論文が近づいてきた。が、おれはまだ4頁目に入った事がない。
俺は早漏だが遅筆だ。昔から筆圧も強かった。
小学校では誉められたもんだが・・・。
そんな遅筆GUYSが集まって、論文まで残りわずかだが、
有益な情報を交換していこうじゃないか!!
2 :
氏名黙秘:03/06/22 00:14 ID:???
2?
3 :
氏名黙秘:03/06/22 00:15 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
4 :
氏名黙秘:03/06/22 00:17 ID:???
速 く 書 け 。
以上で終了。
まずは挨拶代わりに・・・
・好きなペン:三菱のum-151
・平均答案行数:55〜60字くらい
・目標:4頁に入ってる答案2通
・平均射精時間:発電後1分15秒
6 :
直リン:03/06/22 00:19 ID:rGe+23w9
7 :
氏名黙秘:03/06/22 00:20 ID:???
そっちは早いのかよ。
8 :
氏名黙秘:03/06/22 00:20 ID:???
字をでっかく書けば目標達成。
9 :
氏名黙秘:03/06/22 00:21 ID:???
4頁も書かんでいい。
平均2頁半、一行問題なら1頁半もありうる。
10 :
氏名黙秘:03/06/22 00:22 ID:???
「uniのLaknoock0.7」はとても書き易くてあまり疲れない。
オススメだよ!書き疲れるという人は一度試してみてよ。
11 :
氏名黙秘:03/06/22 00:22 ID:???
>>1 4ページいく答案はホームランかGかどっちかだ。
要点ついたら2頁でみんな受かっていきやがる。
平均答案行数55〜60行ってちょうどいいと思うが。
よってこのスレは合格目標としては目的達して終了。
単に4ページ逝くことが自己目的化してるなら
存分にオナニーしてくれたまへ。
>>10情報サンクスコ
>>11刑法とかだと、どうしても4ページ目が必要なときがあるのさ。
13 :
氏名黙秘:03/06/22 00:35 ID:???
14 :
11:03/06/22 00:45 ID:???
確かに警報は長く書きがちだが、
俺の知り合いみんな警報も2ページで合格してたぞ。
3頁いったのが去年合格した7人中1人一枚あっただけで。これどこか別のスレでも言ったが。
確かに警報も論証も贅肉殺ぎ落としていけば2頁でおさまるよ。
どーしても無理っつーんなら腱鞘炎一歩手前まで頑張るといいと思う。
俺それしてムチャクチャ早くなったから。
一頁10分目指せ。
一分間に2行書く訓練だ。
頑張れ。
1ページ10分か。すごいね。
俺もできるかも知れんが、読めない字になってそう・・・。
2ページのコンパクト答案でいくか4ページ書くか、
その狭間で揺れて、ことしも55〜60行になっちゃいそう。
16 :
氏名黙秘:03/06/22 00:52 ID:???
遅筆な人って、研修所入ってからがつらいよ。
スピードアップを図るべし。
17 :
氏名黙秘:03/06/22 00:53 ID:???
漏れは去年の刑法1問目は4ページ目の最後の行の
右端まで埋めたんだが。
18 :
氏名黙秘:03/06/22 00:53 ID:???
2ページ答案の方針にすると、等連でいい点がつかなくて悲しくならないか?
それに去年の刑法1、2ページでおさまる?
2問目は俺も2ページだったが。
19 :
氏名黙秘:03/06/22 00:55 ID:???
漏れはハイブリッドが使いやすいんだがみんなはどうよ?
ハイブリッドってちょっとガリガリしない?
21 :
氏名黙秘:03/06/22 01:02 ID:???
22 :
氏名黙秘:03/06/22 01:03 ID:???
漏れはドクターグリップ
重たくて手が疲れる・・・
23 :
氏名黙秘:03/06/22 01:03 ID:???
24 :
氏名黙秘:03/06/22 01:04 ID:???
25 :
氏名黙秘:03/06/22 01:05 ID:???
>>24 そぉですか。
キーボード叩くの早けりゃいいと思ってた・・・。
26 :
氏名黙秘:03/06/22 01:05 ID:???
>>23 換え芯買いだめしてるから、インク切れても大丈夫。
27 :
氏名黙秘:03/06/22 01:06 ID:???
>>25 気が狂うほど字を書くよ。1日30ページとか。それが週何日も。。
28 :
氏名黙秘:03/06/22 01:07 ID:???
答練は採点基準が違う。全部の論点、論証びっしり書かないとダメ。
本番は小さな論点一つ二つ飛ばしてもAがついてる。
確かに刑法1は長くなりがちだが。
29 :
氏名黙秘:03/06/22 01:10 ID:???
>>23 19、26じゃないけど、2週間弱で1本消費する。
Hybridの0.4mmを100円ショップで大量に買い占めてる。
>>26 1本いくら?
30 :
氏名黙秘:03/06/22 01:11 ID:???
>>29 換え芯は定価で60円。大学生協やディスカウントショップで買うともっと安い。
31 :
氏名黙秘:03/06/22 01:12 ID:???
結局文具、特にペンの話題中心になるねぇ
32 :
氏名黙秘:03/06/22 01:14 ID:???
頭と手とペン、簡単に変えられるのはペンくらいだもんな。
33 :
氏名黙秘:03/06/22 01:15 ID:???
34 :
氏名黙秘:03/06/22 01:27 ID:???
>>30 定価で60円なら近所の文具屋で買えばいいね。
でも、最小単位は12本?144本?
組合員証あるけど、だいぶもう大学生協は行ってない。
35 :
氏名黙秘:03/06/22 01:28 ID:???
ひたすら楕円形の渦をグルグル書く。
毎日続ければ思った通りにペンを動かす練習になるよ。
36 :
氏名黙秘:03/06/22 01:28 ID:???
>>34 ばら売りしてるよ。漏れは黒は結構まとめ買いして(といっても5本とか10本とか)、
赤や青も1,2本ずつ買っていくという感じだった。
37 :
氏名黙秘:03/06/23 22:32 ID:???
芯は1週間持たんぞ、オイラ。
38 :
氏名黙秘:03/06/23 22:43 ID:???
39 :
氏名黙秘:03/06/23 22:54 ID:???
芯は5、6通書いたら切れるね。
2,3日に1本換えてるよ。
金かかるもんだぜ・・・・・・
40 :
氏名黙秘:03/06/23 23:10 ID:???
それわまず早く書くよりも
筆圧を軽くする練習をした方がいいのでは?
41 :
氏名黙秘:03/06/23 23:18 ID:???
どうやったら筆圧軽くなるの?
42 :
氏名黙秘:03/06/23 23:21 ID:???
力を抜く
43 :
氏名黙秘:03/06/23 23:22 ID:???
力抜いたら字がミミズになっちゃうよ・・・
44 :
氏名黙秘:03/06/23 23:24 ID:???
無理しなくていいんじゃないか?普通で。
少しくらい芯が減ってもいいじゃん。
45 :
氏名黙秘:03/06/23 23:24 ID:???
遅漏な奴、と読んでしまいますた
46 :
氏名黙秘:03/06/23 23:25 ID:???
できるだけ、ペンを上の方で握るようにすればよいと思う。
最初はなれないけど。
ペンはゼブラのハイパージェルを使ってる。
これって芯替えれんのかな?誰か知ってる?
47 :
氏名黙秘:03/06/23 23:26 ID:???
ゴムつけると遅くなるよね?
48 :
氏名黙秘:03/06/23 23:44 ID:???
ゴムつけてると安心することはできるな。
49 :
氏名黙秘:03/06/23 23:50 ID:???
ここのスレに来るような香具師は、だいたい何分で何行くらい書ける?
辰已の論予で計ってみたところ、だいたい、90分から100分で
110行から120行くらいだった。おまけに、殴り書き的な小さな字で
かなり雑になってしまう。
字が大きく、きれいで、書くのが早い人は、いつ見てもうらやましい。。。
50 :
氏名黙秘:03/06/23 23:51 ID:???
51 :
氏名黙秘:03/06/23 23:51 ID:???
三菱のuni-ball Signo極細0.38は以前は使いやすかったのに最近のは
よくインクがかすれてきて使いにくい。
何度かメモ用紙でインクでるようにグルグルしないといけない。
52 :
氏名黙秘:03/06/24 00:49 ID:???
>>49 俺もそんなもん。
90分で120行前後。
これで十分っつーか、この中で勝負決めなあかんと思ってます。
頑張りませう!!
53 :
氏名黙秘:03/06/24 00:56 ID:???
漏れも60行*2ぐらいが限界。せいぜい行っても3頁目の最下行まで。
あんまり字が大きくなく1行に端から端までで35文字、
インデントした状態で30文字ぐらい書くからなぁ…。
ペンのグリップより下を持ってしまうのが悪い癖なのは分かっているのだけれど、
今さら矯正もできないので今年はこれで突撃でつ(涙。
54 :
氏名黙秘:03/06/24 15:08 ID:???
皆さん速いじゃん。俺など、一行に20文字くらいしか書かない(けない)うえ、
45分で55行くらいしかかけないよ・・・。刑法以外はなんとかなるけど、刑法
は辛い。刑法を1ページでおさめられるひとって、よほど取捨選択が上手いん
だろうね。いいなぁ〜。
55 :
氏名黙秘:03/06/24 15:17 ID:???
>>54 刑法を短く済ませる方法
条文の文言「」で引用して認定する。些末な評価はしない。
理由付けは一言でいきなり規範立てる。
冒頭で一度書いた(199条)は二度と書かない。
これで随分スッキリ♪
56 :
氏名黙秘:03/06/24 20:20 ID:dAuVL+0T
>>53 矯正グリップをつけな。
ペンを持ちやすくなる上、疲れにくくもなる。
57 :
氏名黙秘:03/06/24 20:31 ID:MkGH/fIt
>>56 その矯正グリップって初めて聞くんだけど、どこの製品?
紀ノ国屋でも行けば売ってる?
筆圧高くてかもう右手が疲れて疲れて…Help me(us)ですm(__)m
58 :
氏名黙秘:03/06/24 20:34 ID:???
>>51 それだと細すぎて疲れない?
俺はそれを答案構成時に使って答案は0,7使ってる。
59 :
氏名黙秘:03/06/24 20:47 ID:lBvrTzN8
>>58 俺もシグノ使ってるけど、
極細3ミリと太い5ミリと使い分けてるよ。
3ミリは挿入用として。以前は3.8ミリ使ってたけど、
さらに細いのが最近出たから加除修正の見やすさ追求のため3ミリにしました。
7ミリって太すぎない?
60 :
氏名黙秘:03/06/24 20:52 ID:???
漏れはシグノ3.8ミリ
>極細3ミリと太い5ミリと使い分けてるよ。
特定答案になる蟹旺盛があると聞いたことがあるのだけど、大丈夫なのかなあ
61 :
氏名黙秘:03/06/24 20:57 ID:???
マジ??やめといた方がいい?
62 :
氏名黙秘:03/06/24 20:57 ID:???
>特定答案になる蟹旺盛
聞いたことあるけど、
挿入でちょっと使い分けるぐらいわかんないでしょ。
よってこの使い分けを採用しますた。
63 :
氏名黙秘:03/06/24 21:03 ID:dAuVL+0T
>>57 大きい文房具屋なら売ってると思う。
品名は分からないけど、いろいろあると思う。
俺の持っているのは指の跡が付いた
ゴムの塊みたいなやつで、すごく使いやすい。
64 :
氏名黙秘:03/06/24 21:04 ID:???
65 :
氏名黙秘:03/06/24 21:04 ID:???
>>59 ちょっと太いかなと思うけど、一番疲れなくていい。俺筆圧が高くて。
5ミリでもいいけどね。
まあ何にしてもシグノが一番だね。
66 :
氏名黙秘:03/06/24 21:12 ID:???
マジ使い分けるのはマジ特定になるからマジ止めとけ。
試験委員に聞いたから間違いない。
67 :
氏名黙秘:03/06/24 21:31 ID:???
0.7って普通にかける?
68 :
氏名黙秘:03/06/24 21:35 ID:???
>>59です。
青ペン廃止になったのも特定を避けるためだよね。
3ミリってホント異常に細いんだわさ。
5ミリで答案作成したらホントその細さが際立つのよ。
特定答案の可能性ありと言われれば
ホント可能性あるとも思われるので、
心証悪くしないためにもやめにします。
3.8ミリだと線の細さが目立たないので、
こっちでいくことにします。
恐ろしくなってきたので
69 :
氏名黙秘:03/06/24 21:45 ID:???
本当に特定になるのかなぁ。だって、俺の周りの相当多数が訂正
を細ペンでやってるよ。特定答案になりえないんでは?それに
俺の知ってる人のうち、少なくとも一人は同様の方法をとって
合格してるし・・・。一応、先生に聞いてみようかな。
70 :
氏名黙秘:03/06/24 21:50 ID:???
特定答案ってなんだすか?
71 :
氏名黙秘:03/06/24 21:52 ID:???
72 :
氏名黙秘:03/06/24 21:53 ID:???
ここで
特定しますたのAAを貼りたいのだが
見つからない
73 :
氏名黙秘:03/06/24 22:00 ID:???
これ?
_ _________
/
| 特定しますた!
\_ _________
∨
∧_∧
( ´Д`)
_,i -イ、 | しつこく特定しますた!
(⌒` ⌒ヽ \__ _______
(ぃ9 ⌒) ∨ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ー-' ∧_∧ ( ´Д`) < 何度も特定しますた!
〉 ( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \__________
/ | /, / /_/| へ \
{ } (ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | / /、 ,、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 大胆に特定しますた!
{ ,イ ノ / ∧_二∃ ( / ∪ , / \__________
/ | | | / / \ .\\ (ぃ9 |
/ | | | / \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) < もう一回特定しますた!
/ .| { | / /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д`)
/ | | | / / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 / ∧_∧ < さらに特定しますた!
/ | } | / ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧∃ ( ´Д`)
/ | } | / / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (ぃ9 ) (゜д゜) <シマスタ!
| / ( / ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) / ∧∃. ゜( )− ○<マスタ
ヽノ ( _) \__つ \__つ). し \__つ (_) \_つ (_) \_つ / > 力 λスタ
74 :
氏名黙秘:03/06/24 22:45 ID:???
サンキュウ
75 :
氏名黙秘:03/06/24 23:19 ID:???
>>67 シグノは問題なく書ける。
インクの乾きも抜群。手にも付かない。
でも普通の人は5ミリで十分なのかな。
俺の場合筆圧の関係で7ミリの方が疲れないから使ってるだけ。
76 :
氏名黙秘:03/06/25 03:38 ID:???
ほんとに2ページそこそこの答案ばかりで合格できるのですか?
77 :
氏名黙秘:03/06/25 04:08 ID:???
ワープロOKにならないかな〜。
論文模試受けたら手が痛くて死にそうになった
78 :
氏名黙秘:03/06/25 07:17 ID:???
>>76 同程度の内容なら、短ければ短いほど評価は上がります。
★★★★短い上に、内容完璧
★★★短いが、内容イマイチ
★★内容完璧だが、長い
★長くてその上内容イマイチ
とにかく、短く!
12通全てを表(2ページ)だけで終わらせて合格しました。
79 :
_:03/06/25 07:20 ID:???
80 :
氏名黙秘:03/06/25 15:51 ID:???
81 :
氏名黙秘:03/06/25 15:55 ID:???
マコツは試験委員には黒コピーして渡される
といっているけど。青が廃止されたのは、別の理由では。
シグノは昔はよかったが、最近はインクのかすれるの固体が
多くなって、文房具屋で選別が面倒。
82 :
氏名黙秘:03/06/25 16:32 ID:???
83 :
氏名黙秘:03/06/25 17:18 ID:???
>>81 前段:いちいちコピーしてるのか。字を大きめに書いた方がいいのかな?
後段:既出
>>51
84 :
氏名黙秘:03/06/25 17:22 ID:???
>>83 ってか、コピーしなけりゃ採点は無理だろ。
一度に数人で採点しないとならないし、
前のヤシの採点に流される危険も防止せねばならんし、
それ以上に原本を紛失したらもっと大変なことになる。
85 :
氏名黙秘:03/06/25 17:22 ID:???
86 :
氏名黙秘:03/06/25 17:23 ID:???
「uniのLaknock0.7」は超オススメ
87 :
氏名黙秘:03/06/25 17:23 ID:???
88 :
氏名黙秘:03/06/25 17:30 ID:???
89 :
氏名黙秘:03/06/25 17:31 ID:???
マジで?
90 :
氏名黙秘:03/06/25 17:36 ID:a3kS2Ab2
>>87 それ消し跡が残りそうだと特定されうるってよ。
確かに消せるのは魅力的だがヤメトケ。マジで。
91 :
氏名黙秘:03/06/25 17:37 ID:???
深感謝!
92 :
氏名黙秘:03/06/25 17:38 ID:???
遅漏?
93 :
氏名黙秘:03/06/25 17:50 ID:???
ペンの太さを変えると特定答案のおそれありってあったけど、
途中で字体がものすごい勢いで変わっちゃうのは大丈夫?
俺、自分でも同一人の文字とは思えないほど字が変わることあるんだよ。
右に傾いてたのが途中から左に傾いたりとか(ちんこの話じゃないよ)。
94 :
氏名黙秘:03/06/25 18:00 ID:PupuPdfp
>>93 それは字が汚くなるってことだろ?たいていみんなそうだよ。
もともとどうしようもない字しか書けないヤツに比べたら
1頁目さえ綺麗に(丁寧に)乗り越えれば心証よし!!
95 :
93:03/06/25 19:03 ID:???
>>94 あんがと。
昔は途中で万年筆からボールペンに変えたこともあったので
汚くならずに字体が変わることもあったけど
さすがにペンを変えるのはやめました。
96 :
氏名黙秘:03/06/25 20:10 ID:???
97 :
氏名黙秘:03/06/25 20:11 ID:???
>★★★短いが、内容イマイチ
★★内容完璧だが、長い
これは嘘だな。
98 :
氏名黙秘:03/06/25 20:23 ID:7NcOMgIy
短くて内容イマイチって中身0やん(~д~)
99 :
氏名黙秘:03/06/26 00:17 ID:???
商法の石山先生はライブ会社法では
たくさん書いてあった方がやっぱりいいと言ってるよ。
ま、試験委員ではないけど。
ただ、たくさん書くと嘘が混入する危険が高くなるから
自爆Gになることがあるんじゃない?
たくさん書いてあっても、その問題の解答として
内容に問題なければ全く問題ないでしょうよ。
問題なのは、俗に言う自分の土俵に引っ張り込んで
あさっての方向に議論持ってって、おまけに書いてある
内容が間違ってた、ってのじゃない? こんなのを
読まされたら時間の無駄で腹立つから、即Gじゃない?
ちなみに、「成川の司法試験ー合格論文の書き方」って本では
P-121に”20年ほど前、一番の成績で合格した人は、
全科目とも答案用紙を全部使って書いていた。”
とあるよ。
なお、当時はトップ合格は発表していたと聞いている。
>>101はトップ合格目指して書きまくれ!!VIVA!!
俺は合格できりゃドンケツでもいいよ。
いや、試験委員は、予備校の採点者と違って、採点の意思・能力
があるかから、一生懸命目いっぱい書けば、絶対認めてくれるヨ。
結構、若手で積極大ミスを救われた奴多いが、単なる平安が理由じゃないみたい。
答練は短く書くともっと厚くかけといいやがる。
くどくど長く書いてやると喜んで高得点くれる。
なんで?
去年口述不合格だったので今添削やってます。
私は、配点対象となってる論点をすべて書いてあって
減点事由がなければ短い答案でも25点はつけてます。
ちなみに当然ですが短い方が添削者にとってはありがたい。
(読むのが楽だから)
106 :
105:03/06/26 15:38 ID:???
私は>78の人とは違って
答案を書くスピードを上げて
長い答案を書けるようになって合格しました。
合格者は自分の経験を一般化したがるけど
実際は人それぞれってことですね。
今更なのですが、細ペンでの訂正は特定答案になるのかとの論争についてです。
恥ずかしながら、直々に法務省司法試験管理委員会に問い合わせてたところ、全く
問題ないとのことでした(本当です)。どーでも良いことかもしれませんが、
もしかしたら、自分のように気にしてる方がおられるかもしれないと思い
書きこみました。
>>105 ということは、論点全部書いてても短ければ所詮合格最低点、という判断でしょうか。
本試験ではそのように配点されるという経験からでしょうか。
論文合格者であれば、その辺のところぜひ教えてください。
109 :
105:03/06/26 23:25 ID:???
短くても合格要件を充たしていれば最低25点ということで、
加点事由に該当すれば短い答案でも26点以上つけることもあります。
論文本試験不合格時の科目別評価では
短く書いてAをもらったこともあれば
長く書いてAをもらったこともあるし
短く書いてGをもらったこともあれば
長く書いてGをもらったこともあります。
要するに内容がよければ答案の長さに関係なく
合格できるということでしょう。
>今更なのですが、細ペンでの訂正は特定答案になるのかとの論争についてです。
>恥ずかしながら、直々に法務省司法試験管理委員会に問い合わせてたところ、全く
>問題ないとのことでした(本当です)。どーでも良いことかもしれませんが、
>もしかしたら、自分のように気にしてる方がおられるかもしれないと思い
>書きこみました。
みんな騙されるなよ、電話で聞いて教えてくれるはずがない。
>>107は俺等を陥れようとしているはずだ。
騙し合いが始まっているんですね
112 :
107:03/06/27 17:05 ID:???
いや、ホントに。5分もかからないから、心配な方は自分で確かめてみては?
この掲示板にいると(しかも、直前期だけに)疑り深くなるのも仕方ないで
すよね。お互い頑張りましょう!
>>110 は人間不信。
法務省はけっこういろいろ回答してくれる。
ナンバリングの振り方とか。
よって、
>>107 が正解。
114 :
107:03/06/27 18:46 ID:???
>>113 ありがとうございます。本当に親切に回答してもらって、ビックリしました。
ナンバリングの振り方!是非どんな質問、回答であったか教えていただけませんか?
もしかして、アの後は(ア)か?とかでしょうか?(個人的に気になっているん
です)。
115 :
兄やん:03/06/27 18:57 ID:???
/⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ 一 一 V
|6| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽl /( 、, )\ )< 遅筆って人柄良さそうで
| ヽ ヽ二フ ) / | ステキやん?
丶 .ノ \________________
| \ ヽ、_,ノ
. | ー-イ
117 :
113:03/06/27 20:55 ID:???
>>115 アァタすごくいい人だ・・・
採点してほすぃ・・・
119 :
氏名黙秘:03/06/27 21:20 ID:LTHnzYPk
特定答案とはどういうものなの?
なにをしたらいけないのですか??
>119
答案の余白にドラえもんを書くのはやめたほうがいい。
特定される疑いをもたれたらアウトです。
例えば、立て読みした場合に
強姦に及んだ甲はその後・・・・であると思われるが
かかる甲の行為について・・・・
くるしんだ末なしたX女の同意によって違法性が阻却
されないか?甲の・・・・・によって
精神に異常をきたしたX女の同意には瑕疵が存し
ていると思われることから問題となる。
→ほら、「ゴウカクサセテ」・・・特定答案といった感じね。
・・・・・・・勉強戻るか・・・
>>86 三菱鉛筆のサイトには出てないみたいなんだけど・・・
シグノ・ノック式とは違うよね?
>>86 :氏名黙秘 :03/06/25 17:23 ID:???
「uniのLaknock0.7」は超オススメ
俺もこれ探したけど、なかったぞ。
ガセネタか?
遅漏です。鬱です。ごめんなさい。どうしても治りません。
僕は答案構成がしっかりできてれば30分で4ページ書けるよ。
すごいだろ。
字は大きめだけどな。
130 :
127:03/06/29 16:19 ID:???
使ってるボールペンは、
uni-ball SIGNO (ノック式) 0.5mm だ
初めて論文模試受けた。
70分で7ページ半(4ページフルと3ページ半)書けたのも含め、
どれも時間が余った。
しかも、大して急がなかった。
遅いと思ってたが、そうでもない?
ただ、できれば2ページ以内で書きたい。
短ければ短いほど高評価だそうだから。
0.7mmって減りが早すぎで辛すぎ
133 :
氏名黙秘:03/06/29 22:27 ID:32MmaEgH
>>131 アンタは凄い!!
1ページ10分かかってないやん!!
このスレの神に近いよ。
そんなに早いなら無理に2ページで収めずともイイじゃん!!
私も仲間に入れてもらえませんか?
135 :
氏名黙秘:03/06/29 23:19 ID:bHtx/56N
あげ
>>132 漏れも0.7mmだけど、今の時期なら4〜5日が限界。
しかし、書きやすさからいって、これ以上は細くできない。
本当はもっと太い奴がいい。
毎日、腕立て伏せをして腕筋を鍛えてます。
なかなか、効果ありますよ。
セミナーの論文答案練習用紙(2年位前に買ったもの)に
「本試験では・・・折ることも禁止されています」と書いてあるんだけど、
今でも本試験って答案用紙折るの禁止だったっけ?
筆圧が高いので、2枚重ねて2つに折ってなんとか負担をやわらげていたのに。
やっぱ0・7mm使うしかないかなあ。
140 :
137:03/06/30 14:55 ID:???
>>139 あんがとう。
もっと早く知ってたら答練も折らずに受けてたのに・・・
腕力には自信があるが、答案作成は腕が痛くなる。
腕の持久力をつければいいのか。
筆のスピード・持続力は、腕力とはまた別物だからね・・・
か細い女の子も綺麗な字で猛烈スピードで書く子とかバリバリいるからね。
逆に腕力強いやつって、俺の周りもそうだが、
筆圧高くて持続力なかなか続かない人が多い感じがする。
上手に力抜ければいいんだろうが・・・20云数年の間に培われた力は抜けないねぇ・・・
いろいろ試してみましたが、私にはG−1(0.5)が一番合うようです。
去年本試験で見た感じでは、Dr.GRIP使用者が1番多いなと思いました。
ドクターグリップって、重くないかなぁ?
もっと指細かく動かすようにするのが早く書くコツですよ
指も手も同時に動かしながら書くのは意外と難しいですが
>>144 Drグリップは重いですね。
使い慣れてないせいか、どうなのか、
シグノに比べたら格段字も汚くなるし。印象点悪し、と思ってやめました。
俺は今日塾の論文模試受けてきたけど、
普段から答練で10分短くして書いてた成果が現れたのか、
格段に速くなってたです。
使ってるのはシグノの0.5です。
作成時間70分で120行書けました。
おかげでどの教科も20分強余りました。(問題が屁みたいなのばっかりだったからかもしれんが)
しかも6通目も文字が崩れるってこともなく随分と鍛えられました。
明日も頑張るぞ、っと。
早老
私も論文試験2か月前から毎日、
グッパーを100回以上繰り返して、
握力とその持久力を鍛えてました。
それに加えて、思い切って万年筆を買いました。
それで2割増は多く書き、合格に至りました。
149 :
氏名黙秘:03/07/12 22:15 ID:K0Yq3ZFx
つい最近まで使い捨て万年筆(Vペン細字)使ってた
けどやめた。ここで出たuni Lacnock 0,7
使ってみたが非常に気に入った。今年はこれでいこう。
オレの思う万年筆の長短
長所: ペン先が紙面に軽く触れただけでインクが出る
ため筆圧がかからず早く書ける
短所: 紙面に触れる向き、角度がある狭い範囲内での
みインクがでるため急いでガー!と書くとしばしば
インクが出ず、しょっちゅう二度書きするはめに
なりけっこうこれがうざい。このため早く書けるはず
の長所が相殺されてしまう。
uni POWER TANK 0.7が一押しかな。
何にしろ、腱鞘炎には気をつけよう。
151 :
氏名黙秘:03/07/12 22:56 ID:orqrVwa3
>>150 漏れもそれ昨日買った!!
すっごく書きやすいし腕が疲れない!!
ホント感動(言い過ぎ?!)したけど、ゲルインキじゃないんだよねぇ…
シグノ0.5でずっとやってたからゲルインキじゃないと字に微妙に違和感あって
芯だけ入れ替えようとしたけど、やはり太さが合わず断念…
漏れはシグノでいきます。
速くても一番字が綺麗に書けるし。
∧∧ /\ガチャ
(,,*゚/ /|> ,◇
ノつ、/||◇γ
(_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ 〜♪
(*゚ー゚)
、ノ つC□
(_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★★
口◇口口☆ ■ age!!
□ ☆口口◎口 ∧ ∧
口 ▽ ▼ ◎ (*゚ー゚)
○ 口 / |
▼ ○ 〜(,_,,ノ
Laknockってゲルじゃないんだね
ブルーブラック使っているが
普通に添削してくれている
本試験でも使っていいのかな
黒にしとけって。
獅子委員に配られる答案用紙は2人分ちゃんとコピーしてあるから
添削自体はしてもらえようが、
ブルーブラックでの原本は残ってるわけだからな。
以前はブルーもOKだったのが黒ONLYに統一されて例外なし、
とされたところからすると、特定答案の可能性あるよ。
ブルーブラックってくらいだからあくまでも可能性で憶測の域を出ないけど、
それでも絶対合格したいのなら
マイナスに働きうるそういった微塵の可能性すら排除するのが受験の鉄則だと思われ。
BY京大法卒論文受験生
漏れは、ドクターグリップのゲル・0.7と心中だな。
いまさら怖くて変えられんし
どうでもいいのだが
>>152のAA、凸が積み木の中に入ってるのに
なぜ下のアゲの中には使われてないのだろう(w
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ほ
692は深すぎる。誰も見ねえよ、こんな底は・・・。
ドクターグリップ最高!!
論文終わったけど、遅筆な人達どうでした?
此処で紹介されていたペンで良いものありましたか?
時間足りなかったです。
初めて論文受けたのですが、この試験、書くの遅いと辛いですね。
仕方ないので上手く書けそうな方を先に書き、
もう1問ははしょりながら駆け足で…。
ペンはドクターグリップ使いました。
本試験はどの科目もやはり構成に慎重にならざるを得なかったから
2問の答案構成に冒頭30分使い、残りの90分でだいたい各問42、3分で書きました。
どの答案も2頁半から3頁いっぱいくらいのばかり揃えました。
表面だけで終わったのは、刑法1と、民訴1だけでした。
逆に4頁目に突入したのは民訴2だけでした。
論文初受験ですが、時間不足にはなりませんでした。
筆の速度についてはもともと遅かったのですが、
直前期突入したときに、修習行ってる友人らから、
ひたすらスピード上げて書く訓練を毎日しろ、と言われ、その通り2ヶ月実行してきたら、
何とか書けるようになりました。
「遅筆は絶対に抗弁にならない」ということを改めて痛感しました。
ちなみに使ったペンは、シグノの0.5です。
筆記具については色々とそれこそ買い漁って比較して、
結局自分にとって速度+字の綺麗さの両立できるペンとして選びました。
163 :
162:03/07/23 06:11 ID:???
あと、2通の書く順番については、
俺は先に時間のかかりそうな問題(憲法1、民法2、商法1、刑法2、民訴2、刑訴1)
から書き始めてました。
自分のヤマが当たってた、憲法2、商法2、刑法1、民訴1については
ちゃんと書けると思ったからこそ、
知ってるあまり書き過ぎてしまってもう1通が時間切れでおろそかになってしまうような
2通のバランスを崩してはいけない、と思ったからです。
俺は遅筆な上に字が汚い。
今年、無理して速く書いてみた。
どう見てもアラビア文字にしか見えない。
採点してもらえるだろうか。
どう見てもアラビア文字ならムリだろw
俺は、マジな話、超悪筆。
「れ」と「わ」の区別が、自分でもつかない。
答案最後は、どの答案もアラビア文字。
3時間あったら、他人が読める字で書けるのに。。。
と負け惜しみも言いたいよ。
168 :
氏名黙秘:03/07/23 15:39 ID:tOWUc+Fm
僕は書くの速いから、答案構成に50〜65分かけて
残りの時間でだーっと書いたよ。
どの科目か忘れたけど一通だけ4頁目の最後まで書いて
その他はだいたい2.5頁〜3.5頁くらい。
表面だけで終わったのは一通もなかった。
この一年答練を全く受けてなくて、
答案を書くのは去年の本試験以来だったから
ちょっと不安だったけど時間不足にはならなかった。
ボールペンはSignoの0.5
ここまでを適当に纏めてみた。
[大まかな筆記具の使用率]
<多数派?>
シグノ 、Drグリップ、uniのLaknoock0.7
<少数派?>
万年筆、三菱のum-151、ハイブリッド、ゼブラのハイパージェル
G−1(0.5)、uni POWER TANK 0.7
[備考]
答案を短くしる!←<人それぞれ>→いや沢山書け!
早く書く訓練しる!(ぐるぐる円を描く、腕立て伏せ、グッパーする)
筆圧軽くしる!
「矯正グリップ」を使うとペンが持ちやすくなる?
細ペンでの訂正は特定答案にならないらしい?
今年からの答練、来年の本番に向けて参考にしませう('A`)
>>86 三菱鉛筆のサイトには出てないみたいなんだけど・・・
シグノ・ノック式とは違うよね?
('A`)('A`)
('A`)('A`)
173 :
氏名黙秘:03/08/03 04:46 ID:NJ8RDMcR
('A`)('A`)
('A`)('A`)
>>170 グッパーは意外に疲れるな。
俺なんて、100回もやると指が思うように動かなくなるよw
2問目に入った時点であきらかに時間が足りなくなった時って、
きちんと書いていって文章の途中で終わってしまうのと、
前提の議論をごめんなさいして、結論だけでも書いて(AはBに○○を
請求できるetc)、形式的に答えておくのとどっちがいいんだろう…。
(どっちも駄目なのはわかるんだけど、どっちかというと。)
セミナー論文ペン最強
177 :
氏名黙秘:03/08/05 15:45 ID:Z69EKXN0
論文で矢印のまーく→を使ってもいいのですか。
例えばA→Bって感じで。
>>175 そりゃ、後者だろう。
衝撃のあらすじ答案参照のこと。
>>177 答案は,黒インクのボールペン又は万年筆で記載することとし,
これ以外で記載した場合には無効となります。
また,故意・過失を問わず,解答欄への氏名の書き込み等,
特定人の答案と判断されるものは無効となります。
(法務省サイトより)
要は、特定答案にならなければ良い。
矢印を使ったからといって、特定答案と看做されるとは限らない、と漏れは思う。
しかし大抵の人は、使っていないはず。記号を答案中に入れるのは、リスキーだ。
ゆえに、矢印は、避けた方が無難だと思う。
絶対使わなきゃいけないもの、ではないだろうから。
何回も論文受けてるベテだが、本試験の紙質は予備校答練のそれとは
明らかに感触が違うと思う。
いつもドクターグリップのゲル使ってるんだが、答練(辰已)だと
滑りやすい感じでやたら字が汚くなるし量もかけないが、本試験だとペン先が
ちょうどよく引っかかるというか、思ったほど字が汚くならずに、しかも焦らずに
量もかける気がする。
ペンも大事だが、紙質も何気に重要じゃねーか。
答練だとどこが本試験の答案用紙に1番ちかいかな。
辰巳。 セミは厚すぎ。
ふと思う。
実は遅筆なのではなく思考のスピードが遅かったりして・・・
>>182 速筆+速い思考スピード → 最強
速筆+遅い思考スピード → 普通
遅筆+速い思考スピード → 普通
遅筆+遅い思考スピード → 最弱(漏れ('A`))
思考のスピードが遅い原因は、不確実な知識、考える練習不足、集中力不足あたりか。
速く書こうとすると、続け字になって非常に字が汚くなります。
丁寧に書いてると、2問目の44行目くらいで時間終了に。
横書きで字を速く書くコツってありますか?
汚くても受かる。続け字でも受かる。
内容さえ問題なければ。
>実は遅筆なのではなく思考のスピードが遅かったりして・・・
半分はそれだな。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
d,f¥/¥/,¥,¥,¥,¥,
1万円か10万円か知らないけど、
高級ボールペンはどうですか?
保全します。
yJ;st}M<Lst
>>193 知るか!!そんな金持ちな質問ここですること自体がスレ違い。
197 :
氏名黙秘:03/09/08 21:17 ID:yKYo/f+L
uo
ホシュ
dh
根本的にペンないし鉛筆の握り方が変なんだよな、俺。
すごく強く握り締めるから、2時間書き続けると、手が痛くなる。
おまけに釘が曲がったようなぎこちない字だしさ。
小学校からやり直さないと駄目みたい。
ペン習字でもやってみたら?
来年の論文までには時間があることだし。
漏れの先輩で、どーしようもないくらい字が下手でかつ遅筆なベテさんがいたんだけど、
最後合格する前の年には、論文不合格後、ペン習字習いに行ってたよ。
そしたら同一性ないくらい綺麗な字になって、余計な力が抜けたのか筆も早くなって、
翌年は見事に合格されました。
ペン習字始めたって聞いたときは、アフォか?と内心思ってたけど、
その威力は絶大だったみたい・・・
漏れも今年ダメだったらマジでペン習字やってみるつもり。
203 :
氏名黙秘:03/09/23 22:24 ID:/vD3UoQx
おもしろすぎる
答練前あげ
明日の朝8時、目が覚めたら、
審判の時まで
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| あと56時間! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
>>205 /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ