行政書士を受けませんかPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
865氏名黙秘
740 名前: ドレッド 投稿日: 02/08/13 18:55

専業司法試験浪人より
行書で稼いでステップアップ目指してる奴の方が
実のある時間をすごしてると思うよ。
リーマン受験生より時間取れるし、実務やると法学の勉強の吸収力アップするし。

61 名前: ドレッド 投稿日: 02/08/24 04:24

>>59
多分誰かがそー突っ込むとおもたよ。
3年目で権利義務中心に500稼いでたら立派な先生稼業だよ。
若いしこれからもっと伸びるよ。

100 名前: ドレッド 投稿日: 02/08/25 22:03

>>99
すべての法務は税務、会計に通ずるといわれてます。
今、漏れも税務がわからず苦労しています

確かにこの板で叩かれている通り、
何故登録しているのか?の人達も多い業界ですが、
試験に比べて職域の難度は相当なものですよね。
866氏名黙秘:03/08/13 07:49 ID:SBCETDub
180 名前: ドレッド 投稿日: 02/08/29 00:01

>>178
ありがとう。
行書業務をはじめて、
受験コストを自分で払えるようになったので、
しばらく休んでましたが、来年から再チャレンジします。

266 名前: ドレッド ◆eER7YFIo 投稿日: 02/09/03 08:59 ID:HmN4zBHk

このスレは行書受験する司法受験生のスレでしょ。
行書や司書受けようかと悩む司法浪人って多いんだよ。
かつての漏れもそうだった。
行書で稼いだ金で司法受験続けてる漏れの話が必要ないなら去ります。
>>264君はプライド高いんだね。
早く司法に合格してね。
漏れも今から公証役場に行って来ます。

867氏名黙秘:03/08/13 07:49 ID:SBCETDub
611 名前: ドレッド ◆eER7YFIo 投稿日: 02/09/11 00:03

>>608
私もまだ新人ですが専門分野があるので(人について修行した)
新人の割りに仕事こなしてる方だと思います。
波があるから月収は一概にはいえませんが、(分野的に一件の報酬はでかいです)
自分の生活費と事務所の維持費と書籍代(経費で基本書買えるなんて夢みたい)
の回転安定的にようやくできるようになりますた。
事務所維持には、なにげに顧問先getは大きかったです。
漏れの将来性に投資してくれたみたいです。(藁
司法の勉強を再開したので営業に力をいれてないのが玉にキズです。

ホントはこんなことしている場合ではなく、
月の半ばまでに書類2種類ほど作らないと超ヤバなので落ちます。

368 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 02/10/14 19:56

ドレッド氏は司法ヴェテだが、浪人ではないみたいね。
いくぐらい稼いでるかキボン。

369 名前: ドレッド ◆KzeER7YFIo 投稿日: 02/10/14 20:08

>>367
個人差にもよりますが、
努力を怠らなければ、お得かと存じます。
>>368
波がありますが、最近大きなのを仕上げたので、
結構手元に余裕はあります。
経費もベンチャーの顧問料で回ってます。
今日、牧野刑法総論有斐閣を古本屋で5000円でゲットしてきますた。
こりゃ一生通らんはとシケタイ派は云うでしょうな(藁
868氏名黙秘:03/08/13 07:50 ID:SBCETDub
連続コピペで失礼します。
ドレッド氏は今年の司法、どうだったのかなあ。
そこそこ金がたまっているみたいなのでもしかしたらローねらいになったかも。
司法浪人兼現役行政書士のいろいろな苦労話をまた聞きたいです。