科) 山田英夫(システム科研)
790759:04/03/11 10:59 ID:???
最後に受けた1校に合格してました。
未修のロー浪人という最悪のケースを回避することができてうれしいです。
791氏名黙秘:04/03/11 18:56 ID:???
>>790
d お互い頑張りましょう
792氏名黙秘:04/03/11 23:41 ID:???
>>790
やったな。4月以降お互いがんばろう!
793氏名黙秘:04/03/13 04:02 ID:5fGMGaH7
未収でいくって勇気あるね。
ローって奇習1年目だけでしょおいしいの?
794氏名黙秘:04/03/13 04:14 ID:???
>>793
現行で行くほうが勇気あると思うけど…。
795氏名黙秘:04/03/13 04:40 ID:5fGMGaH7
>>794
現行なら予備校費用+生活費+機会費用ですむけど、
ローはロー学費+生活費+予備校費用+機会費用。
現行なら掛け金は少なくても済むけど、ローは莫大な金かかるでしょ。
ロー卒から修習は給与から貸与に変わる予定だし。
しかも世間はローに行けば医学部同様7,8割合格するものだと考えてるけど、
実際は合格率2,3割。未収なら受験期間5年をフルに活用するだろうから
8年は最悪考えないといけないと思うよ。
5年後には3審法務博士が世に溢れて社会問題化するだろうと
ロー担当教授が言っておりましたが。
だから勇気あるなと思いました。
796氏名黙秘:04/03/13 04:56 ID:???
>実際は合格率2,3割

ソースは? 
797氏名黙秘:04/03/13 05:29 ID:???
>>796
まあ、初年度を除いてしばらくはそんなもんだろ。
ロー生の数と新司法の合格者数からすれば。
それでも、現行よりはるかに合格しやすくなることに違いはない。
ローの学費も、その分に微妙につりあってるだろ。

798氏名黙秘:04/03/13 09:12 ID:???
最近は政経政治けって法を選ぶ奴多いよ。
799氏名黙秘:04/03/13 09:46 ID:???
>>798
大学入試の時点で法曹志望なら昔からそうですが?
800氏名黙秘:04/03/13 11:10 ID:???
そうじゃなくても、だろ。
801氏名黙秘:04/03/13 14:45 ID:???
へー、政経はそんなに駄目になったの?それとも法の評価が上がったの?
802氏名黙秘:04/03/13 15:06 ID:???
俺は最初から法曹志望だったから、法を選びたかった。
でも、落ちたんで政治にきた。
ローのせいで最近はどこの法学部も定員減らしたり、人気が上昇してるんで難易度は上がってると思う。
でも、ロー狙うならむしろ法学部以外のほうが有利な気もするけど…。
803氏名黙秘:04/03/13 15:26 ID:???
時代は変わりますなぁ。
漏れらのころは法に落ちて政経受かるなんて、まずなかったけどなぁ。
でも、確かに法学部とローって微妙な関係だね。
804氏名黙秘:04/03/14 08:27 ID:???
今は法が一番難しいらしいけど昔から法は経済よりは偏差値高かったよ。
20年も30年も昔のことは知らないけど。

805氏名黙秘:04/03/14 10:50 ID:???
>>804
バブル期までは偏差値でも経済>法だったよ。
806氏名黙秘:04/03/14 14:47 ID:???
まあ、どうでもいいじゃないの大学入試の偏差値なんて話は。
807氏名黙秘:04/03/14 18:38 ID:???
早稲田政経から偏差値をとったら何も残らない。
私大最難関に裏付けられたネームバリューは脆くも崩れ去る。
まぁそもそもこんな中身の無い大学・学部が私大の雄とかいって持て囃されてた
こと自体がそもそもの間違いであってやっと正常な状態になったと言えるが。
しかしこの学部は栄華を極めたバブル期の頃から中身についてボロカス言われてた
のに10年経った今も何の手も打ってないってのが信じられない。そりゃ負けるわ。
808:04/03/14 23:54 ID:???
無残だな
809氏名黙秘:04/03/16 18:59 ID:???
べっくらした。
法学部が本当に偏差値は政経と同じになってる。すごーい。

ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/50on.cgi
法70.0 政経政治70.0 政経経済70.0 政経国際政経70.0

まあ、どうでもいいんだけど。
810氏名黙秘:04/03/16 23:23 ID:???
ほんと。
つぶれないで、必要な時に発卒業証明書を発行してくれればそれで良い。
811氏名黙秘:04/03/18 22:05 ID:???
都立ローに受かったんだが、正直微妙。
812氏名黙秘:04/03/18 22:28 ID:???
>>811
なんで?行けば?
813氏名黙秘:04/03/18 23:45 ID:???
>>811
稲門ローに行きたいんか?
814811:04/03/19 04:42 ID:???
現行目指したくなっちゃったのよ。初学者なのに。
815氏名黙秘:04/03/19 04:43 ID:???
漏れは躊躇なく下位ローに行きますが何か?
816708:04/03/19 22:36 ID:???
>814

どういう風に考えたら、初学者なのに今から現行などという発想が出てくるのか、まったく分からん。
817氏名黙秘:04/03/19 23:12 ID:???
>>816
予測するに。
ある程度学習してるが択一未受験→短刀オープンなどで合推維持→現行イケるかも
という感じか?
818氏名黙秘:04/03/20 02:02 ID:4Ca59VTg
819氏名黙秘:04/03/20 02:14 ID:???
>>818
せめて書きこめるようになってから貼ってくれ
820氏名黙秘:04/03/21 13:03 ID:3rlKToWK
今年政経政治合格しました。優秀な先生の授業を取りたいので
どなたかアドバイスをお願いします。どんなに厳しくても
いいです。行政学を中心にお願いします。
821氏名黙秘:04/03/21 13:07 ID:???
おめ。

一つアドバイス。
学者(研究者)としての能力と教育者としての能力は必ずしも比例しない。
両方兼ね備えてる人は少ないよ。

具体名はオヤジの出番ではないね…
822氏名黙秘:04/03/21 13:10 ID:3rlKToWK
821さん、アドバイスありがとうございます。
やっぱ名選手、名監督にあらずなんですネ。
823氏名黙秘:04/03/21 15:04 ID:???
政治じゃ関係ないけど藪下とか…
ゼミの場合はまた別の話だけどね。
824氏名黙秘:04/03/21 15:15 ID:???
映像文化論ってまだあるのかなぁ?
825氏名黙秘:04/03/21 15:27 ID:???
去年はアターヨ。今年も有ると思う。
826氏名黙秘:04/03/21 15:33 ID:???
ハラショーの方の映像文化論取ったら前期良取っちゃった。
GPAが下がってローがちと遠ざかっちゃった。ショビヨーン。
827氏名黙秘:04/03/21 15:42 ID:???
岩倉のマスコミはいいよ。
828氏名黙秘:04/03/21 15:43 ID:???
政経に来たなら、薬師寺の経済理論は必聴。
829氏名黙秘:04/03/21 15:47 ID:???
誰それ?新しい人?それともうんと古いの?
830氏名黙秘:04/03/21 15:48 ID:???
薬師寺って慶応の先生じゃないの?
831氏名黙秘:04/03/21 15:51 ID:???
あぁ、例の教員交換プログラムね、
慶應の教授の講義を受けるにつけ、うちより(ry
なわけだが、向こうも意識してまともなのを送り込んでるのかな?
832氏名黙秘:04/03/21 19:33 ID:???
清野もいいぞ。
早稲田経済に珍しき、対外的に通用し、高評価されてる、
経済学者じゃ。
会計士の試験委員よ。
数学ができない人は、苦しいだろうが・・・・・。
833氏名黙秘:04/03/21 20:45 ID:???
田中愛治もいいぞ
834氏名黙秘:04/03/21 21:19 ID:???
京大に来てました、田中愛治先生。
安倍幹事長に似てる感じの人ですね。
835氏名黙秘:04/03/21 23:23 ID:???
伊東光晴・福田豊といった、有名どころの先生の講義を
聴けば良かったと後悔中。思想的に必ずしも一致しないけど・・・・。
いまも来ておられるのかな?
あと、川勝は、やっぱり良かったなー。珍しく、半分位出席したもの。
836氏名黙秘:04/03/21 23:27 ID:???
へいた?
837氏名黙秘:04/03/21 23:29 ID:???
>>835
伊東はマル経だね。京大生に比べ早大生はできが悪いとあたりまえの
ことをこぼしてたとか。
川勝は講義面白かったね。なんであんな人をよそに出すようなことした
んだろ。
838氏名黙秘:04/03/21 23:32 ID:???
そうそう。
小渕のブレーンじゃった人じゃ。
右でも左でもない、哲学博士じゃ。
大塚史学を批判し、大西ファンじゃったなー。
今は、確か、出身でもあり、大西のゆかりの京都にいるやろ。
839氏名黙秘:04/03/21 23:35 ID:???
川勝っていろんなところのお旗持ちやってるよね。
東北、東京、関西・・・
840氏名黙秘:04/03/21 23:39 ID:???
837には、福田先生についてのコメントが欲しいが、
マニアックな方向になるし、当事者性がおありだと思われるので、
遠慮しときますわ。
おっと、川勝を聴いてたんなら、駒場寮の人とは、違うっかな?
841838:04/03/21 23:49 ID:???
838は、今西のミス。
ださいなー。これじゃ、択一1点差で落ちちゃうべ。
ケアレスミスに要注意。
842氏名黙秘:04/03/22 00:11 ID:???
>>841
あの先生シュンペーターも絶賛してたね。
藤原先生の思い出を話してる時、涙ぐんでたのは印象的だった。
843氏名黙秘:04/03/22 01:49 ID:???
820からこうなっとるが、
藤原とくると、カンはどうじゃ。
icuから、社研という事で、朝生に出まくっておられる。
西早稲田の蕎麦屋で、隣に座った事あり。
学生相手にいい兄貴分という感じで、格好良かった。
出身の本学には、授業に来ぬのかなー。
844氏名黙秘:04/03/22 02:05 ID:???
吉野孝はどう?
845氏名黙秘:04/03/22 02:11 ID:???
カンといえば、東大には亡くなったカモさんも引き抜かれたね。
846氏名黙秘:04/03/22 02:19 ID:???
ちょっと調べてみたら同じカンはカンでも姜英之って
先生いるみたいだね。
847氏名黙秘:04/03/22 02:21 ID:???
朝生の方は、奥平さんの引きか?
うがちすぎかしら?
848氏名黙秘:04/03/22 02:24 ID:???
東大って、野球の巨人みたいだね。
一番になるには、何でもする?
849氏名黙秘:04/03/22 02:28 ID:???
820さんは、846さんの言う、カン先生のゼミに入ると
いいかも知れん。専攻は、不明じゃが。
850氏名黙秘:04/03/22 13:26 ID:???
>>844
俺はあんまり好きじゃないっす。
851氏名黙秘:04/03/22 15:09 ID:???
age
852氏名黙秘:04/03/22 15:20 ID:???
吉野の講義を聴いてたら、去年の統治の論文は、光ったかもよ。
但し、F式風に言うと、政治学づいちゃいかんけどね。
853820:04/03/22 20:03 ID:kdNeTIMX
 まだ科目登録用紙家に届かないので
どれをとるかはわからないのですけど、早稲田
政治には優秀な先生が多いみたいですね。
いろいろ参考になります。ありがとう
ございます。(^0^)
854氏名黙秘:04/03/22 20:09 ID:???
>>849
カン先生は経済の先生のようです。
ということで、820さんは縣先生を中心に受講されては?
http://www.konpeki.com/seikei/
ここを参考にしてみてはどうでしょう。
855820:04/03/23 21:00 ID:Yle1e7q3
科目登録要項によると縣先生の講議は一年生
受講できないみたいなんです。吉野先生と田中先生
や清野先生あたりにしようかな
856氏名黙秘:04/03/23 21:38 ID:???
>>855
そうだったね。教養課程終えてから専門科目に入る
からね。
857氏名黙秘:04/03/26 16:23 ID:???
余り支持しないけど、久米宏先輩、お疲れさまー。
マスコミの御用化が、ますます進むようで、
今後の日本は、大丈夫か?
別に、左翼でも反体制でもないが、思想情報の自由市場論が、
妥当してるのか、検証が必要だろうな。
「プライバシーが民主主義を滅ぼす」と福田和也もいっとるぞ。
憲法学者・人権派弁護士は、おとなしいのう。
ジュリストにも、政治学者・国際法学者が、憲法論でガンガン出て来る時代じゃ。
ローに行く奴は、法学部行くな。政治・経済・文学をやれ。骨太の法曹。
858氏名黙秘:04/03/26 16:49 ID:???
福田和也「文芸評論家」
859氏名黙秘:04/03/26 19:25 ID:???
858は、レスか?
860氏名黙秘:04/03/26 23:26 ID:mRj/IYzJ
久米宏は大橋巨泉になるのか?
861氏名黙秘:04/03/27 05:24 ID:???
>>860
あそこまでバカじゃないだろう。
第一辞める理由が違う。

巨線 遊びたくて
久米 レスポンスの衰えで限界悟る
862氏名黙秘:04/03/29 21:30 ID:???
政経OBといえば、橋下弁護士。
863氏名黙秘:04/03/31 01:02 ID:???
成績証明書を取りに大学に行かねばならん。
しかし、行ける日は4月の頭。新刊時期じゃねーか。
864氏名黙秘:04/03/31 01:18 ID:???
>>863
成績証明なにに使うの?
865氏名黙秘:04/03/31 02:25 ID:???
政経OBってクソサヨばっかだな。おい。
灯台落ちて、東北大蹴って大失敗だったぞ、おい。
そんな漏れも政経OBのヴェテだぞww
頼むからこれ以上恥ずかしいOBが出ないで欲しい。マジで。
866氏名黙秘:04/03/31 03:42 ID:???
>>865
おまいや俺みたいな糞ヴェテの方が恥ずかしいわ。
今年こそ受かろうぜ!
867氏名黙秘:04/04/02 16:42 ID:???
俺は早稲田政経と慶応経済受かって、早稲田政経だが、
高校の同級生は京都理学部と早稲田理工受かって京都理学部。
そいつは、俺の高校で1番だった。もし、そいつが京都落ちてたら、
早稲田理工来てたから、やっぱ早稲田は懐深いよ。
因みに、俺は40番以内だった。
10番以内のある奴は東工大と早稲田理工受かって、なぜか、
早稲田に来た。やっぱ、早稲田がいいね!
868氏名黙秘:04/04/02 16:54 ID:???
>>867
はいはい、学歴板に行ってね。
869氏名黙秘:04/04/02 16:59 ID:???
>>867
1番で京大理学部・早大理工・・・
10番で東工大・早大理工・・・

地方公立校って感じですなぁ。
870氏名黙秘:04/04/02 17:00 ID:???
田舎の人って「高校で何番だった」とか言うよね。
871867:04/04/10 00:54 ID:???
>>869
さすがですね!典型的な田舎の進学校です。
僕もラサール高校目指そうかと思いながら、
地元でいいやって県立にしました。
872氏名黙秘:04/04/10 01:01 ID:???
>>870
うん。
あと東京から新宿に山手線で行こうとする。
873氏名黙秘:04/04/10 01:22 ID:???
>>871
熊鷹?修勇敢?
874氏名黙秘:04/04/10 18:36 ID:???
>>872
おもしろいw
地方出の俺の友達は、用賀から上野に行くのに渋谷で山手に乗り換えてたよ。
875867:04/04/11 20:43 ID:???
>>873
さすがに、高校名までは書けません。
熊鷹や修勇敢ではありません。
修勇敢の友達は多いですけどね。
876氏名黙秘:04/04/11 21:03 ID:???
>>875
福岡・筑紫丘ってとこですかな
877氏名黙秘:04/04/18 03:15 ID:???
前学部長のH口は、講座派ですか?
878氏名黙秘:04/04/18 13:59 ID:???
前々のY本さんは、地方自治だが。
879僕のロマン:04/04/20 00:19 ID:???
「最難関ブランド早稲田政経」という書籍を書生は
所有している。僕が早稲田政経に入学した時世は東
大法の連中と対等に渡り合っていた。早稲田政経の
諸君、大志を矜持しているか?自分を信じて共に前
進しようではないか!弁護士になって「基本的人権
の擁護と社会正義の実現」に携わるのも尊いこと、
されど、我はその先に政治家たらんことを切望して
いる。共に、国家壱百年の計に携われる日を夢見て
今宵、乾杯!!!
880あほ:04/04/20 00:44 ID:X81Sov9B
受験業界でバイトしてるやつとかいないの?
「最難関ブランド早稲田政経」とか認識古すぎ。
今や慶應法や早稲田法のほうが政経より偏差値高いんだが。

(ちなみに慶應経済は論外)
881氏名黙秘:04/04/20 00:46 ID:???
つうか、最難関っても合格上位は灯台その他に行くじゃないの。
偏差値バブルは入ってからヒシヒシ分かる。好きな大学ではあるけどね。
882氏名黙秘:04/04/20 00:48 ID:???
>>880
法学部の偏差値高いのって、ローバブルじゃないかなぁ。
俺は法だから偏差値高いのは嬉しいんだけど。
883氏名黙秘:04/04/20 00:50 ID:???
政経は教授陣が素晴らしい。
884氏名黙秘:04/04/20 01:10 ID:???
河野勝さんって評価いいみたいだけどどうなの?
885氏名黙秘:04/04/20 12:34 ID:???
藪下教授のゼミってどうな感じなんでしょう?
大御所だから就職有利だったりするのでしょうか。
886氏名黙秘:04/04/23 21:47 ID:FEihwtou
早稲田政経3-0東北経済だよ(2003年)。東北や阪大経済では早稲田政経を蹴っていない。
Yomiuri Weekly 3月号に出ていただろ


まじ?
887氏名黙秘:04/04/23 21:49 ID:???
そりゃそうやろ。
貧乏ならともかく。
888氏名黙秘:04/04/23 21:50 ID:???
んな馬鹿な。
東北大と早稲田、両方受かって早稲田来るくらいなら普通東大受けるだろ。
889氏名黙秘:04/04/23 21:51 ID:???
だからそういう受け方する人は東北大の地元の人なんだろ。
890氏名黙秘:04/04/23 22:31 ID:FEihwtou
>>俺は最初から法曹志望だったから、法を選びたかった。
でも、落ちたんで政治にきた。
ローのせいで最近はどこの法学部も定員減らしたり、人気が上昇してるんで難易度は上がってると思う。
でも、ロー狙うならむしろ法学部以外のほうが有利な気もするけど…。

俺も法落ち政治の一年(法曹志望)!!ロー受ける?それとも現行?あと「ロー狙うならむしろ法学部以外のほうが有利な気もするけど…。」の根拠は?
それと政経で法曹志望の先輩方に聞きたいんですが、政経の授業で法律の知識がつくものはありますか?俺はまだ一年なんで水島朝穂の法学やってるだけです(T_T)
やっぱ独学しかないんですかね?返答おねがいします_(._.)_

891氏名黙秘:04/04/23 22:33 ID:???
>>890
もう大学生なんだから、調べられることは自力で調べろ。
その上でなおわからなかったら質問しろ。
892氏名黙秘:04/04/23 22:38 ID:FEihwtou
>>802さんへ
893氏名黙秘:04/04/23 22:39 ID:???
>>890
まだ法律やるよりむしろ社会に関するいろんな知識や
教養を身につけることのほうが重要だと思う。それが
できるのが周辺諸科学の知識を必要とする政治学科。
894氏名黙秘:04/04/23 22:40 ID:FEihwtou
>>891すいません・・・まわりに法曹志望いないんすよ(T_T)
895氏名黙秘:04/04/23 23:18 ID:???
ロー入学するだけなら法学部以外のほうが有利かもしれないけど、
ローの授業についていくことや新司法試験合格まで考えると法学部のほうがいいような。
社会に関するいろんな知識は大隈塾や法学部の一般教養科目でもなんとかなる。
でもまぁ政治学科入って司法試験予備校の基礎講座を受けてどっかのローの未習に入るのがベストか。
896氏名黙秘:04/04/23 23:54 ID:FEihwtou
>>895既習を目指すという手は?
897氏名黙秘:04/04/23 23:56 ID:???
政経政治は、昔も今も不滅のブランド。万が一の時も、民間就職はバッチリ。
898氏名黙秘:04/04/23 23:57 ID:???
つまらん
899氏名黙秘:04/04/24 00:00 ID:???
政経出身の弁護士(H氏)は、在学中に革ジャンのビジネスを始めたものの、
不渡手形を掴まされ、商売を断念。その時の痛い経験から法律に目覚め、
司法試験の勉強を始める。司法修習後、1年のイソ弁生活を経て、早々に独立。
今や、活躍の場は、弁護士の他、テレビ番組のコメンテーターにも及ぶ。
900氏名黙秘:04/04/24 00:01 ID:???
>>896
既習じゃ他学部卒のメリット生かせない。
それに三年くらいじっくりローで勉強したほうがよい。
901氏名黙秘:04/04/24 00:15 ID:???
>>900に同意
902氏名黙秘:04/04/24 06:34 ID:qVbfk8e3
行政学やりたかったら本郷に行って田辺国昭教授の「政策学」を聞くとよろし。
カルチャーショック間違いなし。田辺教授は日本の行政学者で一番頭のいい人。
903氏名黙秘:04/04/24 09:08 ID:cHYZwXjr
>>900,901返答ありがとうございます!!質問ばかりでほんと申し訳ないんですが「他学部卒のメリット」とは?法学部卒との視野の違い?既習者コースのほうが
904氏名黙秘:04/04/24 09:09 ID:cHYZwXjr
受かる人数多いじゃないですか?・・・早稲田ローは入学後に選抜だけど
905氏名黙秘:04/04/24 12:01 ID:???
>>903-904
お前、マジでちょっと自分で調べて来い。
この板のロー関連のスレをざっと見てくるだけでいいから。
906氏名黙秘:04/04/24 15:56 ID:???
>>903
政治学や経済学を本格的にやった視点で法律考えてみるのも
重要なことだからさ。
907氏名黙秘:04/04/24 17:07 ID:???
「経済学的な視点で法律学をやるのが、実務家にとって良い」、というような趣旨を商法の弥永先生がご自身の著作の中に書いておられた。
そもそも、ロースクールの理念は、少なくとも建前としては、法律以外の様々な専門を背景に持っている人を法の実務家として養成していくってことなのだから、既修者コースにおいても、他学部出身者は多少は有利になるんじゃないのかな。
ただ逆に、東大のピロシ先生は、法学部出身者以外はなるべく採りたくない、みたいなことを言っていた。
ちなみに東大は新試の対策などはしないと、すでに明言している。
908氏名黙秘:04/04/24 18:33 ID:???
というより、これからは、法学部に行くこと自体が意味ない気がする。
ロー作るなら学部は廃止ってのが本来の姿でしょ。
学部の存在理由がよくわからん。
909氏名黙秘:04/04/24 21:10 ID:???
>>908
ローってのはアメリカの制度をあやかったものだから学部も
アメリカ同様リベラルアーツ中心にすべきなんだよな。
910「私は東大卒」:04/04/25 01:31 ID:???
東大教養学部卒の私が、就職活動についてお教えします。
東大・一橋・早稲田・慶應・上智ならば就職活動に不利はない、と。
当然のことながら、東大・一橋は学歴で不利にはなりません。しかし上記私大は企業によりますよ。あと、細かく書くのも何ですが、学部の格差がかなりあるように思いますね。
上智なら、新設の学部まで知らないので私の時代でしか言いませんが、チャレンジ権になるのは外国語学部と法ー国際だけでは?
私は東大ですが(ま、文3→教養ですが)、私大トップへのイメージだけでも例えば上智ー経済は1ランク下であり、慶大経済の学生とは括られなかったと思いますが。早稲田も、政経、理工、法、くらいでは?

バブル期で私大が難しかった時代の方ですか?
95年大学入学の私は都内のいわゆる進学校(これも国立)にいましたが、私大バブルは終わっており、国立と私大は全く別コースといった感覚でしたし、
実際就職活動でも一橋さんと括られることはあっても、私大さんと括られる時は結構大雑把な括りの時だけだったと思います。
それでも1次のグループ面接で早稲田の社会学部の人と一緒になったことはないなー。
ちなみにとある企業が水面下で別枠の採用ルートを取った東京都内の大学は
「東大・一橋・東工大・東京外語・早稲田(理工と政経のみ)・慶応(除文学部)」
だけでした。


911氏名黙秘:04/04/25 01:53 ID:???
>>910
で、うちになんの用?
912氏名黙秘:04/04/25 01:58 ID:???
>>911
コピペにマジレス(ry
913氏名黙秘:04/04/25 02:04 ID:???
>>909
日本の教授には、リベラルアーツが(ry
914氏名黙秘:04/04/25 02:15 ID:???
こんばんわ。
漏れ、私大バブル絶頂の91年政経入学者でつ。
当時は政経に受かるとサンデー毎日に名前がのったりしてた。
あと政経の合格発表時にはニュース23のカメラがきてて、
漏れの顔がアップで全国放送された。
その後、株価や地価公示価格が下落し続けるなか卒業したのは99年。
まさに失われた90年代を早稲田ですごした。
そんな漏れも今年から晴れてロー生。
政経の凋落のようなこといわれているが、
ローができて法学部の存在意義が薄れていくのは自明。
今後は、他学部からローに進むのが当たり前になる。
とすると、国私問わず日本の他学部を見渡してみて、
政経が文系の最高ブランドのひとつになることは明らか。
ローにとっては東大・一橋・京大等の経済系と同枠の扱いになる。
これからは政経→ローが典型コースになり政経の復権は間違いない。
915氏名黙秘:04/04/25 02:19 ID:???
>ちなみにとある企業が水面下で別枠の採用ルートを取った東京都内の大学は
>「東大・一橋・東工大・東京外語・早稲田(理工と政経のみ)・慶応(除文学部)」
>だけでした。

こういう線引きは、現実に、何の意味があるのだろうか。悪しき懐古趣味?

916氏名黙秘:04/04/25 02:42 ID:???
>>914
先輩こんばんわ。8年ギリギリでご卒業ですね。
当方は93年政経入学で先輩よりお先に卒業し社会人を経て
今年ローに入学っす。
917氏名黙秘:04/04/25 02:52 ID:???
>>916
光背さんこんばんわ。
まっとうな道を歩まれているようですね。
今後とも王道をお進みくだされ。
漏れもこんどは留年はまっぴらでつ。
おたがい3年後一発回答めざしてガンガロウ。
918氏名黙秘:04/04/25 03:11 ID:???
>>917
当方入ったのは下位ローですがなんとかがんばります。
919氏名黙秘:04/04/25 10:44 ID:pirLSOx/
昔、政経学部の教授をされていた鴨武彦教授
ってどんな人だったんですか?スゴイ凄いヒト
らしいんですけど。。。
920氏名黙秘:04/04/25 12:00 ID:???
セミナのナベさんや板橋は、そして成川の出身ゼミは??
921氏名黙秘:04/04/25 12:53 ID:???
>>919
私の在学中は東大にいかれてそのままお亡くなりになられた
ので存じません。
922氏名黙秘:04/04/25 15:58 ID:???
>>914
同学年発見!
923氏名黙秘:04/04/25 18:35 ID:???
>>922
先輩は政治?
924氏名黙秘:04/04/25 21:13 ID:???
>>922
同学年ですか。
といっても、漏れ5月から大学行かなくなったからなw
しかも3浪だったし(他大中退
925氏名黙秘:04/04/26 12:27 ID:???
法学部ではないのに、一番盛り上がる学歴スレ。
それだけ、ファンが多いし、イジリやすい所なんだろう。
バブル弾けてもその後の復権の兆し。
その原動力は、OBのわしらにかかっとる。
926氏名黙秘:04/04/27 00:16 ID:???
今年とあるローに入学したけど、周りが慶応卒ばっかりでなんとなく寂しい。
かなりのローでは早稲田卒が結構な割合を占めてるみたいだけど、このローは例外なのかな。
927氏名黙秘:04/04/27 01:59 ID:???
>>926
うちは早稲田が一番多いよ。
実は慶應ローに入ったので自慢?
928氏名黙秘:04/04/27 02:08 ID:???
>>926
琉球王国か?
929氏名黙秘:04/04/27 13:32 ID:bK5x+2mL
で、鴨教授はどうだったのですか?
930氏名黙秘:04/04/27 13:33 ID:???
>>926
がんばれ。超がんばれ。
931氏名黙秘:04/04/27 13:39 ID:???
西川先生は、お元気?
932早稲田政経:04/04/27 22:34 ID:???
早稲田政経1年生の方のプロフィールです。

http://www3.diary.ne.jp/profile.cgi?user=312910

933氏名黙秘:04/04/29 15:01 ID:???
2001年 国公立VS早稲田大学主要学部(糞学部除く)併願合格率(代ゼミ2001年)

東大文一 早稲田政経86.0% 早稲田法85.5% 早稲田法セ試89.1% 早稲田商セ試100.0%
東大文ニ 早稲田政経72.1% 早稲田法75.0% 早稲田法セ試85.0% 早稲田商セ試100.0%
東大文三 早稲田政経50. 0% 早稲田法60.7% 早稲田法セ試80.6% 早稲田商セ試80.0%

一橋法  早稲田政経55.6% 早稲田法64.3% 早稲田法セ試75.8% 早稲田商セ試85.7%
一橋社会 早稲田政経50.0% 早稲田法69.2% 早稲田法セ試66.7% 早稲田商セ試83.3%


934氏名黙秘:04/04/29 19:58 ID:???
うちは早稲田と東大がほぼ同数だよ。

ところで前の方にロー行くなら学部は他学部の方がいいって話があったけど大間違いだよ。
法学部教授には経済学的考え方なんて理解する気もないし…。
ロー行きたきゃ絶対法学部逝っとけ。
935氏名黙秘:04/04/30 01:01 ID:???
>>934
そんなに法律ばかり勉強しても仕方ないだろ。
法学部の教授がなにをどう理解するか問題ではない。
経済学に限らず医学的考え工学的考え生物学的考え・・・
法学部のセンセイに理解してもらわんでもええでしょ。
世間で活かせればいいんだから。
せっかくロー行くなら幅を拡げるべし、法学部は病めとけ。
936氏名黙秘:04/04/30 01:59 ID:J4fDNj7n
併願合格率って・・。
そもそも早稲田のほとんどの奴は私大洗顔だから併願すらできんだろが・・。
科目のハンデつけて5割受かってる時点でボロ負けだろが・・。
937氏名黙秘:04/04/30 02:12 ID:???
併願者だけのデータとしか読めないのだからそれでいいじゃないか。
そもそも国立文系最優秀層は私大併願しないだろうし。
現役が場慣れで受けるか、後のない浪人が併願するか。
それで5割は納得だろ。
938氏名黙秘:04/04/30 02:34 ID:???
>>935
あんたのおしゃるとおりだね。
法学部の先生が政治や経済を理解しようが関係ない
(もっともそれについて何も知らん先生はどうかと
は思うが)し、法学部の先生からは法律さえ教われ
ばいいだけ。自分がどのように法と関わっていくか
とか、得られた法律の知識をどのように現実の世界
に生かすかということで他分野の知識は結局重要だ
と思う。
939708:04/04/30 07:12 ID:???
>936-937
出身は九州ですか、東北ですか? 田舎っていいですよねw
ん? 関西ですか、関西にはまともな私大はないですからねw
名古屋…、終わってますねw
940氏名黙秘:04/04/30 08:45 ID:???
くだらん。ショボい煽りでスレ汚しすな。
洗顔が多かろうが、東大一橋の滑り止めだろうが、早稲田政経が私大の最高峰なのは今も昔も変わり無い。
それで十分じゃん?
941氏名黙秘:04/04/30 09:28 ID:???
pupupu
942氏名黙秘:04/04/30 09:48 ID:???
私大最高峰が早稲田政経?
943氏名黙秘:04/05/01 16:10 ID:???
経済史と民法学。
944みやこんじょ:04/05/01 22:13 ID:4V9hxT4P
先日、政経の学士入学を受けた者です。
そこで、経済学科の清野一治教授と堀口教授に面接を受けました。
清野が、「どうして、○○大学の経済を考えなかったのですか。」
いかにも、イジワル質問でした。堀口教授もいましたが、この人は、いい人そう。
そんな、質問かわいそうだよ。ってな感じで、清野を見ていた。
いかにも、堀口教授は、早稲田マンってかんじがしましたね。
清野が、東大コンプレックス。性格曲がってそうとおもいました。
あいにく、学士は、落ちてしまいました。悲しかったです。
純血早稲田もなんとかしてほしい今日この頃。大隈さんも泣くって。
そんなに、スノッブになるなよ。早稲田は、ワセダなのだ!!それでいいのだ。
945氏名黙秘:04/05/01 23:11 ID:???
堀口教授はいいひとだよ。
経済英書で当てられて壇上で発表したら、
「君は基本的にデキル学生だと思うのだが、なぜ今5年生でこの授業とっているんですか」
と200人の学生注目の中ほめられた。
いい思ひで。
946氏名黙秘:04/05/02 05:41 ID:???
皮肉で言ったんじゃねーの>945
947氏名黙秘:04/05/02 05:46 ID:???
>>885
ゼミ説明会でも強調してるからそれなりなんじゃないの?
同じ学年のゼミ長は某都銀だったけど。
948氏名黙秘:04/05/04 10:44 ID:???
みやこんじょってもしや…
いつか報われる事を祈ってます
頑張って下さい(´Д`)
949氏名黙秘:04/05/04 14:52 ID:???
早稲田政経って、学歴的になんか中途半端なんだよな。 一般には、私立文系最高峰なんていわれることが多いけど、実際は慶応に普通に蹴られてるわけだし、慶応や上智のほうが偏差値高かったりするし。
それに、実際の入学者は、ヘボ高校出身の洗顔太朗奴や水洗・内部が多く、数学オンチも多いし。 慶応の存在がある以上、早稲田政経は私立文系トップなんていえないと思う。 結局、早稲田政経では学歴的には満足できないんだよ。
やっぱ東大行くのが最適なんだろうけど、日本全国のいかなる私学文系より学歴的に上って意味では一橋までなら私立を相手にしなくてすむ。
やはり、早計をスコンと蹴って、東大、せめて一橋に行かないと学歴的には満足できないな。 そんな俺は一橋落ち早稲田政経。  これから、東大を再受験しようと思ってる。
とにかく早稲田政経は最悪だな。

950934:04/05/04 14:52 ID:???
>>983
>>935
法学病でいいと思うけどなぁ…現行の時代ならまだしも
ローは法学部教授に気に入らなきゃ、
とまでは言わないが連中の考えに合わせるぐらいはしなきゃ入れないだろう。
学問を隔てる垣根は思いのほか高いと思うけどなぁ、
例えば、経済学と法学では、前者は本音を肯定して、後者は本音に建前を適用する。
もっと具体的にいえば、経済学的考え方では稼ぐ弁護士ほど立派な法曹だが、
法学なら必ずしもそうは考えないだろう。
951934:04/05/04 15:05 ID:???
>>983>>938の間違いね。

>>949
上智とは比較にならんだろうw
政経経済が慶應経済に負けるのは認めるとしてもw
向こうの法学部政治学科のほうがもっとバブルで中身スカスカらしいよ。
あっちは半分は内部だしね。
まぁ、何で仮面浪人がこのスレにいるのかは不思議だが、
ネタじゃないなら、学歴の不満は東大目指すより司法目指す方で解消すべきだろう。
そういうスレだし。
952氏名黙秘:04/05/04 15:14 ID:???
うちの高校ではここが私立一番人気だったね。
大久保だから近い奴が多いってのもあるけど。
953氏名黙秘:04/05/04 15:19 ID:???
去年から一応司法の勉強を始めている。
実質2朗になってしまうが、とりあえず大学受験も試みるつもり。 
東大文3あたりを目指して、せめて一橋法あたりには収まりたいと思ってる。
ここ卒業しても学歴コンプ治りそうにないし。
しかし、前期日程5−7はきついな…。
954氏名黙秘:04/05/04 15:22 ID:???
>>949
政治学科ならここしかないでしょう。
経済はマルクスでいいなら東大。嫌なら早慶の好きなほうでいいんでない。
955氏名黙秘:04/05/04 15:35 ID:???
>>954
政治学科っていうけど、早稲田の政治ってどうなんよ。
東大、旧帝、慶応の方が充実してるでしょ。
956氏名黙秘:04/05/04 16:46 ID:???
>>950
別に俺はマルクス主義者じゃないが、史的唯物史観にはそれ
なりの説得力を感じているのだが、上部構造と下部構造の関
係は重要だと思う。法律なんてのは、その時代の経済・社会
の状況を色濃く反映されてできてるわけで、下部構造や同じ
上部構造でも政治や思想について強いにこしたことはないと
思う。
957氏名黙秘:04/05/05 11:43 ID:???
漏れは慶応商を蹴って政経経済でつが、よろしいでしょうか。

ちなみに慶応商の英語の試験中、10分くらいウトウトして
ヨダレ垂らしてしまいますた。ごめんなさい。
958氏名黙秘:04/05/05 16:20 ID:???
>>957
自分の選択に責任もてればそれで良し。たいした力もない上努力もせず
入ってからブーブー言うのが一番みっともない。
959氏名黙秘:04/05/05 17:20 ID:???
ユニクロの社長って政経出らしいね。
ある意味納得した。
960氏名黙秘:04/05/05 23:46 ID:???
>>959
ソニーの社長は納得できる?
961氏名黙秘:04/05/06 04:36 ID:???
>>952
海城かな
962氏名黙秘:04/05/06 16:36 ID:???
>>960
シャッチョさんなら何処の誰でも納得w
963氏名黙秘:04/05/06 17:11 ID:???
法と政経政治で政経を選んだ者です。
司法試験始めてから司法試験やるなら法のほうが良かった気もしましたが、テレビで政経卒の弁護士が活躍してるのでよかったです。
964氏名黙秘:04/05/06 23:41 ID:???
入試問題は、法学部の方が、司法試験に近いと思う。
政経って、ちょっとマニアックな所があるだろう??
法は、平凡で実力通りぽい。国立との併願者の勝率に出とる。
という事は、適性としては、ちょっとヤバイのかもね。もう遅いけど。
965氏名黙秘:04/05/07 01:10 ID:???
>>963
かんたん。
橋本弁護士(政経卒)vs丸山弁護士(法卒)
好きなほうを選べばよい。
966氏名黙秘 :04/05/07 01:36 ID:???
>>949
Yomiuriweeklyに載った駿台データによると早稲田政経と慶応経済の
W合格者の進路先は49:51でほぼ半々に流れてるわけだが。
偏差値でも河合で70.0をマークしてるのは早稲田政経と法だけで
慶応法や経済Bは67.5なんだが。

洗顔が多いのはそのとおりだが
967氏名黙秘:04/05/07 03:46 ID:???
2002/11/20(Wed) 18:36
■■入試難易度は早稲田>慶応だと認めろ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
↑の併願対決を見ると
早稲田政経×慶応経済○ 183人 早稲田政経○慶応経済× 76人
経済学部 早稲田>慶応
早稲田法×慶応法○ 84人 早稲田法○慶応法× 177人
法学部 慶応>早稲田
早稲田商×慶応商○ 160人 早稲田商○慶応商× 111人
商学部 早稲田>慶応
早稲田理工×慶応理工○ 220人 早稲田理工○慶応理工×420人
理工学部 慶応>早稲田
早稲田一文×慶応文○ 125人早稲田一文○慶応文× 122人
文学部 早稲田>慶応
早稲田の勝ち 経済学部、商学部、文学部の3学部
慶応の勝ち 法学部、理工学部の2学部
同学部同士で対決したら早稲田の方が上なのは自明だろ。
(慶応経済、商学部は数学受験が多いといっても
両学部とも入試科目が早稲田政経、商より少ない)
法学部でも早稲田法は定員半減してロースクールの規模は
慶応法より50人多くなる予定だから逆転するだろうし。
2chの慶応マンセーぶりにはヘドが出るなあ。
やっぱり地味で汗臭い感じの大学のほうが
華やかでボンボンそうな大学より叩きやすいからだろう。
(親の所得は早稲田>慶応らしいが)
あと下位学部の弱みに付け込みやすいことも、
早稲田が叩かれる理由だ。
だが2chでどんなに叩かれても信頼性ある資料が
今でも早稲田>慶応であることを示しているのだよ。
これからはわざとらしく○○大>慶応>早稲田>△△大
とかやるなよ。煽ってんのバレバレだから( ´,_ゝ`)プッ
968氏名黙秘:04/05/08 00:03 ID:???
堀口は、1年の経済学の方が、4年の農業経済学よりハードでした。
いい先生だから、就職活動に配慮してたのかもね。

969彩瀬あげは:04/05/08 08:03 ID:???


http://www.colorfulwing.jp/indexphoto01.html

この人ほんとに早稲田の政経なの?

みんなでさがそうよ    

指名手配

名前  彩瀬 あげは(仮?)  1983年生まれ  神奈川県在住  

顔はホムペで  3年か4年生 

コスプレで変装してる可能性あり なので注意して捜索せよ 



捜索の成果は シャメに撮り このスレ上で 公表しましょう

もしくは話しかけて 彼女の日記に載せてもらいましょう
970氏名黙秘:04/05/08 11:48 ID:???
>>967
そりゃ本当に早稲田より慶応の方が勝ってると思ってる人は2chで慶応マンセーしないよw

971氏名黙秘:04/05/08 15:46 ID:???
>>967>>970
どうでもいい。結局最後は自分だよ。

ところで93年入学の人いる?
972氏名黙秘:04/05/08 16:25 ID:???
>>971
残念。俺94だ
973氏名黙秘:04/05/08 16:51 ID:???
>>972
当方諸事情あって貴殿と卒業年次は一緒だと思うW
974氏名黙秘:04/05/08 19:05 ID:???
>>973
いや、コチラも諸事情ありまして。
あくまで後輩っす。
975氏名黙秘:04/05/08 22:34 ID:???
>>974
奇遇ですな。明日択一?
976氏名黙秘:04/05/09 14:07 ID:???
僕は東大出身ですが、昨今の就職活動を見てると、別枠採用が横行してるように思います。
枠もランク別にいろいろあります。 まず、東大生限定説明会&面接というのが一部の上位企業であります。 東大生なら学部を問わず参加可能だと思います。 
次に、文系だと東大&一橋(&京大)という枠での採用説明会などがあります。 センコンや都銀なんかでしょうかね。
その次に、私大が加わった比較的大規模の青田買いがあるようです。 大企業ではこれが主流でしょうね。 まあ、早計だと法&経済学部のみ限定でしょう。
下位学部にはまずこうした通知は来ませんよ。 
977氏名黙秘:04/05/09 14:26 ID:YHKtJS73
早稲田って結構学歴コンプあるんだね。おれは逆に早稲田に多少コンプあるよ。
慶応経済、商、早稲田、法、商に受かったが政経は落ちた。まあ私大バブルと
言われていた時期の政経だから今なら受かったかもしれんし、当時仮に政経
受かったとしても行かなかったが。。。でも唯一大学受験でおれに不合格通知
をくれたところ。そのおかげでちょっと謙虚な人間になれたこともあるから
感謝してるところもあるんだけどね。ちなみにおれは一橋卒です。
978氏名黙秘:04/05/09 14:31 ID:???
早計はコンプをバネにして前進していくんでねーのかな。 これがないと腐ってしまうだろうよ。
979氏名黙秘:04/05/09 14:33 ID:???
私大バブル期の政経は異常だったよ。
合格体験記みても一橋社会蹴り政経政治って当たり前だったし。
漏れの同期にも国立医学部蹴り政経経済がいるし。
予備校ブギの時代ね。
980氏名黙秘:04/05/09 14:39 ID:???
さすがに、当時でも当たり前に一橋社会を蹴ってたということはないが3割くらいは早稲田に進学したようだな。 文3蹴りも結構聞いたことあるしな。
ホント、今では考えられんな。 今は慶応に蹴られてる時代だからな。 w
981氏名黙秘:04/05/09 14:40 ID:???
>>978
私大洗眼の早計組みはあんましコンプないだろ。
あと内進組みもあんましコンプないだろ。
中高受験時に開成おちでKOとかならコンプ引きずるかもしれんが。
コンプはたいてい国立落ち組みだよ。
そしてそういうのに限って大成しない。
コンプをバネに前進して、前進したはいいがどっかでコケル。
早計で成功してる連中はコンプなし組みが多いと思うぞ。
982氏名黙秘:04/05/09 14:40 ID:YHKtJS73
>>979
当たり前というほどでもなかったよ。
おれの周囲で一橋VS政経ダブル合格5,6人いたが、
政経に行ったやつはその当時でさえ皆無だった。
983氏名黙秘:04/05/09 14:50 ID:???
>>982>>980
わかった、訂正する。
「一橋蹴りも少なからず存在した」w
正確に記述すると、
東大志望でセンターが芳しくなかった香具師が一橋に切り替えて、
一橋と政経両方に受かった場合、政経を選ぶ傾向は強かった。
わざわざ5科目勉強して一橋うかったのに、あえて政経にいくやつが
存在したってだけでも、隔世の感がある。
984氏名黙秘:04/05/09 14:53 ID:???
私大より国立のほうが受験が後なんだから、両方受験するやつは
国立志望が強いので両方受かったら国立いくのが当たり前。
それでも一橋蹴って政経いくやつは、少なからず、いた。
985氏名黙秘:04/05/09 14:54 ID:???
コンプ度の割合でいくとやはり慶応のほうが圧倒的だと思う。 慶応は約半数が国立落ちを拾ってるからな。
そんなわけで慶応には意外と謙虚な奴が多いと思う。 地頭も洗顔より国立落ちの方がいいだろうし。
986氏名黙秘:04/05/09 15:05 ID:???
早稲田は特に社会の細かい知識を暗記して知識を貯めて合格する傾向が強かったから、私大洗顔向けだった。
今でもこうした傾向は変わらないが、問題も簡単になり随分緩和されてきている。 ヘボ高校からの多浪生が多いのはこうした入試による。
努力次第で誰でも受かる可能性はあるから。
987氏名黙秘:04/05/09 15:12 ID:???
>>986
まさに漏れのことだw
社会の偏差値、年間平均80超えだったw
ほとんど趣味。全国一位3回ゲット。
988氏名黙秘
ところで、お受験ネタもいいが、次スレどなたか頼む。