● 民訴マスター ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
917氏名黙秘:03/10/22 21:56 ID:???
反対者はすぐ粘着かよ。
だからきもいんだよ。
918ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/10/23 01:15 ID:???
>>916
へー、既婚者なんだ。
奥さん理解ある人でよかったね。
それ以上にマスター58さんが尽くしてるんだろーな。
なんか、おしどり夫婦ってうらやましー。

黒豆の枝豆食べてガンバロー ヽ・・・◇⌒ ) 
919ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/10/23 01:17 ID:???
★ナポリの見た感じ★彡

スタン民訴―第41問(本試験―昭和44年第2問)
当事者の訴訟行為と相手方の同意・承諾

当事者の訴訟行為が有効であるために
相手方の同意または承諾を要する場合について説明せよ。

エッ?チャン(彡‘▽‘)ノ
「コーチィ、これって例外を突然聞いてるんですよね?。」

ヽ(゚∀゚ )ハッスルコーチ
「そう、だから原則から書こう。」

こういった横断的知識を問う問題は
飛躍的に民訴の理解を身に付けることができるから
とっても(・∀・)イイ!!。
だから参考答案も
請求段階・主張段階・挙証段階に分けて
答えてるよ。
最近、平井堅の“KISS of LIFE”ってCDを買ったけど、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HY5F/qid=1066837273/sr=1-23/ref=sr_1_2_23/250-7950133-8202660
替え歌で
(^O^)「♪原則から始めよ〜♪」
ができるよね。
920ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/10/23 01:17 ID:???
★ナポリの見た感じ★彡

スタン民訴―第42問(本試験―昭和52年第2問)
当事者の訴訟行為の撤回

貸金返還請求訴訟における原告の次の陳述は、
撤回することができるか。
(1)「訴えを取り下げる」との陳述
(2)「被告から弁済を受けた」との陳述

エッ?チャン(彡‘▽‘)ノ
「コーチィ、なんでこの2つの陳述が
 問題になったんですか?。」

ヽ(゚∀゚ )ハッスルコーチ
「当然違いはあると考えた方がいい。
 (1)の陳述が与効的訴訟行為、
 (2)の陳述が取効的訴訟行為。」

撤回なんて
よっぽどの事が無い限り、無理だよね。
でも、取効的訴訟行為は原則として撤回できるのは
なんか驚き。(゚д゚)
これは請求レベルと主張レベルの違いでもあるか。
921氏名黙秘:03/10/23 01:25 ID:???
このスレ結構好きだったんだが、ナポリのイタリア旅行についての
レスを読んでがっかりした。ナポリはこのスレの趣旨をわかって
いるものとばかり思ってたから・・・。イタリア云々はスレ違いって
言ってる香具師は正しい。

もし、イタリア云々が「民訴マスター」に関係あると言うのなら、
ナポリにキチンと説明して欲しい。それが出来ないなら、せめて
「スレ違いスマソ」くらい言うもんだ。

922氏名黙秘:03/10/23 01:32 ID:???
粘着kimoi
923氏名黙秘:03/10/23 02:53 ID:???
>>922
ナポリのこと?
924氏名黙秘:03/10/23 03:04 ID:???
>>923

>>922>>921のことを言っていると思われ。それにしても



1 名前:ナポリ君 ◆AizPefNYy. 投稿日:03/07/05 00:34 ???
この時期に民事訴訟法の勉強を始める人が多いかと思います。
新保先生、デバイス民訴、レジュメなどなど
民訴マスターに関することなら何でもOKです。

また、話は民事訴訟法の内容にかかわってくると思えるので、
民訴博識者のツッコミをはじめも
よろしくお願いします。



って書いているので、>>921の言ってることもわからないではない。
そんでもって>>922をはじめ一連のナポリ批判者を粘着扱いする発言
をしているのは氏名黙秘のナポリだと言ってみる(w




925氏名黙秘:03/10/23 21:31 ID:RP2K4YCr
ナポリが自らスレの趣旨を無視した行為をしたことは事実。
すれ違いなんだから非難されて当然。
でも、いつまでも批判してる香具師がもし同一人物なら、そいつは明らかに「粘着」だろう。
間違ったこと言ってる訳でもないから、別に粘着でもかまわんけど、うざいw。

まあ、これでこのスレも終わったかな・・・。
良スレだったのに残念だ。
スレ主自身が終止符を打ったのだからやむを得んな。
926ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/10/24 01:37 ID:???
こういった話を延々と語ると
なんか、それこそレス違いになってしまうワナ。

趣旨から少しズレていても
それが他の人に迷惑をかけたわけではないから、
不法行為の要件でいう“損害”はないわけだし。
むしろ、僕に好意でカキコしてくれた人に対して
お返事書かない事の方が失礼だよ。
(ズレたカキコが延々と続くのはいただけないけど、)
結果としてズレたカキコが多少長くなったとしてもね。

要はズレた事自体が問題というより
他の人に迷惑をかけたかどうかが問題なんだよ。

それにあんまりキチキチすることないと思う。
ズレ自体を受け入れられる余裕も
人生では大切なんじゃない?

だいたい“2ちゃんねる”という名前からして
ズレてるしね。(^o^)

それに法律・訴訟自体が
社会からズレたものを扱うんじゃないの?

僕なんか右行くところ左行っちゃったら
笑っちゃうんだけど。(^u^)
927ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/10/24 01:37 ID:???
たぶんちょっとしたズレでも気になってしょうがないのは
僕の問題というより
ストレスや寂しさ、あるいは都会の人達(やもしかしたら自分自身)のエゴ
に対する怒りの現れなんじゃない?
それか、今まで受験人生だけで頭が固くなってしまったとか。

それなら、またズレるけど
話を聞くよ。(^_^)
こういったズレは多少ならイイと思うな。
928ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/10/24 01:38 ID:???
★ナポリの見た感じ★彡

スタン民訴―第43問(新作問題)
訴訟行為の瑕疵

当事者の訴訟行為が民事訴訟法に違背する場合の
取扱いについて説明せよ。

エッ?チャン(彡‘▽‘)ノ
「コーチィ、違背しても治癒する場合を
 思い出せないです。」

ヽ(゚∀゚ )ハッスルコーチ
「まず、個別的に治癒する場合と
 包括的に治癒する場合に分けてみよう。」

原則・趣旨から始めるのは当然として
個別的に治癒する場合ですぐ思い出すのは
追認と補正かな。
それからチョッと考えると出てきそうなのが
責問権の放棄。
忘れがちなのは
無効な訴訟行為の転換。

包括的に治癒する場合は忘れがち。
判決の確定なんだけど
当時書かなかった受験生も多いかも。

新作問題だけど
本試験に出てもおかしくないくらい良問。
どういう風にして
こういう問題を思いつくのかなぁ。(・_・)
929氏名黙秘:03/10/24 01:41 ID:???
うん。ナポリは何も悪くないね。
930氏名黙秘:03/10/24 01:41 ID:???
ナポリ・・・
931ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/10/24 01:47 ID:???
>>928
あっ、ちがえちゃった。
新作問題だから
当時書かなかった受験生なんて
いませーん。
932ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/10/24 01:50 ID:???
>>929
へへ、まあこのことについては
そんなに悪い人いないでしょ。

>>930 ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
933氏名黙秘:03/10/24 01:51 ID:???
次スレは「ナポリと語る民訴マスター」にしてくれ。紛らわしい。しかし
3ヶ月以上もずっと民訴ばっかやってるのか?
934ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/10/24 01:52 ID:???
とういより、
レスがそうなってるから
そうなってしまうのです。
935氏名黙秘:03/10/24 01:54 ID:???
コテハン名をスレタイは禁止だっけ?
どうするよ・・
936氏名黙秘:03/10/24 03:19 ID:???
小6の頃、「ねーねー見せてよー」と拝み倒せばスカートめくって
パンツ見せてくれる子がいた。さらに頼むとパンツずり下ろしてくれた。

一瞬だけだけどそれがなおさら興奮したよ。

けっこうかわいい子だった。
今はなにをしてるやら‥
937氏名黙秘:03/10/24 09:59 ID:???
>>936
ストリップガール
938氏名黙秘:03/10/24 21:06 ID:???
俺の彼女
939氏名黙秘:03/10/25 01:51 ID:???
o
940氏名黙秘:03/10/27 11:19 ID:VUcIUwer
:
941氏名黙秘:03/10/27 16:59 ID:???
942ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/10/28 00:15 ID:???
★ナポリの見た感じ★彡

スタン民訴―第44問(本試験―平成7年第2問)
訴訟行為と表見法理

エッ?チャン(彡‘▽‘)ノ
「コーチィ、なんだか文章のなが〜い事例問題ですね。」

ヽ(゚∀゚ )ハッスルコーチ
「でも平成に入ってからの問題だから
 質的には高度だよ。」

会社法との兼ね合いがある点で質的には高度。
でも、とっても現実的な事例問題。

どうも最近の問題は
判例の事例とかいう入り込んだ状況よりも
単純だけど実際にあり得る状況を想定しているような感じ。
それでいて質問は抽象的。

「あなたが弁護士だったら質問さえない訳だから
 自分で解決してみてよ」って言われてるみたい。(゚o゚)
943氏名黙秘:03/10/28 01:27 ID:2sLKmVgF
ナポリもうやばいよこのスレナポリ
944氏名黙秘:03/10/28 19:25 ID:???
58氏は民訴Aだよね。
945氏名黙秘:03/11/02 01:34 ID:???
ナポリ君は、他の科目はどういう教材使ってどんな勉強してるの?
スレ違いかもしれないけど、民法のオススメ教えてもらえなーい?
946氏名黙秘:03/11/02 17:00 ID:???
ナポリ君は自滅しましたよ。
最後は自己中で言い訳ばかりのいやな香具師だった。
947氏名黙秘:03/11/03 04:36 ID:???
終了?
948氏名黙秘:03/11/03 04:51 ID:???
このスレナポリ
949ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/11/03 18:10 ID:???
最近チョッといろいろあってカキコしてなかったけど、
考えてみると確かに僕のカキコが多すぎてあまり良いことじゃないね。
次は他の人も書ける新レスにしないとなぁ。

>>945
民法は基本的にデバイス。
成川六法は過去問の解説書だからいらないと思ったよ。
でも、条文は結構読み込んだよ。
判例は百選やろうかと思ってる。
950ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/11/03 18:12 ID:???
>>943
僕も最近そう思ってきた。(~_~)
951氏名黙秘:03/11/07 00:48 ID:???
まあそんな気にすんなよ。俺はこのスレ好きだよ。
他の奴も民訴マスターになるためにしてることとかをじゃんじゃん
書き込めばいいだけのことだろ?
今はたまたまナポリしかそういう奴がいないってことじゃねえの?
952ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/11/07 09:17 ID:???
>>951
ありがとー。
そうだよね。
でも、正直僕はチョッとしんどくなってきた。(*_*)

もう新レスの時期なので
みんなもカキコしやすいものにした方が
盛り上がるんじゃないかなぁ。
どうでっしゃろ?(゚o゚)
953氏名黙秘:03/11/08 07:10 ID:???
>みんなもカキコしやすいものにした方が
>盛り上がるんじゃないかなぁ。

それはそうだろうな。そうあるべきだし。もし新スレ立てるんなら
その辺の配慮してみたら?ナポリは盛り上げ役に徹するとか。
954ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/11/09 02:23 ID:???
>>953
ストレスやお悩みや今日有った事とかをカキコしてもらって、
みんなで明るく考えたりして解消していくレスみたいのは?
955氏名黙秘:03/11/09 02:27 ID:???
いいね。
あとレスじゃなくて「スレ」ね。「スレッド」の略だから。
956氏名黙秘:03/11/09 02:29 ID:???
ナポリ・・・
957ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/11/09 02:39 ID:???
>>955
そうだった。「スレ」(^。^)

>>956
ナポリ、ポリポリ(^^ゞ

>>953
僕が盛り上げ役になるんだ。ヽ(^。^)ノ

ええっとタイトルは
「ナポリ君とその仲間達」とか
「疲れたあなたの談話室」みたいになるかな?
958氏名黙秘:03/11/09 02:52 ID:???
>>957
>  固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用してい
> る・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、自己紹介板・最悪
> 板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、原則
> として全て削除または移動対象にします。
959ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/11/09 02:57 ID:???
固定ハンドル「ナポリ君」が題名に入っているとダメなんだ。

でも、これってどこに書いてあったの?
960氏名黙秘:03/11/09 02:58 ID:???
ナポリなら知名なので問題なし。
961ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/11/09 03:04 ID:???
あった、あった。

削 除 ガ イ ド ラ イ ン
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
の「3. 固定ハンドル(2ch内)に関して」
に書いてあった。

>>960
実質的には同じだからダメだねぇ。
962氏名黙秘:03/11/09 03:06 ID:???
NAPORI ならいいのでは?
963ナポリ君 ◆AizPefNYy. :03/11/09 03:10 ID:???
>>962
名前が入ってるからやっぱり削除されるかもね。

いっそのこと
「(●^o^●)仲間達の談話室」
だったら問題ないかな。
964氏名黙秘:03/11/09 03:42 ID:???
セミナーの論文講座、今日から民事訴訟法です。
…こういう場合はどういうネタ提供したらいいのかな。
1週遅れでネタバレしてもよい?

誰か通信で受けてるってこの1週間で表明したら止めるけど。
965氏名黙秘:03/11/09 04:02 ID:???
966964
ヤパーリここでやるのは駄目か