S式条文問題集に語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
今、使ってるけどかなりイイよね。コレ。
でも、記述が不正確な点もある気がするが。
age
2氏名黙秘:03/06/25 22:05 ID:???
いらね〜
3氏名黙秘:03/06/25 22:07 ID:???
いらない
4氏名黙秘:03/06/25 22:08 ID:???
(´・∀・`)ヘー
5氏名黙秘:03/06/25 22:08 ID:???
しょせん詐欺師の本
6氏名黙秘:03/06/25 22:12 ID:???
択一条文でしょ。
いいよね。
7氏名黙秘:03/06/25 22:14 ID:???
あまり使えない
8氏名黙秘:03/06/25 22:18 ID:???
>>6

( ´,_ゝ`)プッ

9氏名黙秘:03/06/25 22:58 ID:???
僕(初学者)も使ってるけど、基本書が読みやすくなった。
10氏名黙秘:03/06/25 23:01 ID:???
ぶ厚すぎ
11氏名黙秘:03/06/25 23:07 ID:???
だめですか?
12氏名黙秘:03/06/25 23:10 ID:???
いい
13氏名黙秘:03/06/25 23:12 ID:???
>>11
自分がよけりゃいいんじゃない?
14氏名黙秘:03/06/26 21:01 ID:???
>>11
鰯の頭も信心から。
何もやらないでオナニーしてるよりはマシだが、
その程度しか得るものはない。
15氏名黙秘:03/06/26 21:49 ID:???
これと過去問で択一は楽勝。
飽きるまでやることだ。
16氏名黙秘:03/06/26 23:41 ID:???
>>15
10pぐらいで飽きちゃった・・・ (*´Д`)
17氏名黙秘:03/06/26 23:44 ID:???
かんたくの方がいくないか?
18氏名黙秘:03/06/26 23:54 ID:???
>>17
読み込むほうが頭に入る人はそっちがいいんじゃない?
19氏名黙秘:03/06/26 23:59 ID:???
>>17
つか全然違う本比べてもしょうがないだろ
干拓は問題集じゃない
20氏名黙秘:03/06/27 00:00 ID:???
比べるとしたら肢別本かなぁ
21氏名黙秘:03/06/27 00:06 ID:???
知識入れるのはおんなじだろ?
かんたくでも
22氏名黙秘:03/06/27 21:03 ID:hRiVntbw
民法はまだしも、刑法は使えるの?択一刑法は知識じゃ無理じゃ
23氏名黙秘:03/06/27 21:22 ID:???
刑法の択一は簡単だが、
論文には知識ないと困る。
24氏名黙秘:03/06/27 23:19 ID:???
この本、使用する意味が分かりません。
なんとなく本屋で目立つので、いつもついつい見るのですが、
どうやって使うものなのか、果たして使いやすいのか、
?????となってしまいます。

どうつかうかわかってる人、説明できます(肯定的に)?
説得的だと、爆売れするかもね。
25氏名黙秘:03/06/27 23:23 ID:eku6fx91
>なんとなく本屋で目立つので、いつもついつい見るのですが

若年性痴呆症に罹患していると思われ
26氏名黙秘:03/06/27 23:28 ID:???
>>25

そんなことないです。
そりゃあ、たまには神様が見えることもあるし、
釈迦と話すこともあります、、、。

でもそんなの普通でしょ!
27氏名黙秘:03/06/27 23:30 ID:???
>どうやって使うものなのか、果たして使いやすいのか、
>?????となってしまいます

いつも本屋で?????となってるの?
かわいい!
28氏名黙秘:03/06/27 23:30 ID:eku6fx91
>>26
普通です
29氏名黙秘:03/06/28 00:31 ID:4qsHR6BN
山川の真似
30氏名黙秘:03/06/28 00:35 ID:???

これだけで,司法試験十分だよ!
司法試験って本当に基本的な知識だけで解けるんだね!
柴○先生ありがとう!
「司法書士7ヶ月合格法」なんて言わずに,
「司法試験7ヶ月合格法」を出版すれば良いのに!
31氏名黙秘:03/06/28 01:03 ID:???
>>30

ガーン!!!
基本書読み込んで、百選読み込んで、
択一過去問廻して、択一答練受けまくって、、
論文過去問検討して、論文答練かきまくって、、、
苦しんでたのに、、、、

そうだったのか!!!
これだったのか、合格へのパスポートは!!!
32氏名黙秘:03/06/28 01:07 ID:???
択一用というより、基本書のダイジェストと思うといい。
民法は双書のような中身のない基本書より、
こちらの方がさっと読めて論文にも使えると思う。
33氏名黙秘:03/06/28 20:08 ID:???
民法は良書。
司法試験合格に必要最小限の知識が入ってる。
ただ、改訂前のほうが読みやすかった。

憲法は司法試験には記述が足らない。
もっとも、公務員、書士、行書等には丁度いいかも。

刑法…(ry
34氏名黙秘:03/06/28 23:55 ID:nH9lTMSl
下三法出してくれ
35氏名黙秘:03/06/28 23:57 ID:???
確認として使うにはいいかも。
36氏名黙秘:03/07/05 04:49 ID:???
 

37氏名黙秘:03/07/14 23:11 ID:FXxPd6np
age
38シヴァ入門受講者 ◆u.8AFm8U1k :03/07/15 00:33 ID:???
入門を聞いてから、過去問をやる前段階で、
最低限の土台作りのために、やってます。
過去問を解きながら知識を入れていく方法が好きなのですが、
やはりそれには、使える駒(知識)がある程度は必要だと思うので。
俺はこんな使い方だよ、っていう他の方の意見も聞きたいです。
39山崎 渉:03/07/15 12:27 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
40氏名黙秘:03/07/15 22:58 ID:???
刑法が特にダメだ、ってのはどうして?
41氏名黙秘:03/07/15 23:01 ID:???
択一の刑法は知識なくても解けるから。
適性試験みたいなもの。

ただ論文では当然ある程度の知識いるけど。
42氏名黙秘:03/07/16 10:54 ID:???
マコツ入門六法とどっちがええ?
43氏名黙秘:03/07/16 13:59 ID:???
>>42
全然種類が違う本。
44氏名黙秘:03/07/23 16:08 ID:???
晩飯の買い物レシート

ひき肉 140円
さんま  50円
サラダ 150円
パン粉 160円
消費税 25円

合計 550円
45氏名黙秘:03/07/25 20:28 ID:???
@pう3bgwる
46氏名黙秘:03/07/25 20:54 ID:???
>>42
マコツ入門本はシケタイ買うなら全く用無し本
シヴァタ条文問題集はそういう意味での他のシヴァタ著作との重なりは無い

ただいるのかいらんのか(やれるか・やる必要があるのか)自体が微妙
47氏名黙秘:03/07/25 21:39 ID:???
要らんだろう
48氏名黙秘:03/07/25 23:06 ID:???
条文に触れる事って大事かな?と思って入門の復習としてやってます。
・・・要らんですか?
49氏名黙秘:03/07/26 03:06 ID:???
いらんな。

条文にチェックペンでも引いた方がいいんじゃないか。
50氏名黙秘:03/07/26 08:31 ID:???
条文にチェックペンとは・・・どういう意味があるんでしょう?
51氏名黙秘:03/07/26 08:49 ID:???
>>50
文言を意識するってことじゃないのかな?

>>48
普通に勉強してたら要らないけど、
柴田とってたらいるのかもしれないねw
52氏名黙秘:03/07/26 16:32 ID:???
「これをマスターしたら知識面で他の受験生に劣るということはありえません」ってはしがきに書いてありましたが、本当ですか?本屋でみた感じでは、使い方次第ではかなりいい本だと思ったのですが。
53_:03/07/26 16:34 ID:???
54氏名黙秘:03/07/26 16:44 ID:???
そうだねえ使い方次第ではいいかもしれない。
これとP&Cとを使えば初学の段階でもスムーズに
基礎知識をいれることができそうだね。
ただしそう言えるのは民法と憲法の統治に
限られるとおもうが。
55氏名黙秘:03/07/26 16:46 ID:???
これって、条文の要件以外もぶつ切りの知識ブロックにしてしまうので
かえって混乱すると思う。

条文を第一において、副次的に関連する規範を頭に入れていく形を
とらないと、規範を条文と同列に扱ってしまう危険がある。

と思って、漏れは使って一週間で捨てたが、みなさまのご感想は?
56氏名黙秘:03/07/26 18:12 ID:???
刑法はあんまり使えない。
民法は知識覚えるのに結構使えた。
干拓でも見ないと覚えにくいところもあるけど。
憲法もまぁまぁ使えた。
憲法は条文自体を暗記。
57氏名黙秘:03/07/29 18:50 ID:???
でもさ、覚えなきゃいけないところと、
条文見れば分かるところが明確にできるし、
いーんじゃないの?
条文に記憶の喚起のとっかかりを見つけれたり。
結果的には無駄な暗記を減らせるかと思うんだが。
58氏名黙秘:03/07/29 18:51 ID:???
年内に完璧に覚えてください
59桐蔭横浜大学大生:03/07/29 18:55 ID:???
条文暗記したらかなり強いんじゃ?択一合格間違え無し!!
60氏名黙秘:03/07/29 19:06 ID:???
ただ、>>58みたいに、あの本は完璧に潰すようなもんじゃないだろ。
司試受験生でも、やっぱ勉強方知らないヤシって多いよな。
61氏名黙秘:03/07/29 19:07 ID:???
完璧につぶしたって大して時間かからないと思うが・・・
隙間を利用してできそう
62氏名黙秘:03/08/01 22:04 ID:???
民法は使える
63氏名黙秘:03/08/02 02:05 ID:???
要は使い方だな
64ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:22 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
65氏名黙秘:03/08/02 22:55 ID:???
この本、使用する意味が分かりません。
なんとなく本屋で目立つので、いつもついつい見るのですが、
どうやって使うものなのか、果たして使いやすいのか、
?????となってしまいます。

どうつかうかわかってる人、説明できます(肯定的に)?
説得的だと、爆売れするかもね。
66氏名黙秘:03/08/04 19:35 ID:???
>>65
コピペか?
一応、突っ込んどくと、「いつも」ついつい見るって・・・
それじゃ、司法試験なんて目指してはイケナイでしょ?
頭が悪いとかいう問題以前に、日常生活にも支障があるんじゃ。

どうやって使う、使いやすいか、というのは、
ある程度、物事を自分で考えて捉えられる人が知る事であって、
あなたには、その前にやる(克服す)べき点がまだまだあるかと。
67氏名黙秘:03/08/05 04:04 ID:???
ちょっと早いかもしれませんが、最終的な結論を出しておきます。

バカは使うな。

68氏名黙秘:03/08/05 04:09 ID:???
自分がバカか天才か分からない人はどうしたらよいのでしょうか?
私バカなので分かりません。
69氏名黙秘:03/08/05 04:14 ID:???
>>68
マジで、冗談抜きでバカなんだな。
「バカは使うな」
という文言しかないのに、
勝手に「天才か否か?」などの規範を作るのは、
非常にイクナイぞ。
7068:03/08/05 04:16 ID:???
規範定立はしました。
あてはめて下さい。
71氏名黙秘:03/08/05 07:37 ID:???
>>68
「お前は使うな」

これくらいも導き出せないのか?
ホントに馬鹿だなw
72氏名黙秘:03/08/12 02:16 ID:???
はげ
73山崎 渉:03/08/15 21:18 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
74氏名黙秘:03/08/15 22:45 ID:???
age
75氏名黙秘:03/08/27 12:36 ID:???
憲法は使っても良いかも。
76この本の:03/08/30 21:11 ID:8DfXg/D7
以前、柴田さんのHPにこの本の記述の間違いについて訂正
一覧が載っていました。なんで消えてるんだろう・・。
誰か教えてくらはい
77氏名黙秘:03/08/30 22:33 ID:???
>>76
消えたのは改訂があったからじゃないの?
78氏名黙秘:03/09/07 21:05 ID:clyiGKzu
どう?
79氏名黙秘:03/09/19 18:15 ID:???
え「56いう「え5−7k
80氏名黙秘:03/09/19 19:16 ID:???
>>77
持っている人はさらに改訂版も買えということ?
あのお方ならヤリかねない。
81氏名黙秘:03/09/20 00:07 ID:???
>>80
嘘をつこうが金儲けのためなら何でもありだからな
82氏名黙秘:03/09/20 00:23 ID:???
>>80
出版社のやり方が改訂=誤植修正みたいなところがある。
S式生講義がいい例。
83氏名黙秘:03/09/26 18:29 ID:???
使ってて思った。

使えないよ、これ。

情報量が半端じゃねえか。
84氏名黙秘:03/10/02 16:31 ID:???
85氏名黙秘:03/10/15 18:33 ID:???
確かに誤植が多いな。
改訂版出す直前、書店は何も言わんかった。
出版社(自由国民社の営業さん、きちんとフォロー入れろよ!
86氏名黙秘:03/10/27 21:45 ID:???
>>83
試験の極意は最小の知識をがっちり身につけた上で
問題解きまくって、そこから知識や理解を広げていくってことを
忘れたのか
87氏名黙秘:03/10/27 22:29 ID:???
>>86
禿同。やっぱりそれが基本であり、極意ですな。
誰もが分かっちゃいるが、なかなか実践できていない。
88氏名黙秘:03/10/27 22:50 ID:???
>>85
そうだよな。
買った後くらいに、改訂版出てた。刑法条文問題集。
生講義本も結局、改定前に買った人多いだろうね。
書店も、自由国民社の営業も、知ってて、棚に置きっぱなし。


HPで誤植情報とか、どの部分が追加になったか
きちんと情報公開してほしいなぁ。


ハラがたつ!
89氏名黙秘:03/10/27 22:50 ID:ASskR3mI
90氏名黙秘
zge