科挙VS司法試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
科挙に比べたら司法試験なんて…
2氏名黙秘:03/07/04 19:39 ID:???
2
3氏名黙秘:03/07/04 19:39 ID:???
2
4氏名黙秘:03/07/04 19:39 ID:???
氏ね
5氏名黙秘:03/07/04 19:39 ID:???
2
6氏名黙秘:03/07/04 19:40 ID:???
ワカンネ〜よ
7氏名黙秘:03/07/04 19:41 ID:???
科挙の科目ってなんだったんだ?
四書五経?
8氏名黙秘:03/07/04 19:41 ID:???
1は支那畜
9氏名黙秘:03/07/04 19:42 ID:???
また基地外系かよ・・・。あいつ、やたら科挙・科挙って言ってたな。
マジレスすると、多分科挙のほうが難しいはずだ。今はないだろうが。
10氏名黙秘:03/07/04 19:43 ID:???
なんだ基地外系か。
マックのバイトお疲れ。
クソすれ立てるクセやめろって。
11氏名黙秘:03/07/04 19:44 ID:???

>>1に比べたら漏れ等なんて…
12氏名黙秘:03/07/04 19:47 ID:???
>>11=1
13高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/07/05 01:08 ID:???
科挙なんかと比べないでよ
後戦わせないでよ
んがんぐ
14氏名黙秘:03/07/05 01:09 ID:???
かきょかよ!!
15氏名黙秘:03/07/05 01:13 ID:???
科挙志望のボンボンは失敗しても家が裕福だから苦労はしなかっただろうかな。。
16氏名黙秘:03/07/05 01:15 ID:???
科挙ってなんか字がカッキョイイ。
17ふぎ:03/07/05 02:34 ID:???
そうかな?
科挙はね、個室で三日くらいかけて行われ、着物の裏に沢山情報書いて
カンニング
してた人が多く、覚えたものをひたすら吐き出すような内容の問題だったらしいぜ。
司法試験の方が大変なんでねえの?
ただ、正直者はカンニングしないで何十年もかけて科挙に合格という椰子もいたとか。
どこかの漢文の入試問題の素材になってたな…。
18氏名黙秘:03/07/05 02:39 ID:???
個人的に一番難しかったのは戦前の東京帝大の入学試験だと思うんだが。
東京帝大出てたら無条件に高級官僚になれていた時代の。
19氏名黙秘:03/07/05 02:40 ID:???
今の豊かな時代悲惨さは科挙以上だな。
本人達は気がつかないだろうけど。
感じだと受験生の5割くらいは最終的には自殺や行方不明に
なっている気がする。
20氏名黙秘:03/07/05 02:44 ID:???
太平天国の乱の首謀者は科挙ベテで
受からない鬱屈をエネルギーにして
一時は中国の南半分を勢力下に収めた
そんな根性ある奴が今の日本にいるかな?
21氏名黙秘:03/07/05 02:47 ID:???
いません
22氏名黙秘:03/07/05 02:52 ID:???
80歳以上の科挙受験者は名誉合格させてもらえる制度もあったらしい
23氏名黙秘:03/07/05 03:10 ID:l9w4xAag
浅田次郎の『蒼穹の昴』読め
24氏名黙秘:03/07/05 03:24 ID:???
宮崎市定『科挙』も良い
試験にまつわる善因善果・悪因悪果の逸話が多く載っていて
自分も行いを正さねばという気になる
25ふぎ:03/07/05 13:59 ID:???
はじめはくだらないスレだとおもーたが、なかなかいいスレだな。
試験の歴史みたいな感じで。
26氏名黙秘:03/07/05 14:51 ID:EjjwZ2OB
 科挙の若手合格者;朱熹,文天祥
 ややベテ;王陽明
 不合格、転向;杜甫
27氏名黙秘:03/07/05 15:05 ID:tz/dJFhf
>>18
むずかしくないよ。
戦前は法学部に800から1000人入れたんだぜ。
今よりほんのわずかの人しか大学をめざさなかったのに。しかもオトコだけ。
28氏名黙秘:03/07/05 15:06 ID:???
北宋の宰相・王安石
20歳で科挙トップ合格したが
中央官庁の誘いを蹴って若い頃は地方官を歴任
そんな根性ある奴が今の日本に(ry

29氏名黙秘:03/07/05 15:08 ID:???
ていうか漢詩書けるやつが今の日本に(ry
30氏名黙秘:03/07/05 15:14 ID:auB62ZMw
文天祥は若年にして状元かつ救国の志士
31氏名黙秘:03/07/05 15:29 ID:???
科挙の地方試験には受かったが
中央での最終試験に落ちて諦めた者が
田舎の塾講師になるケースも多かったらしい
これなら今の日本にも(ry
32氏名黙秘:03/07/05 17:16 ID:NoD/Eo+4
宮崎市定の「科挙」から科挙の試験をまとめてみますた。

科挙(最も完備されていた清朝末期の頃)は大別すると、学校試と科挙試とに分かれていた。
学校試は明から付け加えられたもので、本来ならば科挙には入らない。
明からは科挙の受験資格を成員(国立学校の生徒)に限定されたため、国立学校に入学しなければならなかったから。
この国立学校への入学試験が学校試。

学校試は     県試→府試→院試→歳試
その後の科挙試は 科試→郷試→挙人覆試→会試→会試覆試→殿試
を全て合格する必要があった。

受験科目はそれぞれだけど四書五経が基本、もちろん持ち込みは不可なので、四書五経合わせて43万語ぐらいを覚えるのは大前提。
それを覚えた後に解釈の仕方を覚えたり、付随する歴史の本を覚えたりする。
3332:03/07/05 17:23 ID:NoD/Eo+4
・・・・現代の日本の司法試験に当てはめると、
とりあえず試験資格が国立大学の法学部の学生(なるのには半端ない難関)に限定されていて、
その後、択一(科試)受けて、持ち込み不可の論文(郷試、しかも3年に一回)受けて、さらにバンバン落とす口述を三回受けた後、
最高裁判所長官とタイマンで口述やって、やっと合格・・・・死ぬぞこりゃ。
34氏名黙秘:03/07/05 17:30 ID:NoD/Eo+4
豆知識・・・
「圧巻」の語源は科挙の最優秀答案が一番上に置かれていて、他の巻を圧倒していたから、らしい。
35氏名黙秘:03/07/05 17:54 ID:???
2chで勉強できるとは思わなかったよ。
36氏名黙秘:03/07/05 18:30 ID:???
対人口比率ってどのぐらいだったの?当時の中国
37氏名黙秘:03/07/05 18:46 ID:???
その本面白そうっすね
岩波新書か何かですか?
38氏名黙秘:03/07/05 18:58 ID:???
中公新書です
39氏名黙秘:03/07/05 19:13 ID:???
>>38
サンクスコ
買ってみます
40氏名黙秘:03/07/05 19:19 ID:ABKrDi5v
司法試験のほうがしんどい。
だって科挙はたしか二日がかりで論文一通書けばいい。
司法試験は二日で十二通、それも一通約一時間で…!。
41氏名黙秘:03/07/05 19:21 ID:1DCgDDQH
あ、17が言及してたね。重複スマソ。
42氏名黙秘:03/07/05 19:24 ID:???
>>1
今年までは司法試験≒科挙
来年からは司法試験<科挙
こんなもんでいいんでネーノ?
よって終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!




だってさ、誰も科挙受けたことないし受けれないんだからさ。
このスレタイ自体が無意味。
43氏名黙秘:03/07/05 19:24 ID:???
そんな超難関試験を突破した役人が指揮する国は
その後列強諸国の植民地になりましたとさ。
44氏名黙秘:03/07/05 19:27 ID:???
菅原道真とか阿倍仲麻呂とかは司法試験も楽勝なんだろうな
45氏名黙秘:03/07/05 19:29 ID:???
>>43
あれは政治力に頼った宦官のせいだろw
46氏名黙秘:03/07/05 19:31 ID:???
>>45
そうやって他人に責任をなすりつけることで滅んでいったんだろう。
今と同じだな。
47氏名黙秘:03/07/05 21:02 ID:???
>>46

歴史は繰り返す。
愚行も繰り返す。
択一も繰り返す。
48氏名黙秘:03/07/05 21:05 ID:Oqrm6gry
日本は文武両道ば重んじとったばい。
清は試験に通った者だけを重用しちょった。
これば清を滅ぼした原因とね!
49氏名黙秘:03/07/05 21:07 ID:???
>>45
明は宦官を冷遇して科挙の役人で動かしたんだけどね
太祖が宦官が大嫌いで全く実験を持たせなかった
役人の腐敗が結果として満州族の侵入を招いたのは歴史上の事実
50氏名黙秘:03/07/05 23:25 ID:???
>>49
文献調べるのご苦労様。
法律もやれよ。
51氏名黙秘:03/07/05 23:29 ID:???
>>50
これくらい雑学だろうよ
52氏名黙秘:03/07/05 23:29 ID:???
>>49
>>43は清のことじゃないの?
53氏名黙秘:03/07/05 23:31 ID:???
pupupu
54氏名黙秘:03/07/06 00:45 ID:MDVH2KSY
 >>43
 でも中国は18世紀までは,世界の最先進国・最強国の一つだったよ。
 >>44
 道真様なら、今に生きてたら、司法・国T・会計士、東大法在学中
にトップ合格、学部試験全優、でもって学卒助手になって、三十代で東大教授
ってとこやろな。
55氏名黙秘:03/07/06 07:53 ID:iPxwJk3N
でもって司法試験改革に異議を唱えて文科省にけむたがられ、九州大学に左遷…。
56氏名黙秘:03/07/06 08:00 ID:???
>>43
科挙がもっとも重んじられたのは南宋だったと思うけど、
国家運営に有為な人材を集めるという機能は完全に失ってましたね。
57氏名黙秘:03/07/06 08:09 ID:???
明の太祖にかしずく科挙合格者って、今で言えばさしずめ
田中角栄にかしずく東大卒大蔵官僚だろうね。
58氏名黙秘:03/07/06 20:02 ID:JQx8MRnF
司法が科挙と比べてうんぬんというより
司法は苦労の割りにリターンが低いんだよ。
年収必ず1000万以上が保証されてるわけでもないし、
社会的地位だけじゃないかな、魅力なんか。

苦労なんかしないで生きたほうがいいし、楽に
社会的地位が高いものにありつけるならそれに
越した事はない。金だけならラーメン屋でもやって
一発当てたほうが弁護士より儲かるだろう。

司法は費用対効果の意味がわからないバカがやるもんだよ。
科挙と国Tの議論のほうがおもしろいんじゃないかな。
国Tのほうが収入・社会的地位共に合格すれば確実に
見込めるからな。しかも司法よりは難しくないだろう。
59氏名黙秘:03/07/06 20:04 ID:???
だいたい弁護士なら年収1000万こえるよ。
60直リン:03/07/06 20:04 ID:F1C1pu8y
61氏名黙秘:03/07/06 20:25 ID:???
>>58
その馬鹿が必要。
社会的地位や金などどうでもいい。
司法に社会的地位しか見出せないのなら
司法など目指さねばよいだけの話。
やりたい奴がやらなければ意味はない。
ただ、社会的地位だけが魅力ではないのはもちろんの話。
あんたはそれが見えないだけ。
それに苦労は外から見ての評価。
内では苦労などとは思わないし、思う奴はやるべきじゃない。
余計なお世話だが、あなたには人間的魅力が感じられないです。
金や地位に縛られるのは、いい傾向とはいえません。
62氏名黙秘:03/07/06 20:26 ID:???
>>61
弁護士も競争の時代になるから金にはこだわらないと負けちゃうよ。
63氏名黙秘:03/07/06 20:28 ID:???
科挙ってなあに?
64氏名黙秘:03/07/06 20:28 ID:???
金が悪いといっているんじゃない。
ただ、競争は金を目的にしなくてもできます。
65氏名黙秘:03/07/06 20:31 ID:???
>>64
競争からの脱落=事務所維持の資金不足じゃないの?
66氏名黙秘:03/07/06 20:34 ID:???
>>65
だから、慈善事業をやれといっているのではない。
金は必要なものだし大事なもの。
だが尊いもの。
何度も同じ事を言わせるな。
67氏名黙秘:03/07/06 20:37 ID:???
将来稼いでいる同期弁護士をみて
愚痴を言わないと約束できるなら
それもよかろう。
68氏名黙秘:03/07/06 20:41 ID:???
これからは金だけでの評価ではなくなるだろう。
ゼロワン地域をあえて選んで働く弁護士も出てくるし、
もちろん、今以上に金を目指す奴も出るかもしれない。
貧乏でも、魅力のある弁護士も出るだろう。
金持ちで魅力も実力もある弁護士もいるかもしれないが・・。
ようするに、もっともっと型にはまらない司法が必要。
またそうならなくては、いけない。
69氏名黙秘:03/07/06 21:03 ID:???
>>68

  アンタ  イイこと言った!!!!!!!

70氏名黙秘:03/07/06 21:14 ID:???
ま、おかしな理想や使命感でもなければやってられない試験だわな
71山崎 渉:03/07/15 12:47 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
72氏名黙秘:03/07/20 22:17 ID:???
あげ
73氏名黙秘:03/07/20 22:18 ID:???
あげんな。ぼけ。
74氏名黙秘:03/07/22 11:34 ID:???
科挙受けてきたよ。疲れた。
75氏名黙秘:03/07/22 13:13 ID:???
論文終わって時間が出来たから、『蒼穹の昴』読み返そうかな。
あれは何度読んでも泣けるね。
76氏名黙秘:03/07/22 16:42 ID:???
>>75
禿同。一気に引き込まれてしまう。試験の部分の描写なんかも
秀逸だし。
77氏名黙秘:03/07/29 17:31 ID:???
少年老い易く学成り難し
78氏名黙秘:03/08/02 13:25 ID:???
安芸
79氏名黙秘:03/08/02 13:31 ID:???
マコツが当時の中国に生まれてたら、やはり、塾講師?

「科挙なんて、誰でも合格できます」とか言って、若い連中をたぶらかせて。
80氏名黙秘:03/08/02 13:31 ID:???
伊藤真の科挙試験対策講座
81氏名黙秘:03/08/02 13:58 ID:???
科挙ぎりぎり合格と国1トップレベル合格ならどっちがムズイよ
82氏名黙秘:03/08/02 16:57 ID:???
>>81
どっかの基地外系なんとかマンみたいな事いうなよ
どうでもいいじゃん。
83氏名黙秘:03/08/04 18:58 ID:???
sgtukls
84氏名黙秘:03/08/05 04:02 ID:???
>>18
戦前は東京帝大よりも海軍士官学校のほうが難しかった
85氏名黙秘:03/08/11 23:42 ID:???
あげ
86氏名黙秘:03/08/15 17:04 ID:nyk6RJ+T
科挙の方が圧倒的に難しいに決まってんだろ!!
87氏名黙秘:03/08/15 17:07 ID:???
>>84
海軍兵学校と比べるなら旧制高校じゃないか
88氏名黙秘:03/08/15 17:42 ID:2IauaKTn
科挙でカンニング見つかったら死刑じゃなかったっけ。
89氏名黙秘:03/08/15 18:06 ID:nyk6RJ+T
なんか一族全員死刑らしいよ。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/8156/0211/021103.html
90山崎 渉:03/08/15 18:44 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
91氏名黙秘:03/08/17 09:27 ID:???
92氏名黙秘:03/08/17 20:10 ID:1YghM6OW
93氏名黙秘:03/08/18 01:07 ID:???
>>27
無条件に官吏になれた時代の法学部の定員は200人くらいだよ。
もっとも無条件と言っても、高等文官試験免除というだけの
ことなんだけどな。
教授の推薦などがなければ、当時のエリート官庁である
内務省などには行けなかった。
94氏名黙秘:03/08/29 08:35 ID:???
糞スレ


b
95氏名黙秘
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ